ミラノ作品一覧

非表示の作品があります

  • 初期アウグスティヌス哲学の形成 第一の探求する自由
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 第一の探求する自由 思想史的視野の下、新プラトン主義とキリスト教思想の結晶を通してアウグスティヌスの宗教的探求の意味を解明。若きアウグスティヌスの思想、ことにミラノでの回心における新プラトン主義とキリスト教の関係をめぐる問題についてのこれまでの論文をまとめた。 【目次より】 序章 第一の探求する自由 アウグスティヌスの「回心」をめぐる新しい視点 第一篇 若きアウグスティヌスの精神的遍歴 第一章 「ホルテンシウス体験」と「知恵の探求」への決意 第二章 アウグスティヌスとマニ教 第三章 アウグスティヌスと懐疑主義 第二篇 神探求の場の発見 ミラノにおける新プラトン主義的キリスト教との出会い 第一章 アウグスティヌスと新プラトン主義 第二章 神と魂と真理 第三章 絶対の相の下に 若きアウグスティヌスにおける悪の問題 第四章 プロティヌスに遡って 第三篇 探求的信仰の確立と「回心」 第一章 信憑的なものと信仰 「信」の成立する場の究明 第二章 宗教的「探求」の位置づけ 第三章 探求の二重の道 初期アウグスティヌスにおける信仰と理性 第四章 創造における conversio あとがき ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。 片柳 栄一 1944年生まれ。宗教哲学者。京都大学名誉教授。京都大学文学部哲学科(基督教学専攻)卒業、同大学院文学研究科博士後期課程宗教学(基督教学)専攻、単位取得退学。文学博士。専門は、アウグスティヌス研究。 著書に、『初期アウグスティヌス哲学の形成 第一の探求する自由』など、 訳書に、『出会い(ティリッヒ著作集 第10巻)』(共訳)『アウグスティヌス著作集 第16-17巻 創世紀注解』M.ヴェルカー『聖霊の神学』(共訳)などがある。
  • 白波邂逅入江駅行き
    完結
    -
    全1巻220円 (税込)
    ある日電車で弟のトウヤのそっくりさんを見つける。 トウヤは不慮の事故で亡くなったはずなのにどうしてここに…? うっかり追いかけて声をかけてしまったら、全くの別人どころか女の子で…! ※本作は新野みらの個人誌作品の電子書籍版となります。【19ページ】
  • 紳士が野獣に変わる時
    -
    わたしは文字どおり彼に囚われた。この身も運命も、そして心も。 愛に恵まれず、かつて路上生活をしていたナタリーは、里親の元にいる弟を引き取るため、必死にお金を貯める日々。そんなとき、知り合ったセクシーなイタリアのIT企業社長、マッシモ・ブルネッティに彼の恋人役を演じてほしいと言われる。破格の報酬額を聞いて、承諾したナタリーは、別世界のように豪奢で美しいコモ湖畔のマッシモの邸宅へいざなわれた。パーティ会場に集う人々の注目のなか、婚約者と紹介され、マッシモに熱く唇を奪われてしまう――彼にとっては遊びのキス。でもナタリーにとって、それは初めてのキスで……。 ■祖母の勧める相手との結婚を断る口実にしたくて、出会ったばかりのヒロインを誘拐同然に連れ去ったヒーロー。人気急上昇中のT・パミーがハラハラどきどきの設定でミラノの富豪たちの恋を描く〈ブルネッティ家の恋模様〉です。2話目もお楽しみに!
  • 新 旅ボン イタリア編
    4.1
    1巻1,100円 (税込)
    「ちびギャラリー」でおなじみのボンボヤージュさんの大人気旅ボンシリーズ第1弾が、新たに16ページを追加して、主婦と生活社より再発売!! 犬の散歩とコンビニ以外は、ほぼ出かけない。自称「ひきこもり」イラストレーターが、ちょっと無理矢理「人生初の海外旅行」に連れ出され、あっちこっちを回ってきた、そんな旅行記マンガです。ローマ、フィレンツェ、ヴェネツィア、ミラノ、ナポリにカプリ島、ムラーノ島にボローニャも。イタリア観光のメインどころはしっかり回っていますが、あくまでへなちょこ旅行者の体験談。ガイドブック的なお役立ち情報は少ないですが、かなり面白い旅行記マンガですよ!主婦と生活社刊。
  • シンデレラを演じる十日間
    完結
    -
    バリスタのキアラは父が経営するパン屋の経営状況が芳しくないことを憂いていた。そんな時、半年前から毎日訪れるラゼロ・ディ・フィオーレからとんでもない依頼が舞いこんできた。それはミラノで彼の恋人を10日間演じるという内容だった。地球上でもっともセクシーな男性と豪華な旅をするなんて! 住む世界が違う私にできるのかしら? 半年前、ラゼロと同じタイプの元恋人から手酷い仕打ちを受けた傷はまだ癒えていない。でも父のためには選択肢はひとつしかない──。
  • 18 地球の歩き方 aruco イタリア 2024~2025
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ローマ、フィレンツェ、ミラノ、ヴェネツィア、南イタリアの最新情報にチンクエテッレやチヴィタ・ディ・バニョレージョも加わってボリュームアップ。一度は体験したいイタリアのプチぼうけんや絶品グルメ、地元ならではのおみやげ情報が満載!
  • 純愛海上フルノット
    完結
    3.3
    全1巻680円 (税込)
    イタリア人のでっかい『アレ』が、ぐいぐいと俺の腰に押しつけられるッ…隣の部屋にはお袋がいるのに…!--小さな田舎町で、漁師をする俺の前に現れた、海色の瞳の外国人・ロレンツォ。片手にバラを持って、『僕を雇ってクダサイ』って、ま、まじかや…。とりあえず雇ったものの、コイツ、隙をみてはキスをしかけてくる!紳士的かつ熱烈なミラノ流スキンシップに辟易する毎日だけど--ある日、俺の怪我がきっかけでロレンツォが豹変!?強引に風呂場に連れ込まれ、怪我した右手を奪われて--!異国人×若き漁師の、海の上の激情愛!
  • 情愛のリザーブシート
    4.0
    1巻607円 (税込)
    千尋は、親友に誘われてイタリア料理店「トスカ」を訪れる。出てきた料理は、どれも完璧なまでに自分好み。驚く千尋の前に現れたオーナーシェフは、なんと6年前にミラノで付き合っていた年下の恋人・拓磨だった!当時は、甘く激しい恋に溺れた千尋だったが、拓磨の傲慢な束縛に疲れ果て、黙って逃げるように日本に帰り、それっきりだった。強引だが、包容力もある大人の男に成長した拓磨に、再び求められた千尋は?!
  • 女装おじさんと女子力男子 1巻
    -
    蓉輔は化粧品メーカーに勤務するサラリーマン。 その恋人はかわいいものが大好きな女装趣味のバイでバリタチ(なんてキャラ渋滞!)なおじさん、清三喜。 そんな二人の出会いのきっかけは蓉輔の担当する店舗の口紅で…。 女装趣味は好きじゃないけど職業柄身についた女子力でついついアドバイスしてしまう蓉輔に見守られながら(?)のびのびと女装を楽しむ清三喜。 二人の出会いからデートにえっち、ちょっとした小競り合いまで! 時にイケおじ、時にメルヘンJO(女装おじさん)ミキちゃんのギャップがたまらない清三喜と女装姿にあきれつつも清三喜の年上の魅力に骨抜きにされている蓉輔のドタバタ日常ラブコメBL!
  • 女装おじさんと女子力男子【電子単行本版/限定特典付き】 1巻
    -
    蓉輔は化粧品メーカーに勤務するサラリーマン。 その恋人はかわいいものが大好きな女装趣味のバイでバリタチ(なんてキャラ渋滞!)なおじさん、清三喜。 女装趣味は好きじゃないと言いながら職業柄身についた女子力でついついアドバイスしてしまう蓉輔! 好きなものを大切に生きる彼ら二人の出会いからデートにえっち、ちょっとした小競り合いまで! ドタバタ日常ラブコメBL! 【※この作品は『女装おじさんと女子力男子』1~6巻を加筆修正のうえ収録し、新たに描きおろし特典を加えた電子単行本版となります。重複購入にご注意ください。】
  • 須賀敦子
    4.0
    イタリアでの記憶を円熟させ、深い眼差しでエッセーを遺した須賀敦子。六〇年代ミラノ・コルシア書店に集う、理想の共同体を夢見る人々の情景を温かい眼差しで描いた『コルシア書店の仲間たち』と、珠玉の各作品集から、「遠い霧の匂い」「ガッティの背中」「マリ・ルイーズ Marie Louise 」「カティアが歩いた道」「オリエント・エクスプレス」「雨のなかを走る男たち」「スパッカ・ナポリ」など。また須賀が魅せられたマルグリット・ユルスナール、ナタリア・ギンズブルグ、ウンベルト・サバの三人をめぐるエッセーと訳詩を厳選。豊かな教養に裏打ちされ、温かくも静謐な筆致で描いた傑作集。 解説=池澤夏樹 月報=長野まゆみ、福岡伸一
  • 須賀敦子の旅路 ミラノ・ヴェネツィア・ローマ、そして東京
    5.0
    須賀敦子没後二〇年。異色の評伝 旅するように生きた須賀敦子。生前から親交のあった著者が、ミラノ、ヴェネツィア、ローマ、東京と足跡をたどり、波乱の一生を描く
  • 須賀敦子の方へ(新潮文庫)
    5.0
    『ミラノ 霧の風景』で彗星のようにあらわれ、知と情熱をたたえた佳品を遺して逝った文筆家須賀敦子。少女をキリスト教の信仰へ、遥かヨーロッパへと誘ったものは何だったのか。今なお多くの読者に愛される作家を追想し、その文学の核心に迫る。カルヴィーノ、タブッキ、サバ、そしてユルスナール。人を愛し、書物を愛し、たぐい稀な作品を紡ぎ出した須賀敦子の歩いた道を丹念に辿り直す書。
  • スタイリスト・栗原登志恵の10年ワードローブ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 雑誌「STORY」「HERS」で活躍する、ミラノ在住人気スタイリストが、私服スタイルを大公開。流行を追いすぎない、捨てない、を守りながらもチャーミングで人に愛されるファッション哲学がわかります。たちまち3刷!
  • 聖女の罪と罰
    -
    1巻1,045円 (税込)
    重低音を響かせるのは日本とイタリアの歴史。江戸から明治維新で格式を誇っていた碧小路家には宿本陣という役目はなくなった。しかし広大な屋敷は歴然と存在していた。第一次世界大戦で植民地を得られなかったイタリアは、再建を図るムッソリーニの元でファシズムに傾倒していく。二つの国の歴史のうねりに巻き込まれるヒロイン、碧小路美和。 華麗なるメロディを奏でるのはオペラ「蝶々夫人」「ワルキューレ」など。台詞が主人公・歌姫・美和の運命に呪いをかけて行く。歌詞が全編に配される。 勿論主題は登場人物の愛情劇。男と女、父と娘、母と娘、友情等が絡み合って足掻いてもあがいても運命に流されていく。子が親を慕う強い愛が全てを安らぎの世界に導く。 最期を彩るのは装飾音のようにきらめく美しい景色、碧小路家の広大な屋敷、ムッソリーニが威信をかけたて改築したミラノの大駅舎の建造。リビアの廃墟となった教会での闇夜の結婚式、スイス等36章に渡るそれぞれのシーンは人間の過酷な運命に引き換えてあまりに美しい。 物語は淡々と静かに語られていく。時にはメルヘンチックに、時にはシニカルに。オペラを知っている方にはメロディが響き渡り、知らなかった方には言葉が美しく響くだろう。
  • 聖夜大作戦!恋と仕事のフィニッシュライン
    完結
    -
    全1巻242円 (税込)
    聖なる夜はとびっきりのクリスマスにしたい! そんな百合カップルのまどか と かんな。 まどかはイブまでに仕事を片付けて、かんなはというと…? それぞれの大作戦。 ※本作は新野みらの個人誌作品の電子書籍版となります。【22ページ】
  • 西洋甲冑&武具 作画資料
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【4世紀― 17世紀】ヨーロッパ騎士装束の構造や着用法などを徹底図解! ホーバーク/グレートヘルム/バシネット/ミラノ・ゴシック・マクシミリアン式甲冑 ほか 騎士の乗る馬の種類・馬具・馬鎧や、剣・槍・盾などの武具まで細かく解説しております。 史実に忠実な図解資料の他、ファンタジー風アレンジ甲冑のコツも分かりやすく紹介! ストーリーの参考資料やオリジナル作品の衣装デザインにも是非お役立てください。 【CONTENTS】 第1章 騎士の甲冑  Chapter1 【4~10世紀】 戦乱の時代  Chapter2 【11~13世紀】十字軍と騎士の隆盛  Chapter3 【14世紀】百年戦争  Chapter4 【15世紀】騎士の衰退・傭兵の隆盛  Chapter5 【16世紀】騎士の最後  Chapter6 【17世紀以降】甲冑の終焉  甲冑をモチーフにしたファンタジーイラスト・描き方のコツ 第2章 馬  馬の種類/馬具/馬鎧  写真で見る甲冑1 第3章 武器  剣/鞘・ソードベルト/剣の分類/盾/ランス(馬上槍)/パイク(長槍)/  槌・斧・棍棒/長柄武器/弓/クロスボウ(十字弓)/銃  写真で見る甲冑2  甲冑体験記 第4章 アレンジ甲冑  甲冑の構造・設定を考える  カバーイラストのメイキング Column

    試し読み

    フォロー
  • 世界で勝つブランドをつくる なぜ、アメーラトマトはスペインで最も高く売れるのか
    4.0
    ○筆者が生産者とともにブランド構築を手掛けてきた高糖度トマト「アメーラ」。96年に静岡県で開発され、徹底した「品質管理」と「ブランド戦略」によって、市場の評価を高めてきた。アメーラの生産者は、9つの農業法人の集合体であるサンファーマーズという会社で、中小企業のブランド実践事例として岩崎氏の過去の著作でも紹介されてきた。 ○アメーラは2019年からトマトの本場、スペイン・アンダルシア地方での生産・販売を開始し、快進撃を続けている。「Made in Spain by Japanese」、日本人による現地生産である。 ○輸出しているのは、トマトそのものというより、「ブランド戦略」だ。アメーラは、スペインを代表する百貨店の野菜売り場に並び、スペイン国内では最も高い価格で売れている。 ○欧州進出のきっかけは15年のミラノ国際万博の展示会だった。そこからブランドネーム、ロゴからパッケージデザインに至るまで、あらためて海外向けにブランド戦略を練り直し、現地生産・販売を開始した。 ○本書では、「アメーラトマト」のスペインにおける実践プロセスと、海外諸国の消費者を対象に実施したオリジナル調査結果をふんだんに盛り込み、日本の中小企業や一次産品生産者向けに「海外におけるブランドづくり」の羅針盤を提示する。 ○アメーラトマトの成功事例を中心に論じているが、農産物にとどまらず、海外市場に打って出ようと考えている中小製造業のマーケティングすべてに参考となる内容である。
  • 世界のサインデザインとうつくしい街並み
    4.0
    サインデザイナー、建築家、インテリアデザイナー、照明デザイナー、写真家、アーティスト、アートディレクター、サインメーカーの経営者といったサインデザインに携わるエキスパート50人が、世界34カ国71都市の街並みを「サイン」という観点から、自ら撮影した写真ととともに紹介する一冊。 文化や生活、地勢がサインに及ぼす影響、コミュニケーションに対する国や都市ごとの考え方の違いなど、デザインを通じて海外の都市風景を切り取ります。 本書は、サイン・ディスプレイ業界専門雑誌『POP EYE』に連載中の写真コラム「サインの旅」をもとにしています。 【目次】 [1] ・エディンバラ(イギリス) ・グラスゴー(イギリス) ・ロンドン(イギリス) ・パリ(フランス) ・モナコ ・南仏、パリ(フランス) ・ブルッヘ、ヘント(ベルギー) ・アムステルダム、デン・ハーグ(オランダ) ・コペンハーゲン(デンマーク) ・ハンブルク(ドイツ) ・ケルン(ドイツ) ・フランクフルト(ドイツ) ・ベルリン(ドイツ) ・ミュンヘン(ドイツ) [2] ・バーゼル(スイス) ・スイス ・ザンクト・ガレン(スイス) ・ベネチア、ベローナ、ミラノ(イタリア) ・ミラノ(イタリア) ・ローマ、ナポリ、アマルフィ(イタリア) ・カプリ島(イタリア) ・バルセロナ(スペイン) ・グラナダ(スペイン) ・ヨーロッパ(イタリア、ドイツ、イギリス) ・プラハ(チェコ) ・ウィーン(オーストリア) ・ザルツブルク(オーストリア) ・ブダペスト(ハンガリー) ・ワルシャワ(ポーランド) ・サンクトペテルブルグ(ロシア) [3] ・イスタンブール(トルコ) ・中東(カタール、オマーン、UAE) ・テヘラン、イスファハーン、アブヤーネ、ヤズド、シーラーズ(イラン) ・ヤンゴン(ミャンマー) ・ハノイ(ベトナム) ・プノンペン(カンボジア) ・バンコク、アユタヤ(タイ) ・クアラルンプール(マレーシア) ・シンガポール [4] ・ジャカルタ(インドネシア) ・マニラ(フィリピン) ・香港、マカオ(中国) ・香港(中国) ・上海(中国) ・北京、上海、平遥(中国) ・ソウル(韓国) ・台北(台湾) ・九份(台湾) ・台南(台湾) [5] ・ハワイ(アメリカ) ・ブエノスアイレス、ラ・プラタ(アルゼンチン) ・バンクーバー(カナダ) ・サンフランシスコ、ポートランド(アメリカ) ・サンフランシスコ(アメリカ) ・サンディエゴ(アメリカ) ・ラスベガス(アメリカ) ・サンタフェ(アメリカ) ・コロラドスプリングス、ヴェイル(アメリカ) ・ボストン(アメリカ) ・フィラデルフィア、ニューヨーク、ニューヘイブン、ボストン(アメリカ) ・ニューヨーク(アメリカ)
  • 世界の伸びている中小・ベンチャー企業は何を考えているのか?
    3.5
    リサーチ費用がふんだんにあるわけでもない、中小・ベンチャー企業が海外でビジネスをするには、何から手をつけたらよいのか。日本の中小企業の経営者は、有名企業や神話起業家のグローバル戦略ケースを手に取り、「やっぱり、うちには縁のない話だ」とため息をつくことになる。本書はその穴を埋めるのが目的である。ヨーロッパを中心とした海外の中小企業がいかにビジネスをしているか。イタリア、米国、ドイツ、フランス、英国、日本の元気な中小・ベンチャー企業が元気な会社に取材をする中で、ビジネスモデル、海外ビジネスにおけるコツ、異文化対応などの面を明らかにしていく。また、ミラノ在住のビジネスプランナーである著者の実感から得られたヨーロッパ企業の「シリコンバレーへの敗北感のなさ」は、新鮮な切り口。
  • 世界の夢の本屋さん
    4.4
    1巻4,180円 (税込)
    海外の本屋さんはインテリアはもちろんのこと、看板、ショーウィンドウ、ディスプレイなど見所満載!本書は、ニューヨーク、ロンドン、パリ、ブリュッセル、ローマ、ミラノ、アムステルダム・・・などおしゃれな街10都市のクラシカルなお店から、モダンデザインのお店までセンス溢れる33件を紹介。美しい写真で、見ているだけで楽しくなる1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • せかたび イタリア
    完結
    -
    世界(せか)を旅(たび)する新しいガイドブック「せかたび」のイタリアが登場! 豊富な写真×情報量で「初心者もリピーターもこれ一冊!」の決定版。 ★「せかたび」ここが使いやすい! ① 「定番」「編集部オススメ」マークで行くべき物件がひと目で分かる! ② “本当に使える” 王道/エリア別モデルコースで旅のアレンジ自在! ③ “見て楽しい”折り込みマップで、注目エリアを詳細解説! ④ 全掲載物件が一覧・比較できる「まとめリスト」が超便利! 【本誌掲載の主な特集】 ■モデルコース ・6泊8日perfectモデルコース ・エリア別!モデルコース ■ローマ 観:フォロ・ロマーノ/コロッセオ/ヴァチカン市国/スペイン広場/ナヴォーナ広場/トレヴィの泉/パンテオン 食:3大パスタ/2大ピッツァ/トラットリア/ジェラート/ドルチェ 買:雑貨/名品・・・・etc コラム:パスタの種類 ■フィレンツェ 観:ドォーモ/ウッフィッツイ美術館/ダビデ像 食:トスカーナ料理/ピステッカ/ショコラテリア/エノテカ 買:薬局コスメ・・・・etc コラム:ルネッサンスとは ■ヴェネツィア 観:サン・マルコ広場、ゴンドラ 食:シーフード/バカーロ巡り 買:ヴェネツィアングラス・・・・etc コラム:ヴェネツィア千年史 ■ミラノ 観:ドゥオーモ/最後の晩餐/ガレリア・ヴィトリオ・エマエーレ2世 食:3大郷土料理/アペリティヴォ 買:ミラノ雑貨・・・・etc コラム:一度は見たいオペラ ■せかたび的 イタリアまとめ。 本誌特集に掲載の物件と、特集で紹介し切れなかったおすすめ物件を合わせた 全物件リストを巻末に収録! ■マップ コンドッティ通り(ローマ)MAP カナル・グランデ(ヴェネツィア)MAP ※この電子書籍は2019年11月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 狙撃手ミラの告白
    3.8
    家族のため、祖国のため。少女は敵を撃つ―― 第二次大戦下、309人の敵を仕留めたソ連の伝説のスナイパー。 実話に基づく歴史ミステリー! 1941年。狙撃学校を優秀な成績で修了した大学院生のミラ・パヴリチェンコは、ドイツのソ連侵攻を受けて軍隊に志願した。劣勢の前線に送られ、日々仲間を失う苛烈な状況のなか、ライフルを手にひたすら己の任務を遂行する。やがて凄腕の狙撃手として知られるようになったミラは、戦局の鍵を握るアメリカへ渡り支援を仰ぐ派遣団に抜擢されるが、そこには合衆国大統領の暗殺計画が待ち受けていた――。
  • それでもぼくたちは生きている
    -
    欧米で絶賛された小説が遂に日本上陸! ! 新進気鋭のイギリス人作家が描く「地獄のなかでも失われなかった人々の愛」 イギリスのひなびた町アンバーサイド。 夜のお祭り会場がテロリストに襲撃される。理由もわからないまま、あたら多くの命が失われた。 予想だにしない大惨事に警察も対応が遅れ、地獄と化すアンバーサイド。 犯人が捕まり平穏を取り戻したあとの5人の若者が、それぞれの記憶から事件を語る言葉だけで物語は進む。共通点のなかった彼らが事件のなかでつながり、生き延びるために助け合っていく姿を、愛と希望とユーモアあふれる筆致で描く衝撃の感動傑作。
  • 大富豪と砂糖菓子の花嫁
    -
    わたしのたった一つの願い。それはあなたの子供を産むこと。 16歳のとき、菓子作りコンテストで優勝したのを機に、ネーハは神童パティシエとして一躍人気者になった。だが実際は守銭奴の義父に操られ、恋愛も知らず、朝から晩まで働き続ける日々に虚しさをおぼえていた。このままでいいの? ふと一人の男性の顔が脳裏に浮かんだ。ネーハが唯一心を許せるミラノの富豪、レオ・ブルネッティ。人工授精でもいい。もし、彼の子を授かれたら……。荒唐無稽なネーハの願いに、レオは目に宿る炎を隠して答えた。「人工的なのはよくない。愛ある伝統的な方法を試すべきだ」 ■R-3494『紳士が野獣に変わる時』に続く、イタリア名門一族ブルネッティ家の兄弟のロマンスをお楽しみください。十数年にわたって信頼の絆を結んできたヒーローと、思いがけず一夜をともにしたヒロイン。彼を愛していることに初めて気がついて……。
  • 眠れぬ夜の情熱 大富豪の結婚の条件 I
    4.0
    500万ドルで彼女を買う。それが、大企業の帝王の誘惑だった。 母のせいで破産した日、オリヴィアは家を飛び出した。以来、1年間ミラノで息をひそめて暮らしていた。ある日、彼女はトニーという男性と出会い、久しぶりに楽しい時間を過ごした。ところが家まで送ってくれた彼は、部屋に入ったとたん豹変した。彼の本名はロッコといい、ミラノの富豪一族の出身だった。オリヴィアを、自分の祖父をたぶらかした魔性の女と決めつけ、本性を暴こうとしたのだ。ひどい誤解だ。オリヴィアは必死で身の潔白を訴えた。初めて覚えた胸のときめきを、屈辱にぬりつぶされながら。 ■コロンビア大学で出会い、無二の親友となった現代の貴公子たち4人の恋愛事情を、4人の新人作家たちが華麗に描く4部作のスタートです。第1作目はミラノの大企業グループの帝王、ロッコの物語。お楽しみください!
  • 大不平等――エレファントカーブが予測する未来
    4.3
    BREXIT、トランプ現象などの原因を、如実に示した一枚の図がある。『ワシントンポスト』紙が「現代政治のロゼッタ・ストーン」と評したエレファントカーブだ。横軸の100に位置するのがグローバルに見た超富裕層、0に位置するのが最貧困層。縦軸はベルリンの壁崩壊からリーマンショックの間に各層がどのくらい所得を増やしたかを示している。50-60番目の人たち(中国などのグローバル中間層=A)は所得を大きく伸ばし、80-90番目の人たち(先進国の中間層=B)の所得は停滞し、90番目以上の超リッチ(グローバル超富裕層=C)の所得はこれまた大きく伸びていることがわかる。本書は、このグラフの発表者が、新たな理論「クズネッツ波形」で、今世紀の世界的不平等の行方と経済情勢を予測した基本書だ。「各国間と各国内の不平等をこれ以上ないほど明確に語ってくれる。必読書だ」トマ・ピケティ。「これからの世界は、グローバルなトップ1%層に支配されるのだろうか、それとも支配するのは巨大なグローバル中間層だろうか」ジョセフ・スティグリッツ。「斬新かつ挑発的な発想の宝庫だ」アンガス・ディートン。
  • Down to Earth
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プライベートや仕事で世界各地を巡り、旅をライフワークとするモデルの大屋夏南がこれまでに訪れた世界 15 の国と地域の魅力や、おすすめのスポット情報を紹介。 巻頭のアメリカ・マーファの撮り下ろしページでは、広大な自然や美しい街を舞台に、自由に旅を楽しむ彼女のありのままの姿が納められています。 他にも、旅先ごとの「使える」実用情報や、国別ファッション・コスメアイテム、そのままマネしたくなる旅のコツ、人生を変えた旅への思いなど、 ここでしか語られない「夏南流旅スタイル」が満載。 新しい世界へ一歩を踏み出す、すべての人へ贈る一冊です。 <TRIP TO MARFA> アメリカ・マーファの撮り下ろし 30 ページ&スポット案内。 <10Trips> ハワイ、ペルー、セドナ、ニューヨーク、チェンマイ、トゥルム、ロサンゼルス、ラオス、スリランカ、キューバ、ポートランド、ミラノ、ホイアン、香港を旅したエピソードとおすすめ現地情報を紹介。 <Q&A> 大屋夏南に聞いてみた「旅のこと」「いつも考えていること」質問 32。 <TRAVEL TIPS> 旅のファッションスタイルやコスメ情報、プランニングから現地での過ごし方まで、旅を重ねた夏南流 TIPS を大公開。 < LIFE IS JOURNEY> 彼女を変えた旅について語る等身大のエッセイ など。
  • ダ・ヴィンチ、501年目の旅(インターナショナル新書)
    3.5
    レオナルド・ダ・ヴィンチ(1452~1519年)が死して501年。21世紀の今、我々はその作品に魅了されながら、「万能の天才」に対してどのようなイメージを抱いているのだろう? その姿を求めて美術批評家の著者は旅に出た。パリ、ロンドン、ミラノ、フィレンツェ…、節目の年に開催される大がかりな展覧会やゆかりの地を巡る。美術史・文化史からのアプローチにとどまらず、解剖学や工学などの視点からも作品を見ることで浮かび上がってきたダ・ヴィンチの新しい姿とは?
  • 地球の歩き方 A11 ミラノ ヴェネツィアと湖水地方 2019-2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。ミラノとヴェネツィアを中心にイタリア北東部の魅力的な町々へご案内します。ミラノとヴェネツィアではルートマップに見どころを交え詳細に紹介。湖水地方ではリゾートとしての魅力をたっぷりお見せします。ドロミテ山塊のハイキングや山歩き情報も充実。個性的な町の人気が上昇中の、ふたつの特別自治州も見逃せません! ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • ツグミはツグミの森
    -
    夏休み――僕らミラノ高校の天文部一同は、一週間の天体観測合宿を予定していた。あの美しくも不吉なツグミの森で。だが、そのとき刻々と超大型台風が接近していた。そして悲劇が幕をあける。僕らの声は吹き荒ぶ嵐に掻き消されてしまうのだろうか。『匣の中の失楽』の竹本健治が仕掛ける学園ミステリ!
  • 妻になる資格
    4.0
    いったい彼女は誰なのか?隠されてきた過去に彼は愕然とした。■マルコは、恋人との将来を考えあぐねていた。アントーニアとはすでに一年も同棲している。美しいが出生のあやしいアントーニアは、愛人としては理想の女でも、妻としてはふさわしくない。彼女は、画家ステファンの出世作《鏡の女》のヌード・モデルでもある。ミラノの名門一族とされるマルコの両親は、人前で裸をさらす女性との結婚を決して許さないだろう。「見ておいてほしいものがあるんです」あるパーティーで、偶然出くわしたステファンに、マルコは一枚の絵を見せられる。《鏡の女》とそっくりの絵――だが、モデルは間違いなく別人だ。アントーニアに瓜二つの女がいるというのか?そこには、マルコが知るはずもなかった真実が秘められていた。
  • 妻になる資格
    完結
    4.3
    【最終ページにあとがきが付いて再登場!作品の登場人物や漫画家の素顔に迫れる1ページを最後までお楽しみください。】画家ステファンの出世作でもある裸像画「鏡の女」。その扇情的な美しさに心奪われたマルコは、裸像画のモデルをつとめた女性アントーニアを恋人にした。ふたりの関係はうまく行っているように見えたが、出自が不確かでヌードモデルをつとめるような女をマルコの家族は決して認めることはなかった。ミラノの名門一族であるマルコ、彼が決意しない限りふたりに将来はない。しかしその気をまったく感じさせないマルコにアントーニアの心は少しずつ倦んで行くのだった。
  • 妻になる資格【ハーレクイン文庫版】
    3.0
    アントーニアは、愛するマルコとの将来を憂いていた。出生のあやしいアントーニアを、マルコは恋人に選びながらも妻としてふさわしくないと思っているのは明らかだったからだ。彼女は、名画“鏡の女”のヌードモデルだと噂されていた。ミラノの財閥を率いる名門ベリーニ一族の彼の両親は、そんな噂のある女性との結婚を決して許さないだろう。ある日、パーティーでその懸念は現実となった。マルコの母親があからさまに彼女を無視したのだ。アントーニアの顔は蒼白になり、唇は血の気を失った。 *本書は、ハーレクイン・ロマンスから既に配信されている作品のハーレクイン文庫版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 冷たい貴公子
    3.5
    仕事でイタリアのミラノを訪れたリリィは、身勝手な弟に泣きつかれ、通販カタログの写真撮影を引き受けた。すると撮影中、ドアが勢いよく開いて一人の男性が入ってきた。背の高い黒髪の男性は全身からいらだちと傲慢さを漂わせている。誰だか知らないけれど、この男性はモデルではない。すばらしい体の持ち主であることは一目でわかるけれど……。そう思ったとたん、リリィは不意に胸のときめきを覚えてうろたえ、無礼なほどつっけんどんな態度をとってしまった。その男性がイタリアでも有数の名家の一員である億万長者――マルコ・ディ・ルッケージであるとも知らずに。■長年のキャリアを誇るペニー・ジョーダンの筆が冴えるロマンスをお届けします。イタリアのコモ湖畔で繰り広げられる物語は緊張感にあふれ、主人公の揺れる心情が繊細なタッチで描かれています。
  • 天使の写真
    4.0
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 写真家、仁木岳彦が世界各地で撮った天使のヴィジュアルブック。   仁木さんの写真には天と地の間のヴェールを取り払い、天使の世界を垣間見ている気にさせるような不思議な力があります。 彫刻や絵画、ステンドグラスのなかから飛び出してきそうな天使たちは、あなたにそっとささやきかけ、光を届けてくれるでしょう。 あなたがつらいとき、悲しいとき、そして嬉しいときも、あなたの心に沿うように、さまざまな表情を見せてくれるでしょう。 あなたはひとりではない、本当は守られているし、天に祝福されているのだと、この本を通じて、天使はきっと地上の私たちに伝えたがっているのです。  ―まえがき:天使が私たちに伝えたがっていること―より アストロロジー・ライター Saya 【内容】 Chapter 1|出会い ― 天使は、いつもそばにいる Chapter 2|夢 ― 想いは、いつか現実に Chapter 3|奇跡 ― 不思議な事が、なぜか起こる Chapter 4|魂 ― 内なる声に耳を澄ます Chapter 5|揺らぎ ― 迷う事も明日の糧に Chapter 6|闘い ― 悪魔がいる限り続く、天使の最大の仕事 Chapter 7|祈り ― 静けさの中での天使との会話 Chapter 8|心の友 ― 仲間がいるからこその楽しい旅 Chapter 9|許し ― 自由への扉 Chapter 10|愛 ― 生まれてきた究極の理由 【著者紹介】写真家:仁木岳彦(にきたけひこ) 北海道帯広市出身。上智大学文学部新聞学科卒業。ニューヨーク州立ファッション工科大学( F I T )などで写真を学び、キャリアをスタート。 ニューヨークに6年間滞在後、イタリアにただならぬ縁を感じ、2000年よりミラノに在住。 ジォルジオ・アルマーニ、ケイト・モス、パンツェッタ・ジローラモなどをはじめとするセレブのポートレートや、ファッション、旅、カルチャーなど、幅広いジャンルで世界各国の雑誌・新聞に寄稿中。作品は被写体を光で包み込むような空気感で知られ、イタリアのメジャー誌美術欄では「瞑想に誘いざなう写真」と評された。 ※2016年11月現在
  • テンペスト
    -
    ミラノ大公の地位を追われ、娘とともに無人島に流れ着いたプロスペローは、修得した魔術を用いてあらしを起こし、自分をおとしいれた敵たちの船を難破させ、島にたどりつかせる。……だが最後には改悛した敵たちを許し、ともにミラノへと帰る。再生と和解のテーマを謳いあげたシェイクスピア最晩年の名作。

    試し読み

    フォロー
  • デザインの次に来るもの
    4.3
    本書は、いまヨーロッパで注目されている経営戦略「意味のイノベーション」について本格的に解説する書籍です。 「モノが売れない時代に、どう売ればいいのか?」 この答えとして、いま欧州で注目されている経営戦略「意味のイノベーション」。 イタリア発のこの考え方は、極端に言えば「商品やパッケージはそのままでイノベーションを起こす方法」です。 ミラノ工科大学のロベルト・ベルガンティ教授の著書『デザイン・ドリブン・イノベーション』で提唱されたこの概念。 これは、2010年発表のEUの10年計画の中にも組み込まれ、欧州の最前線で使われているアプローチなのです。 デザイナーの考え方をビジネスの問題解決に活かす方法として、少し前にアメリカ発の「デザイン思考」が広く知られるようになりました。 ただ、デザイン思考は万能のツールではありません。 その長所や弱点を押さえつつ、別のアプローチから商品やサービスを革新することができるのが、本書で解説する「意味のイノベーション」なのです。 「問題解決」だけでなく、「意味」を変えることで、商品の価値を飛躍的に高める。 中堅・中小企業が、自社の資源を活かしつつ、他社と差別化を図り、長期的に売上を伸ばせる画期的な経営戦略。 特に「雑貨や家具・照明器具」といった非テクノロジー分野で効果の高いこの考え方ですが、残念ながら日本ではまだあまり知られていません。 そこで本書では、この「意味のイノベーション」の要諦を、イタリアを拠点に活躍するビジネスプランナーとデザインマネジメント専門家の二人のエキスパートが解説します。
  • 同級生×嘘
    完結
    -
    名刺を交換した相手の名前に、何だか見覚えがある…同級生の男と女が仕事で偶然出会い、お互いにフリーだとわかったら? 百合耶と圭司、一夜限りの恋のはずだった。なぜなら百合耶には圭司に伝えていない重大な秘密があって…!?
  • なくした記憶と愛しい天使
    -
    独身主義を公言してはばからない彼には、あの奇跡の一夜で身ごもったことは秘密。 美術鑑定士のパイパーは父親の経済的苦境を救うため、家宝の宝石を売ろうと出張先のミラノの宝石店を訪れた。そのときたまたま応対したのが魅惑的な社長イェーガーだった。互いに一目惚れした二人は、食事を共にし、その夜結ばれる。パイパーは妊娠したが、その後なぜか彼には連絡がつかなくなった。1年半後、父の借金のかたに自宅を差し押さえられた彼女は、今度こそ家宝を売ろうとついにイェーガーのもとを訪れる。だが、彼は事故にあい、パイパーとの一夜の記憶を失っていたのだ。パイパーは打ちひしがれた。結婚も子供も望まないという彼に、どうやって最愛の息子のことを打ち明ければいいの?■編集部大絶賛! ディザイアからのデビューを飾ったジョス・ウッド。大人気のシークレットベビーものに記憶喪失テーマも絡めた、ドラマチックな逸作を、どうぞお読み逃しなく!
  • 嘆きのウエディングドレス【ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版】
    -
    囚われて、身代わり花嫁に。新妻は夫への叶わぬ恋に嘆く……。 親友の結婚式に参列するため、ミラノを訪れたエリザベス。新郎のルチアーノは黒髪と金色の瞳を持つイタリア大富豪で、その類いまれな魅力に、彼女は思わず惹かれそうになった。みずからの心を戒めるエリザベスだったが、挙式直前になって、あろうことか彼女の兄が新婦と駆け落ちしてしまう!しかも兄は会社で横領事件を起こしており、その件はすでにルチアーノが肩代わりして解決したという。エリザベスも兄の不始末の片棒を担いだと疑うルチアーノは、自分の屋敷に彼女を閉じこめ、脅迫めいた口調で言い放った!「君の兄を刑務所に送りたくないなら、僕と結婚しろ」 ■愛なき結婚はできないと、ルチアーノの要求を退けたいエリザベスでしたが、彼に莫大な借金をしている身で選択肢などあるはずもなく……。とうとう結婚を受け入れた彼女に、ルチアーノは余裕綽々の様子で、キス1回で1ユーロの返済と言って口づけをするのでした。 *本書は、ハーレクイン・セレクトから既に配信されている作品のハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 嘆きのウエディングドレス
    完結
    3.0
    親友の結婚式に参列するためミラノを訪れたエリザベスは、花婿となるルチアーノの魅力に負けて、思わず彼にキスしてしまった。こんなの親友のビアンカに対する裏切りだわ…。後悔するエリザベスだったが、それはまだ大事件の序章にすぎなかった。挙式直前にエリザベスの兄が会社の金を横領して、花嫁のビアンカを連れ去ってしまったのだ。しかも、今度は花婿のルチアーノが「君の兄を刑務所に送りたくないなら、僕と結婚しろ」と脅迫まがいのプロポーズをしてきて!?
  • 嘆きのウエディングドレス
    4.3
    親友ビアンカの結婚式に招かれ、エリザベスはミラノへと発った。結婚前のパーティが続いたある夜、ビアンカの婚約者、ルチアーノの魅力に屈し、エリザベスは彼にキスをしてしまう。これはまさに親友に対する裏切りだ。彼女は自分を激しく責めた。だが挙式直前、エリザベスの兄がビアンカと駆け落ちするという、とんでもない事件が持ちあがった。兄は会社の金を横領したうえに花嫁を連れ去ったらしい。「兄さんを刑務所に送りたくないなら、僕と結婚しろ」脅迫めいたルチアーノの求婚に、エリザベスはなす術もなかった。★ヒーローに追いつめられるエリザベス。ドラマティックな恋を描いて人気のミシェル・リードの新作をお届けいたします。★
  • 嘆きのウエディングドレス【ハーレクイン・セレクト版】
    3.0
    親友ビアンカの結婚式に招かれ、エリザベスはミラノを訪れた。結婚前のパーティが続いたある夜、ビアンカの婚約者――巨大銀行を率いるルチアーノの魅力に屈し、エリザベスは彼にキスを許してしまう。こんなの親友への裏切りだわ! 彼女は自分を激しく責めた。ところが挙式直前、エリザベスの兄がビアンカと駆け落ちするという、とんでもない事件が持ちあがった。兄は会社の金を横領したうえに花嫁を連れ去ったらしい。「兄さんを刑務所に送りたくないなら、僕と結婚しろ」脅迫めいたルチアーノの求婚に、エリザベスはなす術もなかった。 ■ヒーローに追いつめられ、やむなく彼と結婚式を挙げたエリザベス。盛大な結婚披露パーティのあと、行き先も知らされないまま自家用ジェット機に乗せられてハネムーンへと……。圧倒的な人気を誇るミシェル・リードのドラマティックな展開に目が離せません。 *本書は、ハーレクイン・ロマンスから既に配信されている作品のハーレクイン・セレクト版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 夏の夜の夢・あらし
    4.0
    妖精の王とその后の喧嘩に巻き込まれ、さらに茶目な小妖精パックが惚れ草を誤用したために、思いがけない食い違いの生じた恋人たち。妖精と人間が展開する詩情豊かな幻想喜劇『夏の夜の夢』。ほかに、奸悪な弟に領地を奪われ、娘ミランダと共に絶海の孤島に漂着したミラノ公プロスペローは、魔法の力を究め弟の船を難破させたが……シェイクスピア最後の傑作『あらし』を収める。
  • 7日間世界一周 五大陸弾丸旅行
    -
    1巻1,320円 (税込)
    これでも旅なのか? これでも旅なのだ ジュール・ヴェルヌの『80日間世界一周』から約150年。 7日間で五大陸を旅するための入門書。 準備編では世界一周のための理論と実践を、実踏編では実際に7日間で世界一周ができるのかを検証。 【目次】 準備編 世界一周 世界一周の三要件 プランニング編 1︲世界一周チケット 2︲片道反復五大陸横断 3︲プランニング応用編 4︲航空券購入 5︲旅程プランニング〜ホテル編 実践編 かばんの中味 健康 第 2 章 実踏編 1日目 出発 2日目 中国・北京 3日目 イタリア・ミラノ 4日目 モロッコ・カサブランカ 5日目 コロンビア・ボゴタ 6日目 アメリカ合衆国・マイアミ 7日目 帰国 【著者】 日本旅行文学会 旅にまつわる編集・制作ユニット これまで旅行手帳(文藝春秋)、鉄道旅行手帳(田園都市出版社)を制作
  • ★2009年販売トップ3★ハーレクイン・ロマンス ベストセラー3作セット
    -
    ★お得なセット価格★毎月、数多くリリースされるハーレクイン・ロマンスから、“2009年”にもっとも売れたベストセラー3作品を一気読み。人気作家が大集合のお得なセットです!●リン・グレアム『誘惑のチェス・ゲーム』つらい過去からひっそり暮らすキャシー。夜間清掃人として働いているオフィスでプレイ途中のチェスに挑んだことから、イタリア人実業家セルジョの目に止まり、誘惑される。●ミシェル・リード『嘆きのウエディングドレス』親友の結婚式に招かれ、ミラノへ飛んだエリザベス。あろうことか彼女の実の兄が親友と駆け落ちし、その罪を償うため親友の婚約者ルチアーノから結婚を迫られて……。●サラ・モーガン『大富豪の醜聞』ロマンチックな舞踏会でギリシアの大富豪アンゲロスと出会ったウエイトレスのシャンタル。数日後、彼と再会するが、シャンタルは別人と間違われていた!
  • 2035年の世界地図 失われる民主主義 破裂する資本主義
    3.7
    戦争、疫病、貧困と分断、テクノロジーと資本の暴走――歴史はかつてなく不確実性を増している。「転換点」を迎えた世界をどうとらえるのか。縮みゆく日本で、私たちがなしうることは何か。人類最高の知性の目が見据える「2035年」の未来予想図。
  • 2021-2022 A/W gap PRESS vol.159 MILAN/NEW YORK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新のトップトレンドを世界に発信するコレクションマガジン! モードの最前線を知る手がかりとして、ファッションのエキスパート必須の一冊。 【内容】 世界のトップブランドのファッション情報を発信するコレクションマガジン。気鋭の新進デザイナーから伝統ある老舗メゾンまで、いま話題のブランドが発表する最新のクリエーションを鮮明なビジュアルでご紹介します!
  • 2021-2022 A/W gap PRESS MEN vol.63 MILAN/LONDON/NEW YORK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 トレンドをいち早くキャッチする 驚異の情報量を誇る男のコレクションマガジン。MILAN/LONDON/NEW YORK版。 【内容】 年2回、ミラノ・パリ・ニューヨーク・ロンドンで開催されるメンズコレクションの全貌をいち早く発信!今話題のブランドを完全レポートします。こだわりの伝統的スタイルから若手デザイナーの実験的アプローチまで、これを見ればメンズファッションのすべてが分かる。今、メンズシーンが面白い!
  • 2021-2022 A/W gap PRESS MEN vol.62 PARIS
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 トレンドをいち早くキャッチする 驚異の情報量を誇る男のコレクションマガジン。PARIS版。 【内容】 年2回、ミラノ・パリ・ニューヨーク・ロンドンで開催されるメンズコレクションの全貌をいち早く発信!今話題のブランドを完全レポートします。こだわりの伝統的スタイルから若手デザイナーの実験的アプローチまで、これを見ればメンズファッションのすべてが分かる。今、メンズシーンが面白い!
  • 2023 S/S gap PRESS vol.168 NY/MILAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新のトップトレンドを世界に発信するコレクションマガジン! モードの最前線を知る手がかりとして、ファッションのエキスパート必須の一冊。 【内容】 世界のトップブランドのファッション情報を発信するコレクションマガジン。気鋭の新進デザイナーから伝統ある老舗メゾンまで、いま話題のブランドが発表する最新のクリエーションを鮮明なビジュアルでご紹介します!
  • 2023 S/S gap PRESS MEN vol.69 PARIS
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 トレンドをいち早くキャッチする 驚異の情報量を誇る男のコレクションマガジン。PARIS版。 【内容】 年2回、ミラノ・パリ・ロンドンで開催されるメンズコレクションの全貌をいち早く発信!今話題のブランドを完全レポートします。こだわりの伝統的スタイルから若手デザイナーの実験的アプローチまで、これを見ればメンズファッションのすべてが分かる。今、メンズシーンが面白い!
  • 2023 S/S gap PRESS MEN vol.68 MILAN/LONDON
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 トレンドをいち早くキャッチする 驚異の情報量を誇る男のコレクションマガジン。MILAN/LONDON版。 【内容】 年2回、ミラノ・パリ・ロンドンで開催されるメンズコレクションの全貌をいち早く発信!今話題のブランドを完全レポートします。こだわりの伝統的スタイルから若手デザイナーの実験的アプローチまで、これを見ればメンズファッションのすべてが分かる。今、メンズシーンが面白い!
  • 2023-2024 A/W gap PRESS vol.171 MILAN/NY
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新のトップトレンドを世界に発信するコレクションマガジン! モードの最前線を知る手がかりとして、ファッションのエキスパート必須の一冊。 【内容】 世界のトップブランドのファッション情報を発信するコレクションマガジン。気鋭の新進デザイナーから伝統ある老舗メゾンまで、いま話題のブランドが発表する最新のクリエーションを鮮明なビジュアルでご紹介します!
  • 2023-2024 A/W gap PRESS MEN vol.71 MILAN/LONDON/NEW YORK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 トレンドをいち早くキャッチする 驚異の情報量を誇る男のコレクションマガジン。MILAN/LONDON/NEW YORK版。 【内容】 年2回、ミラノ・パリ・ロンドンで開催されるメンズコレクションの全貌をいち早く発信!今話題のブランドを完全レポートします。こだわりの伝統的スタイルから若手デザイナーの実験的アプローチまで、これを見ればメンズファッションのすべてが分かる。今、メンズシーンが面白い!
  • 2023-2024 A/W gap PRESS MEN vol.70 PARIS
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 トレンドをいち早くキャッチする 驚異の情報量を誇る男のコレクションマガジン。PARIS版。 【内容】 年2回、ミラノ・パリ・ロンドンで開催されるメンズコレクションの全貌をいち早く発信!今話題のブランドを完全レポートします。こだわりの伝統的スタイルから若手デザイナーの実験的アプローチまで、これを見ればメンズファッションのすべてが分かる。今、メンズシーンが面白い!
  • 2023-2024 A/W PRET-A-PORTER gap COLLECTIONS TOKYO/SEOUL
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京とソウルのファッションウィークで発表された最新コレクションを臨場感溢れるビジュアルで一挙掲載! デビュー間もない若手から歴史あるビッグメゾンまで、要注目ブランドの新作をご紹介します。 【内容】 年2回、世界各都市で開催される最も華麗なるファッションの祭典プレタポルテ・コレクションを徹底取材。ニューヨーク・ロンドン・ミラノ・パリ・ソウル・東京で発表された注目ブランドの最新コレクションを一挙掲載し、世界に発信します。驚異の情報量とクオリティの高いビジュアルで、気鋭のクリエイターたちの感性をあますところなく再現! 最先端のクリエィティビティを披露するとともに、ブランドの軌跡やモードを知る手がかりとして、ファッションの歴史と未来に貢献するコレクション情報誌です。
  • 2023-2024 A/W PRET-A-PORTER gap COLLECTIONS NEW YORK/LONDON
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ニューヨーク・ロンドンで行われたファッションイベント「プレタポルテコレクション」で発表された最新ルックをご紹介します。臨場感溢れるビジュアルと共に動画情報も一挙掲載! 【内容】 年2回、世界各都市で開催される最も華麗なるファッションの祭典プレタポルテ・コレクションを徹底取材。ニューヨーク・ロンドン・ミラノ・パリ・ソウル・東京で発表された注目ブランドの最新コレクションを一挙掲載し、世界に発信します。驚異の情報量とクオリティの高いビジュアルで、気鋭のクリエイターたちの感性をあますところなく再現! 最先端のクリエィティビティを披露するとともに、ブランドの軌跡やモードを知る手がかりとして、ファッションの歴史と未来に貢献するコレクション情報誌です。
  • 2023-2024 A/W PRET-A-PORTER gap COLLECTIONS PARIS
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パリファッションウィークで発表された最新コレクションを臨場感溢れるビジュアルで一挙掲載!デビュー間もない若手から歴史あるビッグメゾンまで、要注目ブランドの新作をご紹介します。 【内容】 年2回、世界各都市で開催される最も華麗なるファッションの祭典プレタポルテ・コレクションを徹底取材。ニューヨーク・ロンドン・ミラノ・パリ・ソウル・東京で発表された注目ブランドの最新コレクションを一挙掲載し、世界に発信します。驚異の情報量とクオリティの高いビジュアルで、気鋭のクリエイターたちの感性をあますところなく再現! 最先端のクリエィティビティを披露するとともに、ブランドの軌跡やモードを知る手がかりとして、ファッションの歴史と未来に貢献するコレクション情報誌です。
  • 2023-2024 A/W PRET-A-PORTER gap COLLECTIONS MILAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ミラノファッションウィークで発表された最新コレクションを臨場感溢れるビジュアルで一挙掲載!デビュー間もない若手から歴史あるビッグメゾンまで、要注目ブランドの新作をご紹介します。 【内容】 年2回、世界各都市で開催される最も華麗なるファッションの祭典プレタポルテ・コレクションを徹底取材。ニューヨーク・ロンドン・ミラノ・パリ・ソウル・東京で発表された注目ブランドの最新コレクションを一挙掲載し、世界に発信します。驚異の情報量とクオリティの高いビジュアルで、気鋭のクリエイターたちの感性をあますところなく再現! 最先端のクリエィティビティを披露するとともに、ブランドの軌跡やモードを知る手がかりとして、ファッションの歴史と未来に貢献するコレクション情報誌です。
  • 2022 SPRING&SUMMER gap PRESS vol.162 MILAN/NEW YORK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新のトップトレンドを世界に発信するコレクションマガジン! モードの最前線を知る手がかりとして、ファッションのエキスパート必須の一冊。 【内容】 世界のトップブランドのファッション情報を発信するコレクションマガジン。気鋭の新進デザイナーから伝統ある老舗メゾンまで、いま話題のブランドが発表する最新のクリエーションを鮮明なビジュアルでご紹介します!
  • 2022 S/S gap PRESS MEN vol.65 PARIS
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 トレンドをいち早くキャッチする 驚異の情報量を誇る男のコレクションマガジン。PARIS版。 【内容】 年2回、ミラノ・パリ・ロンドンで開催されるメンズコレクションの全貌をいち早く発信!今話題のブランドを完全レポートします。こだわりの伝統的スタイルから若手デザイナーの実験的アプローチまで、これを見ればメンズファッションのすべてが分かる。今、メンズシーンが面白い!
  • 2022 S/S gap PRESS MEN vol.64 MILAN/LONDON
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 トレンドをいち早くキャッチする 驚異の情報量を誇る男のコレクションマガジン。MILAN/LONDON版。 【内容】 年2回、ミラノ・パリ・ロンドンで開催されるメンズコレクションの全貌をいち早く発信!今話題のブランドを完全レポートします。こだわりの伝統的スタイルから若手デザイナーの実験的アプローチまで、これを見ればメンズファッションのすべてが分かる。今、メンズシーンが面白い!
  • 2022-2023 A/W gap PRESS vol.165 NY/MILAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新のトップトレンドを世界に発信するコレクションマガジン! モードの最前線を知る手がかりとして、ファッションのエキスパート必須の一冊。 【内容】 世界のトップブランドのファッション情報を発信するコレクションマガジン。気鋭の新進デザイナーから伝統ある老舗メゾンまで、いま話題のブランドが発表する最新のクリエーションを鮮明なビジュアルでご紹介します!
  • 2022-2023 A/W gap PRESS MEN vol.67 MILAN/LONDON/NY
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 トレンドをいち早くキャッチする 驚異の情報量を誇る男のコレクションマガジン。MILAN/LONDON/NEW YORK版。 【内容】 年2回、ミラノ・パリ・ニューヨーク・ロンドンで開催されるメンズコレクションの全貌をいち早く発信!今話題のブランドを完全レポートします。こだわりの伝統的スタイルから若手デザイナーの実験的アプローチまで、これを見ればメンズファッションのすべてが分かる。今、メンズシーンが面白い!
  • 2022-2023 A/W gap PRESS MEN vol.66 PARIS
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 トレンドをいち早くキャッチする 驚異の情報量を誇る男のコレクションマガジン。PARIS版。 【内容】 年2回、ミラノ・パリ・ニューヨーク・ロンドンで開催されるメンズコレクションの全貌をいち早く発信!今話題のブランドを完全レポートします。こだわりの伝統的スタイルから若手デザイナーの実験的アプローチまで、これを見ればメンズファッションのすべてが分かる。今、メンズシーンが面白い!
  • 2024 S/S gap PRESS vol.174 MILAN / NEW YORK
    -
    最新のトップトレンドを世界に発信するコレクションマガジン! モードの最前線を知る手がかりとして、ファッションのエキスパート必須の一冊。 【内容】 世界のトップブランドのファッション情報を発信するコレクションマガジン。気鋭の新進デザイナーから伝統ある老舗メゾンまで、いま話題のブランドが発表する最新のクリエーションを鮮明なビジュアルでご紹介します!
  • 2024 S/S gap PRESS MEN vol.73 PARIS
    -
    トレンドをいち早くキャッチする 驚異の情報量を誇る男のコレクションマガジン。PARIS版。 【内容】 年2回、ミラノ・パリ・ロンドンで開催されるメンズコレクションの全貌をいち早く発信!今話題のブランドを完全レポートします。こだわりの伝統的スタイルから若手デザイナーの実験的アプローチまで、これを見ればメンズファッションのすべてが分かる。今、メンズシーンが面白い!
  • 2024 S/S gap PRESS MEN vol.72 MILAN
    -
    トレンドをいち早くキャッチする 驚異の情報量を誇る男のコレクションマガジン。MILAN版。 【内容】 年2回、ミラノ・パリ・ロンドンで開催されるメンズコレクションの全貌をいち早く発信!今話題のブランドを完全レポートします。こだわりの伝統的スタイルから若手デザイナーの実験的アプローチまで、これを見ればメンズファッションのすべてが分かる。今、メンズシーンが面白い!
  • 2024 S/S gap MEN'S COLLECTIONS MILAN vol.136
    -
    最新メンズコレクションを驚異の情報量と臨場感溢れるビジュアルで一挙掲載! 【内容】 ミラノで開催されたメンズコレクションの全貌をブランド別に一挙掲載。メンズシーンの動向をいち早くキャッチし、豊富な情報量と臨場感溢れるビジュアルで、シーズンに先駆けて全世界に発信します。ブランドの軌跡や最新トレンドを知る手がかりとして、メンズファッションの歴史と未来に貢献する一冊です。
  • 2024 S/S PRET-A-PORTER gap COLLECTIONS TOKYO / SEOUL
    -
    東京とソウルのファッションウィークで発表された最新コレクションを臨場感溢れるビジュアルで一挙掲載! デビュー間もない若手から歴史あるビッグメゾンまで、要注目ブランドの新作をご紹介します。 【内容】 年2回、世界各都市で開催される最も華麗なるファッションの祭典プレタポルテ・コレクションを徹底取材。ニューヨーク・ロンドン・ミラノ・パリ・ソウル・東京で発表された注目ブランドの最新コレクションを一挙掲載し、世界に発信します。驚異の情報量とクオリティの高いビジュアルで、気鋭のクリエイターたちの感性をあますところなく再現! 最先端のクリエィティビティを披露するとともに、ブランドの軌跡やモードを知る手がかりとして、ファッションの歴史と未来に貢献するコレクション情報誌です。
  • 2024 S/S PRET-A-PORTER gap COLLECTIONS NEW YORK / LONDON
    -
    ニューヨーク・ロンドンで行われたファッションイベント「プレタポルテコレクション」で発表された最新ルックをご紹介します。臨場感溢れるビジュアルと共に動画情報も一挙掲載! 【内容】 年2回、世界各都市で開催される最も華麗なるファッションの祭典プレタポルテ・コレクションを徹底取材。ニューヨーク・ロンドン・ミラノ・パリ・ソウル・東京で発表された注目ブランドの最新コレクションを一挙掲載し、世界に発信します。驚異の情報量とクオリティの高いビジュアルで、気鋭のクリエイターたちの感性をあますところなく再現! 最先端のクリエィティビティを披露するとともに、ブランドの軌跡やモードを知る手がかりとして、ファッションの歴史と未来に貢献するコレクション情報誌です。
  • 2024 S/S PRET-A-PORTER gap COLLECTIONS PARIS
    -
    パリファッションウィークで発表された最新コレクションを臨場感溢れるビジュアルで一挙掲載!デビュー間もない若手から歴史あるビッグメゾンまで、要注目ブランドの新作をご紹介します。 【内容】 年2回、世界各都市で開催される最も華麗なるファッションの祭典プレタポルテ・コレクションを徹底取材。ニューヨーク・ロンドン・ミラノ・パリ・ソウル・東京で発表された注目ブランドの最新コレクションを一挙掲載し、世界に発信します。驚異の情報量とクオリティの高いビジュアルで、気鋭のクリエイターたちの感性をあますところなく再現! 最先端のクリエィティビティを披露するとともに、ブランドの軌跡やモードを知る手がかりとして、ファッションの歴史と未来に貢献するコレクション情報誌です。
  • 2024 S/S PRET-A-PORTER gap COLLECTIONS MILAN
    -
    ミラノファッションウィークで発表された最新コレクションを臨場感溢れるビジュアルで一挙掲載!デビュー間もない若手から歴史あるビッグメゾンまで、要注目ブランドの新作をご紹介します。 【内容】 年2回、世界各都市で開催される最も華麗なるファッションの祭典プレタポルテ・コレクションを徹底取材。ニューヨーク・ロンドン・ミラノ・パリ・ソウル・東京で発表された注目ブランドの最新コレクションを一挙掲載し、世界に発信します。驚異の情報量とクオリティの高いビジュアルで、気鋭のクリエイターたちの感性をあますところなく再現! 最先端のクリエィティビティを披露するとともに、ブランドの軌跡やモードを知る手がかりとして、ファッションの歴史と未来に貢献するコレクション情報誌です。
  • 2024-25 A/W gap PRESS vol.177 MILAN / NEW YORK
    -
    最新のトップトレンドを世界に発信するコレクションマガジン! モードの最前線を知る手がかりとして、ファッションのエキスパート必須の一冊。 【内容】 世界のトップブランドのファッション情報を発信するコレクションマガジン。気鋭の新進デザイナーから伝統ある老舗メゾンまで、いま話題のブランドが発表する最新のクリエーションを鮮明なビジュアルでご紹介します!
  • 2024-25 A/W gap PRESS MEN vol.75 MILAN / LONDON / NY
    -
    トレンドをいち早くキャッチする 驚異の情報量を誇る男のコレクションマガジン。MILAN版。 【内容】 年2回、ミラノ・パリ・ロンドンで開催されるメンズコレクションの全貌をいち早く発信!今話題のブランドを完全レポートします。こだわりの伝統的スタイルから若手デザイナーの実験的アプローチまで、これを見ればメンズファッションのすべてが分かる。今、メンズシーンが面白い!
  • 2024-25 A/W gap PRESS MEN vol.74 PARIS
    -
    トレンドをいち早くキャッチする 驚異の情報量を誇る男のコレクションマガジン。PARIS版。 【内容】 年2回、ミラノ・パリ・ロンドンで開催されるメンズコレクションの全貌をいち早く発信!今話題のブランドを完全レポートします。こだわりの伝統的スタイルから若手デザイナーの実験的アプローチまで、これを見ればメンズファッションのすべてが分かる。今、メンズシーンが面白い!
  • 2024-25 A/W gap MEN'S COLLECTIONS MILAN vol.138
    -
    最新メンズコレクションを驚異の情報量と臨場感溢れるビジュアルで一挙掲載! 【内容】 ミラノで開催されたメンズコレクションの全貌をブランド別に一挙掲載。メンズシーンの動向をいち早くキャッチし、豊富な情報量と臨場感溢れるビジュアルで、シーズンに先駆けて全世界に発信します。ブランドの軌跡や最新トレンドを知る手がかりとして、メンズファッションの歴史と未来に貢献する一冊です。
  • 2024-25 A/W PRET-A-PORTER gap COLLECTIONS TOKYO / SEOUL
    NEW
    -
    東京とソウルのファッションウィークで発表された最新コレクションを臨場感溢れるビジュアルで一挙掲載! デビュー間もない若手から歴史あるビッグメゾンまで、要注目ブランドの新作をご紹介します。 【内容】 年2回、世界各都市で開催される最も華麗なるファッションの祭典プレタポルテ・コレクションを徹底取材。ニューヨーク・ロンドン・ミラノ・パリ・ソウル・東京で発表された注目ブランドの最新コレクションを一挙掲載し、世界に発信します。驚異の情報量とクオリティの高いビジュアルで、気鋭のクリエイターたちの感性をあますところなく再現! 最先端のクリエィティビティを披露するとともに、ブランドの軌跡やモードを知る手がかりとして、ファッションの歴史と未来に貢献するコレクション情報誌です。
  • 2024-25 A/W PRET-A-PORTER gap COLLECTIONS NEW YORK / LONDON
    -
    ニューヨーク・ロンドンで行われたファッションイベント「プレタポルテコレクション」で発表された最新ルックをご紹介します。臨場感溢れるビジュアルと共に動画情報も一挙掲載! 【内容】 年2回、世界各都市で開催される最も華麗なるファッションの祭典プレタポルテ・コレクションを徹底取材。ニューヨーク・ロンドン・ミラノ・パリ・ソウル・東京で発表された注目ブランドの最新コレクションを一挙掲載し、世界に発信します。驚異の情報量とクオリティの高いビジュアルで、気鋭のクリエイターたちの感性をあますところなく再現! 最先端のクリエィティビティを披露するとともに、ブランドの軌跡やモードを知る手がかりとして、ファッションの歴史と未来に貢献するコレクション情報誌です。
  • 2024-25 A/W PRET-A-PORTER gap COLLECTIONS PARIS
    -
    パリファッションウィークで発表された最新コレクションを臨場感溢れるビジュアルで一挙掲載!デビュー間もない若手から歴史あるビッグメゾンまで、要注目ブランドの新作をご紹介します。 【内容】 年2回、世界各都市で開催される最も華麗なるファッションの祭典プレタポルテ・コレクションを徹底取材。ニューヨーク・ロンドン・ミラノ・パリ・ソウル・東京で発表された注目ブランドの最新コレクションを一挙掲載し、世界に発信します。驚異の情報量とクオリティの高いビジュアルで、気鋭のクリエイターたちの感性をあますところなく再現! 最先端のクリエィティビティを披露するとともに、ブランドの軌跡やモードを知る手がかりとして、ファッションの歴史と未来に貢献するコレクション情報誌です。
  • 2024-25 A/W PRET-A-PORTER gap COLLECTIONS MILAN
    -
    ミラノファッションウィークで発表された最新コレクションを臨場感溢れるビジュアルで一挙掲載!デビュー間もない若手から歴史あるビッグメゾンまで、要注目ブランドの新作をご紹介します。 【内容】 年2回、世界各都市で開催される最も華麗なるファッションの祭典プレタポルテ・コレクションを徹底取材。ニューヨーク・ロンドン・ミラノ・パリ・ソウル・東京で発表された注目ブランドの最新コレクションを一挙掲載し、世界に発信します。驚異の情報量とクオリティの高いビジュアルで、気鋭のクリエイターたちの感性をあますところなく再現! 最先端のクリエィティビティを披露するとともに、ブランドの軌跡やモードを知る手がかりとして、ファッションの歴史と未来に貢献するコレクション情報誌です。
  • 日本懐かし映画館大全
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 あの佇まい、匂い、温もり… 情緒あふれる、昭和の映画館をめぐる旅 全国の大小ロードショー館や名画座 いまだ健在の劇場に失われた劇場 かつて娯楽の殿堂だったそれらの記録 シネコンではない「映画館」の記憶 扉の向こう、そこは特別な空間。 人生に大切なことを教わった場所。 【主な内容】 ◎INTRODUCTION ・昭和の記憶の中にある日比谷映画街 ・毎週休日がお祭り騒ぎだった映画街 ◎ロードショー館 大劇場編 『新宿ミラノ座』『新宿東急』『シネマミラノ』 『渋谷パンテオン』『渋谷東急』『横浜東宝会館』 『静岡オリオン座・有楽座』『静岡ピカデリー1・2』 『静岡ミラノ1・2・3』『静岡東宝会館』 『大洋映画劇場』『みゆき座』『日比谷映画』 『上野セントラル』『丸の内TOEI1・2』『上野東宝劇場・上野宝塚劇場』 『CINEFUKU』『新宿プラザ劇場』『姫路大劇シネマ』 『札幌東宝プラザ』『スバル座』『千日前国際シネマ・国際劇場』 ◎ロードショー館 小劇場編 『浅草東映』『浅草東映パラス1・2』 『木更津東映』『木更津富士館』『木更津セントラル』 『銀座シネパトス』『テアトル蒲田・蒲田宝塚』 『一関シネプラザ1・2』『ヒカリ座』 『浅草東宝』『綱島映画』『伊勢佐木町東映・東映2』『藤沢オデヲン座』 『西尾劇場』『千日前セントラル』『淡路東宝』『舞鶴八千代館』 『中央映画劇場・盛岡東宝』『呉シネマ1・2』『本渡第一映劇』 『会津東宝』『王子シネマ・王子100人劇場』 ◎特集 昭和の映画館の宝庫! 「長野県」 『東座』『トキワ劇場』『上田映劇』 『長野松竹相生座 長野ロキシー1・2』『千石劇場』 ◎名画座・ミニシアター 『テアトル石和』『岡田劇場』 『関内アカデミー1・2』『かもめ座』『横浜日劇』 『岐阜ロイヤル劇場』『洲本オリオン』『サロンシネマ1・2』 『高知あたご劇場』『大心劇場』 『名演小劇場』『進富座』『小倉昭和館1・2』 『有楽町スバル座』『早稲田松竹映画劇場』『岩波ホール』 『シネスイッチ銀座1・2』『シネ・ラ・セット』『三軒茶屋中央劇場』 『浅草名画座』『浅草中映劇場』 『新橋文化劇場・ロマン劇場』『新宿昭和館・地下劇場』 ◎成人映画館 『別府ニュー南映』『金沢駅前シネマ』『水戸銀星映画劇場』 『金星劇場』『石巻日活パールシネマ』『テアトルA&P』『八千代館』 『春日井ユニオン劇場』『千本日活』『中村映劇』 『上野オークラ劇場・地下特選劇場』『有楽映画劇場』『首里劇場』 ◎復活・再生した映画館 『豊岡劇場』『御成座』『本宮映画劇場』『高崎電気館』『高田世界館』 『シネマ尾道』『福知山シネマ』『深谷シネマ』 ◎絵看板のある風景 映画全盛期を支えた“映画看板絵師”という仕事 大下武夫さん ◎INTERVIEW 『東座』館主 合木こずえさん 『進富座』館主 水野昌光さん 『金沢駅前シネマ』館主 藤岡紫浪さん 『深谷シネマ』館長 竹石研二さん ◎対談 著者 大屋尚浩×片桐はいり ◎COLUMN 01 前売り券を買ったその日から映画鑑賞がスタートした 02 ロビーカードは動かない予告編だった 03 パンフレットは頭の中で映画を再上映するツールだった 04 次は何を観ようか? 専門誌と情報誌に全てを委ねた学生時代 ……etc.
  • ニューエクスプレスプラス イタリア語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イタリアと言うと何を連想しますか。歴史遺産、美術、音楽、ファッション、サッカー、自動車、食文化と多くの面で私たちを惹きつけるものがあります。イタリア語は、明るい響きを持ち、母音で終わる単語も多く、日本語話者にとってはとても発音しやすい言語です。基本となる文法を本書でしっかり学んで、ローマやミラノやフィレンツェの街角で会話を楽しんでみませんか。★音声アプリ無料ダウンロード
  • ニューズウィーク日本版別冊 未来をつくるSDGs 2022
    -
    SPECIAL ISSUE 日本と世界のSDGs事例集 未来をつくるSDGs 2022 Interviews のん、竹下隆一郎 Introduction 未来をつくる一歩 Goals 誰ひとり取り残さない全人類の共通目標 News あなたの生活にもSDGsを Photo-essays イタリア・ミラノ、岩手県八幡平市 ■SOCIETY リコー 過疎地の学校を救う遠隔教育 エネファント×パナソニック 駐車場からエネルギー循環を Relight 「見えない貧困」の解消にビジネスとして取り組む ■ENVIRONMENT ブラザー工業 チョウが舞う生態系を取り戻す イケウチオーガニック 20年以上追求してきた本当のオーガニック WOTA 目指すは水道を超える次世代の水循環システム ■ECONOMY リクルート 週休3日は良いことずくめ? TBM 日本発のサステナブル新素材 ボーダレス・ジャパン ユニークな手法で助け合う42の社会事業 ■WORLD Too Good To Go 食品ロス×アプリという解決策 フォード 「ゴーストギア」を自動車の部品 BMW 農場メタンでEVを動かす ほか 目次 Interviews のん Introduction 未来をつくる一歩 Goals 誰ひとり取り残さない全人類の共通目標 News あなたの生活にもSDGsを Photo-essays イタリア・ミラノ ■SOCIETY リコー 過疎地の学校を救う遠隔教育 エネファント×パナソニック 駐車場からエネルギー循環を Relight 「見えない貧困」の解消にビジネスとして取り組む ライフサカス 「産む」をめぐる多様性を伝えるウェブメディア インテグリカルチャー 研究室で「肉を作る」時代がやって来る 良品計画×グリラス 将来を見据えて昆虫食をもっと身近に blurorange 「かわいい」を着たい男女に応えるアパレル JX通信社 スペシャル対談 災害リスクをいち早く感知し、人命と社会を守る企業へ。 Newsweek SPECIAL ISSUEの最新刊 ■ENVIRONMENT ブラザー工業 チョウが舞う生態系を取り戻す イケウチオーガニック 20年以上追求してきた本当のオーガニック WOTA 目指すは水道を超える次世代の水循環システム 星野リゾート ホテルをエコに! 100年前に始めた環境経営 徳島県上勝町 町を挙げて挑戦する、ごみを出さない暮らし 兼松 熱帯雨林をカカオで守るCO2削減の取り組み...... Photo-essays 岩手県八幡平市 グローバルに広がり続ける、ブラザーグループのSDGs 日本環境設計 「服から服」へ完全リサイクル サラヤ ボルネオ島での活動は告発番組がきっかけ ■ECONOMY Interviews 竹下隆一郎 リクルート 週休3日は良いことずくめ? TBM 日本発のサステナブル新素材 ボーダレス・ジャパン ユニークな手法で助け合う42の社会事業 鎌倉投信 過度な収益を狙わない、いい会社への「100年投資」 イオン×テラサイクル 売り場に現れた再利用経済の象徴 Column 養殖は海より淡水が持続可能 ■WORLD Too Good To Go 食品ロス×アプリという解決策 フォード 「ゴーストギア」を自動車の部品 BMW 農場メタンでEVを動かす ケリング 「EP&L」で世界をリードするラグジュアリー大手 Column メタン削減のカギは稲作 プティ・プリ/ヴィガ/スワプラネット/リアトゥーナ アパレル業4社 イケア 最大手家具メーカーがエコを「価格破壊」する ケンブリッジ大学 「クモの糸」でプラごみゼロ社会へ アムステルダム 「ドーナツモデル」で循環型都市の先駆けに Column EUの野心は未来を変えるか PenB00KSのご案内 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 眠れぬ夜の情熱〈大富豪の結婚の条件 I〉
    完結
    4.1
    「僕が提示する契約に従え。君に拒否権などない」悪魔のような男…ミラノの大富豪ロッコ・モンデッリにオリヴィアは追いつめられていた。ロッコは私のことを金持ちの男性を渡り歩く魔性の女だと決めつけ、彼の祖父をだましたと思っている。身の潔白を訴えてもまったく信じてもらえない。なんて腹立たしいの!! 怒りを露わにするオリヴィア。一方でロッコの鋭い視線に胸の高鳴りを禁じ得ない。女心を揺り動かされながら強引に交わされる危険な契約。その内容とは?
  • ハウス・オブ・グッチ 上
    4.0
    1995年、イタリア・ミラノで銃声が響き渡る。殺害されたのは、高級ブランドGUCCI創業者の三代目社長。捜査の過程で事件の黒幕とされたのは社長の元妻だった――。犯行の動機とは何か? 経営者を失った巨大企業グッチはどうなるのか? 華麗なるグッチ家の裏側に迫る。
  • Hanako特別編集 もっと知りたい! 愛するスイーツ374
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 Hanakoは2023年に、創刊35周年を迎えました。 食、旅、街...。多岐にわたるコンテンツを届け続ける中で、 ひときわ人気を集め、厚い信頼を寄せられる特集が「スイーツ」です。 古くはティラミスをいち早く取り上げ一大ムーブメントを巻き起こし、 現在に至るまで、その時々のトレンドスイーツを余すことなくキャッチ。 そんな総力をあげて作り続けた最新スイーツ特集を、まとめてお届け! PART.1〈TREND SWEETS KEYWORD〉 ■スイーツトレンド鼎談(chico/スイーツなかの/藤森陽子) スイーツコース&カウンターデセール ゴーストパティスリー/ 発酵/アフタヌーンティー 新顔パティスリー/レストラン発信スイーツ 和スイーツ/ サステナブル&プラントベース フィナンシェ/バニラビーンズ/お茶スイーツ ■ぼる塾・田辺智加のスイーツ“推しエントリー” バラジャム/世界の素朴菓子/ホテルスイーツ/映えスイーツ/ お茶/洋スイーツ/和スイーツ ■35th Anniversary Hanako Sweets History Book スペシャルマンガ「ティラミス・テラミス・ストーリー」 作・宮崎夏次系 スターパティシエ&シグネチャースイーツ(辻口博啓/土屋公二/鎧塚俊彦) ■だれかの住む街と菓子(写真と文・高野ユリカ) 大崎~五反田/下北沢~池ノ上/長崎/吉祥寺/蔵前~田原町/仙台/ 代々木八幡~代々木上原/淡路町 イタリア(ベネチア、アレッサンドリア、ミラノ)/ 青森/札幌/小伝馬町/銀座/鎌倉/浜町/横浜 PART.2〈部門別スイーツ大賞〉 ケーキ部門/焼菓子部門 ひんやりスイーツ部門/その他部門 PART.3〈伝統を受け継ぐ、美しい食文化 京都の和菓子〉 京都と京菓子の関係/次世代の京菓子職人 イノベーティブな進化系和菓子/京都でこそ、味わえるかき氷/ 和菓子とペアリング/ようかん、色々/老舗の名菓子リスト
  • 早すぎた結婚
    -
    ミラノの高級ホテルの寝室で、リーヴァはショックに凍りついた。別居中の夫デミトリオが勝ち誇った顔をして待ち構えていたのだ。激しい恋に落ち結婚したものの、分かち合えたのは情熱だけ。やがて喧嘩が絶えなくなり、支配的な夫から逃げ出したのだった。いまデミトリオは、伯爵家の子息との結婚を願う妹のために理想の兄夫婦として体面を保つ必要があるので戻ってこいと言う。無条件に慕ってくれる義妹はリーヴァにとっても大切な存在。断ることなどできないと思う一方、元に戻ることもできない……。板挟みの彼女をいたぶるように、デミトリオは返事を迫った。
  • 薔薇の恋唄
    -
    1巻495円 (税込)
    イタリアの地で複雑にからみ合う女の愛憎、そして謎の美女の悲しい過去とは…?  映画の主役に抜擢された元アイドル藤岡みのりは、ロケハンのためイタリアに飛んだ。この映画のモデルは、新宿ゴールデン街のアイドル的存在であった南条水晶子。ところが彼女はかなわぬ恋と知りながら、二十年前宝石強盗までして恋人を追い、ベニスで消息を絶っていた。ローマ、フィレンツェ、ミラノ、ベニス。足跡を追うごとに深まる謎。やがてみのりは自分の生いたちに疑問を持ちはじめる…。波乱にみちた謎の美女の足跡を辿る、サスペンス長編。 ●山崎洋子(やまざき・ようこ) 1947年、京都府宮津市生まれ。コピーライター、児童読物作家、脚本家などを経て第32回江戸川乱歩賞を『花園の迷宮』で受賞し、作家デビュー。横浜を描く作家として名高い。現在は、小説だけでなく、ノンフィクション、戯曲なども手がける。2010年、NHK主催の地域放送文化賞を受賞。
  • パルミジャーノをひとふり――イタリア旅ごはん帖
    -
    〈イタリア式料理の知恵があなたの人生を楽しくする〉 家庭で、農園やワイナリーで、市場やレストランで……話して、味見して知った、シンプルだけど味わい豊かな食文化。料理研究家がつづる幸せな“旅のおすそわけ” ---------------------- 「イタリアから帰ると、家族や友人におみやげのかわりにその旅で出会った料理の中から印象的でおいしかったものを作っている」 30年以上にわたってイタリア通いを続ける料理研究家がつづる〈旅のおもてなし〉35篇。 ---------------------- 【目次】 ◆はじめに 〈ⅰ〉 ■元気をくれるトマトソース ■パスタの楽しみ ■ゆで過ぎ野菜の大発見 ■カルボナーラの授業 ■煮込みに煮込んだスープパスタ ■味噌とオリーブオイルの出会い ■イタリアのリゾット、日本のリゾット ■地味なリゾット、派手なリゾット ■ピッツァ窯の前で ■ピッツァ占い ■フォカッチャに覚醒 〈ⅱ〉 ■硬いパンの転生 ■いつまで焼くのフリッタータ ■きのこのフルコース ■ミラノ風カツレツ今昔物語 ■サルシッチャ・マジック ■カニカマよ、こんなところに ■披露宴の翌日は ■サラダは刺身か白ごはんか ■オリーブころころ ■全国区のパルミジャーノチーズ ■甘酸っぱい島 〈ⅲ〉 ■目覚めのカフェラッテ ■無塩朝食 ■エスプレッソは飲み物じゃない ■甘々レモンティー ■砂糖感覚 ■イタリアの柿使い ■シチリアの"有名人" ■ふたつの「ミルクの花」 ■市場歩きから ■ワイン蔵のジュース ■いつもワインと水を ■グラッパは「微量」の奇跡 ■リモンチェッロは梅酒 ◆おわりに
  • 「パンとエスプレッソと」のサンドイッチとフレンチトースト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 表参道と湘南に店舗を構える人気のベーカリー「パンとエスプレッソと」初めてのレシピ集。 休日のブランチのおもてなしや、さまざまなシーンに活用していただける 「パンのおいしい食べ方」をご提案します。 販売開始の15時前には大行列ができるというフレンチトーストをはじめ、 ランチで人気のサンドイッチ、クロックムッシュなど、センスとアイデアあふれるレシピを大公開! 【内容】 〈1〉サンドイッチ ・ハニーベイクドハムとモッツァレラのパニーニ・たっぷりタマゴサンド ・スモークサーモンとクリームチーズのパニーニ・ペッパーポークとカマンベールのクロワッサンサンド ・クラシックハンバーグサンド・生ハムとモッツァレラ・ミラノサラミ ・ツナとフレッシュトマト・ヒヨコ豆のベジタブルサンド・ハニーマスタードチキン ・ポークパストラミとザワークラウト・ほうれん草とチェダーチーズ・大葉とコッパハム ・サラミキャロット・プロシュートキノコ・アンチョビマッシュ ・くるみとはちみつのクリームチーズサンド・いちごとゴルゴンクリームのサンド ・あんこクリームチーズ 〈2〉フレンチトースト ・シナモンロールのフレンチトースト・キャラメルバナナのフレンチトースト ・厚切りベーコン&チーズのフレンチトースト 〈3〉クロックムッシュほか ・クロックムッシュ |スモークサーモンとマッシュルーム|ロースハムとカマンベール |ツナとオニオン|新玉ねぎとゴルゴンゾーラ|しそとベーコン ・パンキッシュ ・フルーツトマトのブルスケッタ ・ハニーベイクドハムのエッグベネディクト 〈4〉パンといっしょに ・彩り野菜の自家製クルトンサラダ・グレープフルーツとにんじんのラペ ・フレッシュマッシュルームとパルミジャーノのサラダ ・有頭エビと旬きのこのアヒージョ・アボカドのグァカモーレ ・ブラックオリーブとツナのパテ
  • 100%LiFE Books インテリア・デザインの最前線 ミラノ・サローネの世界
    -
    1巻550円 (税込)
    ウェブマガジン『100%LiFE』のミラノ・サローネ特集を電子書籍化。2013年のサローネに現れた最新トレンド、注目作品などを、200点以上の写真と解説でレポートします。
  • ビジュアル 新生バチカン 教皇フランシスコの挑戦
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バチカンの改革を主導する教皇フランシスコの素顔に、撮り下ろし写真で迫る! ナショジオ本誌2015年8月号カバー特集「バチカンは変わるのか? ローマ教皇の挑戦」取材時の撮り下ろし写真に、教皇の言葉を添えて、新生バチカンを目指す教皇の知られざる素顔を明らかにする貴重なビジュアル書籍。 文=ロバート・ドレイパー ナショジオ本誌、「ザ・ニューヨーク・タイムズ・マガジン」「GQ」などで活躍するライター。著書に『ローリング・ストーン風雲録 アメリカ最高のロック・マガジンと若者文化の軌跡』(早川書房)、『ハドリアヌスの長城』(文春文庫)、『Dead Certain: The Presidency of George W. Bush』(未邦訳)、『Do Not Ask What Good We Do: Inside the U.S. House of Representatives』(未邦訳)など。 写真=デイブ・ヨダー ミラノとローマを拠点とする写真家。
  • 美は時を超える~千住博の美術の授業2~
    3.6
    アルタミラの洞窟画から、モネ、水墨画、良寛・芭蕉、メトロポリタン美術館、ウォーホル、現代美術まで――時空を超えて美の本質をさぐる。二一世紀に生きるための芸術論。
  • ぴっぽのたび
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ボローニャ児童書ブックフェア “国際イラストレーション賞”受賞作品の絵本化! 悲しいことばかりで、夢を見ることを忘れてしまった孤独なカエル“ぴっぽ”。ぴっぽは小さな羊と夢探しの旅に出る。そこで見つけたものとは…? イタリアで活躍する絵本作家・刀根里衣が贈る、待望の日本語版、ついに刊行! 世界が認めた絵本界の新星が、豊かな四季のうつろいと主人公の心の軌跡を、色鮮やかに、かつ細やかな筆致で描く。 現在イタリア・ミラノを拠点に制作に取り組んでいる絵本作家、刀根里衣。彼女の作品や創作活動はメディアでも取り上げられ、今、注目を浴びている作家のひとりである。2012年から2年連続で「ボローニャ国際絵本原画展」に入選。2013年、日本人としては初めて「国際イラストレーション賞」を受賞し、2014年に“El viaje de PIPO”(『ぴっぽのたび』)をスペインのEdiciones SMより出版。待望の日本語版、発売!
  • 恋の罪、愛の罰 ファム・ファタールの息子たち I
    -
    息子の存在を隠していたのはあなたのせい。 なのにこれほどの責めを負わされるなんて! 「サマンサ?」電話の向こうで、けっして忘れられない声が言った。 サムをそう呼ぶのはラファエレしかいない。二人は4年前、ミラノで 恋に落ち、激しく愛しあった。その結果が予想外の妊娠。 ラファエレのあからさまな拒絶に、サムは流産したと嘘をついて彼のもとを去った。しかし息子の存在を知ったラファエレは激怒し、 親子の絆を取り戻すために3人で暮らすことを強要してきた。 サムの神経は限界まで追いつめられているのに、 ラファエレは容赦なく彼女を罰しつづける―― 昼も夜もともに過ごし、彼への思いを燃え上がらせることで。 かつて二人がどれほど情熱的に求め合ったか、思い出させることで。 でもいくら望んでも、二度とラファエレに愛される日は来ない……。■奔放で贅沢好きな母を持ったために、愛を信じられなくなってしまった御曹司たち。彼らの心を開いてくれるのは……? 今月から3カ月連続で、3大ラテンヒーローの激しい愛のドラマを、要注目の作家アビー・グリーンがミニシリーズでお贈りします。
  • FIGARO-彷徨の美容師-【合本】全巻収録
    完結
    -
    全1巻770円 (税込)
    FIGARO-彷徨の美容師-【合本】全巻収録《作品内容》 イタリア・ミラノ。美容会の重鎮・モジリーニが殺され、容疑者として逮捕された研崎鏡士郎は、護送途中に脱走してそのまま姿を消した。5年後。彼のライバルだった神矢麻礼は、若者に絶大な人気を持つ美容室『ゼウス』のオーナーになり、研崎と恋仲だった季璃子は、神矢と婚約しているものの、美容師時代に世界一の美容師になったら最初に君の髪を切らせてと言った研崎との約束を守り、5年間髪を切らずに待っていた。ある日季璃子は、公園で少女の髪を超絶的な技術で美しくカットした男に目を見張る。フィガロと名乗った男は、研崎か? ※単巻との重複購入にご注意ください※
  • フィギュアスケートLife Vol.14
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★羽生結弦選手「2連覇おめでとう」祝賀パレード&凱旋アイスショーを総力レポート 羽生選手の五輪2連覇を祝して、地元・仙台で行われた祝賀パレードを速報。 また、凱旋アイスショー「Continues ~with Wings~」初日の内容と羽生選手のトーク内容を、できうる限りの詳細なテキストでお届けします。 ★世界選手権2018大特集 ミラノで開催された世界選手権のレポートと、計35選手のインタビューを紹介。 日本勢は樋口新葉選手と宇野選手が銀メダル、宮原選手が銅メダルを獲得しました。 Interview 樋口新葉「たくさんの濃い経験があったから、最後にすべてを出しきれた」 宇野昌磨/宮原知子/友野一希/田中刑事/村元哉中&クリス・リード ネイサン・チェン「五輪のショートがあったから、僕は確実に成長できた」 ミハル・ブレジナ/マッテオ・リッツォ アレクセイ・ビチェンコ/ドノヴァン・カリーリョ アリーナ・ザギトワ/カロリーナ・コストナー ブレイディ・テネル/カイラニ・クレイン/イベット・トス エリザベート・トゥルシンバエワ/アレクシア・パガニーニ ヴァネッサ・ジェームス&モルガン・シプレ ヴァレンティナ・マルケイ&オンドレイ・ホタレック アンナ・ダスコワ&マルティン・ビダジュ ガブリエラ・パパダキス&ギヨーム・シゼロン パイパー・ギレス&ポール・ポワリエ アレクサンドラ・ステパノワ&イワン・ブキン ティファニー・ザホースキ&ジョナサン・ゲレイロ キャロラン・スーシス&シェーン・フィルス ★引退記念ロングインタビュー 無良崇人 「フリーが終わった瞬間に、本当にいい4年間だったなって」 ★連載 「もっと! 賢二としゃべろうよ」山本草太 「マイ・ターニングポイント・プログラム」安藤美姫 「コーチの肖像」中野園子 「One on the Ice」最終回・ジェイソン・ブラウン 小塚崇彦「スケートのここが知りたい! 」 「つくる人・支える人」プリンスアイスワールド構成・演出 今村ねずみ

最近チェックした本