増え作品一覧

非表示の作品があります

  • あなたと私の関係は? 1巻
    続巻入荷
    4.2
    「先生…手出さなかったんですね」28歳彼氏無しの悠香は、気が乗らないまま合コンに参加することに。しかしそこで出会ったのは、なんと高校の時に憧れていた数学の先生…!飲み友達になった2人は会うことが増え、ある日、酔いつぶれてホテルで過ごすことに─。「俺にとってはお前は生徒だ」10年経って私も大人になったのに…どんどん好きになるこの気持ち、先生が向けるその優しさは私が元生徒だから?それとも──。爆発的な人気を誇るムズキュンラブ小説が遂にコミカライズ化!!
  • ゆうゆう 2024年7月号
    NEW
    -
    611~700円 (税込)
    大特集は「60歳からの人生を上向きにするヒント」。後半生をいかに満足となすかを提案。「楽しみは自分で見つけ、自分で作り出す」と語るのは、歌手・女優の中尾ミエさんとスタイリストの石田純子さん。幸福学の研究者、前野隆司さんは「60歳からの幸福度は上昇する」と分析。幸福度を上げる10のヒントを教えます。運を味方につける開運のカギを示すのは、暦文化研究会理事のアズ直子さん。老いとの向き合い方については大愚和尚に伺いました。 中特集は「自分サイズで暮らそう!」。子どもの独立や夫の定年や離別でライフスタイルが変わるゆうゆう世代。どうしたら今の自分に合った「自分サイズ」で暮らせるか、衣・食・住の面から考えます。暮らしの空間を快適サイズに変えた実例、増え続ける服の選別、食品ロスを出さない工夫など、すぐに取り入れられることを集めました。「自分サイズ」が変われば、暮らしも変わります!他、【インタビュー】表紙の人、杏さん。この人に聞きたい、大泉 洋さん。【旅】北海道、大自然と出会う旅【美容】「おばさん臭対策」【読み物】親の認知症が不安なときにすぐすること【ゆうゆう通販】私がきらめく涼やか夏小物 ご案内 [新連載]素敵な花言葉 vol.01 川崎景介/マミフラワーデザインスクール校長、考花学者(花文化・美学研究) 目次 表紙の人インタビュー 杏/女優 [連載]枡野俊明 門を開けば ―心をひもとく禅の言葉― [連載]中島京子 羊のところへはもどれない(最終回) この人に聞きたい 大泉 洋/俳優 【特集1】60歳からの人生を上向きにするヒント 人生、60歳からが楽しい!#1 生きている限り、未知との遭遇。中尾ミエ/歌手、女優 【特集1】60歳からの人生を上向きにするヒント 人生、60歳からが楽しい!#2 ないものねだりばかりしていても進まない。石田純子/スタイリスト 【特集1】60歳からの人生を上向きに 人生が上向きになる人、ならない人の違いは 前野隆司/慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授 【特集1】60歳からの人生を上向きに 運を味方につけてこれからをより幸せに生きるには アズ直子/一般社団法人暦文化研究会代表理事 【特集1】60歳からの人生を上向きに 老いへの不安を手放すには 大愚元勝/佛心宗大叢山福厳寺住職 北海道、大自然と出会う旅 【特集2】衣・食・住を見直してもっと快適に 「自分サイズ」で暮らそう! 【特集2】衣・食・住を見直してもっと快適 実例「私の自分サイズ」の暮らし#1 coyuki/整理収納アドバイザー 【特集2】衣・食・住を見直してもっと快適 実例「私の自分サイズ」の暮らし#2 青木由利子/ゆうゆうモデル 【特集2】衣・食・住を見直してもっと快適 「今とこれから」で選ぶ 着る服・着ない服の選別 中山真由美/整理収納アドバイザー 【特集2】衣・食・住を見直してもっと快適 週2の買い物で「食品ロス」を出さない工夫 行長万里/料理研究家 さっぱり食べて元気回復! 疲れ知らずのお酢レシピ 藤井 恵/料理研究家、管理栄養士 [連載]石田純子の誌上おしゃれコンサル 「おばさん臭」対策、できてますか? 関根嘉香/東海大学理学部化学科教授 ゆうゆうエッセイ大賞原稿募集 ゆうゆうのお店でお買い物!心潤す伝統の手仕事 私がきらめく涼やか夏小物 [連載]教えて! 山本浩未さん「キレイのヒント」 [連載]ゆうゆうモデル連載 自分らしさの作り方 詐欺・空き巣・悪質商法に、ご用心! 京師美佳/防犯アドバイザー 独立行政法人国民生活センター 「野草の酵素」で体をおそうじ! [連載]ウィメンBeアンビシャス 50代からのすっきり人生相談 坂東眞理子(最終回) ゆうゆうカルチャー BOOK/CINEMA/MUSIC/STAGE/ART 主婦の友社からのお知らせ 『45歳からの「似合う」が見つかる おしゃれ塾』のご案内 親の認知症が不安なときにすぐすること 杉山孝博/川崎幸クリニック院長 黒田尚子/ファイナンシャルプランナー [連載]金澤泰子・翔子 母と娘の幸せ歳時記 [連載]これからの時間を困らずに 生き抜くためのお金講座  [連載]いま気になる病気 主婦の友社からのお知らせ 『おデブ管理栄養士だった私が20㎏やせた お腹がすかないダイエット』のご案内 読者の広場「You You Park」 ムーン・リーのHAPPY星暦 読者プレゼント ゆうゆう特選 アンケートつき読者プレゼント応募用紙 「ゆうゆうのお店」アンケート TOPICS ゆうゆう定期講読のご案内 料金がリーズナブル!各種イベントご優待も!! 次号予告 【とじ込み付録】書き文字で大人女性の品格をアップ 美文字レッスン帳(※電子版では実際に書き込んで使用することはできません)

    試し読み

    フォロー
  • 青い夏の先に、【全年齢版・タテヨミ】1
    無料あり
    -
    1~24巻0~66円 (税込)
    少し素行の悪い瑞穂には、出来が良過ぎる幼馴染がいる。運動神経抜群で全国模試では一位をとり生徒会長でもある直広は、まさに非の打ちどころがない存在。瑞穂は直広に淡いコンプレックスを抱きながらも、一番の友達だと思っていた。 けれど瑞穂のクラスに転校生が現れた事をきっかけに、直広に不可解な行動が増えていく。直広の真意がわからずに混乱する瑞穂だが、気持ちを乱されるたびに彼にも変化は現れて――。 「あいつは俺のだ」夏至が過ぎ、誰にも見せなかった独占欲が垣間見えた時、今までの関係が変わる高校最後の夏が始まった。 【※この作品は「青い夏の先に、」の過激な表現を抑えた再編集版です。重複購入にご注意ください。】

    試し読み

    フォロー
  • ナンパお持ち帰りするための口説き方(1)
    NEW
    -
    全1巻495円 (税込)
    ナンパお持ち帰りするための口説き方 本編の紹介文です。 はじめまして元祖ナンパ師のJony と申します。 ナンパ歴は約20年近くになります。はじめに生まれた時から自閉症を患い、人と話すこともままならない状態で、幼少期から学 生時代を過ごしてきました。 なので、普通に会話する事も出来ないのだから、友達も彼女も出来るはずはない。いわゆる、コミュ症っていうやつですか!? 当然のことながら出会いがない人生を歩んできたわけです。俺と同じような方も何人もおられるかもしれない。 そういった方々に向けて、書きました。その状況を乗り越えるために女性との出会いを求めて修行したのが大学時代であった。 その大学時代に行った修行と大学からその後10年間かけて楽しみながらコミュ症を克服してきました。 その中で、お姉さん達をGETしてきたナンパの方法について体験談を交えて書きました。 ただ、これナンパかよ!!と思う方もいらっしゃると思います。このナンパが出来ると後々有利になることが増えます。 例えば、ナンパは断られることが前提なので、断れても動じない忍耐力がつき、営業の交渉などにもいかせます。 さらに、自分がやりたい目標がありそれに向けて諦めない心と継続力が身に付くのです。 よかったら、手に取っていただき、最後まで読んでいただければ幸いです。 ※この本の内容について法律に違反する内容を含んでいる箇所はございません。 推定ページ数:147P 推定文字数:64,457文字 ※本作はJonyの個人誌作品の電子書籍版となります。
  • すみっコぐらしといっしょに学ぼう 文章が上手になるコツ
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※紙版掲載の「書きたいこと整理シート」「これってなあに? 五感クイズシート」 「日記が書ける! メモシート」「原稿用紙の使い方をチェック!」は コピーしての使用はできません。ご希望の方は紙版をお求めください。 小学校に入ると、何かと文章を書く機会が増えます。 絵日記(日記)、読書感想文、観察文、自由研究や手紙…。 大人になるまでずっと必要となる文章力ですが、 苦手意識がある子も多いはず! 本書では、文章の基本的なルールとともに、上手に書けるコツ、 日記や感想文を書くときのネタ探しの方法をわかりやすく伝授。 書くのが楽しくなって、書くことに自信がつくような そんな魔法のハウツー本です。 かわいらしいすみっコぐらしのイラストとともに クイズやチャートに答えて楽しく学んじゃおう! 第1章 [じゅんび編] 文章ってどんなものだろう? 1|なんで文章を書くの? きもちを伝えたいとき、どうしてる?/文章のいいところって? 2|なにを書いたらいいのかな? 「事実」と「きもち」を書いてみよう/書いていいのはどんなこと? 3|いい文章って、どんな文章? どんな文章が伝わりやすい? 4身のまわりの文章を見てみよう! 身の回りのいい文章をさがそう 第2章 [テクニック編] もっと伝わる!文章のコツ 1|伝わる文章はどうやって書くの? まずは書きたいことを見つけよう!/書きたいことを整理しよう 書く順番を決めよう/4つの型で書いてみよう! 書き出しってどうしたらいい?/心をつかむ書き出しにしてみよう タイトルってなんでつけるの?/タイトルを魅力的にしよう しあげにしっかり見直そう 2|もっと伝わる! 文章のコツ 表現を工夫していきいきとしたようすを伝えよう/表現のはばを広げよう! 文章がさらに深くなる!「語い」ってなに?/「語い」をふやすには? 「五感」を使って書こう!/五感をとぎすまそう 「5W1H」で文章を具体的にしよう/おもしろ文をつくってみよう! 「一文は短く」が大事!/テーマをしぼろう 3|文章を整えよう ことばをじょうずにつなげよう/「文体」をそろえよう 「、」と「。」でもっと読みやすく!/段落分けをしよう おかしなことばに注意!/最後まで書くことが上達への道! 第3章 [ちょう戦編] いろんな文章を書いてみよう! 1|読書感想文の書き方って? どんな本を選ぶといい?/読書感想文を書いてみよう! 2|手紙の書き方って? 手紙ってどんなもの?/相手にあった手紙を送ろう    3|日記の書き方って? どうやって書けばいい?/続けるためのポイントは? 4|記録文の書き方って? 記録文はメモが大事/数値を書くと具体的に! 5|テストの答えの書き方って? 伝わりやすい解答を書こう/解答文が得意になるには? 6|物語や俳句、詩を書こう
  • 世界一やさしいLINE/X/Instagram/Facebook/TikTok/YouTubeの困ったを解決するQ&A
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本ムックでは、人気の6つのアプリ・SNS「LINE」「X(旧Twitter)」「Instagram」「Facebook」「TikTok」「YouTube」の使い方を、Q&A形式でわかりやすく解説しています。 これらのアプリでは、家族や友人との連絡はもちろん、流行りの情報を検索することも、写真や動画を視聴・投稿することもできます。ですが、機能や設定が増えすぎて、「詳しい使い方がわからない」「わざわざ他の人には聞きづらい」「もっと便利な機能が知りたい」と思っている人も多いはず。本ムックでは、そんな方に向けたアプリ・SNSを使いこなす方法が盛りだくさんです! すべてのQ&Aは、操作画面つきの丁寧でわかりやすい解説になっています。メッセージや写真を整理したい、複数人のグループで会話したり予定を決めたりしたい、欲しい情報を絞り込みたい、注目される写真や動画を投稿したい、フォローするとどうなるの? といった疑問や「困った!」を、この1冊ですぐに解決! また、セキュリティやプライバシーなどの難しそうな設定についても、解説を充実させました。 本ムックを片手に、人気のアプリ・SNSをもっと上手に使いこなしましょう!
  • 最新版 知識ゼロからわかる 帯状疱疹の不安を解消する!
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容】 「帯状疱疹」に悩む患者さんが増えています。帯状疱疹は成人の約9割がなる可能性があり、80歳までに3人に1人が発症! 子育て世代で増加、女性は50代が要注意です! 新型コロナウイルスやそのワクチン接種が原因で増えているという報告もあります。しかし、症状の特徴や予防について、まだ一般的に周知されていません。 体や顔の片側に神経痛のような痛みが出るのが最初のサインです。痛いところに赤い発疹ができたら、帯状疱疹の可能性大です。重症化すると顔面神経麻痺、難聴、失明の恐れもあるのです。また、帯状疱疹になった約2割の人が後遺症(帯状疱疹後神経痛)に悩まされます。痛みは通常3~6か月かけて徐々に治っていきますが、長い人では数年に及ぶこともあります。 本書では最新の研究をもとに、帯状疱疹の原因、日常生活での予防習慣、そして「予防ワクチン」の有効性などをわかりやすく解説していきます。 【著者】 本田まりこ(ほんだ まりこ) まりこの皮フ科院長。東京慈恵会医科大学皮膚科客員教授。1973 年東京女子医科大学医 学部卒業、東京慈恵会医科大学皮膚科に入局。同大学院教授などを経て、2014 年に、皮 膚専門クリニックのまりこの皮フ科(神奈川県)を開院。専門はアトピー性皮膚炎、ウイ ルス性皮膚疾患(単純ヘルペス、帯状疱疹、帯状疱疹後神経痛、ウイルス性疣贅)。性器 ヘルペス研究の第一人者で、正しい知識の普及にも努める。
  • 人生100年時代の地方高齢者の住まい
    NEW
    -
    1巻1,672円 (税込)
    洗練されたデザイン、充実した周辺施設、密接な地域医療との連携…… 「人生100年時代」の住まいを変える 高齢者住宅のニューノーマルとは―― 山陰地方で高齢者住宅、医療介護事業を手掛ける経営者が考える、 超高齢社会の日本に必要な住居とまちづくり―― 「人生80年」といわれていた1985年頃から約40年が経ち、現在では「人生100年時代」という言葉をよく聞くようになりました。 しかし、超高齢社会に突入した日本において高齢者が充実した人生を送ることができる環境整備が追いついていないのが現状です。 これまで国の管轄だった介護行政を地方自治体に移管し、行政、医療、福祉、住民が 支え合う仕組みを構築しようとしています。2011年には「サービス付き高齢者向け住宅 (サ高住)」という高齢者住宅のシステムが導入され、シニア世代に適した居住空間を 全国に提供しようという動きが始まりました。 サ高住は、地域の医療機関や自治体と連携し、高齢者が快適に過ごせるまちづくりに寄与することを目的としたものです。しかし実態は、高齢者がただ住むだけの「箱」としての機能しか備わっておらず、入居者が人生の最期を幸せに過ごせる住環境とはほど遠い施設が増えています。高齢化率がますます高まるなか、「人生80年」といわれていた頃から高齢者の住環境はほとんど変わっていないのです。 内科の医師として地域医療に携わっていた著者は、地方における高齢化が明らかに深刻さを増しているなか、都市部に比べて高齢者の住環境がまったく整っていないということに問題意識をもち、高齢者が安心・安全かつ幸せに過ごせる住宅づくりを目指して高齢者住宅事業に乗り出しました。 著者が目指したのは、自立して暮らせる人から介護や医療を必要とする人まで誰でも安心して過ごせる住宅です。そして「介護が必要だから仕方なく入居する施設」ではなく、「いつまでも健康でいるための運動、趣味や学習などのコミュニティ活動を充実させ、人生100年時代にふさわしいセカンドライフ、サードライフをここで過ごしたいと思える住宅」を提供するという思いのもと、取り組みを続けてきました。 本書は、高齢者の住環境問題を解決するべく高齢者住宅事業を推し進めてきた著者の取り組みを通して、人生100年時代の住まいと生活のあるべき姿を提言するものです。 高齢化が進むなか、誰もが住みやすい社会について改めて考えるきっかけとなる一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • チョウごよみ365日:昆虫研究者が追いかけた四季折々の姿と営み
    NEW
    -
    1巻2,640円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 寝ても覚めてもチョウに夢虫(むちゅう) 可憐な飛翔を追い求めて今日もフィールドへ 花から花へと美しく舞うチョウは、私たちにとって身近な昆虫です。かつて、虫とり網で捕まえたり、羽化の様子に魅了されたりした人も少なくないでしょう。しかしながら現在、日本に土着している約240種のうち72種が環境省発表のレッドリストに記載。近年では、環境教育の観点から学校や家庭に「バタフライガーデン」を取り入れることで、昆虫と植物の共生関係を学ぶ機会も増えています。 キャベツ畑やシロツメクサなど、春夏を想起させるチョウですが、季節の移り変わりとともに翅の色や模様を変化させる仲間もいます。例えばサカハチチョウは、春型では鮮やかなオレンジ色が目立ちますが、夏型では黒を基調としたシックな色合いになるなど、異なる種であるようにも感じられます。また、寒冷になるほど青が深くなるヤマトシジミのような種もいれば、キタテハのように成虫のまま越冬する種もいます。そうした姿は、実際にフィールドへ出向かないと目にすることはありません。 本書では、昆虫写真家であり研究者でもある著者が、四季折々のフィールドで出会ったチョウを美しい写真と臨場感のある文章で紹介しています。同定に特化した図鑑こそ多く出版されていますが、この本ではフィールドで暮らすチョウをひたすら撮り歩く著者ならではの視点を日めくり感覚で楽しむことができます。主な舞台は青森県、長い冬には常夏の国へ飛びます。4月はじまり。 4月1日 冬から春へ(ヒメギフチョウ) 4月2日 寒の戻り(ルリタテハ) 4月3日 展望台(ヒオドシチョウ) 4月4日 つわもの(ヒオドシチョウ) 4月5日 ヤナギの花(ルリシジミ) 4月6日 越冬巣(イチモンジチョウ) ……など200種以上のチョウを掲載
  • 午前7時の朝ごはん研究所
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 朝は「料理」じゃなくていい。朝食には5つのピースがあった! 水分・やさしさ・エネルギー・体温・栄養。何かが欠けているいつもの朝に、このピースをぱちんとはめると、爽快で気持ちいい一日がすごせる。残りの人生「全朝食」が確実においしく便利になる、習慣になるレシピ&新常識が161アイデア。読めば朝起きるのが楽しみになり、レパートリーが増えまくる。朝食は料理にあらず「パズル」なり。
  • 二回目の逢初1
    無料あり
    -
    1~33巻0~67円 (税込)
    新任警察官のムユンは勤務先の向かい側の消防署でテイと遭遇する。  テイはムユンが引っ越ししてきたマンションの向かい部屋に住んでるご近所さんで同じ歳の消防官。テイは冷静で無口な第一印象と違って、動物の救護活動に先立つ暖かくて優しい性格。友達になった二人はお互いの家を行き来してだんだん近くなる。  一方、最近増えてる伴侶動物失踪事件と放火が関わりがあると信じてる二人はプライベートの時間まで割愛して残酷で大胆なソシオパス犯人の裏を追う。犯人の正体を見つけていく途中、致命的な反撃を受ける二人。果たして彼らはお互いを守りきれるだろうか?!
  • 髪が増える 頭深部リンパマッサージ
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ************************************************************************* 著書累計15万部! 「深部リンパ節開放マッサージ」開発者が施術を重ねて効果を実感した 頭にたまった老廃物を一気に取り除くリンパマッサージ! 薄毛、白髪、パサ髪・・・髪の悩みは「頭の奥の老廃物」が原因だった! ************************************************************************* 分け目が薄い、生え際の白髪が目立つ、全体的に髪がぺたんこ・・・ 髪の悩みを体質や年齢のせいとあきらめていませんか? あなたの頭は何十年もたまり続けた老廃物でガチガチ状態、 蓄積された老廃物のせいで、髪をつくる細胞に栄養が届いていないだけかもしれません。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 「頭深部リンパマッサージ」は深部にあるリンパ節に働きかけ、大量の老廃物を排出! 短時間、力不要なのに一般的なマッサージの10培以上の効果! ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 一般的なマッサージは皮膚下のリンパにアプローチしますが、ここには6%のリンパ液しか流れていません。 より効果的なのが、深部にあるリンパ節に働きかける「深部リンパ節開放」。 全体の94%のリンパ液が流れる深部に働きかけることで、浅部の6%も含めたほぼ100%のリンパ液を流します。 手指だけでなく、体の動きを組み合わせてリンパ節が集まるところを効率よく刺激するので短時間、力を使わず、深部に届く。 どこをどう押せばいいかのわかりにくいガイドは一切不要! 写真とイメージでだれでも簡単に、老廃物が流れせるようになります。 頭皮や髪を健康に保つシャンプーの仕方、頭皮を傷めないドライヤー、頭皮の血流を促すブラッシング法など 美髪を育てる毎日のヘアケア方法もていねいに解説。 老廃物が取り除かれ、血液や栄養が細胞に行き渡れば 太く、黒い健康な髪になる! ――――――――――――――――――――――――― 白髪の根本が黒くなった! 髪が太くなりツヤがでた! 地肌が目立たなくなった! ひどいクセ毛がブローなしでまとまる! ペタっとしていた頭頂部がふわっと立ち上がった! 「頭深部リンパマッサージ」ではこんな効果も ――――――――――――――――――――――――― 顔がみるみる上がり、シワやほうれい線が目立たなくなる! 自律神経が整い心と体の不調が解消! 肩こり、目の疲れ、頭痛、食いしばりが改善! 睡眠の質が上がり、寝つきがよくなる!朝の目覚めが変わる! 【著者プロフィール】 夜久ルミ子: 薬科大を卒業後、薬剤師として医療センターの薬局に勤務。しかし、西洋医学の対症療法に疑問を抱き、ホリスティック医学に興味を持って東洋医学を学ぶ。鍼灸・マッサージ師の資格を取得し、「薬もわかる東洋治療家」として開業。多くの患者さんから支持を得るも、患者さんにストレスが多く、心身両面のケアの重要性を痛感する。 ストレスケアのための「脳科学」「心理学」を学び、癒しと美の技術としてエステ、アロマセラピーなどの知識と技術を総合的に組み合わせ、心身両面のストレスケアと外見の美を実現させるデトックスメソッド「深部リンパ節開放 ®」と「WATCH セラピー ®」を開発。現在、「日本唯一のビューティースペシャリスト」として、「RUBYZ」(サロン、スクール。千葉県柏市と東京表参道の 2校)にて施術と指導を行う。また、日本全国のサロンにて講習や講演も行っている。深部リンパ協会代表理事、WATCHリヴァイブ協会代表理事。 著書に『やせスイッチを押せば驚くほど細くなる 深部リンパ開放マッサージ』『腸リンパを流せば驚くほどお腹からやせる 深部リンパ節開放マッサージ』『寝ている間にかってにやせる 寝る前5分張り筋はがし 深部リンパ節開放マッサージ』(西東社)など。 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 【超完全版】フルオートモードで月に31.5万円が入ってくる「強配当」株投資 経営戦略から“ほぼ永遠に儲かる企業”を探す方法
    NEW
    4.0
    著者のポートフォリオの筆頭銘柄、三菱商事に対して2024年4月にバフェットが保有比率を増やす意向を表明。 たった2か月で1000万円超の資産が増加した。 2023年は会社員を辞めて、入金力が落ちたにもかかわらず、月の手取り配当金額は8万円アップ。 月の平均で31.5万円となった。 配当投資の特徴は3つ。 ・保有するだけなので、ど素人でもできる ・売買の必要がないため、忙しい人に最適 ・その代わり1年で「億」とかはムリ。ゆっくりお金持ちになる方法 「ゆっくり」といいつつ、かなりのスピードでお金持ちになっていく著者の投資法のキモは何か。 他の配当投資と何が違うのか。 その秘密は、企業の策定する「経営戦略」の分析。 投資歴20年の個人投資家は、経営戦略をどう分析して、どうお金に変えているのか。 ベストセラーシリーズの第3弾は、最新の経済動向をふまえたうえで、 1~2冊目のポイントも踏まえた【超完全版】オールインワン本です。 配当投資の初心者や、1~2冊目を読んだことのない方は、この1冊でOK。 新NISAで配当投資をスタートしてみませんか。 第1章 巨大企業に負けない「永遠に持ちたい」優良小型株を分析 第2章 “保有握力”を劇的に強くする「経営戦略」のポイント 第3章 経営戦略を「投資リターンに変える」分析方法 第4章 フルオートでお金が増えていく「投資フレームワーク」 第5章 「現金比率」問題を9割解消する投資賢者のポートフォリオ 第6章 新NISAにも応用できる「20年の投資経験から得た知見」 ※小型株を含む、著者選定の「日本の企業ベスト100」を収録
  • 1日1問解くだけで脳がぐんぐん冴えてくるドクターズドリル
    続巻入荷
    -
    この本は、現役の脳神経外科医が考えた「ドクターズドリル」です。 脳の働き、すなわち脳力は、5つの力に分けることができます。 そして、それぞれの脳力には脳の異なる部位が深く関わっています。 そのことを深く理解したうえで、集中的に脳を刺激していくことが、脳力アップには欠かせません。 このドリルを一日一問ずつ解いていくことで、自然と脳の活性スイッチがオンになった状態となり、脳力が飛躍的にアップします。 本書では、そんな「脳活性スイッチ」を5つの脳力ごとに用意しました。 5つの脳力を集中刺激する「脳活性スイッチ」 5つの脳力とは、次の力です。 脳力1:目や耳で得た情報を瞬時に脳に刻み込む「短期記憶力」 脳力2:物事に持続的に取り組むための「集中力」 脳力3:いくつかのことに同時に注意を向ける「注意力」 脳力4:考えを論理的にまとめる「基礎思考力」 脳力5:すべての脳力を発揮させるための「意欲」 この5つの脳力は、そのまま認知症へのステップ。 まず「短期記憶」が低下し、やがては「意欲」が無くなることが認知症への入り口なのです。 ただし、やみくもに脳トレをしても効果は期待できません。 たとえば「短期記憶力」なら脳の海馬を、「集中力」なら前頭葉の内側前頭前皮質を、というように、 脳力ごとに刺激する脳の部位が異なるからです。 つまり、本当に脳の働きを高めたいなら、5つの“脳活性スイッチ”が必要なのです。 ドクターズドリルのキモは、まさにそこ。 この本では、1万人以上の脳を診てきた著者が、5つの脳力それぞれに関わる部位を刺激するドリルを選びました。 新型コロナウイルスで脳が衰えている 新型コロナウイルスが流行して以降、著者が脳の画像を見ると、明らかに脳が萎縮し、脳の血流が悪くなっている方が増えといいます。 人と接する機会は失われ、運動量も大きく減り、脳への刺激は明らかに減っています。 そこに精神的な閉塞感も加わり、「もの忘れが多くて心配」「認知症ではないでしょうか?」と来院される方が少なくないのだとか。 脳医学に裏付けられたドクターズドリルで、あなたの“脳活性スイッチ”を刺激しましょう。 ひとりではもちろん、ご夫婦で、子どもと、孫と、家族で一緒に楽しめる内容です。 始めた瞬間からぐんぐん頭がさえ、毎日がもっと楽しいものになります。 この不安定な時代に、ふたたたび人生を楽しみ、ワクワクできるようになる。 本書はその一助となります!
  • まんが甲子園リポート 希高ペン児喧嘩を売る!
    NEW
    -
    1巻1,584円 (税込)
    「コモン」が赴任した進学校のマンガファンクラブは、人数が少なく廃部寸前。「まんが甲子園」への挑戦を生徒に提案するが、逆境に次ぐ逆境に。翌々年は人数が増え、優勝を目指して頑張るペン児たち。選手宣誓では大胆にも審査委員長に喧嘩を売り、後に引けなくなる。画力、アイデア、根気、向上心が試され、養われて、大きく成長していく青春を「コモン」が軽妙に描く。
  • 僕の自慢のヤバい家族 子育ての常識を捨てたらみんなの笑顔が増えました
    NEW
    -
    笑い声あふれる「森ケの日常」を見て、なぜこんなにも家族仲がいいのだろうと感じたことはありませんか?  自称 “非常識ファミリーYouTuber” 森ケのパパの、「森ケの当たり前は世間の当たり前とは違うのかも」という気づきから、この本が生まれました。 爆笑必至、たまに涙のエピソードを交えて、家族に対する思いを直筆で語る初エッセイです。 普段は子どもたちにもみくちゃにされ、ママにツッコまれてばかりのパパだけど、実は真剣に、本気でママ、娘、くーちゃん、カチ、オク、ナヅ(、サミィ)のことばかり考えています。 元不良で仕事命だったパパの暗い過去や、ママと子どもたちから教わって変化したこと、ジェンダーレスについてなど、ここでしか読めない初公開の話が盛りだくさん。 ママの特別インタビューも掲載しています。家族みんなの写真も気合いを入れて撮り下ろしました。 子育てに不安や悩みがある人、家庭内でのコミュニケーションがうまくいっていない人、これから結婚して家庭を築きたいと思っている人に、少しでも気楽になってもらい、何かの役に立てるようにと願って、工夫を凝らした一冊です。もちろんヒマツブシに読んでも面白いです。 家族の笑顔が増え、子どもたちの個性がぐんぐん伸びて、信頼関係が強くなって……みなさんの愛する家族が、この本を通してもっともっと幸せになることを願っています! (執筆ほんまにキツかったので、みんな絶対買ってください! byパパ)
  • いつまでQ州男児やっとーと? 【せらびぃ連載版】(1)
    続巻入荷
    5.0
    男女平等とは名ばかりの日本。未だに女性蔑視は根強く残っています。しかし、SNSの発達もあり声をあげる女性が増え、このことについて考える機会が増えています。そんな中、九州男児という言葉で誤魔化しながら、女性蔑視を続ける勢力がいるという…。男は台所に入らない、女性はお酌をしろ、長男が一番偉い…etc.。九州出身の作者が、幼いころから感じていた九州男児&九州の家庭の嫌いなところ、時代とあっていない女性蔑視の実態を語る!
  • 貴族次男の成り上がり~魔法を極めて世界最強になった転生者~(合本版) 1巻
    無料あり
    4.4
    【オリジナル特典漫画5ページ付き!単話版1~10話までを収録】転生×貴族×魔法チート! 異世界の貴族に転生したアラドは、日本でブラック企業に勤めていた時より悠々自適な生活を過ごしていた。唯一不満に思っているのが、一年に一度の「神託ガチャ」であたりを引けず、異世界に転生したのに魔法が使えないことだけだった。しかしある日、他人には見えない魔法が使われたあとの「かけら」が見えることがわかり、そのかけらを集めれば魔法が身につくことも判明した。かけらを集めて魔法を覚えるという自分だけの能力で、アラドはあらゆる魔法を手に入れていき、貴族かつ稀代の大魔導師という唯一無二の存在になっていくのだった。収録話:「第1話 貴族に転生したサラリーマン」「第2話 初めての魔法」「第3話 収入が増えました」「第4話 古代魔法のかけら」「第5話 お嬢さまはライバル」「第6話 ピンチはチャンス」「第7話 発想の勝利」「第8話 やっちゃいました」「第9話 本当の狙いは?」「第10話 かけらの意味」「おまけ漫画 第2話 こぼれ話」
  • 【電子版】少年エース 2024年7月号
    NEW
    -
    7月号の表紙は、コミックス第2巻が発売される『ソードアート・オンライン ユナイタル・リング』! 巻頭カラーは、コミックス第1巻が発売される『理香さん、結婚してください!』! 『優良物件もうダメ荘 ~風呂、トイレと天使は共同です~』『29歳独身は異世界で自由に生きた……かった。』とセンターカラーの作品も要チェック! また、コミックスが発売となる少年エースplusの話題作『奴隷からの期待と評価のせいで搾取できないのだが』『コーヒー記念日~小原絹子短編集~』もセンターカラーで出張掲載されます! さらに、第30回角川漫画新人大賞の「奨励賞+SA特別賞」受賞作である『神は全知全能ではない』と、「奨励賞」受賞作である『アンドロイドは空手バカの夢を見る』も掲載! 人気作品『氷菓』『異世界食堂 洋食のねこや』『ひげを剃る。そして女子高生を拾う。』『聖剣学院の魔剣使い』『けものみち』も連載中! 梅雨に入ってお家で過ごす時間が増えたあなたに、少年エース7月号、おすすめです☆ 【本書は『少年エース2024年7月号』を電子配信用に再構築したものです。電子化に伴い、一部省略されたページがございます。紙の雑誌についている付録がついていない場合があります。本文中に掲載されている情報、価格等は、2024年5月現在のものです。内容につきましては、変更される可能性があります。この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照などの機能は使用できません。】
  • 女子が支配する学園で俺だけが襲われる(1)
    無料あり
    4.2
    アルファ女子が支配する学園にオメガ男子は俺だけ!? 学園中の女子から狙われるドタバタハーレム漫画登場! 未知のウイルスにより人類には第2の性別が誕生した。 容姿知力体力に優れたアルファ、そのアルファを魅了するフェロモンを撒くことができるオメガ。 これは女性だけにしか現れず優秀なアルファ女性が増えた世界は女性が実権を握るようになった。 そんなある日、突然オメガになってしまった男子の來夢(くるむ) 彼はアルファ女子が支配する学園に入学することになったのだが ちょっとした拍子で周りの女子を発情させてしまいエッチを求められてしまう!? 果たして來夢は貞操を守って無事に卒業することができるのか…。 セーシを賭けた学園サバイバル開幕!
  • 秘蜜のエッチ体験(分冊版) 【第1話】
    無料あり
    3.0
    「好きな彼と…」 「憧れのあの人と…」 「まさかのアイツと…!?」 読者の忘れられないエッチ体験をたっぷり凝縮! ドラマさながらの刺激的初エッチや挑戦してみたアブノーマルプレイ、やっちまった恥ずかしエピソード、年齢とともに増えていくエッチのお悩みなど…。 思わずクスリと笑ってしまうような実体験談の数々を、美麗なイラストで大人気の4コマ作家・鈴木ぺんたが描く!
  • 学校 行きたくない
    NEW
    -
    年々増え続ける不登校問題に、親は、学校は、社会は、子供たちとどう向きあえばいいのか。気鋭の心理学者がその解決策を探っていく。
  • 医師が証言 コロナワクチン「薬害」の実態
    NEW
    -
    1巻1,210円 (税込)
    このワクチンはやっぱり、おかしい――。 臨床現場で医師たちが診た接種後の「異変」 帯状疱疹、心筋炎、心不全、リウマチ・膠原病、そしてがん……。コロナワクチンの接種が始まってから、こうしたさまざまな病気が増えたという話を耳にしたことはないだろうか? 2024年に入って、予防接種健康被害救済制度への申請件数は前代未聞の1万件を突破した。コロナワクチン接種後の副作用について報告した論文の数は世界中で3000を超えている。こうした数字だけでなく、医療現場からも「異変」を訴える声がある。本書では、医師6人の証言から、コロナワクチン「健康被害」の実態を浮かび上がらせる。
  • 60歳からは悩まない・迷わない・へこまない 精神科医だから知っている「老後うつ」とは無縁の暮らし方
    NEW
    -
    高齢化が進行するにつれて増えていくであろう「老後うつ」。 本書はベテラン精神科医がアドバイスする「老後うつ」にならないための 幸福な暮らし方のヒントを満載。 ●認知症よりも怖い? 「老後うつ」にご用心 うつは記憶も意識もはっきりしていて体もまだ動くにもかかわらず、 生きるのがつらくて幸福感が得られないなど、 自身にしかわからない問題で著しく生活の質(QOL)を損ないます。 ●放置すると寝たきりに! うつ気味になると、「引きこもりがち」→「外界との交流がなくなる」 →「足腰が弱まりロコモティブシンドローム」→「認知症&寝たきり」の悪循環に。 そうならないためにもメンタルを健康に保つ習慣を会得しておくことが重要です。 ●「老後うつ」にならない幸福な暮らし方のヒントを紹介! 先行き不安でうつ気味になっている人や、更年期でメンタルが弱っている人のために、 ベテラン精神科医がすぐにでも実践できる「気持ちよい生き方」「幸福な暮らし方」の ヒントを紹介。自身やパートナー、近親者が「もしかして、うつかな?」と思ったら、 ぜひ本書をお読みください! 目次 はじめに  幸福感のない「老後うつ」が急増中! あなたは大丈夫? 「老後うつ」チェックリスト 第1章 60歳からの合言葉は「頑張らない」「無理をしない」 ・定年後は途方もない時間が残されている ・努力するのは「どうにかなること」だけでいい ・人生を無駄にするふたつの生き方 ・シニアに必要なのは「いい加減に生きる技術」  ほか 第2章 人間関係はもっと「いい加減」が「ちょうどいい」 ・「必要とされていない」と落ち込まない方法 ・地域に溶け込みにくいのはこんな人 ・人とのつながりを「0か100か」で考えない  ほか 第3章 「老後うつ」の危険信号を見逃さないためにできること ・気が晴れないときの対処法 ・「ひとり老後」をむやみにこわがらない ・「べき」「ねば」にこだわりすぎない ・整理整頓ができなくなったら「老後うつ」?  ほか 第4章 軽い運動と食で、元気な暮らしをあと20年! ・「計るだけダイエット」はこんな効果がある ・シニアにうってつけの入浴法 ・シニアに最適な「ほどほどウォーキング」 ・「粗食は長生きの秘訣」は本当か  ほか 第5章 何かと気になるお金への対し方 「老後の落とし穴」に注意 ・経済的不安とどう向き合うべきか ・「退職後に〇千万円必要」という言葉に惑わされない ・退職金は「増やそう」ではなく「減らすまい」で  ほか
  • 子のいない人の相続準備
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おひとりさま、おふたりさまの相続にまつわるお金の話がこれ1冊でわかる! 子どもがいないおふたりさま、おひとりさまは、特に老後や相続について準備しておいたほうがいいでしょう。 「相続トラブル」という言葉がありますが、そんなのお金持ちの家の話で自分には関係ないとか、うちは家族の仲が良いから大丈夫などと思っていたら大間違いです。相続トラブルは、遺産が数百万円でも起こりますし、なかでも、兄弟姉妹間のトラブルが最近増えてきています。 ★よくある事例をケーススタディで紹介 ・親から受け継いだ家を配偶者ではなく兄弟姉妹に残したい ・親しくない配偶者の義兄弟に自分の財産が行くのはモヤモヤする ・兄弟姉妹よりも甥・姪に財産を渡したい ・兄弟姉妹はいるけど、配偶者に財産は全額渡したい ・誰も身寄りがいないときの相続対策は? 兄弟姉妹間の相続トラブルでは、配偶者が亡くなったとき、交流のなかった義兄弟と相続でもめるというケースもあります。 兄弟姉妹がいても、きちんとした遺言状を書けば配偶者にすべての財産を残せると知っていますか? 知識がないと不本意な結果になることが少なくありません。また、「相続税は高い」というイメージがありますが、いろいろな控除があり、相続税を払う人はごく少数派です。 本書ではよくある相続トラブルの事例をケーススタディで紹介するとともに、書き込むだけで自分の法定相続人がすぐわかる書き込み式相関図や今ある自分の財産を把握する書き込みシート、遺言状の見本などを用意しました。 また、老後に必要なお金や介護になったときの費用なども紹介。 おひとりさま、おふたりさまの老後のお金にまつわることがこれ1冊でわかります! ◆もくじ 特集1 まず知りたい! 自分の法定相続人は誰? 特集2 よくある10ケースで何を対策すべきか解説! 私のお金の行方 特集3 医療にも介護にも相続にも大きくかかわる 自分のお金について知っておきましょう PART1 私の財産はどこにいく?…相続、生前贈与、遺言  PART2 迷惑をかけずに死ぬために…介護、認知症、医療保険 PART3 心置きなく最期を迎えるために…財産、遺品、ペット、死後の手続き 資料 困ったときの相談先
  • よくわかるネット依存 心身への影響から予防策まで
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子どもたちに増えているネット依存症の症状と影響を示し、ネット依存におちいるきっかけや心理、ネット依存の兆候を確かめるチェックリストを紹介。依存から抜け出す方法についても解説します。 [第1章]インターネットって何?……インターネットのしくみ/インターネットにつながる社会/インターネットのあやまった利用/インターネットを安全に利用するには 他 [第2章]ネット依存症とは?……依存症って何だろう?/インターネットに依存する一日/ゲーム依存/コンテンツ依存/つながり依存/情報依存/どうして依存してしまうの?/ネット依存がおよぼす体と心への影響/ネット依存がおよぼす家族や学校への影響/ネット依存がおよぼす社会への影響 他 [第3章]ネット依存にならないために……依存しない人になるために/依存していませんか? チェックしてみよう/利用状況の確認と目標の設定/ルールを決めよう/工夫してみよう/インターネットと上手につきあう 他
  • 薬剤師力がぐんぐん伸びる 総合診療医が教える検査値の活かし方
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 薬局において、患者が持参した血液検査や尿検査などの臨床検査結果を薬剤師が目にする機会が増えています。しかし、検査結果の読み解き方や薬学管理への生かし方に関して、苦手意識を抱いている薬剤師は少なくありません。本書では、(1)処方から病態を推論する、(2)必要な検査値を考える、(3)検査値をアセスメントする、(4)医師への提案や薬学的管理を考える――という4つのステップに沿って、臨床現場で検査値を活用するノウハウを、総合診療医である岸田直樹氏が解説します。  岸田氏は、2020年9月号から23年7月号まで、月刊誌「日経ドラッグインフォメーション プレミアム版」(日経DI プレミアム版)で連載していた人気コラム「4つのステップで考えるDr.岸田の検査値の生かし方」でもおなじみのドクターです。  本書では、同連載のエッセンスを取り入れつつ、前述の4つのステップの考え方の他、疾患・病態別に押さえるべき検査値・データの読み方も網羅。臨床検査値に“強く”なりたい薬剤師必読の一冊です。
  • ハルとゲン ~70歳、はじめての子育て~【タテスク】 第1話
    無料あり
    -
    遠い昔に離婚し、一人暮らしのゲンに家族が増えた。離婚後疎遠だった一人娘に託された、忘れ形見の孫娘ハルだ。 家庭を顧みず妻と娘に出て行かれたゲンは、70歳にしてはじめて「子育て」と向き合うことになるのだが……子どもとの生活は毎日が想定外で!?

    試し読み

    フォロー
  • 新NISA「これだけ!」実践ガイド ~ほったらかしが9割でお金が増える!~
    NEW
    -
    2024年から開始されて話題の「新NISA」。そもそも「新NISA」とは何なのか? 新NISAの始め方から、株投資に挑戦する際に心がけたい「投資メンタル」、失敗しない「株の買い方・売り方」、新NISA投資に向いている「株銘柄」まで、初心者~中級者が押さえておきたい新NISAの基本情報を完全網羅! 株で資産を1億円近くまで増やしたサラリーマン投資家の長田淳司氏が注目する「新NISA推奨20銘柄」も掲載! ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 木が泣いている 日本の森でおこっていること
    NEW
    4.0
    世界有数の森林国,日本.その豊かな森は,かつて人の営みとともにありましたが,次第に放置され,今では厄災につながるケースも増えています.そんな現状を改善し,豊かな森を取り戻そうとする取組が,いま各地で行われ始めています.歴史をふまえ,環境問題の視点も取り込み,森と人とのよりよい未来をどう作るかを論じます.※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており,タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています.また,文字だけを拡大すること,文字列のハイライト,検索,辞書の参照,引用などの機能は使用できません.

    試し読み

    フォロー
  • ホワイトカラーの生産性はなぜ低いのか――日本型BPR2.0
    NEW
    -
    【内容紹介】 工場は少人数で回せるようになったのに、売上に比例して事務職員が増え続けなくてはならないのは、なぜなのか。 複数の関連会社のシステムが個別に管理され、情報一元化のために膨大な労力を割かなくてはいけないのはなぜなのか――? ブルーカラーの現場では生産性アップが進んでいるにもかかわらず、ホワイトカラー業務の生産性は、思うように改善されていない。 なぜ、日本企業のホワイトカラー業務は効率が悪く、生産性が低いのか。 その理由は、多くの人(主に経営者)が、「ホワイトカラーの生産性を高める方法」を知らないことにある。 ブルーカラー業務に求められるのは、一定の品質のモノを大量に生み出すことであり、業務の一部を自動化するなどして、生産性が劇的にアップした。 ところがホワイトカラー業務では、そうはいかない……。 本書ではホワイトカラー業務の特性を読み解きながら、生産性が低い理由と、そこから脱却するための手法、そして、組織全体を成長させ、変革させるためのアプローチを解説する。 「食い入るように読みました。まさに書かれている通りのことが弊社内でも起きている」 「現場のカイゼンでは改善できないこともある、と常々感じてきたのでモヤモヤが晴れた」 「失われた25年とは管理職が自己の能力向上を怠り、忖度がはびこり、若手の成長のボトルネックになってきた期間」 「ワンファクト・ワンプレイス・リアルタイムこそが要だと実感した」 「DXという言葉の中に埋まっている本質を見せていただいたように感じられた」 などなど、反響続々!! ※本書では、ブルーカラーとホワイトカラーは単なる職種の違いとして表記しており、どちらかが上で、どちらかが下だという見方はしていない。 【著者紹介】 [著]村田聡一郎(むらた・そういちろう) SAPジャパン株式会社 カスタマー・アドバイザリー統括本部 コーポレート・トランスフォーメーションディレクター 1969年神奈川県生まれ。外資系IT企業、スタートアップを経て、2011年SAPジャパン入社。顧客の企業変革(コーポレート・トランスフォーメーション)に伴走する。著書『Why Digital Matters?“なぜ”デジタルなのか』(プレジデント社)、寄稿「ヒトではなく、電子を走らせろ。電子は疲れない」(『一橋ビジネスレビュー』2020年秋号所収)など。海外事例にも精通し、DXやカイゼンをテーマにした講演多数。COO養成塾 事務局長。白山工業株式会社 社外取締役。「合い積みネット」共同創業者。米国Rice UniversityにてMBA取得。 【目次抜粋】 Chapter 1 生産性のカギは「人間性の尊重」 Chapter 2 日本の置かれた現状 Chapter 3 ホワイトカラーの生産性革命とは Chapter 4 部分最適vs全体最適 Chapter 5 ホワイトカラー業務の本質 Chapter 6 現場主導のカイゼンによる生産性アップの限界 Chapter 7 日本型BPR 2.0=変革の仕組み化
  • 一生頭がよくなり続ける もっとすごい脳の使い方
    NEW
    -
    ベストセラー待望の第二弾! 【大人の勉強をはじめる前に読んでください】 「やる気はあるのになぜか勉強が続かない」 「頑張って勉強しているのに結果が出ない」 これは脳の準備運動不足&基礎体力のなさが原因! 脳がフル回転して、 ここぞというときに力を発揮できる脳力を この一冊で身につけられます。 ↓こんな悩みがある大人こそ、脳力をアップできます。 □ 最近ド忘れが増えてきた □ 最初だけはやる気いっぱい、でもいつの間にか三日坊主 □ 自分なりに頑張っているつもりだけど結果が出ない □ 新しい知識をすぐに理解して使いこなせるようになりたい □ 今年こそ資格試験に合格したい 今より“もっとすごい脳”を手に入れられたら、 自分の人生にもっと欲張りになれます。 頑張った分の結果が必ずついてくるようになります。 新しい知識もどんどん吸収して、応用できるようになります。 ずっとやりたかったことを最後までやり切れる人になれます。 脳科学に基づいた脳の記憶力・理解力・注意力・集中力を底上げする方法を紹介。 試験や仕事で結果が出せる“もっとすごい脳”が手に入ります!
  • 正しい答えを導くための疑う思考
    NEW
    -
    今の世の中は、VUCA時代〈Volatility(変動性)・Uncertainty(不確実性)・Complexity(複雑性)・Ambiguity(曖昧性)〉と言われており、私たちをとりまく「常識」は常に変化しています。ときには、白だったものが黒になるほどの極端な変化をすることもあります。 もしも考え方をアップデートできないまま、社会の変化に取り残されてしまったら、単なる「時代遅れ」ではすまされないほどのダメージが出てしまうでしょう。これからは、自分で考え、行動する姿勢が今まで以上に必要になってきます。 そのために必要なのが、本書で紹介する「疑う思考」です。 「疑う思考」は、さまざまな視点で物事を理解し、問題を多角的にとらえる力です。 現在の情報化社会は真実と誤情報が錯そうし、一見するとすべてが正しいと錯覚するほど複雑になっています。これらを取捨選択するは、自分の経験や知識、社会的な情報を批判的に吟味すしなくてはなりません。また、新しいアイデアや戦略を作るためにも、自らの視野を広げ、異なる視点から問題を考察することが重要です。 クリティカルシンキングやロジカルシンキング、バイアス、思考のクセなどを総合的に学ぶことで、「疑う思考」は身に付きます。「疑う思考」が身につくと、視点が増えていきます。今まで当たり前にしていたことや、信じ込んでいたことに「それって本当?」と光を当てることによって、別の可能性が見えてくるのです。
  • 東京カレンダー 2024年7月号
    NEW
    -
    わたしたちが推薦するのは、価格の多寡にとらわれず、 日本の人々が心から楽しむ本物の食文化、そしてそこから広がる艶やかなライフスタイル。 15年に及ぶ活動の中で築いた独自のネットワークで絶えず取材し続けている 『東京カレンダー』が『食』を基軸とした艶やかな体験、 人生をより豊かなものにするライフスタイルを創刊以来貫く 厳選主義 のもと、発信します。  ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。何卒ご了承ください。 CONTENTS 表紙女優と考える 東カレ女子の作り方/高級感漂うシルクを用いたボディープライズなドレスが大人的肌見せの模範解答に 続・東カレ男子 12のMUST BUY/コラボダイバーズ TOKYO RESTAURANT NEWS 5年目の絆。/JO1 Tokyo Date Story/いつだって艶やかな東京の夜。だが今、ディナーシーンに異変が起きている コース1万円の満足度。 なんだか最近、1万円前後の超いいお店、増えていませんか? コース「1万円」で満足度高き注目の9軒。1~4軒 日常のご褒美は、洒脱で高コスパなイタリアンへ。/白石麻衣 コース「1万円」で満足度高き注目の9軒。5~9軒 最新「飲み放題」のクオリティーが想像を超えてきた “ニューオータニ”の食べ放題は体感5万円の価値がある 食通たちが本気で驚いた満足感しかない店 東カレ的大人はせんべろならぬ“万べろ”で。 「いい店は住宅街にあり」という令和の新常識。 “ロス”を引き起こした男が、気鋭の中華で満たされた夜。/毎熊克哉 大好きな蕎麦を嗜んだ銀座時間。/imase SPECIAL TALK HOTEL Impressions/ハイアット ハウス 東京 渋谷 ほろ酔いシネマ/CHANDON GARDEN SPRITZ トウカレサウナクラブ/ALWAYS SAUNA Tokyo Delicious Calendar Next Issue

    試し読み

    フォロー
  • 指先奏でる契約婚 Op.1《カノンミア》
    続巻入荷
    -
    「僕にはあなたが必要なんです ――僕と結婚してくれませんか?」 OL・豊島美南は、特別不自由もなく過ごしていた。 ただ、周りでは結婚している人が増え、親にも急かされ、なんとなく焦る気持ちが… (本当に結婚したいかと言われると…………) そんなある日、幼なじみのさとみが開いてるピアノ教室のお手伝いをすることになった美南。 そこで出会ったのは、憧れていたピアニストの清水博音…! 代打の先生である博音は、ピアノにしか興味がないようで、 想像していた印象と違って意思の疎通が難しく… なんとかするために開いた親睦会の帰り道、彼が突然結婚を迫ってきて!? 運命なんてロマンチックな恋でもプロポーズもない《偽りの関係》だけど 人を愛する気持ちを知りたい彼と一緒にいたら私も―― 【年下美形ピアニスト×アラサーOL】交差する恋愛模様♪
  • 10分からはじめる「本質を考える」レッスン~親子で哲学対話
    NEW
    4.0
    \待望の哲学対話の入門書/ たった10分、子どもとの対話で 一生使える「思考力」が鍛えられます。 AI時代の今こそ 「本質を考える力」が必要とされています。 教育界を牽引する哲学者が 自らの経験をもとに届ける「親子で哲学対話」。 きっかけは、娘の一言「わたし、学校やめる」。 親として哲学者として、そして教育学者として、 人生に悩む娘と向き合った時間を振り返りながら 「本質を考える」哲学対話の真髄を伝えます。 今、家庭や学級でも実践する人が増えてきています。 \親子でこの問いに答えてみる/ □仕返しは悪いこと? □勉強するのはなんのため? □よい社会とは? □優しさって? □神様の神様はだれ? □友達ってなに? □恥ずかしさとは? 子どもは親が思う以上に、 悩んでいます。考えています。 \哲学対話で何が得られる?/ 「哲学対話」とは対話によって 「共通了解」を探すトレーニング。 ほかにもさまざまなメリットを実感できます。 □民主主義を経験できる □自分を深く知ることができる □コミュニケーション能力が高まる □思考力が鍛えられる □言語力が高まる □本質を見抜く力がつく 【目次】 はじめにー9歳、人生に悩む  きっかけ  哲学対話で本質を問う  思考や対話にはコツがある  〝そもそも?を問う  まずは10分、はじめてみよう 第1章 本質観取って何?  哲学対話で「本質」を問う  「本質」なんてあるの?  カラスはほんとうに黒色か?  「絶対」をめぐって戦うのはやめにしよう  「みんなちがって、みんないい」のか?  「わたしの確信」から考える  それぞれの「確信」をもちより「 共通了解」を見つける  本質がわかれば、何をどう考えればいいかも見えてくる  民主主義の成熟のために  自分のことを深く知る 第2章 本質観取のやり方  親子でできる哲学対話の実践方法   0:前提の確認   1:本質がわかるとどんないいことがある?   2:さまざまな事例をあげる   3:本質的なキーワードを見つける   4:本質を言葉にする   5:最初の問題意識に答える   行きづまりを感じたら戻って考える 第3章 親子で哲学対話 本質をめぐる20の物語  第1話「幸せ」ってなんだ?  第2話人間の「愚かさ」について  第3話究極のテーマ「人間」とは何か?  第4話「よい政治」とは?  第5話「存在とは何か?」にせまる  第6話神さまの神さまはだれ?  第7話「信頼」って、なんだろう?  第8話道徳の授業で考える「思いやり」  第9話希望は、光  第10話ファッションと校則  第11話「愛」について  第12話我思う、ゆえに我あり  第13話「よい行い」って、なんだろう?  第14話「悲しい」と「くやしい」は何がちがう?  第15話法律って、なんだろう?  第16話「かわいい」って、なんだろう?  第17話「恥ずかしい」とは何か  第18話「恥ずかしい」とは何か2  第19話「大人」とは何か?  第20話本質を考えること コラム①「親子で哲学対話」のはじめ方 コラム②「不登校」について思うこと コラム③ 本質観取を体験してみよう あとがき
  • ギラつき上司と偽装結婚!?【単行本版】
    続巻入荷
    4.3
    俺様上司・本條隼人に呼び出され、OL・千弥が向かった先はなんとお見合い会場!?大勢の前で突然「俺の妻になる人です」と宣言されて…!「偽装結婚計画」を隼人から頼まれた千弥は成功報酬500万で引き受けてしまうのだが…。「偽装夫婦でもリアリティは必要だろ?」キスだけでびしょびしょに濡れる千弥のナカ。さらに隼人の指が増えていき前戯だけでイッちゃって…! 【※この作品は話売り「ギラつき上司と偽装結婚!?~どんな体位が好きか言え」の単行本版です】 【収録内容】 「ギラつき上司と偽装結婚!?~どんな体位が好きか言え」第1話~第7話 単行本描き下ろし漫画3p収録 カバー下イラスト2p収録
  • 青い夏の先に、1
    無料あり
    -
    1~11巻0~198円 (税込)
    少し素行の悪い瑞穂には、出来が良過ぎる幼馴染がいる。運動神経抜群で全国模試では一位をとり生徒会長でもある直広は、まさに非の打ちどころがない存在。瑞穂は直広に淡いコンプレックスを抱きながらも、一番の友達だと思っていた。 けれど瑞穂のクラスに転校生が現れた事をきっかけに、直広に不可解な行動が増えていく。直広の真意がわからずに混乱する瑞穂だが、気持ちを乱されるたびに彼にも変化は現れて――。 「あいつは俺のだ」夏至が過ぎ、誰にも見せなかった独占欲が垣間見えた時、今までの関係が変わる高校最後の夏が始まった。
  • きみと観たいレースがある 1
    続巻入荷
    5.0
    きみと観るから、「競馬」がもっと好きになる。きみといるから、「好き」がもっと増えていく。正反対の女子大生・愛と恵那。そんな二人の共通の趣味は――「競馬」! ある日、8万円の家賃を折半すれば……浮いたお金で競馬ができる!という愛の提案からルームシェアを始める。競馬だけが共通項だった二人は一緒に暮らしていく中で、お互いのことを知っていき、「好きなものを分かち合える」かけがえのない存在になっていくが…!? 競馬×同棲ガールズライフ第1巻、出走――!!
  • 青い夏の先に、【タテヨミ】1
    無料あり
    -
    1~33巻0~66円 (税込)
    少し素行の悪い瑞穂には、出来が良過ぎる幼馴染がいる。運動神経抜群で全国模試では一位をとり生徒会長でもある直広は、まさに非の打ちどころがない存在。瑞穂は直広に淡いコンプレックスを抱きながらも、一番の友達だと思っていた。 けれど瑞穂のクラスに転校生が現れた事をきっかけに、直広に不可解な行動が増えていく。直広の真意がわからずに混乱する瑞穂だが、気持ちを乱されるたびに彼にも変化は現れて――。 「あいつは俺のだ」夏至が過ぎ、誰にも見せなかった独占欲が垣間見えた時、今までの関係が変わる高校最後の夏が始まった。

    試し読み

    フォロー
  • 【恋愛ショコラ】俺のおっぱい好きなんでしょ?(1)
    続巻入荷
    4.2
    1~9巻220円 (税込)
    (卑猥な筋肉で…快楽堕ち!?私がッ!?)茜が家に帰ると、鍵を忘れたお隣の津軽弁大学生・岡田くんが、いつも茜を待ちかまえている。事の始まりは偶然で、最初こそ可哀想に思って泊めていたら、次第に泊まる頻度は増えていき、岡田くんの要求はエスカレート!「俺の筋肉(コレ)、好きなんでしょ?」美麗彫刻級の筋肉を前に、それでも大人の理性で堪え…たかった(過去形)。山脈級の筋肉だけでもキャパオーバーなのに、弟みたいに思っていた岡田くんの「本気でセックスしたいんです」宣言!?「かーわい、こんな簡単に落ちちゃってさ」ワガママで、可愛くて、でも誰よりもエロ格好いい…そんな岡田くんには「ある秘密」もあるようで…?※この作品は「恋愛ショコラvol.61【限定おまけ付き】」収録の単話配信です。重複購入にご注意下さい。
  • 中途半端がいい!「やらなきゃ」を捨ててしまおう。10分で読めるシリーズ
    NEW
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 『中途半端』…物事が完成にまで達していないこと。 この言葉の意味を聞くとどちらかといえば、ほとんどの人がマイナスな意味に捉える人がほとんどではないでしょうか。 今の世の中『完璧主義』『シンデレラフィット』そんな言葉が飛び交う世の中。 『苦しい』私はそう思います。 人間の寿命は約4000週間。そんな貴重なたった4000週間。 『完璧』そんな言葉に出来るだけ囚われないで欲しい。 たった一度の人生なんだから自分の好きな人、好きなことに囲まれて自由に生きればいい。 そんな生き方をしていくには『中途半端がいい!』 この本も自分の読みたい部分だけ読んで頂けたらと思います。 少しでも私が書いている本を読んで張り詰めている心が楽になってくれる人が増えますように。 【目次】 ・時間に追われない! ・給食制度撤廃! 冷蔵庫の地図撤廃! ・携帯を忘れる ・物事はなんでも60%ぐらいにする70%最高! ・逃げ上手は賢い ・小さい川から壮大な海へ ・気分屋で本を読もう ・本当に大切な人の見分け方 ・なんでも「やってみる」 ・人生は中途半端だ ・私の話 「普通に生きている素晴らしさ」

    試し読み

    フォロー
  • 成長するための7つのステップ なぜこんな失敗を繰り返してしまうのだろう…10分で読めるシリーズ
    NEW
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 なぜ自分はこんな失敗をしてしまうのだろう。 なぜ自分はもっと上手くできないのだろう。 学校、職場、家庭において、自分のミスなどに悩みながら、私たちは生活している。 ミスのたびに落ち込み、反省はしているものの、結局また同じようなミスをしてしまう。 そんな経験はないだろうか。 仕事の進捗や人間関係に関わってくるから、なんとか改善したい。 成長できない自分がもどかしい。 そう思ってもなかなか改善できない。 そんな負のループに陥っていないだろうか。 実際、私自身もそうだった。 何度反省しても同じミスをしてしまい、成長することがなかなかできなかった。 しかし、本書で紹介していく七つの方法を試してみると、以前より飛躍的に成長したなと感じることが増えた。 私自身の経験も交え、成長するための七つのステップを紹介することにより、働くすべての人―特に働き始めの二十代の方々-に少しでも貢献できればと思う。 この本が少しでも多くの方の役に立つことを願いながら。 【目次】 日記をつける いろいろな人と関わる 人の良いところを見つけ、真似をする 人の悪いところを見つけ、受け入れる 反省したら前に進む 新しいことに挑戦し、やりきる 人の意見に耳をかす 成長すること=人生を充実させること 【著者紹介】 西川すみれ(ニシカワスミレ) 1997年生まれ。趣味は読書、音楽鑑賞、アニメ鑑賞、料理。短歌を作ったり文章を書いたりすることが好きな主婦。

    試し読み

    フォロー
  • 道を決めるための5つの方法 何をしたいかわからない人へ!10分で読めるシリーズ
    NEW
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 自分が何をしたいかわからない。 自分が何を優先すれば幸せになれるかわからない。 そんなふうに悩んでいる人は多いのではないだろうか。 たとえばとある20代女性。 職場と自宅を行ったり来たりするだけの毎日。 休日は仕事の疲れが溜まり、一日中寝てしまう。 転職も結婚もしたいが、どちらも年齢が早いうちに始めるに越したことはない大きな決断。 行動を起こす勇気も出ず、結局今日もいつも通り出勤する。 たとえばとある大学生3回生。 やりたいことはないが、とりあえず自分も就職活動を始めるために準備をしている。 しかし、どの職種に就職するのがベストなのかわからない。 就活情報誌を眺めてため息をつく。 私自身も、どの職種に就くかについて悩み、就職後は転職したいのか、するとしたらいつ頃どの職種に転職するのか、 結婚はいつしたいのか……どれから選び取れば良いかわからず悩んだ経験がある。 本書では、そんな私の経験を活かし、悩める20代のために、自分が後悔しない道を決めるための5つの方法を紹介する。 少しでもあなたの人生の道を決める手助けをできたら幸いだ。 【目次】 消去法で道を選択する 人生を逆算して考える 嫌なことからは「全力で努力しながら」逃げる とにかく行動する 他人の目をシャットアウトする 選択できる道が増えている世の中で 間違った道を選んでも修正できる 考えることをやめない 【著者紹介】 西川すみれ(ニシカワスミレ) 1997年生まれ。 趣味は読書、音楽鑑賞、アニメ鑑賞、料理。 短歌を作ったり文章を書いたりすることが好きな主婦。

    試し読み

    フォロー
  • 背水のホンダ―週刊東洋経済eビジネス新書No.455
    NEW
    -
    2040年に車種半減…? 最初は耳を疑った。自動車メーカーにとってラインナップの充実は商品戦略で1丁目1番地のはず。だが、なぜ劇的な改革に向かうのかが少しずつ見えてきた。業界の地殻変動に対するホンダ首脳陣の危機感だ。自動車メーカーだけでは、どうにもできない領域が増えていくことだった。悩みながらも練り上げる経営戦略を盛り込み、ホンダを通じて岐路に立つ自動車業界の今後を映す。まさに「背水」とも言える現実だ。 本誌は『週刊東洋経済』2023年2月11日号掲載の30ページ分を電子化したものです。情報は底本編集当時のものです。その後の経済や社会への影響は反映されていません。
  • 長く短い夏【単行本版】【電子限定ペーパー付】
    NEW
    -
    秘密で、自由で、安らかでいて、それから――。中学教員の行野は祖父母の死をきっかけに部屋の物をすべて処分してしまった。ところがその空っぽの部屋に新しい物がひとつ、またひとつと知らぬ間に増えていく。誰が何の目的で? 不審に思った行野の前に現れたのは…?「ここにわたくしを居させてくださらない?」謎の多い不思議な女性と出会ってから行野は忘れていた“あること”に気づき――。人の心を鮮明に映し出す、繊細で優しい夏のヒューマンドラマ開幕!!
  • 次世代へのメッセージ 健康は咀嚼にあり!
    NEW
    -
    1巻1,056円 (税込)
    今の世の中、以前に比べると病人が異常に増えたと感じる。肥満、糖尿病、高血圧症、がん、うつ病、認知症いずれも罹患率は昔と比べて急上昇である。国民病とも言われる「糖尿病」は、なぜこんなに増えたのか? 現役歯科医師で、工学士、医学界の異端児を名乗る筆者がその原因を突き止め、「咀嚼(そしゃく)」という観点から、健康の在り方を述べる。
  • 女性活躍から始める人的資本経営 多様性を活かす組織マネジメント
    NEW
    -
    【内容紹介】 人的資本経営は、女性活躍から取り組むのが近道! 2023年3月期より、有価証券報告書への開示項目として「人的資本」や、「女性管理職比率」「男性の育児休業取得率」「男女間賃金格差」が挙げられ、「女性版骨太の方針2023」では、東証プライム市場に上場する企業の女性役員の比率を2030年までに30%以上にする目標等が掲げられている。 人的資本経営、女性活躍推進・ダイバーシティ推進は、今や経営者にとって喫緊に対応しなければいけない課題となっている。 ただ、「経営者が突然、人的資本・女性活躍について叫び始めたな、どうしてだろう」そんな疑問を感じている人もいるかもしれない。 本書は、経営者から経営企画部、人事担当者まで、歴史的な背景と共に、ダイバーシティ推進の有効性、実践方法までを本質的に理解できるよう理論・実践・データの全てをまとめた1冊である。 理論編 ・なぜ今「人的資本経営」なのか? ・ダイバーシティが組織に与えるポジティブな効果 ・日本における女性活躍の歴史 ・日本企業で女性管理職が増えない理由 また実践編では、女性活躍推進を本質的に進めていき、女性管理職パイプラインを形成する為の方法を「経営」「現場・人事」「広報」という3つの視点で紹介しながら、最終的には客観的なデータを用いてアクションプランまで構築できるような内容になっている。 実践編 ・女性活躍推進3つの視点と7つのポイント:現場・人事編 ・女性活躍推進3つの視点と7つのポイント:経営・広報編 ・実践! 自社のアクションプランの作り方 ・先進企業事例(日本アイ・ビー・エム株式会社、キリン ホールディングス株式会社) 社会環境が大きく変化する中で、女性活躍から始めた人的資本経営を行うことが、多様な人材が活躍できる強い組織にしていく第一歩になる。 【目次】 第1部 理論編 第1章 なぜ今「人的資本経営」なのか? 第2章 ダイバーシティが組織に与えるポジティブな効果  第3章 日本における女性活躍の歴史 第4章 日本企業の女性管理職が増えない理由 第2部 実践編 第5章 女性活躍推進3つの視点と7つのポイント :現場・人事編 第6章 女性活躍推進3つの視点と7つのポイント :経営・広報編 第7章 実践!自社のアクションプランの作り方 第8章 先進企業事例
  • 今、きみを救いたい 1
    続巻入荷
    4.0
    あのとき、わたしに始まった決して逃れられない永遠。それは、夫との結婚だった―――。社内でも有望株の男性・透(とおる)と結婚。しかし、間もなく激しい暴力が始まる。絶えない身体の 生傷と増え続けるマンションの壁の穴。白帆(しほ)はこの結婚から逃れられるか、救いは訪れるのか……。 この結婚はおそろしい日々への幕開けだった―――。
  • 無敵恋愛S*girl 2024年7月号
    NEW
    -
    【表紙イラスト】三浦ひらく 年上彼のあふれる色気に酔わされ、もっと欲しくなって…♪ 【巻頭で登場♪】 『溺れるほどの熱い恋 誠実オジサマに本気で求められたら…』/稲本いねこ 婚活疲れを癒やす、銭湯の店主との穏やかな時間! …のはずが突然のキスで急展開!? 【大ヒット作、ますます人気急上昇中!!!!】 『片恋結婚 ~連載編~』/おおひらしるす 新しい家族が増えてから、初めての甘い夜…♪ 優しく確かめるような愛撫で幸せがあふれて――… 【\新連載スタート/】 『執着幼なじみとぷっくり乳首 再会した激重彼の舐め愛から逃げられません』/成田アポロ 「すごくきれい…俺の手で赤く染まってく」 年上の幼なじみに、コンプレックスの××を甘くこねられて――!? 重い愛をカラダに教え込まれる、期限付き執着ラブ♪ 【and more...♪】 『おじさま上司と秘蜜の恋人関係』/桜咲和美 『イケオジ上司は紳士で野獣 声が枯れるほど抱きつぶされました』/グリコーゲン 『旦那様とシたいんです! オジサマ紳士の本性はとろ甘絶倫でした』/しがつうまれ 『蜜愛エッチは恋人レッスンの後で おじさま社長と片恋秘書の淫らな秘め事』/時雨ゆに 『おじさま部長の甘い手ほどき 片思いOLはぐずぐずに溶かされる』/高遠由子 『もっと見せて、欲しがって。 憧れのオジサマ上司は甘いオオカミ【前編】』/海野さち 『「愛される覚悟はできてるか?」 溺愛若頭に甘く抱かれる蜜々初夜』/まやま里奈 『僕じゃだめですか? かわいい後輩は一途で愛が重くて大きい』/志堂瑚桜 『マグロらしいので溺愛幼なじみと甘すぎエッチの練習、始めました。』/白枝せんべえ 『今夜、夫を抱く。 ガテン系九州男児との仲直りはSEXで!?』/重富結 <大人気連載執筆陣>田尾裸べっちー/めぐみけい
  • 和のふるまい 言葉辞典
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大河ドラマや、鬼滅などの和風アニメ、ミュージシャンなどクリエーターの影響もあり、日本のノスラルジックな景色や言い回し、ふるまいが、「エモい」(心に響く、ほっこりする)と若い世代を中心に人気が高まっています。 SNSの中でも、古典的なものを引用したりオマージュしたりすることが、表現の1つのファクターともなっています。 その一方で、昭和世代までは理解できていたような和の生活言葉が消えつつ、世代間で伝わらないことも増えているようです。 現在、同志社大学をはじめ教育機関で、着物を通じて日本文化を伝える講師として活躍する著者・柾木さんによると、 「紐をからげて」の「からげる」「裾を引く」がどういう所作なのか?、「丹田に力を入れて」はどこの位置なのか?、「上着がはだけてる」の「はだける」がどういう状態なのか? 「にじる」はどんな動きなのか?、等々 言葉だけでは通じにくいことが多々あるのだそう。 今回は、所作や態度や様子にまつわる「ふるまいことば編」というカテゴリーでもって、立ち振る舞いの基本動作、おしゃれ装い、生活動作、人間関係などの章テーマごとに、300語余を厳選。英訳、文豪の引用文に、マナー的に役立つ所作アドバイスを随所に添え、ことばのニュアンスが理解しやすいイラスト100点越えで紹介しています。
  • 英語ヒエラルキー~グローバル人材教育を受けた学生はなぜ不安なのか~
    NEW
    5.0
    グローバル化に対応すべく、英語を教授言語とするEMI教育を実施する大学が増えているが、卒業生の中に母語(日本語)の不安を覚える人が現れている。日本語だけでなく様々なことに自信を失い、対人不安や承認の不安を抱えている。本書では卒業生への調査を元に、グローバル人材育成の中身と結果を提示、EMIの実施に一石を投じる。解説では指導教員が、言語習得の臨界期を過ぎた外国語教育に付随する問題を広い視点で論じる。
  • パルウイルス
    NEW
    -
    アメリカCDC(疾病予防管理センター)で新型コロナ対策を陣頭指揮してきた遺伝子工学の研究者カール・バレンタインは、旧知のナショナルバイオ社副社長のニックに頼まれ、同社の研究所で古い肉片からエボラに似た未知のウイルスを発見する。「もしこのウイルスが活性化したら……」というカールの懸念は現実化し、次第に感染者が増えていく。やがてウイルスを生物兵器として利用しようとする存在が──。『TSUNAMI 津波』『首都感染』などで未来を予知し続ける著者が警告する、私たちを襲う未曾有の危機。
  • 登山と身体の科学 運動生理学から見た合理的な登山術
    NEW
    -
    登山人口は年々増加の一途をたどり、いまや登山は老若男女を問わず楽しめる国民的スポーツになっています。いっぽう、登山人口の増加に比例して山岳事故も増えており、GWや夏期のハイシーズンには、事故のニュースを目にしない日はありません。安全な登山技術の普及が喫緊の課題となっています。本書は、安全に楽しく登山をするために、運動生理学の見地から、疲れにくい歩き方、栄養補給の方法、日常でのトレーニング方法、デジタル機器やIT機器の効果的な使い方などをわかりやすく解説しています。さらに、豊富なコラムで楽しみながら知識が身につけられます。 目次 第1章 登山とはどのような運動か 第2章 山での疲れにくい歩き方 第3章 山での栄養補給の方法 第4章 環境の影響から身体を守る 第5章 山で起こる身体のトラブルを防ぐ 第6章 体力トレーニングの考え方と方法 第7章 登山計画の立案と身体面の準備 第8章 安全登山の仕組みづくりとセルフチェック
  • 別冊つり人シリーズ 磯釣りスペシャルマガジン Vol.09
    NEW
    -
    目次 016 特集 普段に役立つ「あと1尾」の工夫 トーナメントでグレ釣りは進化する 018 絶対王者・田中貴の強さは 自然な仕掛けアプローチと遠投釣法にあり 030 拝啓、うまくなりたい人へ 友松信彦のトーナメント論 036 グレ釣りをあつくさせる トーナメントの歴史と変遷 040 トーナメントのレジェンドたち 042 うれしはずかしトーナメント参戦記 044 最強のグレKINGは誰だ! アルティメットバトル プレイバック 048 3パターンでねらうサイズアップ戦略 木村真也の秘策 054 勝つためのワンポイント アタリウキと環付きウキ 和泉泰久/篠原豊 056 とどめは裏技“見せハリス” 上田泰大 058 勝負から生まれたあんなアイテムこんなチューン 060 グレマスターズ女性ファイナリストに訊く 坂東春加 062 頂点を目指す2つの仕掛けの適材適所 松尾操 064 自分だけが強くなるよりも 谷脇英二郎 066 思い立ったら参戦せよ! トーナメントの今後の予定 068 アウェイの“洗礼”は潮見の力で克服せよ 遠路はるばる国見孝則が三重県錦へ 076 名手に教わるプレミアムな一日 078 カギは舞い込みの潮にあり 潮筋で食わないシビアなコンディションは居着きに照準 城本尚史 084 地磯でライトに楽しむアオリイカのヤエン釣り 西正人 090 わが家のとびきりクッキング ちぬ三昧 波多瑞紀 092 徹底してウキ下3ヒロで仕掛けも替えない 前西喜弘 099 もっと釣れる初夏のチヌフカセベーシック 100 棒ウキ&円すいウキの二刀流で釣果を伸ばせ 内海通人 106 チヌは練りエサに弱い! 百合野崇 110 魚影が濃い海藻帯を攻略せよ 石村仁 114 アタリが増える! どーんと走る! イシダイ釣りはエサの置き場と置き方がすべて 早田昭浩/小原孝夫/中出一也 124 阿波釣法を世に広め現代フカセ釣りの発展に貢献 【追悼】高橋康生さん 128 オキアミはなぜ高くなったのか? 酒井浩之 130 編集後記

    試し読み

    フォロー
  • 盆栽世界 2024年6月号
    NEW
    -
    盆栽は、中国を発祥としながら我が国で独自の進化発展を遂げ、今や世界のどこでも「BONSAI」で通じる、日本文化の代表選手の一つです。これまで国内ではとかく老人の趣味と捉えられがちだった盆栽ですが、ここ数年「古くて新しい趣味」として二十代から三十代の若い盆栽ファンが着実に増えつつあります。『盆栽世界』は、我が国でもっとも歴史の長い盆栽雑誌として、盆栽の伝統的な面を大事にしながら、若い世代へも盆栽の輪を広げるべく、2012年10月号より大幅リニューアル。「盆栽のある日常」をキーワードに、盆栽が誰にでも楽しめる身近な趣味ということを広く知ってもらうための提案を、より見やすい誌面と分かりやすい内容で行っていきたいと考えています。

    試し読み

    フォロー
  • 偏愛サウナめぐり:みっちりイラストでひたる37施設
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ――ただただ、サウナが好きなんです。 サウナブームが続く中、女性サウナーが増えています。近年では、女性専用の完全個室サウナがオープンし、各地の男性専用施設でレディースデーが開催されるなど、かつては「男性の趣味」とされたサウナは今や女性にとっても身近な癒し空間となっています。 本書は主に「ひとり黙々と楽しむ女性サウナー」に向けた本です。絵日記のように描きためたサ活イラストには、サウナをより深く味わうための偏愛エッセンスがぎゅっと詰め込まれています。厳選された37施設を紹介するだけでなく、「サ旅バッグ大解剖」「サウナde珍プレー」などのコラムも充実。 緻密な観察と生身の体験による「みっちりイラスト」に骨の髄までひたってください。これからサウナを楽しみたい人にもおすすめの一冊です。
  • その溺愛、NGです!~同僚になった元カレが離してくれません~ 1
    NEW
    -
    「挿入れただけでイってる」そう言って、私を激しく求めてくるのは10年前の元カレで──春になるといつも思い出す相手がいた。学生の時、一方的に別れを告げた彼氏だ。誰にでも好かれる「人たらし」な部分に耐えられなかったんだけど…その彼と再会!しかも同僚になりました!?人たらしな部分は相変わらずだけど、10年で知らない部分もたくさん増えていて…。「他事考える余裕あるんだ?」こんなに激しく求められたら、またイっちゃう─!
  • 愛されていないけれど結婚しました。 ~身籠るまでの蜜月契約~
    NEW
    4.0
    侯爵家を継いだロバートと政略結婚をした、伯爵令嬢のシンシア。だけど、彼には学生時代に恋人がいて、その仲を引き裂いてしまったことをシンシアは気に病んでいた。自分がしてあげられるのは、早く跡継ぎをもうけて彼を自由にすること――。そう考えたシンシアは、女主人として家の切り盛りをする傍ら、求められるがまま夫と身体を重ね続ける。そうしてしばらく過ごしていると、パーティーや買い物など、次第にロバートと過ごす時間が増えてきた。愛し合う夫婦のように距離が縮まっていく二人だったが、そんな矢先、ロバートの元恋人・キャロラインと再会して……!? ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • 月刊モデルアート 2024年6月号
    NEW
    -
    パーツ同士を組み合わせて接着する―この繰り返しの結果として、ようやく1つの作品が出来上がります。スケールモデルでもスナップフィットが増えてきましたが、大多数のキットは接着剤を使用します。そして接着剤はそれぞれ特性が異なり、誤った使い方では本来の性能が発揮されないことも。また、プラパーツ以外の接着はどのようなものを使用すれば良いのかよく分からないという方も多いでしょう。そこで今月号では、模型製作の基本である「接着」を多角的な視点で解説。定番のマテリアルの使用方法や使いどころなどを丁寧にご紹介します。今こそ接着を基本から見つめ直しましょう。 目次 [連 載] 内藤あんもの戦車模型基本講座(新連載):内藤あんも 【 特 集 】接着は模型製作の要です! ネックなのは混ぜる手間だけ? エポキシ接着剤最強説 アウディ R8 LMS GT3 2019 モンモデル1/24:SOF 各接着剤が接着する仕組み モデラー必読接着剤一覧 本誌ライター陣に改めて聞きます Vol.2 塗布量はほんの少量でイイんです F-2B Raf.Avi.1/200:佐藤 俊(イムハタ) ごま団子へのごまのまぶし方 プラスチック編 ごま団子プラモ SYUTO 1/1:ニギニギ尊 流し込みタイプ接着剤の使い分け方 三菱 零式艦上戦闘機五二型 タミヤ1/72:佐藤 俊(イムハタ) Mr.CEMENT SPB アップデート工作は接着剤の選定がカギです ドイツ Ⅳ号駆逐戦車/70(V)ラング タミヤ1/35:井上裕太 現役熔接屋さんが教える これが熔接痕だ:佐藤 俊(イムハタ) “模型鉄”さんにハンダ付けの基本を聞いてみた 古典市電車体キット【WB24.5仕様】アルモデル HOゲージ・18番:関屋 燕 [情 報] HOBBY FAIR 2024 [連 載]ワールドスケールモデラー:竹村典夫 NEW KIT REVIEW:目次 トヨタ セリカ LB ターボ Gr.5 タミヤ1/20:髙橋浩二 LBワークス ランボルギーニ ムルシエラゴ Ver.1 アオシマ1/24:青野大成 イギリス空軍 戦略爆撃機 ヴァリアントB.Mk.1 グレートウォールホビー1/144:平出彰太 フェアリー フルマーMk.1艦上戦闘機 トランペッター1/48:眞田李風 紅の豚 寝不足のフィオ ファインモールド:馬関のとら。 WW.Ⅱ ドイツ海軍 UボートⅦC U-96“ダス・ブート” ネバーランドホビー1/144:醤油皿 USS バンカー・ヒル 1991(豪華版) フライホーク1/700:棚家K介 [連 載] リープロ プロペラエフェクトパーツ製品化への道(最終回) [情 報] 第28回 関東学生模型連合合同展示会 [情 報] 東西の大規模展示会でモデラーの春を告げる [連 載] 模型彩色研究室:長谷川迷人 [連 載] 北澤志朗のヤングタイマー・ガレージ:北澤志朗 [情 報] MA艦船情報局 [連 載] 艦船諸国漫遊記:鯨水庵八十八 [連 載] ナナ二イスポットライト:エーギル [連 載] Follow Your Heart:鋭之助 初代 日野 [連 載] 模型をよりリアルにするための蘊蓄資料講座:STEINER [情 報] 第三回 城パチコンテスト [情 報] 第31回 キヤホビー戦車模型コンテスト [情 報] New kit front line [情 報] 第62回 静岡ホビーショー出品情報 [情 報] でものはつもの [情 報] ブックレビュー [情 報] リーダーズクラブ

    試し読み

    フォロー
  • 月刊Gift PREMIUM 2024年5月号
    NEW
    -
    ~~~今月の特集~~~ ●G2Cギフトで新しい市場の開拓を! 政府・地方自治体関連の“ギフト”には無限の可能性 「G2Cギフト」、すなわち政府、地方自治体(Government)が配布するギフトが注目を集めている。「異次元の少子化対策」を唱える政府の子育て支援政策からも分かるように、こと自治体の行う支援の予算は莫大だ。 従来、現金で配布されることが多かったこうした支援策は、地域の産品や地元の業者が生産したプロダクトが掲載されたギフトカタログやeギフト(電子ギフト)などで配布されることも増えている。 今月号では、この「G2Cギフト」に関し、様々な案件に全方位的に対応する(株)ギフティの「giftee for Business,」、「e街プラットフォーム」の展開例、名古屋市のカタログギフトで子育て支援を行う「BABY YELL!」、および全国の自治体が行うG2Cギフト一覧を掲載した。 さらに「もの作り」、「販路開拓支援」として二人のコンサルタントのアドバイスを載せて、「G2Cギフト」市場参入への一助としたい。 なお、来月号では「All Aboutふるさと納税」として、1兆円にも達したといわれるふるさと納税の巨大市場の全貌を明らかにしていく。 ●[特集]エシカルギフト ギフトの在り方と今と未来を変える取り組み   日本においてもSDGs(持続可能な開発目標)への取り組みが本格化してきている。また、消費者・生活者の意識も変化し、地球環境や地域社会にとってやさしい・貢献できる商品やサービスであることが選択基準の一つとなっている。 今回は、老舗大手陶磁器メーカーの新たな取り組みや、移動販売トラックによる地域社会への参画の試み、海藻由来のパッケージを軸にインドネシアと日本の架け橋とならんとする挑戦を紹介する。 なお、2024年9月4日(水)~6日(金)に、東京ビックサイトで開催される第98回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2024では、今回も、エコ・サステナブルな商品・サービス、「人・地球・環境」に優しいものづくりを、国内の流通業界に広めていくための商談の場「Ethical style Fair(エシカルスタイルフェア)」を開催する。こちらも重ねて注目いただきたい。 ●REPORT 第69回インターナショナルプレミアム・インセンティブショー春2024 時代をリードしていく販促グッズやサービスが一堂に 販促・企業ギフト・マーケティングの国際的な専門見本市「第69回インターナショナルプレミアム・インセンティブショー春2024」(以下PIショー)が4月10日㈬〜12日㈮の3日間、(株)ビジネスガイド社主催により、東京池袋・サンシャインシティ 文化会館ビル コンベンションセンター3階・4階にて開催された。 今回の開催テーマは、「販売促進の原点回帰 Z世代にも響く多彩な“次世代型販促品”」。会期中の来場者は延べ3万2594人(速報値)となった。 ~~~今月の目次~~~ ●巻頭特集   G2Cギフトで新しい市場の開拓を!  政府・地方自治体関連の“ギフト”には無限の可能性 ・G2Cギフトに着目すべき理由 ・デジタルによるGtoCギフトの先駆者 ギフティ   ・自治体のギフト交付に対し、一連のソリューションを提供できることが強み   ・地域で利用可能な電子商品券や限定クーポンを発行 地域経済活性化を実現 ・もの作り&販路開拓   ・クラウドファウンディングを使ってマーケティングデータを集める     フォレスト企画 代表 森武志氏   ・売れる商品の見極めポイント     柔軟思考研究所 代表 泉徳之氏 ・カタログギフトで子育て支援 ナゴヤわくわくプレゼント事業「BABY YELL!」 名古屋市 ・全国の自治体が行うG2Cギフト一覧 ●エシカルギフト ・ニッコーが本気で取り組むサーキュラーシフト ・ショップと地域参画で「自然も動物も人間も共存できる世の中」へ COEXIST ・インドネシア発 海洋汚染を食い止める海藻由来のパッケージ「BIOPAC」 nusantara ・関連企画 アップサイクルでSDGsフェス 京都里山SDGsラボ「ことす」にて開催 ●大阪・関西万博がギフト流通を新フェーズに導く ・万博リボーンチャレンジ出展 アップサイクルブランドTEPPENが生み出す “新しい可能性の芽” ・サブライセンシーとしてタオル製品、雑貨製品を展開 “丸眞のチャレンジ精神” ●ウェルネス、80億人のギフト グリーン&バイオフィリックデザイン編 ・アクタス・新宿店/ノードリウム・東京 ・THE KEIRYU COMPANY ●インドネシア特集 ・インドネシア最大級!クラフト、家具の展示会を紹介 ・インドネシア市場について調査!今、人気のあるものとは? 。インドネシアの一般家庭へ潜入!インテリア・家具を大調査 ●第69回インターナショナル プレミアム・インセンティブショー春2024    ・PIショーREPORT 時代をリードしていく販促グッズやサービスが一堂に ・PIショー 注目の出展社 ・特別展示イベント 販促キーワードコーナーでは推し活グッズを集中展示 ・持続可能な社会をめざし、未来を見据えた販促ツールを展開 特別展示企画「サステナブル・ノベルティ」 ・公益社団法人 日本アドバタイザーズ協会(JAA)専務理事 中島聡氏インタビュー ・PIショー 新製品コンテスト受賞商品発表 ・第33回日本プロモーション企画コンテスト グランプリが発表される ・第70回インターナショナル プレミアム・インセンティブショー秋2024 10月に開催 ●主要展示会    ・LIVING&DESIGN2024 出展社募集中 ・第98回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2024 9月に開催 ・第1回東京インターナショナル・ギフト・ショー in ソウル 12月に初開催 ・第135回広州交易会大盛況で開催中 秋開催の第136回出展社も募集中! ・ビジネスガイド社の展示会 ●カンパニー・協会・話題・イベント・ショップ・調査・商品特集   ・シャディEXPO開催 2024年の方針語られる ・ビオラル国立駅前店 食のトレンドを押さえ、PB商品にはギフト需要も期待   ライフコーポレーション ・今、まさに暮らしの新時代を迎える中で、トータルインテリア、輸出、経済の発展に寄与  LIVING&DESIGN 総合プロデューサー 喜多俊之氏インタビュー ・ダイキョーオータ60周年記念インタビュー 革新と挑戦   代表取締役社長 太田邦治氏、経営企画部長 太田治輝氏 ・ユーザーとともに、エシカルな社会づくりを目指す ピー・エス・インターナショナル ・「すみだモダン2023」発表される “ものづくりのまち”の事業者の活動と商品を認証 ●連載 ・ギフトECサイトの処方箋 第124回「参考にすべき上場EC企業5選」  エンファクトリー取締役 CDO 清水正樹氏 ・売り場の販促のヒント ●その他 ・ギフトプロムナード ・ショップデータ ・次号予告

    試し読み

    フォロー
  • 現代農業2024年6月号
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 減農薬特集「吸汁ゲリラ カメムシ 叩き方&活かし方」 ニオイで敵を威嚇したり、仲間を呼び寄せ、ゲリラ的に田んぼや畑を襲来するカメムシたち。作物を吸汁して、悪さを働くやっかいものだけど、やつらの生活を知り、本音を聞けば、なんだか憎めない、愛くるしい存在に!? 害虫アザミウマを食べる、肉色の天敵カメムシの活かし方も紹介。 <目次> 特集:吸汁ゲリラ カメムシ 叩き方&活かし方 身近なカメムシたちの自己紹介 こりゃひどい! 害虫カメムシの悪行 露地のナス畑 カメムシ様は突然やってくる 天敵にやさしいコルトが切り札 鶴竣之祐 害虫カメムシも天敵カメムシも 「おとりゴマ」で集める 豊嶋和人 吸汁ゲリラ カメムシだけが見た世界 ニオイで逃げていく!?  ニンニク&トウガラシエキスできれいな空心菜がとれた 浜田妙  焼き肉のタレにシビ辛パウダーで強化(山梨・鶴田昌二さん)  リンゴ畑にサンショウとニンニクを植えた(広島・島津宏さん)  漢方のニオイで寄せ付けない 森昭暢 田んぼのカメムシを抑える  今年もまくぞ イネのカメムシには消石灰 長崎正子  真の雑草・メヒシバを高刈りで抑える 岩田大介  木酢液入りペットボトルを吊り下げる 岡田栄一郎  最近増えてる厄介な「超イネ派」 イネカメムシの生態と防ぎ方 清水健 天敵カメムシを活かす  タバコカスミカメで黄化えそ病からピーマンを守る(茨城・原秀吉さん)  エサ探しを「すぐにあきらめない」系統も登場 タイリクヒメハナカメムシ  玄人好みの実力派土着天敵 クロヒョウタンカスミカメ 続・生きものと仲良く防除  テントウムシ、カナヘビ、購入天敵…… 減農薬ブドウ栽培に生きものは欠かせない 坪内雅  アシナガバチも鳥も味方につけて ワインブドウの無農薬栽培に挑戦中 伊藤誠  カエル&スズメのおかげで葉物野菜のイモムシ防除が半減 三保谷智浩  シシトウ栽培になくてはならないカメノコテントウ 山本晋佑 追究 カヤ堆肥でトマトの青枯病を抑える  雨ざらしで作ったカヤ堆肥に手ごたえ(熊本・高木理有さん)  拮抗菌リッチなカヤ堆肥の作り方 染谷孝  転炉スラグで土壌㏗7・5に矯正 岩舘康哉 町のタネ屋が格付け 家庭菜園で困る病害虫トップ5 澁谷耕平 農薬知識ゼロのあなたへ ホームセンターで売っている 殺虫剤・殺菌剤 きほんのき 鶴竣之祐 RACコードでローテーション防除2024  多品目で農薬数が多いのでRACコードでわかりやすく整理 榎本成志  殺虫剤・殺菌剤のRACコードによる分類一覧  除草剤のRACコードによる分類一覧  新農薬情報 殺虫剤 殺菌剤 城塚可奈子/西岡輝美 わが家のイチオシ! 混用術  ブロッコリー ディアナ×マッチでヨトウをピシャリ 豊嶋和人  キュウリ うどんこ病にはクリーンカップ×サフオイル 高梨雅人  カンキツ ボルドー×マシン油で黒点病もカイガラムシも叩く 菊池正晴 田んぼの除草剤、コスパを上げる使い方  新規就農予定、宇野君の除草剤選び 鴫谷幸彦  中山間、田んぼにベストマッチの除草剤選びでケチケチ作戦 鴫谷幸彦  そもそも、初期剤・一発剤……って何? 剤型って何? ダイズ・小麦・飼料畑で要注意 招かれざる新顔雑草5選 浅井元朗 20㎏の動噴も軽々 2500円の自作パワードスーツ 山田重人 困った病害虫相談室 2024年版  ダンゴムシ 好物の米ヌカで引き寄せる 山岸協慈  ネギハモグリバエB系統 ローテーションと混用で初期に叩く 横山和彦  ゴマダラカミキリ 幹に銅線とトウガラシを巻いて予防 圡屋惠司  ジャガイモのそうか病 植え付け前の米ヌカ散布で発生減 三浦尚史  タマネギのべと病 梅雨明け後50日の湛水で大幅減 下古場稜一  キュウリの褐斑病、炭疽病、べと病 ペン型マイクロスコープでセルフ診断 畔栁泰典 有機無農薬の茶に需要あり  ドクダミ・ニラ・スギナ液と食酢で病害虫予防 北村誠  自家製忌避剤 ヨモギ・ドクダミ発酵液 北野孝一  有機栽培10年目 碾茶生産 ついにダニ剤もやめた(宮崎・石川健さん) アスパラガスでも天敵が定着!?  天敵に目覚めた農家の声を聞いてみた IN栃木(栃木・嶋田昌浩さん/後藤久幸さん)  スワルスキー+天敵温存植物スカエボラで殺虫剤44%減 増澤高亨 花の天敵活用最前線  バラ 1回の放飼で何年も定着 もうハダニは怖くなくなった(熊本・村上健次さん)  カーネーション ミヤコ+チリで母の日前の防除がラクに 井上雅俊 牛のリンパ腫を減らす 10年かけて清浄化、全頭シロになった(茨城・佐藤治彦さん) アブ・サシバエから牛を守る  アブ対策にブリーチで金髪シマ牛 島の299  ミストタイプの虫除けスプレーなら毛に密着(福島・中野目正明さん)  殺虫剤入りネット 強力大型ファン(宮崎・松下克彦さん) [くらし・経営・地域] 【世界のビックリ農業8】 石マルチ 石積み 團晴行 【レイモンドからの手紙2】天使コロンビアがもたらしたもの レイモンド・エップ 要注意! 今年も猛暑になりそうだ 古川武彦 【甲賀――むら人が守ってきたもの6】むら人たちの里山争い その2 藤田佳信 【意見異見181】中干しは延長ではなく延期で! 舩橋玲二 【主張】川と人の関係を結びなおすために 【農家の法律相談】自分の畑に掘った排水路を勝手に埋め戻された 馬奈木昭雄 カラー口絵 無農薬稲作 酢で後期除草の現場を見た(長野・小室博文さん) さくいん――作目から、病害虫名から、天敵から
  • POPEYE(ポパイ) 2024年 6月号 [車はともだち。]
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 ふいに夜明けの海が見たくなって、深夜の高速をひた走る。 早朝の地平線から昇る太陽をぼんやり眺め、家路を急ぐ。 そんなロマンチックな話ばかりではないけれど、 一日中あちこち回ってショッピングをするときも、 知り合いの引っ越しの手伝いで荷物を運ぶときも、 車は嫌な顔ひとつせずに、いつでも付き合ってくれる。 もちろん、急に機嫌を損ねないよう、日々のケアは大切だ。 近場も、遠出も、ハンドルを握るたびに思い出は増えていく。 生活環境や趣味嗜好が変われば、新しい愛車を迎えることもある。 年月を経て、一度は手放してしまった車種と巡り合えたら、 それはきっと懐かしくも、気恥ずかしくも、誇らしいだろう。 僕らにとって、車はかけがえのない“ともだち”。 そんな気持ちでつくった、車と、車にまつわるカルチャーの特集。 車を持っているならば、まずは愛車と目と目を合わせてみよう。 これから持つ人は、ともだちとの日々に思いを馳せるきっかけに。 Contents ■僕の愛車(ともだち)を紹介します。  Y2Kのボルボ、国産スポーツカー、和み顔の欧州車、  ステーションワゴン、イエローナンバー、ワーゲン… ■GOOD CARS, GOOD DRIVE! クルマに乗って、どこまでも。 ■忘れられない車の話。  松任谷正隆、中津川吾郎、尾花大輔、東儀秀樹 ■今日は一日、いい車探し。 ■車マニアな監督が唸ったカー・ムービー。黒沢 清 INTERVIEW ■時代を拓いたカーデザイン。 ■若きシティボーイの車白書 ■はじめての車、お金にまつわるQ&A ■いつかは! 夢のガレージ。 ■えっ!? 海の向こうで日本車がっ! ■で、実際EVってどうなの? ■Bose&セク山のナナメ上行く車のマナー。 ■車をめぐるカルチャー10 ■国道134号でカーウォッチング。
  • リーダーシップは「見えないところ」が9割
    NEW
    -
    若手社員である「Z世代」、役職定年や定年後の再雇用で増えている「年上部下」――どんな部下でも成長させるリーダーは、何をしているのか? これまでに3万5000人の管理職の育成に携わってきた著者によると、これからは「指示命令型リーダシップ」ではなく「共感型リーダーシップ」が求められる時代。そのため、部下に直接命令して「やらせる」のではなく、部下が自主的に「やりたくなる」しかけをつくることが、リーダーの重要な役割なのだ。人材コンサルタントが、リーダーがあえて「見えないところ」でやっている部下育成やチーム運営のヒントをまとめた一冊。
  • イラスト&図解 ゼロから知りたい! 内臓脂肪の教科書
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1500人以上の内臓脂肪を落としてきた専門医が教える! 内臓脂肪のリスクと正しい落とし方 内臓脂肪の減少効果を謳った食品やサプリメントは多く、 気にしている方が増えましたが、正しい知識をお持ちでしょうか。 メタボは別名「内臓脂肪症候群」。つまめない「ぽっこりお腹」の正体が内臓脂肪です。  【糖尿病】【高血圧】【脂質異常症】【脂肪肝】…内臓脂肪はあらゆる生活習慣病に関係し、たまりすぎれば命に関わることもあります。 本書は、「日本人は内臓脂肪型肥満になりやすい」「糖質は最も体脂肪になりやすい栄養素」「内臓脂肪が増えるほど食欲が抑えられなくなる」などの基本知識に始まり、「糖尿病の多くは内臓脂肪の増えすぎが原因!」「内臓脂肪型肥満の多くが脂肪肝を合併している」「内臓脂肪型肥満の人は、感染症の重症化リスク大」など、内臓脂肪と病気の関係を前川医師ならではのわかりやすい言葉で徹底的に解説。 内臓脂肪の蓄積による健康リスクを理解したら、確実に落とすための具体的な食事法、「おかず食べダイエット」を伝授します。 糖質制限をベースとした前川医師の食事法は食事の量を減らすのではなく、おかずをしっかり食べるダイエット。ストレスなくみるみる内臓脂肪が減っていきます。 わかりやすいと大好評の『イラスト&図解 ゼロから知りたい! 糖質の教科書』に続くシリーズ2作目。 内臓脂肪を減らして、健康と充実した生活を手に入れましょう! <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 給料ゼロ円で24時間働く バックオフィスDX 「人事・労務・総務・経理」の壁はもういらない
    NEW
    -
    本書は、DX化で企業の「人事・労務・総務・経理」が一元化できるという画期的な内容である。バックオフィスをDX化することにより、優秀な人材を不毛な業務から解放し、より収益を生むビジネス分野に投入できる。DX化は中小企業にとってもメリットが大きいことを具体的に示した。この本を読めば、バックオフィスやAIに対する考え方も大きく変わるだろう。 1.中小企業のDX化は国が政策として進めている 経済産業庁は、IT化が遅れている日本の中小企業に対して、「経済産業省DXオフィス」を設立。 ・DXに関する理解促進 ・DXの推進に必要なサイバーセキュリティ対策 ・デジタル人材の確保・育成などに関する各種セミナーを開催するなど、DX化に対する関心が高まっている。 2.DX化によって年間数億円から数十億円のコストが削減できる 中小企業は新卒採用が難しく、従業員300人未満の有効求人倍率は常に3倍以上、2022年は5.28倍になっている。(ワークス大卒求人倍率調査/2022年卒(works-i.com)) 企業の担当者は、採用、労務、人事管理などをマルチタスクで行なわなければならない。しかし、DX化により、人事・労務・総務・経理のコストカットができるので、中小企業にとっては救いの神となる。 3.DX化は中小企業にとってもメリットは大きいDXは、早く始めた企業ほど、その果実を早く受け取ることができる。小さな投資で大きな収益を生む。勤怠管理などでDXを活用し、経営を進化させている企業が増えている。
  • 要領よく成果を出す人は、「これ」しかやらない 8割さばいて「2割だけ」集中する仕事術
    NEW
    -
    1巻1,500円 (税込)
    いきなりですが、質問です。みなさんの日々は、充実したものでしょうか? 「毎日、仕事に追われている」「やりたいことをやる時間をつくれない」「恋人、家族と過ごす時間を犠牲にしている」やらなければならないことに追われて、どうしていいかわからない状況に陥ってはいないでしょうか。なんとか、「仕事を速くやる」「生産性を上げる」工夫をしている方も多いでしょう。でも、それによって心と時間に余裕は生まれましたか? 現実問題として、効率を高めた結果、やるべきことがどんどん増えて、多くの職場は疲弊しています。本書は、そうした本の「一歩先」を考えたいと思います。やることは、やる。やらなくていいことは、やらない。紹介するのは、「すべての仕事に全力を注ぐのではなく、重要な仕事に集中し、今よりも少ない労力で成果を出す工夫」です。目指すべきは、完璧な100点よりも、実用的な80点! ますますハードになっていく日本の職場を軽やかにサバイブする考え方を、「要領」を軸に解説します。心に余裕があり、自分時間がある豊かな毎日を目指しませんか?
  • 看取りケア 介護スタッフのための医療の教科書
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 終末期にどう向き合えばいい? 現場で使える、ケアの手順と技術 介護現場での看取りが増えています。 しっかりした知識をもてば、不安が解消できるほか、専門職としての自信もつき、的確な対応ができるようになります。 本書では事前の意向確認、緩和ケア、臨終時の対応、医療職との連携など、看取りに関する知識と技術を実際の流れに沿って解説します。 遺族への接し方や、近年増加している在宅での看取りにも対応。 またスタッフの不安や喪失感など、精神的負担への対処法を教育やグリーフケアの観点から解説。 介護職として入所者の終末期にどう向き合うか、知っておきたい情報が詰まった一冊です。 ■こんな人におすすめ■ ・看取り対応の介護施設に勤めている ・施設での看取りに不安を感じている ・入所者とその家族に対する適切な接し方を知りたい ・看取りケアに使える確認書や計画書のフォーマットが欲しい ・看取りケアについて知りたいケアマネジャー、介護施設に勤める看護師など ■こんなことがわかる■ Part1 看取りケアの考え方  看取りケアの現状/看取りケアの意義と心得/家族のケアの考え方/など Part2 看取りケアの進め方  看取りケアに必要な書類/環境整備/医療機関との連携/など Part3 看取りケアの技術  清潔の保持/排泄のケア/苦痛の緩和/危篤時のケア/宗教への配慮/など Part4 死後のケア  ご遺体に対するマナー/エンゼルケアの手順/グリーフケア/など Part5 自宅における看取り  家族の支援/救急車を呼ばない選択/など Part6 職員の教育とケア  勉強会の実施/デスカンファレンスの開催/など ■ダウンロード特典■ 日々の業務で使える実践シートつき! ・看取り介護に関する指針 ・看取り介護指針の同意書 ・事前の意向確認書 ・気づきシート ・看取り介護確認事項 ・看取り介護についての同意書 ・看取りケア計画書 ・看取りケア経過観察表 ・看取りケア計画モニタリングシート ・死亡診断書 ・家族連絡票 ・看取り介護に付き添うご家族の皆様へ ※本書は、2017年1月に刊行された『介護現場で使える 看取りケア便利帖』(翔泳社)に加筆修正を加えた改訂版です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • WEIBO NATIVE ILLUSTRATION
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 WEIBOから世界へ 世界最大のプラットフォームから発信するイラストレーター約70名を紹介 中国のクリエーターなら誰でも運営しているWEIBO。海外作家の利用も増え続け、WEIBOアカウントによる発信を足掛かりに中国語圏での注目・人気が高まり、グローバルに活躍の場を拡大しているイラストレーターも多くいます。 今やWEIBOは中国語圏の人にとっての活動の初めの一歩となる場であるだけでなく、海外作家にとっても活躍の場を広げる新たな一手となる存在です。 本書では、そんな唯一にして最大のプラットフォームを舞台に活躍するイラストレーター約70名を厳選掲載。WEIBOから世界へ羽ばたくイラストのトレンドを、作品とともに紹介します。 カバーを飾るのは、中国出身、日本在住で、今注目の若手イラストレーター・illumiの描き下ろし。 巻末には、本書のための描き下ろしイラストの制作過程をillumiと七癖みりの二人が語る特別インタビューを収録しています。 本書の印刷は、画集やアートプリントに特化した最新の印刷技術「ブリリアントパレット®」を採用。作家それぞれが持つ世界観の魅力、色使いや筆致を隅々まで堪能いただけます。 掲載作家 30-DORADUS / a Dirty Monkey / AIK / 秋赤音 / あきま / akziqi / 灯芯砼 / congming / 86_86 /FKEY / 浮遊 / ギブミ~!トモタカ / 生鉄落 / 紅油面皮護衛隊 / 行間 / Helen Jee / 昼間 /Homutan / Huahua Zhu / Hulutotoz / iiisan / illumi / JadeLaurant / ジャム / Jiankun Yu / 神慶 / 楓 / 柏木ちさめ / Kipperinair / Krusier / KUME-九米 / Kuri /富大貴 / lemontea / またよし / Matcha / 詹一猫 / 眠狼 / みなはむ / 中邑故一 / 七癖みり / てらおかなつみ / NDG / 房子 / 岡村芳樹 / Opood / 和正男 / PODO / REDUM / RIRIFA / Ryota-H / SeaPall / sheya / 時雨ノ紫 / Shishio / 鼠 / tabledog / Tai / TERU /tmt / Toi / トミイマサコ / torihino / TZBard /蒸ZHENG / 夫作 / 小黒泥 / 米室 / 陽葉ヨウ / 妖魔君 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 【単話版】ヒャッハーな幼馴染達と始めるVRMMO@COMIC 第1話
    無料あり
    -
    親友のお世話をしたいだけなのに、まさかの攻略最前線のパーティーリーダー・戦神官として名を轟かす! 自由気ままな無自覚無慈悲の最強冒険ファンタジー! 剣と魔法で戦えると話題の新作VRMMO『EBO(エンドレス・バトル・オンライン)』。 高校生のトーカは、常にハイテンションな幼馴染2人にお願いされて、ブレーキ役にならねばと神官職で始めた。 無難に楽しもうと思っていたが、なぜかいきなり秘密のクエストが次々と出現しレアスキルや称号をゲット! 普段は保護者役として冷静な彼だが――戦いが始まると途端に仲間たち以上のやりたい放題さでモンスターを蹂躙していた! 気づけば“撲殺神官”や“外道”など、最強だけど望まぬ称号が増えていくのだった。 親友のお世話をしたいだけなのに、まさかの攻略最前線のパーティーリーダー・戦神官として名を轟かす! 自由気ままな無自覚無慈悲の最強冒険ファンタジー!
  • 健康長寿は「抗酸化力」で決まる 生活習慣病は活性酸素病
    -
    酸化バランス(活性酸素:抗酸化力)を整えれば 体のあらゆる不調を防げる! 体のはたらきを維持するために不可欠だけれど、増えすぎると危険な活性酸素。 酸化バランスの悪化が老化や病気を進行させるメカニズムから、体の状態の調べ方、抗酸化力を高める生活習慣や食べ物までこの一冊でまるごとわかる入門書 とちぎメディカルセンターしもつが  山門クリニック 山門 實(著) 国際酸化ストレス研究機構 Eugenio Luigi Iorio(監修) ウイスマー研究所(編集協力)

    試し読み

    フォロー
  • ホビージャパンエクストラ  特集:スーパーロボット大戦OG
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 月刊ホビージャパンの姉妹誌・ホビージャパンエクストラがパワーアップ! ページボリュームが増え、誌面デザインを見やすく一新。さらに、これまで以上にモデラーが気になるテーマを深掘りした特集を展開していきます。  リニューアル号の特集は、BANDAI SPIRITSなどで近年プラキット化攻勢が続く『スーパーロボット大戦OG』。ゲームから産声を上げた魅力的な機体…サイバスター、SRX、ヒュッケバインシリーズ、ダイゼンガーなどバラエティ豊かなキットを攻略、それぞれの機体の活躍を設定画や開発者のコメントとともに振り返っていきます。
  • ある晴れたXデイに
    -
    非行の果てに死んだはずの養子に怯え、戸締まりを厳重にする妻。夫との会話から見えてくる真実とは……(「雪解け」)。知らぬ間に手脚に痣や傷が増えていく会社員の女性。親指の付け根を切ってしまっても気づかず、すねを拳骨で打ってもまったく痛みを感じない。自己観察を続ける彼女の生活は、どんどん異様になっていき……(「火中の足」)。広告塔に大きな写真が貼られ、新聞でも連日報道された、行方不明の少年を探すことに取り憑かれた女性は、その少年を見つけたのだが……(「幸せでいっぱい」)。町が消え、家も、学校も、図書館も、なにもかもがなくなる。みんないなくなり、あとは地を這う人間の残骸がいるだけ。――世界が滅亡するXデイが気がかりで、ある母親はその日に起こるはずのことについて詳細な手記を執筆する……(「ある晴れたXデイに」)。日常に忍びこむ幻想。悲劇と幸福が結びついた人生観。歪で奇妙な家族たち。戦後ドイツを代表する女性作家による、『その昔、N市では』に続く全15作の傑作短編集!/【目次】雪解け/ポップとミンゲル/太った子/火中の足/財産目録/幸せでいっぱい/作家/脱走兵/いつかあるとき/地滑り/トロワ・サパンへの執着/チューリップ男/ある晴れたXデイに/結婚式の客/旅立ち/訳者あとがき
  • 成果を生み出すためのSalesforce運用ガイド
    -
    【ビジネスをけん引するSalesforce管理者になる!】 Salesforceを実務で役立てるための知識・情報をこれ1冊に!学び方のポイントから機能の理解、業務の効率化、チーム・組織での取り組みまでを解説。 CRM製品でトップシェアであるSalesforceは、国内でも導入企業が増え続けており、関連書籍がスタートアップ界隈を中心に人気を博しています。人材市場では、Salesforce管理関連の資格やスキルのキャリアの価値が高まり、注目度も上がり続けています。 今後も増え続けるSalesforce管理者ですが、実際は情シス、営業企画、営業アシスタント、経営企画、バックオフィス担当などが、SIerが導入したサービスを引き継ぐというかたちで管理者を兼務することが多く、SalesforceもITも営業改革も詳しくない人が、社内で何かのついでに任命されるのが現状です。そのうえ、管理者の仕事は日々の課題の改善、問い合わせ対応から、データの仕様変更、さらには経営改善へ向けての機能拡張など、多岐にわたります。また、Salesforce管理の資格を取得していても、現場で活躍する管理者になれるとは限りません。自社の製品、営業、経営についての知識がなければ、本当に必要な機能や仕様がわからないからです。 本書はSalesforce管理者を対象に、現場で必要な知識というくくりで情報をまとめ、資格試験や公式の学習リソースからは学べない“実践編としての再入門書”です。システムを管理するためのTodoやHowを明らかにしつつ、最終的にはビジネスの企画に踏み込んだ「攻め」の管理者を目指します。 ■こんな方におすすめ ・Salesforceの管理者 ・Salesforce 認定資格取得者で、これから仕事でSalesforceを使いたい方 ・Salesforceについて学びなおしたい方 ■目次 ●第1部 Salesforceを学ぶ   第1章 Salesforceをとらえ直す   第2章 Salesforce学習の課題   第3章 Salesforceの学び方 ●第2部 現状の会社とビジネスについて考える   第4章 Salesforceの標準的なモデルをおさえる   第5章 会社のビジネスモデルとSalesforceの適応を考える ●第3部 日々の業務を回せる管理者になる   第6章 定常的なSalesforce運用作業をいかに効率化できるか   第7章 重要な課題への対応と負債の抑制 ●第4部 ビジネスの変革を担う管理者になる   第8章 Salesforceシステムの未来の姿をイメージする   第9章 成長に向けた準備 ■著者プロフィール 佐伯葉介:株式会社ユークリッド 代表取締役。約15年にわたってSalesforce業界にコミットし、ユーザとして、管理者として、ITコンサルタントとして、経営者として、あらゆるキャリアを経験してきたジェネラリスト。直近数年は、過去の経験や知見を活かしてユーザ企業各社の管理者チームの立ち上げや伴走支援、ライフワークでの相談対応等に従事。ナレッジを基にX(旧Twitter)やnote、セミナー登壇などによる情報発信を行っている。業界全体の構造的な課題について日々研究し、新しいアプローチを模索中。
  • Metro min.LOCALRHYTHM 257
    -
    気持ちのよいガーデン付きのレストラン、誰もが思い思いに過ごせるカフェ。野鳥が遊び、芝生の広がる公園に、心がときめく園芸店。今月の特集では、穏やかで心地よい場所がゆるやかに増えている東京都23区の北西部、すなわち板橋区と練馬区の2区に注目。緑豊かで、のんびりとした空気が流れるこのエリアを、メトロミニッツ流に『ノースウエストトーキョー(NWT)』と名付け、その魅力に迫ります。 #イベント限定のビールを造っています 編集長の旅コラム LOCALなモノ、コト NORTH WEST TOKYO North West Tokyoを知るためのの10の質問 North West Tokyoの歩き方 ~板橋まち歩き~ North West Tokyo学校の時間割 North West Tokyoという裏庭へ ~練馬の休日~ HOTEL COMENTO YOKOHAMA KANNAI 働くっておもしろい Vol.09 桂島と東京でつながる絆 AD 今日もどこかで第2のシャインマスカットが生まれている FILE.14 ししまろ AD INFORMATIONandPRESENTS AD クラフトビールと銀座のおつまみ 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 首都直下 南海トラフ地震に備えよ
    -
    高い確率で発生されるといわれる首都直下地震。 2024年元日に起こった能登半島地震により首都直下地震、そして連動して起こる大災害の警戒が強まっています。 本書は、内陸地震が増えているという新事実、新たに危惧される震源域、活動が活発になっている火山、能登半島の地下に集中する「ひずみ」で急務を要する直下型地震の対策など最新の知見から、日本国民が知るべきリスクと、予想される災害のシナリオ、被害想定、そして命を守るためになにをすべきかを簡潔に網羅した警鐘の書。 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • AIが全てを描き尽くした話
    完結
    -
    全1巻220円 (税込)
    とある漫画描きが、3ヶ月かけて執筆した原稿。 自信を持ってSNSに投稿したものの、 すでに同内容の漫画がAIにて作られていたことを知る。 実はここ最近で生成AIによる作品が爆発的に増え、 人の考え着くような漫画はすでに生成されきってしまっていたのだった──。
  • ゼロからはじめる LINE ライン 基本&便利技 [改訂新版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【この1冊でLINEがすぐに使える決定版!】 人気のコミュニケーションツール「LINE」の解説書です。LINEの基本的な使い方から、応用的な使い方、各種サービスの活用法など初心者でもわかりやすく丁寧に解説しています。前版から増えた新機能の紹介やLYPプレミアムによる新特典についても解説しています。iPhoneとAndroidの両対応です。 ■こんな方におすすめ ・LINEをはじめてみたいスマートフォン初心者 ■目次 ●第1章 LINEを始めよう ●第2章 トークや通話を楽しもう ●第3章 もっと友だちを追加しよう ●第4章 スタンプを入手しよう ●第5章 トークをもっと楽しもう ●第6章 グループを活用しよう ●第7章 LINEをもっと使いこなそう ●第8章 LINEを安心・安全に使おう ●第9章 LINEの気になるQ&A
  • 美肩やせ! 1回30秒でゴリラ肩解消!見た目マイナス3キロ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【エクササイズ動画つき】 「ムチムチ肩肉」「首が短く見える」 「鎖骨が見えない」「猫背」―― おブスに見られる原因は、ゴリラ肩にあり! この1冊で、体も心もみるみるキレイに! メディア露出多数!のみお先生が教える 美しい肩まわりになれる、とっておきエクササイズ 「体重は変わっていないのになぜか太って見える」 「似合わない服が増えた」 「最近『疲れてる?』と聞かれる」 「毎日肩が重い……」 「年齢よりも年上に見られる」 ―最近そんなこと、増えていませんか? もしかしたらその原因はズバリ!〝ゴリラ肩〟になっているせいかも!? ゴリラ肩とは、肩まわりに肉がついて、肩がガチガチに凝り固まっている状態のこと。 首は短く背中も丸まって……そう、まるでいかついゴリラのようなシルエット。 長時間PCを使いつづけたり、スマホをずっと見てしまったり、 現代人の生活スタイルにはこの「ゴリラ肩」につながる原因が 当たり前のようにひそんでいます。 誰かと話をするときに視線がいく「視線集中エリア」だからこそ 磨きがいのある肩まわり。この本で一緒に「美肩」を目指しましょう! ●マイナス5歳の見た目が手に入る! ●体重は変わらなくても「やせた?」と聞かれる! ●自分の好きな服が自由に選べる! ●友達の隠し撮りも、どんと来い! ●「後ろ姿」に自信がつく! ――1つでも気になる項目があったら、これはあなたの本です。 〈著者紹介〉 つむらみお:OL時代に74kgから27kgのダイエットに成功。その経験を活かしフィットネスインストラクターに。テレビや雑誌のメディア露出多数、2023年には『Forbes JAPAN』が選ぶ「日本でいま注目のクリエイター100人」にも選出。『たんぱく質を食べたら27kgやせた!! マンガでわかる ゆるプロテインダイエット』(KADOKAWA)など著作多数。
  • 素敵な毎日が増えていく! 大人“おでかけ”絵日記(大和出版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「“あまがいマジック”で人生が変わった」の声続々! 絵と言葉で気軽に表現できる「おでかけ絵日記」は、幸せを運んでくれる玉手箱。『大人絵日記』待望の第2弾。色鉛筆でも水彩でもさらりとかけるコツが満載です。「ちょっとおでかけしてこよう」は魔法の言葉。新しい発見や思わぬ出会い、感動したこと、うれしかったこと。絵と言葉で気軽に表現できる「おでかけ絵日記」は、たくさんの思い出と幸せを運んでくれる玉手箱。人が生きているように、街も建物も自然も生きている。「今、この時」を記してみませんか。本文では、おでかけ絵日記が「宝物」になる描き方ポイントから、バランスや技の身につけ方、絵日記が素敵なものになるものの見方、視点の見つけ方、また、絵日記を描く際のよくあるつまずきを教えるQ&Aなど、自由に描けて絵日記が楽しめるヒントを余すことなくお伝えします。すぐにおでかけしたくなる、絵日記が描きたくなること間違いなし!
  • スキル『種の図書館』で始める、のんびり気ままな領主生活~転生したら「植物強化」しか取り柄がなかったけど、辺境開拓には充分規格外らしい~【電子限定SS付き】
    3.0
    力がすべての脳筋ぞろいの辺境貴族に生まれるも、非戦闘系の植物スキルを授かったイドラ。転生者である彼は気にしていなかったが、出来損ないと見下す家族によって作物の育たぬ枯れた大地・エルドへ追いやられてしまう。友人のジャノ・専属メイドのシャーリーとともに領主としてエルドへ赴いたところ、食料不足からどうやら歓迎されていない様子。しかしイドラがスキルを使って一瞬で果物を芽吹かせると村人たちは「神の御子なのか!?」と驚愕して…!? 植物を強化&進化させるスキル【種の図書館】で、ツリーハウスや井戸を作り、農業を始め、さらには凶悪なモンスターを返り討ちにしたりと快進撃が止まらないイドラ。いつしか移住者も増え、さらにはイドラの生み出す果物を好んだ謎のミニドラゴンまで居ついてしまい!? なにも芽吹かなかった寂れた寒村が、豊かな領地へと変貌していく――! お気楽な転生貴族によるにぎやかスローライフ、開幕!
  • 特別支援が必要な子どもの高等学校進学の話
    4.0
    1巻1,485円 (税込)
    特別支援教育に一貫してかかわり、最前線で活動している著者が、特別な支援が必要な子どもの高等学校の選び方を誰にでもわかりやすく解説。 特別な支援が必要な子どもの教育は、保護者がどのような学校を選ぶかが重要です。 義務教育の中学校までは、さまざまなサポートが増えてきましたが、18歳の成人以降を見すええた進路には数多くの選択肢があります。 どのように選べば、子どもにとって、もっとも良い選択になるのか。 中学校の先生に聞いても、ネットで調べても、的確な答えはなかなか見つかりません。 それは特別支援教育の専門家が少なく、正しい情報が伝わっていないからです。 子どもの将来を考えるなら、保護者にとって、高等学校の選択は大きな問題です。 保護者や学校関係者、自治体の担当者必読の書。
  • 「お金が貯まる家」にはものが少ない
    -
    ESSE onlineで大人気! 片づけのプロ兼家計アドバイザーが 「貯まる家」「貯まらない家」の特徴を徹底解説。  節約のつもりが……あなたはこんな「逆効果の行動」をしていませんか? ・玄関にビニール傘が5本ある ・クリーニング店のハンガーを使う ・便利そうだからと高級家電をいくつも買う ・ポイントカードを集めている ・家計簿に何度もチャレンジしている  しっかりお金が貯まっている家と、なかなか貯まらない家には、それぞれ共通点があります。  例えばなにかを買う時、「買いたいもの」を買っていますか? それとも「買えるもの」を買っていますか? 似ているようで、この二つは結果が大きく違ってきます。どちらが貯まる習慣でしょうか?  生活習慣や考え方そのものを意識的に変えていくことで、「節約しているはずなのになぜか貯まらない家」から、「何もしなくても自然にお金が増えていく家」に生まれ変わることができます。  この本では、貯まる家の特徴、貯まらない家の特徴を、マンガと文章でわかりやすく解説。 自然と"貯まる体質"になるお金の習慣を一緒に身につけましょう!
  • あなたは、そのままでいればいい
    -
    50万人の悩みと向き合ってきた 92歳シスターが贈る『老いの賛歌』  年を取ることにネガティブになっていませんか?  年を取ると、できないことが増えて落ち込んでいませんか?  できない自分を恥じることなど、いっさいないのです。  できない自分を責めるから苦しいのです。  著者は、「若いころは許せなかった自分をどんどん許せるようになる、それが年を取るということ」と言います。  ありのままの自分を受け入れた瞬間から、人はさらに大きく成長していきます。  人生100年時代を最後まで軽やかに生き抜くために、ありのままの自分を受け入れ、機嫌よく暮らし、自分と仲よくする……  今からできる生き方のヒントがいっぱいです。 ■目次 Part1 年を取るとはどういうことなのか Part2「もやもや」「うつうつ」した気持ちを乗り越えるには Part3 自分との上手なつきあい方 Part4 老いるのはこわくない、そして死も Part5 後悔のない人生のためにできること
  • ものも家事も最低限。子どもとミニマルに暮らす
    3.0
    ワンピース1枚で暮らすミニマリスト・Nozomiによる初書籍。ものが少なければ家事も子育てもラクになる! 子育て中でも実践できる片付け、家事時間を減らす仕組み、増えすぎないおもちゃや子ども服の管理法など、超・合理的な生活術をあますところなく紹介。自分時間を最大化してスマートに暮らす秘訣満載!
  • 先読み!サイバーセキュリティ 生成AI時代の新たなビジネスリスク
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気「先読み!」シリーズの第5弾は「サイバーセキュリティ」! いま多くの企業がIT分野の投資先として注目しているのがサイバーセキュリティです。注目の背景には、生成AIによってサイバー攻撃が巧妙化し、不安定な世界情勢に乗じた攻撃が増えていること、また情報漏洩のリスクが身近になったことなどが挙げられます。企業や個人が自らの資産や信用を守り、その価値を高めていくためにもサイバーセキュリティへの対策は必須です。いまやサイバーセキュリティは私たち一人ひとりが知っておくべき重要なトピックといえます。本書ではサイバーセキュリティにまつわるあらゆる疑問を、第一人者に質問しながら丁寧に掘り下げていきます。本書を読めば、サイバー攻撃の最新手法とその対策、情報漏洩などのリスクを防ぐノウハウがしっかり理解できます。
  • キャイ~ン ずん 作文集 ほぼ同じで、ぜんぜん違う
    -
    同じ事務所のほぼ同期の仲よしコンビ2組、キャイ~ンとずんのメンバーによる4人のエッセイ集。下積み時代の東京・錦糸町、三軒茶屋、五反田をめぐるツアーや、やすの生まれ故郷である宮崎、さらに歴史と美味しいものを求めて、福島・会津の旅など、修学旅行の学生さながら、4人一緒の旅を実施。その土地土地で繰り広げられる珍道中と漫才さながらの座談会を掲載。また、4人それぞれの幼少期から出会い、芸人デビュー、売れたきっかけ、活動、芸能界の交遊など、知られていることから知られていないことまでまとめた作文集。 サブタイトルの「ほぼ同じで、ぜんぜん違う」がわかる、4名の個性あふれる一冊。 笑って、笑って、泣けて、笑える……、50代の仲よしおじさんの渾身の力作。 【本書の内容】 はじめに  東京 座談会1  4人がお互いのことをほぼ初めて語り合う  ・涙もろくなった話  ・ダジャレが増えた話  ・若い頃と変わった話  ・思い出の「欽こん館」の話  ・初舞台のエピソード  ・ずんの伝説の失敗談  など   天野ひろゆきの章 「ウドちゃんとやすと飯尾っち、時々天野」 ドライブ、お城、ラーメンを満喫! 福島・会津の旅 福島・会津 座談会  福島・会津の居酒屋さんで会津料理を肴に盛り上がる  ・やす、当日のゴルフでベストスコアを叩き出した話  ・結婚のなれそめと恋愛観  ・たけしさんの前で漫才を披露  ・飯尾が感じたキャイ~ンとの差  ・役者と芸人の話  など   ウド鈴木の章 「私は何が言いたいのだろう」 ずん・やすのルーツを探る 宮崎・高鍋の旅 宮崎・高鍋 座談会  宮崎の老舗ホテル4人1部屋で語り明かす  ・クリスマスの少しセンチな思い出  ・25年ぶりの紅白歌合戦出場  ・一発ギャグにも最上級のクオリティーを  ・夢は海沿いでカフェを開く?  ・それぞれの健康管理術  など   やすの章 「今のやすが出来上がった、いくつかの事柄」 芸人はじめて物語 東京なつかし散歩 東京 座談会2  事務所のある聖地・五反田で振り返る  ・やすの大学脱走事件の顛末  ・浅井企画に集った、30年前の4人  ・ずんのコンビの転機は「ホタテ}?  ・ボケとツッコミを交代してみる? ボケとツッコミ論議  ・芸人的幸福論  など 飯尾和樹の章 「30年前の東京の片隅で」
  • ひとり生きる 人生は幕引き直前まで面白い
    -
    1巻1,870円 (税込)
    日本を代表する女流画家である著者は「生き方の達人」としても注目されていた。その考え方に、黒柳徹子はじめ、今なお各界にもファンが多い。本書は、後悔しない人生を送るヒントが詰まった珠玉の一冊です。◎今、年をとって、実感しております。生き生きしてきたなぁって◎これでいいと思ったら、そこでおしまいです◎なぜ、あの時ああいうことをしたのかは、後になってわかるのです◎一人暮らし、ひとりで考え、ひとりで怠ける◎年齢から四十歳引かないと、と思います◎残る日が少なくなるにつれ、知りたいことが増えてきました……堀文子の「言葉」「作品(カラー)」も多数掲載。一生、傍に置いておきたくなる書です。大切な人へのプレゼントにも!

    試し読み

    フォロー
  • ゼロからはじめるLinuxサーバー構築・運用ガイド 第2版 動かしながら学ぶWebサーバーの作り方
    -
    待望の第2版の登場 Linuxサーバー構築・運用入門書の決定版 Rocky Linux対応 【本書の背景】 従来のクラウドオンリーからクラウドとオンプレミスを組み合わせた運用をする企業が増えてきています。そうした現場ではLinuxによるWebサーバーの運用経験がエンジニアの方に求められています。 【本書の内容】 Linuxの基礎からセキュリティまで、Webサーバーを運用するために身に付けるべき知識をまとめた書籍です。Rocky LinuxとさくらのVPSを使用して、実際に手を動かしながらWebサーバーを構築・運用します。前半ではLinuxのインストールから始まり、基本的なコマンドやネットワークを学びます。後半では実用的なWebサーバー構築演習としてLAMP(Linux、Apache、MariaDB、PHP)環境を構築し、CMSとして有名なWordPressを動かしていきます。作成したLAMP環境を運用し、ログの解析、ファイヤーウォールの設定、公開鍵による安全な通信などを学んでいきます。最終的にはDockerでコンテナの作成まで習得できます。 【第2版の改訂ポイント】 ・CentOSからRocky Linuxに変更 ・サーバー周りの技術情報のアップデート 【対象読者】 ・インフラエンジニア/ソフトウェアエンジニア/ウェブエンジニア全般 ・情報系の学生 【本書を読んで得られる知識やスキル】 ・Windows/macOSの端末からクラウドサーバーに接続し、コマンドラインでLinuxの基本操作ができる ・Webサーバーを構築し、HTMLとPHP、MariaDBによるWebアプリケーションを用意できる ・サーバー業務で必要となる概念やLinuxの基本用語がわかる 【目次】 第1章 Linuxって何 第2章 仮想サーバーを用意しよう 第3章 基本的なコマンドを覚えよう 第4章 ネットワークの基本と設定 第5章 サーバーを構築しよう 第6章 Webページをアップしてみよう 第7章 LAMPサーバーを作ってみよう 第8章 セキュリティのポイントをおさえよう 第9章 Dockerを使ってみよう 付録 コマンドリファレンス:厳選コマンド50 【著者プロフィール】 中島 能和(なかじま よしかず) Linuxやセキュリティ、オープンソース全般の教材開発や書籍執筆に従事。 著書に『Linux教科書LPICレベル1』『同レベル2』『CentOS徹底入門』(翔泳社)など多数。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • いじめ撲滅プログラム
    完結
    -
    近年さらに増え続ける学校での悪質ないじめに対抗すべく、いじめ撲滅企業“アイムファイン”は監視カメラがいじめを検知すると自動的に加害者を処罰してくれるロボット「いじめリアクター」を開発し!?いじめ根絶コミック!
  • 若社長は初心な新入社員を独り占めしたい
    -
    憧れの化粧品会社・アローネに就職し、宣伝部に配属された河野朱里。アローネの化粧品が大好きな朱里は入社以来、懸命にメイクを勉強してはいるものの、自分に自信を持てずにいた。他の女性社員たちと比べると地味で目立たないような気がして、同期の友人に対しても引け目を感じてしまうのだ。そんなある日、プレゼンが評価された朱里は数人の同期と共にプチプラ部門の新商品PR担当に選ばれる。慣れない仕事に悪戦苦闘しつつも、同期や先輩たちに助けられながら徐々に自信をつけていく朱里。そんな中、PR活動の統括として社長・山岸祐樹が合流する。若きやり手社長であり、整った顔立ちをした祐樹は女性社員のあこがれの存在だ。けれど祐樹には、副社長である遠田加奈子と付き合っているという噂があった。大人の魅力を持つ二人はお似合いで、噂は真実のように思われた。しかし、PR活動を介して言葉を交わす機会が増えていくうち、祐樹はなぜか朱里に対して奇妙な執着を見せ始め……。
  • カナリア外来へようこそ
    4.7
    1巻770円 (税込)
    街の片隅にある小さな医院、保泉クリニック。院長の代替わりを機に始まったのは、過敏症の人向けの特別外来だ。 特定のにおいで頭痛が起こるWEBデザイナー、早期退職した夫との時間が増えた途端、体調を崩しがちになった主婦、ある日突然味覚障害になった料理人……。 様々な悩みを抱える患者たちを出迎えるのは、仏頂面で不愛想な女性医師と、優しいけれどおっちょこちょいな男性看護師という、ちょっと変わった2人だった。 心温まる新感覚医療小説、開幕!
  • エアブラシの教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 昨今のプラモブームによりプラモデルを購入する大人な模型ファンも増えました。現代のプラモ塗装に欠かせないエアブラシですが、購入したはいいが、うまく使いこなせない、もしくは高額ゆえ購入に悩んでいるユーザーも多いことでしょう。そこで、そんなエアブラシのニーズに応え、基礎から応用まで、エアブラシの魅力をたっぷりお届けする永久保存版書籍の登場です。 内容一覧 ・エアブラシの使い方  ・エアブラシのメンテナンス  ・エアブラシでできる技法すべて紹介  ・最新エアブラシ紹介 ・エアブラシカタログ
  • 図解でわかる 14歳から知るイスラム教
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界でイスラム教徒が増えている理由 ~じつは楽しく、優しい宗教だから?~ イスラム教徒の暮らしと文化、その教えから経済事情まで。 最新情報を起源とともに徹底解説。 14歳から読める!わかる!カラー図版満載!! 図解でわかる「世界の宗教と文化」シリーズ! 【目次より】 世界で19億の信者/拡大するイスラム経済/信じる神はユダヤ教・キリスト教と同じ/「ジハード」の本当の意味は「努力」/イスラム教の2大宗派 スンナ派とシーア派/ラマダン月の断食で心身をリセット/イスラム独自の社会福祉 喜捨によって弱者を支援/豚肉やお酒は禁止でも豊かなイスラムの食文化/利子をとらないイスラム金融の仕組み/世界最先端の学問の粋を集めたイスラム文明800年の輝き/十字軍との戦い キリスト教徒との確執の始まり/キリスト教とユダヤ教の確執がパレスチナに戦争を/イスラエルを支援する欧米にアラブ諸国は石油で戦いを挑んだ/西欧社会との対立のなかで混迷するイスラム社会 ●Part1 データで見るイスラム教 ●Part2 イスラム教の基礎知識 ●Part3 イスラム教徒の暮らしと文化 ●Part4 イスラム世界1400年の歩み
  • まるわかり!中小企業の事業再生 2024年版(日経ムック)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中小企業の事業再生の入門書。 資金繰りの悪化から抜け出す打開策と、再生に向けた各種支援を解説。 ◆増えはじめたゾンビと倒産 本業の利益や配当金で借入金の支払利息をまかなえず、金融機関の融資条件の変更や資金繰り支援などで延命する「ゾンビ企業」。ある調査によると、2022年度のゾンビ企業は約25万社にのぼり、日本企業全体の実に6社に1社が「ゾンビ化」しているといわれています。 なぜこのような状態に陥ったのか――。背景には新型コロナ対策として政府が打ち出した実質無利子・無担保融資のいわゆる「ゼロゼロ融資」があるとされています。245万件、43兆円にまで膨らんだゼロゼロ融資は、コロナ禍で傷ついた多くの中小企業の資金繰りを支え、失業者を抑制した一方で、本来は融資を受けられないような企業も救済しゾンビ化を加速させました。 融資の返済が始まった2022年からは、ゾンビ企業と並んで倒産企業も増え続けています。今後、ゼロゼロ融資の2つの副作用の拡大は避けられず、岐路に立つ中小企業と、それを支える金融機関は新たな選択を迫られています。 ◆事業再生に必要な知識が1冊に 本書は中小企業の事業再生の入門書です。資金繰りや事業の継続に悩む中小企業経営者に向けて、再生のための基礎知識を紹介します。事業再生の意義、私的整理の手続き方法、再生計画の作り方、金融機関の支援など、事業の将来性や資金繰りに不安を抱える中小企業が取るべき具体的な方策を解説します。成長を後押しする様々な支援も詳述します。
  • 改訂版 MBA留学 GMAT完全攻略
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 GMATは、MBA取得に当たりビジネス・スクールに出願する際にスコアの提出を要求される試験です。本書では、多くの日本人受験者の実情に合わせたGMATの受験戦略を解説しています。また、豊富な練習問題を通して、問題タイプ別の具体的な攻略法も学ぶことができます。 本書は、2023年に試験構成や問題数が大きく変更された新しいGMATに対応しています。また、近年GMATの代替試験として認めるビジネス・スクールが増えているEA(Executive Assessment)の対策もできる構成になっています。 ●最新のGMATがわかる 2023年以降の新しいGMATの構成、問題タイプ、解法ストラテジーなどを詳しく解説。各セクションの全容と対策法を知ることができます。 ●Executive Assessment(EA)がわかる 「ミニGMAT」的テストとして近年受験者が増え続けているExecutive Assessment(EA)についても、概要と攻略法を解説しています。 ●模擬テストで力試しと弱点補強ができる 1回分の模擬テストと詳細な解説で、実力や弱点をチェックできます。また、付録としてオンライン版のミニテストも用意しています。 ※本書は、『新テスト対応版 MBA留学 GMAT完全攻略』(2012年 アルク刊)の内容を、2023年より実施の新形式テストに合わせて改訂したものです。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 肝臓の名医が教える! 内臓脂肪をぐんぐん減らすレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 がんばらない! がまんしない! それでも脂肪は燃える!! ぽっこりおなかが気になるからとやみくもにダイエットをしても その脂肪は減りません。なぜなら脂肪の元凶は カロリーのとり過ぎではなく「糖質」だからです。 食べたものが中性脂肪になり、肝臓を経由して細胞にたまる…… この内臓脂肪が増えていくスパイラルを断ち切るのは、 糖質少なめ・たんぱく質多め・食物繊維たっぷりの食事。 体がやせる仕組みを知りつくした名医・栗原先生の 「ごはんを減らせばおかずはがまんしなくてOK!」理論に基づき、 お腹まわりをすっきりさせるための献立を朝・昼・晩の7日間ご用意しました。 アレンジに使える副菜や便利おかずなどのレシピもたっぷり! かんたんにつくれて一週間で結果が出せちゃうレシピをお届けします。
  • 二流の芸能人が、何度がんになっても笑って生きている理由
    -
    人生、山あり、谷あり、がんあり。僕の“大莫迦”66年!――大ヒット曲『時には娼婦のように』でも知られる俳優・黒沢年雄が初めて明かす、二度のがん闘病記。二度にわたってのがん告知、にもかかわらず人生を楽しむ秘訣はなにか。 告知の瞬間、医師の誤診、名医の選び方、人間ドックの罠、スパルタ式リハビリメニューの作り方、家族との接し方など、《黒沢流「がん」の笑い方》をお教えします。 母が喉頭がんで亡くなり、家族を支えるために避妊具まで売り歩いた十代。 大物俳優の嫌がらせ、解雇、仕事の低迷で自殺の誘惑にも駆られた三十代。 『時には娼婦のように』が大ヒットになったのに、脂の乗り切った48歳で、大腸から真っ黒なポリープが見つかった。 主治医に誤診されたあげく、告知されたのは「大腸がん」。 もう手遅れなのか……仕事は減り借金は増えたあの時。 そして16年後の2008年9月。医師は僕に「二度目のがん」を宣告した――。 はたして、僕はこの苦境をどう生き抜いてきたか? どうしたらがんを笑って、人生を楽しめるようになったのか? 破天荒な人生とともに綴られる、「がん」と生きる痛快人生論。
  • ウルトラ図解 ギャンブル依存
    -
    ■日本はギャンブルにアクセスしやすい IRなどが話題になっていますが、日本のギャンブル依存の人の割合は2.2%と非常に高いことが報告されており、相談件数も年々増えています。しかし日本は日常生活のなかでパチンコや競馬、競輪などのギャンブルにアクセスしやすく、それが依存の問題につながっている面もあると考えられます。 ■治療が必要な病気だと理解する ギャンブル依存では、よく家族から依存者本人の金銭感覚の変化、借金問題や嘘をつくことなどが報告されます。家族にも影響の大きい問題です。また、イネイブリングといって身近な人の接し方が結果的に依存行動を悪化させてしまうこともあります。単なる人間性の問題と誤解されることも多く、依存が治療の必要な病気だと知ることが改善への第一歩です。 ■オールカラー図解と豊富な資料でわかりやすく解説 本書は、ギャンブル依存の基礎知識、治療法をオールカラーの図解やマンガなどを用いてわかりやすく解説するとともに、家族のコミュニケーション、回復までのステップをわかりやすく説明しています。

    試し読み

    フォロー
  • 移動する人はうまくいく
    3.6
    【★「考えてばかりで動けない……」が消えてなくなる最高の方法】 【★人を行動させてきたプロが教える、移動で行動力&継続力を上げ、人生を好転させる秘訣】 「意志が弱い」 「行動力がない」 「先延ばしグセがある」 「物事が続かない…」 「給料が上がらない」 「貯金が増えない」 「投資が苦手」 「まわりとうまくできない」 ―― そんな人でも大丈夫! 編集者として累計1100万部! 数々のベストセラーを生み出し、人を行動させてきたプロが、移動によって行動力&継続力が上がり、人生が豊かになる方法を紹介。 著者自らも移動することで年収がアップし、人間関係を充実させ、理想の毎日を手に入れてきました。 移動体質になれば、仕事、人間関係、お金、時間、やりたいこと、キャリア、インプット、自分磨き、教育、英語、子育て、コミュニティ、テレワーク、コンテンツビジネス、オンライン化、海外留学、ワーホリ……あらゆることが好転します。 ※本書は、2019年4月に小社より刊行された『移動力』を加筆・再編集したものです。

最近チェックした本