スポーツ・アウトドア作品一覧

  • トレイルランナー ヤマケンは笑う
    3.3
    トレイルラン100マイル。 おおよそ170kmの間、山道を走る。 そのスケールを想像できるだろうか? “プレッシャー”を“楽しさ”に変える! 限界を作らない生き方 高低差13000m以上の過酷な山岳地帯を “世界一幸せそうに走る高校教師”の挑戦 現在、最も注目を集めるトレイルランナー“ヤマケン”こと山本健一。 公立高校で教師を務めながら、国内外のレースで結果を残し続けるトレラン界のトップアスリートである。 そんなヤマケンは、どんなときも“アドレナリン”を出して遊ぶのが大好き。 好きなことに本気で向き合い、心の底から楽しむのが“ヤマケン流”だ。 楽しさを周りに伝染させて仲間を増やすスペシャリストであり、彼の周囲はいつも笑いが絶えない。 楽しいことに全力で挑む男が選んだ“本気の遊び場”は、「ウルトラトレイル」と呼ばれる 世界一過酷な山岳レース。170kmもの果てしない距離の山道を24時間以上かけて夜通し走り続ける競技だ。 そんなウルトラトレイルを「景色を楽しみながら、ピクニックみたいに走りたい!」というヤマケンは、 レースがスタートしたその瞬間から誰とも闘うことを選ばない。 出会う景色、レース中に出会う人々、待っていてくれる仲間と家族、すべてのものに感謝しながら、 世界で一番楽しそうに170km先のゴールを目指すのだ。 2012年にはフランス・ピレネー山脈での160キロのトレイルレースで日本人初優勝、 2013年には累積標高13,000mという世界で最も過酷なレースの呼び声高いアンドラ・ウルトラトレイル(170km)で 第2位、2014年にはインド洋の真ん中にある火山島で行われたグランド・レイド・レユニオン(173km)で 第8位になるなど、数々の世界大会で結果を残し続けている。 どんなに厳しいレースの最中でも“ヤマケンスマイル”で軽やかに走り続ける姿は 今、多くのランナーから大きな共感を呼んでいる。 本書は彼がトレイルランニングとの出会いから、これまでの競技人生、 教師とトレイルランナーの両立、家族との関係、普段のトレーニングについて、 その半生を初めて語った一冊だ。本気で自分の人生を楽しむための極意がここにある! ■目次 はじめに 第1章 山の世界に踏み入れる 第2章 夜の闇を走る 第3章 100マイラーが知る幸福 第4章 内なる野生 第5章 進化した自分にゴールで出会う おわりに
  • ロープワーク入門講座 日常生活でロープを「活かす」ための実践テクニック 【DVDなし】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日常生活のさまざまな場面でロープを「活かす」ための実践テクニックを、カラーイラストで分かりやすく紹介。キャンプ、セーリングなどのアウトドアスポーツをはじめ、ネクタイや靴ひもなどの結束、荷造りなどで必要とされる結びの技術を中心に解説している。ビギナーの入門書として最適な一冊。 ※本書は同タイトルの出版物を電子書籍化したもので、DVDは付属しておりません。ご注意ください。
  • Seascape 海景 風をめぐる旅(写真集)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界中のセーリングシーンを撮りつづける写真家、矢部洋一。写真集『海景』には、ヨットの優美さが見事に表現されるとともに、それを取り巻く自然(海、空、陽光……)の様々な姿が収められている。太平洋横断航海に同乗して撮影した写真では、彼がテーマに掲げる「風を写す」ということを具現化。世界各地の表情豊かな"海景"で綴られた一冊となっている。
  • キャプテンシー
    3.4
    寡黙だけれど、背中でチームメイトを引っ張っていく鳥谷のリーダーシップには、男らしさと信頼感があふれている。これまでの野球人生を振り返りながら、野球観、人生観、プロとしてのこだわりを語る。鳥谷、初の著書。 ※本電子書籍には、紙版収録の口絵は収録されておりません。あらかじめご了承ください。
  • スプリント力を上げる!つま先力トレーニング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本電子書籍には、紙書籍で付録のDVD映像は付きません。 サッカー日本代表選手から小学生まで幅広く“速く走る方法”を指導してきた著者が考案した、今までの常識が変わる新しいトレーニング方法が一冊に。 カギは“つま先力(つまさきりょく)”にあった!  誰でも確実に速く走れるようになるための5メニュー(基本姿勢×動的ストレッチ×つま先の反発力強化×前への推進力強化×筋力トレーニング)、計33トレーニングを紹介します。
  • 万葉集 植物さんぽ図鑑
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では万葉集に詠まれた植物の中から草本60種を紹介しました。万葉集に登場する植物を国文学と本草学の考証のみならず、生薬学や薬用植物学の知識まで導入して解説したため、類書とはひと味もふた味も異なる内容になっています。現代人が美しいと思う花であっても、古代人はまったく別の部位に関心を寄せていたことがわかります。古代人の目線を意識した本書は、驚きと新しい発見でいっぱいです。
  • 頭で走る盗塁論 駆け引きという名の心理戦
    4.1
    現野球解説者・元阪神タイガースの著者は、新人の年から5年連続セ・リーグの盗塁王を獲得した。しかも3年連続60以上の記録も残している。盗塁の秘密とは何か。盗塁の名手が初めて盗塁の技術、心理的な駆け引きなどについて綴った一冊。
  • ヤマケイ文庫 新編 越後三面山人記
    4.0
    日本の狩猟文化研究の第一人者、東北芸術工科大学教授兼狩猟文化研究所所長・田口洋美氏の若き日の意欲作、隠れたロングセラーを文庫化。 朝日連峰の山懐、新潟県の三面川(みおもてがわ)中流の深い谷間にあった三面集落。 今は三面ダムの底に沈んだこの山里の狩猟文化・山村習俗を、四季折々の山の民の暮らしを追うかたちで詳細に記録した、著者若き日の意欲作。 第一章 狩りの日の出来事 第二章 降りしきる雪の中で-冬- 第三章 山の鼓動とともに-春- 第四章 むせるような緑に抱かれて-夏- 第五章 時雨れる雲ノ下で-秋- 第六章 山人の自然学 ※農山漁村文化協会刊行の単行本を文庫化しました。
  • 重心移動だけでサッカーは10倍上手くなる(KKロングセラーズ)
    4.0
    いま最も注目の“フットボールスタイリスト”鬼木祐輔。日本サッカー界をゆるがす、ユニークで効果的な体の動かし方を伝授! 全ページオールカラーで見やすく、写真・図版入りでわかりやすい!! 『鍛える』のではなく、「引き出す」フィジカルトレーニング。「シュッ」とした体で「ニョキッ」と動いてみませんか? 「普通の子たちのレベルを少しだけ上げて、日本のサッカーをしてる子たち全員がちょっと上手い子になったらすごくないですか?」
  • 2in1メソッドで腹筋を鍛え、お腹を凹ますトレーニング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 腹筋は、同じ部位を鍛える目的でも、異なる動作を行なうことで効率よく筋が成長すると考えられている。つまり、ひとつのエクササイズの中に2つの動きを入れることで、その効果は「1+1=2」でなく、「1+1=3」にすることができる。ハイブリッドカーが、ガソリンと電気からの駆動力を併用することで、走行距離が飛躍的に伸びるイメージと同様の効果が得られるのだ。筋力のない人向けの【350メソッド】では2つの動きを別々に、負荷の高い【500メソッド】では2in1トレーニングに発展させる。シックス・パックも夢じゃない!
  • 大きな地図で見やすいガイド 丹沢・箱根・富士山周辺
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 見やすい!わかりやすい! 登山ビギナー向きガイドブックの決定版! 丹沢・箱根・富士山周辺! 初心者でも登れる山はないかな? どんなところに注意してあるけばいい? 花や紅葉のベストシーズンが知りたい。 そんな疑問や悩みのすべてが解決する、「見やすさ、わかりやすさ」にこだわったガイドブックです。 大きな地図には、山岳ライターが実際に歩いて集めた情報がぎっしり。 要注意箇所や見どころなどが一目でわかります。 ビギナー向きに厳選したコースのなかでも、「まったくの初心者でも大丈夫」なコースには初めてさんマーク、岩場や道迷いしやすい箇所があるコースには要注意マークが記されているので、好みに合わせたコース選びができます。 自分のレベルに合わせてコースを選び、ベストシーズンに出かけることが可能です。 登山コースをイメージしやすく、登山道の状況がひと目で把握できます。 ※電子版には紙版付録「エリア全図」はつきません。
  • 誰にでもできる 極真カラテ 入門編
    5.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 極真第二回全日本王者、「小さな巨人」長谷川一幸氏が、極真カラテの隠された基本・実戦のすべてを明かします。強さを育てるカラテ。初心者に優しく、指導者にわかりやすくしたカラテ。誰も書かなかった極真カラテがここにあります!
  • 日本の山 究極の絶景ガイド
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 登山者ならば一度は観ておきたい、登山者だからこそ出会うことのできる究極の山の絶景を、全国から厳選して30景選出。 その風景に出会うためのコースガイドを、掲載しています。 雑誌『山と溪谷』に2013年から2014年にかけて連載されていた巻頭人気企画を再編集したものに、連載にはなかった6景・コースを加えています。 四季折々にその山のベストシーズンに即して紹介しているので、季節ごとの登山計画に役立ちます。 紹介コース 【夏の絶景】  北海道大雪山・神遊びの庭のお花畑とトムラウシ山・北アルプス南岳から望む大キレットと穂高連峰 ほか7コース 【秋の絶景】  北アルプス・双六台地から槍・穂高連峰・白山・大汝峰から望む剣ヶ峰と御前峰 ほか7コース 【冬の絶景】  北海道大雪山・姿見の池から見る冬の旭岳・青森県八甲田山八甲田樹氷原 ほか3コース 【春の絶景】  尾瀬・至仏山から望む尾瀬ヶ原と燧ヶ岳・群馬県さくらの里から望む妙義山 ほか4コース
  • マラソンと日本人
    4.0
    金栗四三、円谷幸吉、瀬古利彦、中山竹通……彼らは何を背負って走ったか。いま、日本のマラソンは低迷し、世界のトップ集団に後れる一方で、国内はマラソンブームに沸き、多くの市民ランナーたちが走っている。日本人にとってマラソンとは何か。
  • 白馬岳 自然の息吹き
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『山の星月夜』(小学館)で、デジタル写真を駆使して撮影した星月夜の写真の新境地を拓いた氏が、同じ手法で白馬岳に挑みます。白馬岳周辺の四季の変化を、水や花などの「生命」をテーマに展開。その迫力は前作を凌ぎます。 特に、デジタル写真の特徴を生かした夜間撮影は必見。
  • 剱 TSURUGI
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 登攀技術、撮影技術、写真機材の特性をフルに活かし、斬新なアングルから表現した剱岳の決定版! 黒部川をめぐる山の代表格である剱岳をテーマに、これまでの登山技術と撮影技術、そして機材をフルに活かした取材を行ない、岩稜岩峰の各所で取材、ビバークを重ねてきた。 今回の写真集は、10%程度が今まで撮った作品(フイルム)、90%程度がこの3年で撮り下ろしたもの(デジタル)となっている。 今回は、横位置の写真が多いため、判型もそれに合わせ横長となっている。
  • 「ゴルフ力」の鍛え方 完全版
    4.0
    アマチュアながら100勝以上のタイトルを手にした、ゴルフ界では誰もが認める真の実力者。ほとんどのミスは、打つ前に決まっているという、阪田流の独自のゴルフ理論のもと、多くの迷えるゴルファーのために上達のエッセンスを語る。
  • 小出義雄のマラソンの強化書
    4.7
    本書は、マラソン指導の第一人者が、初級から中級ランナーに向けて、イラストや図をふんだんに使ってわかりやすく説明することを目指したマラソンの解説書です。主に次の2点について取り上げ、くわしく解説していきます。ひとつは「マラソンのための練習法」について。毎日欠かさずジョギングをしてもマラソンの練習にはなりません。マラソンには「負荷」をかけた練習が必要です。では、どのような負荷を、どれくらいかければいいのか。これら基礎練習をきちんと説明したうえで、「完走」「サブ4」「サブ3.5」を達成するための3カ月練習メニューに取り組む仕立てになっています。そして、扱う内容のもうひとつは「マラソンを速く走るコツ」について。マラソンで自己ベストを出すにはどうすればいいか。多くの人はペースを一定に保って42.195kmを走りきることを考えがちですが、著者は「前半ゆっくり、後半速く」が有効であることを説きます。「35km過ぎで一番速く走るのがマラソンのコツ」として、その理由と、それを実現するための練習法を紹介していきます。以上、基礎となる練習から、自己ベストを目指す実践メニュー、そして速く走るコツまで、マラソンを楽しむ方法が詰め込まれた一冊です。
  • 金満血統王国年鑑 for 2016(3&4月編+大臣データ)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「馬券を当てるなら去年の今ごろを振り返るのが一番!」をコンセプトとした書籍、『金満血統王国年鑑 for 2016』。この年鑑から2ヵ月分のみを抽出し、さらに大臣のスペシャルデータを新規に追加したものが、この『金満血統王国年鑑 for 2016(3&4月編+大臣データ)』です! より「今使う」ために特化された分売・電子書籍バージョン。2016年3、4月の重賞対策はこれでバッチリ!
  • ドライバー 飛んで曲がらない確実な打ち方
    4.0
    「真っ直ぐに、より遠くに飛ばす」ための基本とワザ、「あえて曲げる」ためのテクニックを、たっぷりのイラストを駆使してコーチ。調子が悪いときに少しでも早く改善するための、とっておきの方法も教授!
  • 阪神タイガース「黒歴史」
    3.8
    圧倒的な人気と実力を誇りながら、日本一は80年の歴史でわずか1回。くり返されるトラブルと対立の「お家騒動」。「伝説の虎番」と呼ばれ、デイリースポーツ元記者である著者が、阪神タイガースの数々のお家騒動から敗北、思わず涙を誘う逸話まで、その目で見た「黒歴史」の裏まで全部書く!負け続けながら、ファンの心を掴んで放さない阪神タイガースの魅力がわかる一冊。
  • 新冒険手帳 【決定版】
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生きる力と勇気が身につく本。 ロングセラー本「新冒険手帳」に、現代型災害のサバイバル術32ページを新規で加えた決定版リニューアル本。 災害時にも役立つ!生き残り、生きのびるための知識と技術が満載。 【内容】 《プロローグ》「生き残るために」そして「生きのびる」ために 《実践編》生きのびる技術  Chapter1:「火を起こす」―マッチやライターなしで「火」を起こすには  Chapter2:「水を得る」―1日2リットルの水がなければ人間は生きてはいけない!  Chapter3:「切る」―生きる基本道具・ナイフの使い方  Chapter4:「結ぶ」―ロープ一本で生きのびる  Chapter5:「食べる」―生きる希望を持つために  Chapter6:「獲る」―生きのびるために食料は自力で確保する  Chapter7:「寝る」―あしたに命を繋ぐために  Chapter8:「ウンコをする」―健康な生活をまもるために  Chapter9:「歩く」―生きのびるための移動術  Chapter10:「伝える」―自分の位置・居場所を知らせるために  Chapter11:「測る」―自分の位置が分かるために  Chapter12:「救う」―自分の命を守るため・大切な人を見殺しにしないために  Chapter13:「危険な生き物図鑑」―身を守るための、生きのびるための  Column:「生き残る・生きのびる」ために「いまいる場所の自然、環境、状況」を知ることが災害時サバイバルの第一歩!  巻末付録:災害時のサバイバルテクニック 【著者紹介】 かざまりんぺい 1952年生まれ。大学で教育学を学び、ボーイスカウトのリーダーや国内外での多数のアウトドア経験をいかし、親子遊び関連のコーディネート、執筆を中心に活動。 現在、子どもと親子遊びを支援する「アドベンチャー・クラブ日本」代表。主な著書に「工作大図鑑」「科学遊び大図鑑」「大冒険術」など。 画:佐原輝夫 1952年生まれ。美術大学在学中に穂積和夫氏の薫陶を受ける。大学中退後、出版社、デザイン会社勤務を経て1974年フリーに。クルマ、模型、アウトドア、フィジカル、 音楽など幅広い分野で活動。写実からコミカルなものまで、さまざまなタッチで描き分ける。2011年より昭和女子大学生活科学部環境デザイン学科非常勤講師。
  • 遥かなる日本七百名山 山登り一代記
    -
    「山登りに対峙したとき、日本の名山とは何か、を考えた」。大学時代に山と出会い、会社員になっても、結婚しても登山に明け暮れた著者が選んだ、日本の七百名山。若かりしころの失敗談や苦悩なども赤裸に交えつつ、読後「こんな山ヤになってみたい」と思わせる爽快一代記。

    試し読み

    フォロー
  • 風間八宏のサッカースクール トラウムトレーニング トラップが身につく本
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あの風間八宏氏の「止める」技術へのこだわりを、「究極のトラップ練習法」として一冊にまとめました! Jリーグ川崎フロンターレ監督およびサッカー解説者として知られる、風間八宏氏が率いるサッカースクール「トラウムトレーニング」によるトラップ技術の指導書です。風間氏が監修するプログラムに基づき、トラップの基本から応用、練習方法まで、国内随一の専門的トレーニングを紹介します。 サッカーのボールを単に足元に止めるだけの技術はトラップではありません。本書で紹介する「トラップ」とは、単にボールを「ストップ」するのではなく、「トラップ=罠や仕掛け」の意の通り、次のプレーを意識したボールコントロールを意味します。「蹴る(キック)」「受ける(ストップ・トラップ)」「運ぶ(ドリブル)」というサッカーの3大要素の中で、個々の技術水準がゲームに最も影響を与えるのがトラップです。 現代サッカーは、コンパクトなスペースでの正確なプレー、そしてそのプレー選択の判断や攻守の入れ替えの早さが求められます。またチーム全体でボールをポゼッションするスタイルが主流となっており、これまで以上に正確にトラップ出来る技術が求められるようになっています。本書は、トラップ時に必須となる感覚や技術…「ボールを自分が最も早く、正確に次のプレーに移れる場所に置く」方法をいくつかの項目に分け、実践的な練習メニューとして一冊にまとめました。さらにサッカー史に残る伝説的な「神」トラップを厳選し、その技術解説を併せて紹介しています。
  • 野球あるあるメンタル練習法 新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 どんなに「身体」を鍛えても…どんなに「技術」を磨いても…最終的には「心」の強さが伴わなければ、トレーニングの成果も低くなり、勝負どころで実力が発揮できません。では、いわゆる「心」や「精神」や「メンタル」といったものの強さとは何でしょう?よく言われる、「根性」というものとは違うのでしょうか? 本書では、野球のプレー中に、よく起こるさまざまなミスやトラブル(あるあるネタ)の解決策や対処方法を通して、本当の心の強さとは何かを紹介。「メンタルトレーニング」をテーマに、「もっと野球がうまくなりたい!」「試合で活躍したい!」そう願う野球競技者(小・中学、高校・大学)、指導者、保護者をサポートする実用書です。単純にメンタルトレーニングの理論や効果、理屈を説明するいわゆる「机上論」的な読物ではなく、あくまでも選手・競技者が現場で「使える」方法論を数多く紹介しています。 野球プレーヤーなら誰もが「ある!ある!」と共感できるミスやトラブルが、スポーツ界で数多くの実績を持つメンタルトレーナー高畑好秀氏のアドバイスによって、しっかりと解決に辿りつきます! メンタルトレーニングの実践的メニューを図説やイラストで、ビジュアライズして紹介しています。メンタルトレーニングというものにまだ縁がなかった少年野球のプレーヤーをはじめとする若年層にも、興味を持って読んで頂ける一冊です。
  • ひと目でわかる! おいしい「山菜・野草」の見分け方・食べ方
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 山菜・野草を摘みに出かけてみませんか? 本書は、厳選した100種の山菜と野草を、平地・山地・里・湿地というように、場所・季節ごとに分けて紹介しています。山菜・野草の見分け方は難しく、また採取したものをどのようにして食べるのか、なかなかわかりづらいですが、本書は、似たような山菜・野草をどのようにして見分け、食べるのか、美しい写真を多用し、とても丁寧に解説しています。また、気をつけたい毒草も19種紹介しています。山歩き・散歩に大活躍間違いなし! また、山菜・野草のおいしいレシピも137種紹介した大充実の一冊です。
  • 分県登山ガイド28 奈良県の山
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ふるさとの山々を網羅した、 大好評の分県登山ガイドシリーズ『奈良県の山』。 20年ぶりにパワーアップして完全リニューアル! シリーズ累計200万部突破の大人気「山」ガイド。 地元や郷里、馴染みの深いエリアや現在お住まいの都道府県の山々を楽しむことができます。 地図が大きくなり、情報もより充実。 コースタイムは往路、復路の二通りを記載。 体力度は共通のグレーディング算出方法で全国を統一しましたので、 よりわかり易く、より参照しやすくなりました。 倍増した「チェックポイント」では、登下山口、分岐点などの重要ポイントを写真でご紹介。 主要山岳については一筆書きでの1コースだけでなく、複数の登山道も網羅しています。 魅力的な山頂展望写真も掲載しています。 主な紹介山岳・コース 弥山、八経ヶ岳、山上ヶ岳、稲村ヶ岳、大和葛城山、金剛山、高見山、白髪山、釈迦ヶ岳、小辺路、大台ヶ原、生駒山、信貴山、行者環岳、大普賢岳、など全56コース
  • 分県登山ガイド10 埼玉県の山
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ふるさとの山々を網羅した、 大好評の分県登山ガイドシリーズ『埼玉県の山』。 20年ぶりにパワーアップして完全リニューアル! シリーズ累計200万部突破の大人気「山」ガイド。 地元や郷里、馴染みの深いエリアや現在お住まいの都道府県の山々を楽しむことができます。 地図が大きくなり、情報もより充実。 コースタイムは往路、復路の二通りを記載。 体力度は共通のグレーディング算出方法で全国を統一しましたので、 よりわかり易く、より参照しやすくなりました。 倍増した「チェックポイント」では、登下山口、分岐点などの重要ポイントを写真でご紹介。 主要山岳については一筆書きでの1コースだけでなく、複数の登山道も網羅しています。 魅力的な山頂展望写真も掲載しています。 主な紹介山岳・コース 両神山、二子山、雲取山、和名倉山、甲武信岳、武甲山、伊豆ヶ岳、物見山・鎌北湖、、日和田山・巾着田、天覧山、越上山・顔振峠、など、全60コース
  • 源流テンカラ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「沢登りと釣りの融合を求めて」。 著者・高桑信一が、東北や上信越、北・南アルプスの渓を旅した紀行文12本と、これまで遡った渓の釣り場案内43本を加えた、沢登りと源流釣り愛好者に贈る価値ある一冊。 北海道/クワウンナイ川 岩手県/大深沢、葛根田川 秋田県/堀内沢マンダノ沢 山形県/立谷川、八久和川 宮城県/大行沢 福島県/中津川本流、蒲生川大白沢、大幽沢東ノ沢、袖沢本流御神楽沢 新潟県/内ノ倉川七滝沢、早出川支流中杉川・広倉沢・夕沢・杉川アカシガラ沢・大底川・仙見川赤倉川、五十嵐川光来出川・大川・砥沢川上流、大谷川鎌倉沢 群馬県/利根川支流小穂口沢・楢俣川本流・ナルミズ沢、泙川源流 埼玉県/滝川本谷、入川真ノ沢 長野県/三峰川本流、島々谷川南沢、高瀬川湯俣川 富山県/黒部川東沢谷・赤木沢・源流
  • Tarzan特別編集 RUN WAY キレイをつくる、ランの秘訣100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 キレイを決意した、全ての女子のために! 日本のガールズカルチャーを世界に発信する「東京ガールズコレクション」公式ランニングチーム=TOKYO GIRLS RUN(TGR)と、カラダ作りの教科書=雑誌『Tarzan』との、強力コラボが実現しました。 走り続けるコトで、外見はもちろん、精神的にも美しくなってゆくモデルたち。 4年にわたるTOKYO GIRLS RUNモデルたちのキレイの秘訣を、彼女たちの活動と感動の記録を記した、時に笑い、時に涙する写真と、モデルたちの決意と成長が伝わる、インタビューで紹介します。 目玉は、TGRサイト とTarzanサイトに連載された、100のランニングコラム(サイト未公開の15コラムを含む!)。 走ったコトのない初心者も、一度ザセツしてしまった元・初心者にも、超オススメ。 シューズやウェアの選び方、ケガやトラブル対処法など、全て“走ってキレイになる”目線で集めました。 さらに、フルマラソンや海外マラソンに挑戦するコラムも充実。 あなたのランウェイ、始まります! 本書に登場する、主なTGRモデル 水沢アリー/大杉亜依里/横地尚子/梅本静香/金城茉奈/大木美佳/大見謝葉月/青山亜美/樋浦舞花・結花/河西里音……ほか20名
  • フィギュアスケートLife Vol.4
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★2015-16 グランプリシリーズ特集★ 【速報! 】GPファイナル3連覇&史上最高330.43点 「絶対王者・羽生結弦の誕生」 【NHK杯 写真とコメントで綴る、完全ドキュメント】 羽生結弦 「前人未到! 歴代最高322.40までの軌跡」
  • 極限のトレイルラン―アルプス激走100マイル―
    3.2
    目指すゴールは160キロ先! 己の極限に挑む世界最高峰レースがいま始まる。不眠不休は当たり前。モンブラン山群に立ち向かう地獄の苦しみが、いつしか最高の喜びへと変わる。学生時代は箱根駅伝を目指すも故障で挫折。その後、28歳でトレイルランと出会い、45歳を過ぎても走り続ける国内第一人者のランナーが明かす究極のレース。『アルプスを越えろ! 激走100マイル』改題。※新潮文庫に掲載の写真は、電子版には収録しておりません。
  • ゴルフを愛してやまないあなたへ それ、OBですよ!
    -
    これOB? つべこべ言わず もう一球! 3パットは全部キャディさんのせいにして、スコアに夢中で終始沈黙、ハーフが終わって休憩中に泥酔し、OB杭付近でポケットから新球をポロリ、風呂場では鏡の前で素っ裸でフォームチェック……。 プレー前夜は興奮のあまり眠れなくなるアマチュアゴルファーたちの哀しき習性を、自戒を込めてツッコミまくる痛快ゴルフあるある(4コマ漫画付き! )。 思い当たる人は「OB(大人としてビミョー)」ですよ!
  • ラグビーを最高に面白く見る方法 疑問が解ける! ツボがわかる!
    4.0
    今、もっとも熱いスポーツ「ラグビー」。その観戦時に感じる疑問を解き明かしながら、複雑な戦術やわかりにくいルール、各ポジションの役割などを詳しく解説。もっとラグビー観戦を楽しみたい人必携の本!
  • 最強の広島カープ論
    5.0
    カープVへの条件とは?黒田復帰はなにをもたらしたか? 「カープ女子」に加え、黒田復帰でカープがますます熱い。カープ贔屓で知られる人気スポーツジャーナリストが熱く語るカープ論。「黒田復帰と今季のカープ展望」「カープ野球とは何か」「カープ伝説の真実」「表と裏のカープ・歴代ベストナイン」など。金石、小早川、西山のカープOB氏との特別座談会付き。

    試し読み

    フォロー
  • ゴルフに深く悩んだあなたが最後に読むスウィングの5ヵ条 完全版
    5.0
    写真も、イラストもない、読むゴルフレッスン書。 42歳でゴルフと出会った著者は、やみくもに球を打ち、苦労するのではなく、理論的にゴルフスウィングを理解したい! と思い立つ。それから20年。日々の練習やラウンドの合い間に書きためたメモをもとに、ゴルフスウィングを「立つ」「ねじる」「遠心力」「管理」「連動」という5つの言葉で解析することに成功する。その結果、64歳の今、著者はハンディ5を維持している。 「タメ」「コック」「リストターン」「叩く」「飛ばす」という単語はゴルフに必要ない。 多くのレッスン書で多用されている写真やイラストは、誤解や混乱を生んでいることもある。 正しく言葉でスウィングの基本を理解すれば、写真やイラストよりも頭の中でイメージが広がり、結果として頭と身体にしみこんでいくはずだ。 好評を博した『ゴルフに深く悩んだあなたが最後に読むスウィングの5ヶ条』『ゴルフに泣かされた夜あなたが心にきざむスコアメイクの具体策』『あなたがもう迷わずにゴルフを上達するための意識改革と練習方法』の三部作を一冊にまとめ、徹底的に加筆、削除、修正をほどこしたレッスン書の新定番。
  • アウトドアキャンプ100の基本
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アウトドア遊びの入門として、ファミリーやグループでもお手軽に楽しめるのがキャンプ。このキャンプをゼロから始めるためのベーシックなハウツーや実践方法、キャンプ料理、道具選びや使い方、アウトドアアイテムの最新カタログまでを紹介します。
  • プロ野球 運命の引き際
    -
    プロ野球では、毎年シーズンオフになると、男の運命を決めるドラマが始まる。一つめは、これからプロ野球での活躍する夢を胸に、若者たちが意中の、あるいはそれ以外のプロ野球チームから指名を受けるドラフト会議である。二つめは、トレードである。自らFAを宣言し、自分を高く売るトレード。球団の戦力アップを優先に通告されるトレード。これも男の運命の岐路である。しかし、プロ野球には、もう一つ男の運命の時がある。それは、引退である。本書は、自らの体力・気力に限界を感じ、球界を去っていった男たちの話。不本意ながら球界を去らざるをえない状況に直面してしまった男たちの話。こうしたドラマの主人公となった男たちの胸に去来した思いを、生涯一プロ野球取材記者を自認する著者が、感情豊に書き上げた感動のノンフィクションである。とかくサラリーマン人生と重ね合わせて語られることの多い野球だが、これは「読むプロ野球」である。

    試し読み

    フォロー
  • 超簡単「けのび」ポーズでからだがよみがえる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「たった8秒からだを伸ばすだけ!」水中運動を知り尽くした研究者が伝授する 家のなかでいつでもできる簡単体操で、すっきり&ほっそりを実現! NHK「あさイチ」でも紹介され、反響を呼んだ体操が、一冊の本になりました。 たった8秒伸ばすだけで、血流が7倍になるというその体操は「けのびポーズ」をベースにした、その名も「ストリームライン体操」。 水中運動の第一人者として、テレビや雑誌にひっぱりだこの国士舘大学体育学部教授・須藤明治先生が、 からだの機能を高め、肩こりやダイエットにも効く体操を初公開しました。 「けのびポーズ」をベースに、4つの体操を組み合わせた「ストリームライン体操」は、 家のなかでいつでもできる簡単体操なのに、その効果はさまざまな体験者からのお墨付き。 「お腹のぜい肉がとれた!」「筋力がついてきた!」「姿勢が良くなった!」「転びにくくなった!」など、たくさんの声が届いています。 さぁ、今年はきもちいい体操でからだを動かして、身も心もエンジン全開で行きましょう! *目次より ◎いつでもできる超簡単「けのび」ポーズ ◎ショルダーサークル ◎合掌ストレッチ ◎サークルスクワット ◎手足振り子体操 ◎長生きしたければ、足をバタバタしなさい ◎静脈の流れをととのえれば、健康になる ◎運動するなら、「おやつタイム」と「寝る2時間前」がいちばんいい ◎餃子とご飯は一緒に食べてはいけない
  • 1時間走れればフルマラソンは完走できる
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京マラソン開催等、高まってきたマラソン熱にこたえる企画。1時間走れれば誰でもフルマラソンは完走できるというもの。どうやれば1時間走れるようになる? ホントに完走できるの? 本書は実際に役に立つマラソン完走を可能にしてみせる実用書である。
  • 世界一伸びるストレッチ
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「走ったら脚を傷めた。やっぱりストレッチしないと」 「昔から体がカチコチなのが嫌」 「運動は嫌い! でもストレッチくらいは……」 「いつものストレッチでは伸びた気がしない」 「伸ばせるポーズやコツがわからない」 ストレッチに興味を持つ理由は、さまざまだと思います。 そのすべてに応え、 “最高に気持ちいい伸び感” を得てもらう方法をまとめたのが、本書です。 箱根駅伝を連覇した 青学陸上部(長距離ブロック)の フィジカルトレーナーを務め、 10万部を超えたベストセラー 『きょうのストレッチ』の著者でもある 中野ジェームズ修一氏が、 25年以上にわたり トップアスリートや芸能人、一般の方々まで 老若男女問わず大勢の体を見続けてきたなかで 見つけたよく伸びるポーズ、 体に痛みを抱えた人でもできるポーズ、 硬い人にオススメのポーズを紹介。 しかも寝ながら、椅子に腰掛けて、立って、 パートナーと行うなどのシチュエーション別に、 紙面の許すかぎり網羅しました。 ぜひ本書のストレッチをお試しください。 *目次より CHAPTER1 体が硬くなるしくみ、やわらかくなるしくみ CHAPTER2 世界一伸びるストレッチのルールとコツ CHAPTER3 首・背中・肩・腕 CHAPTER4 胸・お腹・腰 CHAPTER5 お尻・股関節まわり CHAPTER6 太もも CHAPTER7 ふくらはぎ・すね・足裏 CHAPTER8 動的ストレッチ CHAPTER9 お悩み解消ストレッチ APPENDIX タイプ別インデックス
  • 所得税0への道 2016年度版
    -
    世帯分離による社会保障費削減を日本で最初に提唱したアイデアマンが、自由気ままに生きる猫の気持で、所得税を限りなくゼロに近づける秘策を授けます。2016年(平成28年)の確定申告に対応した最新改訂版。
  • 走れるカラダになる 体幹「3S」メソッド
    4.0
    これから走ろうと思っている人も、今走っている人も、「走れるカラダ」になっていますか? 走っていて体が痛くなったり、記録が伸びなかったりするのは、まだ「走れるカラダ」になっていないから。「ストレッチ」と「スイッチエクササイズ」で、体幹が使えるようになりましょう。正しい走りが身につけば、記録も伸びるし、スタイルがよくなるという、おまけもついてきます。通勤時に手軽に読めるハンディサイズ。エクササイズメニューをマスターしよう。同じ走るなら、気持ちよく軽やかに、そして長く走りたい。それには、体が無理なく動くことが肝心です。まずは、正しい姿勢で立つこと、歩くこと。これ以上速く歩けない、という早歩き(ブリスクウオーキング)は、自然とゆっくり走り(スローランニング)につながります。一つ一つの動きはとてもシンプルです。ちゃんと続ければ、フルマラソンも楽に走れるカラダが作れる、それを証明してくれる一冊です。
  • 名将の条件 監督受難時代に必要な資質
    4.0
    セ弱パ強、シーズン途中の監督解任、 オーナーの現場介入、選手兼任監督、 プレミア12準決勝敗退……。 問題や課題の多い今のプロ野球界に言えることは、 監督の人材不足である。 そもそも監督を育てるような環境が整っておらず、 負けが込むと安易に監督を変えるようでは、 いつまでたっても強いチーム作りは行えない。 このような「監督受難」の時代に 監督として必要な資質を、 南海、ヤクルト、阪神、楽天など 数々の球団で監督としての実績を築き、 勝負と人間の機微を熟知した智将・野村克也が語る。 ◎負けてはいけない試合で、小久保監督の采配のまずさが露呈した ◎谷繁元信がプレイングマネージャーとして通用しなかった理由 ◎サングラスをかけて指揮を執る監督にモノ申す ◎組織の力量は、リーダーの力量以上にはならない ◎試合で奇襲ばかり考えている監督はヘボである ◎球団は優秀な選手の獲得よりも、監督の質の向上に努めよ ◎指導者として松井には期待するが、イチローには期待しない ◎金本の責任感の強さを、阪神の選手に植えつけてほしい ほか <著者コメント> 2016年、本物の野球を期待してます。
  • これ1冊できちんとわかるクラシック・バレエ入門
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美しく踊りたい大人のためのクラシック・バレエの教科書。 K-BALLET全面監修・K-BALLET COMPANY プリンシパル 浅川紫織が全ポーズをレッスン! クラシック・バレエ初心者、初級者の大人の女性に向けて、バレエのきほんをくわしく解説する入門書です。美容、ダイエット、美しい姿勢にも効果的なストレッチからはじめ、きほんのバー・レッスン、センター・レッスンの動きを、写真でひとつひとつ紹介します。意識すべきポイントや、陥りがちなNG例が載っているので自宅での予習、復習に最適! レッスンの理解度、浸透度が飛躍的に向上します。バレエ用語の学習に役立つ用語集、写真からステップの掲載ページを引けるINDEX付き。監修は、熊川哲也率いる日本を代表するバレエ団であり、国内屈指のバレエスクールを展開するK-BALLET。モデルはK-BALLET COMPANY プリンシパル 浅川紫織さんです。
  • ヤマケイ新書 刃物と日本人 ナイフが育む生きる力
    3.5
    日常から遠ざけられつつある「刃物」と人間の関係を問い直す。 判断力の未熟な子どもからは刃物を遠ざけるべきという風潮とともに、ひとりひとりが毎日刃物を使いながら暮らす必要性も薄れてしまった現在のニッポン。 本当にそれでよいのだろうか? そもそもの刃物の起源から、銃刀法の現在、教育現場での刃物、3.11震災の極限状態での刃物の役割など、「刃物」と人間の本質的な関係を振り返る、現場からの証言。
  • プロのフィギュア観戦術 選手たちの心理戦から演技の舞台裏まで
    3.5
    浅田真央、羽生結弦らスター選手たちの活躍により、ますます加熱するフィギュアスケート人気。本書では、2度の五輪出場を経験し、自身も2014年まで人気フィギュアスケート選手として活躍した著者が、現在の解説者&振付師としての視点も交えながら、フィギュアスケートの魅力を語り尽くす。14年ソチ五輪の舞台裏や、現役選手たちの強み・弱みに対するプロならではの分析、また、約4分間のプログラムがどうやってつくり上げられ、どこが審査されるのかなど、普通は知り得ないポイントを独特の優しい語り口で解説。平昌オリンピックに向けたフィギュア観戦術の決定版。「技の名前を覚えること、ルールについて知ることも、フィギュアスケートを観戦するうえで非常に大事なことです。しかし、私は、細部をしっかり見たうえで、まずフィギュアスケートをご自身で感じてほしいと考えています」と語る著者。人気フィギュアスケーターが、あなたの観戦術を変える一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 新編 黒部の山人 山賊鬼サとケモノたち
    4.5
    知られざる「黒部の山賊」その人が語る失われゆく山の民の生活賦。 「黒部の山賊」のひとりが語り尽くす、山のこと、自分のこと、暮らしのこと。 2014年のベストセラー『定本 黒部の山賊』(伊藤正一・著 山と溪谷社)の人気登場人物・鬼窪善一郎氏が語る、幻の書。新編として、山と溪谷社より刊行。 ボッカ、ガイド、遭難救助、イワナ釣り、猟師、カモシカ猟、炭焼き・・・
  • 簡単! ひと目でわかるゴルフルール
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ちょっと難しいゴルフルール。頻度順、早見表もついているので、迷ったらすぐにひける便利な一冊。全編カラーで、とても見やすく、長く使える! 2016年変更ルールに対応。
  • 武道から武術へ 失われた「術」を求めて
    4.0
    古武術の身体操作法をベースに身体の可能性を極限まで追求した甲野善紀の身体理論は、武術というジャンルを超えてスポーツから、介護の世界まで、これまでの常識を塗り替えようとしている。その留まることなく進化を続ける甲野善紀の身体理論の最新報告書!
  • カープうるっとくる話
    -
    悲願間近!? いまから泣く準備じゃあ! MLBから今年カープに戻ってきた黒田博樹投手を筆頭に、2015年活躍が期待される広島東洋カープの現役選手別に、ファンなら思わず「さすが! 」と膝を打ちつつ、目頭も熱くなるエピソードを紹介。ファンならずとも「自分もがんばろう」と前向きになれる逸話や名言が満載! ●投手編 黒田博樹/前田健太/大瀬良大地/野村祐輔/福井優也/篠田純平/九里亜蓮/今村猛/永川勝浩/河内貴哉/一岡竜司/ザガースキー/薮田和樹/塹江敦哉ほか ●野手編 會澤翼/石原慶幸/菊池涼介/堂林翔太/上本崇司/東出輝裕/梵英心/新井貴浩/ブラッド・エルドレッド/丸佳浩/野間峻祥/松山竜平/赤松真人/天谷宗一郎ほか ●監督・コーチ・スタッフ編 緒方孝市/石井琢朗/新井宏昌/畝龍実/佐々岡真二/高橋英樹ら打撃投手、 ブルペン捕手、通訳/スカウト ほか ●応援編 カープ応援・RCCカープナイター・広島球団のうるっとくる話ほか
  • KOされない男たち 不屈のボクサーとセコンドの物語
    4.0
    大川ボクシングジムのトレーナーとして、日本、東洋太平洋、世界タイトルマッチを経験。そのボクサーたちとの固い絆と鍛錬の日々を縦糸に、単身アメリカに渡って見聞きしたこと、ボクシング界だけに留まらない多彩な交遊関係、そしてライフワークでもある日本初の民間自警団組織「明大前ピースメーカーズ」の活動などを横糸にして、時に熱く、時にユーモラスな筆致で綴ったノンフィクション。ボクシングフリークにはもちろん、教育関係者や子育てに悩む人、一歩を踏み出す勇気が欲しい人に読んでほしい一冊。
  • 体が硬い人のためのストレッチ
    3.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大きく開脚したり、美しくカラダを動かしたりするアスリートやダンサーを見て、柔らかいカラダに憧れる方は多いでしょう。カラダが硬い方の多くは、運動不足や加齢などによって、筋肉や関節周辺の構造が硬くなってしまっています。ただし、硬い原因は、そうした肉体的な構造の問題だけではありません。カラダの中心に近く、動かす感覚がつかみにくい“コア”と呼ばれる部分は、意識して動かすことができないために、“硬い”という状態になっていることがあります。本書では、胴体まわりの動かし方を意識するための「コアドリル」と、一般的によく行われる「静的ストレッチ」、勢いをつけてカラダを動かす「動的ストレッチ」の、目的が異なる3つの手法を紹介しています。皆さまの目的、コンディションにあった種目を選び、健康づくりやパフォーマンスの向上などに役立ててください。
  • そして、世界が震えた。 ラグビーW杯2015「Number」傑作選
    4.5
    2015年のラグビーW杯で南アフリカ戦での歴史的な勝利など、日本中を感動させたラグビー日本代表。W杯前の意気込みから、激闘の後のインタビュー、2019年日本でのW杯への展望など、「Number」や「Number PLUS」、臨時増刊に掲載された記事から21本を厳選して収録した決定版。「南ア戦、ジャパン最後の総攻撃。」「指揮官エディー・ジョーンズ『狂気のリアリズムの発火点』」「田中史朗『勝つために“空気”を変える』」「リーチ・マイケル×五郎丸歩×堀江翔太『日本ラグビーの明日を語ろう』」「トンプソン ルーク『愛されて、東大阪』」「ラグビーワールドカップ2015全4戦リザルト」など。
  • 子供を「世界一」にする山本家流DNA教育法
    -
    元ミュンヘンオリンピック・レスリング代表選手にして、山本美憂、山本“kid”徳郁、山本聖子の3兄弟をレスリングエリートに育て上げた山本郁榮。子供の能力を伸ばすために実践した子育て術の中心は「正しくほめること」。叱ることよりも、正しくほめてやることで、子供の能力を驚くほど伸ばすことができる。山本流「世界一の子供」の育て方を完全伝授。
  • ゴルフのおかげで、旅、友、嬉し涙 一の旅 幸運 ~チャールスとアンの寝室で~
    -
    セントアンドリュースの名キャディ、ゴルフコースのトイレで見つけた伝説の老プロの写真、どこまでも謙虚な渡り鳥プロゴルファー、そしてかけがえのない日本の友etc. ゴルフマナー研究家として知られる著者が、世界各地のゴルフ場で出会った人たちとの心温まるエピソードの数々で、ゴルフと旅、そして人との出会いのすばらしさを教えてくれます。一の旅は、タイのゴルフコースで偶然出会い、生涯の友となった英国人夫婦との交流から始まります。 ※ご注意 本タイトルは2007年5月に単行本として刊行された『ゴルフのおかげで』(日本経済新聞出版社刊)に写真などを大幅に増やして再構成したものです。 【CONTENTS】 ゴルフマナーを叱られに英国へ ~タイ/イングランド~ ビルが炭坑節を歌い始めた ~スコットランド~ ノースベリックの早起きは三文の得 ~スコットランド~ セントアンドリュースの天国の木 ~スコットランド~ オールドコースを見つめる車椅子 ~スコットランド~ 路地を抜けるとゴルフ場だった ~スコットランド~ 英国日人ゴルファーに恭しく一礼 ~イングランド~ スコットランドで一番高いコースは ~スコットランド~
  • ゴルフプラネット 2000年度版 【全4巻セット】
    -
    2000年から継続して刊行されているメールマガジン「Golf Planet」。その初年度に発表された中から、ゴルフコース、ギア、テクニック、そしてゴルファーのマインドにまつわるエピソード154編を収録しています。ぜひとも「読むゴルフ」をお楽しみ下さい。 ※ご注意 本タイトルは「ゴルフプラネット 第1巻~第4巻」を合本化したものです。
  • 深海釣り入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ディープマスターの異名を持つテル岡本氏による渾身の一冊。 深海釣り未体験の人、また経験者でもおさらいのため読んでおきたい人に、アカムツからベニアコウまで10種のターゲットを懇切丁寧に解説!
  • 近海のキハダ釣り
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 温暖化の影響か、相模湾、常磐海域、東海、中部エリアの近海でキハダが回遊するようになり、 太平洋に面した海域ではキハダが注目のターゲットになっています。 本書は相模湾のキハダ釣り(コマセ釣り、フカセ釣り、ルアー)をメインにした近海のキハダ釣りを解説。 さらに有名料亭の親方が教えるキハダの捌き方&簡単レシピ、最新キハダタックル&アイテムカタログを 収録したキハダ尽しの一冊です。さあ、身近な海で大物を狙おう!
  • ヤマケイ文庫 山人たちの賦 山暮らしに人生を賭けた男たちのドラマ
    4.0
    失われゆく「山の民」の足跡を辿るルポルタージュ。 作家・甲斐崎 圭 氏が1986年に山と溪谷社より上梓した名作を文庫で復刊。 底本に一編を加えた13人の「山の人生」を、冴えた筆致で活写。 目次 プロローグ 山また山。そして、人… 北の山の羆撃ち・行方正美(北海道) 北の涯に森の声を聞く・青井俊樹(北海道) 阿仁のマタギ・松橋時幸(秋田) 絶壁の岩茸採り・松本源一(群馬) 白馬岳のボッカ・太田健三(長野) 浅草生まれの山小屋主人・嶋 義明(長野) イワナの養殖師・池田留雄(滋賀) 修験者の宿坊守・五鬼助義价(奈良) 大峯に賭けた父と子・赤井邦正(奈良) 最後の木地師・新子 薫(奈良) 北山の老猟師・勝山倉之助(京都) 京都修道院村・日向院主と八人の村人(京都) 職業的釣り名人・松岡武雄(岡山) エピローグ
  • 「カン違い」さえなくせば誰でも10打縮まる!
    -
    ゴルフスイングをするとき、あなたは「リキまないように全身をリラックスさせてスイングしよう」と思っていませんか? じつはこれを一生懸命やろうとする人ほど、インパクトが弱々しくなり、ボールが飛びません。確実に、力強くボールをヒットするためには、正しくは2カ所にリキみが必要なのです。このような「カン違い」や「思い込み」によって伸び悩んでいるゴルファーは非常に多い。つまり、打ち方は今のままとくに変えなくても、正しい知識を得て考え方を変えさえすれば、ゴルフは驚くほど早く上達するのです。本書は金田久美子プロらを指導する気鋭のプロコーチ・石井忍が、アマチュアゴルファーによくあるカン違いを正す手引きを、豊富な写真を使ってわかりやすく解説するとともに、スコアメイクの要となるショートゲーム(アプローチ、パッティング)のほか、すぐに実践できる飛距離アップ法、コースでのスコアメイク法についてじっくりレッスン。読むだけで誰でもすぐに10打縮まる上達指南書です。
  • ヤマケイ文庫 旅に出る日
    3.8
    紀行作家で旅行雑誌「旅」の元編集長の岡田喜秋さんの旅と山を描いたエッセイ集。 『思索の旅路』の姉妹編で、深田久弥との交流を描いた「深田久弥の山と死」は登山者必読です。 ひたすら旅ひとすじに生きてきた著者が、現代人にとっての旅を探る。 「犬が飼い主を迎えに行くのとはちがう行為。それが旅の原形ではないか」 「旅は、書物よりも教師の教えよりも、実感と説得力のある心の改造を果たしてくれる」 などといった言葉が随所にちりばめられたエッセイを中心に、深田久弥との交流を描いた「深田久弥の山と死」、松本清張の推理小説「点と線」の核となる話を提供した思い出等、さまざまな角度から人と旅との接点を語り尽くす。
  • ホワイトハウスにできた柔道場 恩師フェノロサを超えた嘉納治五郎
    -
    本書では、嘉納治五郎という偉大なる人物像に焦点を当て、世界標準の競技となるまでのプロセス、嘉納治五郎自身の核心や本質に迫る。そこには、「グローバル」、「イノベーション」、「国難の克服」といった、今まさに乗り越えるべき日本の課題に対するヒントも隠されている。 柔道の創始者・嘉納治五郎の人物像から、これからの日本のあるべき姿を導き出す。若きリーダー、経営者、そしてアントレプレナー必読の書!!
  • 夢に輝く クムン・イルオジンダ
    -
    朝鮮民主主義人民共和国代表として2010年ワールドカップをはじめ、数多くの国際大会でプレーしてきた在日コリアン・プレーヤー、安英学(アン・ヨンハ)。Jリーグはもちろん、韓国Kリーグでもプレーしてきた彼は、2012年夏から韓国のサッカー専門誌『FourFourTwo KOREA』でコラムを連載している。「クムン・イルオジンダ(夢は叶う)」と題された同コラムは現在、連載から30回以上も超えている。 本書はそんな連載コラムを一冊の本としてまとめた電子書籍だ。それもただの連載集ではない。紙の書籍ではできない日本語と韓国語(=朝鮮語)の両方を併記し、日本のサッカーファンはもちろん、韓国のサッカーファンも読めるような体裁を整えている。韓国語=日本語を学べる教材しても活用できるだけではなく、日本列島と朝鮮半島に暮らす人々が、安英学というひとりの人間の生き様や彼が発するメッセージを共有できる一冊だ。 <著者プロフィール> 安 英学(アン・ヨンハ) 1978年10月25日生まれ、岡山県倉敷市出身。在日コリアン3世。東京朝鮮第三初級学校、東京朝鮮中高級学校、立正大学を卒業後、2002年にアルビレックス新潟に入団。2005年、名古屋グランパスエイトに移籍。2006年からは舞台を韓国Kリーグに移す。同年に釜山アイパーク、2008年に水原三星ブルーウィングスでプレー。その後、Jリーグの大宮アルディージャ(2010年)、柏レイソル(2011年)でプレーし、2014年からは横浜FCで活躍する。また、2002年から朝鮮民主主義人民共和国の国家代表としてプレーし、2010年の南アフリカ・ワールドカップに出場した。
  • アルパインクライミング考
    -
    世界最先端のアルパインクライミングについて、海外のジャーナリストからも 注目されているクライマー横山勝丘が、現代のアルパインクライミングについて語る。 「この壁を見て登らないのは、クライマーとしてどうなんだ?」 舞台はアラスカ、ヒマラヤ、パタゴニア、そして日本。 本書はアルパインクライミングという(異界)への招待状である。 現代のトップ・クライマーたちは、登攀の価値をどこに求めているのか。 それは「酸素や固定ロープなどの補助手段を得ることなく」 「自分たちの力だけで山とフェアに向き合い」 「未だ誰も成し遂げたことのない」 「より困難で美しいラインから頂上をめざす」 といった登攀スタイルを尊重した登り方であり、オリジナリティのあるラインの発見と実践である。 現在、世界のトップレベルに位置するクライマーたちは、独自の眼力で対象となる山岳、ルートを探し出し、少人数の限られた予算のなかで夢を追い求めている。 本書は、世界の山々で活躍する日本人トップ・クライマーのひとり、横山勝丘が、 自分の深い登攀経験のなかからアルパインクライミングについて語り尽くした1冊。 アルパインクライミングに求められる技術の質、体力と精神力、判断力、想像力などについて、 横山さん自ら積み重ねてきた経験と思考に基づいて考察しつつ、多くの示唆に富んだ提言を発している。
  • アルペンガイドNEXT 雪の近郊低山案内 関東版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 街に雪が降ったら、近郊の山に出かけてみましょう。 根雪のない近郊の低山なら、本格的な雪山装備がなくても雪山登山を楽しめます。 首都圏近郊の低山を中心に、詳細な地図と写真で人気の初級雪山ハイキングコースをご紹介。 本書は本格的な雪山登山を志向しないハイカーにも向け、近郊の低山で楽しむ雪山登山コース26コースを提案しています。 雪の季節ならではのコース情報を盛り込んだ詳細地図と分かりやすいガイドで、他に類を見ません。 降雪後も登り易い人気コースはもちろん、雪の時期のアプローチや日帰り温泉などの周辺情報やハウツー、コラムも充実。 収録コース 奥武蔵エリア:日向山/天覧山~多峯主山/日和田山/物見山 高尾・陣馬エリア:高尾山/南高尾山稜・中沢山/陣馬山 丹沢エリア:丹沢山/蛭ヶ岳/大室山/石老山 秩父エリア:武甲山 奥多摩エリア:高水三山/雲取山 富士山周辺エリア:三ツ峠/石割山/蛾ヶ岳/三方分山/身延山 上州エリア:赤城山(黒檜山、長七郎山・地蔵岳)/荒船山 中央沿線エリア:源次郎岳/大菩薩嶺/茅ヶ岳/鷲ヶ峰 ※丹沢や奥多摩といった近郊の低山では、近年スノーハイキングを楽しむ登山者が増えていますが、こうした山域では着雪時のガイド情報が少ないため、登山者は無雪期を想定したガイドブックとウェブ上の情報を頼りに登山を行なっている実情があります。 本書は本格的な雪山登山を志向しないハイカーにも向け、近郊の低山で楽しむ雪山登山コース26コースを提案しています。雪の季節ならではのコース情報を盛り込んだ詳細地図と分かりやすいガイドです。
  • 個人技が飛躍的にUPする! テニス体幹トレーニング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コートや自宅でできる体幹トレーニングがテニスの技術をぐんぐん伸ばす! 「ストロークで主導権を握れる強いボールを打ちたい」 「リターンでも形勢を逆転できるショットを打ち込みたい」 「どんなボールでも拾えるフットワークを手に入れたい」 「体勢が崩れた中でも、しっかりしたショットが打てるようになりたい」 このような悩みを解決したいテニスプレーヤーは多いのではないでしょうか。その悩みは、体幹トレーニングが解決してくれます。コートでボールを打つ練習をすれば、技術はそれなりに向上するでしょう。でも技術は、トレーニングによっても飛躍的に向上するのです。テニスに必要な動作とは何かをきちんと理解し、その動作を体得するためのトレーニングを行なうことによって、試合で役立つ体の強さやクイックネス、スピードはもちろん、技術力も磨かれていくのです。 本書では井上正之氏が、パフォーマンスが上がる体の使い方や、コートでできるさまざまなトレーニング法をご紹介。テニスプレーヤーのスイングを強化するさまざまなトレーニング法を掲載しています。
  • ラグビー日本代表の軌跡2冊セット おとぎ話が現実になった……エディー・ジョーンズHC退任会見 他
    -
    大躍進した日本ラグビーの真実! これまでラグビーワールドカップにて、わずか1勝しかできていなかったラグビー日本代表チーム。 だが2015年ワールドカップでは、惜しくも決勝トーナメントには勝ち上がれなかったものの、予選リーグで3勝をあげ、しかも初戦の対戦相手である優勝候補の南アフリカから劇的な勝利を奪ったことは、世界に衝撃を与える大ニュースとなった。 五郎丸選手などの試合後の会見の言葉、そしてエディー・ジョーンズHCの退任会見の言葉から、日本が大躍進したラグビーワールドカップを振り返る。
  • やってはいけないウォーキング
    3.7
    世界初! 5000人、10年以上の追跡調査だからわかった 本当に身体にいい「ウォーキング」とは NHK「あさイチ」「おはよう日本」「ためしてガッテン」で紹介され、話題騒然!! 世界から注目を浴びる「奇跡の研究」が明らかにした「歩き方の黄金律」 ・「日本人の3人に1人が寝たきり」になる時代。 健康のために、「ウォーキング」を始める人は4000万人いるといわれている。 しかし、これまで「体によい」とされてきた歩き方の常識が、実は病気の引き金を引くものだったとしたら…… 著者は、東京都健康長寿医療センター研究所の医学博士が、15年以上かけて導き出した、医学的エビデンスをもとにした、「健康に効く歩き方」をまとめた1冊である。 著者は、群馬県中之条町の65歳以上5000人を対象に24時間、365日の活動を追跡調査。一日、1万歩以上歩いているのに、病気になる人を大勢見てきた。 □朝のウォークで脳卒中に □犬の散歩でうつ病に □毎日、一万歩歩いて、骨粗しょう症に 健康に効く歩き方とは「歩数」だけではない。これまでの「一日一万歩」を捨てて、もう一つの基準を取り入れようと提唱した。それが、強度の視点である。 世界中から「奇跡の研究」と呼ばれ、NHK「おはようニッポン」「あさイチ」でも特集。研究結果をもとにした健康法「メッツ健康法」は、各自治体(奈良県、和歌山県、群馬県、神戸市、横浜市など多数)に導入されたほか、大手企業の健康保険組合、警察庁などにも健康づくりの指標として取り入れられた。 本書では、これまでの間違った常識を指摘し、「がん」「認知症」「高血圧」「メタボ」に効く歩き方を紹介する。 普段から歩いている人はもちろん、健康で長生きしたいと願うすべての人に手に取ってもらいたい一冊。
  • 表の体育 裏の体育 日本の近代化と古の伝承の間に生まれた身体観・鍛練法
    3.3
    「裏の体育」とは、日本の伝統文化を核に個人が直感と体験によって打ち立てた民間の健康・鍛練法のことである。対する表の体育は、西洋科学思想に基づいた現在の学校体育など。日本人であれば必ず、学校で体育という教育を受けるが、本当に身体を育むものなのか? 例えば、かつて良い鍛練とされたウサギ跳びや腹筋運動も、現在では弊害が伝えられているが、裏の体育では弊害ありとして決して採用されないものだった。つまり、西洋科学においても「身体」を完全に把握できているわけではないのだ。本書は、武術を基盤としたその身体操法がスポーツをはじめ各界から注目される著者が、現代日本人の身体観の常識を覆す「裏の体育」の世界を検証する。表と裏をつなぐ存在である「武術」を語りつつ、西洋的な分析手法を取りながら、現代医学とは相反した主張を続けた肥田式強健術創始者・肥田春充を紹介。日本人の身体を育てる本当の「体育」のあり方を考える。

    試し読み

    フォロー
  • 努力は天才に勝る!
    4.4
    ボクシング最年少世界2冠達成はいかになされたか。優れたコミュニケーターである著者が、いかにして2人の息子をチャンピオンに育て上げたのか、日々のトレーニング法からコミュニケーション術に至る秘訣をすべて披露。ユニークな子育て論、親子関係の参考書として、世の親御さんたちにぜひとも読んで頂きたい1冊。
  • 身近な鳥の生活図鑑
    3.6
    小さく愛らしいスズメ、情熱的な求愛をするハト、人間をも利用する賢いカラス。町の中で見かける鳥たちには、実は意外な面が多くある。スズメはいったい、どこに住んでいる? ハシブトガラスとハシボソガラスはどうやって見分ける? 四季を鳥から知る方法は? 都市で鳥とうまく共生するにはどうするべき? 関心をもって見てみると、身近な鳥の生活は発見の宝庫である。さあ、この本をもって町に出よう! カラー口絵など図版を多数収録!
  • ゴルフ賞金女王 イ・ボミのおしえ
    4.5
    かわいくて強い!2015年女子ゴルフの賞金女王レースを独走する韓国の美人プロ、イ・ボミ初めての著書。「なぜ? 軽く振っているようで飛ぶの?」「なぜ? スピンがきいてベタピンなの?」「なぜ? 最終日が強いの?」ゴルフが強くなる「なぜ?」に答える1冊。飛ばしのおしえ、フルスイングのおしえ、コンパクトなトップなおしえ、ダウンスイングのおしえ、インパクトのおしえ、フォローのおしえ、お尻意識のおしえ、など基本スイングの「おしえ」から、アプローチ、バンカー、パッティングなどショートゲームの「おしえ」まで盛りだくさん。
  • 石橋を叩いて豹変せよ 川上哲治V9 巨人軍は生きている
    4.0
    それは、組織の力を理想の形で花開かせた、無敵の戦略 NHK『時代をプロデュースした者たち』から生まれたスポーツノンフィクション。巨人軍の金字塔V9(1965-1973年)の強さを、今、掴み直す。V9戦士やライバルたちの証言をつなぎ、名場面の再現を織り込み、正しい遠近感であの時代の熱気をたどる。指揮官・川上の手腕と戦略を解き明かす。「野球必敗法70か条」全文収載。 [内容] 第一章 絶対者として立つ ドジャース戦法から 第二章 非難を引き受ける 背番号77 第三章 異端を生かす 大選手の操縦 第四章 不平等のダイナミズム 信賞必罰 第五章 セオリーを超えたセオリー 二割二分七厘のMVP 第六章 勝つために負けを知る 野球必敗法70か条 第七章 石橋を叩いて、豹変せよ 球際の攻防 第八章 データは学んで捨てる V戦士のプライド 第九章 背中で率いる チームプレーの完成 エピローグ それは、生きている 編者のあとがき 「戦後という時代」の証言として 山下茂 野球必勝法70か条 野球必敗法70か条 主な参考文献
  • トップ・アスリートだけが知っている「正しい」体のつくり方
    4.5
    特別な動きに目を向けるだけでなく、感覚を磨くこと、正しい呼吸法を身につけること、立つ、歩くなどふだんの動きをしっかり見直すことがすべての根本で、それらが身につくことで、心と体の健康、パフォーマンスの向上につながります。
  • フィギュアスケートジャパン2014-2015
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 羽生結弦のソチオリンピック金メダルの感動冷めやらぬ中、戦いは早くも次のシーズンへ。本書では中国大会の衝撃からNHK杯で奇跡の復活を果たした羽生結弦を中心に、町田樹、無良崇人、小塚崇彦といった氷上の美しき貴公子たちをたっぷりの写真とともに紹介します。くわえて村上大介、田中刑事、宇野昌麿、山本草太といった期待の男子新星たち、村上佳菜子、宮原知子、本郷理華、今井遥、大庭雅、加藤利緒菜、中塩美悠、永井優香、樋口新葉、本田真凛、本田望結、本田紗来ら女子トップレベルから次世代のヒロインも。GPファイナル全出場選手紹介やもう一度見たい高橋大輔、浅田真央の名場面など、2014-2015シーズンのフィギュアスケートを存分に楽しめる1冊です。※電子版には「特別付録 ゆづ×樹 超特大ポスター」は付属しません。
  • 重賞ビーム 2016
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 独特のアプローチで人気予想家の地位を築いている亀谷敬正氏による重賞年鑑。2016年の平地重賞の予想のポイントをわかりやすく解説。亀谷氏ならではの着眼点で、思わぬ高配当ゲットに導きます!
  • 金満血統王国年鑑 for 2016(1&2月編+大臣データ)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「馬券を当てるなら去年の今ごろを振り返るのが一番!」をコンセプトとした書籍、『金満血統王国年鑑 for 2016』。この年鑑から2ヵ月分のみを抽出し、さらに大臣のスペシャルデータを新規に追加したものが、この『金満血統王国年鑑 for 2016(1&2月編+大臣データ)』です! より「今使う」ために特化された分売・電子書籍バージョン。2016年1、2月の重賞対策はこれでバッチリ!
  • プロゴルファー目線でまねて上達&スコアアップ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スイングの「正しいカタチ」をプロゴルファー自身の目から見ると、どんなふうに見えているのか? それを知って真似すれば、スイングは必ず上達し、プロのような美しいフォームが手に入るはず! 本書はカメラに造詣が深いツアープロの塚田好宣氏の協力を仰ぎ、プロ目線から見た時と寸分の狂いもない正しいスイングのカタチを徹底再現。アドレスのボール位置、バックスイングのヘッド位置、トップの手の位置など、スイングの〇と×がひと目でわかるビジュアルを満載しました。本編にはスイングの基本解説に加え、「ビハインド・ザ・ボール」など覚えておきたいレッスン用語を正しく行ったときの動き方のレッスンを収録。さらに、スコアの決め手となるショートゲーム編(アプローチ、バンカー、パッティング)を収録しました。この本が1冊あれば、自己流やカン違いが即直り、スコアがメキメキ良くなることは間違いありません。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
  • 芹澤塾 本当にうまくなるレッスン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今、日本で最も注目されているプロ集団「チームセリザワ」による上達レッスンMOOK。自身もツアープロとして活躍するかたわら、指導するプロたちを数々のツアー優勝へと導く“師匠”こと芹澤信雄。彼が長年のツアー経験の中で培い、作り上げてきたのが、指導の根幹に置く「セリザワメソッド」だ。ゴルファー注目のそのメソッドを、本書はもれなく掲載している。アマチュアに強く勧める理由のひとつは、そのメソッドにプロからアマチュアまで共通するゴルフ上達の大切なポイントが数多く含まれていることだ。巻頭ページでは、まず大切な基本とその練習法を紹介。芹澤塾3つの掟、塾生プロの上達法からはじまり、メソッドの中核となる基本とその習得法を芹澤自身がレッスンする。続く特集は、スコアメイクにとって最も重要で、セリザワメソッドが最重要視するショートゲーム(アプローチ、バンカー、パッティング)。芹澤が教える「アプローチ絶対上達4箇条」は上達を目指すゴルファーは必読だ。このほか、ドライバー&FW、アイアンの各レッスンも充実。さらに、賞金王の藤田寛之、ツアー10勝を誇る宮本勝昌をはじめ、上井邦裕、木戸愛、西山ゆかりといったチームセリザワのトッププロたちが、自身の上達経験とアマチュアに向けたわかりやすいレッスンを展開することも本書の特徴である。ゴルフの基本と練習法、そしてドライバーからパッティングまで網羅したレッスン。豊富な写真とわかりやすい解説でセリザワメソッドをまとめた上達の必読書! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
  • 無敗の男―田中将大
    4.0
    NPB時代、シーズン無敗で最多勝を獲得した田中将大選手の野球人生の軌跡。25歳にしてスーパースターになるまでを、田中選手の“恩師”をキーに追う。
  • 松井秀喜―献身力
    -
    松井秀喜―命を懸けた闘いの軌跡。常にチームの勝利を考え、すべてを捧げるその姿勢。幾度の困難に遭っても、それを乗り越え、チームやファンに全身全霊を捧げる。そこには松井の不屈の精神が宿る。
  • 日本人投手がメジャーで故障する理由
    3.0
    田中将大、ダルビッシュ有……、国内で活躍ののち、さらなる活躍の場を求めてアメリカに渡った日本人投手たちの故障を伝えるニュースがあとを絶たない。なぜ、日本人投手はメジャーで故障をするのか? 本書は、理論的な分析で定評のある著者が“肘の故障”をキーワードに、日米の野球の違い、ピッチング等、現在の野球を新しい視点で読み解く1冊です。
  • フットボールサミット第32回 川崎フロンターレ 夢の新等々力劇場
    -
    『フットボールサミット第32回』は川崎フロンターレを総力特集! メインスタンドを改築し、新しいスタジアムに生まれ変わった“等々力”。 Jリーグ随一の熱狂を生み出す源はどこにあるのか? 魅せて勝つために闘うチーム、楽しませるために全力を尽くすクラブの信念は、 どのような形で花開きつつあるのか? 成長を続けるチームの現在地とビジョン、そしてクラブのアイデンティティを 選手や監督、クラブ関係者などに徹底取材。 夢の新等々力劇場、開演です――。 【目次】 ●フォトギャラリー 夢の新等々力劇場2015 ●中村憲剛×大島僚太 シンクロするサッカー観 西部謙司 ●大久保嘉人×新井章太 最前線と最後方の眼光 木崎伸也 ●森谷賢太郎×谷口彰悟×車屋紳太郎 師の教えを超えた先にあるもの いしかわごう ●田坂祐介 新たなる決意 羽田智之 ●エウシーニョの原点 江藤高志 ●武岡優斗 胸に秘めた反骨心 竹中玲央奈 ●小林悠&登里享平 監修 全選手(秘)名鑑 いしかわごう ●小宮山尊信 人なくして己なし 麻生広郷 ●船山貴之 這い上がる覚悟 竹中玲央奈 ●レナト移籍とマイア加入の舞台裏 江藤高志 ●風間八宏×水沼貴史 攻撃サッカーの核心 ●選手が明かす2015上半期エピソード ●三好康児×板倉滉 ルーキーが越えなければいけない壁 麻生広郷 ●向島建 アカデミーとスカウトの架け橋 江藤高志 ●プロモ部2年目、伊藤宏樹の進む道 いしかわごう ●新等々力劇場の作り方 いしかわごう ●情深き通訳を超える通訳・中山和也 加部究 ●ふろん太&カブレラ特別寄稿
  • フットボールサミット第31回 松本山雅FC 雷鳥は頂を目指す
    -
    『フットボールサミット』第31回目の議題は 「松本山雅FC 雷鳥は頂を目指す」です。 「雷鳥は頂を目指す」――クラブを象徴する、なじみ深い名フレーズです。  前記の言葉に違わぬ躍進の軌跡はもはや説明不要ではないでしょうか。それほどクラブは劇的に歩んでいます。  ほんの10年前まで、地域リーグで戦っていたクラブは2015年に日本最高峰J1の舞台に登りつめました。頂を目指して突き進んできた実績も然ることながら、拠点の「アルウィン」は毎節ファン・サポーターが埋め尽くすまでになっています。呼応するようにチームは果敢に、懸命にプレーするのです。 クラブは街とフットボールが共生する地域となりました。街における先人と加わる幾多の仲間とともにつくられ、地域の誰もが誇れる歴史を生みだしました。  今季、クラブは創立50周年を迎えますが、かくも飛躍的に伸展したからこそ、一方で現在の姿は次なる頂を定める途中にあるのではないか、とも思えます。  いまピッチに立つチームは何を目指し、なによりクラブとしてさらに今後50年にむけて、いかなる頂への道を模索するのでしょうか。松本山雅FCにおける過去から続く現在と未来について、選手、監督、フロントスタッフ、サポーター、関係者の方々の話をもとに考えていきたいと思います。 編集長・川口昌寿 【目次】 ●Photo Gallery ●田中隼磨 人生と、この街の未来を懸けて ●反町康治“山雅スタイル”創造記 ●オビナ 王国のストライカーのルーツ ●御意見番・飯田真輝が物申す! 松本山雅FCプレイヤーズファイル ●岩上祐三 セットプレーの流儀 ●岩間雄大 黒衣のフットボール ●GK村山智彦×MF岩沼俊介 3年目の山雅、初めてのJ1 ●喜山康平 プロ選手の証明 ●松本山雅FC戦術クロニクル ●加藤善之取締役副社長・GM 創造すべき価値 ●神田文之代表取締役社長 松本山雅が目指すもの ●アルウィンを作るサポーターのサポーター 松本山雅FCと歩むTEAM VAMOSの存在 ●上條友也取締役副社長・事業本部長 J1昇格がもたらす現場の変化 ●抗う挑戦者は生き残れるか ●松本山雅FCを支えた選手たちの言葉 ●松本山雅FC 奮闘の軌跡 クラブ50周年によせて ●山雅ール・コレクション 私たちが山雅を愛する理由 ●大月弘士代表取締役会長 夢想する松本の未来 ●連載 日本サッカーの「土」をつくる◎第11回 鹿島に続くスカウトの遺風 椎本邦一(鹿島アントラーズ強化部スカウト担当部長) 【執筆者】 大枝令、藤江直人、鈴木康浩、多岐太宿、海江田哲朗、北條聡、元川悦子、宇都宮徹壱、芥川和久
  • フットボールサミット第30回 セレッソ大阪 返り咲くために 闘う桜の戦士たち
    -
    セレッソ大阪 返り咲くために 闘う桜の戦士たち 201ページにわたる特集では、所属する選手やスタッフ、チーム関係者へのインタビュー、評論などをお届けします。 Jリーグにおけるクラブの魅力とは何か。14年、話題を一身に集め、経営面で大きな成功を生みました。 一方で、J2降格からクラブはどのような将来像を描こうとしているのか、「新生・セレッソ大阪」を深く掘り下げています。 【目次】 Photo Gallery [INTERVIEW] 山口 蛍 若きバンディエラの挑戦/小田尚史 [INTERVIEW] キム・ジンヒョン さらなる成長のために/鈴木康浩 [INTERVIEW] パウロ・アウトゥオリ 老練なる知将の哲学/藤江直人 [INTERVIEW] 酒本憲幸 最古参の追憶/桑村健太 セレッソ大阪戦術クロニクル/原山裕平 [INTERVIEW] 宮本功取締役 ブーム終焉後の経営戦略/鈴木康浩 [INTERVIEW] 大熊清強化部長 『クラブ力』を高めるために/小田尚史 [INTERVIEW] 大熊裕司(アカデミーダイレクター兼U-18監督) 育成者の覚悟/海江田哲朗 [INTERVIEW] カカウ ピッチで伝える経験/チェーザレ・ポレンギ セレッソはどうJ2を突破すべきか/北條 聡 花咲けるセレ女たち やっぱりセレッソ好きやねん! /芥川和久 [INTERVIEW] 森島寛晃 叶えたい夢のつづき/藤江直人 [INTERVIEW] 村田一弘ヘッドコーチ 育成のセレッソ、ここにあり/小田尚史 「才能」は生み出せるか? セレッソ再建を望む人々の肉声/元川悦子 [新連載] 通訳者◎第4回「通訳の父」 天職に身を捧ぐ人情家の魂 白沢敬典/加部 究 [連載] 日本サッカーの「土」をつくる◎第10回 FC今治の鼓動 矢野将文(アドミニストレーション事業本部長)/海江田哲朗
  • 五郎丸日記
    4.6
    2015ラグビーワールドカップの期間中、五郎丸歩が毎日記していた日記。そこにはこの4年間で彼が得たもの、犠牲にしてきたものを通して「Japan Way」のすべてが描かれていた。五郎丸曰く、「ワールドカップのあいだは、日記を書くことが新たなルーティンになっていました」。帰国後、多忙を極める中で、ノンフィクション作家の小松成美が、本人とのマンツーマン取材を繰り返した。五郎丸もインタビューを受ける中で、熱い記憶が更に鮮明に蘇る。取材終了時刻がきても、濃厚な言葉が飛び交い続け、それが止まる気配がない。複数回、そんな取材を繰り返し、小松は不眠不休でキーボードを叩き続けた。そして完成したのが本書『五郎丸日記』。日記全文を完全収録! 歴史が変わった2015ラグビーワールドカップと、そこまでの長き道程における、アスリート・五郎丸歩の心の動きを、克明に切り出して描く話題作!
  • 百獣繚乱 ―フィギュアスケート日本男子― ソチからピョンチャンへ
    4.0
    フィギュアスケート日本男子。たくさんの選手が鎬を削り、オリンピックメダリスト2人、世界選手権メダリスト4人を輩出するという輝かしい時代を作り上げてきた。羽生結弦、高橋大輔、町田樹、宇野昌磨、小塚崇彦、山本草太、田中刑事、日野龍樹、本田太一、織田信成、無良崇人、村上大介らフィギュアスケート男子たちの絶好調の時もどん底の時も見守ってきた著者が10年のインタビューを振りかえる、渾身の「読むフィギュアスケート」。選手たちの軌跡がわかるデータ、カラー写真も多数収録。電子版には秘蔵のスナップ写真を収録! 【目次】 1 ソチオリンピックへ―選ばれた3人 イン・マイ・ライフ。あなたがいたから―高橋大輔 火の鳥、サプライズ! “町田語録”―町田 樹 考えるロミオ。―羽生結弦 ソチ経由ピョンチャン行きの切符 2 2014-2015 アフター五輪シーズン、始まる 正統派を継ぐもの―小塚崇彦 進化する男―町田 樹 走り続けるチャンピオン―羽生結弦 3 2015-2016 新世代へのバトン シニアの大海原へ―宇野昌磨 「ライバル」と「大躍進」―山本草太 すべてを手放したあとに―田中刑事 研究・覚醒・進化―日野龍樹 華を抱くエンターテイナー―本田太一 4 2015-2016 晩成する大器たち 変貌するエクスプローラー―無良崇人 不屈の新星―村上大介 5 名選手ふたり―彼らが刻んだもの アーティストのクロニクル―高橋大輔 次の金メダルへ―織田信成 6 ソチからピョンチャンヘ2015-2016 選手プロフィール、プログラム、戦績 【電子特典】秘蔵スナップ ※「高橋大輔」の「高」は正確には「はしごだか」です。
  • テニスマガジン増刊 錦織圭2015シーズン総決算号
    -
    2015年激闘の記憶21大会72試合を完全レポート。 豊富なカラー写真と記録&データ満載の100ページ。 テニスマガジン2016年1月号増刊

    試し読み

    フォロー
  • 金満血統王国年鑑 for 2016
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サラブレ本誌で好評連載中の「金満血統王国プラス1」の単行本化の第4弾! 15年の月ごとの再録に加え、王様・大臣による書き下ろしを追加。1年間を通じて馬券検討に使える、「金満」ならではの血統データ満載!
  • 一生役立つゴルフクラブの見極め方1
    -
    パーシモンからメタル、そしてチタンへと素材が変化し、大きさも200CC未満から460CCと大きくなった現代のゴルフクラブ。しかし、クラブの劇的な進化によって、逆に選び方が難しくなってしまいました。よかれと思って買ったクラブが、まったく使えないという悲劇も起こりえるのです。 どうすればクラブの善し悪しをジャッジ出来るのか? 著者のマーク金井氏は「ゴルフクラブの正体を知ること。道具の正体(本質)を学び、何が何に影響をするのかを理解すれば、偏った情報に惑わされません」と言います。本書はクラブアナリストの著者が、情報が氾濫する中でどのようにクラブを見極めたらいいのかを平易に解説します。ゴルフの上達に正しいクラブ選びは不可欠。本書でぜひとも「ゴルフクラブの見極め方」を学んでください。第1巻は重心距離の話を中心に収録しています。 ※本書はメールマガジン「マーク金井の書かずにいられない」所収「ゴルフクラブの正体を紐解く」を再構成し、電子書籍化したものです。 【目次】 1 ゴルフクラブは重心がシャフトの軸線から外れている 2 大型ドライバーが飛ぶのは重心距離が長くなるからである 3 バット型練習器具は重心距離がゼロなので、ゴルフクラブとは相性が非常に悪い 4 重心深度が深くなるほどミスには強くなるが、クラブは振りづらくなる 5 重心深度が深くなると、インパクトゾーンでロフトが増える 6 重心深度が深くなるほど重心アングルが大きくなって捕まりが良くなる
  • おとぎ話が現実になった…… エディー・ジョーンズHC退任会見
    -
    エディーJAPANは、日本国内だけでなく世界のラグビーに違うステージがあることを示しました。今後は、同じような戦い方をするチームが増える可能性が少なくありません。 エディー氏が去った今、次の闘い方をどうするのでしょうか? エディー氏は、自身の離日直前の会見で、それら課題を解決に導く方法を示唆しています。 改めて会見の模様を振り返ってみましょう。
  • 残念なメダリスト チャンピオンに学ぶ人生勝利学・失敗学
    -
    真央、なでしこ、錦織ら現役スターから、柔道の嘉納治五郎・山下・篠原、「東洋の魔女」らのレジェンドまで、本物のチャンピオンの資格を問う。メダリストになっていい人、悪い人とは? JOC理事として東京五輪に注力し、柔道界の改革にも邁進する「女姿三四郎」からの問題提起。
  • 登って滑ろう 『山とスキー2016』
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 雪山を滑るスキーヤーがかならず知っておかなくてはならないこと、冬山登山技術、フィールド情報、装備、リスク対策、などをわかりやすくまとめたイヤームックです。 類書にはない「山スキールートガイド」も魅力。 山スキーは一部の山岳会が熱心に取り組む雪山登山のひとつのジャンル・カテゴリーでしたが、最近ではゲレンデに併設されたサイドカントリーを楽しむスキーヤーが増え、本格的な雪山のフィールドを滑走する人やしたい人人たちが増えています。 「滑降」をメインにしたスキー雑誌が多いなか、「歩いて、滑る」をコンセプトに、雪山登山と雪山滑走のふたつの技術、知識を、初心者向けフィールドガイドと合わせて一冊のムックにコンパクトにまとめて情報提供しています。 特集「山スキーABC」では、移り変わりのはげしい最新用具をアイテムごとに詳しく解説。 また、リスクマネジメントや事故事例も紹介することで、「安全な山スキー」を提案します。 別冊付録も充実の内容です。 【特集】山スキーのABC 山スキーの基本/用具とウェアの基礎知識/登り方・滑り方 【コースガイド企画】スキールートガイドfor Beginners 【アザー企画】BC関連の事故傾向・事例/テレマークの世界/ステップソールで歩く ※電子版では、【別冊付録】「b.c.map book」は、巻末に収録
  • 山師入門――登山で見つけよう大地の宝
    -
    「山師」とは……山中の鉱石・鉱脈(宝)を探す人。ようこそ、新アウトドア活動・山師の道へ。宝の山はあなたの気づきを待っています。体力と知力を使いながら安全感覚を磨く、新しい野外活動の提案!! 本書は、著者が自らの足で歩いて調べた、全国各地の鉱石産地についての情報とそこから産出された鉱石の数々を、たくさんのカラー写真で紹介しています。さらにたくさんの略地図をも掲載していますが、いわゆる産地ガイドブックではありません。鉱物観察には、まず自然を大切にすることはもちろん、他人の土地、所有物に対する基本ルールを遵守し、ポイントや勘どころがわかってくると、山に対する奥深い懐を一つ増やすことができます。本書は、登山者の「鉱物観察の視点の増強」を提案するものです。
  • お腹を凹ませて、太らないカラダになるための真実67 筋トレと栄養の科学
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 30代後半くらいから、徐々に気になるお腹まわりや健康診断の結果。でも、自己流の筋トレやジムトレーニングではなかなか結果がでないのでは……。本書は、誰でも、トレーニングの効果―お腹が凹む・やせるなど―がでるよう、効率よくトレーニングを行うための科学的な理論と実践方法を解説。科学的なトレーニングに欠かせない栄養情報やレシピも紹介。
  • 体幹を鍛えると「おなかが出ない」「腰痛にならない」
    3.8
    「腹筋の効果が出ない」「お尻まわりが大きくなった」「尿漏れが気になる」「メタボ気味で腹筋をすすめられている」 動くべきところは最大に動き、安定させるところはきちんと固める。-からだ本来の機能を向上させるのが体幹。アスリートだけではない、日常のパフォーマンスがグンと上がる体幹の筋肉のつけ方。
  • ヤマケイ新書 日本の山はすごい! 「山の日」に山を考える
    3.0
    なぜ国民の祝日「山の日」ができたのか。それは日本の山がすごいから。世界に誇れる日本の山の実力を知っていますか? 国民の祝日「山の日」の意義は「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」。 重要なのは「山に親しむ機会を得る」ということ。山は、知れば知るほど面白い。 山に親しみ、山を理解すればするほど、山の恩恵に対する感謝の念はさらに深まる。 すべての人々が日本の山を知り、理解する手助けとなる解説書として、日本の山がなぜすごいのかをご紹介するのが本書です。 日本の山はすごい!世界に類のない自然の宝庫であり、長い歴史のなかで培われてきた山の文化がそこにある。 日本人と山とのかかわりについて理解を深め、日本の山の魅力を再発見するための情報を広くコンパクトにまとめた解説の書です。 1、「山の日」ができるまで 2、世界にも希有な日本の山岳景観(地質・植生) 3、山に神仏を見、尊んできた日本人(歴史) 4、芸術の源泉としての山を知る(文化) 5、山登りが心と体にいい理由(登山の効用) 6、山を守り将来に伝えるには(環境保護)
  • ヤマケイ文庫 ドキュメント 道迷い遭難
    4.3
    山岳遭難のなかで最も多いのが「道迷い遭難」。 本書では実際に起きた「道迷い遭難」を取材し、遭難者の行動をつまびらかにして登山者への警鐘とする。 道に迷い、何日間も山中をさまよう恐怖―。 登山者の盲点でもある、誰もが陥りがちな道迷い遭難。 その7件の事例を取り上げ、原因を探り未然に防ぐ方策を検証する。
  • ヤマケイ新書 木を知る・木に学ぶ
    4.0
    「なぜ日本の桜は美しいのか」、「歴史になった樹木。高田松原の一本松」、「日本人なら漆を知ろう」など、身近な樹木の素顔と人との営みと文化歴史について、樹木医でおなじみの石井誠治さんが分かりやすく語ります。 第一章  木を学ぶ葉と芽と花 木を見ていた先人たち 一年以上枝に葉が付く効果 芽が持つ意味 花が語りかけてくること 種子いろいろ/根と菌根 根の役割/木は土が嫌いか 木とキノコの関係 日本の森で起こった菌根菌の変化 環境を味方にする知恵 寒さや乾燥、積雪に耐える イチョウ、ソテツ、木性シダ 木と草の境界線/木が持つ身を守る方法 第二章  木と人間(サクラ・ツツジ・サツキ) 「なぜ日本の桜は美しいのか」ほか  第三章  木の歴史(イチョウ・ブナ・マツ) 「100年、千年先の松の運命」ほか  第四章  木と信仰(クリ・クスノキ・スギ・ヒノキ・漆・ケヤキ・クワ) 「天狗になった樹木。小野のアバレグリ」ほか 公園や道路脇に生えているごく身近な木からはじめる樹木観察の楽しさを紹介します。 四季を通して楽しめる大人のウンチクから、初心者から中級者へのステップアップに欠かせない「図鑑を使いこなす」コツやノウハウまで、興味深く「樹木ネタ」をたっぷりとご紹介!

最近チェックした本