上手い作品一覧

非表示の作品があります

  • 藤田寛之 上手いゴルフ 賢いゴルフ
    値引きあり
    5.0
    2012年賞金王、藤田寛之。若くない、身長も高くない、パワーもない、だけど強い。肉体的には私たちアマチュアに一番近い男が教える強さの秘密。そこにはパワーにも勝る「上手さ」と「賢さ」がある! ! 日本を制した、安定したゴルフに必要な「フェード打法」の紹介からはじめ、ミスを減らすフェアウェイウッド、アイアンショットの解説。そして、アマチュアが一番知りたい! 藤田プロが一番得意とするアプローチやバンカーショットを中心としたショートゲーム、そして、スコアをまとめるコースマネージメント。今すぐスコアを2打、3打少なくするコツ、考え方を藤田プロが誰よりもわかりやすく教えます。
  • 毎朝1分読むだけ会話が劇的にうまくいく本。ちょっとした気遣いで一目置かれる人になろう。10分で読めるシリーズ
    5.0
    10分で読めるミニ書籍です(文章量8,000文字程度=紙の書籍の16ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明 自分の話し方に自信がない、相手の話すことが曖昧で分かりかねる…… 日々交わされるコミュニケーションの中で、こういったことは珍しくない。 実はあなたが少し工夫をするだけで、その「分かりづらさ」が大幅に改善される。 会話がずっとスムーズになる。 特別な才能はいらない。 ちょっとしたポイントを知っているかいないかである。 では本書のメソッドはどのようなものか説明しよう。 前著では、「外国人との日本語会話が劇的にうまくいく」方法を紹介させていただいた。 外国人相手に、最も効率的に情報のやり取りをするメソッドを紹介したものだった。 これは、コミュニケーションの上手い人なら自然と日本人同士でも使っているものだ。 そこで本作では、前著のエッセンスを残しつつ「会話」そのものの向上を狙うことにした。 外国人との会話でも通用するメソッドである。 それを日本人とのコミュニケーションでも役立たせない手はない。 本書では、いくつかの「コミュニケーションが上手くいくためのポイント」を紹介する。 話し、聞くためのポイントを整理したリストを使って、 毎朝の僅かな時間に読み返すことでその日一日の話し方を作り上げていくスタイルをとっている。 この本の使い方は、至ってシンプルだ。 1、まずすべて読む。 2、毎朝一分ほど時間を取り、ポイントリストを見返す。必要だと思ったら本文の該当章も読む。 3、リストに則ってその日に予想される会話を思い描く。 この3ステップのみである。 効率的で分かりやすい話し方をする人はそれだけで賢く見え、一目置かれる存在になれる。 著者紹介 前野利羽子(マエノリウコ) 北海道生まれ。 海外生活や日本語教育の現場、観光業界での業務経験から、 コミュニケーションの普遍的な課題を取り上げ、解決法を考察し本書執筆に至る。
  • ちょこっと人体解剖学で圧倒的にうまく描けるキャラクターデッサン
    5.0
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 センスがないからと、イラスト上達をあきらめていませんか? 実はそれ、あなたが描き方を知らないだけかもしれません。 この本では、イラスト初心者が一番知りたい内容を「言語化」して丁寧に解説しているので、 「偶然上手く描けた!」ではなく、「理由が分かっているから描けた!」に成長できます。 チャンネル登録者数12万人越えのお絵描きYouTuber みにまる先生が、 キャライラストの描き方から練習方法まで丁寧に解説。 「あの人はセンスがいいからイラストが上手いんだ」 「感覚派の神絵師は、凡人は参考にできないなあ」 そんなあきらめが芽生えている人にぴったりな1冊です。 1章で「ものすごく簡単に」解剖学を頭に入れて、 2章~4章で練習方法と具体的な描き方を学んでいきましょう。 感覚的な表現を避け、できるだけ丁寧で具体的な解説にするよう心がけました。 ぜひ、日々のお絵描き練習に取り入れてみてください。

    試し読み

    フォロー
  • 男爵令嬢は王太子様と結ばれたい(演技)
    5.0
    兄が詐欺に遭い莫大な借金をしたせいで、貴族の好色ジジイに嫁がなければならなくなった男爵令嬢のソフィア。ところがそんな彼女のもとに、王太子の『友人』になれば借金を肩代わりしてくれるという提案が飛び込んでくる。しかし世の中そうそう上手い話などあるわけはなく、その『友人』とは、王太子の不仲な婚約者に嫉妬をさせる当て馬のことだった。他に方法のないソフィアはそれを了承し、王太子の計画書通り、よく言えば天真爛漫、悪く言えばバカそのものの友人役を演じることに……。そうして王太子と時に本音で言い合ったり交流を持ったりする間に、二人はただの『友人』ではいられなくなってきて―― ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • 書く力 加藤周一の名文に学ぶ
    5.0
    上手い文章とは、どういうものなのか? これから文章を学ぼうとする人への、このうえない入門書 【おもな内容】 戦後日本を代表する思想家・加藤周一は、平凡社の『世界大百科事典』編集長を務めた知識人であり、海外の20を超える大学で教鞭を採った国際人でもある。 著書は300冊以上。 名文家として知られるが、その短文は簡にして要を得た珠玉の文である。 本書では、厖大な作品群から現代日本語の精髄ともいうべき短文を厳選。 「読点」「起承転結」「三点整理」「比較対照」「比喩表現」など24項目を採りあげ、文章を書くうえでの心髄に迫った。
  • えっちが上手くなったら恋してくれますか?【完全版】
    5.0
    高校生の時、家庭教師の先生に想いを寄せていた颯太。 だが先生の好きなタイプは『エッチが上手い子』。セックス未経験の自分では相手にしてもらえないと諦めていた。 大学生になり、エッチが上手い男になると決意した颯太は出会い系に登録。 そして選んだ相手と会うことになったのだが、待ち合わせ場所に現れたのがまさかの……!? たさきまざー先生が描く年上家庭教師×童貞大学生の純愛物語。 ※【完全版】には1~6話全てが収録されています。
  • エド・ミラーのポーカースクール ライブゲームで勝つ
    5.0
    本書はノーリミットホールデムについて多くの著書を記し、ポーカーコーチングでも名を馳せるエド・ミラーによる「ライブゲームで勝つ」ための戦略集です。  ライブゲームは、数多くのプレーヤーにとって満足と苦痛のバランスが最も良い状況を生み出します。そのため、上手いプレイヤーを目指す人にとって必要なものを最も簡単に早く得られるでしょう。  本書は、4つのステップから成り立っています。ステップごとに必要なスキルを学び、レベルアップを目指します。最終的には、プロが活躍する高レートへ挑戦できるようになるでしょう。  最初のスキルについて読んでいただき、それを実践し、マスターし、その次へ進むという流れです。最初のステップをマスターすれば、カードルームで行われているような一番下のレベルのゲームにおいて、持続的な成功を期待できる内容となっています。  しかし、ポーカーは安易に勝てるほどシンプルなゲームではありません。かと言って心配する必要はありません。対戦相手にとっても同様なのですから。常に熟練プレイヤーが勝利を手にするゲームではないのです。その複雑さがあるからこそポーカーというゲームがプレイする価値のあるものとなっているのです。  本書を片手に、ポーカー上達の旅に出ましょう。挑戦することを楽しみながら、目標を達成していきましょう。
  • シヴァの寵鷹 1【単話売】
    完結
    5.0
    全5巻165~220円 (税込)
    ごくごく平凡なサラリーマン・神鷹貴志は独り身生活を満喫していたあるの休日、突然眼の前に現れた見るからに普通じゃない男、もとい『神様』に自分が前世で神と恋仲だったと知らされる。現実味のない話に混乱しているはずなのに、神様・スィンハの顔を見るとどうしてか拒む気が起きない貴志。ぐいぐい押してくる彼のキスに応え、そのまま褐色の4本腕(!?)による愛撫を受け入れてしまい……!?全知全能の神様なのでセックスまで上手い!異色の神様攻め・えろとろファンタジーBL、開幕!!
  • 競馬記者では絶対に書けない騎手の取扱説明書
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 競馬サークルの“外”にいる人間だからこそ書ける「忖度なし」の騎手評論。 今年デビューの新人も含めた全てのJRA所属騎手に、猛威を奮う外国人騎手も加えた147人について、騎乗の特徴を分析しています。 「大事なのは上手い下手ではなく、分かること」 騎手を知れば、どんなレースになることが予見できるようになり、馬券の精度は劇的にアップします。 本書の内容 序章競馬に勝つための、騎手との向き合い方 第1章絶対に押さえておくべき40人の取扱説明書 第2章脇を固める40人の取扱説明書 第3章その他の騎手たちの取扱説明書 巻末お役立ちデータ 特別収録 2019年リーディング上位50人 騎手別特性早見表
  • 勝てるアスリートの身体を作る栄養学と食事術
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スポーツで勝つための身体を作りたいと考える人はトレーニング方法に注目しがちですが、身体を作る3大要素は「トレーニング」「睡眠」そして「食事」です。 「筋肉を付けたいからプロテインを飲んでいる」という声も聞きますが、必要な栄養が食事で摂れていれば、サプリメントは不要です。ですが、その「必要な栄養素」を摂るためには、何を食べれば…? そんな疑問を持った人にこそ、読んでいただきたいのが本書です。 スポーツマンに必要な栄養素は? ということを突き詰めると栄養学の話になりますが、スポーツマンやその家族、コーチなどが知りたいのは「具体的には何を食べればいいの?」という答えですし、トレーニング時や試合前など場面が変われば食べるものも変わりますし、体型や体質によっても、お勧めすす食べ物は変わります。 そこで本書では以下のような場面別に、お勧めの食事を紹介しています。しかも「ビタミンB1」など栄養素の名称だけではなく「ハンバーグ」「シチュー」「ポテトサラダ」など、具体的な食品名が記載されているのもポイント。 <場面別に食べたい食事> ・運動中の水分補給は何を飲めば? ・練習の合間に食べるもの ・運動後の疲労回復に適したもの ・試合前に食べるもの ・疲れを取る食事 ・外食する時のメニュー選び ・コンビニ食選びのポイント ・サプリメントの上手い摂り方 ・体脂肪を減らして筋肉をつける食事 ・子供の身長を伸ばす食事 ・骨折を早く治す食事 ・体重を減らす食事 ・体重を増やす食事 ・よく足がつる人向けの食事 ・貧血体質を治す食事 ・生理痛を和らげる食事 ・便秘を改善する食事 ・下痢を治す食事 ほか
  • カラダごと食べてやる ―飢えた狼はデカすぎる!【デラックス版】
    完結
    5.0
    「日万理、軽すぎて壊しそう…」「深すぎ…ッ そんなに突かないでェ…」 自分よりふた回り背がデカい年下の男に、日万理は全身すっぽり包まれる━━。大学の学食スタッフとして働く日万理は、渋滞バスの乗客たちに埋もれる中で、背の高い学生男子に体を持ち上げれ助けられる。また、深夜バスでも彼と鉢合い、2人とも終電まで寝過ごしてしまう。途方に暮れて、「ラブホテルに泊まる」と彼の提案で、強制的に泊まることに…!? さらに、「彼氏いないならいーじゃん。俺、上手いよ?」と、いきなり足元が浮かび、プラプラと揺らされながらベッドに押し倒される日万理!長い指で深く挿入されて、日万理をミダラに変えていく。こんな…こんな、デカイの入らない!絶対 壊れる━━!!!【※この作品は「カラダごと食べてやる ―飢えた狼はデカすぎる!」の全10話を収録した合本版です。重複購入にご注意ください。】
  • 男子校生、はじめての 2nd season(1) 椎堂×有[1]濃厚すぎるキス勝負!?
    完結
    5.0
    「どっちがキス上手いか、勝負しよ?」チャラめのリア充・有が映研に所属しているのは、同級生の椎堂が作った映画と、椎堂本人に惚れこんだから。ある日そんな有に、映画一筋のはずの椎堂が「彼女をつくる」と言い出して…!? 男の子の初Hをひたすら見守る大人気BLCDシリーズ第4弾「親友の交際を全力で阻止する方法」(天才肌な文系男子×片思い系イマドキ男子)が漫画化!
  • 最高の快感に達する「スローセックス」の教科書
    5.0
    女性は「セックスが上手い男」を愛します。そして、いい男とは「女としての悦びを教えられる者」のこと。読み終わったら、是非ご自分でもトライしてみてください。「本当の官能の世界に入っていく女性」を見たとき、心の底から満たされている自分を発見できるはずです。 ――著者累計100万部突破の「スローセックス」シリーズ著者が即効ノウハウを全部公開!◆「一気に」よりも「少しずつ」が効く◆「口」でしていたことを「指」でしてみる◆「規則正しい動き」で、次を期待させる◆「最初は髪の毛から」が一番感じる愛撫の順番◆アダムタッチ――「触れるか触れないかのタッチ圧」がいい◆こんな「愛の言葉」も立派な性的刺激になる   ……etc.女性が本当に欲しがっている「触れ合い方」がわかる本。

    試し読み

    フォロー
  • うまくいかないホテル・旅館・飲食店をスタッフのホスピタリティマインドで立て直す!30分で読めるシリーズ
    5.0
    さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)=紙の書籍の50ページ程度) 【書籍説明】 私たちはホテル・旅館・飲食店などの事業再生、経営改善、また接客指導を行っています。 残念なことに、多くのホテルや旅館が次々とファンドに買収されたり大手傘下に入っています。これまで築き上げられてきた素敵な伝統やおもてなしが潰され、画一化されたマニュアル接客へと変わっています。 安さ優先、お客様にそのようなニーズ/ウォンツがあることは私たちも理解しております。 ただそれを残念に思われているお客様も多く、私たちも日本の素敵なおもてなしや、そのホテルや旅館にしかない個性をなんとか遺していきたいと危機感を持っています。 今回、私たちが実践している「スタッフのホスピタリティマインドで経営を立て直す」改善策の第一歩をご紹介します。 この内容は、懸命に頑張っている皆さんには「もう知っている」という内容も多いと思います。しかしこの「もう知っている」内容を「確実にやっている」ところは、私たちの経験上ほぼありません。 だからこそあえてこの本を執筆し、いま一度皆さんの現場ホスピタリティマインドを見直してほしいと思います。 この本を読んで「知っている」「わかっている」を「やっている」に変えましょう。 【目次】 第一章  スタッフ全員で自社の「ペルソナ」を共有しましょう 第二章  「現場感」と「現場観」、皆さんには両方ありますか 第三章  「上手い接客」とは何か、適材適所を見極めた一例 第四章  冴えないスタッフが素敵なスタッフに変わった2つの例 第五章  若手スタッフ成長のために任せたプロジェクトが成功した一例 第六章  お客様の「承認欲求」に応え、確実にファンを増やしていますか 第七章  スタッフ一人一人が付帯売上を意識する仕組み作り 第八章  誰かを評価するとき「相対/絶対」の両視点が必要です 第九章  全スタッフにスポットが当たる仕組み作り 第十章  天災時のリスクヘッジとお客様対応の差 追 記  ホテルや旅館のサービス料に関する私たちの見解 まとめ 【著者紹介】 合同会社ディライティングオール ~共動実践型コンサルティングファーム~ 【お客様の「人生に銘す想い出」を創造する】 この言葉をミッションに平成30年4月、大手ホテル・旅館でマネジメントを担当している者やコンサルタント会社で事業再生を担当している者が集まり創業。 事業再生・改善が必要なホテルや旅館、飲食店の個性を活かしながら、それぞれが独立した経営を保ち、お互いに弱点補強・補完できるアライアンスを作り上げます。 ステキな個性を持った日本のホテル・旅館・飲食店を私たちの知恵と知識とスキルでサポートしています。 HP:https://delighting.co.jp/
  • Love Jossie 年下ピアニスト~不埒な誘惑~ story01
    5.0
    むかし街角で聞いた、鮮烈なピアノの音。それを奏でていた、元『天才・神童』であった少年は、今や女性問題にだらしない、只の『オトコ』になっていた…! 最近は「才能が枯れたピアニスト」と酷評される彼・結城リヒトのマネージャーになった咲良は、なんとかリヒトを立ち直らせようとするが、リヒトはのらりくらりとかわすだけ。挙句には「咲良さん処女でしょ?俺、上手いよ?」と言いだす始末。そんな彼がある日ふと見せた、ピアノを弾く時の表情はいつもの彼よりもずっと激しく、咲良は思わず…!? 不協和音はいつか美しい旋律になる?(70P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.24に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 論理力と好感度が驚異的にアップする 3分間スピーチ 黄金の法則
    5.0
    人前でのスピーチでは誰でも、「とにかくあがってしまう」「緊張して思うようにしゃべれない」と思ってしまうものだ。しかし本当に、「あがりや緊張」がその原因か。著者はノウハウさえ身につければ、スピーチ下手は簡単に克服できる! と自信をもって述べ、余すところなくヒントをしめしていく。たとえば、「全文を丸暗記しないで筋書きだけを覚える」「友人や知人に話しかけるようにスピーチをする」「意識的に失敗談や恥ずかしい話をする」「話題は一つに絞り込む」「言葉癖を直すとだんぜん聞きやすくなる」「地声を明瞭な声に変える体操はこれだ」などのコツを掴めれば、“この人は上手いスピーチをするなぁ”と感心されるようになるのである。とくに本書では、基本を学ぶ最良の方法である「3分間スピーチ」の作り方を披露している。そこには短時間で、自分の思いをきちんと伝えるエッセンスが詰まっている。読者の皆さん! 勉強して、練習して、スピーチ名人になりましょう!

    試し読み

    フォロー
  • ロボットを描く基本 箱ロボからオリジナルロボまで
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基本のないところにロボは立たない! 上手いロボットイラストは、まずカッコ良くロボが立っているポーズを描くことから始まります。 存在感を持って力強く立っているロボの絵のことを、通常「設定画」と呼び、これが描けて初めて「ロボット絵師」になれるのです。本書は、ロボット絵師として約15年の経験と知識を持つ倉持キョーリューが、誰にも簡単に人型ロボットを、楽しく描いてもらうためのヒントを詰め込んだおもちゃ箱のような技法書です。 ●本書の比類なき4つのウリ (1)四角い箱からロボットを描くのが一般的ですが、本書ではあえてロボの基本原型として「箱ロボ」を開発しましたので、掲載の写真を下敷きにして描いてもよし、掲載のペーパークラフトを組み立てて立体にし、それを観察しながら描いてもかまいません。よりロボットの基本が理解できると思います。 (2)本書掲載の、箱ロボと人型ロボ素体を組み合わせた「スーパー箱ロボ」は、皆さんが描きたい独自の「ロボ絵」の下敷きになるでしょう。 (3)ロボキャラが立つためには、カッコ良いだけでは物足りません。ロボのデザインを考える上で、機能的な構造を伴った形態感は大前提です。その考え方をどうデザインの実践に反映するかをひも解きます。 (4)身の回りのモノや憧れのモノから機能的な形を引き出して、よりメカニカルな性格の「オリジナルロボ」を創る方法を、15名のロボ絵師たちが提案します。
  • なつめさんは開発(ひら)かれたい【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.8
    全1巻737円 (税込)
    セックスが苦手なのが原因で、いつも恋人と破局してしまうなつめ。「日本一セックスが上手い男になって自分をフった元彼を見返してやる!」と決意する。スキル向上のためデリヘルで『コウ』という男を指名するが家にやってきたのは……!? ギャップ持ちハウスキーパー×悩める理系男子の恋愛アジェンダ!
  • おしえごと 同人教師と天才ギャル【電子単行本】 1
    無料あり
    4.8
    隠れ同人女の黒川幸は美術教師として赴任した高校で、写実的な絵が天才的に上手いギャル・恋白と出会う。彼女はなんと幸の同人絵のファンだった。恋白に同人絵を褒められ嬉しい幸だったが、同人活動を隠れて行う彼女は、その絵は姉の「サチ」が描いたと嘘をつく。流れで、幸は「サチ」として恋白に絵を教えることになってしまい……!?
  • 姫と騎士たち【電子特典付き】
    4.8
    姫たちの「その後」を描く 描き下ろしコミック20Pも収録! 女性部員は1人、しかも描く漫画が面白いということで漫画サークルでちやほやされながら活動していた「姫」。 しかし、そこに新たな女性部員(しかも美人で絵が上手い)「新姫」塩之崎が入って来て、姫の立場危うしと思いきや…? 漫画への熱い思いを軸に互いに高め合う「姫」と「新姫」、 そして彼女たちに心動かされ己も変わっていく男性部員「騎士たち」の群像劇、開幕! 巻末に電子書籍特典として1ページ描き下ろしエピソード漫画を収録
  • あの日の夢を、もう一度
    4.8
    ひとにはそれぞれ理想というものがある。生粋のゲイである俺の理想といえば、やさしい年上の男…それと「愛のあるセックス」。理想に一番近かった男・中條さんは、外面がよく…それでいてやさしくなかった。酒の勢いでセックスをしたせいで、せっかくの最初の夜の記憶はなかった。求められるまま回数を重ねていくたびに知る、中條さんの本当の姿。猫かぶりで、本当はやさしくなくて、セックスは上手いけれど、愛情はない――記憶のない最初の夜は、どんなセックスをしたんだろう…。 ※同タイトルの同人誌の配信版です。
  • カラダごと食べてやる ─飢えた狼はデカすぎる!【完全版】1
    完結
    4.8
    「日万理、軽すぎて壊しそう…」「深すぎ…ッ そんなに突かないでェ…」 自分よりふた回り背がデカい年下の男に、日万理は全身すっぽり包まれる――。大学の学食スタッフとして働く日万理は、渋滞バスの乗客たちに埋もれる中で、背の高い学生男子に体を持ち上げられ助けられる。また、深夜バスでも彼と鉢合い、2人とも終電まで寝過ごしてしまう。途方に暮れて、「ラブホテルに泊まる」と彼の提案で、強制的に泊まることに…!? さらに、「彼氏いないならいーじゃん。俺、上手いよ?」と、いきなり足元が浮かび、プラプラと揺らされながらベッドに押し倒される日万理!長い指で深く挿入されて、日万理をミダラに変えていく。こんな…こんな、デカイの入らない!絶対 壊れる――!!!【この作品は「カラダごと食べてやる ─飢えた狼はデカすぎる!」話売り作品の合冊版です。】
  • 不埒な彼と、蜜月を
    4.8
    笠間花純、29歳――処女。彼女は親から強要されたお見合いの二日前、ある決意をする。「わたしの処女、もらってくださいっ!」相手は、会社でも遊び人と名高い成宮未希。どうせ知らない相手と結婚するなら、先にHの上手い彼といい思い出を作ろうと考えたのだ。一方あっさり了承した成宮は、花純が初めてにもかかわらず、いっぱい気持ちよくしてくれて……。そして二日後のお見合い当日。その場にやってきたお相手は、何とその成宮だった! しかも即婚姻届を書かされ、翌日には新婚生活!? 怒涛の結婚劇から始まる、蜜甘新婚ラブストーリー!
  • えっちなお尻じゃダメですか?【電子限定かきおろし漫画付】
    4.7
    1~5巻715~819円 (税込)
    日崎藍之助(20)、好奇心から始めたアナニーにハマり中。お尻でイってみたくて出会い系サイトを見ていたところ痴漢に遭ってしまう。そこを助けてくれたイケメンの年上リーマン・奥海に「上手いよ、俺」とドヤ顔で誘われてホテルへ行ったら、メロメロのトロトロにイかされてしまった! でも奥海とSEXしたわけじゃない…なんだかモヤモヤする藍之助だが、そのあと奥海と連絡が途絶えてしまって…!?
  • キスだけで結構です。【電子限定おまけ付き】 1巻
    完結
    4.7
    全2巻880円 (税込)
    キスが大好きな大学生・真白。『セックスよりキスが断然気持ちイイ』と理想のキスを追求するが、いまだ満足のいく唇に出会えていなかった。ある日、どう見てもモテそうな同級生・透から「キスの上手いやり方を教えてほしい」と懇願される。透はキスが下手で嘲笑われた過去があったのだ。男相手は初めてだが透の唇は好みでレクチャーするのが楽しくなる真白。しかし透の「触りながらキスしたい」という頼みに押し切られ応えたキスは、最ッ高に気持ちのいいものだった!それ以来、透に対し意識しまくってしまい…!?キス下手イケメン×キスフェチ男子の練習から始まる恋。描き下ろし付き。
  • 知能犯之罠
    4.7
    1~2巻1,599~1,815円 (税込)
    犯人と探偵役である市公安局所長との二視点で描く倒叙物の中国ミステリ。 中国を舞台にしていながら「官僚連続殺人」という設定にやられた! 何よりもリーダビリティに優れており、犯人VS探偵の決着の付け方も上手い! ――作家 三津田信三さん推薦! ◎累計20億PV、中国で社会現象となった大ヒットサスペンスドラマ「推理之王」三部作(『バーニング・アイス 無証之罪』『バッド・キッズ 隠秘之罪』『ロング・ナイト 沈黙的真相』)の原作者・紫金陳の原点! ◎人気作家が東野圭吾『容疑者Xの献身』に挑んだ意欲作! ・本格×社会派 両立する傑作! ・全てを欺く犯人の罠!! 真の狙いとは?! ・生き生きと描かれた警察官僚の行動や思考から、中国独特の犯罪捜査や解決方法が見えてくる。 中国ミステリ作家・紫金陳『官僚謀殺』シリーズ 邦訳第一弾『知能犯之罠』 「十五人の局長を殺し、足りなければ課長も殺す」――殺された公安局副局長の死体の傍らには、そんな“予告状”が残されていた。警察幹部が殺害され、拳銃が奪われる大事件。しかし、当初は誇大妄想的な衝動犯の犯行とみなされ、解決は容易と思われていた。だが、捜査が進むにつれ犯人は、警察の人海戦術の弱点や科学捜査の限界、そして防犯カメラネットワーク「天網」の盲点すら熟知して周到な計画を練り上げていたことが明らかになる。そして予告通り起こる、第二、第三の殺人。 暗礁に乗り上げた捜査を立て直すべく、指揮官の高棟は学生時代の旧友・徐策に協力を乞う。徐は数理論理学の天才と称され、アメリカに渡って心理学に転身、論理的思考のエキスパートとして成功したバンカーだ。 「友達のためだと思って、事件を分析してみてくれないか?」 だが、高棟は知らなかった。徐策こそが、一連の事件の真犯人であることを。 そして高棟は、現代中国の社会システムそのものを嘲笑うかのような、恐るべき徐策の「殺人トリック」に直面することとなる……。 実際の事件に着想を得た、官僚連続殺人事件をリアルかつスリリングに描く、「官僚謀殺」シリーズ第一弾!

    試し読み

    フォロー
  • クリーピーハニートラップ【電子限定かきおろし漫画付】
    4.7
    1巻715円 (税込)
    「こんな身体にしやがって…お前のせいで人生めちゃくちゃだ」 勝ち組ルートを歩み、周囲の人間を見下していた夏目。 年下の恋人も自分に従順で全てが順調と思っていた。 ある夜、夏目は恋人との待ち合わせ中、大森という男に声を掛けられる。 はじめは警戒するが、懐に入るのが妙に上手い男に気を緩める夏目。 すると途端に豹変した大森に強引に押し倒されてしまった。 ネコにされるなんてありえないと必死に抵抗するも、はじめて与えられる強すぎる快感に夏目は理性を失ってしまい――!?
  • どうにもこうにも 1巻
    完結
    4.7
    全3巻605~745円 (税込)
    どうにもこうにも上手いくいかない漫画家の再生物語! 新人漫画大賞の大賞を受賞し、華々しくデビューを飾った江藤まお。将来を期待される若手漫画家のホープだったが、彼女を待ち受けていたのは…?
  • 刑事たちのファミリー・シミュレーション【イラストあり】
    4.6
    出世コースから外され捜査一課に配属された朝川は、刑事としては優秀だがセクハラじみた言動の多い夜崎とコンビを組まされ、呪詛を吐いていたある日、行方不明になった殺人事件の重要参考人の息子・翔悟を、護衛と監視を兼ねてニ人で一ヶ月面倒を見るよう上司に頼まれる。突然始まった同居生活。意外にも子供の面倒を見るのが上手い夜崎に助けられるうちに、彼への苦手意識は薄れていくがセクハラは止まず…。松尾マアタ先生の口絵・挿絵も収録。

    試し読み

    フォロー
  • 野球の上手い女の子が守備勝負を始めるようです(1)
    値引きあり
    4.5
    1巻385円 (税込)
    アイスをかけて一打席勝負した二人! そして今度は二人で守備バトル…!? 制服姿のかわいい女子の内野守備、二遊間で躍動する姿をとくとご覧あれ!
  • ゼロからでも始められるアイドル運営 楽曲制作からライブ物販まで素人でもできる!【電子書籍版おまけ加筆つき!】
    4.5
    本書は「アイドルグループを自分の手で作る」ためのハウツー本です。 メンバー集めの手段。簡単にできるオリジナル曲の作りかた。CDを全国に流通させる方法。ダンス、衣装、ミュージックビデオ制作。ライブブッキングの仕組み。物販のメソッド……。ももいろクローバーZに憧れて、衝動的に「ゆるめるモ!」というアイドルを作ってしまった素人プロデューサー田家大知が、手探り状態で培ったノウハウを詰めこみました。 今やアイドルのプロデュースは誰でもできる時代です。 メンバーは5人。歌の上手い子をセンターにすえて、トークの上手い子と妹キャラの子がわきを固めて…。全アイドルファン待望の一冊です。 電子書籍版をご購入いただくと、大きく躍進した「ゆるめるモ!」のその後の歩みもご覧いただけます。 「目次」 第一章 アイドルの卵を集めよう! 第二章 楽曲を作り全国に流通させよう! 第三章 衣装やミュージックビデオを作ろう! 第四章 ライブを行い利益をあげよう! 第五章 メンバーとともに成長しよう! 第六章 ゆるめるモ! 初期メンバー座談会 電子書籍版おまけ加筆 ゆるめるモ!の躍進とそしてこれから
  • ニセモノ姫と溺愛王子~氷の仮面に隠された10年目の渇愛~1【描き下ろし番外編つき】
    無料あり
    4.5
    君は 私を煽るのが 上手いな 「そんな反応されたら、もっとしたくなる」――侍女リリーは仕えている姫の身代わりに、隣国プラタナス国の第七王子のもとに嫁ぐことになった。相手の王子グレイは実の兄たちを手にかけ、“氷の死神”と恐れられている男。しかし、歓迎パーティーで第八王子の手からリリーを助けてくれたグレイは、とてもやさしい目で彼女を見つめてくる。ふたりきりになったとき、「ずっと我慢していた」とやさしくリリーに口づけを繰り返すグレイ。彼の指が身体を這い、「感じやすいんだな」と言われて熱い感覚が突き上がる…。陰謀渦巻く宮廷でリリーの恋の行方は!? ★描き下ろし番外編収録★
  • 書けないんじゃない、考えてないだけ。
    4.5
    「面白かった」「やばい」しか出てこない人でも、 書きたいことがとめどなく溢れてくる!! ★文章で大切なのは、テクニックよりも 「書く前にどれだけ考えるか」「どうやって考えるか」 「せっかく感動したのにうまく言葉にできない」 「SNSやブログで読まれる文章を書きたい」 「自分の商品や作品の魅力をちゃんと伝えたい」 「書けない」悩みには、共通する原因があります。 それは、文章テクニックの上手い・下手ではありません。 「書く前の考え方」を知らないことです。 本書では、「文章力」を 「文章について本気出して考えた時間の量」と定義しています。 書く前に、どうやって考えるか。 書く前に、どれだけ考えられるか。 考えたあとに、読まれる文章をどうやって書くか。 考える→書く これさえできれば、あなたの想いや感動を 何千字でも何万字でも書けるようになるのです。 ★エンタメ系トップブロガーが文章にまつわる「全て」を書き下ろし! 本書は、「書くこと1本」で月間240万PV達成、冠ラジオ番組まで辿り着いたブロガー「かんそう」初の著書。 常軌を逸した表現力で読者の人気を集め続ける著者が、 培ってきた文章にまつわる「考え方」「書き方」を 余すことなく伝授します。 ★アナウンサー宇内梨沙さん大絶賛! 「小学生の頃、書き方を教えてもらったわけでもないのに、 夏休みになると読書感想文が宿題になり、苦しんでいた日のことを思い出しました。 この本を読んで 『型にはまるな、自由に書け』と背中を押されたかった。」
  • 楽園で恋に堕とす【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.5
    どんな愛欲も満たす楽園・高級男娼クラブ「エリュシオン」。ここでトップクラスの人気を誇る揚羽は、実は普通の生活に憧れがあり、足抜けのため後ろ盾を探していた。ところが新規の客で若き実業家・咲耶島恒忠はお金持ちでエッチも上手いけどかなり横柄で、揚羽は彼をピロートークで怒らせてしまった。しかし恒忠は翌日、また揚羽を指名して、「2週間で俺に惚れてみろ、そうすればこのイカれた楽園からお前を解放してやる」と言い放ち…!?描き下ろしつき。( ※この作品は電子雑誌「kyapi! vol.28、29、31、32、34」及び単話版1~5の内容が含まれております。重複購入にご注意ください。)
  • カナリア 1
    4.5
    1巻220円 (税込)
    「カナリアはどのくらい歌が上手いの?」 「かなりや」 心にうつりゆくよしなしダジャレをつれづれなるままに漫画にしました。 1P完結のお話を詰め込んだダジャレづくしの1冊、お楽しみください! 2023年2月に発行した同人誌の電子書籍版になります。 【内容】 ・twitter、pixivで公開した漫画16P ・描きおろし漫画8P ・各ダジャレへのひとくちコメント、登場人物紹介3P
  • 身代わり婚失敗王女は即バレ後、隣国のカリスマ王に執着溺愛され困ります!?
    4.5
    『あなたを望んだ理由はただ一つ、惚れたから。それだけだ』 一途でイジワルな国王×黄金の姫君 隣国のハイスペ王は本物の王女をご所望!? 断罪覚悟で隣国に行くと溺愛新婚生活がはじまりました!!!! 隣国との和平の縁談に自身の代わりとして異母妹を嫁がせた王女アステア。 その目的は自国で冷遇されている妹を助ける為だった。 心優しい妹が愛される事を願い送り出したが、 身代わりは直ぐにバレて国王オルベウスからは本人が来るように要求される。 断罪覚悟で向かったのに何故かオルベウスは会った事もないアステアに求愛をする。 「あなたは男心を弄ぶのが上手い」 美貌で少し意地悪な王に困惑しつつも溺愛生活が始まって―――!?
  • 自己肯定感低すぎて嫉妬してるときの自分マジで化け物みたい
    4.5
    「急に既読つかなくなる男はなんなの? 死んだ?」 「倦怠期って何? こちとら倦怠期とかないんですけど? 毎日毎秒どんどん好きになっちゃうんですけど?」 恋愛ツイートが名言すぎるとメンヘラ女子が大絶賛! 元カノ大嫌い問題、浮気の上手い探り方、 マウント取ってくる女友達の対処法…など 恋の悩みがスカッと吹き飛ぶ メンヘラYouTuber・シイナナルミの恋愛論! 恋する女子の気持ちがわからない男たちよ、 シイナナルミの本を見な???? ◆第1章◆ メンヘラ的恋のはじめかた  ~他の女に目もくれないで私だけを見て欲しいって軽率に病む~ ◆第2章◆ メンヘラは好きピ中毒 ~重いって言わないで??? ただ好きすぎるだけなの~ ◆第3章◆ メンヘラ VS その他の女 ~自己肯定感低すぎて嫉妬してるときの自分マジで化け物みたい~ ◆第4章◆ メンヘラ周りのうざい男と女 ~マジで関係ないから引っ込んでな??~ ◆第5章◆ メンヘラの別れと復縁 ~クソキツいし病むけど恋の経験値は上がる~ Column なるみん物語 この世に存在する全人類の女の中で一番になりたい。
  • 運命のひと
    値引きあり
    4.5
    忘れ得ぬ人と映画の思い出を叙情豊かに描く。  岩瀬修は63歳。今は文具会社の経営陣に収まっている。彼には、昔夢中になった任侠映画にまつわる忘れられない思い出があった。初めて観たのは中二のとき。すぐに高倉健のファンになった。映画を観たいがために稼業の飲み屋を手伝うようになり、周囲からはヤクザと煙たがられている中間のおっちゃんと仲良くなる。そして、心臓が悪い従姉妹の弥生が、近くの県立病院に入院してきた。学校に通えない弥生のために、修はプリントなどを届けに行くようになった。弥生は優秀で本好き、しかも絵を描くのが抜群に上手い。ケンカもしながら、親しくなっていく。任侠映画と二人との出会いを経て、修は大学進学のため東京へ――。人生の荒波に漕ぎ出し始めた。  任侠映画に、そして主人公達に夢中になった青春時代。たかが娯楽映画、でもそうではなかった。あの頃の出会いがあって、今の自分がいることを、切ないエピソードとともに感じるのだった。  ノスタルジックでハートウォーミングな、小説版『ニュー・シネマ・パラダイス』! ※この作品は過去に単行本として配信されていた『銀幕の神々』 の文庫版となります。
  • 人物を描く基本 使える美術解剖図
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人物を描く基本は、人体そのものの構造を理解することから始まります。盛り上がった筋肉も重要ですが、なめらかな外形としなやかな肉体をとらえることがデッサンの究極の目的なので、最も基本となる骨の形や関節の動く仕組みは、自然で生き生きとした人物デッサンには欠かせません。本書の著者は、ピクシブのアナログ部屋の主宰者であり、美術解剖講座で人気を博している三澤寛志氏。本書は、三澤氏の豊富なデッサンと、本書のためだけに描き下ろされた貴重な美術解剖図を使って、的確な指導と合理的な解説がなされた未だかつてなかった「人物デッサン」の決定版!見る者を圧倒する、パッと見でわかる、ビジュアル解説に徹した、人物の基本描写から、実践としての人物表現まで、すべてがこの一冊に凝縮されています。この本を買えば、カワイイ女の子の骨格が見えてくる!〔1〕よくある「上達の近道」本で上手くなった経験がありますか?従来の絵画技法書は「描くことの近道はこれです」といったものばかりが重宝がられてきました。そういう類いの本は「手軽にすぐに描けるようになる」といったような、上手い誘惑に満ちていますが、実際は現れては消え、皆さんは一体どれだけの本を買い込んだことでしょう。〔2〕形と調子は分離できない! 「コツ」よりも、人体の基本となる骨(コツ)に注目!デッサンにおいて形の追究とは、調子(明暗の階調)を伴ったものと考えます。調子を学べば、人体の外形の輪郭の線が見えてきます。お手本の輪郭線だけをなぞって練習するのでは、多角的に見た立体的な形はつかみにくいのです。骨格からなる構造を理解してこそ、自然な動きが感じられるオリジナルな人体表現が可能になるのです。これがリアル表現の本来の意味です!〔3〕本物志向だからこそ味わえる達成感がある! !人物画は簡単には上手くなりません。プロでもずっと考え続け、技を磨き続けています。だから「描く」ことだけではなく、「知る、見る」が必要になってくるのです。本書は人物を描く「本音の本」です。近道はありませんが心強い道案内となり、描く楽しさと人体の不思議さが再発見できます。「知る、見る、描く」の勉強で、何か困ったときにはこの本があなたの相談相手になってくれるでしょう。
  • 絵がふつうに上手くなる本 はじめの一歩×上手い絵の技術×安定して稼ぐ秘訣
    4.4
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ゲーム、アニメ、書籍の挿絵、グッズイラストなど多彩なジャンルで活躍するイラストレーター・よー清水が「絵が上手くなるにはどうしたらよいか」という表題の話題を中心に、「絵を描き始めたい人の疑問」や「絵を仕事にしたい人の疑問」などあらゆるレベルの悩みに答えます。 縦書きで手に取りやすいコンパクトサイズのイラスト技法書です。豊富な作例や挿絵を見ながらすらすらと読み進めることができます! ●絵のあらゆる疑問に答えます! 「絵を描き始めたい」(第1、2章) ゲームやアニメやイラストを見て感動し、自分も絵を描けるようになりたいと思ったことはないでしょうか。でも絵を描いたことがないので、何をしたらよいかわからない、どんな道具をそろえたらいいの? という人に向けて、最初のステップを提案します。 「絵が上手くなりたい」(第3~8章) 「観察します。」「自分が伝えたいことを描きます。」など、絵が上手い人にとっては当たり前で、なかなか言語化されなかったテーマに着目し、絵の上達に悩んでいる人に向けた解決策を紹介します。 「絵を仕事にしたい」(第9、10章) 絵の仕事がしたいという人が最初に悩む「進路」や「就職」の話から、フリーランスとして仕事を得るための営業、自己ブランディングの話を軸に、絵で安定的に稼いでる人はどのようにして仕事を得ているか? 仕事に必要なのは絵の技術だけか? といった疑問を現役で活躍している著者の具体例を交えつつざっくばらんに解説します。
  • 小さい僕の春 1
    4.4
    1~2巻528円 (税込)
    青春格差バレーボールラブストーリー、開幕 高校生で男子バレー部の鈴木草太(すずきそうた)は 女子バレー部の同級生・東雲朝日(しののめあさひ)が気になる。 彼女にバレーが上手いと思われて以来、 毎夜、ふたりきりで練習することに… バレーは中学まで熱心にやっていた。 だが、身長のせいで憧れのスパイカーになれなかった。 なんとなくリベロになった。諦めるのが癖になった。 草太の高校生活ーー 持たざる自分を受け入れるか。 朝日と釣り合うカッコいい男を目指すのか。 青春は選択の連続だ。頼む、草太。頑張れ。頑張ってくれ。
  • 【ピュール】冷徹王子は恋を知りたい~恋愛指南ってソコまでするんですか!?~1
    完結
    4.4
    「僕に恋愛を指南してほしい」クールで人を寄せ付けない冷徹御曹司・氷上は、実は女性が苦手な童貞だった!?同期の氷上が縁談を持ちかけられている事を偶然知ってしまった桃子は、出世をちらつかされて氷上に恋愛指南をする事に。まずは普通のデートから…と思いきや、デート中の突然の雨で急遽ラブホで雨宿り!?「恋愛指南なんだから、ちゃんと教えてもらわないと」氷上は行為に興味津々で、桃子の身体にゆっくりと触れていく――…童貞のくせになんでこんなに上手いの…!?ってか、恋愛指南ってソコまでするんですか!?
  • 楽園で恋に堕とす【単話版】1
    完結
    4.4
    【威圧御曹司(童貞)×賢く素直な高級男娼】どんな愛欲も満たす楽園・高級男娼クラブ「エリュシオン」。トップクラスの人気を誇る揚羽は、足抜けのため後ろ盾を探していた。ところが新規の客で若き実業家・咲耶島恒忠はえっちは上手いけどかなり横柄。揚羽の願望には適さない人物のはずだったが…?(※電子雑誌「kyapi!」 vol.28に掲載された「楽園で恋に堕とす1」と同内容です。)
  • うちの家政夫が淫魔かもしれない1
    4.4
    1~3巻220円 (税込)
    「初めてのフェラはどうだった? 童貞くん」――ポンコツ家政夫のくせにフェラは上手いとか…おかしいだろ……っ!? 両親が留守にしている4日間だけ住み込みでやってきた、ちょっとドジでエッロい家政夫のお兄さん・旭さんは、掃除をすれば水をブチ撒け、あちこちにぶつかりまくっては物を壊すポンコツっぷり。そのくせ仕草がいちいち艶っぽくて、なんだか妖しい雰囲気を醸し出している。すげー綺麗な顔して濡れたシャツ越しの乳首は勃ってるし、気づいたら全裸にエプロン姿……って、まさかの変態!? 「僕の裸を見て顔を真っ赤にして…かわいいね、裕真くん」なんて言われたら、余計エロい体に目がいっちゃって――…なんだ!? 金縛りみたいに体が動かねえ…!! しかも「オナニーさぼってた分、お兄さんがいっぱい出してあげる」って、まるで淫魔みたいにぢゅぽぢゅぽ吸い取られて……もしかして、この人…本当に淫魔なんじゃ!?
  • 英会話不要論
    4.3
    拒食症、おかしな日本語、帰国子女の悲劇、サッカー本田圭佑はなぜ英語が上手いのか……。元東京大学の名物教授が「英語の常識」を一刀両断! 「読み書きはできるが話せない」から脱却すべく、文部科学省は英語教育の方針を転換している。しかし、これがいかに逆効果であるか、英語教育の第一人者が具体的な事例をもとに指摘する好著!
  • 深爪の王~セクシー男優がいじめられっ子に転生したら~【フルカラー】1巻
    完結
    4.3
    全12巻198円 (税込)
    清楚JKも、生意気ギャルも、欲求不満な先生も…いじめられっ子に転生したセクシー男優が自慢のテクで無双する!――どんな女優も虜にしてしまう男優”深爪キング・賢治”は、ある日、事故に巻き込まれ命を落とすが…目を覚ますと高校生・望月に転生していた!しかもギャルからナンパされHチャンス到来!嬉々としてズボンを下ろすが…ガラの悪い奴らに脅されて自分がいじめられてたことを知る。不良達は望月が怯えると思いきや…「本当のセックス教えてやるよ」美人局のギャルを抱き寄せて…!童貞のはずなに、なんで上手いの…っ!?
  • 【ラブパルフェ】絶倫支配人のドS命令~俺好みにしつけてやるよ~ 1
    完結
    4.3
    「イくとこ見ててやるから、もっと理性なくして乱れろよ」 顔が良すぎるドS支配人のミダラな囁き。太くて熱い指がアソコを掻き回して…っ 腰がガクガクして立ってられなほどきもちいい…だめぇっイッちゃう!! 私、やよいは一流ホテルのルームメイドとして働いているのですが、ワケあって夜はキャバクラでバイト中。 するとスーパーセレブな上司の須皇(すおう)支配人が来店しちゃって!? 他人のフリして接客したらなぜか大変なことに! 「君は男を煽るのが上手いな」 豹変した支配人。乳首をクリクリされたらカラダがじんじんして熱い…っ! 「布越しにも濡れてるのが丸分かりだな」ヒクヒク疼くナカを執拗に責められ、とろとろにきもちよくイかされちゃって… しかも翌日、支配人の専属ルームメイドに大抜擢!? 口止め料は契約Hだなんて、私どうなっちゃうの…? ※本書は「ラブパルフェVOL.31-1」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 愛玩オークション イかせて、喘がせて、漏らさせて…【合冊版】
    完結
    4.3
    全1巻495円 (税込)
    女遊びがひどかった『要』は、見かねた父親にオークションで歳の近い青年『はるひ』を買ってもらう。女の代わりに、はるひを抱いて遊ぼうとするがウブな反応にクルものがあり…。オ●ニーをさせたりフェラご奉仕をさせたり、ブジーで尿道を責めたりと行為は過激になっていく。さらに、「俺、上手いから」と初めてのナカを一気に突き上げ――。愛を知らない俺様傲慢なお坊ちゃま×家族のために身体を売った青年。最初は遊びのつもりだったのに……。体を重ね共に過ごすうちに、どんどんはるひ自身が欲しくなっていって――…。
  • 壁の男
    4.3
    彼はなぜ絵を描き続けたのか? 〈最後の一撃〉が読者の心を撃ち抜く感動の傑作長編。 北関東の小さな集落で、家々の壁に描かれた、子供の落書きのような奇妙な絵。 決して上手いとは言えないものの、その色彩の鮮やかさと力強さが訴えかけてくる。 そんな絵を描き続ける男、伊苅にノンフィクションライターの「私」は取材を試みるが、寡黙な彼はほとんど何も語ろうとしない。 彼はなぜ絵を描き続けるのか――。 だが周辺を取材するうちに、絵に隠された真実と、孤独な男の半生が次第に明らかになっていく。 〈最後の一撃〉が読者の心を撃ち抜く感動の傑作長編。 解説・末國善己
  • しょう先生のエッチなひみつ(1)
    完結
    4.3
    全6巻110~220円 (税込)
    昼は保育士補助として真面目に働く片倉祥一にはヒミツがある。 可愛い子供たちに「しょうせんせい~!」と慕われつつも、夜な夜な出会い系で知り合った男たちとヤッては、溜まった性欲を解消している(もちろん、職業柄バレてはまずいのでウィッグをつけて変装!)。 ある週末、疲れマラから無性にシたくなり、出会い系でテキトーに釣った男・石川が想像以上にイケメンでエッチも上手い! しかし、彼は“男同士のSEX”に興味があるノンケのライターだった。ある理由でノンケ嫌いの祥一は愕然として―…。 そのうえ、石川の素性はまさかの―……!!?
  • 行商人に憧れて、ロバとモロッコを1000km歩いた男の冒険
    4.3
    「冒険界に次世代ヒーロー現る」 『謎の独立国家 ソマリランド』の高野秀行氏推薦! 笑えて泣ける、衝撃の実話。 5ch(旧2ch)やまとめ掲示板で首位独占。 渾身のオール書き下ろし&カラー写真も掲載。 ホモに脱がされる/ロバに蹴られる/移動式住居は荷車/鳩を盗まれる 車衝突で荷車半壊/野犬に囲まれて野宿/警察に拘束される/冒険中断の危機!? ――きっかけは、八年前。 当時は海外に興味なんてなかったし、危ないというイメージの方が強かった。 ところが、突然親友のリッキーがフィリピンへ行ったきり、消息不明に……。 そこから始まる、おれの冒険譚。 エジプトの砂漠を渡るべく、ラクダ飼いの見習いになったら死にかけたり、 モロッコを変態ロバや番犬の子犬、小猫や鳥達と行商したり…。 まあ読んでみてくれ! 暴れロバ「モカ」に、荷車を引かせ、小猫、犬、鶏たちや黄金の鳩らと、徒歩で1059kmモロッコを横断した実話冒険記。 <目次> 第一章 行方不明の親友を追ってフィリピンへ 第二章 エジプトでラクダ飼いの見習いになったら死にかける 第三章 ロバ・犬・猫・鳥たちとモロッコ1059kmの野宿旅 (高野秀行氏からの本書担当編集者へのメールから抜粋)――― めちゃくちゃ面白かったです!! この春間豪太郎という人は本当にスゴイですね。 これまでにはなかった、全く新しいタイプの冒険家だと思います。 人、動物、自然、ITと、あらゆる相手に対応する全天候型の冒険家と言いますか。 それに動物への理解と愛情の深さにも驚きます。 しかも語学に堪能で文章も上手い。 こんな若者がいるんですねえ。
  • 新装版 僕の可愛い酔っぱらい【単行本版(電子限定描き下ろし付)】
    完結
    4.3
    全1巻660円 (税込)
    ※「僕の可愛い酔っぱらい」の新装版です。 モテるくせに恋愛下手で彼女にフラれてばかりの大学生・ヒナ。 そんな彼は、無口で無愛想なツリ目の板前・ちぃが作った料理の味に惚れて、居酒屋でバイトを始める。 楽しいバイト生活が始まる…と思った矢先――…歓迎会で酔っぱらって寝ぼけたちぃにキスされてしまう! しかも、そのキスは激しくて、妙に慣れた上手いものだった――…。 それ以来、気まずいヒナはちぃを避けてしまうのだが、キスのことを何も覚えていないちぃはヒナを呼び出し、「…お前、俺が嫌い?」と、詰め寄ってきて――…!? ◆収録内容◆ 旧版「僕の可愛い酔っぱらい」(一部加筆修正) 新装版単行本収録描き下ろし 電子限定描き下ろし(おまけ漫画1P)
  • 仕事の99%はアルバイトに任せよう!
    4.3
    伸びている会社、お店は、アルバイト・マネジメントが上手い! 飲食業、アパレル業、サービス業、生産業などはもちろんのこと、 高級ブランドの販売員も、IT業界では重要なニュースの配信やエンジニアも アルバイトが担当していることは珍しくありません。 あのディズニーランドも9割がアルバイトであるということは、 ご存知の方も多いと思います。 ユーザーの立場だと気づかないことが多いですが、 中に入ると非常に重要なことも アルバイトが任されていることに驚くことが多いのです。 会社、お店の成長に、アルバイト・マネジメントのノウハウは必須です。 この本には、そのノウハウがたくさん詰まっています。
  • 血液型エッチシリーズ カラー版
    4.3
    A型同士のエッチって…!?SEXに心の繋がりを求めるA型男子とベッドの上で自分を解放しきれないA型女子!?かなりエッチな血液型診断シリーズ。エッチの上手い血液型教えます!
  • 寝トラレ3P快感拘束プレイ
    4.3
    「奥まで突き挿れるとさナカがギュッとなって感じるんだ…やってみろよ」惚れた彼を寝トル!?3Pからはじまるエッチな恋物語♪人見知りで無口な「本田礼一」(ホンダレイイチ)は、ルーズで強引な「リキ」と付き合っているが、愛情を感じられず不安に思っていた。そんなある日、リキからの久しぶりの呼び出しに応じると、大人の雰囲気を持つ「榎本竜虎」(エノモトリュウト)との3Pを求められる。内心、嫌に思いながらもリキに嫌われないよう、3Pを承諾する礼一。「キス上手いみたいだな。礼一の腰がもうふるえてる…」その晩、リキと竜虎に徹底的に責めぬかれた礼一は、2人分のモノを乱暴に突き刺されながら達してしまう。実は出版社の営業マンで、本屋で働く礼一とは以前から面識があった竜虎は、その日を境に、礼一に親しく近づいてくるように。礼一がリキと別れたという話を聞くと、嬉しそうに「俺にのりかえろ」という竜虎。その言葉に、強引とも言えるそのアピールに礼一の心は動き…!?ちょっと大人な三角関係をじっくりねっとりお届けします♪
  • 水恋
    完結
    4.3
    不器用なリオは、同じ水泳部の潤になかなか好きと言えず、長い片思いをしている。そんな時、積極的な後輩が、潤を好きだと言い出して…?  恋が上手い女の子なんているのかな?  好きなのに、でもその気持ちがバレるのが恥ずかしくて、必死で完璧に気持ち隠して…、そんなことを繰り返して全然恋が進展しない。  長い長い片思いをしてしまう…。  この恋は、きっとあなたの恋です!
  • 隣人は蝶
    完結
    4.3
    隣の男は、キスが上手い。隣の男は、Hの後に仕事の電話なんかする。隣の男は、私のこと、「よしよし」って子供扱いする。オトせない男なんていないと思ってた。だけど、隣に住む男・高月だけは思い通りにいかなくて。これが恋か、分からない。アラサーだし、煙草くさいし、それに、それに…。ヤバイ、私、ハマってゆく--。女子の本音がぎゅぎゅっと詰まった等身大の恋、4編収録。
  • 神は遊戯に飢えている。1 神々に挑む少年の究極頭脳戦
    4.2
    暇を持て余した至高の神々が作った究極の頭脳ゲーム「神々の遊び」。永き眠りより目覚めた元神様の少女レーシェは、開口一番にこう宣言した。 「この時代で一番遊戯の上手い人間を連れてきて!」 指名されたのは“近年最高のルーキー”と注目される少年フェイ。二人が挑む「神々の遊び」は難易度高過ぎで完全攻略者はいまだ人類史上ゼロ。なぜなら神様は気まぐれで、とっても理不尽で、たまに理解不能だから。だけどそんなゲームだからこそ、心から楽しんで遊ばなきゃもったいない!  ここに、天才ゲーム少年と元神様の少女と仲間たちによる、至高の神々との究極頭脳戦が幕を開ける!
  • 気持ちいいって言ってごらん?【単行本版(電子限定描き下ろし付)】
    完結
    4.2
    全1巻814円 (税込)
    「大人の色気、引き出してあげようか? 上手いよ、俺」 色気不足という悩みから、何故かこっそり「うしろ用」の開発アダルトグッズを購入した、ちょっと天然な間柴。そのことを同じマンションに住むAV制作会社の男・末南に知られてしまい、彼から色気の指南を受けることに…。 身体中への甘い愛撫と、追い立てるような囁きだけでも溶けそうなくらい気持ちいいのに、ナカまでそんなゆっくり弄られたら俺の身体、どうなっちゃうんだ……!? 元AV男優×色気が欲しい男の性感レッスン・ラブ! ◆収録内容◆ 「気持ちいいって言ってごらん?」全5話/単行本収録描き下ろし7P/電子限定描き下ろし(おまけ漫画1P)
  • カラダごと食べてやる ─飢えた狼はデカすぎる!1
    完結
    4.2
    「日万理、軽すぎて壊しそう…」「深すぎ…ッ そんなに突かないでェ…」 自分よりふた回り背がデカい年下の男に、日万理は全身すっぽり包まれる――。大学の学食スタッフとして働く日万理は、渋滞バスの乗客たちに埋もれる中で、背の高い学生男子に体を持ち上げられ助けられる。また、深夜バスでも彼と鉢合い、2人とも終電まで寝過ごしてしまう。途方に暮れて、「ラブホテルに泊まる」と彼の提案で、強制的に泊まることに…!? さらに、「彼氏いないならいーじゃん。俺、上手いよ?」と、いきなり足元が浮かび、プラプラと揺らされながらベッドに押し倒される日万理!長い指で深く挿入されて、日万理をミダラに変えていく。こんな…こんな、デカイの入らない!絶対 壊れる――!!!
  • 幼なじみマネジメント
    4.1
    ダンスも歌も上手いのに、明らかに手を抜いているアイドル――三年ぶりに再会した幼なじみのヤル気のなさに驚愕する匠(たくみ)。俺と離れている間、春臣(はるおみ)は変わってしまったのか!? 「匠がマネージャーになってくれたら頑張る」縋るような瞳に抗えず、マネージャーになると決意! 本当は役者がやりたい春臣を、俺がこの手で輝かせる――真剣に取り組むようになった春臣の売り込みに奔走する毎日で!? ※口絵・イラスト収録あり
  • 「低度」外国人材 移民焼き畑国家、日本
    値引きあり
    4.1
    「ルームメイトは逃亡しました」 国からは「高度」と見なされない、圧倒的多数(外国人労働者)の世界。 大宅賞『八九六四』著者が、絶対的な弱者でも敵でもない、彼らの「現実」に迫るディープルポ! 日本政府をはじめ、公的機関が使用している言葉、「高度外国人材」。 「高度」な人材がいるということは、国の定義とは真逆の属性を持つ人材も存在するはずだ。 それは、「(年齢だけは若いかもしれないが)学歴・年収が低く、日本語はろくに喋れず専門知識もない、非熟練労働に従事している」人たちといえる。 しかし、日本社会は彼らにこそ強く依存しており、必要としているではないか。 生身の「“低度”外国人材」は、紋切り型の報道のなかで語られるような、絶対的な弱者や被害者たちの群れではない。 ましてや、陰謀をたくらむ存在でもない。 そもそも中国は経済成長をとげ、稼げない日本に見切りをつける中国人は多く、外国人労働者の主役はベトナム人に移行している。 ──われわれは記号としての弱者や敵を想定していたのに、いたのは人間だった。 3年にわたって中国、ベトナム、日本各地を回り、生身の姿に迫ったディープルポ! 【目次】 はじめに 第一章 コロナ、タリバン、群馬県――隣人は平和な「イスラム原理主義者」 第二章 「兵士」たちの逃亡と犯罪――主役は中国人からベトナム人へ 第三章 頼りなき弱者――ベトナム「送り出し」業者に突撃してみれば 第四章 「低度」人材の村――ウソと搾取の「破綻した制度」 第五章 「現代の奴隷」になれない中国人――稼げない日本に見切りをつけるとき 第六章 高度人材、低度人材――「日本語だけは上手い」元技能実習生 第七章 「群馬の兄貴」の罪と罰――北関東家畜窃盗疑惑の黒い霧 おわりに 主要参考文献
  • 北斎になりすました女 葛飾応為伝
    4.1
    「おうい」「おーうい」 仕事の合間、繰り返される呼び声。北斎の口ぐせ。 天才絵師の壮大な画業を支えた共作者、三女お栄の画号はここからきた。 光と影の女絵師・葛飾応為。 「美人画を描かせたら俺より上手い」と言わしめた、もう一人の天才。 署名を持たない絵を世界の美術館に探し、歴史の闇に隠れた女性の鮮やかな生涯を描き出す。 「おうい、どこいった」 〈目次〉 序 章 闇に消えた女 第1章 北斎の幽霊 第2章 応為誕生 第3章 光と影を描く 第4章 シーボルトのコレクション 第5章 長崎から来た男 第6章 北斎になりすました女 第7章 秘密の仕事 第8章 応為、夜を描く 終 章 応為はどこに消えたのか
  • 出世する人は人事評価を気にしない
    4.1
    「なぜあの人が?」のメカニズム。 現場で「できる」と評判の人、人事評価の高い人が冷や飯を食い、 業績が今ひとつな人、評判のよくない人が出世する。 品行方正タイプではなく、問題児タイプが抜擢される……。 これは決して、おべっか使いや世渡りが上手いからではないんです。 「使う側」と「使われる側」の壁を理解しなければ、 どんな「できる人」も課長ポストで頭打ちになります。 人事評価ばかり気にするような働き方をしていれば、 50代に待っているのは役員の椅子ではなく、役職定年です。 人事のプロフェッショナルだけが知っている「昇進の真相」とは――?
  • 誰が上手いこと言えといった―2ちゃんねるの笑える話
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「誰が上手いこと言えといった」。座布団3枚もらえちゃうくらい上手にボケたレス(書き込み)への、2ちゃんねるでよく使われる賛辞です。読みながら思わずツッコミたくなる、珠玉の「誰うま」レスを厳選しました。
  • 出世する男はなぜセックスが上手いのか?
    4.0
    決断力がある、時間の使い方が上手い、欲望が強い、他人のために行動する、努力を惜しまない――仕事で成功を収める鉄則は、そのまま女を悦ばせる秘訣でもあった! 女性の官能を最大限に高める“スローセックス”を啓蒙する著者が、仕事とセックスに通底する勝者の法則を解説。愛撫は「触りたいから触る」のではなく目的意識を持ってする、セックスに起承転結のシナリオを用意するなど具体的ノウハウを満載し、性技の道を極める一冊。
  • 説明の上手い人が「最初の1分」でしていること
    4.0
    悪いのは話し方じゃない。ツカミです! 相手から興味を持ってもらえる 話を聞いてもらえる 質問をされるようになる 最初の1分を変えるだけで、相手の反応がガラッと変わる! エアウィーヴ、バーミキュラなどを手がけた敏腕PRプロデューサーが、「ツカむ説明」のコツを明かします! 打ち合わせ時、相手から興味を持ってもらえるかどうか。 1時間の打ち合わせも、最初に伝えたいことが相手にピンと来なければうまくいきません。逆に相手に興味を持ってもらえれば向こうから質問してくれるし、その後にもつながりやすくなります。 本書は、相手から瞬時に興味を持ってもらえる「ツカむ説明」の技術をまとめた本です。 著者の笹木氏は、元々研究職で話すのが本当に苦手だったといいます。そこからPRに関わることになるも、説明下手だったためにさまざまなメディア関係者にアプローチしても1年間で成果はゼロ。そこから、「ツカむ説明」を学んだことをきっかけに「話がうまいですね」「説明がわかりやすい」「いつも話に引き込まれます」と言われるようになり、PRパーソンとして結果を出るようになりました。 前職の寝具やクッションを扱うエアウィーヴでは売上高を1億円から115億円まで伸ばし、その後老舗鋳造メーカー・愛知ドビーでは、鋳物ホーロー鍋『バーミキュラ』を12カ月待ちにして、認知度を全国区に。ついには自分で会社を経営するまでになりました。本書はその笹木氏を大きく変えた「ツカむ説明」のノウハウを全部公開します!
  • 雑談が上手い人が話す前にやっていること
    4.0
    「雑談コンプレックス」は国民病 でも、雑談=相手と話すことだけではない! 無理して話さなくてもいい雑談もある。 雑談で、メンタルより、技術より、 大切なこととは ------------------------ 30秒でうちとける雑談のコツ、教えます。 初対面でも、苦手な人でも、もう怖くない 会話が得意じゃない人でも大丈夫! 「雑談は、仕事がうまくいくために必要なコミュニケーション」 「雑談は、気まずい雰囲気を紛らわすためのトーク」 もしそう思っているならば、雑談の定義から変えてください。 苦手な雑談がたのしくなる秘けつ、教えます。 【本書は、こんな「雑談コンプレックス」を持つ人たちへ向けてつくりました】 ●まずもって、何から話したらいいのかわからない人 ●「これを話したらどう思われるだろう?」など、相手の気持ちを考え過ぎて話せない人 ●「雑談が上手い人は、話が上手い人」(だから、自分は無理)と思っている人 ●雑談で失敗した経験が忘れられず、「自分は話ベタ」と苦手意識を抱えている人 ●本やYouTubeで話し方を勉強しているが、なかなかうまくいかない人 ●社会人になってから、友人以外と雑談することに苦痛を感じている人 ●リモートが増えて人との対話・雑談に苦手意識が増した人、もともと苦手な人 ●親しくない人と話すとき、チャットはできても、顔を合わせての会話に自信がない人 ●天気の話すらできない、対面だと「最初の一言」を話すのが怖い人 ●「傾聴力が大事」と言われ過ぎて、つかれている人 ●目的のない会話の仕方がわからなくて、苦手を感じている人
  • ゴルフが上手い人と下手な人は何が違うのか? YouTuberプロてらゆーの特別レッスン
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※「こんな時、どうしたらいい…? てらゆーの練習ルーティン「㊙動画」」は掲載されておりません。 ゴルフが上手い人と下手な人の決定的な違いとは・・・? 超わかりやすくて、結果が出る! 人気NO.1!ゴルフYouTuberプロ「てらゆー」の初書籍!! ・コースでのミスが減る ・スコアが「10打」縮まる ・「年齢」「体型」関係なく、各番手の飛距離が伸びる 基本と実践テクニックが身につくGOLFレッスンBOOK! 今、ゴルフが熱い! コロナ禍が続く中、広大な野外でプレーでき、3密(密閉、密集、密接)を避けられるスポーツとして、ゴルフ人気が急速に高まっています。 また、老若男女が一緒に楽しめるスポーツとしても注目を集めています。 ところが、、、実は、ゴルフはとても難しいスポーツ。 「面白そうだな」と思って始めても、すぐにあきらめてしまう人が多いスポーツでもあります……。 でも、けっしてあきらめないでください! コツさえつかめば大丈夫!! 確かにゴルフは難しいのですが、効率よく、最短距離で上達する方法があります。 YouTubeチャンネル登録者数37万人超!  サングラスにマスクで素顔を隠したゴルフYouTuberプロ「てらゆー」が運営する『Tera-You-Golf』が、とにかくわかりやすいと大評判! 「カッコいいスイングの作り方」から「ゴルフの基本」「実戦テクニック」まで、ゴルフ界の風雲児・てらゆーが、わかりやすくて、必ず結果が出る“特別レッスン”を1冊の本にまとめました!
  • 会話が上手い人 下手な人
    4.0
    1巻1,716円 (税込)
    言葉には、力があります。「心を動かす」力です。 なぜ、心を動かすのでしょうか。 それは、言葉の中に「想い」が込められているからです。 相手を不快にさせたくない想いがあれば、温かい言葉が出ます。 非難したいという想いがあると、冷たい言葉が出ます。 何も考えていなければ、生ぬるい言葉が出てきます。 人間は感情の生き物ですから、想いがそのまま言葉となって相手に伝わります。 つまり、言葉の力は、良いほうにも悪いほうにも働くのです。 会話が上手な人は、言葉の力を良いほうに働かせていきます。 会話が下手な人は、言葉の力が悪いほうに働いてしまいます。 誰だって最初から、会話が上手なわけではありません。 たくさん話すから上手だということでもありません。 聞くことと話すことのバランスが、ほどよくとれているのです。 会話が上手な人は、人としてかわいがってもらえるようになります。 それは、決して人たらしということではありません。 会話を通じて魅力のある人間に成長していくと、あるときふっと知恵を貸して応援してくれる頼りになる人が現れるのです。 人としてかわいがってもらうことは、人間社会で生きていくにはとても大切なことです。 どんなに世の中がデジタル化されても、会話はアナログの世界です。 人としてかわいがってもらい、夢を実現させていくにはアナログの心が必要なのです。 1人でも多くの人が「会話が上手になりたい」という想いを抱きつつ、 夢や目標を持ちながら楽しく会話ができるように、 成功者から学んだ人に好かれる話し方の秘訣をお伝えします。
  • スコアメイクのためのゴルフ頭のきたえ方 上手い人とヘタな人はここが違う!
    4.0
    練習しても思うように上達しない……それはゴルフの“基本中の基本”を疎かにしているから。「スイングは振り子の感覚で」「ボールは見過ぎない」など、知ってるようで知らなかったポイントをチェック!
  • やねうらの彼女
    完結
    4.0
    大学進学にあたり一人暮らしをはじめた片岡准。彼が住まいに選んだのは、都心好立地、月14000円のアパート「月見荘」。ただ、そうそう上手い話があるわけでもなく・・・この物件、大家さんが落ちてくるんです!!ある日、美少女が降ってきた。美少女女子高生大家さん、詩子さんが・・・来る!?
  • おしえごと 同人教師と天才ギャル(話売り) #1
    無料あり
    4.0
    隠れ同人女の黒川幸は美術教師として赴任した高校で、写実的な絵が天才的に上手いギャル・恋白と出会う。彼女はなんと幸の同人絵のファンだった。恋白に同人絵を褒められ嬉しい幸だったが、身バレを恐れて「とんでもない嘘」をついてしまい……!? 推しで繋がる、彼女たちの秘密の連帯!
  • 誰でもできるのに9割の人が気づいていない、話し方・つながり方
    4.0
    「口下手でも成功する社長はなにが違う?!」 「いつも自分で話が途切れてしまう……」 「居心地が悪くて自信が持てない」 会話で悩まなくなるために知っておきたい、今すぐできる逆転の術。 対人関係の悩みから自由になり、自分の居場所が見つかる一冊。 3万人以上の起業家を支援し、マーケティングコンサルタントとして全国で講演、セミナーは常に満席の著者によると、「僕もそんなに上手い話し方ではありません」という。それでも伝えたいことを伝えビジネスを成立させて、会話に困らなくなったのには、これまでに培った逆転の考え方がある。キャラ設定をする・沈黙を楽しんでみるなど、目から鱗のスイッチ方法で、単なるうまい話し方ではなく、伝わる・つながる話し方を伝授する一冊。ベストセラー『誰でもできるのに9割の人が気づいていないお金の生み出し方』『起業家一年目の教科書』の著者が教える、コミュニケーション論の決定版。
  • エトワール! 1 くるみ割り人形の夢
    4.0
    主人公はバレエが大好きな小学校5年生・森原めい。同じバレエ教室の友達には南と梨央がいる。ある日、NYから帰国子女の杏樹が転入してきた。 杏樹はかわいくてスタイル抜群、それにバレエも上手い。次の発表会は「くるみ割り人形」、希望者の多い役はオーディションで決まる。 めいは主役のクララに挑戦することに。しかし、めいにはひとつの悩みがあった――。発表会に向けた少女たちの努力と葛藤を軸に物語は展開していく。
  • 老いと創造 朦朧人生相談
    4.0
    異次元なのに腑に落ちる、唯一無二の人生相談! 「定年後、居場所がなくなるのが不安です」 「子どもの頃から死ぬのが怖いのですが」 「友だちは必要ですか?」 「絵の見方が分かりません」…… などの質問に、文と絵で回答。 横尾忠則の人生観をあらわす50作品をオールカラーで収録! <本書の内容> ――定年後、居場所がなくなるのが怖いのですが。 生きている限り、今、自分の立っている場所が居場所です。 ――衰えていく親を、どこまでケアすべきでしょうか? 僕は、母が家を売って得たわずかなお金を持ってヨーロッパ旅行をし、有り金全部を使い果たして帰ってきたら、 母はがんで入院していました。この質問に答える資格は僕にはありません。 ――孤独が怖いです。どうすればよいでしょうか? 孤独は創造の原点です。孤独を恐れるもの、避けるべきものと決めつけた人は、孤独の何たるかを知らない人です。 孤独の前には、巨大な光り輝く太陽があるのです。 ――絵やイラストを上手く描くコツを教えてください。 インファンテリズム(幼児性)をいつまでも失わなかったのがピカソです。 ピカソに言わせれば、子どものような下手な絵こそ上手い、ということになります。 ――仏教をどのように学びましたか? 僕は毎週、週刊誌を何冊か読みます。 そこには「因果応報」「自業自得」の実例が、スキャンダル記事となって満載されているからです。
  • 政略婚で嫁ぎましたが、年上旦那様から異常に愛されています
    4.0
    「可愛くて……もっと苛めて色づかせたくなる」 初恋のネックレスの秘密を解く鍵は、美貌の御曹司の一途な熱愛 「俺を煽るのが上手いんだな。もう……次は手加減しない」 老舗百貨店の令嬢・真由は、思い出溢れる洋館と家族を守るために、大財閥の御曹司・航聖との政略結婚を承諾する。真由を懐かしげに見つめ溺愛する航聖に戸惑う一方で、花火見 物の夜、彼の元カノに会い嫉妬してしまう。航聖は、そんな真由の誤解を甘いキスで蕩かし「本物の奥さんにしたい」と囁き、激しく熱い悦楽を初心な身体に刻み付けて……。
  • 清朝時代にタイムスリップしたので科挙ガチってみた
    4.0
    超絶難関校に通う天才・英俊は、帰路、女子のミニスカからちら見えするパンティーに気を取られ、デコトラに跳ね飛ばされてしまう。気づくとそこは清朝の中国だった。そこで彼は科挙に人生を懸けることにした。ある不埒な目的のために(「清朝時代にタイムスリップしたので科挙ガチってみた」)。同級生が描く尋常じゃないくらい上手いエロ漫画。それを読むことが出来るのはマラソン大会の優勝者ただ一人! 少年たちの熱い火蓋が切られる――(「少年激走録」)。30歳になるまでに必ずや童貞を喪失したい男は、予行演習のためファッションヘルスへ。その後本命のソープランドで喪失予定だった。しかしヘルスでまさかの本番に(「スターライトパレスパート2にて」)。ほか、恋と脱童貞を求める男たちの、悲哀と諧謔に満ちた全9話。
  • モフィス・ラブ~ミケとオオカミの結婚攻防戦~【特別版】
    4.0
    あなたに会えてとても嬉しい! プリーズ! メリーミー! オオカミのジャックに毎日結婚を予約される新妻。苦手な容姿なのにどうしてもモフ毛の誘惑には抗い難くて――!? 世界人口の一割がモフモフと言われる社会。ネコの身体的特徴を持っている新妻は、新人社員でオオカミのジャックに唐突にプロポーズされた! ジャックの面倒を見ることになった新妻だったが、過去のトラウマから外国人がものすごく苦手だった…。距離が近すぎると具合が悪くなりそうになるため、ジャックとの上手い付き合い方がわからない。しかし、オオカミのふさふさした尻尾の誘惑に抗いきれず、酔った勢いで新妻はジャックの濃厚なキスを受け入れてしまい――!? 紙書籍発売時、フェア用に書き下ろされたSSを収録した特別版!
  • 頭のよさとは「説明力」だ
    4.0
    会議でのプレゼンから、ビジネス上の報告・連絡、営業トーク、 就活の面接、日常会話まで、「説明力」で差をつける! この本で、「話の長い人」からは卒業! 説明をするとき、その人の知性が丸見えに!! 一目置かれる知的な説明力の伸ばし方を公開! ビジネス上の課題から、難解な物理法則、映画や本のあらすじなど、 説明をすることに長けた人がいるものです。 要約や例示がうまく、複雑な内容でも簡潔に組み立てて説明されると、 「なるほど!」と腑に落ち、 私たちは思わず「頭がいいね」と感心してしまいます。 はたして上手な説明とは具体的にはどのようなものなのでしょうか。 また、それを支えている能力とはいかなるもので、 どうすれば伸ばしていけるのでしょうか。 長年、説明技術を大学生に指導してきた著者が、 最少の時間で最大の意味をやり取りし、 「わかった感」をもたらす究極アウトプット術を説く。 (目次) まえがき 九割の人は「説明力」を身につけていない 第1章 知的な「説明力」とは何か 説明力に、その人の知性が垣間見える 説明に必要なのは「時間感覚」、「要約力」、「例示力」 「ヘリコプター方式」が上手な説明 究極の説明は一語で完結 ポイントは三つに絞る まったくわからないものを、おおよそわかるもので説明する 一例を挙げるだけで説明し尽くす技術 ・・・など 第2章 「組み立て方」で説明は一気にうまくなる 上手い説明の基本フォーマット 本を使った要約力の実践的トレーニング 全体のなかで、どこを話しているか常に明確にする 説明の下準備に目次を活用する 心を動かす説明とはファストとスローの相乗効果 一気にわかりやすくなる比較を使った説明 比較説明の練習法 「A4一枚の構成力」で説明力は向上する わかりづらい箇所は後回しする ・・・など 第3章 日常生活で「説明力」をアップさせる方法 日常会話で説明力に必要な瞬発力を鍛える 説明力を鍛える近況報告トレーニング 自分の経験と結びつけて説明する技術 説明話術が身につく「一五秒練習」 子どもにわからせるように説明するトレーニング 人の説明を採点しながら聞いてみる ・・・など 第4章 心を動かす「説明力」の応用 出だしから相手を引きつける「通説but」の説明法 インターネットを超える説明力とは 理解させたければ、全部を説明しようとしてはいけない 参加型の説明が心を動かす わかりやすい図解をつくる方法 相手の心に残る資料を使った説明の仕方 上手な説明は時系列にこだわらない 説明が上手な人が持つ「雰囲気」 説明のときの話し方で注意すること ・・・など
  • 優等生は深夜、絶倫悪魔に…!?【完全版】
    完結
    4.0
    「先生、時間ないからもう挿れるよ」「やっ、授業始まっちゃうのに…そこ、ぐりぐりしちゃダメぇ!!」――教師の身でこっそりキャバ嬢をしていたまどか。ところが、それが優等生の藤間にバレてしまい…。「黙っててあげる代わりに、先生の裸、見せてよ」藤間の豹変ぶりに驚くまどかだったが、強引に乳首を舐められウブな体はビクンビクン…!「先生、もしかして処女?大丈夫、俺、上手いから」絶対服従の立場に追いやられ、どんどんエッチな体に開発されていくまどか。授業中も放課後も濡らされて…もうイキッぱなしでおかしくなっちゃう…!!【この作品は「優等生は深夜、絶倫悪魔に…!?」話売り作品の合冊版です。】
  • 年下部下のアソコは凶暴です!!~彼の大きすぎるアレを攻略するには? 1
    4.0
    1~9巻220円 (税込)
    「こんなの人間のサイズじゃないっムリ!」後輩の巨根に襲われるはめになったのは、契約婚の前にカラダの相性を試すためーー!?私・仁科ひまり、いわゆる結婚できないアラサー女で、現在進行形で悩んでいます。社長からのお見合いの話を断るために婚約者がいる嘘をついてしまって、嘘がばれたらクビかもしれないとビクビクしています。そこで年下部下・高槻君から契約婚を提案されて、酔っ払った私はよく考えもせずにOKしちゃって…。しかも部屋に連れ込まれてHすることに。意外と上手い彼の愛撫テクニックで私は感じすぎて「もう挿れて…」とお願いしちゃうけどあんなの入る訳がない! 逃げようとする私を捕まえて、高槻君が黒い笑みを…?
  • 翡翠の森の精霊師 夢見る竜と男装の乙女【特典SS付】
    4.0
    とある事情から男しかなれない精霊師として、翡翠の森で暮らしている男装の少女キーラ。彼女はある日、思ってもみない危機に陥っていた。それは、近くの村の娘との縁談で! 絶対に結婚できないキーラは、森から旅立とうと決意するも、資金がなく途方にくれていた。そんなとき、副都での高額依頼が舞い込み、喜び勇んで飛びついたけれど、上手い話には裏があり……。どうして凶悪事件に巻き込まれたあげく、女装姿で守護隊長のヴァーツラフさんと同居することになってるの!? 秘密だらけの男装乙女の精霊ラブファンタジー。 ※電子版はショートストーリー付。
  • サッカー教養講座
    4.0
    衝撃の監督交代、日本代表はどうなるのか! 緊急対談も盛り込み、サッカーを知的に、深く語り尽くす。 ロシアW杯の行方はどうなるのか。各国の戦力、戦術分析、組み合わせの妙などを交え徹底分析! 日本代表の監督交代を受け、緊急対談も実施。どうすれば日本は世界の頂点に立てるのか。タブーを排し語り尽くす。 VAR(ビデオアシスタントレフェリー)など、新たなテクノロジーがサッカーをどう変えるのか。未来も分析。 準優勝した99年ナイジェリア・ユースで「勝てた理由」は、実は食事にあった!? コーチとして参加した当事者がいま明かす真実なども交えながら、ピッチの外、チーム運営の環境が試合結果にもたらす影響なども深く突っ込んで語られます。 W杯では、なぜ自国監督が有利なのか。ドイツなど、継続的に強い国、チームは何をやっているのかなども多角的に分析。日本がW杯で頂点を目指すために必要な取り組みも知的に解説します。 強くて、上手い選手が、献身的にチームプレーに徹するようになったブラジルなど、最新情勢も分析。世界のサッカーの潮流が分かりやすく説かれ、サッカー観戦が今以上に楽しくなります。
  • オールドショコラ
    完結
    4.0
    全1巻702円 (税込)
    「ためしてみる? 俺と」 離婚をして帰る家も失った俺に手を差し伸べてくれたのは、30年来の友人・江連。ゲイであることを公言している江連は、器はデカいし料理も上手いし、なにより一緒にいて居心地がいい。だけど、二人で酒を呑んでいた夜、ふいに熱のこもった瞳に見据えられて…――思い出した。高校時代、俺はこいつに、告白されたことがある。友人歴30年、あまくてほろにがい大人の恋。
  • おひとり様秘書とイジワル御曹司 激愛は恋の特効薬
    4.0
    地味なOLの小羽美雪は男女交際に夢が持てず、ずっと一人で生きようと思っていた。だが突然、会社の御曹司である鷹司泰騎の秘書を命じられ動揺する。有能で気遣いも上手い泰騎に秘書としての義務だと華やかな服装を強いられ口説かれる内に、ほだされて徐々に変わっていく美雪。「声は出していいんだ。感じている証拠だから。もっと聞かせろ」彼に触れられて嬉しいと思うのに、過去の経験から最後の一歩がなかなか踏み出せず!?
  • 口のきき方
    3.9
    少しは考えてから口をきけ! テレビ、ラジオに溢れるついつい突っ込みたくなる奇妙な言葉の数々。その背景には何があるのか。耳障りな若者言葉に隠された意外な効用と正しい使用法とは。会話の上手い下手の差はどこにあるのか。アナウンサー歴三十年、喋りのプロが怒って唸って考えた、日常会話から見た日本語論。笑いながら読むうちに、いつのまにか貴方の「口のきき方」が向上しているかもしれません。

    試し読み

    フォロー
  • 眼鏡のまま、キミと寝たい。(1)
    完結
    3.9
    ※急募※俺の飼い主【条件:金持ちでセックスが上手い眼鏡美人】眼鏡フェチをこじらせる眼鏡職人兼ヒモ男・詩音(しおん)は、寄生していたメガネ美女宅を追い出され、職場で寝泊まり生活中。ある夜、店の前で行き倒れていたビン底眼鏡のモサいリーマン・天野(あまの)を拾った詩音。ダサい眼鏡が許せなくて、試作品を装着させたら…なんだかムラムラくる色っぽいインテリメガネに大変身!!  「アンタ、自分の作ったメガネに発情する変態なんだな」ノンケだったはずなのに――ド性癖すぎる天野のビジュアルに欲情し、節操のないカラダが大暴走ッ!! 大きな手で施されるミダラなハンドマッサージでコカンびしょ濡れ★未開通の尻穴でヨがりまくってしまって…!?!? 変人エリート・リーマン×眼鏡フェチのヒモ男のフェティッシュ・エロコメディ♪♪
  • 耽美主義
    3.9
    「味噌汁の上手い家政婦(出来れば美少年)募集」その貼り紙を見て、気鋭のミステリ作家・紫乃の屋敷へやって来たのは、少年と言うにはトウがたつ美青年・三須だった。プラトニックとエロスの間で揺れる男達の刹那な恋模様…。耽美の雄、本仁戻が贈る傑作選。
  • 雑談が上手い人 下手な人
    3.8
    1巻1,430円 (税込)
    あなたも雑談が上手な人になりましょう。 きっと、あなたを成功へと導いてくれるはずです。 雑談が上手な人は、人生の目的を達成し、 夢を実現していきます。 なぜなら雑談が上手い人は、 相手の心を動かすからです。 心で雑談をし、心で相手を理解します。 結果、人として愛されていきます。 雑談は、心のキャッチボールなのです。 成功者は言っています。 「雑談力なくして道は開けなかった」と。 人と接していくことにおいて、 雑談というものは、自然現象のように発生していきます。 人生の成功者は、出会いを大切にしながら相手から刺激を受け、 学び、成長して、夢を実現していったのだといえます。 本書では、人生の成功者、 いわゆる一流と呼ばれる人たちが持っている 特長や雑談のスキルを紹介し、 どうやって雑談を始めていくのか、 どんな話をすればいいのか。 そして、相手から好きになってもらうには どのような心構えや姿勢でのぞめばいいのかを、 実際にあったエピソードを紹介しながらお伝えします。 誰だって最初から、雑談が上手いわけではありません。 今のあなたが、話し下手でも不器用でも大丈夫です。 本書で紹介しているテクニックとコツを身につければ、 確実に雑談が上手くなります。 さらに、雑談が上手くなるだけでなく、 誰からも好かれる人になれます。
  • 性欲結婚~絶倫な旦那様とケダモノSEX1
    無料あり
    3.8
    「指で突かれてイキたいんですか?たくさん人がいる中で…」彼のエッチな声を聞くだけで…奥が疼いて…立ってられない! セックスが大好きな伊智子は、元カレに「ヤリ目」と誤解されて以来、自分をまるまる受け止めてくれる人をずっと探していた。そんな中、お見合いパーティーで「重視するところ:セックス」な男、鳳凰院修斗に出会って…?「僕は伊智子さんの欲情を受け止めたい」そんな上手い話があるわけないのに…修斗さんの太い指が私の熱いナカに忍びこみ、だめ…指だけでイッちゃう…!時には職場で、時には野外で…性欲に誠実な2人の結婚生活は欲望まみれの激しい日々で…
  • 絵画の準備を!
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「読者はつねに新鮮な発見に満ちた議論を追いながら、自ずと凡百の美術書をどれだけ読んでも得られぬ知見を得ることができるだろう」(浅田彰氏)いとうせいこう、島田雅彦両氏も絶賛。セザンヌの描く人物の不思議さが、こんなにも生き生きと語られたことがあっただろうか?画家にとって上手い/下手とは?モダニズムがなぜ今要請されるのか?カントの命題を映画『マン・オン・ザ・ムーン』に重ね合わせ、ベンヤミンの思想を召喚して日本国憲法を論じる。マティス、デュシャン、ポロック、美術と世界、法と暴力……、稀有にして奔放、不羈にしてスリリングな対話は、浅田彰氏をして「この本を読まずしていま作品を制作し鑑賞することができると思う者は、よほどの天才でなければサルである」と言わしめた。

    試し読み

    フォロー
  • 俺が近所の公園でリフティングしていたら
    値引きあり
    3.8
    1巻600円 (税込)
    2ちゃんねらーが感涙した青春サッカー小説! 高校生の樋口広樹は優秀なサッカー・プレイヤーだったが、全国的にはまだ無名の選手だった。その樋口がある日、近所の公園でリフティングをしていたら抜群にサッカーが上手い外国人の女の子二人組にからかわれてしまう。そのひとりがアメリカから樋口の高校に転校してきた日本人とアメリカ人のハーフ、モニカだった。樋口はモニカとの出会いによってめきめきサッカーが上達、ついにワールドユース日本代表にまで選ばれオランダで大活躍する。しかし、帰国した樋口を悲劇が襲う……。掲示板サイト2ちゃんねるで「連載」されていた当初から、「電車男」より泣けるとサッカーファンの間で話題になった青春サッカー小説の金字塔、待望の電子書籍化!

    試し読み

    フォロー
  • ネオンライトセックス【電子限定描き下ろし付き】
    3.8
    1巻753円 (税込)
    行きつけのバーでいつものようにセックス相手を探していた可児。ところが、そこへ指テクがすごいと噂の男・長良がやってくる。舌テクに自信のある可児だが、長良に今夜の相手を横取りされそうになったことから、どちらが上手いか試すため、そのままホテルに直行しちゃって―――!?
  • 現代知識チートマニュアル
    3.8
    ★ライトノベル作家を全力サポート もちろん、小説は架空のものだ。本当のことではない。 けれども、せっかく作品を書くのだから、上手い嘘(=小説)をつきたい。そして、最も上手い嘘とは、本当のことの中に、分からないように嘘を入れ込むことだ。 上手い嘘(=小説)を書くために、本当のことを知っておこう。この本が、その役に立ったら幸いだ。 ──── 本書「はじめに」より。 現代人が過去やファンタジー世界に行ったら、その高度な自然科学知識や社会科学知識を活用して、どんなに活躍できるだろうか。 科学や医学など、14のジャンルごとに、いわゆる「現代知識チート」の可能性を真面目に考察。 いざという時に後悔しないために、“今”読んでおきたい一冊。
  • 伝わる人は「1行」でツカむ
    3.8
    あなたが「書く言葉」は、きちんと相手の気持ちをツカんでますか? シリーズ累計13万部突破のベストセラー、『物を売るバカ』『1行バカ売れ』『こだわりバカ』の著者が、「1行」で相手の心をツカむための基本ルールを、一冊に凝縮! あなたは、こんな経験がありませんか? 企画書やプレゼンが通らない、商品が売れない、上司と部下に気持ちが伝わらない、SNSで「いいね!」がつかない……。そんなあなたは、「伝える」だけで満足しているのかもしれません。しかし、「伝える」と「伝わる」はまったく違います。そして、「伝わる文章を書ける人=伝わる人」は、最初の「1行」で相手の心をツカむのが上手いのです。本書では、人気コピーライターが、「1行」でツカむための基本ルールを39ポイントで伝授。このルールを知れば、ビジネスとプライベートで結果が出ます!

    試し読み

    フォロー
  • 頭が真っ白になりそうな時、さらりと切り返す話し方
    3.8
    とっさの質問も怖くない! どんなときでも自分の意見がはっきり言える! ■上司に突っ込まれた時、会議で発言を迫られた時、頭が真っ白になったことはありませんか? ■発言の用意はちゃんとしていたのに、焦れば焦るほど何も言葉が浮かばなくなったことはありませんか? ■最初は普通に話せていたのに、不意な質問をされて頭の中が飛んでしまったことはありませんか?  本書にある、ちょっとした「思考の習慣」を変えるだけで突っ込まれても「負けない頭」をつくれる。  14年間、マッキンゼーで活躍してきた著者が解説する、誰にでもできるコミュニケーションの極意。  『「話し方が上手いな」と思える人をよく観察してみると、話し方が上手というよりは、話の内容がしっかりしていて、自信を持って発言しているのがわかります。要は、普段の考え方や心の持ちようが違っているので、頭が整理されていて、混乱することがないのです。  本書では、主にそうした、コミュニケーションに必要な普段の考え方、心の持ちようについて解説しました。誰もが体得できるように、自然に身につくプロセスについて多くのページを割きました。  まずは実践していただければ、その効果がすぐに感じられることばかりです。  ぜひ本書に書かれた内容をすぐに始めていただき、「真っ白にならない」「負けない」頭を作り上げてほしいと願っています。』
  • てとくち 1
    完結
    3.8
    時は江戸時代──。訳あって便利屋稼業を営む女剣士の里江と、商いはからきしだが、おしゃべりだけはめっぽう上手い周助がひょんなことからコンビを結成!? 八百八町に蔓延る悪事は、この二人にお任せあれ! 空前絶後の人情時代活劇、ついに開幕!!
  • 鳥籠の花嫁【特別版】
    3.8
    1巻990円 (税込)
    【特別版/書籍発売時、一部書店用に書き下ろされた番外編収録!】「まずは上手いキスの仕方を覚えることだな」 天涯孤独だった翠は、自分を引き取り面倒を見てくれた恩人に頼まれ、ライバル会社社長・近衛の秘密情報を盗み出すことに。近衛は、翠の亡父を破産させた関係者で憎むべき男。翠は彼に近づき屋敷に潜入するが、目的のものは見つからなかった。だが焦りとは裏腹に、近衛をはじめとする屋敷の人達の優しさに触れた翠の心は次第にほだされてしまう。このままでは自分が駄目になってしまう……そう思った翠は最終手段として、自分の身体を使って近衛を籠絡し、隠されている情報を見つけ出そうとするが!?

    試し読み

    フォロー
  • 「説明が上手い人」がやっていることを1冊にまとめてみた
    3.7
    以下、著者の「ハック大学 ぺそ」が実際に試して 「使えなかった説明法」です。 ●ロジカルトーキングで理路整然と伝える ●相手に思いが伝わるように熱意を込める ●必ず結論から端的に話す ●相手の話を遮らないように相槌を打ち続ける ●相手が理解しやすいようにまずは詳しい状況説明をする ●上司が判断しやすいように起きたことを時系列で話す ●モレがないように知っていることは全て話す ●ビジネス用語や横文字を駆使してカッコよく説明する ●指示する場合は「やること」だけを端的に伝える ●有名経営者のような華麗なプレゼンで魅了する この10個の「使えなかった説明法」、みなさんはどんな感想をお持ちでしょうか? 「確かに、それダメそう」という項目もあれば 「何で、それがダメなの? 私もよくやってるよ」と思う内容もあるかもしれません。 なぜ、ダメなのか? 詳細はこの本の中でご説明しますが、一例を挙げてみます。 「ロジカルトーキング」は一見、マストな説明法のように思えるかもしれません。 もちろん、短い時間で端的に「報告」する場合は、それでいいケースもあります。 でも多くの場合、「論理だけ」だと、分かりにくい説明になりがちです。 例えば、いま流行りの「サブスク」について、あまり詳しくない人に説明する場合 「サブスクというのは、一定期間、定額料金を払うことで、 継続的に商品やサービスを利用し続けられるビジネスモデルです」 とロジカルに説明されたらどうでしょうか。 確かに正しい説明ではあるのですが、わかるような、わからないような、 相手はそんな受け取り方をするかもしれません。 一方で 「サブスクというのは、要は、1カ月単位の焼き肉食べ放題のようなもので、 飲食以外にも、ファッションや音楽配信などいろんなモノがある感じですよ」 と説明したらどうでしょうか。イメージしやすいですよね。 ポイントは左脳と右脳を両方働かせること。 自分たちの生活に身近なものに例えることで、「なるほど」と相手も納得してくれます。 このように、上手な説明には「コツ」があります。 ご心配なく、そんなに難しい話ではありません。 この本に載っている、いくつかのテクニックを覚えればいいのです。 「ちょっとしたテクニック」を身につけて、 上手に使い分けられるようになれば、誰だって説明力はぐっと上がります。 ぜひ、ご一読ください。

最近チェックした本