あなたは、そのままでいればいい

あなたは、そのままでいればいい

1,540円 (税込)

7pt

3.3

50万人の悩みと向き合ってきた
92歳シスターが贈る『老いの賛歌』

年を取ることにネガティブになっていませんか?
年を取ると、できないことが増えて落ち込んでいませんか?
できない自分を恥じることなど、いっさいないのです。
できない自分を責めるから苦しいのです。

著者は、「若いころは許せなかった自分をどんどん許せるようになる、それが年を取るということ」と言います。
ありのままの自分を受け入れた瞬間から、人はさらに大きく成長していきます。

人生100年時代を最後まで軽やかに生き抜くために、ありのままの自分を受け入れ、機嫌よく暮らし、自分と仲よくする……
今からできる生き方のヒントがいっぱいです。

■目次
Part1 年を取るとはどういうことなのか
Part2「もやもや」「うつうつ」した気持ちを乗り越えるには
Part3 自分との上手なつきあい方
Part4 老いるのはこわくない、そして死も
Part5 後悔のない人生のためにできること

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

あなたは、そのままでいればいい のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    自分の機嫌は自分で取る
    上機嫌でいることは、幸せになるための最も簡単でシンプルな方法。年を取ると困ったことも日々起こる。人間はあっという間に不安や不満に心を支配されて、悪い方へと考えてしまう生き物。そうすると不機嫌になる。これは立派なハラスメント。フキハラ。まわりに不機嫌な人がいたら、その人と距離を

    0
    2025年06月20日

    Posted by ブクログ

    他の作品の内容と被るものだった。
    どう捉えるか、表現の違いだろうが宗教的な内容が含まれる印象だった。

    0
    2024年10月16日

    Posted by ブクログ

    最後のあとがきで2024年4月に書かれた最近の本だと知った。
    1冊目に読んだ「あなたは、そのままでいればいい」よりも宗教色が強く、具体的な行動を示すというよりも観念的・思想的な教えが書かれている

    ・自分のご機嫌は自分で取ること。自分の思考が良いものも悪いものも実現させてしまう。常に自分はご機嫌かを

    0
    2024年07月15日

あなたは、そのままでいればいい の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

扶桑社BOOKS の最新刊

無料で読める エッセイ・紀行

エッセイ・紀行 ランキング

鈴木秀子 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す