作り方作品一覧

非表示の作品があります

  • NHKすてきにハンドメイドセレクション いくつも編みたいソックス&ミトン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 楽しく編めてかわいい! 棒針編みのソックスやミトン、ハンド&アームウォーマー全30作品 岡本啓子、風工房、河合真弓、木下あゆみ、サイチカ、しずく堂、嶋田俊之、せばたやすこ、那須早苗、村林和子、ヨハンナ・ラーソン――。11人の人気作家が提案する、テクニックもデザインもバリエーション豊かなソックス、ミトン、ハンド&アームウォーマー。 憧れのフェアアイルニットやアランニット、北欧柄の編み込み、透かし模様なども、小物なら気軽にチャレンジできます。 マジックループや5本針、ミニ輪針といった小さな輪を編むときのコツや作品の作り方は、写真つきで詳しくわかりやすく解説しています。 ぜひ、楽しみながらいくつも編んでみてください! 【Part1 ソックス】 ダイヤ柄のソックス 森のソックス 透かし模様のソックス フェアアイル柄のソックス ゴム編みのソックス シトラスイエローのソックス ノルウェー伝統柄の足首ウォーマー 【Part2 ミトン】 カナリアイエローのハンドウォーマー アラン模様のミトン ラップランド風の3色ミトン 真っ赤なアラン模様のアームウォーマー かわりボーダーのミトン フェアアイル柄のアームウォーマー モノトーンのアームウォーマー 編み込み模様のハーフミトン ダイヤ柄のリストウォーマー 透かし模様のアームウォーマー ネコのミトン
  • NHKガッテン! 腰痛をラクに改善する!科学の特効ワザ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 NHKの人気番組「ガッテン!」で、これまで放送された「腰痛」情報が一冊になりました! 番組で反響のあった、科学的に実証された腰痛の特効ワザを厳選して紹介。 痛みのタイプや原因にあわせて、ガンコな腰痛を解決します!! 【内容】 ★腰痛の新事実が次々に解明! ★【最新トピックス】痛みの原因は「股関節」にあった!? カンタン股関節体操|パカパカ体操/お尻フリフリ体操/四股スクワット ■第1章■ 原因は寝相!? たった4つのストレッチで腰の痛みを元から断つ ・「寝相がよい人」がなんと、腰痛になっていた! ・慢性腰痛を“元から”断つ「寝る前ストレッチ」で改善  (1)腰をねじる/(2)バスタオルで脚上げ/(3)ひざを抱える/(4)ひじ立て+ひざ曲げ ・私たち、つらい腰痛から卒業しました!! ・「痛み逃しストレッチ」で昼間の腰痛に“先手を打つ”! ・「寝る前ストレッチ」Q&A 〈章末コラム1〉寝返りを増やして腰痛解消!「マイ枕」の作り方 ■第2章■ 原因は姿勢!? タイプ別「腰痛」対策 ・命に関わる腰痛の見分け方は? ・腰痛のタイプ(1)「ギックリ腰」をクセにしない! ・腰痛のタイプ(2)「脊柱管狭窄症」には前傾姿勢! ・腰痛のタイプ(3)「椎間板ヘルニア」は自然治癒する? ・「おへそ引っこめ体操」で姿勢安定 〈章末コラム2〉腰が痛いときは冷やす? それとも温める? ■第3章■ 原因はストレス!? 腰の痛みの悪循環を断つ ・腰痛の真犯人はストレス!? ・痛みを軽減するカギは脳にあり!! ・痛みの悪循環を断ち切る! ・ポーズ+ウォーキングで改善! ・「痛み日記」をつける 〈実践レポート〉「痛み日記」で、痛みがラクになった! 【巻末特別シート】腰痛解消の痛み日記  ※電子版購入者専用サイトからPDFをダウンロードできます。 《専門家インタビュー》 東京大学医学部附属病院/山口正貴さん 愛知医科大学医学部/佐藤純さん 福島県立医科大学/紺野愼一さん 愛知医科大学医学部/牛田享宏さん 近畿大学医学部/森本昌宏さん 《痛みのニュース》 「天気痛」を治す仕組みがわかった!/「トリガーポイント治療」で改善!
  • 榎本ハンバーグ研究所のハンバーグレシピ 450を超えるレシピから選んだ絶品ばかり!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレビ出演多数の人気ハンバーグ専門店による初のハンバーグレシピ集。基本の作り方から、おもてなし向きのごちそうハンバーグ、毎日食べたい普段着のハンバーグなどバラエティ豊かに紹介。ハンバーグのおいしさを引き立てるサイドメニューやソースも掲載。
  • FXで究極の海外投資
    -
    激動するFXでスワップ金利どころか 大切な資金が吹き飛ばされないための リスク管理の考え方とポートフォリオの作り方とは! 「保有しているだけでお金がもらえる」 レバレッジをかけるほど、高金利通貨を買うだけで 毎日スワップの利益が入ってくると大流行したFXのスワップ運用。 ただし、高金利通貨が値を下げてしまえば (そしてスワップ益を狙ってレバレッジをかけてしまうほど)、 スワップの利益では「焼け石に水」でしかないような、大きな損失が出る。 例えば、リーマンショックで高金利通貨が大きく変動したときに、 「スワップ派」は壊滅的な打撃を受けた。 以来「結局スワップ運用なんか儲からない」という声も多い。 だが、本書の著者は「それは間違ったスワップ理論が広まっていたからで、 正しい理論で運用すれば、リスクはコントロールできたはずだ」という。 そのことを、金融工学のアプローチから解明していく。 また、安定したFXポートフォリオを算出できる「リスク分析ツール」も配布、 使い方も解説(本文にダウンロードURLあり)。 「どれだけ多くのリターンを得るか」ではなく、 「為替変動の影響が少ない安定したポートフォリオを作ることによって、 継続的に、堅実に、スワップの収入を得る」ための本。 ◎本書のポイント ・スワップ益をとるものなので、値動きにビクつく必要がない ・投資信託の毎月分配型よりもはるかに低リスクの運用が可能 ・長期投資でも株式では20年以上も低迷している時期があるが、収益源はレートの上げ下げではないので、着実な収入を狙える ・経済環境にもよるが、レバレッジをかければ高パフォーマンスも狙える ・ポートフォリオ作成のツールが用意されている 自分でリスクとリターンをある程度コントロールしていける
  • エブリデイ綿まみれ ぬいぐるみ作家15年目のてしごとライフ
    4.3
    ぬいぐるみ作家・うらやまあゆみのほっこりすてきな〝てしごと〟ライフをお届けします! …と思いきや、値上げの苦悩、迫りくる納期、アイデア出し…etc. ほっこりもしていられないリアルな日常を95個のエピソードに詰め込みました! ぬいぐるみの作り方やかわいく仕上げるコツもたっぷり収録。 作品作りにも挑戦できる! 2倍お得なコミックエッセイです! 目次 プロローグ chapter1 職業・ぬいぐるみ作家 chapter2 今日も絶賛作業中! chapter3 伝授!ぬいぐるみ作りのコツ chapter4 作ってみる? chapter5 ぬいぐるみ作家の悲喜こもごも chapter6 母ちゃんはぬいぐるみ作家 chapter7 ぬいぐるみ作家の日常
  • エプロン作りの基礎ノート
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 エプロンは単に作業着というだけでなく洋服代わりに着たり、寒さをしのぐために着たりします。もう一方ではプロの使用するエプロンが潔いおしゃれとして、男女の区別なく家庭で着用されるようになって、エプロンのデザインが豊富になりました。そんなエプロンを自分で作ってしまおう、という本です。男性、子供用も合わせて38点のエプロンが形態別に分かれて、用途に合わせて選びやすく紹介されています。すべてイラストで詳しく作り方のほかにもエプロンに関する役立つアドバイスつきです。作るのがはじめて、という人のためには共通する部分縫いのページもあります。
  • 絵本の世界の可愛いクッキー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ようこそ絵本の世界へ! あまくて可愛い、四季のクッキーが大集合 いつもなかよしの「ルー」と「リー」が、「まんまるひよこ」に連れられて、四季の森を大冒険! 巻頭にはアイシングやラングドシャ、メレンゲやアイスボックスなど色とりどりのクッキーが登場する物語を収録。 パーティシーンやプレゼントにもうれしい、作って見て食べて楽しめる、あまくて可愛いクッキーのレシピ集です。 なかよしのルーとリーは、いつもふたり一緒です。 ルーとリーが、森へ続く小道を歩いていくと、 まんまるひよこがトコトコトコ。 「ぼくの“四季の森”へ行ってみない?」 2人は声をそろえて、 「行ってみたい!」 まんまるひよこの“四季の森”でルーとリーが出会うのは、 うさぎにくまに2匹のミツバチ、メレンゲのおばけに雪だるま。 森には、春夏秋冬それぞれの可愛いクッキー缶が待っているのでした。 可愛い絵本の世界を冒険したあとは、登場するクッキーを一緒につくってみましょう。 アイシングクッキーをはじめ、アイスボックスクッキー、 絞りクッキー、メレンゲ、ラングドシャにチョコチップクッキー……。 1冊丸ごと、色とりどりで可愛いクッキーのレシピが盛りだくさん! もちろん必要な道具や型紙・生地の作り方などをはじめ、きほんからやさしくご紹介。 「すこし難しい模様や作り方だと自信がない……」という方も大丈夫! “お菓子絵本作家”の上岡麻美さんが、写真と動画を使ってていねいに教えてくれますよ。 さあ、あなたもおとぎ話のような絵本の世界へ、ルーとリーと一緒に出かけてみませんか? 〇Story 〇Recipe  Part 1:準備と基本  Part 2:作り方 〇Column  アイシングクッキーは乾燥がキモ!  試し書きで失敗ナシ!  子どもの絵でお絵かきクッキーを作ろう! 上岡麻美(かみおか・あさみ) お菓子絵本作家。 都内にある人気洋菓子店に勤務し、パティシエとして 主にブライダルケーキをはじめ、多彩なスイーツ作りを担当。 2020年独立。青山・表参道でアイシングクッキー教室の開催、 企業や書籍、WEBサイトへのレシピ提供、動画制作、テレビ出演、 製菓専門学校の特別講師など、幅広く活躍している。一児の母。 Instagram:@asami_kamioka Twitter:@asami_kamioka
  • M法事典 1巻
    -
    1~3巻330~440円 (税込)
    気まぐれな神の恵み「M法事典」。それは開くたびに異なる魔法が書かれている不思議な事典。唯一、知らされているのはホレ薬の作り方だけで…。2級天使テイルが治めるリーヴル村は日照りが続き、最大の危機に直面していた。瀕死状態の村を救うため、テイルは天使界一の美女・ネビアに協力を仰ぎ上級天使に媚を売る秘策を思いつくが…!?(M法事典『フレイヤ連載』1~4話)&「M法事典」が盗まれた!小悪魔堕天使の色仕掛けにテイルがだまされちゃう…!?(M法事典『フレイヤ連載』5話)スーパーハイテンション・ラブファンタジー電子版・第1巻!
  • 選ばれ続ける必然 誰でもできる「ブランディング」のはじめ方
    値引きあり
    4.2
    商品に魅力があるだけではダメ。ブランディングのプロが教える、「選ばれ続ける」会社の作り方。企業不祥事が絶えず、広告や宣伝の効果が暴落している現在、御社が顧客に「選ばれ続ける」ためには、社内をどう変え、お客様に何を伝えればいいのか? SNS時代、口コミ時代に選ばれる会社になるためのブランディングについて、豊富な事例をもとに、初心者にわかりやすく解説します。
  • 「エリックサウス」稲田俊輔のおいしい理由。インドカレーのきほん、完全レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「エリックサウス」稲田俊輔が本気で教える“インドカレーの教科書”。南インド料理専門店「エリックサウス」の稲田俊輔総料理長が、インドカレーに必要な技術の基礎をトコトン教える“インドカレーの教科書”。作り方のプロセス写真を多用し、まるで動画のようにわかりやすくご紹介します。チキンカレーやバターチキンなどおなじみのカレーから、インド各地のカレー、菜食カレー、そして従来のレシピ本にほぼ載っていない“プロだけが知るベース”を使う「レストランならではのカレー」。さらにバスマティライスやナン、ビリヤニ、肉料理や野菜料理、デザートまで、インド料理の献立が楽しくなる54品です。
  • Electronではじめるアプリ開発 ~JavaScript/HTML/CSSでデスクトップアプリを作ろう
    3.0
    JavaScriptやHTMLといったWeb系の技術でデスクトップアプリケーションを作成でき,Atomエディタ,Slack,Visual Studio Codeなど,近年話題となったアプリケーションに利用されているElectron。本書は,インストールからアプリの開発,テスト,パッケージング,セキュリティ対策まで,ひととおりの開発の流れをまとめました。「チャットアプリ」「Markdownエディタ」「キャプチャアプリ」の作り方をとおして,はじめてアプリを開発する人にもわかりやすく解説しています。
  • elementarium life:花と石と暮らす、美しく豊かで居心地がいい時間と空間の作り方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「想いが届く、願いが叶うインテリア」として、ツイッターや女性たちの間で話題の、自分だけの“エレメンタリウム”が創れるワークショップ「#フラワービュッフェ」。 (elementarium公式アカウント:いいね20,878リツイート13,2992018年5月4日4:36fromTwitter) キモチをカタチにして想いを伝える“エレメンタリウム”の魅力が一冊の本になりました。 植物と天然石の魅力を最大限に引き出すデザインや考え方だけでなく、エレメンタリウムを通じて「人生を美しく、豊かに」する方法や、幸せに生きるためのアイディアがたくさん詰まっています。ワークショップ案内付き。 「エレメンタリウム」とは、制作過程はハーバリウムと似ていますが似て否なるものです。 大きな違いは「天然石」を用いてデザインしていること。 「エレメンタリウム」は「精霊標本」という意味の造語です。 可憐な花、大きな木、鉱石、悠然とした大地、雨露、母なる海、灯火、陽の光、輝く宝石、聳え立つ山々。 そんな自然界にある万物の根源となすものを「エレメンタル」といいます。 エレメンタルは「精霊」という意味でもあり、古くから世界中で様々な形で人々を守り愛しそして愛されてきました。 そのエレメンタルをボトルの中に閉じ込め、エレメンタルが持つ性質と美しさを極限まで高めたものが「エレメンタリウム」です。 「つい美しさに目を奪われ、自分の心を満たすために。」 「大切な人を想い、その想いをカタチにして届けるために。」 「結婚式や卒業式のような人生の1ページを華やかに彩るために。」 手にした瞬間、もらった瞬間の感動と美しさを永く残し、ふと目に入った瞬間に「あの時の感動」が蘇り、また心が満たされる。 太古の時代から人は何かを通して「気持ち」を形に表してきました。 現代において文明が発展したからこそ、失われつつあるものも多くあります。 気持ちを伝えることもボタン1つでできるようになったため、心が通ったコミュニケーションが少なくなりつつあります。 「いつもありがとう」「元気でいてね」「頑張ってね」 こういった想いを伝える機会も少なくなってきています。 「愛してるよ」「ずっと一緒に居よう」 このような気恥ずかしくてなかなか言えない想いもありますね。 そういった「想い」を「カタチ」にしたものがエレメンタリウムです。 たくさんの人がエレメンタリウムを通して想いを伝え、愛を育んでいく。 そんな想いを込めて、「エレメンタリウムの世界」を美しいビジュアルとともにご紹介します。
  • えんぎもんフェルト:羊毛でつくるお守りと郷土玩具 55作品
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 そのかわいらしさが見直されている、日本の縁起物。 旅先のお土産屋さんでかわいい郷土玩具に出会ったり、愛らしいおまもりを目当てに、神社にお参りにいく人も多いのではないでしょうか。 そんな愛すべき縁起物を、ふわふわと温かみのある羊毛フェルトで手作りしてみませんか? この本のなかには、おなじみの招き猫やこけしから、神社で配られる木鷽やこまいぬ、郷土玩具のモマ笛、柿乗り猿など、さまざまな縁起物が登場します。 著者は羊毛作家の緒方伶香さん。 手のひらに乗る素朴でかわいい縁起物です。 羊毛フェルトがはじめての方にも、わかりやすく丁寧に作り方を紹介します。 ニードルパンチでひと針ひと針、思いをこめて縁起物を手作りしてみましょう。 お正月や桃の節句、端午の節句の飾りとして、受験や子供の健康を願うおまもりとして、大切な人にプレゼントしてはいかがでしょう。
  • 園児&小学生のスモック・エプロン・パジャマ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 90~140cmサイズの園児と小学生のためのスモック・エプロン・パジャマを特集した一冊。全48点。すべて作り方付き。実物大型紙は専用サイトからダウンロード。
  • エンジニアのためのWeb3開発入門 イーサリアム・NFT・DAOによるブロックチェーンWebアプリ開発
    -
    ●これ1冊でWeb3アプリ開発に必要な知識が学べる! 本書は、イーサリアム・NFT(非代替性トークン)・DAO(自律分散型組織)によるブロックチェーンWebアプリ開発の入門書です。 Web3の理解が難しいとされる一因は、必要な技術領域が多岐にわたることです。たとえば、ブロックチェーンの理解だけではWeb3アプリを作成できません。従来のWebシステム全般の知識、ブロックチェーンとの接続方法、ウォレットの扱い方、Web3ビジネスの知識など、周辺の知識とスキルが必要となります。 そこで本書では、知識ゼロからNFTやDAOを活用したWeb3アプリを構築できるよう、開発者目線で必要な知識を選り抜いて解説しています。Web3の概要、要素技術の解説から、イーサリアムを利用したサンプルアプリやNFTマーケットプレイス、DAOの開発・実装方法、ブロックチェーンネットワークの作り方やノードプロバイダーとの接続方法まで、これ1冊でWeb3アプリ開発に必要な知識を包括的に学べるようにしています。 第1章 Web3による社会変革 第2章 Web3のアーキテクチャと構成要素 第3章 イーサリアム開発入門 第4章 NFT開発入門 第5章 NFTマーケットプレイス開発 第6章 DAO開発入門 第7章 DAOシステム開発 Appendix ブロックチェーンネットワークの構築・テスト Web3の要素技術を学びたい方、Web3を活用したサービス・アプリケーション開発に興味がある方にお勧めの1冊です。
  • エンジニアのためのWord再入門講座 新版 美しくメンテナンス性の高い開発ドキュメントの作り方
    5.0
    さよなら、Excel方眼紙。 Wordの便利な機能と効率化テクニックを使って、 ずっと使えるメンテナンス性の高いドキュメントを作る。 システムやソフトウェアの開発現場で、エンジニアたちが 日々の業務として作成する多くのドキュメント。 本書では、そんな開発ドキュメントをより美しく、 そして、よりメンテナンスしやすい形で作るための方法として Microsoft Wordの活用を提案します。 開発用のドキュメントをExcel方眼紙や、 PowerPointのスライドで作っているという人からすると、 Wordという選択肢は、珍しく思えるかもしれません。 しかし、Wordはその使い方を正しく理解すれば、 ドキュメント作成において、抜群の生産性を発揮してくれるツールです。 エンジニアが知っておくべきWordの活用術として、 本書では以下のような内容を解説しています。 ●ドキュメント作成に役立つ初期設定 ●スペルチェックと文章校正の使い方 ●見栄えを効率的に管理するスタイル機能 ●テンプレートの作成方法 ●ドキュメント上で図表を上手に扱うテクニック ●素早く快適にドキュメントを作るための工夫 開発現場におけるドキュメントは、 多くの関係者がその中身を共有するコミュニケーションツールです。 誰にとっても見やすく、メンテナンスもしやすい開発ドキュメントを、 Wordで効率的に作成しましょう。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • エンタープライズシステム クラウド活用の教科書 ~スピードが活きる組織・開発チーム・エンジニア環境の作り方
    4.0
    労働人口の減少をITシステムの活用による生産性の向上で補う傾向は今後も続く。それを補うため、現在各社はさまざまな手段で業務システムの効率化を模索している。クラウドに移行し、スピーディーにサービスを立ち上げることもそのひとつだが、いざやるとなると純粋に技術面以外での障害も多い。 本書は、銀行システムという、基幹系のなかの基幹系システムのクラウド化を現在進行系で推し進める著者が、これまでに直面し、克服してきたクラウド化に際しての課題や解決策を解説する。技術的な側面だけでなく、体制づくりからマネジメントで気をつけるべきこと、個々のエンジニアの環境づくりまで指針を示す。
  • エンパワーメント人材戦略 地域に愛される企業の「社員育成と経営」
    -
    1巻1,650円 (税込)
    人材不足を覆す成長の秘訣! 今、企業が考えなければならない「エンパワーメント」の考え方を、この1冊で身に付ける。 「人の力」を引き出すことが企業の成長と利益につながる。 その利益は従業員そして顧客にも還元され、成長と報酬になるのです。 そうすると企業はもっと多くのことにチャレンジできるようになります。 かつて企業にあった「作って、売って、終わり」から、「『人の力』を引き出し続ける」ループ構造へシフトしましょう。 人の力を引き出し、ビジネスに接続することを私は「エンパワーメント人材戦略」と呼んでおり、この考え方を伝えることが本書の役割です。 第1章 人の力を引き出す「エンパワーメント人材戦略」 第2章 「エンパワーメント」に必要な意識改革 第3章 「人」を巻き込むための「共通言語の作り方」 第4章 エンパワーメントに成功した企業たち 第5章 さらなる未来に向けて「エンパワーメント的採用」
  • AIに勝つ! 強いアタマの作り方・使い方
    4.0
    「人間にしかできない」力を高めよ! KYなAI 対 普通の人間 AI時代、どう働き、学び、生きるか? AI専門家だからこそ伝えられるノウハウ満載! 著者は語る―― 「AIでトリプル・ハッピー! リッチに、便利で快適、人生豊かに。」 仕事の生産性を上げる、単純労働から解放され知的に楽しく仕事をする、衣食住・介護などすべての生活シーンがより便利に――。 AIをよく理解し、使いこなし、社会の豊かさを実現するための考え方を提示する。 ■AI時代に重要になるのは読解力だけではない。人間らしい思考力と感性、コミュニケーション能力を発揮すれば、AIを使って幸福に働いていくことができる! AIをよく知り、知能と感性を鍛えよう! ■「なぜ?」を問える人間は残る! 働き方は「知識労働」から「知能労働」に変わる。重要なのは「知識」よりも「知能」≒「論理的思考力」、そして「コミュニケーションする力」「自分を知ってAIや他者の状態を推論する力」「やり抜く力」だ。人間らしい力をアップして、さらに「AI流の論理力」も磨いてしまおう。 ■新しい仕事は続々と生まれてくる! 人間の仕事はなくならない。人文科学、芸術専攻の諸君は胸を張ろう。発想、経験、感性がこれまで以上に重要になるからだ。 ■第2次AIブーム期から研究開発に関わり、ビジネスにも精通する「AIのインサイダー」が、「科学的に正しい」観点から「AIに負けないための方法論」を伝える。
  • AWSではじめるインフラ構築入門 安全で堅牢な本番環境のつくり方
    4.0
    1巻3,300円 (税込)
    AWSのネイティブ機能を組み合わせて 安全かつ堅牢なインフラを構築・運用 本書は、AWS(Amazon Web Services)を利用して、 インフラを構築/運用する方法を解説する入門書です。 クラウドでネットワーク&サーバー構築を行うために必要な基礎知識や、 AWSのネイティブ機能を組み合わせて安全かつ堅牢なインフラを構築/運用 するための設定方法やノウハウを解説します。  ○Amazon VPCによるインフラ基盤の構築方法  ○Amazon EC2による踏み台サーバー・Webサーバーの作り方  ○Amazon RDSによるDBサーバーの作り方  ○負荷分散のためのロードバランサーの構築  ○独自ドメインやSSL証明書の取得  ○メールサーバーやキャッシュサーバーの構築  ○サービスの監視を組み込む方法  ○月々のAWS利用料金の管理 など、現場のノウハウをあますところなく紹介/解説していきます。 「AWSを用いたインフラ構築/運用の方法が知りたい」方におすすめの一冊です。 ▼対象読者 ○AWSでインフラを構築したいエンジニア(AWSを使うのは初めて) ▼本書の特徴 ○AWSによるインフラ構築・運用の方法がわかる ○インフラ構築の際に必要なネットワーク&サーバー構築の知識・手順を  ステップバイステップ形式で学ぶことができる ▼扱う機能 ○構築  VPC、EC2、RDS、S3、Certification Manager、Route 53、SES、ElastiCache ○運用  IAM、CloudWatch、請求 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • AWSではじめるインフラ構築入門 第2版 安全で堅牢な本番環境のつくり方
    5.0
    1巻3,300円 (税込)
    AWSのネイティブ機能を組み合わせて、 Webアプリのインフラを構築・運用 パブリッククラウドによるインフラ構築・運用の機会は増えてきていますが、なかなか最初の一歩が踏み出せない、どうしたらよいかわからない人も多いはずです。 本書では、AWS(Amazon Web Services)を使って ■クラウド上でネットワークやサーバーの構築を行うために必要な基礎知識 ■AWSのネイティブ機能を組み合わせ、安全かつ堅牢なインフラを構築・運用するための設定方法 など、現場で活かせるノウハウを「ステップバイステップ」で解説します。 AWSを用いたインフラ構築・運用の方法が知りたい、けれどもAWSを使うのは初めて、という方におすすめの一冊です。 【主な内容】 ■Amazon VPCによるインフラ基盤の構築方法 ■Amazon EC2による踏み台サーバー・Webサーバーの作り方 ■Amazon RDSによるDBサーバーの作り方 ■負荷分散のためのロードバランサーの構築 ■独自ドメインやSSL証明書の取得 ■メールサーバーやキャッシュサーバーの構築 ■サービスの監視を組み込む方法 ■月々のAWS利用料金の管理 (※2022年末時点のUIに対応。前版ではわかりづらかった利用料金関連などの解説を加筆) 【主な解説項目】 ■構築:  VPC、EC2、RDS、S3、Certification Manager、Route 53、SES、ElastiCache ■運用:  IAM、CloudWatch、請求 【目次】 ・第1章:AWS をはじめよう ・第2章:AWS アカウントを作ろう ・第3章:安全に作業するための準備 ・第4章:仮想ネットワークを作ろう ・第5章:踏み台サーバーを用意しよう ・第6章:Web サーバーを用意しよう ・第7章:ロードバランサーを用意しよう ・第8章:データベースサーバーを用意しよう ・第9章:画像の保存場所を用意しよう ・第10章:独自ドメイン名とDNSを用意しよう ・第11章:メールサーバーを用意しよう ・第12章:キャッシュサーバーを用意しよう ・第13章:サンプルアプリを動かしてみよう ・第14章:サービスを監視しよう ・第15章:月々の料金を確認してみよう ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • AWSではじめる クラウド開発入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■本書の特徴: 1.初心者でも実践的な知識が身につく 本書はクラウドの初心者を対象としていますが、実践的な知識を学べます。AWSの提供するクラウド環境を例に、手を動かしながら知識を身につけられます。 2.コードで学べる サーバー構成などをコードで管理する方法を丁寧に解説しています。AWSをコードで管理する方法を実際に手を動かしながら学ぶことができます。 3.豊富な図解 AWSのサービスや構築に関わる内容を概念図によって丁寧に解説しています。はじめての学習でも最後まで学べるような構成にしてあります。 ■本書の構成: Chapter 1 はじめに Chapter 2 クラウド概論 Chapter 3 AWS入門 Chapter 4 Hands-on #1:初めてのEC2インスタンスを起動する Chapter 5 Hands-on #2:AWS でディープラーニングを実践 Chapter 6 Docker 入門 Chapter 7 Hands-on #3:AWS で自動質問回答ボットを走らせる Chapter 8 Hands-on #4:AWS Batch を使って機械学習のハイパーパラメータサーチを並列化する Chapter 9 ウェブサービスの作り方 Chapter 10 Serverless architecture Chapter 11 Hands-on #5:サーバーレス入門 Chapter 12 Hands-on #6:Bashoutter Chapter 13 Hands-on #7:boto3 道場 Chapter 14 Hands-on #8:シン・Bashoutter Chapter 15 Hands-on #9:深層学習を用いたアート自動生成アプリケーション ――― Appendix 環境構築
  • A4一枚で作る PDCAを回せる 経営計画100の法則
    -
    1万件以上の経営指導をした元銀行マンが教える最もシンプルな作り方・進め方! この1冊で「A4一枚×経営計画」の基本がわかる。 「PDCA×仕組み」で経営の黒字化を実践できる。 経営計画書ダウンロードサービス付き! 銀行系総合研究所および公的機関の勤務経験を活かし、1万件以上の経営指導を行ってきた著者が、実績をもとに成果を出す経営計画の作り方・進め方のポイントとPDCAの回し方を「100の法則」で展開する「最もシンプルな」経営計画の実践メソッド! 経営計画をつくり、きちんと儲かる会社に変えるには?  成果を出す経営計画の作り方を紹介します。 【本書が取り上げるテーマ】 第1章 求められる経営計画とは 第2章 経営計画の作り方 第3章 経営計画をPDCA展開する 第4章 経営計画に会社をよくする仕組みを入れる 第5章 経営計画の進捗管理と定着・浸透
  • A列車で行こう9 公式エキスパートガイドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『A列車で行こう9 公式ガイドブック』で鉄道会社経営の基礎をマスターしたら、次は列車ダイヤを作る楽しさにハマろう! 単線と複線の基礎から、ダイヤの作り方、そして活用テクまで、思いどおりの列車運行を実現するためのノウハウが満載。さらに、追加パッケージ『建物キット』の建物データも完全網羅!!
  • A列車で行こう9 Version4.0対応 公式マスターズガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2010年に発売されてから様々な進化を遂げ、今なお遊び続けられている『A列車で行こう9』。攻略本シリーズ第4弾となる本書では、最新拡張キット『JR東海パック』を含む追加マップや追加車両&建物データを収録。"実在車両風の列車編成カスタム"、"鉄道と道路の情景を極める"、"高密度路線や高密度 道路の作り方"といったテクニックもお届けします!
  • おいしい甘酒レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 「飲む点滴」甘酒は、料理に使うと体にいい&料理が一段とおいしくなる! 砂糖や牛乳、生クリームにおきかえてヘルシー 麹菌がたっぷりの発酵食・甘酒。 疲労回復効果は抜群で、 「飲む点滴」と言われるほど、 美容にも健康にもいいと話題です。 実は、料理に使うのがオススメ! スムージー、肉や魚の下味つけ、 砂糖のかわり、 生クリーム、牛乳など乳製品のかわり、 スープのコク出し、ドレッシングなど、 多彩な使い方ができます。 そして、驚くほど、 料理がおいしく仕上がる、味が決まる。 まるで魔法の調味料なのでは!?と思ってしまうほど、 いつもの料理が味わい深くなるのです。 甘酒は、毎日、いただくことで、 その効果を発揮すると言われています。 毎日飲むのも、おいしいけれど、 料理に使うことで、 飽きずに楽しくおいしく甘酒ライフを謳歌できます。 肉じゃがやさばの味噌煮といった王道メニューから、 豚汁、グラタン、カレーなどにも、 ぜひ取り入れてみてください。 甘酒の作り方も解説。 金丸 絵里加(かなまるえりか):管理栄養士、料理家、フードコーディネーター。 玉川大学卒業。女子栄養大学講師。 「おいしい」と顔がほころぶような料理作りをモットーに、健康的な食生活のためのレシピを作成して提案。 テレビ番組や書籍、雑誌、webサイトとメディアを問わず、精力的に活動中。
  • 美味しい梅干し・梅酒の作り方と梅料理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 はじめての人でも安心!自家製にチャレンジできる、詳しい作り方と失敗しないコツが満載。
  • おいしい! うれしい! キッシュ&ガレット フランスの人気お惣菜をヘルシーレシピで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キッシュやガレットが作れたら……。そう思う方は多いはず! 本書では、たっぷり食べられて、しかもかんたんで、おいしい! なによりヘルシーなのがうれしい。そんな、思わず笑顔になるレシピを紹介します。キッシュの生地は、バターを使ったリッチな生地と、全粒粉入りのバターをまったく使わないヘルシーな生地の2種類を紹介。アパレイユやガレットの生地もバターや生クリームを控えめにして、野菜などの具がたっぷり! 日本人好みの軽い感じに仕上げています。基本の作り方を覚えさえすれば、キッシュもガレットもあとは具の組み合わせ次第。キッシュの生地を焼くのが億劫なときは、冷凍パイ生地やパンキッシュ、生地なしキッシュにしてしまってももちろんおいしく作れます! ワインとちょっとしたサラダやスープがあったら、それだけで、おしゃれな食卓になりますし、おもてなしにもなる。「料理の腕が上がったね!」って、言われてしまうレシピです。
  • おいしいお漬けものと梅干し
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 梅干しと漬けものの作り方を解説。季節ごとの旬の野菜を使った漬けものや、べったら漬けやしば漬けなどの各地で親しまれるふるさとの味、キムチの漬け方などを紹介。
  • おいしい男の作り方 1
    完結
    3.3
    【ワガママ人種に囲まれた広夢の多難な青春!】父子家庭の広夢は家事も料理もプロ並み、作詞家の父の代作までこなす多才で勤勉な少年。一方父はイケメンだが超女たらし…。マイペースに生きていきたい広夢なのに、アイドルになった元カノのスキャンダルに巻き込まれて!? 理想の男を追求する一条先生、会心のコメディー第1巻! 【同時収録】ゆかりのエッセイ集 ああ、愛しの清里産ソフトクリーム!
  • おいしい乙女の作り方
    3.5
    ジズ村は魔女によって、ニンニクしか育たない呪いをかけられていた。弟と二人、宿を営む少女マナは、廃教会の地下で大きな棺を見つけた。飢饉に備えた非常食かと見当違いの期待と共に棺を開けると、そこには見目麗しい男が! 目覚めた男はルーディエドと名乗り、吸血鬼だと主張しだして――!? 雑誌Cobalt企画「ひとり総選挙」で圧倒的支持を得たノワールコメディ、ついに登場!
  • おいしいお店の作り方 飲食店舗デザイナー羽田器子
    3.3
    新人飲食店舗デザイナー・羽田器子の毎日は波乱万丈、容姿端麗で仕事もできる憧れの上司・向崎志央のもとで経験を積んでいる真っ最中。新婚夫婦、脱サラリーマン、定年男子、ワケあり姉弟……一筋縄ではいかないクライアントの夢を叶えるために奔走する二人だけれど――!? 美味しい時間をプロデュース! あったかくて笑顔になれる、とっておきのお仕事キャラミス!
  • おいしい家庭料理の作り方 料理研究家歴40年の結論。大切なコツはちょっとしたことなんです。
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「伝えていきたい」「作り続けたい」永遠の家庭料理の定番。奇をてらった料理ではなく、誰もが好きで食べたい味を、料理研究家歴40年の著者が、その経験のなかで培った、簡単なのにおいしく作るここぞ、というコツや基本を紹介する。
  • 美味しいカラダの作り方~イケメンシェフにじらされて愛されて~
    完結
    -
    せっかちな麻祐子は、恋も生き方ものんびりするのが苦手。ふとしたきっかけで入ったカフェのシェフから、ゆっくり食事をとることを勧められ…。「うちの店なしじゃいられないカラダになって」とささやく彼にペースを崩されて!?
  • おいしいから作りたくなる まいにち発酵ごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今、ハマる人が続出! 話題の「発酵」をおうちでおいしく実践できる1冊 ■みそや塩こうじはもちろん、おうちで楽しむ発酵アイデアが満載! 今話題の発酵食品。本書ではみそや塩こうじなどポピュラーな発酵食品はもちろん、うまみたっぷりで顆粒だしいらずの「発酵だし」から、自家製豆板醤、発酵韓国醤、トムヤムクンやタイカレーが作れる万能タイ料理ペーストまで、発酵調味料の作り方を丁寧に解説しました。 ■絶対試してほしい! 「発酵だし」 本書でイチ押しの調味料が、和・洋・中 3種類の「発酵だし」! 発酵だしとは、米麹を使った新しい調味料で、材料はいたってシンプル。旨みの強い食材と麹のパワーで、奥深い味わいです。これさえあれば、煮たり、炊いたり、炒めたり、漬けてから焼いたり、あらゆる料理に「だし」として使用できます。 ■発酵調味料を使ったレシピを紹介! 手作りした発酵調味料を使用したレシピを92種類紹介! 毎日のおかずから、韓国、インド、タイなど世界各国のレシピまで、発酵をトコトン楽しめる1冊です。
  • おいしい!かわいい! スイーツデコレーション 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フォトジェニックなスイーツデコレーションがいっぱい! クッキーやマカロンといった小さなスイーツから、ルリジューズやタルトなどのスペシャルスイーツ、さらにさまざまなデコレーションが楽しめるバターケーキまで、全39品を詳細なデコレーション法とともに紹介。 プレゼントやパーティーのデザートなど、さまざまなシーンで注目を集める人気スイーツがいっぱいです。 他にも、いろいろな口金で絞るおしゃれなクリームバリエーション、カスタードクリームやタルト生地の作り方など、お菓子作りの基本も写真入りで解説しています。 ※本書は、2020年に刊行された『おいしい!かわいい!スイーツデコレーション』の新装版です。内容同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • おいしい韓国料理のレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 注目の韓国人料理家、キム・ナレさんを著者に、からだにやさしく、かんたんに家で作れる韓国の家庭料理を紹介。定番料理からパンチャン、ごはん、麺、本格キムチの作り方まで約100品。気になる文化的背景も語られ韓国好きが大満足するレシピ本。
  • 美味しいキミの作り方(1)
    完結
    3.5
    全5巻165円 (税込)
    「紺藤さんの身体がほとんど俺の料理で出来てるって、エロくない?」堅物なリーマン紺藤の最近の楽しみは、自分の好みにドンピシャの惣菜屋の料理を食べること。ただし、男の自分に「可愛い」を連呼してくる、チャラくて胡散臭い店主・蠣灰谷(かきばや)さえいなければ…! それでも「飯に罪はない」とせっせと通っていたら、突然キスされて…!? 料理上手なチャラい店長×赤面症堅物リーマンの、お腹も心も満たされるデリシャス・ラブ☆
  • 美味しいキミの作り方【ペーパー付】【電子限定ペーパー付】
    完結
    3.8
    全1巻712円 (税込)
    「紺藤さんの身体がほとんど俺の料理でできてるって、エロくない?」 堅物リーマン・紺藤の最近の楽しみは、自分の好みにドンピシャのデリの料理を食べること。 ただし、男の自分に「可愛い」を連呼してくる、チャラくて胡散臭い店主・蠣灰谷(かきばや)さえいなければ…! それでも「飯に罪はない」とせっせと通っていたら、突然キスされて…!? チャラい料理人×赤面症堅物リーマンの、お腹も心も満たされるデリシャス・ラブ☆ おまけペーパー&電子限定おまけペーパー付!
  • 美味しい暮らし 季節の手仕事 春夏秋冬 日々を楽しむレシピ帖(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本には四季があり、その時期にしか手に入らない食材があります。その時季を逃がさずに、美味しくいただくための「手仕事」をまとめました。 ・春はみずみずしく芽吹く素材に出会う季節。たけのこや山菜などのほか、桜もち、草もち、いちごジャムなどのレシピも。 ・梅や赤紫蘇、らっきょうの季節。漬け物仕事は時間がかかりますが、長期保存ができ、作った後々も楽しめます。 ・秋はなんといっても栗。乾物の豆も新物が出まわります。栗の渋皮煮、含め煮、栗ご飯、煮豆、餡ものをご紹介。 ・冬は寒さが厳しくなるほどに大根や白菜のうまみが増します。これもぜひ漬け物に。そして新年を迎える準備も。おせち料理は、数品だけでも、ぜひ手作りを。このほかにも、季節のレシピをたくさん紹介しています。作り方はプロセス写真とともにていねいに解説。きれいに、美味しく仕上げるコツもわかります。江戸懐石 近茶流 宗家柳原一成さんと嗣家尚之さん親子の初の共著。代々受け継がれてきた味と技法が満載です。
  • おいしい紅茶の愉しみ方
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、毎日がとても豊かな気持ちになれる、とっておきの紅茶の愉しみ方を紹介しています。基本のストレートティーやロイヤルミルクティーなどのおいしい入れ方、ハーブと紅茶をブレンドしたマイティーの作り方、紅茶を使って季節を楽しむ絶品スイーツの作り方、おうちで開くアフタヌーンティーの楽しみ方まで紹介。また、世界の紅茶生産地や、上手な紅茶の選び方の基礎知識から、アフタヌーンティーの文化が花開くまでの紅茶の歴史も紹介し、さらに紅茶についての知識が深まります。この一冊で、紅茶のすべてがわかります。そして、きっと自分にぴったりの入れ方、香り、愉しみ方が見つかります!

    試し読み

    フォロー
  • おいしい仕事術 ~料理で幸せを届け続けてたどり着いた~
    3.5
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 「自分の名前」で仕事をしたいあなたへ。 「おいしい仕事術」=「楽して稼げる仕事術」 そんな内容を期待してくださった方はごめんなさい。 この本は、レシピ本はベストセラー、生徒数1万人のオンライン料理教室『L'atelier de SHIORI Online』を主宰する料理家・SHIORIが、料理で幸せを届け続けて見つけた「仕事術」を惜しみなくまとめた1冊です。 どんな逆境でも人生を切り拓き、自ら生み出したコンテンツで大きなHITを作り続ける著者が、これからの時代に大切な「自分の名前で仕事をする」ために必要な仕事の心得を初めて公開。 ライフステージや時代の変化に合わせた働き方や仕事の作り方、時代を読んだHITコンテンツの作り方、見えない相手に向けたコミュニケーション術、チームの作り方や心のマネジメント術まで。 働き方が自由になりつつあるこの時代に、「自分の名前で社会に関わる」という覚悟が仕事を楽しくし、人生を面白くし、ここぞというときに自分の未来を切り拓く力になります。そんな「おいしい武器」の作り方、知りたくありませんか? (底本 2023年3月発売作品)
  • おいしいジャムBOOK
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ジャムを作ってみたい人の夢をかなえるのが本書です。フランスでお菓子作りを学んだ著者が、ジャムやシロップの作り方をていねいに紹介します。フルーツを1種類だけ使うオーソドックスなジャムだけでなく、たとえばいちごとミントを組み合わせたり、しょうがなど意外な香辛料とレモンを組み合わせるなど、最近人気のレシピまで70種類をこえるジャムのレシピを掲載しています。さらにフルーツソース、フルーツコンポート、フルーツシロップのレシピも合わせてご紹介。読者の方が作りたいと思われるレシピはほぼ網羅できている決定版の1冊です。
  • おいしいパターンで気ままに作るごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★テレビ、雑誌で活躍中の人気料理家がレシピいらずのごはんの仕組みを教えます! ★★ 「サッと蒸す」 「焼きっぱなし」 「あえるだけ」 たった3つのパターンでレシピから解放される! ●料理上手な人はなぜレシピを見ずにサッと作れるのか…。 それは、「どれもだいたい同じ作り方で作っているから」だった! ●「サッと蒸す」「焼きっぱなし」「和えるだけ」作り方は、たったの3パターン! ●その日の気分で、食材と味付けを変えれば、バリエが無限に広がる! ●「レシピ本はたくさん持っているけど、いつも献立に悩んでいる…」そんなレシピ迷子必見! 【目次】 レシピ不要のおいしいパターン 3つのパターンで作る食卓 【おいしいパターンその1】フライパン蒸し 【おいしいパターンその2】焼きっぱなし 【おいしいパターンその3】あえるだけ <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • おいしいプロポーズの作り方(単話版)
    -
    「実は僕、勃たないんです…」一世一代の告白もあっさり撃沈してしまった保育士の綾音。お相手は、料理上手なバツイチ父兄の来生さん。料理を教えてもらううちに、いつしか惹かれていった綾音だが、失恋後は気まずくてついつい避けちゃう……。でも、来生が断るのには、意外な理由があって――……。 ※この作品は「無敵恋愛S*girl 2015年8月号」「オオカミ君の結婚命令!」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • おいしい ヘルシー! おくすりスープ
    3.0
    1巻1,320円 (税込)
    おいしくって、手軽で、カラダに良いって最高!  「眠れない」、「疲れやすい」などの、いろんな不調をスープでととのえる! お肌のトラブル、胃腸トラブル、不眠、疲労、ホルモンバランス、ストレス&イライラ、風邪&免疫UP、食欲不振&血圧…など、暮らしの中のカラダの不調はさまざま。──でもその不調、楽ちんにスープでととのえましょう! 4人家族(主人公OL 母、父、祖母)の生活を軸に、それぞれの体調の変化や不調に即した、簡単でおいしいスープをマンガでわかりやすくご提案。 作り方やその効果はもちろん、食材や栄養素などもイラストとコラムでご案内。 冷蔵庫の残り物でもできる、簡単で手軽なレシピも満載。 ヘルシースープで、カラダの悩みすっきり解決! 【目次】 第1章 お肌のトラブル 第2章 冷え性 第3章 お腹の不調 第4章 快眠&疲労回復 第5章 ダイエット 第6章 骨粗しょう症&ホルモン 第7章 ストレス&イライラ 第8章 貧血 第9章 むくみ 第10章 風邪&免疫力 第11章 食欲不振&高血圧 【万能!】おばあちゃんのおまけレシピ
  • おいしい店はメニューブックがうまい
    4.0
    繁盛店のメニューブックに盛り込まれた工夫を 実物写真付きで徹底解説! 飲食店を訪れると、誰もが真っ先に手に取るメニューブック。まさに「飲食店の顔」と言える存在です。その作り方次第で、繁盛店実現の強い味方になってくれます。 本書は、月刊繁盛店経営誌「日経レストラン」の取材の中で出会った知恵にあふれるメニューブック26店分を厳選。「料理やドリンクの注文を増やす」「常連客を増やす」「看板メニューをより目立たせる」という効能別に分類し、実物カラー写真付きでその工夫を詳しく紹介しています。 また、巻頭のインタビューでは居酒屋「塚田農場」「四十八漁場」を運営するエー・ピーカンパニーの米山久社長が登場。そのメニューブックに対する熱い思いがひしひしと伝わってきます。 そのほか、繁盛店の看板メニューをどう育てるか、おいしそうなメニュー写真をどう撮るか、新規客と常連客の両方をつかむコツなど、メニューブック作りに必要な数々の知識も盛りだくさん。 本書の事例を参考にメニューブックを見直せば、お客を増やし、客単価も伸ばすことは難しくありません。ぜひあなたの店に役立つヒントを見つけてください。
  • おいしいメイドの育て方・番外編
    -
    1巻330円 (税込)
    【本編配信前の番外編先行配信!!】 借金返済に励む湊はヤクザに脅されたあげく、日給2百万円の住み込み家政婦の仕事を紹介され働きだすが、超美形だけど偏屈でいじわるなご主人様・信明に「おしおき」と評してHなことを強要されて…!? 商業誌未発表『おいしいメイドの育て方・番外編』の、信明×湊のイチャラブな日常「かわいいメイドの作り方」と、湊がクリスマスで奮闘する「メイドの楽しいクリスマス」の豪華2作品セット!!  ※本文にイラストは含まれていません

    試し読み

    フォロー
  • おいしい野菜がたくさんできる! 土・肥料の作り方・使い方
    3.5
    1巻1,320円 (税込)
    カンタンにおいしい野菜作りにかかせない土と肥料作りを、豊富なカラー写真と詳しい解説で伝授します! 土と肥料で味も収穫量もガラッとかわり、野菜づくりがますます楽しくなること間違いなし! 野菜作りに必携の1冊です。 【目次】 植物の基礎知識 ◎土の章  土の基礎知識   土づくり ◎肥料の章  肥料の基礎知識   肥料を使いこなす 【実践】 肥料の施し方】 附録 野菜の土カタログ】    道具カタログ <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を底本とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※目次ページでは、該当ページの数字部分をタップしていただくと、すぐのそのページに移動することができます。なお、さくいん並びに本文中に参照ページがある場合及び【立ち読み版】からは移動できませんので、ご注意ください。また閲覧するEPUBビューアによっては正常に動作しない場合があります。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたのものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • おいしく健康! お酢レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「防腐・抗菌」 「肉や魚をやわらかく」 「疲労回復」 「減塩効果」 「カルシウムの吸収促進」 「食欲増進」などなど、さまざまな長所を持つお酢をテーマに、レモン酢、酢トマト、酢玉ネギ、酢キノコなど、おいしい健康酢の作り方と、それを使ったアレンジレシピをたっぷり掲載。 お酢の種類や特徴、注意点や保存方法などもカバーしており、これ一冊でお酢を使った料理のノウハウが丸わかり。 ポン酢やすし酢、南蛮酢など、各種お酢を使ったレシピも収録しています。
  • おいしく飲めるスムージー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ジュースよりも食物繊維がとれるという点ですぐれ、しかも作り方が簡単、短時間でできるという長所を持つスムージー。初めてでも作りやすく、しかもおいしいレシピ集の登場です。野菜をとるにはサラダがいちばんと思い込んでいる方も多いのですが、皮から生でまるごと使い、しかも消化吸収のよい状態になっているスムージーを飲むほうが、胃腸に効率よく栄養が吸収されるのです。熱に弱く、水にとけやすいビタミン・ミネラル類が多いなか、効率よく消化吸収できるスムージーは、野菜をとりたい私たちの味方です。おなかにたまりやすいので、朝1杯飲めば、これで満足感を得られるため、確実にダイエット効果が得られる点でもすぐれています。
  • お医者さんがすすめる 不調を治す10倍ショウガの作り方
    3.0
    免疫力の最大の敵。 それは「○○」です。 この「○○」に何が入るか、お分かりでしょうか? 冒頭の○○、どのように予想されましたか? 疲労、飲酒、過食、、、あるいは運動不足やストレスに関連する言葉でしょうか。 確かにそれらも敵です。 しかし、最大の敵は 「冷え」 なのです。 「冷えは万病のもと」ということわざにもあるように、免疫機構の働きは、体温が低くなるほどにぶくなります。特に、現代人は体温が低下しています。 かつては、36.5℃~37.2℃が平均だったのに、そのレベルに達している人はほとんどいません。35℃台はあたりまえ、34℃台の人もいます。 現代人の体が冷えているのには、多くの理由があります。文明化による冷暖房の効きすぎや、夜更かし、ストレスの多い環境、化学物質の摂取などは、どれも体を冷やす要因です。 ガン細胞は35℃台でもっとも増殖すると言われています。 体温が低ければ血液はドロドロになり、太りやすくなり、頭痛、便秘や下痢、生理痛などに悩まされ、アレルギー性疾患や自己免疫疾患などの病気にかかりやすくなります。さらに、疲れやすく、気持ちもふさぎがちになります。 現代人のかかる病気や体調不良は、感染症に限らず、そのほとんどが低体温に起因すると言っても言い過ぎではないでしょう。 こんな時代だからこそ、多くの方におススメしたいのが「10倍ショウガ」です。 通常のショウガの10倍の効能があることから、私がこのように名づけました。 2000年前から伝わる漢方の「乾姜」と呼ばれる食材のことで、生のショウガを蒸してから乾燥したものです。 「日本薬局方」などのデータによると、生のショウガを、乾燥させるとショウガオールという健康にいい成分が7倍に、蒸して乾燥させると10倍に増加することが分かっています。 「乾姜」は、一般的に「蒸しショウガ」の名前で知られています。この書籍でも、本文中は「蒸しショウガ」の名称を使っています。 蒸しショウガは、低体温の現代人にぴったりの食材。 実際、蒸しショウガを常用するようになって健康を取り戻した方がたくさんいます。 「たった2週間で血糖値が100以上も下がった」(50歳 女性) 「薬を飲んでも治らなかった高血圧が正常値に」(56歳 男性) 「毎朝、蒸しショウガ紅茶を飲むだけで3週間で4キロやせた」(48歳 女性) 「健康診断で、メタボと血液の数値が正常になった」(45歳 男性) 「長年苦しんできた花粉症が不思議と軽くなった」(39歳 女性) 「2週間で手足のむくみがとれて、冷えや生理痛も解消」(42歳 女性) 「便秘がたちまち解消、頭痛、肩こりも楽になりました」(67歳 女性) これらはごく一例ですが、ショウガの効能をさらに濃厚にした蒸しショウガならではの薬効です。蒸しショウガは、体を温め、免疫力を上げます。血液がサラサラになるので、コレストロールが低下し、血圧が下がります。糖尿病が改善するなど、まさに万病に効く妙薬といえるでしょう。 現在、何かの病気を抱えているみなさんはもちろん、何となく元気がない、気力が低下しているといった軽い不調の方々も、蒸しショウガを試してみてはいかがでしょうか。ショウガはどこにでもある食品ですから、誰でも簡単に手に入れて、すぐに試してみることができます。 本書では蒸しショウガの作り方を何通りか示すとともに、さまざまな応用法や、簡単なレシピも紹介しました。本書がきっかけとなって、みなさんが健康で幸せな毎日を送ることができれば、こんなにうれしいことはありません。
  • オイルなし、グルテンなしでからだにやさしい米粉のシフォンケーキ
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ダイエット中でも罪悪感なく食べられる夢のようなシフォンケーキ。米粉だからふるわなくてOK。オイル不使用で後かたづけもラク おいしいおやつは、心の健康に欠かせないもの。 からだにやさしい材料で手作りすれば、大人も子どもも安心して食べられます。 この本でご紹介するのはオイルを使わないこと、小麦粉でなく米粉を使うことが特徴のシフォンケーキ。 カロリー控え目&グルテンフリーだからダイエット中も罪悪感なく食べられます。 しかも、サラサラした米粉はふるう工程が不要で、オイル不使用だから使ったボウルや泡立て器などはぬるま湯で洗い流すだけで後片づけが終わります。 まずは「豆乳のふわふわシフォンケーキ」で基本の作り方をマスターしましょう。 フルーツやチョコを加えた甘いシフォンケーキのバリエ―ションのほか、野菜やハーブを使ったお食事系シフォンも掲載。 田中 可奈子(タナカカナコ):料理研究家、栄養士。書籍や雑誌、テレビ、企業のウェブサイトなどでレシピを提案するほか、イベントの講師なども務める。食育指導士、国際薬膳食育師などの資格も所有。著書に「クローン病・潰瘍性大腸炎の安心ごはん」「ノンオイルだからおいしいお菓子」(ともに女子栄養大学出版部)など。

    試し読み

    フォロー
  • お祝いのスピーチきちんとマナーハンドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お祝いのスピーチを頼まれたときに、何度も聞いたことのあるようなスピーチを長々とするか、 しゃれてて簡潔なスピーチをするかで、その人の印象、ひいては人物評価も決まるものです。 スピーチの作り方をはじめ、構成の考え方、チェック法、話し方のツボなどをくわしく説明したうえで文例をご紹介。 服装やご祝儀の表書きのマナーなどについても、コンパクトに基本的な知識をまとめてあります。 内容は、結婚のお祝いスピーチのほか、開業・開店、周年記念、起工・落成、 就任祝い、入社式や新年会、栄転・昇進・退職祝いなど、ビジネス関連のお祝いを網羅。 さらに子どもの七五三、入学式、卒業式、成人式。長寿に関するお祝い、銀婚式、金婚式、叙勲・褒賞、入選・受賞のお祝い、当選祝いなど、いろいろなシーンを設定してあります。 最後に乾杯・中締めのスピーチもつき、盛りだくさんな内容となっています。
  • おうち仕事術 テレワークを最適化する50のテクニック
    3.5
    これからの時代「仕事ができる」=在宅勤務が上手! 新型コロナウイルスの影響によって、一気にテレワーク(在宅勤務)が普及しました。 けれども、集中できない・やる気が出ない・必要な道具がそろっていない、など 思うように仕事が進まず悩んでいる人も多いでしょう。 本書では、こうした悩みを抱える人向けに自宅で最大限の成果を出す仕事術を解説しています。 コミュニケーション、モチベーション、会議など、多くの人が悩んでいるであろう事柄の解決策を提示します。 また、自宅仕事を快適にするPCの操作法や悩みの解決に役立つアプリやサービスも多く紹介しています。 【本書の主な内容】 ・お家用のパソコンを買う予算と上手な選び方 ・テレビ会議サービスの選び方 ・オンラインプレゼン用スライドの上手な作り方 ・ビジネスチャットの活用がおうちで仕事のカギ ・オンとオフを明確にする スケジュールも完璧に管理を ・スマートディスプレイを活用 情報がサクサク取れる ・スマホとパソコンの連携でより便利に ・スマホから印刷 パソコンを使うより簡単 【目次】 第1章 おうちで仕事をする準備と心構え 第2章 仕事の効率を最大化するパソコンの選び方 第3章 Web会議を使いこなす 第4章 オンラインでプレゼンテーション上手になるコツ 第5章 毎日会わなくても大丈夫! コミュニケーションを自分で管理 第6章 おうちでもやる気が出る! モチベーションの保ち方 第7章 より快適に作業するために揃えたいモノ 第8章 スマホやiPadも活用しよう 第9章 これだけやれば安心! セキュリティ対策 第10章 意外と盲点! 印刷はどうする? ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • おうちで一流レストランの味になるロジカル洋食
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 全レシピ動画あり!初めて作っても、シェフの味になる!おうちごはんで、お店気分。簡単おいしい、前田式メソッド公開! パスタを作ったけど、アルデンテにはほど遠く、ブヨブヨになった。ハンバーグは肉汁が出てしまい、いつも生焼け…私の料理教室でもこんな声をよく耳にします。 レストランで食べた、あの味わいがうちでも再現できたら… そんな憧れがこの本のコンセプト。むずかしいイメージがある洋食ですが、ほとんどの料理の味つけは、塩、こしょうが中心なので、和食よりもシンプルです。 この本では、味つけ(塩分濃度)はもちろん、温度、タイミング(時間)、手順にいたるまで、調理科学の視点から従来の洋風料理の作り方の常識をすべて見直し、また何度も検証を重ねて、できるかぎり数値化しました。 そして、料理初心者が作っても簡単にできるようなレシピに落とし込みました。 老若男女、誰が作っても同じ味になるこの感動を、ぜひ味わってみてください。 前田 量子(マエダリョウコ):料理家。管理栄養士。一般社団法人日本ロジカル調理協会代表理事。ジュニア野菜ソムリエ。前田量子料理教室主宰。東京理科大学卒業後、織田栄養士専門学校にて栄養学を学ぶ。東京會舘、辻留料理塾、柳原料理教室、ル・コルドンブルーにて料理を学ぶ。保育園や病院での勤務、カフェ経営を経て、調理科学に基づいた料理を教える教室を主宰。「洋食」「和食&中華」「お菓子」の年間コースを開催している。本格的なのに誰もが再現しやすく、調理科学に裏づけされたレシピ作りに定評があり、美しい盛りつけが好評で、雑誌やテレビCM、企業へのレシピ提供なども多く手掛ける。『誰でも1回で味が決まるロジカル調理』『ロジカル和食』『考えないお弁当』(すべて主婦の友社)が好評発売中。
  • おうちでかんたん日本酒×おつまみ 極上ペアリング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 甘口に辛口、冷酒に熱燗……。 専門用語や必要になる知識が多くて、あまたある日本酒の銘柄や飲み方の中から 自分のとっておきのお気に入りを見つけるのは、なかなか難しいもの。 ……と、お悩みなら、提案したいのが五感を使って日本酒をおいしく味わう楽しみ方。 日本酒といっしょにいただくおつまみ双方のおいしさをもっと引き立てる 「ペアリング」の法則を知れば、思わずグラスもお箸も進んで、もっともっとお酒を知りたい! と感じるかも。 本書では、酒ジャーナリストの葉石かおりさんが、日本酒と料理双方のおいしさを 最大限引き立てる「ペアリング」の黄金ルールをマンガ付きでわかりやすく解説。 ペアリングの実践に役立つ、日本酒の味をタイプごとに分類するためのアイデアもご紹介します。 日本酒とおつまみをよりおいしく楽しめる法則を学んだあとは、 おうちでも作れる絶品本格おつまみのレシピを一挙ご紹介。 所要時間は10分から!「エビ揚げパン」「たことシャインマスカットのマリネ」 ……などなど、かんたんなのにお酒にちゃんと合う完全オリジナルのおつまみが満載。 もちろん日本酒の作り方やラベルの見方など、日本酒のキホンもマンガ・イラスト付きで分かりやすく解説します。 日本酒の基本からペアリングの黄金ルール、法則にのっとったレシピまで完全網羅できる、日本酒好き必携の1冊です。 【相性抜群!タイプ別絶品おつまみ】 〇フルーティタイプ×白身魚のカルパッチョ 〇軽快タイプ×ささみと三つ葉のわさび和え 〇旨口タイプ×砂肝のコンフィ 〇熟成タイプ×うなトマすき焼き 〇スパークリングタイプ×いちごの手まり寿司 【CONTENTS】 Part 1:教えて! おいしい日本酒の見つけ方 Part 2:知っておきたい日本酒の楽しみ方とペアリング方法 Part 3:相性抜群!フルーティタイプのペアリングレシピ Part 4:相性抜群!軽快タイプのペアリングレシピ Part 5:相性抜群!旨口タイプのペアリングレシピ Part 6:相性抜群!熟成タイプのペアリングレシピ Part 7:相性抜群!スパークリング清酒のペアリングレシピ Part 8:目指せ日本酒ツウ 押さえておきたいポイント ふろく:日本酒ノートをつけよう Column: 日本酒は悪酔いしやすい、というのはウソ? 日本酒には美肌効果がある!? 飲む順番を知ると、日本酒はもっとおいしくなる 知っておきたいお酌のマナー 季節ごとに変わる日本酒の味わい 地理的表示(GI)と日本酒ブランド ユネスコ無形文化遺産登録への道
  • おうちで育てる、手作りハーブコスメ:簡単! 育て方&作り方付き 22種類のハーブのナチュラルコスメ39アイテム
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ナチュラル素材のものに親しみたい。 新しいハーブを育ててみたい。 育てたハーブを自分らしく、オリジナルに使いたい。 そんな人に提案したいのがハーブコスメです。自宅のテラスやお庭で育てたハーブを使って、ハーブコスメを作ってみませんか。 自分で育てたハーブなら、素材も安心して使うことができます。 少し育ちすぎてしまったハーブも刈り取ってお風呂に入れるだけで、あなたの生活に癒しを与えてくれるでしょう。 本書は、ハーブ研究家高浜真理子さんによるオリジナルのハーブコスメを、手作りする方法を1冊にまとめました。ハーブを活用したコスメの作り方を、写真やイラストでわかりやすく解説。さらに、庭が狭くてハーブにあまりなじみのない人でもハーブのある生活を実践できるよう、プランター栽培や水耕栽培など室内栽培についてのノウハウもご紹介します。
  • お家でつくれる! おいしい飲みもの125 低カロリー飲料から、栄養補給ドリンクまで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今までは買っていた飲みものも、自宅で作れば、安くておいしくて安心! 香りと味を楽しむ「温かい飲みもの」から、スポーツや仕事の後の「冷たい爽快ドリンク」まで、簡単でおいしくできる作り方をたくさん紹介します。この本で紹介する飲みものは、お家にある材料、手に入りやすい材料でできるものばかり。でも様々なバリエーションの飲みものを、自宅で作ることができます。たとえば、小腹がすいたときの「栄養補給ドリンク」や、ダイエット中でも安心な「低カロリーな飲みもの」。さらに、シャキシャキ感やぷるぷる感が楽しめる「食感ドリンク」、パーティーに出したら皆にウケる「サプライズドリンク」などなど。ホッと一息つきたい大人も、ごくごく飲みたい子どもたちにも、うれしい飲みものがたくさん紹介されていて、家族みんなに役立つ本です。
  • おうちでできるハイジュエリー感覚のグルーデコLesson Book
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 専用グルーをベースに、スワロフスキーをのせて本格派ジュエリーができるグルーデコ。本書ではグルーデコの基本から、やや難易度の高い作品まで、作り方を丁寧に解説。リングやペンダント、チャームなどすてきなキラキラアクセを豊富に紹介。
  • おうちで本格イタリアン イタリア料理をもっとおいしくつくる方法をプロが教えます
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パスタ、ピッツアを中心に、特色豊かな各地方料理、ドルチェまで、イタリアンの定番メニューを厳選した43のレシピ集。家庭でおいしくピッツァを焼く方法を本書オリジナルで考案。手打ちパスタの作り方ももちろん解説。基本手順を押さえた豊富なプロセス写真で、初級者から上級者まで大満足!

    試し読み

    フォロー
  • おうちで本格中国料理 四大料理のベストセレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おうち中華がここまで美味しくなるとは!麻婆豆腐、エビチリ、酸辣湯、揚州炒飯、鶏肉のカシューナッツ炒めなどなど、四川、広東、上海、北京料理の本格的なレシピを厳選して紹介!国家が認めた中国料理の最高峰「特級厨師」、王貴涛(元・ヒルトン上海ホテル総料理長)が本当の中華の作り方を丁寧に解説。基本手順を押さえた豊富なプロセス写真で、料理初級者から上級者まで大満足!

    試し読み

    フォロー
  • 大江健三郎
    4.3
    死と再生、終末と救済を一貫して問い、闘い続ける圧倒的な大江文学。 女性原理を主軸にした長篇二篇に短篇とエッセーで全体像を提示する。 著者による加筆修訂。 [収録作品] 悲しみは人生の親戚――子どもの死に見舞われながら人生の事業に乗り出す女性を描いた長篇「人生の親戚」と汚染させた地球が舞台の近未来SF「治療塔」。 部屋に閉じ籠り<鳥たち>と暮らす青年を描く「鳥」、隣人となった「山の人」の自由への希求が市民たちを戦慄させる「狩猟で暮したわれらの先祖」。他に『ヒロシマ・ノート』より「人間の威厳について」、『私という小説家の作り方』より「ナラティブ・つまりいかに語るかの問題」。 解説=池澤夏樹 年譜=尾崎真理子 月報=中村文則・野崎歓
  • 大奥の食卓 長く美しく生きる「食」の秘密
    3.5
    2012年秋、テレビドラマで、冬には映画で、再び大奥がよみがえる! 加賀百万石の饗応料理研究家であり管理栄養士の著者が、徳川幕府260年、大奥で培われた美食同源の秘密に迫ります。 たとえば、いつまでも若く美しくあるために欠かせないホルモンバランスを整えたり、毎日食べるだけで美肌に変わる日本の伝統食の食材や作り方を伝授。憧れの的であった大奥の女性の生き方も必読です。
  • 大おばさんの不思議なレシピ
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美奈が見つけた大おばさんのレシピノートは、古い一冊のノートです。縫い物から編み物、料理、家庭薬の作り方まで、さし絵入りでていねいにのっています。しかしただのレシピではありません。不器用な美奈が、そのレシピ通りに作り始めると、たまに不思議な世界にワープしてしまうのです。そして、人助けならぬ妖精助けをすることになります。「星くず袋」「魔女のパック」「姫君の目覚まし」「妖精の浮き島」など、4つのレシピをめぐる4つの冒険です。さし絵は絵本作家の児島なおみさん。
  • 大きな字でわかりやすい エクセル 2021入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-13071-8)も合わせてご覧ください。 パソコンの操作に不慣れな方でも安心! エクセル 2021の表の作り方や計算の仕方などの基本的な使い方を丁寧に分かりやすく解説する入門書です。大きな字と大きな画面で手順を省略せずに説明しているので,誰でも迷わずにエクセルの操作を学習することができます。他の書籍を買ってみたけど難しい,字が小さくて読みにくいという方にオススメです。
  • O脚が気になるひとは魔法のストレッチでスッキリ美脚に変身できる!
    4.0
    あなたにあった矯正法がきっとある 整体師が教えるすっきり脚の作り方 O脚のほとんどの人が、自分の脚がどのような状態になっているか把握していません。 しかし、生活習慣と状態をきちんと把握すれば、その人にとって適切な矯正方法がわかります。 本書では、あなたのO脚を効率的に改善していくために「具体的に何をしていけば良いのか」をナビゲートしていきます。 第1章:間違えだらけのO脚矯正 ・O脚矯正バンド ・ストレッチングボード ・O脚矯正サンダル ・屈伸運動 ・急激なストレッチ ・大股歩き ・外股の人が足先を外側に向けるストレッチ ・完全に両膝を揃えるまで治すこと 第2章:O脚のメカニズム ・治るO脚と治らないO脚 ・治らないO脚の特徴 ・治るO脚の特徴 ・O脚の状態とは? ・O脚のタイプ ・O脚と股関節のねじれ方 ・骨盤の名称について ・股関節のねじれ方によって生じるO脚 ・足の土台の傾きから生じるO脚 ・O脚から骨盤が歪むメカニズム ・O脚から猫背姿勢でバストが下がる仕組み ・O脚からポッコリお腹になるしくみ ・O脚から下半身太りになるメカニズム ・O脚から顔が歪むしくみ ・O脚から垂れ尻になるしくみ ・O脚の原因 第3章:あなたのO脚はどうなっているのか? 知ることから 1) 正面向きでチェックする箇所 2) 後ろ向きでチェックする箇所 3) 横向きでチェックする箇所 ・脚のねじれと体のねじれの関係 第4章:あなたのO脚改善手順 ■股関節内側ねじれの修正 ■股関節外側ねじれの修正 ■骨盤前傾用 ■骨盤後傾用 ■足首の歪み修正 ■かかとくるぶしの関節の運動 ■あなたの体のねじれを修正する簡単なエクササイズ ■O脚が正された姿勢をキープしてポージング 第5章:1日5分からのO脚リセットエクササイズ ・座位でのO脚リセット ・股関節内側ねじれのO脚リセット ・股関節外側ねじれのO脚リセット 第6章:日常生活でO脚を直す習慣 ・あなたが日常生活の中でO脚になる習慣とは? ・あなたのO脚になる習慣に気づき修正する 第7章:治りにくいO脚を治しやすくする ・治りにくいO脚の特徴 ・土台が崩れた足の形とは?
  • 大阪で打ち勝つ! 超強力打線の作り方
    -
    大阪桐蔭を 打撃で追い詰めた 公立校! 大阪桐蔭、履正社の二強を筆頭とした最激戦区で、 毎年上位に進出する府立大冠高校。 2017年夏は東海大仰星、大阪偕星、上宮といった 並み居る強豪私学を撃破して決勝戦に進出。 決勝では絶対王者・大阪桐蔭を相手に一歩も引かず、 10-8の壮絶な打撃戦を演じた。 1日最低1000最大3000スイングから 「打」を「線」にして「打ち勝つ野球」は、 いかにして生まれ、育まれてきたのか? その指導・練習法の詳細が明かされる――! 配信QRコード付き! 著者本人が動画で80分間 「超強力打線の作り方」を 詳細解説! 著者について 東山宏司(ひがしやまこうじ) 1962年3月31日生。大阪府高槻市出身。元女子プロ野球選手の母の影響もあって小学校1年生から野球を始め、6年時にはエースで四番として府大会優勝。中学でも多くの大会で優勝するが、府立島上では甲子園出場はならず、指導者として甲子園を目指すべく日本体育大学に進学。高校、大学時代は主に内野手としてプレーした。卒業後は府立港、府立北淀で硬式野球部の監督を務めたのち、1997年に府立大冠に赴任し、現在に至る。公立校特有の制約の多い環境下で、当初は投手を中心とした守備重視の野球で好成績を残す。しかし守り勝つ野球には限界があると考え、2008年に「打ち勝つ野球」に方向を180度転換。以来、激戦区大阪でベスト8が7度。2014年春は3位となり、同校初の近畿大会に進出。2015年夏はベスト4。2017年夏は東海大仰星、大阪偕星、上宮といった強豪私学を破って決勝進出。公立ながら、大阪桐蔭を相手に壮絶な打撃戦を演じて準優勝に導いた。保健体育科教諭。
  • お菓子職人の成り上がり~美味しいケーキと領地の作り方~(コミック) : 1
    2.5
    天才菓子職人、無念の頓死から剣と魔法と『スキル』の世界に転生――あの時手に入らなかった夢、世界一の菓子職人を目指して一途に養蜂や果樹園作りを興していく!まずは領主になって地位を手に入れ、領民を導こう!お菓子に秘めたる無限の力、笑顔の魔法を皆々様に披露いたす!
  • お菓子職人の成り上がり~美味しいケーキと領地の作り方~(コミック) 分冊版 : 1
    -
    貧乏貴族のアルノルト准男爵家に産まれたクルト。彼の前世は天才菓子職人。クルトは領主となり、領地を豊かにしながら、この異世界で、前世で果たせなかった夢、世界一の菓子職人を目指す! 養蜂に果樹園作りに、交易によるお菓子の材料集めと、新米領主の毎日は大忙し。誰も知らない新しい美味しさで、異世界の人々を魅了せよ! 「小説家になろう」発、甘いお菓子と優しい人々に囲まれたスローライフファンタジー。
  • おかしなあみもの
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 無意味だから、愛おしい。 餃子・豚バラ・南部せんべい 黒電話・リボルバー・T字カミソリ・・・ まったく実用性のないものを、毛糸で編んでみました。 ●全30作品編み図付き 【目次】 はじめに 作品 編みもので表現する編み見える世界 作り方 かぎ針編みの基礎 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • お菓子はさらにおいしく作れます!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「本当においしく作れるようになりました! 」 「動画も見られて、お菓子作りのレベルが一気に上がって驚いた」 「解説が丁寧で、今まで見たどの本よりもわかりやすかった! 」 と大好評の『お菓子はもっとおいしく作れます! 』 待望の第二弾です。 本書では、さらにおいしいお菓子を作りたい人、食べたい人のために、 マフィン、マドレーヌ、パウンドケーキ、ロールケーキ、シュークリーム、プリンの生地とクリームの作り方を写真付きのオールプロセスで紹介。 お菓子作りの疑問に丁寧に答えつつ、 さらに、おいしく作るためのコツや理由、失敗例まで、とことん丁寧に解説します。 すべての基本生地には、QRコードを読み取れば何度でも見られる動画レッスンも付いています。 【以下、はじめにより抜粋】 シリーズ2冊目となる本書では、思いつく限りのポイントを紹介しつつ、 僕が実際に作っている動画も載せる……といった 前著の姿勢をまるっと引き継ぎながらも、 細かく、細かく、しつこいと言われるくらいに説明を入れることで、 より分かりやく、濃い内容に仕上げています。 例えば“混ぜる”と書いてあっても、ただ混ぜればいいわけじゃない! と、 理解してもらえるように、工程ごとにQ&Aを通して説明を入れています。 なぜなら、お菓子は材料の配合から作り方まで、 すべてが化学変化で成り立っているので、 理解すればするほど、おいしく進化するからです。
  • お菓子はもっとおいしく作れます!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレビや雑誌、書籍で大人気の料理研究家・ムラヨシマサユキさんが作るお菓子は、 はっとするほどおいしいものばかりです。 本書では、本当においしいお菓子を作りたい人、食べたい人のために、 クッキー、パウンド、スポンジ、シフォンなどの基本の極上生地の作り方を写真付きのオールプロセスで紹介。 さらに、「混ぜ方のコツは?」「卵を分けて加えるのはなぜ?」「湯煎にかけるのはなぜ?」 「生地を休ませるのはなぜ?」「焼き上がりの目安は?」などなど、 お菓子作りの疑問に答えつつ、コツや理由をとことん丁寧に解説します。 【以下、はじめにより抜粋】 本当においしいお菓子はまぐれでは作れないのです。 そして、自分で作らない限り、上達もしません。 だからこそ、この本では、僕の知識と経験を思いっきり詰め込み、 今、最もおいしいと思える生地を厳選して紹介していきます。 みなさん、ぜひ覚悟してついてきてください。 あなたのお菓子はもっとも~っと、おいしく作れます!             ムラヨシマサユキ 〈おもな内容〉 ●クッキー生地 ・バタークッキー(フラゼ) ・バタークッキー(サブラージュ) ●パウンド生地 ・パウンドケーキ(シュガーバッター) ・パウンドケーキ(共立て) ●スポンジ生地 ・スポンジケーキ(共立て) ・「スポンジケーキ」でショートケーキを作る ●シフォン生地 ・シフォンケーキ(ふわふわタイプ) ●チョコレート生地 ・ガトーショコラ(別立て) ・テリーヌオショコラ ●スコーン生地 ・ケーキスコーン
  • おかずに美味しい 田舎ごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お米のことを知りつくした土地の知恵がぎっしり! 究極に「ご飯がすすむ」料理が簡単にできるレシピ本。日々の忙しさのせいか、何かと手間がかかるように思われている「和食」が敬遠されがちです。でも、鍋にお湯をわかして旬の野菜を茹で、かつおぶしと醤油をかけるというひと手間をかけるだけでできる、おひたし。こんなシンプルでおいしいものこそ、今みなさんが求めている味なのではないでしょうか? 本当に食べたいものは、むかし食べていた味なのかもしれません。この本は、古き良き日本の味と知恵が根強く生きている、山形市西部田園地帯の作り醤油屋に嫁いだ著者が美味しいおかずやごはんものなどの作り方を紹介するレシピ本です。 いも煮、山菜そば、鍋、納豆汁などの色々な東北・山形の味から、和えもの、ごはん、保存食、漬け物、そしておやつまで、くり返し作っても飽きない料理を紹介します。
  • お金が貯まる!世帯年収500万円から始める共働き夫婦の超効率家計簿
    -
    世帯収入500万円以上でローン返済や貯蓄に苦しむ人、必読!家計簿アプリの豊富なデータから効率的な家計管理法を教えます。 自然と貯まる! 共働き夫婦の家計管理術!! 共働きは、夫婦両方に収入がある点で、パワー収入世帯といえます。収入の入り口が2つあるので 本来なら貯金をしやすいはずなのに、「貯金ができない」「毎月の赤字をボーナスで補てんしている」という声をよく聞きます。それは共働きゆえの家計管理のむずかしさがあるからです。「仕事帰りに最安値のお肉を買って、そのあとパック分けするのは結構しんどい」「お小遣い制にしたけれど“後から増額”が無くならない」「夫婦それぞれの給与振込日が違うので家計管理しづらい」などなど、節約や家計管理を心がけても、毎日の仕事が忙しかったり、節約に対して夫婦間で温度差があったりして、なかなか貯まらない家計になりがちなのです。そこで本書です。忙しい人にムチ打つような節約術よりも、共働き夫婦のタイプ別にシンプルな家計管理術を紹介します。同時に簡単に使える家計簿を提案し、貯蓄の仕方、年金の考え方、教育資金の作り方なども解説していきます。忙しい共働きだからこそ、家計管理はもっと簡単でいいのです! 本書でお金への不安を解消しながら、 時間の余裕も手に入れてください。
  • お金が欲しい!人脈が欲しい!物が欲しい!運が欲しい!時間が欲しい!10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 【書籍説明】 「お金が欲しい!人脈が欲しい!物が欲しい!運が欲しい!時間が欲しい!」と思ったことのない人は、よっぽどの悟りを開いているか、世捨て人だろう。 これらの願いが叶えばいいな~と誰もが思う。けど、なかなか人生でそんな上手いこと行くわけがないと思うし、実際に行かないものだ。 でも、上手くいく人は上手くいく。そして一度の成功経験が得られた人はどの世界でも、どんな分野でも頑張っていけるのだ。 成功する人としない人と、何かが違う。「運か?人脈か?お金がないだけか?」 何かをやりたい時に、失敗した時に、あなたは何を思うだろう? 「自分には運がなかっただけ?自分にはお金がなかっただけ?自分には用意する時間がなかった?助けてくれる人がいなかった?」 どれにでも当てはまる人がいるかもしれない。しかし、たとえ「金・運・人・物・時間」がなかったとしても、結果を出していける人はいる。 ということは、「金・運・人・物・時間」は十分にあるに越したことはないかもしれないが、なくても成功する人はする。 では、それ以外の「何がないといけないか?」と、考えていかないといけない。 【目次】 【1】「ない」から「ある」へ 【2】お金がないのではなく、予算が足りない 【3】人脈の作り方 【4】物を引き寄せる 【5】運の掴み方 【6】時間の使い方 【7】アドバイスの求め方 【著者紹介】 ひまわり(ヒマワリ) 1976年生まれ。福岡出身。大学にて食物栄養学を専攻。管理栄養士。 1998年国内航空会社にて客室乗務員として約3年間乗務。 3歳からクラシックバレエを習う。バレエ講師。子供向けバレエ舞台を主催。 バレエを通し高齢者施設でボランティア活動をしている。 中学校高等学校家庭科教員免許・日本体育協会スポーツリーダー・リラクゼーションボディセラピスト・美脚骨盤矯正セラピスト・ スポーツメンタルトレーナーなど、様々な資格を持つ。
  • お金持ち講座 ADVANCE
    -
    1巻1,144円 (税込)
    日本は子どものころから「お金」について話し合ったりすることをタブー視する文化があります。 「お金」はきちんと向き合い、学ばなければ振り向いてくれません。「自由な時間」と「お金」を手に入れる最短ルート! 今の収入に不満! 将来が不安! 今の自分を変えたい! そんなあなたにおすすめの1冊です。初心者でも分かりやすくお金の基礎知識から学べます。目から鱗のお金持ち思考を完全解説! 好きなことをビジネスにする方法。誰でもできるお金に働いてもらう「不労所得」の作り方。「お金」のことを学び「お金」をコントロールする「お金持ち」になることによって、現実を変える力を身につけましょう。
  • お金持ち入門 資産1億円を築く教科書
    3.9
    資産1億円なら誰にもできる! 土井英司(エリエス・ブック・コンサルティング)が責任編集! マネーのプロが総力を結集した「これ1冊でOK」の決定版! ●本書が教えることは? 何もしなくても、あなたの元にお金を運んでくれるもの。それが「資産」です。本書は、「資産」の作り方を、マネーのプロフェッショナルが総力を結集して教えます。●お金持ちになる4つのルールとは? ★「年収」よりも「資産」が大事。★貯めたら一定の範囲内で大胆に勝負をかける。★サラリーマンでも節税できる仕組みを持つ。★リスクのない借金をする。本書では、貯蓄、保険、株式投資、投資信託、不動産投資、税金、海外投資のプロフェッショナル11人が、それぞれに持論を展開し、巷のお金本とは異なるアグレッシブな資産の作り方を教えてくれます。『人生は一度きり。「せっかく生きるならお金持ちになりたい!」と思う方は、ぜひプロのアドバイスを活かし、実践してみてください。』(「はじめに」より)
  • お金をかけずにお客様が戻ってくる繁盛店の作り方
    -
    コロナ禍から再起する、新たに独立起業するための「シン・飲食店マニュアル」。閉店・廃業等あらゆる危機に遭い、そのすべてを突破した著者が、「どん底脱出の5原則」借り入れに頼るよりも確実なアクションを提案。現在進行系の年1億円の繁盛店づくりを解説。

    試し読み

    フォロー
  • お金をドブに捨てないシステム開発の教科書 ~なぜ、要件定義がうまくいっても使えないシステムができてしまうのか?
    3.3
    家は「高額で一生ものだから」とよく考えて買うのに,なぜ中堅企業でさえ数千万から数億円になるシステム開発では思考停止してしまうのか?なぜ,要件定義がうまくいってもまったく使えないシステムが出来上がってしまい,お金をドブに捨てるハメになってしまうのか?システムコンサルタント兼公認会計士という異色の著者が,“稼げるシステム”の作り方を教えます。ベンチャーから中堅企業まで50社以上,業務設計・改善から会計監査さらにIPO支援まで20年近いコンサルティング実績があるからこそ書けたノウハウが満載!
  • お気に入りが見つかる ハンドメイドのバッグ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 デザインにも機能性にもこだわったバッグの本。普段使いに活躍するトートやショルダーから、お出かけに使いたいポシェット、流行の推し活バッグまで様々紹介。作品ページにある2次元バーコードから、内側のデザインや実際に持った時のサイズ感などがわかる動画が見られる。型紙&作り方解説つき。型紙データは専用サイトから無料ダウンロード。
  • お客様目線のつくりかた
    3.0
    「お客様目線」とは、お客様の要望を聞いて、それをやってあげるだけのこと。パフォーマンスやテクニックでなく、お客様に質問し、その答えを普段の仕事にどう反映させていくかの「仕組み」とのことを指す。 販促コンサルタントとして個人経営の小さなお店から大手上場企業までさまざまな規模や業種のコンサルティングを手掛けた成功を収めた著者の「お客様目線」をつくりだす方法を惜しみなく公開。 AIには引き出すことができない「お客様目線」で考えられる組織の作り方も伝授。
  • お気楽『辞世』のすすめ
    -
    「はぐれ雲 風に流れてゆくかたに たのし人あり 美味し酒あり」――あなたは人生の最期に、どんな言葉を残しますか?「辞世」を書くこと、それは死ぬ準備をすることではありません。辞世は、これからの人生をより豊かにすることができるもの。そして、あなたの人生は辞世にすべき素晴らしいものなのです。知られざる「辞世」の楽しみ方や、どこか元気をもらえる「生死」にまつわるエッセイ、辞世の作り方や残し方、昔のかっこいい辞世の紹介など、あなたの人生を楽しくさせるヒント満載!

    試し読み

    フォロー
  • 起きられない朝のための短歌入門
    -
    1巻1,760円 (税込)
    対談に耳を傾けながら短歌の作り方/読み方がよくわかるストレンジャー(よそ者)のための短歌入門書 <扱われるテーマ> 「最初の一首」のつくりかた/スランプののりこえかた/連作のつくりかた/歌に使われがちな語彙 推敲のしかた/テーマ詠の難しさ/いい批評とは何か/破調/虚構の歌/口語と文語 わからない歌/歌集をつくること/学生短歌会/新人賞/同人誌と歌集/短歌と夢/詩的飛躍 速い歌と遅い歌/「人生派」と「言葉派」/作中主体とは何か/信頼できない語り手 ほか 【目次】 はじめに(平岡直子) 第1部 つくる 第2部 よむ 第3部 ふたたび、つくる おわりに(我妻俊樹) 著者作品二十首 【著者】 我妻俊樹 1968年神奈川県生まれ。2002年頃より短歌をはじめる。2016年、同人誌「率」十号誌上歌集として「足の踏み場、象の墓場」を発表。2023年に第一歌集『カメラは光ることをやめて触った』(書肆侃侃房)上梓。平岡直子とネットプリント「ウマとヒマワリ」を不定期発行中。2005年「歌舞伎」で第三回ビーケーワン怪談大賞を受賞し、怪談作家としても活動する。著書に『奇談百物語 蠢記』(竹書房怪談文庫)などがある。 平岡直子 歌人。1984年に神奈川県に生まれ、長野県に育つ。2006年、早稲田短歌会に入会し、本格的に作歌をはじめる。2012年、連作「光と、ひかりの届く先」で第23回歌壇賞受賞。2013年、我妻俊樹とネットプリント「馬とひまわり」( のちに「ウマとヒマワリ」)の発行をはじめる。2021年に歌集『みじかい髪も長い髪も炎』を刊行、同歌集で第66回現代歌人協会賞を受賞。2022年には川柳句集『Ladies and』を刊行。現在「外出」同人。
  • 荻原博子の貯まる家計
    4.0
    なんと50代の3割が「貯蓄ゼロ」! 生活者目線のアドバイスで大人気の経済ジャーナリストが、「貯まる仕組みの作り方」をズバリ教えます。2019年は、前年よりもさらに世界的に経済が不安定で、投資環境が悪くなりそうな見通し。さらに、10月に消費増税が施行されたら、景気が冷え込むのは間違いない。このままでは、私たち庶民のお財布事情も悪化するばかり。本書では、老後資金を貯めることができない人たちに向けて、いますぐできること、逆にしてはいけないことを具体的にアドバイスする。さらに、貯蓄と節約に躍起になるのではなく、「人生二毛作、三毛作」を唱える荻原先生ならではの「ハッピーになれる」お金の活用法も紹介する。 ●1日1円積み増し貯金で、なんと年間約7万円貯まる! ●大手銀行の1000倍の金利も夢じゃない!? 「応援貯金」には夢がある ●「投資」は破綻への第一歩。うかつに手を出してはいけない など ※こちらの作品は過去に他出版社より配信していた内容と同様となります。重複購入にはお気を付けください
  • おくすり味噌汁114
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております※ ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。 ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 冷え、疲れ、貧血、肩こり、生理痛、むくみ、便秘、胃もたれ、食欲不振、乾燥肌、 免疫力低下、夏バテ、イライラ、不眠、二日酔い…など、 その日の体調に合わせて食べたい具だくさん味噌汁114品をご紹介。 5分~で完成する時短レシピも多数。 いつも家にある食材で作れる手軽なものばかりなので、毎日の食卓に気軽に取り入れられます。 さらに、具材を味噌と一緒にラップで包み、冷凍&持ち運びできる味噌玉も掲載。 1日1杯の味噌汁習慣をぜひはじめてみてください。 【CONTENTS】 ■1章 体を温める 長ねぎ/にんじんみぞれ/玉ねぎチーズ/じゃがいもとパセリ/にんにくと卵/鶏肉と香菜 ■2章 エネルギーを補う 目玉焼き/焼きキャベツ/牛肉とわけぎ/さつまいも/つぶしブロッコリー/アボカドとパプリカ ■3章 巡りをよくする にら/しめじとえのきだけ/さば缶と長ねぎ/シーフードミックス/おろしれんこん/たらと絹さや ■4章 デトックス わかめとしょうが/もずくと絹豆腐/ひきわり納豆と大葉/コーンクリーム/とうもろこしときゅうり ■5章 消化を助ける かぶ/しゃぶしゃぶ餅/さといも/味噌おじや/とろみじゃがいも/白菜と春雨/鶏団子 ■6章 体をうるおす トマトとしょうが/豆乳しゃぶしゃぶ/焼き梅干しとめかぶ/長いもとおくら/ミニトマト/豚汁 ■7章 熱を冷ます 豆もやし/たけのこ/なすとトマト/そばとのり/緑茶大根/レタスとわかめ/ひじきとにんじん ■8章 心に効く あさりバター/白菜/しじみと三つ葉/そうめん/ほうれん草とヨーグルト/ひっつみとにら ■お役立ちコラム 味噌玉 ねぎ+みょうが+大葉/鮭フレーク+水菜/とろろこぶ+梅肉/クレソン+天かす …など その他、味噌汁をもっと手軽に楽しむためのコラムも多数掲載! 「だしのこと」…“入れておくだけ” “余り野菜で” など、簡単すぎるだし3種の作り方。 「味噌のこと」…代表的な5種類の味噌の特徴と、おすすめの使い方。 「おくすり食材紹介」…食材そのものの効能を紹介。 「冷凍の小ワザ集」…味噌汁作りがさらにお手軽になる、薬味や野菜、魚介類の冷凍方法。 「味噌汁の話」…味噌汁を美味しく作るちょっとしたコツや味噌の保存方法、歴史など。
  • 贈って喜ばれる 素敵なカリグラフィー 書体とペーパーアイテムのアレンジで文字の魅力を引き出す
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ カリグラフィーをもっと楽しむ、簡単アレンジLESSON。 ★ 美しいアルファベットをいかす、カードや紙雑貨の作り方をご紹介します。 ★ 大切な人に、季節の挨拶に、感謝やお祝いの気持ちを、印象的に届けるアイディアの数々。 ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆ 「カリグラフィー」とは、「西洋書道」といわれることがあるように、西洋や中東における文字を美しく見せるための手法で、「美しく書かれた文字」という意味を持っています。 私がカリグラフィーを始めたのは、「THANK YOU」、「HAPPY BIRTHAY」といった文字を、きれいに書けるようになりたいというのがきっかけでした。 そして、そんなカリグラフィーを使える身近なツールとして、一番活用できるのがカードやペーパークラフトでした。 カリグラフィーで作品を作ることももちろん素敵ですが、気軽に楽しむなら、カードやペーパークラフトはとてもいい素材になります。 カリグラフィーが書き込まれたカードやしおりを人にさしあげれば、喜んでいただけますし、作る楽しさもあります。 また手作りでありながら、いい意味で重みがない、手軽なところも魅力といえます。 ひとつの書体しか知らなくても、文字の大きさ、ペンサイズ、書く位置、文字の色を変えることで、世界で一つのカード(作品)が生まれますし、また同じデザインのカードも紙の種類、貼る位置や大きさ、色によってさらに個性が生まれます。 本書が、カリグラフィー経験者にカードやペーパークラフトの楽しみをお伝えでき、未経験者の方には、カリグラフィーを始めるきっかけになれば幸いです。 北見都 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆第1章 カリグラフィーの基本 * カリグラフィーに必要な道具とペンの使い方 * 文字を華やかにする飾りデザイン ・・・など全6項目 ☆第2章 カリグラフィーを楽しむカードのあれこれ * 消しゴムハンコ * 鳥かごと青い鳥 ・・・など全8項目 ☆第3章 カリグラフィーをもっと楽しむ季節にぴったりのカード * ハッピーイースター * 赤ちゃんスタイ * さくら * あじさい * クリスマス ・・・など全14項目 ☆第4章 もっと個性的なカードや雑貨にチャレンジ * 刺しゅう * 糸巻ジンジャー人形 ・・・など全5項目 ☆第5章 アイデア作品 * 封筒 * アルファベットスタンプ ・・・など全4項目 ☆第6章 型紙・縮小図案
  • 臆病なワルで勝ち抜く! 日本橋たいめいけん三代目「100年続ける」商売の作り方
    3.0
    「黒くてチャラい」が、腕は超一流! 「家庭でも作れる洋食」しかし「家庭では決して作れない味」で、激戦区日本橋で勝負し続けて83年。『有吉反省会』(日本テレ時系)でも大注目の異色料理人・「たいめいけん三代目」茂出木浩司氏が、その素顔と成功の秘密を初めて語る。「才能がない」「親のプレッシャーがつらい」「敷かれたレールは面白くない」……だったら自分で面白くしてやろうぜ、と若者たちにエールを送る!
  • 億万長者チームの作り方 6ステップで爆発的成功をつかむ
    -
    どんな億万長者もたった1人で成功している人はいない。実は多くの人に支えられている。なぜなら、成功をつかむためには著者の言う「4つの要素」が必要であるからだ。誰でも“自分適性”を知れば億万長者になれる!
  • 贈る・飾る私の切り紙
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日常に些細なよろこびを。 何気ない日を彩る、大人のセンスな切り紙小物。 切り紙作家・矢口加奈子が提案する 「飾れる」「贈りたくなる」切り紙の世界。 アート性の高い切り紙作品から、初めてでも作りやすい作品など美しい写真で紹介。 焼き菓子を置く小さな器、手土産をセンスアップさせるラッピングや大人かわいい水引&のし紙、 ワントーンコーデをお洒落に見せるアクセサリーが手作りできる図案つき! 【目次】 INTRODUCTION 矢口加奈子 切り紙ギャラリー 和紙と切り紙 贈る、飾る、切り紙アレンジ 家に迎える ちょっと贅沢な休憩 きりりと慎ましく 文字に想いを込めて 想い出を部屋に飾る 特別な日を結ぶ 頂いたものを大切に使う 密かな主役 季節の風を感じる 宝石のように光る MESSAGE 切り紙の作り方
  • お酒もごはんもすすむ旨味レシピ75 発酵食をはじめよう
    4.0
    酒豪女子必見! 塩麹、味噌、ぬか漬け、チーズ、ヨーグルト……。 簡単にコクと旨味がアップする、美味しくてヘルシーなおしゃれ発酵食レシピ! 身体によくて、しかも旨みが凝縮した「発酵食品」。塩麹だけではなく、味噌、ぬか床も作ってみると意外に簡単。市販の発酵食であるチーズやアンチョビ、塩辛、ヨーグルトなども、料理に少し加えるだけで、酒にもご飯にも合うコク旨メニューが完成します。 まぐろとアボカドの塩麹和え、 ポークビーンズ味噌風味、 ぬか漬けの肉巻き、 アンチョビれんこんのオーブン焼き、 塩辛と春菊のチヂミ……。 塩麹、味噌、ぬか床の作り方と使い方の基本を伝授した上で、様々な発酵食品を使った目からウロコのおしゃれレシピを提案します。
  • お砂糖みたいな甘い刺しゅう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気刺しゅう作家tam-ramこと田村里香の初の刺しゅう図案集。パステルカラーの配色がかわいくて、見ているだけでも優しい気持ちになれる刺しゅうの本です。約80点のワンポイント図案を、ハンカチやポーチ、ブローチ、巾着、ノートカバー、ミニクッション、スタイ、ティッシュケース、子どもスカートや子どもリュックなど、約30点の作品に仕立ててご紹介します。アルファベット、ひらがなサンプラー付きなので、おなまえ刺しゅうにもおすすめです。全作品の図案に加え、糸と布の色合わせのコラム、DMC25番刺しゅう糸色見本帳も収録されています。 ※ 本書は同名の出版物(紙版)を電子化したものです。一部、紙版と掲載内容が異なる場合がございます。 ※本書の全部または一部を無断で複製、転載、改ざん、公衆送信すること、及び有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。 ※本書に掲載された作品等の著作権は、作者、デザイナー等著作権者に帰属します。 ※電子書籍の仕様により、本書に掲載している図案・型紙は、印刷・コピー・複製して利用することはできません。 ※実物大とは、紙版に掲載された際のサイズです。 ※本書に記載されている寸法、倍率は、お使いの端末や表示倍率により記載されている寸法・倍率とは異なった表示となります。 【目次】 はじめに A 宝箱 Sampler ガールズモチーフ B ハンカチ Cスイーツいっぱいのハンカチ D ブローチ E 封筒ポーチ F ナプキン G コースター H  バッグ I リボン J ウェディングノート K オーナメント L テディーベア Sampler 2  ベビーモチーフ M スタイ N ハートクッション O メッセージカード P ピロークッション Q 巾着袋 R ポーチ S パイナップルTシャツ T サシェ U ティッシュケース V つけ襟とスカート W アイスクリームのシャツ Sampler3 スイーツモチーフ X スクエアポーチ Y ポシェット Z リュック Sampler 4 フレーム Sampler 5 アルファベット Sampler 6 ひらがな Column 布と糸の色合わせ 刺しゅうの作業の流れ 刺しゅうの道具 図案の写し方 刺しゅう糸と針 布、その他の材料 DMC25番刺しゅう糸色見本帳 25番刺しゅう糸の使い方/ 刺し始めと刺し終わり / 刺しゅう作品のお手入れ この本に出てくるステッチ 図案と作り方
  • お皿の上の生物学
    3.8
    新入生の5月病対策として設けられたという、大阪大学の人気講義。 実験(=調理実習)をもとに、生化学・解剖学など科学の話題から、知られざる食の文化の歴史まで、ときに小ネタも挟むユニークな授業が始まる! 「酸味を甘味に変える「味覚修飾物質」の仕組みとは?」「ホワイト・デーのホワイトは、あの商品に由来していた!」 文庫化にあたって、新章「お刺身の話」を追加。 【内容抜粋】 ●味の話 味の要素「原味」とは/「味の素」を発見した池田菊苗博士の執念/味覚に個人差はあるか/生物学と日常用語の「味覚」の違い/酸味を甘味に変える「味覚修飾物質」とは ●色の話 青い食材はめったにない/ウスベニアオイのハーブティーにレモンを入れると……/モーツァルトのイカ墨で書いた楽譜/青いバラの誕生譚 ●香りの話 嗅覚とは何か/日本人の三大発明/イヌの嗅覚、ゾウの嗅覚/消臭剤には大きく2種類ある/加齢臭の正体/フェロモンとは何か ●温度の話 料理の適温/熱の移動と蒸発熱/天かす火事はこわい/冷たいカレーは魚か野菜に限る ●お刺身の話 刺身通のための解剖学/魚臭の原因は何か/刺身に向かない魚、できない魚/刺身と醤油の生理学/板さんの包丁技/やくみのやくめ ●食器の話 生態学の「ニッチ」とは何か/牛丼の歴史/かつ丼が先かとんかつが先か/食器の世界史/美味しい玉子丼の作り方 ●宴会料理の話 クリスマスにはなぜチキンか、ケーキか/フライドチキン解剖学/恐竜現存説/年越しそばとおせち/エビはなぜ赤いか ●季節の食品の話 豆まき/メンデルの法則/修道士メンデルの野望と挫折/血液型性格判断の「根拠」/欧米人にホワイト・デーは通じない
  • おしえて先生、恋の仕方
    完結
    1.0
    「オトナの課外授業、始めましょうか…?」先生と私。ないしょの禁断ラブ・オムニバス! <収録作品>相川ヒロ「三神先生の愛し方 #1 ~カレシの作り方~」、相川ヒロ「三神先生の愛し方 番外編~イブの愛され方~」、見崎なつみ「先生は悪いコ 3話目 ~つき合いたてで××!?~」、七海のじ「だって先生は人気者」、霧花じゃこ「水亜先生には敵わない」、岡野セキ「スキ+キライでキミになる」
  • 推しぬいコーディネートBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【10~11㎝ぬい、15~16㎝ぬいに着せられるお洋服やこもの、くらしを彩るかわいいアイテムの作り方本。】 ★掲載アイテム例★ ・くつしたで作るかんたんお洋服 ・初心者でも編めるぬい用ニット(セーター・帽子など) ・写真映えするなりきりコスチューム ・寝かせてかわいいスイーツおふとん ・ステージで輝く!キラキラアイドル服 ・ワンランク上のおしゃれが楽しめるアクセサリー ・ぐっすり眠れるおふとん ・いつでもどこでもいっしょにおでかけするためのハーネス などなど、ぬいのくらしを充実させるアイテムを多数掲載! 初心者にも安心な写真による解説つきで、かんたんな工程ながら本格的なアイテムが仕上がります。 ◇掲載作家◇ ・ぴよぴっこ ・hopemade ・rii ・fu-rin (※電子書籍の仕様により、本書巻末に掲載の「実物大型紙」は原寸表示されず、コピーし切り離して使用することができません。 参考見本としてご覧いただくことをご了承願います。)
  • おし花の工作図鑑
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 色とりどりの草花がキュートに変身!おし花の作り方・保存の仕方はもちろん、ペンダント、人形、カードなど、おし花を使ったかわいい作品がいっぱいです。カラー写真満載。

    試し読み

    フォロー
  • 【マイナビ文庫】おしゃれ上手のクローゼット収納術
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「服はたくさん持っているのに、着る服がない……」 「おしゃれが大好きで、クローゼットが洋服であふれてしまう」 「アクセサリーをどこに置いたかいつも忘れて、すぐになくなる」 そんな悩みを抱えたことはありませんか? もし、自宅のクローゼットがお店のようにきれいにそろえられていて、 どこに何が入っているか一目瞭然、取り出しもスムーズだったとしたら…… 毎朝の服選びがどんなにラクになることか! あるもの、ありすぎるもの、足りないもの…… 全部が目に見えてわかったら、買い物だってもっともっと実りのあるものになるはずですよね。 そこでおじゃましたのが、暮らしを大切にするおしゃれ上手さんたちのクローゼット。 快適なクローゼットの作り方をはじめ、デッドスペースの活用法や アクセサリー類の収納方法、自分らしいワードローブの作り方などなど 収納アイデアや暮らしに役立つヒントをあますことなく教えてもらいました。 【Contents】 ■柳沢小実さん  エッセイスト、整理収納アドバイザー ■ワタナベマキさん  料理家、「サルビア給食室」主宰 ■浅田ちひろさん  ヴィンテージ雑貨ショップ「SARTORIA LIFE(サルトリアライフ)」経営 ■JUCO.(ジュコ)さん  靴ブランド「JICO.」デザイナー ■よしいちひろさん  イラストレーター ■植木理恵さん  刺しゅう作家「poritorie」 ……And more! ※本書は『わたしのクローゼット』(2017年小社刊)を再編集し、文庫化したものです。
  • おしゃれで美味しい! グリルドチーズとホットサンドレシピ48
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今静かなブームをよんでいる、ホットサンド。 バウル―やフライパンで作ればかんたんで美味しいレシピをフード・アドバイザーの郷知詠子が紹介します。 アウトドアブームをきっかけに、話題のホットサンドレシピ。 フードアドバイザーの郷知詠子が薦める、見た目がおしゃれでおいしいレシピを48掲載。 はじめに ホットサンドの作り方 Part 1 デイリー タルタルなダブルエッグ しば漬けタルタルのあじフライサンド 明太・アボカド・プチトマト 北海道名物ちくわパン風 厚焼き玉子&ひじき 和風キューカンバーサンド 明太高菜&玉子焼き 豚の生姜焼き風 たくあん入りスパムサンド Part 2 グリルドチーズ きのこ&ベーコンのグリルドチーズ グリルドチーズのさばサンド アボカド&海老フライのグリルドチーズ~ポ・ボーイ風~ ハニーマスタード・チキン プルコギ・サンド エルビス・グリルドチーズ たっぷりほうれん草ときのこのグリルドチーズ いちじく&ゴルゴンゾーラのグリルドチーズ 4種のチーズ&フレンチフライ、ハニーナッツ添え マッシュルーム・デュクセル&ささみのグリルドチーズ ソーセージ、アスパラガス クロックムッシュ 茄子、トマト、モッツァレラのグリルドチーズ Part 3 パーティー ブロッコリーのカラフルサンド チャーシュー&豆苗 キャロットラペ&エッグ ガーリック香るアンチョビポテト ガーリックシュリンプ パン・コン・トマテ しらすパルメザンチーズ&ブロッコリー ステーキ&ポテト ゆかりマヨでさば缶サンド カボチャのクリームチーズまみれ Part 4 世界のサンド BLTC パクチー香る、アジアンチキン 海老チリ&とろ玉子 彩りチンジャオロース 半熟玉子&キーマカレー フラメンカ・エッグサンド ガパオ・サンド 豚しゃぶのバインミー Part 5 デザート 黒糖コーヒー風味のチョコバナナ アップルパイ いちじく、ブルーベリーのヨーグルトクリームチーズ マンゴーヨーグルト、クリームクッキー マシュマロ・チョコパイン 苺・餅・粒あんマスカルポーネ ヌテラ風味のオレンジ 抹茶の甘栗ティラミス
  • おしゃれでかんたん!タンデコロリのデコラティブスイーツ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スポンジケーキ、クッキー、カップケーキ、シュークリームなど、市販のお菓子を使って、だれでも気軽にトライできるデコラティブスイーツのレシピ集です。 心ときめく形、色、味わい。おしゃれで楽しい演出。食べる人を、もっともっとハッピーに――普段着のお菓子たちを、自分で華麗にドレスアップしていく、そんなデコスイーツの魅力をお楽しみください。 ※電子版は都合により一部ページが割愛されております。ご了承ください。 撮影:伊藤慈朗 主婦と生活社刊 【目次】 《PART1》PARTY SWEETS Birthday|プチパンケーキバーガー/フルーツバージュース Birthday|キッズパーティーカップケーキ Birthday|シマシマ&水玉ゼリー Birthday|化石発掘ケーキ Birthday|プリンセスドールケーキ HALLOWEEN|お化けのケーキポップス HALLOWEEN|ハロウィンカップケーキ HALLOWEEN|ハロウィンモチーフクッキー Christmas|お菓子の家・ヘクセンハウス Christmas|クロカンブッシュツリー Christmas|チョコレートカバード「オレオ」 Christmas|カクテルゼリー 《PART2》PRESENT SWEETS WEDDING|ケーキポップスのブーケ WEDDING|琥珀糖のジュエリーボックス BABY GIFT|ベビー服のケーキポップス BABY GIFT|ネックレスクッキー Valentine|バレンタインチョコスイーツ Valentine|バレンタインクッキー VARIETY GIFT|グラノーラバー VARIETY GIFT|金魚ゼリー VARIETY GIFT|プチシューデコ(アニマル/フラワー) 《PART3》DECO ARRANGE RECIPE アイシングの基本 アイシングの色作り アイシングのテクニック デコスイーツのQ&A テクニック編 ケーキポップスの作り方 バタークリームの作り方 クッキーデコのバリエーション マカロンデコのバリエーション ケーキポップスのバリエーション マシュマロスイーツのバリエーション デコスイーツ作りに必要な道具たち デコスイーツのラッピング 材料別インデックス
  • 「オシャレ」は、クローゼットから! 85(YAKKO)のルール
    3.5
    執着ではなく、愛着のある服が、あなたをオシャレな人にする。 ベーシックアイテムで揃える最新リアルクローゼットの作り方! 人気モデル倉本康子の、クローゼットから考える片づけ&ファッション指南書。 20年以上、女性誌で活躍し続けているファッションモデルでありながら、プライベートでの真似しやすいインテリアや収納の技が話題を呼び、“インテリアモデル”として活躍中の著者。各メディアのお部屋改造企画も好評です。 本書では、クローゼットに揃えるべきベーシックアイテムの選び方、洋服を手放すときの基準、そして、効率よく使えて見られてもOKなクローゼットを作るための片づけ方や収納テクニックなどを紹介。お部屋でもショッピング中でも役立つ、本当にオシャレな人になるための超実用的な85のルール。

最近チェックした本