苦しみ作品一覧

非表示の作品があります

  • プレイボーイの真実【分冊】 1巻
    無料あり
    1.0
    F1の世界王者ジェレドにデートに誘われたケイは、世慣れた有名人の彼にすっかり夢中にさせられ、バージンを捧げてしまう。なのに彼は、ケイがバージンだとわかった瞬間、拒絶するそぶりを見せた。ケイの淡い恋心は残酷なまでに踏みにじられたのだ。けれど苦しみはそれで終わらなかった。その一夜で妊娠。その後彼とはまったく連絡がとれなくなったのだから。ケイがひとりで子を産み6年が過ぎたある日、ケイの前にジェレドが現れるが…?

    試し読み

    フォロー
  • 霊能占星師・天野みき鑑定ファイル(分冊版) 【第1話】
    完結
    5.0
    「あな怖」編集部に読者から送られてくる数々の悩める手紙。他者への怒りがおさまらない攻撃的な母に育てられ、幼くして拒食症にまでなるストレスフルな生活を送ってきた男性、堕胎を後悔し、借金に苦しみながらもしあわせな結婚生活をつかんだつもりが、犯罪被害にあってしまう女性etc…。人間関係や身動きのとれない状況に悩める読者たちに、美しき霊能占星師、天野みきがアドバイスを送る!
  • 私をアイドルにしてください ~地底からプロ彼女へ~(分冊版) 【第1話】
    4.0
    地下アイドルよりもさらにディープな階層に存在している「地底アイドル」。貧困に苦しみ、ファンからの支援でなんとか生計を立てている子も多い。アイドルグループ「ピンキーピーチ」もその一端で、メンバー・カノンはもがいていた。「どうすれば売れるのか…」。周りを見れば、下着を売ったり、ファンを奪い合ったり、さらには枕営業まで…。「アイドル」になりたい彼女たちの執念はさらなる深みにハマっていくが、果たしてカノンは芸能界の底辺から成りあがることはできるのか!? アイドル業界のどす黒い闇をえぐる衝撃作!
  • 愛された過ぎディスティニー ~緘黙症の少女の祈り~1
    無料あり
    2.7
    全14巻0~77円 (税込)
    しおりは、継母の前に出ると急に話せなくなってしまう…。そのことで継母からは怒られてばかり。しかも、読モをしている美人の姉と比べられて毎日みじめな気持ちになる。「私だってかわいくなって、愛されたい…」そんなしおりが選んだのは整形手術で…?愛を求めて苦しみ彷徨う緘黙症の少女を真摯に描いた衝撃作!

    試し読み

    フォロー
  • 愛は苦しみの奥に【分冊】 1巻
    無料あり
    1.0
    内気なケイティが大学生の頃から淡い想いを抱いていた男性ギャレスは、双子の姉ルイーズと結婚した。 失恋の痛みに耐えるケイティは、あわや交通事故かという最悪な初対面で威圧的な男性セブ・クックと出会う。 彼は「君が夢に描くようなヒーローなんていない。現実の男を受け入れるんだ」と熱いキスをしてきて・・・!?

    試し読み

    フォロー
  • あの日に帰りたい【分冊】 1巻
    無料あり
    2.0
    リーバは売れっ子トップモデル。エリオ ット・ソーソン三世というセレブに求婚されていたが、それは断るつもりだった。リーバは信じていたのだ。いつか稲妻のような恋に落ち、永遠の愛を誓うことを。そして運命は訪れた。撮影先のカリブで 出会ったハンターと情熱的な恋に落ちた のだ。けれど母の手術のため、どうしても巨額のお金が必要となった彼女は苦しみの末、嘘をついてハンターを捨てエリオットを選ぶ。まさか彼とエリオットが いとこ同士とも知らずに…。

    試し読み

    フォロー
  • イ・ナ・イ・モ・ノ(分冊版) 【第1話】
    2.0
    高校時代、イジメられっ子の利恵(としえ)をかばったことで逆にターゲットにされたかすみ。まるで存在しない者のように扱われる苦しみを知り、そこから逃れるために利恵を“売った”ことが原因で利恵は自殺した。現在、幼い息子のママとなったかすみは、何とかママ友の中で「いない者」扱いされないよう、大学時代に知り合ってから親友としてつき合っている若葉にアドバイスを受けながら立ち振る舞っている。若葉がとんでもないサイコパス女であることに気づかないまま、かすみはどんどん若葉の深みにはまって行く──。女の薄く、もろく、恐ろしい友情を描く新連載!! ※この作品は『ストーリーな女たち ブラック Vol.18』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 永遠の恋人【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    都会育ちのお嬢様フェリシティにとって、ありあまる富は自分を曇らせるものでしかなかった。群がる男性はしょせんお金目当て。それを思い知らされた人生最悪のスキャンダルは、彼女の足をテキサスへと向かわせた。静かな場所で、自分につきまとう孤独と向きあい、ひとりで生きる覚悟を決めるために。しかし滞在先の牧場でオーナーのブロックと出会い、無愛想だが誠実な彼の人柄に触れるうち、フェリシティは愛を求める心を断ち切れず、苦しみ悩まされていく…。

    試し読み

    フォロー
  • 遠距離結婚【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    ロンドンの広告会社で働くアレッサンドラの夫は、誰もが知る大企業社長・キャメロン・コールダー。初めて会ったとき、圧倒的なカリスマ性で、誰もが自分にひれ伏して当然とばかりふるまう彼を、アレッサンドラは冷たくあしらった。するとキャメロンは、思いどおりにならない「クールな女」に結婚を申し込んできたのだ! でも、アレッサンドラは知らなかった。この結婚が果てしない苦しみの日々になろうとは…。

    試し読み

    フォロー
  • 過去を捨てた億万長者〈氷の掟Ⅲ〉【分冊】 1巻
    無料あり
    1.0
    夢なかばでバレエ団を辞めたレイチェルは、友人の結婚式で億万長者ニコライと出会った。憂いを帯びた瞳も謎めく彼に、レイチェルは思わず心奪われる。私生活のすべてをひた隠そうとする彼は、ともに養護施設で育った親友たちから距離を置こうとしていた。そんなニコライをひき止めるレイチェルは、彼に自分と同じ苦しみを感じた。愛し、愛される資格があるのか懊悩する自分と。バレエの批評家になるという新しい夢を語りあう内にふたりの唇は重なり――。

    試し読み

    フォロー
  • ガチ恋地獄の沙汰も金次第(分冊版) 【第1話】
    完結
    2.0
    「配信者にガチ恋してバカみたいって言うな、死ねよ!」 妊活、超タイヘン。 排卵日に夫に「エッチして」なんて、妊活って超ムードなくてホントうんざり。 そんなストレスフルな私・奈美が出会ったのはイケメンライバーのKEIGOっち。 彼の動画を見ていると全然授からない妊活の苦しみも癒やされる…。 KEIGOっち、好き好き尊い超推してる! 私がほかの女の誰よりも推して、あなたをトップ・インフルエンサーにしてあげるね♪ 【配信者に妊活費用も投げ銭でブッ込み! 廃課金沼にハマった既婚女の転落劇!!】 ※この作品は、『ストーリーな女たち ブラックVol.57』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • ガラスの靴を捨てた花嫁【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    ゴージャスな実業家リオとグウェンの出会いは夜の摩天楼。強烈な情熱に衝き動かされるように、出会った夜にキスをして、翌日には肌を合わせていた。それまで男性経験のなかったグウェンは、彼にすべてを教わったのだ。幸福の絶頂も、破局の苦しみも――。あれから3年。ひそかに彼の子を産み育ててきたグウェンの前に、再び彼が現れた…!「その子は…僕の子供だな」死刑宣告のように彼の声が響く。まさか…リオは私からこの子を取り上げようというの? ※この作品はオリジナル版に着色したものとなります。

    試し読み

    フォロー
  • キスしてください【タテヨミ】第1話
    無料あり
    3.0
    全90巻0~67円 (税込)
    「治療(?)としてキスをしてください!?」 LODグループの契約社員「ジ・スンエ」は社内での嫌がらせやえこひいきに苦しみ、会社を辞めようと決心した。 その時、ある男が奇妙な提案をする。 ”3ヶ月間、毎朝、秘密のキス契約” 「キスできないと死ぬ」奇病の患者を持ったエリートチーム長の「カン・ジングック」 「ジングック」の生存のための秘密キス契約が始まるーー!

    試し読み

    フォロー
  • 再会は甘い苦しみ【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    マクセン――! なぜあなたがここに? 5年間、タラの夫マクセンは、仕事を優先し彼女のもとを去った。その彼が今、目の前にいる。いったい何をしに来たというの? ふたりのこれからのことを話したいという彼を、タラは冷たく見つめた。実は彼が去ったあと、彼女は妊娠していることに気づいたが、別れの衝撃などが加わり、流産してしまったのだ。そのことを知った彼は悩んだ末、彼女とやり直したいと申し出た。本当に彼を信じてもいいの…?

    試し読み

    フォロー
  • ドクターのためらい【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    ダヴィーナの母は、まだ幼かった彼女と父を捨てて、ほかの男性と家を出ていった。小さな村で起こったスキャンダルにダヴィーナは苦しみ、成長して研修医となった今でもそのことが忘れられない。ある日、そんな彼女の住む村に新しい医師ローワンがやって来た。どこか冷めた雰囲気の都会的な彼に、ダヴィーナはすぐに惹かれるが、その時彼女は知らなかったのだ。ローワンが実は彼女を捜していたことも、絶対に恋に落ちてはならない男性だということも。

    試し読み

    フォロー
  • のら犬の丘 無料お試し版
    無料あり
    4.0
    愛情への飢餓感と大人たちに対する強い不信感をもつ主人公・団虎太少年。感化院で出会う仲間や宿敵そしてボクシングを通じ、もがき苦しみながらも成長していく様をクールな原作と躍動感溢れるタッチで描ききった。今回は第5話「男のたたかい」第29話「血だらけの再会」第40話「逆転ノックアウト」の3話を無料購読化!

    試し読み

    フォロー
  • 瞳の中の切望【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    研修医としてイタリアにやって来たケリーは、上司になる男性を見て驚愕する。彼はルカ・フェレーロ。2年前、初めての熱烈な恋に落ちたが、彼は「別の女性と結婚する」という1本の冷たい電話だけをよこして関係を終わらせた。ケリーは深く傷つき、苦しみ、ようやくその痛手から立ち直って、新しい一歩を踏みだしたところだった。仕事としてわりきった関係を貫こうとするケリーだったが、彼を見るたびに心が震える。乗りこえるしかないわ…彼は結婚しているんだもの。

    試し読み

    フォロー
  • ボスとの契約【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    「私の結婚相手は君だよ」ボスのニコラスから突然そう言われ、秘書のクレアは戸惑った。憧れの彼からプロポーズだなんて! だが実際は、言い寄る女性にうんざりした彼の業務命令だった。「愛」など不要、と言いきる彼にとって、この結婚は便宜上の契約にすぎない。愛のない結婚なんてできない…けれど断れば仕事を失ってしまうかもしれない…。クレアにはどうしても失業できない事情があったのだ。揺れ動く心に苦しみながらも、クレアはプロポーズを受けるが…!?

    試し読み

    フォロー
  • 三つめのハッピーエンド【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    死期が間近に迫った兄を介護するため、医師ギニーは故郷の小さな村クレイドル・レイクに帰った。そこで彼女は同じく医師であるファーガスと出会う。彼もつらい過去を抱え、その苦しみを癒すため、この静かな村を赴任先に選んだのだった。お互いの目に同じ悲しみと苦悩を見出したふたりはやがて惹かれあう。「今夜だけでいいの。何もかも忘れさせて」ギニーはファーガスの胸にすべてを預けた。その行為が、ふたりをさらに深い苦悩に導いてしまうとは思いもせずに…!?

    試し読み

    フォロー
  • 指輪の跡が消えるまで【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    突然のボスからのプロポーズに、秘書のジェーンは息を飲んだ。「娘の母親になってくれないか」彼が妻を亡くし幼い娘を愛情豊かに面倒をみてくれる女性を探しているのは知っている。そしてジェーンはそんな彼にひそかに恋をしていた。彼から決して愛されているわけじゃない。欲しいのは母親役。たとえ愛がなくても結婚してずっと彼のそばにいられるなら…それだけで十分。しかし次第に愛されないまま夫婦を偽り続けることにジェーンの苦しみは深まっていき…。

    試し読み

    フォロー
  • 霊感なんてないと思ってた ~怪談フラグぜろ~(分冊版) 【第1話】
    5.0
    怪奇現象が起きまくりの物件で始まる恐怖の日々!? 初めは建物の影だと思っていたモノが苦しみを訴える霊だった――。 悪夢にうなされて起きると、枕元に気味の悪い男の霊が立っていた――。 そんな心霊物件で一人暮らしを始めてしまった著者が経験した心霊現象の数々。 さらには著者が伝え聞いた恐怖体験まで、さまざまな恐怖を収めた心霊エッセイ!
  • 別れの予感【分冊】 1巻
    無料あり
    1.0
    「あなたの声が聞きたくなって…」すがるような目でそうささやかれ、サブリナはついに契約結婚の申し出を受け入れてしまった。一度は断ったのに。異邦人であるハビエルには、サブリナ以外に頼れる人がいないのだ。身寄りのなくなった姪を急ぎ引き取るための手段でしかないと納得しつつも、ハビエルが素敵だからこそ愛のない結婚をすることがつらくてたまらない。入籍し、形ばかりの儀式を終えた瞬間から、サブリナの想像を越えた苦しみは始まっていた…。

    試し読み

    フォロー
  • 65歳からおとずれる 老人性うつの壁
    -
    幸福な高齢者になるには、65歳からおとずれる「老人性うつ病」の壁を乗り越えることが必須です。 うつ病の有病率は高齢者ほど高く、20人に1人がうつ病に苦しんでいると言われます。70代前半までは、認知症よりうつ病の患者の方が多いのです。 実際は少なくないうつ病なのに、認知症や加齢のせいと間違えられて、家族や医師に見過ごされ、本人も気付かず、放っておかれることが多くあります。 「物忘れが増えた」「体のあちこちが痛い」「最近、体調が悪い」「ため息をつくことが多い」「夜何度も起きる」といった症状は歳のせいだと思われがちですが、高齢者の場合、実はうつ病がその原因であることも珍しくないと著者は言います。 この本では、高齢者のうつ病の症状の特徴や、認知症との見分け方をくわしく解説します。 「うつ病」は認知症や加齢と違い、薬やカウンセリングで治すことができるのも大きな特徴です。早期に発見し、治療につなげられれば、重症化やもっとも避けるべき自殺のリスクを減らすことができます。「高齢者のうつ病は、薬が効きやすいという特徴もあります。そういった意味でも、できるだけ早く治療に結びつけて、本人の苦しみを取ってあげることがとても大切です」(著者)。 また、「予防には、かずのこ、鶏卵の卵白、かつお節、大豆製品、乳製品などを摂るようにする」「運動はのんびり歩く散歩で十分」「うつ病になりやすい『心に悪い12の考え方』」など、摂りたい食材から、睡眠・運動などの生活習慣、考え方のコツ、最新の薬物療法まで幅広くアドバイスします。 30年以上にわたって高齢者の精神医療に携わってきた著者が教える「うつに強い人間になって、人生を楽しむための一冊」です。
  • 愛されない宿命
    4.0
    キャットは高級レストランで子爵にプロポーズされ感動に震えた。不幸な境遇に生まれ、モデルになったものの、五年前に大富豪アンゲロスの誘いを断ったせいで人生を破滅させられた。どん底から再度這い上がり、今はシーアと名前も変え、人並みの生活を手に入れたばかりかこうして幸せもつかんだのだ。ところが、ちょうどそこに入ってきた男性を見て全身が凍りついた。アンゲロス! あれ以来、一日たりとも彼を恨まない日はなかった。なのにまた私の前に現れるなんて、どういうつもりだろう。口もきけないキャットの前に彼は名刺を置き、電話するよう言って去る。キャットの地獄の苦しみが再び始まろうとしていた。■本当は互いに惹かれながらも、重なる誤解のせいで憎み合うことしかできないアンゲロスとキャット。この恋のゆくえは? 人気作家が描くせつないラブストーリーをご堪能ください。
  • 愛されない娘
    -
    これはきっと、片思い。 私は愛されたことがないから……。 仕事ばかりの両親に顧みられず、祖父に育てられたニーンは、最愛の祖父とふたりでカフェを営むことをずっと夢見てきた。祖父が亡くなると、彼女は独りその遺産を元手に店を開こうとするが、両親がにわかに相続権を主張しはじめ、夢を阻まれてしまう。しかたなくニーンは、新しくオープンするカフェの店長職に応募し、リコというイタリア系のハンサムなボスのもとで働くことになった。仕事熱心で魅力的な彼にしだいに思慕の念を募らせるが、なぜかリコは心を開こうとせず、彼女の胸は切なさに締めつけられた。これ以上彼を好きになっても、二の次にされて傷つくだけよ。愛されない苦しみを知るニーンは、必死に恋心を戒めるのだったが……。■2014年にボス&秘書のシークレットベビー物語で鮮烈なデビューを飾ったミシェル・ダグラスの最新作をお贈りいたします。唯一の心の拠り所だった祖父を失いながらも、気丈に夢を叶えようとするヒロインと、深い秘密を背負い心を閉ざすヒーローの切ない恋物語。
  • 愛していると言えたなら 御曹司は身代わりの妻に恋をする【1】
    完結
    -
    全6巻110~550円 (税込)
    「俺と結婚してくれますか?」千景に淡々とプロポーズしてきたのは、ずっと思い焦がれていたハウスメーカーの御曹司・佐山。彼はもとは従姉妹の婚約者。叶わぬ恋だと気持ちを殺し続けてきたのに、どうしてこんなことに。従姉妹の裏切りによって突然決まった結婚。愛する人に抱いてもらえない苦しみが、千景を容赦なく襲い…。「もうだめだ。君が欲しくてたまらない」年月を埋めるかのように深くまで貫かれ、全てを暴かれ――。相手を思うがあまりに切なくすれ違う二人の、雪解けの恋。 ※セット版との重複購入にご注意ください。
  • あいすべき憂鬱
    完結
    -
    アイスの魅力と豆知識満載でお届けする、「アイスクリーム男子」と「女装男子」の純情ラブコメディ!! アイスクリームをこよなく愛する高校生の雁屋侑生。アイス一筋で恋愛にはまったく興味がないと思われた彼が、一目惚れした相手はまさかの男!? 小悪魔的な魅力あふれるマコとの出会いが、彼の人生を狂わせていく…。理性と本能の狭間でもだえ苦しみ導き出した答えは!?
  • 愛する幸福 愛される幸福 恋愛の苦しみからサヨナラするために
    -
    あなたは傷つくのを恐れて人を愛することをこばんでいないか。どうせ恋人ができないから……と、本当の恋愛をはじめから諦めてはいないか。「愛」の不安に悩むあなたに、人生の達人・茂太先生が、本当の愛に巡り合うコツを優しくアドバイス。人を愛する深い意味を知り、幸福な結婚に巡り合うための第一歩を踏み出すことができるだろう。
  • 相手の心を離さない超心理テクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 わかりやすく、親しみやすく、楽しめて、すぐに恋愛やビジネスで使える、21の心理テクニック! あなたの悩みや苦しみが、本書の心理スーパーメソッドで楽になります! 【著者プロフィール】 ゆうきゆう 精神科医・心理研究家。横浜の高校を卒業し、東京大学医学部に入学。卒業後、精神科医となる。精神医学・臨床心理学を応用した心理テクニックを中心としてサイト・メルマガを展開。メルマガの総読者数は、世界中に16万人。サイトアクセスは4000万ヒットを超える。対人心理学に関する古今東西の文献を読み、特に初対面で最大の印象を与えるためのスキルについて研究を重ねている。 趣味は動物園めぐり。色が違うというだけでお客の数がまったく違うクマとパンダを見るたびに、クマに同情している。しかしそのクマからも時に土を投げられる。 食物連鎖では最下層の自分をあらためて感じている。心理学を応用し、世界を愛と希望と情熱とゆうきゆうにあふれさせることが夢。
  • 愛という名の苦しみ
    -
    ケリーは1カ月前、ハンサムな実業家フィリップと結婚し、幸福の絶頂にいた。だが夫が交通事故に遭ったと知らせを受け、病院に駆けつけたところ、衝撃の事実を聞かされる――夫と同乗していた魅力的な女性が彼の子を身ごもっている、と。夫が怪我の治療を受けている間に、ケリーは病院を立ち去った。生まれる前、父親に見捨てられた私のようになってほしくない。ケリーは赤ん坊が幸せに育つことを願い、身を引く決意をして、傷心を抱えアメリカへ帰国した。彼女のおなかにも、子供が宿っていることなど知らずに……。
  • 愛という名の支配(新潮文庫)
    4.6
    どうして私はこんなに生きづらいんだろう。母から、男から、世間から受けてきた抑圧。苦しみから解放されたくて、闘いつづけているうちに、人生の半分が終わっていた。自分がラクになるために、腹の底からしぼりだしたもの――それが“私のフェミニズム”。自らの体験を語り、この社会を覆い尽くしている“構造としての女性差別”を解き明かす。すべての女性に勇気と希望を与える先駆的名著。(解説・山内マリコ)
  • 愛と癒しの時間 心が満たされる瞑想
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ベストセラー『9つの性格』の著者が導く至福の世界。吐く息とともに、悩みや苦しみは外へ流れていきます。あなたを生かす大きな命が宿り、深い智恵と力が湧いてきます。落ち込んだとき、迷ったとき、この瞑想から、新しいあなたが始まります。変化が激しい時代に、自分の心の中だけはいつも安らかに、ゆとりをもっていたいもの。本書を目で追いながら、体の力を抜いて、深く息をコントロールすることで、心が満たされていくのがわかります。愛と癒しのメッセージは必ずあなたを生かしてくれます。人は誰でも人を愛し、人から愛されるとき、生きていることの喜びを感じます。あなたもまた、愛があふれる人間関係を作る大切な一人です。あなたの中に、限りない愛と大きな力が満たされていきます。あなたを越える力とあなたは結ばれ、無限の可能性が目の前に開けてきます。自分を大切にすることを学びましょう。あなたを支え、生かす言葉が、この本にはあります。
  • 愛と感謝
    -
    1巻1,089円 (税込)
    見えないものを視て感じて聞く能力「ギフト」を授かった著者は、幼少期からその能力を発揮。左手のエネルギーで母を治癒し、能力者であった祖父が宣言通りに寿命を終える様子を見るなど、不思議な体験をしてきた。また、3回の結婚、3世帯同居など、周囲の人の魂を視る能力があるが故の孤独、苦しみもあったが、現在の夫と幸せな日々を送る今、どんな時も「愛と感謝が大切」と綴る。
  • 愛と励ましの言葉366日
    5.0
    「誰かの役に立ちたい」「人にやさしくしたい」「人を好きになりたい」……そう思いながらも、誰かにつらくあたったり、逆に不用意なひとことに傷つけられたり、心穏やかに過ごせない日があります。そんなときこそ、心を鎮めて、ほほえむことのできる「強さ」を持ちましょう。「理解されたいと願う人は、理解する人になること、慰められてうれしかったら、他人にもやさしい言葉をかけること」「人生においてたいせつなことは倒れないことではなく、起き上がること、そして倒れたことによって、強くなってゆくこと」「宝石に見せかけるのではなく、宝石になる努力を惜しまないこと」――。本書では、あらゆる局面に出遭ったとき、喜びも苦しみもすべてを受容し、自分を、人を愛するために必要な心のあり方を示しています。心ふさぐ日や人生に迷う日も、「ありのままの自分」を認め、かけがえのない“今”を自分らしく生きるための指針となる日々の言葉。

    試し読み

    フォロー
  • 愛について考える感動のLOVE&H
    完結
    -
    読んだあと、大好きな人に「愛してる」って言いたくなる!涙がとまらない、感動のリアルラブをあなたに。痛み、苦しみ、悲しみ、絶望、喜び、幸せ。愛の本質に迫る全5作品収録。こんなに激しく誰かを愛したい…!
  • 愛に悩んだ時どう生きるか 「不完全純愛主義」のすすめ
    -
    著者が行なっている、「光の学校」での無料カウンセリング。そこに最近、「愛に悩む」相談が激増しているという。たとえば、「愛してしまった辛さ」「愛されてしまった苦しみ」「愛されない悲しみ」「愛を失った絶望」……などを持て余し、心の痛みに耐えかねている人が、涙ながらに、それからの救いを求めているのである。若い人だけではない。シニア層の男女も、「愛のままならなさ」に、悲しみ沈んでいるという。今という時代を生きる人々の、どのような心が、現代の愛の悲しみを生み出しているのか。本書では、最も類似のケースが多い6つのシチュエーションを厳選し、実際のカウンセリングのような対話形式で、わかりやすく問題を解きほぐすとともに、心の平和を得るためのアドバイスを行なう。「愛に満ちた魂の対話」が満載された一冊である。

    試し読み

    フォロー
  • 愛の証【SS付】【イラスト付】 ~隠された公爵令嬢と思い出の指輪~
    3.8
    母と二人、慎ましくも幸せに暮らしていたリネットは、いつも見守るように訪ねてくれる公爵家子息ジェラルドに淡い恋心を抱いていた。母が突然倒れ、いままで明かされなかった父が公爵である事を知らされる。そしてジェラルドは父の養子だった?! 父母を再会させるため、ジェラルドと共に王都へ向かうも、屋敷に着き冷酷な表情を見せ始めるジェラルドに、貴族社会に縛られた苦しみを知る。その夜ジェラルドから激しいくちづけと愛撫に絶頂を与えられ、初めて知る全身の疼きに翻弄されて…。
  • 愛の海へ再び
    -
    ■苦しみと悲しみを乗り越え、もう一度あなたと愛の海へ。■救急処置室で看護婦として勤務するテリーは、重傷を負って運ばれてきた夫マイケルの横たわるベッドを呆然と見つめていた。二年前、息子のジョシュを事故で亡くして以来、ふたりの間に埋められない溝ができた。そして、マイケルは突然、一年前に家を出ていってしまった。あれから、どこで何をしているのかまったくわからなかったのにこんな形で再会するなんて……。マイケルに捨てられたという事実を受け入れ、一人で新たな人生を歩もうとやっと決心したこのときに。ところが、奇跡的に回復したマイケルが最初に口にした言葉はテリーがまったく予想していないものだった。「僕は天使に助けられ、この世に戻って君を救えと言われたんだ」
  • 愛の時代(上)
    -
    愛と不誠実が共存する男女の恋を描く長編――嵯峨野に住む染織家・辻本怜子は、妻子ある男の秘かな恋人として、不安定な愛を聡明に守っているが、愛と不誠実が共存する男に、時として屈折することもある。その彼女の家に、愛し愛される喜びと、愛に伴う苦しみを抱えて、多くの人々が訪れる。東京から若い姪が家出してきて、追いかけて母親の和子もやって来るが、その姉もやがて激しい懊悩を打ちあけ……。美しい自然の中で、鮮かな恋の物語が織り上げられていく長編。<上下巻>
  • 愛は苦しみの奥に パーフェクト・ファミリー IX
    -
    ケイティには大学生のときから思いを寄せている男性がいた。しかし彼が愛し結婚したのは、彼女の双子の姉だった。ケイティは失恋の痛みに耐えて慈善団体の仕事に打ちこんでいたが、妻子ある上司の誘惑を拒んだのがもとで、不本意ながら辞職し、故郷の町ヘーズルウィッチで父親の法律事務所を手伝うことになった。出勤第一日目、考え事をしながら歩いていたケイティは、あやうく車にはねられそうになる。運転していたセブ・クックは薬品の研究をする科学者で、この土地の国際的な薬品会社に引き抜かれて、やはり帰郷したばかり。二人はともに怒りを覚えるが、同時に互いの魅力に強い印象を受けた。後日、二人は偶然にも再会した――同じアパートメントの隣り合った部屋を買おうとして。★人間の愛と憎しみをあますことなく描くペニー・ジョーダンの傑作〈パーフェクト・ファミリー〉をお届けしています。続けて読んでも、一作だけ読んでも、どちらでも楽しめる作品です。★
  • 愛は苦しみの奥に〈パーフェクト・ファミリー7〉
    完結
    -
    内気なケイティが大学生の頃から淡い想いを抱いていた男性ギャレスは、双子の姉ルイーズと結婚した。失恋の痛みに耐えるケイティは、あわや交通事故かという最悪な初対面で威圧的な男性セブ・クックと出会う。彼は「君が夢に描くようなヒーローなんていない。現実の男を受け入れるんだ」と熱いキスをしてきて…!?
  • I love 仏教 いきなり「ジブン」を捨てる方法 心の荷物から解放される生き方
    2.0
    <本文より>  人は誰しも、こんな自分なんかなくなってしまえ! と、自分の存在を消去したいと思う瞬間があります。 (中略) 「ジブン探し」なんてものは、煩悩探しのようなものです。たとえて言うなら、 便器をひっくり返して、自分のうんこを見つめるようなもので、みっともないことなんです。  だから。  自分を探すなんてことは、即刻中止すべきなのです。  時間のムダどころか、人生の浪費、もっと言えば、自分を傷めつけることそのものなのです。  この本では、自分を消し去りたいと願う人に、まさに自分を消し去る方法をお伝えしていきます。  さあ、勇気を出して、「自分」とやらとサラバいたしましょう。 <目次> ●第一章 「ジブン探し」は時間のムダ 自分を消去したいという心は正しい 「自我」とは本来、みにくいもの 「煩悩」が自分を苦しくする 「煩悩」は静めることができる! ●第二章 「ジブン」を因数分解する あなたの「ジブン病」を洗い出し、整理する 「ジブンのスタイル」を主張する人の愚かさ 「ワタシの」「オレの」などの所有格言葉は煩悩の罠 「オレ」「ワタシ」が生み出すもう一つの苦しみ マスコミと消費社会に「洗脳」され続ける悲しさ 「所有欲」を捨て去る具体例 ●第三章 「手ぶら感覚」を強化。みにくい自分とオサラバ! 手ぶらをキープする 「手ぶら思考」を強化する 「手ぶら感覚」習得の扉は「今」にある <著者> 二階堂武尊(にかいどう たける) 1964年、筑波大学卒業後、大手出版社数社にて、営業、編集記者を経たのち、30代に入り精神に行き詰まりをきたしてサラリーマン生活を離脱。数年の療養、蟄居生活へ。さまざまな仏典を精読。般若心経と禅、唯識思想で精神的に救われる体験を得る。 近著に『29歳からはじめる ロックンロール般若心経』(フォレスト出版)、『ぎゅーたん 「十牛図」で学ぶプチ悟りの旅』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)ほかがある。 ホームページ http://bonno4u.com/ Twitter https://twitter.com/bonno2u Facebook https://www.facebook.com/shikisokuzeku# ★impress QuickBooks(R)は、気軽に電子書籍を楽しんでいただきたいという想いから生まれた電子専門レーベルです。
  • 愛を置き去りに
    2.0
    年老いた祖母の身を案じたエミリーは、久しぶりに祖母の住むベルヴォワ邸を訪れた。十一年前の夏、まだ十九歳だった彼女は隣に住むルーカスに恋をし、眠っていた彼のベッドにもぐりこんで、夢うつつの相手と愛しあった。だが当時医学生だったルーカスにはすでに婚約者がいて、彼は、生き方が違うからとエミリーを寝室から追い出した。その後妊娠していることがわかり流産しても、エミリーは誰にも言わず、ひとりで苦しみを乗り越えてきた。ルーカスはアフリカで医師として働いているはず……。彼が最近妻を亡くして隣家に帰っていたとは知らなかった。皮肉にもエミリーが着いた夜にベルヴォワ邸が火事になり、焼け出された祖母とエミリーが隣家の世話になろうとは。ルーカスと同居する――考えただけでエミリーは頭がくらくらした。
  • 愛を忘れた大富豪の妻
    -
    クリスマスの奇跡は、愛と苦しみの記憶を呼び覚まして……。 道に迷い、たどり着いたスコットランドの小さな村のパブ。店で働く女性を見て大富豪トーマスは目を疑った。「ロージー?」半年前、車ごと川に落ち、行方不明になった妻ロザリンドだ。思わず抱き締めたとたん、トーマスは突き飛ばされた。過去の記憶をなくし、ロンドンの屋敷に住んでいることも、5歳の娘がいることも、まったく覚えていなかったのだ。トーマスが家族や経営する会社について詳しく話すと、彼女は不安そうな様子ながらも、一度家に戻ってみると言った。実は彼女が失踪したとき、すでに結婚生活は暗礁に乗り上げ、離婚寸前だったとは知るよしもなく―― ■聖なる季節に、まるでサンタクロースの魔法にかかったかのような、奇跡の愛の物語をお届けします。愛らしい5歳の少女に会い、すぐに懐かしい感情に満たされるヒロインですが、ゴージャスな夫との夫婦関係にはなぜか違和感を覚えて……。
  • A Will 1
    -
    1巻631円 (税込)
    老衰以外の「死」の概念がない世界で、両親の「死」を目の当たりにしたネン。 どうして俺の両親は死んだのか、その真実を見つけるため行動しているが、その答えは未だ見つからない。 過去の出来事に苦しみながらそれでも真実を見つけるために動くネンだが――。 ビーズログCHEEKコミックス第一弾! 第一巻では主人公・ネンの過去を描く。鬼才・昆野が描くpixivで話題沸騰のサスペンス作品。
  • 青い風、きみと最後の夏
    4.5
    中3の夏、バスの事故で大切な仲間を一度に失った夏瑚。事故で生き残ったのは、夏瑚と幼馴染の碧人だけだった。高校生になっても死を受け入れられず保健室登校を続ける夏瑚。そんなある日、事故以来疎遠だった碧人と再会する。「逃げるなよ。俺ももう逃げないから」あの夏から前に進めない夏瑚に、唯一同じ苦しみを知る碧人は手を差し伸べてくれて…。いつしか碧人が特別な存在になっていく。しかし夏瑚には、彼に本当の想いを伝えられないある理由があって――。ラスト、ふたりを救う予想外の奇跡が起こる。
  • 蒼い炎(1)
    完結
    5.0
    全3巻330円 (税込)
    愛しい少女よ……君とともに期る人生の道を歩む。燃えつきよ……蒼い炎……わたしの愛! 鈴香の13歳の誕生日。大好きな家族に囲まれ、幸せいっぱいの誕生日のはずだったが、悲劇は起こった。突然乱入してきた男たちによって、一家は鈴香の目の前で惨殺される。男たちが残した「例のもの」、「会長」、そして「堂方」という謎の言葉とともに意識を失う鈴香。辛くも一命をとりとめた鈴香は、身の安全のため、世間では死んだこととして報道されていた。「どうせ名なしの死人なら、あたしたちと同じ苦しみを味わわせてやる!」。復讐を決意した鈴香は、養女として引き取られた恋人・雅也の屋敷を飛び出していった。そして鈴香を愛する雅也も、刑事となり「悪」を裁く決意を固める。……そして3年が経った!! イケスミチエコがお贈りする華麗なるサスペンス・ロマン! 少女漫画の金字塔、ついに登場!! 全3巻。
  • 蒼い闇 (角川ebook)
    -
    夜明け前の暗く青々とした闇の先には、眩しい朝日が待っている――。義父から受けた虐待と洗脳の日々。執拗ないじめによる友人との確執。キャバクラでのアルバイトで得た大切な友人、そして恋人の裏切り。出口のない闇にとりこまれそうになったユウカは18歳のとき、大きな決断を下す。驚異の17億PVを誇り、若い女性たちに絶大な支持を得る人気ブロガーが魂を込めて書き上げた女の子の青春物語。 【著者からのメッセージ】 「家庭、学校という小さな世界で苦しみ、仲間や恋愛に翻弄された、あの頃……。女の子にぜひ読んでもらいたい内容です」 ※本書は、2015年11月27日に配信を開始した単行本「蒼い闇」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
  • 青空としてのわたし
    4.5
    雲は、それ自体が私ではありません。雲を浮かべている青空、それが私です。青空としての私。このことを本当に実感したとき、心に積もっていた苦しみも、心を離れない悩みも、雲が空に融けるように、ふわっと消えてしまいます。仏教のアップデートを説いて仏教界に旋風を巻き起こしている僧侶による青空の教え。
  • 紅い糸のその先で、
    4.0
    1巻704円 (税込)
    この運命を結んで欲しい。この苦しみを解いて欲しい。 縁もゆかりも関係ない、君と一緒にこの先の人生を紡げるのなら、 いつかそれが運命だったと言える日まで共にいよう――。 子供の頃から「運命の糸」が見えていた主人公・つむぎは両親の不仲は糸が繋がっていないせいだと思っていた。 生きている全ての人間には小指に運命の赤い糸が結ばれていて、誰かと必ず結ばれているというのが彼女の見ている世界だった。 なので、自分が付き合うのであれば必ず赤い糸が繋がっている相手がいいと思っていた。 高校生になったつむぎは入学式でとある男子生徒とぶつかる。 気怠そうな雰囲気で目の下に隈を作っていた彼は驚いた表情を浮かべるも緩く口角を上げて去っていった。 偶然、その男子生徒と委員会が一緒になった。名前は解人。 委員会の仕事を通して解人と仲良くなっていくつむぎだったが、ある日衝撃の告白を受ける――。 『僕と彼女の365日』の著者が紡ぐ、運命の物語。
  • 赤くて覚めたくない
    -
    「こんな青春でごめんなさい……」 周囲の期待や要請に応えようとがむしゃらに走り続けるうちに、 子どもの頃思い描いていた輝かしい人生とはかけ離れてしまった主人公。 彼のもとに無邪気な子どものときの自分が現れ、もう立ち止まってもよいと告げるが……。 がんばればがんばるほど自分を見失っていく苦しみを描いた「はじめまして、絶望くん」など、 世の中の生きづらさとささやかな救いを描いた珠玉の作品集。 オールカラー、160ページ。 ■内容 はじめまして、絶望 くん ダイダイダイ 感情があったとしても 感情がなかったとしても 1/1000000 風がなければ空もない
  • 赤ずきんとオオカミのトラウマ・ケア
    4.6
    トラウマはなぜ苦しみを引き起こす? 被害と加害はなぜ繰り返される? どうしたら楽になれる? 災害トラウマの特徴とその支援は? 赤ずきんとオオカミの物語仕立てで、トラウマによる症状、回復のプロセス、支援の方法について学んでいきます。 医療・保健・福祉・司法・教育などの場でトラウマを受けた人と関わるスタッフ、そして当事者とご家族も読める本です。
  • 暁の宇品 陸軍船舶司令官たちのヒロシマ
    4.7
    広島の軍港・宇品に置かれた、陸軍船舶司令部。 船員や工員、軍属を含め30万人に及ぶ巨大な部隊で、1000隻以上の大型輸送船を有し、兵隊を戦地へ運ぶだけでなく、補給と兵站を一手に担い、「暁部隊」の名前で親しまれた。 宇品港を多数の船舶が埋め尽くしただけでなく、司令部の周辺には兵器を生産する工場や倉庫が林立し、鉄道の線路が引かれて日々物資が行きかった。いわば、日本軍の心臓部だったのである。 日清戦争時、陸軍運輸通信部として小所帯で発足した組織は、戦線の拡大に伴い膨張に膨張を重ね、「船舶の神」と言われた名司令官によってさらに強化された。 とくに昭和7年の第一次上海事変では鮮やかな上陸作戦を成功させ、「近代上陸戦の嚆矢」として世界的に注目された。 しかし太平洋戦争開戦の1年半前、宇品を率いた「船舶の神」は志なかばで退役を余儀なくされる。 昭和16年、日本軍の真珠湾攻撃によって始まった太平洋戦争は、広大な太平洋から南アジアまでを戦域とする「補給の戦争」となった。 膨大な量の船舶を建造し、大量の兵士や物資を続々と戦線に送り込んだアメリカ軍に対し、日本の参謀本部では輸送や兵站を一段下に見る風潮があった。 その象徴となったのが、ソロモン諸島・ガダルカナルの戦いである。 アメリカ軍は大量の兵員、物資を島に送り込む一方、ガダルカナルに向かう日本の輸送船に狙いを定め、的確に沈めた。 対する日本軍は、兵器はおろか満足に糧秣さえ届けることができず、取り残された兵士は極端な餓えに苦しみ、ガダルカナルは餓える島=「餓島」となった。 そして、昭和20年8月6日。 悲劇に見舞われた広島の街で、いちはやく罹災者救助に奔走したのは、補給を任務とする宇品の暁部隊だった――。 軍都・広島の軍港・宇品の50年を、3人の司令官の生きざまを軸に描き出す、圧巻のスケールと人間ドラマ。 多数の名作ノンフィクションを発表してきた著者渾身の新たなる傑作。
  • あかね色の空に夢をみる
    完結
    4.5
    全1巻550円 (税込)
    同級生・宮里の突然の死を未だ受け入れられない茜は、彼女との思い出を繰り返し夢に見ていた。家族との問題に苦しみながらも、自分が変わってしまえば宮里を本当に失くしてしまいそうで、一歩を踏み出すことができずにいた。茜の葛藤を描いた青春小説。第1回NEO大賞受賞作品『あかね色の空に君を想う』とその後の物語『思い出のハンバーグ』を併録。
  • 赤まんま―慶次郎縁側日記―
    4.0
    不治の病に逝った幼な馴染みの霊前で、誓いを立てた簪を独り見つめる材木問屋の心のうちも、容色盛んな若後家がなお胸に秘める亡くした夫との思い出も、秋風にひっそり揺れる赤まんまの花しか知らない。折檻、密通、盗癖だと町の騒ぎをはやす輩も、心のわるさに弄ばれ道を外した人々の苦い涙に気付かない。ゆえに仏の慶次郎は、苛む心の苦しみと忍ぶ心の悲しみに、今日も静かに耳をすます。
  • 明るい失敗
    -
    1巻1,430円 (税込)
    仕事でも人生でも、「打つ手なし」と思い込んでしまい、どうしたらいいかわからず悶々としてしまう時があります。そんな時、この『明るい失敗』はあなたの支えになってくれるはずです。 「なぜ自分だけこんな辛い目に」 「何をやってもうまくいかない」 …誰でも「断崖絶壁」に立たされ、悩みや先の見えない苦しみに負けそうになる日は必ず訪れます。逆境との向き合い方、その乗り越え方を10章に分け、優しい文体で書かれています。 本書は、周防正行監督作品『それでもボクはやってない』でモデルとなった弁護士が放つ自己啓発書。不条理な事件を解決してきた経験をもとに、「明るく」生きるための処方箋となっています。
  • 秋のはじめの三つの恋の物語
    -
    おばあちゃまとわたしだけの秘密……。ワクワクしながら、毎朝、祖母の手紙をポストへ投函しつづけていた少女の思いは、成長するにつれて祖母への疑惑の念に変わっていく。おばあちゃまはいったいだれにどんな手紙を書いていたのだろう……。そして少女は祖母の死によって、その祖母の激しいまでの「恋心」を知ることになる。戦争で引き裂かれた恋心を切なく描いた「手紙」。「就職が決まったんだよ」そうあなたは受話器の向こうで三年ぶりに語りかけてきた。そのあなたからの電話に懐かしさと戸惑いを覚えるわたし。あのころのあなたの苦しみをわたしはどうして理解してあげられなかったのだろう……。淡くほろ苦い高校生の恋心を描く「青い実」。会社を倒産させ妻も娘も何もかも失って死をもとめてさすらうわたしの前に突然洗われた少女。「わたしおじさんの人魚姫になってあげる」そういう少女は信じられないほどの速さで大人になっていく。そしてある日少女は忽然と姿を消し、波打ち際に彼女にプレゼントした海の色のスカーフが……。「あなただけの人魚姫」に助けられた中年の男性が巻きこまれていく幻想的な恋の物語「人魚姫」。三世代の恋がポエム風に描かれたファンタジックなショートストーリー集。
  • あきらめていた腰痛が完治する! 自己整体法【スーパーストレッチ】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「私は決してあきらめない!どんな腰痛も必ず完治させる!!」──自身の腰痛を克服し、今では一千人以上の治療実績により、“神の手”を持つ男として、全国の腰痛患者から絶大なる支持を受ける著者が、医師からも絶賛され、その手技と効果に絶対的な自信を持つ「スーパーストレッチ法(自己整体法)」を公開する。自分でできるこの運動療法は、腰痛治療のまさに決定版です! 著者は「どんな患者も一時しのぎではなく、痛みのない普通の生活に戻してあげたい」という強い信念のもと日々、施術・治療に励み、これまで難病といわれる病状も含め、1000人以上の患者を完治させています。地元(埼玉県越谷市)を中心に口コミで評判になり実績をあげてきましたが、夕刊紙に読者の体験レポートが掲載され、以来、全国の腰痛患者からの電話が鳴りっぱなしの状態にあります。腰痛治療に絶対的な自信を持ち、また、自身も経験した腰痛の苦しみから多くの患者さんを救いたいという強い使命感と決意をうかがって、“集大成”といえる、今回の本を企画しました。
  • あきらめて極楽 悩んで地獄
    -
    金・かね・カネと血眼になっても心の隙間は埋まりません。人生の意義とか価値なんて、死ぬまでさっぱりわかりません。でも、人生劇場はあなたが主役です。大根役者ではなく、立派な名優になりましょう。【主な内容】I:生まれて死んで人生は回転木馬――現世は百年、地獄は一兆六千二百億年 死んだあとの心配など無用です 莫妄想――「分からない問題」を考えるな! 人生は不完全。しっかり迷えばいいんです 怠け者は怠け者のままで最善を尽くせばいいんです II:あなたもわたしもみんなみんな観音様――嫌いな人も憎む人も観音様です 遁れられない苦しみはしっかり苦しめばいいんです 全員が水戸黄門にはなれません 逆境は人の心を豊かにはしません III:お浄土はわがふるさと いずれは帰る ふるさとへ――「生活の危機」と「人生の危機」を混同してはいけません 地獄の心より仏心を大切に 未来の心配なんていりません 安心してお浄土に往きましょう

    試し読み

    フォロー
  • あきらめる練習
    3.0
    新年最初に読みたい心が晴れる1冊。 「諦める」はネガティブワードではありません! 自分の人生を前向きに「諦める」ことで 心の重荷を軽くし、人生を好転させる―― ベストセラー『般若心経、心の大そうじ』のほうげん和尚が易しく生き方指南 私たちは普通、苦しいことや悩み事があっても 他人は気づかれないようにします。 人に知られぬうちに解決しようと、 口数も少なくなり、精気さえなくなります。 自分と言う小さなカラに閉じこもったヤドカリのようなものです。 苦しみや悩みがある場合、 私たちは早くそれを解決しようとしがちですが、 実はその前に「自分はいま苦しみ、悩んでいるのだな」という心の奥をハッキリさせること―― 自分を「明らか」にすることがとても大切です。 問題解決の方法よりも、 その状況にある“ありのままの自分”を認めることで、 ずっと心が軽くなるものです。 日本語で、あることをしっかり見極めてそれを明らかにすることを「諦める」と言います。 望みを捨てる・断念するという意味だけで「諦める」という言葉を使いがちですが、 その前提として、たとえ望みを捨てるにせよ 「今の自分には本当に無理なのか」ということをしっかり「明らか」にしないと 諦めることはできないのです。 夜の町が、日の出とともに明るく照らされて、 町の全貌が「こういう街並みなのだな」と明らかになるように、 “ありのままの自分”――主人公であり、 素晴らしいものを内蔵している(仏の種を宿している)自分――を 明らかにする智慧を磨いてみましょう。 そうすれば人生と言う舞台で、軽々と望みを捨てたり断念したりせずに、 自分が主人公だと「諦めて」、しっかり生きていけます。
  • 芥川賞の謎を解く 全選評完全読破
    4.1
    日本一有名な文学賞「芥川賞」。 1935(昭和10)年に行われた第1回芥川賞にノミネートされたものの、落選した小説家は次のうち、誰でしょう? a.川端康成 b.芥川龍之介 c.菊池寛 d.太宰治 答えは最後に記しますが、この小説家は自分を落とした選考委員を逆恨み、 「刺す!」とまで言い放って大事件に発展した前科を持ってしまいました。 あるいは最近では「都知事閣下のために(芥川賞を)もらっといてやる」発言で話題になった田中慎弥、 史上最年少受賞で日本中を熱狂させた綿矢りさ、金原ひとみの受賞劇も記憶に新しいでしょうか。 普段は小説を読まないけれど「芥川賞受賞作が掲載される月刊『文藝春秋』だけは読む」という人も多いのですが、 どうして芥川賞は文学の世界にとどまらず、社会的な事件にもなるのか。 その秘密は、謎のベールに包まれたままの「選考会」に隠れています。 石原慎太郎『太陽の季節』、大江健三郎『飼育』など日本文学の名作から、 文壇の大御所たちの大ヒンシュクを買った問題作まで、 歴代の受賞作を生んだ現場ではどんな議論がなされたのか。 ヒントは選考委員が書き残した1400以上の「選評」にありました。 「該当作なし!」連発の開高健、三島由紀夫の美しい選評――、半藤一利が語った「司会者の苦しみ」。 全選評を完全読破した記者が、ついに謎を明かします。 注目の芥川賞選考会。本書を片手に、選考会という「密室」で起きる事件に要注目です。 (答えはd。事件の詳細は本書で) 【目次】 第1章 太宰治が激高した選評 第2章 戦争と選評 第3章 純粋文学か、社会派か 第4章 女性作家たちの時代 第5章 該当作なし! 第6章 顰蹙者と芥川賞
  • あくまでも前向きに生きる
    -
    昔から、物事を深く考えるたちだった。青年期は、同年輩の知人が健康かつ楽しく日々を過ごしている傍らで、独り鬱々と悲観的な思考・思索に沈潜していた。成人すると、経営コンサルタントとして日本全国を股にかけ、国際協力事業団(JICA)の調査団員として海外の発展途上国を飛びまわった。葛藤と挫折に苦しみ、歓喜と高揚に心が湧き…。の苦難と喜びのなかで、つねに自分の流儀で現実世界の諸相を見つめ、認識したのは、この世は限りない「wonders(不思議、驚異)」に満ちていること、この世の大本は善」であるということである。日常で生まれ、したため続けたさまざまな思考。教育論、語学・人類学論、芸術論、人間観と人生観、自然観、社会観、文化論、戦争論――ひとりの人間からかくも豊かにあふれる思索を綴る、壮大な「生き様」の記録。

    試し読み

    フォロー
  • 悪魔の審判
    3.8
    1巻2,090円 (税込)
    ミステリー界「無冠の帝王」が放つサイコサスペンス 闇を葬るために、闇になれ。我が身を顧みず人を守る男がここにいる。 カニバリズム、白骨化死体、議員自殺、カルト宗教団体・・・止まらぬ最悪事件の連鎖。自らを悪魔に貶める男と悪魔に縛られる者たち、最後の闘い。腐敗隠蔽止まぬ大組織と、孤立無縁の「特殊犯罪捜査室」。この「悪魔」は事件に引き寄せられるのか、自ら事件を呼ぶのか? 誰かの苦しみを共に苦しむことは、人間が人間であるからこそ生み出されてしまう悲劇であると同時に、希望にもなり得る。 これまでとこれから繋ぐシリーズ最大の転換点の作品。悲劇と希望と戦いはどのような決着を見せるのか?ーライター吉田大助
  • 【フルカラー版】悪役令嬢、セシリア・シルビィは死にたくないので男装することにした。1
    -
    乙女ゲームの悪役令嬢、セシリアに転生した私。シナリオ通りに進めば、待っているのは『苦しみながらの死』か『一瞬の死』。 どのルートでも死ぬ。とにかく死ぬ。だったらそんな運命変えてやる!――ということで、私「男」になることに致しました!! ところがイベントを間違えて、ストーリーは思わぬ方向に進んでしまい……!? 【フルカラー版について】 本作品はモノクロ版同書をもとにしたフルカラー版です。収録されているストーリーは同一ではありますが、フルカラーならではの鮮やかな体験をぜひお楽しみください! ※フルカラー化は本編部分になりますのでご了承ください。
  • ageha
    完結
    -
    桜井亜美原作! 10代の、せつなく壊れそうなリアル! ずっと親友だったユーリと未宇(みう)。いっしょにファッションモデルを目指してがんばってた。だけど、未宇が先にデビューしてしまい、2人の関係がきしみはじめる――。押しよせる黒い感情、嫉妬心……。ユーリの苦しみの向かう先は――!? 同時収録「消えない虹」「キス・ミー・ベイビィ」
  • 阿呼耶 完全版1
    完結
    -
    「阿呼耶ってなんなの?」「桂に恋したただの男だよ」。壮大なスケールで描くファンタジー・ボーイズラブコミック。美貌の皇子、泉菖阿呼耶(せんしょう・あこや)。異世界から来た彼と契り、妃の印を受けた高校生、早坂桂(はやさか・かつら)。しかし、ふたりの結びつきは決して歓迎されるモノではなかった……。禁断の愛ゆえの苦しみ、悩み……そして喜び。さらに阿呼耶という名に秘められた真実とは!? 大幅加筆・描き下ろし番外編を収録した完全版!!
  • 明日の約束<上巻>
    -
    1~2巻1,540円 (税込)
    “毒親”―子供に対し、過干渉やネグレクトなど、ネガティブな言動を執拗に続け、一種の毒のような影響を与える親。子供の人生を支配するようになってしまうこともあり、今、社会で問題視され始めている―。 スクールカウンセラーの日向は、ヒステリックで過干渉な母親のもとで育ち、悩み苦しみながら生きてきた。そんなある日、不登校になっていた男子生徒から、「先生のことが好きになりました。付き合って下さい」と告白される。その翌日、彼は真っ黒に塗り潰された自分の部屋で謎の死をとげてしまった―。 誰が彼を死なせてしまったのか? 彼がいなくなった世界で、犯人捜しが始まる。日向は同僚教師らと共に真相究明に乗り出すが、クラスや部活動でのトラブル、過去の不穏な交友関係など、彼の“闇”が次々と明らかに。そして、彼の母親は、自らの母親と重なるような“毒親”だった…。 日向が見つけた、“生きる上で大切なこと”とは?そして、もがき苦しみながらも導き出した“親子のカタチ”とは? 毒親の過干渉やネグレクト、いじめ、生徒の死。現代が抱える闇に真正面から向き合った、井上真央主演、話題騒然の衝撃ヒューマンミステリーを完全ノベライズ化!
  • 亜種の起源 苦しみは波のように
    -
    「心」は何に反応して揺れ動くのか?そして我々をどこへ導くのか。 新型コロナ台風の渦中、澄んだ青空を見つける奇跡のサイエンス・フィロソフィー! 生物は機械のように設計されたものではなく、それぞれの環境の中で個性を宿していく。人間の本質を理解して人間らしく生きるには、一人一人の人生を感じ、考えていかなければならない。ーー「はじめに」より 目次 第一章 ダーウィンへの挑戦状 第二章 ハンチントン病の痛みに心を寄せる 第三章 隔離した近代科学 第四章 BeingとBecoming 第五章 人間の本質 第六章 機械仕掛けの生き方を変える 終章 生命の軌跡
  • 亜細亜の勲章
    -
    1巻1,650円 (税込)
    あらゆる人が平和に暮らせる世界を築くには?令和に問いかける一冊。 昭和20年8月、長崎に原爆が投下された。妊娠中に被爆した愛子は娘の英子を生み落として力尽きてしまう。後遺症に苦しみながらも懸命に生きる英子だったが、残された時間は僅かであった。彼女に託され、友人のミコはある人物に宛てた手紙を届けるべくアメリカへ向かっていた。その飛行機の中で誠介と出会う。彼は戦争をなくすために、戦時の悲惨さを伝えるべく世界中の戦地を取材するジャーナリストだった。三人の運命が交わり、物語は展開していく。 【著者紹介】 平 瑠美子(たいら るみこ) 1961年生熊本県出身、熊本市在住 熊本県立熊本工業高校卒業 高校在学中に、寿司屋・郵便局などでアルバイト 卒業後障害者施設 書道講師 司法書士事務所 事業者社会奉仕団体事務局 雑誌社など 多種にわたる仕事を経験した後、 2001年独立 開業雑貨店、書道教室、弁当店などを展開し、現在に至る。 なお、2021年11月よりブログを開設予定

    試し読み

    フォロー
  • 香港 失政の軌跡 市場原理妄信が招いた社会の歪み
    -
    松尾匡(立命館大学教授)推薦! 「企業経営モデルで財政緊縮・公務員削減・財界優遇 すべてどこかで聞いた話だ!」 香港民主化運動に関し日本での論調は、中国が強引に一国二制度の骨抜きを進めたことにあるという認識に基づいたものが多い。しかし民主化要求の背景に、植民地時代からの、財界の意向を汲んだ最小限の規制と所得再分配の結果、QOL(生活の質)が低下してしまった市民の強い不満があることはあまり語られていない。 本書は、建築物規制や住宅政策、高等教育制度など豊富な事例から、香港政府・公務員の市場原理重視をめぐる葛藤や、政策の負の影響を受けた市民の苦しみを、政府資料や報道に基づきありありと描き出している。日本や欧米など、規制や過度の所得再分配で経済活力が喪われた先進国もここ数十年に渡り、新自由主義的な政策を導入してきたが、本書で描かれたような副作用への十分な配慮が必要なことが分かる。また中国本土との関係についても、経済的利益を得るために香港政府が北京政府におもねる様子、その一方で北京政府の香港への高い評価も描かれ、両者の、決して一面的でない関係も示す。 香港が世界に誇ってきた、自由放任主義の下の力強い経済、そして回復力は、この危機を乗り越え維持できるのだろうか? 香港の内政を丁寧に論じた本書は、過去数十年にわたり世界の潮流となってきた新自由主義の負の側面を知るための第一級の資料となろう 。

    試し読み

    フォロー
  • 明日斗流ひねり飛車 現代調の対策と1六歩型の攻防
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 苦しみ、悩んだ日々を経て 渾身の研究▲1六歩型が誕生! 本書は斎藤明日斗五段が得意とする、ひねり飛車戦法の指し方を伝授する本です。前著『現代相掛かりの切り札 明日斗流ひねり飛車戦法』の続編にあたり、本書ではより最新形を紹介しています。ひねり飛車は居飛車の出だしから始まり、振り飛車のように飛車が縦横無尽に活躍する、将棋の魅力がたくさん詰まった戦法です。ぜひ本書を読んで、ライバルをひとひねりしてください。 第1章 現代調の対策 △5二玉型 第2章 最新の対策 △4二玉型 第3章 明日斗流▲1六歩スタート 第4章 実戦編 斎藤明日斗(さいとう・あすと) 1998年生まれ。 2010年、6級で奨励会入会(宮田八段門下)。 2017年、四段。 2022年、五段。 C級1組所属の若手棋士。現代型の鋭い将棋を得意とする居飛車党。 相掛かりや横歩取りの将棋に特に強さを発揮し、各棋戦で活躍中。 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。
  • アスペルガーの会話術。ノート訓練法で傷つかない、怒らない、怒らせない。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度) 【書籍説明】 コミュ障の代名詞ともいえる、アスペルガー。その会話術とは何か。 本書を手に取った方は、多かれ少なかれ、会話、すなわち他人とのコミュニケーションに悩んでいる方だと思います。 アスペルガーである私は、社会に出てすぐに、社会人としてのコミュニケーションに苦しみ、苦労しました。 というのも、学生時代と違い、上手くできないからといって逃げるわけにはいかないからです。 職場という環境において、円滑なコミュニケーションは、仕事同様に重要ですし、失敗するほどに自信をなくし、つらくなっていくものです。 でも、大丈夫です。職場コミュニケーションというのは、スキルであり、訓練することができるのです。 訓練を重ねることで、必ず職場コミュニケーションは上達します。 本書は、私が学んだ職場コミュニケーションのスキルと、実際のコミュニケーション改善のために行った訓練方法についてご紹介します。 社会に出て、逃げ場のない職場コミュニケーションに苦しみ、疲れている人が、本書のスキルを活用し、訓練を重ねることで、 少しでも、明日の会社へ行くことが怖くなくなればと願います。大丈夫です。アスペルガーの私でも、上達したのです。 【目次】 まずは原因を知る その言葉に傷つかない その言葉に怒らない その言葉に怒らせない ノート訓練法 聖人でなくていい まとめ 【著者紹介】 叶子(カナコ) アスペルガーを克服して、毎日楽しく会社で働くOLです。趣味はランニングとヨガと登山。体を動かして心を健康にがモットーです。
  • アセンションからリセット・リスタートへ
    -
    (内容紹介) 〈アセンション〉、〈リセット・リスタート〉の真相 そして、5次元での〈新しい地球〉の誕生! ? サラ・プロジェクトのメンバーが、天地の対話を通して、 〈リセット・リスタート〉に向けて果敢に挑戦した物語。 アセンションからリセット・リスタートへ 「私自身、2012年12月21日にアセンションが起こる、という話はまったく知らずにいましたが、それが不発に終わったところで、次なる手段として〈リセット〉に舵が切られ、そのメッセージを私たちが受信するようになった、とのことです」(まえがきより) 「リセットでは、想像を超える天変地異によって、この3次元の文明はいったん破壊されることになるでしょう。多くの陸は海に没し、地平線がわかる原始的風景にまで、その様相は変貌します。生き残る方は皆無といえるほどの大浄化です。 そして、リセットのすぐあとに、リスタート・アセンションが起こります。5次元の地球ができ、そこにつながるポータルも一気に開くためです」 「今、夢から覚めなければ、地球にいる多くの魂は、真っ暗闇の中をさまよい続けなければならなくなるでしょう。それはひどく孤独で、悶絶する苦しみであるといえます。 リセットとは、このような悪夢から目を覚ましていただくための、神の深い愛です。そしてその夢から覚めるシステムが、神の叡智です」 リセットは起こらず、〈新しい地球〉でのリスタートが始まった! 「私たちも全力を尽くしたのですが、残念ながら“3次元でリセットを現象化させる"というところまでは、力が及びませんでした。 これは皆さんの目からみても明らかなことで、理由はアストラル界の闇にゴールを阻まれたためでした」 「しかし、2019年4月30日深夜0時、令和の合図と共に、根の国の意識(とエネルギー)は3次元の直日を通り、外に躍り出ました。 それによって5次元の新しい地球が誕生しました。これは、起こり方のシステムは少し違いますが、従来言われていたアセンションと同様の状態になったといえます。 ただ、肉体のままでの次元移行はできず、肉体の死を経由することで、その新しい地球には行けるようになります」 「まだ〈あの世〉にある〈新しい地球〉は、実体としては希薄であっても、それを思念(イメージ)する人々が増えるにつれて、より具体的な住処としてできていくはずです。 そして自分はその〈新しい地球〉に行くのだと明確に意識をしていれば、死後の魂の移行もスムーズになるのではないでしょうか」 「こっち(あの世)に来てしまえば、何であんなに死を怖がっていたのだろうか、と思うよ。“死は人生の終わりで、不幸なことだ"という観念が、おそらく人類の最も滑稽で、見当違いの観念なんだろうね」(ジョン・レノン)
  • 遊びを制する者は人生を制す!仕事もプライベートも楽しみたければ、もっと真面目に遊びなさい!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 趣味がなく、愉快なこともなく、嫌なことばかりの退屈な日々にうんざりしてはいませんか。 何かに熱中できたなら、休日を費やす趣味があったならどんなに素敵だろう。 趣味があれば出会いも増え、暮らしが華やかで楽しくなるはず。本書は人生を楽しむ方法、趣味を見つける方法をご紹介します。 私は、数年前まで自殺願望を持っていました。 身体が悪く、なにも思うようにいかない。ベッドのうえで苦しみ悩むだけの孤独な日々。 こんなに辛い日々が続くのならいっそ死んでしまいたい。そう思っていました。 ところが、いまでは多趣味もいいところ。かつて私からは想像のしようがない程、活力にあふれ、誰よりもこの世を愛し楽しんでいます。 地獄の日々から這い上がってきた私の経験をもとに、楽しみの法則を本書にまとめました。 これから紹介する楽しみの法則を学び、実行すれば生活のすべてを楽しめるようになり、仕事や勉強にも意義を見つけ、活発になり、結果として出会いも増え、自ずと趣味と呼ぶべきものができる筈です。 自殺寸前だった私が、いまや誰よりも生に執着しているのです。私が変わることができた秘密をご紹介します。さあ、あなたも楽しい暮らしを手に入れましょう。 【目次】 第一章  こころ 第一節 すべてのことは、面倒くさい! 第二節 「何もない」と言っていませんか? 第三節 世界は広いと思いますか? 第四節 「先生、なんのために勉強をするのですか」のこたえ 第二章  あそび 第一節 遊ぶことを怠るな! 第二節 成功が楽しいとは限らない! 第三節 遊びの種類と効果 第三章  暮らし 第一節 暮らしのリズム 第二節 あたらしいこと 第三節 メトロノームの音を聞け! まとめ 【著者紹介】 葉桜陽(ハザクラヨウ) 珈琲や料理、絵、音楽、バスケットボールに旅行やファッションなど多趣味です。
  • 新しい象徴の時代へ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 (目次より) <座談会> これからの象徴天皇制を考える 原武史×君塚直隆×河西秀哉×佐藤 信 <研究者が決定者になって見えたもの> 有識者会議への批判に応える 御厨貴 〈元宮内庁長官が語る〉 象徴の姿を誠実に追い求めた陛下 国民の苦しみ悲しみとともに 羽毛田信吾 <バジョット・昭和天皇・福沢『帝室論』> 岐路に立つ象徴天皇制 筒井清忠 <秘匿された江戸時代、姿を現す明治の世> 御簾の奥から出た天皇イメージ 井上章一
  • 仇討ち吉原花魁
    -
    身請け話が後を絶たない人気花魁・冴月に、江戸の大店の主・黒木からの指名が入る。 ひと晩中、手を出すことなく労わる黒木に冴月は恋に落ちるが、黒木の背中には母と妹を殺した男と同じ三日月の入れ墨があり――!? 表題作「仇討ち吉原花魁」ほか、 「橋姫」“鬼が出る”という噂が広まる宮中で、突如暴力夫が卒倒して――!? 「至愛」奉公先で密かに想いを寄せていた坊ちゃんに縁談話が!? しかし相手は産まずめで、少女に思わぬ機会が訪れる――! 「親指姫」見世物として鳥かごで飼われる体の小さな少女。 ある時、体の大きさを自在に変える魔法の実を手にしたことで少女の運命が急転する……! 終わらない地獄の苦しみの中で、運命に翻弄されながらも復讐心に燃える女たちを描く、全4作品を収録!
  • アトミックアクシデント ‐放射能の発見から福島第一原発事故まで‐ 放射線・原子力事故の歴史を辿る、人間と科学技術のものがたり
    -
    これは面白い! 日本人にこそ読んでほしい一冊。図版多数! 米国原子力分野の第一人者である著者の、徹底した取材・調査により浮かび上がってきた放射線・原子力事故の真の姿。科学者ゆえの視点で描かれるその歴史はとても泥臭く、実は非常に人間的なドラマだった。放射能とは何か、放射能の危険とはどんなものなのか、原子力は人類に必要なのか。政治色なく描き出された本書から、自分なりの答えを見つけてほしい。 本作はAtomic Trilogy(3部作)の第2弾。第1弾『Atomic Awakening』、第3弾『Atomic Adventures』も順次日本語版発売予定! 【目次】 序 文 ソ連の技術的勝利 序 章 ビル・クラッシュと水蒸気爆発 第1章 放射能の発見 第2章 第二次世界大戦-想定外の危険 第3章 カナダのちょっとした事故 第4章 アイダホの産みの苦しみ 第5章 他事は些事-イギリスの核開発 第6章 失敗も また楽しからずや 原子力 第7章 「原子人間」誕生-燃料処理事故の教訓 第8章 軍が核兵器を失ったことは...ほとんど...ない 第9章 チャイナ・シンドローム 第10章 福島第一の悲劇 第11章 リコーバーの罠 【著者】 ジェームズ・マハフィー ジェームズ・マハフィー博士はジョージア工科大学にて上級研究員を務め、この間に米国防衛原子力局を始めとした数々の公的機関・民間企業でプロジェクトを指導、遂行した。またジョージア州ハッチ原子力発電所では、スリーマイル島事故後の安全システム開発の指揮にあたった。ジョージア工科大学に25年間勤務した後、民間企業の先端研究部門責任者や技術部門責任者を歴任した。 現在はフルタイムで著述業、コンサルタント業に従事。自身の専門分野に関して多数講演し、その巧みで分かりやすく、また楽しいトークには定評がある。 【翻訳者】 百島祐貴 慶應義塾大学病院予防医療センター 放射線科専門医 【監訳者】 林﨑規託 東京工業大学 科学技術創成研究院
  • アトランティス【大合本版】 全巻収録
    完結
    -
    【大合本版…『アトランティス』1巻~4巻までの全巻を収録した大ボリュームシリーズ】《作品内容》…今から約1万2千年前、大西洋上にひとつの大陸があり十人の王が治める大強国が栄えていた。穀物や資源が豊かで貴金属にも恵まれ、その権力は近隣の多くの島からアメリカ大陸の一部にも及び、リビア、エジプト、ティレニアまでをも支配していた。人々はこの大文明の地をこう呼んだ……アトランティスと! 平和であったアトランティスの国々は魔術師・カリストとその手先によって、次々に荒らされ、人々は苦しみにあえいでいた。一方、平和に暮らしていたルーラは、占い師に「運命がムーアの地に待っている」と告げられ、ムーアの地へと旅立つ。何とかムーアの地にたどり着いたルーラはそこで、自分が行方不明であったムーア王の娘であることを知らされる!! 果たしてルーラ、そしてアトランティスの運命は!? 伝説の地を舞台に繰り広げられる壮大なファンタジーロマン大作、大合本版:全巻収録! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※
  • あなたがこの世に生まれてきた意味
    4.0
    悩み苦しみの中にこそ、「生きるヒント」が示されている! あなたは今、心満たされる仕事をしていますか?誰の人生にも悩み苦しみは次々に降りかかってきます。しかし、その悩み苦しみに直面し、自分を深く見つめることは、大きな気づきと学び、自己成長の機会となります。すべてのできごとには意味があり、「あなたの人生に与えられている使命」に気づくよう導いているのです。「心満たされる生き方」とはどのようなものか教えてくれているのです。仕事、人間関係、恋愛・結婚、病気、死など、人生における9つの悩み苦しみに対する根本的な対処法について、心理カウンセリングの第一人者がわかりやすく解説していきます。また、身近で具体的な出来事に関しては、Q&A形式で具体的にわかりやすく取りいます。
  • あなたが憎いだけ ママ友セックスレス地獄 1
    完結
    2.0
    ごく普通の主婦 みなみは、幼稚園児の息子の世話でてんやわんや。夫は家事と育児に無関心で戦力外。しかも夫側の拒否によるセックスレスで、みなみの毎日はイライラが尽きない。一方、ママ友の実里はセレブママで服にバッグは高級品で仕事も順調。しかも夫はイケメンで育児にも協力的。「美貌も、お金も、なんでも手に入れてズルい……」みなみは嫉妬でねたましくてたまらない。そんな実里の唯一の悩みはセックスレス。夫に相手にされない苦しみをさらけだす実里に、みなみは悪魔のささやきを……。仲良しに見えるママ友同士の非情なマウンティング合戦と地獄へ突き落とす陰湿な魔の手の行く末は?
  • あなただけを愛してた
    4.0
    ■七年前に終わりを告げたはずの初恋が、突然の再会によって、いま再び動き出す。■十七歳の春、タラはジェームズ・ハーヴェイに恋をした。ジェームズは親友スーザンの、義理の父親。誰にも言えぬ、叶うはずのない想い。それでも彼のそばにいるだけで、タラは幸せだった。だが淡い初恋は、彼とその妻によって残酷なまでに引き裂かれた。あの日の悲しみは、古傷となって心の奥底に刻み込まれている。そしていま、七年の月日を経てジェームズは再びタラの前に現れた。スーザンに誘われた週末のバカンスに、彼も行くのだという。彼が一緒だなんて聞いてないわ! どうやってこの二日間を乗り切ればいいの……?過去に苦しみながら、必死の思いで築き上げた平穏な日々。そのすべてが音をたてて崩れていく――そんな気がした。
  • 貴方に復讐(愛)を捧げましょう
    6/6入荷
    -
    元孤児で公爵令嬢のセシリアは、辛い試練の末、百年に一度誕生する【金色の聖女】の力を得た。しかし大神殿の高官たちの秘術によって【白銀の聖女】である妹シャルネと力入れ替えられてしまった。それまでセシリアは妹や侍女たちに虐げられ、それでも愛されることに執着していたが、妹に力を奪われたことですべてに失望し自ら命を絶つのだった。 一方、幼い頃に孤児としてセシリアと共に過ごし、彼女に命を救われたレヴィンは紆余曲折を経て魔道具を扱う商家の当主になっていた。商人と公爵令嬢として再会した二人だったが、セシリアが受けるひどい仕打ちを知ったレヴィンが何度説得をしても、セシリアは家族の愛を妄信し、レヴィンからの救いの手を振り払う始末。レヴィンは魔道具商人として手に入れた知識を活かし悪魔召喚を成功させ、もし彼女が自ら命を絶つような事態になった場合、彼女を虐げた者たちに復讐しようと悪魔メフィストと契約を結ぶのだった。 そしてその時はやってきた。 ――貴方の力を奪い、死に追いやったあの愚かな偽の金色の聖女シャルネに制裁を。生きている事を後悔するほどの絶望と苦しみを―― 『どうだい?愛する人の身体を乗っ取って敵はとれそうかい?我が契約者レヴィン・ウォーカー』 悪魔メフィストは妖艶に微笑んだ。 これは悪魔に魂を売ったレヴィンが、愛した人――公爵令嬢セシリアとなって彼女を虐げていた者全てに容赦なく復讐を敢行していく物語。 書下しでは、セシリア、メフィスト、ディートヘルト達のその後を描いた特別編を追加。

    試し読み

    フォロー
  • 貴方に復讐(愛)を捧げましょう【分冊版】1
    6/6入荷
    -
    元孤児で公爵令嬢のセシリアは、辛い試練の末、百年に一度誕生する【金色の聖女】の力を得た。しかし大神殿の高官たちの秘術によって【白銀の聖女】である妹シャルネと力入れ替えられてしまった。それまでセシリアは妹や侍女たちに虐げられ、それでも愛されることに執着していたが、妹に力を奪われたことですべてに失望し自ら命を絶つのだった。 一方、幼い頃に孤児としてセシリアと共に過ごし、彼女に命を救われたレヴィンは紆余曲折を経て魔道具を扱う商家の当主になっていた。商人と公爵令嬢として再会した二人だったが、セシリアが受けるひどい仕打ちを知ったレヴィンが何度説得をしても、セシリアは家族の愛を妄信し、レヴィンからの救いの手を振り払う始末。レヴィンは魔道具商人として手に入れた知識を活かし悪魔召喚を成功させ、もし彼女が自ら命を絶つような事態になった場合、彼女を虐げた者たちに復讐しようと悪魔メフィストと契約を結ぶのだった。 そしてその時はやってきた。 ――貴方の力を奪い、死に追いやったあの愚かな偽の金色の聖女シャルネに制裁を。生きている事を後悔するほどの絶望と苦しみを―― 『どうだい?愛する人の身体を乗っ取って敵はとれそうかい?我が契約者レヴィン・ウォーカー』 悪魔メフィストは妖艶に微笑んだ。 これは悪魔に魂を売ったレヴィンが、愛した人――公爵令嬢セシリアとなって彼女を虐げていた者全てに容赦なく復讐を敢行していく物語。 書下しでは、セシリア、メフィスト、ディートヘルト達のその後を描いた特別編を追加。 『貴方に復讐(愛)を捧げましょう【分冊版】1』には『プロローグ』~『二章 欺きと策謀と』(前半)を収録

    試し読み

    フォロー
  • あなたの苦しみを誰も知らない トラウマと依存症からのリカバリーガイド
    5.0
    アルコール,ギャンブル,ドラッグ,処方薬,セックス,恋愛などの依存症,身体・心理・性的虐待,ネグレクトなどによるトラウマは,「家族の病」とも言えるほど家族の影響が大きく,さらに「トラウマ+依存症」の組み合わせはひとの人生を破壊するほどの力を持ち,家族・世代間で負の連鎖を起こしていく……。 そんな苦しみから抜け出すために,「アダルトチルドレン」の生みの親であるクラウディア・ブラックが紡ぐリカバリーガイド。(202字)

    試し読み

    フォロー
  • あなたの中の光(愛)に目覚めて その苦しみの終着駅
    -
    【あなたがこの世に存在する】それだけで……すべてが芽吹き、輝きだします。なぜなら、あなたは愛そのもの、光そのものだから。モノクロだった世界に光が灯り、彩りにあふれ……あなたの世界が光り輝く。なぜなら、あなたがあなたの世界の創造主だから。あなたの中に眠っている本来の自分が見つかれば、すべてのものが輝きだし、すべての答えが見つかります。その出会い方をお伝えできます。そのメソッドはここ『まざーぐれいす』にあります。ありのままのあなたで100点満点!
  • あなたの悩みは一瞬で消せる
    -
    人生を楽にラクに生きる方法 悩みや苦しみがある人は幸せになれる! 「本当の幸せ」「本当の喜び」は、「本当の自分」を知ることによって訪れる。 人生を自由に、軽やかに生きるための秘訣を公開! 【目次】 なぜ一瞬で悩みが消せるのか?――――――まえがきに代えて 第1章 悩みを一瞬で消すには? 第2章 比べる、羨ましがる、裁く心をどうするか 第3章 本当の自分を知る歓び 第4章 真剣に求めると人間は一瞬で変われる 第5章 仕事は自分を活かすためにある 第6章 恋愛も結婚も失敗したっていいじゃないか ここらでちょっと一休み――――――なかがき 第7章 親子問題の解決は“放つ愛”にある 第8章 夫婦問題は「これでよかった」と言うとぐんと変わる 第9章 病気は治るように、体はつくられている 第10章 あなたはいま、どこにいますか 第11章 宇宙の法則で生きる もっと自由に、もっと軽やかに――――――あとがきとして
  • あなたの部屋が汚いのは、才能がありすぎるから
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ​片づけ×心理学で著書累計27万部突破! 10000人以上の汚部屋を救った伊藤勇司さん最新刊! 伊藤さんが1万件以上の汚部屋を見てきて感じたことは、 「部屋が散らかっている人には、実はすごい才能がある」 ということ。 「片づけるという結果」を作るための片づけではなくて、 「才能を開花させるため」に、片づけをいかしてみませんか? 伊藤さんが今、いちばん伝えたい、 その人の魅力を開花させる片づけについて、 本を読みながら、実現していく方法を紹介。 汚部屋で悩んで、苦しみつづけている人の 希望の光になる渾身の一冊です! 【はじめにより】 今まで携わってきたクライアントは、 部屋は散らかっていましたが、 すごい才能を秘めた人ばかりでした。 ダイヤモンドの原石と同じで、 磨かれないまま眠っているイメージです。 汚部屋の人ほど、才能があると言っても過言ではありません。 それが「片づけ」を通して、自分の才能に目覚めていきました。 そして、「夢を見つけた」「夢を思い出した」と、 新しい道をいきいきと進んでいます。 その姿を見て、部屋には自分の夢が隠れている、 まさに夢をかなえる居場所だと思うのです。 ただ片づけるのではありません。 なりたい姿を考えて、 具体的な言葉かけとともに、行動するのです。 本書でも、最初に理想の姿を考えてから、 個性にあわせて5パターンの行動を紹介しています。 楽しみながら、試してみてください。 今回、体験談を披露する五人のクライアントも、 才能が開花していった人たちです。 それらを通して、片づけ自体のとらえ方も 大きく変わるようになるでしょう。 あなたが持つ本来の才能も、 これまで以上に開花していくことをお約束します。 準備はよろしいでしょうか? 【内容】 1章 どんな人生を過ごしたい?答えられたら部屋は片づく  2章 あなたにはすごい可能性がある。才能開花の片づけ術あなたはどのタイプ? アーティスト/スター/ファッショニスタ/隠れリーダー/ヒーロー  3章 それでも片づけられないあなたに伊藤流片づけアドバイス 伊藤 勇司(いとうゆうじ):空間心理カウンセラー。 日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー。魔法の質問認定講師。 引っ越し業界で働いていたときに、部屋と心の相関性に着目。現場で見た家とそこに住む家族や人との関わりを研究し、独自の「空間心理」理論を確立する。 片づけの悩みを心理的な側面から解決する空間心理カウンセラーとして、2008年に独立。 セミナー、講演、セッションなどのサポートを行った人数は10,000名以上に上り、高い評価を得ている。
  • あなたの本当の“幸せ”を知っていますか? この世に“不幸せ”はなかった!
    -
    激動の時代に突入している世界で、幸せに生き抜く智恵が満載。なぜ苦しいのか、なぜうまくいかないのか、なぜ私だけが……。この本を読めば、そんな苦しみさえ喜びに変えてしまうパワーに満ちあふれることでしょう。さあ、羽ばたくのは……今!
  • 「あなたの毎日は何色ですか?」~人生の折り返し地点に差し掛かって。いいことが向こうから近づいてくるような自分になろう~
    -
    1巻1,100円 (税込)
    苦痛から生み出された 虹色の人生 全ては自分の見方次第、考え方次第でどうにでもなる。 そう。何色にもなるのだ。 (本文より) 父親のDV、両親の離婚、祖父母の自殺、パニック障害、乳がん、子どもが登校拒否…… 多くのつらさ経験をした著者が語る、「声に出すこと」の大切さ。 読者一人ひとりの「悩み」と「苦しみ」に寄り添った一冊。

    試し読み

    フォロー
  • あなたのままで輝いて マザー・テレサが教えてくれたこと
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マザー・テレサがわたしたちに教えてくれた、たいせつなことの一つに「愛」があります。マザーは、「人間が生きてゆくために必要なものは、すべて愛の中にある」と言っていました。しかし、誰かを愛するのはそれほど簡単なことではありません。マザー自身、日々の生活の中で、人間関係の苦しみ、人を愛するがゆえの苦しみを味わい続けました。それでもマザーは愛することをやめませんでした。生きるとは、愛することだと確信していたからです。そんなマザーが、折に触れて著者・片柳氏に教えてくれた「人を愛するためのヒント」を集めたのが本書です。マザーの人生そのものから生まれたこれらの言葉は、きっと皆さんの悩みに答えてくれるはずです。本書は、マザーの言葉、画家のRIE氏の温かい絵、そして、マザーに神父になるよう勧められ、実際に神父になったという著者・片柳氏のエッセイで構成されています。人生に必ず役立つ、必携の一冊です。
  • あなたは生まれたときから完璧な存在なのです。
    3.7
    「ありのまま」でいい――60年間、悩める人々を救ってきたシスター鈴木の“幸せメソッド”満載の1冊! なぜ、こんなに生きづらいのか。どんなに弱い人でも、どんな苦しみのなかにいても、たった一つのことを知るだけで必ず幸せに生きることができる。人々の心を危機から救ってきたシスター鈴木の魂のことば。あなたを救う「自分軸」とは――。
  • あなたは尊い 残念な世界を肯定する8つの物語
    4.5
    日蓮聖人降誕800年―― 「現実から逃避しない。このマンガはあらゆる悩みと向き合う経典になりうる」 (佐渡島庸平/コルク代表取締役社長、編集者) この受難の現代をどう生きるか? 人生で直面するさまざまな試練をどう克服するか? 答えは法華経のなかにある。 「死別」「青春」「人間関係」「老いと死」 「憎しみ」「信念」「親子の情」「人間の弱さ」 悩める現代人に贈る、珠玉の短編マンガ8編。 【あらすじ】 800年前、鎌倉時代――。 そんな昔にも、いまの私たちと同じ苦しみがあった。 大地震が続き、疫病が流行し、さらに大飢饉に見舞われた。 絶え間ない苦しみが、この世界を覆った。 苦しみに耐えかねた人々は、信じれば『来世で幸せになれる』という念仏をとなえた。 「ナムアミダブツ」「ナムアミダブツ」 でも、本当にそれでいいのか? 人は「この世でも」幸せになるべきなんじゃないか? 「いまも」幸せのために生きているんじゃないか? 800年前の日本に、そう人々に説き続けた1人の僧侶がいた――。 【目次】 ■第1話 悲しい別れ コラム なぜ辛いのに生きなくてはいけないのか? ■第2話 才能ってなんだ? コラム 自分を信じるために ■第3話 思いが伝わらない コラム わかりあえない人とどう向き合うか? ■第4話 死の恐怖 コラム あなたは誰かとともに生きている ■第5話 憎しみの正体 コラム 憎しみを乗り越えるために ■第6話 恩返し コラム 本当の恩返しとは何か? ■第7話 お母さんの味 コラム いなくなってもここにある ■最終話 人間は弱い。でも… コラム あなたは尊い
  • あなたはなぜ、がんを治したいのですか?
    -
    「あなたは、なぜ、がんを治したいのですか?」著者のクリニックでは、初めて診察を受ける患者さんの問診票にこんな問いかけがあります。この質問を見た患者さんは戸惑い、なかには「当たり前のことを聞くな」と怒り出す患者さんも。なぜ、そう問いかけるのでしょうか。著者はかつて標準治療(手術、抗がん剤、放射線)によるがん治療を行ってきましたが、やがてその効果に限界を感じ、学会の権威にとらわれず科学的なデータのあるさまざまな治療をとり入れるようになりました。そこには副作用に苦しみ、現代医学に厳しい宣告を受けた患者さんにも希望を持ってほしいという意思があります。
  • あなたを変える「気づき」
    4.5
    『「気づき」の幸せ』に続く、あなたを苦しみから解き放つ幸福へのレッスン第2弾! 『「気づき」の幸せ』がベストセラーとなった霊能者・木村藤子氏の続刊。人はどうして「気づく」ことで幸せになれるのか、苦しみから抜け出すにはどうしたらよいのか…。それを解き明かすためのキーワードである「カルマ」「スピリット」などについての解説や、相談者とのやりとりなどを収録。『「気づき」の幸せ』の内容をより具体的、実践的にした内容です。

    試し読み

    フォロー
  • あなたを苦しめる過去から自由になる本
    4.1
    トラウマに悩む多くの人を救ってきた著者が、過去を「卒業」し、幸せな未来を手に入れる方法を伝授します。 その違いは、すでに起きてしまった出来事をどう受けとめていくかの違いだけ――。 本書では、トラウマに悩む多くの人を救ってきた著者が、過去を「卒業」し、幸せな未来を手に入れる方法を伝授します。 ただの記憶に、もう縛られない。恋愛のトラウマも親子関係の苦しみも一瞬で消えていく――これからの人生は願った通りにつくっていけます!
  • あなたを幸せに導く愛のおみくじ
    -
    著者は学生時代に突然、神がかりにあい、人を癒す不思議な力を与えられた。以後、その力が強大がゆえに悩み苦しみつつも、自分のできる範囲で人助けに尽力してきた。現在は福岡県大牟田市で「漢方ピュア」を営むかたわら、正しい生き方や心を高める学びの場「春美会」を主宰、全国で講演活動も行っている。著者が「春美会」や講演会で配る「おみくじ」は、無作為にもかかわらず、ほぼ全員が「当たっている」「そのとおりだ」と驚く。なかには心当たりのない人もいるが、何カ月か経ってから「そういうことだったのか」と納得するという。その不思議な「おみくじ」を初めて書籍化したのが本書である。まず、無心の状態で「おみくじ」のページをパッと開いてほしい。じつは、あなたが開いたページはけっして偶然に開いたのではなく、いまのあなたにとって読むべき必然があるから開いたのである。そして、そのメッセージこそ、いまのあなたにとっての「生きる糧」「希望の光」あるいは「反省の材料」なのである。

    試し読み

    フォロー
  • あなたを救う「法然」のことば
    4.0
    「南無阿弥陀仏と称えたら誰でも極楽往生できる」──鎌倉時代、法然上人は上流階級のものであった仏教を、念仏を称えるという簡単な方法で民衆の宗教に変え、多くの人々の悩み苦しみを聞き、的確な答えを授けました。そんな法然がいまの世に生きていたら、私たちの悩みにどう答えてくれるのでしょう……。この本は法然にかわり悩みに答える形で、法然のことばとそこに込められた思いを綴る1冊です。あなたに幸せが訪れますように。
  • あなたを待ちながら~夕子のNY日記~
    -
    1巻660円 (税込)
    ニューヨーク・ファッション界をレポートしている片岡夕子は、画家のマイケル・ブルックと出会い、激しい恋に落ちる。そして、東京とニューヨーク、13年という時空を超えて、二人は求め合うが、2001年9・11テロで再び、引き裂かれてしまう。「愛とは待つこと」と主人公の夕子は信じて、愛するマイケル・ブルックを待ち続けるのだが、この恋の結末は? この物語「あなたを待ちながら」は前作「私をみつけて」の続編として書かれているが、前作を読まなくても楽しむことが出来る。 しかし「あなたを待ちながら」を先に読むと、主人公の過去が知りたくなり、「私をみつけて」を読みたくなる。また「私をみつけて」から読むと「あなたを待ちながら」が読みたくなる構成になっている。 著者の伊藤操は2001年9月11日のテロをニューヨークで目撃しており、その体験をドキュメンタリータッチで描いたハイライトシーンは読みごたえがある。 9・11のテロだけでなく、今、世界的に多発している地震などの自然災害や紛争などに巻き込まれ、多くの人が愛する人と連絡が取れない苦しみを体験している。「あなたを待ちながら」はそうした苦しい状況の中でも、愛する人の生命力を信じて待つことが大切というメッセージを伝えている。 また本文中に登場する歌はすべて著者の作詞作曲による作品である。
  • あのとき僕が泣いたのは、悲しかったからじゃない
    3.7
    1巻1,320円 (税込)
    ベストセラー『悲しみの底で猫が教えてくれた大切なこと』著者が贈る、「涙」をテーマにした、さらっと読みきれる7つの感動物語! 【各界から感動の声、続々!】 「ひとりじゃない。感情が涙になって溢れました。小さな自分に光を指し示してくれた物語です。」★木ゆりあ(女優) 「この小説を読むと、無性に家族に会いたくなった。もう会えなくなってしまった人たちにも……。」★長江俊和(作家・演出家) 「悲しみの涙に寄り添い、希望の涙を見守る。包み込むような優しい七つの物語は、あなたへの応援歌に違いない。」★栗澤順一(さわや書店) 【内容紹介】 最後に泣いたのはいつですか? 登場人物たちは、どうにもならない苦境の中で、悩み、苦しみ、もがき、そして生きることに意味すら感じなくなり、絶望の底が見えてきたその瞬間、ある一筋の涙を流すと共に、小さな光を見つけます。 家族って何だろう、幸せって何だろう、人生って何だろう。 最後のページをめくるとき、あなたにとって一番大切な人を、きっと思い出すでしょう。 ◆第1話「ショコラの種」 女手一つで息子を育てている母親に、ある悲劇が訪れる。 それにより彼女は人生に終止符を打とうとするのだが、死への階段を一歩登ろうとしたその瞬間、ある意外な人物からのメッセージを受け取る。 ◆第2話「最期の小説」 定年を迎え、妻と二人で平穏に暮らしていた60代の男性に、ある日、一通のハガキが届く。 それは、かつて結婚の約束をしていた女性の死を知らせる死亡通知書だった。 過去の恋とは何か、結婚とは何か、幸せとは何か、長年連れ添った夫婦の結末はいったい……。 ◆第3話「真昼の花火」 ある日突然、学校へ行かなくなった中学三年の息子。 母親は息子の真意がわからないまま、日々食事を息子の部屋に運ぶ。 そんなある日、40年前に他界した姉の幽霊が母親の前に姿を現す。 姉は、想像もしていなかった息子の気持ちと、他界する前の自身の真意を語るのだった。 ◆第4話「おしるこ」 自分にも他人にも厳しい老人は、ある人物に速達を送り続けている。 その速達を出している郵便局で働く無愛想な若い男性局員。 そんなある日、若い郵便局員は、老人が持ち込んだ郵送物を自分のポケットに入れてしまう。 その行為によって、郵便局員と厳格な老人の人生の歯車が思わぬ方向へと動き出すのだった。 ◆第5話「家族だった家族」 自分は人間だと思っていた猫が、ある日突然、そうじゃなかったことを知り、様々な葛藤を抱きながらも与えられた環境を生きる。 動物を捨てる人間、人間に捨てられる猫、捨てる側と捨てられる側、いったいどちらが不幸なのだろう。 そのほか、本当の居場所や自由、愛とは何かを問いかけるショートショート「黄色い鳥と赤い鳥」、テレビでも紹介され話題になった、誰もが背中を押される力強く優しい詩「一本のオール」を収録。
  • あの日に帰りたい
    完結
    5.0
    リーバは売れっ子トップモデル。エリオット・ソーソン三世というセレブに求婚されていたが、それは断るつもりだった。リーバは信じていたのだ。いつか稲妻のような恋に落ち、永遠の愛を誓うことを。そして運命は訪れた。撮影先のカリブで出会ったハンターと情熱的な恋に落ちたのだ。けれど母の手術のため、どうしても巨額のお金が必要となった彼女は苦しみの末、嘘をついてハンターを捨てエリオットを選ぶ。まさか彼とエリオットがいとこ同士とも知らずに…。

最近チェックした本