理工 - 技術評論社作品一覧

  • カモノハシの博物誌~ふしぎな哺乳類の進化と発見の物語
    4.3
    1巻2,508円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ヘンな動物の代表格・カモノハシ。 関西のicocaカードのキャラクターでもあり、巷ではけっこうな人気者。 そのわりになぜだか情報が少ない・・・。 理由はいたって簡単。 原産地オーストラリア以外で全く飼育されていないので、現地に行かないと観察できないから。 このおかげで、人気のある動物なのに類書が全くない状況。 専門書を除くと世界的にもオーストラリアに数冊あるのみという惨状。。。 一体カモノハシはどんな動物なのだろう? カモノハシはどうやって進化してきたの? そんなカモノハシの不思議に、気鋭のカモノハシ研究家がぐっと迫る。 謎多きカモノハシ、その魅力にぜひふれてほしい。
  • ビジュアル リーマン予想入門 ~グラフで解き明かす素数とゼータ関数の関係~
    4.7
    1巻2,508円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 未だに解決されないリーマン予想。その正体を理解するのは簡単ではなさそうです。そこで、本書は、「目で見てわかる」ようにカラーの図やグラフを多く掲載し、素数や素数定理、ゼータ関数、リーマン予想を順を追って丁寧に見ていきます。「見る」ことによって、何がわかっていてこれから考えないといけないことは何であるのかが鮮明になります。さらに、「リーマンスペクトル」という最新の考え方もご紹介します。実はこのリーマンスペクトルから素数を再構成することができ、リーマン予想と素数が強い関係にあることも実感できるのです。
  • 正多面体は本当に5種類か   ~やわらかい幾何はすべてここからはじまる~
    -
    1巻1,848円 (税込)
    正多面体は、正四面体、正六面体、正八面体、正十二面体、正二十面体の5つしかないと言いますが、果たして本当でしょうか? どうやって確かめるのでしょうか。 本書では、そもそも平面ってなに? 曲がるの?といった素朴な疑問から丁寧に解消していき、正多面体からやわらかい幾何であるトポロジーへと平面や立体の話題を自然につなげていきます。実は、1つ穴のトーラス、2つ穴のトーラスなどは正多面体ですべて説明がつくのです。身近にある紙などを使って実際に図形を作って試してみることもできるコラムも設けますので、楽しみながら多面体、その先にある非ユークリッドを学ぶことができます。
  • 第二種電気工事士試験に合格するための電気数学
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第二種電気工事士試験の数学問題は、高度な数学の知識は必要ありませんが、算数や数学の勉強からしばらく遠ざかっている人にとっては難しく感じられてしまいがちです。本書は、そのような人たちのために、試験に必要な算数や数学の知識を短い時間で勉強できるようにコンパクトにまとめています。実際に電気工事関係の仕事をするときには、現場で算数や数学を使うことが少なからずあります。試験に合格した後にも本書に書いてある内容を実際に用いる機会があるので、そのときにも役立つはずです。
  • 電子工作・自作オーディオ Tips&トラブルシューティング・ブック
    -
    1巻1,738円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 問題解決の思考法とノウハウ、失敗談、具体的なテクニック等を紹介します。 自作オーディオや電子工作を始める方、自力で設計・製作をしたいと考えている方、将来エンジニアを目指す方には必須の知識であり、必ずや次へのステップを踏み出す一助となることと思います。
  • 今すぐ使えるかんたんEx Androidアプリ 厳選BESTセレクション [スマートフォン&タブレット対応]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Androidスマートフォン/タブレットの「使える」アプリをまとめて紹介した書籍です。話題のアプリや定番のアプリなど、目的別に、数多くのアプリを用意しています。Androidアプリを使いこなしたい人、アプリの数が多すぎて何をインストールしたらよいのかわからないという人にオススメです。A5サイズにリニューアルして、文字や画面が見やすくなりました。アプリもより厳選したものを紹介しています。
  • 理解するほどおもしろい! パソコンのしくみがよくわかる本 [改訂2版]
    4.8
    1巻2,068円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パソコン、周辺機器、OS、ソフトウェア、ファイル、インターネット、セキュリティなどのしくみについて解説する「理解するほどおもしろい! パソコンのしくみがよくわかる本」の改訂版です。技術者向けの堅い話ではなく、普段パソコンを利用していて「なんでだろう?」「どうなってるの?」と感じることについて、わかりやすく解説します。
  • 今すぐ使えるかんたんEx HTML&CSS 逆引き事典
    -
    1巻2,398円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 HTMLとCSSの使い方を、目的引き、やりたいこと引きでまとめたリファレンスです。HTML&CSSの基本から、テキスト、リンク、リストやメニュー、入力フォーム、レイアウト、レスポンシブ対応など、目的ごとにタグやプロパティの使い方を詳しく解説しているので、「こんなことをしたい!」というときにすぐに調べられます。現在ホームページ制作を学んでいる方にも、Webデザイナーとして活躍している方にもおすすめの1冊です。
  • ARMマイコンで電子工作 SAMファミリ活用ガイドブック
    -
    1巻3,608円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 SAMファミリはARM Cortex M0+をコアとしたARMマイコンの1つで、Microchip Technology社が発売している32ビットマイコンです。PICマイコンの統合開発環境であるMPLAB X IDEがSAMファミリでも使えるようになり、8ビットマイコンのように手軽に開発できるようになりました。 本書では、MPLAB X IDEに組み込んで使えるフレームワーク「Harmony v3」を使って、できるだけ簡単に高機能なプログラムを作成する方法を解説しています。 Harmony v3を使えば、入出力ピンやタイマ、シリアル通信、ADコンバータなどの周辺モジュールはもちろん、USBゲスト/ホスト、ファイルシステムを使ったアプリケーションまで、GUIベースで簡単に作成できます。 掲載した作例は、各機能を試すためのトレーニングボードや、SDカードを使ったデータロガー、センサのデータをクラウドに送信するIoTセンサ、リチウムイオン電池充電マネージャ、蛍光表示管時計です。 SAMファミリを使って、高性能な32ビットマイコンを体感してみましょう!
  • C言語ではじめるRaspberry Pi徹底入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 国内の理工系教育現場におけるプログラミング導入教育では、現在でもC言語が多く採用されています。また、組込み系の開発現場でもC言語は現役です。本書は、そのような環境に身をおく人のための、Raspberry Piによる電子工作の解説書です。 OSやプログラム開発環境のセットアップからGPIO、カメラモジュールなど各種制御方法、さらに自走ロボットのアクチュエータ制御まで、電子工作に必要なポイントをやさしく説明しています。必要なパーツの型番も記載しているので、自作しながら読み進められます。
  • ESP32&Arduino 電子工作 プログラミング入門
    -
    1巻3,278円 (税込)
    電子工作ファンに人気のマイコンArduino、そしてWiFiとBluetooth内蔵でネットワーク接続しやすいESP32。それらのマイコンでプログラムを組む際に使うのが「Arduino言語」です。 「電子工作は好きだけどプログラミングはよくわからない」あるいは「プログラミングの経験がある。それを活かして電子工作を楽しみたい」--そんなみなさまのための電子工作プログラミング入門が本書です。 ESP32とArduinoに両対応。電子工作を始めるために必要なものから、電子工作とプログラミングの関係、はじめてのプログラム作り、開発環境のインストールと、スタートから丁寧に解説します。 変数/制御構造/配列/関数/ライブラリと、確実にプログラミングの力をレベルアップしていき、実践編では「GPSロガー」「ラジコンカー」「環境計」の制作にチャレンジ。 プログラミングで、電子工作の楽しさと世界を広げましょう。 【本書で身につく知識】 ◎電子工作の始め方、Arduinoの開発環境の使い方 ◎変数、配列、ポインタ、条件分岐、繰り返しなどの必須構文 ◎関数を使ったデジタル/アナログの入出力制御、割り込み処理など ◎クラスとライブラリの使い方、作り方 ◎サーボモーターの制御、WiFi接続など目的ごとのライブラリの使い方 ◎GPSロガー、ラジコンカー、環境計の作り方 【本書で作って動かすもの】 ◆ログを収集してディスプレイに表示するGPSロガー  →緯度/経度/日付/時刻/速度/標高のデータを記録してOLEDディスプレイにアウトプット ◆Bluetoothで通信、衝突防止機能付きのラジコンカー  →パソコンやAndroidからコマンドを送ってコントロール。超音波センサーによる衝突防止機能付き ◆温度や空気の状態を知らせてくれる環境計  → 周囲の環境(温度/湿度/気圧/空気状態)をチェックして液晶ディスプレイに表示。Google Homeを使って空気の状態を音声で通知する機能も
  • 音と音楽の科学
    4.0
    1巻2,508円 (税込)
    身の回りの音から心を打つ音楽まで,音と音楽をキソから深く理解したいあなたのための入門書です。包括的かつ体系的に,科学目線でやさしく解説します。
  • 量子コンピュータが本当にわかる! ― 第一線開発者がやさしく明かすしくみと可能性
    4.2
    1巻2,068円 (税込)
    東京大学大学院 工学系研究科 古澤明 教授 推薦! 「新進気鋭の量子コンピュータ研究者による画期的な本。 量子コンピュータの本質がわかる」 日本における数少ない量子コンピュータの開発者自身が、かみくだいたやさしい話し言葉でそのしくみから可能性までを明かす、量子コンピュータ読本の決定版! Googleが「量子超越性」の実証を発表するなど、量子コンピュータ周辺のニュースが世間を騒がせるようになってきました。一方で、華々しい話を強調しすぎるあまり、量子コンピュータに得体のしれないひみつ道具のようなイメージが広がり、実体をきちんと知りたい人にとって必要な情報はあまり提供されていません。 本書は現場を知り尽くした開発者が、詳しく知りたい読者に向けて、量子コンピュータもあくまで現代のコンピュータの考え方をベースに発展させたコンピュータの一種であることや、どこにどう量子の性質が使われてどういう場合に計算が速くなるのかなどを、かみくだいて解説します。また、現在実際に開発が進められている量子コンピュータについて、その種類や長所・短所、将来の展望などを述べます。量子コンピュータに興味を持たれた方の、最初の1冊としておすすめです。
  • 数学的な思考とは何か ~数学嫌いと思っていた人に読んで欲しい本~
    5.0
    1巻1,738円 (税込)
    長岡亮介先生がこれまで行ってきた数多くの講演の中から厳選した5つをまとめました。 高校数学でくじけてしまう人がいるのはなぜなのか。 「嫌い」を「好き」にする方法,秘訣はあるのか? 三角関数,サイン,コサインを勉強して何の役に立つのか, 二次方程式の解の公式を知る必要があるのか, といったよくある疑問から,イプシロン・デルタ論法にまで話は及びます。 数学の歴史や背景を探りながら,数学を勉強することの本質を考えていきます。 「数学がわかる」「数学を理解する」とはどういうことなのか 長岡先生の熱いメッセージをお届けします。
  • 改訂新版 これならわかる 図解でやさしい 入門 材料力学
    -
    1巻2,068円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「力学」と「材料」の基本的な事柄から「組み合わせ応力」まで,やさしく丁寧に解説した超ロングセラー本が改訂しました。改訂にあたっては、さらに読みやすく、練習問題が追加されました。  材料力学の考え方として、重要と思われることは省略することなく詳しく解説してあります。また、著者自身が苦労した個所を思い出しながらやさしく解説し、学生がよくつまづく個所を丁寧に詳しく解説してあるので、他の関連書で挫折した方でも、本書で「材料力学」の基礎をマスターできます。
  • 例題で学ぶ はじめての電気機器
    -
    1巻3,278円 (税込)
    本書は,電気電子工学系の学生を対象に解説した電気機器の入門書です。学生に限らず企業における初級技術者やもう一度電気機器の基本を勉強したいという技術者を対象にしています。近年の電気機器は,従来の電動機,発電機にリチウムイオン電池に代表される二次電池を加えた広範囲にわたっています。例題で学ぶことに加えて,各章に基本的な実験例を併用しているので,具体的な実験例を通して理解を深めることができます。
  • 図解即戦力 ISO 14001の規格と審査がこれ1冊でしっかりわかる教科書
    -
    国際標準化機構(ISO)による環境マネジメントシステムについての国際規格「ISO 14001:2015」を、基本から解説する書籍です。ISO認証の取得を目指している組織の担当者、すでにシステム運用中の企業で関連部門に配属された新人など、環境マネジメントシステムについて初めて学ぶ人が、規格の目的や取得する意義、ISO 14001で要求されている事項や重要用語について身に付けられるよう、図を多く使ってわかりやすく解説しています。
  • 図解即戦力 PMBOK第6版の知識と手法がこれ1冊でしっかりわかる教科書
    4.0
    本書はPMBOKガイド第6版が提唱する「5つのプロセス群」「10の知識エリア」「49のプロセス」の要点をわかりやすく解説します。社内のプロジェクトをマネジメントするために必要な知識と手法がよくわかります。PMP試験の対策用としてもおすすめできる1冊です。
  • らくらく突破 第3版 乙種第4類危険物取扱者 合格テキスト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,危険物取扱者試験乙種第4類(引火性液体)の受験者を対象としたテキストです。読みやすい文章とイラスト・図表,そして各項目で覚える優先度が表示されており,合格に必要な重要項目がしっかりとわかります。各節の終わりには確認問題があり,着実にその節で学んだことを覚えていけます。また,問題演習をとおして確実に身につけることができるように,練習問題もたっぷり収録しました。さらに実力チェックに使える【模擬試験】を3回分収録しています。
  • リーマン予想の今,そして解決への展望
    -
    1巻1,848円 (税込)
    本書は,2012年に刊行された知りたい!サイエンス『リーマン予想の探求 ~ABCからZまで~』に最新情報を加え,大幅に改訂したものです。リーマン予想に関係のあるオイラーやラマヌジャン,佐藤・テイト予想などの解説も加え,さらにリーマン予想の解決への鍵となる絶対数学について第8章「絶対数学の進展」を新たに設けて詳しく説明しています。リーマン予想へのキーワードとなる「黒川テンソル積」および「零和構造」に注目しながら読み進めてみてください。
  • 美しい幾何学
    4.0
    1巻3,278円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 身近な花,木などの植物や,器,万華鏡など美しいと思うものには数学的な理由が潜んでいます。本書は見たことがある例からはじめて,エッシャーやフラクタル図形など数学的に研究されている図形にまで踏み込んで,その数学的な美しさに迫ります。数学的な理由を知ると,物事の見え方がきっと変わります。数学初心者でも楽しんでいただけるように要所要所に解説を入れています。
  • 古生物食堂
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「……古生物って、意外と美味しいんじゃない?」 そう思ったこと、ありませんか? そんな“憧れ”が実現するお店、それが『古生物食堂』。 この食堂には、古生物が日々持ち込まれる。 ……これ、どうやって食べるのかな? 系統(祖先・進化の関係)と生態を伺いつつ、古生物の味を大胆に類推。 大胆かつ繊細な味付けで、古生物たちは「魅惑の料理」へ! すべての料理にはレシピがついているので、憧れの古生物料理がご家庭でもお楽しみいただけます。
  • 圏論の道案内 ~矢印でえがく数学の世界~
    3.5
    圏論は最近人気がある数学の分野の1つで,その考え方はプログラミング,人工知能,物理など幅広い分野に応用されています。本書はそんな圏論を一から知りたい人に,圏論とは何かをわかりやすく解説していきます。異なるものをどうやってつなげて矢印を引き,同じようなものとして見立てていくか,その過程をじっくり味わってみてください。自ずと,圏論とはそういうことだったのか,とお分かりいただけるはずです。
  • 例題で学ぶ はじめての電気数学
    -
    1巻2,948円 (税込)
    電流や電圧などの電気・電子に関する値を計算するためのツールと考えれば,それほど深い説明は必要ありません。重要なのは,数学をツールとしてどう電気・電子の現象に適用するかです。本書は,数学の公式の厳密な証明や深い説明は極力避け,電気・電子分野でどう適用するかを中心に,例題を交えて,具体的にどう適用するかについて説明します。
  • ビルメンテナンスが一番わかる
    4.0
    1巻2,068円 (税込)
    ビルメンテナンス業界の業務内容を紹介する本です。環境衛生管理として清掃業務や廃棄物処理の実務紹介から,設備管理として図面を読むための基礎知識や電気通信設備の保守・管理などについて解説します。さらに建築設備の点検や保安警備についても実例を交えて説明するほか,管理にあたって必要となる資格も紹介します。
  • 例題で学ぶ はじめての電気電子工学
    -
    大学理工系学部の1年生から2年生前期で、電気工学と電子工学に必要な基礎知識を学びます。具体的には、計測から測定器の使い方、電気の基本実験、半導体、特にダイオードとトランジスタ、OPアンプの基本、デジタル回路、センサと電気電子回路などについて学習します。科目でいうと「電気工学概論」、「電気電子工学」が該当します。本書はこれらの科目の教科書またはサブテキストとして使用できる書籍です。
  • 【完全版】天才ガロアの発想力―対称性と群が明かす方程式の秘密―
    -
    1巻1,958円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2010年に刊行した『天才ガロアの発想力』を大幅加筆しました。 主な加筆は次の3点です。 ベクトル空間を導入したガロアの基本定理の完全証明 四則計算とべき根で解ける方程式,解けない方程式についても具体的に解説 補足章として,本書で扱った補助定理(アーベルの定理,コーシーの定理,デデキントの定理など)の証明を収録 これまでにないガロアの定理の完全解説本です。
  • 光触媒が一番わかる
    -
    1巻2,068円 (税込)
    近年,光触媒の機能が発現する光の領域が紫外線といった限られた領域から,太陽光やLEDなどの一般的な領域でも可能な技術(可視光型光触媒)が開発され,光触媒の製品開発において広がりを見せています。本書では,光触媒を理解するためのポイントとなる基礎知識,光触媒の働きとしくみ,光触媒の用途,光触媒の性能評価,光触媒の可能性を高める技術などについて,わかりやすく解説します。
  • らくらく突破 消防設備士 甲種/乙種 第4類 合格テキスト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は消防設備士試験の甲種または乙種の第4類を受験する方を対象としています。本書は図や写真を多数掲載しているので、第4類の消防設備をあまり見たことのない方でも、安心して学習でき、イメージがつかみやすいように構成しています。各節の○×問題は、試験で間違えそうな問題を多数掲載し、学習内容を覚えやすくしています。各章には章末問題があり、学んだことの確認ができます。また、「電気の基礎」と「設計編」の章では、例題を用いて、わかりやすく、懇切丁寧に解説しています。基礎から問題演習までこれ一冊で試験対策が可能です。
  • 点と線の数学 ~グラフ理論と4色問題~
    5.0
    1巻1,958円 (税込)
    「グラフ」と聞くと,中学校や高校で学んだ放物線のような曲線や直線を思い浮かべる人が多いかもしれません。それらもグラフですが,本書では,数学「グラフ理論」という分野のグラフを扱います。点と線を扱う幾何学の1つです。点と点,点と線のつながりを考えていきます。一筆書きや,四色問題などもこの考え方の類に入ります。もっと身近な例でいうと,人を点,関係を線とたとえると,人間関係も点と線で表すことができるのです。新たな視点をもつことで見えてくる世界が変わっていくおもしろさをぜひ味わってみてください。
  • 数学から創るジェネラティブアート ―Processingで学ぶかたちのデザイン
    3.5
    1巻3,278円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※購入いただく際はご注意ください。こちらの電子書籍版には権利の都合上、234ページにあるエッシャーの図の掲載はございません。 ジェネラティブアートなどプログラミングで創る芸術作品が注目を集める昨今です。 本書では実際にジェネラティブアート作品を作成しながら,その発想の元となる,さまざまな数学の知識と視覚表現について学んでいきます。 本書を読めば,数学の知識を巧みに駆使した視覚表現の多様さに驚き,魅了されることでしょう。 数学の美術的側面をコンピューターを使って体感したい方,また,これまでアートに取り組んだことのないプログラマーの方にも,おすすめです。
  • ずかん 落ち葉の下の生きものとそのなかま
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 私たちが何気なく歩いている公園の脇。落ち葉がたくさんあります。その下には、目くるめく世界がひろがっているのをご存じでしょうか。ダンゴムシが行き交い、ミミズが顔を出し、ハサミムシが走り回る。落ち葉が降り積もるその場所は、まさに生き物たちのパラダイス! 本書は、そんなパラダイスで暮らす生き物たちに注目。ダンゴムシからガロアムシまで、その秘密にぐりぐり迫ります。観察の秘訣や飼育の方法も網羅してあるので、野外学習にも最適です。
  • ずかん こけ
    -
    1巻2,948円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 私たちのまわりには、実はこけがいっぱい生えている。 そんなこけの魅力に迫るのが『ずかん こけ』。 こけの紹介はもとより、植物学的視点による生活史もばっちり解説。 さらに、こけの観察方法や栽培方法も掲載するので、理科の教材としても最適。 文章はかんたん、でも内容はディープ。変形菌が放つ不思議な世界を,存分にご堪能ください。
  • ベンゼン環の化学 ―身近な化学からノーベル賞まで
    3.0
    1巻1,738円 (税込)
    ベンゼン環は今なお化学者の注目を集める魅力的な特性をもっています。 化学の基礎からスタートしてベンゼン環の特異な結合と構造,量子化学までわかりやすく解説します。 ベンゼン環を含む多様な化合物やそれにかかわるノーベル賞を仕組みとともに紹介します。 「なぜそうなるのか?」から丁寧に説明していくので暗記の必要がない新しい化学の読み物です。
  • 中学数学からはじめる暗号入門~現代の暗号はどのようにして作られたのか~
    -
    1巻1,848円 (税込)
    「暗号」「パスワード」は私達の日常には欠かせない存在です。セキュリティ上のいろいろな脅威から私たちを守ってくれる暗号やパスワードはアルファベットや数字,記号の組み合わせですが,一体どんなしくみなのでしょうか。実は,中学数学を使って2桁の暗号を作ることができます。本書はその解説から始めます。暗号は,素数(1と自分自身以外に約数をもたない数),素因数分解,ユークリッド互除法などを駆使して作られ,さらに深くなると整数論や楕円曲線論などへと発展していきます。  著者が高校の授業で実際に行った練習問題(手計算、Basic利用等)をふんだんに盛り込み,暗号のしくみをたのしく学んでいきます。現在主流であるRSA暗号がどのように生まれたのか,歴史的な背景も振り返ります。
  • 成果を生み出すテクニカルライティング ―トップエンジニア・研究者が実践する思考整理法
    4.8
    1巻2,508円 (税込)
    研究・開発の成果が出なくて困っていませんか? そんなとき振り返ってほしいのは、あなたの研究開発におけるコミュニケーション能力、なかでも「テクニカルライティング」の能力です。適切な文書化を行うことは、「やりたい研究の企画・予算が通りやすくなる」「論文が査読に通りやすくなる」といった直接的な目的に役立つだけでなく、思考を整理し、研究・開発それ自体をスムーズに進めるための方法でもあるからです。そう、テクニカルライティングの能力は、研究・開発の推進能力を高め、成果を生み出すための大きな鍵を握っているのです。 本書ではこのような前提に立ち、日々の進捗報告からプレゼンテーション、論文に至る実例を交じえながら、誰もが研究・開発をうまく進められるテクニカルライティングの方法論を解説します。
  • 生命科学データ解析を支える情報技術
    -
    遺伝子配列解読装置のハイスループット化にともない,膨大な量の生命科学データが生み出されています。このデータはオープンデータとして提供されており,利活用ははじまったばかりです。 この生命科学データを解析することによって,将来がんになりやすいかどうかはある程度予測可能になっています。たとえば2013年アンジェリーナ・ジョリーによる「乳がん予防のための乳房切除」が話題となったことは記憶に新しいでしょう。このように得られたDNA配列がどういった特徴を持っているかデータベースに登録されたデータと照合していち早く治療方針を決める時代がきています。 生命科学データ解析では,最新の技術が応用されていることはあまり知られていません。本書では,エンジニアに向けて生命科学データを扱う技術の面白さとバイオインフォマティクスのいまをやさしく解説します。
  • キャラクターでよくわかる 宇宙の歴史と宇宙観測
    5.0
    1巻1,738円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いきいきとキャラクター化された素粒子や観測装置たちと一緒に、宇宙の歴史を一気に駆け抜けよう!楽しめて、なごめて、ためになる宇宙読本です。
  • 数学デッサン教室 ―描いて楽しむ数学のかたち
    4.0
    1巻1,628円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アートで数学がより身近になる,数学デッサン教室へようこそ。 見るだけで楽しい数学の“かたち”が,自分で描けるようになったらもっと楽しい! 数学デッサンとは,文字通り“数学”をモチーフに“デッサンを描く”こと ―― デッサンを描くことを通して,かたちをじっくり観察することにより,数学で扱うかたちの不思議さや,絵を描くことのおもしろさを体験していただきたいと思っています。(本文より)
  • 数学オリンピックの表彰台に立て!~予選100問+オリジナル12問で突破~
    -
    1巻2,178円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 数学オリンピックを受ける人は年々増えており,現在約4,000人います。 本書は,予選突破すべくたくさんの問題を解いてコツをつかみたいという人のための対策問題集です。 予選の問題はパズル的な問題が多く,数をこなして考え方や解き方に慣れることが重要になってきます。 1990年から2014年までの過去問の中から絶対におさえておきたい100問を厳選し,さらに著者によるオリジナルの問題12問の合計112問で構成し,予選突破ができる力をつけることを目標にします。
  • 1冊でマスター 大学の統計学
    -
    1巻2,728円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いまや統計学は必須科目になっています。本書は,大学で統計学の単位をとるための必携書です。社会人の方の学び直しにも最適です。手法だけではなくその理論的背景にも触れることで,理解しやすく,また応用力が付く構成となっています。解説はもちろん例題,問題に加え,要所要所で補足も細かく書き込んでいます。また,演習問題,確認問題を用意しています。それにより確実に力をつけることができます。実際のデータを使って推測,検定も行っていますので,自分で試したいデータがあればやってみることもできます。統計学が楽しくなること間違いなしです。
  • 「面積」とは何か ~幾何・代数・解析の捉え方~
    4.0
    1巻1,958円 (税込)
    三角形や円など平面図形の面積や球の体積には公式があります。当たり前のように辺の長さや高さ,座標などを使って求めてきましたが,そもそも面積とは何なのでしょうか。 本書では,図形を分割して移動させたり,並べ替えたりするしながら,その疑問を解消していきます。積分やベクトル,行列,さらに物理的な手法による解法も考えていきます。「測る」とはこういうことかと納得していただけるでしょう。
  • ゾンビ 対 数学 ―数学なしでは生き残れない
    4.0
    数学の知識なしでは生き残れない! 命がけで微積分が無理なく身につく,実用サバイバルホラー小説。 主人公クライグ・ウィリアムズ教授は,数学の授業中に,学生がゾンビ化して教室を襲うという事態に出くわす。未知のウイルス感染により,キャンパス内で狂暴なゾンビと化す学生や教員たち。クライグたちは数学を駆使し,あの手この手で生き残りを賭けるのだった。 巻末にすばやく微積分を復習できる便利な付録「エリーとコナーの微積分入門」もついて,お得な1冊になっています。
  • Arduinoで楽しむ鉄道模型 ~簡単なプログラムで信号機や踏切遮断機を動かす!~
    -
    1巻2,838円 (税込)
    Arduinoはシングルボードのコンピュータで,デジタル・アナログの入出力を行える端子を備え,LEDやスイッチ,センサなどを制御できます。しかもプログラミングが簡単で,マイコン初学者でも取りかかりやすいのが特長です。本書は,鉄道模型をもっと楽しみたいけど,マイコンの知識はゼロ。だけど,信号機や踏切を本物そっくりに動かしたい。そんなチャレンジ精神旺盛な人に読んでもらいたい,入門以前の鉄道模型プログラム本です。
  • 怪異古生物考
    3.2
    1巻2,178円 (税込)
    (概要) 世界各地に残る、さまざまな伝承や伝説、物語。そうした伝承・伝説・物語には、「怪異」がよく登場します。 西洋世界だとユニコーンやグリフォン、アラブ世界だとルフ、東洋の龍、日本のぬえ、天狗などが有名どころです。 こうした怪異、単なる“架空の産物”と思っていませんか? 実は、怪異は、何でもかんでも架空というわけではありません。 モデルとなった「何か」が存在することがけっこうあります。 遠い遠い昔、人々が出会った「何か」が、長い年月をかけて「怪異」に変化して伝説や物語に残っているのです。 本書は、古今東西の有名怪異9体に着目。 プロの学者が繰り広げる科学的考察をもとに、その「正体」に迫ります。 昔の人は、一体何に出会って、その怪異を生み出したのでしょうか?
  • 献体―遺体を捧げる現場で何が行われているのか
    3.2
    1巻1,628円 (税込)
    (概要) 本書は2011/6刊行書籍の電子版になります。 医療従事者の教育・研究のために、解剖体として遺体を捧げる「献体」。 この献体を希望する人が増加し、密かに世間の注目を集めている。どうすれば身体を提供できるようになるのか?遺体はどのように解剖され、最後はどうなるのだろうか?デリケートなテーマだけに、語られることが少なかった献体。 本書は、その現状を真正面から伝える初めての書籍である。
  • ガロアの数学「体」入門 ~魔円陣とオイラー方陣を例に~
    -
    1巻1,848円 (税込)
    19世紀の大数学者エヴァリスト・ガロアは「ガロア理論」で有名ですが,有限体という大発見もしています。「ガロアの体」(体(たい):加減乗除ができる集合)とも呼ばれる有限体を,魔円陣やオイラー方陣を題材に楽しみながら学びます。
  • 統計思考の世界  ~曼荼羅で読み解くデータ解析の基礎
    3.5
    1巻2,530円 (税込)
    統計学をはじめて学ぶ者にとって,いま学んでいる統計学がどこに位置するのか,問題解決に適切な統計手法を選んでいるのか,広大な統計学の世界では,全く闇の中でしょう。みなか先生はそんな広大な統計学の世界を一枚の絵にしました。それが「統計曼荼羅」です。本書は長年にわたる先生の「講義録」-「統計曼荼羅の世界」を分かりやすい一冊に凝縮しました。どんな統計手法があるのか,相互関係はどうなっているのか,本書で統計学の世界を鳥瞰します。できるだけ広く遠く統計学の裾野を見渡し,統計データ解析のさまざまな “顔” をお見せします。統計ツールや数学よりも,もっと大切な「武器としての統計学」を知ることになるでしょう。
  • 超有名進学校生の数学的発想力 ~日本最高峰の頭脳に迫る~
    -
    1巻1,848円 (税込)
    関西にある超有名進学校では,数学オリンピック等の大会で優秀な成績を収めることで有名です。彼等はなぜそのような天才的な数学力があるのでしょうか。算数・数学の問題を解きながら,超有名進学校生の数学的発想力を実感してみませんか?日本最高峰の頭脳を育むアクティブな授業も垣間見ることができます。
  • 増補改訂レベルアップ版 図解でわかるシーケンス制御の基本
    -
    1巻2,398円 (税込)
    1998年から続く定番書籍『図解でわかるシーケンス制御の基本』の改訂第三版。今回は時代のニーズに合わせ,自動運転のための実践的シーケンス制御などを大幅加筆。長年ご愛顧いただいている内容が,さらなるパワーアップで生まれ変わりました!自動運転の根幹となるシーケンス制御の技術が驚くほどわかる!今までカバーしきれなかった幅広い技術まで一つひとつ丁寧に解説。初学者はもちろん,技術者もナットク! シーケンス制御の神髄がこの1冊に凝縮。シーケンス制御を学ぶための,一番わかりやすい入門書です。ぜひ一度ご覧ください。
  • 量子力学がわかる
    3.0
    1巻2,068円 (税込)
    現在までに、進展しているエレクトロニクス技術(ナノテクノロジー技術、ナノデバイス技術)は量子力学に依るものであることは間違いありません。いまや理学系・工学系の学部学生にとって必要不可欠な分野となっています。勉強する上で最大の障壁は、量子力学の基本原理の理解とそこで使用される数学です。この辺が、初学者の方には分かりづらいかもしれません。本書では、あまり厳密な議論は行わず、実践的な量子力学の勉強法を修得することを目指しています。量子力学に慣れることからはじめます。そして、量子力学では、何を計算し、そこから何が理解できるのかを学びます。
  • C言語による PICプログラミング大全
    3.0
    1巻3,520円 (税込)
    2002年に初版,2009年に第2版を発売した名著「C言語によるPICプログラミング入門」が大幅リニューアルし「大全」として生まれ変わりました。CコンパイラはMicrochip Technology社純正のXC8に,統合開発環境もMPLAB X IDEに変更。さらに,GUI画面の操作で内蔵モジュール設定用の関数が自動的に生成される新プラグイン「MCC(MPLAB Code Configurator)」についても大きく取り上げています。 C言語でPICマイコンのプログラミングを始めたい方から,最新のPICマイコンの機能をとことん使い倒したい方まで,必ず役に立つ1冊です。
  • 改訂新版 解きながら覚える 乙種第4類危険物取扱者
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は乙種第4類危険物取扱者試験をはじめて受験する方を対象にしています。本書は例題を解きながら学習していくタイプの問題集です。学習時間があまりとれない方や短時間で合格ラインに近づきたい方にぴったりの問題集です。試験によく出る問題を厳選して解説し,「ここがポイント」では各項目の覚えるべきポイントをしっかり解説しています。各項目が見開き2ページ構成なので,空いた時間でもすぐに1項目を読んで覚えることができます。また各章の終わりには練習問題があり,どれだけ覚えられたか確認できます。模擬試験1回分付。
  • 科学はなぜわかりにくいのか ―現代科学の方法論を理解する
    4.0
    1巻1,738円 (税込)
    たまたま耳にした最新の科学ニュースについて,説明を聞いても全然わかった気がしない…。そもそも科学はどうしてこんなにわかりにくいのだろう…。そんな素朴な疑問に本書がずばり答えます。
  • 改訂新版 毒物劇物取扱者 合格教本
    -
    1巻2,035円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は毒物劇物取扱者試験を受験する方を対象としたテキストです。毒物及び劇物取締法,基礎化学にはじまり,筆記試験の「性質及び貯蔵その他取扱い方法」と実地試験で出題される毒物劇物の性状,貯蔵法,廃棄法,毒性,用途などに触れていきます。毒物劇物は数が多く,物質名や特徴を物質ごとに一つずつ覚えるのはかなり難しい作業です。本書では毒物劇物を出題されるキーワードや特徴で分類・整理しているので,他の毒物劇物と関連づけて,無駄なく記憶することができます。また,各章に章末問題があり,学習の確認ができます。
  • 魅了する無限 ――アキレスは本当にカメに追いついたのか
    4.0
    1巻1,738円 (税込)
    あたりを見まわしてみても,無限などどこにも見あたらないのに,なぜ我々は無限に魅かれるのでしょうか? 現実離れした無限という考えを,現実のテクノロジーの基礎をなす数学や物理学が是が非でも必要とするのはなぜでしょうか? その嚆矢となるのは,かつてギリシャの哲学者が問うたと伝えられる4つのパラドックスだったともいえます。本書では数学において無限がどのように扱われてきたのか,また無限を取り込み,どのように数学が発展してきたのかを見ていくとともに,4つのパラドックスが問いかける意味をあらためて考えていきます。
  • デジタル顕微鏡で楽しむ! ミクロワールド美術館
    -
    1巻2,134円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いざ,ミクロワールドへ,デジタル顕微鏡で旅立とう! 調味料,硬貨,植物,昆虫…,身近なものが“驚きの世界”に! 安価なデジタル顕微鏡で手軽に見られる美しい被写体,59点掲載!
  • 「集合と位相」をなぜ学ぶのか ―数学の基礎として根づくまでの歴史
    4.0
    1巻2,244円 (税込)
    抽象的でわかりづらいと評判のよくない因果な科目「集合と位相」。そもそもいったいなぜこんなことを学ぶの? 本書を読めば「集合と位相」に刻まれた数学者たちの創意工夫,そして数学の発展の過程がみるみる見えてきます。
  • 動物はいつから眠るようになったのか? ―線虫、ハエからヒトに至る睡眠の進化
    3.0
    1巻1,848円 (税込)
    私たちヒトは,人生の3分の1を寝て過ごす。 それほどの時間を費やさねばならないくらい睡眠は重要。 では,ヒトに至るまでの動物ではどうなのだろう? ヒトに近い哺乳類は毎日眠っているっぽいので,ヒトと変わらないくらい重要なのだろう。 となると,ヒトからさらに遠い爬虫類や両生類はどうだろう? もっと遠い昆虫などは,そもそも眠るのか? 昆虫が眠るとすると,その眠りはいったいいつから発生したのだろう? 本書は,そんな「動物はいつから眠るようになったのか?」という疑問に着目。 最近になってわかってきた,無脊椎動物の昆虫や線虫で発見された“眠りの原型”をひもときながら,ヒトから線虫へと進化をさかのぼり睡眠を考察。 我々が日々眠いのは,怠惰なのではなく,動物の宿命だったのか!?
  • いきいき脳のつくり方  --臨床医が明かす“しなやかな脳”の科学--
    -
    1巻1,738円 (税込)
    【本書は,2010年5月1日に発売された書籍の電子版です。】ちまたで脳の情報があふれていますが,どれが本当で,どこまで推測なのかがわかりにくい現状です。同時に,人全体をみずに,脳のための脳の情報が多いため誤解をまねきかねません。実は,脳を語る前に人をみないと間違ってとらえられることがあるのです。 本書は,実際に診察しているベテラン臨床医が,これまでの研究成果を踏まえながら,人を生き生きとさせるための脳の情報を科学根拠に基づいてやさしく語りかけるように解説した本です。私たちの脳に対する誤解を解き,臨床科学からみた脳を正しく働かせる知識を身に付けることができます。
  • 低次元の幾何からポアンカレ予想へ ~世紀の難問が解決されるまで~
    4.0
    1巻1,738円 (税込)
    メビウスの帯,クラインの壺,オイラーの多面体定理,ポアンカレ予想など有名な幾何学をとりあげ,多様体の魅力に迫ります。 ポアンカレ予想は位相幾何学の予想の1つですが,きちんと理解しようとすると3次元の壁にぶつかり,あきらめてしまう人もいるようです。 本書では,身近な例を豊富に使って親近感がわくように説明します。多面体や次元がイメージできるようになるでしょう。 サーストンの幾何化予想にも言及します。
  • 例題で学ぶ はじめての自動制御
    -
    1巻2,398円 (税込)
    本書は3部構成になっています。第1部はフィードバック制御の基本からボード線図の作成方法,ボード線図に基づいた安定判別法について説明します。第2部は,自動制御についてもう少し深く勉強してみたいという方のために,一歩進めて“システム制御”という切り口で,伝達関数表現に必要不可欠なラプラス変換とその使い方,伝達関数表現と対象的な状態変数表現,根軌跡法の作図法について説明します。第3部は,自動制御の具体的な例としてPID制御の実習について取り上げます。
  • センサが一番わかる
    3.0
    1巻2,068円 (税込)
    一口にセンサといっても物理的なもの,電気的もの,あるいは化学的なものと,多くの種類があります。感応物質を利用した単純なものから,複数のセンサや高度な電子回路を内蔵した複雑なものまで,理論から応用事例も千差万別です。本書はセンサ全般を理解するために,各センサの特長とその理論を説明し,どんな分野でどんな用途に利用されているか,その応用例をわかりやすく紹介します。
  • Rで楽しむベイズ統計入門[しくみから理解するベイズ推定の基礎]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ベイズ統計が注目されています。MCMCという柔軟なアルゴリズムによって,あまり考えなくてもいろいろな問題が簡単に解けてしまうように宣伝されていることが一因かもしれません。しかし,その計算の背後にある原理は忘れ去られがちです。また,簡単な問題なら,誤差の大きいMCMCを使わなくても,Rの一般的な関数だけで計算できます。そのような簡単な問題を簡単なRの命令を使っていくつも解きながら,ベイズ統計の考え方の基本と,従来の方法との結果の違いを,詳しく解説しています。最後の章でMCMCを扱いますが,ここでもブラックボックスとしてではなくRの簡単なコードで実際に計算して仕組みを理解できるようにしています。
  • 例題で学ぶ はじめての電源回路
    -
    1巻2,398円 (税込)
    電源回路とは入力電力から必要とされる出力電力を生成する電力回路であり,電気を学ぶ上で非常に重要です。本書は電源回路を基礎から制御,設計にいたるまで,豊富な図と例題を交えて学習用にわかりやすく解説します。
  • 儲かる物理 ~人生を変える究極の思考力~
    3.3
    1巻1,694円 (税込)
    物理のすべてはたった3つの要素(長さ,時間,質量)が元になっています。そのような最小要素を常に意識して思考を組み立てていくという物理の考え方を身につけると,物事の本質が見えてきます。物理的思考こそ今身につけるべき力なのです。 私たちにもっとも身近なおカネの話と物理とを対比しながら物理的思考力を解き明かしていきます。著者は河合塾などでの予備校講師の傍ら,投資や商売,カジノを経験してきた鈴木誠治先生です。「混沌とした世の中だからこそ物理は必須科目である」をモットーに,机上の空論を一切排除し実体験を元にして,物理的思考力とそれを活かした儲け方をわかりやすく提示していきます。
  • 改訂新版 図解でわかる はじめての電子回路
    -
    1巻2,618円 (税込)
    電子回路学習における安心のロングセラーが、このたび最新改訂版に! 一通りの内容をていねいに細かく解説しているので、独習用途にも最適です。
  • 使い道がわかる微分積分 ~物理屋が贈る数学講義~
    4.0
    1巻1,848円 (税込)
    直感と感覚でイメージをつかむことから始めてみよう! 微分積分は難しい,計算が大変!微分積分で数学が嫌いになった・・・という人はわりと多いようです。 しかしながら「微分は曲がったものをまっすぐにすることをイメージすること」と言われると,感覚をつかむことができませんか? 本書は,数式や計算から始めるのではなく,微分と積分の概念を自然な流れで理解してもらうことから始めます。 物理的な観点から数学を「現実世界,自然現象を理解すための言語ツール」と意識しながら,数学書とはまた一味異なるアプローチで「微積分」を解説します。
  • ねじ・機械要素が一番わかる
    3.0
    1巻1,958円 (税込)
    製品の基となる機械要素をまとめて紹介、説明する本です。ねじを中心に、ボルト、ナット、歯車、ばねといったいわゆる機械要素全般をわかりやすく取り上げます。
  • 工業数学がわかる
    4.0
    1巻1,958円 (税込)
    みなさんは数学は好きでしょうか? ものづくりが好きな人でも,数学が好きとは限りません。 工業数学は日常生活とのかかわりあいで数学を扱います。そこには数学の面白さがわかる絶好の教材がそろっているのです。本書では工業に関するさまざまなテーマを取り上げ,興味をもって楽しく読むことができるように工夫しました。つまずきやすいところにはコメントをいれてあります。本書を読んでいけば,きっと驚くほど数学力が変わっていくはずです。 数学が苦手だった人も,忘れてしまった人も,数学をものにできるように,基礎からやさしく解説していきます。
  • 例題で学ぶ はじめての電子回路
    -
    1巻2,486円 (税込)
    電気工学の基礎である電子回路を,大学の講義のサブテキストとなるようわかりやすい解説文と豊富な例題を交えて解説します。章は15章立てで,大学授業の講義数とリンクさせているので,授業の予習復習用のサブテキストとしても最適です。
  • 改訂新版 図解でわかる はじめての電気回路
    -
    1巻2,618円 (税込)
    電気回路学習における安心のロングセラーが,このたび最新改訂版に! 一通りの内容をていねいに細かく解説しているので,独習用途にも最適です。
  • ビジュアル 高校数学大全
    4.0
    1巻3,278円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,高校数学全般をビジュアルな1冊に凝縮した,初学者向けの“高校数学大全”です。数IA,数IIB,数IIIだけでなく,行列も取り上げています。大判オールカラーの見やすい紙面,豊富な図解と例題,わかりやすい解説で,高校数学をひととおり学びたい人,学びなおしたい人に最適です。全158項目がすべて見開き単位になっているので,苦手な分野をチェックしたり,辞書がわりにさっと調べるのにも便利に使えます。また,各項目の最後には「まとめ問題」があり,プラスアルファの解答・解説をスマホで読むことができます。
  • 読める 描ける 電子回路入門
    -
    1巻2,178円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 電子回路の入門書の多くは,大学の電子回路のサブテキストという位置づけにあり,単位取得を目標とした学習が一般的です。本書は電子回路の読み描きの説明をメインにしているので,回路を理解できるだけでなく設計までできるように導きます。
  • 熱力学がわかる
    -
    1巻1,958円 (税込)
    「熱力学」は理系学生、とくに工学系に必須でありながらもなかなか理解しづらい科目と言われています。本書では解ける楽しみと熱力学を学ぶ目的意識を高めるため、具体例としてエネルギー問題と効率といった現実的な題材を取り上げることで学習意欲をかきたてます。また読者の苦手意識を取り去るため、実際に問題を解くためにはどの定理や式を用いればよいのかを詳細に解説します。
  • 変形菌
    5.0
    1巻3,278円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 変形菌。それは,アメーバのごとく移動しながら微生物を食べる“動物的性質”,キノコのように子実体を形成して胞子で増える“菌類的性質”を併せもつ,とても奇妙な生物。じみーに動き回って狩りをしているのに,ある日ひっそりキノコ化して佇む。。。この“わけのわからない”生態だけでも惹かれるのに,さらに魅力的なことが!変形菌がつくる子実体が,言い表すことができない素晴らしさ!!たった一つの細胞からできたと思えない,複雑な構造。丸いもの,円柱系,網の目,ひだひだ……多種多様な形。そして,赤,白,青,黄……果てはメタリックな金属光沢を放つ多様な色彩。これほど不思議あふれる変形菌とは,一体どんなものなのか?本書は,そんな変形菌の魅力を1冊に凝縮。多種多様な変形菌を,1種1種丁寧に撮り下ろし。魅力ある変形菌の姿に,大判で迫力ある美しい写真で迫ります。変形菌の美しさにふれたい初心者はもとより,ドップリはまった愛好家にも大いにご満足いただける大人向けビジュアル図鑑。変形菌が放つ不思議な世界を,存分にご堪能ください。
  • 理系に育てる基礎のキソ しんかのお話365日
    -
    1巻2,530円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生き物っていつ生まれたのだろう?昔はどんな生き物がすんでいたの?どんな感じに進化してきたのかな?今,私たちが生きているのは,大昔の生き物が命をつないでくれたから。そんな古生物たちのふしぎやワクワクを,365のお話でつづりました。子どもはもちろん,大人も気になる「なぞ」と「ふしぎ」を徹底追求しているので,読みたくなるお話がてんこ盛り。
  • すぐに使える精密切削加工
    4.0
    1巻2,838円 (税込)
    「切削加工」とは金属,木材やプラスチックといった工業素材を刃物を使用して削り取り,希望する寸法や形状にする加工法がであり,需要の高い技術です。本書は,切削工法を現場技術者向けに実践的に解説し,素材の選択や設計から,実際の加工技術の方法加工機械の選択に至るまであますことなく紹介します。
  • マルコフ方程式 ~方程式から読み解く美しい数学~
    3.0
    1巻1,892円 (税込)
    不定方程式とは解が1つに定まらない方程式です。その数は多く存在し,作り出すことすらできます。有名な例ではフェルマーの方程式があります。今回本書で扱うのは,x^2+y^2+z^2=3xyzという形をしたマルコフ方程式です。この方程式には正の整数の解が無数に存在します。そしてその解を調べていくと,フィボナッチ数列{1,1,2,3,5,8,13,…}の奇数番目1,2,5,13,…だけが現れるという不思議な特徴を持っています。といっても,解の求め方は中学生であれば理解できる範囲なのです。方程式の神髄に迫ることができる1冊です。
  • 自動車整備が一番わかる
    -
    自動車のエンジン,ステアリング機構,変速機,走行装置などはとてもメカニカルで,ジェネレータ,点火装置,灯火類などは細かな電気の知識が必要になります。また,インジェクション,ABS,横滑り防止装置などには電子制御部品が多数使用されているほか,最近はナビゲーション,ETC,運行管理システム,自動運転,先進安全装置といったIoT につながるような最新技術も次々開発されています。覚える知識や習得するべき技術が増え,整備士のスキルはどんどん高くなるに違いありません。本書は自動車整備の入門書として,整備士を目指す方はもとより,自分で自家用車の簡単なメンテナンスをしたい方に向け,わかりやすく解説します。
  • 上下水道が一番わかる
    -
    1巻2,178円 (税込)
    インフラの生命線たる水道について紹介する本。上水道の仕組み(水質基準と検査,浄水処理,ろ過装置,給水管の施工と方式等)と下水道の仕組み(水管の種類と接続,勾配と流速,段階処理方式等)をわかりやすく解説するほか,節水対策や漏水や汚染,老朽化といったメンテナンスについても解説する。
  • 宇宙がわかる
    -
    1巻1,958円 (税込)
    本書では,宇宙ってなんだろう? という素朴な疑問を入り口としながらも,最終的には一般的には難しいものと思われている宇宙論までを,やさしい言葉で説明しています。人類の根源的な学問である宇宙論を知りたいあなたにおすすめです。
  • きちんとわかる! JavaScript とことん入門
    -
    1巻3,014円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現在最も利用されているプログラミング言語「JavaScript」。Webページで目にすることも多く,一見すると親しみやすく見えますが,実は,きちんと理解するのがとても大変な言語です。本書では,通常の入門書では無視されてしまいがちな「重要なJavaScriptの概念や仕様」を一切省かず,イラストやサンプルを使ってていねいに解説することで,プログラミング初心者が躓きがちな文法や機能を「知識」としてしっかり吸収できる工夫をしています。はじめてプログラミングを学ぶ人だけでなく,これまでに何度もつまずき,挫折してきた方の再チャレンジにもお勧めの一冊です!
  • 改訂2版 パーフェクトRuby
    5.0
    『パーフェクトRuby』の改訂版になります。前版はRuby1.9および2.0対応版として企画しましたが,Ruby2.0のサポートが終了したこともあり,2017年1月リリースのRuby2.4の最新版に対応した改訂になります。改訂にあたり,前版になかったテスト関連なども追加しより充実させています。
  • 確率がわかる
    4.0
    1巻1,848円 (税込)
    本書は確率を学びたい初学者のために,豊富な例題と図解で,基本からやさしく解説しています。本書ではまず確率の前段階として,集合からしっかりおさらいします。そして,確率論,ベイズ理論,確率分布などを学んでいきます。確率は近年注目される統計学やコンピュータサイエンスを学ぶ上で欠かすことのできない分野です。本書は,そんな橋渡しとしての確率をしっかり勉強したい人に最適です。
  • 元素がわかる
    4.0
    1巻1,958円 (税込)
    私たち自身のからだはもちろんのこと,私たちの身の回りのものは,すべて元素で構成されています。元素を知ることで,ものを見る目が深くなり,よりいっそうこの世界に親しみを感じることができるようになります。本書では,最初に元素の基礎知識を解説し,さらに原子番号順に個々の元素を取り上げ,発見の歴史やどう実用されているかなどが,見開きページでわかりやすくやわらかく説明しています。化学を学びなおしたいと思っている初学者におすすめです。
  • らくらく突破 衛生管理者 第1種・第2種 合格教本
    -
    1巻2,178円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は第1種衛生管理者試験、第2種衛生管理者試験、特例第1種衛生管理者試験を受験する方を対象としたテキストです。衛生管理者試験の通信講座、講習会を開催し、受講者の生の声を聴きながらノウハウの蓄積をしてきた著者が、わかりやすく、丁寧に解説しています。1つのテーマが2~6ページ構成となっており、短時間でポイントを絞った学習が可能です。また、各章の演習問題は公表試験問題を掲載。実際の試験でも戸惑うことなく対応できます。巻末には模擬問題が1回、さらにダウンロードで模擬問題が2回分付いています。試験の学習から問題演習まで1冊でカバーできます。
  • はじめての電磁気
    -
    1巻2,398円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 電気・電子を学ぶために必要不可となる基礎学問は電磁気と電気回路です。特に,電磁気は電気回路の一部を含む広範な範囲にわたっており,数学の知識も必要とするので,苦手とする人が多いようです。本書はわかりやすく理解できるように電磁気を解説した書籍です。本題に入る前に,電磁気とはどのようなものなのかを一通り広く説明しているので,すんなり電磁気の習得にはいっていけます。なお,本シリーズの特長である例題はふんだんに掲載してあります。授業用にも自習用にも最適な1冊です。
  • Intel Edisonマスターブック ~IoTデバイスをつくろう~
    -
    1巻3,278円 (税込)
    「Edison」はIntel製のコンピュータモジュールです。乾電池で動作する省電力性を持ちながら,無線LANやBluetooth,高性能プロセッサを搭載していて,話題のIoT関連のハードウェア/ソフトウェア開発に役立ちます。本書では基本となるセットアップやLチカから,気温センサーや加速度センサーの活用,得られたデータの処理方法まで扱っているので,Intel Edisonの様々な可能性を試すことができます。
  • 電子工作の職人技
    -
    1巻2,068円 (税込)
    便利で役に立つさまざまな電子工作物を楽しく作りながら,電気の基礎をしっかり習得できる書籍です。部品の選び方から,実際の組立方法を,豊富な写真や回路図を使って,わかりやすく解説します。原始ラジオ,お風呂満水センサ,ポータブル電源,オーディオアンプ,鳥獣撃退電気柵などなど,電子工作物のレシピが満載です。
  • ディープラーニングがわかる数学入門
    4.0
    1巻2,508円 (税込)
    ディープラーニング(深層学習)は,人工知能(AI)分野で活躍したい,多くの人たちに注目されています。ディープラーニングは,今後ますますの発展が予想される人工知能の技術を新時代へ導いています。一方で,ディープラーニングの学習には数学の知識が必要不可欠です。本書はそのディープラーニングに必要な数学の知識をわかりやすく解説した入門書です。図を多用し,具体例を重視した内容になっています。ディープラーニングに関わる数学の知識を基本からしっかり学びたい人には必携の入門書となります。
  • 量子論はなぜわかりにくいのか 「粒子と波動の二重性」の謎を解く
    4.0
    1巻1,958円 (税込)
    「粒子であると同時に波である」???それって,結局どういうこと?量子論の具体的なイメージが描けずくじけがちな初学者へ向け,リアルなモデルを使ってていねいに解説する今度こそわかりたいあなたのための量子論入門。
  • [プロ野球でわかる!]はじめての統計学
    3.0
    統計分析の基本を,プロ野球の分析を通して学ぶ入門書です。多くの方がイメージしやすく,かつ分析に必要なデータを取得しやすいプロ野球の分析を題材にすることで,統計分析の手法や結果の考察方法を,初学者の方にもわかりやすく解説します。どのようにグラフ化すると傾向がつかみやすいのか,一見関連がわからない数値同士の相関をどのように見つけ出すのかなど,統計分析の基礎から実践までを,実際に分析を行いながら学びます。
  • 実はおもしろい化学反応
    3.0
    1巻1,738円 (税込)
    化学反応は今までにない分子を作り出し、画期的な新製品や命を助ける医薬品を開発し、私たちの生活を豊かにしたり、命を救ってくれます。とても夢のある可能性を秘めています。では、なぜ原子同士がくっついたり切れたりするのでしょうか?そんな素朴な疑問に答えながら、身の回りに起こる化学反応を解説していきます。たとえば、お酒を飲むと体の中の化学反応で分解されますが、実はそのお酒をつくるときも化学反応が起こっているのです。胃薬を飲んだ時にも化学反応が起こり、使いすてカイロにも化学反応が関与しているのです。周りをみると化学反応だらけなのに気づくでしょう。本書を読み進めるだけで、疑問が解けるだけでなく、化学反応のしくみがわかるようになります。最終章では、日本人がノーベル化学賞を受賞した「クロスカップリング反応」もやさしく解説し、世の中が化学反応によって支えられていることがわかります。
  • はじめての半導体ドライエッチング技術
    4.0
    1巻2,508円 (税込)
    半導体ドライエッチング技術は,半導体デバイスの微細化・高集積化を実現する手段として,リソグラフィ技術と双璧をなすキーテクノロジーです。ドライエッチングに従事するエンジニアは,多くの場合,経験と堪に頼って仕事を進めているのが実情です。本書はこれまでの本とは異なるユニークなアプローチで,ドライエッチング技術の基礎から応用までビギナーに理解できるようまとめてあります。これまでのドライエッチングの書は,ともすると難しいプラズマ理論に重きをおいたもの,あるいは逆にドライエッチング技術のデータの羅列に終始するものが多く見られます。本書は極力数式を使わないで,ビギナーにもドライエッチングのメカニズムが容易に理解できるように執筆しました。また,プロセスから,装置,新技術に至るまで系統的に理解できるよう配慮してあります。さらに,プラズマダメージの章を設け,その全容が理解できるようにしたことも特徴の一つです。本書ではビギナーにドライエッチング技術の原理を容易に理解させるばかりでなく,より実践に近い知識が得られるようにしました。また,ビギナー向けに書かれていますが,ある程度経験を積んだエンジニアがドライエッチング技術の全体像を理解するのにも役立つ書籍です。
  • なぜ人はドキドキするのか?
    -
    1巻1,738円 (税込)
    私達の身体を動かしているのは,脳と神経伝達物質たちです。脳は,生命維持の指令を出し,逆に異常や痛み情報を受け取ります。その際の指令や情報のやり取りに,神経伝達物質が働いています。神経伝達物質には,人をドキドキさせたり,落ち着かせたりなどの重要な役割を担い,記憶や心の変化にまで影響を与えています。 本書は,神経伝達物質と脳の基礎知識から,神経伝達物質と心,神経伝達物質と病気,食物と神経伝達物質の関係,神経伝達物質と薬の作用などをやさしく解説します。理解しやすいように多数の図を掲載しています。人の心と行動にかかわる神経伝達物質の不思議な世界が見えてきます。
  • 免疫はがんに何をしているのか? ~見えてきた免疫のメカニズム~
    -
    1巻1,848円 (税込)
    最近,がんの治療に免疫を利用することが広がりを見せ始めています。実際,免疫を使ってがんを治療すると,初期のがんは言うに及ばず,これまで手の施しようのなかった末期のがんに対しても有効だったという例が多数報告されています。しかし,なぜ免疫ががん治療に有効なのかはあまりよくわかっていません。免疫機能が自己の分子でつくられているがん細胞を攻撃できるのかという問題は,医学界の中でもほとんど議論されることがないのです。免疫療法の有効性が確認された現在も状況は同じです。本書は,免疫の働きを長年研究してきた著者が,この難問にずばっと切り込みます。今までにない免疫とがんの関係を解説した本。ぜひご一読ください。
  • 証明と論理に強くなる ~論理式の読み方から、ゲーデルの門前まで~
    3.0
    1巻1,958円 (税込)
    論理的に考えるとはどういうこと?証明するってどういうこと?という問いに簡潔に答える論理と証明のための徹底解説本です。論理に強くなるためには,論理記号に対するアレルギーを克服することが第一です。本書は,「かつ」「ならば」などの基本的な論理記号からまず入ります。論理記号や論理式には解釈を逐語訳のように併記するので,臆することなく読み進めてもらえます。そして数学の問題で出てきた「証明」の考え方へと話を進めます。論理と証明の考え方を習得することがゲーデル不完全性定理の理解につながることにも言及します。
  • はじめての半導体
    -
    1巻2,398円 (税込)
    本書は,電子工学の基礎からダイオードとトランジスタの基本特性,トランジスタ回路の基本と基本的な設計法,半導体デバイスとして代表的な半導体センサを,例題や実験例を用いて優しく解説します。電子工学,トランジスタ,半導体センサを広く浅く学ぶことにより,半導体全般について理解を深めることができます。前半は例題を多く用い,後半は実際の実験例を用いて説明しています。特に,半導体デバイスについては,手元に実験装置があり実際に実験しているような感覚で学ぶことができます。
  • ゼロからわかる機械力学入門
    -
    1巻2,420円 (税込)
    「力学」は,力のベクトルなど,目に見えないモノを対象にするため,分かりにくいという人が多い分野です。本書は,見えない「力」を,3Dイラストを使ってイメージしやすくして,入門者にとてもやさしく解説しています。説明は簡潔で短くまとめ,1テーマを見開き2ページで読みやすくしています。イラストの解説を読むだけでも,理解できるように工夫され,記憶に残るようにしています。数式が苦手な人のために,重要公式などの式の展開過程をきちんと表しコメントを入れ,考え方が伝わるように注力しています。読者の基礎知識を深めるエピソードをコラムとして挿入していきます。

最近チェックした本