レバー作品一覧

非表示の作品があります

  • 豚のレバーは加熱しろ【分冊版】 1
    無料あり
    5.0
    第26回電撃小説大賞《金賞》受賞作が、ブヒッとコミカライズ! ――この物語を通して諸君に伝えたいことは、ただひとつ。 豚のレバーは加熱しろ…ということだ。 それでも生で食べたい? 仕方ない。状況を説明しよう。 『俺は豚になっている』 豚のレバーを生で食べて意識を失ったら、異世界に転生して豚になっていた!? 心が読める優しい少女・ジェスとともに、豚の欲望ダダ漏れな冒険が始まる! 分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • 豚のレバーは加熱しろ【ノベル分冊版】 1
    無料あり
    -
    豚のレバーを生で食べて意識を失った、冴えないオタクの俺。異世界に転生したと思ったら、ただの豚になっていた!  豚小屋で転がる俺を助けてくれたのは、人の心を読み取れるという少女ジェス。  ブヒッ! かわいい! 豚の目線なら、スカートの裾からチラリと純白の……。 「あの、心の声が聞こえていますが……」  まずい! 欲望がだだ漏れだ! 「もしお望みでしたら、ちょっとだけなら」  え、ちょっ……!?  まるで獣のような俺の欲望も(ちょっぴり引き気味ながら)受け入れてくれる、純真な少女にお世話される生活。う~ん、豚でいるのも悪くないな?  これはそんな俺たちのブヒブヒな大冒険……のはずだったんだが、なあジェス、なんでお前、命を狙われているんだ?  さあ魔法もスキルも持たぬブタよ、過酷な運命に囚われた少女を、知恵と機転と嗅覚で救い出せ!  第26回電撃小説大賞《金賞》受賞作、豚転生ファンタジー! 分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • 【特別無料版】ラブコフレ ver.9
    無料あり
    3.7
    【特別無料版】とっておきの恋の刺激はいかが? よくばりなあなたのためのラブ×H×胸きゅんアンソロジー! トキメキとドキドキをちりばめた究極の恋愛コミック♪ もちろん、甘い恋のその先も楽しめちゃう★ オール描き下ろし作品、デジタルコミック誌『ラブコフレ』! 毎号多彩な恋模様をお届けします♪ 特別無料版ver.9の掲載作は「あなたの恋する 嫌いなわたし」「運命力のたりない私とSSRな風見さん ~エリート上司が私を好きになるわけない~」「ご無沙汰な伊澄さんに抱かれます」です!
  • 【特別無料版】ラブコフレ ver.8
    無料あり
    4.0
    【特別無料版】とっておきの恋の刺激はいかが? よくばりなあなたのためのラブ×H×胸きゅんアンソロジー! トキメキとドキドキをちりばめた究極の恋愛コミック♪ もちろん、甘い恋のその先も楽しめちゃう★ オール描き下ろし作品、デジタルコミック誌『ラブコフレ』! 毎号多彩な恋模様をお届けします♪ 特別無料版ver.8の掲載作は「箱庭プリンスは純白庭師を射止めたい」「淫魔はオジサンに美味しくいただかれました?」「いじわるバーテンダーと真夜中XYZ ~年上な同僚と恋人契約させられました!?~」「昨日よりたべてもいいですか?」です!

    試し読み

    フォロー
  • 【特別無料版】ラブコフレ ver.6
    無料あり
    3.5
    【特別無料版】とっておきの恋の刺激はいかが? よくばりなあなたのためのラブ×H×胸きゅんアンソロジー! トキメキとドキドキをちりばめた究極の恋愛コミック♪ もちろん、甘い恋のその先も楽しめちゃう★ オール描き下ろし作品、デジタルコミック誌『ラブコフレ』! 毎号多彩な恋模様をお届けします♪ 特別無料版ver.6の掲載作は「ご褒美は、溺愛で。 -ワンコな彼は、私を甘くトロけさせる-」「私の淫魔くん ~この契約に愛はありますか?~」「刑事、純愛を希望」「ただの恋愛なんかできっこない -こじらせ上司とフェチな部下-」「黒猫おさななじみが逃がしてくれない。」です!(※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています。)
  • 【特別無料版】ラブコフレ ver.5
    無料あり
    4.3
    【特別無料版】とっておきの恋の刺激はいかが? よくばりなあなたのためのラブ×H×胸きゅんアンソロジー! トキメキとドキドキをちりばめた究極の恋愛コミック♪ もちろん、甘い恋のその先も楽しめちゃう★ オール描き下ろし作品、デジタルコミック誌『ラブコフレ』! 毎号多彩な恋模様をお届けします♪ 特別無料版ver.5の掲載作は「ワン・ラブズ・モンスター」「若旦那は、婚前交渉できません。」「神頼みコン活」「樹課長は今日もイジワル―暴君セフレと最後の恋―」「気高き狼は不器用な恋に溺れる」です!(※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています。)
  • 【特別無料版】ラブコフレ ver.4
    無料あり
    2.0
    【特別無料版】とっておきの恋の刺激はいかが? よくばりなあなたのためのラブ×H×胸きゅんアンソロジー! トキメキとドキドキをちりばめた究極の恋愛コミック♪ もちろん、甘い恋のその先も楽しめちゃう★ オール描き下ろし作品、デジタルコミック誌『ラブコフレ』! 毎号多彩な恋模様をお届けします♪ 特別無料版ver.4の掲載作は「あのコはかわいいソイネちゃん」「王子さまの愛は甘いわがまま」「逆ハー妄想コンフュージョン<キングと私>」「神様よりもヤクザさま!?」「忍ぶ恋ほど-好きすぎる旦那さまに溺愛されてます?-」です!
  • 【特別無料版】ラブコフレ ver.3
    無料あり
    4.3
    【特別無料版】とっておきの恋の刺激はいかが? よくばりなあなたのためのラブ×H×胸きゅんアンソロジー! トキメキとドキドキをちりばめた究極の恋愛コミック♪ もちろん、甘い恋のその先も楽しめちゃう★ オール描き下ろし作品、デジタルコミック誌『ラブコフレ』! 毎号多彩な恋模様をお届けします♪ 特別無料版ver.3の掲載作は「教えてください、藤縞さん!」「恋愛アレルギー」「年下な彼は理性を捨てたい」「不純な迷える子羊くん」「スマホ×ボーイフレンド~携帯彼氏と恋愛エトセトラ~」「ヨメハナ-嫁ではなく、花です! -」です!
  • 【特別無料版】ラブコフレ ver.2
    無料あり
    2.8
    【特別無料版】とっておきの恋の刺激はいかが? よくばりなあなたのためのラブ×H×胸きゅんアンソロジー! トキメキとドキドキをちりばめた究極の恋愛コミック♪ もちろん、甘い恋のその先も楽しめちゃう★ オール描き下ろし作品、デジタルコミック誌『ラブコフレ』! 毎号多彩な恋模様をお届けします♪ 特別無料版ver.2の掲載作は「愛がなくっちゃ、こまります!」「隣のオネエさんと秘密の」「ルームシェア 野獣ホストとふたり暮らし」「LOVE & BUSINESS -24時間お傍にいます-」「遺産彼氏。 -今日からあなたは私のもの-」です!
  • 豚のレバーは加熱しろ 1
    値引きあり
    4.4
    第26回電撃小説大賞《金賞》受賞作が、ブヒッとコミカライズ! ――この物語を通して諸君に伝えたいことは、ただひとつ。 豚のレバーは加熱しろ…ということだ。 それでも生で食べたい? 仕方ない。状況を説明しよう。 『俺は豚になっている』 豚のレバーを生で食べて意識を失ったら、異世界に転生して豚になっていた!? 心が読める優しい少女・ジェスとともに、豚の欲望ダダ漏れな冒険が始まる!
  • トラック野郎とイキすぎ絶頂街道~シフトレバーより太いアレがナカまで深く…1
    無料あり
    2.8
    1~6巻0~220円 (税込)
    「パンツまでグチュグチュに濡れちまってんなあ―挿れやすそうだ…」―七星美々は都会の画廊に勤めるアラサーOL。叔母の頼みを断り切れず田舎でお見合いに臨むが、お見合い相手に仕事をバカにされた美々は会場を飛び出してしまう!追いかけてきたお見合い相手から美々を助けてくれたのは白馬に乗った王子様…ではなく、トラックに乗ったコワモテのお兄さん!?筋肉逞しいガテン系男子・越智照悟は、ひとまず東京まで美々を乗せてくれることに。その夜、トラックの中で目が覚めると…美々は服を脱がされていて…!?強引にカラダを貪られ、敏感な乳首を甘噛みされ…「AV声出されると萎えるんだよ、あんた、イイ声だな」「あんた、一回イッときな…スマタと手、それとも舌がいいか?」ケダモノに愛撫されたカラダはとろとろに濡れて食べごろに!わたし…このまま処女を美味しく食べられちゃうの!?アラサー女子とガテン系運ちゃんのエッチなドライブが始まります!
  • ママカレ
    -
    1~2巻110円 (税込)
    咲は思春期真っ只中。そんな中、バツ一のママに彼氏ができ家に出入りするように…しかも必ず彼が泊まりに来た日にはママと彼のエッチな声が…。そのたびに咲を悶々とさせていた。そしていつの間にか咲もママの彼氏に恋心を抱くようになっていた。そしてある日、ママの留守中にママの彼氏に気持ちを気づかれバージンだった咲はママの彼氏と関係を持ってしまい、危険なトライアングルな日々がはじまっちゃった?

    試し読み

    フォロー
  • 期限切れバージン! 32歳、まだ男性を知りません 1
    完結
    -
    結婚前に男と寝てはいけないよ、モテる男はだめだよ、それが祖母の口癖だった。まだ幼かった私の心に深く刻まれてしまったその言葉。気付けば、恋の仕方もわからない…!アラサー保母のあおいは、彼氏いない歴=年齢を日々更新中。気付けば私、高齢処女なの…?「女らしく、慎み深く」真面目に生きてきただけなのに、女の幸せなんて遠い毎日。でも、一生処女のままなんて嫌…!悩める草食系処女に送る、心と身体、性と愛の応援ストーリー。
  • 幼馴染とオオカミくんには騙されない ~別フレバージョン~ ベツフレプチ(1)
    完結
    3.3
    AbemaTVで絶大な人気を誇る恋リア番組をオリジナル漫画化! 恋愛経験ゼロの元気系モデル・菜花は“恋をしてみたい”という想いから『オオカミくんには騙されない』に参加することに! でもそこにはいつも菜花のことをからかってくる幼馴染の春樹も参加していて…!? JK3人×イケメン4人。絶対に恋をしないオオカミくんの嘘や誘惑に負けず、真実の恋をつかみ取れ!【#1「甘い言葉は恋の始まり!?」収録】
  • 俺VSちん神様!~チ●コが戻るかはせーし次第!~(1)
    5.0
    大輔は好きだった女の子にフラれ傷心中。しかもフラれた理由が…え!俺のナニが小さいから!?(もちろん、大輔の勘違い)どうしても彼女がほしい大輔は、近所にある男根を祭る祠にお願いする…「神様仏様チ○コさま!どうかオレのチ○コを大きくしてください!!」 懸命に祈るも、当然大輔のナニは変化なし…こうなったらご神体に直接祈ってやる!と取り出したはいいものの、まさかのご神体真っ二つ!!しかも、なんだか神様に憑りつかれちゃって…ナニをおっきくしてもらうどころか、小指程度の大きさに!?絶望する大輔を前に神様は告げる… 「ワシの力を台無しにした罰じゃ。その身に男根を受け入れ精を集めるのじゃ」大輔のとんでもセッ○スライフの幕開け―!!
  • 風雲黙示録~龍神VS龍神~
    値引きあり
    -
    1、風雲黙示録~龍神VS龍神~…龍神様と「龍神」と名付けられた俺のコメディ短編。 2、龍の逆鱗…無慈悲な龍神と、龍神に仕える男の運命を描いたシリアス短編。 3、ニャン雲黙示録~龍神VS猫~…龍神様が戦う相手は……猫!?

    試し読み

    フォロー
  • ファックナイトレバーサル(1)
    完結
    5.0
    「俺はお前のことをよく知ってるぞ。名前以外もな」 職を失い男にもフラれ、違法ギャンブルで日銭を稼ぐ青葉(あおば)の元に突如現れたのは、裏カジノオーナーでヤクザの檀上(だんがみ)!! 危険とわかりながらも抗う術なく…大人の男の巧みな誘いと、とろけるキスに惹かれてしまう。 しかし、壇上といるとツキが回ってくる…! そう気づいた青葉は 翻弄されながらも、その美貌と才能を 淫らに開花させていき――…!? 【フェロモン年上ヤクザ×美人ギャンブラー】 裏社会の金と愛欲が渦巻く、デンジャラスな極上バディラブ!
  • しっかり食べても太らない食べ方
    値引きあり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 低カロリー・高たんぱく食で、おいしくダイエット!「太りたくないから」といって低カロリーな食事を意識しすぎて、たんぱく質の摂取量が減ってしまうと、筋肉の量が落ちて代謝が下がり、痩せにくいカラダになるだけでなく、抜け毛や貧血といったトラブルも引き起こしてしまいます。健康的で引きしまったカラダをつくるためのメソッドをお教えします。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●表紙●低カロリー・高たんぱく食のメリット●ダイエットに効果的な低カロリー・高たんぱく食の食べ方●ダイエット中のオススメ飲み物●鶏むね肉で●鶏ささみで●鶏むねひき肉で●豚赤身肉で●牛赤身肉で●レバーで●魚介類で●豆腐で●高野豆腐で●水煮大豆で●加工食品で●揚げ物をヘルシーに●豆腐でスイーツ
  • 銀輪に花束を
    3.0
    1巻385円 (税込)
    ライディングはいくつもの対話で成り立っている……フリーホイールの金属音、コントロールレバーの操作感、景色や風切り音との対話。何よりも、自分との対話。そして自転車で出会う景色は、いつもどこか懐かしい。故郷の町で、旅先の自然の中で、巡り合う風景と小さな物語。人間に最も近い乗り物である自転車の上では、出会いも別れも、呼吸や鼓動と同じテンポで通り過ぎていく。早足で通り過ぎる時間の中から切り出された、いくつかの対話や物語を集めた、ショート・ストーリーの花束。その静かな片隅には、つねに一台の自転車がある。 ●斎藤純(さいとう・じゅん) 小説家。1957年、盛岡市生まれ。FM岩手在職中の1988年『テニス、そして殺人者のタンゴ』でデビュー。1994年『ル・ジタン』で第47回日本推理作家協会賞短編部門を受賞。2005年『銀輪の覇者』(早川ミステリ文庫)が「このミステリーがすごい!」のベスト5に選出される。岩手町立石神の丘美術館芸術監督、岩手県立図書館運営協議委員などをつとめている。
  • 花も実もない人生だけど
    -
    キャッシュカードに暗証番号を書き込むわ、 「勤労感謝の日」と「敬老の日」の違いがわからないわ、 フォアグラを「何のレバーだっけ? カボチャ?」とのたまうわ…… そんな超絶無知なホストにどハマリする日々。 モテたい願望からプチ整形で若さと美貌を手に入れたが、いっこうにモテないと嘆く。 ダイエットが成功した際には過去を振り返り、自分にとっての快感は「依存症」の入り口だと気づく――。 見栄や嘘で自らを塗り固め、他者の承認を求めずにはいられない人間とは? 神とは? 幸せとは!? 自らの体験を赤裸々に綴り豪快に笑いを誘いながらも、 時に痛快に世相を斬り、時に鋭く人間の本質に迫る、中村うさぎ渾身のエッセイ! 中村うさぎ(なかむら・うさぎ) 1958年福岡県生まれ。横浜育ち。同志社大学卒業後、OL、コピーライターを経て、91年『ゴクドーくん漫遊記』で作家デビュー。その後、ブランド依存症の日々を赤裸々に綴った『ショッピングの女王』シリーズでブレイク。ホスト通い、美容整形など自らの体験を通して書かれたエッセイで“女性の欲望の体現者”として多くの女性から支持を集める。『私という病』『女はかくもままならぬ』など、著書多数。
  • 麻生れいみ式 いつ会っても若い人の食べ方の新常識
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 白髪対策にはブロッコリースプラウトを3日おき。 焼き鳥レバー週1本で顔色を明るく! 最新の若返り食事術を麻生れいみが徹底指導 食べ方を変えるだけで老化に打ち勝つ! これまでやってきた「老け食べ」を見直して 「若食ベ」を実践することで、 老化をなくすことが可能です。 シワ、たるみを改善するには、 鯖缶と鮭缶、どっちを食べる? 顔色を明るくするには ブロッコリースプラウトと貝割れ菜、どっちを食べる? お悩みにあわせて、若返りに有効な食事術を、 管理栄養士麻生れいみが徹底指導します。 脳、腸、自律神経、血液、肌、シワに効果が期待できる、 いますぐ使えるやってみたい、食べ方を提案します。 ・若返り食材BEST10  ブロッコリースプラウト、きのこ類、小松菜、パプリカ、ナッツ、、、、ほか ・発表! これが最強「若食べ」献立 朝、昼、晩 ・アンチエイジング検査でわかった!  麻生れいみ 脳、肌、体年齢大公開 ・巻末に「ひと目でわかる! 若食べ老け食べ食材表」つき 麻生 れいみ(あそうれいみ):管理栄養士。低糖質料理研究家。 服部栄養専門学校栄養士科を卒業。 大手企業の特定保健指導・栄養相談、病院の臨床研究においての栄養療法を監修。 ロカボ(低糖質)ダイエットで自身も20kgやせる。これまでに6000人ものダイエットを指導。 中村 康宏(なかむらやすひろ):虎ノ門中村康宏クリニック院長。産業医、公衆衛生学修士。 アメリカ抗加齢学会、日本抗加齢学会所属。1987年生まれ。 関西医科大学卒業後、国家公務員共済組合連合会虎の門病院に入職。 その後米国医師免許試験を取得し、ニューヨークへ留学。 帰国後、クリニックを開業。予防に特化した医療サービスを提供している。
  • 【セット売り】トラック野郎とイキすぎ絶頂街道~シフトレバーより太いアレがナカまで深く…1
    3.0
    1巻440円 (税込)
    「パンツまでグチュグチュに濡れちまってんなあー挿れやすそうだ…」―七星美々は都会の画廊に勤めるアラサーOL。叔母の頼みを断り切れず田舎でお見合いに臨むが、お見合い相手に仕事をバカにされた美々は会場を飛び出してしまう!追いかけてきたお見合い相手から美々を助けてくれたのは白馬に乗った王子様…ではなく、トラックに乗ったコワモテのお兄さん!?筋肉逞しいガテン系男子・越智照悟は、ひとまず東京まで美々を乗せてくれることに。その夜、トラックの中で目が覚めると…美々は服を脱がされていて…!?強引にカラダを貪られ、敏感な乳首を甘噛みされ…「AV声出されると萎えるんだよ、あんた、イイ声だな」「あんた、一回イッときな…スマタと手、それとも舌がいいか?」ケダモノに愛撫されたカラダはとろとろに濡れて食べごろに!わたし…このまま処女を美味しく食べられちゃうの!?アラサー女子とガテン系運ちゃんのエッチなドライブが始まります!
  • IREVERN 刻限大陸と逢魔の空(1)
    完結
    -
    全4巻440~550円 (税込)
    「これは、ココロを紡ぐ物語。」 圧倒的強さを誇る「滅却紋(アイレヴァーン)」の使い手・ナギが、母親の行方を探し心を知る物語。旅の道中に出会った同じ紋主(マスター)のリエル、ベルク、葉月、ニコとともに次の舞台、中央大陸へ向かう。 それぞれが背負う譲れない覚悟とココロを賭けた王道バトルファンタジー! (初出:GANMA!1~11話掲載分 / 著者名:大槻俊也)
  • 性欲の強い女 3人プレイに溺れて
    完結
    -
    初めての彼は、一つ年上で初体験の相手。何度となくヤリまくり、溺れていった。でも少しずつ気持ちがずれ始め、結局別れて仕事もやめて家へ戻った。彼と別れて残ったものは性欲だけだった。ある日ドライブしているとカーSEXしているカップルを見た。あ…! わー。なんて激しく…。あの女いいなぁ、男と出来て…。気持ちよさそう。自然と手が乳房とアソコに伸びる。その時シフトレバーが目に入った。下着を脱いでレバーに跨るとググッと挿入。ひんやり冷たくて固いシフトって感じるっ…。「ん…あ…あ」これって最高! エンジンをかけると振動が伝わって余計感じまくる。そこを2人組の男に見られ、犯され感じてしまい!?
  • 溺愛生徒会長にご用心! ~私の一真君は甘黒彼氏~
    3.0
    校内でもツンデレ美少女で有名な副会長、菱崎晶香は、ふんわり優しい王子様生徒会長の光野一真に条件付きデートに誘われヴァージンを奪われてしまう。ずっと彼女が好きだった一真は、生徒会室で、ジャングルジムで、もちろんベッドの上で、我慢無しに晶香を溺愛する。だが、愛いっぱいの幸せ恋愛を始めたふたりにいきなりの暗雲。晶香の初恋の相手だという少年が現れて強烈なアプローチを始めてしまった! 初恋の謎に隠された不埒な企み。この恋のため、何を置いても晶香のため、甘黒彼氏が暗躍します! ちょっとズルくてとってもエッチな溺愛彼氏は好きですか? バカップルなふたりの性春ラブストーリー。更にラブラブな番外編も収録♪
  • 死刑執行人の苦悩
    3.9
    世間の人々は、裁判で死刑が確定するところまでしか死刑について知ることはない。確定後の生まれ変わった人間性を知らないのだ。それは、日本の死刑制度が密行主義の中に閉じこめられているからである。(本文より) 「なぜ殺さなければならないのか」……。執行という名の下に、首にロープをかけ、レバーを引く刑務官と、ゼロ番区と呼ばれる舎房でその日を待つ死刑囚。徹底した取材を基に、あらためて死刑制度を問う衝撃のドキュメント!
  • THE B.B.B.(ばっくれ バークレー ボーイ) 1
    完結
    4.0
    全10巻484円 (税込)
    須王友美は英徳大学アメフト部のチアガール。ディスコで出会った美形の店員にひかれるが、彼が六年前にアメフト選手になるため渡米した義兄の獅子丸だとわかり、複雑な思いになる。そして、獅子丸がモデルと同棲していることがわかり、大ショック! しかも、同居人は人気男性モデルのGUY(ガイ)で…!?
  • 死刑と無期懲役
    -
    本当の処罰とは。人を裁くとは、どういうことか。身の毛もよだつ凶暴・凶悪犯たちは、拘置所や刑務所の中で、どのように生き、あるいは死を待っているか。実質的に終身刑と化す無期懲役。増える死刑。そして厳罰化の風潮の中、深刻さを増す刑務官不足。囚人から事件の反省を引き出し、規律と遵法の精神を身につけさせようと励む刑務官が執行のレバーを引くという悲しさ。刑務所・拘置所で、受刑者の処遇と死刑執行に携わった元刑務官が見た真実。 序章 拘置所と刑務所 第一部 死刑 第二部 無期懲役と終身刑 第三部 冤罪 第四部 人間は変われる ●坂本敏夫(さかもと・としお) 元刑務官・ノンフィクション作家。NPO法人(受刑者の更生支援、こどのも健全育成等)理事長。1947年12月、熊本刑務所官舎で出生。高校卒業まで刑務所官舎で暮らす。母方の祖父、父に続き三代続いた刑務官。1967年大阪刑務所刑務官(看守)に採用される。神戸刑務所、大阪刑務所で係長勤務を経て、法務省法務大臣官房会計課、東京矯正管区で予算及び刑務所・少年院等矯正施設の施設整備を担当。1987年現場に復帰し、1994年広島拘置所総務部長を最後に退官。以後、作家、ジャーナリスト、タレントとして活動。『死刑のすべて』『刑務所のすべて』(文藝春秋)、『誰が永山則夫を殺したのか』(幻冬舎)、『囚人服のメロスたち』(集英社)、『典獄と934人のメロス』(講談社)など著書多数。映画・TVドラマの監修(一部出演あり)も多い。
  • うちゅう人田中太郎 1
    完結
    -
    タカシがいる5年3組に、ある日やってきた転校生、田中太郎は、なんと宇宙人!!伸び縮みする手足に光線の出る目、取り外し可能な頭。さらに背中のレバーを回せば、おしりからカプセルを出すこともできるのだ!しかも、授業中に筆箱からミサイルを発射してビルをこわすわ、水をほしがるタカシのためにダムを破壊するわ、笑いすぎで頭を飛ばして太陽を割るわ、その行動はまったくなぞ!この太郎がとなりの席に座ったときから、タカシの受難の日々は始まった!変幻自在の奇妙な宇宙人ギャグに、きみはついていけるか!?
  • 尿酸値を自力で下げる
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プリン体(ビール、レバーetc.)だけ注意してもだめ!尿酸値コントロールで痛風発作を防ぐ! 日本の痛風患者は125万人超! 予備軍を含めると1000万人超といわれています。 近年では、発症年齢の若年化が進み、女性にもみられるようになりました。 放置すると、激痛に見舞われるだけでなく、腎障害や尿路結石といった合併症を招くことも。 早い段階から尿酸値をしっかりとコントロールすることが大事です。 本書では、誰でもすぐに始められる「食事療法」と「運動療法」をご紹介。 尿酸値を自力で下げる方法を、わかりやすくお伝えします。
  • 幼馴染とオオカミくんには騙されない ~別フレバージョン~(1)
    完結
    4.0
    恋愛経験ゼロの元気系モデル・菜花は“恋をしてみたい”という想いから大人気の恋愛リアリティーショー『オオカミくんには騙されない』に参加することに。でもそこにはいつも菜花のことをからかってくる幼馴染の春樹も参加していて…!?本気で恋したいJK3人×イケメン4人。女の子たちは絶対に恋をしないオオカミくんの嘘や誘惑に負けず、真実の恋を見つけることができるの!?
  • 「使命」ありき3つのステップ キャリアの成功とは何か
    続巻入荷
    -
    キャリアの成功とは何だろうか。 キャリア形成コンサルタントの著者は、 次の3つが達成された状態だという。 すなわち、 (1)自分が職業人生で達成したい使命が明確になる、 (2)その使命の達成を自分の職業とできる、 (3)職業人生におけるコントロールを自分で握る、である。 そのために最も必要なのが、実はリーダーシップであると説く。
  • フライパン一つで失敗しない中華・アジア料理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中華の炒め物はもとより、煮物、蒸し物などのおかず、韓国、タイ、ベトナムなどのアジア料理の数々がフライパンひとつで作れます。 全メニュー見ながら作れる! ビジュアルプロセスが付いているので失敗しません。 おうち中華のコツ ・調味料はあらかじめ合わせておく ・火加減は大事なプロセスのひとつ ・香味野菜は香りが立つまで炒める ・肉は表面を焼いてから煮る おうちアジアのコツ ・甘・辛・酸で味のメリハリをつける ・塩味とうまみづけにはナムプラー ・米麺は水でしっかり戻す Contents みんなが作りたい中華 麻婆豆腐・えびのチリソース・焼き餃子・炒飯・焼き豚 中華のおかず 青椒肉絲・回鍋肉・ニラレバー炒め・魯肉飯・よだれ鶏・天津飯・八宝菜 アジアのおかず タッカルビ・チャプチェ・ガパオガイ・パッタイ・バインセオ・ラクサ
  • She/エルヴィス・コステロ[電子書籍版] 1
    -
    ◆映画『ノッティングヒルの恋人』テーマ曲。25年の時を経て甦った名曲に秘められた奇跡◆ あなたは、あなたの「永遠の一曲」にいつ、どこで、どんな状況で、めぐり会ったのでしょうか。 ミュージシャンたちがその音楽に込めた魂と音楽シーンや時代を大きく変えた魅力を探りながら、「永遠の一曲」の源流に迫る、BS-TBSの人気音楽番組SONG TO SOULが電子書籍化。 その音楽と出会った時代、その音楽が流行った時代、さらに、その音楽が誕生した時代を思い出とともにデジタルライブラリーでコレクションしよう! ■内容: エルヴィス・コステロが歌う「She」は、映画『ノッティングヒルの恋人』のテーマ曲として1999年にリリース。その後、日本でもいくつかのCMで使われ、人気を得た。 この曲は、もともとイギリスのテレビドラマ用にシャンソン歌手のシャルル・アズナヴールが作曲したものだった。ドラマのタイトルは『女の7つの顔』、作詞をしたのは、ミュージカル『レ・ミゼラブル』の英語版歌詞を書いたハーバート・クレッツマー。 アズナヴールが歌うオリジナル版は、1974年にリリースされ、全英シングルチャートNo.1となるヒットを記録。その後、アズナヴール本人によるフランス語版やスペイン語版、イタリア語版も制作された。 そして、オリジナル版のヒットから25年後、ジュリア・ロバーツ主演のヒット映画とともに、この曲は新たな命を得る。 番組では、アズナヴールによるオリジナル版、コステロによるカヴァー版、それぞれの制作に関わったスタッフを訪ね、名曲誕生の経緯を探る。 ■出演者:シャルル・アズナヴール(作曲者)、ハーバート・クレッツマー(作詞者)、トレヴァー・ジョーンズ(『ノッティングヒルの恋人』音楽)ほか
  • ぐるぐるまわるすべり台
    3.6
    1巻550円 (税込)
    僕は大学を辞め、塾講師をする傍ら、バンドのメンバーを募集した。<熱くてクール、馬鹿でクレバー。最高にして最低なメンバーを大募集>。そんなうたい文句に集まったちくわ好きなベースの尾崎、黄金旋律を求めるギター弾き・てつろー、板橋のジョン・ボーナムことチバ。4人の個性と人生が混じり合ったとき、「ヘルター・スケルター」は化学反応を起こして、新たなるバンドの伝説が始まる。Look Out! C/Wは、てつろーとチバのはじまりの物語「月に吠える」。
  • 略奪者の甘い束縛
    -
    1巻550円 (税込)
    アパレルブランドで働く祐輔は、転勤で関西から東京へ。慣れない東京で、いきなりヤクザに銃撃された!クレバーなヤクザ、桑島は人違いで怪我をさせた祐輔に仁義を切って、手厚く治療し、身の回りの世話まで焼く。しかし、ひょんなことから桑島を怒らせてしまった祐輔は、『男を屈服させるための、一番屈辱的な方法』として桑島にヤられ、そのまま監禁されてしまい…!?艶めくハードボイルドラブ!
  • 小林カツ代のおかず大集合
    -
    今夜は何にしようかしら? そう思ったときにこの本を開いてください。鶏肉・豚肉・牛肉から、豆腐と豆、卵・ハム・ソーセージ、ラム・レバー・モツ、そして魚介まで、おかずというおかずを大集合させた忙しい女性の応援料理ブック。「料理のメモ」「献立のヒント」付きもうれしい!
  • パリごはん
    3.9
    大晦日の「黒トリュフのリゾット」、娘が泣きながら食べた「レバーソテー」、日本から持ち帰った「シャケカマ」、クリスマスイブに彼のラボに差し入れた「太巻き寿司」。大忙しのパティシエの夫、かけがえのない二人の子ども、愛情溢れる友人たち……。心通わす人たちとの食卓が人生を豊かにしてくれる。パリでの生活を明るく綴る日記エッセイ。
  • 東京タラレバ娘番外編 タラレBar
    完結
    4.1
    全1巻660円 (税込)
    『東京タラレバ娘』連載終了後にもKiss編集部に届き続ける相談書簡……全国のタラレバ娘さまのお悩みにタラとレバの2人(?)がズバッと答える番外編ーー『タラレBar』がまさかの復活…!そして単行本化…!再オープンしたBarに来た開店以来一番辛いお便りから、相談数No.1の「結婚となるとなぜか男が私を選ばない」問題まで、どの相談事も単行本初収録でお届けします!
  • 料理の手ほどき さしすせそ す
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 プレジデントムック 手ほどきdancyu 料理の手ほどき さしすせそ す 教える人 大庭英子 表紙、目次撮影/原 ヒデトシ、野口健志 イラスト/川崎洋子 【目次抜粋】 素材の力を引き出します 味を深める知恵袋  驚くべき酢力 その1 紫キャベツのシンプルマリネ/その2 豚バラ肉の酢煮/その3 サバのビネガーマリネ焼き 野菜と酢  彩り野菜の焼きびたし/れんこんの酢炒め/もやしの酢炒め/揚げなすのサラダ/さつまいもの酢炒め/カラフルピクルス/いろいろピクルス大集合(プチオニオンのピクルス/ひよこ豆のピクルス/きのこのピクルス/かぼちゃのピクルス)/みょうがの甘酢漬け/根菜ピクルス/ビーツのピクルス/ピンクサラダ/きゅうりのはりはり漬け/辣白菜 らっきょう漬けに挑戦 酢は和え物に活躍します ●三杯酢 蟹ときゅうりの酢の物/豚しゃぶサラダ ●胡麻酢 冷やし中華/トマトと焼き椎茸の胡麻酢和え ●酢味噌 イカとわけぎの酢味噌がけ/アスパラの酢味噌和え ●黄身酢 海老とブロッコリーの黄身酢がけ/わかめと長いもの黄身酢がけ ●緑酢 帆立の緑酢和え/そうめんの緑酢がけ 肉と酢  黒酢豚/棒々鶏/スペアリブのマリネ焼き/鶏の照り焼き/豚の生姜焼き/レバーの酢煮/チキンのマリネ焼き/牛すね肉のビネガー煮込み 魚介と酢  手巻き寿司/シーフードマリネ/イワシのソテー 薬味ソース/アジの酢じめ/鮭と昆布の酢煮/海老の甘酢炒め/揚げサバの甘酢がらめ/ブリのエスニック焼き/タラのエスカベッシュ お酢豆知識 京都・宮津 お酢の旅 ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • すぐわかる肝臓病と肝臓強化法
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 落ち込んだ肝機能をしっかり立て直し、 肝臓を自力で強化する、食事・動作など方策がぎっしり。 C型肝炎など肝臓病の最新治療の解説も充実している。 《本書の内容》 ★PART1・肝臓病はなぜ起こる、どう治療する/ ★PART2・弱った肝臓を癒し立て直す食事メニュー/ ★PART3・肝臓をしっかり守るお酒の飲み方と生活のコツ (おすすめつまみと避けたいつまみ・食後のごろ寝・半身浴、など)/ ★PART4・肝臓を強化する特効食材 (枝豆・納豆・緑茶・まいたけ・にんにく・ごま・カキ・シジミ・レバー・ ウコン・血合いの多い魚・オルニチン、など)/ ★PART5・飲んで食べて弱った肝臓を元気にするコツ (みそにんにく・冷凍シジミ・梅酢ドリンク・干ししいたけ酒・赤汁・しそジュース、など)/ ★PART6・肝機能を高める簡単動作とマッサージ (腕振り体操・足首トントン・骨盤背骨ねじり・耳まわし・おなかのツボ刺激、など)
  • いい家は「細部」で決まる
    4.0
    初心者はインテリアに目を奪われるが、住宅通は家のすみずみに目を凝らす。心地よさ、堅牢さ、収納力――いい住まいとは「いい部品」の見事な結集なのだ。大きな柱や壁から、普段は隠れた釘や鉄筋まで52品目を厳選、それぞれの歴史と物語を綴る。蛇口はなぜ「蛇」なのか? 丸型からレバー式になったドアノブの最新型とは? 「頼りない」襖や土壁ならではの効用は? 我が家が違って見えてくる、新たな愉しみをこの一冊で。

    試し読み

    フォロー
  • クッキングパパ 大人気メニューシリーズ 肉編
    完結
    -
    連載30周年記念"大人気メニューシリーズ"肉編!! 絶品ステーキソースからハンバーグ、焼き鳥、スペアリブなど。モウ(牛)、トン(豚)でもなくコケッコー(鶏)な12皿を収録!! 収録メニュー……ハンバーグ/焼き鳥/スペアリブ/ビーフステーキ/ステーキソース/シャリアピンポークステーキ/ペッタンチキン/焼き肉/レモンステーキ/ポークソテー/ドネル・ケバブ/トリレバーグ
  • 大富豪の密かな弱み
    5.0
    彼の手となり足となって尽くしたい。 でも、その先に待っているのは悲しい別れ。 介護士のキットはその献身的な働きぶりを評価され、住み込みでヘンリー・トレヴァーンの世話をすることになった。音楽業界で莫大な財を成した彼は慣れない車椅子生活にいら立ち、かなり過敏になっていて、前任の介護士は相当苦労したという。ある晩、入浴介護中に挑発を続けるヘンリーに手を焼きながらも、キットはその肉体美に陶然となり、ふいに唇を奪われてしまう。だが、依頼主と親密な間柄になるのは職業倫理に反するうえに、キットの心の奥底には根強い男性不信もあった。すぐに冷静さを取り戻した彼女を睨みつけると、ヘンリーが言った。「さっきのキスをなかったことにするつもりなのか?」■男女の心の機微をじっくりと丹念に綴ることにかけては右に出るものなし!のマギー・コックス。展開の早いロマンスは苦手で……という方にぜひご一読いただきたい、大人のスロー・ロマンスです。
  • 愛を夢見たシンデレラ
    5.0
    薔薇の花束を抱えて彼が私を迎えに来る―― そんな夢物語を信じてはだめ。 酒浸りの父と暮らすウエイトレスのVJはある日、道に迷ったフェラーリの男性に声をかけ、息をのんだ。なんてセクシーなの。まるでギリシア彫刻のように美しい人だわ。彼の名はクリス・デメトリアス。有名な映画監督だった。彼に誘われバーで夢のような時を過ごして帰宅すると、不機嫌な父に不良娘と罵られて殴られ、VJは涙をこらえ家を飛び出す。あてどなく歩くうちクリスが現れた。痛々しいあざを見て事情を察した彼に、VJは友達の住む街まで乗せてもらうことになる。道すがら彼は、愛とは単なる欲望で恋愛も結婚も無意味だと意外な持論を展開した。あまりに頑なな彼の言葉に、VJは思わず口走った。「私があなたに恋愛指導をするわ」■愛を知らないギリシア人富豪と恋を夢見る純真なウエイトレスの情 熱の行方は? テンポよく繰り出される軽妙な台詞のかけ合いは、 舞台劇さながら。超弩級の迫力をお楽しみください!!
  • 堕天使はわらう コルビー捜査ファイル IV
    -
    メキシコの小さな町の片隅にあるいかがわしい酒場。レイチェルは、やっとの思いで探し当てた。トレバー・スローンはきっとここにいる。息子をエンジェルの魔の手から守るため、ぜひとも彼が必要なのだ。かつて大切な家族をエンジェルによって奪われた彼なら、きっと協力してくれるに違いない。だが予想に反し、スローンはにべもなくレイチェルの依頼を拒絶した。氷のようなブルーの瞳が容赦なく彼女に向けられる。「なぜ殺し屋のエンジェルが、きみの息子を狙うんだ?」レイチェルは答えた。「彼の息子だからよ」。
  • らぶ色フェロモン【電子限定版】
    完結
    3.7
    【限定配布されたペーパーの漫画付!!】大人びた顔立ちの祥はバイト探し中、女に逆ナンされバーに連れて行かれる。その店で不思議な魅力と香りを漂わす店長・晶仁と出会い、心惹かれた祥はバイトとして雇って欲しいと頼み込み一緒に働き始める。晶仁のフェロモンに惑わされつつ、天然でドジっ子な晶仁の意外な一面に萌えまくる祥だが…!?可愛くて魅力タップリな准之助×祥の義弟・友則編も同時収録!!
  • 内気なプレイボーイ 誓いは破るもの?
    3.0
    ★ドクター・プレイボーイ、あなたのことはもう忘れたいのに。★ハニーグローブ記念病院の手術室に勤務するデイナの悩みは、病院じゅうを飛び交う魅力的な独身外科医トレバーの噂話。十代のころ、デイナはトレバーに夢中だった。思い出したくもない結末を迎えた恋だけれど、初めての恋人がどうしているかは今でも気になる。でも耳に入ってくるのは派手な女性関係ばかり。どうやら、彼は誠意のかけらすら持ち合わせていないらしい。もう二度と仕事以外では近づかないようにしよう……。しかし、事態はデイナの予想もしなかった方向へ動きだす。ある日突然トレバーが彼女の家に現れ、笑顔でこう告げたのだ。「僕たち、隣同士になるんだよ」悪夢だわ。デイナはうめき声をあげそうになった。彼は自宅にガールフレンドたちを招くに決まってる。夜ごと壁越しにドン・ファンぶりを聞かされるなんて!
  • シェイク・ミー・テンダー
    3.8
    場末のバーでシェイカーを振るバーテンダーの青磁は、夜の公園でたちの悪い少年グループに絡まれていたところを、防犯活動に携わる大悟に助けられた。その大悟から「博多のホテルで働いていなかったか」と問われ、青磁は動揺する。そこは青磁が戻ることのできない、輝かしい場所だった。忘れたい過去を思い出させられて苛立ちつつも、バーに通うようになってくれた大悟を「特別」に感じ始める青磁だったが……? ヤクザを父に持つ青年×雇われバーテンダー、路地裏ロマンス。【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • 豚のレバーは加熱しろ
    4.4
    豚のレバーを生で食べて意識を失った、冴えないオタクの俺。異世界に転生したと思ったら、ただの豚になっていた!  豚小屋で転がる俺を助けてくれたのは、人の心を読み取れるという少女ジェス。  ブヒッ! かわいい! 豚の目線なら、スカートの裾からチラリと純白の……。 「あの、心の声が聞こえていますが……」  まずい! 欲望がだだ漏れだ! 「もしお望みでしたら、ちょっとだけなら」  え、ちょっ……!?  まるで獣のような俺の欲望も(ちょっぴり引き気味ながら)受け入れてくれる、純真な少女にお世話される生活。う~ん、豚でいるのも悪くないな?  これはそんな俺たちのブヒブヒな大冒険……のはずだったんだが、なあジェス、なんでお前、命を狙われているんだ?  さあ魔法もスキルも持たぬブタよ、過酷な運命に囚われた少女を、知恵と機転と嗅覚で救い出せ!  第26回電撃小説大賞《金賞》受賞作、豚転生ファンタジー!
  • 経営計画策定・実行の教科書 ―――「外向き(=顧客)の戦略」と「内向き(=従業員)の戦略」のPDCAを回す
    値引きあり
    3.0
    ベンチャーからナショナルカンパニーまで、 経営戦略立案から次世代リーダー育成まで、上層指導に関わる 内海氏の経営計画作成ノウハウを書籍初公開。 人が変われば会社が変わる。 人の行動も変われば会社の行動も変わる。 人材育成を意識した新しい視点で解説。 『A3一枚でつくる 事業計画の教科書』は姉妹本の位置づけ。 経営計画で経営戦略を実行に落とし込む 「外向き(=顧客)の戦略」と「内向き(=従業員)の戦略」のPDCAを回す 4つのレバーで従業員のあるべき行動を引き出す ■本書は、会社の大小、読者の経験を問わず一生役立つ経営のバイブルである 本書は、著者オリジナルの概念に基づいて作られています。 そのため会社の大小を問わず、経営知識の多寡(たか)を問わず、 働く全ての人に新鮮な示唆を提供できると考えています。 また経営計画の策定と実行は、会社のみならず部や課の経営にも有効です。 新人から経営者の皆様まで幅広く役立つ書籍である一方で、 新たな経営論をこの一冊に凝縮しているため、 一節一節、一文一文の内容が濃く、“ながら”で読めるものではありません。 「良薬口に苦し」と思い、じっくりと腰を据えて“勉強”してください。 また短時間で本書を読破しても、“経営のプロ”になれるわけではありません。 皆様個人が直面している状況に応じて、効能として対応する章・節が異なります。 一生ものの“経営の教科書”として、 その都度その章・節を読み返して理解を深めてください。 その読み返しの都度、経営を一人称でとらえ、“ようし、やってみよう”と 皆様の心を奮い立たせることができれば嬉しい限りです。 ※「はじめに」より ■目次 プロローグ 経営計画の概要と企業経営連鎖図 第1章 経営戦略の作成手順と重要ポイント 第2章 顧客に向かう“外向きの戦略”をつくる 第3章 個別事業の“外向きの戦略”策定ポイント 第4章 従業員に向かう“内向きの戦略”をつくる 第5章 行動革新メカニズムをつくる 第6章 ロードマップをつくる 第7章 収支予想をつくる 第8章 経営戦略から経営計画をつくる 第9章 PDCAサポートシステムを設計する 第10章 経営計画で会社を変える 用語索引 ■著者 内海康文
  • からだを守る新しい食べ方 病気に強くなる!若返る!効率よく健康パワーをとるための新しい常識がココにあります!
    -
    からだを守る食べ方の基本6か条 基本1 老化防止のために 基本2 寝たきりにならないために 基本3 糖の吸収を遅らせるために 基本4 骨粗しょう症にならないために 基本5 活発に動くために 基本6 健康を維持するために 新しい食べ方 Part1 血管・血液の病気を防ぐ 【高血圧対策】海藻のアルギン酸はダントツの塩分の排出力を持つ! 【動脈硬化対策】玉ねぎの抗酸化パワーは老化した血管を若返らせる 【動脈硬化対策】血液をサラサラにするEPA、DHAは魚缶にもたっぷり 【コレステロール対策】オリーブオイルのオレイン酸が悪玉コレステロール値を下げる 【糖尿病予防】食物繊維たっぷりの押し麦で血糖をコントロールする 【糖尿病予防】乳製品を一緒に食べて血糖値を上げにくくする 【疲労対策鶏】むね肉×クエン酸は最強の疲労回復コンビ 【もの忘れ予防】カレー粉に含まれるクルクミンは記憶力低下を予防する 【認知症予防】グルタミン酸とイノシン酸のうま味は脳を活性化する 新しい食べ方 Part2 胃腸や肝臓をいたわる 【便秘・下痢対策】 不溶性と水溶性の食物繊維バランスで腸内環境を改善する 【肝機能対策】 魚介類に含まれるタウリンで肝機能の働きを助ける 【風邪予防】 動物性の乳酸菌より漬物の乳酸菌のほうが免疫力を上げる 【ピロリ菌対策】 ブロッコリースプラウトのスルフォラファンでガン予防 新しい食べ方 Part3 女性が気になる不調 【肌の老化予防】 トマトに含まれるリコピンで紫外線による肌老化が防げる 【肌の老化予防】 くるみに含まれるオメガ3が肌の生まれ変わりを正常にする 【貧血改善】 レバーには貧血改善の栄養素がすべて含まれている 【骨粗しょう症対策】 スキムミルクヨーグルトならカルシウム摂取が手軽にできる

    試し読み

    フォロー
  • ファックナイトレバーサル【電子限定版特典付き】
    完結
    4.5
    「日常をレイプする くそったれ人生逆転の出逢い―…。」 職を失い男にもフラれ、 違法ギャンブルで日銭を稼ぐ青葉。 常連だった裏カジノ摘発であわや逮捕っ!? …そんな窮地の青葉に 手を差し伸べた男は、檀上(だんがみ)と名乗った。 裏カジノのオーナーで、経済ヤクザで 燻らせたタバコの匂いが香る …濃密なキスに酔わされた。 壇上の巧みな誘いに 抗う術なく惹かれ、踏み出したのは え…詐欺退治!? フェロモン曲者ヤクザ<36> ×快楽へなちょこ美人ギャンブラー<26> の強欲バディラブ。 【同時収録】 ナイト・トラップ [描き下ろし]ExtraNight
  • プチうつ気分が消える食べ方
    -
    忙しい毎日、ふだんは元気で明るい人でも「何となくイライラ」といったプチうつ気分に。そんな時、ただ「がんばろう」とするより一番の解決策は「食事を変えること」。・「疲れたら甘いもの」はその場しのぎなだけ・「立ち直りが早い、遅い」は性格ではなく食の問題・陥りやすい鉄不足に赤身肉やレバー、そして「ヘム鉄」サプリ・朝食はしっかり。スクランブルエッグが◎・コンビニランチなら意外にも唐揚げが○・お酒は焼酎のウーロン茶割りでつまみは牡蠣やレバーが◎・よく眠って気分が切り替わるホットミルク、アーモンド・「プレッシャーのかかること」は午前中にすませる人間関係やSNSはじめ、なにかと傷つきやすい現代人の悩みの多くは、メンタルが原因ではなくタンパク質(肉食)が足りていないところから。もっと頑張れるはず……もっとよく眠りたい……こんな願いは、おいしく食べて叶えましょう。溝口徹

    試し読み

    フォロー
  • ふしだらな乙女たち(『ヤンデレvs.殺人鬼』より)(1)
    完結
    3.0
    赤蓑と呼ばれる凶悪な殺人鬼伝説の残る、山間の里――。そこにひっそりと建つ山荘に、とある高校の天文部に所属する男女が集っている。だが合宿とは名ばかりで、その実態は一人の男子生徒の「彼女」の座をめぐる、ヤンデレな乙女たちの肉欲の宴であった! そんな彼らの痴態に"赤蓑"の血塗られた鋭斧が迫り…。瞬き禁止のエロティック・ホラー・サスペンスが幕を開ける!!
  • 肉とすっぽん 日本ソウルミート紀行
    4.3
    牛、馬、猪、鹿、鴨、鳩、鯨、羊、すっぽん、内臓…… 「人はなぜ肉を食べるのか」 問いを掲げた平松さんは、日本全国十か所をめぐり、 十種の「肉」と人とのかかわりを徹底取材。 ひとつの文化として肉をめぐる諸相をとらえ、 動物とその肉について、見て、聞いて、食べて、 深くその根源を考えた前代未聞のルポルタージュ。  胸骨の端にそっと指を入れて横隔膜といっしょに引き上げると、  紫色に光る かたまりがぽろんと現れた。 (中略)  ぷりっぷりのレバーの一片をそっと口の なかに入れた。(本文「4章 鳩」より) 「生きもの」が「食べもの」になるまでの間には実に様々な工夫や技術が介在し、 「うまい肉はつくられる」ことがわかる。 信念を貫き、魅力的な多くの日本人の「仕事」の 歴史にも光を当てたエキサイティングな傑作ノンフィクション。 解説=角幡唯介 ※この電子書籍は2020年7月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • はやうま一汁一菜
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 献立があっというまに完成! 味も量も大満足の120レシピ。 昔は「一汁三菜」なんて言われたものですが、仕事に家事に子育てにと追われる私たちには、もはやそんな余裕はありません。 そもそも「三菜」も必要でしょうか?  そんな中で「一汁一菜」が広がりつつあります。 個性あふれる4人の人気料理研究家のみなさんに、簡単で、絶対においしく作れる一汁一菜のレシピをお願いしました。 限られた時間の中で最大限においしいごはんを作りたい…そんなあなたにぴったりのレシピです。 あなたの日々が、楽しく、おいしくなりますように! 【内容】 ■大庭英子さんの《定番の一汁一菜》 〈菜〉豚肉ともやしのしょうゆ炒め/豚肉、なす、ピーマンのみそ炒め/鶏肉と夏野菜のカポナータ風    鶏天/牛肉とアボカドの炒めもの/鶏ひき肉のエスニック風ソースサラダ    豚肉の南部焼き/豚肉とゴーヤのチャンプルー風 〈汁〉くずし豆腐のすまし汁/鶏ひき肉ととうがんのスープ    焼きなすの冷製みそポタージュ/キムチと豆腐の豆乳スープ ■きじまりゅうたさんの《がっつり一汁一菜》 〈菜〉ゴロッと豚キムチ/マッハ肉じゃが/簡単レバー焼き/手羽元のトマト甘酢煮    でか青椒肉絲/あさり、ベーコン、ゴーヤのバター炒め/ポークチャップ    豚バラのトマト巻き/鶏肉とズッキーニのカリカリパン粉かけ 〈汁〉ソーセージとキャベツの和風ポトフ/豆腐と高菜漬けの中華スープ    きゅうりとトマトのみそ汁/切り干し大根と梅干しのおすまし ■近藤幸子さんの《10分でできる一汁一菜》 〈菜〉豚肉とみょうがの炒めもの/レンジ蒸し鶏のジンジャーソース/鶏もも肉とオクラのブレゼ    大きなハンバーグ/かまぼこときゅうりの四川炒め/豚肉とピーマンの梅みそ炒め    鶏胸肉のピカタ/鶏もも肉とズッキーニのソテー 〈汁〉たぬき汁/あさりとじゃがいものトマトスープ/卵豆腐のスープ    炒めなすのごまみそ汁/豚バラとレタスのみそ汁 ■角田真秀さんの《さっぱり一汁一菜》 〈菜〉豚肉、じゃがいも、トマトの黒酢炒め/鶏もも肉、セロリ、ミニトマトのパン炒め    かじきとアスパラガスのレモンバター焼き/トマトチーズオムレツ    豚こま、きゅうり、まいたけのこしょう炒め/豚バラと夏野菜のみそカレー 〈汁〉納豆とルッコラのみそ汁/焼き梅干しととろろ昆布のすまし汁    野菜のデトックススープ/あじとみょうがの冷や汁
  • 世界一観客の集まるサッカーリーグ ブンデスリーガ事情通読本
    3.0
    ドルトムント香川真司の活躍が話題となっているドイツ・ブンデスリーガ。シャルケの内田篤人、ヴォルフスブルグの長谷部誠もそれぞれチームの主力として活躍し、さらにはフライブルクの矢野貴章、2部エネルギー・コットブスの相馬崇、またJリーグで成長したチョン・テセも2部のボーフムでプレーしています。2011年1月の冬の移籍期間には、岡崎慎司がシュトゥットガルト、槙野智章がケルン、細貝萌がレヴァークーゼンに移籍(2部アウグスブルクへレンタル)。いまや9人もの元Jリーガーがブンデスリーガでプレーすることになりました。本書では“ミスター・ブンデスリーガ”鈴木良平氏が俄然注目の集まるドイツリーグの、人気の秘密、注目選手、リーグ運営、育成方針、クラブ経営……幅広い視点から“世界一観客の集まるサッカーリーグ”を余すところなく解説します。
  • ニックとレバー 1
    完結
    4.3
    ゴキゲンなリーゼントがシンボルのニック。 サングラスの内側につぶらな瞳を秘めたレバー。 HOT&CRAZYな外国人コンビは、どんな困難にも立ち向かう!! 画力を浪費する天才・ミヤタキョウゴロウが放つ衝撃のハイスピード・クソ漫画。 ニックとレバー、ここに爆誕!!
  • とりあたま帝国
    3.0
    熟年交際発覚で私生活も絶好調のマンガ家西原理恵子と、ベストセラー作家にして前科者の佐藤優。最凶コンビが震災後の混迷する社会に物申す! サイバラの放送禁止用語発言による番組降板騒動。アベノミクスって何なの? 原発がOKで生レバー禁止の理不尽。キラキラネームの責任は誰にある。いじめや体罰を真剣に考える。過激な正論に思わず納得!? 「週刊新潮」の人気コラム集。
  • おいしい肉の店2022首都圏版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 ジュワっと焼いたり、カラっと揚げたり、 コックリと煮たり、それぞれに味わい深い肉料理。 そんなお肉自慢の店の方々は、みんな元気いっぱい! 燃える思いと情熱を信条に、おいしい料理を届けようと 日々奮闘する、最強の肉の店をご紹介します! 【 CONTENTS 】 【特集】 ・やっぱ焼肉でしょ。 ・達人が選ぶ うまい肉の店 ・燃えよホルモン カタマリ肉7連発/厳選!肉と酒/気軽にご当地肉めぐり/ ヤバうま!レバー/銘柄豚とんかつ/個性派どんぶり etc.
  • 日本一のまかないレシピ ─ 永久保存版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “まかない”、それはプロの料理人が食べる料理。 “まかない”、それは安い材料で、早くできて、しかもおいしい料理。 料理人たちの知恵が詰まった“まかない”を、簡単レシピで家で再現! まかないの特徴とは、 一、プロがプロのためにつくる料理だから、おいしい。 二、高価な材料は使わず、余った食材、客には出せない部分を工夫して料理する。 三、手間はかけず、手早く調理する。 ガイドブックに登場する有名店、高級旅館、銘酒が揃う居酒屋、肩肘はらない家庭料理の店……、 お店では食べられない「まかないレシピ」を厳選してまとめました。 余りものを使って、調味料は最小限、料理の手順はシンプル。 だから素人でもすぐに再現できる、魅力いっぱいのまかないレシピ。 肉の切れ端、残ったパスタ、大根の皮、ねぎの青い部分が黄金の味に。 冷蔵庫の中に、手をつけていない食材を抱えるかたにぴったりの1冊。 【目次より抜粋】 ◆Part.1 余った野菜がごちそうに 野菜チャンプル/琉球チャイニーズTAMA キャベツ納豆/青華こばやし 赤いポテトサラダ/ビストロ イバイア ◆Part.2 カマや尻尾まで。魚をおいしく マグロ山椒煮/山さき 鰹の“ツナサラダ”/萬屋 おかげさん アジの干物のおろし和え/銀座 百楽 ◆Part.3 豪快にパパッとつくりたい肉料理 メンチカツ/ル・マンジュ・トゥー 豚バラ肉とゆで卵の煮込み/ドンニャン 鶏もも肉のロールキャベツ/ヴァンセット ◆Part.4 元気の源。おかわりしたくなる丼 親子丼/かんだ 野菜の皮の卵とじあんかけ丼/祇園 川上 マグロのピリ辛づけ丼/すし処 美旨 ◆Part.5 技あり! ガツンと旨いカレー ビール煮込みのほろ苦カレー/ORAE とんこつカレー2色盛り/博多一幸舎 慶史 トマト煮カレー風味/チェントロ ◆Part.6 至福の炒飯、ピラフ、オムライス… しば漬け炒飯/祇園 なか花 メキシコ風オムライス/シェ・ジャニー カレー風味のレバーピラフ/御茶ノ水 小川軒 ◆Part.7 パスタ、焼きそば…麺の傑作選 モンゴル風焼きそば/マルディ グラ トマトと卵の冷麺/虎萬元 南青山店 イワシのパスタ/メッシタ ◆Part.8 何度も繰り返してつくりたい厳選レシピ すいとん/天兵 すき焼き春巻き/人形町今半 本店 揚げそばサラダ/おそばの甲賀 ◆「京味」のまかない/西 健一郎 ……他多数
  • マイクラでプログラミング! レッドストーンで動く・遊べる! おもしろ装置&コマンド大百科 (全機種版対応!)
    -
    マイクラ全機種版対応! マインクラフトで遊ぶだけでプログラミング的思考力が身に付く一冊! この本を読みながらマインクラフトで遊ぶだけで、 プログラミングの基礎やプログラミング的思考力が身に付いちゃう! レッドスト―ンで動く・遊べるおもしろ装置やスゴいコマンドを大紹介。 誌面の手順をマネするだけで誰でも造れる!! 本文オールカラー・ふりがな付き! ●対応機種● ニンテンドースイッチ(Switch)/3DS/Wii U/PS4/PS3/Xbox One/スマホ/タブレット/PC(Windows 10) ● コンテンツ ● [第1章] マインクラフトとプログラミング 『マインクラフト』はプログラムの勉強になる! 『マインクラフト』の基礎知識 『マインクラフト』にあるモードを知ろう ブロックの置き方を知っておこう 『マインクラフト』でプログラムをやってみよう! 「Code Connection」でプログラムを作ってみよう [第2章] レッドストーン回路の仕組み レッドストーン回路の性質を知ろう レッドストーン回路の入力装置と出力装置 レバーとボタンは入力装置の基本だ 感圧板はプレイヤーや動物などが乗ると作動する 通ると作動するトリップワイヤーフック 重量感知板はアイテムの重さで作動する 開くと動力が発生するトラップチェスト 太陽の位置によって動力が発生する日照センサー レッドストーンブロックは動かすことができる レッドストーントーチの特徴・性質 おもな出力装置の特徴・性質 アイテムを移動できるホッパーを使ってみよう リピーターの使い方と特徴を知っておこう 応用的な回路を組めるコンパレーター レッドストーン回路をつなげるためのコツ レッドストーンで組めるさまざまな論理回路 観察者の性質とそれを使った装置 [第3章]レッドストーンおもしろ装置 回転寿司 自動焼き鳥機 ガチャガチャマシン 全自動焼き豚機 アナログ時計 夜を知らせるベル エレベーター付きの家 半自動釣り機(Java版) 焼き肉屋 回転灯が光る消防車 おもしろ焚き火装置 半自動釣り機(統合版) 中身が変わるタンス 木登りするサル TNTトランポリン サトウキビ・竹増殖機 [第4章]コマンドを使ってみよう! チートコマンドってどんなもの? 統合版では簡易コマンドが使える サジェスト機能や座標表示を活用しよう テレポートコマンドを使おう ゲームモードを変更する 難易度を変更する 近くにあるスポットを探す ゲームのルールを変更する エフェクトを長時間維持するコマンド 持っているアイテムにエンチャントを与える 好きなモブを出現させる まわりのモブをすべて消すコマンド 経験値を一気に稼ぐコマンド ダイヤモンドブロックの塊を作り出す fillコマンドで整地する fillコマンドを応用してブロックを置き換える 空気だけを置き換えるコマンド 建物をコピーするコマンド コマンドブロックを使ってみよう コマンドブロックで自分だけのコマンドを組む コマンドブロックで自動販売機を作ってみよう ▼[第5章]レシピ集
  • たれで楽する晩ごはん!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 料理に向かう気持ちがちょっぴり楽になる、シンプル自家製だれの決定版! 手間なく、迷わず、味がピタッと決まる合わせ調味料は家庭料理の必需品。使いやすい自家製“たれ”が冷蔵庫にあれば、忙しい日も短時間でスムーズな調理に! シンプルな割合で混ぜるだけの「211の甘辛だれ」「211のみそだれ」なら、定番の「照り焼きチキン」「さばのみそ煮」から、「カレー肉じゃが」「パプリカの和風マリネ」「レバーの酢みそサラダ」までアレンジ自在。 「おたすけ甘酢」は、そのまま使えば「ささ身とキャベツの甘酢炒め」「さけのおろし煮」といったさっぱりおかずになり、基本調味料をプラスαすると「さけのちゃんちゃん焼き風」「甘酢豚」「えびとブロッコリーの甘酢マヨ」といったおかずへレパートリーが広がって、使い勝手抜群です。 人気料理研究家杵島直美さん、本田明子さんのリアルな食卓を支えてきた6つのたれと約80点のレシピを収載し、毎日のおかずづくりに悩むすべての人の手間と心を軽くします。 ●しょうゆベースのたれ (本田明子) 〈211の甘辛だれ〉照り焼きチキン/鶏のから揚げ 甘辛だれ など 〈うす口しょうゆだれ〉かれいの煮物/なすの焼きびたし など 〈香味しょうゆだれ〉牛こま肉の甘辛焼き/さばのフライパン蒸し焼き など 〈煮きりじょうゆ〉新じゃがの炒め煮/たいの野菜蒸し煮 など ●みそベースのたれ (本田明子) 〈211のみそだれ〉鶏のみそ炒め すき焼き風/さばのみそ煮 など ●おたすけ甘酢とプラスαのおかず (杵島直美) 〈おたすけ甘酢〉ささ身とキャベツの甘酢炒め/豚肉とカリフラワーの甘酢炒め など 〈おたすけ甘酢+しょうゆ〉たらの甘酢しょうゆ蒸し/甘酢きんぴら など 〈おたすけ甘酢+みそ〉さけのちゃんちゃん焼き風/さば缶の甘酢みそ煮 など 〈おたすけ甘酢+トマトケチャップ〉甘酢豚/マカロニナポリタン/鶏チリ など 〈おたすけ甘酢+マヨネーズ〉えびとブロッコリーの甘酢マヨ/手羽先のにんにく焼き など
  • 世にも奇妙な人体実験の歴史
    4.0
    マッドサイエンティストの世界へ、ようこそ 性病、コレラ、放射線、毒ガス……。人類の危機を救った偉大な科学者たちは、己の身を犠牲にして、果敢すぎる人体実験に挑んでいた! 自身も科学者である著者は、自らの理論を信じて自分の肉体で危険な実験を行い、今日の安全な医療や便利な乗り物の礎を築いた科学者たちのエピソードを、ユーモアたっぷりに紹介します。 解剖学の祖である十八世紀の医師ジョン・ハンターは、淋病患者の膿を自分の性器に塗りつけて淋病と梅毒の感染経路を検証しました。十九世紀の医師ウィリアム・マレルは、ニトログリセリンを舐めて昏倒しそうになりますが、血管拡張剤に似た効果があると直感。自己投与を続けて、狭心症の治療薬として確立するもとになりました。二十世紀、ジャック・ホールデンは潜水方法を確立するために自ら加圧室で急激な加圧・減圧の実験を繰り返し、鼓膜は破れ、歯の詰め物が爆発したといいます。 その他にも放射能、麻酔薬、コレラ、ペストなどの危険性の解明に、自らの肉体で挑んだマッド・サイエンティストたちの奇想天外な物語が満載。その勇気と無茶さに抱腹絶倒するうち、彼らの真の科学精神に目を開かされる好著です。 解説・仲野徹
  • マインクラフト レッドストーン&コマンド建築 まるわかりガイド ~楽しく建築するだけで自然にプログラミング的思考力が身に付く!!
    -
    マイクラ統合版完全対応! 人気の「レッドストーン建築」と「コマンド建築」の超基礎が学べて、さらにおもしろ建築・武器・装置・乗りものまでよくわかる一冊! この本を読みながらマインクラフトで遊ぶだけで、プログラミングの基礎やプログラミング的思考力が身に付いちゃう、レッドスト―ンで動く・遊べる最新のおもしろ装置やミニゲームを大紹介。また、コマンドブロックを使ったちょっと変わったおもしろ建築物も、誌面の手順をマネするだけで誰でも作れちゃう!! 本文オールカラー・ふりがな付き! ●対応機種● 統合版(ニンテンドースイッチ/PS4/Xbox One/スマホ/タブレット/Windows 10) ● コンテンツ ● [第1章] レッドストーンの基礎知識 レッドストーン回路の性質を知ろう レッドストーン回路の入力装置と出力装置 レバーとボタンは入力装置の基本だ 感圧板はプレイヤーや動物などが乗ると作動する 通ると作動するトリップワイヤーフック レッドストーンで組めるさまざまな論理回路 ……ほか多数 [第2章] レッドストーンおもしろ建築 完璧にバレない? 2×1サイズの隠し扉 食料が一気に手に入る! 半自動作物製造機 簡単に作れて破壊力抜群! 高速連射タレット 飛距離が出るぞ! 長距離TNTキャノン 連射式TNTキャノン 椅子やモニターまで完璧に再現! デスクトップパソコン 溶岩で敵の進入をブロック! 溶岩ドア 仕組みはシンプルだけどカッコいい! 砲撃できる戦車 秘密の仕掛けが満載! 時計型隠し扉 アイテムを投げれば道が開く! 机型隠し地下通路 回転灯が光る消防車 上空から破壊しまくる! TNT爆撃機 アイテムエレベーター コンパクトな自動焼き鳥機 ちぇっすとに入れたアイテムが消える! 高速ピストンゴミ箱……ほか [第3章] コマンドブロック建築編 チートコマンドってどんなもの? 統合版では簡易コマンドが使える サジェスト機能や座標表示を活用しよう テレポートコマンドを使おう 好きなモブを出現させる 経験値を一気に稼ぐコマンド コマンドでしか出せないフロックを使ってみよう コマンドを使える特別なキャラを召喚する 突き刺さった聖剣をキミは抜けるか? 丸ノコを動かす製材機で丸太を切断!! カラフルな壁をラクラク建築!……ほか多数
  • マインクラフト レッドストーンまるわかりガイド for SWITCH (マイクラ全機種版対応!)
    -
    マイクラ全機種版対応 人気のレッドストーンが基礎から応用、さらに おもしろ建築・装置までよくわかる一冊! この本を読みながらマインクラフトで遊ぶだけで、 プログラミングの基礎やプログラミング的思考力が身に付いちゃう! レッドスト—ンで動く・遊べる最新のおもしろ装置や ミニゲームを大紹介。誌面の手順をマネするだけで誰でも造れる!! 本文オールカラー・ふりがな付き! ●対応機種● ニンテンドースイッチ(Switch)/3DS/Wii U/PS4/PS3/Xbox One/スマホ/タブレット/Windows 10 ●コンテンツ● [第1章] レッドストーン基礎知識編 『マインクラフト』の基礎知識 『マインクラフト』にあるモードを知ろう ブロックの置き方を知っておこう レッドストーン回路の性質を知ろう レッドストーン回路の入力装置と出力装置 レバーとボタンは入力装置の基本だ 感圧板はプレイヤーや動物などが乗ると作動する 通ると作動するトリップワイヤーフック 重量感知板はアイテムの重さで作動する ……ほか多数 [第2章] 超細かいレッドストーンの性質編 コンポスター回路 ホッパータイマー 竹自動回収装置 アイテムエレベーター ピストントライデント ターゲットでワイヤレス化 ピストン優先の法則 トラップチェストマジック ピストンで水が消える!? 日照センサー遠隔システム クイックパルサー回路 レッドストーンブロック活用テク [第3章]レッドストーン建築編 クラブブース 矢のバウンド装置 どこまでも動く飛行機 ピグリン自動取引装置 高速ピストンゴミ箱 グラグラ射的ゲーム 同時対戦型 射的ゲーム 点数記録型 射的ゲーム 3×3ピストンドア アナログ時計 自動サトウキビ工場 自動焼き鳥機 回転灯が光る消防車 TNT爆撃機 シンプルTNTキャノン 半自動釣り機 夜を知らせるベル おもしろ焚き火装置 ガチャガチャマシン [第4章]レシピ集 素材/工作/道具・武器/ブロック/設置物/防具/食料/乗り物/ レッドストーン/染料/精錬/ポーション/ネザーアップデート
  • もっと楽しむ! マイクラでプログラミング! ~コマンド・コードコネクション・レッドストーンで動く! 遊べる! おもしろ装置大百科 (統合版完全対応!)
    -
    マイクラ統合版完全対応! マインクラフトで遊ぶだけでプログラミング的思考力が身に付く一冊! この本を読みながらマインクラフトで遊ぶだけで、プログラミングの基礎やプログラミング的思考力が身に付いちゃう! レッドスト―ンで動く・遊べるおもしろ装置やスゴいコマンドを大紹介。誌面の手順をマネするだけで誰でも造れる!! もちろん本文オールカラー・ふりがな付き! ●コンテンツ [第1章] マインクラフトとプログラミング 『マインクラフト』はプログラムの勉強になる! 『マインクラフト』の基礎知識 ブロックの置き方を知っておこう ……ほか [第2章] Code Connection for Minecraftを使ってみよう 特大ジャンプができるプログラム 自分を中心に邦楽の矢印を描こう あっという間に出現! 魚が泳ぐ巨大水槽 自分を中心に炎をばらまく! 溶岩と水で塔を作ってみよう! 恐怖! 無限ウサギ地獄 一発で決めろ! 高所落下ゲーム エージェントにランダムな図形を描かせる [第3章] レッドストーン回路の仕組み レッドストーン回路の性質を知ろう 通ると作動するトリップワイヤーフック 重量感知板はアイテムの重さで作動する レッドストーンで組めるさまざまな論理回路 ……ほか [第4章]レッドストーンおもしろ装置 ゆっくり空に上がっていく スライムのロケット 何もない壁から階段が? 壁から出てくる隠し階段 ボタン1つで全身に装備瞬間 防具装着マシン 夜空に花を咲かせましょう ロケット花火連射装置 超高速で矢が連射される アローマシンガン! 色が次々変わる? 入れ替わりボックス装置 レバーですぐに泳ぐ準備 水が出し入れできるプール 隠しスイッチで本棚が出現 即席エンチャントテーブル 正確に時を刻むアナログ時計 何が出るかお楽しみ! ガチャガチャマシン ボタン1つで火を操れる おもしろたき火装置 クロック回路で水が出る クォーツの噴水 [第5章]コマンドを使ってみよう! テレポートコマンドを使おう 難易度を変更する 好きなモブを出現させる 建物をコピーするコマンド コマンドブロックを使ってみよう コマンドを使った動く歩道を作ってみよう 豚に乗って空を飛ぼう! どこでも整地ができる魔法のアイテム [第6章]レシピ集
  • 燻製クッキング
    1.0
    キッチンで簡単・手軽にできるものから本格燻製まで。オーソドックスな素材、身近な素材、ちょっと意外な素材etc.で作るご馳走スモークレシピ50種! 自分好みの味付けや燻し加減を見つけるのも燻製クッキングの面白さのひとつ。アウトドアでも、キャンプでも、自宅でも、パーティーでも、「作って食べる愉しみ」が満喫できる燻製料理の数々を紹介。 ★序章 燻製クッキングの基本 燻製の歴史とケミカル・メカニズム 燻製法の種類と特徴 燻製クッキングの工程とその役割 燻煙材の種類と特徴 ★第1章 肉を燻す ミート・スモーキングのための基礎知識 ビーフジャーキー 牛タン 牛レバー ベーコン スペアリブ 羊肉(ラム) 鶏肉 鴨肉(合鴨) 鹿肉 ウサギ肉 ロースハム 生ハム ソーセージ4種 ★第2章 魚を燻す 《淡水魚》のための基礎知識 サケ ヤマメ イワナ ニジマス ワカサギ 《鹹水魚》のための基礎知識 アジ イワシ サバ サワラ マグロ ニシン カマス シシャモ サンマ サヨリ イカ タコ 貝類(アワビ・トコブシ・ホタテ貝) エビ ★第3章 燻製クッキングを楽しむ 燻味を楽しむ身近な食品(鶏卵・ナッツ類・チーズ・タラコ・カマボコ・ハンペン) 燻製クッキングと酒の話 燻製クッキングとハーブ&スパイス 燻製を使ったメニュー ハンドメイド・スモーカーの知識 市販スモーカーの知識 ●大海淳(おおうみ・じゅん) 1943年生まれ。早稲田大学卒。野遊び作家、エッセイスト、フィールドアドバイザーとして活躍中。登山、釣り、山菜、薬草、きのこ採りをはじめ、広範にアウトドアを跋渉する自然派人間。『冒険術入門』『釣具曼陀羅』『山女魚百態』『山菜採りの教科書』『食べられるきのこ百科』『渓流クッキング』など著書・編著書多数。神奈川県鎌倉市在住。
  • 一人分でもおいしくできる食べきりゴハン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家庭料理の定番おかずの中から少量でも作りやすいレシピを集めました。 一人分や少量のレシピは味つけが難しいし、材料も余りがち。そんな難点を解決できる調理法、味つけ、材料活用術をまとめた1冊です。 レシピとコツ、合わせて250のアイデアを紹介しています。 既製の少量総菜を買うよりも自分で作りたい方、料理初心者や単身になって自炊の必要性がある方、 一人でお昼を食べることの多い主婦の方などに、特におすすめのレシピが満載。 【内容】 〈焼き物・炒め物〉 ハンバーグ/シャキシャキ野菜炒め/豚のしょうが焼き/ピーマンの肉詰め/ステーキ/はちみつ照り焼きチキン 〈揚げ物〉 鶏の唐揚げ/ビールフリット/揚げないコロッケ/ハムサンドカツ 〈サラダ〉 豚レバーと焼き野菜のサラダ/いかのイタリアンサラダ/厚揚げともやしのピーナッツサラダ/サラダ生春巻き 〈卵料理〉 そうめん茶碗蒸し/味玉/だし巻き卵 〈煮物〉 ラタトゥイユ/ポトフ/肉じゃが/さっぱり角煮/きんめだいの煮つけ/肉豆腐 〈汁物〉 簡単みそ汁/ミネストローネ/オニオングラタンスープ 〈シチュー・カレー〉 ビーフシチュー/電子レンジカレー/チキンと小松菜のグリーンカレー/キーマカレー 〈ご飯〉 チーズリゾット/鍋炊きシーフードピラフ/牛丼/ガパオ丼/揚げ玉のなんちゃって天丼/親子丼 〈鍋〉 火鍋/パスタ鍋/豆乳鍋/湯豆腐 〈副菜〉 レバーの甘辛煮/里いもの煮物/にんじんのペペロンチーノ/たたききゅうり/油揚げの長いも袋焼き/梅しそかまぼこ 焼きトマト/揚げないポテトフライ/大根もち/油揚げピザ 〈ピクルス・マリネ〉 パプリカのマリネ/なすのピリ辛漬け/ザワークラウト/彩り野菜のピクルス ◯揚げ物・煮物のテクニック ◯ドレッシング・みそ汁の具・鍋の「つけだれ」のバリエーション ◯使いかけ食材の保存の仕方 ◯基本の調味料 ◯あったら楽しい調味料
  • やせたい人は、温めなさい! 食べて燃やすダイエット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 話題のエクササイズに挑戦しても、たるんだ体に変化なし。つらい節食や地道なカロリー制限で減らした体重も、すぐリバウンド。……そんなあなたを変身させる方法が、ここにあります! やせにくいのは、冷えによる代謝ダウンが最大の原因。「体内酵素や細胞の活性化に不可欠な栄養素を“正しく食べる”、それがキレイにやせるコツ!」と著者は力説します。そこで本書は、燃費がよくて太りにくい体になれる40のメソッドを紹介。食べ方&食べ物を変えるだけで「冷え」も「脂肪」もミルミル解消します! 「朝はレモン水、果物の生ジュース、ゴボウ汁」「肉・魚・卵を恐れずに食べる」「レバーよりホウレン草で血液力アップ」「一口ごとに30回噛んで食べる」「正しい姿勢で基礎代謝20%アップ」「ペットボトル湯たんぽで大きな筋肉を温める」など、たった一つでも実践すれば、その瞬間に細胞が変わっていきます!
  • 肝炎が心配ならレバーにご用心!
    -
    実は肝炎の人にとっては、レバー、しじみなど「鉄」の多い食品から鉄を たくさん摂り続けていると、肝臓に鉄が過剰に蓄積してしまうことがわかっています。鉄が過剰になると、肝臓の細胞を傷つけ、肝炎の進行、さらには肝がんの発生に影響を与えると考えられています。その予防のためには、日頃の食事でとる鉄を控える食事療法が不可欠です。肝炎のみならず、いくつもの病気が「鉄のとり過ぎを制限することでよくなる」という研究も続々出現、「鉄=体によい」という常識が危うくなってきた今日、本書ではそのメカニズムと、実行のコツをわかりやすく紹介します。
  • 究極の思考実験 - 選択を迫られたとき、思考は深まる。 -
    4.0
    漫画もあってわかりやすい、一番簡単な思考実験の本! ――――――――――― たくさんの石を積んだ無人トロッコが、猛スピードで迫ってきた! このままでは、トロッコの進行方向の線路上にいる5人の作業員が危ない。 あなたの近くには、線路の進路を切り替えるレバーがある。 このレバーを切り替えれば、左の線路上にいる5人の命は助かるが、切り替えた先、右の線路上にも1人の作業員が……! さぁ、どうする!? A>> レバーを切り替え、1人の作業員が犠牲になる B>> レバーをそのままにし、5人の作業員が犠牲になる ――――――――――― 本書では、上記の有名な思考実験「トロッコ問題」のほか、27のシチュエーションにおける究極の選択を迫ります。 自分の考えを整理することで、論理的思考力が身につく! 究極の2択から選ぶことで、決断力が身につく! 自分の“究極の選択”が多数派か、少数派なのかがわかる、アンケート結果も掲載。 他の人の選択理由を知ることで、より考えを深めることができます。 【著者プロフィール】 北村良子(きたむら りょうこ) パズル作家。1978年生まれ。企業のキャンペーンや、WEBで展開するイベント、書籍や雑誌、新聞、TV番組などに向けたパズルを作成している。 著書に『論理的思考力を鍛える33の思考実験』(彩図社)、『考える力を鍛える論理的思考レッスン』(マガジンハウス)、『1日1問! 面白いほど地頭力がつく思考実験』(PHP研究所)など。
  • 浜内千波 調理の新常識
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家庭料理を研究し続けて40年。 テレビ、CMでもおなじみの著者が、実験や検証を重ねてたどり着いた、驚きの新常識を一挙公開! さらに、その知識を生かした簡単絶品レシピも掲載。 理由がわかることで、だれもがおいしい料理が作れるようになるだけでなく、 栄養も無駄なく摂取でき、手間も省けていいことづくし! 一般的なレシピ本には載らない、食材の切り方、選び方、保存法、調理器具の扱い方などのコラムも充実。 調理の基本もしっかりマスターできる決定版! 【内容】 ・常識を見直してみたら栄養もおいしさもアップ! ・では、「新常識」の魅力をたっぷりご紹介しましょう ・美容と健康、そして心の豊かさは手作りの食事から 《1章》 野菜の新常識 ★ピーマンは種ごといただくべし! ★にんじんは加熱・粉砕で栄養が1.5倍! ★なすのアク抜きは、塩をふるべし! ★きゅうりはヘタを食べなきゃ損! ★れんこんはアルミホイルでこするのがベスト! ★もやしのゆで時間30秒説! …etc 《2章》肉の新常識 ★肉に砂糖をかけるとジューシーに! ★肉をやわらかくする魔法の食品がある! ★かたまり肉を焼くときは繊維を見るべし! ★レバーの下処理は氷水で5分以内が絶対! ★ステーキはぬれぶきんでうまみ倍増! ★ハンバーグを極上にするには冷水を肉だねに混ぜよ! …etc 《3章》魚介の新常識 ★魚の臭みはステンレスバットでとる! ★焼き魚はグリルが一番! ★刺身は翌日がおいしい! ★魚のウロコは大根で落とす! ★シーフードミックスは塩水で解凍! …etc 《4章》卵・加工品の新常識 ★油揚げの油抜きはペーパーでOK! ★ゆで卵は熱湯からゆでるべし! ★卵そぼろは酢でふわふわほろほろに! ★切り干し大根は洗うのみ! ★パスタは2.5倍の水でゆでるべし! …etc [料理のきほん] ・切り方のきほん ・調味料のきほん ・もう余らせない 具材の目安 ・調理器具 お手入れのきほん
  • 煮もの
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本料理研究家の著者が、“どこかひと味違う!” “斉藤流の味つけの極意”を駆使した、毎日食べても飽きない和・洋・中華の煮もの100品。 「肉」「魚」「野菜」「卵」「乾物」など、主材料別のわかりやすい章立てで、作りたい煮ものがすぐに見つかる便利な1冊。 【内容】 ★一章★ 肉の煮もの |肉じゃが/揚げ肉じゃがバター風味/和風ビーフシチュー/牛肉と焼き豆腐のすき煮/牛肉のしぐれ煮 |鶏だんごと白菜の煮もの/ちっちゃい煮込みハンバーグ/和風ロールキャベツ/鶏肉と厚揚げの治部煮 |ゆで鶏/鶏肉と里いものほっくり煮/骨つき鶏もも肉のポトフ風/手羽先の香り煮/レバーの赤ワイン煮 ★二章★ 卵・豆腐製品・豆の煮もの |八角煮卵/油揚げの包み煮/厚揚げと干しえびのうま煮/がんもどきの含め煮/焼き豆腐とうなぎの二種煮 |いり豆腐のカレー風味/マーボー豆腐/うの花煮/白花豆の甘煮/大豆と豚肉のキムチ煮/大豆の三目煮 ★三章★ 乾物・加工品の煮もの |ひじきのうま煮/ひじきのピリ辛煮/切り干し大根の炒め煮/結び昆布の甘辛煮/春雨のチャプチェ風 |揚げ高野豆腐のミルク煮/高野豆腐の卵とじ/干ししいたけのつや煮/干しえびと白菜のスープ煮 ★四章★ 魚の煮もの |いわしの梅煮/豆あじの酢じょうゆ煮/さばのおろし煮/揚げかじきのケチャップ煮/金目だいの煮つけ |かれいの豆板醤煮/さんまの揚げ煮/いか大根のワタ煮/ごろっといかの八宝煮/あさりとレタスの蒸し煮 〈毎日の副菜にお役立ち〉 *サッと作れる野菜の煮もの* |いんげんのたっぷりごま煮/小松菜の煮びたし/白菜と油揚げの中華うま煮/ほうれんそうとじゃこのとろっと煮 |焼き長ねぎのクリーム煮/パリパリピーマンののり梅煮/たっぷりニラの卵とじ/なすのひすい煮/なすの田舎煮 *作り置きできる野菜の煮もの* |さつまいものレモン煮/プチトマトのシロップ煮/にんじんのバター煮/にんじんの梅煮/れんこんのきんぴら ●煮もの上手になる“だし汁”のとり方 ●味つけが簡単な“煮ものだし” ●おいしい味つけに使う“調味料”
  • 行正り香のクイックサラダ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 定番&和食系から海外で出会ったサラダまで……。 革命的に簡単で、思いたったらすぐできる、美味しい行正流サラダレシピ100品! 料理レシピに美味しさだけでなく、便利さも求めるライフスタイル提案者として熱い支持をうけている著者、初のサラダ本です。 気軽にいろんなサラダが楽しめるから、同じ味つけに飽きることなく、野菜がモリモリ食べられます。 しかも、味よし、見た目よし……ときているから、ごはんのおかず、お酒のつまみとしてはもちろん、おもてなしにも大活躍! サラダにまつわるエッセイも必見です。 【内容】 1:1の発見 1日、350gの野菜をモリモリ食べましょう。 ドレッシングを作るときのおもな調味料。 ドレッシング作りは、すべて「1:1」の簡単ルール。 すし酢で作る1:1 のドレッシング30 【Part1】洋風サラダ シンプルグリーンサラダ/かぼちゃとレーズンのサラダ/グリルアスパラの卵ソースサラダ アボカドとじゃがいも、ツナの香草サラダ/かぶとオクラのカレーサラダ/いんげんのミモザサラダ 【Part2】和風・中華風サラダ 炒めいんげんのピリ辛サラダ/ほうれんそうのナムル風サラダ/菜の花とたこのサラダ セロリといかの明太子サラダ/炒めレタスのサラダ/焼きなすのみそドレッシングがけ 【Part3】世界のサラダ 白身魚のマンゴーソースサラダ/焼きなすのサラダ ハーブ風味/カマンベールチーズのコクたっぷりサラダ いんげん豆のピュレサラダ/トマトと赤玉ねぎの簡単サラダ/アボカドのスパイシーサルサ なすとトマトのクスクスサラダ/チョレギサラダ/牛肉と玉ねぎ、香菜のサラダ 【Part4】温サラダ ゴロゴロゆでじゃがいもサラダ/いんげんとじゃがいもの揚げびたし/里いものサラダ 【Part5】おかずサラダ えびといんげんのチーズサラダ/甘辛レバーとキャベツのサラダ/ローストビーフと春菊のわさび風味サラダ 【Part6】マリネサラダ グリルねぎのマリネサラダ/たこときゅうりの中華マリネサラダ/れんこんのピリ辛なます風
  • 武蔵裕子流ストックレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレビや雑誌で大活躍中の人気料理研究家・武蔵裕子さん。 武蔵さんがご両親と息子たちの三世代の食事を切り盛りするなかで、 「また作って!」とリクエストが多かった、保存がきく常備菜を厳選してご紹介します。 日々の食事作りに、お弁当に、お酒のおつまみに。 また、遠方で暮らす家族や友人に送っても喜ばれること請け合い! 365日、いつでも作れていつでもおいしく食べられる とっておきのレシピを、あなたのご家庭でもぜひ試してみてください。 撮影:千葉充 主婦と生活社刊 【目次】 1 野菜 ・簡単ザワークラウト ・なすのオイル漬け *なすのオイル漬けで……なすチーズトースト・なすとたこのマリネサラダ ・きゅうりのカリカリしょうゆ漬け ・甘酢みょうが ・ゴーヤの四川風甘酢漬け ・ミニトマトの昆布だし漬け *ミニトマトの昆布だし漬けで……もずくとトマトの酢のもの・ミニトマトのぶっかけそうめん 他 2 卵・豆・チーズ ・うずら卵のカレー風味ピクルス ・塩卵 *塩卵で……塩卵のパン粉焼き・塩卵のタルタルソース ・ピーナッツみそ ・五目酢大豆 ・チーズのオイル漬け ・クリームチーズのみそ漬け 3 肉・魚介 ・スタミナ肉みそ ・ゆで豚 *ゆで豚で……ゆで豚のねぎ塩のせ・豚肉のはちみつみそ漬け ・チャーシュー ・手羽中の酢じょうゆ漬け ・レバーのソース漬け ・レバーのガーリック塩煮 *レバーのガーリック塩煮で……レバーのペペロンチーノスパゲッティ ・簡単レバーペースト ・砂肝のコンフィ 他 4 甘いもの ・ハニーグレープフルーツ ・りんごの赤ワイン煮 ・ミルクジャム 他 5 手作り調味料 ・トマトケチャップ *トマトケチャップで……スクランブルエッグ・キャベツとソーセージのトマトスープ ・オニオンソース ・ジェノベーゼソース *オニオンソースで……ポークソテー オニオンソース・グリーンサラダ オニオンドレッシング *ジェノベーゼソースで……あさりのワイン蒸し・マッシュルームのアヒージョ 他 コラム1 ご飯の友 ・さけフレーク ・桜でんぶ ・ふりかけ2種……明太&のり わかめ&ちりめんじゃこ 他 【プロフィール】 三世代の食卓を切り盛りするなかで生まれる、簡単かつアイデアあふれるレシピが人気。 初心者にも作りやすく、やさしい味に定評がある。 本書では、毎日の暮らしで“本当に使える”保存食をたっぷりと紹介。 著書に『これならできる!! 毎日ラクチン! 作りおき+使いきりおかず』(永岡書店)など多数。
  • BRODY 2024年8月号
    NEW
    -
    【表紙】 日向坂46(佐々木久美×小坂菜緒×富田鈴花×丹生明里×松田好花×上村ひなの×小西夏菜実×平尾帆夏) 【特集】 ○日向坂46×ラジオ特集 「ブースの中こそ、わたしらしく」 ・『日向坂46・松田好花のオールナイトニッポンX』潜入レポート 『ラジオの師弟』特別対談 ・松田好花×佐藤満春「話すこと」を話そう 『ローソン presents 日向坂46のほっとひといき!』 ・富田鈴花 『ベルク presents 日向坂46の余計な事までやりましょう!』 ・丹生明里 『LOGISTEED RADIONOMICS』 ・佐々木久美 『SONYSONPO QUEST FOR THE FUTURE』 ・小坂菜緒 『日向坂46 平尾帆夏のひら砲らじお』 ・平尾帆夏 『日向坂46の「ひ」』 ・上村ひなの 『さくらひなたロッチの伸びしろラジオ』 ・小西夏菜実 ・プロデューサー、ディレクター、構成作家が語る 日向坂46のラジオの魅力 小野口篤/森島千智×黒田倫太郎/市場詳規/赤川工×屋中祐輔 ・おひさまが選ぶ日向坂46ラジオ名言集 ◯日向坂46 四期生 Yokohama film ・山下葉留花 ○レボリューショングラビア ・安納蒼衣(僕が見たかった青空) ・白濱美兎 ・川道さら ・花咲心菜 ○ニューアーティストボイス ・ideal peco ※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合があります。 ※電子版ではポスターなどの付録はつきません。 ※電子版では誌面の一部を切り取って使用する応募、申込等はできません。
  • 別冊つり人シリーズ まるわかり!Super Light ジギング now!
    -
    CONTENTS 013 SLJ入門マニュアル2021 写真&文◎西村十吾 023 【特集1】 SLJ人気魚種をトコトン楽しむ! イサキ・マダイ・根魚・青物 BASIC 024 中村豪のイサキ 超基礎&レベルアップ 写真&文◎西村十吾 030 永井真人のマダイ 超基礎&レベルアップ 写真&文◎西村十吾 036 吉岡進の根魚 超基礎&レベルアップ 写真&文◎西村十吾 042 川端健吾のギガアジ&ギガサバ 超基礎&レベルアップ 写真&文◎可児宗元 049 【特集2】 各地でアツい最前線 これがロコ推し! SLJ楽園にようこそ 050 春の三陸サクラマスジギング [岩手県・越喜来] 写真&文◎宇野章則 054 ソリッドティップ&レバーブレーキで釣る 東北春メバル [宮城県・金華山沖] 写真&文◎西村十吾 058 ギガアジ・ドラタチ・サワラが急襲 横浜沖のSLJポテンシャル [神奈川県・横浜沖] 文◎橋詰大輔、写真◎編集部 063 バイトチャンスをムダにしない さぁや流スタイル [千葉県・勝浦] 写真&文◎西村十吾 068 本命は尺オーバー&amp;#8252; 北陸の春を告げるデカメバルGAME [石川県・羽咋沖] 写真&文◎可児宗元 073 拝見! 名手の必釣BOX大図鑑 +テッパン勝負リグBEST3  写真&文◎猪俣博史 083 SLJ熱中人12人のタックル最新考察 まとめ◎西村十吾 093 そう、これがSLJ! 忘れえぬMYメモリアルゲーム まとめ◎猪俣博史 106 上達の秘訣を腕利きキャプテンが伝授! THE船長’sアドバイス まとめ◎西村十吾 115 南九州の大海原は多魚種攻略で楽しむ&amp;#8252; [熊本県・牛深~鹿児島県・甑島] 写真&文◎加来智徳 118 五島灘キジハタの楽園 ジグローテで高級魚ラッシュ! [長崎県・平戸沖] 写真&文◎小田部修久 122 就餌ダナをとらえる響灘マダイゲーム [福岡県・北九州響灘] 写真&文◎小田部修久 126 PE4本&8本編み使い分けのコツは レンジ基準の思考回路にあり [広島県・廿日市沖] 写真&文◎小田部修久

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ 革新のタイラバ&テンヤ真鯛攻略
    -
    『革新のタイラバ&テンヤ真鯛攻略』 TAI RUBBER 008 鹿児島県/錦江湾 もっと深く、新しく。 タイラバの進む先 018 『紅牙』の出発点~情熱が支えたブランドのスタート~ 021 Short History of the Products ~振り返る『紅牙』の系譜~ 028 Tools &amp; Strategies 中井式「スリルゲーム」の真髄 036 細ネクタイの金字塔 「中井チューン」が生まれるまで 042 目で見る中井式タイラバセレクト 044 キャスティングゲームのメリットを最大化 アタリ倍増!目から鱗のレバーブレーキ釣法 064 悩んだ時のヒントあり。 中井一誠に訊くタイラバ30問30答 054 攻めのスタイルはここを押さえる 後迫式「掛け」タイラバのABC 060 「ルアーのエッセンスが詰まっています」 秋丸美帆のタイラバ時間 TENYA 066 千葉県/大原沖 最高のフォールアタリ。掛け取るテンヤの真骨頂 074 千葉県/飯岡沖 キャストで切り込む静かな海 082 魚の習性、これまでの釣り、今見ている釣り。 「タイラバ」&「テンヤ」ジャンル越境3人のマダイ熱 088 TAI RUBBER / TENYA FEATURED PRODUCTS 2020 102 紅牙 その先の世界へ IN NEW ZEALAND

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ Gene of Morethan
    -
    CONTENTS 006 プロローグ 強烈なる前進の遺伝子~Gene of morethan~ 014 モアザンが作り上げたシーバス釣り。 016 マッチ・ザ・バイト&#215;大野ゆうき 022 マッチ・ザ・バイトのゲーム理論 大野ゆうき 030 大野ゆうきのタックル論 034 レバーブレーキ釣法&#215;小沼正弥 040 パワー&フィネス&#215;高橋慶朗 046 テクニカルシャロー&#215;山内勝己 052 リバーランカー&#215;及川太一 058 進化するヒラスズキゲーム&#215;山本典史 064 MORETHAN COLUMUN  レジェンド中井一誠が語るニッポンのヒラゲーム黎明期 065 モアザンにいたるタックル進化の歩み 特別鼎談 シーバス年代記 村越正海&#215;大野ゆうき&#215;高橋慶朗 078 テスターがここに驚いたモアザンの技術革新 086 注目のモアザンロッド徹底インプレッション 大野ゆうき 094 俺のベイトシーバススタイル 小出 慎/松成修一 100 存在理由を知って装備せよ! モアザン全ルアーカタログ 108 ベイトパターンで考える勝負ルアーとその操作 藤田知洋/橋本隆志/松永昌己

    試し読み

    フォロー
  • サンドイッチの時間
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新しいサンドイッチ、作ってみませんか? いつものパンと2、3の具材だけで。 王道サンドの新・定番、 「しょっぱい」+「甘い」組み合わせ、 ハーブやスパイスのアクセント、 サンドしないサンドイッチ……。 新しいおいしさの発見がある、自由でおおらかな40品。 SANDWICH きゅうり + ディル + はちみつマスタード + 食パン レバーパテ + 金柑 + コルニッション + バゲット キャロットラペ + オレンジ + 食パン ベーコン + メープルシロップ + 目玉焼き + 食パン 紫玉ねぎ + 卵焼き + ソフトフランスパン ソーセージ + コルニッション + しょうが + ドッグパン 菜の花 + 生ハム + 白ごまマヨネーズ + 食パン メロン + はちみつサワークリーム + イングリッシュマフィン 照り焼きチキン + しょうがの甘酢 + 青じそ + 食パン ハム + カマンベール + クミンシード + パン・ド・カンパーニュ 板チョコ + ラズベリージャム + ピンクペッパー + 食パン …etc. SIDE DISH クラムチャウダー オレンジとナッツのグリーンサラダ やりいかと野菜のフリット ビーツとラディッシュのピクルス 作っている時だけではなく、食べる時間も楽しくしてくれるのが、サンドイッチの魅力。 この本は今までにはない組み合わせや発想で、シンプルで新しいサンドイッチを提案しています。 重なり合ったおいしさを手に持って、頬張る。あぁ、なんて幸せなのでしょう。 あなたなりの「サンドイッチの時間」を見つけてみてください。 (本書はじめにより)
  • バーカウンターから世間を見れば
    5.0
    ●プロローグより抜粋 16歳の時から数えきれないほどの夢や憧れがあった。これまでの人生で、それらをすべて叶えてきた。 北新地のど真ん中や銀座の路面店等で50店舗経営し、3万人くらいを採用面接し、数千人を雇ってきた40年の経験がある。車は50台乗り換えて、現在は夢であったあの007のアストン・マーチンDB11に乗っている。女性は元ミス・インターナショナル、CA、メディアや芸能方面に至るまで2000人超の経験をしてきた。 一度しかないこの人生を後悔しないよう自分の好きな事ばかりして生きてきた。 気ままで好き勝手に生きてきた分、いろんな人に迷惑もかけてきた。申し訳なく、ありがたいなと思う。 男の夢を追いかけ六十数年生きてきたので、もう方向性を改めたりはできない。常に自分に正直に、ロマンを追いかけて、本音で生きてきた。
  • 毎日燃えメシ 2020/12/22
    -
    賢く食べて脂肪を燃やす食習慣の決定版!毎日燃えメシ。色々なダイエットが流行っては消え、そのたびに挫折してリバウンドを繰り返す人がたくさんいます。そんなダイエットジプシーから脱却するためにも、日々の食事を根っこから改善する方法を提案。それが脂肪が燃える仕組みを理解し、無理なく続ける燃えメシです。レシピの組み立ては、シンプルな3ステップ。難しいことは一切なし!だから飽きずにラクに続けられます。マンガも交えながら楽しく出来る!! 毎日の生活にマッチする燃えメシレシピをたっぷりお届けします。 表紙 目次 PART 1 カンタンレシピでラクラク続く!『燃えメシ日記』 comic① 燃えメシってなんだ? 燃えメシの心得 燃えメシ食材カタログ Spring recipe ポン酢味玉 豆板醤味玉/梅ショウガ味玉 ポン酢味玉アレンジ ①のりたまツナ丼 ②味玉無限ピーマン丼 ポン酢味玉アレンジ ③味玉アボカドチーズトースト ④アボカド味玉 菜の花とん汁/菜の花チキンそば いちごのレモンチーズパン/タコポキ丼 海南鶏ゴボウ飯 しらたき酸辣湯/余り野菜と豚肉のトマトカレースープ サバ玉ねぎ丼/魚肉ソーセージショウガ焼き丼 comic② 食べなきゃ代謝は上がらない Summer recipe ゆで鶏 ゆで鶏アレンジ ①ゆで鶏とキュウリのナムルごはん ②チキンチーズトースト ゆで鶏アレンジ ③ゆで鶏とキャベツのレモンマリネ ④鶏梅にゅうめん レバーのトマト煮ごはん/魚肉ソーセージとゴーヤのお好み炒め タンドリーチキンごはん/サーモン柚子胡椒漬け丼 アジなめろう丼/シシトウと豚ひき肉のソース炒めごはん お揚げ餃子/ピリ辛ネバネバそうめん 豚しゃぶ漬け物丼/ビーフフォー風にゅうめん comic③ 血糖値の乱れは太るもと! Autumn recipe 鶏ゴボウそぼろ 合いびきナッツそぼろ/豚大豆そぼろ 鶏ゴボウそぼろアレンジ ①和風ガパオライス ②温玉そぼろ奴 鶏ゴボウそぼろアレンジ ③カレーサラダごはん ④納豆そぼろオムレツ丼 焼き鮭とお豆のガーリックパセリごはん/豚梅煮丼 サンマごはん/カツオ薬味丼 カツオチーズ春巻き&納豆キムチチーズ春巻き マイタケと牛肉のペッパーステーキ/余り野菜とシーフードのジンジャーチャウダー 焼きシシャモ丼/きのこと豚肉のポン酢蒸し丼 comic④ 脱!おやつ中毒 Winter recipe 塩豚 スライス塩豚/やわらか塩ビーフ 塩豚アレンジ ①焼き塩豚 ②塩豚とお豆のレンコンごはん 塩豚アレンジ ③塩豚とブロッコリーのポトフ ④塩豚とブロッコリーのチーズパスタ サバ缶麻婆丼/即席わかめスープ酸辣湯風雑炊 ブリとレンコンのわさびポン酢炒め/カリフラワーとエビのカレー炒め 豚みぞれ鍋 ツナとキムチのお揚げピザ/赤飯おにぎりサムゲタン 牡蠣とゴボウの土手鍋/マイタケ明太子そば 豚玉ニラ明太丼/とろとろレンコン鶏レモン鍋 燃えメシ的! おつまみの楽しみ方 PART 2 ごはんの食べ過ぎを克服したい! comic⑤ ごはんを食べ過ぎちゃう… 作戦1 最初に野菜を食べよう 作戦2 噛み応えをアップさせよう 作戦3 糖質オフフードを活用してみよう 作戦4 おにぎり1個を習慣にしよう コンビニで実践! 糖質オフ献立 PART 3 あとひと息脂肪燃焼を加速させたい! comic⑥ もっと脂肪を燃やしたい! カプサイシンで脂肪を燃やそう! 『タバスコ(R)』最強説 痩せたいなら、油は必要!

    試し読み

    フォロー
  • 職業用ミシンってぶっちゃけ買ったほうがいいですか?
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※紙版付録の型紙は購入者専用ダウンロードサイトから入手可能です(DL期限保証:2024年10月) 2021年発売『ロックミシンってぶっちゃけ買ったほうがいいですか?』に続く第2弾! ソーイングの腕が上達してくると断然、気になるのが職業用ミシン。 縫い目がきれい、パワーが違う、とは聞いているけれど。実際、職業用ミシンが どんなミシンなのかがわからないと、買い替えには二の足を踏んでしまいます。 本書では、家庭用ミシンとの違いから職業用ミシンの使いこなし方まで 知りたいことをすべてQ&Aで明快に回答。 さらに、職業用ミシンがあるとより簡単に作れる 帆布のバッグやティアードスカートなど4作品のレシピつき。 本書案内役は、ソーイングユニットのdidit sewingです。 Q 01|家庭用ミシンとどう違うの? Q 02|なぜ、縫い目がきれいになるの? Q 03|パワーがあるってどういうこと? Q 04|初心者でも問題なく使えますか? Q 05|職業用ミシンに買い換える目安は? Q 06|どうやって選べばいいの? Q 07|針は家庭用とは違うんですか? Q 08|太い糸も使えるようになる? Q 09|大巻の糸も使えますか? Q 10|家庭用のボビンは使えない? Q 11|ボビンケースは初めて使います… Q 12|糸かけは難しくない? Q 13|自動糸調子じゃないので不安… Q 14|正しい縫い目ってどういうの? Q 15|押え金は透明じゃないの? Q 16|針を動かすことはできないの? Q 17|操作はフットコントローラーだけ? Q 18|ひざ上げレバーってなに? Q 19|押え圧ってどう調整するの? Q 20|ニット生地も縫えますか? Q 21|ボタンホールはできないの? Q 22|厚地はラクに縫える? Q 23|薄地もきれいに縫える? Q 24|革を縫っても大丈夫? Q 25|針板は自分で替えられる? Q 26|専用のミシン針、ほかにおすすめは? Q 27|いろいろな押えを教えてください Q 28|ステッチ定規はどんなものがある? Q 29|油のさし方がわかりません Q 30|メンテナンスはどうする? Q 31|家庭用ミシンより音はうるさい? Q 32|生地の端がかりにロックミシンがいる? Q 33|縫い始めの「鳥の巣」、できない方法は? Q 34|縫い出したら糸が抜ける…どうして? Q 35|糸がコマの下に落ちちゃいます… Q 36|職業用ミシンを買うとついてくる付属品は? Q 37|専用テーブルって必要ですか? Q 38|買う前に使ってみたいのですが Q 39|アタッチメントの使い方って習える? Q 40|調子が悪い。故障かもと思ったら? Q 41|中古品ってどうなの? Q 42|アタッチメントや部品はどこで買える?
  • 伝説の家政婦 沸騰ワード10レシピ3
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本テレビ「沸騰ワード10」公式レシピブック第3弾!  みんなが驚く「志麻さんの味」を食卓で再現しませんか? 伝説の家政婦・志麻さんが、芸能人にふるまった料理のレシピを知ることができるのは本書だけ! 5分で完成する前菜から、「オムライス」「ハヤシライス」など、志麻さん技が光る定番メニューや、驚きの「志麻さん流ラーメン」まで! バリエーション豊富な1冊です。 Part.1 レギュラー陣から志麻さんにリクエスト 帆立のメンチカツ/しいたけパイ/サーモンのアボカドチーズソース ほか Part.2 きのこやさつまいもなど旬の食材を使って食欲の秋に満腹になれる料理を教えてほしい トマトファルシカレー/ビリヤニ/さつまいものガレット ほか Part.3 大好きなイカやお米を使った料理と志麻さんが作る本気のフレンチを食べてみたい アッシパルマンティエ/ベーコン巻きのオレンジソース/レバーパテ ほか COLUMN 5分で完成!志麻さんのスピード前菜 大根バターめんたい/帆立と鯛の塩昆布マリネ/里芋のはちみつ味噌ナッツ ほか Part.4 冬の食材を使ったごはんがすすむあったか料理と真夜中に食べても安心のレシピが知りたい ブリの照り焼き/牛タン納豆つくね/豆腐ステーキの牡蠣ソース ほか Part.5 スタミナがつくネバネバ料理や春の旬の食材を使って女子でもガッツリ食べられる料理を教えて サーモンのミキュイ/ホタルイカのアスパラソース/トマトとイチゴのガスパチョ ほか Part.6 別荘で友人たちにふるまう料理と暑い夏を乗り切る食欲倍増スタミナ料理を教えて ローストチキン/タコとじゃがいものヴィネグレットソース/洋風イカ飯 ほか COLUMN 志麻さん式 キャンプ料理! 豚のクミン串焼き/オイルフォンデュ Part.7 夏の食材やそうめん、ラーメンを使った麺料理、激うま簡単アレンジ料理が知りたい とうもろこしのケークサレ/バスク風 生ハムチキン/鯛のノルマンディー風 ほか COLUMN すぐ真似できる! 志麻さんの本格スイーツ パンプディング/リオレ/イルフロタント/みかんのキャラメリゼ ほか 【著者プロフィール】 タサン志麻 (たさん・しま) 大阪あべの・辻調理師専門学校、同グループ・フランス校を卒業。 ミシュランの三ツ星レストランでの研修を経て帰国。 老舗フレンチレストランなどに15年勤務。 2015年にフリーランスの家政婦として独立。 各家庭の家族構成や好みに応じた料理が評判を呼び「予約がとれない伝説の家政婦」としてメディアから注目される。 NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」でその仕事ぶりが放映され、年間最高視聴率を記録。 料理イベント・セミナーの講師や、食品メーカーのレシピ開発など多方面で活動中。
  • ゲーム攻略ブック vol.7
    -
    世界で3億5000万人が遊ぶ世界最強のバトルロワイヤルTPSフォートナイト。 本書はゲーム機、スマホ/タブレット、PC版に対応し、これから始めるユーザーにもダウンロード方法からみっちり解説。Switch版はオススメの本体設定までも網羅。 2022年末アップデートのチャプター3シーズン5の速報攻略に始まり、ゲームの基礎知識や用語から戦い方のコツ、さらにフォートナイト最大の特徴である建築を詳細解説。バトルに勝つための建築パターンをまるっと紹介! 砦の作り方、敵砦の攻め方もこれで事前予習はばっちり。 登場武器をデータ化し、武器別の戦い方や戦術にあった武器の選別もカンタンに。 また、人気スキンリスト、武器カタログに加えてビクトリーロイヤル(ビクロイ)を目指すためのコツも伝授。 これ1冊で長く遊べる内容になっています。 ●CHAPTER1 チャプター4の新要素 8 コレがチャプター4の世界 10 現実拡張 12 トレイルスラッシャー 13 スノーボール 14 乗り越え 15 テリトリーとキャプチャー 16 エクスキャリバーライフル 17 サンダーショットガン 18  メイヴァン オートショットガン 19 レッドアイ アサルトライフル 20 ツインマグ サブマシンガン 21 タクティカルピストル 22 ショックウェーブハンマー 23 スラップベリー 24 スラップジュース 25 スカイゼリー 26  バトルパス報酬 37 チャプター4シーズン1 復活武器 43 フォートナイトの歴史 ●CHAPTER2 フォートナイトの基本 56 ダウンロード専用! 57 ロビー画面の見方 58 iPhoneで強引プレイ! 60 バトルパスとバトルスター 61 V-Bucksってなに? 62 V-Bucksの注意点 ●CHAPTER3 フォートナイトの建築 64 建築ピースの種類 65 建築素材の種類 66 建築を編集する 75 建築を戦闘に活かす 84 ターボ建築を使いこなす 86 2重階段で上を取り返す ●CHAPTER4 フォートナイトの戦闘 90 ベストな降下を考える 94 バトルを制するために ●CHAPTER5 フォートナイトのアイテム 110 ドロップコール 111 シールドバブル 112 ポケットバンカー 113 クロムスプラッシュ 114 カウキャッチャー 115 修理用トーチ 116 現実の種/実 117 クラッシュパッド 118 ジャンプパッド 119 バウンサー 120 タイヤ 121 グラップルグライダー 122 ミニシールドポーション 123 シールドポーション 124 包帯 125 医療キット 126 野菜・果物 127 たき火 128 スラープ缶 129 医療ミスト 130 チャグスプラッシュ 131 シールドケグ 132 冷蔵庫 133 宝箱 134 ホロ宝箱/エキゾチックホロ宝箱 135 クロム宝箱 136 保管庫 137 草むら 138 アップグレードベンチ 139 秘密の通路 140 ジップライン 141 グレネード 142 ホタルのビン 143 ショックウェーブグレネード 144 ガソリン缶 145 フィッシングフック 146 プロ用フィッシングフック ●CHAPTER6 フォートナイトの乗り物 148 スポーツカー 149 乗用車 150 タクシー 151 ピックアップトラック 152 トレーラートラック 153 モーターボート 154 野生動物 155 Octane 156 その他の乗り物一覧表 ●CHAPTER7 ビジュアルデータ図鑑 158 コスチューム レジェンド 169 コスチューム エピック 198 コスチューム レア 210 コスチューム アンコモン 227 ツルハシ レジェンド 227 ツルハシ エピック 229 ツルハシ レア 230 ツルハシ アンコモン 231 スプレー レジェンド 231 スプレー エピック 231 スプレー レア 232 スプレー アンコモン 232 スプレー コモン 233 ラップ エピック 234 ラップ レア 235 ラップ アンコモン 236 ラップ コモン 237 ミュージック エピック 237 ミュージック レア 240 ミュージック アンコモン 241 グライダー レジェンド 242 グライダー エピック 243 グライダー レア 244 グライダー アンコモン 245 グライダー コモン 246 バックパック レジェンド 247 バックパック エピック 248 バックパック レア 249 バックパック アンコモン 250 サイドアームピストルの性能比較 251 エヴォクロムショットガンの性能比較 252 レバーアクションショットガンの性能比較 253 プライムショットガンの性能比較 254 エヴォクロムバーストライフルの性能比較 255 コブラDMRの性能比較
  • おいしい牛乳料理帳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 王道「マカロニグラタン」「コーンポタージュ」から「ミルクたっぷりビーフシチュー」「真っ白い八宝菜」「ミートミルクスパゲティ」「鉄骨レバーの煮もの」ほか、変わりレシピ、デザートまで大人気料理研究家“浜内千波”が提案する、“おいしい牛乳料理”の決定版!! 第1章(クリームシチュー)カルボナーラシチュー、ほか 第2章(スープ)クラムチャウダー、ほか 第3章(グラタン&ドリア)しめじのドリア、ほか 第4章(中華料理)肉だんごのミルクあん、ほか 第5章(イタリアン)やわらかニョッキ、ほか 第6章(和食)ほうれん草のおひたし、ほか 第7章(変わりレシピ)ホワイトロールキャベツ、ほか 第8章(デザート)牛乳だけのケーキ、ほか クックパッド つくれぽ1000人以上の大人気レシピも掲載!!
  • ゴラクバ!と楽しくマイクラ チャレンジ! レッドストーン回路完全講座
    -
    【本書の特徴】 YouTubeで大人気! マインクラフト実況グループ『ゴラクバ!』が作る、『マイクラ』をもっと楽しむための本が登場! マインクラフトでいろいろなものを作るときの基本となるレッドストーン回路のマル秘テクニックを『ゴラクバ!』の3人といっしょに楽しみながら覚えよう。 レッドストーン回路がよくわかっていない初心者でも安心。いぬたぬき、えんちょう。とぺんとの3人が会話形式でわかりやすく解説してくれるので、誰でもカンタンに回路を作るときのコツとポイントがわかっちゃう! プログラミングに応用できる考え方も学べるほか、各章の最後にはおさらい問題もついてくるので、読めば読むほどぐんぐん『マイクラ』の実力がアップすること間違いなし! 【本書の構成内容】 第一章 さいしょに知っておきたいこと マインクラフトの遊び方から、回路ってなに?というぎもんを解決 第二章 ゴラクバが教える! レッドストーン回路のきほん!「入力装置(にゅうりょくそうち)」 スイッチやレバーといった入力装置の使い方を紹介。 第三章 動力を遠くに伝える方法 スイッチからでた信号をはなれたところに伝えるにはどうすればいいのかな。 第四章 出力装置(しゅつりょくそうち) ピストンやレールの動かしてみよう。 第五章 複雑な回路を作ってみよう いままで説明した装置を組み合わせてトロッコの駅とか作ってみよう! 第六章 超上級者への道 ~専門的な回路あれこれ~ もっと難しい回路に挑戦してみよう。これを覚えればマイクラ回路マスター!
  • 子どもがパクパク食べる! 魔法のおうちごはん - 1歳半~5歳 これ1冊でOK! -
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTubeチャンネル登録者数20万人!! 「あおいの給食室」、待望の書籍化。 保育園で10年働いた管理栄養士・あおいが、野菜たっぷり&子どもたちに特に人気のメニュー95品を大公開! □「好き嫌いのある子」や「食の細い子」もパクパク食べる! □塩分控えめなのに美味しい! □作り置きできるレシピ多数なので、忙しい人にもおすすめ! □1歳半~5歳はもちろん、大人の分も一緒に作れる! 「苦手な野菜が食べられた」「子どもがおかわりした」「家族も体調がよくなった」など、SNSで喜びの声が続々! 子どもの食事にお悩みの方に今、一番おすすめしたい永久保存版の一冊です。 【CONTENTS】 1章 肉・魚のメインおかず ミートソーススパゲティ/レバーの竜田揚げ/鶏のから揚げ/麻婆豆腐/鮭のタルタルソース焼き/チキングラタン/肉じゃが/ポークビーンズ/キャベツのメンチカツ/おでん 2章 野菜たっぷりサブおかず ほうれん草のツナサラダ/ひじきのマヨネーズサラダ/トマトとしめじのマリネ/ポテトサラダ/バンサンスー/春雨サラダ/筑前煮/スペイン風オムレツ/ひじきの煮物 3章 ごはん、麺、パンの主食 カレーライス/ラーメン/メロンパン風トースト/ふりかけおにぎり/納豆ときゅうりのごはん/チキンライス/焼きそば/ナポリタン/きつねうどん/ピザトースト …etc その他、「おすすめ献立」「スープ&汁物レシピ」「手作りおやつレシピ」「子どもと楽しく食事をするためのアドバイス」なども掲載! 【著者プロフィール】 あおい 管理栄養士 10年間の保育園勤務ののち、2018年に献立作成会社を設立。現在、全国60園以上の献立作成を担当する。 2020年6月からYouTubeに保育園で大人気だったレシピの投稿を開始。 美味しくて栄養たっぷりのレシピが、子どもの食事に悩む親から大きな反響を呼び、登録者数は21万人を超える。 2021年9月には、一般家庭および保育園向けの「子どもと食べる魔法のミールキット」が発売。 高校時代はバレーボールで国体・インターハイ・春高にキャプテンとして出場経験あり。 好きな言葉は「やってみることに失敗はない」。 YouTube: あおいの給食室/子どもと食べる魔法のレシピ 公式HP: https://spoondreams.com/ Twitter: @aoi_kyushoku Instagram: @aoi_kyushoku
  • 子供の一生を幸せにする24の食育術
    4.5
    本書はアグネス・チャンさんが初めて記した、子育て「食育術」の一冊です。 3人の息子さんがスタンフォード大学に入学したことでも知られていますが、その子供たちの明晰な頭脳と健康な体を、食を通してどう育んだのか? そのすべてが24の章でつづられています。 どんな時に何を食べるといいのか、何が悪いのかといったことはもちろん、食べ物を介して親子のコミュニケーションの方法、大切さも語られています。 さらに、巻末にはいつもの食材で簡単に作れる、アグネス家のレシピを効能別に掲載。 著者本人も「子育て中のママはもちろん、パパにもぜひ読んでほしい。満足できる一冊に仕上がりました」と語っています。 近年、さまざまな角度から食の安全性、大切さに注目が集まっています。 そんな現代だからこそ知ってほしい知識を、アグネスさんならではのユーモアと温かさで包んだ本書。ぜひ手に取ってご覧ください。 <目次> はじめに 食の教育は活きる教育 Chapter1 子供が生まれる前から子供のためにできる食べ方 Chapter2 産後の体をいたわる食べ物 Chapter3 母乳はお母さんが作り出す最強な食事 Chapter4 離乳食は一生影響します Chapter5 無意識の時期 Chapter6 8歳からの脳の選別で14歳でオンリーワン Chapter7 食べさせる前に我が子の体質を知る Chapter8 何を食べさせればいいのか? Chapter9 何を控えればいいのか? Chapter10 食事の変化で脳を刺激する Chapter11 弁当は愛情のコミュニケーション Chapter12 夕食を1日の最高な時間に Chapter13 独食は絶対にさせない Chapter14 料理は学習力を高められる Chapter15 食べ物でお祝い Chapter16 好き嫌いがあっても慌てない Chapter17 食が細い原因を探ろう Chapter18 我が子は太り過ぎ? Chapter19 風邪対策 Chapter20 眠れぬ夜 Chapter21 脳に良い食べ物 Chapter22 家事の中で料理の優先順位は高い Chapter23 家ご飯に友達を呼ぶ Chapter24 コンビニをうまく使う おしまいに - Agnes Recipe - サツマイモの糖水 人参水 蒸し魚 お粥:レバーと肉団子 豆乳、卵と銀杏の糖水 卵とトマトのスープ お茶の卵 オランジェット~チョコとオレンジの皮のお菓子 キャベツと豚肉の餃子 レタス、ブロッコリー、ほうれん草の炒め物 炊き込みご飯青梗菜と豚肉 レンコンと豚肉、干し椎茸のスープ りんごと豚肉のスープ 梨と豚肉のスープ 冬瓜、干しエビ、豚肉、椎茸のスープ 生姜と鶏肉の炒め物 手羽先と栗の煮物 苦瓜と豚肉の炒め
  • 病気にならない食べ方はどっち?
    -
    ◆科学的に証明されつつある本当に効く健康食 正しい「食」の知識で、病気の9割は予防できる! 加齢による不調から、がん、生活習慣病(高血圧、糖尿病など)、認知症まで 疫学的に根拠のある健康食とは? ◆病気にならないために「食のIQ」を高めませんか? 昨今「科学的に根拠のある勉強法、教育法、食事法」なども注目される中、疫学的に根拠のある健康食とは何かも徐々に明らかになってきました。 「病気にならず長生きできる食べ方はどちらか?」を比較しながら楽しく学べ、実践できる1冊です。 ★肝臓がんを予防する飲料の飲み方はどっち? ○→コーヒーを飲む  →野菜ジュースを飲む ★高血圧に役立つお刺身の食べ方はどっち? →減塩しょうゆで食べる  ○→オイルでカルパッチョにする ★糖尿病の人におすすめのサラダはどっち? →ごぼうサラダ(糖質)  ○→ほたてサラダ(亜鉛=インスリンの構成成分) ★動脈硬化を防ぐ魚の食べ方はどっち? →あじフライ  ○→あじのたたき ★ホルモンバランスを整える食べかたはどっち? →甘いものを食べてストレス解消  ○→肉や魚をがっつり食べる ★認知症の予防に役立つおやつはどっち? ○→ナッツ  →和菓子 ★心を落ち着かせる食べかたはどっち? →栄養ドリンクをがぶ飲み  ○→レバーを食べる
  • プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる
    3.9
    完成品ではなく「制作過程」を売る! “良いモノ”だけでは稼げない時代の新常識 インターネットによって完成品はすぐコピーできるようになった。だから完成品で差別化するのは難しい。 そんな時代にはプロセスにこそ価値が出る。なぜならその人だけのこだわりや哲学が反映されたプロセスは誰にもコピーできないからだ。 完成品ではなく制作過程そのものを売る。 プロセスエコノミーはこれからを生きる全ての人の武器になる。 めちゃくちゃ面白い。価値の源泉が「アウトプット」から「プロセス」に移行する。全ビジネスパーソンにとって必読です! 山口周 プロセスエコノミーは“道”を極める日本人にとって大チャンス! けんすう(古川健介) プロダクトはプロセスのメディアになる 一橋大学教授楠木建 第1章 なぜプロセスに価値が出るのか 乾けない世代の誕生 乾けない世代が重要視する「幸せの3要素」 「役に立つ」より「意味がある」 グローバル・ハイクオリティかローカル・ロークオリティか 所属欲求を満たすための消費活動 不安な時代のアイデンティティとしてのブランド 「信者ビジネス」の正体 世界の若者の「日本のオタク化」 フィリップ・コトラーの「マーケティング4・0」 6Dですべてのアウトプットが無料に近づく 2050年に電気代はタダになる? 物体そのものがなくなる未来 シンギュラリティ大学の「エクスポネンシャル思考」 第2章 人がプロセスに共感するメカニズム オバマ大統領を誕生させた「Self Us Now」理論 ノーベル経済学賞学者の「システム1」「システム2」理論 デービッド・アーカーの「シグネチャーストーリー」 「人のために」という欲望 ハイネケンの最高すぎるCM 第3章 プロセスエコノミーをいかに実装するか 「正解主義」から「修正主義」へ 「幸せの青い鳥」はどこにいる? 「オーケストラ型」から「ジャズ型」へ 情報をフルオープンにして旗を立てる クリエイターを応援してくれるセカンドクリエイター アウトサイド・インかインサイド・アウトか 第4章 プロセスエコノミーの実践方法 1億総発信者時代の「Why」の価値 伝統文化の「心技体」 スティーブ・ジョブズ亡きあとのAppleの課題 最強のブランド「宗教」に学ぶ サイモン・シネックのTEDプレゼンテーション 楽天で人気店になるための3つの法則 「しくじり」が共感を呼ぶ 「シンパシー」「コンパッション」という2種類の応援 ジャングルクルーズ型かバーベキュー型か 第5章 プロセスエコノミー実例集 BTSが世界市場で突き抜けた理由 ジャニーズ事務所の緻密なファン戦略 中国シャオミの「みんなで作り上げるスマホ」 メルカリでは野菜を売れ 「北欧、暮らしの道具店」が成功した理由 ゲーム配信と Clubhouseがヒットした理由 予測不能なプロセスこそ一番の果実 創業9年で10億ドル企業になった「Zappos」 広告宣伝費がゼロになる時代 Y Combinatorのオフィスアワーが生んだAirbnbとStripe 第6章 プロセスエコノミーの弊害 自分を大事にして常に「Why」に立ち返る プロセスエコノミーは調整のレバーを間違えてはいけない 大切なのは他人ではなく自分のモノサシ フィルター・バブルの危うさ SNSがもたらすプロセスの肥大化 「主体」を「観客」にするな 「現実を視よ」 「Will」「Can」「Must」の順番を間違えない 第7章 プロセスエコノミーは私たちをどう変えるか 世界的ベストセラーを生んだプロセスエコノミー的な生き方 人生をEX化する 夢中の3条件 Googleの20%とマインドフルネス 2割の働きアリはなぜ砂糖を見つけられるのか うろうろアリが生み出した Netflix 「ジグソーパズル型」から「レゴ型」へのパラダイムシフト
  • バイクカスタム研究室 2020/04/22
    3.0
    バイクカスタムの定番であるマフラーやカーボンパーツはもちろん、話題のドライブレコーダーまで、いま気になるアイテムの数々をご紹介。少しのカスタムやアジャストで、アナタの愛車は別物になります! カスタムやドレスアップをすると愛車の雰囲気が変わります。特に大きな変更をしなくてもやはり愛着は増すもの。そしてカスタムの効能を知れば、愛車との絆はさらに深まります。カスタムの第一目的は何よりもカッコよくすること。そして自分だけの1台に仕上げること。そんなカスタムの楽しさと効果を分かりやすく解説。ライダーにとってのさまざまなマスターピースが登場します。 表紙 プロローグ --カスタムは楽しい! 目次 THEME1 美しさと機能を両立する ビレットパーツ THEME2 換えるだけで走りが激変! ホイール THEME3 交換すれば愛車はもっと楽しくなる! リプレイスサスペンション THEME4 走りを変えるチューニングパーツ スプロケット THEME5 バイクの「顔」とも言える重要パーツ マフラー THEME6 FI時代のセッティングデバイス サブコンピュータ THEME7 「付けてりゃ良かった」じゃもう遅い! スライダー THEME8 MotoGPマシンにも必須の機能パーツ チタンボルト THEME9 見た目も機能もアップする! カーボンパーツ THEME10 操作性に大きく関わる ブレーキマスターシリンダー THEME11 レバータッチもルックスも変わる! ブレーキディスク THEME12 お手軽ブレーキチューニングパーツ ブレーキパッド THEME13 意外とあなどれない機能パーツ グリップ THEME14 レース生まれのドレスアップパーツ!? レバーガード THEME15 動力を伝達するアキレス腱 ドライブチェーン THEME16 厳しさを増す交通社会に必須!? ドライブレコーダー THEME17 電装機器の安定と軽量化に貢献 リチウムバッテリー サーキット走行で我が身を守るエアバッグ最新事情

    試し読み

    フォロー
  • はじめてのストウブ無水調理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆ストウブをはじめて使う方に! ストウブ無水調理のすべてがわかる本◆ フランス生まれの鋳物ホーロー鍋・ストウブ。 その最大の魅力は、水を加えずに、食材が持つ 水分だけで調理ができること。そのおかげで、 1.少ない調味料で  2.油少なめでヘルシーに  3.火にかけてほうっておくだけで 肉や魚、野菜のうまみが凝縮し、最高においしい 料理が次々でき上がります! そこでこの本では、煮込み/蒸し煮/スープ/ 炒めもの/焼きもの/カレー/パスタ/揚げものごはんもの/スモーク調理…と、 調理法別にストウブ無水調理のコツを徹底解説。 「どうして水なしで調理できるの?」 「水なしだとどうしておいしくなるの?」 そんな疑問にすべてお答えします! この本の通りに作れば、ストウブでのごはん作りがぐっとラクに、 楽しく、おいしく生まれ変わりますよ!! ストウブをはじめて手にした人、もっといろいろ活用したい人のほか、 忙しくて料理にあまり時間がかけられない人…そんな方々にこそ、 ぜひ手にしていただきたい保存版の1冊です! 【CONTENTS】 基本の無水煮込みを作りましょう 【Part1】staubで無水煮込み 鶏もも肉とキャベツのガーリックしょうゆバター/鶏むね肉となすの南蛮煮込み/ 豚ロース肉のりんごソース煮込み/豚こま肉のバーベキュー煮込み/ 牛肉の五目煮込み/塩さばとトマトのカレー煮込み ほか 【Part2】staubで無水蒸し煮 鶏もも肉と大根の和風蒸し/鶏むね肉とセロリのナンプラーレモン蒸し/ 豚ヒレ肉とかぼちゃの香味蒸し/豚バラ肉のキャベツ巻きピリ辛蒸し/ 白身魚とトマトの和風ジェノバソース/鮭のねぎ塩蒸し ほか 【Part3】staubで無水スープ 鮭とさつまいものシチュー/鶏もも肉と炒めキャベツのクリームスープ/ ベーコンと雑穀のしょうがスープ/牛肉とにらのユッケジャンスープ ほか 【Part4】staubで1分炒めとさっと焼き 豚バラ肉とキャベツのお好み焼き風/鶏ひき肉ともやしのラー油炒め/ 牛肉の五目きんぴら風/たことまいたけの梅しそ炒め/ほたてのふわふわ卵 ほか 【Part5】staubで無水カレーとパスタ 鶏ひき肉と豆の雑穀カレー/ココナッツシュリンプカレー/ ワンストウブナポリタン/ワンストウブ明太クリームペンネ ほか 【Part6】staubでごちそう ポークリエット/簡単トンポーロー/ロースハム/ レバーの赤ワイン煮/揚げ焼き油淋鶏 [コラム] staubでスモーク調理/staubでごはんを炊く/staubで揚げもの
  • 令和06年 イメージ&クレバー方式でよくわかる かやのき先生のITパスポート教室
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【仕事に勉強にいつも忙しいあなたのための、効率良く合格できる参考書&問題集】 シリーズ累計140万部突破! 非IT系の社会人や学生さんからも絶大な支持をいただいている、ITパスポート受験者のためのやさしいオールインワンタイプの【参考書&問題集】です。最新の傾向を分析し、広いシラバスの中から出題頻度の高い分野を重点的にまとめました。イラストや豊富な図解・例え話を駆使して理解しやすく・記憶に残りやすいように説明し、「〇〇とくれば××」方式で重要ポイントを再確認。関連の本試験問題をすぐ解くことで、知識が定着し応用力もつきます。 令和06年版は、生成AIなどが範囲になる最新シラバス6.2に対応。本文の表現もより理解しやすくブラッシュアップ。読者特典として「スマホで読める「厳選英略語100暗記カード」や、カバーの裏の「重要用語虎の巻」も利用できます。 ※電子版には、赤シートは付属しません。予めご了承ください。 ■目次 試験の概要 傾向と対策 申込み方法 試験対策 第1章 ハードウェアと基礎理論[テクノロジ系]   1-01 情報に関する理論   1-02 コンピュータの構成とCPU   1-03 主記憶と補助記憶   1-04 半導体メモリ   1-05 入出力装置   1-06 入出力インタフェース   1-07 AI   1-08 確率と統計   1-09 基数変換 第2章 ソフトウェア[テクノロジ系]   2-01 ソフトウェア   2-02 ファイル管理   2-03 ファイルのバックアップ   2-04 表計算(相対参照と絶対参照)   2-05 表計算(関数)   2-06 表計算(関数の応用)   2-07 ユーザインタフェース   2-08 マルチメディア 第3章 システム構成[テクノロジ系]   3-01 コンピュータの形態   3-02 システム構成   3-03 システムの信頼性   3-04 システムの評価   3-05 IoTシステムと組込みシステム   3-06 ソリューションビジネスとシステム活用促進 第4章 ネットワーク[テクノロジ系]   4-01 ネットワークの構成   4-02 無線LAN   4-03 通信プロトコル   4-04 インターネットの仕組み   4-05 通信サービス   4-06 Webページ   4-07 電子メール 第5章 セキュリティ[テクノロジ系]   5-01 情報資産と脅威   5-02 サイバー攻撃   5-03 情報セキュリティマネジメント   5-04 リスクマネジメント   5-05 利用者認証   5-06 ネットワークセキュリティ   5-07 暗号化技術   5-08 デジタル署名と認証局 第6章 データベース[テクノロジ系]   6-01 データベースとデータ操作   6-02 データベース設計   6-03 データの正規化   6-04 データの抽出と論理演算   6-05 データの整列と集計   6-06 トランザクション処理 第7章 アルゴリズムとプログラミング[テクノロジ系]   7-01 アルゴリズムとデータ構造   7-02 擬似言語   7-03 プログラム言語とマークアップ言語 第8章 マネジメント[マネジメント系]   8-01 企画・要件定義プロセス   8-02 開発プロセス   8-03 テスト手法と運用・保守プロセス   8-04 ソフトウェア開発手法   8-05 プロジェクトマネジメント   8-06 タイムマネジメント   8-07 ITサービスマネジメント   8-08 システム監査 第9章 企業活動と法務[ストラテジ系]   9-01 財務諸表   9-02 損益分岐点と資産管理   9-03 知的財産権   9-04 セキュリティ関連法規   9-05 労働関連・取引関連法規   9-06 業務分析   9-07 データ利活用と問題解決   9-08 標準化 第10章 経営戦略とシステム戦略[ストラテジ系]   10-01 第4次産業革命とビッグデータ   10-02 企業活動   10-03 企業統治と内部統制   10-04 経営戦略   10-05 情報システム戦略と業務プロセス   10-06 マーケティング戦略   10-07 技術戦略   10-08 業績評価と経営管理システム   10-09 ビジネスシステムとエンジニアリング   10-10 e-ビジネス ■著者プロフィール 栢木厚(かやのき あつし):IT企業のSEなどを経て、現在はフリーで小・中・高等学校の授業におけるプログラミング支援、さらには、講師経験を活かし、執筆活動にあたる。
  • 令和05年 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生のITパスポート教室
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-13129-6)も合わせてご覧ください。 非IT系の社会人や学生さんからも絶大な支持をいただいている,ITパスポート受験者のためのやさしいオールインワンタイプの【参考書&問題集】です。 最新の傾向を分析し,広いシラバスの中から出題頻度の高い分野を重点的にまとめました。イラストや豊富な図解・例え話を駆使して理解しやすく・記憶に残りやすいように説明し,「〇〇とくれば××」方式で重要ポイントを再確認。さらに節ごとに掲載した関連の本試験問題で,知識が定着し応用力もつきます。試験攻略のためのアドバイスや,背景を理解するための参考,知っ得情報などの囲み記事も随所に掲載。 また,全問題に正解率を掲載し,実力養成を後押しします。各節は短めの構成なので,通勤通学などのスキマ時間も活用できます。 PKI,CRMなど,初学者には悩みの種の「英略語」対策の読者特典として,スマホで読める「厳選英略語100 暗記カード」も用意しました。 令和05年版は,シラバス6.0に完全対応し,難関であるプログラミング系思考問題の解説を大幅に強化しました。未経験の方も理解しやすいように手取り足取りの解説を行っています。 著者Webサイト「実体験から始める情報講座」とも連携。無駄なく効率よく短時間で合格レベルに到達することができる,受験者必携の1冊です。
  • 令和04年 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生のITパスポート教室
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 非IT系の社会人や学生さんからも絶大な支持をいただいている,ITパスポート受験者のためのやさしいオールインワンタイプの参考書&問題集です。最新の傾向を分析し,出題頻度の高い分野を中心に,イラストや豊富な図解・例え話を駆使して理解しやすく・記憶に残りやすいように説明し,「〇〇とくれば××」方式で重要ポイントを再確認。さらに関連の本試験問題をすぐ解くことで,知識が定着し応用力もつきます。 令和04年版は,2022年3月までのシラバス5.0と,2022年4月以降のシラバス6.0の両方に対応。試験攻略のためのアドバイスや,背景を理解するための参考なども随所に掲載しました。また,全問題に正解率を掲載し,実力養成を後押しします。読者特典としてスマホで読める「厳選英略語100 暗記カード」もダウンロードできます。 無駄なく効率よく短時間で合格レベルに到達することができる,受験者必携の1冊です。
  • 令和03年 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生のITパスポート教室
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 非IT系の社会人や学生さんからも絶大な支持をいただいている,ITパスポート受験者のためのやさしいオールインワンタイプの参考書&問題集です。最新の傾向を分析し,出題頻度の高い分野を中心に,イラストや豊富な図解・例え話を駆使して理解しやすく・記憶に残りやすいように説明し,「〇〇とくれば××」方式で重要ポイントを再確認。さらに関連の本試験問題をすぐ解くことで,知識が定着し応用力もつきます。 令和03年版ではシラバス4.1/5.0に対応し,紙面をリニューアルし大幅増ページ。試験攻略のためのアドバイスや,背景を理解するための参考など新コーナーを増やしました。また,全問題に正解率を掲載し,実力養成を後押しします。 収録問題数は,令和の過去問含めたっぷり239問。無駄なく効率よく短時間で合格レベルに到達することができる,受験者必携の1冊です。
  • 令和02年 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生のITパスポート教室
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 非IT系の社会人や学生さんからも絶大な支持をいただいている,ITパスポート受験者のためのやさしいオールインワンタイプの参考書&問題集です。最新の傾向を分析し,出題頻度の高い分野を中心に,イラストや豊富な図解・例え話を駆使して理解しやすく・記憶に残りやすいように説明し,「〇〇とくれば××」方式で重要ポイントを再確認。さらに関連の本試験問題をすぐ解くことで,知識が定着し応用力もつきます。令和02年版は最新のシラバスでの頻出部分を中心に改訂。収録問題数は,令和の最新過去問含めたっぷり237問。無駄なく効率よく短時間で合格レベルに到達することができる,受験者必携の1冊です。

最近チェックした本