西暦作品一覧

非表示の作品があります

  • 叛三国志1 北方の反逆児
    -
    西暦213年、覇道を突き進む曹操のもとに、思わぬ知らせが届く、長城の北側の鮮卑族をまとめ、新たなる王が誕生したというのだ。諸葛亮は、この王と結び、南北から曹操を挟撃すべく布石を打った。今、新たなる三国志の幕が上がった!

    試し読み

    フォロー
  • 馬超 曹操を二度追い詰めた豪将
    3.7
    黄巾の乱を横目に少年期を過ごした馬超――“無様な死に方だけはしたくない。圧倒的に強くなってやる”と、心に誓った彼は、父・馬騰の盟友である韓遂から刀を習う。そして半年で、泳ぐ魚を斬るほどの腕を身につけた馬超は、西暦194年、二百騎を統率して長安を攻め、大将の首を七つ取るという見事な初陣を飾るのであった。その後も厳しい修練を積み、西暦202年の「汾水の戦い」を経て、めきめきと頭角を表していった馬超は、西暦211年、曹操率いる二十万の大軍と激突する。世にいう「潼関の戦い」である。騎馬隊の先頭で、十万の大軍を指揮する馬超は、疾風の如く馬を走らせ、凄まじい活躍を見せる。そして、宿敵・曹操をあと一歩のところまで追い詰めるのだが……。屈強な肉体と際立つ腕っ節、あでやかな姿から「錦馬超」と称えられ、恐れられた豪将・馬超。戦場を駆け抜けるその勇猛果敢な姿を描ききった長編力作小説。
  • バツイチなんて言わせない 離婚女性たちのQOL(クオリティ・オブ・ライフ)向上宣言
    4.0
    バツイチなんて言わせない! バツイチをマルイチにしよう!──著者が発起人となって西暦2000年に発足した離婚女性たちのネットワーク「マルイチ会」の合言葉だ。 本書は同会が会員に向けて行なった「離婚とQOL」アンケート調査を下敷きに、最新の離婚事情、離婚に踏み切るときの心構え、精神的な自立をいかにかちとるかなど、悩める女性たちに送る助言集である。

    試し読み

    フォロー
  • 蛮族王アッティラの秘宝を探せ!(上)
    3.0
    西暦453年、フン族王アッティラの婚礼の祝宴に沸く陣地。強力な騎馬部隊を率いて中央アジアからロシア・東欧を制覇し、帝政末期の西ローマ帝国まで脅かしたアッティラは、「神の鞭」の異名を取り、西側キリスト教徒を震え上がらせていた。そのアッティラが宴の席でローマからの使いの巧妙な手口により毒殺される――。〈トレジャーハンター〉のファーゴ夫妻は知り合いの考古学者フィッシャー博士から、ハンガリーでフン族のものらしき遺跡を発見したとの連絡を受ける。遺跡からは武装したままの千体もの遺骸が発掘され、そのひとつの鎧にアッティラの墓のありかを示す暗号が見つかる…。巨匠クライブ・カッスラーが描く歴史冒険ミステリ!
  • 貴族(バンパイア)泥棒スティール
    -
    西暦12050年――人類による核戦争後に、世界に覇を唱えたのは〈貴族〉こと吸血鬼であった。しかし、やがて謎の種的衰退に陥り、塵芥のごとく扱っていた〈人間〉たちの反抗を許すことになる。いわく〈貴族ハンター〉、いわく〈ハカアバキ〉、いわく〈串刺師〉――そして中でも貴族の憎しみと怒りの対象となったのが、貴族には指一本触れず、その宝物を奪い去る〈拝借屋〉であった。貴族の歴史上はじめて、"お尋ね者"になった泥棒青年・スティールが巻き起こす、痛快アクション!
  • PACT(1)
    完結
    3.7
    西暦20XX年、全世界を震撼させる戦慄の爆弾テロが発生。驚異の破壊力を持つ窒素爆弾が世界中の海底に仕掛けられた。「セカイをキレイにしよう」と“やくそく”をしたNWD〈近代兵器処理隊〉のナギとマチが、この未曾有の危機に立ち向かう。爆発までに残された時間は、あと10日……。
  • パノラマ時間へようこそ
    完結
    -
    全1巻484円 (税込)
    西暦2022年からタイムトリップした恋人・水波(みなみ)を助けに、江戸時代に来た玲奈(れな)。元の世界に戻れるの…!? 表題作他2編を収録。
  • パラレルワールド・トラベラー 特別編1
    -
    西暦二千三十六年、欧州原子核研究機構において、実験の最中、偶然パラレルワールドの実在が確認される。以来、パラレルワールドの研究は進み、人類は自由にパラレルワールドへと移動する技術を手に入れていた。パラレルワールドにはそれこそ無限のヴァージョンが存在したが、そういったパラレルワールドのなかには、驚くべき事に、恐竜が絶滅せずに生き残っている世界等、人類にとってかなり意外性のあるパラレルワールドが存在した。そしてそういった意外性のあるパラレルワールドへと旅することが、未来の地球では流行していた。現在で言うところの、海外旅行へ行くような感覚で、多くの人々がパラレルワールドへと旅するようになっていたのである。このパラレルワールド観光は莫大な利益をあげることが可能であったため、未来の地球では、世界中の大企業が参入するようになっていた。多くの大企業が巨額の資金を投資して、少しでも多くの観光客を集められそうなユニークなパラレルワールドは存在しないかと日夜探索を続けていた。主人公である谷口俊二はそういったパラレルワールドを開拓・開発する企業に勤めている。 ある日、主人公である谷口は、地球上の生物とはかけ離れた姿をした、大型生物が生息するパラレルワールドを発見する。そして彼はその世界の実態を確かめるために、移動機と呼ばれる、パラレルワールドへと移動することができる乗り物に乗り込んで、その自らが発見したパラレルワールドを訪れてみるのだったが、しかし、そのとき、思いがけないアクシデントが発生して……。襲い来る未知の飛行物体。更にカマキリのような容貌をした、謎の知的生命体。果たして、谷口たちの運命は!?
  • パンツァークラウン フェイセズI
    3.3
    西暦2045年、大震災で崩壊した東京は、行動履歴解析(パーソナライズ)と現実への情報層(レイヤー)付与を組み合わせた制御技術〈Un Face〉により、完璧な安全(セキュリティ)を実現した層現都市イーヘヴンに生まれ変わっていた。そこへ漆黒の強化外骨格を身にまとう青年・広江乗(ひろえじょう)が、民間保安企業の契約者として派遣される。だが彼には、この故郷を離れざるを得なかった過去があった。そんな乗を試すかのように、白き男ピーターがイーヘブンに降り立つ。3カ月連続刊行の3部作第1弾。
  • 100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ380 紫式部完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2024年NHK大河ドラマ『光る君へ』が千倍面白くなる! 世界一わかりやすい『紫式部完全ガイド』 平安中期の「貴族ライフ」や「真実の紫式部」 その作品『源氏物語』の世界が 読んでも!眺めても!楽しいほど理解が深まる一冊 西暦千年前後、今から千年以上の昔。平安時代中期を生きた女流作家・紫式部は、 「世界最古の長編小説で日本古典文学の最高傑作『源氏物語』の作者」。 国語や歴史の教科書に必ず出てくる超有名人だが、 実はその本名も生没年もはっきりわかっていない。 本書は、『紫式部日記』『紫式部集』『御堂関白日記』『小右記』などの歴史的な書物をもとに、 この紫式部の誕生前後から没後までを歴史の流れに沿った 総力特集[紫式部の真実100]として、 「時代背景・人物関係・出来事」を「諸説・妄想」をまじえ、全方位からわかりやすく解説。
  • 漂着、魔法世界 特別編
    -
    こらちは既にkindleから出版している『漂着、魔法世界』の一巻から三巻までを一冊にまとめ、お求めやすくしたものになっています。 西暦二千百ニ年。人類は、遂にタイムトラベルの技術を現実のものとしていた。人類はそのテクノロジーを利用することによって、様々な時代へ観光旅行へ出かけるようになっていたが、そのなかでも特に人気の時代となっていたのが、恐竜が生息している白亜紀の時代であった。 小学五年生の磯山慶は、夏休みを利用して家族と共に白亜紀の時代へ旅行に出かけることになる。 だが、その道中、慶の乗っていたタイムシップは思わぬトラブルに見舞われ、本来目的地としていた時代とは全く違う、未知の時代へ不時着してしまうことになる。 彼らはその未知の時代からどうにかもとの世界へ戻ろうするのだったが、しかし、タイムシップは動力系統に致命的なダメージを負ってしまっており、もとの時代へ戻ることはほぼ絶望的であることが明らかになる。唯一の希望は、救難信号を受信した、未来の人類が救助に来てくれることであったが、しかし、なかなか救助はやってこない。 と、そんなとき、彼らは偶然、自分達がいる世界には、ある不思議な物理法則が存在していることに気が付くことになる。それは一見すると、魔法のようにも思える物理現象であったがーーー。 果たして、何故そのような未知の物理法則が存在しているのか? そして磯山家が辿り着いた時代は一体いつの時代なのか!? 襲い来る巨大な昆虫型異生物と、異世界文明。
  • 標本作家
    3.6
    第10回・ハヤカワSFコンテスト大賞受賞作。SFの新たなる未来を紡ぎ出す、異色の一大巨篇 西暦八十万二七〇〇年。人類滅亡後、高等知的生命体「玲伎種」は人類の文化を研究するため、収容施設「終古の人籃」で標本化した数多の作家たちに小説を執筆させ続けていた。不老不死の肉体と願いを一つ叶えることを見返りとして 人類未踏の仮想文学史SF
  • 漂流 1巻
    完結
    -
    全4巻440円 (税込)
    地球・西暦2050年、スペースコロニーの前身だった宇宙貨物船はケンタウルス座・プロキシアの第10惑星を目指し地球を飛びたった……その航行中に磁場の影響で進路を誤り、超新星に遭遇、その衝撃で空間のひずみに落ち込み、銀河系宇宙の外へと飛び出してしまった。それから150年、人口は3万人を超え、それに合わせて貨物船はスペースコロニーへと形態を変化させ、今もマザーの地“地球”を目指して、今も漂流している…… ゴローとジュリアはひょんなことから知り合い、コロニーには隠された秘密があることを知るが…!?
  • 美男子産地 ―オレ様ドSの鬼畜責め!―
    完結
    -
    西暦30XX年。超進化都市、東京。の、はずれのはずれのはずれにある秘境と呼ばれる地域には、見目麗しい男達が次々と採れる不思議な畑があった!ある夜、秘境の近所に住む加穂留(かおる)は、バイト帰りに畑のそばで、持っていたコーヒーをこぼしてしまう。こぼれたコーヒーがしみ込んだ土地から採れたのは、ナンと、褐色の肌を持つ男だった!あっという間に、すっ裸に剥かれた加穂留は、男にいいように責められて……!?
  • Fate/Grand Order ‐Epic of Remnant‐ 亜種特異点II 伝承地底世界 アガルタ アガルタの女 (1)
    完結
    5.0
    西暦2000年、中央アジアの山脈地底…表立った戦争や事件が確認されていないその場所に、『人理継続保障機関カルデア』は特異点の存在を見つけだす。早速、レイシフトを開始する藤丸立香たちだったが…。
  • フェミニズムの帝国
    5.0
    西暦2198年。社会のあらゆる実権は女が握っていた。女はたくましく、男はおしとやかに。男は結婚して家庭に入り、家族に尽くすのが義務とされる。そして25歳をすぎても結婚しない男は「ハズレ者」と呼ばれて世間からつまはじきにされ、まともな職にはつけず、水商売などに従事して生きるしかない……。22世紀末、女尊男卑の世界で激しく燃え上がった“男性解放運動”の結末を描く。長篇SF小説。電子版あとがきを追加収録。 ●村田基(むらた・もとい) 1950年、京都市生まれ。名古屋大学文学部中退。出版社勤務ののち、1986年に「SFマガジン」に短編「山の家」を発表して作家デビュー。主にホラー、SFを執筆。
  • <新装版>福音の少年 放課後のアポストロス
    -
    ワルプルギスの夜。もうすぐ西暦二〇〇〇年がやって来る。一九九九年のあの夜から、待ち望んでいた世界の終わりが始まった。 魔法使いの最高位“ウィザード”の称号を持ちながら、今ひとつ冴えない少年・恵。上級魔女の美少女エリカと、その従兄弟の英介のおかげで、なんとか無事に高校に入学することができた。しかし、そこには彼の存在を良く思わない校長や、反感を持った生徒がいて…。その頃世界では、不思議な力を手に入れた人々が各地で騒動を起こしていた。古の女神の生まれ変わりであるアナの存在は、各地に残る予言の成就の証なのか?恵たちの前に、運命は新たな幕を開けようとしていた。 本作品は「福音の少年 放課後のアポストロス」を加筆修正した新装版です。
  • ふたりの大井川 就職日誌 1
    完結
    -
    ▼第1話/2010年からの使者▼第2話/君のギャグは僕のギャグ▼第3話/全ての道はマスコミに通ず▼第4話/自由を私に▼第5話/未来後悔▼第6話/君は天然▼第7話/瞳はダイヤモンド▼第8話/俺ってどう?▼第9話/198°の秘密▼第10話/アサピの誘惑▼第11話/アサピの星●主な登場人物/大井川シゲル(31歳。NOTDOMOKO社員。2010年の未来から2001年の過去へ、何の使命もなくタイムスリップした男)、大井川シゲル(21歳。平成文化大学3年。2001年現在、何の目標もなく就職活動中の大学生)●あらすじ/西暦2010年、大井川シゲル(31歳)は会社が倒産寸前ながら、合コンではじけていた。だが、頭髪薄めでデブのシゲルを女の子は完全に無視。その後、泥酔状態で無茶した結果、シゲルは店員になぐられ意識を失う。翌朝、目覚めたシゲルの目に、見覚えのある風景が飛び込んでくる…(第1話)。●本巻の特徴/就職活動に悪戦苦闘している全国の学生諸兄におくる就職コメディーがスピリッツに登場! イマドキの就職事情が、この作品を読めば丸分かりです。●その他の登場人物/葛西美咲(シゲルがあこがれている大学のクラスメイト。かなりの美形)
  • 不道徳なあたしのカノジョ
    -
    西暦二一二二年。違法建築と性風俗と暴力がはびこる町で、カツアゲやスリで生計を立てているあたしは、ローズとジャスミンの匂いがするお姉さんと出会った。愛人契約を結んだものの……。アングラな町で一瞬交錯した二人の、恋物語。

    試し読み

    フォロー
  • V フォー・ヴェンデッタ
    3.7
    そこは、あらゆる自由が奪われた世界―― 西暦1997年、ロンドン――ヨーロッパ大陸における局地的な核戦争の結果、イギリスの民主主義は崩壊し、独裁政権の支配する全体主義国家と化していた。監視カメラによってあらゆる自由を制限された世界の下、生活苦の為やむなく身を売ろうとした、若く純粋な少女イヴィーは、秘密警察から暴行を受け、危ないところを仮面をつけた謎の男に救われる。自らを”V”と名乗るその男は、優れた戦略と類まれなカリスマ性を武器に、ファシスト政権の転覆を狙っていた……! アメコミ界でカリスマ的人気を誇るアラン・ムーアの記念碑的作品にして、マトリックスのスタッフが手掛ける同名映画の原作グラフィック・ノベル! ●収録作品● 『V FOR VENDETTA』#1-10 (c) & TM DC.
  • 武闘占術伝 ヒイロとナナシ
    完結
    -
    西暦七XX年、タムラサカウエ将軍の屋敷が怪しい剣を操る男の一味に襲われた。猛火の中、たった一人生き延びた少年チハヤは、それから五年後、ヒイロに名前を変え、父から伝承された奥義を磨き、仇討ちを誓うのだが……!?父より託された幻の秘拳!!森羅万象を取り込む占術!!二人の少年の力が合わさる時、新たな伝説が始まる!!絆が紡ぐ格闘アドベンチャー!!
  • BLACK MAGIC GHOST DRIVE 1
    完結
    3.0
    全2巻784~815円 (税込)
    西暦2100年――ごく普通の高校2年・結衣坂梓はかつての医療事故で脳をナノマシンに汚染され、それ以降「様々な電子回路に瞬時にアクセスできる」という特殊な能力を有していた。 白昼の学園を突如襲うテロリスト。身辺を内偵していた警視庁特務課の助けを得て逃げる梓の前に、自律人型戦車M-66が立ち塞がる!
  • ブロンズの天使 外伝
    完結
    3.0
    時は西暦1811年。ロシアでは貴族の子弟を集め、教育を受けさせる機関・リツェイが創立された。そこに若かりしプーシキンの姿があった。ナポレオンのロシア侵攻直前、貴族のパーティーで見かけた農奴の娘に惹かれたプーシキンは…!? ロシアの国民的詩人とライバルのフランス人青年将校を描いた、さいとうちほの傑作歴史ロマン『ブロンズの天使』。若き日のプーシキンとダンテスを描いて好評だったシリーズの外伝2作収録。
  • ペイルココーン
    完結
    5.0
    これぞ“荒唐無稽傑作SF”!! 西暦2020年のスペースバトルに怪獣「ジアーラ様」が出現、地球では時空移転が発生し…。ストーリーはハードSFからネタ山盛りのSFコメディへと一転!? ローマ帝国から江戸まで、ノンストップでラストまでツッコめる縦横無尽のSF大作。SFマンガ界の鬼才板橋しゅうほうの原点、初期のSF大作がここに復活!
  • ペイル・ブルー・ドット バトルアスリーテス大運動会 ReSTART! (1)
    完結
    4.0
    90年代に各種メディアを席巻した『バトルアスリーテス大運動会』が、完全オリジナルコミックで復活!! 同時に新作テレビアニメ企画も進行中!! 地球上空にそびえる巨大宇宙ステーション「大学衛星」に、太陽系全域の訓練校から選び抜かれたスポーツエリートが年に一度集う「大運動会」。 過酷なルールのもと、若き女性たちは肉体の極限まで戦い、挑み、しのぎを削る!  西暦5100年。今年も大運動会の頂点、宇宙撫子(コスモビューティー)の称号を目指し白熱のバトルが繰り広げられる! 史上最高最大のSFスポーツアクション!!
  • 鳳凰の黙示録
    -
    西暦1614年。骨肉の争いが絶えない李氏朝鮮王朝。王は異母弟の暗殺を女剣士集団・琴七剣に命じるが、彼女らは王の非道を看過できず幼い王子を譲る側に。刺客として遣わされた妖術士軍団・魔別抄と死闘を繰り広げる。最後の一人となった碧蓮は正統な王位継承者の証を求めて白頭山へ。怨敵の壮一鴻と共闘し、活路を求めて日本に渡る。折りしも時は大坂冬の陣直前だった。不羈奔放の一大伝奇ロマン。
  • 干し草をかぶった乙女
    -
    家具職人の娘アナリースは夜の森で瀕死の若者を見つけ、放っておけずに家へ連れ帰った。きっとならず者に襲われた犠牲者に違いない。なぜなら、わたしの母も同じように襲われ、殺された……。心やさしいアナリースは若者がかわいそうでならず、必死で看病を続けた。その甲斐あって、若者は日ましによくなっていったが、決して素性を明かそうとしない。体を動かせるまでに快復すると、なにを思ったか、彼はアナリースの父に家具作りの手ほどきを受けたいと言いだした。どこか奇妙なこの申し出に、彼女は首をかしげるばかりだった。★本作の舞台は西暦1472年、イングランド王家がランカスター家とヨーク家の二派に分かれて争っていた時代にあたります。ランカスター家が赤ばら、ヨーク家が白ばらのバッジを使用したことから、ばら戦争とも言われ、1455年から三十年あまりも続きました。★
  • 本当にあった! 世界の〝機動戦士ガンダム〟計画
    -
    放送から40年近く経った現在でも多くの視聴者を引き付けてやまないロボットアニメの金字塔「機動戦士ガンダム」。モビルスーツやビームライフル、スペースコロニー、ニュータイプなど、作品に登場する斬新な兵器やアイディアの数々に心をときめかせた方も多いと思われる。 実は、それらの兵器は空想の産物ではない。我々が生きる西暦にも、よく似た軍事計画・研究があったのである。ビームライフルに似た「ビーム兵器」開発計画、スペースコロニー計画の実際など、現実世界にも良く似た軍事計画が存在しているのだ。 ビームライフル(メガ粒子砲)と西暦の指向性エネルギー兵器、試作艦隊決戦砲ヨルムンガンドとムカデ砲V3、ザンジバル級巡洋艦とダイナソア、61式戦車と試作戦車VT1、コムサイと宇宙往還機X-24……それらの軍事計画はその後どうなったのか。また現在ではどこまで科学は進んでいるのか。世界のガンダム計画のその後と今を紹介する。
  • 冒険者高専冒険科 1
    5.0
    『人類の希望はダンジョンにあり』 時は西暦20XX年。荒廃した地球に突如現れたダンジョン。 失われた資源を、名声を求めて、 人類は正体不明のダンジョン攻略へと乗り出した。 冒険者養成のため作られた学校――冒険者高専。 冒険科1年生の一之瀬ミナトは、レベル最弱ながら「ダンジョン踏破」にかける熱意は最強。 なぜなら、女冒険者のLEVEL UPには秘密が……!?
  • 毎日新聞用語集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「環境保護の一貫」「豪州の首都シドニー」「不満の吐け口」「元旦の夜」「新彊ウイグル自治区」……どこが間違いか分かりますか? この「毎日新聞用語集」を見れば答えは一目瞭然。 新聞記者が使う、正確で分かりやすい日本語を書くためのノウハウをまとめた用語集。新常用漢字表に対応した表記の取り決め「用字用語集」「表記の原則」のほか、「紛らわしい裁判・法律用語」「紛らわしい地名」など要注意の語、平成の大合併後の「全国市区町村一覧」(読み仮名付き)「運動用語」「科学用語」など役立つ資料を収録。 【目次】 用字用語  用字用語集  経済関係慣用語の送り仮名  間違えやすい漢字  誤りやすい表現・慣用語句  毎日漢字表   異体字とは  干支の読み方  人名用漢字・印刷標準字体  漢字の字体原則 表記の原則  漢字と仮名の使い方  現代仮名遣いの要領  送り仮名の付け方  戦後の国語政策年表  区切り符号などの使い方  数字の書き方  助数詞の基準  年齢異称と賀寿 外来語と外国地名  外来語表記の原則  外来語の用例  外国地名・人名表記の原則  外国地名一覧   外国の要注意地名   米国の州都名 資料集  紛らわしい裁判・法律用語  紛らわしい地名  全国市区町村名一覧  特定商品名の言い換え  中国簡体字の書き換え  オリンピック開催地  運動用語  主要通信社  旅客機名の書き方  アメリカ歴代大統領名  歴代首相名  年号・西暦対照表  計量単位換算表  メートル法と計量単位  科学・情報技術関連用語  経済用語  略語集 年齢早見表 時差表
  • 真魚の不思議な一日
    -
    これは後に弘法大師、空海となる真魚が、まだ小さな子供の頃のお話です。  その昔、西暦で言いますと七七四年の六月十五日、ここ讃岐の国、当時は多度郡屏風ヶ浦と呼ばれている所にある家に、一人の男の子が生まれました。  父親はこの一帯を治めている、佐伯直田公善通(さいきのあたい・たぎみ・よしみち)、母は玉依姫(たまよりひめ)といいました。  その男の子は“真魚(まお)”と名付けられ、とても大切に育てられました。  真魚は、言葉と文字を覚えるのが驚くほど早く、また、病気一つせずに育ったので、それゆえ家族や近しい者からは貴物“とふ(う)ともの”とも言われていました。  真魚は自分より年上の大人、時には学問の先生やお寺の和尚さんから言葉や文字、それにもっと難しい詩や学問の話を聞く事が大好きでした。もちろん同じ年頃の子供達と遊ぶ事も好きでしたが、好奇心や探究心に誘われて、一人で野山を歩き回る事の方が多かったかもしれません。  季節は初夏、真魚が七歳になってからしばらく経ったある日のことです。
  • マクロス7トラッシュ 1巻
    4.0
    西暦2045年、第37次長距離移民船団―マクロス7―は謎のバロータ軍との交戦を繰り返しながらも、その舵を銀河の中心へ向けていた。そして、西暦2046年、女将校マハラは暴漢に殺されかけていたところを、エアブレードを履いた少年、シバ・御堂に救われる。シバに興味をもったマハラは、彼の所属するチームのコーチに着任。ここからシバと彼を取り巻く人々の運命が動き始める……。
  • マクロスΔ 1 アル・シャハルの少女
    3.7
    西暦2067年、人間が我を失い凶暴化する奇病「ヴァールシンドローム」が猛威を振るう銀河辺境の地。「ヴァールシンドローム」に対抗する手段として結成された戦術音楽ユニット「ワルキューレ」はその症状を歌で鎮めるため、星々を駆けめぐりライブ活動を展開していた。プロトカルチャーの遺産の謎が絡み合い、少年ハヤテと少女フレイアの出会いが新たな物語の幕を開ける!
  • マクロスΔ外伝 マクロスE(1)
    完結
    -
    西暦2062年、銀河の各地で発生した原因不明の現象「ヴァール症候群」。人類が移住した惑星ピプレでも、寒冷地に棲む大型生物が発症によって凶暴化。この惑星の警備を担当する星間複合企業体ケイオスは、歌による鎮静化実験を立案した。ケイオスの新米パイロットでありアイドルオタクの金城カイトは、売出し中のアイドルグループのメンバー・ピリカ(カイトの推しメン!)と共に人類の存亡を懸けた危険な任務に身を投じてゆく!
  • 漫画 ミュージカル『刀剣乱舞』阿津賀志山異聞 上
    完結
    5.0
    西暦2205年。「歴史修正主義者」による過去への攻撃が始まった。歴史の改変を防ぐため、時の政府により「審神者(さにわ)」が過去に遣わされた。審神者によって励起されたのは、刀剣に宿る付喪神「刀剣男士」。彼らは歴史を守るため戦いへと身を投じて行くのだった。審神者から刀剣男士たちに新たな出陣の命が下る。加州清光を隊長に、三日月宗近、小狐丸、石切丸、岩融、今剣(いまのつるぎ)という編成が組まれ、彼らは、文治5年の奥州平泉・阿津賀志山の戦場へと赴くことに――。
  • 漫画 ミュージカル『刀剣乱舞』幕末天狼傳 上
    完結
    5.0
    西暦2205年。「歴史修正主義者」による過去への攻撃が始まった。歴史の改変を防ぐため、時の政府により「審神者(さにわ)」が過去に遣わされた。審神者によって励起されたのは、刀剣に宿る付喪神「刀剣男士」。彼らは歴史を守るため戦いへと身を投じて行くのだった。審神者から刀剣男士たちに出陣の命が下った。蜂須賀虎徹を隊長に加州清光、大和守安定、和泉守兼定、堀川国広、長曽祢虎徹という編成が組まれる。
  • 麻雀鳳凰城 1巻
    完結
    -
    西暦2050年、核戦争のあとで暴力が支配する時代となった荒廃した世界。3人の若者、大文字タケル・矢動丸拓磨・神宮ヒカルは世界の闇に君臨する謎の存在、鳳凰城へと旅立つ。城へとたどり着くためには、彼らの前に立ちふさがる12人の門番を麻雀勝負で倒さなくてはならない。はたして3人の目的は何か、そして鳳凰城とは何なのか! 超能力麻雀大戦「風の雀吾」の姉妹編とも言える、世紀末麻雀伝説ここに復活‼
  • μ&i 1
    完結
    4.4
    月の崩壊により繁殖機能を失った人類が暮らす、西暦20X7年──。大学生の孝志郎は、思わぬ出来事から記憶喪失の少女・みゅうを預かることに。ごく普通に見える彼女だが、人類で唯一繁殖機能を有する突然変異だった! 終末の世界を描く新世代SF、ここに開幕!!
  • 未来の神様図鑑
    値引きあり
    -
    1000年後のこの世は みんな神様だらけ! ◆来世のご利益いま先取り! イラストレーター/キャラクターデザイナー/エッセイ漫画家として活躍する著者が、「西暦3000年の神様」を大胆予想! かつては一人の武士に過ぎなかった徳川家康が日光東照宮で祀られているように、 未来の世界では、現代では当たり前の人やモノが神様になっている可能性があると著者は予想します。 例えば、ギャルやホスト、陰キャ、港区女子、ヤンキー、意識高い系、ゆるキャラ、満員電車など、 現代では当たり前のものでも未来の世界では神様になっているかもしれないのです。 本書では、コミカルなイラストとともに、さまざまな未来の神様とそのご神徳を紹介。 読めば、今から未来の運気を先取りできるかも??
  • 未来への予言 日本と隣国・これまでとこれから
    -
    西暦2070年は、これから50年先だ。今後も世界は、度重なる戦乱や時代の変遷をたどるに違いない。 日本も世界の潮流に流されるであろうが、これまでの我が国の広範な事象を検証することで来るべき将来を予見する。 しかし、我々の未来に立ちはだかる厄介な2つの大きな障壁、即ち、がむしゃらに世界覇権を目論む中国、もう1つは、中東におけるテロ勢力である。いずれもが、いわゆる西欧の「民主主義」や「法の秩序」を否定する力を温存、増長している。これから必然であろう戦乱をいかに防ぐことが出来るか。 我国と四周の隣国を直視し、広い視点から未来を模索するための指南書である。
  • ミルク クローゼット(1)
    完結
    3.5
    西暦2005年、消える子供が流行――。やまぐち葉菜は、そんな子供の一人で、おぞましい異世界も、病気扱いされる自分も大嫌い。対称的に、立花たろうは異世界での冒険が気に入っている。二人は迷い込んだ異世界で重傷を負い、かろうじてしっぽ状の生物と合体し共生することで、生きながらえる。人ならざる者となって帰ってきた二人を迎えた謎のお姉さん・リーズル吉田は、二人が「合格」したと告げる。
  • 夢幻戦舞曲【電子特典付き】
    -
    西暦2020年、東京オリンピック目前の日本。経済特区たる海上都市オリュンポスに、天使、龍、鵺、人狼、巨人、天狐、夢魔、ゴブリン……幻棲種と呼ばれる人外種が集結しつつあった。彼らの目的は、勝てば東京の統治権を得られる『幻神大戦』。 一方、謎の研究施設で目覚めた月見里大雅は、過去の記憶を全て失っていた。2年前に交通事故で死亡した大雅は、日本政府と御薪製薬の合同プロジェクト《夢幻計画》により、人工吸血鬼として復活させられたという。多くが謎に包まれたまま、大雅は史上最強の幻棲種・吸血鬼の圧倒的な力を秘めながら、人類種の代表として参戦することになる。地球上に存在する、全ての知的生命種によるバトル・ロイヤル開幕!【著者あとがき 電子特別ロングVer. 収録】
  • 無敵戦艦ワルキューレ(1)
    完結
    -
    全2巻495円 (税込)
    時は西暦2098年。繁栄を謳歌する人類に深宇宙からの脅威が襲いかかる!異星人との宇宙会戦で出撃した最強の主力艦隊が一瞬で撃破されてしまう。人類の未来をかけ背水の陣で無敵艦隊ワルキューレを編成する!壮大な宇宙戦争をゆるくコミカルに描いた美少女SFマンガ!
  • 物語 アラビアの歴史 知られざる3000年の興亡
    4.7
    1巻1,210円 (税込)
    アラブについて記された最初の石碑は紀元前九世紀に遡る。メソポタミア・エジプト両文明の影響を受けた地に誕生した諸国家は交易と遊牧と農業で栄え、互いにしのぎを削り、エチオピアやインドとも交渉を持った。西暦七世紀にはこの地にイスラームが誕生し、世界史に大きな影響を与える。二十世紀以降は石油資源をもとに近代化を進めるが、政治的安定からはほど遠い。古代文明から現代まで、中東の核心地帯の三千年を追う。
  • 夜想交叉路
    -
    この刹那と闇の時代に、百年を見渡す物語が、京の町角から現れた。 それは、身近な家族の物語であり、また「この先はどうなる」と引っ張られ、 若い世代もぐいぐい読める、食いつきのいい物語だ。 時は、たった今の令和の時代への渡り廊下のような一夜。  平成の終わりだけが告げられ、次の時代が令和となることはまだ分からないという平成29年、西暦2017年の12月だ。翌々年の5月には令和の世となる一歩前である。  場所は古都の没落した家、そこで始まった何気ない夜に、百年を見渡す物語が、思いがけず隠れていた。蔵の財産をすべて捨てるというユニークな直接行動をとる祖母が、ほんとうは日本人と日本社会の闇と格闘する日々を重ねてきた。それを29歳、みずからも苦しみのただ中に居る男子の手で明らかにする姿を、意識の流れと呼ぶべき手法も用いて劇的に、哀切に、そして平易に、語り尽くす。 深まる闇の時代を一体どうやったら生きられるのか。 胸に染み入るその答えがここにある。 百年を見渡す日本にしかない物語。
  • 邪馬台国26XX
    -
    1巻704円 (税込)
    邪馬台国は、どこにあったのか。西暦一九四〇年から始まった皇紀二六〇〇年代は、その後の敗戦によって日本の歴史観・皇国史観を大きく転換し、学術的にも自由闊達な研究がなされる環境が実現したにも拘らず、この邪馬台国を取り巻く謎は、依然として解明されていない。現在は主として「畿内にあった」とする説、「九州にあった」とする説の2つが議論されているが、なぜ、この二つの説では所在地を解明できないのか。そもそも、この二者拓一の考え方が間違っているのではないか――そこで本書では、邪馬台国に関連する文献資料を徹底して洗い出し、まっさらな視点でその謎を探る。『魏志倭人伝』、『後漢書倭伝』、『隋書倭国伝』、『古事記』、『日本書紀』……古代の人びとの記述に読み解く、「邪馬台国」のありかとその姿に迫る! 一気読み必須の新評論。

    試し読み

    フォロー
  • 大和朝廷成立の謎 古代出雲王国から邪馬台国へ
    -
    1巻628円 (税込)
    ■内容紹介 古代出雲こそ大和朝廷の母体であった。藤原不比等は「日本書紀時空間操作の法則」を操り呉服、呉音の伝来を改竄し、三国時代の呉の国と冊封・同盟関係にあった、弥生時代最大の国家である古代出雲王国の存在を日本古代史から消し去った。呉の滅亡に伴い晋~邪馬台国連合の脅威にさらされた奈良盆地に都する古代出雲王国は九州にあった邪馬台国との合併を選択し神武天皇を迎え入れ大和朝廷が誕生した。古代出雲王国の王家であったスサノオの尊~ニギハヤヒの尊の家系は大和朝廷の皇后家となり、その実権を握った。大化の改新の際、天皇家の外戚となる資格がなかった藤原氏がスサノオの尊の子孫であり外戚となる資格があった蘇我氏を滅ぼし、大和朝廷の実権を簒奪した。このことを隠すために日本書紀は編纂され、それ以前の歴史的資料は廃棄されたのだ。蘇我氏こそスサノオの尊の直系の子孫であることは出雲大社からも知ることができる。筆者は古代史ロマン溢れる斬新な仮説を展開し、さらに魏志倭人伝の記述「郡より女王国に至る、万二千余里」「当に会稽東冶の東にあるべし」に隠された邪馬台国の所在地に辿りつく鍵を見つけ出したと言う。「邪馬台国が会稽東冶(呉)の東方海上に位置する規定」「旅程距離5倍の法則」「長距離旅程は方位が南の法則」「方位・時計回りのずれの法則」などを導き出し適用することにより、景初3年・西暦239年当時の邪馬台国の所在地を明らかとしている。

    試し読み

    フォロー
  • 闇の左大臣 石上朝臣麻呂
    4.5
    天智天皇、天武天皇の時代を通じ、物部連麻呂は最下級役人だった。壬申の乱では大友皇子の側に立ったこともあり出世は望めなかった。しかし天武の没後、石上の氏族名に変わり、持統天皇、元明天皇の時代には徐々に位は上がっていった。和銅元年(西暦七〇八年)には、臣下の最高位である正二位左大臣にまで上りつめた。なぜ麻呂はそこまで出世できたのか。闇の部分に迫る古代史長編小説。著者絶筆。
  • 闇よ落ちるなかれ
    5.0
    若き考古学者マーチィン・パッドウェイは、稲妻に打たれた瞬間、20世紀のローマから西暦535年の古代ローマの終末期にタイム・スリップしてしまう! 生きるのが難しい時代だった。各宗派間の陰惨な対立抗争、熾烈化の一途をたどる領土紛争……暗澹たる暗黒時代の到来を食いとめようと、パッドウェイは出版技術を開発し、合理的な加算法を人々に教え、ローマ侵攻を企てるゴート人、ヴァンダル人と闘った。彼は歴史のコースを変えるべく必死に生きたのだ、闇よ落ちるなかれと願いつつ……異色SFの巨匠L・スプレイグ・ディ・キャンプの古典名作。
  • 遊撃宇宙戦艦ナデシコ (1)
    4.5
    1~4巻550円 (税込)
    西暦2195年。木星より謎の飛行物体「鉄板(モノリス)」が出現し、火星へ侵攻を開始した。 地球連合軍は「木星兵器(ジュピトリアン)」に対して大規模な軍事行動に出たが、火星海域にて敗北。 木星兵器の侵攻は火星にとどまらず、地球にまで及ぼうとしていた。 [CONTENTS] 第1話 発信!! - LET'S GO 第2話 再開!! - MEET AGAIN 第3話 宇宙へ!! - IN THE SPACE 第4話 ナデシコ vs. スサノオ - NADESICO vs. SUSANOH 第5話 宇宙に死す - DEATH IN THE OUTER SPACE 第6話 ナデシコの旗の下に - UNDER THE FLAG OF NADESICO
  • 遊撃宇宙戦艦ナデシコ【合本版】(1)
    完結
    -
    西暦2195年。木星より謎の飛行物体「鉄板(モノリス)」が出現し、火星へ侵攻を開始した。 地球連合軍は「木星兵器(ジュピトリアン)」に対して大規模な軍事行動に出たが、火星海域にて敗北。 木星兵器の侵攻は火星にとどまらず、地球にまで及ぼうとしていた。――コックを目指す青年・アキトは父の形見である大事なペンダントを探している途中、ロボットの中で居眠りをしてしまう。それは「宇宙戦艦ナデシコ」のコックピットで…!? ※テレビアニメ『機動戦艦ナデシコ』の漫画版作品!
  • 四ツ谷十三式新世界遭難実験 1巻
    -
    大好物は既知の外。SFサバイバル漂流記! 西暦2030年。テレポーターが開発され、月にさえ一瞬で行けるようになった時代。四ツ谷正宗ら一行は、テレポーターの開発者である正宗の兄・十三に呼び出される。彼らはそこで“未知の惑星”に繋がる入り口へと誘われ……。被害者4人と愉快犯1人の、地球外サバイバル漂流記。
  • 読み出したらとまらない世界史の裏面
    4.0
    世界史はダイナミズムに満ちた壮大な物語、興味深いエピソードの宝庫です。もちろん、「大人の教養」としても、世界史の重要ポイントくらい頭に入れておきたいもの。現在進行中のウクライナ問題にしても、パレスチナ問題にしても、歴史的背景を知っているかどうかで、理解度は大きく変わってきます。本書は、そんな世界史の重要ポイントを「疑問形式」で総ざらいできる一冊です。世界史の気になる謎解き話を楽しみながら、自分の知識を総チェックしてみてください。■項目例・どうして世界には、「洪水伝説」が残っているのか・西暦が生まれる前、歴史の年代はどうやって記録した?・どうしてゲルマン民族は、ローマ軍をあっという間に倒すことができたのか・ナポレオンの連戦連勝の秘訣はどこにあった?・ロシアとウクライナの歴史的な関係は?・パレスチナが“世界の火種”になるまでの経緯とは?
  • 4コマまんが マジオチくん
    5.0
    時は西暦2010年――。ギャグ同人誌界に彗星のごとく登場したトンガリ作家、その名は遠藤。コイツの描く荒々しい画風とシュールなネタは一度読むとクセになる中毒性アリ!!! 世界中探したって、こんなマンガはコイツしか描けない!!!! 世界一・意味不明だけど、世界一・新しい。クリーム色の妖精・マジオチくんの新感覚ギャグマンガ!! ぶっ飛んでるマンガ読みたいヤツ、集まれ!!!!!!
  • ラグナロック・ガイ(新装版)1
    完結
    -
    全7巻550円 (税込)
    西暦2364年。元宇宙特殊機動部隊である30・サタン隊員ガイ・グレイバードは、突如仲間の隊員を葬り去り逃亡した。彼はラグナロック・ガイ(神を滅ぼす男)としてメルダー連邦からも狙われる身となった。なぜ彼は味方の隊員たちを殺さなければならなかったのか。そして宇宙の逃亡者として、襲いかかる追っ手にどう立ち向かっていくのか。シリアスなSFアクションが読む者を魅了する傑作を新装版でお送りする。
  • ラストセイバー 救世の後継
    3.0
    ときは西暦2140年。史上最悪の敵 「天使」 による容赦ない猛威にさらされ、人類はその数を極端に減らし、まさに絶滅の危機に瀕していた……。 奇怪な事故に遭遇し、2015年の平和な世界から飛ばされてきた名薙綾月は、その過酷な境遇に動揺しながらも、自らの運命と人類の未来に希望を見出すべく、立ち上がる。その手に輝く剣を携えて──。 かつて見たことのない新次元スピードバトル、開幕ッ!!
  • ラーメン・ラビリンス
    無料あり
    -
    全1巻0~528円 (税込)
    西暦20XX年。ラーメンを食べることを禁じられた国に現れた「少年錬麺術師」とは何者だ!?
  • リアクト
    3.7
    1992年、N中学校2年4組の美雪は、未来からきたという保彦と出会う。ある小説を探して一夏を過ごした彼は、300年後へ帰ったはずだった。そして1992年秋、西暦3000年からきたタイムパトロールの少女ホタルは、過去が見える能力者、坂口霞との遭遇をきっかけに岡部蛍の小説『リライト』に疑問を抱く。作中で2年4組の同級会が開かれたという2002年に向かったホタルは、恐るべき夏の真実に近づいてゆく。シリーズ第3弾
  • リアル鬼ごっこ
    完結
    -
    現在最も注目されるホラー作家、山田悠介のベストセラー「リアル鬼ごっこ」を完全コミカライズ!期待の新鋭・杉山敏が戦慄の人間狩りを描く。「佐藤」姓を皆殺しにせよ!西暦3000年、国王は7日間のうちに全国の「佐藤」姓の人間を捕え虐殺することを宣言した。「佐藤」狩りの対象となった大学生・佐藤翼は妹を救うため疾走する――!!
  • リアル鬼ごっこ
    3.1
    1巻658円 (税込)
    (佐藤〉姓を皆殺しにせよ! 西暦3000年、国王は7日間にわたる大量虐殺を決行。佐藤翼は妹を救うため、死の競走路を疾走する。若い世代を熱狂させた大ベストセラーの〈改訂版〉。
  • ルスキエ・ビチャージ 死天使は冬至に踊る
    -
    昔々―ロシアと呼ばれる国もなく、ましてソビエトなんて名前は誰も聞いたことがない。ドニエプル川の流れる大地に、バイキングの末裔たちの国があった。時に西暦976年。大公スピャトスラフ亡き後、権力の座を巡る三人の兄弟の確執が表面化しつつあった。それぞれの思惑につけこもうと、ローマから来た伝道団の司祭、レーヴェンハルトが暗躍する。そんな「社会情勢」は、傭兵の息子レフ・ヴァシーリェヴィチにはなんの関係もない筈だった―筈だったのだが、意外な成り行きで、レフは三兄弟の暗闘に巻き込まれていく。レフの双子の姉イリョーシャ、体をすっぽりと覆う外套に隠された、彼女の秘密とは。奇想天外な発想で審査員をうならせた第五回ファンタジア長編小説大賞佳作受賞作、ここに文庫化。
  • 令和ビジネス書類テンプレート集 税率変更対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 令和のビジネス書類はおまかせ! 書類作成を時短して売上アップ! 令和時代、増税に対応した、企画書、見積書、請求書などビジネスで使う様々な書類のテンプレートファイルを約550点ダウンロード提供。日付は「令和」表記、西暦表記、さらに税率計算を8%、10%に対応済みなので、いつも通りに書類作成していけば、年号や税率を間違うことはありません。デジタル素材のテンプレートサービスとして定番の「テンプレートBANK」のファイルがベースなので、使い勝手もよく安心のクオリティです。営業さんにおすすめの、様々な商品、サービスを想定した企画書はデザイナーの特製デザイン。見積書や請求書は縦型、横型、備考欄ありなしを選べるなど細かい部分まで幅広く対応しています。大切な契約書、文例に迷いがちな督促状やお礼状、お祝い、お悔やみ等、社外向けの各種挨拶状も充実。社内で使う日報、勤怠表、労務、人事書類なども収録し、ビジネスで使う書類のほとんどがこの一冊で揃います。書類作成の時間を短縮することで本業に注力し、売上アップを目指しましょう。
  • レキオス
    3.8
    舞台は西暦二〇〇〇年の沖縄。米軍から返還された天久開放地の荒野に巨大な魔法陣が出現する。一〇〇〇年の時を経て甦る伝説の地霊「レキオス」を巡り、米軍、学者、女子高生、ユタたちが入り乱れ、ついにその封印は解かれてしまう――。大いなる魔法が完成するとき、人々はそこに何を見るのか? 時空を超えて弾け飛ぶ壮大な物語世界がついに電子化。
  • レパントの海戦
    4.1
    西暦1571年、スペイン王フェリペ二世率いる西欧連合艦隊は、無敵トルコをついに破った。コンスタンティノープルの攻略から118年にして、トルコの地中海世界制覇の野望は潰えたのだ。しかし同時に、この戦いを契機に、海洋国家ヴェネツィアにも、歴史の主要舞台だった地中海にも、落日の陽が差し始めようとしていた――。文明の交代期に生きた男たちを壮大に描く三部作、ここに完結!
  • レヴァイアサン戦記(1)
    -
    手に汗握る怪獣仮想戦記! 第二次世界大戦を米国とほぼ対等な条件で講和して終戦を迎えた日本。 しかし戦後の大不況が原因で、やがて国は西日本帝国と東日本共和国の二つに分裂してしまう。 そして時は流れて西暦20XX年-- 宇宙から太平洋に落下した謎の物体が原因で、東西日本の間の緊張が一気に高まっていく。 一体、太平洋では何が起こっているのか? また両国は開戦してしまうのか!? 夏見正隆のデビュー作シリーズが加筆修正の上、ノベルズ合本として大復活!!
  • ロシア正教の千年
    5.0
    時に激しく弾圧され、また、時にロシア愛国主義を鼓吹し、人々の精神的支柱となってきたロシア正教の1000年の歴史を、政治と社会の流れの中でとらえた労作の文庫化。 西暦988年、キエフを中心にロシアの国家的統一を果たしたウラジーミル1世は、ビザンチン帝国に範を求めて東方キリスト教(ギリシア正教)を国教に採用した。以来、ロシアはビザンチン文明圏に属し、モスクワは「第三のローマ」としての存在感を高める一方、西欧文明の恩恵から隔絶されることになった。同じキリスト教を共有しながら、ローマ法、ルネッサンス、宗教改革を経験せずに近代への向かうのである。 ロシア革命による「無神論体制」の誕生と、ソヴィエト政権の熾烈な迫害は、宗教者たちを厳しく追い詰めたが、それゆえにこそ、ナチス・ドイツとの大祖国戦争では、スターリンに協力しソヴィエト愛国主義の先頭に立つが、戦後はふたたびフルシチョフの弾圧を受ける。ゴルバチョフ政権下でようやく「宗教ルネッサンス」を迎えるが、ソヴィエト体制の崩壊は、正教会にも深刻な分裂の危機をもたらしたのだった。 文庫化にあたり、「プーチン政権下の正教会」を大幅に加筆。 〔原本:『ロシア正教の千年――聖と俗のはざまで』日本放送出版協会刊、1993年〕
  • 若き日本の肖像―一九〇〇年、欧州への旅―
    4.3
    西暦1900年――。『坂の上の雲』の主人公・秋山真之や英留学に向かう途上の漱石はパリ万博を訪れていた。そしてロンドンに南方熊楠、ウィーンには青山光子。二十世紀を迎える欧州で、新しい世紀の熱い息吹に触れた若き日本人たちの精神と足跡を辿り、近代日本の源流と歴史の深層を見つめ直す。新潮選書『二十世紀から何を学ぶか(上)―一九〇〇年への旅 欧州と出会った若き日本―』改題。※新潮文庫に掲載の写真は、電子版には収録しておりません。

最近チェックした本