【感想・ネタバレ】渓の旅、いまむかし 山懐に漂い半世紀のレビュー

あらすじ

沢登りをしていれば必ず訪れたい憧れの山域である奥利根や下田山塊、川内山塊、南会津など。
このエリアを地域研究の対象として隅々まで遡行した高桑信一が、エリアとその沢について遡行時の思い出と共に解説する。

渓に生きた高桑信一の沢登り集大成の一冊。


■内容
▼ルポ
東北雫石川水系葛根田川/南会津黒谷川支流大幽東ノ沢/川内山塊早出川支流今早出沢/奥利根宝川本流ナルミズ沢

▼エリアガイド
奥利根 奥利根本流域/奥利根源流域/奈良沢流域/楢俣川流域と宝川/裏奥利根(三国川流域)
川内山塊 早出川流域/杉川流域/仙見川流域
下田山塊 光来出沢流域/大川流域/砥沢流域/大谷川流域
南会津 黒谷川流域/白戸川流域/会津朝日北面の沢/只見川上流域/只見川左岸流域/只見川中流左岸流域

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

高桑さん及び浦和浪漫会が奥利根、川内・下田、南会津の沢を集中的に遡行した時の記録がまとまった高桑さんの人生の集大成ともいえる一冊。

未開の奥深い山岳エリアの沢を探検的に徹底して探索・調査しておりその量がすごい!このモチベーションは一体何であろうか...。

自身も一応沢登り嗜む身ながら(ここ最近というよりはずっとだろうか...、)恥ずかしながらガイドブックや先人の記録で遡行する沢を選んで実際に遡行する形で満足しており、いつの間にか探検的なモチベーションが消えてしまった自分に気づかされた感じだった....。

利根川本谷、水長沢、目標がまた1つ増えました!

0
2024年07月15日

Posted by ブクログ

渓に生きた高桑信一氏の沢登り集大成の一冊。
高桑さんと言えば、沢屋、釣り人、両者からみても憧れの人物になりうる人物だと思います。
釣りや幕営の写真が多くありますが、決してそちらに特化した本ではなく、沢登り、渓流釣りで通いたいエリアを見つけるヒントになる本です。
私も奥利根エリアが好きなため、すぐにこの本を手に取りました。
実際の遡行のトポは古いですが、この本をきっかけにいくつか巡りたいと考えています。
昔の岳人にて高桑さんを知りましたが、今では沢屋としても釣り人としても尊敬しています。

0
2023年09月11日

「スポーツ・アウトドア」ランキング