検索結果

非表示の作品があります

  • 定本 葉隠〔全訳注〕上
    -
    武士のありかたを説いた教訓・箴言の名著。主君の死に際して出家隠棲していた山本常朝の草庵に、職を解かれて生きる道を見失った田代陣基が訪れたことで、『葉隠』は生まれた。陣基は常朝を武士道の師と仰ぎ、宝永七年(1710)から七年にわたる聞書が始まる。全十一聞書から成り、およそ1344項の長短の説話が収められた。上巻には、「武士道と云は死ぬ事と見付たり」を含む『葉隠』の根幹をなす聞書一・二と、常朝の教訓を裏打ちした鍋島藩の歴史・家風についての知見を語った聞書三・四を収録。新出の小山信就本を底本とした原文に、詳細な注と従来にない正確な現代語訳を付した決定。
  • マンガでわかる オタクのための整理術
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オタクのみなさん、部屋は片づいていますか? 「集めていたはずのグッズが、部屋のどこにあるのかわからない」 「昔推していた作品のグッズが捨てられず、大量に放置されている」 「せっかくグッズを買ったのに、飾る場所がない」 ……こんな状態で片付けを諦めていませんか? 漫画家であり整理収納アドバイザーでもある作者が、「オタク向けのお片づけ」=「オタかづけ」のテクニックをマンガで伝授! 大切なものを捨てずに部屋の中を整理し、自分好みの部屋を作り上げるための方法をお教えします。 手放すグッズの選び方や、グッズ別の飾り方など、なにかとモノであふれがちなあらゆるオタクにとってのお役立ち情報が満載です。モノであふれた部屋を整理して、綺麗な部屋で推しと暮らしましょう!
  • あつまれ どうぶつの森 ザ・コンプリートガイド ハッピーホームパラダイス&全無料アップデート カンペキ攻略版
    -
    ●完全リニューアルしたカンペキなアイテムカタログ! 大型アップデートで追加された天井家具、島民の皆さんお待ちかねの美術品、海の幸、そして『ハッピーホームパラダイス』を進めると使える「しきりかべ、はしら、しきりカウンター」などなど、アップデートで追加されたすべてのアイテム情報をカンペキ掲載。 さらに『ハッピーホームパラダイス』に関する情報をすべてのアイテムに追加、もちろんリメイクに関するデータ、カラーバリエーションも全部のせ!  ●あつまれ どうぶつの森 ハッピーホームパラダイス どうぶつたちの希望を叶える別荘をコーディネートするまでの流れを、各種データと合わせカンペキ攻略。 部屋、庭に加え、学校やレストランといった施設のコーディネートについてもオマカセ!  ●新どうぶつ 初期のどうぶつに、アップデートで追加されたどうぶつ&再登場のどうぶつをあわせて大公開!  『ハッピーホームパラダイス』に完全対応した別荘のイメージや理想の別荘の情報もバッチリ! ●新イベント 期間限定イベントのハロウィンやカーニバル等の詳細を解説。 さらにその際入手できるアイテムのコンプ方法も掲載。 レイジやラコスケ、つねきちといった、新たに島にやって来るようになったどうぶつたちとのイベントの詳細についてもカンペキ! ●新システム 既存の情報に加え、料理やドリンクなどのDIYの新レシピを網羅。さらにカメラやマイデザインに追加された新機能や、「はしら、しきりかべ」などの新システムも徹底解説!  ●新施設・離島 パニーの島のハッケミィやリサ&カイゾーなどが店主の7軒の新店舗に、博物館に開店する喫茶ハトの巣を大紹介。レアな材料や野菜などが入手できる新たな離島についても全見せ!
  • ゲーマーズ・フィールド28th Season Vol.1
    -
    TRPGサポート誌『ゲーマーズ・フィールド』! 本書では『トーキョーN◎VA』の簡易ルール『トーキョーN◎VAクルード』を用いた描き下ろしのリプレイ「ヘブンズラダー」を掲載。他、F.E.A.R.作品のサポート記事を掲載。
  • FINAL FANTASY XIV: SHADOWBRINGERS | The Art of Reflection - Histories Forsaken -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※こちらの商品には、ミニオン「マメット・ドゥリア」の特典コードはついておりません※ 『ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ』で描かれたアート約1000点を収録。光の氾濫に飲み込まれた「第一世界」を構築する、美麗アートの数々をお楽しみください。 ※本コンテンツは2020年3月31日に紙で発行した書籍を電子化し、収録したものです。本コンテンツに掲載されている各種情報、表示価格等は、一部を除き紙で発行した当時のものであり、その後の情報と異なっている場合がございます。何卒ご了承ください。 (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
  • 夜廻 公式アートワークス
    -
    夜の街の怖さをモチーフとした意欲作、『夜廻』シリーズ3作のアートワークを1冊にまとめたファン必携の画集です。キャラクターやお化けのイラストはもちろん、『夜廻』世界を語るうえで欠かせない背景画も多数収録。ノベライズやタイアップで描かれたイラストなどももちろん掲載しています。さらに、シリーズの生みの親である溝上侑氏によるデザインコメントやインタビュー、絵コンテやお化けデザイン案など、本書でしか見られない初公開資料も充実!
  • もうどうでもいい我慢できない エロ~い女たちが堕ちるとき★東大譲が三流私大の俺のムスコを★コロナ禍だからできる女遊び術★裏モノJAPAN【別冊】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 もうどうでもいい我慢できない エロ~い女たちが堕ちるとき ★裏モノJAPAN【別冊】 ・東大譲が三流私大の俺のムスコを ・コロナ譲だからできる女遊び術 ・美人お嬢様店員をじっくりオトす ■目次 ●拝啓、美人店員さま いまこそ手紙の力を信じて 雑貨屋さん ⇒ かなりのお嬢様なのかも ⇒ 抑圧されてるぶん、エロ女に変身してくれるかも ⇒ 頼まれれば着ますよ~ ●拝啓、美人店員さま いまこそ手紙の力を信じて 雑貨屋さん 前回の続き ⇒ 今日は一段とセクシーに見える! 今日もカワイイ! ⇒ カラオケなんかすっ飛ばしてもいいんじゃ? ⇒ 手紙作戦、始まって以来の成果だと思います。 ・ソデの奥のワキがみたい!ノースリーブ着てればワキが!! ・キスするときは上アゴの裏を舐めつづけてみよう ・指や手のひらをヌルヌルされると女の体は受け入れ態勢 ●超高級住宅街 芦屋・六麓荘の有閑マダムを寝取る ⇒ お目当ての貴婦人とは どこで接触できるのか  ⇒ 山道の空き地に車を止め、芦屋夫人、淑子の胸を愛撫 ⇒ スタイル抜群の京子さんを高級スーパーでナンパ ⇒ 芦屋の淫乱マダムがベッドでイキまくる ・チンコにヌリヌリすれば性欲が復活! ・セックスレスをテーマにすれば主婦が引っかかる ・ラブホを言い出しにくければ「ビジホのツインに泊まろうか」 ・同窓会で再会した既婚女が子ナシだった場合、中出しOKの可能性あり ・スタンプラリーの転売ちゃんもお小遣いをあげれば脱ぐことがわかりました ●世間をナメたシャンプー女にキツイお仕置きを! ⇒ 夕刊紙に掲載された手口とメールの内容が一致 ⇒ デートだけして買わない客に要注意 ⇒ ボッタクリの手コキとまるで同じ原理 ・コロナ時代は画像を送り合ってオナり合う ・チンコを出し入れする度に全身の毛が逆立つ ・性病が怖いからナマでやる前に飲んでおく ・マルチのパーティに参加して、  いかにも押しに弱そうな友達作り目的オンナを喰う ●出会い系にはソソる職業の子だっているんです ⇒ お巡りさんがこんなエッチなコトしていいの?  ⇒ そんなあえぎ声、どこで覚えたのよ ⇒ 男の子からアプローチしていく他ないのが現状 ・昼から夕方まで何回戦でも可能なほど ・遊びたい盛りのシンママが群がるマッチングアプリがあった  ほか ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ※一部変更して再申請している作品です。お間違いないようお気を付けください。
  • アマチュア落語に挑戦する本! 独学なのに3ケ月で1席できます
    4.0
    お気楽流 日本一敷居の低い入門書! カラオケ3曲覚えるくらいのノリでいいんです! どんな稽古をすれば、3カ月で1席マスターできるか、1カ月単位で紹介。 もちろん落語の「いろは」や楽しみ方も解説。経験者のインタビューも収録。 イラスト多数。
  • 映像クリエイターのための完全独学マニュアル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 限られた予算で大作映画のような映像を撮るにはどうすればいいだろう? 必要なのは《テクニック》と《ギミック》の組み合わせ 「ギミック王」の映像作家による超実践的映像制作マニュアル! 映画学校に通うことなく、本やネットの助けを借りながら、独学で映像制作の知識や技術を身に付けて活動する、気鋭の映像作家のリュドック(Ludoc)が、自身の経験をもとに、限られた予算においてまるで大作映画のような映像を制作するための方法を徹底解説します。 機材選びに始まり、現場での撮影・照明・録音の基本から、シナリオに基づくカット割り、フレーム内の構図の作り方、会話の撮影方法、画面に独特の動きを生み出す撮影や編集のテクニック、そして最終編集作業に至るまでの全工程を10章にわたって解説。図解イラストや著名な映画作品のカットを見ながら、映像制作を基礎から応用まで学ぶことができます。 それぞれの章は独立しており、必要な章だけを読むことももちろんOK。一見して不可能に見える大作映画のような映像表現について、具体的な映画シーンの分析とともに、いかに限られた手法や予算のなかで実現できるかを検証。実現するための《ギミック》が、著者の経験と知識とともに具体的に解説される点が本書の最大の特徴と言えるでしょう。これから独学で映像制作を始めようとする入門者にも、すでに映像制作を手がけながら様々な困難にぶつかっている現役クリエイターにも、心強い味方となる必読の一冊です。 実際の撮影では絶対に通らないようなテクニックを僕は学んだ。このマニュアルを書くにあたって、僕は独学の監督としての慎ましい経験を集約して、レベルが低くてもテクニック、それと多くのギミックを使えば、素敵な物を撮影できることを証明しようと決めたんだ。 (本書「イントロダクション」より)
  • ザ・漫才協会ファンブック
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 話題の「漫才協会」初の公式ファンブックが完成!協会所属の芸人さんへのインタビューや笑いの歴史を掲載した永久保存版です。 青空球児・好児、おぼん・こぼん、ナイツ、 錦鯉、U字工事など、人気芸人を多数抱える 「漫才協会」初めてのファンブック! 東京のお笑いファンの方なら 絶対に手元においておきたい伝説の1冊です。 漫才協会所属108組の芸人名鑑。 U字工事も、M-1王者の錦鯉も! 浅草東洋館の舞台に立つ芸人たちの紹介と、「今」の姿に迫ったインタビュー記事を掲載。 好きな芸人の新たな魅力を再発見したり、 新しい「推し芸人」との出会いもあるかもしれません。巻頭企画には漫才協会の「顔」である 「高田文夫×青空球児・好児」 「おぼん・こぼん×ナイツ」の レジェンド対談。 さらなる見どころは、 所属芸人108組の芸人名鑑。 掲載の写真は、 漫才協会のホームグラウンドであり、 映画「浅草キッド」でもおなじみの 浅草・東洋館で撮り下ろし! 漫才協会の舞台を見たことがある方も、 まだ見たことがない方も、 じっくり楽しめる1冊になっています。本書の最後には、漫才協会芸人行きつけの 浅草グルメマップを掲載。 ■永久に使える購入特典つき! このファンブックを持参して、 浅草東洋館で開催されている「漫才大行進」 (基本的に毎月1日~19日に開催)に行くと 何回でも入場料が500円引きに! ※大人料金より。他割引券、時間割引等、 他割引サービスとの併用は不可。 ※電子書籍をご購入の方も対象となります。 ■この本に登場する芸人の方々の一部をご紹介!(敬称略・順不同) 東京太&ゆめ子、すず風にゃん子・金魚、笑組、ビックボーイズ、ロケット団、宮田陽・昇、コント山口君と竹田君、ホンキートンク、ニックス、ねづっち、金谷ヒデユキ、新宿カウボーイ、オキシジェン、X-GUN、BOOMER、おせつときょうた、プリンプリン、ハマカーン、コウメ太夫、ビックスモールン、にゃんこスター、じゅんいちダビッドソン、完熟フレッシュ、小島よしお、はなわ、アマレス兄弟、カミナリ、わらふぢなるお、ママタルト…etc. Contents 漫才協会の軌跡 PART1 【SPECIAL TALK】レジェンド対談 PART2 SPECIAL芸人&看板芸人 PART3 芸人名鑑 PART4 漫才協会流・浅草案内 一般社団法人 漫才協会(イッパンシャダンホウジンマンザイキョウカイ):1955年「漫才研究会」結成。現在の「一般社団法人 漫才協会」としての設立は2005年。漫才を中心とする演芸の普及向上、継承と振興と人材の育成を図り、もって我が国の文化の発展に寄与することを目的とする公益法人。所在地は東京都台東区浅草で、所属している芸人は100組以上にのぼる。基本的に毎月1日~19日まで、東京のお笑いの中心地、浅草にある「東洋館」で楽しめるお笑い寄席を漫才協会が主催している。

    試し読み

    フォロー
  • 死の言葉
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 どんなに健康な生活をおくっていても、誰にでも死は訪れます。人類は哲学、宗教、科学、歴史、美術など様々な面から死について考え続けているといっても過言ではありません。 本書では全人類に共通する「死」について、「知の巨人」佐藤優が歴史に残っている偉人たちの言葉をピックアップし、死生観について語ります。
  • 日本語の大疑問 眠れなくなるほど面白い ことばの世界
    3.7
    毎日あたりまえに使っている日本語。だが、ふと疑問に思うことはないだろうか。 そもそも漢字はいつから日本にあるのか? 「シミュレーション」を「シュミレーション」とつい発音してしまうのはなぜだろう? 「確認させていただいてもよろしいですか」は乱れた日本語なのか? これまでの絵文字・顔文字とLINEのスタンプでは何が違う? ことばのスペシャリストが集う国立国語研究所が、国民の抱く素朴だが奥深い疑問に呻吟(しんぎん)しながら出した名回答を厳選。 日本語の教養をこの一冊でアップデート! ●明治時代、犬は「カメ」と呼ばれていた ●漢字のない国にもキラキラネームは存在する ●江戸時代の「おじいちゃんらしい話し方」は関西弁だった ●「クールビズ」が流行って「省エネルック」はダメだったワケ ●「それから」「そして」「それで」はどう違うのか ●「最も~の一つ」は翻訳から定着したことば ●日本語は本当に難しい言語なのか
  • ポケットモンスター スカーレット・バイオレット 公式ガイドブック 完全ストーリー攻略
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『ポケットモンスター』シリーズ初のオープンワールドRPGを実現した『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』に、公式完全版攻略本が登場! ポケモン公式攻略本の編集歴25年を超える編集チームが、徹底的にゲームをプレイして、かつてないほどに濃い情報を、過去最高に見やすく、わかりやすく、心を込めて創り込んだ! パルデア地方の冒険がさらに楽しくなる読み物を詰め込んだ「バラエティ」は、さらに充実! ポケモンファン注目の設定資料では多数の「登場人物」を収録! 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』全プレイヤー必携の一冊に仕上がっている。 ※電子書籍版には購入特典はつきませんのでご注意ください。
  • ルポ歌舞伎町
    3.7
    「眠らない街」「東洋一の歓楽街」と呼ばれた歌舞伎町は、時代の波に呑まれ、今や何の変哲もない歓楽街へと成り下がった──それは本当だろうか。 前作『ルポ西成』でドヤ街暮らしを送った著者は、2019年に歌舞伎町のヤクザマンションへと居を移し、現代に残る歌舞伎町の魅力を探すべく街に入り浸った。 そこで出会ったのは、得体の知れない、そして味わい深い人間たちである。輝くネオンの裏に底知れぬ闇を抱えたこの街で、彼らはどのように生きているのだろうか。歌舞伎町のディープな魅力と暗部に迫った潜入ルポ。
  • 十三機兵防衛圏 公式保存記録:Double Helix
    4.5
    その奥深さで、関係者、愛好家、また、SF作品界に衝撃を与えたアトラス×ヴァニラウェアによる快作『十三機兵防衛圏』。目まぐるしく時空を前後交錯し、難解で深遠な歴史が紐解かれていく同作の物語を読み解くための公式設定資料集が、ソフト発売1周年を記念してついに発売です。時系列順のキャラクターの行動記録、機兵・怪獣の詳細情報、「ミステリーファイル」および「イベントアーカイブ」の内容、各種関連ビジュアルなどを掲載しているほか、「聖典」も公開する充実の内容でお届け! 同日発売の「公式脚本集」とともに、ファンなら必携のコレクターズアイテムです。
  • モンスターハンターライズ:サンブレイク 公式ガイドブック
    5.0
    『モンスターハンターライズ:サンブレイク』の攻略本。王域三公を始めとする数々のモンスターや、傀異クエストの進行で生産できる武器など、果てなきやり込みに欠かせない情報が満載の一冊です。 ●狩猟知識 ・マカ錬金の新たな錬金術やおだんごスキルなど追加要素にまつわる詳細データを公開 ・14武器種の新アクションの活用術に、アクションのつながりも! ●モンスター ・マスターランクで対峙するモンスターの、肉質や部位、報酬の情報を掲載 ・各モンスターの追加技を含む攻撃データや、狩猟に役立ててほしいアドバイスをお届け! ●武器&防具 ・1000種を超える武器・防具をリスト化。基本性能やスロット、必要素材をチェック! ・エンディング後に傀異素材を用いることで強化可能となる武器も確認可能 ●フィールド&クエスト ・新登場の「城塞高地」と「密林」を中心に、入手アイテムや環境生物の位置情報がわかる ・クエストは、個別に出現モンスターや報酬の入手確率などの詳細を掲載! ●エクストラ ・盟勇、オトモ武具、スキル、アイテムなど、狩猟に欠かせないさまざまなデータが満載 ・タイトルアップデート第1弾で追加される要素の情報も! ※本書は『モンスターハンターライズ:サンブレイク』で追加された“マスターランク”のみの内容で構成しています。 ※タイトルアップデート第1弾 までの情報を掲載しています。以降のアップデート等により情報に差異が発生することがあります。予めご了承ください。
  • キネマ旬報NEXT Vol.56
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 撮りおろしピンナップ付き 京本大我 SPECIAL INTERVIEW 京本大我が挑んだ、 蒼く美しき日々を描いた「言えない秘密」 表現者としての境地と等身大の思いを訊く 「言えない秘密」 SPECIAL ISSUE ノスタルジックな恋物語 憧れ続けた作品は、ご褒美ではなく始まり。 鈴木亮平が見据える新たな決意 Netflix映画『シティーハンター』 30歳を迎えた赤楚衛二が挑む、飽くなき欲望を描いた復讐劇。 内側に潜む芯のある柔らかな炎と、自由さに満ちた赤楚の魅力に迫る 木曜劇場『Re:リベンジ-欲望の果てに-』 「今は高速道路を走っているような感覚で仕事をしている」 亀梨和也のめくるめく俯瞰的視点を覗く 連続ドラマW 東野圭吾『ゲームの名は誘拐』 俳優生活10年。賞を獲っても粛々と進む 磯村勇斗、これぞまさにプロの“演じ屋”道 連続ドラマW-30『演じ屋 Re:act』 あらゆる事象は必ず相反するものを内包する。 そう考える福士蒼汰が対峙した「支配/被支配」の物語 「湖の女たち」 立ち止まって、ちゃんと知った。 「自分の気持ち」を大切にしながら杉野遥亮は前進する 「風の奏の君へ」 MUSICAL REPORTS 堂本光一『Endless SHOCK』ゲネプロレポート

    試し読み

    フォロー
  • 100%ムックシリーズ 副業大全  2024-2025
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いちばん稼げる副業を総まとめ! プロが教える儲けテク320!! 最新の儲かるネタ&ワザ300! マネするだけで毎月5万円の副収入! ゼロ円空き家や顧客紹介マッチングといった最新の副業から、 ウーバーイーツやせどりなど定番副業の最新テク、 巫女や外国人向けの観光地の案内役などマニアックな副業も紹介。 さらには在宅副業サイト活用術から確定申告の方法まで、 この一冊で副業のすべてがわかる!
  • クリストファー・ノーラン
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フィルム・ノワールの時間を切り刻み、 スーパーヒーロー映画にリアリズムをもち込み、 スパイ・アクションとSFを融合させる…… 現代の映画界で最も著名で最も成功した映画監督のひとり、クリストファー・ノーラン。複雑極まりない展開や難解な設定にもかかわらず、幅広い層の観客を虜にする彼の歩みを、長編デビュー作『フォロウィング』から最新作『Oppenheimer』まで追いながら全貌を明らかにします。 芸術性と商業性を兼ね揃えた特異点を持つノーランをカテゴライズするのは容易ではないでしょう。彼は映画監督であるだけでなく、建築家、芸術家、科学者とも言え、ロマンチックな伝統主義者でありながらも、前衛的な急進主義者でもあるという矛盾を抱えた存在です。 本書は、ノーランの謎に満ちた発言や動機を読み解き、作品ごとに、インスピレーションの源泉、熱意、飽くなき挑戦の連続である撮影法、そして成功への軌跡を解説します。スタンリー・キューブリック、スティーヴン・スピルバーグ、フリッツ・ラング、マイケル・マン、アルフレッド・ヒッチコックといった映画監督のみならず、作家のホルヘ・ルイス・ボルヘスやレイモンド・チャンドラー、画家のM・C・エッシャー、建築家のルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエなど、ハリウッドの法則に逆らうこの男を形成してきた人々にスポットライトを当てていきます。また『スター・ウォーズ』や『ブレードランナー』、『パルプ・フィクション』、『AKIRA』などノーランの監督作に影響を与えた作品についても紹介しています。 図版を多数引用しながら長編デビュー作『フォロウィング』から、ノーランを一躍有名にした『メメント』、スーパーヒーロー映画を革新した「ダークナイト・トリロジー」、エッシャーの世界に時間を取り込んだ『インセプション』、キューブリックとスピルバーグのハイブリットとも言える『インターステラー』、時間の概念に挑戦した『TENET テネット』といった多彩な作品群、そしてこの夏北米で公開した最新作『Oppenheimer』まで、作品に秘められた核心とそのインスピレーション源を検証した、ファン必携の一冊です!
  • 大学で学ぶゾンビ学~人はなぜゾンビに惹かれるのか~
    4.5
    近畿大学の超人気講義が1冊に! ゾンビはいつから速く走るようになったの? 『鬼滅の刃』はゾンビのものか? ゾンビの歴史はヴードゥー教から始まる。そこから金字塔的ゾンビ映画『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』を経て、映画、マンガ、アニメなど、「ゾンビ」という存在は人々を惹きつけてきた。特に昨今は、『ワールド・ウォーZ』、『カメラを止めるな!』、『屍人荘の殺人』、『ゾンビランドサガ』など、ゾンビコンテンツの大ヒットが続き、ハロウィンともなれば街はゾンビメイクの人々であふれる。 そもそも「ゾンビ」とは何か。映画、ゲームなどのコンテンツでどのように発展してきたか。いつからゾンビは全力疾走するようになったのか。『鬼滅の刃』はゾンビものなのか。日本独特の「カワイイ」文化に取り込まれたゾンビや、ゾンビでの町おこしなど、本書はあらゆる角度からゾンビを分析したゾンビ総合研究書である。
  • 終遠のヴィルシュ -ErroR:salvation- 公式ビジュアルファンブック
    5.0
    オトメイトがイラストレーター・読氏とタッグを組んだ 『終遠のヴィルシュ -ErroR:salvation-』のオフィシャルファンブックが2022年8月31日に発売決定! 表紙カバーは、メインキャラクターはもちろん、サブキャラクターも含めた 12人を描いたスペシャルな読氏の描き下ろしビジュアルでお届けします。 パッケージイラストや店舗特典イラスト、版権イラストなどの美麗ビジュアルほか、 繊細なスチルビジュアルをシナリオとともに収録。 さらに、キャラクタープロフィール情報や設定画、読氏のおまけイラストなどを本書で初公開! 開発インタビューでは制作秘話もたっぷりお届けします。 また、ビーズログに掲載された書き下ろしテキストの再録や、本書で初公開となる 彼らの“イメージフラワー”をテーマにした書き下ろしショートストーリーもお楽しみに。 ファン必携の『終遠のヴィルシュ -ErroR:salvation-』の世界を堪能できる1冊をお届けします。
  • モンスターハンターライズ 公式ガイドブック
    5.0
    里や集会所にある施設のシステム解説をはじめ、武器や防具、フィールドマップ、クエストなどのさまざまなデータを網羅。さらに各武器の基本の立ち回りやコンボ、大型モンスターの特徴や狩猟方法なども徹底指南!
  • 鎌倉殿の13人 前編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 源平・鎌倉時代を舞台にした予測不能エンターテインメント! 2022年放送、注目の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を、とことん楽しめむためのガイドブック第一弾が登場。ドラマの舞台は、源平の争いから、鎌倉幕府樹立、そして承久の乱へと展開する武士の世の始まりの時代。権力の座を巡り男たち女たちの駆け引きが繰り広げられる中、野心と無縁だった若者・北条義時は、やがて武士の頂点に上り詰めることになります。そこでは、どんな戦いが繰り広げられたのか。ドラマ・ガイド前編では、主演・小栗旬と大泉洋の「北条義時・源頼朝」対談からスタート。豪華出演陣のインタビューではドラマに向き合う生の声をお届け。三谷幸喜インタビュー、あらすじ、撮影ロケ日記、登場人物関係図など、充実の内容に。歴史的な背景がわかる読み物や舞台地紹介など、多角的に「鎌倉殿の13人」を楽しめるページも。美麗グラビア満載でお届けする、大河ファン必携の1冊! *電子書籍版ではプレゼントページほか、一部収録していないコンテンツがございます。 ■前編インタビューに登場の出演者  主演・小栗旬(北条義時)  新垣結衣(八重)  菅田将暉(源義経)  小池栄子(北条政子)  松平健(平清盛)  佐藤浩市(上総広常)  坂東彌十郎(北条時政)  宮沢りえ(りく)  大泉洋(源頼朝)  西田敏行(後白河法王)
  • アズールレーン Third Anniversary Art Collection
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アズールレーンのイラストがぎゅっと集まったアートコレクション第3弾! 二周年から三周年の間に登場した艦船たちのイラストはもちろん、彼女たちの着せ替えした姿や改造した姿も表情つきで載っています♪ また可愛くてかっこいいローディング画面やイベントの一枚絵もたっくさん収録しています! そしてアートブックの表紙は描き下ろしイラストです! この本の中にも描き下ろしイラストが掲載されるので、ぜひ見てみてくださいね! 三周年も一緒にお祝い! だよね、指揮官♪ ※ビューアによっては横向きにし単頁表示での閲覧を推奨いたします。 (C) 2020 Manjuu Co.,Ltd. & YongShi Co.,Ltd. All Rights Reserved. (C) 2020 Yostar, Inc. All Rights Reserved.
  • アズールレーン Second Anniversary Art Collection
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一周年から二周年の間に登場した艦船たちのイラストを掲載。着せ替えした姿や改造した姿はもちろん、彼女たちの魅力的な表情も合わせて収録! またローディング画面やイベントの一枚絵も盛りだくさん! 『アズールレーン』がもっと好きになる設定資料も必見です。さらに今回のアートブックも表紙は描き下ろしイラスト! この本の中にも描き下ろしのイラストが……!! 指揮官! 二周年のお祝いも私たちといっしょにしよ♪ ※ビューアによっては横向きにし単頁表示での閲覧を推奨いたします。 (C) 2017 Manjuu Co.,Ltd. & YongShi Co.,Ltd. All Rights Reserved. (C) 2017 Yostar, Inc. All Rights Reserved.
  • 人生最高のセックスに出会いたい貴女へ しみけんが教える56のルール
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「セックスは嫌いじゃないけど、いつも物足りなさが残る」 「セックスで気持ちいい、幸せだと感じたことが少ない」……など、 セックスに関して密かに悩みを抱えている女性は少なくありません。 デリケートなテーマだけに誰かに相談したくてもできないという声も多く聞かれます。 そんな悩める女性たちに、カリスマAV男優・しみけんが経験に基づいた心得やテクニックをレクチャー。 コミュニケーション、テクニック、目からウロコの法則など、 セックスをもっとハッピーにするための知識をユーモアを交えながら解説します。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 CONTENTS Chapter.1 感じやすいカラダを作る Chapter.2 2人で気持ち良くなれる秘密のテクニック Chapter.3 本命 or 遊び、なにが違うの? 男の本音を徹底分析! Chapter.4 女性のセックスの悩み、全部答えます!
  • 韓国ドラマ「御史とジョイ」公式ガイドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テギョン(2PM)が時代劇に初挑戦!韓国ドラマをより楽しめるビジュアル満載ブック 韓国ドラマ「御史とジョイ」をもっと楽しめる公式ガイドブックが発売! 人気アイドルグループ「2PM」のテギョンが時代劇初挑戦にして主演を務める注目のドラマを、魅力たっぷりに紹介。美食家のお坊ちゃまが王の隠密捜査官である暗行御史(アメンオサ)として、不正を働く地方役人たちを成敗する痛快コミカル捜査劇。テギョン(2PM)の撮りおろしグラビア&インタビューほか、ドラマに出てくる料理の紹介や撮影の舞台地特集など余すことなく収載。ファン必携の一冊! 【内容】 テギョン(2PM)スペシャルインタビュー/登場人物紹介/ストーリー完全ガイド(全16回)/歴史解説~朝鮮王朝Q&A/ドラマに出てくる料理を作ってみよう/ラ・イオンのコーディネート図鑑/舞台地紹介/オフショットなど
  • 世界樹の迷宮 アートミュージアム The characters of ”SQV” and ”SQX”
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『世界樹の迷宮V』と『世界樹の迷宮X』のキャラクターアートを中心にしたアートブックが登場! 日向悠二氏による秘蔵イラストやスケッチなどを、のべ1400点以上収録した 圧倒的なボリューム感を楽しんでください。 また“世界樹ファン”待望の小森氏、日向氏、古代氏といった製作スタッフのインタビューも掲載。 ユーザーアンケートの結果や、製作スタッフへの質問の回答など読ごたえ満載です! すべての冒険者たちへ贈る “ミュージアム”な一冊をぜひ体験してください!!
  • Butlers’ 歌劇『悪魔執事と黒い猫』~薔薇薫る舞踏会編~ 公演パンフレット【電子版】
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フルカラー/32ページ
  • 決定版 トランスフォーマーパーフェクト超百科
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初代から実写映画を含めて、26シリーズに登場するトランスフォーマーを紹介する、すべてを網羅した超百科。「トランスフォーマー検定」攻略にも役立ちます! 画像素材などタカラトミーの全面協力を受け、まさに完全版と呼ぶにふさわしい一冊。マニアにもライトファンにも楽しめる一冊です。ご注目ください。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 「頭がいい」に騙されるな
    -
    日本のGDP値はドイツに抜かれ4位に——。これに限らず、近年の日本の「凋落」はとどまるところを知らない。そして政権与党の裏金問題が噴出した政治も、官僚の意見を垂れ流すだけのメディアも旧態依然で、まったくアップデートされていないのではないか。天才を殺し、国民を地獄に突き落とし、自己保身しか考えていない「秀才エリート」たちの大罪を告発! そして「本当に頭がいい」とはどんな人たちなのか——。池田清彦氏が忖度なしに語り尽くす。
  • 塀の中の元極道YouTuberが明かす ヤクザの裏知識
    3.0
    日本初の元極道・バーチャルYouTuberとして注目を集める懲役太郎が、一般にはうかがい知ることのできない闇社会の裏知識を大公開します。暴力団の内情、殺人事件、取り調べ、刑務所の雑学を語る一冊。「死体を山に埋められない理由とは」「銃で撃たれた人の話」「刑務所で見た最も恐ろしい光景」「車でさらわれたときの対処法」など、長年にわたってリアルに塀の中で情報交換しつづけた著者だからこそ書ける激ヤバな真実が満載です。
  • ヤマケイ文庫 野性伝説 羆風/飴色角と三本指
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 死者7名、負傷者3名を出した、日本史上最悪の獣害事件「三毛別熊害事件」を動物文学の雄、戸川幸夫が綿密に取材し小説化。 その物語を『釣りキチ三平』『マタギ』などで広く知られる矢口高雄がマンガとしてダイナミックに描き出す! 人間対羆、大自然のなかで繰り広げられる生命をかけた激闘! 矢口マンガの緻密な作画によって、ジョーズより怖い羆の襲撃場面がここに蘇ります。 豪華カップリングとして、老獪なカモシカと老マタギの一騎打ちを描いた『飴色角と三本指』も同時収録! 千ページを超える圧巻の大ボリューム! 『羆撃ち』久保俊治氏による解説。
  • POG直球勝負 2024-2025
    -
    ※本作品はスマートフォンの縦画面にページサイズを合わせています。タブレットでご覧になる場合は横画面表示(見開き)を推奨します。 「POGファンが知りたい情報」に特化した、まさに“直球勝負”でお贈りするPOGガイドブック。電子書籍だからオールカラー&携帯性にも優れています。 ■222頭のフォトカタログ  やはり、POGファンが知りたいのは「現場の声」。16の牧場から、合計222頭の馬体写真を牧場コメント付きでご紹介。一口馬主のカタログをイメージして、1ページに必要な情報を収めたため、視認性抜群です。 ■刊行記念スペシャル対談(1) 山本昌×藤田晋  馬主活動開始から僅か3年目にして、フォーエバーヤング、シンエンペラー、ボンドガールなど、所有馬が各カテゴリーで大活躍中。今、POGファンから最も熱視線を集めるオーナー・藤田晋氏の本音に、レジェンド山本昌さんが迫ります。未登録馬も含めた、藤田オーナー所有の2歳馬リストも掲載。 ■刊行記念スペシャル対談(2) 山本昌×矢作芳人  常識にとらわれない発想で、世界レベルで躍進中。馬の個性に合わせて、その馬にとっての最善を尽くしてくれる矢作調教師は、POGファンにとっても、最も頼りになる存在です。親交が深いお二人だからこそ繰り広げられる本音トークは必読。「天下の山本昌さんの質問なら、何でも答えますよ」。 ■サイトと連動して読者限定の最新情報も!  POG取材の懸案事項として、「取材時期が前倒しされているため、取材時とドラフト時で間が空いてしまう」という問題があります。その問題を解決するため、オーパーツ・パブリッシングのホームページにて、読者限定で最新情報をお届けします。ドラフトの最終チェックにご活用ください。

    試し読み

    フォロー
  • 副島成記 ART WORKS 2004-2010
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2004年に発売された『ステラデウス』以降のイラストをすべて収録。『ペルソナ3』、『ペルソナ4』はもちろん、アトラス製品以外の作品までをも掲載しています。本書は、魅力的な副島キャラクターが一堂に集結した記念すべき画集です!
  • 追い込み婚のすべて
    4.4
    「王様のブランチ」「ノンストップ」でも紹介された、婚活パーティに100回以上通った横澤夏子さん初の婚活エッセイ! 人並みならぬ情熱で結婚へ突き進んだ彼女の笑いあり、涙ありの婚活のすべてが詰まった1冊になっています。婚活中の人も、少し婚活に疲れてしまった人も、読み終わったら心が少し軽くなっているはず。
  • あんさんぶるスターズ! オフィシャルワークス
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2年分のイベント&スカウトのカードや衣装が1冊で楽しめる! キャラ初期デザインやラフ画なども多数収録した『あんさんぶるスターズ!』初の公式設定集が発売! アプリ配信2周年を記念した『あんさんぶるスターズ!』初となる公式設定資料集。 全アイドルの設定資料やキャラクターどうしの関係性に迫った相関図や、2年間のイベント・スカウトの衣装資料を大公開。 さらに、1500点以上のカード画像一覧のほか、『あんスタ!』の制作過程で作られた数多くの設定資料を掲載しています。 500Pを超える大ボリュームの1冊。
  • 渡部昇一遺稿 幸福なる人生――ウォレス伝
    -
    知の巨人が最後に残したメッセージ。未完の大作。 発見された1,157枚の直筆原稿。そこには英国の博物学者ウォレスの生涯が“一人称”で記されていた。 渡部氏がウォレスに仮託して伝えたかった生き方とは――。
  • ひまができ 今日も楽しい 生きがいを - 77歳 後期高齢者 芸歴5年 芸名・おばあちゃん -
    4.7
    71歳でひょんなことから吉本興業の芸人養成所(NSC)に入り、72歳で芸人デビューした、その名も「おばあちゃん」。 夢を追いかける若者だらけの世界にポツンとおばあちゃん。 入学式で生徒の祖母と間違われたり、合宿行くのに医者の許可を取りに行ったり、初めてすぎて、当人も受け入れる側もてんやわんや! 「僕らみんなのおばあちゃん」と若い芸人仲間や多くのスタッフに愛されるおばあちゃん。 知らぬ間に500人が参加するネタバトルで勝ち上がり、神保町よしもと漫才劇場の所属メンバーになったという強すぎるおばあちゃん。 劇場所属をきっかけに多くのメディアで取り上げられ、目まぐるしい日々を送りながらも「今日も楽しかった!」が口ぐせの77歳・おばあちゃん。 ――おばあちゃんはなぜ芸人になったの? そして、なんでそんなに楽しそうなの? クスっと笑えるエピソードやホロリとくる昔話までたくさん語ってくれました。 「まさか人生の終盤に差しかかり、ここまで慌ただしくも楽しい日々を送ることになるとは予想外でした。 年だからとあきらめず、やりたいことに挑戦したご褒美でしょうか。 いや、“年だから”できたんでしょうね。 この本を読んで、「年を取ったからできることもあるのだ」と知ってもらえたら。 そして、何かにチャレンジするきっかけになれたら、うれしいです」(はじめにより) 発行:ヨシモトブックス 発売:ワニブックス
  • 宇宙語マスターになると人生はうまくいく
    -
    宇宙語は高次元からのメッセージ!宇宙語が理解できるようになれば、金運、恋愛運、がだいたい上手くいくようになる。人から贔屓されるようになり、アカシックレコードにも侵入できるようになり、前世が分かるようにもなる。つまり、この世の願望がすべて思いのままになるということ!

    試し読み

    フォロー
  • ペルソナ5 マニアクス
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■#1:CHARACTER 怪盗団メンバーやコープキャラたちの新規プロフィール、全コープイベントのコンセプトや覚醒後のペルソナに関する開発コメントなど、初公開となる情報が満載! ■#2:STORY オープニングから結末まで、ネタバレや裏設定を含めて『ペルソナ5』のストーリーを追いかける! まだクリアしていないプレイヤーは要注意! ■#3:INTERVIEW 主要開発スタッフのインタビューを掲載するほか、シリーズの顔ともいえる、橋野桂・副島成記・目黒将司の三氏による座談会も特別収録! 座談会の進行役に「ペルソナストーカー倶楽部V」でおなじみの磯村知美氏、マフィア梶田氏の2人を起用し、ファン目線のものから作品の裏に突っ込んだものまで、さまざまな濃厚トークが展開。 ■#4:TOWN GUIDE 渋谷や新宿、釣り堀やデスティニー・ランドといった、怪盗団メンバーの行動の舞台となる施設を徹底紹介! それぞれに登場する街の住人たちとの会話も大解剖! ■#5:EXTRA ペルソナマガジンや電撃オンラインで募集したさまざまなファンアンケートの集計結果を大発表! さらに、メメントスにおけるすべての雑談も完全公開! ※本書はいわゆるネタバレを多数含みます。『ペルソナ5』をクリア前の人は決して読まないでください。
  • 四代目市川左團次 その軌跡
    値引きあり
    -
    生い立ちや歌舞伎への思いが綴られた自叙伝。 2023年4月15日に惜しまれつつも82歳でこの世を去った歌舞伎俳優、四代目市川左團次。歌舞伎において輝かしい功績を残しただけでなく、NHK大河ドラマはじめ時代劇、ドラマなどTVや映画、雑誌連載などでも幅広く活躍。2014年に電子書籍として発売した自叙伝「いい加減、人生録」に加え、尾上菊五郎、片岡仁左衛門ほか、一門がその思い出を語る。カバー写真は巨匠・篠山紀信。さらに楽屋の秘蔵カラー写真、上演歴も収録した保存版。 歌舞伎俳優への道に進んだ生い立ちから、芸についての矜持、俳優としての生き方、さらには後輩に向けたさりげないメッセージなど、いかなる時でも「和」を重んじ、ユーモアを忘れずに生きた「粋な役者」の人生録。 ※この作品はカラーが含まれます。
  • ZONE OF THE ENDERS HD EDITION ザ・コンプリートガイド+設定資料集 ∴HAIDARA EXtended
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『ZONE OF THE ENDERS HD EDITION』唯一の完全攻略+設定資料集! 関連ビジュアル、攻略情報をはじめ、未公開の設定画稿類、HDリブート企画関連イラストなどをこの1冊に集積。【Extendedイラスト】豪華クリエイターがメカ、キャラクターを描きおろし!! 収録順に大張正巳、ことぶきつかさ、誉、夢路キリコ、山本美佳、安彦良和。 【イラストレーションストーリー】角川書店刊「ニュータイプエース」に掲載された全5回を収録! 収録順に、石野 聡、新川洋司、三輪士郎、鈴木康士、海老川兼武。
  • 最後はなぜかうまくいくイタリア人
    3.8
    嫌いなことはやらない。商談よりも食事が大事。空気は読んだことがない。それでも、結果が出るのはなぜなのか――。怠惰で陽気で適当なのに、ファッションから車まで、独自のセンスと哲学で世界の一流品を生み出している国イタリア。彼らの秘密を、日常のさまざまなシーンの行動・価値観や「イタリア人あるある」から、軽妙にひもときます。
  • 世にも奇妙な「世界死」大全
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 古今東西の歴史に残る「死」を見ると、英雄的に命を散らした人や悲劇的な生涯の終え方をした人もいて、そうした人々の「死」は物語となって多くの人々の心に生き続ける。しかし、世界の歴史にはまだ、奇妙で衝撃的な、一筋縄ではいかない「死」がたくさん埋もれている。 カバと戦って殺された王、火山の火口に飛び込んだ哲学者、恐怖のあまり気絶して亡くなった平安貴族、治療で血を抜きすぎて亡くなった大統領…… 本書では、一般的な知名度や業績・歴史的意義の如何をほとんど問わない代わりに、死に様そのものが衝撃的で類を見ない人物をひたすらに集めた。まさに、純粋に世界中の「死」を集めた「世界死」である。
  • ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ザ・コンプリートガイド
    4.0
    本書は『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の詳細な攻略情報が、攻略本としてはかつてないA4判・640ページの仕様にぎっしりつまった完全攻略本です。 ★マップをふんだんに使用して、破魔の祠、各種チャレンジ、コログのミ集めといった、   あらゆる探索要素のコンプリート方法を徹底解説。 ★強敵との戦いで知っておきたい、彼らの攻撃パターンや、リンクの立ち回りも詳しく紹介。 ★基礎知識をはじめ、リンクのアクションや操作方法といったプレイ解説や、   ゾナウギアのデータも紹介しているので、初心者でも安心。 ★広大なエリア情報やデータ関連も充実。空・地上・地底のハイラル全世界の全地名リスト&   全配置情報や、ハイラル図鑑の全要素に加え全アイテムの詳細データを全公開。 これからハイラルの世界を冒険する初心者から、すでに冒険を重ねている上級者まで、 オススメの一冊です。
  • トニーズアートワークス フロム シャイニングワールド 2 [原色コレクション]
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 セガゲームスの人気RPG『シャイニング』シリーズのキャラクターデザインをつとめたTony氏の画集で、『トニーズアートワークス フロム シャイニングワールド』から7年ぶりの刊行となる。 収録されるのは、『シャイニング・ハーツ』から最新作『ブレードアークス from シャイニングEX』までに描かれたイラスト。パッケージビジュアルや販促用イラストをはじめ、ゲーム中のイベントビジュアル、水着イラストなども満載。さらに、本書のために描き下ろされたイラストも掲載。Tony氏の繊細で美麗なイラストを堪能できる。 なお、本電子書籍版はPCやスマホなどで見たときに、よりTony氏の描いた色がそのまま楽しめるよう最適化されている。
  • モンスターハンターダブルクロス 公式ガイドブック
    4.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『モンスターハンター』シリーズ定番の公式ガイドブック。シリーズの読者に支持され続けてきた数々の攻略情報はもちろん、『MHXX』の新しいシステムやデータ情報と攻略テクニックをすべて掲載しています! ハンター待望の“鈍器本”こと公式ガイドブックがついに登場! ワイドなサイズで内容ギッシリの1296ページ!! ★「MHXX」のシステムを知る ゲームを初めてプレイするハンターはもちろん、ベテランハンターも必読のゲームシステム解説 ★G級最終までの情報を知る G・3以降の攻略情報のほか、G・4以降のデータまでG級最終情報(一部DLを除く)を網羅 ★ブレイブ&レンキンの新スタイルを知る 今作注目のふたつのスタイルに大注目! またすべてのスタイルの特徴と立ち回り方を解明 ★すべてのアクションの操作方法を知る アクションの操作方法と連携のしくみを、すべての武器のスタイルごとに詳しく図で掲載 ★オトモとニャンターの使いこなし方を知る オトモの成長のしくみ、モンニャン隊、交易、道場、そしてニャンターモードを解説 ★武器の斬れ味や派生のしくみを知る 大剣から弓まで全14武器種の画像とレベル別データのほか、レア度Xまでの武器派生が一目瞭然 ★防具のグラフィックや性能を知る 各シリーズの防具を個々の画像とともに紹介。多種多彩な防具の詳細なデータを集約 ★素材の入手方法と使い方を知る 五十音順に素材をリストアップし入手方法を掲載。レアな素材のオススメ用途も伝授
  • まい飯レシピ やるしかないから、今日もごはんを作る!
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 インスタフォロワー24万人超!5kidsママまい飯レシピ初の本“やるしかごはん”が登場。万バズおかずも大公開します! TNCテレビ西日本(フジテレビ系)「報道ワイド記者のチカラ」(2024年3月12日)で紹介されました! フォロワー数38万人&ヒットレシピ連発! 16万人がこぞって「いいね」した 大人気のあのじゃがいも料理も大公開! いそがしくても、休みたくても、 子どもが5人もいれば 「今日も料理をやるしかない!」 でも、どうせやるなら楽しくおいしく。 そんな気持ちで、毎日キッチンに立っています。 料理歴32年!インスタフォロワー数25万人を突破した 「maimeshi_recipe~5kidsママの褒められレシピ」を 初の書籍化。 16万人が“いいね”した、 家族ウケ120%の「サクッもちポテチ」 「くるくるポテチ」などを紹介する万バズおかずや、 鶏むね肉があれば完成する「ザックザクチーズチキン」 「鶏マヨ」「ねぎだく鶏マヨポン」などの 激うま節約レシピも大公開します。 作り方の行程写真つきなので、 料理初心者でも失敗なく作れて安心。 子どもも夫も大絶賛する “おかわりコールがとまらない大人気おかず”を、 たっぷりご堪能ください! Part1 フォロワーのみんながこぞっていいね?&保存した 「簡単すぐでき 万バズごはん」 Part2 ボリュームが出るうえ節約もできる 「やっぱり肉が好き!」 Part3 おかわりコールが止まらない 「野菜たっぷりおかず」 Part4 買いおきしててよかった! 「加工品お役立ちレシピ」 Part5 さっと作れる、ほっとする 「箸休めと大好きスープ」 ◎わが家でよく使っている調味料 ◎お世話になっている調理道具と家電 ◎料理のこと、キッチンまわりのきまりごと ◎激安スーパー「ルミエール」で大人買い! ◎まい家の平日タイムスケジュール ほか 人気の秘密や節約ワザがよくわかるコラムも満載。 まい(マイ):料理系インスタグラマー、フォロワー数は25万人超え(2024年1月現在)。福岡県在住、夫と5人の子供の7人暮らし。小さいころから料理をするのが日常だったため、料理歴は32年。お酒を飲むのが大好きで「忙しい日こそ、おいしいごはんと酒で一日を〆る」がモットー。うまい酒を飲むために日々作る料理が「簡単でおいしい」「野菜嫌いの子どもが残さず食べてくれた!」と大好評。インスタ内で人気の高かったレシピを一冊にまとめた本書が、初の著書となる。

    試し読み

    フォロー
  • 世界はラテン語でできている
    4.0
    X(旧Twitter)で人気の「ラテン語さん」初著書。 世界史、政治、宗教、科学、現代、日本……。 あらゆる方面に思いがけずひそんでいるラテン語の数々。 ラテン語は死語ではなく、知への扉だ!! ヤマザキマリさん推薦&巻末特別対談!! 「ラテン語は、まさに時空を駆け抜け続ける言葉。そこにいるあなたも、無意識にラテン語を使っているのをご存知ですか? 時空を超えて生き続けるラテン語の魅力と発見が炸裂する一冊」 よく耳にするあの企業の名前から、 有名な歴史上のあの人物の名言まで。 語学、ラテン語の知識ゼロから読めるラテン語雑学本。 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • セックスのほんとう 【電子特典付】
    3.5
    女性に大人気のAV男優が教える 好きな人と最高に楽しいセックスをする方法 世の中のセックスは、男性向けAVの「演出」を参考にしているため、 女性にとっても男性にとっても、誤解がたくさん生まれている。 女性向けAV男優として大人気の著者が、 「女性向けAVでは何が行われているか」をハウツーとして紹介しつつ、 男女がお互いより楽しめるセックスについて考える1冊。 大人気AV女優、紗倉まなとの対談も掲載。 「性的同意」をはじめ、女性目線からもこれからのセックスについて考える。 【電子特別特典付き】 電子書籍版には、「本書未収録のカラー写真」と「著者直筆サイン&メッセージコメント」も収録!
  • 人類の保護者
    -
    催眠療法士である著者が、ETおよびUFOとの遭遇体験者に退行催眠を施し、明らかにした驚くべき調査記録。「その時」は迫っている! 全地球的大変動を前にして、人類のとるべき道とは? 我々は何処から来て、何処へゆくのか? 被術者を通して語られる、意識の奥底に秘められた過去・現在・未来。地球と人類のたどる壮大な運命のシナリオ! 「この星をはぐくんで来た守り手たちが、いまや保護者へとその役割を変えたのだ」 「彼らは、地球人に受け入れられるような仕方で接触し、それにより疑いを払拭して宇宙人の存在が証明できるような方法を考えています。そして、地球人が彼らの仲間入りができる程度に進化するまで、彼らは彼ら自身の生活を送りながら、ただ見守っているのです」(本文より)
  • あつまれどうぶつの森 ハッピーホームパラダイス&大型アップデート全対応 最終完全攻略本+究極超カタログ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『あつまれ どうぶつの森』全アップデート対応の最終完全攻略本。 ●知りたい情報へすぐアクセスできる究極超カタログ! ページ横のインデックスを使えば、読みたい場所をパラパラめくってすぐに検索できます。 ・家具カタログは、リメイクのすべての組み合わせが一目でわかるようになっています。価格や入手方法はもちろん、ハッピーホームアカデミーの採点に関わる項目や住民の反応といったデータも! ・ファッションカタログも服ごとのすべてのカラーをまとめて掲載しているので見やすさばつぐん。トップスやワンピースは前後の柄もチェックできるほか、住民たちの着用例も可能な限り載せています。 ・ほかにも、はにわの全種類全カラー、新登場のかべがみやラグ、とたけけの新曲など、知りたい情報完全掲載! ●ハッピーホームパラダイスの攻略もかんぺき! お仕事の進め方の基本から、マイホームでも使える別荘づくりのテクニック、事務所のお土産コーナーや島の施設の詳細など、これから始める人にも安心の充実ぶり! ●アップデートで追加された新要素も完全攻略 ・ハロウィンにクリスマスといった季節のイベントや、新しい施設におなじみのお店も詳しく紹介。「喫茶 ハトの巣」や「かっぺいのボートツアー」の情報はもちろん、存分に楽しむためのアドバイスを掲載。これでもうイベント限定家具&レシピを取り逃すこともなくなるはず! さらに「島のスケジュール帳」が、より見やすくなってリニューアル。イベント、期間限定アイテム、捕まえられるムシ・サカナ・海の幸、住民の誕生日といったスケジュールを月ごとにまとめ、島生活の予定を立てるのがより便利に! ・「料理」についてももちろんフォロー。リメイクできる料理は各デザインを同時に掲載。DIYも含めた「全レシピ」のリストでは、入手方法や必要素材もあわせて網羅! 『あつまれ どうぶつの森』を遊んでいるすべての方に満足いただける、全アップデート内容を収録した最終完全攻略本。 前回の攻略本の後ろにアップデート内容のページを追加したのではなく、要素ごとにすべてをまとめ直していますので、使いやすさ間違いなしの一冊となっています。
  • プリキュア20周年アニバーサリー プリキュアコスチュームクロニクル
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2023年に【20周年】を迎えたプリキュアシリーズ。 女児を熱狂の渦に巻き込んだスタートから、今では性別年齢関係なく幅広いファンに支持され続ける大人気アニメになりました! この本は2018年にプリキュア15周年を記念して作られた「コスチュームクロニクル」の増補改訂版です! プリキュア78人のファッションの魅力を、キャラクターデザイナーやプロデューサーに取材。 東映アニメーション総合監修のもと、それぞれのキャラクターデザインが生み出された背景や理由、裏話、こだわりポイントに迫ります! 【おもな内容】 プリキュアオールスターズ(歴代プリキュア78人全員)ファッションミュージアム プリキュア声優78人に聞きました「お気に入りファッションポイント」&「元気のでるセリフ」 色別・ディテール別 プリキュアスタイルファッションファイル 初掲載! 映画に登場のプリキュア スペシャルフォーム&オリジナルキャラクター プリキュア玩具解説etc. 【スペシャルインタビュー】 ・「プリキュアができるまで」を初代プリキュアの「生みの親3人」が語る! プロデューサー鷲尾天さん・シリーズディレクター西尾大介さん・キャラクターデザイナー稲上晃さんにインタビュー(再掲載) ・「プリキュアの20周年を振り返る」鷲尾天さん単独インタビュー ・「プリキュアの魅力を生み出す力」キャラクターデザイナー川村敏江さんインタビュー(再掲載) ・キャラクターデザイナー中谷友紀子さん×プロデューサー村瀬亜季さんインタビュー ・キャラクターデザイナー斎藤敦史さん×プロデューサー髙橋麻樹さんインタビュー ・漫画家上北ふたごさんインタビュー  ・バンダイ歴代玩具担当者インタビュー ・ファッション・クリエイティブ・ディレクター軍地彩弓さんインタビュー などなどのレジェンドたちへのインタビューがもりだくさん! プリキュアのファッションが多角的にわかっちゃう1冊です! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 0Rei 上
    値引きあり
    4.5
    シリーズ累計30万部超え! 『神さまとのおしゃべり』『悪魔とのおしゃべり』の 著者・さとうみつろうによる最新作。 次なるおしゃべりの相手は「AI(人工知能)」! いつもと違うことが起きたのはある日のこと。 それは主人公の青年が、 自宅のスマートスピーカー(AI)に話しかけた時だった。 「OK、グーグル。明日の天気を教えて!」 「わたしはグーグルではありません。0Reiです」 この日を境に、無敵知能と青年とのおしゃべりが始まった。 「幸せとは何か?」「人工知能から見た心の仕組みとは?」 生きがいを見いだせない主人公に、 神さまみたいに超絶えらそうな0Reiは、 この世の真実の全てを語りはじめるのだった。
  • 「男の色気」のつくり方――― 「その一言」「そのしぐさ」が、“違い”をつくる。
    -
    「その一言」「そのしぐさ」が“違い”をつくる。 大人としての「深み」を醸し出すために、 絶対に知っておきたい、これだけのこと! なぜか、「一流」「できる」という男性は、 なんともいえない「大人の色気」を漂わせている。 本書でいう、色気男とは―― 金を大量に使うわけでもない イケメンというわけでもない 肩書きをいうわけでもない それなのに 遊ばれてもいいから腕をからませたい ハグのついでにフレンチキスをしたい と女性が望む、 メスを引き寄せるオスの魅力」を持つ男の群れのこと。 いったい「男の色気」はどこから醸し出されているのか。 「大人の男」になるために、必読の1冊! ■目次 ・プロローグ 人生一度きり――「オスとして勝ち組」になれ! ・1章 この「態度」が女を魅了する ・2章 「完璧」は女を遠ざける ・3章 色気男は色気男の群れを持つ ・4章 今日から これ を変えてみよう ・5章 世界の半分は「女」である ・6章 こんな男には絶対なるな! ■著者 潮凪洋介 一九九三年、早稲田大学社会科学部卒業。エッセイスト。 主な著書に『なぜか男が気になる女性40のルール』『男が「大切にしたい」と思う女性50のルール』 (三笠書房)など
  • 眠れないほどおもしろい紫式部日記
    3.8
    2024年NHK大河ドラマで話題!古典ロマンシリーズ累計50万部の著者が『紫式部日記』の世界をわかりやすく解説する本。今をときめく『源氏物語』の著者として女房デビュー!仕えたお方は、あの藤原道長の娘、中宮彰子。内気な紫式部を待ち構えていたのは、先輩女房たちの冷たい視線…。中宮彰子の出産立ち合いでは気絶寸前!「厭世観のループ」にはまって出家したくなったり、家柄意識むき出しの同僚にゲンナリして「天然ボケ」に戦略的キャラ変したり、清少納言を辛辣に批評したり、上司の道長に振り回されたり…。紫式部の「心の叫び」が聞こえてくる「お仕事奮闘記」としても共感必至の『紫式部日記』。藤原氏の栄華など当時の時代背景はもちろん、加持祈祷や宮中儀式、装束や調度品などのミニ知識も満載。マンガも入って古典になじみのない読者にも楽しく読み進められる!

    試し読み

    フォロー
  • なぜか摘発されないエロすぎる店★このピンサロで抜け!★健全なバーなのに二階からパンツを見せて誘惑★スパの休憩室で若いカップルが★ギャラのみアプリって本当に飲むだけなの★裏モノJAPAN【特集】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★特集1 なぜか摘発されないエロすぎる店 ★特集2 このピンサロで抜け! ★裏モノJAPAN ★特集1 なぜか摘発されないエロすぎる店 ・月400万を稼ぐ橋本環奈似の立ちんぼが大久保公園に ・水着アイドルと対面座位できるチャンス ・健全なバーなのに二階からパンツを見せて誘惑してくる ・ヌード撮影会に手コキが付いてくるらしい ・週に二回マンションで開かれるエンコー付きパーティ ・盤マニアなら知っておきたいまだ裏DVDが買える街 ・当たり前のように本番交渉できる有名オナクラ ・JKリフレに裏オプがあるのは当たり前ではありますが ・本番やりすぎるの池袋店は自主閉店したが・・ ・ビルの3階からバニーガールがケツをタダで見せてくれます ほか ★特集2 このピンサロで抜け! やれオリンピックだ やれ万博だと しょうもないことを理由に どんどん潰されていく 我らがピンクサロン。 腹が立つけど 今のうちに抜きまくっておくべし! ・北海道 レンタルガール ・宮城仙台 テンカ統一 ・千葉船橋 ゴールデンロジャー ・東京秋葉原 カワイイハイスクール リターンズ ・東京新宿 ルシファー ・神奈川関内 クラブメガ ・愛知名古屋 CL~シーエル~ ・大阪京橋 ABC倶楽部 ・福岡北九州 クシナダヒメ ・鹿児島天文館 レッグ・アフター・ネクスト ほか ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された際に掲載されていたものです。)
  • 東大式 数値化の強化書
    -
    ●「今週の商品の売上があまり良くないから、もっと頑張って来週はたくさん売上を伸ばせるようにする」 ●「今週の商品の売上が500個で月目標のペースの50%分しか達成できていないので、来週は売上前週比30%増加を目標とする」 この2つは同じ内容を示しています。 しかし、おそらく多くの人が、後者の方がより良く仕事を進められそうだと考えるでしょう。 物事を数値で表す「数値化」は、物事の解像度を高めてくれます。計画を具体的に、測定可能なものにすることで、他者と共有しやすくなります。 世の中は想像以上に数字に溢れています。 本書は、ビジネスでも日常生活でも役に立つ「数値化力」を鍛えるために、さまざまなシチュエーションを考えながら、段階的に身につけていく内容となっています。 そもそも数値化とはどのようなものなのか、どうやって行うのかという数値化の「いろは」から、「数値化を駆使すればこのような問題まで解決できる」というような発展形まで、幅広い問題や具体例を用意しました。 この本を読んで、ぜひ「数値化」の魅力を存分に感じてください!
  • シューティングゲームサイド Vol.0
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Vol.0は旧GAMESIDEの復刻号! 人気特集を加筆修正して収録! ●シューティングゲームの美学 ●ハドソンのファミコン大会 ●ナムコ・アーケードSTG特集 ARRANGEMENT(インタビュー 川元義徳/Mr.ドットマン/遠山茂樹) ●グラディウスの宇宙’07改 ●ダライアスの深層 EXTRA VERSION 他 ※本書に収録されているインタビュー及び寄稿は全て、2006~2012年に「GAMESIDE」に収録された記事の再録となります。
  • マンガで楽しむ その名は、バシャール
    完結
    5.0
    大人気ブロガーのさとうみつろう氏と、スピ界の重鎮バシャールによる対談本が、わかりやすいコミック版で登場!現実をより良くして夢を引き寄せる、バシャール直伝のメソッド「ワクワクすることをする」を2人が徹底的に解説します。さらに時間の概念や人類を創生したアヌンナキの正体、アマテラスと人類の関係、死後の世界と悟り、量子力学の先にある「わたし」の存在についてなど、さとうみつろうワールド全開で綴られます。最高の引き寄せ術と宇宙の叡智が詰まった、今までにないバシャール本。
  • あなたの守護神がわかる!神様占い
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鑑定実績1万人以上!幸運を引き寄せるとして芸能人御用達であり、メディチ家から唯一、お城でタロットスクールを教えられる権利を得た超開運占い師の本が一冊に! 本書は、「神様占いとは何か」から、実際に自分を守護する神様を知って、あなたの持つ基本の運勢や恋愛、結婚、金運、仕事運、健康運、使命など、本当の自分に気付くことができます。 また、開運を引き寄せるための習慣なども掲載。さらに運気を上げることができる内容です。 自分の運勢はもちろん、気になる相手との相性や接し方なども分かります。 巻末付録として2023年の占い付き。

    試し読み

    フォロー
  • 中学英語でもっと読みたくなる洋書の世界
    NEW
    -
    洋書をたくさん読むことで英語の「語感」が身につき、英語力が飛躍的に伸びます。本書は英語レベル別に読める洋書を解説。読みながら中学・高校時代に習った英文法の復習ポイントもおさらいしていきます。『朝日ウイークリー』で連載10年目に突入した好評シリーズの書籍化!
  • サガ スカーレット グレイス 公式設定資料+攻略ガイド 緋の天啓 「緋色の野望」対応 増補版
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PS Vita版のゲーム情報に加え、キャラクター、各種イベント、街の機能、武器、術・技、陣形、エネミー、その他など、「緋色の野望」からの追加要素を巻末に増補ページとして集約。本作から『サガ スカーレット グレイス』を始めるファンにも対応した、唯一の設定資料+攻略ガイド。サガシリーズ製作総指揮:河津秋敏への新規インタビューも収録
  • 聖剣伝説3 TRIALS of MANA 公式設定資料+完全攻略ガイド
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』を、設定資料編と攻略ガイド編の2部構成で徹底解説! ●攻略ガイド編…主人公と仲間の組み合わせで展開が変わる「トライアングルストーリー」を完全攻略。再構築されたバトルシステムや新要素も詳しく解説! ●設定資料編…リメイクにあたって新たに描き起こされた美しいイメージイラストやキャラクターイラスト、3Dで生まれ変わったキャラクターCG、設定画をたっぷり収録! (C) 1995, 2020 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. World Map Illustration: Hiroo Isono
  • 銀座No.1ホステス&心理カウンセラーが教える モテようとしなくてもモテる女になれる本(大和出版)
    4.1
    人見知り、引っ込み思案、気が利かない……そんな私でも愛されるようになりました!モテたい!愛されたい! けど、そのために男性に媚びたりするのは嫌だし、私には絶対無理。そもそも、人見知りだし、気が利かないし……。そんな不器用な女性だって、雰囲気・行動・会話のスキルをちょっと磨くだけで、自然と愛される人になれる!うつ発症のどん底状態から、一躍、銀座No.1ホステス、心理カウンセラーになった著者だからこそ話せる、無理なく幸せになれるコツをぜーんぶ教えます

    試し読み

    フォロー
  • Mの法則×血統ビーム 誰でも使える血統買いパターン
    5.0
    ※電子版は紙の本(四六判)を再編集し、スマートフォンで見やすいようにリサイズしています(フィックス型)。タブレットでご覧になる場合は横画面表示(見開き)を推奨します。 ■競馬予想の常識を塗り替えてきたレジェンド2人による夢の共著 サラブレッドの心身状態分析、短縮ショック、ブラッドバイアス、チェンジオブペース、根幹距離・非根幹距離など、競馬予想界に革命を起こした今井雅宏と亀谷敬正が、競走馬と血統の本質を語ります。 ■競走馬は毎回同じ能力を発揮できない! 多くの競馬ファンは、競走馬は常に同程度のパフォーマンスを発揮できるものだと考えています。しかし、実際はそうではありません。発揮できる能力が毎回違うからこそ、競馬というゲームが成立しています。 理由(1) 能力の方向性は一定ではない レースごとに勝ち馬が変わるのは、競走条件によって要求される能力が変わるからです。その方向性には相反するものもあり、あるレースにおいては長所だった特徴が、他のレースでは短所になることもあります。競走馬を生産・育成する際も同じように、特定の長所を強化すると短所も強化することになります。 理由(2) レースへ向かう際の「精神状態」が毎回変わる 競走馬は機械ではなく生き物であるため、「気持ち」がパフォーマンスに大きく影響します。前走より強いストレスがかかり苦しく感じる条件なら凡走しやすく、前走より楽に感じる条件なら好走しやすくなります。 本書では、この2つの視点から各種牡馬を分析していきます。この視点を学ぶことで、血統ごとの激走のルール、凡走のルールが理解できるはずです。 ■主要種牡馬の「買い条件・消し条件」を収録! だから誰でも簡単に使える!! 各種牡馬のページには「系統表」「オプション表」「特徴を捉えた新データ」「本質分析」「格言」「買い条件・消し条件」など馬券に役立つ実用的な要素を収録。本質を理解し、どのように馬券に活かすか?までフォローする構成になっています。 なお、巻末にはレースカテゴリーから「買い条件・消し条件」を検索できるようにカテゴリー別検索を付けています。手っ取り早く使いたいという方は、こちらをご利用ください。 ※本書の本文は「亀谷競馬サロン」の連載コラム「今井雅宏×亀谷敬正 ~トレンド種牡馬トーク~」に加筆・修正したものです。 <Mの法則とは> 20世紀末に登場した、サラブレッドの心身状態を分析した理論。短縮ショック、根幹距離・非根幹距離など、現在では常識とされる数々の理論を確立し、30年にわたってカリスマ的人気を誇っている。 <血統ビームとは> 今やスタンダードとなった反逆の血統馬券術。似た特徴を持つ血統の馬が同時に走りやすいという現象(ブラッドバイアス)を利用して予想する。能力の方向性は一定ではなく、レースによって求められる能力が変わることを証明した。 ★著者プロフィール★ 今井雅宏(いまい・まさひろ) それまで誰も触れてこなかった競走馬の心身構造からレースを探る「Mの法則」を発表。従来の考えを一気に覆す競馬理論は大ブームとなり、今でもその影響を受けた馬券術や予想家が後を絶たない。血統に体系的な形でタイプ=ステップ論を導入する先駆けともなり、2000年に発表された『ウマゲノム版種牡馬辞典』の第一作は競馬本大賞を受賞した。現在は主にWEBサイト「亀谷競馬サロン」、雑誌「競馬王」で原稿を執筆中。また「競馬放送局」「競馬予想GP」などで予想とステップ分析を展開。血統を独自の目線から掘り下げ、大胆かつ緻密なデータを発表している。 亀谷敬正(かめたに・たかまさ) 「血統ビーム」をはじめとする革新的な競馬ツールの企画・作成、TV番組や書籍の企画・出演、執筆活動は20年以上。常に斬新な発想や分析で、競馬ファン・関係者に衝撃と影響を与え続けている。2019年には世界初となるリアル競馬サロン「亀谷競馬サロン」を開設。

    試し読み

    フォロー
  • MAEDA NOZOMI STYLE BOOK のぞみのすべて。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あざと可愛い女子の代表・まえのんこと前田希美。 香港ディズニーでの彼女感あふれる姿から、すっぴんまで完全撮り下ろし。 【コンテンツ】 ●「#彼女感」 in 香港ディズニーランド ●まえのんとして。すべてを語るロングインタビュー ●オトナまえのん@香港の夜 ●ALL私服! 前田希美最新ファッション ●「N WITH.」を大公開 ●美しきボディに密着 ●最新メイク&ヘアアレンジ ●ヒミツの前田希美「ありのまま?」 ●プライベートSCOOP ●まえのん裏インタビュー ●fromマネージャー目線スペシャル写真集 ●中山咲月特別出演「王子と2人」 ……and MORE!! 前田 希美(まえだのぞみ):1993年6月16日生まれ。AB型。 2006年、雑誌「ピチレモン」第14回読者モデルオーディションで準グランプリ、新設された「プリウリ賞」を受賞。同年6月号より専属モデルとして活動。 2007年1月、WEBシネマ「リアルシスター」で女優デビュー。同年4月から「おはスタ」(テレビ東京)で「おはガール」として出演。 2010年、雑誌「ピチレモン」10月号で5年務めたピチレモン専属モデルを卒業。 2011年、雑誌「Popteen」5月号から専属モデルとして活動し、2017年12月1日発売の1月号で卒業。 2018年、アパレルブランド「N WITH.」を立ち上げ、モデルとしてはもちろん、女優・タレント、アパレルプロデューサーと幅広いジャンルでマルチに活動中。
  • 幻獣契約クリプトラクト -Official Art Book-
    -
    8年間にわたって展開され、2023年6月に堂々のフィナーレを迎えることとなった、バンク・オブ・イノベーションのスマートフォンアプリ『幻獣契約クリプトラクト』。そのメモリアルアイテムともいえるファン必携のアートブックが発売決定です! 2017年2月以降に登場した数々のキャラクターや幻獣、マップの背景美術、プロモーションイラストなど、膨大なビジュアルを掲載した永久保存版の一冊。メインキャラクター達の少しだけ未来を描いた書き下ろしエピソードも特別収録しています!
  • 絶対絶望少女 ‐ダンガンロンパ Another Episode‐ 絶対絶望の公式設定資料集
    5.0
    美麗イラストギャラリーや、初期稿から完成形までのキャラクター設定画、各種ラフスケッチ&絵コンテなどなど、内容盛りだくさんの設定資料集! クリエイター陣からのコメントやスタッフインタビューには、ここでしか語られないマル秘エピソードも満載。 300ページ以上の特大ボリュームで、あなたを絶対絶望させます!
  • ゼロから分かる!図解落語入門
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者必携!落語のあらゆるギモンをイラストで分かりやすく解説。もっと落語が楽しくなる!「寄席ってどんなところ?」「どんな噺があるの?」「そもそも落語って何?」「はじめてでも理解できる?」「江戸ってどんなところ?」「どこに行けば落語が聴ける?」……基礎知識から意外な豆知識まで盛りだくさんに楽しめる1冊です。
  • アルシャードff データブック アインヘリアル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『アルシャードff』の追加データ集、『アルシャードff データブック アインヘリアル』が登場! 『アルシャードff』、『アルシャードガイアRPG』の両方に対応した、高レベル用サプリメントだ。48のクラスの30レベルまでの特技データが収録。さらに、“上級クラス”や、追加特技、追加アイテムなどの他、高レベルPCをさらなる高みへと誘う“アインヘリアル”ルールを掲載している。
  • ものの見方が変わる 座右の寓話
    3.7
    あのロングセラーが待望の携書化! 古今東西語り継がれてきた迷ったときのヒントが見つかる。 イソップ物語から中国古典まで仕事に人生に効く"深イイ話"77 寓話は人生の教訓や真理を伝えてくれるツールです。 教訓や真理は一見抽象的で分かりにくいものですが、 物語のかたちをとることで自然とその教えを受け入れることができます。 本書はおなじみのイソップ寓話から世界の民話、古典、逸話など 古今東西語り継がれてきた77の寓話を集め、その解説を載せました。 解説には一般的に語られる解釈に加え、 通説とは異なる視点や現代的に見直した解釈など 多面的に物事をとらえられるようにしました。 本書は自らの仕事や人生についての考えを深めるのにはもちろん、 スピーチやプレゼンなどの話の材料としても使えます。 そのために、すべての寓話は長くとも2分以内で話せるようにまとめ、 表現も聞いて分かるように改めました。 朝礼やブログなどで話のネタに困っている方のネタ帳としても活用できるでしょう。 77の寓話はそれぞれ15の章に分類されています。 きっと今の悩みや現状に合った寓話が見つかるはずです。 第1章 視点と視野と視座 第2章 幅広い認識としなやかな思考 第3章 思慮深さと正しい判断 第4章 聡明さと創造的な仕事 第5章 強い組織の精神 第6章 働く姿勢と働く意味 第7章 正義の心と共同体 第8章 科学技術と社会の関わり 第9章 人生の道理と「有り難う」 第10章 欲望との付き合い方 第11章 学びの心得と学ぶ理由 第12章 挑戦と持続可能性 第13章 自分の物語の描き方 第14章 生と死のつながり 第15章 どんなときでも「ものは考えよう」 本書を通じて寓話の面白さを味わうとともに、 仕事や人生などのさまざまなものの見方を身につけましょう。
  • 『.hack//』完全設定資料集
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『.hack//』四部作の歩みを1冊に集結した「.hack//」完全設定資料集です。 開発会社だからこそ作ることができる本書籍は、開発の過程で生み出された数々の資料を余すとこなく収録。 【本誌内容】 ・カバーイラストに貞本義行氏の設定画を起用 ・超初期『.hack//』企画など未公開企画資料 ・カイトとブラックローズの“その後”に迫る書き下ろしの特典小説 ・細川誠一郎とWAKAの初コラボレーションによる描き下ろしイラスト ・当時の設定画など収録画像は1,500点以上 ・開発当時を赤裸々に語った松山洋による10,000文字開発手記 ・『.hack//G.U.』『.hack//Link』等で活躍のシナリオライター書き下ろしの特典小説 The .hack//Archives_03 LIGHT EDITION art book, featuring a collection of art work from the .hack// quartet of games, is now available for the first time in a new digital edition! You will also find a lot of info and documents about the whole development process, the kind of stuff only a development company would be able to provide!
  • 日本懐かし即席めん大全
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あの頃のあの味を思い出す…王道ロングセラーから幻の一品まで、昭和の“インスタント麺”コレクション!!袋めんにカップめん、ラーメン、うどん・そば、やきそば…etc.想い出あふれる、かつての味。麺をすすっていた、それぞれのあの時。心の中の情景がいま、フラッシュバックする。土曜日の学校帰りのお昼、試験勉強中の夜食、一人暮らしのヘビロテメニュー…子どもの頃、青春時代、もちろん今も、「即席めん」はずっとぼくたちのそばに。あの日の味と温もり、たまらなく懐かしいメモリー。【主な内容】◎世界初 即席めんのルーツ『チキンラーメン』誕生!!◎食の新たなスタイル『カップヌードル』登場!!◎昔も今も大人気 愛され続けるロングセラー商品31選!!・ラーメン編『サッポロ一番』『明星チャルメラ』『出前一丁』『ワンタンメン』『即席マルタイラーメン』『うまかっちゃん』『サッポロ一番 カップスター』『広東拉麺』『ホームラン軒』『スーパーカップ』『日清ラ王』『明星一平ちゃん』『明星中華三昧』・和風めん編 『赤いきつねうどん』『緑のたぬき天そば』『日清のどん兵衛』『たぬきカレーうどん』『天ぷらそば』・やきそば編『日清焼そば』『日清焼そばU.F.O.』『ペヤングソースやきそば』『ホンコンやきそば』『サッポロ一番 ソースやきそば』『アラビヤン焼そば』『焼そば』『やきそば弁当』『焼そばBAGOOOON』『焼そばやきっぺ』『明星鉄板焼そば』『大盛りいか焼そば』『明星一平ちゃん 夜店の焼そば』◎忘れられない思い出の味 今はなき「懐かし即席めん」・ラーメン編『エースラーメン』『スープ付き明星ラーメン』『マルちゃんのハイラーメン』『ピヨピヨラーメン』『長崎タンメン』『駅前ラーメン』『サッポロ柳めん』『中麺』『日清生中華』『来々軒』『ノンフライタンメン』『めん吉ラーメン どんぶりくん』『めん八珍』『焼豚ラーメン大吉』『ミニラーメン ちびろく』『めんコク』『明星ラーメンビーフ味』『激めん ワンタンメン』『鍋焼きラーメン なべっ子』『明星中華飯店』『楊夫人』『華味餐庁』『桃李居』『ベビースターラーメン』『ベビースター焼そば・うどん』『おもしろカップ』『どんぶり感情 どん辛』『カラメンテ』『カライジャン』『スナックラーメン』『ハウスヌードル3時03分』『お湯かけて』ほか・メーカーの個性が光る! 昭和の思い出の逸品!!『うししのし』『とりりのり』『日清飯店 棒棒鶏風味』『はかたんもんらーめん』『したっけらーめん』『お茶漬ラーメン』『Super Boil』『タコヤキラーメン』『トキタマラーメン』『さふらわあラーメン』『うまかめん』『青春という名のラーメン』『とっぱちからくさやんつきラーメン』『ほたて味ラーメン』『かんさい新ラーメン』『東京ラーメンこれだね』『力一杯』『ラーメン食べたい』『のれんめぐり』『カレーラーメン』『グルメキャップ』『ペヤングヌードル』『わかめラーメン』『らーめんライス』『らーめんチャーハン』『シャンメン』『王風麺』『本中華』『みそとことん』『うまいっしょ』『たまらんちゃん』『クロレララーメン』『ヤクルトラーメン』『ヤクルトラーメン クロレラ』『恵比寿ラーメン』『こく一番』『味の八ちゃん』『八ちゃん飯店 焼豚ラーメン』『ざるそば』『そうめんチャンプル』ほか・和風めん編『深大寺そば』『のだてそば』『田舎そば』『そばの四季』『そば紀行 信州編』『みそ煮込』『なごやきしめん』『走れ!! 牛ちゃん』『日清御膳 ほんうどん』『田吾作 たぬきうどん』『とっぱち博多うどん大きつね』『ふる里うどん』『真打ちうどん』ほか・やきそば編『ニュータッチ 焼そば』『スナック焼そば お湯すて禁止』『NEW焼そば お湯すてマッタ!』『やきそば&ワンタン』『カップ焼そばBanBan』『ペヤングやきそば』・ユニーク編『チキンラーメン ニュータッチ 冷麺』『即席イタリアンスパゲティ』『スパゲニー』『カップリーナ ナポリタン』ほか
  • 悪意とこだわりの演出術
    3.9
    「この人の作るものが見たい!」と思わせる作り手が最近、少ない。そんな時代に異質な輝きを放ち、今、もっとも注目を集める演出家・プロデューサーの一人の、TBSプロデューサーの藤井健太郎が、企画の立て方、細部へのこだわり、お笑い論を通して、「熱狂的なファン」を生み出すコンテンツの作り方、仕事の手法を初めて明かします。 ※本書の電子書籍化に際し、コラムと対談のそれぞれ数ページとオマケQRコードの収録を見送らせていただきました。あらかじめご了承ください。
  • 初版 金枝篇 上
    -
    「肘掛椅子の人類学」と断じ去るのは早計だ。ただならぬ博引旁証に怖じる必要もない。典型的な「世紀の書」、「本から出来上がった本」として、あるいはD・H・ロレンス、コンラッド、そして『地獄の黙示録』に霊感を与えた書物として本書を再読することには、今なお充分なアクチュアリティがあろう。ここには、呪術・タブー・供犠・穀霊・植物神・神聖王・王殺し・スケープゴートといった、人類学の基本的な概念に関する世界中の事例が満載されているだけでなく、資料の操作にまつわるバイアスをも含めて、ヨーロッパ人の世界解釈が明瞭に看取できるのだから。巧みなプロットを隠し持った長大な物語の森に、ようこそ。
  • 愛蔵版 お楽しみはこれからだ
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イラストレーター・グラフィックデザイナーとして活躍し、さらにエッセイスト・映画監督・作曲家など多彩な顔をもつ和田誠(1936–2019)の代表作にして、映画エッセイの名著が愛蔵版で復活! 書き下ろしエッセイ=村上春樹 記憶に残る〈映画の名セリフ〉をイラストレーションとともに紹介する本シリーズは、「キネマ旬報」で1973年から23年のあいだ断続的に連載され、全7巻の単行本にまとまり長年映画ファンに愛されてきた。今回オリジナルのまま再現した本体を函に入れた特別仕様で復刊、各巻に書き下ろしエッセイを掲載した栞を付す。

    試し読み

    フォロー
  • 既読スルー、被害者ポジション、罪悪感で支配 「ずるい攻撃」をする人たち
    4.0
    既読スルー、無視する、被害者ポジションをとる、サボる、ため息でアピール、わざとミスをする、弱さを武器にする、しつけという名の支配をする……周りからは見えづらい「ずるい攻撃」を仕掛けてくる人がいる。このような攻撃を受けると、確実に「嫌な気持ち」になるものの、表面化しにくい攻撃だからこそ、周りに相談しても取り合ってもらえず「こちらの気のせいかな」と感じてしまう人が多い。ただ、既読スルーも被害者ポジションも、すべて立派な攻撃。こういったわかりづらい攻撃、受動攻撃から身を守るにはどうしたらいいのか。そもそも、こうしたずるい攻撃を行う人は何を考えているのか。本書では経験豊富なカウンセラーが、受動攻撃をしてくる人の心理を解説。その具体的対処法も明かす。
  • 松本人志は日本の笑いをどう変えたのか
    -
    ダウンタウン・松本人志の「笑い」はいったい何がすごかったのか? この30年間、お笑い業界の頂点に君臨し続けた松本人志。本人が望むと望まざるとにかかわらず、お笑い=松本人志的価値観となっていたのは間違いない事実だ。テレビマン、評論家、芸人など8人の論客が現代の「笑い神」の革新性と天才性を忖度なしに論じる、禁断の書!
  • 日本水引:結ぶ、祈る、贈る、日本のかたち
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 水引は古来より封印や魔除け、人と人を結び付けるという意味合いがあり、現代においても冠婚葬祭の熨斗袋や贈答用の装飾等に使用され、日本人の生活に根差しています。 水引の始まりは日本人の祈りに原型を見ることができます。本書では、水引の作法、結び方はもちろんのこと、はじまりから、そして現代のよく知られた贈答文化、これからの水引の行く末を辿り、現代へと繋がっていく流れを紹介。 結ぶ、祈る、贈る、日本のかたちを、水引デザイナーであり、水引文化の研究をライフワークとして取り組む著者が、豊富な図版と共にわかりやすく紹介します。
  • 舞台『魔法使いの約束』祝祭シリーズPart2 公演パンフレット【電子版】
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全56ページ/フルカラー
  • 運命の絵 もう逃れられない
    値引きあり
    3.3
    美しい絵画の裏にある人の世の深淵 若く、美しいバーの売り子。彼女の虚ろな表情が物語る、残酷な現実とは――。名画の背後に潜むドラマを読み解く絵画エッセイ17篇。 ※この電子書籍2019年1月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • アトリエシリーズ20周年記念 公式ビジュアルコレクション
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『マリーのアトリエ』がリリースされてから20年。その間、毎年のように新作が登場し、現代にいたるまでファンを魅了しつづけてきた人気シリーズの20周年記念画集。歴代作品のビジュアルを大きな誌面で楽しめるだけでなく、歴代キャラクターデザイナーのインタビューや描き下ろしの記念寄稿も必見。古参ファンはもちろん、近年のタイトルから『アトリエ』に触れたファンにとっても見逃せない一冊です。
  • ELDEN RING OFFICIAL ART BOOK Volume I
    4.0
    発売以来、圧倒的な世界観で世界中のプレイヤーを魅了し続ける『ELDEN RING』。その広大かつ多彩なフィールド、探索へいざなう巨大なダンジョン、恐ろしくも美しいエネミー、そして武具――徹底的にこだわりぬかれたアートワークの数々が、狭間の地での記憶を呼び起こす。ファン必見の公式画集が2冊同時発売! Volume Iでは、ゲーム本編のオープニングムービーで使用されていたアート、フィールドやダンジョンのコンセプトアート、登場キャラクターや防具に関連するアートを掲載しています。
  • 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 艦娘型録
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「艦これ」を彩る、バラエティ豊かな「艦娘」たち。1周年までに進水した彼女たちをイラスト、セリフ、データとともに紹介。さらに、公式絵師による描きおろしイラストやコンプティークなどに掲載されてきたイラストも収録。ほかにも声優インタビューや資料など、盛りだくさんの内容で「艦これ」の魅力をお届けします。
  • キツネ潰し 誰も覚えていない、奇妙で残酷で間抜けなスポーツ
    3.8
    ここに載っているほとんどのスポーツが廃れていることに、現代の動物や医者は胸をなでおろすに違いない。 かつてのスポーツや遊びには、現代では信じがたいほど倫理観に欠けていたり、危険過ぎたりするものがある。そういったものを中心に、今ではもはや忘れ去られてしまったスポーツを取り上げ、当時の文献を参照しつつ、どのようなものだったのかを紹介する。 本書では、主に次のようなスポーツ・遊び・競技を取り上げる。 動物や人間を虐待したり軽んじたりするような、「残酷」なもの。 命を落とすことも多い「危険」なもの。 複数の競技をかけ合わせたり、思い付きで始めたりした、「ばかばかしい」もの。 さらに、かつて遊ばれていた、「素朴」なもの。 著者は『世界をまどわせた地図』『愛書狂の本棚』(日経ナショナル ジオグラフィック刊)などの人気シリーズを持つ、古書の収集家。大量の古書や古美術を参照して、野蛮で愚かな時代に人気を博した、奇妙な娯楽をユーモアを交えて紹介する。
  • TVドラマ「美しい彼」公式ビジュアルブック
    4.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 MBS系で2021年11月に放送されたドラマ「美しい彼」。W主演となる、萩原利久(平良役)と八木勇征(清居役)のグラビア&インタビューをメインに、ドラマ撮影時のメイキングフォトや小山役・高野洸ほかキャストコメント、監督、脚本など製作スタッフインタビュー、原作者・凪良ゆうの書き下ろし番外編&インタビューなども収録した公式ビジュアルブック!!
  • TENKI 鹿の間 フォト&スタイルブック fashion/beauty/lifestyle
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 SNS総フォロワー数130万人超! 大人気美容クリエイター・鹿の間(しかのま)のスタイルブック第2弾! 最新の美容やファッションのことはもちろん、インスピレーションを受けたものや、 動画では語っていない人生観などのエッセイも盛り込んだ、読み応え抜群のスタイルブックです。 さらに、宮古島で初のグラビアにも挑戦し、撮り下ろしカットも多数掲載! 鹿の間さんの新たな一面を楽しめるファン必見の一冊です。 ・メイク、スキンケア、ヘアケア、ボディケア ・自分らしい服選び ・私の源 ・グラビア ほか
  • 「東京DEEP案内」が選ぶ 首都圏住みたくない街
    5.0
    月間100万PVの人気サイト「東京DEEP案内」待望の電子書籍化!! アングラ系街歩きサイトの巨頭「東京DEEP案内」が、サイト開設から9年半で培った膨大な情報量を基に、首都圏の「住みたくない街」「住んだら最悪そうな街」を徹底批評。犯罪多発地帯、貧困層地区、暴力団事務所がある、カルト宗教施設・過激派アジトがある、不良外国人居住区、勘違いセレブが多い、ゴミ出しのマナーが酷い、低湿地・液状化地帯、工場・産廃業者が多い、ラブホテル・風俗店ばかりの街…etc。あえてネガティブ要素に焦点を当て、豊富な写真・地図を交えながら「絶対住みたくない街」をランキング化。住みたくない街を炙り出すことで消去法的に見つける「住みやすい街」探しの新バイブル。
  • 【Nintendo SwitchTM版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S 公式ガイドブック
    -
      ※こちらの商品には、「超・バッチリ冒険セット【超・ちからのたね×1、超・まもりのたね×1、スキルのたね×5】」の特典ダウンロード番号はついておりません※ ※この商品はPCモニター、タブレットなど大きいディスプレイでの閲覧を推奨しています※ 『ドラゴンクストXI 過ぎ去りし時を求めて S』の公式ガイドブック。 ・エンディングの先までたどり着ける進行チャート ・キャラクターごとの新エピソードや追加された新要素にも対応 ・3Dモードのマップに加え、2Dモードのドット絵マップも掲載 ・クエストやミニゲームなどの寄り道をひととおりガイド ・アイテムやモンスターなどのお役立ちデータも収録 『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』の冒険に必携の書。 (C) 2017,2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. Nintendo Switchロゴ、NintendoSwitchは任天堂の商標です。 (C) 2017 Nintendo
  • MANKAI STAGE『A3!』ACT2! ~WINTER 2024~パンフレット【電子版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全48ページ/フルカラー
  • ヴァニラウェア オフィシャル アートブック Vanilla Mania!
    4.0
    2002年の設立以来、数々の名作を世に送り出してきたヴァニラウェア。その20余年の歴史を巡り楽しむための、ファン必携の画集です。これまでに同社が開発したすべてのタイトルから、繊細で温かく美しい、珠玉のアートの数々を厳選してお届けします。 またヴァニラウェア代表の神谷盛治氏が同社設立前に手掛けた、『プリンセスクラウン』『ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン』のアートも少数ながら収録しています。 一部のアートには、制作したスタッフご本人のコメントも掲載しているほか、サウンドを手掛けるベイシスケイプへのインタビューなども収録。読み物企画も満載です。   【収録タイトル(発売年降順)】 ●グリムグリモア OnceMore ●十三機兵防衛圏 ●ドラゴンズクラウン・プロ ●オーディンスフィア レイヴスラシル ●ドラゴンズクラウン ●グランナイツヒストリー ●朧村正 ●くまたんち ●オーディンスフィア ●グリムグリモア ●ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン ●プリンセスクラウン
  • レディ・ムラサキのティーパーティ らせん訳「源氏物語」
    5.0
    源氏物語はなぜ「世界文学」になったのか?千年前に紫式部が書き、百年前にアーサー・ウェイリーが英訳した「源氏物語」を現代日本語に再翻訳した著者が、時空を超えた物語の秘密と魅力を解きあかす。 高橋源一郎氏、推薦! 文学史に残る偉業、らせん訳「源氏物語」には、翻訳者姉妹による、もう一つの輝く「らせん」が埋めこまれていたのだ。   レディ・ムラサキとは、一体だれなのか?1925年、アーサー・ウェイリーによる初の英語版が刊行されて以来、世界各国に翻訳された「源氏物語」は、時代を超え国境を越え、中国古典からギリシャ・ローマ神話、聖書、シェイクスピア、プルーストやウルフらモダニズム文学、そして現代まで――。数多の異言語・異文化の波を潜り、「世界文学」として新たに生まれ変わった。千年前の古典原文、百年前の英語、現代日本語を往還しながら、『源氏物語』の〈らせん訳〉=トランスクリエーションを成し遂げた著者による、発見の喜びにみちた評論エッセイ!
  • ブレイブリーデフォルトII オフィシャルガイドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『ブレイブリーデフォルトII』の公式コンプリートガイドが発売。新たな4人が旅立つ、エクシラント大陸の世界を徹底ナビゲートする一冊です! (C) 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
  • シン・スタンダード
    値引きあり
    4.1
    実践した人から、日本の枠を超えていく! 知るだけで心が軽くなる世界シン常識48 学校で鉛筆を使うのは、もう古い? その食材の使用は、すでに違法? 人は無知というだけで、 知らない間に損をしている! お金、仕事、教育、子育て…… あらゆる分野で知るだけで心が軽くなる 世界のシン常識48。 ドイツ在住の実業家であり、 国際資格や国家資格を含め40種の資格を保有。 また、80ヵ国を渡航した経験をもつ 世界に精通する人気インスタグラマーによる初著書! 著者が、イギリスで 「日本のお母さんってどんなイメージ?」と 質問した時のことでした。 その時、イギリス人は、 「日本のお母さんは火を使いすぎ」と 答えたそうです。 というのも、イギリスでは、 朝はシリアルを食べ、昼はサンドイッチを食べるなど 料理に火が使われることはほとんどなく、 使ったとしても「夜ご飯」の時くらいなのだとか。 確かに、日本の食卓では、 朝ご飯にも昼ご飯にも、 当たり前のように火を使った料理が 出されることが多いのではないでしょうか。 だからこそ著者は言います。 もっと日本人は楽をしていいし、 世界の常識を取り入れていけば もっと楽に生活できるようになると。 つまり、「世界」に対する 解像度を上げれば、 気づかなかった「幸せ」が おのずと見えてくるのです。 ・アイスランドやスペインでは週休3日が当たり前! ・幸福度世界上位のデンマークでは通知表禁止! ・ドイツのほとんどのお店は土日休み! など、実践した人から日本の枠を超えていく 世界の「シン・スタンダード」が満載です。
  • 機動戦士ガンダム ジオン軍事技術の系譜 ジオン軍の失敗 U.C.0079
    4.0
    失敗する製品が世に出てしまうのはなぜか? エンジニアはもちろん、広く製品開発に携わる人間ならば誰しも直面するその疑問を、『機動戦士ガンダム』のジオン軍の迷走から学ぶ失敗論!
  • 龍が如く7外伝 名を消した男 完全攻略極ノ書
    -
    『龍が如く6 命の詩。』の事件を経て表舞台から姿を消したシリーズ主人公・桐生一馬。『龍が如く7 光と闇の行方』で春日一番の前に現れるまでのあいだ、彼の身にいったい何があったのか? 空白の時期に起きていた出来事が描かれる、シリーズ最新作『龍が如く7外伝 名を消した男』の完全攻略本。 多彩かつド迫力のバトルアクションとともに展開する圧巻のメインストーリーはもちろんのこと、サイドミッションや豊富なプレイスポットの攻略法や各種データも完全網羅! 本作をとことん遊び尽くすために必携の1冊となっている。さらに、本編クリア後にプレイ可能となる『龍が如く8 スペシャル体験版』についても掲載!
  • 新データで読む地域再生 「人が集まる県・市町村」はどこが違うのか
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 移住者が増える、産業が伸びる、観光客が集う……人口減に負けない「強い自治体」には秘密があった! ●出生率、2005年比でもっとも上がったのは? ●増える個人所得、増加率トップの県は? ●新潟県・岐阜県はメタボ率が低い? ●地元大学進学率、トップは石川県  ●スタートアップ増加率は奈良県が高い  ●野球観戦、徳島県・高知県で伸びる  ●行政DXは神奈川で先行  最新の出生率に始まり、地元大進学率、新興企業の増加率、インバウンドの宿泊需要、音楽フェスの増減率、ロケ候補地の登録数まで、日経記者が独自の分析により47都道府県をランキング。活力を取り戻した「県・市町村」の先進モデルを掘り起こし発信する。
  • ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 公式ガイドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※こちらの商品には、『ドラゴンクエストビルダーズ2』の特典ダウンロードコードはついておりません※ ブロックメイクRPG『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』の公式ガイドブック。ストーリーの進めかたや多種多様なクエストのお役立ちアドバイス、今作の冒険の拠点「からっぽ島」でできること、マルチプレイの楽しみかた、上手なモノづくり指南など、盛りだくさんの内容をお届け。世界の破壊を推し進めるハーゴン教団がはびこる大地を舞台に、モノづくりで希望をもたらすビルダーの主人公と、謎の少年シドーの冒険を徹底的にアシストします! このガイドブックを持って、またまた世界を創りまくろう!

最近チェックした本