見ない作品一覧

非表示の作品があります

  • 新・ギタリストのための全知識 増補新装版
    NEW
    -
    1巻2,420円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 演奏、機材、音楽理論など、ギタリストに必要な情報を全網羅! 本書は、初級~中級ギタリストに向けた総合的な解説書です。初中級者のうちに「どういったことが必要なのか?」を把握していくことは、素早くステップアップできるようになるだけでなく、その後の音楽ライフを充実させるためにも非常に重要となります。また、全体像を把握しておけば、ネットに溢れる情報に振り回されることも防げます。他に類を見ない「総合ギター解説書」とも言える本書を、ぜひお手元に! ※本書は、好評を博した『新・ギタリストのための全知識』に、新原稿を加えたリニューアル版です。 【CONTENTS】 ■第一章 楽器についての基礎知識 ■第⼆章 ギタリストと譜⾯ ■第三章 練習について ■第四章 ギタリストのための⾳楽理論 ■第五章 "ギター・テクニック"とは ■第六章 ギターとアンサンブル ■第七章 ⾳楽ツールの最先端 ■巻末付録 セッションで役⽴つコード進⾏ネタ集
  • 孤独を知る魔法使いは怜悧な黒騎士に溺愛される【SS付】【イラスト付】【電子限定著者直筆サイン&コメント入り】
    NEW
    5.0
    類を見ない程の魔力量を持ち、麗しい美貌ながらも天涯孤独のエリューンは、家族のように接してくれる護衛騎士のトージュに惹かれるが、彼が側にいるのは王太子オーガスから命令されただけと知ってしまう。心に鎧を纏い魔術の研究に没頭するも、魔力枯渇を起こしたエリューンに、トージュは魔力供給を理由に覆い被さってきて!? 「可愛すぎて困る」興奮する躰への愛撫で絶頂へ追い上げられて、エリューンはその腕に縋るしかなくて……。クールな護衛騎士×希代の魔法使いの溺愛
  • 【CBT模試4回分フル搭載】スゴい!だけじゃない!!FP3級 徹底分析!予想模試2024-25年版(全3回CBT試験完全対応)/別途CBT試験体験版(学科・実技3種)/YouTubeチャンネルでの解説動画付き
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新の出題傾向に対応!4回分のCBT模試が体験できる! 『学科も実技(3種類)も予想模試3回分』という他に類を見ない充実した内容のFP試験対策予想問題集。さらにその全てに「CBT試験対応プログラム」が付きます。 『マイナビ出版FP試験対策プロジェクト』は、「1冊だけで最もFP合格に近付ける本を!」というミッションのために、FP受検指導界から特別に集結したプロジェクト。 FP受検指導のオーソリティ益山真一氏を主筆とした、FP受検に精通した多くの経験者が集結し「ベストなFP検定受験書を制作する」ために活動を行っている。 なお、本プロジェクトの中枢である「SAMURAI」グループでは、長年にわたる教育工学の研究で「書籍から読者の脳への知識定着」についての独自の手法を編み出しており、「専門用語の羅列をなくし、視覚的アプローチ手法の様々な展開により、いかに知識の定着結果に導いていくか」を日々研究している。本書は、その手法を基に、選りすぐりのFP専門集団が、独自のFP受験指導ノウハウを加え、さらに磨きをかけて制作した。 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。 ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • 【CBT体験付・動画付】スゴい!だけじゃない!!FP2級 徹底分析!予想模試2024-25年版(24年9月、25年1月、5月実施のペーパー試験及び4月以降のCBT試験対応)/CBT試験体験版(学科・実技3種)/YouTubeチャンネルでの解説動画付き
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 学科も実技(3種類)も予想模試3回分!CBT完全対応! 本書は『学科も実技(3種類)も予想模試3回分』という他に類を見ない充実した内容のFP試験対策予想問題集です。 『マイナビ出版FP試験対策プロジェクト』は、「1冊だけで最もFP合格に近付ける本を!」というミッションのために、FP受検指導界から特別に集結したプロジェクト。 FP受検指導のオーソリティ益山真一氏を主筆とした、FP受検に精通した多くの経験者が集結し「ベストなFP検定受験書を制作する」ために活動を行っている。 なお、本プロジェクトの中枢である「SAMURAI」グループでは、長年にわたる教育工学の研究で「書籍から読者の脳への知識定着」についての独自の手法を編み出しており、「専門用語の羅列をなくし、視覚的アプローチ手法の様々な展開により、いかに知識の定着結果に導いていくか」を日々研究している。本書は、その手法を基に、選りすぐりのFP専門集団が、独自のFP受験指導ノウハウを加え、さらに磨きをかけて制作した。 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。 ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • ナカまであいして(分冊版) 【第1話】
    無料あり
    4.4
    1~20巻0~220円 (税込)
    言えない……ずっと、シてみたかったなんて── 女子顔負けのビジュアルを持つ楪は、顔しか見ない人間に辟易している。 隣の席の常盤はまさに嫌いな人種だった。 しかしある夜、出会い系で知り合った男とホテルに入ろうとするところを、運悪く常盤に見られてしまう。 その上、男慣れしていると思った常盤がナカを暴こうとしてくるが、実は楪はハジメテで──!? ※この作品は単行本版『ナカまであいして』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • ストレスの歴史 科学的研究の発展と社会・文化の影響
    NEW
    -
    私たちはストレスに満ちた世界に生きている。現代は、いかにしてストレスの時代となったのか。本書は、ウォルター・キャノンやハンス・セリエらの生物学的研究からリチャード・ラザルスをはじめとする心理学的研究まで、ストレスの科学的研究の発展の歴史を社会・文化的な文脈に位置づけながら明らかにする。現代を象徴する経験であり言説であるストレスというハイブリッドな現象を総合的な視点から描き出す他に類を見ない大著。
  • 家系図でわかる 日本の上流階級
    NEW
    3.0
    1巻1,408円 (税込)
    岸田家、安倍家、麻生家、小泉家、鳩山家、河野家など政界、 渋沢家など財界、そして皇室、旧宮家、旧華族……ほか 「華麗なる一族」たちの系譜 その「血脈」と「歴史」がわかれば、 政治&皇室ニュースの見方が180度変わる! 現代日本の「権力の由来」を完全追跡! 家系図27点、華族 約1000家の一覧、47都道府県の名門……など貴重データ満載! 「上級国民」という言葉が流行したが、 本当の上級国民は官僚や企業のサラリーマン重役ではない。 日本では皇室が国民統合の象徴として敬愛されているし、 政治の世界でも世界に類例を見ないほど世襲が多い。 しかし、皇室は皇位継承問題や眞子さん騒動で曲がり角にある。 政界も苦学からのし上がった菅義偉総理が登場したが、 日本有数の名門政治一家に連なる岸田文雄が後継者に決まった。 本書では、それをどう評価するかより、 日本の上級国民の世界の全貌について 正しく知ることに重点を置きたいと思う。(「はじめに」より)

    試し読み

    フォロー
  • ひねくれ者はファンタジーの夢を見ない【コミックス版】
    NEW
    4.4
    全1巻770円 (税込)
    陽気で真摯なイケメン褐色王子×目立ちたくない捻くれ者大学生 「頼む、俺のことを受け入れてくれ―――。」 異世界の王子に求愛された陰キャ童貞大学生の運命やいかに?!?!安寧な日々を願う陰キャ大学生・リクトは、目立たないよう静かに毎日を過ごしていた。しかし何の因果かキラキラで王子然としたイケメン留学生・アミルに気に入られ、大勢の陽キャが集まる飲み会に参加することに! 慣れない環境で酒を飲みすぎたリクトはアミルに“介抱”され、気持ち良くなってしまう―――。 そして翌朝、「俺は魔法の国からきた王子だ」と告げられて?!?!
  • 麗人uno! Vol.152 Miss You Baby
    NEW
    -
    330~440円 (税込)
    危うい欲望、シビれる純愛。ドラマチックWEBマガジン「麗人uno!」 Vol.152〜Miss You Baby〜 密かに風俗で働く大学生の重井。エッチな体験レポをブログに載せたいと言う友人・猿渡と、仕事とはいえSEXした事を後悔していた。そんな重井をよそに、猿渡は「またエッチしよ」とノリノリで!?:「マイ・ベスト・コールボーイ call.2」でん蔵 明るく元気な新人営業マンの早瀬は、海外支社から戻ったエリート営業マン・神谷のもとで働くことに。美人で穏やかな人柄の神谷に憧れを抱く早瀬だが、神谷が枕営業しているという噂を耳にして!?:「恋よりも先に」あしや 佐野のオーディションの結果が気になる遠川だが、待てど暮らせど連絡はなし。聞ける立場じゃないと連絡を迷っていると、バイトのシフト表から佐野の名前が消えていて…!?目が離せない最終回!:「扇情パブロフ Track.5」水海こなた 極上で濃厚で格別エッチなLOVE STORYが盛りだくさんです★
  • 引きこもり箱入令嬢の結婚(1)
    続巻入荷
    4.4
    パーティ会場の片隅に置かれた、場と不釣り合いな謎の木箱。 会場の誰もが疑問に思いながらも見ないフリ状態のこの箱に 王国の第二王子・サイフォン王子は興味津々。 好奇心たっぷりに箱へと近づいた王子がその表面を叩いた時、 箱の中から可憐な声が聞こえ…? 「あ、あの…なにかご用でしょうか?」 コミュ障の(物理的)箱入り令嬢と王子様の、衝撃的恋愛ファンタジー、開幕!
  • 引きこもり箱入令嬢の結婚 分冊版(1)
    続巻入荷
    4.2
    パーティ会場の片隅に置かれた、場と不釣り合いな謎の木箱。会場の誰もが疑問に思いながらも見ないフリ状態のこの箱に、王国の第二王子・サイフォンは興味津々。好奇心たっぷりに箱へと近づいた王子がその表面を叩いた時、なんと箱の中から可憐な声が聞こえ…? 「あ、あの…何かご用でしょうか…?」 コミュ障の(物理的)箱入り令嬢と王子様の、衝撃的恋愛ファンタジー、開幕! 【第1話「箱入り令嬢、成人会に参加する」を収録】
  • なめらかな人
    NEW
    -
    1巻1,562円 (税込)
    たとえこの地球に散り散りに住むことになったとしても家族でいられるように、わたしたちは将来の約束をしない-ー群像の好評連載がついに単行本化。新進気鋭の美術家による清冽なエッセイ。 「実際のところ別に名前自体はどうでもいいとは思うが、必ずしも恋愛にもとづかない関係をときどき家族と名乗ることができたりする社会になったらいいのにな、とは心から思う。  けれど、わたしの中にある「家族」への固執は、おそらくもっと身勝手で、ままならない何かに紐づいている。自分の心と体が誰にも支配されることのない家を、安心して帰れることが約束された家を、わたしはこの手で作り直したかったのだと思う」(本文より) 目次 なめらかな人             ママと娘               骨が怖い               交差点                ビオランテ              カラオケ日和    ねじれたヌード            底意地の悪い             ドクメンタの夜            晋吾のスカート            肉を噛む             バッド・ゲームの向う側        見ない、見えない、見なくていい   身籠り                あの銅鑼が鳴る前に          石に歯                ぬいぐるみたちの沈黙         労働と蕩尽              マイホーム              続・マイホーム            白い塀                遥かなるゾーニング          秘密の融点              砂のプール              あとがき
  • 人助けをしたらパーティを追放された男は、ユニークスキル『お助けマン』で成り上がる。【分冊版】1巻
    続巻入荷
    4.4
    【お人好しの人助け無双が開幕!】 困っている人を見過ごせない性格のウォリー。しかし、その性格が甘ちゃんと嫌われパーティを追放されてしまう。路頭に迷っていると、過去に助けた老人からお礼がしたいと持ちかけられ…? 「あんた、ユニークスキルが欲しくないかの?」 世界でたった一人しか持てないユニークスキル『お助けマン』を獲得!? しかも、その場に合った力が手に入る超規格外のチートスキルだった! 新たなスキルで心機一転、冒険者としてソロで活動を始めたウォリー。訪れたギルドで人間に差別される魔人族のダーシャを発見。困っている存在をウォリーが見過ごせるはずもなく…? 正直者がバカを見ない! 「小説家になろう」発、頼れる仲間に囲まれたお人好しの英雄譚!(この作品は電子コミック誌comicグラスト19号に収録されています。重複購入にご注意ください)※「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です。
  • サイゼリヤ元社長が教える 年間客数2億人の経営術
    NEW
    4.0
    「おまえ、4月から社長な」 カリスマ創業者から2代目社長に指名された生産技術者、堀埜一成。 外食控え、人手不足、原価高……外食産業に逆風が吹く中、 13年にわたってサイゼリヤの社長を務めた著者は、いかにして危機を乗り越え、同社の急速拡大を実現したのか? ・広告費は原価に回せ ・ライバルは見ない。見るのはお客さまだけ ・「当たり前品質」を当たり前に提供する ・キッチンスペースを半分にして利益率改善 ・二流の立地で安く始める中国出店戦略etc... 野菜づくりから組織づくりまで!?異色の「外様」社長が実践した“理系発想の合理的経営術”、教えます。 個人消費の低迷、人手不足、原価高騰など苦境にあえぐ外食産業において、年間客数2億人、国内外の店舗数は1500を超えるなど、異色の成長を遂げているイタリアンレストランチェーンがサイゼリヤだ。 なぜサイゼリヤが強いのか。なぜ圧倒的な安さとおいしさを実現できるのか。 カリスマ創業者から指名され、2代目社長として同社の急速拡大に貢献し、コロナ禍にも揺るがない組織基盤をつくりあげた著者が、サイゼリヤを経営していた13年間を総括し、その成功の舞台裏を余すことなく語り下ろす。 農業、商品開発、店舗オペレーション、人材育成、組織変革、海外進出、リスクマネジメント…… これまでメディアで語られてこなかったサイゼリヤの真実が、いま明らかに。 株式会社𠮷野家ホールディングス代表取締役 河村泰貴氏推薦! <目次> プロローグ サイゼリヤはなぜ定期的に「炎上」するのか 第1章 「ないない尽くし」からのスタート ――創業時から受け継がれたサイゼリヤのDNA 第2章 入社してはじめてわかったサイゼリヤの真実 ――農業、工場、商品企画、店舗オペレーション 第3章 プロパーではない「外様」社長として ――それまでの常識を覆す 第4章 サイゼリヤ流「負けない戦略」 ――当たり前のことを当たり前に 第5章 次の「ミラノ風ドリア」を開発する ――ヒット商品のつくり方 第6章 サイゼリヤはなぜ中国で受け入れられたのか ――海外進出の成功法則 第7章 何があっても従業員を守る ――東日本大震災とコロナ禍における危機対応 エピローグ 社長業の13年を振り返って
  • 社会をよくする投資入門:経済的リターンと社会的インパクトの両立
    NEW
    -
    ★投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 創業以来14年連続選出 ★『きみのお金は誰のため』著者/元ゴールドマン・サックス 田内学氏 推薦! 「社会なんて他人事」な人ほど、「10年後の自分」のために読むべきだ 投資には、自分のお金を増やしながら 社会をよくする力がある。 本書は、「お金の流れ」から投資を理解し お金を託す先を考えるきっかけになる これまでにない投資入門です。 こんな人におすすめ ・「とりあえずインデックス」でNISAを始めた ・そもそも投資とは「お金をどう使うことなのか」学びたい ・資産形成するうえで、選択肢を広げたい ・日頃から、「社会にとっていい選択をしたい」と思っている この本を読んでわかること ・「社会をよくする投資」とは、お金だけでなく「価値」を増やす投資 ・株価上昇は「みんなの共通目的」になりやすい ・リターンの源泉は「一人ひとりの仕事」や「環境」である ・インデックス投資とは、GDPが上がり続ける世界を期待すること ・金融市場は「お金を増やす」ための手法を発達させてきた ・ESG投資では「ペーパーテストの優等生」が評価される ・「ソーシャル証券取引市場」の可能性 ・投資成功のカギは「先入観を外す」「予測しない」「投資観をもつ」 ・サイボウズやヘラルボニーの「価値づくり」 「自分の老後も不安なのに、『社会』なんて優先できない」 もしかすると、あなたはこう思ったかもしれない。 私たちは投資・資産形成をするとき「お金を増やすこと」「コストが安いこと」だけを考えてきた。 著者が「いい会社」への厳選投資を理念に鎌倉投信を立ち上げて15年。 創業初期から預けていたお客様の資産は2倍以上になっている。 でも「数字しか見ない投資」はいい未来をつくるのだろうか? "「社会」という言葉に何かを感じてくれたあなたであれば、 仕事なら「やりたいこと」や「働く意味」を、 買い物なら「ブランドに込められたメッセージ」や「自分なりのこだわり」を持って 選択を積み重ねているのではないだろうか。 僕は、投資のモノサシがいまだにお金だけであることに違和感を抱いている。 全財産を「社会のため」に投資すべき、とは言わない。 1%でも、10%でも、十分だ。 僕はこの本を入口に、なかなか考えるきっかけのない 「投資のその先」を考えてみてもらいたくて、筆をとった。" (「はじめに」より一部編集)
  • 破壊と再生の伊勢神宮
    -
    伊勢神宮は,近年では建物の簡素さを讃えられることも多いが,その実は古代より贅を尽くした神廟であり,また,今見る厳かな遷宮のあり方は実は近代の産物でもあった.ヤマト政権から現代に至るまで,伊勢神宮の式年造替と遷宮の本質を,文化をめぐる政治的な文脈でとらえなおした,類を見ない気鋭の歴史的考察.

    試し読み

    フォロー
  • 熱響!リズム・リベンジャー  1
    -
    独自のダンス・バトル「ヴァイブス・ダンスバトル」が日々繰り広げられている学園では、今日も熱響するダンス・バトルの幕が上がった。人も、ロボも、バンパイアも、人外も。すべての者たちが共存する近未来の、熱く楽しい物語。 第50回 誉高校学園祭ヴァイブス・ダンスバトル大会、決勝!圧倒的な強さを見せつけた阿津巣ギルは元世界王者の親をもつ一年生。両親は夫婦ともに優れた選手で類を見ない技の数々に皆魅了された。だが…その強さに嫉妬した者の企みにより事故が起きる――!
  • 私の胎の中の化け物(1)
    4.0
    解き放たれた、私の中の凶暴性。 貴方の中の“悪意”が目覚める、衝撃のサスペンス!! 優等生で、先生からの信頼も厚い女子中学生の神城千夏。友達とも仲良く、誰のことも嫌いになんてならない幸せな日々を過ごしていた…はずだった。しかし、千夏は気づいてしまった。担任の塚田のことが嫌いだと、周りに対してとてもいらいらしていることを。フタをして、見ないふりをしていた自分の気持ちを自覚した時、千夏の中にいた“化け物”が暴れ出し、本性を現し始めた。
  • 夫に抱かれながら、不倫します1
    3.2
    「貴方にとって私はセックスだけの道具なの?」嫁のことをセックスの道具としてしか見ない夫。毎晩のように体を求めてくる彼の性欲に日々恐れを募らせていく女…すれ違っていく夫婦間。 方や、子作りのプレッシャーに押しつぶされそうになっている夫婦。義母との軋轢に苦しむ夫と嫁。次第に嫁は常軌を逸した言動をするようになり、夫は疲弊していく…。 そんなすれ違いの中、彼女と彼が運命的に出会う! お互いの渇きを癒すように急激に惹かれ合っていく2人。 疲れ果て行き場を失った彼女と彼はついに…。
  • 慧都様にはお見通し!? 1巻
    -
    知ったかお嬢様の知ったかクッキング!!四王天慧都、自らを全知全能と言い張る生粋のお嬢様。同級生を庶民と見下していたが、彼女たちが発した「たこ焼き」を知らなかった。知らないことを認めない慧都はシニカル執事とぽっちゃりメイドに協力させてレシピを見ないで「たこ焼き」を作るのだったが…。料理は推理!?B級グルメ×お嬢様のグルメ4コマ第1巻。
  • 罪の子と蔑まれた伯爵令嬢は悪魔の辺境伯に盲愛を刻まれる
    5.0
    「貴女を淫らにしよう。決して他の男など見ないように」 身体に歓びを刻み込まれ、抱かれるたび欲望の炎に焼き尽くされていく──。 魔力の無い『罪の子』と呼ばれ、賢さも煙たがられていた伯爵令嬢・エレオノーラ。美しく聖の力を持つ姉に婚姻の王命が下るが、相手は黒の魔力を持つ『悪魔』と呼ばれる辺境伯。彼との結婚話を姉は厭い、代わりにエレオノーラが嫁ぐことに。だが顔を合わせる前に辺境伯は国境警備に出てしまった。主が不在の城で女主人を務め信頼も得たけれど、魔力のない花嫁など彼は不愉快だろうと不安なエレオノーラだったが──辺境伯・ヴォルフガングの独占欲はなぜか強く、深い愛をそそがれて……。
  • ブラ恋~よせてあげてもズレてる二人~【分冊版】 1
    -
    下着デザイナーとギリギリLOVE♪ 過去の大失恋が原因で「男なんて体しか見ない」と考えるようになったOL・桜庭萌加。日々、SNSの裏アカで過激な自撮りを投稿し、男性を釣っては翻弄していたが、ある日、勤め先の超有名ランジェリーデザイナーに裏アカがバレてしまい…!?裏アカあざと女子×無遠慮ランジェリーデザイナー=大人のぎりぎりラブゲーム開幕♪ ※この商品は「ブラ恋~よせてあげてもズレてる二人~」を1話ごとに分冊したものです。 (C)2024 Haruka Mochiduki
  • 2度目の処刑はお断りです【タテヨミ】1話「幸せになる決意」
    無料あり
    3.1
    1~100巻0~66円 (税込)
    処刑台の上でエラ・ウォーカーは己の半生を振り返る。王子ジルとの婚約を義妹イザベラ・ウォーカーに譲るようにと破棄させられ、腐り切っていた僻地に左遷され、挙句の果てにはその地で起こった暴動の責を問われて処刑されてしまう。 誰も味方がいなかった絶望感を抱えたまま処刑されてしまうエラだったが、どういうわけか10年前の過去へと逆行転生をしてしまう。 やり直しの機会を得たエラは決意する。今世こそは何にも縛られずに生きてみせる、と。 そのために自ら王子ジルの婚約者の座をイザベラに譲り、腐り切る前の僻地の領主として改革を次々と成功させ、今度こそ前世とは違う幸せな人生を送り始めた。 しかし、運命の断頭台はエラの首筋から離れようとはせず、様々な困難の刃を彼女へと突き立てる。 果たしてエラは迫り来る処刑の運命から逃れ、幸せを掴むことができるのか……?

    試し読み

    フォロー
  • おとな旅プレミアム 東京 第4版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●本書は、同名の紙媒体の出版物(紙書籍版)を底本として作成しているため、内容は、原則、紙書籍版印刷当時のものとなります。 ●ご購入前に必ず、当説明文末尾の【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】をご確認ください。 街ごとに詳細情報・迷わず歩ける 東京エンターテインメント&グルメのすべて 最旬スポット続々誕生で変貌する首都 東京駅・丸の内、銀座、浅草・押上、六本木、恵比寿・代官山、お台場、渋谷、青山・表参道・原宿、新宿、池袋、上野、谷中・根津・千駄木、麻布十番、神楽坂、豊洲、日本橋・人形町の「歩く・観る」「買う」「食べる」「泊まる」の最新情報をアップデートした’24-’25年版。 東京を代表する街を、分かりやすいエリアマップ、交通アクセスとともに網羅。 先端都市のエンターテインメントやアートと、守り続けられた伝統の街並の癒しが共存する東京の魅力を伝えます。 最旬スポットの麻布台ヒルズ、虎ノ門ヒルズ ステーションタワー、都立明治公園、東京ミッドタウン八重洲、東京ワールドゲート赤坂などをニュースフラッシュでお届けしつつ、巻頭では「変貌する街」を特集。渋谷、豊洲、日本橋・人形町に次々と誕生した新たな商業施設&ランドマークを一気に紹介。 その他、東京スカイツリー、東京ディズニーリゾートなどの定番エンタメ・スポットもしっかりフォローしています。 「食べる」は「東京に進出した世界の美食」「和の絶対美食」をテーマに、東京の美食トレンドをレポート。 今、本当に美味しいイタリアン、フレンチ、中華、肉料理、老舗の洋食、ホテルランチ、スイーツ、パン、バー、デパ地下の東京みやげなどを厳選しています。歴史特集は「徳川家が築いた江戸の街」。 世界でも類を見ない大都市・江戸へのタイムトラベルと現存するリアルな建物・庭園が絶妙にリンクしていきます。詳細な別冊地図で安心ナビゲート。トラベルカレンダーで1年を通した気温、降水量、気候、開花情報、イベント開催などが一望。 【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】 ●特典がある場合の利用期限は、紙書籍版の利用期限が適用されます。 ●構成および一部の表記について、紙書籍版と異なる場合があります。 ●紙書籍版のような、「別冊があり、取り外して別冊ごとに使用すること」はできません。 ●紙書籍版とは色味が異なる可能性があります。また、フルカラーページや網掛けページがある場合には、モノクロ端末では見づらくなる可能性があります。ご購入前に、必ず、電子書籍版のサンプルにて表示状態をご確認ください。
  • ギニーピッグは檻の外の夢を見ない(上)【ペーパー付】【電子限定ペーパー付】
    完結
    4.3
    全2巻792~825円 (税込)
    「凪冴くんの身体は、君の子供を孕みたがっているのかもしれないよ」 人口減少に歯止めをかけるため、男体妊娠の研究が進む近未来。妊娠を望んでいないにも関わらず、強制的に被験者にさせられた冬美凪冴は、一度も発情期を迎えないまま、5年も研究所で暮らしている。最低な毎日を送っていた折、かつて憧れそして幻滅した幼馴染・日野崎隼仁と、被験者と研究員として再会して…? クールな研究者×無愛想な被験者、背徳とエロスのディストピアBL開幕! おまけペーパー&電子限定おまけペーパー付!
  • 【ラビオス】身に纏うのは、キミへの嘘 act.1
    完結
    3.0
    全6巻165~198円 (税込)
    「諦めてた事が現実になってるのに…俺の素顔を見ないで!」 動画配信者の"りゅみ"は『イケメン』。しかし素顔の森 輝(もり ひかる)はごくごく平凡。 ある日、幼馴染で片想い中の間宮 望(まみや のぞみ)とイベント会場で出会ってしまい…。"りゅみ"として仕事を続けるもバレないかずっと緊張していると望から「綺麗ですね」と言われる。 期待半分で「口説かれてる?」と聞いてみると、肯定され…!?ずっと片想いしていた大好きな望が俺に触れて、キスしてるー!? "輝"を愛して欲しいけど…"りゅみ"として付き合えるなら…望についた嘘を知られたくない……。 ※この作品は「Labios vol.1」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • あの世に持っていけるのは「思い出」だけ
    -
    お金より、名誉より、 「忘れたくない1日」を増やすのが幸せ。 44年間ずっと みんなの「特別な1日」を 作り上げてきた名物添乗員が説く、 あたりまえに過ぎる毎日を「死んでも忘れたくない1日」に変える 「旅」のススメ。 これまで44年間、4万人の旅に同行し、「毎日を輝かせるお手伝い」をしてきた平田進也さん。 亡くなったお父様の言葉と、44年間の添乗の経験から 「あの世に持っていけるのは思い出だけ。忘れたくない1日をどんどん積み重ねて、 持ちきれないほどの思い出を増やすことこそ、幸せに生きること」と実感しているそうです。 44年間の旅を通して、 「いつまで生きてしまうかわからない時代だから、なるべく省エネ、節約で生きる」のではなく、 「せっかく寿命が伸ばせる時代に生まれたのだから、 自由な時間の増えるシニアこそ、『1日、1日を大事な思い出に変えて生きる』ほうがいい」と 思うようになったそうです。 人は、日常の中ではなかなか「大事な1日」をつくることはむずかしい。 でも、旅に出れば、「せっかくなら」とチャレンジしたり、 見たこともないものを見たり、食べたり、新しい出会いがあったりなど、 「思い出に残る1日」を作りやすくなります。 世界1周旅行は遠くとも、まずは日帰りから、1泊からはじめましょう。 カレンダーに「二重丸をつける予定」をいれることで、 その日だけでなく、そこに向かう毎日までも、やりたいことやワクワクであふれる日になるのですから。 読んだ途端、希望に満ちた毎日のスタートラインに立てるような一冊です。 44年の経験で選びぬいた 「日本の食べるべき美味ベスト30」 「死んでも行くべき日本の絶景21」 「日本のベスト温泉20」 「見ないと死ねない! 世界の絶景11」リスト付き!
  • 話し方のコツがよくわかる 社会科学系面接 頻出質問・回答パターン25
    -
    法律、政治、経済、商学などの「社会科学系」に特化した最強面接対策本!  面接でよく問われる質問を25パターンに分類し、「ダメ回答」と「合格回答」の実例を掲載! それぞれ、「どこがどうダメか」「どこが評価できるポイントか」を、面接官の視点から徹底分析しました。 面接官の評価基準を知れば、何をどう話すべきかが見えてきます。 また、合格する「志望理由書」の書き方もゼロからレクチャー! 学部ごとに「志望理由書」の実例も掲載しているので、何をどう書くべきかがはっきりとわかります。 さらに、必要な知識や教養が身につく資料・書籍を案内するだけでなく、本書を読むだけでも教養が身につく! ふだん新聞を読まない、ニュースを見ないという人も、この本を読めば「社会科学系」に必要な知識を習得できます。 これ1冊で「社会科学系」面接を完全攻略! ※本作品には紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • ナカまであいして【電子限定かきおろし漫画付】
    4.7
    1~4巻737~885円 (税込)
    言えない……ずっと、シてみたかったなんて── 女子顔負けのビジュアルを持つ楪は、顔しか見ない人間に辟易している。 隣の席の常盤はまさに嫌いな人種だった。 しかしある夜、出会い系で知り合った男とホテルに入ろうとするところを、運悪く常盤に見られてしまう。 その上、男慣れしていると思った常盤がナカを暴こうとしてくるが、実は楪はハジメテで──!? ★雑誌掲載時のカラーを完全収録!!
  • ホラー漫画家は幽霊を見ない 1巻
    完結
    -
    全2巻660円 (税込)
    漫画家・太木きなこはホラー漫画を描き続けてウン十年。 子どもを怖がらせる話をたくさん描いてきたが、本人のモットーは「ホラー漫画家は幽霊を見ない」。怖がっていたらホラー漫画なんて描いていられないからだ。しかしある日、太木は編集者との打ち合わせ中に「見てはいけないもの」を見てしまい——?! こっくりさんに霊能者、カルト宗教家など、太木に様々な「恐怖」が襲いかかる!
  • 王様戦隊キングオージャー バーチャルプロダクションガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『王様戦隊キングオージャー』のCG背景の紹介を中心にしたバーチャルプロダクションガイド メンバー全員が王様のスーパー戦隊という、これまでに類を見ない設定もさることながら、CG技術を駆使したハイクオリティな映像により、ファンだけでなく映像業界からも大きな注目を集めている『王様戦隊キングオージャー』。 この本では作品の世界観を支えたCG背景のビジュアルを中心に掲載。バーチャルプロダクションという撮影技術によって『王様戦隊キングオージャー』の世界がどのように形作られてきたのか資料も交えて紹介します。 さらに、この書籍のために上堀内佳寿也監督や大森敬仁プロデューサーをはじめ総勢20名超のスタッフに取材を行い、インタビューやコメントとして掲載。制作陣の熱い想いがこもった1冊です。 ※電子版に見開き機能はありません。紙書籍版と色味が異なる場合があります。
  • ひねくれ者はファンタジーの夢を見ない1
    完結
    4.2
    全7巻99~220円 (税込)
    目立たずに安寧な日々を過ごしたいと願う陰キャ大学生・リクトだったが、 なぜだかイケメン留学生・アミルに気に入られ、 大勢の陽キャが集まる飲み会に参加することに! 慣れない環境&何か思うところでもあるのか意味深な視線を向けてくるアミルが気になり、 酒を飲みすぎたリクトはアミルに介抱されることになって…? 野田のんだが贈るファンタジックラブコメ♪ 『Fig vol.50』に収録されているものと同じ内容になります。
  • 夢で会えたらシてもいい? 【電子限定特典付き】
    完結
    4.8
    近頃“悪夢”にうなされて寝不足続きな翔太朗は、体育の授業中うっかり頭にボールが直撃し倒れてしまう。 心配して駆け寄ってきてくれたのは昔は仲がよかったのに今は距離ができてしまった幼馴染・大成。 心配した大成と一緒に帰ることになり、道中で夢の話をすると「悪い夢を見ないように」とお守りを貸してくれる。 その夜もやっぱり悪夢再来!・・・と思いきや夢に大成が登場し、昔のように楽しく話せてしまい流れで膝枕までしてもらい、このままいい気持ちで眠れそう・・・なんて思っていたら、なぜか大成が勃起していて・・・!!? つられて自分ももらい勃起してしまい、いっそ抜いたら眠れるかもとひらめいた翔太朗に大成がいやらしく触れてきて――!!? クール系むっつりイケメン×天然ど素直な元気DK 夢の世界が繋ぐ不器用な幼馴染DK同士のえちかわピュアラブ☆ ★単行本カバー下画像収録★ 電子限定で描き下ろしの漫画4ページが収録されています。
  • 情報処理教科書 データベーススペシャリスト 2024年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 15年間選ばれ続ける最強の定番書! 著者のオリジナルメソッドで合格をつかめ!! 【学習方法と解答テクニックの解説がとにかく詳しい】 ・学習方法とテクニックを100ページにもわたって詳しく解説! ・初めて学習する人も本書にそって学習すれば合格力がつくこと、間違いなし。 ・午後Ⅰ(記述式)と午後Ⅱ(事例解析)の「うかる解答の書き方」が分かる! 【ポイントを押さえた要点解説】 ・出題傾向に沿って、見やすく覚えやすいレイアウトで掲載 ・頭の中を整理しながら読み進められる 【思考の流れと手順を踏まえた「午後」解説】 ・考え方の手順がよく分かるから応用が効く 【過去22年分の問題(午前、午後Ⅰ、午後Ⅱ)を提供】 ・試験問題の読み解き方が見える ・他に類を見ない圧倒的な問題数 ・解答用紙をダウンロードできるので、繰り返し学習可能 ※ダウンロード期限は2025年12月末までとなります。 【目次】 序章 試験対策(学習方法と解答テクニック) 第1章 SQL 第2章 概念データモデル 第3章 関係スキーマ 過去問題 令和5年度秋期 本試験問題・解答・解説 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ナカまであいして【フルカラー版】(分冊版) 【第1話】
    4.7
    1~5巻330円 (税込)
    言えない……ずっと、シてみたかったなんて── 女子顔負けのビジュアルを持つ楪は、顔しか見ない人間に辟易している。 隣の席の常盤はまさに嫌いな人種だった。 しかしある夜、出会い系で知り合った男とホテルに入ろうとするところを、運悪く常盤に見られてしまう。 その上、男慣れしていると思った常盤がナカを暴こうとしてくるが、実は楪はハジメテで──!? ※本書は『ナカまであいして(分冊版)』をフルカラー化した作品になります。重複購入にご注意ください。
  • 92歳、広岡達朗の正体
    3.7
    嫌われた“球界の最長老”が遺したかったものとは――。  現役時代は読売ジャイアンツで活躍、監督としてはヤクルトスワローズ、西武ライオンズをそれぞれリーグ優勝・日本一に導いた広岡達朗。実に70年もの間プロ野球を内外から見続け、そして戦い続けてきた“球界の生き字引”の眼力は92歳になっても衰えず、今もなお球界を唯一無二の野球観で批評し続けている。  現役時代は“野球の神様”と呼ばれた川上哲治とも衝突した。 監督時代は選手を厳しく律する姿勢から“嫌われ者”と揶揄されたこともあった。 92歳を迎えた今、忖度なしで球界を批評する姿勢が“老害”と呼ばれることもある。だが、彼の辛口な発言は今なお多くの野球好きの耳目を引き、メディアで大いに人気を集める。92歳の発言がこれほどまでに注目を集めることは他のジャンルでは類を見ない。  大木のように何者にも屈しない一本気の性格は、どこで、どのように形成されたのか。今なお彼を突き動かすものは何か。我々野球ファンを惹きつける源泉は何か。そして、広岡が現在の球界に遺す言葉とは……。その球歴をつぶさに追うとともに、彼とともに球界を生きたレジェンドたちの証言から広岡達朗という男の正体に迫る。 【証言者】 王貞治/黒江透修/水谷実雄/井上弘昭/大矢明彦/松岡弘/井原慎一朗/水谷新太郎/田淵幸一/江夏豊/石毛宏典/秋山幸二/辻発彦/工藤公康/渡辺久信
  • 俺のなんで見ないでください!【白抜き版】(1)
    値引きあり
    -
    1巻154円 (税込)
    商業BL『恋する美月くんの陥落計画』の番外編です。 2023年10月8日J庭54で発行された同人誌です。 紙版にはチェキが付きますが電子版には付きません。
  • 快読 ニーチェ『ツァラトゥストラはこう言った』
    -
    誰もがその名を知っているフリードリヒ・ニーチェ(1844-1900年)の代表作『ツァラトゥストラはこう言った』(1883-85年)――哲学史上に燦然と輝く古典であるとともに、ドイツが生んだ屈指の文学作品でもあるこの大著は、しかし本書の著者が手がけた新訳(講談社学術文庫)でも500頁をはるかに超え、いわば峻厳な高山に喩えることができるでしょう。 若い頃にチャレンジしたけれど挫折した……、いつかは読んでみたいと思っているけれど分厚さにひるんでなかなか手にすることができずにいる……。読破するにはあまりにハードルが高い、でも「あらすじ」を知っただけでは何も分からない。そんなかたのために、「声に出して読める訳文」を掲げた画期的な新訳を完成させた著者が立ち上がりました。 目次をご覧になっていただければ一目瞭然、本書はこの大著を順番に、ていねいに読んでいきます。しかし、そこにあるのは、しかつめらしい「哲学読解」ではなく、時には現代の事象に触れながら講義形式で進められる「快読」の実践です。「神は死んだ」、「永遠回帰」、「力への意志」、「超人」……ニーチェの代名詞となっている数々の概念は、なぜ、どのようにして生み出され、展開されたのか? 文学作品であるがゆえに即座には受け取るのが難しいその道程を、一歩一歩、現在位置を確かめながら前進し、はるか高みにまなざしを向けながら高峰を目指していく。そんな親切で愉しいガイド役と歩む至高の経験を本書は実現しています。 山にこもっていたツァラトゥストラは、なぜ下界に降りて自説を語り始めたのか? それは私たちにとって、どんな意味をもっているのか? コロナ禍の中で行われた講義を元にした本書は、「今だからこそ」読みたい古典を、「今でなければ」読めない古典として紹介する、他に類を見ない最良のガイドブックです。 いざ、高峰を目指して! [本書の内容] まえおき――「神は死んだ」から始まる物語 I 第一部を読む――超人思想と徳 II 第二部を読む――力への意志説とペシミズム III 第三部を読む――永遠回帰思想と孤独 IV 第四部を読む――同情問題と子どもたち あとがき――コロナ禍でのニーチェ講義
  • 昼間からエッチな気分になっちゃった?女の欲求を引き出すノウハウ・体験談まとめ★エロい人妻は何処にいる?★パパ活女子たちを巧みに誘導★美人店員を落とす最強の手紙ナンパ★裏モノJAPAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 昼間からエッチな気分になっちゃった? 女の欲求を引き出すノウハウ・体験談まとめ ★エロい人妻は何処にいる? ★パパ活女子たちを巧みに誘導 ★美人店員を落とす最強の手紙ナンパ ★裏モノJAPAN ●既婚の子ナシ40代は「まだ女」なのにセックスレス ●不倫願望の人妻だらけのコミュニティではどう攻めるのが正解か? ●既婚者限定の飲み会はラクショ不倫できます ・良い人がいれば恋愛とかしたいかも ・恋人未満の関係ならアリかなって ・積極的な性格こそ人妻にはウケる気が ・またイイ人いないかなって思って ・んふふ、オチンチン、ピクピクしてるよぉ? ●女がイっても30秒はその動きを継続しよう ●パチンコ狂いの風俗嬢ほど店外に誘いやすい人種はいない ●昔の彼女やセフレをフェイスブックで探し、長いブランクを経て ●「前も外国人と付き合ってました」の一文が在留アジア人を安心させる ●バックのときに足首をつかんでドレイ気分に ●相手が好きでタマらなくなる合法媚薬をエンコー女と一緒に飲んでみる ・こんなヤツにでも効くのか? ・どうしよう。めっちゃ幸せなんだけど ・わずか1分のクンニで絶頂へ ・よほどおれのことが好きなようだ ・ねえ、お尻の穴ナメてめてもいい? ●ジモティで飲み友を募集しているおばさん2人組の片割れ狙い ●イヤらしい気分でアソコが濡れ濡れに ●メコスジフェチの口元もゆるむマニアのための世界 ●スケベキャラ全開のスナック親父よ、真面目な一面を手紙で示せ ●キャンプ場の乱交はさすがによろしくないようで ●マッサージの前にバイアグラをごくりとすれば ●ありそうでなかったベッドの上での洗体 ●裏垢オバサンを褒めていい気にさせてさらなる過激写真を見る ●バンギャ風の女客が隣の客にフェラチオしてくれるとんでもないバー ●「新人かつ地味」を狙って20代をセフレにできました ●生マンコを観賞しながら自分でシコシコ ●女性タレントが話題にしたオモチャなら女に使いやすい ●女ともだちに「実は前から好きだったんだ」告白でヤレるか ・マジだよ。一度真剣に考えてもらえないかな? ・マジでドン引きなんだけど★いつアレを切り出すか ・「それ本当の本当?」「本当の本当」 ・なんか照れる。こっち見ないで ・このころまではいい友達だった★強引に押せば案外イケるかも? ●拝啓、美人店員さま★先月の真理さんと2回目のデート ・なんとなく今日はイケそうな気がする ・つまり今日は実質OKってこと? ・2回目だからOKのはずだよね ・ん・・ああ・・私だけ恥ずかしいです・・うぅ・・ ・「気持ち良すぎるよ」「私もです・・・あぁ・・」 ほか ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ※一部変更して再申請している作品です。お間違いないようお気を付けください。
  • それでも夫婦は嘘をつく~見せかけ夫婦の秘密~【完全版】(1)
    完結
    -
    全3巻660~770円 (税込)
    どうして私はいつも、選ばれない女なの?――誰もが羨むハイスペックな夫と結婚して5年。義母からは頻繁に孫催促の電話が来るけど、多忙な旦那とはレス続き。プレッシャーを感じるし付き合っていた頃のトキメキはないけど、生活に困ることもない。だからこれが日常の幸せなんだ…そう思っていた。友人からのSNSで夫の浮気を知った、あのときまでは――。その日をキッカケに、蓋をしたはずの過去から夫婦の秘密がこぼれ落ちていく。愛を誓ったあの日から裏切っていたの?夫婦にだって秘密はある。この嘘、突き詰めるべき?それとも、見ないふりをするべき?※本作品は「それでも夫婦は嘘をつく~見せかけ夫婦の秘密~」話売り作品の合冊版です。
  • 青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない 1
    4.5
    【鴨志田 一完全監修】 牧之原翔子視点で描かれる、 新たな物語。 電撃文庫の人気作『青ブタ』シリーズの翔子編をコミック化! 中学2年生の牧之原翔子は、夏休みの直前にあるきっかけで梓川咲太という名の高校生に出会う。咲太は翔子に生きる希望をくれて――。
  • 庭のかたちが生まれるとき
    4.3
    徹底的に庭を見よ! 作庭現場のフィールドワークから、庭の造形を考え、庭師の生態を観察し、庭のなりたちを記述していく、新感覚の庭園論がここに誕生! 庭師であり美学者でもあるというユニークなバックグラウンドを持つ注目の研究者・山内朋樹の待望の初単著。 「紀伊國屋じんぶん大賞2024」第6位! 庭を見るとき、わたしたちはなにを見ているのか? 庭をつくるとき、庭師たちはなにをしているのか? そもそも、庭のかたちはなぜこうなっているのか? 本書は庭師であり美学研究者でもある山内朋樹が、京都福知山の観音寺を訪ね、その大聖院庭園作庭工事のフィールドワークをもとに、庭のつくられ方を記録した「令和・作庭記」である。 庭について、石組について、植栽について、空間について、流れについて、部分と全体について…… 制作のプロセスを徹底的に観察するとともに、その造形(かたち・構造)の論理を分析し、「制作されるもの」と「制作するもの」の間に起きていることを思考する。ミクロの視点で時間軸を引き伸ばしながら、かたちが生まれるその瞬間を丹念に解読していく、他に類を見ない新しい「制作論」。本書を読んだ後、これまで見ていた庭や木々、石、そして景色そのものの見え方が変わって見えるだろう。 ----------------------------------------------------------------------------- 千葉雅也氏(哲学者・作家)推薦! 庭の見方をガラリと変えてくれる画期的な庭園論であり、すごく応用の利く本だと思う。「ひとつ石を置き、もうひとつをどう置くか」というのは、絵画の話でもあるし、音楽でも料理でも、会話術でもビジネス術でもあるからだ。 -----------------------------------------------------------------------------
  • 逆境路線バス職員日誌 車庫の端から日本をのぞくと
    4.0
    あなたの乗っているバスは実は奥が深くてスゴい世界。 バスから日本が見えてくる! 元バス営業所職員兼JR職員の交通系YouTuber綿貫渉がバスから日本を見る、まったく新しいバスエッセイ! 「明日の運転士シフトが決まっていない!」 「日本ではめったに見ない公共交通機関ストライキの実情」 「バスを運転したことがないのに運転士に技術指導をする」 「仲間が一人ずつ休職していく職場」 「人手が足りているので有給を取れる鉄道員に対し、慢性的な人手不足で有給が取れないバス職員」 ……etc. バス営業所職員だったころの苛烈な労働環境、バスと鉄道両方の職員経験を踏まえた二大交通機関の比較、慢性人手不足のバス運転士の特殊な勤務体系、公共交通機関としてのバスの役割、現役バス運転士に聞いた「バス運転士は本当に低賃金重労働で大変なだけの仕事なのか?」といった労働の実情インタビューなど……バスから日本が見えてくる! 日本初・定常運行の自動運転バスに乗ってみた感想や、「キングオブ深夜バス」として知られる、はかた号やアメリカのバス乗車記、テレビ東京「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」プロデューサー・越山進氏との対談も盛り込んだ、今までにないバスに焦点を絞った1冊!
  • クリスティーヌ
    5.0
    【フランス2021年 メディシス賞受賞、ゴングール賞ノミネート作品】 実父による近親姦に苦しみ続けた少女は、どのように1人の女性として自己確立していったのか、その人生を描いた物語。 本書は、フランスの作家、劇作家で脚本家でもあるクリスティーヌ・アンゴの二十四作目の小説『Le Voyage dans l'Est』2021年刊の全訳である。 物語は十三歳になったクリスティーヌが初めて実の父親に会う日から始まる。憧れの父親にようやく娘として認知され、これからは普通の親子としての生活が始まると有頂天になるが、現実は想像とは全く別のものだった。自分の身に何が起きているのかを伝え、救い出してほしい気持ちとは裏腹に、母親にすら話すことができない。そして誰にも打ち明けられないまま、少女時代は過ぎていった……。 著者が綴るのは、クリスティーヌが苦しみ、トラウマを抱えて人生に絶望しながらも、どのように一人の女性として自己確立をしていったのか、その命がけの人生そのものである。 著者のアンゴも実父による近親姦からのサバイバーであり、デビュー作から一貫して女性に対する性的虐待をテーマに書き続けてきた。ただ、作中の「クリスティーヌ・アンゴ」は作者自身ではなく、本書はアンゴの自伝ではない。しかし、彼女の作風はあまりにも実体験と近接しており、作者と語り手を分離しにくいかもしれない。一つだけ強調しておきたいのは、アンゴにとって「近親姦の被害者」という「立場」と「実体験」は文学作品を生み出すための出発点に過ぎないということだ。 サバイバーのアンゴは「文学作品を書くこと」という手段で戦う。戦う相手は家族関係を破壊し、隷属の関係を強要する性的虐待者だけではない。それを見ないふりをし、セカンドレイプをする「社会」全体である。

    試し読み

    フォロー
  • セントールの悩み(1)【特典ペーパー付き】
    4.0
    1~25巻550~770円 (税込)
    六本肢で進化を遂げた【架空の人類史】【架空の人類社会】を創造した他に類を見ないスケールの【人間だけど人間じゃない娘たちの日常】コミック!!! この世界では…人々は【翼人】【竜人】【長耳人】【角人】【牧神人】【人魚】そして【人馬】といった形態に分かれ、共存して暮らしている。【姫】こと君原姫乃は【人馬(ケンタウロス)】の形態をした女子高生。様々な形態をしたクラスメイトの少女たちと楽しい高校生活を送っている―― 【単行本購入特典ペーパー付き】
  • ブラ恋~よせてあげてもズレてる二人~ 1巻
    -
    ランジェリーデザイナーと大人のぎりぎりラブゲーム♪ 過去の大失恋が原因で「男なんて体しか見ない」と考えるようになったOL・桜庭萌加。 日々、SNSの裏アカで過激な自撮りを投稿し、男性を釣っては翻弄していたが、 ある日、勤め先の超有名ランジェリーデザイナーに裏アカがバレてしまい…!?裏アカあざと女子×無遠慮ランジェリーデザイナー=大人のぎりぎりラブゲーム開幕♪ (C)2024 Haruka Mochiduki
  • Motor Magazine Mook グループAレース クロニクル JTC 9年間の軌跡 1985‐1993
    -
    「グループAクロニクル 1985-1993」は、モーターマガジン社秘蔵の写真を用いて、当時絶大な人気を誇った国内グループAレースを詳細に解説しました。1985年のシリーズ開幕から1993年の最終シーズンまでのレースシーンの振り返りは本書でしか見られないものです。ボルボ 240ターボ、BMW 635CSi、BMW M3、フォード シエラRSコスワースなど一斉を風靡した海外のレーシングカー、三菱スタリオン、日産スカイライン、トヨタ スープラ&カローラレビン、ホンダ シビックなど、主だった車種についても、写真をふんだんに用いて解説。本書一冊で9年間のグループAレースの競技概要および参加車両について知ることができるという意味では他に類を見ないものです。  また、グループAレース最盛期に発行された <ホリデーオート>誌からも厳選した記事を転載。当時のファンの熱気を伝えるとともに、星野一義、長谷見昌弘のスカイラインでチャンピオンに輝いた両トップドライバーのインタビューも収録しています。巻末にはグループAレースの全結果、シリーズ成績がわかるデータも掲載しました。 目次 ・PROLOGE (プロローグ) ・JTC RACE SCENE 1985 グループAの時代ここに始まる! 1986 優勝車もバラエティに富む 1987 新世代のマシンが登場、よりハイレベルの戦いに 1988 フォードシエラの強さが続く 1989 R31スカイラインが4勝。チャンプは長谷見 ■ コラム1 ディビジョン2の熱き闘い! 1990 カルソニック スカイラインが圧倒的な強さ 1991 タイトルはリーボックスカイラインに 1992 JECS、カルソニック、共石が2勝ずつ 1993 JTC最後の年 ■ グループAを彩った名マシンたち ・ボルボ 240ターボ ・ミツビシ スタリオン ・BMW 635CSi ・ニッサン スカイライン RSターボ ・トヨタ カローラレビン(AE86) ・ホンダ シビック Si(AT) ・トヨタ セリカXX ・ジャガー XJS ・ホールデン コモドア ・トヨタ カローラFX (AE82) ・メルセデス ベンツ 190E2.3-16 ・ローバー ビテス ・フォード シエラ RS500 ・トヨタ スープラ ターボ ・ニッサン スカイライン GTS-R ・BMW M3 ・ニッサン スカイライン GT-R ■ だからグループA ・グループAシビック vs ノーマルシビック ・グループA in 西日本サーキット ・でも、こんなに違うワークス vs プライベート ・あの時代のGT-Rの話をしようか (星野一義/長谷見昌弘) ■ コラム2 カローラvs シビックが大注目 ■ グループA全記録 ■ コラム3 ハイパフォーマンスカーに酔いしれた時代 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 2030年 お金の世界地図
    3.7
    世界3大投資家が予見する、 お金の流れで読むこれからの世界地図! ガザ・イスラエル紛争、ウクライナ戦争、台湾有事……。私たちは、人類史上類を見ないほどの混迷の時代を迎えている。世界的混乱はこれからの世界の「お金の流れ」を大転換させつつある。これからの日本と世界は、一体どこへ向かうのか。世界3大投資家が予見する、10年後のお金の世界地図! ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない 【タテスク】 Chapter001
    無料あり
    5.0
    ゴールデンウィークの最終日。高校二年生の少年・梓川咲太は、静謐な空気漂う図書館で、野生のバニーガールと出会った――。電撃文庫の大人気タイトル『青春ブタ野郎』シリーズの、コミカライズ!

    試し読み

    フォロー
  • 青春ブタ野郎はプチデビル後輩の夢を見ない 【タテスク】 Chapter001
    無料あり
    4.5
    他人から見えなくなり忘れられるなど、ネットで噂の不思議現象『思春期症候群』。この現象のせいで、咲太の日常にはまたもや波乱の予感が……。空と海に囲まれた町で巻き起こる、ちょっとフシギな青春ラブコメ開幕!

    試し読み

    フォロー
  • 人助けをしたらパーティを追放された男は、ユニークスキル『お助けマン』で成り上がる。1巻
    4.1
    【お人好しの人助け無双が開幕!】 困っている人を見過ごせない性格のウォリー。しかし、その性格が甘ちゃんと嫌われパーティを追放されてしまう。路頭に迷っていると、過去に助けた老人からお礼がしたいと持ちかけられ…? 「あんた、ユニークスキルが欲しくないかの?」 世界でたった一人しか持てないユニークスキル『お助けマン』を獲得!? しかも、その場に合った力が手に入る超規格外のチートスキルだった! 新たなスキルで心機一転、冒険者としてソロで活動を始めたウォリー。訪れたギルドで人間に差別される魔人族のダーシャを発見。困っている存在をウォリーが見過ごせるはずもなく…? 正直者がバカを見ない! 「小説家になろう」発、頼れる仲間に囲まれたお人好しの英雄譚! 原作者書き下ろし小説も収録。(この作品は電子コミック誌comicグラスト19・21・23・25・27号に収録されています。重複購入にご注意ください)※「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です。
  • 改訂版 大学入試 坂田アキラの 化学基礎の解法が面白いほどわかる本
    -
    1~3巻1,540~1,760円 (税込)
    この本は、小社より2013年に刊行された『大学入試 坂田アキラの 化学基礎の解法が面白いほどわかる本』の改訂版であり、2022年度から実施されている学習指導要領に従って、加筆・修正しました。 「坂田ワールド」が展開される『化学基礎』が新課程の内容を取り入れて、3つの特長はそのままに、パワーアップしました! 【特長その1】 死角のない問題がぎっしり! 【特長その2】 他に類を見ないダイナミックな解説! 【特長その3】 かゆ~いところに手が届く用語説明&補足説明が満載! おなじみのキャラ達によってみなさんの学習がより楽しく、わかりやすくなっているのはもちろん、 定期テストや共通テストにも通用する問題を、キソのキソからはじめて、ちょいムズ&発展まで掲載しました。 解説は、とことん丁寧に、かつ、計算途中も省略しないで説明していますし、計算で必要な数学もイチから解説していますので、 日常学習から大学入試まで使える、とってもお得な参考書です! 〔目次〕 第1章 物質の構成と構成する粒子の巻 第2章 物質と化学結合の巻 第3章 物質量(モル数)と化学反応式の巻 第4章 酸と塩基の反応の巻 第5章 酸化還元反応と電池&電気分解の巻 ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • ギニーピッグは檻の外の夢を見ない【単話売】(1)
    完結
    3.8
    全10巻165~220円 (税込)
    人口減少に歯止めをかけるため、男体妊娠の研究が進む近未来。妊娠をまったく望んでいないにも関わらず、強制的に男体妊娠の被験者にさせられた冬美凪冴は、一度も発情期を迎えないまま、5年も研究所で暮らしている。ただセックスが好きなだけの者や少子化対策に貢献しようとしている者、男性パートナーとの子供を授かることを本気で願っている者…様々な理由を抱えた仲間達と最低な毎日を送っていた折、かつて憧れそして幻滅した幼馴染・日野崎隼仁と、被験者と研究員として再会して…?令和のエロテロリスト・理原が描く、背徳とエロスのディストピアBL開幕!
  • ドキュメント 異次元緩和 10年間の全記録
    4.4
    世界的に例を見ない政策の舞台裏を徹底検証.黒田東彦日銀総裁の誕生秘話,「二並び」の背景,リフレ派の暗躍,知られざるドル危機の真実,唐突な政策修正の謎,YCC終結をめぐる攻防,初の学者総裁選出の経緯など.初めて開示される事実の数々から,当局者たちの思惑や動向,苦渋の決断に至る様が生々しく浮かび上がる.

    試し読み

    フォロー
  • 中居正広という生き方
    3.5
    アイドル・アーティスト・MC・俳優など、各分野の第一線で活躍して人気絶頂の中居正広。テレビでも見ない日はない、と言っても過言ではない。ファンは、そして私たちは彼の何に/どこに引かれるのだろうか。 意外にも思える読書家としての顔やメモすることへのこだわり、愛すべきヤンキー性、MCでのトークスキルや笑いの技術、いまも持ち続ける野球少年の心、マイケル・ジャクソンへの敬愛とダンス・パフォーマンス、アイドルとしての恋愛観や結婚観、SMAPメンバーやジャニー喜多川との固い信頼関係、そしてエンターテインメントという仕事への強い思い……。 「一流の素人でありたい」という中居正広の多彩な魅力に迫り、その真摯な生き方を描き出す。当社ウェブ連載で好評を得た各章に加筆・修正をほどこし、書き下ろし2章分を追加した決定版。
  • 見ないで、先生[ばら売り] 第1話
    無料あり
    4.5
    1~16巻0~198円 (税込)
    【第1話】デリホスで俺は先生に抱かれる――。笑顔の裏に何かある先生×コンプレックスの塊大学生の、切ないBL。大学生のヒロは、若くて人気の忍(しのぶ)先生に淡い恋心を抱いている。双子の兄の代わりにデリホスとして向かったホテルにいた客は、まさかの先生で…!?俺はあなたを騙している、だから、愛さないで――。
  • ひみつのセフレちゃん
    4.3
    1~10巻701~789円 (税込)
    37歳働き盛りでリストラされた夜、すべてを失ったとヤケ酒で酔い潰れ、男に拾われ、気づけばなぜかそいつとヤッていた。快楽から意識が戻って男を見ると、テレビで見ない日はない国民的アイドルグループ「REAL5」のメンバーのひとり!若くてキラキラしたヤツに気に入られて流されてまさかのホモデビュー。それ以来、なぜかこんなおっさんのところに通ってくるアイドル。どうか…どうかぜんぶ夢でありますように!
  • 見ないで、先生【おまけ描き下ろし付き】 1巻
    4.6
    1~3巻792~858円 (税込)
    デリホスで俺は先生に抱かれる――。笑顔の裏に何かある先生×コンプレックスの塊大学生の、切ないBL。大学生のヒロは、若くて人気の忍(しのぶ)先生に淡い恋心を抱いている。双子の兄の代わりにデリホスとして向かったホテルにいた客は、まさかの先生で…!?俺はあなたを騙している、だから、愛さないで――。3話の忍&ヒロのデリホスシーンの小ネタを描きおろした5Pおまけも収録!(このコミックスには「見ないで、先生[ばら売り]第1~4話」を収録しております。)
  • はじめて話すけど…… 小森収インタビュー集
    3.0
    各務三郎に海外ミステリの魅力を、皆川博子に本に溺れた子ども時代を、三谷幸喜に理想の〈作戦もの〉とは何かを、法月綸太郎にバークリー作品の真骨頂を、石上三登志にヒーロー論での読み解きを、松岡和子に戯曲を翻訳することの困難さと楽しさを、和田誠にアメリカ文化に触れる喜びを、それぞれはじめて話してもらいました――〈短編ミステリの二百年〉で日本推理作家協会賞と本格ミステリ大賞をW受賞した評論家による他に類を見ない贅沢なインタビュー集が待望の文庫化。本書では新たに、北村薫に「良き読者」であり続ける秘訣を訊ねています。/【目次】各務三郎「ミステリがオシャレだったころ」/皆川博子「皆川博子になるための136冊」/三谷幸喜「理想の作戦ものを求めて」/法月綸太郎「本格推理作家はアントニイ・バークリーに何を読みとるのか?」/石上三登志「札付きファンのミステリの接し方」/松岡和子「戯曲を翻訳する幸せ」/和田誠「バタくささのルーツを探る」/北村薫「良き作品の良き読者であるために」/あとがき
  • 学び続ける教師たち -早稲田大学教師塾発-
    -
    早稲田大学教師塾とは現職の教師以外に、退職した方、校長や副校長などの管理職、教育委員会の指導主事、教師以外の教育に関わる仕事に就いている人、大学教授、大学院生や学生たちが集まっていて、年齢もさまざまである。 そのため、学校からの見方だけでなく、より広い視野から語り、学び合うことのできる、他に類を見ない研究会となっている。 多様な立場の会員が互いに切磋琢磨して、教師としての総合的な指導力を伸ばしてく研究の場がこの教師塾である。 その教師塾で活躍している人たちの研究や実践などを集め、熱心に指導の在り方、教育の未来を考える教師たちに向けて背中を押してくれる1冊
  • 毛沢東 革命と独裁の原点
    3.0
    1巻3,300円 (税込)
    習近平が統べる現代中国はなぜここまで強権的な独裁国家になったのか。それは、習近平が強烈に意識し、模倣してきた建国の父・毛沢東自身の躓きに由来するのだ。 毛沢東にとって共産主義は、究極の「選択」だった。しかし、たとえ「救国」のためであっても、民主主義の理想をかなぐり捨てて暴力革命を選んだツケを、中国は今日まで払い続けている。若き毛沢東が書いた手紙、新聞記事、論考および旧ソ連の史料等をもとに、中国共産主義の原点を説き明かし、現代中国が類を見ない独裁国家になった遠因を炙り出す。
  • アルキメデスの大戦(1)
    完結
    4.1
    全38巻759~836円 (税込)
    戦艦「大和」を阻止せよ!!! 日本の未来を1人の数学の天才が変える!? 時は1933年。日本海軍の中枢・海軍省の会議室で、次世代の旗艦を決める新型戦艦建造計画会議が開かれ、2つの陣営が設計採用を争う事に。これからの海戦を見据え、高速の小型戦艦を打ち出す"航空主兵主義"派に対し、海軍内で権力を握る"大艦巨砲主義"派の計画は、世界でも類を見ない超巨大戦艦の建造だった――!!
  • ゴキブリ・マイウェイ この生物に秘められし謎を追う
    4.1
    1巻1,584円 (税込)
    「クチキゴキブリのメスとオスは、互いの翅を食い合うらしい」 類を見ない不思議な現象に惹かれた著者が、採集・飼育・繁殖方法など、わからないことだらけのこの生物に秘められた謎を体当たりで追いかける。 沖縄・やんばるでの採集、トライ&エラーの飼育、予算がない中でのDIYな実験、そして翅の食い合いの意義とは――行動生態学の基本と最前線をわかりやすく解説します。 また、そもそも研究とは何のために行うのか、学会を活用するには? 論文はどうやって書かれているのか、といった一般読者は知らないけれど興味深い研究の現場、研究世界の歩き方についても語ります。 本文に収録した超細密で美しいイラストは、著者による作画。研究対象である生き物と、それに生涯をささげる研究者、研究という営みの魅力が詰まった一冊です。 ■内容 第1章/やんばるの地に降り立つ 第2章/謎の行動、翅の食い合い 第3章/三度の飯より研究 第4章/クチキゴキブリ採集記 第5章/実験セットを構築せよ! 第6章/戦場でありフェス、それが学会 第7章/翅は本当に食われているのか? 第8章/論文、それは我らの生きた証 第9章/ゴキブリの不可思議 第10章/研究者という生き物 ■著者について 大崎 遥花(おおさき・はるか) 1994年生まれ。日本に現存する唯一のクチキゴキブリ研究者。 九州大学大学院生態科学研究室博士課程を修了後、京都大学を経て、2023年よりノースカロライナ州立大学で研究を行う。日本学術振興会特別研究員。 狭い場所が好きなのにアメリカの家は広く、最近落ち着かないらしい(研究者と研究対象は似るという)。 面白いといえばゴキブリ、でもカッコいいといえばカミキリ。ゴキブリ採集の副産物の土壌動物も好物。 ペンで生物画を描くのが趣味。クチキゴキブリ研究に生涯を捧げることになるのだろうなあと腹をくくっている。
  • 透明な声で僕を呼んで【おまけ付き電子限定版】
    完結
    4.4
    全1巻770円 (税込)
    【電子限定版】描き下ろしおまけ収録。●無自覚リーマン×失声症の高校生。過去に縛られた二人の切ない恋v 首に包帯を巻かないと、自由に喋れない――。失声症の高校生・柚希(ゆずき)と暮らす、サラリーマンの塁人(るいと)。同じ施設出身で、昔から本当の兄のように慕われている。柚希が一人前になるまで、俺がしっかり面倒見ないと――。そんなある日、就職を控えた柚希が病と向き合っていることを知る。「いつまでも甘えてられないから、僕が変わらなきゃ」一生懸命な柚希を応援したいのに、いつか包帯が不要になり自分の手から離れていくだろう柚希の未来に、焦燥感を覚えて!?
  • 競馬の最高戦略書 予想生産性を上げる人の取捨選択の技術
    3.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 限られた予想の時間の中で、どの要素を捨てるか。これにより精度の高い見解を生み出す。 競馬書籍界のレジェンド本島修司×競馬オタク界のリーダー坂上明大が、競馬における、どの要素を「気にするべきか、しないべきか」という、ありそうでなかった新機軸のテーマ本。従来からある「このファクターをどう見るか」を大事にしつつ、「このファクターをどのくらい深く見るか、もしくは無視するか」というところに踏み込む。  第1章 「芝・ダート・雨」 見るべきポイント ・芝の状態 パンパン、荒れている ・ダートの状態 砂の深さ浅さ ・芝→ダート替わりをどう見るか ・ダート→芝替わりをどう見るか ・やや重馬場をどう見るか ・重馬場、不良馬場をどう見るか  第2章 「時計・タイム」 見るべきポイント ・走破タイム、見るか見ないか ・上がり3ハロン、見るか見ないか ・持ちタイム 気にするか、しないか ・新馬、未勝利後の能力 タイムで測るか否か ・古馬の走破タイム、見るか見ないか  第3章 「コース」 見るべきポイント ・中山 東京 阪神 京都 新潟 中京 小倉 福島 函館 札幌適性をどこまで重視するか  第4章 「距離」 見るべきポイント ・1200m路線、特別視することはあるか ・1600m路線 重要なポイントは何か ・中距離路線 見るべき点、捨てるべき点 ・長距離路線 3000m超えの特殊レースのコツ ・ダート 砂での距離適性をどこまで見るか  第5章 「調教 仕上げ 厩舎」 見るべきポイント ・調教タイム 見るか、見ないか ・関東、関西の厩舎、意識する厩舎はどこか ・天栄系、しがらき系の馬、どう見るべきか  第6章 「新時代の血統、新しい種牡馬」 見るべきポイント ・アメリカの快速 ドレフォン、マインドユアビスケッツ 付き合うか、否か ・アメリカの王道 ブリックスアンドモルタル ニューイヤーズデイ 付き合うか、否か ・これぞニッポンの良血 レイデオロ サートゥルナーリア 付き合うか、否か ・新風を巻き起こす! サトノダイヤモンド リアルスティール 付き合うか、否か ・渋い産駒が多数! デクラレーションオブウォー サトノクラウン 付き合うか、否か 第7章 「GIレース」見るべきポイント ・2歳GI 3歳GI 短距離GI 中長距離GI ダートGI 海外GIをどう見るか 本島 修司(モトジマシュウジ):北海道生まれ。作家、エッセイスト。大学在学中に書いていた原稿が注目を浴びてデビュー。喫茶店のエッセイや競馬書籍、卓球コラムを中心に執筆。中でも競馬論は、多くの支持を受けて日本の競馬書籍界を牽引している。主な著書に『芝と砂の教え』×nige 氏(主婦の友社)、『馬券ビルドアップ』(秀和システム)、『自分だけの「ポジション」の築き方』( WAVE 出版)『Cafe' ドアーズと秘密のノート』(総和社)他、多数。WEB での執筆媒体は、REALSPORTS、幻冬舎plus等。 坂上 明大(サカガミアキヒロ):1992年生まれ、岐阜県出身。元競馬専門紙トラックマン(栗東)。2019年より競馬情報誌サラブレにて「種牡馬のトリセツ」「新馬戦勝ち馬全頭Check!」などの連載をスタートさせ、生駒永観氏と共同執筆で『血統のトリセツ』(KADOKAWA)を上梓。現在はYouTubeチャンネル『競馬オタク』を中心に活動し、パドック解説や番組出演、映像制作、Webメディアでの連載もこなす。

    試し読み

    フォロー
  • 『魅了』の乙女と堅物筆頭魔術師の初恋記録【ノベル分冊版】 1
    無料あり
    -
    「貴様、その程度の『魅了』で私を操れると思ったか! 貧相な小娘が……!」「ひ、貧相!? あなた私が貧相な小娘に見えるんですか!? う…嬉しい…!」「……は?」 山奥で隠すように育てられた少女、エリスはある日精霊を助けたお礼(?)として常時発動しっぱなしの「魅了」の術をかけられてしまう。その術のせいで街中の男たちに追いかけ回される日々に疲れ果てたエリスは、国一番の魔術師であるカイルに助けを求めるが、明らかになった解術の方法はなんと「純潔を捧げる」こと。初心で男性との免疫がまったくないエリスは大パニック! それ以外の方法を探すため、カイルの邸に住み込みで働き始める。一方カイルも自身の見た目や爵位しか見ない女性に辟易としており、自分と同じ「異性はこりごり」という悩みを持つエリスと互いに助け合う同居生活に満足していた。しかし二人で生活を送るうち、その関係に変化が――? 惹かれ合いながらもお互いに「好きになったら嫌われる」と思い込んでいる二人は、指先が触れ合っただけで頬を赤らめるほどに純情すぎてーー? 女嫌いで、最強の魔力を持つ堅物魔術師と、世間知らずで純情な少女の、ピュアなキュンが詰まった異世界ラブファンタジー! 分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • 発達障害児を育てるということ
    4.0
    「軽い自閉症児」の誕生から中学生までの日々を綴った、他に類を見ない「学術的子育てエッセイ」。発達心理学を専門とする大学教授の父と、臨床心理士/公認心理師である母が、専門家目線と保護者目線を行き来しながら描く。障害が軽いがために「障害者枠」では扱ってもらえず、「普通の子」と同じフィールドで暮らすがゆえに直面するさまざまな出来事、そして学校教育の問題点を、ユーモアを交えて鋭く綴る。
  • 青春ブタ野郎はおるすばん妹の夢を見ない 1
    3.0
    【鴨志田 一完全監修】 がんばる姿が愛おしい 梓川かえで視点の青春劇。 電撃文庫の人気作『青ブタ』シリーズのかえで編をコミック化! 梓川かえでは今日もおうちでおるすばん。家にいても、大好きなお兄ちゃんがいれば大丈夫と思っていたけれど、徐々に変わりたい気持ちが芽生え――。
  • 夫に抱かれながら、不倫します【電子単行本版】1
    -
    1~8巻770~924円 (税込)
    「貴方にとって私はセックスだけの道具なの?」嫁のことをセックスの道具としてしか見ない夫。毎晩のように体を求めてくる彼の性欲に日々恐れを募らせていく女…すれ違っていく夫婦間。 方や、子作りのプレッシャーに押しつぶされそうになっている夫婦。義母との軋轢に苦しむ夫と嫁。次第に嫁は常軌を逸した言動をするようになり、夫は疲弊していく…。 そんなすれ違いの中、彼女と彼が運命的に出会う! お互いの渇きを癒すように急激に惹かれ合っていく2人。 疲れ果て行き場を失った彼女と彼はついに…。 【※この作品は話売り「夫に抱かれながら、不倫します」の電子単行本版です】 ■収録内容「夫に抱かれながら、不倫します」第1巻~第5巻
  • 許すな?! 「緊急事態条項」 “台湾有事”!! こうして、あなたは“殺される”
    -
    始まりの予兆!かつて世界一の平和憲法だったワイマール憲法は、緊急事態条項により、一夜にしてナチス・ヒットラーに乗っ取られ、世界大戦が始まった!支配階級の傀儡ばかりのこの日本で今、同様の事態がどんどん進んでいると思われる! 憲法改正案と同時に進められる緊急事態条項の成立により、支配階級による日本人支配は総仕上げに入っている。 あなたが打ったワクチンも、払っている高い税金も全て支配階級による闇の計画。 今まさに、民主主義という名のもと独裁国家が誕生しようとしている! 支配階級の作るシナリオに従順な岸田首相はDSの操り人形! そのため、緊急事態条項により「基本的人権」「主権在民」「絶対平和」の三本柱は簡単に崩れていく。 見て見ぬふりしたまま破滅の道に進んで良いのか、日本人よ! 目次紹介 解説:船瀬 俊介 第一章:日本はこれでやられた!テクノロジーや軍事技術で巨大地震は当たり前 第二章:日本人よ、気付け!ウクライナ問題とメディア情報の乖離 第三章:なぜ潰されていくのか!? 日の目を見ない有益な技術 第四章:メディア情報を鵜呑みにするな!ウクライナ戦争はハザールからディープステイトへの変遷で読み解ける! 第五章:暗黒日本と緊急事態条項―なぜ危険か、なぜ絶対に成立させてはならないのか!? 第六章:どう抗うか!? パンデミックと戦争で作り出される緊急事態、人々の管理と統制への道筋 第七章:成立させてはならない―緊急事態条項は国民の自由を封じ込める最後の仕上げ! 第八章:TPP、緊急事態条項、次々と陥落させられる日本を超え、「陽はまた昇るため」にできること!

    試し読み

    フォロー
  • 介護経営イノベーション
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 超高齢化社会が進む中、介護施設とサービスの拡充が喫緊の課題になっている。 そんな中、東京の南町田に合掌苑という養護老人ホームを中心に運営している社会福祉法人がある。 同法人は職員のSkype面談や、施設館内インカム、全館内無線LAN、アメーバ経営などの導入など介護業界でもあまり類を見ない取組みを次々と実施している老舗の社会福祉法人。これらの改革の結果、離職率7%、残業時間は月平均7時間……人が育ち、定着する組織として、奇跡のような実績を次々と残しながら、充実の介護サービスを提供している。 これらの取り組みはなぜ可能になったのか、現場をどう巻き込んでいるのか――? 本書は、その改革を指導した同苑理事長・森一成氏と、改革を並走したコーチングのプロ・渡邊佑氏の共著。 両者が行った数々の改革には、介護業界の辿るべき未来図が詰まっている!

    試し読み

    フォロー
  • あたらしい盆栽の教科書
    4.0
    1巻1,760円 (税込)
    ちょっと前までは、なんとなく古めかしくて、難しいイメージのあった「盆栽」。 しかし最近では、おしゃれな鉢に植えた小さめの盆栽や、 丸くてふわふわした愛らしい姿の「苔玉」などが、 インドア・グリーンとして女性や若者の間でも人気です。 そのようなすてきで品のある盆栽をつくり、飾り、育て、手入れする方法が まるまるこの一冊にまとめられています。 これから盆栽を始めたいという方や、 もっと盆栽のことを知りたいという方が安心して学べるように、 他書に例を見ない豊富な写真とイラストで やさしく、ていねいに解説しているのが本書の特徴。 伝統的な盆栽のセオリーをきちんと解説しながら、 モダンなインテリアに調和する鉢やしつらいにいたるまで気を配った 現代的なセンスに溢れた盆栽を提案する内容となっています。 また、美しくてかわいらしい盆栽もたくさん掲載されているので、 それらを眺めているだけでも癒やされることでしょう。 ただおしゃれなだけではなく、きちんと基本、原則を学びながら 今の時代に合った盆栽を楽しめる、 まったくあたらしい盆栽の教科書の登場です。

    試し読み

    フォロー
  • 野生のSubは支配されない【単話】
    -
    対立するふたつのチーム、それを率いるのは西条と東谷。 本人同士も犬猿の仲、顔を合わせればケンカばかりで血を見ない日はない。 今日も今日とて同じ展開を繰り広げていたが、東谷が途中で姿を消してしまう。 追いかけた西条は、意識がもうろうとしている東谷を発見するが、同時にSubだということにも気づいて…!? 【本作品は『Dom/SubユニバースBL[Kiss and Cum]コミックアンソロジー』より、※鬼野うめ吉「野生のSubは支配されない」を収録したものです。重複購入にご注意ください。】
  • 人間不信の捨てられ聖女は恋する心を見ないふり
    4.4
    楽器で奏でる旋律に乗せて魔法を発動する『響鳴奏士』。その中でも癒しの力に秀でるミュレは、銀音の聖女と呼ばれていた。しかし、何者かに嵌められ、王太子に魅了魔法を使った罪で追放されてしまう。婚約者にも捨てられ、絶望したまま日々をすごす中、胡散臭い笑みを浮かべた軍人ナハトと知り合う。彼なら私を傷つけてくれるかもしれない。そう期待して一夜を共にしたのに、それ以来彼から執拗に求められるようになって――!? 孤独な聖女とクセ者軍人の溺愛執着ラブファンタジー!
  • 自己家畜化する日本人
    3.0
    「ホンマでっか!?TV」出演の生物学者による痛快批評!! 家畜化の先に待つ阿鼻叫喚の未来、日本を蝕む病の正体と脱却の道を探る――一部のオオカミが、進んで人間とともに暮らすことで食性や形質、性格を変化させ、温和で従順なイヌへと進化してきた過程を自己家畜化という。そして、この自己家畜化という進化の道を、動物だけでなく人間も歩んでいる。本書は自己家畜化をキーワードに、現代日本で進む危機的な状況に警鐘を鳴らす。生物学や人類学、心理学の知見を駆使して社会を見ることで、世界でも 例を見ない速度で凋落する日本人の精神状態が明らかになる。南海トラフ大地震といった自然災害の脅威が迫り、生成AI、ゲノム編集技術といった新しいテクノロジーが急速に普及する今、日本人に待ち受ける未来とは――。
  • ゴミ山スラムの奴隷姉妹 ~腐敗する麻薬宮殿~
    -
    ゴミ山から脱出した姉妹のいき先は、麻薬に支配された狂気の屋敷! 「ゴミ山スラムの奴隷姉妹 ~腐敗する麻薬宮殿~」 祖母、母と連綿と続く虐待の果てに、娘も我が子を宿す。絶対に母のようにならない、そう誓った娘が堕ちたのは、育児放棄地獄!! 「昭和・累ヶ淵 ~虐待の連鎖~」 女中に堕ちた男爵令嬢を襲うイジメの日々! 唯一悪意を向けない女教師は本当に優しいのか? 「私を見ない優しいあなた」 娼婦で飲んだくれの母に隠された、真の愛と悲恋!! 「あの女はろくでなし」 暴虐の日々をもがく女たちの涙の物語4作品!
  • ブルージャスティスここにあり! THE COMIC (1)
    無料あり
    -
    悪の組織の戦闘員として働いて6年間、ずっと下っ端で上の命令に従い悪事を働いてきたクズ野郎、それが俺だ。色々考えないようにしてた。現実なんて見ないに限る。でもあの日、親しい同僚が現場から生還しなかった事で、現実を見ざるを得なくなって、なんか……心が折れた。現実っていうのは思ったよりガツンとくるもんなんだな。……その衝撃が、俺の背中を押したんだと思う。そうでもなきゃ、あんな無愛想な女が配ってた手描きの『ヒーロー募集』のビラになんて食いついたりしてねえ。 かくして、俺の『兼業ヒーロー』生活が始まったわけだが、その生活もくそったれなもんでさ……。
  • 帝国のカーブ 「超限戦」時代に見るアメリカの「金融戦」の本質
    -
    アメリカは帝国だろうか?  そうだと答える人もいれば、そうではないと答える人もいるだろう。アメリカは以前のいかなる帝国とも異なり、海外に植民地を一つも持っていないし、戦争を通して占領した国から公然と資源や財産を略奪せず、また占領地の人を奴隷のように酷使していない。これらの点を見れば、アメリカはまったく帝国には見えない。 しかし、これによってアメリカは帝国ではないと判断すれば、アメリカはなぜ覇権を執拗に追い求め、そしてこの覇権を確実に手に入れたのだろうか? 現在までの40年余りにわたり、アメリカは米ドルを用いて金融システムを構築し、全世界を人類史上類を見ない金融文明へと導き、全世界から利益を獲得してきたのだ。 それでは、アメリカはいかにして有史以来最も強大な新興帝国になったのであろうか。 【目次】 日本語版への序文 序文 「帝国」が時代遅れの話題になろうとしている時 前書き 「9・11」はアメリカが衰退へと向かう転換点となった 帝国の歴史 古い欧州の没落とアメリカの勃興 金融植民 貨幣の歴史的ロジックとその軌跡 金融という魔法の杖 砲煙の背後 アメリカは何のために戦ったのか 世紀の問いかけ 金融戦と陰謀論 復興かそれとも衰退か アメリカは戦略の転換によって弱体化を避けられるか 台頭するのは誰か アメリカが自分を倒した時に中国はなにをすべきか
  • 家族と厄災
    -
    非常事態の水面下で起きていたこととは。未来の危機において起こりうることとは。 パンデミックは、見えなかった、見ないようにしていた問題を明るみにした。 家族で最も弱い立場に置かれた女性たちは、どのように生きのびようとしたのか。 家族問題に長年たずさわる臨床心理士が、その手さぐりと再生の軌跡を見つめた。社会の変化を視野に入れ、危機の時代の家族のありようを鮮烈に描写したエッセイ。 【目次】 まえがき 第1章 KSという暗号 第2章 飛んで行ってしまった心 第3章 うしろ向きであることの意味 第4章 マスクを拒否する母 第5章 親を許せという大合唱 第6章 母への罪悪感はなぜ生まれるのか 第7章 「君を尊重するよ(正しいのはいつも俺だけど)」 第8章 私の体と母の体 第9章 語りつづけることの意味 第10章 むき出しのまま社会と対峙する時代 第11章 慣性の法則と変化の相克 ――一蓮托生を強いられる家族 第12章 現実という名の太巻きをパクっとひと口で食べる あとがき――忘れないために、そして未来のために 主要参考資料一覧 【著者】 信田さよ子 公認心理師、臨床心理士、原宿カウンセリングセンター顧問、日本公認心理師協会会長。1946年生まれ。駒木野病院勤務、嗜癖問題臨床研究所付属原宿相談室室長を経て、1995年原宿カウンセリングセンター設立。アルコール依存症、摂食障害、ひきこもりに悩む人やその家族、DV、児童虐待、性暴力、各種ハラスメントの加害者・被害者へのカウンセリングを行ってきた。著書に『母が重くてたまらない』『さよなら、お母さん』『アダルト・チルドレン』『家族と国家は共謀する』『タフ・ラブ』『共依存』他。
  • 完全版 大学入試 坂田アキラの 物理基礎・物理の解法が面白いほどわかる本
    -
    ・死角のない問題が充実!  効果的な問題を収録しているので、つまずくことなくスラスラ進められます。 ・他に類を見ないダイナミックな解説!  たくさんの図を駆使した詳しすぎる解説だから、実力&テクニック&スピードが自然と身につきます。 ・かゆいところに手が届く用語説明&補足説明が満載!  「なるほど」の連続なので、難解な物理現象もスッと覚えられます。 ※本書は、『大学入試 坂田アキラの 物理基礎・物理[力学・熱力学編]の解法が面白いほどわかる本』および『大学入試 坂田アキラの 物理基礎・物理[電磁気・波動・原子編]の解法が面白いほどわかる本』を底本とし、最新の学習指導要領に準じて加筆・修正した合本改訂版です。
  • お前は俺のモノだろ? ~俺様社長の独占溺愛~1【電子限定特典付】
    完結
    4.2
    「お前だけだよ。昔から俺をそういう目で見ないの」大学時代の先輩・海翔が立ち上げた会社の事務員として働く日花里。痴漢から助けてくれた海翔に片思いして八年。容姿端麗の敏腕IT社長としてスキャンダルのたえない彼が、何かにつけ呼び出してくるのは、自分を女として見ていないから。そうわかっていながら不毛な関係を続けていたが…「お前は俺のモノだって何度も言ってるだろ」日花里が合コンに誘われたことをきっかけに、二人の関係が変わる予感!?
  • この手をどうぞ王子様【電子限定描き下ろし漫画付き】【コミックス版】
    値引きあり
    4.4
    全1巻539円 (税込)
    事務所人気No.1の王子様には隠したいヒミツの顔がある――!? 芸能事務所のアイドル養成クラスに所属中の瀬尾梓。 歌やダンスの評価はあるものの、デビューできず日の目を見ない日々を過ごしていた。 そんなある日、社長に呼び出され事務所人気NO.1の“王子様”こと、栗原勇季とのユニットデビューを提案される。 すでにファンのいる栗原がなぜ自分とユニットを?と疑問に思いつつもチャンスだと話を受けることに。 無事デビュー会見を成功させ、より仲を深めていきたいと打ち上げをしようと栗原の家に泊まったのだが…。 いつどんな時でも王子様だった栗原が、目を覚まして自分を見た瞬間顔を赤くし涙目になってしまい――!? ◆収録内容◆「この手をどうぞ王子様」全6話/単行本収録描き下ろし漫画8P/電子限定描き下ろし(おまけ漫画4P)
  • 与える人になりなさい じいちゃんと僕たちの、フルーツサンド行進曲
    3.8
    ★町の小さなスーパーの感動&成長物語 ★読み終えた瞬間に生き方が前向きになる! ※株式会社ニトリ代表取締役会長 似鳥昭雄氏/東海オンエア しばゆー氏 帯推薦! 悩んだとき、立ち止まったとき、じいちゃんはいつも笑顔で教えてくれた──社長になった瞬間に3000万円の負債を背負うも、祖父の教えをもとに、家族や仲間たちと試行錯誤を繰り返しながら、他に類を見ないフルーツサンドなどを開発し、年商が10倍にまで成長! 仕事、家族、人間関係、将来像など、生きていくうえで大切な考え方が詰まった一冊。読み終えた瞬間、今よりもきっと生き方が前向きになります。
  • 一流のトレードは、一流のツールから生まれる TradingView 入門 ──「使える情報」を中心にまとめた実戦的ガイドブック
    -
    1)トレーディングビューとは 全世界で3500万人以上に利用されているグローバルスタンダードのチャートツール、それが「TradingView(以下、トレーディングビューと表記)」だ。日本でも多くの投資家が利用している。SNS上でトレーディングビューを高評価している有名トレーダーも少なくない。  トレーディングビューがこれほどの人気なっている理由。それは、機能性と使いやすさにあるだろう。そんなトレーディングビューの魅力をいくつか、ざっくり紹介しよう。 その1:ブラウザ起動だから使う場所・端末を選ばない アプリをインストールすることなく、すぐに使えるブラウザ起動だから、デスクトップPCはもちろんスマホやタブレットでも利用可能だ。外出先でも使える。 その2:機能充実のスーパーチャート トレーディングビューの特長といえば、「高機能満載のスーパーチャート」と言える。なかでも、テクニカル指標の充実ぶりには目を見張るものがある。100以上の人気の内蔵インジケーターに加え、10万以上のコミュニティ提供のインジケーターなど、ほかでは類を見ない「市場分析のためのツール」が揃っている。 その3:世界中のトレーダーと投資アイデアが共有できる トレーディングビューには、世界中のトレーダーと意見交換ができるSNS機能が搭載されている。世界中から投稿された10万個以上の投資アイデアを閲覧できる。これらの投資アイデアはFXや株、CFD、指数、暗号資産など、世界中の金融商品を対象としている。 その4:自分だけのトレードルールを作成できる トレーディングビューには、基本ストラテジー(2本の移動平均線の交差など)がいくつか、内蔵されている。この内蔵されているストラテジーであれば、自分で簡単に検証することができる。パラメーター等の有効性を調べていけば、「使い続ければプラスになる手法」へと作り変えることが可能になる。 ほかにも魅力はたくさんあるが、詳しい話は本文で紹介していく。 2)実戦に即した内容を紹介  このトレーディングビューのガイドブックが本書である。本書では、基本的なことはもちろん、“実戦を見据えた便利な情報”を中心にまとめている。トレーディングビューの機能を上手に利用して、自分にとって使いやすい手法(トレードルール)を作るところまで使いこなしてほしい。  今後、一流のトレードを実現したいのであれば、道具も一流にしたほうが好ましい。トレーディングビューなら無料(制限あり)でも使えるので、興味があれば、試してみるのはどうだろうか。「習うより、慣れろ!」が一番だからだ。
  • Motor Magazine Mook All about SUPER CUB スーパーカブ大全 ホンダ創業75周年記念版
    -
    ホンダが創業75周年を迎えた今年、スーパーカブ110は新エンジン、キャストホイール、ディスクブレーキでモデルチェンジ。スーパーカブ史上で一つの大きな節目の年となりました。今回はその新型スーパーカブ110の開発者インタビューやインプレッションをはじめとして、2018年以降に登場したスーパーカブシリーズ、スーパーカブ系横型エンジンの仲間たちをフューチャーしました。ホンダコレクションホールでは、未展示の貴重なスーパーカブと横型エンジンモデルを特撮、さらに最新型の郵政カブと、日本郵便担当者インタビューや海外生産モデルやスーパーカブ3つの生産拠点の小史、2022年までの生産累計など、スーパーカブファンだけではなく、スーパーカブについて知りたい方も図鑑のように楽しめる盛りだくさんの内容です。 まえがきにかえて 目次 巻頭特別寄稿「ホンダ創立75周年とスーパーカブこれまでの65年とこれからのスーパーカブ」 〇Super Cub 110・CROSS CUB 110 Essay「大変革の潮流でより磨かれての普遍とは」 〇SUPER CUB 110 Developer interview「スーパーカブが選択する機構にはスーパーカブの真理がある」 〇2022 SUPER CUB 110 impression「なにも足さない なにも引かないスーパーカブ」 〇2022 CROSS CUB 110 impression「憧モデルチェンジでバージョンアップ 原付ニ種人気、加速してます!」 〇2021 SUPER CUB C125 impression「変わらないことが信頼 変わらないことがスーパーカブ」 〇Mail Delivery On-side Report「誰もが知っているお世話になっているあの赤いスーパーカブに大きな変革が訪れた!?」 〇JP procurement officer interview「主役はスーパカブから電動へ 寒冷地・雪国で気を吐く最新スーパーカブ」 『スーパーカブ系横型エンジン全史』 (1)スポーツ編 1960〜2007  (2)スクランブラー編 1966〜1999 〇Solo impression 「Nプロ発の第4弾はかわいいヤツです」 〇Solo Developer interview「御予約席」 (3)アメリカン編 1986〜2007 (4)シャリイ編 1972〜1997 (5)ビジネスバイクCD編 1963〜2003 『スーパーカブ全史 1958〜2023』 〇Overseas production model「日本では見ない買えない 横型エンジンの海外生産車」 〇SUPER CUB On-site Report「新たな創る喜びを求めて スーパーカブ ライセンス商品の世界」 〇SUPER CUB production factory「スーパーカブの成長と共に生産拠点も飛躍した」 〇SUPER CUB Cumulative production 「スーパーカブ生産累計 1958〜2022」 あとがき・奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • マスク狂想曲 2020‐2022年日本 魔女狩りの記録
    -
    1巻1,870円 (税込)
    ピーチ機緊急着陸事件「マスク拒否おじさん」が記す、事件の衝撃の真相! コロナ禍の最大の脅威は、ウイルスではない。 自由を望むはずの市民が一斉に行使した不自由(同調圧力)である――。 自由とは? モラルとは? 正しいのは一体だれだ? マスク1枚をめぐるカオス! 日本社会の暗部にせまる問題作! 第1章 マスク社会のはじまり 初の緊急事態宣言 誰も見ない桜 深化するコロナ規制 第2章 衝撃の緊急着陸 「降りていただきます」 憩いの北海道旅行 人と人とのふれあい たんちょう釧路空港へ ピーチ機搭乗――不穏な気配 マスク問答 「頭、大丈夫か?」 急転直下 第3章 強制退去 四面楚歌――沸き起こる拍手 置き去り 孤独のバス 一日遅れの目的地 第4章 独り歩きする事件 炎上、炎上、炎上 通称「マスク拒否おじさん」 加速する差別 時の人に 第5章 突然の逮捕 「大阪府警や、ピーチの件や」 新幹線での大移送 胸を張れ――私は何も悪いことはしていない 勾留か、勾留却下か 第6章 嵐の前の静けさ 逮捕翌日の解雇通知 公権力によるノーマスク排除 聖なるともしび 第7章 集団リンチ 館山の食堂で襲い掛かる男たち 死の間際 館山警察署の横暴と腐敗 保釈つぶしの再逮捕 与えられない食事 近くて遠い鋸山 第8章 もうひとつの飛行機 大行列の大阪移送 大阪拘置所の「懲罰」 星の見えない七夕 第9章 徹底抗戦 束の間の安息 法壇の検察官 決戦前夜 第10章 覆面裁判 ドタキャンされた証人尋問 大阪府警警察官のお粗末な捏造 「第六感というか、勘ですね」 二転三転するピーチ乗務員の言い分 証言台に立つ無関係な「証人」たち ツイッターの投稿内容をめぐる不毛な尋問 求刑――懲役4年 ルビンの壺 第一審判決――懲役2年 検察側の実質的敗北 終章 自由が自由を殺す マスク強要の権力性 人道に偽装された全体主義 「自由」が振りかざす支配 コロナ禍が暴いたもの
  • Dr.クロワッサン 脳が疲れないコツ。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 脳が元気に、心が楽に、脳と心の専門医が指南。 【目次】 対談 歳のせいかぼんやりしてきた脳を、蘇らせる方法はありますか? 山口恵以子さん×菅原道仁さん 見る角度を変えると、疲れない脳になる。 ●やる気がでない やる気スイッチがなかなか入りません。ダラダラしてしまう毎日です。 月曜日はなぜか頭も体も重たい感じがします。 新聞や小説を読むのが遅くなりました。頭になにか問題が? 朝起きたとき、なんとなく憂鬱です。なにかの病気の始まりでしょうか? ぼんやりしている時間が増えて、これでいいのかなあと不安。 こりゃエエ脳 脳を活性化すると言われているウワサのあれこれ、どれが効くと思いますか? ●記憶力に自信がない 人の名前がなかなか出てきません。ずーっと考えています。 手帳に予定を書いておいても、何度も確かめないと不安です。 鍵をかけたかどうか忘れる。たまにとろ火にしておいたガスも! 昔の良い記憶のせいか、生活の質を落とせない。年金生活が目前なのに。 話の途中で「いま何を話していたんだっけ?」ということがあります。 最近、若い頃よりクヨクヨ悩むようになった。 ●集中力がない 気が散ってスマホばかり見ています。それが疲れの原因? 連続ドラマを見続けるのが、なぜか苦痛になってきました。 料理がおっくうで、単品になりがちです。ズボラは老化? 同時に2つのことができなくなりました。 ラジオだと、ときどき話の内容が頭に入ってきません。 こりゃエエ脳 毎日の習慣にすることで認知機能を高める「カキクケコ」とは? AIになんか負けない!? 脳のチカラはすごいんです。 ●好奇心がなくなる アイドルに興味がなくなったのは、歳のせいですか? 新しいドラマより、昔のドラマのほうが心地いいです。 おしゃれが好きだったけど、関心がなくなりました。 話題になっている小説や映画に大して感動しないんです。 体重計に乗らないし、鏡もあまり見ないのはまずい? こりゃエエ脳 よく眠れるようになるための脳の使い方と休ませ方。
  • それでも夫婦は嘘をつく~見せかけ夫婦の秘密~(1)
    完結
    3.0
    全16巻165円 (税込)
    どうして私はいつも、選ばれない女なの?――誰もが羨むハイスペックな夫と結婚して5年。義母からは頻繁に孫催促の電話が来るけど、多忙な旦那とはレス続き。プレッシャーを感じるし付き合っていた頃のトキメキはないけど、生活に困ることもない。だからこれが日常の幸せなんだ…そう思っていた。友人からのSNSで夫の浮気を知った、あのときまでは――。その日をキッカケに、蓋をしたはずの過去から夫婦の秘密がこぼれ落ちていく。愛を誓ったあの日から裏切っていたの?夫婦にだって秘密はある。この嘘、突き詰めるべき?それとも、見ないふりをするべき?
  • イケメンが発情してたので処女なのに調教してみたら駄犬になりました(1)
    完結
    -
    「見られて興奮するなんて……要さん、ほんと変態」 政治家の娘である大学4年生の詩乃は、これまで家族から「出来損ない」「役立たず」と虐げられてきた。 ある日父親から一回り以上年上の男性と結婚するように命令されてしまう。 家族に口答えできない詩乃だったが、見合いの一週間前に一世一代の行動を起こした。 スマホも持たず、生まれて初めて一人旅にやってきた詩乃。 ホテルのバーで初めてのお酒を飲んだ帰り、廊下で苦しそうに蹲っている年上の男性と出会う。 部屋に送り嘔吐を繰り返した男性がバスルームにこもってしまい、心配して様子を見に行った。 そこには、先程まで青かったはずの顔を赤く染め、半開きの口端から唾液が溢れ、勃起しているナニを下着越しに緩く扱いている男がいた。 男は媚薬を飲まされたからだと弁解するが、気持ちよさそうなその様子に詩乃は思わず、感情のまま責めはじめた。 「随分気持ちよさそうですね?」 「ああ。……見ないでくれ……」 「私、本当に心配したんですよ? なのに、何一人で気持ちよくなっているんですか?」 「ああ……。ごめん、見ないで……」 「見てほしいんでしょう?」 「う……っ」 「見ててあげますよ。あなたの恥ずかしい姿を」 その男は、詩乃の言葉に従順に、詩乃が責め立てるほど乱れていく。 処女であるにもかかわらず詩乃は、大の男が自分の言いなりになる姿に酷く興奮を覚えてしまい、やみつきになってしまう。 要と名乗ったその男との主従関係は、詩乃が自由な一週間限定のもの。 そう割り切っていたはずが――!? 作者より はじめまして。 「小説家になろう」に2021年9月から投稿を始め、今回書籍化デビューとなりました!!うひょぉ! 今回の作品はソフトSM、女性上位です。 男性責めもいいけど女性責めもいいよね♪ 楽しんでいただけたら最高です。 『イケメンが発情してたので処女なのに調教してみたら駄犬になりました(1)』には「一、エスケープ」~「三、再会」までを収録
  • イケメンが発情してたので処女なのに調教してみたら駄犬になりました【完全版】
    完結
    -
    「見られて興奮するなんて……要さん、ほんと変態」 政治家の娘である大学4年生の詩乃は、これまで家族から「出来損ない」「役立たず」と虐げられてきた。 ある日父親から一回り以上年上の男性と結婚するように命令されてしまう。 家族に口答えできない詩乃だったが、見合いの一週間前に一世一代の行動を起こした。 スマホも持たず、生まれて初めて一人旅にやってきた詩乃。 ホテルのバーで初めてのお酒を飲んだ帰り、廊下で苦しそうに蹲っている年上の男性と出会う。 部屋に送り嘔吐を繰り返した男性がバスルームにこもってしまい、心配して様子を見に行った。 そこには、先程まで青かったはずの顔を赤く染め、半開きの口端から唾液が溢れ、勃起しているナニを下着越しに緩く扱いている男がいた。 男は媚薬を飲まされたからだと弁解するが、気持ちよさそうなその様子に詩乃は思わず、感情のまま責めはじめた。 「随分気持ちよさそうですね?」 「ああ。……見ないでくれ……」 「私、本当に心配したんですよ? なのに、何一人で気持ちよくなっているんですか?」 「ああ……。ごめん、見ないで……」 「見てほしいんでしょう?」 「う……っ」 「見ててあげますよ。あなたの恥ずかしい姿を」 その男は、詩乃の言葉に従順に、詩乃が責め立てるほど乱れていく。 処女であるにもかかわらず詩乃は、大の男が自分の言いなりになる姿に酷く興奮を覚えてしまい、やみつきになってしまう。 要と名乗ったその男との主従関係は、詩乃が自由な一週間限定のもの。 そう割り切っていたはずが――!? 作者より はじめまして。 「小説家になろう」に2021年9月から投稿を始め、今回書籍化デビューとなりました!!うひょぉ! 今回の作品はソフトSM、女性上位です。 男性責めもいいけど女性責めもいいよね♪ 楽しんでいただけたら最高です。 『イケメンが発情してたので処女なのに調教してみたら駄犬になりました【完全版】』には「一、エスケープ」~「番外編 要の止まらない〇〇」を収録
  • 在宅医療の職分
    -
    1巻1,672円 (税込)
    最新の医学的知見とテクノロジーを駆使し、日々成長し続ける 在宅医は幅広い知識や経験を備えたジェネラリスト! 患者の「最期まで自分らしく」を叶える 高齢者一人ひとりの尊厳を守る“在宅医療の使命”とは ------------------------------------------------------ 世界でも類を見ないほどの高齢化が進む日本では、 増え続ける医療ニーズへの対策が喫緊の課題となっています。 特に、外来については高齢者医療の受け皿として十分に機能しているとはいえない 状況だと著者は指摘します。日本の医療は臓器別・診療科別を基本とするため、 複数の疾患をもつケースが多い高齢者は受診先が多く通院の負担が大きくなります。 また、身寄りがない高齢者にとっては、医師から処方された薬を正確に飲むことも 難しく、時間や回数、量を間違えてしまうなど服薬管理に関するトラブルはあとを絶ちません。 増え続ける高齢者に対し適切な医療サービスを提供する体制が整わないままでは、 多くの高齢者が最期まで安心して人生をまっとうすることが困難となってしまいます。 著者は2016年に大学を卒業して医師となり、精神科医として総合病院に勤務していたときに、 この非常事態ともいえる高齢者医療の現状に危機感を抱くようになりました。 そして、高齢者が自宅で安心して暮らしていける医療の必要性を改めて実感したといいます。 そこで、自宅などに医療従事者が訪問して診療を行う在宅医療が日本の高齢者医療における 救世主となると考え、24時間365日対応の在宅療養支援診療所を開設しました。 開設当初は10人以下だった患者が、3年後には累計で650人を超えようとしており、 在宅医療のニーズの高さを示す結果となっています。 この経験を通して、著者は在宅医療こそ超高齢社会にある日本を支える高齢者医療の 中核であり、屋台骨であると考えています。 在宅医療は勤務医や開業医としてキャリアを積んだ年配の医師が行う“最後の奉公”のような イメージを多くもたれますが、決してそうではありません。超高齢社会の日本において、 大きなやりがいや魅力がある、若い年代の医師こそ目指すべき仕事だというのが著者の主張です。 本書では超高齢社会における在宅医療の職分を詳しく紹介します。 今後のキャリアを考えている医師や医学生にとって、 在宅医療という選択肢に目を向け、その扉を開くきっかけとなる一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 私の上司は加減を知らない!【全年齢版・タテヨミ】1
    無料あり
    3.3
    「お前ってイジメがいある体してんな」長い指で一番ビンカンな所を刺激されると、中からトロトロに溢れだして――会社に内緒でBL漫画家をしている梅子は、彼氏なし&処女。いつも上司の宮門を妄想の中で、男にヤラれる方(受け)にして楽しんでいた。ある日、編集者から「漫画にエロスがない!生○○○見ないとクビ!」と脅され…困った梅子は、宮門にお願いすることに。でも宮門は「勃ってんの見ねーと意味ねーだろ」と梅子を押し倒し、乳首や秘部をイジったり舐めだして…!?【※この作品は「俺を勃たせてみろよ~私の上司は加減を知らない~」を縦スクロール版に編集した『タテ読み版』です。重複購入にご注意ください。】

    試し読み

    フォロー
  • 姫野ノート 「弱さ」と闘う53の言葉
    3.9
    「意識する」「受け入れる」「行動する」「率いる」「フォーカスする」「整える」――。 ラグビー日本代表〝最強の男〟が初めて明かした〝最高の準備〟のためのシンプルな思考習慣。 選手として、チームのキャプテンとして、これまでのラグビー人生の中で学んできた、考え方や意識作り、自分との向き合い方、「弱さ」の受け入れ方、目標設定術といった姫野流セルフコーチング・メソッドからリーダー論、組織マネジメント論までを余すところなく書き下ろし。ラグビーファンの間ではお馴染みの、姫野さんが7年間にわたって書き溜めているラグビーノート"姫野ノート"の一部も初公開&収録しています。 ラガーマンやアスリートはもちろん、学生や新社会人、ビジネスマンまで、誰もが実践&応用できる「考える力の作り方」が満載の一冊。 ●1章 「目の前」だけにフォーカスする ・「今、この瞬間」だけを変える ・スコアボードは「見ない」 ・メンタルは「鍛えられない」 ・評判も批判も「すべてノイズ」            ......etc. ●2章 自分の中に「芯」を作る ・芯とは「自分の基準」 ・ルーティンは「作らない」 ・自分の強みは「誰かに求められるもの」 ・信じるから「任せられる」 ・リーチマイケルの「芯」 ......etc. ●3章 本当の自分と「向き合う」 ・「弱い自分」を受け入れる ・ノートで「自分と対話する」 ・自分に「矢印を向ける」 ・信じるから「任せられる」 ・初公開「姫野ノート」を解剖する    ......etc. ●4章 リーダーの「伝える」力 ・伝えるのは「5つのうち2つだけ」 ・「自分の言葉」だけが人を動かす ・目を合わせて「同じ画を見る」 ・「下を育てる」に逃げない ・最高のリーダーは「不完全」   ......etc. ●5章 人は誰でも「一流」になれる ・「結果を出す人間」が一流なのではない ・少年はアパートの階段で「月を見上げていた」 ・恨むことは「逃げること」 ・落ちているゴミを「なぜ、拾うのか」     ......etc. ●6章 最強マインド「失敗したい」を手に入れる ・ミスも失敗も「良いこと」 ・成果にフォーカスしないから「楽しめる」 ・海外で味わった「人生最大の失敗」 ・「失敗を繰り返さない」ための時間差レビュー     ......etc. ●7章 「前提」を捨てて「概念」を壊す ・前提条件は「ただの思い込み」 ・「自分に期待」し続ける             ......etc.
  • 百年の子
    値引きあり
    4.5
    1巻1,247円 (税込)
    昭和~令和へ壮大なスケールで描く人間賛歌。 人類の歴史は百万年。だが、子どもと女性の人権の歴史は、まだ百年に満たない。  舞台は、令和と昭和の、とある出版社。コロナ蔓延の社会で、世の中も閉塞感と暗いムードの中、意に沿わない異動でやる気をなくしている明日花(28歳)。そんな折、自分の会社文林館が出版する児童向けの学年誌100年の歴史を調べるうちに、今は認知症になっている祖母が、戦中、学年誌の編集に関わっていたことを知る。  世界に例を見ない学年別学年誌百年の歴史は、子ども文化史を映す鏡でもあった。  なぜ祖母は、これまでこのことを自分に話してくれなかったのか。その秘密を紐解くうちに、明日花は、子どもの人権、文化、心と真剣に対峙し格闘する、先人たちの姿を発見してゆくことになる。  子どもの人権を真剣に考える大人たちの軌跡を縦糸に、母親と子どもの絆を横糸に、物語は様々な思いを織り込んで、この先の未来への切なる願いを映し出す。  戦争、抗争、虐待……。繰り返される悪しき循環に風穴をあけるため、今、私たちになにができるのか。 いまの時代にこそ読むべき、壮大な人間賛歌です。
  • ホストタウン・アーカイブ スポーツまちづくりとメガイベントの記録
    -
    2020年オリンピック・パラリンピック東京大会の際、海外のアスリートや関係者と地域住民が国際交流を図ったホストタウン事業。1998年の長野オリンピックの際の一校一国運動や、2002年のサッカーワールドカップの際の各国代表チームの事前キャンプ時の住民との交流事業などに着想を得たこのホストタウン・イニシアティヴという計画は、世界に類を見ない日本独自の取り組みとして、全国で展開された。 スポーツを通したまちづくりにも直結するホストタウン事業の基本知識、ホストタウン事業に取り組んだ自治体の活動状況、コロナ禍がホストタウン事業に与えた影響、オリ・パラ後の活動状況、そして、ホストタウン事業の成果の全体像を多様なデータから明らかにする。 スポーツ振興、スポーツ合宿、多文化共生、経済交流などの特徴をもつホストタウン事業のほか、行政が主導したタイプ、民間と協同したタイプなどの事例をレポートして、ホストタウン事業に登録した全自治体の取り組みを一覧表にもまとめた、国際交流の全記録。
  • 三代目J SOUL BROTHERS ~比類なき表現者たち~
    -
    今やテレビで見ない日はないほどマルチな活躍を見せる三代目JSBのメンバーたち。 ダンス、パフォーマンス、そして舞台や映画でも注目を集める7人の、熱くて固い絆の物語――。 本書ではJSBメンバーに加え、LDHに所属するアーティストたちとのほっこりエピソードや裏話を多数掲載。JSBの素顔が垣間見える珠玉のエピソード集となっています!
  • ライオンハーツ【単行本 分冊版】1
    -
    1~9巻165~220円 (税込)
    これは2匹のライオンの物語。 「好き」って気持ちからはどうしても逃げられなかった――。 小さい頃に結婚の約束をした幼馴染みの礼央と獅子丸。 しかし、男の子同士は"いけないこと"と教わり、 その気持ちに蓋をしたまま時は流れて、あれから10年――。 高校生になった2人は別々の学校に通っているけど、帰り道はいつも待ち合わせ。 ともに過ごすその時間が1日の中で一番の幸せだった。 でもそんなある日、女子と歩く礼央を偶然見かけてしまった獅子丸。 ずっと見ないように蓋をしてきた気持ちが騒めきだして……。 ※本コンテンツは【単行本版】を分冊したものです。分冊版や単行本との重複購入にお気をつけください。
  • フォーク世代のための自分史ノート
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 定年後の人生を、どう生きるか。このことが切実なテーマとなっている方々に、本書をおすすめします。 年表を見ながら自分のこれまでを振り返り、思い出す事柄を、直接、原稿用紙ページに書き込んでいけば、かつて抱いていた夢や思いがよみがえり、これからどう行動したらよいかのヒントが得られるに違いありません。 記憶を湧き出させるための重要な道具となる1945年から2007年までの年表は、1年分が見開き2ページ、類書に例を見ない詳しさです。 内容も、国内外の政治・社会の事件から、スポーツ、芸術、ヒットソング、本のベストセラー、流行語まで広くカバー。 読者が自分の人生に起こった出来事や考えたことなどを思い出す「カギ」が豊富にちりばめられています。 各年を象徴するような出来事や人などの写真も1点ずつ掲載。それを見るだけでもさまざまなイメージが浮かぶことでしょう。 また、思いを文章にまとめようとしても、なかなか書き出しが決まらずに困ることも多いものです。 そこで本書では、書きはじめる手助けとして、原稿用紙のページに最初の数行が空白のマス目入りで印刷されています。 穴埋めをしていけば、自分史を書く筆がスムースに進むはずです。 その他、記憶を引き出す手段として、上記の詳しい年表とは別に1945年から2007年までの略年表も用意し、十年間を見開きで見渡せるようにしてあります。 物価や人口等の統計データも随所に挟まれ、自分史の正確な記述を助けます。 本書は、これからの人生の目的を発見し、エネルギッシュに、チャレンジングに生きるために役立つだけでなく、愛する家族にあなたの生き方を伝えるためにも格好の記録となります。(こちらは2007年11月15日に発売された書籍を電子化したものです)
  • 頭がいい人、悪い人の健康法
    4.3
    本書は、長年高齢者医療に携わってきた著者が、最新の医学の知見や統計データを踏まえて「頭がいい人」と「悪い人」の健康法の違いを示し、ラクして長生きができる「頭がいい人」の健康法を4つの視点から提言する。痩せる、肉を控える、コレステロール値を下げる……、これらは日本人の健康常識となってきたが、こうした従来の健康常識は間違いだらけだと指摘。がんが死因トップの国にいる日本人には、小太りでいる、肉は食べる、コレステロール値は高めにする……などといったことが長生き健康法の1番目のコツだという。2番目のコツは、常に確率で考えるということ。高齢者は独り暮らしと同居のどちらがよいか、免許を返納したほうがよいか、がんの手術をすべきかなど、身近にある悩みの多くは確率が解決してくれるので、統計データを大いに活用して判断しようというもの。3番目のコツは、「足し算健康法」。歳をとると減らすこと、すなわち「引き算」の弊害が大きくなるため、塩分は控え過ぎずにむしろきちんと摂る、老化を防ぐために男性ホルモン治療を採り入れるなど、「足し算」の発想を心がけようというもの。4番目のコツは、「心の健康」を軽んじないということ。メンタルヘルスのためには、テキトーに過ごす、よく笑う、テレビをダラダラ見ないなどが肝心で、日々の生活習慣を意識的に変えていこうというもの。日本人にいちばん効く養生術の本である。医者頼みではなく、自分の健康は自分で守る時代の必読書!
  • 青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない
    4.9
    「麻衣さんは僕が守るから」 「じゃあ、咲太は私が守ってあげる」  咲太にしか見えないミニスカサンタは一体何者? 真相に迫るシリーズ第13弾。

最近チェックした本