ゴールド
レビュアー
  • TSUYOSHI 誰も勝てない、アイツには 1
    無料版購入済み

    え、すごい面白い!

    前から気になっていたので無料配信を機に読んでみた。絵は綺麗、主人公の見た目と強さのギャップ、えげつない金的攻撃、格闘シーンと対照的なギャグなど、漫画としての完成度がかなり高い。

    0
    2022年05月23日
  • アサギロ~浅葱狼~ 25
    購入済み

    総司の悲壮感

    前巻を読んでから少し時間が経っていたので記憶を呼び起こすのに手間取ったが、総司の状況を見てあっさり状況を思い出した。泥臭い斬り合いが多く少し読みづらさはあったが、総司の体調の悪さと本領発揮できない無念さが表情と目の表現で痛々しいほど伝わってきた。漫画だからこそできる表現だと感心。

    0
    2022年05月23日
  • 東独にいた(5)
    購入済み

    違う顔の独壇場

    やはり緊迫感のある戦闘シーンが良い。初めの頃は絶対的なスピードや筋力に依存しているような描写が多かったが、今ではそれらに駆け引きや心理戦が上乗せされていて深みが増している。そしてやはり違う顔の絶対的な不気味さと強さが先の展開を読ませない良いスパイスになっている。

    0
    2022年05月23日
  • 東独にいた(4)
    購入済み

    新キャラ登場

    いつものスリリングな戦闘シーン満載で満足度が高い巻だった。一方で新キャラである違う顔の登場が今後の展開にものすごく影響してきそうで気になる。マッチョではなくいろんな点で分からない点の多いノッペリしたキャラの造形も不気味で良い。

    0
    2022年05月23日
  • 東独にいた(3)
    購入済み

    東独のイデオロギーが重い

    作品の背骨にあたる部分なので重要なのは分かるが、どうしても政治やイデオロギー解説が増えると少し読むのがしんどい。平行して登場人物達が普段は天才や超人的なのだが、人間として精神的に揺れる様の描写は良かった。

    0
    2022年05月23日
  • 東独にいた(2)
    購入済み

    台詞回しが良い

    緊迫した戦闘シーンと戦術面での駆け引きも魅力だが、登場人物達の台詞回しがすごく良い。軽口の軽妙さも良いし、イデオロギーを語る口調も独特の良さがある。

    0
    2022年05月23日
  • 東独にいた(1)
    購入済み

    時代や環境説明を乗り切れば

    結構前に途中で挫折して放置していたが、漫画沼で紹介されたのを機に再読。最初の政治的な描写を乗り越えれば、敵と味方の駆け引きの心理的な描写やギリギリ実際にありそうな超人の戦闘の迫力など見どころが多いいことが分かった。。2巻以降も読んでいこうと思う。

    0
    2022年05月23日
  • 超人X 3
    購入済み

    振り幅が大きすぎて

    最初は若干の緊張感はありつつも少しほんわかした雰囲気で物足りなさを感じた。が、いきなりの急展開で残酷な人の死や圧倒的な暴力の描写で心が追いつかない。どうなってしまうのか?

    0
    2022年05月23日
  • 時間停止勇者(1)
    購入済み

    くだらなくて面白い

    タイトルまんまで大体何が起こりそうか想像通りのことをやらかしてくれる主人公がくだらなくてそれが良い。ちょっとした設定上の謎を軸に話は進んでいくが、主人公の下衆さで笑わせてくれるだけでも十分。ただ、話が続いていくと、この下衆さだけで同じレベルでの笑いが得られるかは今後のストーリー次第か。

    0
    2022年05月23日
  • 九龍ジェネリックロマンス 1
    無料版購入済み

    最後に漫画のジャンルが変わった

    異国でのちょっと切ない恋の話かと思いきや、最後にミステリー的な急展開があってやられた。話題になっている漫画なので試しに読んでみたのだが、最初はつまらなくはないけどちょっと違うかもと思い始めたところで一気に引き込まれた。伏線と思われる描写も色々織り込まれていて、続きが気になる。

    0
    2022年05月23日
  • 「ハコヅメ」仕事論 女性警察官が週刊連載マンガ家になって成功した理由
    購入済み

    人間泰三子の魅力爆発

    ハコヅメの話のまとまり方、名言とギャグのバランスの良さなどの秘密が作者のインタビューの中で明かされていく面白さがまずある。それとは別に警察組織での苦労や問題、そしてやりがいなどが中にいた人だから言える生々しさで伝わってくる。ジェンダーについて語るところもフェミニスト的な観点ではなく、現実や現場を良くする観点で新しい視点を提供してくれる。作者のものの見方、人に対する愛情、物語に対するこだわりなどなど、ちょっと変わった泰三子という人間の魅力が詰まってハコヅメという作品ができていることがよく分かり、ハコヅメを読み返す際にこれまで気づかなかったことを確認する楽しみもできた。

    1
    2022年05月23日
  • イジらないで、長瀞さん(3)
    購入済み

    ノリについていけない

    一話一話は短くてサクサク読めるが、長瀞のセンパイいじりはツンデレレベルに落ち着きつつあるが、長瀞フレンズのそれはイジメっぽい。長瀞のイジリとの対比や長瀞の嫉妬を表現するためなのだろうが、どうしてもノリについていけない。

    0
    2022年05月02日
  • イジらないで、長瀞さん(2)
    購入済み

    まだしっくりこない

    長瀞のツンデレが売りなのだろうが、センパイからしたらイジメに近いイジリが続いて前巻よりはマシだが痛々しい。長瀞側のセンパイへの興味についての背景が分かるともう少し素直に読めるのかもしれないが、今のところその点の深掘りはなし。

    0
    2022年05月02日
  • イジらないで、長瀞さん(1)
    購入済み

    前半はイジリじゃなくイジメ

    最初の方の長瀞のセンパイいじりがキツめのいじめのようで読んでいてしんどかった。後半は比較的まともなツンデレになったので良かったが、前半で少し引いてしまい星を減点した。

    0
    2022年05月02日
  • ダンダダン 5
    購入済み

    三つ巴

    日本の伝承的な話とオカルトがうまく融合した少し切ない感じの話だった。まだ決着はついていないが、敵側も一人ではなく、別の経緯で別の利害関係を持った敵が複数同時に現れて大混乱に。これまでなかった精神攻撃などもあったり、どんでん返しもあって、今後の展開が読めない。

    0
    2022年05月02日
  • ONE PIECE モノクロ版 102
    購入済み

    あまり進展なし

    場面転換が多くてまた読みにくくなった気がする。もう少し一つ一つの戦いを続けて描いてくれると読みやすいのだが、これも同時進行感を出すための演出なのだろう。場面的にはサンジとゾロの憎まれ口をたたきながらもお互いを信頼しているやりとりが印象的だったかな。

    0
    2022年05月02日
  • 五等分の花嫁(2)
    購入済み

    五つ子設定が上手に使われている

    五つ子の容姿に関する設定、それぞれのキャラの違い、主人公に対してそれぞれが違う面から心を開いていくところなど、本当にうまく構成されている。最初はヒロインが5人って多すぎるとも思ったが、ここまで考えて5人なのかと感心。

    0
    2022年04月30日
  • 五等分の花嫁(1)
    購入済み

    可愛いだけじゃない

    可愛い絵柄でラブコメというイメージで抵抗があって読んでいなかったが、さすがに話題になっただけあって単純なラブコメでなく導入での謎の提示やその後の経緯の説明の仕方も上手い。漫画なので設定は極端だが、心理的な駆け引きなど読ませる。

    0
    2022年04月30日
  • 銀魂 モノクロ版 12
    購入済み

    相変わらずの振れ幅

    紅桜編はヒーロー漫画のように完結したと思いきやエピローグで早速ギャグに全振り。そのあとの一話完結型の話は下ネタもパワーアップ。銀魂というのは一つのジャンルといえるかも。

    0
    2022年04月30日
  • 銀魂 モノクロ版 11
    購入済み

    さっちゃん回を推します

    個人的にはさっちゃん会が一番のツボ。この手の一話完結型の話でガッツリ笑わせにくるのが銀魂らしい。後半の紅桜編は映画にもなっているが、漫画で読むとシリアスさとギャグと銀時達の過去情報とが絶妙のバランスで構築されていてどんな読者にも配慮しているのがよく分かる。

    0
    2022年04月30日
  • かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ 2
    無料版購入済み

    変なプライドと駆け引きが楽しい

    告白をお互いに相手にさせる駆け引きとくだらない独りよがりのモノローグの組み合わせが秀逸。会長と副会長のマインドゲームだけでも成立しているが、書記がアクセントになって飽きさせない。

    0
    2022年04月27日
  • かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ 1
    無料版購入済み

    くだらなくて最高

    絵柄とタイトルで少女漫画的な恋愛ものかと勘違いしていたが、くだらない駆け引きがギャグに昇華されていてかなり面白かった。もっと早く読んでいれば良かったと後悔中。

    0
    2022年04月27日
  • 化物語(1)
    購入済み

    絵がとにかく綺麗

    妖魔ものというか特殊能力ものというか、そういう類の話は好きなのだが絵がスタイリッシュで綺麗なことに驚いた。かといって静止画として綺麗なだけでなくアクションやバトルも躍動感があって漫画としても成立している。最初は少し突飛な会話やキャラに中二病の雰囲気が強かったが、最後はストーリーと絵の両方に魅了された。

    0
    2022年04月27日
  • トモダチゲーム(3)
    購入済み

    さらに一捻りが来た

    前巻で裏切り者が読者には明かされて、この巻では登場人物の目の前で裏切り者が追い詰められていく様子が描かれた。そこで終わりかと思いきや敵と味方が入れ替わるような衝撃展開に!

    0
    2022年04月27日
  • トモダチゲーム(2)
    購入済み

    裏切り者の正体

    裏切り者が早々に明かされてからの心理戦もなかなか良い。その裏切り者もゲームを完全にコントロールできておらず、一プレイヤーとしての脆弱さがあるのも好感が持てる。今後のゲームの成り行きも気になるが、ゲームの主催者達の正体もいつかは明かされるのかな?最後のおまけ漫画も同じ状況なのに笑える話で楽しめた。

    0
    2022年04月27日
  • トモダチゲーム(1)
    購入済み

    思ったより面白い

    無料ダウンロードできたのであまり期待せずに読み始めたが、ちょっとキャラ設定がベタなところはあるものの心理戦の漫画としては良い線いっている。絵も綺麗で読みやすい。

    0
    2022年04月27日
  • フラジャイル(22)
    購入済み

    最終回かと勘違い

    岸先生のデレ要素がほとんどないツンデレや、空回りしまくる宮崎先生のやりとりは面白くもあり心温まるところもありいつものフラジャイルだった。ただ宮崎先生が岸先生とのこれまでの時間を経て、落ち込みつつも諦めない姿勢を保つところなど着実に進化している。岸先生の過去のしこりがほぐれ、病理医の重要さもより認知されて、この巻で最終回かと思うくらい伏線もタイトルも回収され綺麗にまとまっていた。

    1
    2022年04月27日
  • ダーウィン事変(4)
    購入済み

    映画を見ているような

    ハリウッド映画のような壮大な設定と緻密なプロットは健在。チャーリーの権利や町の人との交流や衝突は若干だれつつも、人間の感情の描写という点では相変わらずうまい。最後に急展開があってダーウィン事変も次巻以降でさらなる衝撃の展開がありそう。

    1
    2022年04月27日
  • 銀魂 モノクロ版 10
    購入済み

    銀さん隠し子疑惑

    銀さん隠し子疑惑の話が人情話メインなのにギャグの濃度も高くて非常に良かった。その他の短編も銀魂登場人物の強烈なキャラクターや台詞回しが冴えて相変わらず面白い。銀魂のなんでもありの設定ならいつ読み返しても古さを感じない。

    0
    2022年04月27日
  • 銀魂 モノクロ版 9
    購入済み

    忍者ですか

    銀時達が忍者になって相手方の忍者軍団と対決する話がベタな少年漫画のような設定かと思いきや、忍法はグダグダでカレーをかけたり食べたりワケがわからない展開で銀魂らしかった。土方と銀時のいろんなところで出くわして張り合う話も二人らしさとエグいギャグが良かった。

    0
    2022年04月26日
  • 銀魂 モノクロ版 8
    購入済み

    絆とギャグでできている

    神楽と父親の愛憎劇、素直になれない銀さん、結局さらに強い絆で結ばれる万事屋の3人の様子が久々のSF時代劇の設定で描かれていてよかった。

    0
    2022年04月25日
  • 銀魂 モノクロ版 7
    購入済み

    新たな主要キャラ登場

    銀さんの記憶喪失の話がベタな設定ながら、ギャグと万事屋の絆をうまくミックスしていてとても良い。後半の神楽の父登場もシリアス展開を交えつつも頭髪いじりなどできっちり笑いに変えてくるところはさすが。

    0
    2022年04月25日
  • 佐久間宣行のずるい仕事術―――僕はこうして会社で消耗せずにやりたいことをやってきた
    購入済み

    社会人のバイブルになるかも

    作者である佐久間氏のお笑い番組が好きで軽い気持ちで読んでみた。彼のフェアで穏やかな人間性はそのままにプロ意識の強さ、仕事を越えて個人として守るべきものに対する想い、仕事をする上での具体的なテクニックやマインドセットなど思ったよりも熱く共感できる本だった。書いてあることは読んでいる分には至極まっとうなことが書かれているが、こうした内容をきっちり言語化して実際の組織の中で実行に移しつつ、関係者の誰からも信頼を勝ち得ているところに、佐久間氏のビジネスパーソンとしての実力と人間としての大きさや魅力を感じる。

    0
    2022年04月24日
  • 銀魂 モノクロ版 6
    購入済み

    掛け合いが秀逸

    基本的に美形の男女が繰り広げるSFアクションなのに、セリフの掛け合いが秀逸でちょっといい話もうまい具合にギャグに持っていく作者のネーム力はすごい。銀魂の作品としての終わりの方はシリアス多めの長編になるが、この頃の短めに完結する話の方が個人的には好み。

    0
    2022年04月24日
  • 銀魂 モノクロ版 5
    購入済み

    盛り沢山

    土方と銀さんのお化け騒動でのきょどりっぷり、ヅラの女装が他の女性キャラよりも美しかったり、さっちゃんが登場したりと多くが詰まった巻。いつものことだか、強烈なギャグとちょっとほろっとさせるバランスの匙加減が良い。

    0
    2022年04月24日
  • 銀魂 モノクロ版 4
    購入済み

    主要キャスト続々登場

    坂本、高杉など主要キャストが登場し、4巻にして攘夷戦争時代の銀時の仲間は揃ったかな。絵も安定して綺麗になっており、美形のキャラが悪態をついてボケとツッコミをかますのが素晴らしい。笑いだけでなく人情話もしっかり盛り込まれているのも良い。

    0
    2022年04月21日
  • 銀魂 モノクロ版 3
    購入済み

    なんでもありなところが良い

    人情話とぶっ飛んだギャグとスタイリッシュアクションが程よくミックスされていて、さすが銀魂といったところ。真選組との絡みもギャグパートで威力を発揮し始めているし、エリザベスもこの巻から参加してきて、どんどん強力にパワーアップしている。

    0
    2022年04月18日
  • 銀魂 モノクロ版 2
    購入済み

    銀魂の形ができている

    銀時、新八、神楽のボケとツッコミの応酬に真選組も絡んで二巻目にして銀魂の形が出来上がっていることに気づいた。少年誌で許されるギリギリの台詞回しやボケが良い。少しシリアスな中編に入ったが、アクションの爽快感とギャグのバランスがキープされている。

    0
    2022年04月18日
  • 童貞絶滅列島(2)
    購入済み

    米軍介入

    みんながパニックになりかけたところでちょっとほっこりする良い話になりかけたのに、日米安保に基づいて米軍が介入するという無茶苦茶な展開に。主人公の心の葛藤を描きながら、おバカ設定で突き進む心意気は買う。

    0
    2022年04月18日
  • 童貞絶滅列島(1)
    購入済み

    アイアムアヒーロー的な

    無料ダウンロードできたのと、タイトルのインパクトに惹かれて読んでみた。突拍子もない設定に現実味を全く感じないが、人間心理みたいなドロドロの描写はリアルで不思議な感じ。珍種のアイアムアヒーローのようではあった。どういう路線で続けるのかが気にはなる。

    0
    2022年04月18日
  • ダイロクセンス(1)
    購入済み

    いい感じの超能力ミステリー

    無料で一巻が購入できたのとタイトルに引かれて購入。絵は好みが分かれるところだが、超能力ミステリーものとしてはそこそこ面白い。各事件もサクサクとトリックが明かされ解決するのも個人的にはスピード感があって好き。漫画なのであまりガチガチにリアリティーは求めないが、登場人物の構成に無理がある気もするがそこも含めてエンタメとしてはOK。

    0
    2022年04月18日
  • 銀魂 モノクロ版 1
    購入済み

    銀さんが初々しい

    銀魂を読み直し始めたが、やはり一巻では絵がまだ安定していない。ただ主な登場人物が次々に出てきたり、銀時や桂の過去設定もしっかりこの初期に描かれていたのが感慨深い。登場人物のボケやツッコミ口調はある程度この頃から固まっていたようでその点もちょっと驚いている。第一話は本当にジャンプの新連載っぽさがあるが、すぐに銀魂らしい少年漫画らしくない台詞回しがどんどん出てきてどんどん独自路線に向かっていくとこともよし。

    0
    2022年04月18日
  • 金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 1
    購入済み

    もっと読みたい

    完結した良作が続編として再会する不安もあるが、掴みはかなり良くできておりこの作品との再会への喜びと最後のキヨマロの登場への期待感で胸がいっぱい。ただ短すぎるためもう少しまとまった量で読みたくもある。

    2
    2022年04月18日
  • 東京卍リベンジャーズ(27)
    購入済み

    東京卍会結成

    前巻でのマイキーへの完全敗北から大きく場面が転換して、武道と彼の周囲のやり直しと再生のための群像劇のような巻だった。ヤンキー漫画にありがちな抗争部分は少なめで、キャラクター達の考えの掘り下げがされていてよかった。

    0
    2022年04月18日
  • シャングリラ・フロンティア(8) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~
    購入済み

    シャンフロ以外のゲームも良き

    シャンフロでのレベルだけに頼らない環境や特殊技能のコンビネーションでのサンラクの戦いぶりはさすが。後半は別ゲームの話になってしまったが、これはこれでサンラクらしさがあって見応えがある。

    1
    2022年04月18日
  • 何度、時をくりかえしても本能寺が燃えるんじゃが!?(1)
    購入済み

    設定は秀逸、マンネリ化しないで

    絶妙に史実からの逸話を散りばめて、ブラック上司信長がバッドエンド回避のためにタイムリープを繰り返して試行錯誤する姿をギャグ漫画にしている設定は良い。一巻目は設定と信長のキャラで強引に笑わせられたが、二巻以降はマンネリ化させずにどのように読者の関心を保つかお手並拝見といったところ。

    2
    2022年04月17日
  • ●特装版●怨霊奥様(2)
    購入済み

    霊縛りギャグが冴える

    設定勝負で一巻はそれなりに楽しめたが、あまり設定だけでは引っ張れないと懸念していたが良い意味で期待を裏切られた。スーパーでの食材の件や青山霊園の霊のコミュニティーなど、霊に絡めてギャグにつなげる作者のセンスに脱帽。

    0
    2022年04月17日
  • ●特装版●怨霊奥様(1)
    購入済み

    設定の勝利

    いきなり奥さんが怨霊である状態から話がスタートしていて、しょっぱなから設定を活かしたギャグ全開で良かった。最後に別の怨霊の存在を仄めかして終わるラストも次が読みたくなる絶妙な終わり方だった。

    0
    2022年04月17日
  • 復讐の教科書(3)
    購入済み

    逸話の一つ一つが若干浅い

    相変わらず展開が早くて読みやすくはある。ただ、攻守の入れ替えやちょっとしたサプライズを盛り込もうとしすぎて若干チープな感じになってしまい残念。ベタなことは読みやすさでもあるが、もう少し一つ一つの展開を掘り下げた方が深みが増すと思う。

    0
    2022年04月17日
  • 復讐の教科書(2)
    購入済み

    読みやすいがもっと練って欲しい

    主人公が無双しすぎるわけではなく適度にピンチになるのは良いが、その他の展開がやはりご都合主義すぎて。。。特にいじめられっ子だった主人公が過去にイジメ被害者だった女生徒を利用するところは違和感が大きい。とは言え、サクサク進む展開で読みやすくはある。

    0
    2022年04月17日