庭のかたちが生まれるとき

庭のかたちが生まれるとき

2,599円 (税込)

12pt

4.3

徹底的に庭を見よ!
作庭現場のフィールドワークから、庭の造形を考え、庭師の生態を観察し、庭のなりたちを記述していく、新感覚の庭園論がここに誕生!

庭師であり美学者でもあるというユニークなバックグラウンドを持つ注目の研究者・山内朋樹の待望の初単著。
「紀伊國屋じんぶん大賞2024」第6位!

庭を見るとき、わたしたちはなにを見ているのか?
庭をつくるとき、庭師たちはなにをしているのか?
そもそも、庭のかたちはなぜこうなっているのか?

本書は庭師であり美学研究者でもある山内朋樹が、京都福知山の観音寺を訪ね、その大聖院庭園作庭工事のフィールドワークをもとに、庭のつくられ方を記録した「令和・作庭記」である。

庭について、石組について、植栽について、空間について、流れについて、部分と全体について……
制作のプロセスを徹底的に観察するとともに、その造形(かたち・構造)の論理を分析し、「制作されるもの」と「制作するもの」の間に起きていることを思考する。ミクロの視点で時間軸を引き伸ばしながら、かたちが生まれるその瞬間を丹念に解読していく、他に類を見ない新しい「制作論」。本書を読んだ後、これまで見ていた庭や木々、石、そして景色そのものの見え方が変わって見えるだろう。

-----------------------------------------------------------------------------
千葉雅也氏(哲学者・作家)推薦!
庭の見方をガラリと変えてくれる画期的な庭園論であり、すごく応用の利く本だと思う。「ひとつ石を置き、もうひとつをどう置くか」というのは、絵画の話でもあるし、音楽でも料理でも、会話術でもビジネス術でもあるからだ。
-----------------------------------------------------------------------------

...続きを読む

庭のかたちが生まれるとき のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2024年03月16日

    庭園を眺める事はあっても、作るプロセスをじっくり見た事は無いかも。
    職人さんの世界は芸術家の世界なのかな。

    そのような世界で生きていく選択肢もあるよって、子供達に学校で教えてあげれば良いな。
    ロジックだけが全てではなくて感性が大切だと。
    それを評価する術は学校教育には難しそうだけどね

    0

    Posted by ブクログ 2024年03月04日

    通常、庭を見るときは「幸か不幸か」もう出来上がってしまっている。
    出来上がるためのプロセス、どの要素がどんな順序で何と関係してできていくか。
    それをつぶさに記録した本。
    と言っても、作庭技術というよりは思考法に近い。
    親方の指示は「〇〇してみて」、という「てみて」話法(これは不確かさという手触りを感...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年10月30日

    タイトル通り、庭園と庭師をテーマにした本。そして詩学と知恵ともある。こちらは文体を表しているといえる。

    庭園と庭師というのは、なかなかニッチなテーマであると思う。
    本書で取り上げられるのは京都にある庭園だが、庭園自体は日本中にあるし、観光などで行ったことがある人も多いと思うが、ぼくもちょっとした観...続きを読む

    0

庭のかたちが生まれるとき の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

同じジャンルの本を探す