ベランダ作品一覧

非表示の作品があります

  • ベランピング! ~ベランダでキャンプしてみた~(1)
    完結
    5.0
    全2巻550~605円 (税込)
    こんな世の中だからこそ、自宅のベランダでキャンプします! 主人公の笹さやかは、向かいのベランダにて楽し気にキャンプをする男を見つける。 興味本位で見ていたが、自分も同じことをチャレンジすることに…?(著者名:なるあすく/初出:GANMA!1~19話掲載分)
  • 今日もベランダで ~ふじのはるかのスローガーデニングライフ~
    5.0
    ふじのはるかがエッセイと漫画で綴る、グリーンと生き物達に囲まれたスローで幸せな日々。 最初はたったひと株だったグリーンが今はなんと100株超に。 9m2のベランダに満ちる緑のエネルギーは、疲れた心と体を癒す、まるで美容液! サボテンを枯らしてしまうあなたでもきっとできる“ガーデニングでキレイになる”22の方法を紹介。
  • バンドをクビにされた僕と推しJKの青春リライト【電子特別版】
    5.0
     メジャーデビューを目前にバンド仲間からクビを宣告された二十六歳の芝草融。  絶望に打ちひしがれ荒んだ生活を送る中、元同級生で同じ軽音楽部に所属していた推しアーティスト・奈良原時雨が自殺したことを知る。唯一の心の拠り所を失った融は彼女の後を追うようにベランダから飛び降りた……はずが、気がついたら高校一年生の時代にタイムリープしていた!  最悪の未来を変えるため、融は推しJK・時雨とヤンキーJKの片岡理沙にバンドを組もうと提案するのだが……。  推しJKとやり直す学園青春リベンジ、開幕。
  • ドイツ流「楽しい掃除」の法則 時間も体力もいらない
    5.0
    「手間・ひま」を大幅カット!毎日15分でできる、“快適掃除の知恵”の宝箱!/料理上手は、掃除上手【キッチンのお掃除術】/「他人目線」で汚れやニオイをチェック【部屋のお掃除術】/水アカ・カビはこれで撃退!【バスルームのお掃除術】/掃除するたびに、あなたの“キレイ度”も上がる!【パウダールームのお掃除術】/家の印象は、9割こここで決まる!【玄関のお掃除術】/ “トイレットペーパーの芯”が大活躍!【ベランダのお掃除術】/節電・節約にも効果アリ!【家電製品を長持ちさせる簡単お手入れ法】

    試し読み

    フォロー
  • 意地悪男子とエッチな恋の攻防戦~いまのキス、本気にした?~ 1
    無料あり
    5.0
    1~6巻0~220円 (税込)
    莉紗と柊吾はお隣同士、幼稚園から高校までずっと一緒だった幼馴染。柊吾のことが大好きなのについ可愛げない態度を取ってしまう莉紗。素直になれないままタイミングを逃し続け、今更好きとは言えない関係に…。二人だけで行うベランダ越しの晩酌会。いつものように飲みながら話していると不意に柊吾からのキス…!驚きつつも内心ちょっと期待してしまう莉紗。「今のキス、本気にした?」素直になれない二人のこじれた両片想いの行方は…!?
  • カタブツ警察官は天然な彼女を甘やかしたい
    5.0
    スコープ越しに、恋をした 特殊急襲部隊SAT隊員×不運な銀行員、人質から始まる(!?)胸キュンラブ 不運にも銀行強盗の人質になった日菜子は、警察の特殊急襲部隊SATによって無事に救出される。それから数日後、車に轢かれそうになったところを佐野というイケメンに救われるが、偶然にも彼はマンションの隣人だった。ベランダ越しに交流を重ね、距離を縮めていくふたり。しかし、警察官だという佐野には、日菜子には言えない秘密があって……!?
  • 要の台所
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    ◆主な内容 クラスメイトに「スパイスみたいな子だね」と言われる要は引っ込み思案。 「いてもいなくても同じ」だと言われても言い返すこともできない。 そんなある日、家のベランダでネパールから来たお隣さん、サリタに出会う。 少しくせのある黒髪、日に焼けたような肌。 泣いているサリタを前にした要は、作ったばかりのクッキーを差し出して……。 違う文化で育ってきたサリタと友達になりたいと願う要は、近所の「がみババ」に料理を教わることに。 言葉で満足にコミュニケーションを取れなくても、料理でなら気持ちを伝えられる。 多くのすいせん図書に選ばれ、感動を呼んだ前作『天の台所』。 日本とネパール、違う文化で育ってきた二人が料理を通じて、少しずつ心を通わせていきます。
  • 元愛人と年下の犬
    5.0
    冗談だよ、ばか。何もいらない。おまえがいれば これまで「ちゃんとした恋愛」をしてこなかった朱鷺。 夜の神社で一目惚れをした相手は、二十年無職の肩書き・元愛人の男で…。 三十八歳にして、やるせないほどの恋に落ちてしまった。友人との飲み会帰りの朱鷺が、たまたま立ち寄った神社。そこから見えるマンションのベランダに、酒を呷る美しい男・瑠璃はいた。朱鷺は在宅勤務のシステムエンジニアで、そこそこ堅実な人生を送っている。燃えるような恋の経験はない。それでも勢いのまま瑠璃に告白をするが、彼は二十年無職で失恋したばかりだから、と朱鷺を振り、その後は何度言い寄っても思わせぶりに躱されて――。 斎賀時人・装画
  • 世界一美しいメダカの育て方
    5.0
    空前のメダカブーム到来中! メダカ愛にあふれるトップブリーダーが教える 飼い方、育て方の世界一わかりやすい教科書 丈夫なメダカはとても飼いやすく、お庭やベランダ、室内で簡単に飼育でき、癒しを求める人、観賞用として飼う人、ビオトープにはまる人、繁殖に力を入れる人…人それぞれのスタイルで幅広く愛されています。 本書では、メダカの生態、飼育の仕方、繁殖法など、メダカの魅力と育て方をすべて網羅しています。これから飼ってみたいという初心者の方から、もっとメダカライフを楽しみたいという方、繁殖や美しい品種の作出にも挑戦してみたいという方まで「ちょっと深い入門書」としてどなたにも役立つ情報をぎゅっと詰め込みました。 なぜいまメダカは老若男女多くの人を魅了するのか? それは「メダカと暮らすと人生が豊かになる」からです。 この本を手に取ってくださった方の毎日が少しでも豊かになりますように。 【本書のポイント】 ◎美麗な写真で魅せるメダカの品種図鑑 ◎丈夫に育つ飼い方、育て方のイロハを図解 ◎人気ショップに学ぶ素敵なアクアリウムの作り方 ◎初心者でもできる繁殖術を大公開 ◎人生が豊かになるメダカとの幸せな暮らし方

    試し読み

    フォロー
  • 身のまわりの「危険物の科学」が一冊でまるごとわかる
    5.0
    1巻1,760円 (税込)
    私たちは毎日、家や職場や学校などでなにげなく過ごしていますが、じつは身のまわりには危険なものがたくさん潜んでいるといえます。といってもここでは包丁や自動車やその他の重量物など、物理的、機械的に危険な物を話題にするわけではありません。毒物・燃焼物・爆発物のような、化学的危険物質について見ていきます。キッチン・食卓に始まりバス・トイレ、リビングにベランダ、家の外では職場や学校、公園やキャンプ場から近所の工場跡地まで、日常的に「危険物」と思っていないものにも潜む危険について、なぜ、どのように危険なのかを化学的に解説していきます。思わぬ事態に遭遇しないためにも知っておきたい知識も満載ですが、身近にある化学の話題の面白さも実感できる一冊です。
  • NHK趣味の園芸 やさいの時間 深町貴子のプランター菜園スタートBOOK
    5.0
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「育て方」より「育ち方」。野菜キャラクターで覚える野菜作り 野菜はそれぞれ、豊かな個性をもっています。この本では野菜をキャラクター化し、各キャラクターに自己紹介をしてもらい、その野菜の個性に合わせた育て方を紹介します。 暑さが好きな野菜もあれば、涼しい気候が好きな野菜もあります。養分少なめで小食な野菜もあれば、隣の養分を奪うほど大食いの野菜もあります。栽培環境の好みが違うのは、生まれ育った環境が違うから。「育て方」より「育ち方」。栽培を成功させるのに必要なのは、」野菜の性格を個性として捉えて、その野菜がしてほしいことを取り入れた育て方をすることです。 プランター栽培は、ベランダや庭先など家の近くの身近な場所で手軽に始められるので、大変な思いをして、遠くの畑に通う必要もありません。タネをまくと、何もなかった土の上に芽が出て、葉が1枚2枚と増え、やがて花が咲いて実がついて……。プランター菜園なら、野菜の育つ様子を間近で観察でき、変化に富んだ楽しい暮らしが体験できます。 日々の成長を観察できるので、とりごろを逃さず、タイミングよく収穫し、簡単に「Farm to Table」を実現できます。キッチンまでの距離が近いので、重くて運ぶのが大変、という苦労もありません。野菜と一緒に暮らしているからこそ、こまめなお世話も可能です。ていねいに様子を見るだけでもよく育ちますから、大収穫にもつながります。 プランター栽培の基本も丁寧に解説しているので、野菜作りが初めての方も安心です。家族で、生活の中で、プランター菜園をスタートさせてみませんか。 ■part1 春から育てられる野菜  ミニトマト、ミニカボチャ、ナス、小玉スイカ、キュウリ、エダマメ、ピーマン ■part2 春と夏から育てられる野菜 ジャガイモ、ニンジン、つるなしインゲン ■part3 春と秋から育てられる野菜 イチゴ、エンドウ、ソラマメ、茎ブロッコリー、ホウレンソウ、コマツナ、レタス類、シュンギク、ケール、小カブ、ダイコン・ラディッシュ ■part4 秋から育てられる野菜 ミニハクサイ、ナバナ類、タマネギ ■part5 ハーブ類 バジル、シソ、パクチー、パセリ・イタリアンパセリ、ローズマリー、タイム、ミント プランターの選び方、培養土の選び方、用意したい資材と道具、置き場所を考える、正しい水やり、基本の作業、培養土をリセットするには
  • ブラ日和【単話】 1
    完結
    5.0
    女子の必需品「ブラ」を巡るくすっと笑える「あるある」が満載!全女子共感必至のラブ、ならぬ”ブラ”コメディオムニバス!  第1話「エスパー」イケメンだけど仕事に厳しいパートナー。彼は何でもお見通しだと思っているけど!?  第2話「解放」就活中、ストレスから暴飲暴食してしまったら・・・!?  第3話「もやもや」:同棲中のカップル。ベランダに干していた彼女のブラにある事件が!?
  • ねこおばあさんぼく【電子特典付】
    5.0
    【電子書籍限定:巻末に新作を含む拡大版・猫写真100ページ分を掲載】 ある雷雨の夜、著者は、マンション4階の自室ベランダで、汚れきってボロボロの見知らぬ老猫を発見する。 おびえる室内飼いの若い猫(グー)をなだめつつ、その老猫を看護し、病院に連れて行くと、彼女の腹部には十字形の謎の傷跡があるのだった…… その後、SNSを駆使して飼い主を探し、飼い主宅へ何度も足を運ぶ著者だったが、その家はいつ行っても不在。 実はそこには、悲しくも悩ましい事実が…… 元々家にいた室内飼いの若い猫「グー」と、野良気質の老猫「まくら」との性質の違いや関係性、著者の二匹を見守る優しい目線などが、どれも楽しく、笑えて、ほっこりできる実話コミック。 漫画いっぱい写真いっぱいの、美麗で豪華な特殊造本の全ページ・オールカラー作品。迷い猫や野良猫、高齢者との接し方等には多くの「学び」も!
  • 元ヤン上司はツン甘狼 ご近所恋愛はエッチで危険!?
    5.0
    「会社ではお淑やかそうなのに、こんな姿見せるなんて そそるな――…」 お嬢様で世間知らずの八王寺美夢は、お屋敷を出てぼろアパートで一人暮らしを始めることに! 仕事でくたくたになったある夜、不運にも美夢はタオル一枚の姿でベランダに締め出されてしまう!! そんな大ピンチを助けてくれたのは、偶然向かいのマンションに住んでいた憧れの上司・鶴見課長!! だけど、美夢のそんな姿を見た鶴見課長は、欲情しまくりな顔で迫ってきて――…!? 「職場のスマートな姿とは違いすぎませんかっ!!?」 【暴君系エリート】×【箱入りお嬢様】真逆のふたりが織りなすエロかわラブストーリー!!
  • 最新版 はじめての果樹の育て方
    5.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 家で果樹を育てたいという方必見!人気の果樹やベリーなど70種の育て方をわかりやすく紹介します。 自宅で果樹を育てる方が多くなりました。 手をかけて、実が成って収穫するまでの果樹を育てる作業は、私たちの心を癒し、元気にしてくれます。 この本では、園芸初心者さんが失敗しにくく、小さな庭やベランダでも育てやすい果樹70種を紹介。 苗選びから植えつけ方、育て方、病害虫対策、収穫後のおいしい利用法まで、手順をわかりやすく紹介していますから、 いろんな季節に、そしてこの先もずっと役立つ1冊です。 高橋 栄治(タカハシエイジ):1928年京都府生まれ。法政大学文学部卒業。農林省園芸試験場を経て神奈川県に勤務。農業改良普及員、園芸試験場果樹科長、同相模原分場長、神奈川県立大船植物園業務部長を歴任。著書も多数。

    試し読み

    フォロー
  • 令和版 おいしい野菜100種のじょうずな育て方
    5.0
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 野菜の農薬を使わない育て方を解説した野菜づくりの入門書。庭やベランダで家庭菜園を始めたいと思っている園芸ビギナーに最適。 庭やベランダ、家庭菜園で育てる人気の野菜100種の育て方を、 はじめての人にも分かるようにていねいに解説した、野菜づくりの入門書。 トマト、ナス、ピーマンなどのおなじみの野菜から、 イチゴやメロンなどのデザート野菜、 アシタバやモロヘイヤなどの健康野菜、 本格フレンチやイタリアンに使いたい アーティチョークやスイートバジルなどの西洋野菜、 ゴーヤなど人気の沖縄野菜、 ラディッシュやイタリアンパセリなど コンテナでも育てやすい野菜など、 その特徴や農薬を使わない育て方を、 手順を追ったカラー写真やイラストを交え、分かりやすく解説しました。 巻末には「野菜づくりの基礎知識」のページを設け、 土作りや肥料の与え方、 農薬を使わない病害虫の防ぎ方などを解説。 はじめての人でも安心して野菜作りが始められます。 武川 政江(タケカワマサエ):恵泉女学園短期大学園芸科野菜園芸専攻。家庭園芸研究所所長、日本園芸大学校教授、カルチャースクールの講師などを歴任し、家庭菜園やコンテナでの野菜づくりの指導をしている。『コンテナで野菜づくり』、『野菜100種の育て方』 飯塚 恵子(イイヅカケイコ):野菜/ハーブ研究家。茨城県の「ハーブハーモニーガーデン」の開園にたずさわり、8年間にわたり植栽と管理を担当。『鉢植えで野菜づくり』、『小さな庭のハーブ&ベジタブル』(いずれも主婦の友社)など雑誌や書籍の執筆、監修なども多数。
  • BOY’Sピアス開発室 vol.38 止めるんじゃねぇぞ
    完結
    5.0
    激しい腰の動きがやめられない止まらない!?な5連発!!藤山ぐう『恋と呪いとアンラッキースケベ!? 第1話』 DKの秋月は超絶運が悪い。何かの呪いにかかっているのではないかと、自分でも不安になるほど。そんな秋月をオカルト話でからかうのが同級生・小清水の日課。この日も謂くつきの大木の話をして秋月をビビらせていたのだが!!?広里かな『彼はΩの自覚が足りない!? 第1話』 Ωのたつるは学校ではβを装っている。βとしてβと結婚して幸せになるのがたつるの夢。そんなある日、たつるは学校で発情抑制剤を落としてしまう。焦るたつるの前に拾った薬を届けにきたのがαの山岡。だが、そこで発情がはじまってしまい!!?南 志都『恋から始まる心肺停止もある!?』 借金で首がまわらなくなった飯田は、自殺しようとしてるところを取り立て屋の水野に救われる。ホストとして職を斡旋された飯田は、水野と一緒に住むうちに、次第に心を寄せていく。だが、水野の周囲に女の影を感じ、飯田の心は揺れ動く。 八川キュウ『穴があったら挿りたい 6』 ゲーム会社勤務のオタク・川端は、同じ職場のゲイ・有元に狙われる。互いの事を知るうちに、心を許すようになり、付き合う事となる。しかし、オタクなふたりは折角の休みもゲーム三昧。そこで、互いに『したいこと』を提案しあうことにするのだが!? さり『とろける快感テレパシー』 引っ越しの荷解きをしていたDKの狛。ふとベランダに目を向けると、ずぶ濡れの着物を纏った謎の美青年が立っていた! 話を聞くと『テレポーテーションの中継地としてこのベランダを利用させてもらってた』とわけのわからない事を言い出して!!?絶賛ピストン中な表紙は五城タイガ!!
  • かんたん水耕栽培 決定版!
    5.0
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ベランダや室内で、毎日ザクザク野菜が収穫できる水耕栽培。 人気のスパイスから根菜類まで、人気ブロガー「横着じいさん」の簡単栽培法を紹介。 最初に、水耕栽培層や水耕栽培装置をつくってしまえば、あとは液肥を切らさないように毎日チェックするだけ。 だれにでもでき、ほとんど失敗することがありません。 植物を育てる楽しさと、野菜をたくさん収穫できる満足感を、ぜひ、みなさまに知っていただきたいと思います。 【内容】 ◎育てる、味わう。水耕栽培は楽しい! ・チマサンチュで野菜不足を解消する ・パクチー(コリアンダー)で香りのジャグルをつくる ・いつもは捨てるメロンの種で水耕栽培実験 ・ハバネロと島とうがらしを大量収穫しよう! ・里いも水耕栽培でサバイバル保存食を ★第1章★ かんたん水耕栽培の基本 ・スポンジに種をまいて、発芽させる ・葉もの野菜にぴったり お茶パック栽培法 ・藻をシャットアウト! 軍艦巻き栽培 ・寒い時期の水耕栽培には、連結ポット栽培法 ・大型野菜を育てるなら、カゴ式水耕栽培法(自動給水ボトルつき) ★第2章★ 毎朝、採れたて! 葉もの野菜  サニーレタス/ガーデンレタスミックス/マノアレタス/サラダ菜/ちりめんちしゃ  結球レタス/赤チマサンチュ/セロリ/チンゲン菜/ねぎ/芽にんにく/葉にんにく  水菜/ウォータークレソン/ルッコラ/バジル/スイスチャード/レモンバーム/チコリ  エンツァイ(空芯菜)/コーラルリーフプルーム/わさび菜 ★第3章★ 花蕾、根菜。いろいろな野菜や果物を水耕栽培で  トマト/ししとう/ミニキャベツ/オクラ/ゴーヤー/かぼちゃ/スナップえんどう  さやいんげん/枝豆/かぶ/じゃがいも/男爵とメークイン/茎ブロッコリー  ミニカリフラワー/小玉スイカ/ミニにんじん/なす/きゅうり/パパイヤ  ラディッシュ(二十日大根)/芽キャベツ [コラム] 空気や水分を保つ培地について/切り株から再生栽培/簡易ビニールハウスを使った屋外栽培
  • 踏みにじられた命~2009年西淀川区女児虐待死事件~(単話版)
    5.0
    なぜ女はそこまでに鬼になれたのか? 夫婦で始めた事業が軌道に乗らず、母親は新たな男と暮らし始めた。躾と称し、男は女の小学生の娘に暴力を振るうように。虐待を受けた双子の姉妹のうち、一人は実の父親の元に逃げたが、美月は母親を慕って、母親の元に残った。彼女の思いは届くことなく、寒空のベランダに放置され──? 2009年に実際にあった虐待事件を元にオリジナルまんが化!! ※この作品は『ストーリーな女たち ブラック Vol.4』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • はじめての水耕栽培 お部屋でできる!野菜づくり
    5.0
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 土がなくても、太陽の光が足りなくても、おいしい野菜ができる!!野菜づくりがなんとお部屋でできちゃいます!本書では、自然光や、蛍光灯などの人工照明を利用した室内での野菜づくりのノウハウを紹介します。まずは、一番大事な光の話をきちんと解説した上で、育てやすい野菜を約30種取り上げ、水耕栽培の方法を写真つきで紹介します。 外で育てる水耕栽培よりも養液の管理がしやすいので、ベランダ側のちょっとした室内スペースなどでお手軽に野菜を育てることができます。
  • 姦撮日記 ハメられた女子大生
    5.0
    「俺に見られてると思って、興奮しました?」その日から、私はゆるやかに快楽の罠にはまっていった――…。念願かなって彼氏の雄太と同じ大学への入学が決まった小春は、順風満帆な新生活に胸を躍らせていた。入学式の後、小春は新居のアパートに雄太を招き、そのまま雄太の勢いにおされ、初エッチをする。しかしその最中、窓の外に目をやった小春は、向かいのマンションのベランダから、スマホをこちらに向ける男と目が合い……!?
  • 二階の沈黙
    5.0
    西沢芳恵の一人息子が、団地のベランダから落ちそうになったところを間一髪、救った恩人・佐原。善良そうで魅力的な彼に、夫妻は好意をもち、西沢のいる会社に職の世話までした。しかし、経理の女性の自殺、西沢家の近所では家庭崩壊、と事件が相次ぎ、それに佐原が関係しているという情報が……。佐原は見かけ通りの男、それとも、とんでもない悪人か? 平凡な日常に迫る惨劇を描いた、会心のロマンティック・ミステリー。
  • あいまいなウルフ【電子限定描き下ろし付き】
    完結
    4.8
    【電子限定描き下ろし付き】大学院生の銀木(しろき)は、毎日騒がしい隣人の後輩・隼人(はやと)に苛立ち、関わらないようにしていた。しかし、銀木の飼い猫が隼人の部屋のベランダへ入ってしまい、仕方なく隼人の部屋を訪ねることに。するとそこで狼の耳と尻尾を生やした隼人を発見! 顔を赤らめ発情している様子の隼人に「たすけて…」と言われた銀木は…。大人気『ヤキモチはきつね色』スピンオフ、クールなイケメン院生×狼憑きの寂しがり男子が繰り広げる、ドキドキ☆お隣さんライフ!
  • 【特典付き合本】セフレ以外はNGです!(1)
    完結
    4.8
    ★特典は描き下ろしおまけマンガ★ 男運ゼロの高山峻介(たかやましゅんすけ)29歳。彼氏に浮気された挙句、ベランダに追い出され、助けてもらった隣家の年下男・設楽圭太(したらけいた)には、セックスを持ち掛けられてしまう! しかも、この究極にチャラい圭太は、こともあろうに「付き合おうよ」と口説いてくる始末でッ!!? ひょんなことから始まったセフレ関係――ノンケっぽい圭太に、セックスは翻弄されまくりだけど…。鮮烈デビューのこげいつかが贈る、ドタバタ・エロコメディ☆ 【本作品は単話「セフレ以外はNGです!」STORY1~STORY3を収録した電子合本版です】
  • トカゲ主夫。 -星喰いドラゴンと地球ごはん-
    4.8
    陽海さんとトカゲさんの同居スタート! スープパスタ、おでん、ポップコーン♪ 異世界から来たトカゲさんと普通の20代女子・陽海の、ほっこり美味しい物語! 草木すら生えぬ荒廃した大地と、有毒の大気に腐り果てた沼。 未来永劫、生命が存在し得ないとまで言われた牢獄世界に閉じ込められていた孤独なドラゴン・通称“星喰い”は、やがて自らが住まう星すら喰らい尽くしてしまい、別の世界へと旅立つことを決意する。 世界の理(ことわり)を捻じ曲げ、次元の壁をぶち抜き、たどり着いた先はなんと―――現代日本に一人で暮らす20代女子のベランダで!? ほどよい塩気の炊き立ておにぎり、出汁の染みこんだ味しみおでん、肉の旨みのハッシュドビーフに、完熟トマトのスープパスタ!! 孤独と空腹を抱えた異世界史上最強のドラゴン・トカゲさんと、マイペースにのんびり暮らす20代女子・陽海が織り成す、美味しくてドキドキな、異色の癒しグルメストーリー! ファン待望の山田まる最新刊!!
  • ベランダビオトープ
    4.7
    ベランダに自分の世界を!!オッサンの失敗&努力が詰まった、生き物エッセイマンガ!!ファン待望の人気作品配信開始!!
  • 月50万もらっても生き甲斐のない隣のお姉さんに30万で雇われて「おかえり」って言うお仕事が楽しい 1
    4.7
    社畜リーマン・松友裕二が残業後マンションに帰ると、家の鍵を無くし立ち尽くす早乙女ミオの姿があった。 呆然としたミオが余りに不憫になった松友はベランダから彼女の部屋へ入り、鍵を開けることに成功―― 「おかえりなさい。今日は大変でしたね」 彼女を迎え入れた、その何気ない一言が仕事は有能だけどポンコツな美人OLの心を捉え……!? 「私が月30万であなたを雇います!」 衝撃の提案からミオは迅速に動き、彼の転職を実現させてしまう。松友の新たな仕事は、帰宅したミオに「おかえり」ということ。これは元・社畜と“隣のお姉さん”の織り成す物語。
  • 子どもを事故から守る本(2刷)
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パンやすりおろしりんごで窒息したり。 窓やベランダから落ちたり、自宅のお風呂で溺れたり。 車の中で寝てると思ったら熱中症になっていたり。 子どもの不慮の事故による死亡は、少子化の影響もあり、減少傾向ではあるものの、今でも病気を含むすべての死因のなかで上位を占めています。そして、不慮の事故による死者の過半数は4歳以下と、低年齢であることもわかっています。 事故が起こる場所別でみると、もっとも多いのは家庭内で、全体の4割を占めています。事故といえば家の外で起こるものと思いがちですが、そうとは限らないのです。 事故が報じられるたび、「ちゃんと見ていたの?」「目を離してたんじゃない?」と保護者の責任を問う声も少なくないと思います。 ですが、子どもってびっくりするくらい俊敏に動きますよね。すぐに全力で追いかけたってなかなか追いつけないし、おとなが思っている以上に知恵も働く。 加えて、保護者のわたしたちには育児以外に仕事も家事もある。トイレにも行くし、お風呂にも入る。寝る時間も必要。 そう、どんなにがんばっても、子どもから24時間一瞬たりとも目を離さずにいることなんて不可能なんです。 だからこそ、日頃からの対策が大切。 目は離れるものだという前提に立ち、見てないときがあっても、すぐに大きな事故につながらない対策をとってほしいのです。 本書は、総合病院で小児救急を担当している著者が、保護者にむけてわかりやすく、家庭内での不慮の事故を予防するための内容をまとめました。 項目ごとに「なぜ危険なのか」「ケガをしたり、事故に遭ったときの対応の仕方」「ケガや事故を防ぐためのポイント」「解説」で構成しています。 とくに「解説」では、事例とともに子どもを不慮の事故から守るための具体的な方法や考え方をアドバイス。 「うちの子に限って」ではなく「もしかしたらうちの子にも」と自分ごととして捉え、「まさか!」「こんなことをするなんて!」とならないように、日頃から意識できるようにしましょう。 著者について 坂本昌彦(さかもとまさひこ) 小児科医。長野県佐久総合病院佐久医療センター小児科医長。専門は小児救急と渡航医学。日本小児救急医学会代議員および広報委員。日本国際保健医療学会理事。子どもの病気、ホームケア、地域の子育て支援情報などを発信するプロジェクト「佐久医師会 教えて! ドクタープロジェクト」の発起人であり責任者。途上国での医療従 事の後、日本の地域医療に貢献したいと、福島県立南会津病院に勤務。ここでの経験により保護者の医療知識を啓発することの大切さを痛感する。その後、長野県の佐久医療センターで「教えて!ドク タープロジェクト」をスタートさせる。Yahoo! ニュース個人オー サーアワード 2022 大賞受賞。 小児科医。長野県佐久総合病院佐久医療センター小児科医長。専門は小児救急と渡航医学。日本小児救急医学会代議員および広報委員。日本国際保健医療学会理事。子どもの病気、ホームケア、地域の子育て支援情報などを発信するプロジェクト「佐久医師会 教えて! ドクタープロジェクト」の発起人であり責任者。途上国での医療従 事の後、日本の地域医療に貢献したいと、福島県立南会津病院に勤務。ここでの経験により保護者の医療知識を啓発することの大切さを痛感する。その後、長野県の佐久医療センターで「教えて!ドク タープロジェクト」をスタートさせる。Yahoo! ニュース個人オー サーアワード 2022 大賞受賞。
  • 自宅で湿地帯ビオトープ!~生物多様性を守る水辺づくり
    4.7
    1巻1,870円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おうちで楽しめる「湿地帯ビオトープ」って何だ!? 水生生物の専門家の中島淳(オイカワ丸)氏と『映像研には手を出すな!』作者の大童澄瞳氏が熱中するなど、 いま実は日本中で楽しむ人が増えている、「自宅で湿地帯ビオトープ」。 つまりそれは、自然の生物が行き来する小さな“場”をつくること(水辺つき!)。 子どもも大人も、生物の訪問に歓喜し、自然の移ろいを感じる日々を得られます。 また、楽しみながら自然や環境について深く考えるきっかけにもなる、全世代向けの遊びです。 ベランダでもできるし、コンテナや鉢、鍋ひとつから気軽に始めてみるのもOK!  こだわりたいなら、もちろん、庭全体を使ってどこまでもこだわれます。 まずは、この本を手にとってください! その時点で、あなたはすでにビオトープオーナー。 心の中のビオトープがどんどん拡大していき、自然と自宅のベランダ、 あるいは庭を舞台にビオトープの設計をし始めているはずです。 SDGs、生物多様性を学ぶのにぴったり! できればみなさんに湿地帯ビオトープづくりを楽しんでもらえたら本望ですが、 この『自宅で湿地帯ビオトープ!』は読むだけでも、自然環境と生物たちが織りなすダイナミズムを感じ、 楽しく環境や生物多様性について理解を深めていける本になっています。 SDGsを自分ごととして、そして何より楽しいものとして学べる教科書としてもおすすめです。
  • 小学館ジュニア文庫 おはなし!コウペンちゃん~きみに会いにきたよ~
    4.7
    大人気の「コウペンちゃん」、初の小説化! Twitterの大人気キャラクター「コウペンちゃん」が初の小説化! ちょっぴり心が疲れたある日、コウペンちゃんが「えらい!」とほめにきてくれて!? 毎日がんばっているすべての人におくる、かわいくて泣けて笑顔になれる、5つの癒やしの物語。 『わたしの、色』 人と少しだけ違う自分の外見を気にしているリホ。中学に入ってひと月、いまだに友だちが出来なくて……? 『最後のアップルパイ』 嫌と言えない性格のOL・桜庭さんは、いつも人に譲ってばかりで自分のことは後回し。大好きなアップルパイを買うために、今日は早く帰ろう、と決めたものの!? 『九月一日、星ひとつ』 夏休みに4回目の引っ越しをしたタケル。今度の転校先になじめるか心配していると……? 『透明人間のお弁当』 出来すぎる兄のかげで、両親に目を向けてもらえない高一のサキ。そんなサキのもとに現れたのは……!? 『たこ焼きとクレマチス』 元カノが置いていった花をベランダで育てている藤沢。急な出張で花の世話が出来なくなり……!? ※この作品は底本と同じクオリティのイラストが収録されています。 ※対象年齢:中学年から
  • 奇跡の不動産屋が教える 幸運が舞い込む部屋探しの秘密
    4.7
    日テレ「有吉ゼミ」で人気の完全予約紹介制の不動産屋さんが教えるお部屋と人生の幸運の法則。「人生に日当たりは超重要」「機嫌のいい人はいい部屋に巡り合える」「内見で見るべきはベランダ・ポスト・管理人」など、住む部屋が変われば運命も変わる!
  • 闇に歌えば
    4.7
    霊能力を持つ大学生、楠木誠志郎。彼は引っ越ししたマンションで、不思議な白い生き物を目撃した。誠志郎が、何かが起きる前兆では、と考えた直後、隣室から悲鳴があがる。隣の部屋に住んでいた男が謎の死を遂げていたのだ。一方、引っ越しの手伝いで来ていた佳代が、ベランダで「ヒスイのような玉」を拾う。誠志郎はその玉を毒々しい色だと感じるが…!? もうひとつの「聖霊狩り」!
  • ぼくの地球を守って 1巻
    完結
    4.6
    全12巻640~669円 (税込)
    亜梨子(ありす)は植物と交信する能力を持つ高校生。ある日、隣家のイタズラ小学生・輪(りん)を誤ってマンションのベランダから転落させてしまう。奇跡的に回復した輪は、もう一人の自分に覚醒していた…。一方、亜梨子は前世の夢を共有する同級生に出会い…!?
  • ワンルーム、日当たり普通、天使つき。 1巻
    4.6
    【購入者限定 電子書籍版特典あり】 当コンテンツを購入後、以下のURLにアクセスし、利用規約に同意の上、特典イラストを入手してください。 「だって、天使ですから。」自称天使の美少女がオレの家に? 天使×高1男子の同居ラブコメ!! 一人暮らしの男子高校生、徳光森太郎。彼が自宅のベランダで出会ったのは清楚で優しい女の子『とわ』。けれど彼女の正体は…? 無垢な二人の胸キュン同居ラブコメディ♪ 「ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。」matoba最新作!!! (C)2021 matoba
  • 勤務時間外、隣人の上司はケモノになる。【単行本版】1【特典ペーパー付き】
    4.6
    1~5巻748円 (税込)
    鬼上司がこんなにケモノで情熱的だったなんてっ…!期限間近の仕事を家で片づけていた桃香。ところが、大事な資料が風に吹かれて隣のベランダへ…!ヤバい…!だって実は、うちの隣人…上司なんです!その上、こっそりベランダに忍び込むと、上司の密会現場に鉢合わせてしまい…「イケナイ部下にはお仕置きしないとな」と上司が豹変!?鬼上司の職場で見せたことのない色気と、甘いテクニックで感じちゃって―…。 ※この作品は過去、電子書籍「勤務時間外、隣人の上司はケモノになる。1~6巻」に掲載されました。重複購入にご注意下さい。さらに、紙書籍発売時の特典ペーパーを収録!!
  • 同棲からはじめました。蜜愛編【単行本版】【特典付き】
    完結
    4.6
    全1巻748円 (税込)
    シリーズ累計30万DL! ずっとずっと変わらない愛を誓うよ 残念なイケメン×二次元美少女オタクのいちゃラブ同棲BL完結! 【特典ペーパー付き!!】 〈あらすじ〉 新居へ引っ越した日野原(ひのはら)と矢子(やこ)は 「いってらっしゃい」のキスをしたり ご飯を作ったり、ベランダえっちをしたりと 相変わらずラブラブな生活をおくっていた。 そんな時、マンションのエレベーターで 痴漢(?)に遭遇した矢子は…!? 残念なイケメン×二次元美少女オタクの 大人気イチャラブ同棲生活、ついに完結! ※連載時は「同棲からはじめました。」12-16話として配信 CONTENTS 同棲からはじめました。蜜愛編1-5話 大小の相性 同棲から8年経ちました。【描き下ろし】
  • 新装版 マイ・フェア・ネイバー
    完結
    4.6
    全1巻572円 (税込)
    大ヒット『花野井くんと恋の病』の森野萌デビュー作、新規カバー&本編その後の描き下ろしおまけ漫画を収録した新装版が登場! 小学1年生の時、ベランダから落ちたところをアパートのとなり部屋に住むユキちゃんに助けられたモモ。この春高校1年生になったモモは10年ぶりにユキちゃんに再会し、ふたたび二人はお隣さんになって…? JK×サラリーマン、年の差幼なじみの傑作ピュアラブストーリー!!
  • ベランダ越しに抱きしめて
    完結
    4.5
    「一晩ずっと一緒にいて、何もしない自信ない」顔を真っ赤にした東雲くんに、熱いキスで唇をそっと塞がれて…私のカラダ、どんどん蕩けてく…!――文学部3年、有栖川雪音。マンションのお隣に住む東雲くんとは、ひょんなことがきっかけで、部屋で晩ごはんを一緒に食べる不思議なカンケイ。本好きで奥手な私たちは、少しずつ仲良くなっていって…東雲くんの顔を見るとなんだかホッとする。こんな気持ち、初めて…。この気持ちが何なのか、知りたくて…―― ※本書は「ラブきゅんコミックSpecial vol.2」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • ベランダ絵日記帖
    4.5
    1~2巻817円 (税込)
    広大で日当たり良好なベランダを手に入れた著者が、失敗を繰り返しながらガーデニングに邁進するエッセイコミック。イチゴやトマトを収穫してにんまりしたり、ベランダに訪れるスズメやカマキリと戯れたり、珍種のバラにミーハーに手を出してみたり…。広いベランダはカオスだけどいつも彩りでいっぱい。読めば植物を育てたくなること、間違いなし!
  • ベランダ寄せ植え菜園:自然の力を借りるから失敗しない
    4.5
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1つの鉢に1種類の野菜を植えて育てていませんか? 自然の力をうまく使えば、ベランダでも少ない肥料、農薬不要で野菜づくりが楽しめる! 数々の家庭菜園本でおなじみのたなかやすこ氏がたどりついた、シンプルかつオーガニックなコンテナ栽培のノウハウを一冊にまとめました。 自然の力を最大限に活かすたなか流のルールをうまく使うと、狭いベランダでも、ちゃんと収穫できることを具体例を交えて紹介します。 たなか流ベランダ菜園に欠かせない、秘伝の「ミミズコンポスト」レシピも必見! いままで野菜のコンテナ栽培に失敗して来た人も、オーガニックな野菜を取り入れたい野菜づくり初心者も、すぐに真似できる1冊です。
  • 隣人に恋しても大丈夫か?【単行本版(限定描き下ろし付き)】
    完結
    4.5
    全1巻792円 (税込)
    山城結生(やまきゆう)、失恋につき絶賛傷心中。最近会社の先輩、織田へ恋心を抱いた山城。織田たちの痴話げんかに乗じて、奪おうとしたもののあえなく撃沈。むしろ「二人の絆が深まった」と感謝される始末。やさぐれた山城は慣れないタバコをベランダで吸っていると、隣から大きな声が…?隣人は最近越してきたイギリス人、ハリー・テイラー。規格外の身体の大きさでよく、部屋中のいらるところに頭をぶつけるようだ。あまり関わりたくないと思っていた山城だが、ベランダから締め出されてしまい、隣人に助けを求めるがーー…!?「お客様に恋してもいいですか?」の待望のスピンオフ!単行本限定描き下ろし付き!
  • 茶柱の立つところ
    4.5
    ありきたりな「いつもの暮らし」にも、ときどき小さな幸せがある コロナ禍前から半分隠居状態、同居の猫とも少々ディスタンスあり気味な関係。たまに出かけることもあるが、基本的にひとりで過ごす。事件と呼べるほどのことは何も起きない極めて平穏な日々。そんな生活の中でふと見つけた「茶柱」のような、ささやかな発見や喜びを綴ったエッセイ集。 インスタグラムに現れる動物にほのぼのし、絶景に縮み上がる。ベランダ菜園で生まれてきた野菜たちを親父気分で歓迎する。気のおけない先輩たちとの「婦人会」で、暑苦しくなくお互いを応援し合う。幼なじみとのバスツアーで「おつまみこんぶ」とバスガイドの素晴らしさを噛みしめる。キャットタワーが捨てられなくてひとり途方に暮れる――。日常を面白がろうとする姿勢から生まれた、ユーモアあふれる着眼点に思わずクスッと笑ってしまうこと間違いなしの一冊です。 【プロフィール】 小林聡美(こばやしさとみ) 1982年、スクリーンデビュー。以降、映画、ドラマ、舞台で活動。主な著書に『ワタシは最高にツイている』『散歩』『読まされ図書室』『聡乃学習』『わたしの、本のある日々』など。
  • なつねこ
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ここちよい風鈴の音の秘密は、夏の思い出 風鈴の音色が大好きななみこは、ある日やってきた妹猫にさそわれて、風鈴工房を訪ねました。そこで、風鈴職人をしている兄猫から風鈴の音の秘密を教わるのです。 ・文/かんのゆうこさんからのメッセージ 今から15年ほど前、私はデパートの郷土展で、ひとつの江戸風鈴を手に入れました。紫陽花の絵が描かれたその風鈴を、私はとても気に入り、毎年夏がくるたびにベランダにかけて、ガラスの揺れる涼やかな音を楽しんでいました。そうしていつか、この美しい風鈴の物語を書いてみたいな……と、ひそかに思っていたのでした。 少女と四季ねことの不思議な出会いと交流を描いた「四季ねこ えほん」シリーズも、あっというまに三作目となりました。今回出版される「なつねこ」は、日本の夏の風物詩、「風鈴」の音の秘密を描いた、幻想的なお話です。表紙をご覧いただくとわかるように、今回はなつねこだけではなく、とてもかわいらしい妹猫が登場します。脇役ながら、とても大切な役割を担います。この子の存在にも、ぜひご注目ください。 読み聞かせ:5歳から  ひとり読み:7歳から ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 咲かせたい! 四季の宿根草で庭づくり 日陰・酷暑・悪条件を解決!
    4.5
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 花を育てたいなら、どんな場所でも花と緑でいっぱいにしたいものです。とはいえ、環境がある程度整っていても、花をたくさん咲かせるには、どんな植物を選び、どう使うかを知る必要があります。そこで活躍するのが、宿根草です。宿根草でベースをつくると、四季を通じて植物を楽しむ環境がつくれます。  また、庭やベランダで植物を育てたいと思っても、都会や住宅地の多くは、植物栽培に最適な場所であるとはいえません。そんなときにも、数えきれないほどの種類がある宿根草が、活躍します。  住宅地では建物が密接していたり方角が悪かったりすることが多いため、多くの場合、日陰や半日陰で光量が足りず、普通の草花は育てられません。  逆に、近年の異常とも思える温暖化で、特にベランダやコンクリートに囲まれたところや日当たりがよすぎるところでは、高温多湿で一般の草花はよく育ちません。  また、庇のあるところでは、乾燥がひどく、通常の管理では水やりが追いつきません。雑草が生えやすい広いスペースには、カバープランツがおすすめですが、なにを植えてよいのかわかりません。  これらの場所では、むりに植物を育てても、すぐに枯らしてしまうことになってしまします。しかし、「困った」場所でも、植物選びや栽培の工夫をすれば、「花と緑のある場所」にすることが可能です。植物好きは、どんな場所でもなにかを育てたいのです。  そこで本書では、主に宿根草を利用して、花と緑いっぱいにする植物選びと咲かせ方、「困った庭」を解決する1冊にします。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • つるバラの選び方・育て方・仕立て方:憧れのバラのアーチが作れる
    4.5
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アーチ、フェンス、オベリスク、トレリス。構造物の設置、つるバラの品種の選び方、植え方、剪定・誘引まで、写真で詳しく紹介。 単調になりがちな庭やベランダを、立体的に演出するバラのアーチ。 ロザリアンの憧れともいえる存在です。 それぞれの資材の選び方から設置、品種とのマッチング、育成するうえで最も重要な剪定と誘引をわかりやすく解説します。
  • NAVY BLUE 【単行本版】1巻
    4.5
    1~3巻715円 (税込)
    俺、剣崎直人が密かな想いを抱いているのは隣に住む同い年の幼馴染・橘亜生。初恋の幼馴染がベランダ伝いにやってきて…なんてのはよくある妄想だが、俺の妄想がそこらへんのとちょっと違うのは亜生が男で…物心ついた時からその亜生にメロメロに惚れてるってことだ―今の関係が壊れてしまうことを恐れて踏み出せない直とそんな気持ちを知ってか知らずか無垢で無防備な姿をみせる亜生。ヘタレとはいえ年頃の健全な男の子。とうとう我慢ができなくなった直は亜生がシャワーを浴びているバスルームの扉を開けてしまい―…時にほのぼの、時にドタバタ!?ヘタレの直とド天然な亜生が織りなす胸キュンハッピーなラブコメディ!!◆分冊版1~5収録◆
  • もう隣にはいないくせに 前より愛しくて仕方ないなんて、ずるいんだ
    4.5
    インスタグラムで20万人が共感するイラスト、漫画が大人気の池田ルイ、待望の初書籍。 特別な存在だから、さようなら あなたが最後に触れて、抱きしめた女は私でいたい… 目が覚めたら私のことなんて忘れてね ただ、どうしようもなく好きなのに、どうしようもできない思いを抱えた男女の切なすぎるストーリー。 〈目次〉 プロローグ 第1話 ベランダ越しに恋してる 第2話 嘘がない目に、純粋な心が怖いんだ 第3話 君の温度の中、この瞬間に死にたいわ 第4話 僕は向き合ったフリばかりしてるね 第5話 全ては僕の手の中に 第6話 愛しい人、私たちって間違いだらけ 第7話 酔っていないと、君に会えない エピローグ
  • 契約同棲はじめました!~幼馴染との恋はフィクションから~
    4.5
    恋愛小説家を志して3年前に仕事を辞めた青葉は、実家暮らしでニート真っ只中の27歳。彼氏ナシ仕事ナシで、いつのまにか部屋着とちょんまげヘアーが定着してしまった娘を憂いた母から、今日も小言を聞かされている……。そんなある日、「青葉。あなた、家を出なさい」……!? まさかの一言に大ピンチ! 収入も少ないのにどうしたら! この緊急事態に、隣に住む幼馴染の恭也をいつものベランダへと呼び出すと、なんと彼も「お見合い」をさせられそうなピンチらしい。タイミングが重なった二人は、恋人のフリをする代わりに同居をするという“契約”を交わすことに……!? 一緒に暮らすうち、徐々にお互いの知らない一面が見えてきて――

    試し読み

    フォロー
  • 俺とねこにゃん 1
    4.5
    ▼第1話/俺とねこにゃん▼第2話/消えたねこにゃん▼第3話/うれしいねこにゃん▼第4話/初めてのねこにゃん▼第5話/カミナリとねこにゃん▼第6話/ひもじいねこにゃん▼第7話/モミモミねこにゃん▼第8話/戦うねこにゃん▼第9話/二階のねこにゃん▼第10話/開けるねこにゃん▼第11話/なめるねこにゃん▼第12話/ゲーするねこにゃん▼第13話/遥かなるねこにゃん▼第14話/タマ付きねこにゃん▼第15話/弟妹とねこにゃん▼第16話/春のねこにゃん▼第17話/夜のねこにゃん▼第18話/なかぬねこにゃん▼第19話/見つめるねこにゃん▼第20話/ベランダのねこにゃん  ●主な登場人物/俺(漫画家でこの本の作者。飼い猫の“ねこにゃん”を溺愛)、奥さん(“俺”の奥さん)、ねこにゃん(捨て猫だったが“俺”の家の里子に)  ●あらすじ/締切に追われ、今晩中に原稿を仕上げなければならない漫画家の“俺”。そんな忙しい中でも“俺”は飼い猫の“ねこにゃん”を可愛がらずにはいられない。でも、遊ぼうとすれば無視され、甘えてきたかと思えば痛いぐらいザラザラの舌で舐められ、そしてついには怒りの噛みつきで流血。それでも可愛いねこにゃんに夢中の“俺”だけど、さて締め切りは…?(第1話)  ●本巻の特徴/猫って生き物は、遊んでくれないし、臭いし、部屋を汚すし、下手すればケガさせられるし。それでも“ねこにゃん”を愛せずにはいられない作者が描く、オールカラー「ねこ愛」コミック!!
  • 溺愛策士の策略でしっかり餌付けされました
    4.5
    連日の残業ですっかり枯れ生活の綾女。今夜も疲れて帰ってきたら、いつの間にか久保田という名のお隣さんが引っ越してきていることに気づく。そしてベランダで顔を合わせることに。イケメンだけど、どうやら雪子という名のカノジョがいて、ケンカの末、仲直りをする前に事故に遭って入院中? なのに久保田は手作りの料理を作りすぎたとおすそ分けしてくれるようになる。戸惑う綾女だが、料理はおいしいし、久保田は素敵だし……すっかり気持ちを持っていかれていることに気づく。でも、彼には雪子さんが……。背徳と恋心に悩む綾女だったが、そんなある日の夜、久保田がコンビニに行こうと誘ってきて、そして告白を――

    試し読み

    フォロー
  • 極楽トマト
    4.5
    思わず手に取りたくなるキッチュなトマト本。えーっ、そうだったの? 意外と知らなかったトマトの謎にせまる。超簡単レシピ、美容グッズ、ベランダ栽培法など、トマト嫌いもトマトファンになること請け合い。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ふたりハイシン 1
    無料あり
    4.4
    1~5巻0~693円 (税込)
    隣人セクシーライバーと禁断の背信性活…! 『ノ・ゾ・キ・ア・ナ』『カイカンドウキ』の本名ワコウ、待望の最新作! 春から一人暮らしを始めた大学生の田所冬弥には、何やら怪しげな隣人がいた・・・! 不審に思った冬弥がベランダからのぞき込むと、そこには全裸で喘いでいる美少女の姿が! 部屋に引きずり込まれ、身体を密着させられる冬弥。そして部屋にはライトと撮影機材―― そう・・・彼女の仕事はアダルト専門の配信者、セクシーライバーだった。
  • の・ぞ・き。女子大生、ベランダG慰行為
    完結
    4.3
    全1巻220円 (税込)
    1ヶ月前、一人暮らしを始めたばかりの私・萌香。女子大生になってステキな恋をゲットするぞ! と思っていた時、ふと気づいたの。ウチのベランダから向かいのマンションの窓が丸見えで、そこに超イケメンが住んでいたことに…! その日からナイショのイケメン観察をしていたんだけど、ある時カノジョ(!?)がその部屋にやってきて、カレとキス…!! もうショックで、カレのことはあきらめようと思っていたら、今度はカノジョとH!! 見ちゃイケナイって思ったけど、目が離せない。しかも…アレ!? この前のキスの彼女とは別人!? そう分かった途端ゾクゾクしてきちゃって、ベランダなのにオ○ニーしちゃった…! そんなのイケナイことなのに、カラダの疼きがおさえられなくて、また次の日も…!?
  • 自己流園芸ベランダ派
    4.3
    タレント、ミュージシャン、作家……と多様な顔をもつ、著者いとうせいこう氏は自宅マンションのベランダで60鉢もの植物を育てる「ベランダー」でもある。 「ベランダー」とは著者の造語で、ガーデナーと区別したものだ。 面積や日照時間が限られる都会の狭いベランダでは園芸書の知識は通用しない。 著者は10年以上のベランダー経験をもとに自己流で植物の世話をし、試しては枯らし、枯らしては試すを繰り返す。 しかし、その自由さこそがベランダーの醍醐味なのである。 たとえ枯らしてしまってもいいのだと著者は言う。 それも植物の生命のひとつのサイクルであり、そもそも植物の生命をコントロールしようとすること自体が無理なのだから……。 本書は、そんな著者の植物生活をつづったものだ。 著者と一緒に植物の生命の偉大さに驚き、感謝したくなる一冊です。
  • 100年ロマンス
    完結
    4.3
    大学生・小川嘉永(かえ)は帰宅すると、薄汚い男がベランダに侵入しているのを発見した。飛んで行った洗濯物を取りに来た翻訳家・大和との最悪な出会いから、奇妙な交流が始まる。容姿や言葉遣いとは裏腹な大和の優しさに嘉永の気持ちは膨らむが、外されることのない大和の左手薬指の指輪の存在が気になりだす…。運命の恋の出会いは最悪!? ときめきいっぱいのロマンス!
  • 【単話売】あいまいなウルフ 1
    無料あり
    4.3
    大学院生の銀木は、毎日煩く騒ぐ隣人の後輩・隼人に苛立っていた。ある日銀木の飼い猫がベランダから隼人の部屋へ入ってしまい、仕方なく銀木は隼人の部屋を訪ねることに。するとそこで耳と尻尾を生やした隼人を目撃し――!? 大人気『ヤキモチはきつね色』スピンオフ、クールなイケメン院生×狼憑きの寂しがり男子が繰り広げる、ドキドキ☆お隣さんライフ! ※本電子書籍は「.Bloom ドットブルーム vol.22 2020 October」に収録の「あいまいなウルフ 第1話」と同内容です。
  • 空洞に響け歌
    4.3
    メジャーデビューを果たしたロックバンド「サイナス」。バンドの中心的存在である天才ボーカリスト・ミツトがマンションのベランダから転落し、突然この世を去った。事故か自殺かも判然としないまま、大切な存在を失ったメンバーの日常は一変する。バンドを存続させるのか、解散か。これからどうやって生きればいいのか──。悲しみと不安を抱えながらも未来を切り拓こうとする若者の姿と音楽でつながった仲間の絆を描く、喪失と希望の物語。 ※本作品は2020年2月に小社より刊行された『空洞電車』を文庫化に際し改題したものです。
  • いままでとこれから
    4.3
    スケートボード男子ストリート初代金メダリスト、堀米雄斗のすべてが詰まった初のフォトエッセイ! スケートボードが大好きな下町生まれの少年は、どのようにしてアメリカでプロスケーターとなり、金メダル選手になったのか。 ロサンゼルスで撮り下ろした練習風景やプライベート写真に加え、 今までの生い立ちからスケートに対する想いを、本人が飾らない言葉で綴ったフォトエッセイ。 写真、読み物、どちらからも堀米雄斗の今までの軌跡と魅力を知ることができる一冊。 【幼少期の記憶】 初めてスケボーに触れた記憶……そう言われると、実はあまり覚えていない。2、3歳くらいのときの写真を見て、そういえば身近にあったかもなぁと思い出すくらい。スケーターだったお父さんの話によると、まだ歩けない赤ちゃんのときから、家から徒歩10分の小松川公園に僕を連れて滑りに行っていたという。お母さんと結婚するときにスケボーは辞めると約束していたから、子守という名目で「ちょっと散歩に連れてくわ」と理由をつけ、お父さんが滑りたいがために連れて行かれていたらしい。そしてパークでお父さんが滑っているあいだ僕は放置され、そこに集まっているスケーターが誰かしら面倒を見てくれていた。そうやって知らないうちからスケートボードには触れていたみたいだけど、実際にスケボーに乗った記憶があるのは、物心のついた5、6歳のとき。家のベランダにはよくわからない工具やデッキが転がっていて、お父さんと一緒に小松川公園で練習していた記憶がある。(本文より)
  • Mozuミニチュア作品集 こびとの世界
    4.3
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ミニチュアアーティスト、コマ撮りアニメーター、トリックラクガキ作家としてTwitter(21万フォロワー)やInstagram(22万フォロワー)、Youtube(チャンネル登録者数39万人)ではもちろん、数々の企業とのコラボレーションでも活躍している天才アーティストMozuの最新作品集。 彼が少年時代に「自分の部屋にこびとが住んでいたら」という妄想を再現したのが、こびとの世界シリーズ。 こびとの秘密基地、こびとの床の間、こびとの旅館、こびとのベランダなど過去に発表した作品からまだSNSにも未発表の新作までを紹介しています。 精密に作られた床の間の壺、旅館の椅子、ベランダの室外機など各パーツのメイキングや制作裏話なども掲載。
  • 30デビュー
    完結
    4.3
    恋より大事なことでいっぱいいっぱいだった20代。 30にして婚活デビューした律子に紹介されたのはまさかの超イケメン!!…と思ったら、とある事情で「彼女」ではなく「彼女のフリ」をしてくれる女募集中の男性・浩二郎だった。 なりゆきで引き受けてしまう律子だったが、意外と二人は気が合う。しかし浩二郎は実は片想いしていて、しかもその相手は自分と正反対の女性…そのことに気づいた時、律子は…!? 「ベランダで会いましょう」がデジタルコミックでスマッシュヒットした小純月子先生が贈る、オトナ系切なLOVE読みきり集。55P、60Pの長編含め4編収録、読み応えバッチリです!
  • 今日もベランダで(1)
    無料あり
    4.2
    フリーのエディトリアルデザイナー・土岐田旬は、仕事に追われ部屋に籠りっぱなしの毎日。癒やしを求めてベランダガーデニングにハマるように。そんなある日、隣にちょっと変わった天然系の女性が引っ越してきた。ふとした出来事から、お互いの顔も知らぬままベランダの隔壁越しに話をするようになる二人。実は隣の女性は新進俳優・成海游なのだが……。ベランダとグリーンが繋ぐ隔壁越しの二人は?
  • 隣のイケメン社長はイチャ甘系~恋するベランダ~
    4.2
    隣人は一途で恋に焦がれる年上社長 失敗から始まる恋もある!? 隣の部屋に引っ越してきた遼一とひょんなことから親しくなった胡乃実。ベランダ越しに会話していたある夜、「付き合って欲しい」と告白された! 胡乃実を見つめる視線は甘く、大人なイケメンかと思いきや遼一は胡乃実とのいちゃいちゃが最優先!? 甘々エッチの後には「世界一幸せ」と言ってくれるけれど、遼一の婚約者と名乗る女が現れて!?(ヴァニラ文庫ミエル)
  • 植物は<知性>をもっている 20の感覚で思考する生命システム
    4.2
    人と違うのは「動かない」ということだけ 「植物に知性はあるのか?」この問いをめぐって、はるか昔から論争がくり広げられてきた。トマトは虫に襲われると、化学物質を放出して周囲の仲間に危険を知らせる。マメ科の植物は細菌と共生し、それぞれにとって必要な栄養分を交換しあう。動けないからこそ、植物は植物独自の“社会”を築き、ここまで地球上に繁栄してきた。その知略に富んだ生き方を、植物学の世界的第一人者が長年にわたり科学的に分析し、はじめて明らかにした刺激的な一冊。本書を一読すれば、畑の野菜も観葉植物も、もう今までと同じ目では見られなくなるだろう。 『雑食動物のジレンマ』の著者マイケル・ポーランの序文付き。 [いとうせいこう氏推薦!!] 自分の好きなものにしか蔓を巻かない蔓性植物はもはや動物である、とベランダ園芸家たる私はかねてから主張してきた。だが、それどころではないと本書は明かす。ハエトリグサがトマトがマメがマツが、人間とは別種の知性で生きているのだ。彼らに私はユーモアさえ感じる。すなわち尊厳を。
  • 牧子、還暦過ぎてチューボーに入る
    4.2
    15 年前、重篤な病に倒れ臨死体験までした著者が、食生活全般を見直し、 自らおうちごはんを作るようになるまでを描いた同名単行本を文庫化──! 生きることは、食べること───。 エンディングノートより、レシピノートを書こう! 2008 年暮れ、雪の舞う岩手県盛岡市で、急性の動脈疾患と心臓病に襲われ、 13 時間に及ぶ緊急手術を終えて、意識不明の状態が2 週間も続き、 「死ぬのが普通という重篤な状況だった」という内館牧子さん。 その後、奇跡的に生還し、医師からは日頃の食生活の大切さを噛んで含めるように諭されたという。 “食は命” と知った内館さんの食生活は一変! それまでの外食・美食三昧の日々から、自ら包丁を握り、だしをひき、ベランダで野菜やハーブを育て、おうちごはんを楽しむ毎日を送るように──。 そんな経験をもとに本書に紡がれた「体が喜ぶおうちごはんのありがたさ」 「病気を寄せつけない食べ方」等の内容は、 家庭料理の大切さや、食に対する考え方を見つめ直すきっかけとなるに違いありません。 巻末には「ばあば」こと料理研究家の鈴木登紀子さんとの対談を掲載し、 文庫版だけの特別企画として、NHK『きょうの料理』や『一汁一菜でよいという提案』の著書でおなじみの 料理研究家・土井善晴氏との対談も収録!! 【本書内容】 第一章 “食は命”と知る 「一本の点滴より一口のスプーン」 身にしみた「医食同源」 今、改めて「食べることは生きること」 「外ごはん愛」の女たち おいしく豊かな水だし生活 牧子、還暦過ぎて油を考える 第二章 一回でも多く、楽しく食べたい 独りごはんに慣れるコツ 野菜はベランダで摘み、テーブルへ 残り物を「お洒落めし」に変身させよう 和食器の「見立て」にハマる あんみつは和風スイーツ? ごはん党も脱帽! 今どきのパン事情 節分に鬼もあきれるこの裏技 第三章 おいしさを増幅する“懐かしさ” これまでの人生で、一番おいしかったもの 「男の料理」は非日常 初がつお 食べた時から初夏が始まる 泣けるほどおいしい飲み物があった お弁当、詰めるはおかずか愛情か? 神は家族の膳に宿る 第四章 料理嫌いの“おすすめレシピ” おいしくなる「ほんのひと手間」 ピンチを救った魔法の小びん 健気(けなげ)な母がよみがえる昭和の献立 春だけの宝石を味わい尽くす 飲める人にも飲めない人にも、おいしい秋 「能書き」は鍋の隠し味 第五章 “元気で長生き”のために、何食べる? 「重い女」脱出法とは? ―前編― 「重い女」脱出法とは? ―後編― シニアよ、やっぱり肉食を ただ一生懸命に作り続ける 対談1 料理研究家 鈴木登紀子さん 対談2 料理研究家 土井善晴さん
  • 【電子特別版】みちづれの猫
    4.2
    帰省するのはいつぶりだろう。大学進学を機に上京して十四年、忙しさにかまけて実家から足が遠のいていた私は、新幹線で金沢に向かっていた。まもなく旅立つであろうミャアを見送るために(「ミャアの通り道」)。離婚以来、自暴自棄の生活を送っていた女性の家のベランダに現れた茶トラが、生活を思わぬ方向へ変えてゆき……(「運河沿いの使わしめ」)――肉親を亡くした時、家庭のある男を愛した時、離婚して傷ついた時…… ふり返れば、いつもかたわらに猫がいた。人生の様々な場面で猫に救われてきた女性たちの心洗われる七つの物語。「犬を亡くした私を救ってくれたのは猫でした」――著者インタビューも収録!
  • ●特装版●セフレ以外はNGです!【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.2
    ★特典は描き下ろしマンガ★ 男運ゼロの高山峻介(たかやましゅんすけ)29歳。彼氏に浮気された挙句、ベランダに追い出され、助けてもらった隣家の年下男・設楽圭太(したらけいた)には、セックスを持ち掛けられてしまう! しかも、この究極にチャラい圭太は、こともあろうに「付き合おうよ」と口説いてくる始末でッ!!? ひょんなことから始まったセフレ関係――ノンケっぽい圭太に、セックスは翻弄されまくりだけど…。鮮烈デビューのこげいつかが贈る、ドタバタ・エロコメディ☆  【本作品は「セフレ以外はNGです!」STORY1~STORY6を収録した電子特装版です】
  • お隣さんは大人な溺愛社長~ウブなOLはとろかされっぱなしです~
    値引きあり
    4.2
    素敵なお隣さんに毎日ドキドキが止まらない ベランダ越しに甘い恋の予感 海外赴任の叔父夫婦の留守番で憧れの一人暮らしに! お隣の布谷さんは長身でイケメンの会社社長。何かと風花を気にかけ優しくしてくれるけど十歳以上年下の私なんか子供に見えるのかな…。だけど熱を出した彼を看病したとき想いを悟られちゃって熱く迫られることに!「いいから、君は黙って感じてて」オトナな彼に甘く抱かれて後戻りできない!?(ヴァニラ文庫ミエル)
  • 下山手ドレス別室
    4.2
    1~3巻660~770円 (税込)
    西村しのぶのこだわり生活、たっぷり8年分!! ファッション、カフェ、旅行、ベランダ・ガーデニング… 何気ない日常が、こんなにもオシャレで楽しい! 『FEEL YOUNG』の大人気エッセイ・コミックが1冊に!!
  • Love,Hate,Love.
    完結
    4.2
    28歳処女と52歳大学教授の恋。「あなたのことは好きだ 本当に」28歳の貴和子(きわこ)は、ある日、ベランダで煙草を吸う男に出会った。隣室に住む52歳の気怠げな大学教授・縫原(ぬいはら)。バレエダンサーになるのを断念しつつあった貴和子に、彼は誠実な言葉で語りかけてきた。今まで恋愛を切り捨ててきた貴和子の心に情熱の風が吹き――真摯(しんし)で臆病なピュア・ラブストーリー!描き下ろし後日談収録!!
  • ベランダは難攻不落のラ・フランス
    4.1
    「衿沢さんの描かれる関係性は健やかで粋で エロくないとこが逆にセクシーで うわーってなります! 好きです!!」 ──コナリミサト(マンガ家 『凪のお暇』ほか) 音楽と子ども、10代と冒険、秘められた魔法…… 近作からレア作まで、衿沢世衣子のエッセンスが詰まった短編集。 各作品にセルフライナーノーツも書き下ろしました。
  • ヒミツの恋路はベランダを越えて~意外な二人の溺れる恋愛~
    4.1
    社内に響く二人の声は今や風物詩。朋美が出した企画を広伸が無理と言い放ち、二人がケンカになるのは日常茶飯事。それでもいつの間にか二人の意見が融合し、考えられていた以上のものが出来上がるのもいつものこと――この二人、本当に馬が合わないようだと思われているのだが、実は大学時代から付き合っている。マンションは向かい合わせで、ベランダ越しに行き来できるほど。お互いのベランダを行き来しながら、二人きりの空間ではラブラブ。朋美は同期の結婚式に出席し、結婚を考えるようになる。仕事はやめたくない、でも結婚するなら広伸がいい。そんなことを考えていたが、彼には言えない。それに新卒の受付嬢が広伸に近付いてきて、彼女は努力して彼に見合う女性になろうとしている。そんな彼女の姿にイライラ――二人の仲が微妙になっているときに広伸に長期出張の依頼が入る。不安、遠距離、そしてライバル――仕事にも恋にも一生懸命な朋美に広伸が思わぬ言葉を。オフィスにひみつのドキドキラブライフ。

    試し読み

    フォロー
  • 午後九時、ベランダ越しの女神先輩は僕だけのもの
    4.0
     夜9時、1m。それが僕と女神との秘密の時間と距離。そう、僕の家の隣には女神が住んでいる。 「旭くん、わたしはいったいどうしてキミのことが好きなんでしょうか?」  ベランダ越しに甘く問いかけてくるのは、完璧美少女の氷見夏菜子先輩。冴えない僕とは一生関わらないはずだった。  だけど、僕が彼女の家の隣に引っ越してきたとき、そして彼女が僕のことを好きだと告げた瞬間に始まったんだ。  可愛すぎる先輩と、大切な時間を積み重ねていく、かけがえのない日々が。  この世で僕と女神先輩しかまだ知らない、近くて遠いひそやかなベランダ越しの世界のなかで――。
  • ベランダの秘密基地 ~しゃべる猫と、家族のカタチ~
    4.0
    1巻1,100円 (税込)
    夏休みの終わり頃、突如世界中で動物が言葉を話す現象が起きはじめ、高校一年生のカケルが飼っている猫、ハチコとモップもしゃべりだす。国はウィルスの可能性を考慮し、しゃべる動物の回収を決定。危険を感じたカケルは、ハチコとモップを家族から隠すため、ベランダに秘密基地を作ることを決める。それは、残り少ない、でも不思議な夏休みの始まりだった。 カケルは町で、クラスの気になる女子・井上さんと出会い、彼女の飼い犬、ハチミツもしゃべりだしたことを知る。強引に動物の回収を進めようとする組織や、カケルを優秀な兄と比較し冷遇する母から、ハチコとモップ、ハチミツたちを守っていく中で、カケルは自らの家族のカタチを問い直していく。 気になる人と過ごす、ちょっと危険で、でもワクワクする、特別な夏休み。
  • だれにも見えないベランダ
    4.0
    やさしい娘のために、気のいい大工さんがつくったのは、だれにも見えなくて、新鮮な野菜やいちごのできる、すてきなベランダだったのです……という表題作。老人が貸してくれたセミが、美しくはかない若者の心を見せてくれる「夏の夢」や「カスタネット」「日暮れの海の物語」など、ふしぎなきらびやかな世界へさそう殊玉のファンタジー童話11編を収録。
  • ベランダですぐ始められる コンテナで野菜づくり
    4.0
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コンテナ、土、苗(種)の3つがあれば、すぐに始められるベランダ菜園。ベランダの日照環境別に栽培プランを考えよう。 用具や基本作業だけでなく、有機JASで認められている農薬なども詳しく紹介。絶対に失敗しない野菜「ラディッシュ」「リーフレタス」「ワケギ」「スプラウト」なら、初めての人でも大丈夫。 メインパートでは、2カ月で育ち、連続して収穫できる50種を厳選。次々に実がなったり、収穫後もどんどん再生する野菜には、育てる楽しみ、食べる楽しみがいっぱい。 掲載するすべての野菜の成長の過程を写真で追いかけ、作業を詳細に解説。ベランダ菜園の決定版です。
  • はじめてのベランダガーデニング
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 はじめてベランダでガーデニングをはじめる人の為の本。育て方から寄せ植えテクニックまで初心者ではわからない事も細かく解説。この一冊があれば、お花に囲まれたベランダができる。季節別お花カタログ全120種掲載。
  • はじめてでもカンタン!おいしいベランダ野菜
    4.0
    1巻1,320円 (税込)
    畑や庭がなくても大丈夫です。コンテナ1つでだれでもスタート! 全部で50種類の野菜の育て方を、まったく初めての人でも失敗しないでできるコツやポイントをおさえて紹介しました。レベルを3段階に分けているので、生活スタイルに合わせて無理のない野菜を選んで育てることができます。 グリーンスムージー、ピクルス、ディップ、ソース…おいしい野菜料理のレシピも付いています!
  • ベランダ菜園セラピー
    4.0
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 野菜たちが、隠れた力を引き出します。著者が気づいた新事実!ベランダ菜園で人生が変わります!「園芸療法」に関心のある介護従事者、必見!忙しい子育て、ハードな仕事、一人暮らしなど…「癒されたい」方へ。

    試し読み

    フォロー
  • なにこれ!うまっ☆ 上手に手抜き! マネしたくなる 365日キャンプ飯
    4.0
    キャンプクッカー4種の神器! 栄養もカロリーも常識も無視したおバカなレシピ☆
  • とある魔術の禁書目録1巻
    4.0
    【魔術×科学! 二つが出会う時、何かが起こる!?】 不幸な少年、上条当麻の部屋のベランダにある日、純白のシスターが落ちてきた!? 大人気ライトノベル堂々コミカライズ化! (C)KAZUMA KAMACHI/ASCII MEDIA WORKS (C)Chuya Kogino/SQUARE ENIX
  • 童貞膜少年 ~男にもあった初体験で破れる膜~【完全版】
    完結
    4.0
    名家・神宮寺家には稀に『童貞膜』を有する特異体質の男児が誕生する。その体質の子供は生殖能力が低く、跡継ぎとしてではなく、有力者への貢ぎ物として育てられる。政治力・経済力を持つ変態たちに童貞膜体質者を提供するコトで、神宮司家は現在の地位を確立していったのだ。童貞膜を持つ次男・透は幼い頃より屋敷に幽閉され、外部との接触を遮断されて育っていた。学校にも通わず、ただ性玩具としての価値を高めるために…。そんな透の存在に気がついた庭師見習いの凌牙。好奇心旺盛な彼は、透の部屋にベランダから侵入し強引に友達となる。打ち解けた透は、自らの体質・科せられた使命を凌牙に告白。そして「知らない男に犯されるくらいなら凌牙に童貞膜を破ってほしい」と、その胸の内を打ち明ける…。ちょっぴり不思議でかな~りHな描き下ろし作品、3話90pの大ボリュームでお届け!
  • 一番くわしい四季の花づくり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 春から秋、初夏から秋まで、秋から春まで長く楽しめる花、球根花、四季の花など全95種の育て方を、詳細にわたるわかりやすいイラストや写真で解説。新品種、花壇やベランダの実例も充実して、初心者にもおすすめ。
  • やっぱり奇妙にこわい話~寄せられた「体験」~
    4.0
    ベランダに出た小学校三年の私。その前に現れたのは白い煙の顔! 洋服ダンスの重い引き出しをあけると、首が! 遊びに行った琵琶湖上で見た、土煙を上げる武将たちは一体?……。不可解な話、ちょっぴり笑ってしまう話。そんな「奇妙にこわい」話を、一般応募の中から作家・阿刀田 高が厳選。31点を収録の、大好評「寄せられた『体験』」シリーズ。
  • 「特別な人が、君を待っている。」
    4.0
    ◆彼が黙ったら、こう言おう。「私も、キスしたい」 ◆ 自分と相手の二人のために、キレイになろう。 ◆恋人に、鍵はいらない。ベランダが正面玄関だから。――執筆活動・舞台・ドラマ出演など幅広い分野で活躍中の中谷彰宏が贈る「言葉のプレゼント」シリーズ第一弾。より自然に生きたいと願う女性にこそ読んで欲しい。

    試し読み

    フォロー
  • とろけるまで奥まで突いて(1)
    完結
    4.0
    全7巻220円 (税込)
    「これが俺のやり方」抱きしめられて、キスされて、チ○コまで扱かれて…。これでお祓いできるなんて、そんな都合の良い話あるわけないのに、気持ちよすぎてもうイキそうっ…!! ――小さい頃から運の悪さを自覚している、画家でバイの旭。ベランダから空を眺めては気分転換を図る日々を送っていたけど、最近はよく見かけるお向かいの好みの美青年に癒されていた。そんなある日、風で飛ばされた洗濯物を届けに来たその美青年・エレに、いきなり「君、悪いものに取り憑かれてるよ!」と言われてしまう。さらにエレはそれを祓うのが自分の仕事だと言って、旭を抱きしめてきて!?エレの巧みな愛撫を拒めない旭は、奥まで突かれてぐずぐずのトロトロに…。謎の美青年・エレと不幸体質な旭の、エロファンタジックラブ!
  • プランターで有機栽培1
    4.0
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 屋上やベランダで、畑をしのぐ収穫とおいしさ!台所からでる発酵食品や、野菜クズ・米ヌカをはじめ、収穫残渣、街路樹の落ち葉、自宅で飼育するウズラのふんまでも活用。微生物の力をとことん生かす驚きの菜園術。
  • 団地の女王1巻
    無料あり
    4.0
    全14巻0~165円 (税込)
    「私の団地で言う事聞かないあんたが悪いんだよ」ゴミ捨ても、ベランダの洗濯も、夫婦のセックスも…すべては女王に見られている…!--麦野原団地では、地域活性化を図るため、部屋をリノベーションして若い家族を招き入れていた。そんな折、ある共働き夫婦が引っ越してくる。昔ながらのご近所付き合いに戸惑いつつも、新生活に心を踊らせていたが…彼女たちは知らなかった…この団地には絶対に逆らってはいけない『女王』がいることを…!
  • 鳩護
    4.0
    「お前は鳩に選ばれたのだ」 小森椿27歳、会社員。 鳩に謎の使命を背負わされる! 文学界を席巻する新星が放つ、 摩訶不思議な鳩をめぐる物語。 一人暮らしのベランダに突然、真っ白な鳩がきた。 怪我をしているらしく、飛び立つ気配もない。 小森椿は仕方なく面倒をみることにする。 白鳩に愛着がわいてきた数日後――。 帰宅途中、謎の男に奇妙な宣告を受けた。 「お前は俺の次の『鳩護』になるんだ」 鳩を護ることを宿命づけられた者。 それが鳩護だという。 なにその宿命? どうして私が? 混乱する椿をよそに、 白鳩は椿の日常を否応なく浸食していく! スピンオフ小説『福田さんの白い羽根』収録。
  • 苗で決まる!自然菜園
    4.0
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 無農薬・無肥料・半不耕起でも野菜が強く育つためには、根っこ優先のコンパクトな若苗づくりが大切。本書では写真・イラスト豊富に、自然菜園の育苗のやり方を解説。畳1畳のスペースでできるミニ温床、トマト雨よけ支柱でつくれるミニ育苗ハウス、ベランダでできる「陽だまり育苗」など、家庭菜園にぴったりの育苗環境づくりも提案。野菜36種の特性と失敗せずに苗を育てるポイント、定植後の管理を解説。定植がラクなタマネギのセルトレイ育苗、寒冷地でも秋ジャガがたくさんとれる夏の芽出し術など、裏ワザも多数紹介。
  • 魔界の王子様に夜な夜な求愛(※純情)されています Episode.1《Pinkcherie》
    完結
    4.0
    全5巻165円 (税込)
    「こんなに濡れてんのに?我慢するなよ」 メルヘンとファンタジーをこよなく愛するロマンチストなOL・小日向美央。おとぎ話のような恋愛を夢見ているが、実際は彼氏がいないどころか出会いもなく、仕事に追われ趣味のオタ活もできない毎日。そんなある夜、彼女のベランダに降り立ったのは...魔界の王子様・ゼルだった!空からイケメンが...!と若干舞い上がりつつも、こんなの立派な不法侵入。追い帰そうとするが、手の甲にキスされたり、「美央と結ばれるために来た」なんて甘い言葉を囁かれたり...胸キュンのツボをことごとく押してくるアプローチとあまりの顔の良さに抗えず、思わず彼を部屋に上げてしまいー!? ※この作品は「Pinkcherie(ピンクシェリー)vol.39 -fleur-」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • レモンの料理とお菓子 さわやかがあふれるレシピと仕込みもの73
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 みんなが大好きなレモンクリームパスタにレモンチキンカレー、レモンミートボール、それにレモンドーナッツ……。 料理からお菓子、作っておけば便利な保存食まで、ぜーんぶ「づくし」のレモンブックができました! レモン好きなら絶対ハマる、さわやかでさっぱりおいしいレシピを73種類も収録。 日々のおかず、おつまみ、調味料、おうちティータイムのお菓子など、料理ジャンルを選ばない魔法の食材「レモン」を活用して、おしゃれでヘルシーな食卓をお楽しみください! 《CONTENTS》 ◎part 1 レモンの仕込みもの レモンの塩コンフィ&塩コンフィペースト/レモンの甘コンフィ/レモン玉ねぎチャツネ/レモンハリッサ/レモンこしょう/レモン玉ねぎしょうゆだれ/ レモンマスタード(イエロー&ミックス/レモンマーマレード/レモンジンジャーハニー/レモンココナッツカード/レモンシロップ/リモンチェッロ/パチリコ ◎part 2 レモンの料理 にんじんのレモンオイルグラッセ/玉ねぎグリルのレモン白みそ田楽/レモンバタかぼ/ほうれん草のレモンソテー/キャロットアップルラペ/ レモンマスタードのシンプルポテサラ/レモングリーンソースのタブレ/せん切りじゃがいものレモンこしょう和え/フルーツの白和え風サラダ/ レモン&ハーブパチリコ/レモン春巻きブリック/塩レモン鶏のから揚げ/豚のレモン玉ねぎ照り焼き/レモンポルケッタ/レモンハーブミンチと白菜のオーブン焼き/ スペアリブのレモングリル/鶏と野菜のレモンコンフィ蒸し煮/レモンハーブフライドチキン/カリカリレモンフライドポテト/鶏と豆腐の皿蒸し/ レモン酢鶏/レモンチキンカレー/大根とセロリのはちみつレモンピクルス/レモンミートボールとミニトマトのオーブン焼き/豚肉の玉ねぎレモン煮込み/ ラムと野菜のレモンハリッサ炒め/レモンキャロットライス/鮭のレモン焼き漬け/いわしのレモンしょうゆ煮/あじのスパイシーグリル/ いわしのレモンタルタル/あさりのレモンこしょうワイン蒸し/レモンクリームパスタ/レモンとアスパラガスのリゾット/ベトナム風焼き鶏ご飯/ いかとセロリのレモン冷めん/豚しゃぶレモンにゅうめん/クリームチーズとレモンチャツネのタルティーヌ/ハムエッグトーストのレモングリーンソースがけ/レモンのサンティー ◎part 3 レモンのお菓子 レモンショートブレッド/レモンロックスコーン/レモンコンフィのマドレーヌ/レモンカステラ/パチリコのアイスビスケットサンド/パチリコパンケーキ/ レモンカラメルプリン/レモンクリームパン/リモンチェッロのババ/レモンドーナッツ/レモンジャスミン白玉/大人の塩レモンジェラート ◎Column レモンソルト/レモンオイル/レモンポン酢しょうゆ/レモンビネガー/レモンとねぎの焼き肉塩だれ/レモンマヨネーズ 《著者プロフィール》 こてらみや フードコーディネーター、料理家。京都生まれ。 保存食、スパイスや香味野菜などの香りを生かした料理に定評がある。 レシピ制作からスタイリングまで、食の総合コーディネーターとして活躍するかたわら、レモンなどの実ものやハーブ、季節の花々が育つベランダガーデンの手入れにも日々精を出す。 著者に『魔法のびん詰め』(三笠書房)、『まいにち生姜レシピ』(池田書店)、『料理がたのしくなる料理』(アノニマ・スタジオ)などがある。 Instagram @osarumonkey
  • オーライ ウトーリ ひなた猫
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 猫が寄り添う 穏やかな猫時間 祖母・幸田文、母・青木玉と続く言葉のリズムと日常への細やかな目線で、幸田家の猫たちの思い出、当代の猫たちとの暮らしを綴る珠玉のエッセイ集。 タイトルは、曾祖父・幸田露伴の戯曲「術競べ」に出てくる言葉から。幸田家に伝わる猫を眠らせる呪文。 月刊『ねこ新聞』人気連載を書籍化。 カバー、イラストは『コーヒーが冷めないうちに』シリーズのマツモトヨーコさん。 猫に何を頼めるわけでもありませんが、今、うりこが卒寿の母に寄り添っていてくれることが私にはどれほど心強く思えることか。 共に並んでベランダの窓から椋の古樹を眺めている母と猫の背中を、私はいつまでも心に留めておきたく思っています。 (本文「今を寄り添う」より) 目次 共に歩く道 お人好しの家  原稿料を猫たちに 猫の催眠術 色あせた帯締め 今を寄り添う 猫の食〈1〉 猫の食〈2〉 白猫ボン兵衛 猫の額か巨大トイレか~ミルキィ〈1〉 お座りなんて犬のすること? ~ミルキィ〈2〉 白猫の結論~ミルキィ〈3〉 ぬくもりを求めて 飼い猫に手を噛まれる〈1〉 飼い猫に手を噛まれる〈2〉 父と猫 母と猫 祖母と猫 野蛮な楽しみ 負けるな、トラチ! 天井裏をにらむ おお、寒(さむ)、寒(さむ) 無事で何より、無事が何より 猫の性格 ~ミケチ〈1〉~ いなくなってわかること ~ミケチ〈2〉~ すり切れた袖 別々にかわいい? 猫じゃ猫じゃ 猫テント〈1〉 猫テント〈2〉 La maison du chat noir 黒猫の家 いのちの水 猫の許し さよなら、トラチ? 進め、その先の未来へ こんないい猫、またとない猫 あとがき 著者紹介 青木奈緖 (あおきなお)(著/文) 東京都生まれ。学習院大学文学部ドイツ文学科卒業、同大学院修士課程修了。翻訳・通訳などの仕事をしながら十二年間ドイツに滞在。帰国後、『ハリネズミの道』でエッセイストとしてデビュー。著書に『うさぎの聞き耳』『動くとき、動くもの』『幸田家のきもの』『幸田家のことば』『きものめぐり 誰が袖わが袖』、小説『風はこぶ』や絵本の翻訳『リトル・ポーラ・ベア』シリーズなど。編著に『幸田文 老いの身じたく』「幸田文 生きかた指南」ほか。NHK放送用語委員。曾祖父の幸田露伴、祖母の幸田文、母の青木玉とつづく幸田家四代の文筆家。
  • 東京伝説 呪われた街の怖い話
    4.0
    “ぬるい怖さ”は、もういらない。今や、枕元に深夜立っている白い影よりも、サバイバルナイフを口にくわえながらベランダに立っている影のほうが確実に怖い時代なのである。本書は、記憶のミスや執拗な復讐、通り魔や変質者、強迫観念や妄想が引き起こす怖くて奇妙な四十八話の悪夢が、ぎっしりとつまっている。現実と噂の怪しい境界から漏れだした毒は、必ずや、読むものの脳髄を震えさせるであろう。(解説 春日武彦)
  • うまみがギュッ! 干すだけ簡単 はじめてのドライフード
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ドライフードとは、干し野菜や干しきのこ、ドライフルーツ、干し肉などと呼ばれる、食材を干したもの。 日本では古くから「乾物」という保存食の文化としてもお馴染みです。 おひさまをたっぷり浴びて水分が抜けた食材は、驚くほどにうまみや甘みがギュッと濃くなります。 その証拠に、干し食材でつくるお味噌汁は出汁いらず。 素材本来のおいしさに気づく幸せをぜひ味わって。 自宅のベランダや庭などのスペースを活用して、干し野菜やドライフルーツなどの「干し食材」を作る方法と活用方法をご紹介。 野菜、果物など、それぞれの切り方・干し方(時間・日数)と、BEFORE/AFTERの写真をふんだんに使用し、誰でも簡単に干し食材づくりのノウハウがわかります。 干し食材を使った、簡単で栄養価の高いレシピも豊富に掲載! ■内容 はじめに ドライフードとは ドライフードの魅力 ドライフードづくりの道具 ドライフードづくりのポイント ドライフードのつくり方 ドライフードの戻し方 本書の使い方 Chapter1 野菜 果実野菜/葉茎・香辛野菜/根菜 Chapter2 きのこ しいたけ/しめじ/エリンギ/まいたけ/えのきだけ/マッシュルーム Chapter3 果物 りんご/いちご/ぶどう/バナナ/キウイ/みかん/ブルーベリー、など Chapter4 豆・肉・魚 納豆/豆腐/牛薄切り肉/魚の切り身 Chapter5 レシピ ドライフードMIX/オリーブオイル漬け/カレー/パスタ/スープ/ごはん/味噌汁/サラダ・ピクルス/メイン/プラス1品/デザート おわりに
  • 植物との暮らし方超入門 これで私も枯らさない人
    4.0
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カンタンに育つよといわれた植物を、すべて枯らしてしまった人へ。 「育てたい」と思ったあなたなら大丈夫! マンガ仕立てのこの栽培指南書で再挑戦してみましょう! ■内容 opening 枯らしゃう人救済ナイトへGO!  1章 枯らしちゃう人たちの悩み  CASE1 かんたんに育つよといわれたのに…/CASE2 枯れない植物、紹介して! /CASE3 同居開始。何から始める? CASE4 日の当たらない部屋なんです/CASE5 出張が多く、水やりできない…/CASE6 虫、ムリなんです/実践!植物の植え替えのきほん  2章 枯らさない人たちの春夏秋冬  春(4月)プレゼント フォー ユー ミニ観葉植物/初夏(5月)おうちでハーバルライフ キッチンハーブ/梅雨(6月)あこがれのベランダ菜園 夏(6~7月)父の日の贈りもの ミニ盆栽/盛夏(7~8月)花を切って飾る人 日本の夏を感じる花/初秋(9月)フラダンスで身につけたい! 南国の花 秋(10月)愛しのおとめちゃん 多肉植物/晩秋(11月)オフィスで見るコがやってきた! 大型観葉植物/冬(12月)ダウンジャケットはいかが? 屋外で越冬する植物 真冬(1月)カッコいいアイツを我が家にも 珍奇植物/早春(2月)私と鳥と柑橘と 実を楽しむ植物/再びの春(3月)おうちでお花見! サクラ ending 枯らしちゃう人は卒業しよう 道具を揃えようと思ったら
  • 愛じゃないならこれは何
    4.0
    斜線堂有紀のはじめての恋愛小説集。/『きみの長靴でいいです』天才ファッションデザイナー・灰羽妃楽姫は、二八歳の誕生日プレゼントに、ガラスの靴を受け取った。送り主は、十年来の妃楽姫のビジネスパートナー、そして妃楽姫がいつか結婚すると信じている男、妻川。人生の頂点に到達しようとしている妃楽姫だったが、しかし次の瞬間彼女が聞いたのは、妃楽姫以外の女との、妻川の結婚報告だった。/『愛について語るときに我々の騙ること』「俺さ、ずっと前から新太のことが好きだったんだ。だから、付き合ってくれない?」そういう男――園生が告白しているのは、私――鹿衣鳴花に対してだった。私たちの関係は、どこに向かおうとしているのか。男と男と女のあいだに、友情と恋愛以外の感情が芽生えることはあるのだろうか。/『健康で文化的な最低限度の恋愛』美空木絆菜は死にかけていた。会社の新入社員、アクティブな好青年、津籠の気を引きたかった絆菜は、彼の趣味――映画にもサッカーにも、生活を犠牲にして一生懸命頑張って話を合わせた。そして今、絆菜は孤独に山の中で死ぬかもしれない。どうしてこんなことに。/『ミニカーだって一生推してろ』二十八歳の地下アイドル、赤羽瑠璃は、その日、男の部屋のベランダから飛び降りた。男といっても瑠璃と別に付き合っているわけではない、瑠璃のファンの一人で、彼女が熱心にストーカーしているのだ。侵入した男の部屋からどうして瑠璃が飛び降りたのか、話は四年前にさかのぼる――。/『ささやかだけど、役に立つけど』初めて高校の放送部の部室で鳴花と出会った時に、自分はいつか彼女と付き合うんじゃないかと、園生は思った。しかしそれから十年経って、彼女と自分の関係に、新太が加わった。二人よりも三人のほうが、ずっと安定している。自分たちは、このまま死ぬまで三人なのだろう――でも、それでいいのだろうか。
  • 月50万もらっても生き甲斐のない隣のお姉さんに30万で雇われて「おかえり」って言うお仕事が楽しい 1
    4.0
    社畜の松友裕二(まつともゆうじ)が残業から帰ると、隣に住むOLの早乙女ミオ(さおとめみお)が家の鍵をなくして立ち尽くしていた。雨でずぶ濡れのミオが不憫になった松友はベランダからミオの家に入り、玄関を開けて言う――「おかえりなさい。今日は大変でしたね」 そんな何気ない「おかえり」が心に刺さったミオに、松友は衝撃の提案を受ける。 「私の月収は五十万です。月に三十万円であなたを雇います」 実は生活力ゼロで極度の人間不信だったミオと、彼女の身の回りの世話をする仕事を引き受けた松友。ゆっくりと距離を縮めていく二人の間にあるのは単なる雇用関係かそれとも――。孤独なお隣さんとのアットホームラブコメディ。
  • 屋外で強く育てる! メダカの飼い方&原色図鑑
    完結
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メダカは観賞魚の中でも人気急上昇中! 近年では品種改良が進み、様々なメダカを楽しむことが出来ます 本書では自宅の庭やベランダで、メダカを強く育てるための情報が満載 定番から新品種まで、厳選メダカ107種類を図鑑で紹介 Chapter1:野生のメダカと改良メダカ Chapter2:メダカ図鑑 Chapter3:飼育 Chapter4:屋外飼育の方法と準備 Chapter5:繁殖や選別、そして交配 Chapter6:外敵・病気
  • 屍役所~公務員を襲う怪異~
    完結
    4.0
    役所勤め、警察官、教師、自衛隊員、議員秘書・・・その他公的施設で働く公務員が明かす職場の実話怪談「恐怖箱 屍役所」が漫画化! 窓から覗く女の霊、起立する焼死体、首無しライダー、目鼻口のない男、教室に浮かぶ教師の怨念など・・・公務員に襲いかかる怪現象を描いた13編を収録。 第1話 市役所のガラス窓 第2話 焼臭 第3話 看板とバット 第4話 お別れ会 第5話 白バイ 第6話 老人ホーム 第7話 馴れと指導 第8話 駐屯地 第9話 聞く耳持たず 第10話 転任教師 第11話 赤い光 第12話 ベランダの子 第13話 郷土館史 ★単行本カバー下画像収録★
  • クロワッサン特別編集 花と緑のある暮らし。
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 植物が身近にあれば、毎日がもっと気持ちいい。 花と緑のある暮らし。 CONTENTS 平井かずみさんが提案する、 植物に触れ、喜びを感じる暮らし。 緑と光と、好きなものに囲まれて。 桐島かれんさんの、新しい家。 イメージ通りに花を いけるための、3つの基本。 完成までの流れがわかる、 ベランダガーデニング入門。 相性のいい野菜を一緒に、 おいしいコンテナ栽培術。 個性的な姿と豊富な種類、 多肉植物に惹かれます。 枯らしてしまう人が、 しがちなことワースト3。 庭仕事がもっと楽しくなる、 最新ガーデニンググッズ26。 花のある暮らし、楽しんでます! クロワッサン花部の活動報告。 中井美穂さんも始めました。 「里山時間」で心もカラダもすっきりと。 香りで、色で、手触りで。 もっと知りたいハーブのチカラ。 五感に働きかけ癒しを与える、 ハーブをもっと暮らしの中に。 香りと見た目で満たされる。 ハーブで作る、爽やかドリンク。 プチ鬱? 情緒不安定? アロマの力で元気になる。

最近チェックした本