辛い作品一覧

非表示の作品があります

  • ホロスコープに導かれ
    -
    星占いによれば、今日はアビーのラッキーデーだった。しかも“★山羊座の館/カプリコーン・ハウス/”という名の家なら、ますます幸先いいはず。なのに目の前に立つぼろ家は今にもくずれそうで、中からはかすかにドリルの音が聞こえてくる。話が違う。いやな予感がする。思い切ってドアを開けると、ドリルの主がアビーに気づいて手を止めた。「なにか?」たくましい男のざらついた声に、アビーは一瞬ひるんだ。「あの……家主さんはいますか? 明日、入居する契約なんです」彼は鋭く青い目で訝しげにアビーを見ると、そっけなく言った。「ぼくが家主だ。そして誰とも契約してない。君は騙されたんだ」■詐欺に遭ってすべてを失ってしまったアビー。家主のザックはそんな彼女を放っておけず、家と仕事を提供します。ところが何か辛いことが過去にあったようで、彼は頑なにアビーと距離を置こうとし……。新作家A・オリバーによる、癒しの物語です。
  • ほろにがくあまやかな【SS付き電子限定版】
    3.1
    【電子限定版】描き下ろし番外編「ほろにがく時々激甘。」収録。●拾い癖のあるカフェのマスター・睦(あつし)は、ある朝傷だらけの青年を拾う。記憶を失い、自分の名前も思い出せない正体不明の青年にモカと名付けて、カフェで雇うことに!! 大切な人との辛い別れで、心に深い傷を負っている睦だが、明るく慕って懐いてくるモカと一緒にいるうち、少しずつ傷が癒されていく……。そんな時、少しずつ蘇ってきたモカの失った記憶と、睦の過去の傷に共通する男が現れて――!?
  • 本当にあった主婦の黒い話vol.2~きっともうすぐ…~
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    前夫のDV、浮気、借金、姑のイジメ…私の人生辛いことしかないってずっと思ってた。でも今なら思える、きっとあしたには…って!!
  • 本当に好きだから抱かれたいの
    -
    大学二年生の千鶴の夢は税理士になることだ。けれど、実家は貧しく、奨学金で大学に通っている。その返済の為に、千鶴はソープランドで働く道を選んだ。見ず知らずの赤の他人に抱かれ、辛い毎日を送っている中、千鶴は思いも寄らなかった客と出くわしてしまう。非常な現代社会が生み出した悲しい物語。
  • 本当に強い大学2023
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご注意ください!】 ・本コンテンツは冊子版を電子化した大型電子雑誌です。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。 ・本コンテンツに社名や収録情報での検索機能はございません。巻頭の五十音順索引ページまたは本社所在地索引から、各社の掲載ページを探してください。 『本当に強い大学2023』は、入試から教育・研究、就職まで今の大学がわかるテーマを徹底取材し、1冊にまとめた「週刊東洋経済」の臨時増刊号です。受験生・親世代必読!大学にかかわるすべての人たちにとって、必見の1冊です。  入試の現状・今後の展望、難関国立、早慶上理、MARCH、関関同立、日東駒専など有名大学の最新動向はもちろん、今号では、W合格で選ばれる大学と最新序列、自分に合った入試を見つけるための多様化する「総合型選抜」の特色なども掲載しています。注目の大学を発掘するのに役立つ「難関業種に強い大学」「(トヨタ自動車、ソニーグループなど)人気企業別就職者数」といった新たな切り口のランキングも収録しています。  その他、東京工業大学と東京医科歯科大学など加速する大学の再編・統合の背景、注目を集めるデータサイエンス学部の成否、理系学部転換の本気度など幅広い話題を網羅。今春、一般選抜で東京大学文科二類に合格、入学した芸人のさんきゅう倉田さんのインタビューも掲載しています。  「大学四季報」は全国820大学の概要や財務データなどを収録した独自コンテンツです。客観的データを基に大学の実力を評価した「本当に強い大学 総合ランキング」や「警察官・消防官・自衛官に強い大学ランキング」「教員になる人が多い大学ランキング」といった定番企画も充実。ビジネス誌だからできる、大学情報の決定版です! 【主な内容】 ニッポンの大学の足元はこうなっている [インタビュー] さんきゅう倉田/芸人 受験は辛いが勉強は楽しい 大学には多様な学びがある 入試最前線 [速報] 2023年一般選抜志願者数ランキングTOP50 隆盛! データサイエンス学部の現在地 25年度入試はこう変わる 「理系学部転換」の本気度 W合格で選ばれる大学と最新序列 「総合型選抜」の序列と特色 大学の動き 加速する再編・統合の背景 [インタビュー] 益 一哉/東京工業大学学長、田中雄二郎/東京医科歯科大学学長:東京科学大が目指す姿 卓越大で研究力上がるか 有名大学の最新動向総まくり 2023年版 最新! 大学ランキング 本当に強い大学 総合ランキングTOP300 就職力ランキング 就職に強い大学ランキング 有名400社実就職率ランキング 難関業種に強い大学ランキング:外資コンサルティング、5大商社、メガバンク、テレビ局 人気企業別就職者数ランキング:トヨタ自動車、ソニーグループ、キーエンス… 医師に強い大学、歯科医に強い大学ランキング 専門職に強い大学ランキング:警察官、消防官、自衛官、教員 大学とサステナビリティ・他 大学SDGsは「守り」重視で 「募集停止」決断の背景 大学四季報 国公私立820大学の概要、決算データ、経営指標を収録! 編集後記
  • 本人も家族もラクになる 強迫症がわかる本 ココロの健康シリーズ
    3.0
    辛いときは左ページだけ読んでみて! あなたを救うヒントが、必ず見つかります。 ★☆★ 本書の特長 ★☆★ (1)語りかけ調で、病気をやさしく解説! 強迫症とはどのような病気か、 症状や治療、発症のメカニズムなどを 新しいデータを基に語りかけ調で、やさしく解説。 病気を理解することで、気持ちが軽くなります! (2)家族や周囲の人が心がけるポイントが満載! 家族や職場の人がどう接すればいいのかを詳しくご紹介。 治療を支えるためのほどよい距離の保ち方や、 小さい子どもの強迫症に関しても、丁寧に解説しています。 大切な人にあった対応を探すヒントが、見つかります。 (3)読みやすい誌面! ココロを病むと集中することが難しくなり、 文章を読むのが辛くなります。 その点に配慮し、できるだけわかりやすい言葉でまとめています。 左ページには、知ってほしいポイントだけを 短い文章でまとめました。 (4)元気になるヒントがいっぱい! 愉快なネコ先生が、元気になるヒントをやさしく教えてくれます。 病気で辛いときでも、読めば元気が出て気持ちがグッと軽くなります! 癒し系のイラストもたくさんあり、気楽に、休み休み読める本です。 (5)うれしいダウンロード特典! 強迫症の人は、自分がなぜこんな強迫行為をやめられないのか、 事実と思い込みがごちゃ混ぜになり、悪循環に陥っていることが多くあります。 その修正ポイントを知る手がかりになる、記入式の図(誌面掲載の拡大版)が ダウンロードできます。頭の中が整理されて治療がより効果的になります。 【監修者の紹介】 上島国利(かみじま・くにとし) 昭和大学名誉教授。OCD研究会主宰「小さなことが気になるあなたへ」監修者。 1940年生まれ。慶應義塾大学医学部卒業。 杏林大学医学部教授、昭和大学医学部教授、国際医療福祉大学教授を歴任。 現在も都内を中心に診療にあたるほか、講演、執筆などで活躍。 日本うつ病学会初代理事長。 1999年には強迫症の研究や啓発を目的とした「OCD研究会」を発足。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ホールネスワーク 人生の質を変える癒やしと覚醒
    4.0
    もし、あなたが今よりもゆったりと充実した人生の過ごし方を模索しているのであれば、 本書はあなたが探し求めていた、たった一つの実用書になるはずです。 ホールネス・ワークのユニークさは、精神世界の教えである「覚醒」に基づきながらも、 より具体的で正確で、万人が使いやすい手法の提供まで踏み込んでいることにあります。 スピリチュアリティの世界に興味や信念を持っていなくても、その恩恵を得ることができるのです。 本書では、このワークを実践した方々のリアルな体験談や、以下のような声を紹介しています。 ・以前には解決できないように思えた問題が自然と溶けていった ・ウェルビーイングの感覚が強くなった ・深いリラックス状態を体験し、神経系がリセットされた ・生まれながらの英知、思いやり、ユーモアと独創性にアクセスしやすくなった このメソッドはこれまでに、人間関係や不眠症、辛い感情など、 人々の様々な問題に役立ってきました。 偏頭痛などの健康上の問題に改善が見られたケースもあります。 体験した人々は「穏やかな感じがするが、その効果は絶大だ」と口を揃えます。 ホールネス・ワークは、段階を踏み、手順に沿って進んでいく手法であり、 自己変容や精神の成長を探究する人々に深い恩恵を与えることができるメソッドなのです。

    試し読み

    フォロー
  • 僕たちは誰にも言えない恋をした 1巻
    完結
    3.4
    一夜を共にした相手は、妹の彼氏だった…!? 恋人から婚約解消され、失恋旅行に出た紫月。旅先で知り合った男の子・朔也と打ち解けていく中で、強がっていた紫月はなぜか抑えていた気持ちを素直に打ち明けられて…。「今だけでも、辛いこと全部忘れてくださいーー」朔也の優しい言葉に身を委ね、そのまま一夜限りの関係を持ってしまう。だが旅行後、紫月が妹から恋人として紹介されたのは、なんと朔也でーー。「あの時のことは忘れて」と告げる紫月に「簡単に忘れられないかも」と返す朔也。朔也の態度に腹を立てる紫月だったが、その後も朔也のことが気になって…。「恋人の姉」と「妹の彼氏」、惹かれ合ってはならない2人の関係の行方は…!?
  • 僕たちはヒーローになれなかった。
    4.0
    大ヒット作『僕たちは世界を変えることができない。But, we wanna build a school in Cambodia.』から8年後——。 著書が累計10万部を突破し、映画化にもなった。 主演の向井理さんたちにも会うことができ、 テレビやラジオなどたくさんのメディアからインタビューを受けた。 今でもライブで泣いてしまうぐらいに大好きな銀杏BOYZの峯田和伸さんとも対談をした。 本や映画をきっかけに「葉田さんに会いたいです」という連絡をもらい、全国各地で講演会もした。 みんなにちやほやされていた。 有名人になったみたいだった。 ただただ調子に乗っていた。 僕はもしかしたらすごい人なんじゃないかと思っていた。 ――そして今。 医者として働きながら、目の前のことで精一杯。 先輩には怒られるし、キャリアや収入に目が眩む。 そんな僕を変えたのは1人の涙だった。 僕は何をしたかったんだ!? NPOを設立し、国内外の僻地でボランティアに勤しむことを書いた実話。 夢をあきらめた人や行動できない思い込んでいるあなたに捧げる自己啓発ノンフィクション! ■目次 ●第1章 はじまりのはじまり ・闇の中の光 ・人と比べる幸せはやめたんよ ・どうして行動できないんだろう? ・結局、僕は辛いことから逃げていたんだ ・やりたいことは必ずできる ●第2章 やっぱり人生は一度きり ・2年ぶりのカンボジア ・飛び込むからこそ道が拓ける ・夢と現実のギャップ ・小さいことでも誰かを笑顔にできた 他 ●第3章 離島の女子中学生が教えてくれたこと ●第4章 カンボジアの僻地に病院を建設し、8000人の命を守る ●第5章 笑顔の開院式へ ■著者 葉田甲太 医師(総合診療医)、NPO法人あおぞら代表。1984年兵庫県生まれ。 国境なき医師団に憧れ、日本医科大学へ進学。 大学在学中に150万円でカンボジアに小学校を建てられることを知り、仲間と実現した経緯をつづった著書 『僕たちは世界を変えることができない。But, we wanna build a school in Cambodia.』(小学館)を2011年に出版し、 同年に向井理主演(葉田さん本人役)で東映より映画化。 2014年にカンボジアで新生児を亡くしたお母さんと出会い、 2018年2月にカンボジア僻地に保健センターを建設。2019年3月よりタンザニア病院建設プロジェクト開始。 『僕たちは世界を変えることができない。But, we wanna build a school in Cambodia.』(小学館)は累計10万部。
  • 僕だって恋愛がしたい
    完結
    3.2
    全1巻660円 (税込)
    恋愛に後ろ向きな喜多見は、居酒屋で知り合ったノンケの君嶋に片思い中。君嶋が偏見なくやさしく接してくれることが、喜多見にはかえって辛い。近くて遠い距離が心掻き乱すのだ。…そこへ、強烈な恋敵が出現して!? 描き下ろしは恋する喜多見くん、憧れの人と初エッチ編★★★オタク童貞×美人営業マンのラブストーリーを同時収録。めげない男子の恋満載!!
  • ぼくの宝ばこ
    3.0
    ファンシーグッズ、少女漫画、ふろく、宝石箱、ポーリーポケット、シュシュ――。かぐわしいもの、きらめくものが好きな著者とおしゃべりしよう。好きなものを愛でることは、辛いときや疲れた日々に希望をもたらしてくれるから…。女性漫画誌『ハツキス』に連載されたエッセイに、大幅な加筆修正を加えて書籍化!
  • ボクは、笑顔でできている
    -
    急性リンパ性白血病の闘病を支えたのは「笑顔は笑顔を強くする」という言葉。 教員生活34年目の2015年7月に「急性リンパ性白血病」と診断された。不安が募るなか始まった入院生活。辛い抗がん剤治療や骨髄移植を乗り越え約1年後には無事に職場復帰まで果たしたものの、待っていたのは白血病の再発。そしてICUで生死の境を彷徨うことになる。

    試し読み

    フォロー
  • ぼくんち【上中下 合本版】
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ぼくのすんでいるところは/山と海しかない しずかな町で/はしに行くとどんどん貧乏になる。/そのいちばん はしっこが/ぼくの家だ」。ぼくの名前は二太。腹違いの兄・一太と、年の離れた姉かのこ、両親不在の3人暮らし。どん底の生活の中にも、小さな幸せをみつけて、辛い日々をたくましく健気に生きていく兄姉弟たち。むき出しの現実を見ながら、幼い心にいくつもの決意を刻んでいく「ぼく」の成長譚を、切なさと希望あふれる描写で描き出す、西原理恵子の代表作!【オールカラー】 ※本電子書籍は「ぼくんち 上」「ぼくんち 中」「ぼくんち 下」を1冊にまとめた合本版です。
  • 母性の失落~母が私に残した呪い(1)
    完結
    -
    「あんたなんか、産むんじゃなかった」児童養護施設で育ったみおは、親兄弟がいない辛い過去を乗り越え夫と息子の3人で幸せな日々を送っていた。念願だった児童相談所への就職も決まり順風満帆な生活が始まる、そう思っていた。ただ一つ、恐ろしい夢を繰り返し見る事以外は…。そして、笑顔の裏に隠れたみおの本性。家事を疎かにし部屋の中は荒れ放題、息子の駄々にも手をあげていた!!さらに追い打ちをかけるような夫の言動にみおの心はコントロールを失い始め…!?動転するみおの頭の奥で響く母の声「アナタハゼッタイニシアワセニナレナイ」そんなはずない。私は今、幸せなんだから…
  • ぼっち上等!友達欲しさにいい人になるなんて言語道断。孤独だから自由なのだ。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量10,000文字程度=紙の書籍の20ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 書籍紹介 まえがきより ぼっち。ひとりぼっち。 人間関係を円滑にしようと努力したつもりが親切に付け込まれ利用されたり、仲間に良い顔をしようと見栄を張って借金地獄に堕ちたり。「ぼっち」が嫌で良い人を演じ、無理が祟って辛い思いをする。 私はぼっちだ。昔からそうだし、今もそうだ。 昔は辛かったが、今は辛くない。心を変えたからだ。 ぼっちが辛くて、人に振り向いてもらいたくて愚痴を言っては哀れみを買おうとしたり、見栄を張った自身の愚かさで身を切られる思いもした。 人は変わらない。自分を変えるしかない。当たり前のことだが難しい。 人の良いあなたは、自分本位に生きることに罪悪を感じているだろうし、他人に対して鬼になったり蛇になるのも大変なことかもしれない。 ぼっちを地獄から天国に。自分を救えるのは自分自身の心だ。 「ぼっち」を受け入れたあなたは、人間関係で悩む必要のないことを知るだろう。 本書では、「ぼっち」という言葉に振り回されず生きる方法を紹介していく。 著者紹介  松ノ木太吾(マツノキダイゴ) たまにVシネマや映画のシナリオを書いてます。 不景気の煽りを受けて、くすぶりライターとして活動中。
  • ぼっちママ【単話版】
    完結
    -
    スイミング教室の待ち時間、ママ友たちとのおしゃべりが辛い。自分の体型や収入を馬鹿にしているのがみえみえで…。苦痛だけど"ぼっち"の怖さを知っているから抜けられない。そんな中、糖尿病予防のために運動を始め、待ち時間を一人で過ごすようになり――。 ※本作は雑誌「家庭サスペンス」「嫁と姑DX」等に掲載されていた作品を電子配信用に再編集し配信した「理解できない女たち~私の周りの怖いママ友~」の単話版になります。重複購入にご注意ください。
  • ポケットに飴玉、天上に銀河
    4.0
    1巻935円 (税込)
    それは地球が銀河連邦に加入したばかりの頃、辺境星域前線に赴任する途中の銀河連邦軍司令官・リューク・ゼオを乗せた艦が地球に寄港した日のことだった。宙港ビルでアルバイトをしていた大学生・暮林章は、何者かに追われていた絶世の美少女を助けるが、その美少女は、実は男だった?! その少年・ジェイドとの出会い、そして辛い別れは、生涯にわたり章の胸を苛み続けた。だが、そんな彼をある日訪れたのは……。今、時空を超えた恋が新たに始まる! (この作品には両性具有に関する表現が含まれます)

    試し読み

    フォロー
  • 毎朝1分読むだけ孤独の教科書。ひとりぼっちが自分を高める。独りを選び、独りを深め、人間として成長するための処方箋。10分で読めるシリーズ
    5.0
    10分で読めるミニ書籍です(文章量9,000文字程度=紙の書籍の18ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明 孤独を感じている方、独りが辛い方、人間関係でクヨクヨ、イライラしてしまう方、 日中の出来事でモヤモヤして眠れない方、もう引きこもりたい方、これは、あなたの本です。 はじめにより ひとりぼっちは安心する。 とはいえ、ひとりぼっちの一日は長い。 悩むし、悔やむし、寂しいし、泣けてくる。 どうして人は太陽の下で堂々と楽しそうにしているのかと腹まで立ってくる。 もちろんだからといって、ぼっちの自由を手放したくはない。 ぼっちだからこそ楽しめる人生がある。 本書はぼっちを満喫するためのスイッチリストだ。 寂しいとか切ないとかうんざりしている時に本書を手にとって「『悩む自分』を悩んでいる自分」の姿を笑い飛ばして欲しい。 本書の使い方。 スイッチリストは10項目。 本書は、どこから読んでも良いし、リストだけ読んで心に留めておくのもいい。 スイッチリストの言葉が暗い方へ傾きがちな気持ちを吹っ切るためのスイッチになる。 スイッチリストは1分ほどで読めるようになっている。 重要なのは、気持ちの切り替えだ。 クヨクヨと悩んでいる時、引きこもりたくなった時、モヤモヤして眠れない時にリストを読んでほしい。 例えば、何もかも嫌になった時、「人間関係、疲れるのは当たり前。楽しんでしまおう」という具合に本書のリストを読み返して欲しい。 いったい何が自分を弱らせているのか気づくキッカケになるはずだ。 日常的に嫌な思いをすることが多いなら、本書の題名にあるように毎朝目を通してほしい。 たった1分で気持ちをスイッチできる自分になれるなら安いものだ。 通勤中でも、通学中でも、トイレの中でもどこでもいい。 毎日目を通して潜在意識から自分を変えてほしい。 それでは、ぼっち満喫スイッチリストをあげていく。 著者紹介 松ノ木太吾(マツノキダイゴ) ヤクザ映画好きが嵩じて映画系物書きに。 五年前にぼっちに目覚め、ぼっち系読み物を書き始める。
  • 迷子の星たちのメリーゴーラウンド
    -
    1巻1,386円 (税込)
    廃墟の遊園地には、不思議な少女がひとり。  廃墟の遊園地――創業者の幽霊が出る、宇宙人が基地に使っているなどあやしげなうわさが絶えない。  実はそこには、不思議な少女がひとりぼっちで住んでいた。  いよいよ遊園地のとり壊しが決まった年、町では奇妙な現象が続発し小中学校は閉鎖。  夏休み。その少女の呼びかけに応じた、特殊な力を持つがゆえに孤独な五人の子どもたちが遊園地にやってきた。クジラと交信したり、真夜中の神社で魚頭のいる不思議な世界に入ったりするなどして、周りからおかしな子扱いを受ける五人。彼らの日記帳をきっかけに、遊園地をめぐる謎ときが始まった。そして、全ての不思議の鍵を握るのは廃墟の遊園地に住む少女!?  子どもたちそれぞれの辛い日常の一方で、彼らに起こる不思議で美しい出来事を、短編連作形式でファンタジックに描く!  不思議は日常のすぐそばにある!
  • マイ・ストーリー
    4.5
    世界45言語で発売、1000万部突破! 国、文化を超えて「私と同じだ」と深い共感の輪が広がっている大ベストセラー!! アメリカ合衆国の元ファーストレディの回顧録としては異例の爆発的な売れ行きで、世界中で社会現象となっている本書「マイ・ストーリー」(原題:BECOMING)。知性にあふれ、モードからカジュアルな洋服までおしゃれに着こなすオバマ大統領夫人――こういったイメージを抱いていた人は、この本を読んで驚くでしょう。シカゴの貧しい街で育った少女時代。常に努力を続けて入学したプリンストン大学で、学生のほとんどが白人男性であることに打ちのめされたこと。辛い思いをした流産や不妊治療。共働きで子育てをする中で、なぜ自分ばかりが仕事を犠牲にしなくてはいけないのかとイライラし続けたこと。バラクの夢を支えるために、大嫌いだった政治の世界に入り、身を削って選挙のサポートをしたこと。そして何もかもが特殊なホワイトハウスで、二人の娘を“普通に”育てようと必死で努力したこと。大統領夫人として政治に口出しすることは控えたけれど、子どもたちの食生活にもっと野菜が増えるよう企業に働きかけるなど、自分の立場をフル活用して夢を実現したこと。私たちと変わらない悩み多き生活を送る1人の女性の飾らない日常がいきいきと描かれています。自分の思い通りにならない状況でも、冷静に相手を観察して、一番いい道を選び取っていく。誰かのせいにはせず、自分で考え続け、成長し続ける姿から、刺激とヒントを得られるミシェル・オバマの物語をぜひ体感してください。○「生い立ちからホワイトハウス時代まで、フレンドリーで聡明なミシェルさんに、何度も泣いて笑って元気がでた。読了して一言。『最高!!』」――篠田真貴子さん(元経営職・「翻訳書ときどき洋書」連載中) ○「ミシェル・オバマは、新しい時代の“ソフト・パワー”の女王だ。真摯な言葉で、真実を語り、自分の人生を振り返っている。モラルや上品さが失われた時代において、芸術品といってもいい」(ザ・ニューヨーカー誌)
  • マイナビ文庫 愛と笑いのメッセージ
    4.0
    自分を好きになれない、人生を変えてみたい、介護や子育てに押しつぶされそうだ、この人と結婚してもいいのか、職場の人間関係で悩んでいる…人生には、さまざまな不安や悩みを抱えています。 そんなあなたのために「笑いの天使」=越智啓子氏が悩める人を笑顔に導くメッセージ集を書きました。 本書では、精神科医・越智啓子による愛と笑いのメッセージ集です。今悩んでいること、チャレンジしていること、あきらめていたこと、何とかしたいこと……。そういった日常のさまざまなことに向けて、少しでも元気になれるように、そして前を向いて歩けるように、優しく語りかけるようなメッセージが詰まった1冊です。 著者自身も子どもの頃に自分が嫌いでうつ状態になったり、不安が強くてパニック障害を起こすほどでした。人間関係もずっと苦手でした。 しかし、難病が癒されるとともに元気になり、ユニークな精神科医となって多くの悩める人にアドバイスをする仕事に就くことができました。 辛い体験をしてきた著者だからこそ、同じように悩める人たちを笑顔に導くことができるのです。 今、思い当たる項目もそうでない項目も、読めば必ず元気になります。あなたという素敵な光、魂に、愛と尊敬を込めてこころが癒されるメッセージを届けます! きっと今の自分にぴったりのメッセージが見つかります!
  • 毎日の健康とパワー、美肌をつくる! やっぱりスゴイ! 韓国おうちごはん
    4.0
    「こんなに食べて、なぜ、太らないの?」「どうしてそんなに肌がきれいなの?」とよく聞かれるといいます。実はその答えがこの本の中に詰まっています! 毎日の発酵食生活、野菜、食物繊維が豊富で腸美人、美肌美人。適度に辛いものを摂ることで代謝がよくなるからなのです。リピしたい作りおき、絶品キムチ料理、美腸・美肌をつくる副菜など、本当においしく作れるコツが満載です。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • まいにちハッピーエンド
    4.8
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本中に『まいハピ』旋風が吹き荒れる予感☆ 可愛すぎる新婚夫婦の毎日に、キュンキュン&ほっこりが止まらない!! インスタグラムで18万人を虜にした恋愛イラストレーター・むも、待望の初書籍! 年下の旦那さん・けんくんに、甘やかされ、溺愛される日々を、愛くるしいタッチのイラストで綴ります。インスタグラムで人気のエピソードに加え、描き下ろしもたっぷり掲載! ご飯を食べているときも、お買い物をしているときも、一緒にお風呂に入っているときも、おやすみのときも。 「むもの全部がかわいい☆」 「もっとけんくんにくっついて〜」 「出張で会えないぶん、今のうちに愛を貯めておこ!」 「むもがご機嫌になるならいいよ♪」 「結婚して、ほんとによかったねえ」 絶え間なくかけてくれる愛のことばをシャワーみたいに浴びる毎日は、宝物みたいにキラキラ。 ちょっぴり辛いことがあったときも、 なんだかうまくいかないときも。 一日の終わりに君に「おやすみ」って言えたら、それだけで毎日はハッピーエンドなんです。 好きな人や大切な人がいる人、またはこれから出逢う予定の人。 恋をしたいと願うすべての人に贈る、ピュアでキュートな、愛の物語です。 <著者について> mumo. (むも) インスタグラムで人気のイラストレーター。フォロワー数は3カ月で5万人増えるという驚異的な伸びを見せている。女性向けWEBサイト『P・H』でも連載。週間アクセス数ランキング上位を記録した。
  • まいにち富士山
    3.6
    富士山を目指すのに遅すぎることはない。必要なのはある程度の体力と事前の準備。64歳の初登頂以来、天気が許す限り毎日登って800回を超える名人が「安全に行って帰るまで」を指南する。どれほど辛いのか? 景色以外の楽しみは? どんな忘れ物が痛い? 高山病のマル秘対策は? 迷ったときの対処法は? 登山客が見せた落涙のドラマや九死に一生の恐怖体験も交えた、富士登山の醍醐味、勘所が満載の一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 真面目なのに生きるのが辛い人
    4.0
    真面目に生きているのに、どうしていつもイライラしているのか。エリートでお金もあるのに、なぜ人間関係がうまくいかないのか。外界への興味と関心と愛情などで人間は成長していく。ところが、自分の無意識を意識化できない人はいつまでも先に進めない。また、「苦しい」と叫ぶ人は、「私にもっと関心をもってくれ」と心で悲鳴を上げている。苦しみには二種類あると著者はいう。病気や失業などの「現実の苦しみ」と、うつ病や神経症などの「心理的苦しみ」である。本書は後者の苦しみを扱っているが、とくに自己蔑視や自己憎悪など、無意識の領域にある敵意や憎しみについて考察している。「表現されないままに慢性化した敵意」を意識すること、ありのままの自分を認めること、すごいことをしている自分を誉めること。ほんの少しの気づきで苦しみから解放されるかもしれない。人生に疲れた人、生きるのが辛い人に読んでもらいたい一冊。

    試し読み

    フォロー
  • マスコミ・セクハラ白書
    4.0
    1巻1,500円 (税込)
    伊藤詩織さん推薦! 「どんなに辛い過去の出来事も、伝えることで未来は変えられる」(本書帯コメントより) 「胸触っていい?」「抱きしめていい?」 テレビ朝日の女性記者に対する財務省幹部のセクシュアルハラスメント事件は、世間に大きな衝撃を与えた。しかし、この記者を自分と重ね合わせた女性たちがいた。声なき声をすくいあげ、社会に届けるジャーナリズムに携わってきた多くの女性記者たち。彼女たち自身が、声なき声の当事者だったのだ。 事件をきっかけに、2018年春に「メディアで働く女性ネットワーク(WiMN)」が発足。100人超(19年末現在)の会員は、北海道から沖縄、海外在住者も含み、新聞・通信、放送、出版、ネットメディアなどで活動する(フリーランス含む)。 もう黙ることはしない――。 会員約30人の決意の告白、最近のセクハラ事件を取材した社会時評、そして主要メディアのセクハラ対策調査を、これからペンを持とうとする女性たちへ贈る。
  • 貧しく辛いさきに真理がある
    -
    今、このときをまっすぐに生きる。 著者の金嶽宗信和尚は、東京・広尾の香林院の住職。東京都青梅市の一般家庭で育ち、10歳の時に、偶然読んだ一休さんの本に感銘を受け、12歳の時に一休さんの寺である京都の大徳寺に自ら出家した。以来、大徳寺で小僧生活10年、雲水修行10年、命懸けの厳しい修行を経て、香林院の住職となった。 本書では、金嶽和尚が自身の命懸けの修行で会得した禅の精神を、禅から生まれる言葉(禅語)を元に、やさしく指南。人生の苦難にぶつかったときに、逃げずに立ち向かっていくことで、本来もっている力を発揮して人生を楽しむことができること、自分の外ではなく内、心の中にこそ幸せを感じる根本があることなど、生きることの真理を知ることができる1冊。
  • マダム花蓮の人生レッスン 単行本版 1巻
    値引きあり
    -
    人生悔いなし。やり残したこともないわ。――稲垣花蓮は85年に渡る人生に満足しきっていた。これからの余生、どう過ごそうか…しかしそう考えた矢先、若い女性と共に交通事故に巻き込まれてしまう!…意識を取り戻した花蓮は、なんと一緒に事故に遭った女性・酒井凛の体に入り込んでいた!? 辛いことばかりで生きる気力を失っていた凛は、花蓮に体を明け渡して引き籠ってしまい…。突然20代になってしまった花蓮は自身の体に戻るため、凛の人生の立て直しを図る!
  • マッドなαはモルモットに恋をする【分冊版】(1)
    -
    1~6巻165円 (税込)
    「桃山さん!ザー○ンください!!」 貧乏・非モテ、おまけに抑制剤が効きにくい体質のΩ・桃山源二郎は ヒートの度にΩ専用シェルターに駆け込む辛い日々を送っていた。 そんな桃山を「治験者」として見初めたのは抑制剤開発の第一人者で 製薬会社御曹司のα・桜田統治。 謝礼に目が眩んだ桃山は治験を引き受けるが 研究バカな桜田による偏執的なモニタリングが始まって―…!? 三度の飯より研究が好き!Ωを救いたいマッドな御曹司αと 貧乏・非モテのデカすぎる規格外Ωのラブコメ・オメガバースここに爆誕!!
  • マッドなαはモルモットに恋をする【合冊版】1巻
    4.0
    1~2巻440円 (税込)
    「桃山さん!ザー○ンください!!」 貧乏・非モテ、おまけに抑制剤が効きにくい体質のΩ・桃山源二郎は ヒートの度にΩ専用シェルターに駆け込む辛い日々を送っていた。 そんな桃山を「治験者」として見初めたのは抑制剤開発の第一人者で 製薬会社御曹司のα・桜田統治。 謝礼に目が眩んだ桃山は治験を引き受けるが 研究バカな桜田による偏執的なモニタリングが始まって―…!? 三度の飯より研究が好き!Ωを救いたいマッドな御曹司αと 貧乏・非モテのデカすぎる規格外Ωのラブコメ・オメガバースここに爆誕!! ◆分冊版1~3話収録
  • 松岡修造の人生を強く生きる83の言葉
    4.2
    テレビでもネットでも話題の絶えない松岡修造語録。 本書は、収録数は83、1つ1つに詳しい解説付きで、圧倒的な情報量を誇ります! 「今日からおまえは富士山だ!」 「三日坊主OK!」 「よーし、絶対に勝つ。勝ったらケーキだ!」 一見すると、「んんっ…!??」となる松岡修造が発してきた言葉。 1つ1つには、もちろん深い意味があります。 その言葉の真意を、本書で明かします! ポジティブで熱い男のようなイメージがある松岡修造。 しかし本当は、人と比べるとかなり消極的で弱い人間です。 だからこそ、苦しいとき、辛いときは自分を鼓舞しようと、 言葉を生み出してきました。 本書に収録したのは、そんな珠玉の言葉たちです。 これらの言葉は、自分はもちろん、友達や家族、さらには仕事上で出会う人たちをも 奮い立たせたという声が、全国から殺到しています。 「元気になった」 「落ち込んでいたのが、嘘のように消えた」 「悩んでいるのがバカバカしくなって、明るい気持ちになった」 などなど。 本書は他にも、こんな言葉が収録されています。 「緊張してきた。よっしゃあー!」 「崖っぷちありがとう! 最高だ!」 「自分を好きになれ!」 「真剣に考えても、深刻になるな!」 「大丈夫、なぜならきみは太陽だから」 「悩みん坊、万歳!」 「性格は変えられない。でも心は変えられる」 「反省はしろ! 後悔はするな!」 「おまえの終わり方は、なんとなくフィニッシュだ!」 「二重人格は素敵だ!」 「上を見ろ! 上には空と星だけだ!」 「温泉はなあ、人のことは癒しても、温泉自信を癒したことはないぞ」 「イワナを見てみろよ。イワナはな、余計な味付けはいらないんだよ」
  • まほろばの番人 1
    完結
    5.0
    警視庁の警部・二ノ宮。飄々として頼りなげに見える彼だが、切れ者の刑事である。そんな彼とコンビを組むことになったのは、ボーイッシュな出立の女性・雫和沙。普段クールで強面な彼女には辛い過去があって…? 『KEY JACK』シリーズのキャラたちも登場する、新しいアクションとロマンスの物語!!
  • ままならないもんで【電子限定おまけ付き】 1巻
    完結
    3.8
    全2巻660円 (税込)
    介護職員の穂貴《ほたか》が住むアパートには、幼なじみ5人のうち妻帯者の将人《まさと》を除く4人が暮らしそれぞれの進路を選んだ今でもよく集まる。ある日穂貴は、エッチな本で勃ってしまったチカに迫られ「好きな奴ができるまで限定でつき合おう」と提案される。きっとすぐ飽きるだろうとOKしてしまう穂貴。そんな二人の進展を知った将人は辛い気持ちを整理できなくなり…ひとつ屋根の下大人ラブ。描き下ろし入り
  • 嫁ぐ日 狸穴あいあい坂
    3.3
    元火盗改方与力の祖父と麻布狸穴町で暮らす結寿が、八丁堀同心の妻木道三郎とともに、界隈で巻き起こる事件の謎を解き明かす大人気シリーズ。妻木への初恋を胸の奥にしまい、御先手組の小山田家へ嫁いだ結寿。やがて夫の万之助と心を通わせあい、娘の香苗が誕生。ところが、予期せぬ出来事が婚家を襲う。辛い別れを経て狸穴町へ帰った結寿。懐かしい人々との穏やかな毎日が始まるかと思いきや、かつてのように、妻木とともに様々な事件の解決に走り出すことに。押し込み騒動、花魁殺し、子攫い……。罪に苦しむ人々の心を解きほぐすうちに、結寿自身の心にも変化の時が訪れて――。
  • まんが恐怖のお仕事体験DX 廃人になる確率100%!!衝撃ビジネス
    -
    変死処理警察官、ストーカー撃退屋、援デリ、悪徳客引き集団、ラブホ清掃バイト、交際クラブ愛人業、放射線を浴びる職業、殴られタクシー運転手、深夜警備員…使えなくなったら人をとりかえよう! 『まんが恐怖のお仕事体験DX 廃人になる確率100%!!衝撃ビジネス』! 警察は辛いよ“変死処理”事件現場 芸能界で大繁盛 裏仕事師ストーカー撃退屋 悪徳客引き集団が大移動 新橋、池袋 etc セカンド繁華街の危険 クビ絞め、失神…金品強奪!!援デリで働く女の恐怖 見知らぬ男に抱かれて6万円!!交際クラブの愛人たち 悲惨、劣悪すぎるラブホ清掃バイト 止まらない暴力事件 ケガ必至!!タクシー運転手 飛行機添乗員、カテーテル手術ドクター etc 放射線を浴びるハイリスク職業 夢も希望もない24時間シフト警備員… 「俺は絶対大丈夫」と豪語の危険ドラッグデザイナーが狂って廃人になった話 ほか
  • マンガで民法判例がわかーる。 <債権編>
    完結
    4.0
    全1巻1,045円 (税込)
    民法判例の事実関係から結論までを丸ごとマンガで読むことが出来ます! 収録判例数80。700ページ超の大ボリュームでお届けします。 本書は「マンガで…」と言いながら文章で説明をする本とは違います。判例の事実関係や結論などの分かり辛い部分の全てをマンガで紹介しています。判例ごとに簡単な文章解説もありますが、メインはマンガでの紹介となりますのでマンガを読むだけでも十分な判例学習になりますよ。
  • マンガで民法判例がわかーる。 <親族編>
    完結
    4.0
    全1巻1,045円 (税込)
    丸ごとマンガで民法判例を理解できる「マンガで民法判例がわかーる。」の親族編が登場です! 収録判例数38。340ページ超のボリュームでお届けします。 本書は判例の事実関係や結論などの分かり辛い部分の全てをマンガで紹介しています。マンガなので人物の関係性も簡単に理解できちゃいます。判例ごとに簡単な文章解説もありますが、メインはマンガでの紹介となりますのでマンガを読むだけでも十分な判例学習になりますよ。
  • まんがでわかる片頭痛の治し方
    4.2
    1巻1,320円 (税込)
    つらい痛みにさよなら! 緊張型頭痛、片頭痛、群発頭痛………。 片頭痛を防いで治して、楽しく生きる! 天気、ストレス、匂い、光、睡眠…etc 様々な要因から起こる辛い痛み。その痛みの仕組みを知って予防をすれば、頭痛の苦しみから卒業できるんです!頭痛の専門医が教える、今すぐにできる片頭痛のやわらげ方をまんがで紹介します。 今すぐできる簡単な予防で、体調管理をしっかりすれば「片頭痛」は防げるし治せます。 頭痛で悩んで人生を損することはありません。 大丈夫!このまんがと一緒に作戦を練っていきましょう。 【目次】 プロローグ 第1章三大慢性頭痛の見分け方 ・そもそも片頭痛って何? ・頭痛の種類と見分け方 ・見分けにくい片頭痛と緊張型頭痛 第2章 頭痛ダイアリーで自分も周囲も痛みのつらさを知ろう! ・頭痛ダイアリーをつけてみよう ・頭痛ダイアリーの記載方法 ・頭痛ダイアリーからわかること ・頭痛ダイアリーはアプリでも記録できる ・実際に頭痛ダイアリーをつけてみた 第3章 片頭痛は女性に多い!? 女性ホルモンとの関係 ・片頭痛は女性に多い!? ・片頭痛の起こるメカニズム ・セロトニンとエストロゲンの関係 ・片頭痛は遺伝する? 第4章 あの偉人も片頭痛? 前兆や痛みのパターンで適切に予防しよう ・片頭痛の起こるきっかけ ・頭痛が始まった時の対処法 ・自分の片頭痛を見つめ直す ・週末片頭痛 ・週末片頭痛の予防法 ・前兆のある片頭痛 ・あの有名人も片頭痛!? 第5章 「痛いの痛いの飛んでいけ~」頭痛の和らげ方とお薬について ・片頭痛対策の結果 ・片頭痛の特効薬トリプタン ・薬物乱用頭痛に注意 ・慢性片頭痛と痛みの記憶回路 ・片頭痛予防体操~コマ体操~ ・緊張型頭痛体操~肩回し体操~ ・頭痛体操の注意点 ・片頭痛予防の新薬誕生 ・片頭痛からの卒業
  • マンガ版 未来の私は笑っていますか? 一瞬で心が軽くなる感情セラピー
    完結
    -
    ゲーム会社でプログラマーとして働く吉井渉は、希望部署への配属が叶わず、人間関係にも悩む日々を送っていた。そんなある日、「人生に成功する」と噂のある謎のゲームを手にする。半信半疑でプレイを試みると、いつの間にかエルフの冒険者としてゲーム世界へと迷い込んでしまっていた! 妖精のサポーター・マリとともに感情ケアをしながら、現実で成功するためのクエスト達成を目指すことに……。果たして渉は、行く先々で立ちふさがる壁を乗り越え、望む未来へたどり着けるのか? 周囲を気にして生きるのが辛い、自分や他人が好きになれない……そんなお悩みを持つ方のための、感情コントロール法をお届け。
  • まんが「火の鳥」に学ぶネガティブな世界からの羽ばたき方
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 「まんがの神様」手塚治虫に学ぶシリーズ第3弾! 『火の鳥』は、手塚治虫が晩年までライフワークとして描き続けた長編まんがです。その血を飲むと永遠の命が手に入るとされた火の鳥は、「死にたくない」「権力がほしい」「認められたい」など、さまざまな煩悩を抱く人々の前に時代を超えて現れ続けます。 この本では『火の鳥』の名シーンとともに、尽きることのない欲望や、心を惑わす怒り・憎しみとうまく向き合い、ネガティブな世界から羽ばたくためのヒントを紹介します。 【著者紹介】 [著]手塚 治虫(てづか・おさむ) 1928年に大阪府豊中市に生まれる。1946年に漫画家デビュー。以後、『鉄腕アトム』、『火の鳥』、『ブッダ』、『ブラック・ジャック』などヒット作を多数手がけ、「まんがの神様」とも評された。1989年、胃がんのため死去。 【目次抜粋】 「永遠」に執着すると、人生は辛い。 コラム1 権力者の憂鬱 幸せも不幸せも、自分の中から生まれる。 現状は、想像以上に悪くならない。 「いつもの毎日」は、いつも更新される。 考えることをやめると、人は不幸になる。 コラム2 ロボットと人間 「知らない世界がある」と知っておく。 「自分たち」の範囲を考える。 進化はない。変化しているだけ。 幸せは、人間関係の中にしかない。 「優越感」を抱くと、退化が始まる。 それでも人は、進化を求める。 「生きる」と「楽しく生きる」は別物。 どんな道を選んでも、後悔は必ずある。 コラム3 人生を振り返る 「ない」を見ない。「ある」を見つめる。 「なんで自分だけ」と、みんな思っている。 評価される喜びは、誰だって癖になる。 現実を、都合よく解釈しない。 過去より、未来より、今を生きる。 コラム4 輪廻 救うことで、救われる。 人生は、素晴らしくちっぽけで自由。 コラム5 なぜ人間は…… 幸せは、掴むものではなく、気づくもの。 こちらの常識は、あちらの非常識。 緩やかな退化が、一番怖い。 コラム6 人間らしさとは? 怠惰と憎悪は、比例する。 周りを気にし過ぎると、周りが見えなくなる。 生きている限り、人は希望を持っている。 「願えば叶う」わけではない。でも……。 イラッときたら、現状把握。 人はコンビになると強い。 正義だけでは、生きられない。 コラム7 肉親との対立 全ての争いは、「私は正しい」同士の衝突。 成功は、幸せを確約するものではない。 コラム8 過ちは繰り返される 人の数だけ、幸せがある。 信じる勇気が、相手を動かす。 組織の力を、自分の力と勘違いしない。 コラム9 人間はただの動物 「一人勝ち 」を狙っても、恨まれるだけ。 権力は、必ず覆される。 「普通」が、一番難しい。
  • まんが!100分de名著 日蓮の手紙
    NEW
    -
    NHK『100分de名著』で大人気の放送回を まんがでわかりやすくした一冊! 病の苦しみ、死の悲しみ、仕事と人間関係の悩み…… 800年の時を超えて「いま」に届く 生きるのが楽になる日蓮のメッセージ 【目次】 <<第1章>>人間・日蓮の実像 <<第2章>>厳しい現実を生き抜く <<第3章>>女性たちの心に寄り添う <<第4章>>病や死と向き合う  日蓮の時代と、現在は八百年の時間差があるものの、現代の私たちに、 そのまま当てはまることが多く、日々の暮らしのアドバイスとして生きる勇気や、 自信が得られること請け合いです。  本書が漫画で表現されたことで、これまで日蓮とその思想に触れることのなかった 読者にも"人間日蓮"の実像を知っていただく機会ができたと喜んでいます。 誰しも、誤解されたままでいるのは、辛いものです。 楽しみながら、日蓮の人間性を知っていただけたら幸いです。 (「はじめに」より) ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ミストレス―必殺お仕置き人― 合冊版
    完結
    -
    久し振りの客…いや、調教しがいのありそうな奴隷だこと。今夜は特別にたっぷり可愛がってあげるわ、と鞭打ち。今夜は前にも増して良かったと喜ぶ男に「誠意はお金で見せてちょうだい」と請求書を出すと今月は苦しくて少しまけてくれないか? ですって!? せちがらい世の中になったものだわ。まさかSM業界で値切られるようになるとは…。だけど何より辛いのは私の快楽の源、奴隷達の出足が鈍って来た事…。そんな時、出世のために男に捨てられた女が女王様になって男に復讐したいと言って面接に来た。そんなクズみたいな男への復讐なんて、個人的な問題は個人で処理しなくちゃ。そう、趣味の範囲でね。でもその恨み、私が晴らしてあげてもいいわよ…!?
  • ミストレス―必殺お仕置き人― 分冊版1
    無料あり
    -
    久し振りの客…いや、調教しがいのありそうな奴隷だこと。今夜は特別にたっぷり可愛がってあげるわ、と鞭打ち。今夜は前にも増して良かったと喜ぶ男に「誠意はお金で見せてちょうだい」と請求書を出すと今月は苦しくて少しまけてくれないか? ですって!? せちがらい世の中になったものだわ。まさかSM業界で値切られるようになるとは…。だけど何より辛いのは私の快楽の源、奴隷達の出足が鈍って来た事…。そんな時、出世のために男に捨てられた女が女王様になって男に復讐したいと言って面接に来た。そんなクズみたいな男への復讐なんて、個人的な問題は個人で処理しなくちゃ。そう、趣味の範囲でね。でもその恨み、私が晴らしてあげてもいいわよ…!?
  • 「耳もみ」セルフケア 自分を大切にするたった5分の魔法
    -
    耳には片方だけで約120個ものつぼが集中し、手のひらや足裏と同じように、全身と密接に関係しています。「耳もみ」は、耳を揉むだけでそれらのつぼを刺激したのと同じ効果を得られる施術のこと。特別な道具は不要、いつでもどこでも手軽に、心も身体も整えることが可能です。さらに、耳もみにアロマ(香り)×数秘学を取り入れることで、自分でも自覚していない生まれ持った性質や不調の出やすいところ、苦手なことなど、自分自身を深く知り、自分にぴったりの生き方を選んでいくことができるのが、本書で紹介するメソッドです。「辛い肩こりから解放された」「人前で緊張しなくなった」「素敵なパートナーと巡り会えた」「自分に自信が持てるようになった」これまでにのべ18,000人と接してきた著者が、その実績と経験をもとに、夢を叶えて自分らしく生きるための方法を、あますところなく解説。すべての前向きに生きる女性に捧げる幸せを掴むための指南書です。
  • 耳をさわるだけでからだの不調がス~ッと消える!
    -
    肩こり・腰痛・冷え・むくみ・便秘・肌荒れ、月経不順・月経痛・不妊症・更年期障害etc… たった1分で不調がみるみる消えていく! 耳ツボ「神門メソッド」は自律神経を元気にするスイッチです! いつまでも若く美しくいたいと誰もが願っているものの、年齢とともにさまざまな不調を感じる女性のからだ。 体が冷える、足がむくむ、腰が痛い、便秘が辛い、肩こり、目の疲れ、頭痛、肌荒れ、くすみ、生理痛etc…。 女性が抱える慢性的な身体の不調を改善するために、もっとも簡単にできて即効性があるのが“耳ひっぱり”。 たった1分耳をひっぱるだけで自律神経のバランスを一瞬で整えることができ、 身体の基礎体温を上げて子宮力をアップすることができます! 冷え性、月経不順、更年期障害、不妊症をはじめ、 肩こり、腰痛、便秘、冷え性、不眠症、目の疲れなど、あらゆる女性の不調を改善する1冊です。 序章 耳をさわるだけであらゆる不調が改善する! 第1章 なぜ耳をさわるだけで女性はきれいになるのか? 第2章 たまった女子疲れをスッキリさせる! 耳ツボ健康法 第3章 耳をさわるだけで「子宮力」もアップする! 第4章 耳をさわるとココロもからだも強くなる! 第5章 耳をさわり続けてからだが変わった! 体験者の声 第6章 耳ツボ「神門メソッド」何でもQ&A
  • みんなの戦争証言
    5.0
    「平和を願うなら。知ろう、経験者が語る戦争の真実を」(カンニング竹山) いつのまにか戦争が始まり、いつのまにか敵を倒したニュースに高揚し、いつのまにか家族は兵隊さんになって戦場に行き、いつのまにかわたしたちの住む街は焼き尽くされた。70年前、日本中の誰しもが経験した「日常生活の中の戦争」、それが本書のテーマです。“悲しい”や、“辛い”ことばかりにスポットを当て、センセーショナルな戦争のエピソードだけを際立たせるのではなく、昭和16年の真珠湾攻撃よりも前から、時間軸に沿って細かく証言をお聞きすることで、日常生活のいたる所に入り込む戦争の影を見つけることができる。そして、今 を生きる私たちにも、“戦争の始まり”を感じることができる、と考え、太平洋戦争を経験された方々へのインタビューを行ない、本書にまとめました。教科書には書いていない、哀しみ、苦しみ、小さな喜び、沢山の思い出……。自分の国がどんな歴史の上に成り立っているのか、先人たちは何を感じ、どのように考えていたのか? 日本の未来を創る若者たちに必ず伝えなければならない、70年前の太平洋戦争のリアルが詰まった証言集です。◆証言者 宝田明(俳優)、田原総一朗(ジャーナリスト)、清水千壽子(山の手大空襲罹災者)、岩井フサ(元陸軍病院看護婦)、加藤武(俳優)、尾崎健一(元少年通信兵)、赤木春恵(女優)、吉本淳一(元特攻隊員/「零戦」「秋水」パイロット)、石田アヤ(東京大空襲罹災者)、岩井忠正(元 特攻兵器「回天」「伏龍」乗組員)、谷川清澄(元 駆逐艦「嵐」水雷長)、波多江たま(「二二六事件」将校の妹)、笹本恒子(日本初の女性報道写真家)、むのたけじ(元朝日新聞記者)
  • 無菌病棟より愛をこめて
    4.4
    2010年6月、急性白血病の告知。愛してくれる人がいるから、なるべく死なないように頑張ろう――。仕事の予定も、妻・母としての役割も、すべてを放り出しての突然の入院、抗癌剤治療の開始。辛い闘病生活のなかで家族と友人の絆に支えられ、ユーモアを忘れずに人気ミステリ作家が綴る、たくさんの愛と勇気、温かな涙と笑いに満ちた闘病記。
  • MUJI食品 超得&裏ワザ徹底ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気急上昇中!「無印良品」で売場面積を拡大し続けるカレー、レトルト食品、フリーズドライ、スイーツ、缶詰、おつまみetc.の「MUJI食品」を全部食べて○×徹底検証! アレンジレシピ&手づくりキット・炊き込みごはん・発酵ぬかどこ等「つくってみた」系食品も調理&実食レポート ●1位「不揃いバウムクーヘン」2位「ノンフライ乾燥麺」…無印フードBEST20大発表! ●他メーカーと比較してわかった!MUJIを選ぶ理由「レトルト食品の具が大きい!」「スイーツのコスパ激高」「ノンカフェイン飲料が充実」etc. ●「辛いもの大好き&苦手」「エスニック好き」「やっぱり王道」「野菜嫌い」etc.[○○好き別]MUJIレトルトカレー激辛完全レビュー ●ちょい足しレシピで満腹&手抜き感ナシ!無印風「家ごはん&家スイーツ」 ●炊き込みごはん・チーズケーキ・発酵ぬかどこ 無印良品のキットで全部作った食べてみた!
  • むっちりヒップと肉食警官 ~撫でられつかまれ弄ばれて、そして…~【単行本】 上
    完結
    -
    全2巻770円 (税込)
    【ボリュームたっぷり単行本ver!】 「こんなゴツイお尻じゃ自信なんて持てないよ…。」幼稚園の先生・野萌々香の辛い悩み、それは…「巨尻」であること!! 幼馴染で警察官の佐藤成は持ち前の優しさで子どもから大人までモテまくり。幼稚園に巡回に来るなり先生たちはキャーキャー大騒ぎ。 大人になった成くんは、より一層紳士になって凄くかっこいい…。 そんな成くんから「萌々香ちゃん、もしかして俺のこと好き?」と突然のキス!! 「紳士のフリはもうお終い…」そう言った成くんは激しく体を求めてきて、その姿はまるで野獣!! 紳士な彼のギャップに振り回されながら、幼なじみの恋が動き出す。 *** 『むっちりヒップと肉食警官 ~撫でられつかまれ弄ばれて、そして…~』連載版第1話~第6話を収録。
  • むっちりヒップと肉食警官 ~撫でられつかまれ弄ばれて、そして…~ 1
    完結
    3.6
    全12巻132円 (税込)
    「こんな巨尻じゃ…彼女にしたくないよね…」◆幼稚園の先生をやっている私、夏野萌々香の辛い悩み、それは…―巨尻―であること!!こんなゴツイお尻じゃ自信なんて持てないよ…。再会した幼なじみで警察官の佐藤成は持ち前の優しさで子供から大人までモテモテ。幼稚園に巡回に来るなり先生たちはキャーキャー大騒ぎ。実は私も成くんに想いを寄せる女性のうちの一人…。大人になった成くんは、より一層紳士になって凄くかっこいい…。想いを打ち明けられないまま悶々と過ごしていたある日「萌々香ちゃん、もしかして俺のこと好き?」そして成くんから突然のキス!!「紳士のフリはもうお終い…」そう言った成くんは激しく体を求めてきて、その姿はまるで野獣!!こんな成くん見たことない――…。紳士な彼のギャップに振り回されながら、幼なじみの恋が動き出す。待望の第1巻配信。
  • 6つの野菜ですぐできる 毒出し脂肪燃焼スープ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 食べれば食べるほどやせる! 6つの野菜で今すぐできる、脂肪燃焼ダイエットスープ。 体内の毒素を出して、体の中からキレイに! 脂肪燃焼スープは、食べれば食べるほどやせる夢のようなスープ。 辛いダイエットで失敗を重ねた人でも安心してトライできる、ラクラクダイエット。 キャベツ・タマネギ・セロリ・トマト・ピーマン・ニンジンの 6種類の野菜でできる簡単スープを、毎食食べるだけ。 お腹いっぱい食べられて、不調も改善、体の中からキレイに脂肪を燃焼してくれる! <本誌構成> ●脂肪燃焼スープって? ●作り方・食べ方 ●アレンジレシピ ●+αエクササイズ ●脂肪燃焼ジュース ●3日間・7日間プログラム ●ダイエット応援レシピ(食事) ●体験談 ●Q&A ●書き込み式即やせダイアリー 岡本 羽加(おかもと うか):鍼灸師・マッサージ師業務に従事する一環として、日常生活指導として、運動法・食事法・ヒーリング法を指導。 人々の幸福は健康からと、体質改善プログラムとして「さらさらスープ」を考案するなど、あらゆる面から健康にアプローチしている。 2002年に大阪市内に「さらさら堂鍼灸院」を開業。 著者に『魔法のチベット体操』『毒出し 脂肪燃焼スープが効く!』などあり。
  • 胸さわぎのバケーション
    -
    湖のほとりのリゾートは、セクシーすぎるオーナーつき?引っ込み思案な恋心は、そよ風にそっとほどけて…ローリー・フォスターの新たな舞台は癒しのリゾート! きらめく湖にたたずむリゾートへ一人やってきたフェニックス。順風満帆な日々を奪われた辛い過去から立ち直り、新しい自分の人生を始めようと、ここの求人に応募したのだ。けれど面接に現れたのは、男性恐怖症の彼女がもっとも苦手なタイプの野性的でセクシーなオーナー。フェニックスは動揺をひた隠し、距離を保ちながら彼のもとで働きだすが、刺激的な毎日に否応なく心乱されて……。
  • 白月光プロジェクト 1 ~あの時の彼女を取り戻す~
    -
    突然の解雇と借金によって窮地に追い詰められたIT系社畜・黎寒は、 幼馴染である人気小説家の詩音に助けを求めた。 毒舌な詩音にお金を貸してもらうことになった黎寒だが、 その条件は「詩音のアシスタントになって同居をする」こと。 幼い頃は親しかったふたりだが、 成長するうちにそれぞれの辛い経験によって変わってしまい、 以前のように本音で話すことができなくなっていた。 捻くれた性格の詩音と手首の傷を隠す黎寒…ふたりは過去を乗り越え、 以前の白月光(ムーンライト)のような彼女を取り戻せるのか……? 疲れ果てたあなたの心の傷を癒す──切なく、あたたかい純愛百合コミック!
  • 白月光プロジェクト【分冊版】 1
    無料あり
    -
    突然の解雇と借金によって窮地に追い詰められたIT系社畜・黎寒は、 幼馴染である人気小説家の詩音に助けを求めた。 毒舌な詩音にお金を貸してもらうことになった黎寒だが、 その条件は「詩音のアシスタントになって同居をする」こと。 幼い頃は親しかったふたりだが、 成長するうちにそれぞれの辛い経験によって変わってしまい、 以前のように本音で話すことができなくなっていた。 捻くれた性格の詩音と手首の傷を隠す黎寒…ふたりは過去を乗り越え、 以前の白月光(ムーンライト)のような彼女を取り戻せるのか……? 疲れ果てたあなたの心の傷を癒す──切なく、あたたかい純愛百合コミック! 分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • メガネと運び屋
    5.0
    法に触れるもの以外ならなんでも届ける、繁華街で有名な運び屋である赤目。男も女もいける口の遊び人である赤目は、ある日ゲイバーで仕事の相手である不動産屋・祠堂に会う。普段はメガネにオールバックで隙のない彼が、その日はプライベートで柔らかな印象の姿を気に入った赤目は、以来、彼を口説き始める。祠堂との距離も徐々に近づくなか、あるきっかけから彼の辛い過去を知ることになる。軽い気持ちで口説き始めたはずの赤目だったが、トラウマを乗り越えようと努力する祠堂の姿に、本気で惚れ込んでゆき――。 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 女神の終日【マイクロ】
    完結
    -
    全1巻121円 (税込)
    土砂崩れで夫を亡くし自宅も失った和夏。妹夫婦とその息子・隼人とともに暮らしている。辛い経験を乗りこえ、限界集落と言われるこの村で前を向いて生きていこうとする和歌の元に現れたのはイケメンの若い医師・清家先生。すべてを失った和夏の運命が加速しはじめて・・・――――!?  心に響くドラマチックストーリー。
  • メチャイロちいき猫やってます!
    4.5
    1~3巻880~968円 (税込)
    「主人公はのら猫から地域猫になった女の子」アタシの名前はメチャイロ。名前の由来は色がメチャメチャだから…。どこで生まれたか分からないけど、お兄ちゃんとお姉ちゃんがいて、下っ端の私は辛いこともあるけど元気にやっています。でも、ある日、仲よくなった猫の飼い主さんに騙されて、捕まってしまい…。どうなるかと思ったけど、もといた場所に戻れました。でも、前となにかどこか違うような…。耳がカットされたからかな? 食餌をくれたり優しくしてくれる人が多くなった気がします!! 猫漫画の名手杉作が地域猫を題材に描いた意欲作!! のら猫、飼い猫とも違う新たな猫の世界が堂々開幕!!
  • メチャイロちいき猫やってます!【豪華版】
    NEW
    -
    1巻2,728円 (税込)
    杉作先生のメチャイロシリーズが豪華版になって登場! 「主人公はのら猫から地域猫になった女の子」あたしの名まえはメチャイロ。名まえの由来は色がメチャメチャだから…どこで生まれたかわからないけど、お兄ちゃんとお姉ちゃんがいて、下っ端のアタシは辛いこともあるけど元気にやってます。でも、ある日知り合いのママにだまされて捕まってしまい…。アタシはこれからどうなってしまうのでしょうか…!?『クロ號』でのら猫、『猫なんかよんでもこない。』で飼い猫の世界を描いた杉作が地域猫をテーマに描いた最新作!! 新しい猫の世界が堂々開幕!! ※本作品は「メチャイロちいき猫やってます!【単行本版】」「メチャイロちいき猫!【単行本版】」「ちいき猫はいつもご機嫌【単行本版】」を収録した豪華版です。重複購入にはくれぐれもご注意ください。
  • メチャイロちいき猫やってます!【分冊版】1
    -
    1~4巻220~275円 (税込)
    【※この作品は同タイトルの分冊版です】「主人公はのら猫から地域猫になった女の子」アタシの名前はメチャイロ。名前の由来は色がメチャメチャだから…。どこで生まれたか分からないけど、お兄ちゃんとお姉ちゃんがいて、下っ端の私は辛いこともあるけど元気にやっています。でも、ある日、仲よくなった猫の飼い主さんに騙されて、捕まってしまい…。どうなるかと思ったけど、もといた場所に戻れました。でも、前となにかどこか違うような…。耳がカットされたからかな? 食餌をくれたり優しくしてくれる人が多くなった気がします!! 猫漫画の名手杉作が地域猫を題材に描いた意欲作!! のら猫、飼い猫とも違う新たな猫の世界が堂々開幕!!
  • めまい・耳鳴り・難聴を解消!「首ゆる体操」
    3.0
    「首の詰まり」を侮るべからず。 誰でもかんたん1日5分のセルフケアで辛い【めまい・耳鳴り・難聴】の症状を解消! ●“刺さない”鍼灸師・藤田流メソッド [第一章] なぜ、病院で治らないのか [第二章] 首の詰まりを解消すれば、問題は改善される [第三章] 1日5分でOKのセルフケア [第四章] 内蔵ケアのツボ [第五章] 心と身体のつながり <著者プロフィール> 藤田勇(ふじた・いさむ)大成堂中医針灸院 院長。鍼灸師。 行列のできる“刺さない”鍼灸院を経営すると同時に、自治医科大学・日本医科大学の鍼灸外来に担当鍼灸師として計10 年以上従事。鍼灸臨床歴20 年、延べ20,000 人以上を治療。 めまい・耳鳴り・突発性難聴・自律神経(メンタルも含めての症状)などの専門医として知られ、改善させている症状の8 割以上が病院で治らなかったもので、他院の院長も認める鍼灸のプロフェッショナル。 西洋医学の医師も認める鍼灸法の使い手であり、多くの名誉教授や医師が賞賛・推薦を寄せる。 はり師、きゅう師、あん摩・マッサージ・指圧師の国家資格 鍼灸あん摩マッサージ指圧師・鍼灸あん摩マッサージ指圧師養成学校教員資格
  • もう会えないとわかっていたなら
    -
    この本で紹介した23の物語は、家族とのお別れやつらい別れを乗りこえたエピソードです。 あなたも突然、大切な人との別れがやってくるかもしれません。5分で読める感動実話集 もしも明日、あなたの大切な人が死んでしまうとしたら? 考えたくないことかもしれませんが、少しの時間、想像してみてください。 明日は極端としても、大切な人との別れの日は、残念ながら必ずやってきます。 この本は、人生の最後にかかわる仕事をする有志でつくりました。私たちは毎日、大切な人を亡くしたご遺族と接しています。そしていつの間にか、ご遺族は次の二つに分けられることに気づきました。 「悲しみを前になかなか前に進めないご遺族」 「笑顔を取り戻し前に進まれるご遺族」 このように分かれるのはなぜだろう?と疑問に思ったのが、私たちがこの本をつくろうとしたきっかけです。 私たちはどんなご遺族にも、笑顔を取り戻して前に進んでほしいと願っているからです。 そこで、私たちが関わった数々のご遺族や相談者のエピソードの中から、どんな人たちが笑顔になっているのか、そのエピソードを紹介することで、ご遺族が笑顔を取り戻す手助けになるのではないか、と考えたのです。 この本には── 父親が家族に秘密で残してくれた預金通帳から家族を思う気持ちに気づいたエピソード 亡くなったご主人のお母さまと交流を図ろうとした全盲の未亡人のエピソード 家族を失った花屋のご主人に寄り添う町の人々の温かい気持ちが伝わるエピソード ──など、残された人たちが笑顔を取り戻した23篇の実話を紹介しました。 この中には遺言書を書かれたご本人や大切な方を亡くされたご遺族に語っていただいたエピソードもあります。 大切な人を失うことは、とても悲しく辛いことですが、残された人たちが笑顔になれる明日をつくるために、この本が少しでもお役に立てることを私たちは願っています。
  • 「もう歩けない」からが始まり――自衛隊が教えてくれた「しんどい日常」を生きぬくコツ
    4.0
    大丈夫! 両脚を動かし続ければ、いつかはゴールにたどり着く! 公式X(旧Twitter)フォロワー24万超の元陸上自衛官・ぱやぱやくんが、苦しい訓練、厳しい規律、過酷な任務の日々を送る自衛隊員が行っている自己管理法、サバイバル術、メンタルコントロール、組織論、思考法を伝授!! 第1章 「もう歩けない」から始まる陸上自衛隊の訓練 ・「体力がなくても自衛隊に入隊できますか?」 ・「反省」という名の腕立て伏せ ・痛みはただの電気信号にすぎない ・「内臓の強さ」は生き物としての強さ ・酒、ギャンブル、キャバクラ、風俗にのめり込むな ・辛いときは3日間だけを想像して生きてみる 他 第2章 自衛隊に学ぶサバイバル術 ・本当にやばいときは痛くない ・疲れてくると人は密集する ・リュックには直接物品を入れない ・自分が歩ける距離を知っておく ・災害時はキャッシュレスより現金 ・自宅が被災したら被害状況を撮影しておく 他 第3章 自衛隊に学ぶ「自己防衛・自己保全」 ・護身術の極意は「危ないところに行かない」こと ・暴れている人には一人で対処しようとしない ・護身武器として便利な「催涙スプレー」 ・ネコで分かる治安の良い地域の見分け方 ・デマにだまされないために ・自衛官が仕事を辞めたいと思うとき 他 第4章 自衛隊に学ぶ人間関係と組織論 ・話を聞いていないヤツほどいい返事をする ・攻撃的な人ほど実は繊細 ・北海道から沖縄まで――陸上自衛隊員図鑑 ・ただ命令をするだけでは隊員は動かない ・必要以上に厳しい規律が服務事故を招く ・信頼しても信用するな 他 第5章 自衛隊で学んだものごとの見方・考え方 ・人は3日経てば恩を忘れる ・「日本しか知らないものは、日本をも知らない」 ・自衛隊と韓国軍は仲が悪い? ・戦争でも「敵への敬意」が必要な理由 ・扱う人間のクソ度胸こそが兵器の性能を引き出す ・他国から侵略を受けたとき、あなたはどうする? 他
  • もう一度、キミのとなりで。
    3.0
    高1の蛍は中学時代に付き合っていた初恋の人・碧空のことが今でも忘れられないでいるけれど、その気持ちは心の奥底に封印している。同じ高校に進んだ碧空とは、クラスは違うものの、見かける度に切ない想いでいっぱいになる。あることをきっかけに、碧空とまた話をするようになって、彼の優しい笑顔に、蛍はやっぱりドキドキしてしまうけれど、過去の辛い経験がよみがえり、素直に想いを伝えられなくて…。ピュアで切ない、一途な想いに泣きキュン!
  • もういっかい。
    完結
    3.3
    全1巻701円 (税込)
    数分先の未来が見える高校生の啓。その能力によって、悲しいことや辛いことを2度味わうだけの苦しい人生だったけど、友人の室見に恋をしてしまう。告白して断られたら、2度拒絶の言葉を味わうハメになる。そう思うと気持ちを伝える勇気がなくて、啓は室見と距離を置こうとするが――。
  • もう君を逃さない。
    3.1
    父の再婚により、上流階級の家族ができた美月。けれど、義兄妹の対応は冷たく、辛い日々を送っていた。そんなある日、美月はアルバイト先で出逢った美青年・理人と恋に落ちる。しかし、想いを通じ合わせたのも束の間、義妹が理人に想いを寄せていることが発覚! 義兄は妹のために、美月に理人と別れるよう命じる。断れば、理人の仕事をすべて潰すという脅迫とともに……。泣く泣く理人に別れを告げ、海外へと旅立つ美月。それから二年半。日本に帰ってきた美月は、知人に紹介された会社に就職。そこにはなんと理人の姿が! 彼は二度と彼女を離さないと言い、美月に熱い執着を向けてきて…… ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • 妄想・暴走・恋愛事情~2人の彼氏と禁断プレイ?~1
    無料あり
    3.0
    全5巻0~220円 (税込)
    【この作品は『リア充君と童貞君と』に収録された内容の話売り版です。】誰もいない弓道部の部室で、俺・幸は恋人・斎に甘く迫る……。 ――なのに、「SEXに時間を割く位なら、今は自慰で充分だ」と冷たくあしらわれてしまう!!俺達、付き合ってるんだよね? 性欲処理の為に付き合ってるんじゃないのに! どうして分かってくれないんだよ!好きだから、Hのときのお前の体温・重さ・表情……すべて感じたい、抱かれたいのに……。もう妄想Hだけじゃ辛いよ……。そんな時、俺の目の前に突然現れた謎の男。いきなり俺に抱きついてきて「可愛いなぁ」なんて囁いて。急展開についていけない。……ってあれ? コイツの声、斎にそっくりだ。なんで? どうして? アリエナイ禁断のSEX体験が幸を待ち受け……る?
  • 燃えるような愛を
    3.5
    22歳のフローラは、辛い失恋のせいで恋に臆病になっているピアノ講師。そんな彼女はある日、生徒の身代わりを頼まれ仮面舞踏会に参加することに。できるだけ目立たないようにしていたものの、フローラは王子に一目惚れされてしまう。彼は拒む彼女を城に囲い込み自分を愛するよう、激しく淫らに迫る。その強引さと、与えられる快楽に初めは困惑していたフローラだが、彼の不器用な優しさに触れ、やがて恋心を持つように。しかし、二人の関係を快く思わない者たちが、ある陰謀を張り巡らせていて……
  • もっと痩せたい人の美しく歩くだけダイエット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 正しい姿勢と筋肉を使って歩くだけで、見た目5才は若返る!人気著者が大人世代の「ウォーキング悩み」に細かく答えた本。 「ウォーキングするだけでも、10キログラムやせは可能!」その秘密は? シニア世代に一番人気の運動は、手軽にできる「ウォーキング」。 その中でも、一番人気の「ポスチュアウォーキング」提唱者のKIMIKO先生は、 53才とは思えないほどの、姿勢のよさ、表情のいきいきさが魅力。 ウォーキングユーザーは「何歳になっても美しくいる」ためと、 痩身健康目的で続けている人が多いが、 ただ歩くだけでは、やせたり、若返りにはつながらないと、KIMIKO先生。 今回は、ただ歩くのではなく、「筋肉を使って、姿勢よく歩くコツ」や「もっと痩せたい」パートと 「膝の痛みや腰の痛みが気になる大人世代向け」パートを追加撮りおろしし、 「歩いてるけど、なかなかやせない」「下半身をひきしめたい」「ひざの痛い人」 「腰が痛い」「体重が増えて歩くのが辛い」など、中年女性の悩みにも答えた内容をプラス。 10分で姿勢と歩き方が変わる、読者体験談も掲載! KIMIKO:1961年生まれ。出産後、ウォーキングでこころと体が劇的に変わるのを体験し、 独自のポスチュアウォーキングを確立。 全国でウォーキングレッスンを開催、講演や企業セミナーも。
  • 元彼とエッチしたらダメですか?~再会した夜、5年振りに…~ 1巻
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    元彼とのエッチって、どんな感じ…? 不況で倒産した出版社の次に澪が就職したのは、エロ本出版社! 勇気をもって入ってみたら、いきなり露出度高めの服に着替えさせられて!? 止めに入った編集長に驚いた澪。実は彼は、5年前に別れた元彼で…! 仕事に厳しい所は相変わらずの彼。澪にとって辛い別れだったこともあって、はじめはギクシャクしていたけれど…? 2016年にTL★オトメチカで発表された作品が再登場! 元彼とのエッチはやっぱり××で、でもちょっと切なくて…。(このコミックスにはTL★オトメチカに掲載されたものを収録しています。重複購入にご注意ください)
  • 元童貞は何度でも愛を叫びたい!【単話版】1
    完結
    5.0
    同じ名字、同じ性癖を持つ、フツメンの和成とイケメンの隼人。2人は同じ境遇から親友、そして恋人となった。脱童貞した和成は、隼人との毎日が超幸せなのに対し、辛い恋愛をしてきた隼人はいまだ戸惑っていた。それでも一度火がつくと止められないお年頃、つい学校の屋上で盛ってしまうが…!? (※「ボーイズキャピ!2017夏」に掲載された「元童貞は何度でも愛を叫びたい!1」と同内容です。)
  • もはや僕は人間じゃない
    4.6
    1巻1,210円 (税込)
    俺に明るい未来なんてあるのかな――。 ドラマ化で話題、『死にたい夜にかぎって』のその後を描いた待望のエッセイ。 手痛い失恋、家族との確執、そして自らに起きた性の揺らぎを抱えながら、人生の暗黒期を過ごしていた著者。孤独の中から救い出してくれたのは、パチンコ中毒のお坊さんと、「トリケラ」という源氏名のオカマバー店員だった。誰が一番エロい仏像を見つけられるか競争したり、連絡が取れなくなった知人のLINEに天丼のスタンプを100個送ったり、知らない子どもの剣道の試合で号泣したりしながら、辛い過去を笑い話に変えていく日々。 『死にたい夜にかぎって』から1年。人生のどん底を「なんとなく」乗り越え、夢を叶えるまでを描いた実話。
  • モーツァルトに導かれて
    -
    1巻704円 (税込)
    著者は幼い頃から身体が弱かったが、それを除けば何不自由なく音楽を勉強していた。ウィーンではリタ・シュトライヒやビルギット・ニルソンからレッスンを受けるなど、声楽家としての道を着実に歩んだ。ところがある日を境に信じがたい悲劇が次から次へと襲ってくる……。身体の不調や多額の借金など、それらはまるでモーツァルトの人生かの如く似たような体験をし、彼女はいつしか歌を忘れたカナリアになってしまう。波乱万丈の人生を送ってきた声楽家が語る「歌」への思い、辛い時にいつも支えてくれた「モーツァルト」への思いを綴る。そして、こんな世の中だからこそ、音楽が人の心を救い優しくしてくれることを、声楽家の立場から語る。

    試し読み

    フォロー
  • やがて霧色は曇りなく(1)
    -
    「ここは死者たちの楽園。情熱的に生きる君は罪人だ」 大人気イラストレーター・旧都なぎのオールカラー コミック&イラスト集! ある時、気がつくとローランドは穏やかな時間が流れる死者の世界にいた。 「私が死んだ?」 近くにいた天使に尋ねると、そこは憶えていても辛いだけの生前の記憶を消し、 死者たちが二度と生に囚われないように設計された“楽園”なのだという。 しかし、自分がどうして死んだのか?を知りたいローランドは 死を「幸せ」とするこの世界でルールに逆らい、生きることを望んだ。 かすかに記憶に残る現実と、死者たちの混濁した記憶の間を彷徨いながら、 自身の死の真実を探す旅は始まった――! コミケやコミティアで発表した同人誌「ALGL」のテーマをベースに描き下ろした漫画で構成した、 哲学と浪漫、アンティークな香りが沁み込んだオールカラー作品集!
  • 薬研堀小町事件帖 萩の露
    -
    二年前の愛しい人との約束に縋り、辛い日々を懸命に生きてきた娘は、萩に白露が降りる季節に男と再会するが……。旗本の息女と供侍の許されない忍ぶ恋、その結末は……。両国西広小路近くの薬研堀にある医家の娘千佳の活躍を描く書き下ろしシリーズ第一弾!

    試し読み

    フォロー
  • 「野菜ひとつ」で簡単すぎ! おつまみ80レシピ
    -
    雑誌『オレンジページ』の特別付録がデジタル限定版で登場! オレンジページ大人気付録シリーズ⑨は2018年1月17日号の特別付録『「野菜ひとつ」で簡単すぎ!おつまみ80レシピ』です。 「野菜で飲める」ってうれしい! 主役の野菜が「たった1つ」だから、材料も工程もとにかくシンプル。飲みながら、おしゃべりしながら作れます。ササッと作れる超簡単おつまみから野菜ひとつでも食べごたえありのおつまみまで全80レシピ。 ------------------------------ 【PART1】切るだけ!ゆでるだけ! 「とりあえず」のおつまみ28 ユッケみたいなアボカップ/アボカドの油淋ソース/やみつき!きゅうり/ぱくぱくパクチーサラダ/ポテチのオニスラサラダ/薬味たっぷりトマトスライス/白菜の和風シーザーサラダ/れんこんの明太ねぎあえ ほか 【PART2】焼いて、炒めて。 「こんがり」おつまみ32 アスパラのこくうま明太焼き/グリルかぼちゃ&チーズ/とろ~りチーズガレット/ズッキーニの甘じょっぱ串/たけのこのオイスター焼き/玉ねぎステーキ屋台風/ふわふわ納豆とろろ焼き/なすdeチキン南蛮/ブロッコリーの温たまカルボ ほか 【PART3】ほどよく辛い、辛すぎない。 「辛うま」おつまみ10 台湾風焼き枝豆/ゆずこしょう里ポテサラ/ラー油がけねぎチャーシュウ/赤いうま辛もやし ほか 【PART4】レンジでできる驚異のラクさ! 「皿チン」おつまみ10 とまらんピーマン/底なし甘ずっぱなす/しあわせバターにんじん/お祭りソースもやし ほか ※本書は『オレンジページ2018年1/17号』の特別付録をもとにしております。 ※紙・電子版の付録と、本書コンテンツが一部異なる場合や、一部のページが掲載されない場合があります。
  • やさしい韓国ごはん
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 赤いだけが韓国料理というイメージをお持ちではありませんか? そのイメージを覆してくれる一冊が登場! Natural Simple Healthy 作るのカンタン! カラダにやさしい! 子どもも一緒に楽しめる優しくてヘルシーな韓国料理を紹介。 2歳のお子さんのママもあり著者のMina Furuya(ホミン)さんが、大人気の韓国料理教室で提供している常備菜やスープ、 定番韓国料理から今大人気のチーズホットクのような韓国おやつを日本人の口にも合うようにアレンジ。 まるでカフェ料理のような新しいイメージの韓国料理レシピ集です。 辛いものが苦手な人や子どもでもおいしく食べられる、彩りたっぷりの本格韓国料理レシピが満載です。 韓流ファンにはおなじみのご主人・古家正亨さんによるコラムも掲載。目に美味しく、読んで楽しい韓国ごはんです。 【主な内容】 PART1. おもてなし料理としてもいける コラム…韓国料理とにんにく PART2. 家族と喜ぶごはんと麺 コラム…『冬のソナタ』のロケ地、江原道・春川のローカルフードだったタッカルビ PART3. ナムルやキムチと簡単おかず コラム…韓国料理においての(※バンチャン(おかず、常備菜)) PART4. 思わず食べたくなる、韓国風おやつ コラム…生後100日パーティーと1歳のお誕生日祝い
  • やってみました!「年収100万円の豊かな節約生活術」
    完結
    3.4
    全1巻713円 (税込)
    主婦向け雑誌はもちろんのこと、いまや高級ビジネス誌にまで「節約」「貯金」という言葉があふれる時代。身体の贅肉を落とすように家計のムダを省くことは、しあわせへの第一歩なのでしょう。しかし、節約にはそれなりのノウハウと忍耐が必要です。 コミックエッセイ『やってみました!「年収100万円の豊かな節約生活術」』の筆者である春原弥生さんは、結婚して三年で貯金がまったく増えていないことをご主人に言えずにいました。贅沢や浪費をしているつもりはないのに、お金は羽が生えたようにどこかに消えて行きます。でも、節約に対しては「辛い」「暗い」「難しい」という先入観があり、背を向けてきました。ところが春原さんは2011年に刊行された『年収100万円の豊かな節約生活術』(文藝春秋刊)という本に出会い、著者の山崎寿人氏に弟子入りすることを決意しました。山崎氏は東大卒の51歳、20年にわたって月に3万円の生活費で面白おかしく暮らしています。書名にある「豊かな」がポイントです。「苦痛」「我慢」「無理」なく、節約をするという“思想”に惹かれて、春原さんは節約の達人を訪ねたのです。 まずは出費を洗い出して、問題点を抽出。つぎに市場調査を行い、銀行口座やクレジットカードを整理しました。家計簿をつけ、ついに春原家の“ムダの伏魔殿”が何であるかをつきとめました。そして、節約の途中経過を師匠である山崎氏に報告すると、そこで究極の節約方法を伝授されました……。 ほんとうに「ストレスフリー」で節約することはできるのか。本書には、節約アレルギーを克服した筆者の心の揺れと成長が克明に記されています。
  • やってらンない! 本当の自分を発見するためのラブストーリー 合冊版
    完結
    4.0
    爪を噛む癖を直せ!! 週に2回はジムに通ってあと5キロ体重を落とす事。髪に枝毛なんてもってのほか。エステにも欠かさず通う事。日頃から立ち居振る舞いに気をつけて、お茶やお花、知性教養を磨いて僕のために最高の花嫁になっておくれ。葦之さんは私と会う度に、そう言ってくれる。大阪と東京で嘉之と遠距離恋愛をしている芙美子。今夜も彼は大阪に行ってしまった。またこれでしばらく会えない。家に帰ったって薄情な家族がいるだけ。若い娘の帰りが遅ければふつう心配するものだけど昔からウチは放任主義。言い換えれば全くの無関心。愛されてないんだって本気で悩みもしたけど私にはもう嘉之さんがいるのよ。私の事をあんなに考えて色々言ってくれる嘉之さんが…。彼と一緒ならきっと幸せになれるわ。だからどんなに厳しい事を言われたって平気。彼が思い描いている理想の女になってみせる。どんな辛い事だって耐えて見せる。私は貴男の事信じてるもの。なのに驚愕の事実が判明してしまって…!?
  • やってらンない! 本当の自分を発見するためのラブストーリー 分冊版(1)
    完結
    -
    爪を噛む癖を直せ!! 週に2回はジムに通ってあと5キロ体重を落とす事。髪に枝毛なんてもってのほか。エステにも欠かさず通う事。日頃から立ち居振る舞いに気をつけて、お茶やお花、知性教養を磨いて僕のために最高の花嫁になっておくれ。嘉之さんは私と会う度に、そう言ってくれる。大阪と東京で嘉之と遠距離恋愛をしている芙美子。今夜も彼は大阪に行ってしまった。またこれでしばらく会えない。家に帰ったって薄情な家族がいるだけ。若い娘の帰りが遅ければふつう心配するものだけど昔からウチは放任主義。言い換えれば全くの無関心。愛されてないんだって本気で悩みもしたけど私にはもう嘉之さんがいるのよ。私の事をあんなに考えて色々言ってくれる嘉之さんが…。彼と一緒ならきっと幸せになれるわ。だからどんなに厳しい事を言われたって平気。彼が思い描いている理想の女になってみせる。どんな辛い事だって耐えて見せる。私は貴男の事信じてるもの。なのに驚愕の事実が判明してしまって…!?
  • やっぱりお金もラクチンカンタンがうまくいく
    4.3
    ベストセラー『可愛いままで年収1000万円』の著者宮本佳実による待望のお金の稼ぎ方の実践編☆ 苦労をしないとお金が稼げない? ガマンをしないとお金を稼げない? そんなことはありません!! お金はもっと、「ラクチン」で「カンタン」に稼げます♪ 本書では、著者宮本佳実と2人の同年代の女性(リエ・サメコ)との会話形式によって、 「お金を稼ぐことはむずかしいことでも、辛いことでもないこと」と 「好きをどうやって形にするのか」についてわかりやすく1冊にまとめました。 「好き」を仕事にする具体的なアプローチなども紹介された、 いままでにない、まったく新しい「お金の教科書」をぜひ体感してください! あなたにとって、この1冊が人生を変える大大大成功のきっかけとなりますように☆ ~目次~ LESSON 1 「お金」の不安を手放そう LESSON 2 「賢いお金持ち」に今すぐなる LESSON 3 やっぱりお金もラクチンカンタン LESSON 4 「エネルギー」がお金も幸せもたくさん連れてくる LESSON 5 「年収1000万円」に近づくためのヒント LESSON 6 よしみ流「好きなことで稼ぐ」実践編 LESSON 7 誰にだって大大大成功が待っている
  • 親に傷つけられたあなたへ ~自分らしく自由に生きる方法~20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 親子関係に恵まれている方と比べると、親に傷つけられた人は絶対不利、もしくは大きな劣等感を抱えているかしれません。 また、親からの一言が忘れられない、引っかかっているといった方もいるかもしれません。 そういった方に対処できる方法をこの本に書きました。 今すぐ簡単に毎日コツコツできる方法をお伝えします。 また、親子関係で悩んで傷ついた体験を逆手にとって幸せになる方法も書いてみました。 それは全ての体験に幸せが潜んでいるからです。 一段一段、階段を踏み締めながら少しずつ幸せを手に入れてもらえる方法を書いています。 この本を読み終えた時には悩める心が少し溶けているかもしれません。 親から傷つけられたことも、ある意味では必要なことだったんだと思っていただけたら幸いです。 【目次】 1、私と親との凄惨な歴史 2、大失恋が転機になる 3、子どもの幸せを許さない親 4、ポジティブ迷子になっていませんか 5、誰があなたを否定しているのか? 6、「親が悪い」で逃げていませんか 7、傷を舐め合う関係に注意 8、「myノート」で本当の自分を知る 9、精神的な強さとは 10、「勝つか負けるか」が生きにくくする 11、行動する事が怖くなったら 12、負の連鎖を止めるためにやるべきこと 13、親と適切な距離とれていますか? 14、絶縁して幸せになった理由 15、それでも「幸せになる」と誓う 16、辛い過去を逆手にとる 17、大丈夫、もう傷つかなくていい
  • 屋根裏の男爵令嬢
    4.0
    零落した貴族の娘は、生きるために働くほかなかった。RITA賞2度受賞作家が贈る、感涙のヒストリカル! 男爵令嬢のグレースは、不安に押しつぶされそうになりながら、パン屋の扉を叩いた。借金の山を残して父親が亡くなり、住み慣れた屋敷を追い出され、働かざるを得なくなったのだ。もはや結婚も望めないだろう……。下働きにも慣れ始めたある日のこと、グレースはパン屋の常連で、変わり者の老侯爵と友人になった。そして思いがけない遺産を託される。居心地のいい屋敷と十分な手当、それから戦争で捕虜にされているという侯爵の子息を――。グレースは遺言に従って子息を迎えに行った。予期せぬ運命が待ち受けているとも知らずに。 ■抜群の人気を誇る、カーラ・ケリーの新作をお届けします。名誉あるRITA賞を2度も受賞したベテラン作家である彼女は、日の当たらない場所に生きる人々や、苦境に立たされている人々を細やかに描くことでも知られています。本作のヒロイン、グレースは男爵令嬢でありながら家族を亡くして一文無しとなり、パン屋で働かざるを得なくなった身の上。働きはじめたとたんに、貴族の“元”友人からは蔑まれ、口もきいてもらえません。それでもグレースは辛い仕事に不平を言わず、誰よりも真面目に働いています。そんな彼女にある日転機が訪れます。パン屋の常連の老侯爵が思いがけない財産を残して亡くなったのです。グレースに託されたのは、老侯爵の子息。彼女は身元引受人となって、彼を迎えに行きますが、ここから物語は意外な方向に進みます。読み応えたっぷりの名作。はらはらどきどきしながらお楽しみください!
  • やまいだれ (1)
    完結
    4.0
    辛いだけじゃない?ちょっと笑える病気もある!最近ストレスのたまってるあなた、笑いの処方箋お出しします。小坂俊史の最新刊!!
  • 山のおんごく物語
    -
    おかかんに早く死なれた功は、百姓仕事を嫌いこんにゃく商売に夢中のおとっつあん、元気なおばばん、姉、弟と山おくの村で暮している。貧しい山の生活は辛いが、四季折り折りの自然、村の祭りや行事が功たちを慰めてくれる――遠国の厳しい生活を暖かく描いた、現代の民話ともいえる秀作。野間児童文芸賞受賞作品。
  • ヤミーさんのカルディレシピ 新版 世界中の食材を使った簡単でおいしい料理
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 700万アクセスを超える人気ブログからデビューした人気料理研究家のヤミーさんのフライパンと電子レンジ、オーブントースターで簡単にできる輸入食材活用レシピ集。 こんな食材があるけれど、どうやって使うの?どうすればおいしく食べられるの? という疑問にヤミーさんがお答え。 一つの食材や調味料を存分に活かして、アジア、ヨーロッパ、中東から南米、アフリカまで何通りものインターナショナルな料理を作ってしまいます。 しかも、今回はヤミーさんと輸入食材店「カルディコーヒーファーム」がコラボレーション!人気商品やキッチンにストックしておくと便利な食材や調味料、そこから作るおいしくて簡単な料理をご紹介。味は本格的!でも作るのはとっても簡単なレシピは120以上!全て撮り下ろしです。 ※本書はMCプレスより2008年6月に発行した『ヤミーさんのカルディレシピ』の新版です。 内容に変更点などはございませんので、ご了承ください。 ■備考 おしながき <スープ> ベトナム風トマトシチュー マンハッタンクラムチャウダー <野菜料理> モロッコのタジン風野菜の煮込み <肉料理> チキンの小悪魔風 <パスタ> グリーン色のバジルパスタ ピリッと辛い冷製サルサスパゲッティ アンチョビときのこのパスタ <ピザ> ブルーチーズとベリージャムのピザ ニース風ピザ、ピサラディエール サルサピザ <カレー> 牛肉のグリーンカレー 南インド風フィッシュカレー <ご飯・麺> 鶏肉のバジル炒めご飯ガバオ ぱぱっとトマトドリア
  • やらな、しゃーない! 1型糖尿病と不屈の左腕
    4.0
    熱狂的阪神ファンのタレント・千秋さん推薦! 1型糖尿病患者のプロ野球選手・岩田稔の不屈の半生 原因がわからず、しかも完治につながる治療法が確立されていない不治の病・1型糖尿病。 1型糖尿病患者は糖尿病患者全体の1~3%の割合でしかないことから病気に対する世間の認知度は低く、また不摂生が原因となる大多数の2型糖尿病と混同され、偏見や差別に基づく悲しい事件も後を絶ちません。 阪神タイガースの先発投手として、プロ野球という舞台で活躍する岩田稔選手もまた、大阪桐蔭高校2年生の冬、1型糖尿病を発病したひとりです。高校卒業後は社会人野球に進むことが決まっていたものの、病気が原因で内定が取り消される辛い経験もします。しかし、その悔しさをバネに病気と向き合い続け、大学卒業後に阪神タイガースに入団。第2回WBC(2009年)、日米野球(2014年)では日本代表にも選出され、1日4回のインスリン注射を打ちながら一線級の投手として活躍しています。 「僕を通じて、もっと多くの方に病気について知ってほしい」 本書は、「やらな、しゃーない!」という前向きな気持ちで、諦めずに夢を叶えた岩田選手の半生を振り返りながら1型糖尿病という病気について知っていただくと同時に、同じ病気を抱える子どもたちやご家族の希望にもなってほしいという想いで書かれました。 また、10年間のプロ野球生活でのエピソードを通じ、知られざる苦悩や成功の裏側、これからの目標など、野球人・岩田稔についても率直な想いが綴られています。
  • 優雅な歌声が最高の復讐である
    5.0
    俺は怪我でサッカーを辞めた。他にやりたいことなんてない。そんな灰色の高校生活で出会ったのが、歌姫の瑠子だった。学校中に注目される瑠子は、夢を失った俺には近寄り難いけど、その瑠子から合唱コンクールで指揮者に指名された。なんで俺が――? 私は歌えなくなってアメリカから帰ってきた。クラスのみんなは歌姫「RUKO」に期待している。でも、本当のことを言えず辛い時、サッカーをやめて無気力になった隼人がいつも助けてくれる。隼人はかつては眩しかった。私のことは覚えていないみたいだけど、また輝きを取り戻して欲しいと思ってる――。
  • 優雅な肉体が最高の復讐である。
    3.3
    鍛え上げた肉体は人生を変える! 武田真治がはじめて明かす、コスト0円でつくった美しい肉体の秘密。 「肉体は人生の名刺である」 華奢な身体とフェミニンな雰囲気で絶大な人気を誇った10代から20代前半。しかし、いつしか身についた傲慢さと、不健康な生活が身体も仕事も蝕んでいく――。25歳の時、顎関節症を発症し、はじめて自らの身体を意識。そこから始めた、東京体育館でのベンチプレスを中心とした肉体改造。 42歳のいま、見事な胸筋と割れた腹筋を服の下に隠し持つ。 ○トレーニングは精神安定剤にもなり得る ○トレーニングをすれば今日の失敗が絶望で終わらない ○フォルムは性能を表す ○肉体は名刺になる ○美しい肉体があれば、他人の無礼を引き出さなくなる ○他人との絶妙な距離感が取れるようになる ○切り替えの効くメンタリティを強くする ○縄跳びから始めてみる ○イライラしないでヘラヘラする ○他者への宣言は不要 ○辛い記憶にしない ○ただ静かに一人で始める ○最初の一歩が一番辛い ○音楽の力を借りる ○やめる理由を探さない ○緩んだ身体は、ほどけた靴ひも ○自分の感覚を前向きに疑ってみる ○ベンチプレスを始めてみる ○楽な姿勢だから習慣づく ○無邪気に成長のドラマを楽しむ ○日常をポジティブな秘密で満たす ○時には恐怖心を原動力にしてみる ○「辛い 苦しい 痛いの向こう側」に自らの成長がある ○我慢じゃなくて努力す ○やり過ぎ注意! ……身体はいつまでも進化し続けることを教えてくれる、武田真治の肉体ヒストリー。
  • 勇気をもらえる 日向坂46の言葉
    5.0
    【勇気をもらえるフレーズ】 ★『アイドルには英語で“偶像”の意味があるように、そこで夢を見せてくれたり、希望を配ってくれることが“仕事”だと考えています。 私は、私たちメンバーが元気に楽しんでいる姿を見て、皆さんに明るい気持ちになって欲しいんです。 本当は涙の一筋も、皆さんには見せたくないんです』<潮紗理菜> ★『途中でやめる人には絶対に勝ちは来ないし、自分がやめることで他人に“勝ちを譲る”ことに何で気づかないのかな? 誰かが降りれば他の者が楽になる。 当たり前じゃん』<齊藤京子> ★『何もしてあげられなかったら、そばにいて一緒に泣いてあげたい。 少しでも支えになるなら私はそうする。 本当に辛い時、言葉はいらないから』<佐々木美玲> など <プロローグより> 『“仲の良い、アットホームな雰囲気のメンバーが醸し出すハッピーなオーラ”―― そんな彼女たちにピッタリなグループ名として名付けられた『日向坂46』。 本書はそんな、ハッピーオーラに満ちた彼女たちのエピソードと彼女たちが語ったフレーズを、TVの現場を中心に拾い集め、皆さんによりハッピーになって頂くために製作された。 しかしそこには彼女たちのハッピーな素顔のみならず、人知れぬ努力や苦悩、メンバー同士の絆といった“知られざる素顔”もご紹介させていただいている。 そんな彼女たちだからこそ、彼女たちが発した言葉は読む者に“勇気”と“力”を与えてくれるのだ。 本書を最初から最後まで読んで頂ければ、日向坂46メンバーの放つ“ポジティブなハッピーオーラ”で、誰もが勇気と希望をもらえるはずだ。 “すぐそばで彼女たちが力を与えてくれる”――そんな気持ちになっていただければ幸いだ。』
  • ゆうゆう 2021年8月号増刊
    -
    550円 (税込)
    雑誌『ゆうゆう』には、くり返し読んでも新鮮さが失われることなく、読むたびに心に響く記事があります。 この『ゆうゆう』増刊は、そうした珠玉の記事だけを集め、再編集した特別な一冊です。 テーマは「人生の楽しみ方」。山あり谷あり、思いがけないことや辛いこともある人生ですが、主役は自分自身。変えられるのは過去ではなく未来だけ。これからの人生を前向きに生きるヒントをこの本から見つけてください。 ◆人生を楽しむヒント 「人生、面白がってこそ」 「人生の達人に聞く生き方の流儀」 「生き方上手は、ひとり上手」 ★『ゆうゆう』電子版のバックナンバーはいつでもお求めいただけます。ぜひご利用ください★  【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 *ご案内 はじめに 目次 人生、面白がってこそ 佐藤愛子さん 人生、面白がってこそ 瀬戸内寂聴さん 人生、面白がってこそ 曽野綾子さん 人生の達人に聞く生き方の流儀 草笛光子さん 人生の達人に聞く生き方の流儀 奈良岡朋子さん 人生の達人に聞く生き方の流儀 中村メイコさん 5歳若返る!毎日の元気習慣 中尾ミエさん 5歳若返る!毎日の元気習慣 秋野暢子さん 5歳若返る!毎日の元気習慣 星野知子さん 5歳若返る!毎日の元気習慣 とよた真帆さん 生き方上手は、ひとり上手 ゆうゆう読者アンケートより 生き方上手は、ひとり上手 下重暁子さん 生き方上手は、ひとり上手 冨士眞奈美さん×吉行和子さん 生き方上手は、ひとり上手 落合恵子さん 若々しさの秘訣はくじけない心と挑戦心 三浦雄一郎さん 若々しさの秘訣はくじけない心と挑戦心 鳥越俊太郎さん 若々しさの秘訣はくじけない心と挑戦心 山本一力さん 私の旅スタイル、旅作法 浜 美枝さん 私の旅スタイル、旅作法 益田由美さん 私の旅スタイル、旅作法 竹内海南江さん 好きなもの大切なものと暮らす喜び こぐれひでこさん 好きなもの大切なものと暮らす喜び 山本麗子さん 好きなもの大切なものと暮らす喜び 山本ふみこさん 生きる元気をくれる言葉の力 有馬稲子さん 生きる元気をくれる言葉の力 クミコさん 生きる元気をくれる言葉の力 鎌田 實さん 生きる元気をくれる言葉の力 鷲田清一さん 生きる元気をくれる言葉の力 金田一秀穂さん 元気が出る!人生相談 坂東眞理子さん/吉永みち子さん/名越康文さん 「また会いたい」と思われる人になる会話術 杉山美奈子さん

    試し読み

    フォロー
  • 誘惑コンプレックス
    4.4
    デザイン会社で働く莉々花には、誰にも言えない秘密がある。それは――性格を偽って、オヤジキャラを演じていること。過去の辛い経験から、素の自分を封印することに決めたのだ。おかげで人と深く関われず、二十六年間、彼氏もナシ。そんな彼女はある日、とあることがきっかけで、社長と二人きりで呑みに行くことに。初めは緊張していた莉々花だけれど、優しくて飾らない性格の彼と話しているうちに、うっかり素の自分をさらけ出し、深酒もしてしまう。そして翌朝目覚めたら……そこはホテルで、隣には社長の姿が!! しかも次の日からなぜか、怒涛の溺愛攻撃が始まって!? 恋愛経験ゼロなOLと策士な社長、勝敗が明らかすぎる(!)ラブ攻防戦。
  • 誘惑のチェス・ゲーム 非情な恋人 III
    4.0
    イタリア人実業家、セルジョのロンドン・オフィスの一角には、プレイ途中の高価なチェス盤が展示してある。“手を触れないでください”と表示されているにもかかわらず、この三週間、夜ごと一手ずつ駒を動かす者がいる。セルジョが舌を巻くほどの腕の持ち主だ。意外なことに犯人は、夜間、ビルの清掃作業に通うキャシーだった。ある辛い過去ゆえ、ひっそりと暮らす女性だが、そんな事情を知らないセルジョは好奇心をそそられ、彼女の行為は自分の気を引くための策略に違いないと考えた。彼は警備主任を制して言った。「この件は僕が処理する」★リン・グレアムによるゴージャスな三部作〈非情な恋人〉もいよいよ最終話を迎えました。激しく引かれ合う男女を力強い筆致で描いた作品をお楽しみください。★
  • 夢を喰う男 3勝を遂げた馬主、ノースヒルズ前田幸治の覚悟
    4.0
    見果てぬ夢、至高の頂へ。 キズナ、ワンアンドオンリー、コントレイル…… 人馬一体で悠久の未来へと疾走する、感動のノンフィクションノベル! 挑戦者の孤独と憂鬱、そして怒り。 逆境を越えて、ビジネスでも競馬でも 勝つためのアイディアが詰まった一冊。 ――サイバーエージェント代表取締役 藤田晋 正解も方程式もない、 競馬の真の面白さがここにある。 あのダービーの感動が克明に蘇りました。 ――JRA騎手 武豊 「前田さんは運がいいですな。毎年のようにG1を勝たれるんですから」 「いえ、たまたまですよ」と幸治は謙遜するが、腹の中で思ったことは違う。 ──なにが運がいいだ。俺はこれまで失敗と落胆を繰り返し、めげずにやってきた。この果てしないトライ&エラーの結果を、運の一言で片づけるな。 失敗から学び、辛い時こそチーム全員で手を取り合って前へ進む。諦めずに進化と変革を目指す者だけが、この世界を生き抜くことができるのだ。幸治には、体でそれがわかっていた。
  • 夢を山で描いてみよう!10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 【書籍説明】 では、あなたの人生は辛い方がよいか、楽なほうがよいか。どちらでしょうか? 私は楽なほうが好きです。ですから、この書籍を書いている段階では非常に楽に書かせてもらっています。 もし、あなたが楽なことが好きならば、私は読者の方と数少ない価値観を共有していることになります。ですから、私が少しでも楽な方法を編み出せたら、あなたも楽になれるという事になります。この書籍をとってくださった方の将来をもっと楽に出来るのが、この書籍の特徴になります。あなたはとても幸運な方です!おめでとうございます! さて、最近になって社会からの防衛反応が過剰になってきていると思うのです。こんなにも住みやすい環境に進化してきているのに、なぜか自分を守ろうとする。楽をしたいために、積極的に低い山を選んで登っていく。そんな高度衰退期が訪れているようでなりません。 それらを打開するには、なんと“山”が解決してくれるのです!あなたの山、もう一回見直してみませんか? 【著者紹介】 葛藤 真人(カットウマサト) 記事を作成し始めてから2年目で書籍を執筆させていただいた幸運な学生。 記事作成案件は20件以上の実績がある。 高校2年のときにうつを発症。部活動を辞め、人生を諦めようとするも、楽な生き方を模索し沢山の方法を発案。
  • アメリカ炎上通信 言霊USA XXL
    2.7
    教科書に載ってないアメリカ最新の名言・失言を現地から報告! お馴染み週刊文春大人気連載コラムの最新単行本が登場! 今回はなんと当社比1・5倍の288ページ69本、サイズもビッグになった超お得版。もちろん澤井画伯の爆笑イラストも完全収録。 ★緊張してるわ。まるでポルノ女優がトランプとセックスする時みたいに(ホワイトハウス記者クラブ晩餐会でミシェル・ウルフが) ★過去の失敗はいちばん辛い。なら、自分で笑っちゃうのがいちばんだよ(俳優のライアン・レイノルズ) ★現実に人は傷を残す。美しい傷を(自殺した著名シェフ、アンソニー・ボーディン) ★(トランプが本を)書くなんて無理さ。1冊の本も読み通せない男だよ(『トランプ自伝』の共著者トニー・シュウォーツ) ★投票しようね!(テイラー・スウィフト) ★ボクシング映画でパンチドランカーになったんじゃね?(トランプがロバート・デ・ニーロについて) ★いったいどうしたらいいの? あのタトゥーをしたのは日本が好きで、理解したいからですよ(アリアナ・グランデ) ★7歳の子どもの口にだよ(マイケル・ジャクソンに性的虐待を受けたと告白したウェイド・ロブソン)
  • 夜明けのキスと蜜色の恋
    4.7
    七歳下の周からアプローチを受け続ける千冬は、いつも余裕の態度で彼の好意をかわす。一定のラインよりこちら側に彼を踏み込ませずにいるのだ。自分にはつきあうつもりはない、もうあきらめてほしいと、周に伝えなければならないのはわかっている。千冬の辛い過去が心の枷となり、誰とも恋人になる気はないからだ。でも、今の二人の距離感が心地よくて、恋人未満の周との関係を手放したくないと思い―。※こちらの作品には、紙版に収録の口絵・挿絵等のイラストは収録されておりません。
  • 夜明けは君の手で 1
    完結
    4.5
    全7巻165円 (税込)
    俺が本当のやり方(SEX)を教えてやるよ 学生の時に付き合いだした秋悠(あきはる)と照(てる)。何もかも幸せだった。しかし幸せな時期はそう長くは続かなかった。ある日、プロのサッカー選手を目指していた照に不慮の事故が…選手生命を絶たれた照は人が変わったように荒れ始め、ついには秋悠にも危害が…。「他の男と寝てこいっつったの」大好きな彼氏(照)にそう命令をされた秋悠は、辛い気持ちを押し殺してゲイバーに向かったのだが――…【フィカス】
  • 夜明けは君の手で【描き下ろしおまけ付き特装版】
    完結
    4.1
    全1巻715円 (税込)
    【描き下ろし番外編4Pを新たに収録!!】俺が本当のやり方(SEX)を教えてやるよ 学生の時に付き合いだした秋悠(あきはる)と照(てる)。何もかも幸せだった。しかし幸せな時期はそう長くは続かなかった。ある日、プロのサッカー選手を目指していた照に不慮の事故が…選手生命を絶たれた照は人が変わったように荒れ始め、ついには秋悠にも危害が…。「他の男と寝てこいっつったの」大好きな彼氏(照)にそう命令をされた秋悠は、辛い気持ちを押し殺してゲイバーに向かったのだが――…【フィカス】【本作品は「夜明けは君の手で」第1~7巻を収録した電子特装版です】
  • 妖怪学校の生徒会長 1
    完結
    5.0
    人間の少年が妖怪界で暗躍する敵に立ち向かう、お色気あり、バトルありの学園コメディ! 生まれつき変わった【左目】を持つ、高校1年生の生天目しのぶ。 それが原因でトラブルに巻き込まれ、 理不尽にも学校を退学させられてしまう。 辛い過去を背負いながらも、 唯一肉親の母に背中を押され『燈幻学園』へ編入するのだが、 そこは荒れ果てた校舎に妖怪だらけ!! 生徒会のメンバーであるかりん、飛縁魔(ヒノ)、清姫(キヨ)に拉致され、 生徒会長としてこの学校を統治してほしいとお願いされる。 なぜ妖力がない人間のしのぶに、生徒会長として妖怪学校を統治してほしいのか。 それには、しのぶに隠されたある【過去】と【左目】が関係していて……!?
  • 腰痛・肩こりが治るシンメトリーの法則
    -
    さまざまな痛みや不快な症状には、原因があります。 その原因こそ、身体がシンメトリー状態を外れたことなのです。 シンメトリー療法では、身体の不調に悩まされている方々に痛みを与えることなく、本来のシンメトリー状態を取りもどして、原因を根本から拭い去ります。 私たちが、毎日体験することには目的があるものです。 痛みも辛い症状も、実はあなたをより幸せに、より健康に導こうとする身体からのメッセージなのです。 身体をシンメトリー状態にもどして欲しい――。 日々の生活を見直し、心を見直し、より完璧な健康状態になりたい――。 これが“身体からのメッセージ”です。

最近チェックした本