作品一覧

  • 渓の旅、いまむかし 山懐に漂い半世紀
    4.0
    沢登りをしていれば必ず訪れたい憧れの山域である奥利根や下田山塊、川内山塊、南会津など。 このエリアを地域研究の対象として隅々まで遡行した高桑信一が、エリアとその沢について遡行時の思い出と共に解説する。 渓に生きた高桑信一の沢登り集大成の一冊。 ■内容 ▼ルポ 東北雫石川水系葛根田川/南会津黒谷川支流大幽東ノ沢/川内山塊早出川支流今早出沢/奥利根宝川本流ナルミズ沢 ▼エリアガイド 奥利根 奥利根本流域/奥利根源流域/奈良沢流域/楢俣川流域と宝川/裏奥利根(三国川流域) 川内山塊 早出川流域/杉川流域/仙見川流域 下田山塊 光来出沢流域/大川流域/砥沢流域/大谷川流域 南会津 黒谷川流域/白戸川流域/会津朝日北面の沢/只見川上流域/只見川左岸流域/只見川中流左岸流域
  • 狩猟に生きる男たち・女たち 狩る、食う、そして自然と結ばれる
    -
    ドキュメンタリーTV番組『情熱大陸』に、“日本でも数少ない「山頂を目差さない登山家」”として出演歴のある著者渾身の狩猟ルポルタージュ。ベストセラー『山の仕事・山の暮らし』で山に生きる男女の生き様を描き切った著者の視線が、今度は狩猟に注がれる。「マタギ」への憧憬からはじまる著者の狩猟をめぐる自然と人の暮らしの旅は、やがて取材者の立場を越えて、自らも猟の実践者への道を歩き始めていく―。“令和のマタギたち”のリアルな姿がいま、鮮やかに本書から立ち上がる!

    試し読み

    フォロー
  • ヤマケイ文庫 タープの張り方 火の熾し方―私の道具と野外生活術
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 沢登り、渓流釣り愛好家、ブッシュクラフトで注目の野外生活術を楽しんでいる方々に朗報。 沢登り会のレジェンド・高桑信一が教える美しいタープの張り方と火の熾し方。 野外生活術と高桑氏の装備、愛用のモノや源流釣りについてのうんちく満載! 昔の渓から今の渓をエッセイで綴った一冊。 あなたの野外生活のおともに最適なヤマケイ文庫で再登場。
  • 源流テンカラ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「沢登りと釣りの融合を求めて」。 著者・高桑信一が、東北や上信越、北・南アルプスの渓を旅した紀行文12本と、これまで遡った渓の釣り場案内43本を加えた、沢登りと源流釣り愛好者に贈る価値ある一冊。 北海道/クワウンナイ川 岩手県/大深沢、葛根田川 秋田県/堀内沢マンダノ沢 山形県/立谷川、八久和川 宮城県/大行沢 福島県/中津川本流、蒲生川大白沢、大幽沢東ノ沢、袖沢本流御神楽沢 新潟県/内ノ倉川七滝沢、早出川支流中杉川・広倉沢・夕沢・杉川アカシガラ沢・大底川・仙見川赤倉川、五十嵐川光来出川・大川・砥沢川上流、大谷川鎌倉沢 群馬県/利根川支流小穂口沢・楢俣川本流・ナルミズ沢、泙川源流 埼玉県/滝川本谷、入川真ノ沢 長野県/三峰川本流、島々谷川南沢、高瀬川湯俣川 富山県/黒部川東沢谷・赤木沢・源流
  • タープの張り方火の熾し方-私の道具と野外生活術
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 タープ張り、火を熾す。 渓で過ごす夜、 そして焚き火をこよなく愛する高桑信一。 彼の渓にまつわる愛用のモノや源流釣りのこと、 昔の渓から今の渓をエッセイで綴った一冊。 あなたの野外生活のおともに。
  • 道なき渓への招待 : 沢登り大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 沢登りの大家が伝える魅力。道を捨て、渓の豊饒な空間をどう遊びつくすか。

    試し読み

    フォロー
  • 古道巡礼
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 古の人々が辿った山深い仕事道を辿り巡る。

    試し読み

    フォロー
  • 渓の旅、いまむかし 山懐に漂い半世紀

    Posted by ブクログ

    高桑さん及び浦和浪漫会が奥利根、川内・下田、南会津の沢を集中的に遡行した時の記録がまとまった高桑さんの人生の集大成ともいえる一冊。

    未開の奥深い山岳エリアの沢を探検的に徹底して探索・調査しておりその量がすごい!このモチベーションは一体何であろうか...。

    自身も一応沢登り嗜む身ながら(ここ最近というよりはずっとだろうか...、)恥ずかしながらガイドブックや先人の記録で遡行する沢を選んで実際に遡行する形で満足しており、いつの間にか探検的なモチベーションが消えてしまった自分に気づかされた感じだった....。

    利根川本谷、水長沢、目標がまた1つ増えました!

    0
    2024年07月15日
  • 渓の旅、いまむかし 山懐に漂い半世紀

    Posted by ブクログ

    渓に生きた高桑信一氏の沢登り集大成の一冊。
    高桑さんと言えば、沢屋、釣り人、両者からみても憧れの人物になりうる人物だと思います。
    釣りや幕営の写真が多くありますが、決してそちらに特化した本ではなく、沢登り、渓流釣りで通いたいエリアを見つけるヒントになる本です。
    私も奥利根エリアが好きなため、すぐにこの本を手に取りました。
    実際の遡行のトポは古いですが、この本をきっかけにいくつか巡りたいと考えています。
    昔の岳人にて高桑さんを知りましたが、今では沢屋としても釣り人としても尊敬しています。

    0
    2023年09月11日
  • ヤマケイ文庫 タープの張り方 火の熾し方―私の道具と野外生活術

    Posted by ブクログ

    タープの張り方というタイトルに惹かれて購入したが、張り方はほとんど無かったけど、内容は最高に面白く、これからも何度も読む事になりそう。

    0
    2022年08月21日
  • ヤマケイ文庫 タープの張り方 火の熾し方―私の道具と野外生活術

    Posted by ブクログ

    高桑さんの文章が、とても好き。

    沢登りへと愛情、そのための装備一つひとつへと愛情とこだわり、そして沢を楽しむためにとても大切な焚き火とタープ張りと釣りへの思いを、ヒシヒシと感じる。

    また、一つひとつが数ページで、ちょっとした合間に読むのに丁度よく、肩肘張らずに読めるのも心地よい。

    垂直から水平への、沢登りの思考の変遷。

    沢登りをやる身として、沢登りの楽しさが凝縮された一冊である。

    0
    2021年10月12日
  • 源流テンカラ

    Posted by ブクログ

    これ読んだら源流に足を運びたくなった。この世界に入るには、釣りの技術だけではなくて遡行技術や登攀技術も身につけないと…。早く源流の岩魚に出会いたい。

    0
    2019年10月10日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!