祭り作品一覧

非表示の作品があります

  • セニョール・サタン【ハーレクインSP文庫版】
    -
    スペインで修道女見習いをしている身寄りのないトニは、いわれのない差別を受け、つらい毎日を送っていた。ついに園丁の服を拝借した彼女は修道院からの脱走を企てるが、途中、紛れこんだ祭りの喧噪のなかで盗人に間違われてしまい、美貌の貴族ルークの手によりなんとか救われる。トニは彼の船でスペインからイギリスへ向かうことになり、身の安全のため、少年のふりのままルークや周囲の人々を欺いた。だが一方で、ルークへの思いは日々膨らんでいくばかりだった。そんなある日、彼らを乗せた船が嵐に巻きこまれてしまい……。 *本書は、ハーレクイン文庫から既に配信されている作品のハーレクインSP文庫版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 太鼓の達人 どんかつ おもしろブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「太鼓の達人」のおもしろブックが誕生! てれびげーむマガジンで好評連載中の「太鼓の達人 まんが祭り」で掲載した4コママンガをまとめて収録。描き下ろしの4コママンガ16本を含めて200本の大ボリュームでお届けするぞ。楽しい4コママンガのほかにもニンテンドー3DSやNintendo Switchで遊べる「太鼓の達人」シリーズの紹介や「太鼓の達人」をモチーフとしたパズルページもあるから、シリーズのファンみんなが楽しめる内容になっているのだ!
  • 47都道府県の歴史と地理がわかる事典 九州地方篇
    -
    ※本作品は『47都道府県の歴史と地理がわかる事典』から一部を抜粋したものです。 あなたの知らない日本がこんなにあります。 一家に一冊! 出張、旅行、話のタネ、お子さんの受験にも。 現在の都道府県制度ができたのは、1947年に施行された地方自治法。 ですが、日本の地方行政区分の歴史は1300年以上前までさかのぼります。 変化に富んだ地形と気候、国vs.地方、地方vs.地方のしのぎを削る勢力争い、そのなかで育まれた個性豊かな産業、文化、人々の暮らし――。 都道府県は、存在そのものが日本人の心のよりどころなのです。 オンライン予備校「スタディサプリ」の人気講師ガイチ先生が、各都道府県の歴史・地理をコンパクトながら深掘り解説。 全都道府県に足を運んで集めた「鉄板ネタ」「地雷ネタ」まで盛り込んだ、読んで楽しく役に立つ画期的な事典です。 [本書の内容] ■人口、面積ほか基本データ ■地理(地形、気候、特産) ■歴史(成立、都道府県名の由来) ■学校(有名高校、大学) ■経済(交通、企業、行事・祭り) ■出身有名人 ■ご当地の話題(方言、鉄板ネタ、地雷ネタ) ■ガイチの目
  • 47都道府県の歴史と地理がわかる事典 中国・四国地方篇
    -
    ※本作品は『47都道府県の歴史と地理がわかる事典』から一部を抜粋したものです。 あなたの知らない日本がこんなにあります。 一家に一冊! 出張、旅行、話のタネ、お子さんの受験にも。 現在の都道府県制度ができたのは、1947年に施行された地方自治法。 ですが、日本の地方行政区分の歴史は1300年以上前までさかのぼります。 変化に富んだ地形と気候、国vs.地方、地方vs.地方のしのぎを削る勢力争い、そのなかで育まれた個性豊かな産業、文化、人々の暮らし――。 都道府県は、存在そのものが日本人の心のよりどころなのです。 オンライン予備校「スタディサプリ」の人気講師ガイチ先生が、各都道府県の歴史・地理をコンパクトながら深掘り解説。 全都道府県に足を運んで集めた「鉄板ネタ」「地雷ネタ」まで盛り込んだ、読んで楽しく役に立つ画期的な事典です。 [本書の内容] ■人口、面積ほか基本データ ■地理(地形、気候、特産) ■歴史(成立、都道府県名の由来) ■学校(有名高校、大学) ■経済(交通、企業、行事・祭り) ■出身有名人 ■ご当地の話題(方言、鉄板ネタ、地雷ネタ) ■ガイチの目
  • 47都道府県の歴史と地理がわかる事典 近畿地方篇
    -
    ※本作品は『47都道府県の歴史と地理がわかる事典』から一部を抜粋したものです。 あなたの知らない日本がこんなにあります。 一家に一冊! 出張、旅行、話のタネ、お子さんの受験にも。 現在の都道府県制度ができたのは、1947年に施行された地方自治法。 ですが、日本の地方行政区分の歴史は1300年以上前までさかのぼります。 変化に富んだ地形と気候、国vs.地方、地方vs.地方のしのぎを削る勢力争い、そのなかで育まれた個性豊かな産業、文化、人々の暮らし――。 都道府県は、存在そのものが日本人の心のよりどころなのです。 オンライン予備校「スタディサプリ」の人気講師ガイチ先生が、各都道府県の歴史・地理をコンパクトながら深掘り解説。 全都道府県に足を運んで集めた「鉄板ネタ」「地雷ネタ」まで盛り込んだ、読んで楽しく役に立つ画期的な事典です。 [本書の内容] ■人口、面積ほか基本データ ■地理(地形、気候、特産) ■歴史(成立、都道府県名の由来) ■学校(有名高校、大学) ■経済(交通、企業、行事・祭り) ■出身有名人 ■ご当地の話題(方言、鉄板ネタ、地雷ネタ) ■ガイチの目
  • 47都道府県の歴史と地理がわかる事典 中部地方篇
    -
    ※本作品は『47都道府県の歴史と地理がわかる事典』から一部を抜粋したものです。 あなたの知らない日本がこんなにあります。 一家に一冊! 出張、旅行、話のタネ、お子さんの受験にも。 現在の都道府県制度ができたのは、1947年に施行された地方自治法。 ですが、日本の地方行政区分の歴史は1300年以上前までさかのぼります。 変化に富んだ地形と気候、国vs.地方、地方vs.地方のしのぎを削る勢力争い、そのなかで育まれた個性豊かな産業、文化、人々の暮らし――。 都道府県は、存在そのものが日本人の心のよりどころなのです。 オンライン予備校「スタディサプリ」の人気講師ガイチ先生が、各都道府県の歴史・地理をコンパクトながら深掘り解説。 全都道府県に足を運んで集めた「鉄板ネタ」「地雷ネタ」まで盛り込んだ、読んで楽しく役に立つ画期的な事典です。 [本書の内容] ■人口、面積ほか基本データ ■地理(地形、気候、特産) ■歴史(成立、都道府県名の由来) ■学校(有名高校、大学) ■経済(交通、企業、行事・祭り) ■出身有名人 ■ご当地の話題(方言、鉄板ネタ、地雷ネタ) ■ガイチの目
  • 47都道府県の歴史と地理がわかる事典 関東地方篇
    -
    ※本作品は『47都道府県の歴史と地理がわかる事典』から一部を抜粋したものです。 あなたの知らない日本がこんなにあります。 一家に一冊! 出張、旅行、話のタネ、お子さんの受験にも。 現在の都道府県制度ができたのは、1947年に施行された地方自治法。 ですが、日本の地方行政区分の歴史は1300年以上前までさかのぼります。 変化に富んだ地形と気候、国vs.地方、地方vs.地方のしのぎを削る勢力争い、そのなかで育まれた個性豊かな産業、文化、人々の暮らし――。 都道府県は、存在そのものが日本人の心のよりどころなのです。 オンライン予備校「スタディサプリ」の人気講師ガイチ先生が、各都道府県の歴史・地理をコンパクトながら深掘り解説。 全都道府県に足を運んで集めた「鉄板ネタ」「地雷ネタ」まで盛り込んだ、読んで楽しく役に立つ画期的な事典です。 [本書の内容] ■人口、面積ほか基本データ ■地理(地形、気候、特産) ■歴史(成立、都道府県名の由来) ■学校(有名高校、大学) ■経済(交通、企業、行事・祭り) ■出身有名人 ■ご当地の話題(方言、鉄板ネタ、地雷ネタ) ■ガイチの目
  • 47都道府県の歴史と地理がわかる事典 北海道・東北地方篇
    -
    ※本作品は『47都道府県の歴史と地理がわかる事典』から一部を抜粋したものです。 あなたの知らない日本がこんなにあります。 一家に一冊! 出張、旅行、話のタネ、お子さんの受験にも。 現在の都道府県制度ができたのは、1947年に施行された地方自治法。 ですが、日本の地方行政区分の歴史は1300年以上前までさかのぼります。 変化に富んだ地形と気候、国vs.地方、地方vs.地方のしのぎを削る勢力争い、そのなかで育まれた個性豊かな産業、文化、人々の暮らし――。 都道府県は、存在そのものが日本人の心のよりどころなのです。 オンライン予備校「スタディサプリ」の人気講師ガイチ先生が、各都道府県の歴史・地理をコンパクトながら深掘り解説。 全都道府県に足を運んで集めた「鉄板ネタ」「地雷ネタ」まで盛り込んだ、読んで楽しく役に立つ画期的な事典です。 [本書の内容] ■人口、面積ほか基本データ ■地理(地形、気候、特産) ■歴史(成立、都道府県名の由来) ■学校(有名高校、大学) ■経済(交通、企業、行事・祭り) ■出身有名人 ■ご当地の話題(方言、鉄板ネタ、地雷ネタ) ■ガイチの目
  • 花丸漫画 秘め恋 前編
    完結
    4.5
    全5巻110円 (税込)
    彼方と九朗が住む三日月村では、昔飢餓から村を救ったという狐一族の末裔と、狐の嫁の末裔が毎年夏の祭りで婚姻の儀式を行い、一夜を共にすることで、災いから村を守るとされていた。そしてお互いその一族の末裔である彼方と九朗は、この夏役割を引き継ぐことになっている。けれど村の風習を信じている彼方と違い、九朗はやる気がない様子。九朗になら……と思っていた彼方はその様子に傷つくが!?(この作品はウェブ・マガジン:花丸漫画 Vol.26に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • カスタムピープル No.196
    -
    ■巻頭特集 アイデア満載! カスタムピープルたちの410台 カスタムマシン大博覧会 ・ライコランド久留米上津店 ・2りんかん京都 ・KBM祭り ・しゃぼん玉本店 ・HAYABUSA RIDE&MEET2019 ・カスタムマシンコンテスト in 沖縄 ・排気量無制限カタナミーティング ・デッド オア ライド ・ガレージティアラ ・その他 ■連載 ・オーナーの創意工夫で作り上げられたマシンたち 「カスタムピープルファイル7」 ・プロのノウハウで磨き上げられたマシンたち 「テクニカルエキスパートファイル6」 ・イベント&ニューアイテムレポート 「CPトピックス」 ・オリジナルフレームの神髄 「遥かなる頂への挑戦」 ・空冷ZのFI化計画 「次世代GT-M開発ストーリー」 ・気になるパーツの最新情報 「NEW RELEASE」 ・読者と編集部の交流館 「CP瓦版」 ほか

    試し読み

    フォロー
  • 山のおんごく物語
    -
    おかかんに早く死なれた功は、百姓仕事を嫌いこんにゃく商売に夢中のおとっつあん、元気なおばばん、姉、弟と山おくの村で暮している。貧しい山の生活は辛いが、四季折り折りの自然、村の祭りや行事が功たちを慰めてくれる――遠国の厳しい生活を暖かく描いた、現代の民話ともいえる秀作。野間児童文芸賞受賞作品。
  • タピオカミルクティーで死にかけた土曜日の午後 40代女子 叫んでもいいですか
    3.0
    「ある土曜の昼下がり、タピオカミルクティーを飲みながら颯爽と歩いていたら、喉に異変が。苦しい……タピオカをバキュームしたとき、まちがって気管に入ってしまったようです。(中略)タピオカブームは、もしかしたら年齢的に上限があるのかもしれないと、涙目でむせながら思いました」(本文より)。40代も半ばにさしかかった辛酸なめ子さんが、日常の思わず叫びたくなる瞬間を、エッセイとイラストで語ります。「『忙しいのに、何てことしてくれたの!』(咳をしながらマスクをしない男性編集者にインフルエンザをうつされて)」「『遺伝子くださーい! クローン作りたい!』(少年合唱団のコンサートで)」「『めっちゃ熱い! めっちゃ怖い!』(参拝客に火の粉がぶちまかれるという、大分の起源不明の祭り『ケベス祭り』に参加して)」……。感動、焦り、欲望、恐怖などを職人芸で切り取った珠玉のエッセイ21編。タピオカのように食感抜群です。どうぞご賞味ください!
  • KyushuWalker九州ウォーカー2019年9月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【1コースで“買食湯見遊”の5つのお楽しみ!「道の駅&温泉 旬ドライブ」特集】 道の駅でのショッピングやグルメと温泉がセットになったコースに、絶景や季節のお楽しみまで盛り込んだ欲張りドライブ。残暑を満喫したい人も、秋の訪れを感じたい人も大満足の、バラエティ豊かな日帰りコースが出揃った。また各コースに掲載されているQRコードを読み込めば、12コース全111スポットの位置情報をマップで確認できる! 【注目の新店がオープンラッシュ!「進化する西新」特集】 新ランドマークのオープンをきっかけに、再注目されている西新エリアをクローズアップ。4年ぶりに復活を遂げた「PRALIVA」の徹底解剖をはじめ、19年以降にオープンした飲食店を一挙紹介。 【現地に行かずとも本場の味!「台湾グルメ」特集】 旅先として人気の台湾だが、福岡でも、空前絶後の台湾グルメブームがやって来ている。福岡にいながら味わえる魅惑の品を紹介する。 【九州・山口・沖縄の祭りが熊本に豪華初集結!「祭りアイランド九州 攻略ナビ」】 「ラグビーワールドカップ2019」の開催期間にあわせて行われる一大イベント。ユネスコ無形文化遺産の5つの祭りが集まるなど、各地の祭りが一堂に会すのは九州では初めてとなる。見どころや楽しみ方をチェックして、当日に備えよう! さらに、話題のニューオープングルメ連載や、おでかけカレンダー、読者のグチにゴリパラの1人が呑みながら答える「独り一献」、福岡ソフトバンクホークス・和田毅投手が登場する「解鷹新書」も見逃せない! ※掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容等が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真は掲載していない場合があります。
  • 射抜かれたオメガ~犬神の花嫁~
    完結
    5.0
    民俗学専攻の大学生・明良は山奥にある大賀美村へやってきていた。そこは狼男伝説の残る村。昔は狼の牙で作った矢で嫁選びをしていたという大賀美神社の祭り、「福矢」の儀式を卒論のテーマに選んだ明良は、昨年訪れた祭りで一目惚れをした美貌の禰宜・玲から村の伝承について話を聞く約束をしていたのだ。だが逗留二日目、一人で森を散策していた明良はうっかり立入禁止の「奥の院」と呼ばれる洞窟の中に迷い込み、花嫁候補だけが触ることを許されている鏃を手にしてしまう。するとなぜか鏃は眩い光を放ち…。“鏃を光らせた者が犬神の花嫁になる”という伝承を思い出し慌てた明良は降りしきる雨の中、完全に森で迷子となってしまった。実は明良はオメガ因子を抱える身。数時間ごとに予防薬を飲まないと、オメガ症候群を発症してしまう恐れがあった。そして救出に駆けつけてくれた玲の姿を目にしたとたん、明良の身体に異変が…。
  • 江戸のひみつ 町と暮らしがわかる本 江戸っ子の生活超入門
    完結
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ フルカラーの図版で徹底解説! ★ 豊富な資料で歴史がみえる! ★ この一冊で、時代小説、ドラマ、 映画がもっと楽しめる! ★ 百万都市はこうして動いていた! 暦と時刻から、グルメな江戸っ子を 満足させた野菜や魚の調達ルートまで。 ★ 八百八町で暮らす人々の生活は? 住まいや職業、服装にお化粧 日常生活を彩る行事や娯楽まで。 ★ 将軍家と城下に暮らす武家の素顔 治安を守る奉行所と役人をはじめ、 栄華を極めた大奥から、下級武士の内職まで。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆第1章 『江戸の町はこのように成り立っていた!』 「大江戸八百八町」といわれ、 18世紀には人口が100万人を超えていた大都市・江戸。 上水道をはじめとしたインフラも十分に整っていた。 江戸の町の成り立ちを追ってみよう。 *1 「江戸の歴史」 家康が移って来る前はどのような状態だった?  *2 「江戸の範囲」 江戸は東京23区より広かった?  人口はどれくらい?  *3 「江戸っ子」 「江戸っ子」には定義はあったのだろうか?  ・・・など全13項目 ◆ 第1章確認クイズ ☆第2章 『江戸の人々はこんな暮らしを送っていた!』 電化製品も自動車もない江戸時代の生活は 不便だったのかと言われれば、はなはだ疑問だ。 江戸っ子たちは、智恵や工夫、そして遊び心を忘れずに、 楽しく快適に暮らしていた。 庶民の視線から当時の生活ぶりをみてみよう。 *14 「裏長屋」 賃貸ワンルーム!  庶民が住んだ裏長屋の住み心地は?  *15 「湯屋」 常連客の社交場だった銭湯。 どのような過ごし方をしていた?  *16 「グルメ」 庶民も外食が当たり前!?  江戸っ子はどんな食事をしていた?  ・・・など全21項目 ◆ 第2章確認クイズ ☆第3章 『江戸っ子が愛した文化、遊び、娯楽……』 歌舞伎、浮世絵、寄席、大相撲、文学…… 泰平の世が続いた江戸時代、 人々はさまざまなカルチャーに熱狂した。 一般大衆が遊びや娯楽に興じることができたのも、 当時の人々が心に余裕を持っていた証と言えるだろう。 *35 『花見』 江戸っ子も花見を楽しんだ?  特に人気だった名所は?  *36 「花火」 * 江戸っ子が熱中した花火見物。 隅田川の花火大会はいつから始まった? *37 「祭り」 将軍から庶民までが楽しんだ。 江戸で最も盛り上がった祭りとは? ・・・など全14項目 ◆ 第3章確認クイズ ☆第4章 『江戸住まいの武家の暮らし』 江戸の人口の約半数は武士。 武家地は江戸全体の7割を占めており、 まさに江戸は「武士の町」ということができるだろう。 だが、一口に武士といっても大名から下級武士まで千差万別。 彼らはどのような暮らしを送っていたのか。 *49 「江戸城」 幕府の権威の象徴!  大城郭・江戸城はどれくらい広かった? *50 「徳川家」 15代続いた徳川将軍家。 歴代の将軍にはどのような人物がいた? *51 「将軍の一日」 将軍は仕事よりも趣味の時間が 長かったって本当?  ・・・など全12項目 ◆ 第4章確認クイズ ☆第5章 『大江戸名所めぐり』 江戸っ子たちが楽しんだ名所めぐり。 ガイドブックも数多く発行されていた * 「日本橋」 五街道の起点となった江戸の中心地 * 「隅田川」 四季折々の興趣が尽きない風流の地 * 「浅草寺」 浅草の象徴・雷門を擁する古寺 ・・・など全7項目 ◆ 第5章確認クイズ ※ 本書は2011年発行の 『ビジュアル版 江戸の町と暮らしがわかる本』 を元に加筆・修正を行った新版です。
  • 陸奥こけし殺人事件
    -
    東北は鶴岡名物の化け物祭りの夜に起きた、凄惨な殺人事件から10年。美貌の女流棋士・小柳カオリは、ひょんなことから「犯人」の母親に真相の再調査を頼まれるが、今も事件は尾を引いていて、次々と奇怪な連続殺人が起こり……。愛らしい陸奥名産のコケシにまつわる大掛りなトリックに挑み、不思議な人生の謎を追う、長編傑作旅情ミステリー。
  • ヨーロッパの祭り 新年から大晦日まで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ヨーロッパの四季をいろどる、祭りの歳時記。春を告げるカーニバル・復活祭。夏を謳歌する夏至祭。秋の実りを祝う収獲祭。そしてクリスマス。ヨーロッパ各地に残る、祭り行事ベスト100を、写真と文で紹介した名著。甦る生命の春、歓喜の夏、収穫感謝の秋、悪魔のような冬──四季折々の人間の営み。ながい歴史と古い伝統。それらが融合して生みだされたヨーロッパ独特の祭り行事を、新年から大晦日まで現地取材で再現した「祭り歳時記」。「ヨーロッパ年中行事一覧」付。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 首都圏から行く絶景花火&夏祭り2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 “これぞ、ニッポンの夏!”が堪能できる、絶景の花火と夏祭りを、美しい写真でご紹介。一度は見てみたい憧れの芸術花火や、「水辺」「ナイアガラ」「大輪」などテーマ別に臨場感ある写真を大胆に使い、見ているだけでも楽しめるビジュアルの一冊です。 もちろん、花火・夏祭りの日時や場所、アクセス方法、有料席情報など、詳細なデータも掲載しているので、実際に観に行く際にも役立ちます。 毎年観に行く人も、今年こそはという人も、実際には行けない人も、日本が誇る夏の風物詩を、誌面でじっくり味わって。 ■CONTENTS- <巻頭グラビア> ・唯一無二の芸術花火 長岡/宮島/隅田川/大曲/長瀞/いたばし/多摩川/びわ湖 熊野/みなとみらい/ハウステンボス/NARITA/高崎 [水辺の花火]幕張/横浜/開国/市川/寄居玉淀/久里浜/みさと・流山/古河/鎌倉 [ナイアガラの花火]諏訪湖/葛飾/ふくろい/さがみ湖/あつぎ [大輪の花火]こうのす/片貝/沼田/立川/うつのみや [伝統の花火]館林/強羅/浦安/綱火 [都内の花火大会]足立/神宮外苑/北区/狛江 ・花火大会情報 <夏祭りグラビア> ・幻想と郷愁の夏祭り 縁むすび風鈴/秋田竿燈まつり/湘南ひらつか七夕まつり 祇園祭/京の七夕/富士河口湖灯籠流し/青森ねぶた祭 [灯籠]山鹿灯籠まつり/ピースメッセージとうろう流し/高鍋城灯籠まつり [伝統]佐原の大祭夏祭り/沼田まつり/山あげ祭 [踊り]原宿表参道元氣祭/高円寺阿波おどり/山形花笠まつり ・夏祭り情報 <コラム> ・知っておきたい花火の種類 ・一度は行きたい! ユニークな夏祭り
  • 超危険! スズメバチLIFE 図解とマンガでわかる最凶生物
    3.8
    1巻1,320円 (税込)
    日本で最も人の命を奪う殺人動物は、熊でも毒蛇でもサメでもなく、スズメバチです。毎年ほぼ20名以上がスズメバチにより亡くなっています。今年も夏から秋にかけて事故が多発するでしょう。 だれでも知っていて、身近に飛んでいるだけで恐怖を覚えるスズメバチですが、一般の方には、詳しいことはよく知られていません。例えば、「スズメバチが終齢幼虫に与えるエサの成分は、人間の乳の成分とほとんど同じ」「スズメバチの毒は『毒のカクテル』と呼ばれ、目に入ると失明する」「スズメバチの成虫は、ものが食べられない」「スズメバチがスズメバチを狩る」など、生物として興味深いことがたくさんあります。 著者の丸沢丸は、スズメバチをこよなく愛し、スズメバチを素手でつかみ、自宅で飼育し、卒論もスズメバチのスズメバチオタクです。丸沢は、スズメバチの巣の駆除から、スズメバチ祭りへの参加、スズメバチ料理の試食など、死をかけてスズメバチに関するあらゆることにチャレンジしています。 本書を読めば、スズメバチのすべてがわかります! 昆虫や危険生物は、大型本から新書まで、人気のアイテムの1つです。(『そこで、昆虫大好き、危険生物大好きな方に向け、スズメバチの種類や生態、雑学を2~4ページを1テーマにして図解入りで解説します。著者の丸沢丸氏は「スズメバチ大好き芸人」として、スズメバチを素手でつかむ動画などをYouTubeにアップし、200万回以上再生されています。また、丸沢丸氏はイラストも得意なので、写真の他にイラストやギャグも入れつつ、スズメバチを詳しく紹介します。
  • 神主と村の民俗誌
    4.5
    氏神から産土神、株神を祀る。集落や同族、一家で神々を招くたびに役割を果たす神主の仕事とは? 祈祷・祭りと村の暮らしを描く。
  • オートスポーツ 特別編集 ル・マン24時間 2019
    -
    トヨタ2連覇&タイトル獲得 金字塔の裏側 2019 Le Mans 24 in Pictures 62の咆哮 目次 “衝撃”への伏線 ──トヨタ2台、頂上対決の裏側── 小林可夢偉「嫌いだから、やっつけたい」 世界初公開!TS050 HYBRIDのエンジンルーム 村田久武トヨタチーム代表の14カ月 強さに限界はない。 Is it just a Daydream? LMP1プライベーターたちが追いかけた「見えない敵」。 中嶋一貴 世界タイトル獲得記念インタビュー 三度目の涙。 [特集] LMGTE ─6 Manufacturers Battle Royal─ 興奮はいつも、ここにある。  PORSCHE 911 RSR開発記 暖簾じゃ、食えない  Tough Enough カーガイ・レーシングの濃密なる24時間  FERRARI 488 GTE Cockpit Instruction 緑→黄色→赤の“安心感”  LMGTEの過酷な現実 6連装ロシアンルーレット。  大和魂を秘めて ─日本人ドライバー参戦記─ Review of LMP2 違いを生んだ、基本元素。 Eagle eye for... The other side of Le Mans through Ryoma Kashiwagi’s viewfinder レーサーズ外伝 告知 the Details of 87th French Endurance Classic  サルトの森を駆け抜けた全車総覧  “公開車検”を疑似体験 祭りのレシピ。  ル・マンに来て、帰るまで。無駄も隙もないチームの1カ月を追う  世良耕太の2019メカウォッチ  62ガレージ一気見せ! 突如現れたA、Bピットとは? 2019-2020 WEC Round.2 6 Hours of Fuji Result & Data 2020/21車両規定“ 参入バリアフリー”なレースへ。 [読者プレゼント] 特別付録 両面ポスター 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 女神の鬼(1)
    完結
    -
    ワシは王様になるんじゃああああっ!!!1979年、広島――。この町に王国を作らんと暴れ回る小学生、通称ギッチョこと佐川義10歳!!とある日、仲間のコージらと出かけた隣町の鬼祭りで“四匹の鬼”と出くわした事が、少年の運命を根こそぎ変えてゆくのだったッ!!超熱望!!田中宏が描く“究極の廣島魂”、ここに開国ッ!!!
  • トロイメライ
    4.1
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 やさしくて、せつなくて、うつくしい。小説とイラストのすてきな出会いを、あなたに。 書き下ろし作品を含む短編集。 大人気作家・村山早紀の書き下ろし作品を含む3つの短編に、数多くの装幀で知られるイラストレーター・げみの世界観に寄り添うやさしいイラストが彩る、華麗な1冊。『春の旅人』に続くコラボレーション第2弾。 オールカラー・全イラスト描き下ろし。 【収録作品】 あなたの心に寄り添う、3つの物語----。 「トロイメライ」:近未来、ロボットがぐっと身近になった世界。愛美ちゃんはお父さんと、ロボットのお兄ちゃんと暮らしていたのだけれど......。 「桜の木の下で」:大晦日、久しぶりにゆりちゃんが帰ってきた。同じ年にうまれた猫と女の子の物語。 「秋の祭り」:山奥に捨てられてしまった古いお雛様とお内裏様、三人官女。そんなお人形たちに、ある夜魂が宿ります。
  • 窓際の天才軍師 ~左遷先で楽しようとしたら救国の英雄に祭り上げられました~
    3.0
    「まあいいでしょう。面倒ですけど、大して難しいことではないですからね」 異世界の女神ミリスの力により、前世――日本で見たものを全て記憶から引き出せる才能を得るも、 平穏な暮らしを求め、王国の辺境都市カノンの役人となった転生者ハルト。 ところがある日。突然襲来した帝国軍によって都市の防衛部隊が壊滅。街が滅亡の危機を迎えてしまう! そんな絶望的な状況の最中、僅かな兵で市民を守ろうとする少女騎士・エリーゼと出会ったハルトは、 身分を偽り軍師として危機を救うことを引き受ける。 前世の記憶から兵器を産み出し、軍略を次々に披露するハルトは帝国軍を圧倒。 やがて30対5000の兵力差を覆し、市民「すべて」を救い出す『都市丸ごと撤退作戦』を成功させてしまう! その結果、王国からは“救国の英雄”と祭り上げられ、帝国からは“幻の魔術師”と恐れられる希代の天才軍師となったハルトは、 平穏を求める想いとは裏腹に、戦場でその才能を次々発揮していくことになるのだが――!! ※電子版は紙書籍版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • 季節でめぐる絶景の寺社 御朱印ハンドブック
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 四季折々の絶景を楽しみながら、御朱印をいただきに行きませんか? 関東、関西を中心に80の寺社をご紹介。桜の名所、夏の鮮やかな新緑、紅葉の名所、雪景色など季節ごとに訪れたい寺社を写真とともに掲載。 ●御朱印の楽しみ方…歴史やマナー、参拝方法を知る ●春に訪れたい絶景寺社と御朱印…桜、梅、藤・つつじ・牡丹(浅草寺、平安神宮、長泉寺など) ●夏に訪れたい絶景寺社と御朱印…紫陽花、新緑、蓮、夏祭り(岩船寺、久安寺、東寺など) ●秋に訪れたい絶景寺社と御朱印…紅葉、萩(清水寺、最乗寺、梨木神社など) ●冬に訪れたい絶景寺社と御朱印…雪景色、初詣、冬の風物詩・祭り(立石寺、日光東照宮、秩父神社など)
  • ばあさんとの愛しき日々
    5.0
    「一緒に暮らすと、楽しいね。」 つまみぐいをしても絶対認めず、忘れっぽくてけっこうガンコ。 だけどとっても家族思いな、なとみ家のばあさん。 その笑顔とすっとぼけた言動にふり回されがちな家族の日常は 楽しくってかけがえのない毎日なんです。 そんなばあさんとの暮らしをあたたかく描くコミックエッセイ。 なんだか懐かしさを覚える、 身近な人にやさしくしたくなる、 大切な人に会いたくなる、そんな物語です。 【目次】 うちのばあさん   第1章 ばあさんはリハビリ中  白い子猫  買い物デー1  砂  お土産  置き手紙  介護認定調査  親心   第2章 ばあさんは忘れっぽい  買い物デー2  サンマ祭り  ばあさんはすぐに忘れる  スノボ  ハンコ  素直じゃない  腎臓の検査  食事制限  忘れっぽい   第3章 ばあさんのわが家  初めてのショートステイ  特別な券  ティッシュ  髪を切る  訪問歯科  ばあさん、転ぶ   第4章 ばあさんはやさしい  ばあさん、また転ぶ  おでん大好き  異変1  あきらめない  異変2  異変3  ばあさん、歩く  みんないい人  つまみぐい  買い物デー3   第5章 ばあさんの教え  ばあさん、入院  お見舞い1  お見舞い2  ばあさん、退院  ばあさんの教え   ばあさん、またね あとがき
  • 祇園祭に降る黒い花(1)
    完結
    3.0
    全3巻550~715円 (税込)
    病をもたらす疫神(えきしん)を祓う夏の京都の祭り・祇園祭。疫神を引き寄せて祓う人の姿をした「山鉾(やまほこ)」と、一緒に空を飛びながら彼らをサポートする人間の「衛り方(まもりかた)」は、ふたり一組でバディを組む。 優秀な兄・隼(じゅん)の後任として、山鉾のリーダー的存在である薙(なぎ)と組む事になった高所恐怖症の鴎(かもめ)。 不甲斐ない想いを抱える鴎と、準と比較して苛々する薙のふたりは、果たして信頼関係を築けるのか――…。 表題作のほか短篇「泣かぬ神は身をこがす」も収録。薙と鴎の和風バディ・ストーリー、第一弾!! 雑誌掲載時のカラーを再現したデジタル版限定仕様!
  • 夏ぴあ2019 東海版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 9月まで使える花火&祭りカレンダー キャンプ・夏絶景・イベント・避暑地・グルメ 感動花火ベスト10 最旬ネタたっぷりの夏遊びプラン この夏オープンの新名所&絶叫飛行体験・ 注目ユーチューバ―が教えるビギナーズキャンプ・ 個性派グランピング・野外でごちそうグルメetc. 【CONTENTS】 ・招待券&グッズプレゼント ・夏ぴあNEWS ・夏のレジャースポットNEWS ●感動花火BEST10 ●夏の祭りで盛り上がる! ●2019東海花火&祭りカレンダー ●日帰り夏遊び最旬!プラン9選 ●9月まで楽しめる! 夏イベント大集合 ●待ってました! テーマパークのレジャープール ●今年行くならどっち?海or川 水遊び3本勝負 ●体感マイナス5℃! 避暑地へのドライブ旅 ●外で食べればおいしさ倍増!! 真夏の野外グルメ ●ビギナーも必見! 夏キャンプはじめましょ! ・高速ルートMAP ・次回予告 ●総勢297名様に当たる!スペシャルプレゼント
  • 夏ぴあ2019 関西版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください 9月まで使える花火&祭りイベントカレンダー 日帰り遊び・夏旅・アウトドア・新名所・絶景 花火を知り尽くしたプロが教える 絶景花火&イベント夏祭り 最旬ネタたっぷりの夏遊びプラン 奇跡の絶景ツアー・お手軽グランピング・ 関西初登場の絶叫アクティビティ・ ブーム到来の船旅・最新BBQ情報も! 【CONTENTS】 ●総勢247名様に当たる!スペシャルプレゼント ●夏のレジャークーポン ●ぴあプレミアム会員invitation ●9月まで使える!夏イベントカレンダー ●シーズン到来!今年こそ絶対観たい  関西花火絶景  2019関西花火大会スペシャルガイド ●ハナビスト冴木一馬×花火マニア笑い飯・哲夫  スペシャル花火インタビュー ●今年観に行くならこの花火!  ハナビスト×花火マニアが薦める  必見の10大会! ●2019関西花火カレンダー ●アミューズメントパークの花火 ●令和元年・夏を盛り上げる  関西の夏祭り ●関西の夏イベント ●大阪から全国へブーム拡大中!  スパイスカレーで夏をのりきれ! ●忘れられない1日になる!  夏の日帰り遊び! ●暑い季節をトコトン楽しむ!  夏の醍醐味、水遊び ●Let's贅沢キャンプ  おすすめグランピングはココ! ●船で行く、夏の旅。 ・夏ぴあオモシロがり隊がゆく! ・レジャースポットカタログ ・関西圏鉄道路線MAP ・関西圏高速道路MAP ・奥付
  • 夏ぴあ2019 首都圏版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 首都圏No.1季節情報誌「季節ぴあ」シリーズの2019“夏”号が発売! 6月~8月の夏シーズンの近場のおでかけ遊び情報を大特集。 花火、祭り、フードフェス、アウトドア、日帰り遊び、絶景スポットなどなど。 毎年人気の「花火&イベントの開催日」を収録したカレンダーも要チェック! ほか、新名所「アソビル」体験レポ、フォトジェニックなひんやりスイーツ、 ニューオープンのニュースなど、令和の夏をたっぷり楽しめる情報が満載♪ 読者限定、花火の特等席のプレゼントも要チェック! -CONTENTS- ★巻頭付録 花火&イベント開催日カレンダー <<新名所「アソビル」体験レポート>> <<夏レジャーNEWS>> <<フォトジェニックなひんやりスイーツ>> <<いざ、憧れの絶景花火>> <<2019年注目のサマーイベントへGO!>> ◆ウォーターイベント◆お酒&フード◆音楽フェス◆ライブショー◆展覧会◆アウトドア etc. <<テーマ別で選ぶ 令和元年の必見花火>> ◆シンボル×花火◆充実プログラム◆万発花火◆エンタメ×花火◆ナイアガラ◆尺玉◆遠方花火 <<エリア別花火カタログ>> ◆東京◆神奈川◆千葉◆埼玉◆茨城・栃木・群馬◆山梨・静岡◆長野・新潟 <<日帰りで!気軽に!令和の夏遊びPLAN>> ◆新名所編:ムーミンバレーパーク/無印良品 銀座/東京都現代美術館 etc. ◆日帰り遊び編:ナイトプール/絶景ビーチ/ビアガーデン/夏山ハイク etc. <<フォトジェニックな夏祭り>> ◆麗しの風鈴回廊◆極彩色の七夕飾り◆荘厳な光の森 etc. <<夏の東京ディズニーリゾート>> <<ひんやり涼しい 絶景の避暑地へ>> ◆おしらじの滝◆清津峡渓谷トンネル◆山中湖の赤富士&逆さ富士 etc. <<389名に当たる!招待券&グッズ プレゼント>>
  • きばいやんせ!私
    -
    不倫騒動で週刊誌に叩かれ左遷された女子アナ・貴子は投げやりな日常を過ごしていた。だが、取材先の南の田舎町でひょんなことから「消えようとする伝統の祭り」を再興させるために奮闘することになっていく。ままならぬ日常に元気を与える、夏帆主演、2019年3月9日公開映画の原作本。
  • 鳴鬼浜純情ケンカ太鼓 #1
    完結
    -
    全6巻110~220円 (税込)
    祭り好きのヤンキー・恵(めぐみ)は、ハーフでイケメンの幼馴染み・アンジェロと共に地元の和太鼓チームで活躍をしていた。そんなある日、彼女ができたはずのアンジェロに異変が――? ※この作品はカチCOMI vol.12に収録されているものと同一のものとなります。
  • 初夏ぴあ 首都圏版 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 首都圏No.1季節情報誌「季節ぴあ」シリーズの2019“初夏”号が発売! 今年はGW10連休のレジャーを大特集! 巻頭では、話題の「ムーミンバレーパーク」を徹底紹介。 また、4月~6月の初夏シーズンにイチオシの、近場のおでかけ遊び情報、 GWイベント、フードフェス、絶景スポット、花めぐり、アウトドアなど。 首都圏の行楽イベントの開催日を収録したイベントカレンダー付き! ほか、東京ディズニーリゾート、新名所ニュースなど、 GWと初夏をたっぷり楽しめる情報が満載♪ -CONTENTS- ★巻頭企画 話題の新名所レポ「ムーミンバレーパーク」 ★巻頭企画 初夏イベントカレンダー ≪ 初夏レジャーNEWS ≫ ≪ 初夏&GWイベント徹底攻略 ≫ ◆フード&お酒 ◆音楽フェス ◆フラワー ◆展覧会 ◆祭り・パレード ◆人気名所 etc. ≪ 感動フラワースポット35選 ≫ ◆ネモフィラ ◆芝桜 ◆アジサイ ◆ポピー ◆藤 ◆チューリップ ◆ツツジ ◆東北の桜 ≪ かつてない大型連休! 初夏の絶景旅行へ ≫ ◆南伊豆/石廊崎の断崖絶壁 ◆河口湖/ラベンダーの祭典 ◆熱海/花の楽園の絶景ブランコ ◆長野/棚田と夜景の競演 ◆銚子/太平洋を一望の犬吠テラス ◆立山/ダイナミックな雪の壁 etc. ≪ 大自然でゆったり派も 近場でラクラク派も! 大満足のアウトドア ≫ ◆グランピング VS デイキャンプ ◆公園BBQ VS 屋上BBQ ◆大自然アクティビティ VS インドアアクティビティ ≪ “新”定番テーマパーク ≫ ◆テーマパーク ◆水族館 ◆動物園・牧場 ◆デジタル・VR ≪ GWも! 初夏も! 東京ディズニーリゾートで遊ぼう! ≫ ≪ 招待券&グッズ プレゼント ≫
  • キャッシュレス覇権戦争
    3.5
    ペイペイ、LINEペイ、NTTドコモ、楽天、アマゾン……政府の旗振りの下で吹き荒れる、キャッシュレスの大嵐。IT・金融各社がしのぎを削り、米中巨大資本も虎視眈々と狙う、日本の300兆円消費市場を誰が制するのか? フィンテックがもたらす「信用格差社会」をいかに生き抜けばよいか? 激動の業界と私たちの暮らしの行方を、30年の取材をもとに第一人者のジャーナリストが読み解く。 序 章 ドキュメント「ペイペイ祭り」 第1章 現金の壁を突破せよ!―キャッシュレス狂騒曲 第2章 キャッシュレス社会はアメリカで始まった 第3章 キャッシュレス先進国に躍り出た中国 第4章 「信用スコア」の衝撃 第5章 GAFAがすべてを支配する―狙われる個人情報 終 章 データ監視社会で身を守る
  • あの日、ぼくは龍を見た
    -
    斉藤真琴は小学6年生。ある日、死んだはずの祖父・熊岡獅子之介から真琴の家に1枚のハガキが届く。そこには、今年の夏で旅館をやめる、とだけ書いてあった。不思議に思った真琴は、夏休みに一人で、九州の秘境にある祖父の旅館を訪ねることに。羽田から福岡への空の旅を経て、列車を幾度も乗り継いだあと、ハプニングが起きた。なぜか、祖父の旅館があるねじまき温泉行きの路線がなくなっていたのだ。途方に暮れていた真琴は、いつしか祖父が若い頃の時代、今から38年前のねじまき温泉郷に迷いこんでしまう。この温泉郷は、神秘の祭りである「臥龍の大祭」をやめてから人気が低迷していた。「この祭りの復活こそがこの町を救う!」――子ども時代の父・虎之介とまちがわれているぼく・真琴は、同級生のツグミと共に大人たちを説得し、「臥龍の大祭」の復活に挑む。温泉郷の未来をかけた、子どもたちの町興し物語。
  • 先見の薬師と、火灯しびとの水晶(前編)
    完結
    -
    「これはきっと、世界を変える」。香具師の青年、メルディには夢がある。それは、『ものを拡大して見ることができる水晶』を広めること。どこへ行っても怪しい物売りとしか思われず門前払いを受けていた中、とある祭りで旅の相棒に出来損ないと詰られている魔法使いの少女と出会う。出来損ないゆえに相棒に見限られた少女、チルカを放っておけず、ともに旅することを決めたメルディだったが――。

    試し読み

    フォロー
  • カウス=ルー大陸史・空の牙 誘いの刻
    4.5
    世界カウス=ルーの界座領公女・透緒呼は、その民の証である叉幻月の<銀聖色>を持たない。空牙の日に生まれた透緒呼は黒髪に紫の瞳……。そのためか、母大陸から離れた小島・偃月島での暮らしも長い。ある時、透緒呼は、叔父・蒼主の治める清和月宮に呼び出される。そこには招待状が届いていた。それは、魔物<陽使>に占領された八騎城からのもの。なぜか透緒呼を誘う招待状だった。 ※あとがきは収録されていません。
  • おエロでござる!~時空を超えて恋せよ少年~ 単話版1
    -
    1~5巻110円 (税込)
    近所の神社で祭りを楽しむ征也と一。怪しげな池を見つけた征也は、舞う花びらに誘われて池へ落ちてしまう。 目が覚めると、江戸情緒あふれる街並みが広がっていた!しかも自分たちそっくりな市之助、正太郎が恋人同士として現れ、目の前で情熱的なキスをしはじめ――!? (単話版 第1話) ※この作品は『Splush Vol.25』に掲載されています。
  • 夢のおもちゃ工場 1
    完結
    5.0
    N県の秘境、この地域では毎夏近隣の村対抗で、盛大な祭りが開催されます。その祭りの目玉は、なんといっても村ごとに一体水死体を用意して競泳させる、水神の儀です。一着となった水死体の村は、その後一年、五穀豊穣が約束されるのです。今年の水神の儀に見事選ばれたのは、昨年この村に嫁入りしたばかりの若妻・花代さんです。「私、水死体にされちゃうの?」と不安がる妻に夫は…!?(収録作「水神様御出陣」より)あなたの耳から白い糸が出ているよ?とってあげるからちょっと引っ張ってみてもいい?耳から出ていたその白い糸を引っ張った瞬間に…!?(収録作「白い糸」より)奇想漫画家・駕籠真太郎が描く数々の変態作品を収録した超濃厚傑作短編集!
  • 姫なのに王子 ~花冠はダレのものっ!?の巻~
    3.0
    森と湖に囲まれた美しい国アマリリスの王女プリシラ。だが父王が行方知れずのため、城では大臣の娘リリアンヌがわがもの顔のふるまいだ。ある日、国一番の職人から花冠がプリシラに贈られてきたが、春の祭りで「ドラゴンの乙女」をつとめるのはリリアンヌだったから厄介なことに。さらに祭りで浮かれる城下に王の「幽霊」が出没するという噂がたって…。真相を求め、城を抜けだすプリシラだが!?
  • わらべ歌に隠された古代史の闇
    -
    1巻699円 (税込)
    古来、子どもには不思議な力が秘められていると考えられていて、神に近い存在とみなされていた。だから多くの重要な神事にも、童子・童女は主役級の大役を任されてきたのである。その、子どもが行ってきた神事・祭りが、遊びとなって今日に伝わった疑いが強いのである。(本書「はじめに」より)「カゴメカゴメ、籠の中の鳥は、いついつ出やる。夜明の晩に……」カゴメ歌は、昔からよく知られた馴染み深い歌だ。しかし、歌の意味はよくわからない。実は、この意味不明な歌詞に登場する籠、鳥、亀などは、古代日本の民俗信仰や神事と深い関係がある。また「竹取物語」「羽衣伝説」とも共通点が見られるのだ。本書は、カゴメ歌の暗号を端緒に、古代史の真相に迫ろうというもの。歌に秘められた悲劇とは? 歴史から抹殺された者たちの怨念とは? 『かごめ歌の暗号』を改題。
  • 二十四節気の京都 観る、知る、食べる、歩く
    3.5
    二十四節気とは、1年を春・夏・秋・冬の季節に分け、それぞれをさらに6分割して24の期間に名前をつけたもの。「立春」「春分」「立夏」「大暑」「冬至」「大寒」……。日本人はこうして、日々の自然の変化を見つめつづけてきた。そして、四季の変化が豊かな日本のなかでも、京都ほど四季折々の美しさを味わい、楽しめる土地はない。京都人は、二十四の季節の変化に沿った年中行事や風習とともに、風雅な暮らしを楽しむ工夫や知恵をこらしてきたのである。本書は、二十四節気ごとにその季節の意味合い、どこが見頃か(伝統行事、祭り、寺社仏閣などの観光スポット)、何を食べるか(食材、和菓子)、その時季に歩きたい道、訪ねるべき店と場所のなかから、特におすすめしたいものを、選りすぐって紹介する。京都旅の究極のガイドブックである。
  • 赤ちゃんが欲しい2019春
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 創刊19年目。 あなたが母になる日を応援する No.1妊活応援マガジン! ★電子版のとじ込み付録『鬼子母神堂のざくろ絵馬』は切り取れません。 奉納ご希望の方は印刷版をお求めください。 【特別付録】 子宝レシピBOOK〈授かる75品〉 【大特集1】 妊活中のHのお悩み、全部解決! 「授かるSEX最新ウソ・ホント」 【大特集2】 ・「母になりたい・赤ちゃんが欲しい」 妊活中の有名人インタビュー 20代/横澤夏子さん 30代/鈴木奈々さん、はあちゅうさん 40代/来栖あつこさん 【特集】 ・春→初夏のあっためグセ習慣 ・妊娠にも、妊娠中にも、出産にも、赤ちゃんにもいい! 「すごい栄養Lesson」 ・毎日5秒×3ポーズでOK! ひざ裏のばしで「脱」つまり女子 ・授かりcafeごはん―若々しい卵子をキープするレシピ― ・世代別「20代・30代・40代の妊活と不妊治療の進め方 ・世代別に強いクリニック&治療院ガイド ・教えて先生「子宮内膜症の人の妊娠計画」 ・原因不明といわれたときに考えられること ・妊活中でもポジティブな気持ちキープのコツ ・妊活女子の「カラダ底上げFOOD」 ・ウミヨガ「授かるOne! ポーズ」 ・妊活女子9人の「平成最後の妊活目標! 」 ・今号だけのお得特典つき! 春の妊活グッズお買い物祭り ・日本最古の子宝温泉・有馬温泉へ授かり旅へレッツゴー ・不妊治療の保険がきく・きかないはどう決まる? ・4カ月で妊娠!?「妊活レーザー」徹底解剖 ・義母と折り合いが悪いとき、どうする? and more...
  • キャラ立ち民俗学
    3.7
    オレがしてきたことは“民俗学”だった。エロだろうがグッズだろうが祭りだろうが、世の中にあるすべての現象が深い! 些細なコトにも鋭い視点を注ぐ、みうらじゅん的論文エッセイ。
  • GALS PARADISE 2019 東京オートサロン
    -
    1,324円 (税込)
    胸が高鳴る東京オートサロン・キャンギャル祭り♪ 目次 キラメキの東京オートサロン キャンギャル・スペシャル COVER GIRL PICK UP! NGK SPARK PLUGS ENDLESS C-WEST Scuderia46 bond Exizzle-Line TOKYO AUTO SALON 2019 CAMPAIGN GIRL COSTUME COLLECTION Part1 日本レースクイーン大賞2018 キャンギャルたちが繰り出すセクシー波状攻撃にイチコロ! レースクイーン新年会 TOKYO AUTO SALON 2019 CAMPAIGN GIRL COSTUME COLLECTION Part2 キャンギャル OFF SHOTスペシャル こちらレースクイーン情報局 ギャルパラ隊より愛を込めて ─読者プレゼント─ キャンギャル50音順INDEX 裏表紙 [特別付録]カレンダー 2019.3-2020.4

    試し読み

    フォロー
  • 噺家が詠んだ昭和川柳 落語名人たちによる名句・迷句500
    完結
    3.0
    全1巻1,793円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 知られざる「鹿連会(しかれんかい)」の詩句にあの時代を振り返る! ★ 噺家たちの素顔が見られ、おかしみがにじみ出る。 ★ 「鹿連会」そうそうたる顔ぶれ 六代目 三遊亭圓生 八代目 桂文楽 五代目 古今亭志ん生 五代目 柳屋小三 三代目 桂三木助 八代目 春風亭柳枝 初代  桂正楽 六代目 三升家小勝 七代目 橘屋圓蔵 十代目 金原亭馬生 二代目 三遊亭圓歌 ほか ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 昭和のはじめに結成された川柳会は、その名も「鹿連会」。 昭和5年に発足した会は5、6回で自然消滅し、 戦後昭和28年に再開したあとは 10年以上続きました。 本書では、名人たちの貴重な名句・珍句から、 落語家たちの素顔や、 彼らが生きた時代を垣間見ることができます。 当時の写真のほか、 時代背景や用語解説付きで紹介します。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 第一幕 昭和28年・29年の鹿連会作品 * 28年 10月 松茸・競輪・紋付・情け 11月 映画・酉の市・鯛 ・・・など * 29年 3月 マッチ棒・豆腐・刃物 他 4月 お花見・草・蛤 ・・・など ☆ 第二幕 昭和30年代の鹿連会作品 * 30年 7月 鼻歌・半分 他 8月 エビ・耳・夏 他 ・・・など * 31年 1月 時計・お鍋・帯 12月 幽霊・茶・夫婦・水 他 * 32年 2月 電気・祭り・雪 他 7月 団扇・新聞 他 ・・・など * 33年 2月 相撲・天ぷら・拭く 6月 吉原 他 ・・・など ☆ 鹿連会話 * 鹿連会物語 * 川柳と落語 * 黄金時代 * 志ん生・馬生・志ん朝 * 三人三様 * コラム 会員作の川柳が広告コピーになる ◆◇◆ 編集協力者プロフィール ◆◇◆ 五代目古今亭志ん生の長男である、 十代目金原亭馬生(美濃部清)の次女として、 台東区谷中に生まれる。 叔父は古今亭志ん朝。 数十人の落語家達の中で育ち、 父、十代目馬生のマネージャー兼付き人をつとめる。 実姉は女優の池波志乃、 義兄は俳優の中尾彬、 長男は二つ目、金原亭小駒。 「心豊かに生きる」という理念に基づき、 一般社団法人日本文化推進企画を設立し、 落語会の企画など江戸落語の普及につとめる。
  • イーハトーブの幽霊 新装版
    -
    『旅と歴史』の編集長に花巻祭りの取材を命じられ、宮沢賢治が理想郷の意味を込めてイーハトーブと名付けた岩手県花巻市を訪れた浅見光彦だったが、彼の到着後に宮沢賢治ゆかりの地である「イギリス海岸」「さいかち淵」で相次いで二人の男の殺害死体が発見される。しかも被害者の一人は死の直前に「幽霊を見た」と周囲にもらしていた……。浅見光彦、靄の彼方に潜む幽霊の正体を追う! 〈新装版刊行によせて〉新名 新 〈目次〉 プロローグ 第一章 イギリス海岸にて 第二章 花巻祭りの夜 第三章 毒もみの好きな局長さん 第四章 復讐する少女 第五章 銀河鉄道の惨劇 第六章 美しき修羅 エピローグ 自作解説
  • 砂漠の王子と迷子の子猫
    4.0
    異国の地でスリに遭った悠は、黒い宝石のような双眸を持つ謎の青年サイードに助けられる。「この国の印象を悪いものにしたくない」と、街案内をしてくれるサイード。彼と一緒だと安心できて、向けられる笑みに胸が熱くなるのはなぜだろう? 初めての感情に戸惑いながら、惜しみつつサイードと別れた翌日。悠は猫を追って、祭りで開放された王宮の奥深に迷い込んでしまう。不審者と間違われ囚われそうになった悠の前に現れたのは、豪奢な民族衣装を纏ったサイードで!? ※こちらは2011年に発売された商品となります。重複購入にご注意下さい。
  • けもの道 2018秋号 Hunter's autumN
    5.0
    「けもの道」は狩猟の道を切り開く、狩猟者による、 狩猟者のための完全なる狩猟専門誌です。 狩猟の社会的意義に注目が集まる中、大物猟を中心に狩猟のロマン・醍醐味を真正面から紹介。 実猟・猟犬・狩猟グッズなど狩猟に関わる幅広くかつマニアックな情報を網羅。 また、ジビエ料理や獣害対策など、いま話題のネタも掲載しています。 迷わずいけよ、いけばわかるさ「けもの道」。 初心者からベテランまで、ケモノと歩けば道になる。 ■内容 【ハンターのための狩猟用空気銃射撃会】第3回タシギ杯 【FXエアガンズ社から満を持して登場】 次世代PCPエアライフルFXクラウン ●猟期に間に合う狩猟DIY特集 ●春の恒例! 犬祭り2018 猪犬訓練会レポート ●残された日本の島犬 【レトリーバーに任せるカモ回収方法】愛玩犬を狩猟に連れ出す意味とは 【ナイフにまつわる永遠のテーマ】 カーボンとステンレスに見るナイフ観 ●野生動物に由来する「疥癬」への対策 ●News 気軽に買えない、でも気になる専門アイテム【キッチリ知りたい鹿解体ポイント】気道・食道・直腸の結紮から剥皮・内臓抜きまで ●食べよう! Let's 鳥獣肉 業界人が「ジビエ信仰」に警鐘! ジビエ販売の成功のカギは「営業力」だ。 けもの道編集部Pick Up 狩猟系鳥獣系Stores ジビエレストラン ヌックスキッチン 【マンガ】職業? 猟師です。 国産ジビエ認証制度って何? 平成30年度全国狩猟期間【シカ・イノシシ・クマ】
  • 昭和の東京 12の貌
    4.0
    平成31年は、天皇陛下が退位して皇太子が新天皇に即位し、5月からは新しい元号になります。また、翌年には2回目の東京五輪が開催されます。一回目の東京五輪は昭和39年に開催され、それを契機に昭和後半の日本は高度経済成長の波に乗り、経済大国の道を突き進みました。しかし、平成に入ると、バブルが崩壊し、政治や社会の様々な歪みが顕著となってきました。この間、日本の首都・東京はどのように変貌を遂げたのか。 本書は、月刊『文藝春秋』で連載した「50年後の『ずばり東京』」から、主に東京の街の変遷を描いた12本の記事を選んで収録しました。毎回違うノンフィクション作家が自身で取材するテーマや街を選び、リレー形式で執筆したもので、昭和と平成という二つの時代を筆者が行き来するルポルタージュです。 〈本書の内容〉 東京五輪 “負の遺産”――首都高とモノレール 古市憲寿 佃――タワマンと神事に則る祭り 中原一歩 銀座――消えた銀座警察 清武英利 谷根千――下町と観光地の狭間で 森まゆみ ひばりが丘――最先端団地の「夢の跡」奥野修司 秋葉原――電気街の六つの地層 神田憲行 山谷――「日雇い労働者の町」は変貌した 水谷竹秀 夢の島――悪臭の山から緑の森へ 福田ますみ 永田町――「権力の三角地帯」は空洞化した 常井健一 吉原――元祖風俗ライターが棲んだ街 小野一光 福生――「70年代の青春」の残り香 三山喬 足立区――高度成長を下支えして 八木澤高明
  • 日本の民俗 祭りと芸能
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大自然と調和して生きてきた日本人。四季の移ろいの中から神や精霊の概念が生まれ、祭りや郷土芸能が育まれてきた。神事である御幣の祭り、大黒舞などの初春の芸、様々な鬼の祭りや獅子舞、田植えの祭りや語り物、能や風流―時代の変化の中で刻々と失われゆく信仰の情景を、折口信夫に学び、宮本常一と旅した目で捉える。各巻200点超の写真を収録、民俗学的フィールドワークと写真家の眼差しを交差させた、記念碑的大作。
  • 絆~走れ奇跡の子馬~
    -
    東日本大震災に襲われた牧場で母馬の命と引き替えに産まれた奇跡の子馬「リヤン」が、福島の人々の想いを背負ってターフを駆ける! 馬と人、人と人の「絆」の感動物語! 舞台は、千年の伝統を誇る世界最大級の馬の祭り、「相馬野馬追」が開かれる福島県南相馬市。2011年3月11日、津波に呑まれた南相馬の牧場でただ1頭生き残った牝馬シロは芦毛の牡馬を産み落とし、息絶えた。「リヤンドノール(北の絆)」と名づけられたその子馬を、牧場主・雅之とその長男・拓馬は、放射能汚染の風評被害などと戦いながら競走馬として育て、デビューさせる。リヤンは拓馬たちの夢を載せ、日本ダービーめざして疾走する……。
  • 恐怖箱 厭獄
    -
    「こいつで呪いを注入する…」 村の秘祭で使われた鬼の面と木刀。それに宿る怨嗟の因縁とは…? 陰鬱な闇から滴る怪と命の水音。暗黒ゆえに引き込まれる実話怪談! 町の観光名所を探していて辿り着いた山奥の洞窟神社。だが、そこには呪いの絵馬がずらりと…「減らない絵馬」、初潮を迎えるまで女子は赤いものを身に着けてはならない―家のしきたりを破ってしまった長女は…「唇と爪先」、廃墟マニアの二人組が忍び込んだ二階建ての家屋。ベッドの上に放置されていた拘束衣にふざけて袖を通した男は…「縛る」、差別を色濃く残した村の秘祭。祭りで鬼役を担っていた若者は村を出て、積年の恨みを晴らすべく復讐を始める…「無差別」他、無間地獄の如く救いのない闇が広がる怪談実話全40話収録! 著者について つくね乱蔵(つくね・らんぞう) 福井県出身。第2回プチぶんPetio賞受賞。実話怪談大会「超‐1/2007年度大会」で才能を見いだされデビュー。内臓を素手で掻き回す如き厭な怪談を書かせたら右に出る者はいない。主な著書に『恐怖箱 厭怪』『恐怖箱 厭鬼』『恐怖箱 厭魂』『恐怖箱 絶望怪談』『恐怖箱 万霊塔』、その他主な共著に「怪談五色」シリーズ、「恐怖箱トリニティ」シリーズ、『アドレナリンの夜』三部作、ホラーライトノベル『僕の手を借りたい。』などがある。
  • 侠盗組鬼退治 天下祭
    -
    神田祭が突然の危機に――祭りを邪魔する鬼は誰だ!? 旗本へのあくどい借財の取り立てをしたとして札差の豊前屋が処刑された。豊前屋と何度も銭相場で渡り合った山師旗本の堀田左近は、その処罰で得をした者が陰謀を仕掛けたと睨み、仲間と調べを始める。一方、江戸の天下祭として知られる神田祭にある異変が――ふたつの出来事には意外なつながりがあった。人情仕事人たちの痛快鬼退治!
  • 【合本版】異世界で観光大使はじめました。~転生先は主人公の叔母です~
    -
    エルレンテ王国第一王女ロゼは、姪のアイリーシャと対面した瞬間この世界が前世でプレイした乙女ゲームの舞台だったことを知る。問題はゲームの内容、コンセプトが『すべてを失った貴女が掴み取る愛』で、亡国の姫がヒロイン。名前に容姿も可愛い姪っ子と完全一致……つまりエルレンテ王国は確実に亡びます! ひそかに戦慄するロゼが、攻略対象のノアとのデート中に突然にひらめいたのは「この王国を花の溢れる観光地として発展させ滅亡を回避させる」こと!? 前世の知識を巧みに活かして観光ツアーや名物スイーツ、カボチャ祭り(?)を大計画! 一風変わった異世界ガイド・ファンタジー! ※本作品は『異世界で観光大使はじめました。~転生先は主人公の叔母です~』シリーズ全巻を1冊に収録しております
  • 川柳作家ベストコレクション 長谷川博子
    -
    1巻880円 (税込)
    ひとつの事実から想像力を広げて自分のこころを知りペンを持つ そして、いつも一所懸命であれ(柳言より)    短詩型文芸界に燦然と輝く、ベスト・オブ・ベスト川柳! 47都道府県から川柳界を代表する最精鋭の第一線作家による柳言と秀句集、圧巻の川柳作家ベストコレクションシリーズ200。 島根を代表する川柳作家・長谷川博子の渾身の作品群! 本書のサブタイトルになっている作品は著者の代表作「白い皿笑顔が透けるまで洗う」。    母の血を辿れば小さな漁師町 桃の木は一本もない桃通り 白髪になったきく組さくら組 ゆきこんこ生家は人の手に渡る 喪の家の畳を月の影が這う まぼろしの祭りが見える木の根っ子 太陽を掬う大きな夏帽子
  • 行事を楽しみ旬をあじわう 12カ月の食卓
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本に古くから伝わる年中行事や食文化は、時代性や地域性にあわせてさまざまに変化してきました。一見今のわたしたちには縁遠く思える行事も、そこに込められた意味や願いは現代人の生活にも通じ、健康で幸せな暮らしのための知恵が秘められています。 ひな祭り・暑気払い・紅葉狩り・七草など、昔ながらの伝統行事をその時々の食卓から学べるほか、簡単で手間いらずな各献立のレシピも掲載。これ一冊で、二十四節気に合わせた行事の流れが分かります。また、春夏秋冬の食材図鑑にて、旬食材の栄養素やその活用レシピを紹介しています。 季節にあわせた食材を積極的にいただくことは、お財布にも体にもやさしく、良いことづくめ。各季節の食卓のうつくしい写真とともに、12か月をおいしく味わい、楽しみましょう。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください 春のこよみ●春を彩る各地の行事や祭り●【春の行事の料理】●ひな祭り●啓蟄●お花見●八十八夜●端午の節句●【春ごよみレシピ】●グリーンピース●みざんしょう●きのめ●たけのこ●そらまめ●うど●しゅんぎく●なばな●キャベツ●たらのめ●ふきのとう●しんごぼう●ながいも●しんじゃがいも●アスパラガス●はまぐり●うに●いちご●よもぎ●夏のこよみ●夏を彩る各地の行事や祭り
  • 心に響く! 美しい「日本の伝統」1200
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★〈物事〉には始まりがあり、理由(わけ)があって、伝統となった!★★ 今に続く「日本の伝統」を1000件以上、解説だけでなく、写真、イラスト、図で紹介!  「生活・道具・遊び・歳時記・祭り・風習・しきたり・冠婚葬祭・宗教・縁起・芸能・芸術・娯楽・武道・文化・ことば」などの いわれや理由などを、文と、写真やイラストで説明しています。 【目次】 はじめに 1章 生活・道具・遊び 2章 歳時記・まつり・風習 3章 しきたり・冠婚葬祭 4章 宗教・縁起 5章 芸能・芸術・娯楽 6章 武道・文学・文化 7章 ことば <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 擬人化マンガ 大学あるあるこれくしょん
    -
    1巻1,100円 (税込)
    どこが違う? 自慢は何? どんな特徴があるの? 国公立から私立まで「それ、あるある……!」な自校ネタを引っさげ、 全70キャラが登場! 著者がブログで発表し話題となった「大学擬人化マンガ」が初の書籍化! 学風、学部、学食、環境など、全方位のあるあるネタが満載。 また、本書用に大幅に加筆修正し、描き下ろしも多数収録! あなたの志望校、出身校、気になる学校はどんなふうに擬人化されている!? 【大学“擬人化”キャラクター例】 ●東京大学 言わずと知れた日本の最高峰。尊敬と羨望の的であり頼りにされてもいるが、恵まれた環境ゆえにズレた発言をすることもしばしば。生真面目な性格で、 結構苦労症。 ●早稲田大学 21歳。バイタリティーなら負けない。祭りとイベントが好きでノリのいい兄貴肌。とりあえず慶應に勝っていればいいタイプ。よく高田馬場駅のロータリーで酔って寝ている。 ●慶應義塾大学 泣く子も黙る超イケメン。財力・知力・ルックスを兼ね備えているからか、 言動が自信に満ち溢れている。福澤諭吉先生と次郎系ラーメンを崇拝している。 ●明治大学 体育会系でやや俺様な性格だが、お洒落には気を配っている。サブカルチャーに強いオタクな一面も。早稲田のことを密かに(?)意識しているらしい。 ●上智大学 敬虔なカトリック教徒で、外国仕込みの社交的性格。ところどころに英語を交えて話す。爽やかなイケメンだが、しばしば言動に高い女子力が見え隠れるする。 ●日本大学 平均的なごく普通の青年だが、たまに自我がぶれることに悩んでいる。フットワークが軽いのか遭遇率が高く、いろいろな場所で目撃される。日芸というもうひとつの人格があるらしい……。 ●同志社大学 名家の育ちで、物腰が柔らかく人当たりがいい性格。内心関西の私大にライバルはいないと思っている。争いごとには干渉しない主義のはずが、よく巻き込まれてツッコミ役に回る。 ●近畿大学 パワフルな性格でとにかくテンションが高い。興味を持ったことはとりあえずやってみるタイプ。兄貴肌で頼ってもらえると喜ぶ。日大と少し外見が似ている。 ●一橋大学 実学重視のリアリスト。優秀だが特別目立つことは望まないタイプ。東工大とは話は合わないが嫌いではない。過去のしがらみからか、東大にはやや反感を持っているらしい。 ●東京工業大学 素数を愛する理系男子。卑屈っぽいところがあり特有のテンションで話すが、案外常識的な性格。一方で女子と話すのは非常に苦手。好きなアニメはガンダム。
  • Star Creators!~YouTuberの本~ December 2018
    -
    ★LINE UP★     ●表紙&巻頭特集: ・1つ足りないホワイトボード (よきき・ほりえりく・M君・怪盗PINKY)   ●W表紙&巻末特集: ・おるたなChannel   ●グラビア&インタビュー: ・ゆん ・きりたんぽ ・ジェニー ・いつもの俺ん家     ●レポート: ・さいしょの1つ足りないホワイトボード ・UUUMUSIC SECRET LIVE ・第1回 水溜りオンエア祭り ・『VAZLAND』ハロウィンホールイベント ・Amaryllis Bomb presents -海なの?山なの?いいえ!品川よ- ・トーキョージェニーリゾート ~アトラクション増えたってさ!!~ ・イチゴ食べ隊『もぎたてフルーツ苺Party』 ・All-Star Creators Party うず祭り   ●注目の2人: ・2すとりーと    ●注目のYouTuber: ・馬場海河 ・桜(さくらチャンネル)   ●注目のグループ: ・NORD   ●MUSIC PICK UP: ・足立佳奈   ●OTHERS: ・「よききのインスタ散歩」第5回 ・おまめサンシロー漫画「女子高生マス子」第19話 ・読者メッセージ「スタクリ広場」   ●スペシャル付録: ピンナップ×3 ・1つ足りないホワイトボード/ゆん ・おるたなChannel/きりたんぽ ・いつもの俺ん家/ジェニー ※ピンナップは画像で収録しています。 ※電子版では本誌の読者プレゼントにご応募いただけません。
  • Hanako TRIP 台湾 好きなもの、全部。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 台湾好きなもの、全部。 また帰ってきたくなる、 私の台湾。 ■伝統■ タピオカ 台湾人も夢中になる 魅惑のパールドリンク。 小籠包 王道から個性派まで。 実はバリエーション豊かです。 包子 お土産にしてもウレシイ、 あつあつのおいしさ。 朝ごはん 朝からがっつり食べられる 台湾の“早餐”マジック。 かき氷 台湾流かき氷を制覇したい。 豆花 かき氷だけじゃない! 体を温めるスイーツ。 ■街の歩き方■ 赤峰街 工場の中に今時のショップが。 中山駅すぐそばの新下町風情。 迪化街 楽しく、やさしく、 人々を迎えてくれる街。 ■台北カルチャー■ お茶 お茶の香りと時の流れを じんわり楽しみませんか。 カフェ クラシックもリノベも カフェは台湾の“得意科目”。 誠品生活 アジア屈指のクールな 書店へ出かけてみよう。 今どきスーパー 台湾中の良質な食材が セレクトされた空間。 ミシュラン 台北初のミシュランといえば、 コスパがいいビブグルマンだ。 クラフトビール おしゃれな専門店が続々。 台北はクラフトビール祭り! ■老店■ 台湾の老舗、 老店を知ってますか? ■メイド・イン・台湾■ 台湾だけのホテル 朝食にデザインコンシャスな部屋! 台北は素敵なホテルのワンダーランド。 ■地方を旅する■ ノスタルジックを 探す旅へ 台北を離れてやさしい台南に。 Taiwan Folk Art 台湾民芸に 触れてみませんか? 台北、台南、台東へ。 お土産民芸。 開運 恋に効く 台湾の神様に 会いに行く旅 台北を楽しむ トリセツ おいしさのメカニズム 台湾人に聞いたお土産 もう困らない! 指さし台北 ソウルフード100! 台北のトリセツ Map 我愛台湾
  • 禁足地巡礼【電子特別版】
    3.3
    【電子特別版】は掲載写真をカラー化しております。 大島半島ニソの杜、氣比神宮の社叢、沖縄の御嶽、八幡の藪知らず、将門の首塚、対馬のオソロシドコロetc. 人が足を踏み入れてはならない場所が、日本各地には点在している。 奈良県大神神社の三輪山や沖縄の御嶽(ウタキ)のように、主にご神体とされている山や祈祷所のような神聖な場所であることが多いが、千葉県市川市の「八幡の藪知らず」のように、謂われがはっきりとわからなくても未だに「入ったら出てこられない」といわれている怪談要素の強いところもある。 古代信仰が残っている長崎県の対馬にある禁足地は、その名もずばり「オソロシドコロ」。うっかり足を踏み入れたものは、わらじを頭に乗せて「インノコ」(犬の子)と、自分は人間でないと言いながら後ずさって出なければならない、転んだときは片袖をちぎって身代わりに置いていかなければいけないなど、厳格な畏れの地だったという。 また、対馬のお隣、沖之島はいまだに島全体が禁足地で、限られた男性が祭りの日に入ることだけが許されていたが、世界遺産に認定されたことで、禁足が格段に厳しくなってしまった。 男子禁制、女性禁制であった場所が、時代の移り変わりとともに男性も女性も参拝できるようになったり、管理者・後継者がいなくなって消えていったところもあるように、時代とともに禁足地も変わりつつある。 本書であげられたスポットすべてに足を運んだ著者が、誰も体系的に論じたことのない「日本の禁足地」が持つ「恐れ」と「怖れ」と「畏れ」について考察する。
  • 12月の京都
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 京都の魅力の一つは、町なかで年中おこなわれている行事と祭りにあります。12月の京都で見ておきたい行事や祭りを中心に、12月の京都で食べたいもの、12月の京都で買いたいもの等の情報を提供。旅行者はもちろん、家族で行楽に出かけるとき、また客を迎える予定ができたとき、何月何日ならどこへ行けばよいかがすぐにわかります。12月といえば市内の各寺社で行われる「終い行事」。大根焚きや御煤払いは、年末の京都を彩る風物詩です。冬の京都を味わうために京都へ来たら、仏像や満開の山茶花を見て、京地鶏や海老芋に舌鼓を打ち、雪餅を買って帰りましょう。
  • 11月の京都
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 京都の魅力の一つは、町なかで年中おこなわれている行事と祭りにあります。11月の京都で見ておきたい行事や祭りを中心に、11月の京都で食べたいもの、11月の京都で買いたいもの等の情報を提供。旅行者はもちろん、家族で行楽に出かけるとき、また客を迎える予定ができたとき、何月何日ならどこへ行けばよいかがすぐにわかります。11月といえば「お火焚祭」。江戸時代から続く伝統行事に、京都の歴史を感じます。秋の京都を味わうために京都へ来たら、仏像や秋草が趣深い庭園を見て、甘鯛や柿に舌鼓を打ち、秋の和菓子を買って帰りましょう。
  • 10月の京都
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 京都の魅力の一つは、町なかで年中おこなわれている行事と祭りにあります。10月の京都で見ておきたい行事や祭りを中心に、10月の京都で食べたいもの、10月の京都で買いたいもの等の情報を提供。旅行者はもちろん、家族で行楽に出かけるとき、また客を迎える予定ができたとき、何月何日ならどこへ行けばよいかがすぐにわかります。10月といえば京都三大祭の一「時代祭」。京の歴史を偲びつつ、時代行列を見物できます。秋の京都を味わうために京都へ来たら、仏像や秋草が咲き乱れる庭園を見て、雲子や松茸に舌鼓を打ち、秋の和菓子を買って帰りましょう。
  • 9月の京都
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 京都の魅力の一つは、町なかで年中おこなわれている行事と祭りにあります。9月の京都で見ておきたい行事や祭りを中心に、9月の京都で食べたいもの、9月の京都で買いたいもの等の情報を提供。旅行者はもちろん、京都の人でも、家族で行楽に出かけるとき、また客を迎える予定ができたとき、何月何日ならどこへ行けばよいかがすぐにわかります。9月といえば「重陽の節句」と「中秋の名月」。市内各所で秋の風情を愛でる催しが行われます。初秋の京都を味わうために京都へ来たら、仏像や秋草鮮やかな庭園を見て、秋刀魚やイチジクに舌鼓を打ち、秋の和菓子を買って帰りましょう。
  • 8月の京都
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 京都の魅力の一つは、町なかで年中おこなわれている行事と祭りにあります。8月の京都で見ておきたい行事や祭りを中心に、8月の京都で食べたいもの、8月の京都で買いたいもの等の情報を提供。旅行者はもちろん、京都の人でも、家族で行楽に出かけるとき、また客を迎える予定ができたとき、何月何日ならどこへ行けばよいかがすぐにわかります。8月といえばお盆行事と「五山送り火」。一般に「大文字」と呼ばれている送り火について詳しく紹介します。送り火を見るために京都へ来たら、仏像や庭園を見て、ウナギや万願寺とうがらしに舌鼓を打ち、夏の涼菓を買って帰りましょう。
  • 7月の京都
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 京都の魅力の一つは、町なかで年中おこなわれている行事と祭りにあります。7月の京都で見ておきたい行事や祭りを中心に、7月の京都で食べたいもの、7月の京都で買いたいもの等の情報を提供。旅行者はもちろん、京都の人でも、家族で行楽に出かけるとき、また客を迎える予定ができたとき、何月何日ならどこへ行けばよいかがすぐにわかります。7月といえば「祇園祭」。祇園祭は山鉾巡行だけではありません。祇園祭の通になるため京都へ来たら、仏像や石庭を見て、ハモや京野菜に舌鼓を打ち、夏の和菓子を買って帰りましょう。
  • 6月の京都
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 京都の魅力の一つは、町なかで年中おこなわれている行事と祭りにあります。6月の京都で見ておきたい行事や祭りを中心に、6月の京都で食べたいもの、6月の京都で買いたいもの等の情報を提供。旅行者はもちろん、京都の人でも、家族で行楽に出かけるとき、また客を迎える予定ができたとき、何月何日ならどこへ行けばよいかがすぐにわかります。6月は足を伸ばして宇治の祭りを見に行きましょう。
  • 5月の京都
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 京都の魅力の一つは、町なかで年中おこなわれている行事と祭りにあります。5月の祭りとして有名な「葵祭」のほか、見ておきたい行事や祭り、5月の京都で食べたいもの、5月の京都で買いたいもの等の情報を提供。旅行者はもちろん、京都の人にとっても、家族で行楽に出かけるとき、また客を迎える予定ができたとき、何月何日ならどこへ行けばよいかがすぐにわかります。
  • 4月の京都
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 京都の魅力の一つは、町なかで年中おこなわれている行事と祭りにあります。4月の京都で見ておきたい行事や祭りを中心に、4月の京都で食べたいもの、4月の京都で買いたいもの等の情報を提供。旅行者はもちろん、京都の人にとっても、家族で行楽に出かけるとき、また客を迎える予定ができたとき、何月何日ならどこへ行けばよいかがすぐにわかります。
  • 3月の京都
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 京都の魅力の一つは、町なかで年中おこなわれている行事と祭りにあります。3月の京都で見ておきたい行事や祭りを中心に、3月の京都で食べたいもの、3月の京都で買いたいもの等の情報を提供。旅行者はもちろん、家族で行楽に出かけるとき、また客を迎える予定ができたとき、何月何日ならどこへ行けばよいかがすぐにわかります。3月といえば「雛祭」。その源流は平安時代に遡る、京都の歴史と共に歩んだ伝統行事です。早春の京都を味わうために京都へ来たら、仏像や春を彩る椿や木瓜の花を見て、赤貝や山菜に舌鼓を打ち、雛祭ならではの京菓子・引千切を買って帰りましょう。
  • 2月の京都
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 京都の魅力の一つは、町なかで年中おこなわれている行事と祭りにあります。2月の京都で見ておきたい行事や祭りを中心に、2月の京都で食べたいもの、2月の京都で買いたいもの等の情報を提供。旅行者はもちろん、家族で行楽に出かけるとき、また客を迎える予定ができたとき、何月何日ならどこへ行けばよいかがすぐにわかります。2月といえば「節分祭」。現代に続く伝統行事の源が厳寒の京都で繰り広げられます。冬の京都を味わうために京都へ来たら、仏像や麗しい梅や牡丹を見て、鴨や壬生菜に舌鼓を打ち、うぐいす餅を買って帰りましょう。
  • 1月の京都
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 京都の魅力の一つは、町なかで年中おこなわれている行事と祭りにあります。1月の京都で見ておきたい行事や祭りを中心に、1月の京都で食べたいもの、1月の京都で買いたいもの等の情報を提供。旅行者はもちろん、家族で行楽に出かけるとき、また客を迎える予定ができたとき、何月何日ならどこへ行けばよいかがすぐにわかります。1月といえば市内の各寺社で行われる「年始めの行事」が目白押し。かるた始め式や筆始祭、蹴鞠始めなど多種多様です。冬の京都を味わうために京都へ来たら、仏像や奥ゆかしく咲く蝋梅を見て、河豚や聖護院蕪に舌鼓を打ち、花びら餅を買って帰りましょう。
  • 新版 ビールの図鑑
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本ビール検定(愛称:びあけん)を主宰しビール文化の発展と普及に努める一般社団法人日本ビール文化研究会と広く深いビールの世界を語らせたら日本一の日本ビアジャーナリスト協会。 ビール業界最強タッグの監修によるビールをこよなく愛する人のためのロングセラー『ビールの図鑑』がビール業界のめまぐるしい変化と進化を踏まえて、新版で登場です。 【章立て】 ●PART1 世界のビールを知ろう ドイツ、ベルギー/イギリス/アイルランド/その他のヨーロッパ/アメリカ/メキシコ/日本 ●PART2 ビールの基礎知識 ビールの歴史/ビールの原料/ビールの製造工程/ビールのおいしさの秘密/ビールの飲み方と温度/ビアグラスでおいしく飲む/楽しみ方いろいろビアグラス図鑑 ●PART3 もっとビールを楽しもう ビア・バーの楽しみ方/ビア・バー通になる方法/ビールに合う食事の選び方/おうちビアを楽しむ ●COLUMN オクトーバーフェストに見る世界のビール祭り/本場でしか味わえないカスクコンディションの魅力/世界のビールと季節の楽しみ方/人気上昇中! 日本のクラフトビール祭り/ビールができるまでを見に行こう/ビールの資格/ビールの用語集 ●BEER INDEX 国別ビールインデックス/スタイル別索引/ビール名索引/生産元索引/系図で覚えるビアスタイル/問い合わせ先一覧 【監修】 一般社団法人 日本ビール文化研究会 ビール文化を発展・普及させることを目的に、2012年1月に設立。日本ビール検定(びあけん)を主宰している。ビール全般が学べる、模擬問題の入った『日本ビール検定公式テキスト』(実業之日本社)も好評。 ◎日本ビール検定 http://www.kentei-uketsuke.com/beer/ 一般社団法人 日本ビアジャーナリスト協会 ビールのおいしさ・楽しさを正しく消費者に伝えるために活動し、新商品情報や各地のイベント情報などを定期的に発信。ビアジャーナリストアカデミーを開校し、ビアジャーナリストの育成にも励む。 http://www.jbja.jp/
  • 歴史の「普通」ってなんですか?
    4.3
    丸刈りを強制していた学校のほとんどで、スキンヘッドが禁止されています。 私はこれを知ったとき混乱しました。 日本の学校は、丸刈りにしてこいと命じるのに、スキンヘッドにしていったら逆に怒られるんです。 はぁ? 意味わかんねえ。 どうやら学校の先生がたは、丸刈りを権力に従順な姿勢の表れとみなす一方で、 スキンヘッドは社会常識や権威に反抗する危険人物の象徴とみなすらしいのです。 パンクとかネオナチなんかをイメージしてるのでしょうか。 【第五章・頭髪百年戦争――茶髪・黒髪・パーマ――より】 ◆目次 はじめに トリセツと結論 第一章  保育園と共働きはなぜ憎まれるのか? 第二章  こどもに優しくなかった日本人 第三章  輝け! 日本の伝統 第四章  伝統、春のフェイク祭り 第五章  頭髪百年戦争―茶髪・長髪・パーマ
  • 岐阜本 最新版
    -
    我が街の魅力を再発見するための、街ラブ本シリーズ。 約4年の時を経て『岐阜本 最新版』が登場! 市や区など狭い範囲で深い情報を紹介する街ラブ本シリーズ。 本書は岐阜に住んでいる人に向けて、DEEPな目線で街を紹介するガイドブックです。 地元住民だったら押さえておきたい名店の数々から、 岐阜出身お笑いコンビ「流れ星」の「肘祭り」、 活躍する若手職人、街の知られざる歴史、注目エリアの楽しみ方など。 岐阜ライフを今まで以上に満喫できる情報を1冊に詰め込みました。 本書を片手に、改めて地元の魅力を再発見してみませんか? ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • フィギュアスケートLife Extra ~Ice Show in Japan 2018~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★羽生選手ほか豪華スケーターの美麗写真が満載! 2018年に開催されたアイスショーを完全網羅 羽生結弦選手とCHEMISTRYのコラボレーションをはじめ、スケーターとアーティストの共演が話題の「ファンタジー・オン・アイス」、幕張公演の迫力ある美しい写真を24ページにわたり紹介します。 また、長野五輪20周年記念「Heroes & Future」では長野五輪銀メダリスト、エルビス・ストイコさんが当時の壮絶な秘話を語ってくれました。 40周年記念公演が評判の「プリンスアイスワールド」特集では、これまでの軌跡とともに、今年でプロスケーターを引退する町田 樹さんの作品を振り返ります。 「浅田真央サンクスツアー」は、4公演を終えた真央さんと無良崇人さんに今の心境を取材。 「フレンズオンアイス」では、初回から出演し振付けに携わる宮本賢二さんにインタビュー。 また「艦隊これくしょん」の世界観を氷上で表現した「『艦これ』鎮守府氷祭り」では、主催者とゲストスケーターにインタビューを敢行しました。 その他、伝統あるアイスショーからまったく新しいアイスショーまで、この夏、全国各地で開催されたアイスショーを網羅した完全保存版の一冊です。 ★ファンタジー・オン・アイス2018 幕張&神戸 Interview ジョニー・ウィアー ★Heroes & Future 2018 in NAGANO Interview エルビス・ストイコ ★プリンスアイスワールド2018 町田 樹 作品集 Interview 小林宏一 Playback プリンスアイスワールド40年の軌跡 Interview 薄田隆哉 ★浅田真央サンクスツアー Interview 浅田真央/無良崇人 ★「艦これ」鎮守府氷祭り -氷上の観艦式- Interview 田中謙介/伊藤みどり/無良崇人/澤山璃奈 ★ディズニー・オン・アイス2018 Interview 彩乃・ローズ(北村) ★モスクワスケートサーカス2018 Interview ナターリヤ・アブラーモワ Column ロシアのアイスショーいろいろ ★THE ICE 2018 ★ドリーム・オン・アイス2018 ★フレンズオンアイス2018 Interview 宮本賢二 ★「アイスショーの愉しみ」安藤美姫
  • 絶景ちょい旅ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【この電子書籍は印刷物として刊行された『絶景ちょい旅ガイド』(2018年10月13日初版1刷発行)に基づき制作しました。本書掲載の情報は、基本的に印刷物発行時点のものです。】 思い立ったらちょい旅へ! 突然の休日や予定のない休日、家でゴロゴロするのはもったいない。 電車や車に乗って気軽に出かけちゃいましょう! だって絶景はどこにだってあるのだから。 ■北海道・東北エリア ○北海道 Pickup Spot美瑛町  ・展望花畑 四季彩の丘/白金青い池  ・美瑛町の立ち寄りスポット ○青森県 十二湖 ○岩手県 宮沢賢治童話村 ○山形県 銀山温泉 ○福島県 大内宿 まだまだある!北海道・東北エリアの絶景フォトジェニックスポット ■関東・甲信越エリア ○東京 Pickup Spot東京駅  ・東京駅の立ち寄りスポット ○神奈川 Pickup Spot江ノ島  ・江ノ島の立ち寄りスポット ○群馬県 野反湖 ○千葉県 江川海岸 ○山梨県 西湖いやしの里根場 ○長野県 高ボッチ高原 まだまだある!関東・甲信越エリアの絶景フォトジェニックスポット □祭りを訪ねるちょい旅 ■北陸・中部エリア ○石川県 Pickup Spot能登半島  ・白米千枚田/禄剛崎灯台  ・能登半島の立ち寄りスポット ○富山県 黒部峡谷 ○岐阜県 群上八幡 ○静岡県 三保の松原 ○愛知県 オアシス21 まだまだある!北陸・中部エリアの絶景フォトジェニックスポット ■近畿エリア ○大阪府 Pickup Spot住吉大社  ・住吉の立ち寄りスポット ○三重県 四日市コンビナート ○滋賀県 琵琶湖 ○京都府 八瀬 ○奈良県 谷瀬のつり橋 ○和歌山県 友ヶ島 ○兵庫県 神戸ベイエリア まだまだある!近畿エリアの絶景フォトジェニックスポット □行ってみたい猫島4選 ■中国・四国エリア ○香川県 Pickup Spot小豆島  ・道の駅 オリーブ公園  ・小豆島の立ち寄りスポット ○島根県 石見銀山 ○広島県 大久野島 ○山口県 別府弁天池 ○高知県 仁淀川 まだまだある!中国・四国エリアの絶景フォトジェニックスポット ■九州・沖縄エリア ○沖縄県 Pickup Spot宮古島  ・宮古島の立ち寄りスポット ○福岡県 門司港 ○長崎県 軍艦島 ○熊本県 草千里ヶ浜 ○鹿児島県 屋久島 まだまだある!九州・沖縄エリアの絶景フォトジェニックスポット □季節限定のフォトジェニックな景色を愉しむ旅 □褒められ写真の撮り方
  • 九州秋Walker 2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 九州の秋遊び情報を網羅したムックの最新版が登場!今回の目玉は、「絶景」「グルメ」「コスモス」という3大ドライブ企画。「絶景ドライブ」では、幽玄な雲海や雄大な桜島、パノラマ夕景のほか、旬の絶景スポットをピックアップ。「グルメドライブ」は生しらすや伊勢エビ、夕やけガニなどを味わうコースにくわえ、スイーツやそば、ソーセージの手作り体験も紹介しています。また、「コスモスドライブ」では、約3,000万本が咲くコスモス園などを厳選。どれも近隣の新名所、飲食店、温泉も紹介しており、まさに“秋”を楽しみ尽くすドライブコースとなっています。さらに、編集部がスポットを厳選した紅葉や味覚狩りの特集、散歩特集といったこの時期ならではのレジャーの情報が満載。ほかにも祭りやグルメイベント、音楽フェスなどの情報もあり、秋の遊びはこの一冊でカンペキです! ※掲載情報は18年8/23現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間などが変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • ニホンオオカミの最後 狼酒・狼狩り・狼祭りの発見
    3.8
    ニホンオオカミはどうやって絶滅したのか? 古文書をもとに、その最後をみちのくの山里にたどるノンフィクション。 ニホンオオカミの最後はじつははっきりしていない。 明治38年の和歌山県が最後といわれるが、それは標本として残されている最後のオオカミでしかない。 東北の地で、野生動物と人の関係を追いかけた作家が、オオカミの最後を追う。 「狼酒」、そして、近年まで東北の山里で行われていた「狼祭り」の発見、 掘り起こされた貴重な歴史的資料。 東北の地で明治・大正を生き、オオカミの最後を見てきた山の民の最後の遺言を集め、 藩政の書面をたどりながらニホンオオカミの最後に迫る一冊。
  • 恐怖箱 呪祭
    5.0
    神域で起きた怪。禁忌の儀式。 神と仏、祭祀に纏わる実話怪談! 加藤一/雨宮淳司/神沼三平太/高田公太/橘百花/つくね乱蔵/戸神重明/内藤駆/ねこや堂/服部義史/久田樹生/深澤夜/三雲央/渡部正和/共著 神社や寺といった本来清くありがたいはずの場所が、恐怖の舞台になることがある。神社の境内で用を足したことから始まる祟りの連鎖「八幡様」、独身男性の葬儀の際に棺に入れる女の人形。それを盗んだ男は…「花嫁人形」、集落で祭りに行くことを禁じられている一軒の家。その家の娘が内緒で神社の鳥居をくぐると…「タブー」、賽銭箱に入れられた千円札の折鶴。そこに込められた空恐ろしい祈願…「千円鶴」、中国地方の山間部で祀られている土着の神、五間様の恐怖「鉄拳制裁」、寺の本堂に寝かされた足折れの菩薩。その忌まわしい由来とは…「寝菩薩」ほか、何らかの禁忌を犯したがゆえに下される罰や、祟りを中心に集められた戦慄の実話怪談全36話! 著者について 【編著者プロフィール】 加藤一(かとう・はじめ) 1967年静岡県生まれ。O型。獅子座。人気実話怪談シリーズ『「超」怖い話』四代目編著者として、冬版を担当。また新人発掘を目的とした実話怪談コンテスト「超-1」を企画主宰、そこから生まれた新レーベル『恐怖箱』シリーズの箱詰め職人(編者)としても活躍中。主な著作に『「忌」怖い話』、『「超」怖い話』シリーズ、『「極」怖い話』シリーズ(以上、竹書房)、『怪異伝説ダレカラキイタ』シリーズ(あかね書房)など。
  • 妖しい薬屋と見習い狸【SS付き電子限定版】
    4.1
    【電子限定版】書き下ろし番外編「薬屋狸と商店街の祭り」収録。●山で罠に嵌って泣いていた狸の里(さと)。その時助けてくれた人間に恩返しがしたい!! 人に化けた里は、命の恩人で、漢方堂の美麗な店主五明尊(ごみょうみこと)の元でアルバイトをすることに!! けれどまだまだ未熟な里は、慌てたり、ドキドキするとすぐに耳とシッポが出て、狸の姿に戻ってしまう!? その秘密は絶対内緒なのに「早く大人になるおまじないですよ」と、五明は意地悪な微笑みでキスをしかけてきて…!? ※口絵・イラスト収録あり
  • 腹黒エリートの不埒な教育―イケメン御曹司に大事なパン屋が乗っ取られる!?
    3.5
    父親が営む町のベーカリー“マシロ”を手伝っている美織の最近の悩みは、売り上げが伸び悩んでいること。今日も売れ残ったパンを前に顔を曇らせていると、ビジネスマンらしきイケメンの客が店に入ってきた。亡き母の思い出の揚げパンをその男・夏輝は気に入ったらしく、その後も店に通ってくるようになった。そんなある日、祭りに遊び行った美織は、昔自分の恋人を奪った同級生・晴菜に再会し、苦い思い出が蘇る。そして美織は、祭りの帰り道、偶然に出会った夏輝に誘われるまま、一夜を共にしてしまった。しかしその後、夏輝はマシロのライバル店、チェーン系のブーランジェリーの関係者であることがわかり……。この人は恋の救世主? それとも憎いライバル? 恋とパン屋の経営のはざまに揺れる、香ばしく甘いラブストーリー。
  • レイン1 雨の日に生まれた戦士
    3.8
    大陸ミュールゲニア―― 長く続いた平和な時代も今まさに終わりを告げようとしていた。北の大国ザーマインの脅威に直面し、滅亡の危機にある小国サンクワール。やがて……戦士と王女は出会い、歴史が動きはじめる!剣と魔法の最強戦士ファンタジー!
  • 異世界で観光大使はじめました。~転生先は主人公の叔母です~ 1
    4.2
    エルレンテ王国第一王女ロゼは、姪のアイリーシャと対面した瞬間この世界が前世でプレイした乙女ゲームの舞台だったことを知る。問題はゲームの内容、コンセプトが『すべてを失った貴女が掴み取る愛』で、亡国の姫がヒロイン。名前に容姿も可愛い姪っ子と完全一致……つまりエルレンテ王国は確実に亡びます! ひそかに戦慄するロゼが、攻略対象のノアとのデート中に突然にひらめいたのは「この王国を花の溢れる観光地として発展させ滅亡を回避させる」こと!? 前世の知識を巧みに活かして観光ツアーや名物スイーツ、カボチャ祭り(?)を大計画! 一風変わった異世界ガイド・ファンタジー!
  • 春に来る鬼 骨董店「蜻蛉」随縁録
    -
    ……テーホへ、テホへ。嫁ゴをもらってゆくぞ……。高校3年の春休み、瑞穂は地元の村に伝わる奇祭「天狗の鬼退治」の主役・お多福に抜擢された。相手役の天狗には、別の用事で名古屋から来ていた骨董店主見習いの大学生・辻屋祥一郎が選ばれる。お多福役を引き受けることに激しく抵抗する瑞穂。二年前、祭りの最中に起こった事件を、村のみんなは忘れてしまったというのか!? 奇祭の残る村で起こった「神隠し」の真相とは。  骨董、民俗学の知識がふんだんに盛りこまれた伝奇ミステリ小説。 ●日向真幸来(ひるが・まさき) 作家。3月10日生まれ、うお座のO型。名古屋市在住。『夢売り童子陰陽譚』にて朝日ソノラマ新人賞佳作受賞。著書に『神殺しの丘』『春に来る鬼』など。歴史、民俗学系を好む。競馬はオグリキャップ時代からのファン。
  • TokaiWalker夏休み直前号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いよいよ夏休み!今夏、絶対行くべき、おでかけ最新情報を凝縮したガイド本が登場です。 暑い夏、涼しく快適に遊べる水辺ドライブから、注目の新名所、イベント&祭り、花火、テーマパークまで、 日帰り&予約なしで楽しめるプランばかり。楽しくお得な夏休みに欠かせない一冊です。 表紙&グラビアにはSKE48須田亜香里さんが登場! ※掲載情報は18年7/4現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間などが変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • ショートショート千夜一夜
    値引きあり
    4.0
    祭りの夜に集う、奇妙な店と妖しの客人。 TBS系「王様のブランチ」出演、ピース・又吉直樹氏主演による映像化など、ショートショート界の旗手として活躍し、注目を浴びている著者。本書では、多魔坂神社で行われるお祭りを舞台に、奇想天外な物語が繰り広げられます。賑やかな祭囃子と綿あめの甘やかな香りにワクワクしながら、でもほんの少しだけ不気味な夜に出逢う物語は予測不可能! 懐かしくも、まったく新しい読書体験をお約束します。 欲しいと念じたものが出てくるヒモくじ屋、そこに現れたゴロツキどもが引いたヒモの先に現れたのは……?(「ヒモくじ屋」)、夜店ですくった人魚がどんどん成長してしまって(「人魚すくい」)、モデルにスカウトされたエリカが行方不明に(「ラムネーゼ」)、降り注ぐ優しい雨を、自分のものにする方法(「雨ドーム」)、人の想いが映し出される不思議なお菓子を買いに来たのは(「夕焼き屋」)他、全20編に加え、しりあがり寿さんによる書き下ろしショートショートを収録。いちどページを開いたら止まらない! たった5分の物語、読めばあなたを魅惑と幻想の世界へと誘います。 ※この作品は単行本版『ショートショート千夜一夜』として配信した作品の文庫版となります。
  • 不倫
    3.9
    不倫は危険です。ひとたびバレれば、容赦なくマスコミやネットでバッシングされます。有名人でなくても、社会的信用や家庭を失い、慰謝料など経済的なリスクも多大です。しかし、失うものが大きいとわかっているはずなのに、なぜ多くの不倫カップルがいるのでしょう? 近年の脳科学の劇的な進歩によって、「人類の脳の仕組みは一夫一婦制に向いているわけではない」ということがわかってきました。人類の祖先を含む哺乳類の多くは一夫多妻や乱婚でした。一夫一婦制が人類社会に根づき、「不倫=悪」という倫理観が出来たのは、長い進化の歴史から見るとごく最近のことです。今でも私たち人類の約5割は、「不倫型」の遺伝子を持っているのです。 また、私たちの生活には直接関係ないのに、有名人の不倫が発覚するやいなや「バッシング祭り」が始まるのはいったいなぜなのでしょう? そこには、共同体の「フリーライダー」を検出して社会的制裁を加えたいという人間の本質的な欲望があります。「ズルをしておいしい思いをしている人」に敏感に反応し、そうした人を叩きのめすことが「正義」と信じて、バッシングを繰り広げるのです。バッシングには快楽がともなうという仕組みも、脳に備わっているのです。 本書は脳科学における最新の学術論文と科学的エビデンスをもとに、不倫をめぐる謎を解き明かします。興味深い動物実験、今では禁じられた危険な実験、歴史に残る不倫物語なども豊富に盛り込まれ、サイエンスに疎い読者も飽きさせません。 美人すぎる脳科学者による刺激的すぎる一冊!
  • 青夏 Ao-Natsu 合本版(上)
    完結
    -
    『先輩と彼女』『スプラウト』『隣のあたし』の南波あつこが描くピュアラブストーリー! 東京で合コン祭りのはずが、夏休みを田舎で過ごすことになった理緒(りお)。そこで出会ったのは、硬派だけど少しイジワルな男の子で──!? 蝉の声と川のせせらぎの中、青春よりもっと青くて熱い、夏空みたいな恋、はじまる!! 【『青夏 Ao‐Natsu』1~4巻と合本版特典:映画撮影現場ルポまんがを収録しています】
  • 賢者の石 赤い聖杯
    4.0
    1~3巻660円 (税込)
    イタリア、ポンペイ火山のふもとを訪れた錬金術師ロレンツォ。彼は豊穣の祭りに使われる「赤い聖杯」の噂を聞きつけ、賢者の石(エリキサ)の手がかり捜しに訪れたのだったが、そこで酒神「ディオニソス」の夢を見る……! イタリア貴族やローマ教皇庁(バチカン)の思惑をかいくぐりながら師匠ローザ救出の道を探し求める、ゴシックロマンミステリー!
  • 夏休みWalker首都圏版2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今すぐ行ける&使える、真夏のお出かけ情報を徹底紹介!話題のナイトプールにアトラクション型プール、観て楽しむ絶景ビーチなど、プールや海水浴場をジャンル別に紹介。 また、この夏見るべき関東の花火大会を厳選!おすすめのビュースポットや主催者のコメントを交えて徹底解説。 踊る祭りに見る祭り!都市部5大祭りを120%楽しめる、エリア別のお祭り特集も。 もちろん夏グルメも欠かせない!夏だからこその激辛フードに、アジアン・ヌードル、カレーと、夏のホットなグルメ情報が満載。忘れちゃいけない、甘くて冷た~いかき氷も! さらに、夏イベントや東京ディズニーリゾートの最新NEWSも見逃せない。この1冊で、今日から首都圏の夏休みを満喫しよう! ※掲載情報は18年6/29現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・特典付録は掲載していない場合があります。
  • 異世界おもてなしご飯 ~聖女召喚と黄金プリン~
    3.6
    妹と愛犬と共に、家ごと異世界召喚されてしまった平凡OL・茜。そこで彼女は、次々やって来る珍客を料理でおもてなしするはめに! 王子に山の主、妖精まで。家庭料理で異世界住民たちを満足させられるのか――!?
  • 青春18きっぷの教科書
    -
    1巻1,408円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 夏の鉄道旅といえば「青春18きっぷ」。本書では初心者向けに、「青春18きっぷ」のルールから賢い使い方、裏ワザ、駅近の名城、温泉スポットまで、わかりやすく紹介。気になる「夜行快速ムーンライトながら」と「上野東京ラインのグリーン車」は、わかりやすく楽しいマンガルポで紹介。そのほか豊富な旅のルート提案とあわせて「、青春18きっぷ」の楽しい旅が満載の1冊です。鉄道の旅に持ち歩きやすい、折り畳みの綴じ込み付録「日本列島JR鉄道地図」がついています。 【目次】 「青春18きっぷ」の旅に出よう! 「青春18きっぷ」のキホン 「青春18きっぷ」の旅ワザ 【第1章 青春18きっぷの醍醐味 ローカル線乗り継ぎ旅】 東京発4泊5日 「青春18きっぷ」でめぐる東北おくの細道紀行 大阪発2泊3日 「青春18きっぷ」で西日本周遊紀行名湯と味を楽しむ、四国・九州の旅へ。 大阪発2泊3日 出雲大社から宮島へ神社めぐり女ふたり旅 【第2章 青春18きっぷの魅力とことん鉄道の旅を楽しもう】 18きっぷで行きたい絶景ローカル線BEST20 2370円でどこまで行ける?青春18きっぷの限界に挑戦 「上野東京ライン」のグリーン車で女ひとり旅 「ムーンライトながら」女ひとり旅 青春18きっぷ元どり区間早見表 「青春18きっぷ」1回分2370円でどこまで行ける!? 【第3章青春18きっぷの旅へ行ってみたい旅先の数々】 1 祭り 青森の夏祭り、二つの魂を体感 2 美食 余市、積丹半島の美味礼讃〞 3 冒険 奥利根で、爽快キャニオニング 4 鉄道 ラベンダー畑をトロッコ列車で走る 5 夏の涼 夏に涼を楽しむ、京の川床へ 6 秘境 「神話の里」、高千穂峡を満喫 7 名城 「白亜の古城」、国宝の姫路城へ 駅近の名城を探訪 駅近の名湯&露天風呂 おもしろ容器の駅弁10選 名物駅麺大集合 時刻表入門 「青春18きっぷ」10のルール 第三セクター攻略法
  • TOKYO中年駄ホモ生活(分冊版) 【第1話】
    完結
    -
    50歳近いホモが、金はなくても奮闘する、けっこうトホホ、だけど楽しい生きざまを1冊に! 恋人のいない、ひとり暮らしの中年ホモ、熊田プウ助。ダンスに祭りに習いごと、コスプレイベントにトークイベントなど、どん欲になんでもチャレンジ! エレガントだけど毒舌の母や、無愛想な飼い猫とのやりとりも必見! ゲラゲラ笑えるコミックエッセイ!
  • 呪(しゅ)の血脈
    2.0
    1巻495円 (税込)
    好奇心が猫を殺す……この事件もちょっとした好奇心がきっかけだったのかも知れない。大学で民俗学を学ぶ宮地紀之は、諏訪信仰の野外調査のさなか、北アルプス山中で鎌が幹に打ち込まれた奇妙な神木を発見する。いけないことと知りながら、学問的興味からその鎌を木から削り出してしまう宮地。だがその行為を村人に発見されて、彼は神木に神を再び封印するための“祭”に参加させられることになってしまう。とりあえず儀式が執り行われるまでの間に、祭について調べて回った宮地は、件の村の神主の血筋をもつ高藤正哉とその妹の梓の存在を知り、連絡を取る。が、それが忌まわしき“裏”の祭りを引き起こしてしまう“出会い”になることを彼はまだ知らなかった…。  神封じ、土着信仰など、民俗学をテーマにした迫真のネオ・モダンホラー。 ●加門七海(かもん・ななみ) 東京都生まれ。オカルト・風水・民俗学などに造詣が深く、怪談、エッセイ、フィールドワーク作品などを著す。最新刊は『お咒い日和 その解説と実際』(KADOKAWA)。小説に『目嚢』『祝山』『鳥辺野にて』など、エッセイ『猫怪々』『霊能動物館』『墨東地霊散歩』など多数。
  • 輪姦婚~村の因習~(単話版)
    3.0
    5年に一度開かれる島の大漁祈願の祭り…しかしそれは表向きの姿で、真の姿は島一番の美女を島中の男たちが犯し孕ませる「おっとい嫁じょ」という儀式だった。拉致監禁され、白無垢姿に荒縄で縛られた「嫁」の運命は――!? ※この作品は『ダークネスな女たち Vol.6』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 皇帝陛下は花嫁狩り ~いきなり私が皇妃様!?~
    3.0
    ラウエルン帝国では花祭りの時期に皇妃を「狩る」というのがならわしで、今年はじめて花祭りに参加したヘレーネも、友人や母親に勧められて白い花冠で出かけていった。そろそろ祭りも終盤というころ、不意に脇から出てきた腕に腰を抱えられ……。「わが花嫁が決定した」頭上から響く声。まさか、本当に!? 若き皇帝アルフレートにそのまま皇宮に連れて行かれたヘレーネ。これから二人の新婚生活がはじまる。でも、最初の時はものすごく痛いって――それに、よく知らない相手なのに! どうして私がいきなり皇妃様!?【著者紹介】宇佐川ゆかり。東京都在住。主に乙女系小説で活動中。甘い恋愛描写と濃厚なラブシーンを得意とする。執筆の合間にコーヒーとおいしいチーズケーキで一息入れるのが好き。理想のチーズケーキを求めて、日々探索中で、時には自分で焼いたりもする。代表作:『契約恋愛と外せない指輪』『公爵様と傷心シンデレラ』
  • 辺境の思想 日本と香港から考える
    3.5
    頼れる確かなものが失われた中心なき世界。 自由と民主が揺らぐカオスな時代。 未来への道は辺境にある――。 2011年3月の東日本大震災、2014年9月の雨傘運動。 日本と香港。 大きな転機を迎えた2つの「辺境」から未来へのヒントを探る、 往復書簡の記録。 【目次】 第1回 辺境(ホンコン)から辺境(ニホン)へ 第2回 言葉と民主主義 第3回 念じれば響く――都会のある祭りの灯 第4回 辺境の2つの顔 第5回 過去の辺境、未来の中心 第6回 香港――渦巻状の交通路 第7回 刻々と変化する文化速度 第8回 日本にとってサブカルチャーとは何か 第9回 話したいことが無数にあるようだけれど、残念ながら私には分からない 第10回 「きれい」は「きたない」――列島の周縁から 第11回 光と影の辺境文化――都会・映画・中国ナショナリズム 第12回 ナショナリズムから都市的アジア主義へ 第13回 真・自由の彼方へ 第14回 近代を広げ、豆を育てる

最近チェックした本