4人作品一覧

非表示の作品があります

  • セカンドバージンに奇跡なんか起きない!?
    -
    1~3巻440円 (税込)
    仕事に生きる私を癒してくれるのは若い男=アイドル。ところがそのライブで思いがけない人と隣り合わせて!? 表題作ほか、男嫌いの女社長、バツイチの恋愛恐怖症、かげりの見える元人気女優というセカンドバージン予備軍4人組がそれぞれ見つけた新しい幸せな恋!巻末の描き下ろしショートでは4カップル8人が奇跡の全員集合!(収録作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.11,17,18,20に掲載されています。重複購入にご注意ください。)
  • バドミントン★デイズ
    -
    「知ってる? 奇跡っておこそうとした人にしか、おきないんだって。」 「ムリムリムリ」が口ぐせで弱気な美優、 負けず嫌いで、勝負にこだわるくるみ、 受験のために部をやめることをいいだせないナノ、 ほっとかれるのが好きという不思議ちゃん、理音。 ばらばらだった4人が、ホームポジションをみつけるまでの物語。
  • [異界見聞録1]なぜ「ベジタリアン?」世界史人の謎 ――マイケル、レノン、ダ・ヴィンチ、トルストイ、ガンジー…!
    -
    世界に大きな影響を及ぼした歴史上の偉人は、どんなものを食べていたのか? その食事内容を調査研究したレアな労作。菜食を実行している人たちのなかには偉大な仕事を成した人が多く、多分に精神的傾向を持つ。マイケル・ジャクソン、ジョン・レノンもベジタリアンだった。ピタゴラス、プラトン、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ヘシオドス、シェイクスピア、ニュートン、ダーウィン、ヴォルテール、ミルトン、ルソー。さらにソロー、エマーソン、オルコット、ブラバツキー夫人、アニー・ペザント、バーナード・ショー、ベンジャミン・フランクリン、トマス・モア、ガンジー、トルストイ、クリシュナムルティなどについて、菜食に焦点を当て、その真相を解明。意外にも菜食者であったヒトラーの食事メニュー、さらに魔界の入り口に入りかけていたヒトラーを正そうと説得した覚者(偉大なる聖者)がいたという知られざる事実も明らかに。その覚者とは何者か? 「食」のテーマで精神世界、神智学にまで迫ったユニークで奥が深い一冊。
  • ソード・ワールド2.5リプレイ ALLグララン総進撃!
    4.0
    魔法使い不在。前衛もペラッペラ。前代未聞の“グララン”4人だけのパーティは、冒険でも依頼そっちのけでワルだくみ!? やりたい放題のソード・ワールド2.5リプレイコンテスト大賞受賞作、堂々(?)書籍化!
  • それってキセキ GReeeeNの物語 増補完全版
    4.3
    歯科医師を続けるため、顔も、名前も出さずに活動している謎多きアーティスト、GReeeeN。 彼ら4人のメンバーがどのようにして出会い、どのようにGReeeeNが誕生したのか。 2011年から長きにわたって取材し続けてきた、ノンフィクション作家・小松成美によるGReeeeN誕生秘話。 2016年に青春小説として執筆された物語がこのたび完全版として復刊。 また、その後5年間の歩みを語った、HIDE氏、navi氏の2万字超ロングインタビューを特別収録! ※電子版配信開始にあたり、GReeeeNのメンバー・92さんが書籍全体をイメージしたイラストを電子版のためだけに描きおろし。 メンバー4人の青春と歩みを思わせるイラストは、ファンには堪らない作品となっています。 電子版だけでしか見られないオリジナルイラストも、是非ご覧ください。
  • ワン、ツー、スリー、フォー:ビートルズの時代
    -
    ピーター・バラカン氏推薦! 異色のビートルズ伝 時系列を大胆に再構成し、多種多様なエピソードをモザイク状に配置しながら、4人の生きた時代、ビートルズと関わった人々の人生を万華鏡のように映し出す。英国の著名なジャーナリスト、諷刺作家による悲喜こもごものポートレート。 長短さまざまな150章から成る本書は、数あるビートルズの伝記、関係者の回想録、インタビュー、日記、ファンレター、同時代の報道など膨大な資料から目ぼしい記述や発言を選りすぐり、著者自身のルポや思い出、噂話、架空の話も交えて、独自の視点で編まれたもの。第一章は伝説的なマネージャー、ブライアン・エプスタインが初めてビートルズの演奏を聴きに行く運命的なシーンで幕を開け、続く章からはエピソード同士がゆるやかに連なり、ときに思わぬ展開を見せ、読者を驚かせる。 著者一流の諷刺とユーモアを散りばめ、ビートルズの人と音楽、同時代への影響を多種多様な人々の声に語らせ、浮き彫りにする。「ビートルズがあまりに明るく輝いたため、誰でもその光線に当たった者は、それがたとえほんの一瞬だったとしても、ビートルズ神話の一部になる」(本書より)。2020年度ベイリー・ギフォード賞受賞作。
  • ●特装版●乱愛モンスター【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.7
    ★特典は描き下ろしおまけマンガ★ 自分の会社を買収され、新社長の秘書をしている誠実(なりさね)は、1プレイ10万円で【一夜限りのセックス】をマッチングしてくれるクラブ「マスカレード」にドハマり中。「アッチもコッチもペ●スで遭難しそう…」ある日、VIP会員しかいない特別な会に無料で招待されて――タチ希望の5人のセレブと複数プレイをする事に!? セックスモンスター達が繰り広げるインモラル・ナイト♪ 【本作品は「乱愛モンスター」Play:1~Play:6を収録した電子特装版です】
  • 『デリシャスパーティ♡プリキュア』特別増刊号 アニメージュ2023年1月号増刊
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご購入の前に】 読者プレゼント及び応募者全員サービス応募用紙と付録のクリアファイルは、電子書籍版には付属しておりません。これらのサービスをお求めの方は、紙版をご購入ください。 今号は、『デリシャスパーティ♡プリキュア』をフィーチャーした、まるごと1冊プリキュア号。豊富な資料をもとに、TVシリーズは最新話まで、『映画デリシャスパーティ♡プリキュア 夢みる♡お子さまランチ!』はストーリーの結末まで解説しています。 表紙イラストは、強化形態であるパーティアップスタイルのプリキュア4人+エナジー妖精たち。とじ込みの口絵ピンナップは、この表紙イラストと映画イラストの両面仕様です。映画イラストは、人の姿になったエナジー妖精を含め、メイン7人が楽しく集合。 特集記事は、キャストの撮りおろし付き座談会のほか、TV・映画スタッフのインタビューも充実。特に映画については、大人ファンに届けたい、物語に込めた社会的なメッセージが語られています。 アニメージュ本誌2022年3月号~11月号に掲載された記事も再録。この1冊で、今年の『プリキュア』をまとめて楽しめます!
  • 東京医大「不正入試」事件 特捜検察に狙われた文科省幹部 父と息子の闘い
    4.3
    贈収賄の見返りは息子の医学部「不正合格」? 東京医大を舞台に、女子受験生への入試差別など社会を巻き込んだ文科省汚職事件の真相に迫る。 事件は最初から異例の展開を辿る。東京地検特捜部による捜査の過程で、図らずも東京医大の入試で女子学生が不当に差別されていたことが判明。その余波は他大学にまで及ぶ。 そのなかで、大人たちの思惑により、本人も知らぬうちに入試の点数に10点を加算されていた文科省キャリアの次男。だが、公判で明らかになったのは、加点がなくても次男は合格できていたという事実だった。 特捜検事による取り調べへの恐怖から、罪を認めるような調書を取られていた東京医大の理事長と学長は、公判で全面否認に転じる。将来の事務次官候補と言われた文科省キャリアも一貫して容疑を否認。事件の中心人物として「霞が関ブローカー」と報じられた男にいたっては、特捜部は一通の調書も取れないまま公判が始まる。 4人の被告が全員否認する一方、特捜部が縋る唯一の証拠は、隠し撮りされたある会食における会話の録音データのみ。 しかも、事件の背後には森友学園事件や、政府の不正を告発した前川喜平文科事務次官に対する官邸の怒りも見え隠れする。 緊迫の法廷劇、特捜検察に狙い撃ちされた親と息子はどう闘ったのか。 第1章 不正入試 第2章 「裏口入学」の真相 第3章 第2次醍醐会食 第4章 4000万円超の補助金 第5章 特捜部のシナリオ捜査 第6章 音声データを提供した男 第7章 霞が関ブローカーと呼ばれて 第8章 判決 【著者略歴】 田中周紀(たなか ちかき) 1961年、島根県生まれ。上智大学文学部史学科卒業。共同通信社社会部で95~97年、テレビ朝日社会部で2006~10年の計5年9ヵ月間、国税当局と証券取引等監視委員会を担当。10年にテレビ朝日を退社し、現在はフリージャーナリスト。 著書に『巨悪を許すな! 国税記者の事件簿』(講談社+α文庫)、『実録 脱税の手口』(文春新書)、『飛ばし 日本企業と外資系金融の共謀』(光文社新書)、『会社はいつ道を踏み外すのか 経済事件10の深層』(新潮新書)など。取材・構成に横尾宣政著『野村證券第2事業法人部』(講談社+α文庫)などがある。
  • ブラックウェルに憧れて~四人の女性医師(仮)~
    3.9
    20年前、中央医科大学の解剖学実習で組まれた女性だけの班――長谷川仁美、坂東早紀、椎名涼子、安蘭恵子の4人は、城之内泰子教授の指導のもと優秀な成績で卒業しそれぞれの道を歩んできた。順調に見えるキャリアの裏には、女性ゆえの苦労もある。人生の転機を迎えた彼女たちに、退官する泰子が告げる驚きの事実とは? 今こそ読まれるべき珠玉の人間ドラマ!
  • ラストチャンスを掴まえろ!
    4.0
    デビュー十周年記念コンサートツアー中、オレは後輩の世羅から突然KIDS解散の話をきかされた。KIDSとは、春平ことオレと伊織、大輔、薫の4人で構成されたアイドルグループだ。その話のおかげで泣き虫のオレはステージで泣いてしまい、どんな時もオレから目を逸らさない伊織のハンカチのお世話になる。あげく世羅が「春平先輩はおれがもらいます」なんて言ってオレにキスするもんだから、怒りまくった伊織の想いをこの身体で受けとめるハメに…!!
  • ガラパゴ ~集団転移で無人島に来た俺、美少女達とスマホの謎アプリで生き抜く~(コミック)1
    4.1
    地味な高校生・藤堂大地と彼の通う高校の全生徒が突如、 地図にも載っていない謎の無人島に転移してしまう。 その島では植物も動物も未知のものばかり。 そして、皆のスマホには、食料や武器から拠点までも 購入できる謎のアプリがインストールされていた。 途方に暮れていた大地は スクールカースト最上位の美少女4人と遭遇し、 生き延びるために協力し合っていくことになり…。 前代未聞のサバイバル×ハーレム生活スタート!
  • 恐怖時計 闇に堕ちる心編 ホラーコミックアンソロジー
    完結
    -
    闇にとらわれた心が悲劇を引き起こす…!恐怖を呼び覚ますホラー漫画の復刻アンソロジー【恐怖時計】。 頭もよくて美人の優等生である由美は、スリルを求めて万引きを繰り返していた。バレることはないとタカをくくっていた由美だったが、彼女をひそかに見つめる美少年がいて…【美鬼!!収集家地獄】 学校のクラスメイトや両親にも「グズ」「モタ」とバカにされ居場所のない少年は、真夜中の蝋人形館で行われている処刑ゲームに夢中になり…【蝋人形館】 自己保身、嫉妬、いじめ、愛憎など、さまざまなマイナス感情から起こる恐怖の出来事を4人の作家が描く、8作品を収録。 御茶漬海苔/日野日出志/空路/稲垣みさお
  • ゆるゆり: 1
    4.4
    1~22巻748~814円 (税込)
    旧・茶道部の部室を不法に占拠し、「ごらく部」の活動を続ける悪の4人組がいた…度重なる警告を無視して居座るならず者に対し正義の生徒会は、ついにその重い腰を上げたのだった!!…という展開はまったくなく、まんがを読みながらだらだらしたり、家の中を散歩したりと女の子たちのゆるっとゆりっとした日々がたまらないっ♪
  • 40歳、4人目妊娠しました
    値引きあり
    -
    1巻440円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 40歳で4人目を妊娠した「私」。待っていたのは「高齢出産」の壁だった。Amebaトップブロガーが描く、リアル妊娠体験記! 子育て世代に大人気! Amebaトップブロガーのricorocoさんが描く、 リアル妊娠体験記。 夫と子ども3人と暮らす「私」は、 もうすぐ「40歳」。 「やっぱりもう1人欲しい!」という思いから、 妊活をスタート。めでたく妊娠するも、 待っていたのは「高齢出産」の壁だった。 今まで経験したことない「つわり」や 「出生前診断」の苦悩、 さらには「逆子」「妊娠糖尿病」 「妊娠高血圧症候群」などのトラブル。 果たして無事出産することはできるのか…? 「男性の育休」「子どもの性教育」など、 今どきパパママが気になるテーマも。 電子版限定・特別描き下ろし漫画を2話収録。 ricoroco(リコロコ):Ameba公式トップブロガー。日々の出来事や体験談をマンガで発信中。インスタグラムも大人気!4人の子どものママ。

    試し読み

    フォロー
  • カラミざかり ボクのほんとと君の嘘 連載版(1)
    完結
    4.4
    100万ダウンロードの成人向け同人漫画の傑作が、青春漫画となって生まれ変わる!当たり前の日常を過ごしていたクラスメイトの男女4人は、ある日、興味本位で訪れた男子の部屋で一線を越えてしまう。動き出した高校生たちの青い欲望は、複雑に絡み合い、もう誰にも止められない。 しかしそこには、高成が淡い恋心を寄せていた飯田もいて…。 主人公・高成の揺れる恋と悶える性の物語。
  • 星つむぎの嫁入り(1)
    完結
    4.1
    全7巻154~330円 (税込)
    【こじらせ一途なモテメン×無自覚独占ツンデレ美人】思春期×嫁入りラブ奇譚! 「お前たち4人にはこれから花嫁修業をしてもらう」 東京の離島に暮らす蛍と大河は、生まれてからずっと一緒の幼馴染。蛍への秘めた恋心を抱く大河、それを知る由もない蛍。二人は卒業を控え穏やかな日常がつづくと思っていた――。 島の男子には体に浮き出る〈痣〉があり、その印を一番色濃く宿した者を「神の花嫁」とする因習がある。15年に一度めぐってきた儀礼に巻き込まれた蛍と大河は、候補者たちと「花嫁修業」と称した共同生活を送ることに! だが花嫁の証〈痣〉はセックスした時に浮き出ることに気付いてしまい…!?
  • 妻が口をきいてくれません 分冊版 1 夫の章
    完結
    4.0
    全3巻385円 (税込)
    妻はなんで怒っているのだろう……。妻、娘、息子の4人家族として、ごく平和に暮らしていると思っていた夫。しかし、ある時から妻との会話がなくなる。3日、2週間と時は過ぎ……。家事、育児は普通にこなしているし、大喧嘩した覚えもない。違うのは、必要最低限の言葉以外、妻から話しかけてこないことだけ……。Webサイト「よみタイ」で、累計3000万PVを超え大反響を呼んだ話題のコミック、描き下ろしを加えて待望の書籍化。1 夫 誠の章 1)妻が口をきいてくれません(3日目) 2)妻が口をきいてくれなくなった(2週間目) 3)妻が口をきいてくれるよう頑張ってみた(1カ月目) 4)妻が口をきいてくれなくても(2カ月目) 5)妻が口をきいてくれないから家に帰りたくありません(3カ月目) 6)妻が口をきいてくれなくてもそれでも日々は続く(1年目) 7)妻が口をきいてくれないからあの2文字が頭をよぎります(5年目) 8)妻が口をきいてくれました(6年目) ※この商品は『妻が口をきいてくれません』の内容を分冊したものになります。ご注意下さい。
  • 小学館世界J文学館 ライオンと魔女とようふくだんす ~ナルニア国物語~
    値引きあり
    -
    ※本作品は『小学館世界J文学館』(紙版)に収録されている同タイトルの作品と同じ内容です。 ようふくだんすのとびらの向こうには、別世界があった! イギリスのロンドンから疎開した4人の兄弟が大きなお屋敷で体験する、不思議なお話。兄弟そろってお屋敷を探検すると、大きなようふくだんすがポツンとある部屋を見つける。なんとその奥は、恐ろしい白い魔女が支配するナルニア国へとつながっていた。ナルニア国では「人間の子どもが王と女王になったとき、魔女の支配が終わる」との言い伝えがあった。白い魔女は4人を捕まえて処刑しようと、まずは兄弟のひとりエドマンドを「王子にしてやる」とだまして捕まえてしまう。残された3人は、偉大なる王アスランの元にたどり着き、エドマンドを救う方法をたずねる。ところがそこに、白い魔女の手下のオオカミたちが襲いかかり、姉妹のスーザンとルーシーが殺されそうになる。アスランが見守る中、兄のピーターがそのオオカミをやっつけたことにより、形勢が逆転! 逃げた手下を追って、エドマンドを救いに白い魔女の元へ向かう。兄弟たちは、白い魔女の手からエドマンドを救い出せるのか。ナルニア国に平和をもたらせられるのか? ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 小学館世界J文学館 若草物語
    値引きあり
    -
    ※本作品は『小学館世界J文学館』(紙版)に収録されている同タイトルの作品と同じ内容です。 にぎやかで楽しい四姉妹の成長、そして家族のきずな。 南北戦争に従軍する父親の不在の1年間の出来事を描いた、マーチ家の四姉妹の物語。 おしとやかでしっかり者の長女メグ、作家になる夢を持つ勝ち気な次女のジョー、ピアノを弾くのが大好きな三女のベス、ちょっとわがままだけど絵を描くのが得意な末っ子のエイミー。物語はクリスマス前の四姉妹の会話から始まります。4人は自分たちの欲しいものではなく、いつも大変なお母さんにプレゼントすることにします。そうして全員が幸せなクリスマスを迎えるのです。貧しく厳しい暮らしの中で、お互いを思い合って心が豊かになる暮らしぶりがていねいに描かれています。読者がとりわけハラハラするのは、父親が危篤との電報を受けて、母親の旅費を作るためにジョーが自慢の髪の毛を売ってしまうシーンです。母親が不在のこのタイミングで、よりによってベスが猩紅熱にかかって生死の境目をさまよいます。免疫のないエイミーをおばさんにあずけて、メグとジョーはつきっきりで必死に看病します。四姉妹は、この危機を無事に乗り越えられるのでしょうか? 危篤の父親の生死は……?  ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 4人の女を同時に妊娠させた夫
    2.0
    4人の女を同時に妊娠させた夫に立ち向かう! 夫と女たちの謎、エスカレートする不倫相手の要求、監禁とモラハラの壮絶な日々。 妻がクズ夫との縁をブチ切るまでのすべてが明らかに!
  • 冗談
    4.5
    絵葉書に冗談で書いた文章が,前途有望な青年の人生を狂わせる.十数年後,苦しみに耐え抜いたすえ,男は復讐をもくろむが…….政治によって歪められた1人の男の流転の人生と愛の悲喜劇を軸にして,4人の男女の独白が重層的に綾をなす,ミラン・クンデラ(1929-)の最高傑作.作家自らが全面的に改訂した決定版からの新訳.

    試し読み

    フォロー
  • 震災バブルの怪物たち――原発30キロの境界線で今も続く金と欲をめぐる攻防戦
    3.0
    原発30キロの境界線で、今も続く金と欲をめぐる攻防戦 被災地は平常を取り戻し、着々と復興に向かっているように見えるが、 しかし今、新たな問題が発生している。 復興マネーという大金が流れ込んだことによる、被災者間の格差と争いだ。 中でも特に問題なのが東京電力による原発事故の賠償金である。 東電の賠償金の対象者は、 原発~20キロ圏内と20キロ超~30キロ圏内の住民だけで、 この30キロラインからわずかでも外に出れば一切、支払われないことになる。 さらには、賠償金が平均的な4人世帯で約6300万~1億円超という 莫大な金額であることも事態を難しくしている。 境界線の内側と外側とで 「もらった者」と「もらい損なった者」の小競り合いが始まるのだ——。 本書では、 被災地における涙と感動とは別の側面の、莫大で上限の無い震災マネーにより、 己の貪欲の犠牲者となる住民の有様を包み隠さず伝えて行く。 復興の一端を担う被災地の住宅メーカーに勤務していた著者の 「どちらもお客様である」という立場から、 中立な視点で現在の問題を伝えるルポである。 ■目次 ●1 ようこそ東北のハワイへ ・線量の高い方へ高い方へと追いかける様に避難 ・東京・地元のマスコミがいち早く姿を消す ・「避難区域」と「自主避難区域」の扱いの違い ほか ●2 家屋損壊で大儲け ・ブルーシートを屋根にかけるだけで30万円 ! ・「生活再建支援金」受給の為、自分で自分の家を破壊し始める者も ・「加算支援金」パクリの手口。新築物件を建てることにし、後から解約すれば ・『災害復興住宅融資』の審査は甘々 ほか ●3 東電社員、秘密のお買物 ・原発事故の加害者・東電社員も賠償金の対象に ・加害者と被害者がご近所様になってしまう ・いわき市に家を買うと賠償金が打ち切られる!? ・テレビではボーナスカットと報道されていたが …… ●4 原発事故による不動産バブル ・農地を高値で売るなら今がチャンス ! ・家族間で骨肉の争いも。不動産賠償に絡んだ相続問題 ・億の通帳をチラ付かせる避難者と、10万円の手付けが用意できない被災者 ・バブル全盛時を凌ぐ、いわき市の地価上昇率 ・不動産の買付けはほとんどオークションと同じ ほか ●5 賠償金 ……ご利用は計画的に ●6 交渉とタカリは紙一重 ●7 被災地の噂 ■著者 屋敷康蔵 國學院大学卒業。1995年から大手消費者金融で10年間、 不動産担保ローンの貸付けと回収業務に携わるも、法改正により廃業に追い込まれ退職。 2005年より不動産業界に転身し、アパート・マンションや土地活用を行う会社で業務をこなす。 2010年代にローコストを売りにする大手住宅メーカーに転職、 いわき市内の営業所で働く住宅販売の営業マンとなる。 東日本大震災以降は、多くの被災者に住宅を販売した。 その後、同社を退職。現在は、自宅のリフォームや修繕をメインに扱う会社に勤務している。 著者ブログ:サラリーマン地獄絵巻 http://yy0615yy.blog.fc2.com/
  • いきたいわん! 台湾旅行同好会 1
    無料あり
    3.3
    ひょんな事から台湾一周弾丸旅行に行くことになった風美、お市、小町、緒荷の凸凹女子高生4人組! 九分の芋圓、台中春水堂のタピオカミルクティー、高雄は瑞豊夜市の山粉圓など台湾スイーツ巡りを皮切りに、朝食の大定番・蛋餅から地元民絶賛の小籠包などなど、南北を縦断して台湾美食を食べ尽くす、本格台湾グルメ&観光マンガ!!
  • 恋・愛・百物語 一人目の話 運命の人
    -
    1~20巻275円 (税込)
    愛とは何か?永遠の命題に挑戦する「恋・愛・百物語」。百人の話が始まった。第一話目、三上彩香は合コンで片瀬明彦という男性と知り合い、いきなりプロポーズされる。唐突な片瀬の告白に三上は――。
  • 恐怖時計 起こるかもしれない身も凍る出来事編 ホラーコミックアンソロジー
    完結
    -
    普通の日々を送っていたはずが、突如巻き込まれる怖ろしい出来事…。恐怖を呼び覚ますホラー漫画の復刻アンソロジー【恐怖時計】。 転校したはずのハ―子の姿を学校で見かけてから、仲の良かった4人組の少女たちは怖ろしい幻に苦しめられるようになり…「赤いランドセル/日野日出志」 理想だった眺めの良い高層マンションに引っ越しをした一家。料理上手な管理人さんに美味しい手料理をごちそうになったり、素晴らしい生活が手に入ったと思っていたはずが…「エレベーター/御茶漬海苔」 4人の作家の7作品を収録。 御茶漬海苔/日野日出志/空路/稲垣みさお
  • METAL HAMMER JAPAN Vol.12
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 *印刷版の付録『オリジナル両面ポスター』は電子版では巻末に掲載しています。 ◎表紙・巻頭企画 NEMOPHILA 衝撃的デビュー・アルバム『REVIVE』から1年、早くも2ndフル・アルバムとなる『Seize the Fate』をドロップするNEMOPHILA。これまでも彼女たちの活動を追ってきたMETAL HAMMER JAPANだが、本Vol.12にて満を持して5人全員で表紙に見参! もちろん誌面も5人が登場。2022年の活動から新作制作についてまで、mayuの単独インタビューを始め、SAKI&葉月、ハラグチサン&むらたたむという組み合わせでじっくりとトーク・セッション! ◎独占スペシャル・インタビュー① コリィ・テイラー/スリップノット またしても物議を醸し出す新作『ジ・エンド・ソー・ファー』をリリースしたスリップノット。その中心人物であるコリィ・テイラーが、そんな問題作に自ら切り込む。メンバーたちとの関係も上々で、プライベートでも心の平穏を手に入れた彼は、今どのような心持ちにてスリップノットの怒りに満ちた激音を生み出しているのだろうか!? 本人による全曲解説も要チェックだ。 ◎独占スペシャル・インタビュー② THE LAST ROCKSTARS YOSHIKI×HYDE×SUGIZO×MIYAVI 去る11月11日、強烈な個性を持ったミュージシャン4人による新バンド結成が発表された。THE LAST ROCKSTARS......YOSHIKI、HYDE、SUGIZO、MIYAVIというワールドワイドなキャリアを持つトップ・ミュージシャンによるスーパー・バンドと言っていいだろう。そんな彼らのなかには、どのようなヘヴィ・サウンドが秘められているのか!? 急遽実現したメンバー全員とのインタビューで、彼らの生み出す音楽の一端が見えた! ◎The Documentary:メタリカ『ロード』&『リロード』 ◎Book in Book:パンテラ『俗悪』30周年スペシャル ◎LET'S TALK METAL:上坂すみれ ◎NEW RELEASE INTERVIEW①瞬火/陰陽座 ◎NEW RELEASE INTERVIEW②筋肉少女帯(大槻ケンヂ、内田雄一郎) ◎ヘヴィの流儀:マリオ・デュプランティエ/ゴジラ ◎NEW NOISE SPECIAL:エレクトリック・コールボーイ ◎インタビュー ◎...and more!
  • 【極!合本シリーズ】バージンママ1巻
    完結
    3.0
    全7巻1,056~1,584円 (税込)
    「SとM」の村生ミオ先生がお送りする、バージンなのに4人の子連れという奇天烈な女性と官能の恋模様を描いた大人漫画『バージンママ』が、待望の【極!合本シリーズ】にて登場!屋敷の離れに越してきた「なぎささん」は未亡人で21歳、しかも4人の子連れなのにバージン!? バツイチ男・源氏一矢は、妻と別れて半年。なぎささんの不思議な魅力に惚れてしまう…! ※『バージンママ』1~2巻を収録しています。
  • パーフェクト・スパイ
    3.0
    誰も彼に触れることさえできない――世界中にその名を知られ、不死不敗の伝説をもつ最強のスパイ、風魔虎太郎。 多くの仲間が死に、所属する組織が壊滅寸前となっていたことから、スゴ腕の新人スパイが彼の部下として集められる。集結したのは、狙撃やハッキングなど抜きんでた特殊技能をもつ美少女4人。 ハーレムのような日々が始まるかと思いきや、4人の中に、各国のスパイ組織を次々と潰しまわっている謎の人物「ノーフェイス」が紛れ込んでいるという情報を、虎太郎はキャッチする。 命が危険に晒される日常の中、部下たちとの気の抜けない駆け引きが始まる。 果たして、どの少女が……?
  • 移ろう暮らしに寄り添う道具
    -
    〈電子書籍版に関する注意事項〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。 【『私を動かす暮らしの道具』第2弾! 著者が賃貸マンションにお引っ越し!】 Instagramフォロワー8.7万人越えの目利き著者(@ka.na.man)愛用の道具を紹介する書籍の第2弾。 古道具やヴィンテージの道具が似合う和の家から、近代的な賃貸マンションに引っ越した著者。 しかも、中学生から2歳までの4人の子どもたちは日々成長し、生活スタイルが刻々と変わっていく毎日。 場も状況も移ろいゆくなかで、日々の暮らしに寄り添い、家事のモチベーションを上げてくれる道具たちを紹介します。 また、以前よりも小さくなった台所の作業スペースを広げるための工夫、愛用の器や調理道具の雰囲気に合うよう新居に施したプチDIY、新居と旧居のインテリア比較などのコーナーも。 暮らしの道具が好きな人はもちろん、毎日機嫌よく家事に取り組みたい人も必見です。 〈本書で紹介している道具〉 【台所道具】 ヴィンテージの道具 両手鍋/片手鍋/真鍮の洗い桶/ガラス鉢/ガラスボウル/レードル/ガラスポット 調理道具 銅の鍋/ごはん炊き鍋/ごはん鍋置き/麺ざる/米研ぎざる/穴あきボウル/メジャーカップ/オーバルプレート 洗い物の道具 プレイスマット/洗い物かご/リネンクロス/高坏のスポンジ置き/吊り戸棚ピンチ お茶の道具 コーヒードリッパーとサーバー/フィルターとフィルターケース、土瓶/茶さじ/急須 果物シロップづくりの道具 ガラスストレーナー&ポット/蜜匙/ガラスのコップ/ミニ漏斗/レモン絞り器… 【収納・インテリアの道具】 かご/木箱・引き出し/作業台/スツール/ライト/ハンガー etc. 〈プロフィール〉 経塚加奈子(きょうづか・かなこ) 夫と4人の子ども(中3、中2、小6、2歳)の6人で福島県に暮らす。2011年、元はアパートだった実家の2階をリフォームし、暮らしはじめる。古い建物に合う和の古道具に惹かれるようになり、台所や愛用品の写真などをInstagramに投稿するようになる。2021年、夫の転勤により引っ越すことになり、現在は賃貸マンションに暮らす。著書に『私を動かす暮らしの道具』(エムディエヌコーポレーション)がある。 Instagram @ka.na.man

    試し読み

    フォロー
  • 私、都合のいい女でいいです。【分冊版】 1
    無料あり
    3.9
    家事が得意な主人公はなは、尽くしすぎるが故に歴代彼氏に浮気されてポイ捨てされてきた。ある日、泥酔したはなは社内のイケメン上司・阿佐美にお持ち帰りされるが、阿佐美には20歳を筆頭に4人の弟妹がいて…… 分冊版第1弾。
  • 私、都合のいい女でいいです。 1
    完結
    -
    家事が得意な主人公はなは、尽くしすぎるが故に歴代彼氏に浮気されてポイ捨てされてきた。ある日、泥酔したはなは社内のイケメン上司・阿佐美にお持ち帰りされるが、阿佐美には20歳を筆頭に4人の弟妹がいて……
  • 夏みくちゃんとちひろさん
    -
    1巻440円 (税込)
    恋人同士になったみくちゃんとちひろさん。 そんな2人がはじめて迎える夏! 美郷の提案で、ちひろ、みく、美郷、理沙ちゃんの4人で海に行くことになり…!? 海でのハプニングや楽しい時間、いちゃいちゃがぎゅっと詰まっています! 創作百合 44P 創作百合で活動している福井遥香の個人誌です。

    試し読み

    フォロー
  • 廃深零【単話売】 Chapter:01
    完結
    3.0
    あのホテルでの惨劇に巻き込まれるまでの奈々、梓、美桜たち“4人”の配信活動を描いた青春系ホラー物語。 視聴者数を増やすために始めた禁断の遊びが怪奇現象を引き起こし、彼女たちは翻弄されていく……。 コミカライズにあたりゲーム本編では存在が匂わされていた奈々の友達が登場!?
  • 恐怖時計 引きずりこまれる恨み編 ホラーコミックアンソロジー
    完結
    -
    恨みの念はどこまでも追いかけてくる…!恐怖を呼び覚ますホラー漫画の復刻アンソロジー【恐怖時計】。 幼稚園児たちをひき逃げしてしまったトラック運転手は、沼にトラックを沈めて証拠隠滅を図るが…『黄色の恐怖/日野日出志』 百合は電話が怖かった。それは2年前、東京で一人暮らしをしていた時、イタズラ電話をかけてきた相手におそろしい目にあわされたから…『テレフォン2/御茶漬海苔』 4人の作家の8作品を収録。 御茶漬海苔/日野日出志/空路/橘美羽
  • 続・幸せを感じられる学校を コロナ禍における12の学校改善案
    -
    1巻1,100円 (税込)
    コロナ禍で揺れる学校教育を見つめ直し、改善するための12の提言 校則、テスト、部活動......学校という小さな社会には、旧態依然として『おかしな常識』が根付いている。皮肉なことにコロナ禍となった今だからこそ、それらの常識を覆す機会を与えられているとも言える。どうすれば、子どもたちにとっても教員にとっても息苦しくない学校となり得るのか。そのための改善案を、元小学校教員の著者が現在の学校教育を実例に挙げながら、様々な視点から提案。 『幸せを感じられる学校を』シリーズ第二弾 <目次> はじめに 第一章 コロナ禍の今こそ、やめてみるべきこと 第ニ章 コロナ禍の今こそ、やってみるべきこと 第三章 コロナ禍の今、教育を支える人たちの存在意義とは? おわりに <著者紹介> 青羽ミチル(あおはね みちる) 1967年に鳥取県で生まれ、姫路市にて育つ。 京都教育大学を卒業後、神戸市と姫路市の小学校教員となる。1年生から5年生まで各学年の学級担任と特別支援学級の担任を経験した後、出産を機に退職。夫と一女一男の子どもたちの4人家族で暮らす主婦。 愛読書は『子どもへのまなざし』(佐々木正美著、福音館書店)

    試し読み

    フォロー
  • 庭師と四人の女たち
    -
    1巻1,320円 (税込)
    喫茶店『パンタレイ』の店主“睦子”は、荒れ放題の廃園と化した裏庭を、自分好みの素敵な空間にしようと画策していた。そこで庭師“日置英二”を呼ぶことにする睦子だが、喫茶店の常連客でもある“耀子”、“彩香”、“マス江”の個性的な3人も色々な口出しをしてくるのだった。 はたしてどのような裏庭になるのか―― 豊かな描写で描かれる、庭師と店主、そして3人の常連客が織りなす物語。 <著者紹介> 草原克芳(くさはら・かつよし) 1956年栃木県宇都宮市生まれ。広告制作会社、広告代理店にコピーライターとして勤務のかたわら、小説創作。人間のオブセッションや、個的幻想から生じる軋轢や共感性を主題としつつも、視覚イメージ豊かな作品を目指している。

    試し読み

    フォロー
  • Numero TOKYO(ヌメロ・トウキョウ)増刊 2023年1・2月合併号特装版
    -
    715円 (税込)
    〈SPECIAL COVER&別冊付録〉 「吉沢亮 Beauty あふれだす美しさと色気」 特装版(増刊)カバー&別冊付録に吉沢亮が登場。特装版(増刊)だけ16ページにわたる別冊付録では、吉沢亮の美しさの魅力にクローズアップ。クールな色気が漂うフォトストーリーをお届け。本誌ではアンバサダーを務める「ディオール ビューティー」のホリデーギフトストーリーを掲載。本誌と別冊、合計で22ページにわたって吉沢亮の魅力に迫ります。 ●定価表記、誌面内の目次やページ表記等は紙版のものです。一部の記事は電子版では対応していない場合がございます。 ●紙の雑誌とコンテンツが異なる場合や、ページやコーナーの一部が掲載されてない場合がございます。 ●プレゼントや割引きクーポンなど、紙の雑誌をご購入いただかないとご利用になれないコンテンツが含まれる場合がございます。 目次 目次 スタッフクレジット 田中杏子編集長の続・ハニカミ日記 今月のゲストクリエイターズ edito the thing is … fashion 未知なるエネルギー the thing is … jewelry & watch 指先の永遠のベストフレンド 今月のトピックス 田中杏子の私的ビューティ考 Vol.24 精油コスメ 星野道夫「悠久の時を旅する」 坂本龍一が贈る、クリュッグ シャンパーニュの調べ ハレの日にも 何でもない日にも 今月のフラワーアート 田中杏子のリアル・モード vol.30 the SF heroines 未知なるモードとの遭遇 クロムハーツの上質な暖かさに包まれて Ako’s private items January / February 2023 SFはファッションの夢を見るか? cosmic love 宇宙に魅せられたデザイナーたち 宇宙ムードをどう取り入れる?! 多彩に光る2023年コレクション ファッションを宇宙へ アンリアレイジの挑戦 2023年を代表するSF映画監督4人 画家・ヒグチユウコが愛する未確認生物 気づいたら時空の彼方へ!? 入門編SFコミック アジアで盛り上がるSF小説 人気SF小説家に空想アンケート! 東京近郊で見つけたSF世界 a race to space 2022年版 宇宙の旅 ムーン・リーが2023年を大予言 猫星ラピスが占う、2023年上半期12星座の運勢 2022 発表! 2022年ベストコスメ ファッションエディター古泉洋子の読むモード 吉沢亮が届ける愛とディオールのギフト 男の利き手 vol. 163 役所広司 注目のイラストレーターが表紙を描いたら…… 中国カルチャーを追いかけろ 旅に思いを馳せるとき 女性表現者たちの闘い 見城徹の五つの場 YOUのテキトーく 今月のおすすめ映画&アート 開けチャクラ! バービーのモヤモヤ相談室 ショップリスト 定期購読のご案内・次号予告 ムーン・リーの開運占い 峰なゆかの「ふんいき美人ちゃん」 【別冊付録】吉沢亮 Beauty あふれだす美しさと色気

    試し読み

    フォロー
  • ワン・クッキングムック 辻調の先生直伝! 和洋中きほんのおかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレビ番組「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」でおなじみの辻調理師専門学校の先生方が、きほんのおかずの作り方を詳しい手順つきで紹介。おうちごはんをもっとおいしくする、プロならではのコツとワザが満載です。4人の先生が和洋中の料理を指導。
  • 過保護の次は、溺愛ですか!?~御曹司の義兄弟たちに奪い合われてます~1
    完結
    -
    「莉央は俺の、世界一可愛いお姫様だ!」東京都港区の一角にある東雲家(しののめけ)には『4人の王子様』が住んでいる。といってもそのうち1人の『王子様』――東雲莉央は正真正銘の女性だ。溺愛過剰な3兄弟に囲まれる莉央は、彼らの過保護さに呆れっぱなし。大学卒業後はひとり暮らしする!と決意して、今日も王子なファッションに身を包み、女子達の憧れを浴びながらバイトに勤しんでいる。そんなある日、客の男性から連絡先を渡された莉央。それが3兄弟にバレてしまって大騒動に!?そして莉央の「自立したい」発言をきっかけに、3兄弟の協定は崩れはじめ…――ちょっと天然なオレ様系長男・創、クールでヤンデレ気味の次男・創真、チャラモテ可愛い三男・颯汰。『みんなで護る東雲家の姫・莉央』から『俺だけの莉央』へ、独占欲と男心に火がついてもう止まらないっ!!
  • NHK「きょうの料理ビギナーズ」ブック ササッとつくれて、ちゃんとおいしい! ひとり分おかず160
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ひとり分の手軽さで、ひとり分がおいしくつくれる!お弁当にも◎ ひとり分のおかずは、材料が少なく短時間でつくれる一方、2人分や4人分の要領でつくるとうく味が決まらなかったり、つい同じ味つけばかりになってしまうのが難点。 そこで、鶏むね肉や豚肉、さば缶や卵、野菜など全34種類のヘルシーで使いやすい食材ごとに4~6種類の選べるおかずをたっぷり紹介。 今日つくって余った材料で、明日はまったく違うおかずが楽しめます! 冷蔵庫にあると安心な野菜の常備菜レシピも収載、毎日栄養バランスよくおいしいごはんを元気に食べたい人に届けたい本書は、お弁当にもピッタリです。 【主な内容】 ■鶏むね肉 黒酢照り焼きチキン/鶏肉とさやいんげんののり巻き天/鶏肉と絹さやとセロリーのザーサイ炒め/鶏むね肉と小松菜の塩昆布炒め/鶏むね肉の塩から揚げ/鶏むね肉のしょうが焼き ■さば缶 さばみそ豆腐/さば缶のレンジトマト煮/さば缶の南蛮漬け風/さば缶カレーにんじんしりしり/さば缶となす、ピーマンのごまみそ炒め/さば缶とじゃがいものドフィノア ■なす レンジなすの濃厚ごまだれがけ/なすのエスニックマリネ/なすの照り焼き/なすの田舎煮/【常備菜】なすみそ ■キャベツ レンチンキャベツの梅じょうゆあえ/はちみつレモンコールスロー/キャベツの塩昆布煮/チーズ入りロールキャベツ/【常備菜】キャベツのレモンマリネ ほか
  • 純情クレイジーフルーツ続編《合本版》(1) 1~5巻収録
    完結
    -
    【合本版…『純情クレイジーフルーツ続編』1巻~5巻までの5冊分を収録した《プチ大人買い》シリーズ】《作品内容》吉原実子、桜田みよ子、沢渡京子、桃苗あけびの4人組が帰ってきた! 年明けを控え4人は、成績表を見せあい集合。だが、実子は気になるのはやはりアメリカに行ってしまった小田島先生のこと。初詣には4人で行くも、ひとりだけ着物を着ていた実子は、やはり足を引っ張るかたちになり、転びそうになったその時…!? どこからか手が差し伸べられ窮地を脱する。実子は小田島先生の手ではないだろうか、と思い込んでしまう。どうやら小田島先生が日本に帰ってきたとの情報を得た実子は…。大切なのは思い続ける気持ち! 松苗あけみ先生の大人気作品「純クレ」が、続編となって帰ってきた! 合本版:第1巻(全2巻)!! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※
  • 純情クレイジーフルーツ続編【大合本版】 全巻収録
    完結
    5.0
    【大合本版…『純情クレイジーフルーツ続編』1巻~9巻までの全巻を収録した大ボリュームシリーズ】《作品内容》吉原実子、桜田みよ子、沢渡京子、桃苗あけびの4人組が帰ってきた! 年明けを控え4人は、成績表を見せあい集合。だが、実子は気になるのはやはりアメリカに行ってしまった小田島先生のこと。初詣には4人で行くも、ひとりだけ着物を着ていた実子は、やはり足を引っ張るかたちになり、転びそうになったその時…!? どこからか手が差し伸べられ窮地を脱する。実子は小田島先生の手ではないだろうか、と思い込んでしまう。どうやら小田島先生が日本に帰ってきたとの情報を得た実子は…。大切なのは思い続ける気持ち! 松苗あけみ先生の大人気作品「純クレ」が、続編となって帰ってきた! 大合本版:全巻収録!! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※
  • 悩める売主を救う 不動産エージェントという選択
    4.0
    売主第一主義か?自社利益最優先か? 不動産業者は千差万別! 正しいパートナー選びが売却の成否を分ける―― ---------------------------------------------------------- 不動産売却をする場合、仲介業者に依頼するのが一般的です。ところが、信頼して任せたにもかかわらず「希望価格で買手が見つからず値下げを提案されている」「すぐにでも売却したいのに全然動いてくれない」など悩みを抱える売主は少なくありません。信じがたい話ですが、なかには自社の利益を優先するがために物件情報を操作するなど、売主をないがしろにする行為を当たり前のように行っている仲介業者もいるのが実情です。 売主は、納得できる不動産売却を実現するために、まずは自分自身にしっかり寄り添ってくれるパートナーを選ぶことが不可欠なのです。 著者はそうした不動産業界の不透明性や業者側の利益を重視する姿勢に一石を投じ、売主が絶対に後悔しない不動産売却を実現する「不動産エージェント」として日々サポートを行っています。不動産エージェントとは売主とパートナーシップを組んで売主の利益を最大化できるように売却までの支援を行うプロフェッショナルです。これまで、築古で「価値がない」とほかの不動産屋に言い切られてしまった物件に対し、確固たるエビデンスのもと適正価値を引き出して希望以上の価格で売却を実現した例や、「果たして本当に、今売るべきなのか」というスタート地点から一緒に考え、プロとしての経験と知識を踏まえた総合的な判断から「今は売らないほうがいい」という結論に至った例もあります。 本書では、「情報のスペシャリスト」、「常識破りの知性派」、「徹底した現場主義」など、それぞれに強みをもつ4人の不動産エージェントの売却成功ストーリーを実際の事例に基づいてまとめています。後悔のない不動産売却を実現するための新たな選択肢となる一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 斎藤一人 新・一日一語 三六六のメッセージ
    5.0
    ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 人気啓蒙家・斎藤一人さんの珠玉の名言・格言を「一日一頁」形式で説いた 「一日一語」シリーズ待望の、3年ぶりとなる新版が登場! 世界的なパンデミック、不安定な国際情勢……逆境が続くように思えるなか、 暗い世相を払拭するかのように、一人さんから最新の言葉が届きました。 本書では、コロナ禍を経て、社会の在り方が大きく変わる中で、 一人さんが語った、今日一日に勇気をもらえる言葉を1年分・366編収録。 「一日一頁形式」で紹介される名言・格言は、 「生き方」「考え方」「愛」「幸福」「仕事」「成功」「お金」 「男と女」「子育て」「子どもたちへ」「運」「神様」「引き寄せ」 「逆境」「悩み解消」「新時代」「人間関係」「成長」と多岐に及び、 さらには、一人さんがお弟子さんに贈った言葉、ファンからの応募で選んだ名言に加え、 今回は新たに、4人のお弟子さんからのメッセージも収録しています。 その日のページから読むもよし、自分の誕生日や記念日から読むもよし、 また、直感でパッと開いたページから読むもよし。 あるいは、枕元に置いて、毎晩寝る前に読んでリラックスするのもおすすめです。 悩み多き時代だからこそ、一人さんが伝えたい、 幸せな毎日を送るための人生哲学がギュッと詰まった一冊をお届けします。 『―――今回は、どんなにつらい状況でも、 光を見つけてほしいという思いで、言葉を選んでいます』 (はじめにより)
  • Loved Circus【単行本 分冊版】1
    -
    1~6巻165~220円 (税込)
    ワケあり男4人がお迎えする、ゲイ向け風俗店〈サーカス〉へようこそ。 地味で平凡なサラリーマン・ケイは、 全てを投げ打って惚れた風俗嬢を借金から救おうとするも、投資に失敗。 人生に絶望したまま自殺を図るが死にきれず、 次に目を覚ますと、そこはゲイ向け風俗店〈サーカス〉の店内で……!? ワケあり男4人がサーカスで共に暮らし、働き、 それぞれの愛や生き方を見つけていく―― 「どこでだってよき人生は送れるんだよ、心次第さ」 注目の新鋭・朝田ねむいの待望の2ndコミックス! ※本コンテンツは【単行本版】を分冊したものです。分冊版や単行本との重複購入にお気をつけください。
  • 黒い恐怖
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    日野日出志が描く、黒い色がかかわる恐怖を描く短編2作品と、長編「怪奇!地獄まんだら」を収録。 強い風が吹く日に現れ、カギっ子を襲う殺人鬼「黒マント」。カギっ子の4人の少女たちは、黒マントに襲われないよう集団行動するが…【黒マント】 両親を交通事故で亡くし一人で生きているという転校生・小夜子。不気味な雰囲気をまとう小夜子はクラスでも浮いた存在で、同級生たちとかかわろうとはしなかったが、それは人に知られてはならない秘密があるから…【怪奇!地獄まんだら】 他に【黒の恐怖】を収録。
  • 名医が教える 男性妊活の最強事典
    値引きあり
    -
    あなたは大丈夫? 男性不妊に悩む人が増加中!1万人を診た男性不妊治療の権威が男性不妊にまつわるギモンやイロハをやさしく解説! “近い将来、子どもを望む男性のみなさんが「子どもをつくれる体」をキープできるよう、本書が役立つことを願っています。” (「はじめに」より) いま、男性不妊に悩む人が増えていることを知っていますか?  WHO(世界保健機関)によると、不妊のおおよそ5割は男性側にも原因があることがわかっています。また、クリニックで検査を受けた男性の4人に1人は精液所見が悪い=子どもをつくる力が弱いというデータがあります。 ただ、多くの男性は「自分は問題ない」と思う傾向があり、男性不妊に対して「予防する」という考え方が根付いていないのもまた事実です。検査をして男性不妊であることがわかると「まさか自分が原因だったなんて」とショックを受ける方も少なくありません。  しかし、不妊だからといって、子どもをつくることをあきらめる必要はありません!  男性不妊の原因には、生活習慣も深く関わっており、若いうちから健康な体づくりをすることが男性不妊の予防になることがわかっています。生殖医療の分野は進化しており、治療法もあります。  本書では男性不妊と深い関わりがある三大男性機能=「精子力」「勃起力」「性欲」を中心にマンガをまじえつつわかりやすく解説し、男性不妊の予防や治療についてお伝えしていきます。  男性不妊検査を受けた方の体験談や、実際に妊活に悩んだ夫婦の対談など、リアルな声も収録しています。まさに「男性妊活」のすべてを網羅した事典であり、将来子どもがほしいと願っている男性や妊活に悩む夫婦に贈る画期的な一冊です。 ※このコンテンツはカラー表示できる端末でご覧下さい。
  • アイドル失格【電子特典付き】
    4.0
    僕と彼女は、決して結ばれない運命なのだ-- 選ぶのは、恋か、夢か。 冴えない日々を送る大学生のケイタは、4人組アイドルグループ「テトラ」のセンター・実々花の熱烈なオタク。 叶わないと分かりつつも本気で恋をしていた。 一方、高校3年生の実々花は、グループの人気が順調に上がり、熱心に応援してくれるケイタの好意を嬉しく思いながらも、 将来に漠然とした不安を抱えていた。 ある日、実々花は母親との衝突をきっかけに自暴自棄になり、 SNSの情報を頼りに思わずケイタのバイト先へ向かってしまう――。 NМB48の現役アイドルが本気で描く、切なくも希望に溢れた青春小説 ※電子書籍特典として、巻末に特典SSを収録しています。
  • あんときのRADWIMPS ~人生 出会い編~
    4.7
    RADWIMPS初の公式ノンフィクション。 「本当のことじゃないと、届かない」と洋次郎は度々語っていた。 でもこんなに何でも赤裸々に歌ってしまって、大丈夫なんだろうか? レコード会社の社員として「化け物みたいに圧倒的なアーティスト」を探していた著者は、CDショップの試聴機で横浜の高校生バンドと出会う。 イントロもなく突然始まった歌を聴いた瞬間、新しい風が吹いてきたように感じた。 「ついに見つけた! ここにいたのか!やっと出会えた!」 10代の少年だった彼らは、2006年に発売されたメジャーデビューアルバム『RADWIMPS 3 無人島に持っていき忘れた一枚』、『RADWIMPS 4 おかずのごはん』の2枚で熱狂的なファンを獲得。「大人が知らない社会現象」を巻き起こすことに。一方で表現者として恐るべきスピードで進化を遂げていく野田洋次郎とメンバーとの間には見えない亀裂が生まれ、名曲が誕生するごとにドラマが起こっていた。 “すごいバンド”になるために、変わり続けることを選んだ4人の若者達の歓喜と苦悩の日々。すべてを見守っていた著者が克明に描いた公式ノンフィクション。 巻末には野田洋次郎による書き下ろし原稿を掲載。
  • 名前も呼ばないあのひとと【単行本版】 1
    無料あり
    3.3
    知り合いの結婚式で出会ったかなこ、そうた、いくみ、えいじの4人は、これも何かの縁と飲み友達になる。それから5年、特に4人の間で恋愛関係が発展する事もなく、平穏な日常が続いていた。しかし、ある日を境にかなこ以外の3人の間に恋愛感情があるのでは?という疑惑が起こる。かつて女友達から彼氏を横取りされるのではという不当な嫉妬感情を持たれた事のあるかなこは巻き込まれまいとするが…。大人気コミック『名前も呼ばないあのひとと』が単行本版で登場!第1巻はChapter.1~4までを収録。巻末に筆者のマンガ作成裏話のオマケあり!
  • Sister (1)
    無料あり
    3.7
    三好凪沙(20)と沙帆(25)は、少し年の離れた仲良し姉妹。姉・沙帆は美人スタイリストとして活躍する憧れの存在だ。一方、凪沙は地元・広島で就活に励むも苦戦していたが、東京の大手印刷会社に就職が決まり、沙帆の家に居候することになる。ある日、会社の歓迎会で先輩・昊汰に煽られ飲み過ぎてしまった凪沙は、密かに思いを寄せていた陽佑に介抱され、身をゆだねてしまう…。しかし、この恋の先には想像を絶する罠と試練が待ち受けていた――。男女4人の思惑が絡みに絡まるラブサスペンス!
  • 鬼畜街
    値引きあり
    2.0
    幻の鬼畜系雑誌「危ない1号」に一度だけ掲載され、諸事情により続編が描かれることのなかった幻の漫画「鬼畜街」が、配信にて復活。 エロスと変態が見事に融合した電脳世界の「穴」に、ぜひとも没入(ジャックイン)して頂きたい。 「○○○セックスがしたい!」 上司を殴り街に飛び出す会社員・東野。 街で掴まえた女とホテルに飛び込み 愛欲の限りを尽くしていると、突然 女の○○○から4人の男女が出現する。 これは夢か幻か? はたまた妄想の世界なのか?
  • 転生してビッチ姫になった私は、4人の聖騎士に溺愛されています(1)
    3.0
    「どれが一番感じる?」4人の男性にキスをされ胸も下も攻められて、熱いアレで貫かれ…全部同時にされると気持ち良すぎて変になる…!――好きな人を庇って事故死した柚良。だがエッチで不思議な感触に目を覚ますと…裸のイケメン達に囲まれていた!柚良はなんと異世界のお姫様・ユーラに転生してしまった!この国の姫は4人の騎士と毎晩代わる代わるHをして結婚相手を決めるのが掟だと言われ!?困ったユーラは現代で好きだった人にそっくりな護衛騎士・リュートを今夜の相手として選ぶが「強引に求められるのが好きなんだろ?」元々は奥手処女の柚良なのに、奔放なユーラ姫は感度抜群の淫乱な肉体!リュートは容赦なく突き上げてきて…そんなに激しいのダメぇ!!
  • さよなら幽霊ちゃん 1巻
    完結
    5.0
    放課後の空き教室。今日も仲良くお喋りするのは3人のJKと…幽霊!?4人(?)のユルい会話はやがて一つの謎に繋がって…?ギャグの裏に散りばめられた伏線を見逃すな!幽霊部員のJK+ガチの幽霊が贈るちょっと不思議で、最高に人間味溢れる物語。
  • ゲーム・オブ・ヴァンパイア
    4.0
     吸血鬼が人を襲う、災害が起こる現代。  吸血鬼による殺人事件をきっかけに天霧学園の高等部へ潜入し、学園に潜む吸血鬼を捜し出すことになった汐瀬命。  命は吸血鬼を駆除する公安吸血鬼災害課にいながらも、過去に大吸血鬼である『支配の君』に血を分け与えられ、望まぬ魅了の能力を授かった半吸血鬼だった。 「命の恋人役、最高じゃないですか!」  サポートとして一緒に潜入する同居人の陸田真子とともに捜査する中で、命は魅了を駆使し4人の生徒を候補者とした。  学園中から敬愛される久嶺ミライ、経歴に多くの謎を持つ玖村アサ、その言動から多くの生徒たちに恐れられる風囃ユメ、内気で天才ピアニストの美調ヒカリ。  この中に吸血鬼がいる――しかし事態は思わぬ方向へと転がっていって――!?  吸血鬼の戯れ、ここに開幕。
  • ユーレイ
    4.7
    「はじめて」は、いつも痛くて、少し優しい。 日本エンターテインメントの最前線&最高峰! 日本を代表する4人の直木賞作家と、“小説を音楽にするユニット”YOASOBIによる奇跡のプロジェクト「はじめての」。 その第三弾となるYOASOBIの楽曲「海のまにまに」の原作となった、辻村深月氏の小説「ユーレイ はじめて家出したときに読む物語」を電子書籍で単独配信! 〈あらすじ〉 家出をして海沿いの駅に降り立った私は、花束が手向けられた夜の広場で、突然、不思議な女の子から声をかけられた。「ねえ、ひとり?」 ※文字をやや大きくし、漢字にはルビを多めにふっています。 作家のファンはもちろん、全ての世代の方々に楽しんで頂ける、「はじめての」読書にもお勧めしたい小説になりました。 ■YOASOBIからのメッセージ 4作品全て本当に面白くて、読み終えた時、全作品、計4回「めちゃくちゃ面白かった!」と声に出し、原稿の前で拍手をしました。「はじめての」という一つのテーマから生まれた4つの色とりどりな物語が、それぞれ違うゴールへと向かう様に心が震えました。 (YOASOBI composer Ayase) はじめて読んだ物語なのに、私の奥底に眠っている記憶が呼び起こされるような体験でした。 4つの物語、4つの世界と出会って生まれたこの感動を、まっすぐに歌に乗せられたらと思います。 (YOASOBI vocal ikura) ■著者からのメッセージ 人は誰でも、その出会いの前と後で人生が変わってしまうような一生モノの出会いの経験があると思います。その一夜を通じて、前の自分にはもう戻れなくなるような、そんなはじめての家出を書きました。この小説もまた、読む前と読んだ後で誰かの何かが変わると信じて、送り出します。 (辻村深月) ■著者プロフィール 辻村深月(つじむら・みづき) 一九八〇年山梨県生まれ。二〇〇四年『冷たい校舎の時は止まる』でメフィスト賞を受賞しデビュー。二〇一一年『ツナグ』で吉川英治文学新人賞、二〇一二年『鍵のない夢を見る』で直木三十五賞、二〇一八年『かがみの孤城』で本屋大賞を受賞。他の著書に『ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。』『ハケンアニメ!』『朝が来る』『小説「映画ドラえもん のび太の月面探査記」』『傲慢と善良』『琥珀の夏』『闇祓』など。思春期の心の痛みや不安を生々しく描きながらも、爽快なカタルシスのある作風で、多くの読者を得ている。
  • かぎ針あみのショールとストール90 一生あめる永久保存版 パイナップル模様、モチーフつなぎ、透かし模様の愉しみ
    値引きあり
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 かぎ針編みの様々なはおりもの傑作レシピを90点掲載。人気のパイナップル模様45点+多彩な透かし編みで一生使える一冊。 編みたい模様が必ず見つかる かぎ針編みのショールとストールレシピの決定版。 選りすぐりの作品をたっぷり90点掲載。 アイテムは長方形のストール、三角形、正方形、多角形のショールなど。 形も大きさも多彩で、口絵ページにはL,M,Sなどサイズ表記も。 模様は、人気のパイナップル模様をバリエーション豊かに45点紹介。 そのほかモチーフつなぎ、連続編みなど多彩な透かし模様を楽しめます。 作品デザインは、岡本啓子、風工房、河合真弓、川路ゆみこと人気のベテラン作家4人の競演。 掲載点数は90点。見ているだけでうっとりします。 使用した毛糸は商品名でなく、一般名称に変えているので太さやタイプがわかりやすく、好みの糸や色で編めます。 他のアイテムに応用力が抜群なので、編み物好きなら一冊もっておくと一生役立ちます。

    試し読み

    フォロー
  • 純情クレイジーフルーツ続編 1巻
    完結
    3.5
    全9巻330円 (税込)
    吉原実子、桜田みよ子、沢渡京子、桃苗あけびの4人組が帰ってきた! 年明けを控え4人は、成績表を見せあい集合。だが、実子は気になるのはやはりアメリカに行ってしまった小田島先生のこと。初詣には4人で行くも、ひとりだけ着物を着ていた実子は、やはり足を引っ張るかたちになり、転びそうになったその時…!? どこからか手が差し伸べられ窮地を脱する。実子は小田島先生の手ではないだろうか、と思い込んでしまう。どうやら小田島先生が日本に帰ってきたとの情報を得た実子は…。大切なのは思い続ける気持ち! 松苗あけみ先生の大人気作品「純クレ」が、続編となって帰ってきた! 続編、第1巻(全9巻)!!
  • 大富豪の妻の心得【分冊】 1巻
    無料あり
    1.0
    家族のため、医者になる夢を諦めて介護施設で働くレティ。裕福な祖父に助けを求めるも拒絶され、ある人物に会うよう促される。レオ・ロマノス…いったい何者? ギリシア富豪であるレオは、妹の遺した幼子4人を抱え途方に暮れていた。子供たちの母親となる妻を求め、レティと会うことに。自分の妻となる利点を語り、「夫婦生活は強要しない。欲求は愛人で満たす」とのたまう彼に反発するも、家族を想い求婚を受け入れるレティ。そんなふたりは、次第に惹かれあい…。

    試し読み

    フォロー
  • ヒカリノタネ
    -
    「はじめて」は、いつも痛くて、少し優しい。 日本エンターテインメントの最前線&最高峰! 日本を代表する4人の直木賞作家と、“小説を音楽にするユニット”YOASOBIによる奇跡のプロジェクト「はじめての」。 その第二弾となるYOASOBIの楽曲「好きだ」の原作となった、森絵都氏の小説「ヒカリノタネ はじめて告白したときに読む物語」を電子書籍で単独配信! 〈あらすじ〉 幼馴染の椎太が好きでたまらない高校生の由舞は、四回目の告白を確かなものとするため、タイムトラベルで過去の告白を消し去ろうとするがーー。 ※文字をやや大きくし、漢字にはルビを多めにふっています。 作家のファンはもちろん、全ての世代の方々に楽しんで頂ける、「はじめての」読書にもお勧めしたい小説になりました。 ■YOASOBIからのメッセージ 4作品全て本当に面白くて、読み終えた時、全作品、計4回「めちゃくちゃ面白かった!」と声に出し、原稿の前で拍手をしました。「はじめての」という一つのテーマから生まれた4つの色とりどりな物語が、それぞれ違うゴールへと向かう様に心が震えました。 (YOASOBI composer Ayase) はじめて読んだ物語なのに、私の奥底に眠っている記憶が呼び起こされるような体験でした。 4つの物語、4つの世界と出会って生まれたこの感動を、まっすぐに歌に乗せられたらと思います。 (YOASOBI vocal ikura) ■著者からのメッセージ 「はじめての」というお題をいただき、私もはじめての設定にトライしてみました。時空を超える片思いーこの物語が、読者の皆さんの過去に灯る大事な瞬間とつながってくれますように。 (森 絵都) ■著者プロフィール 森 絵都(もり・えと) 一九六八年東京都生まれ。一九九一年『リズム』で講談社児童文学新人賞を受賞しデビュー。同作品で椋鳩十児童文学賞、一九九五年『宇宙のみなしご』で野間児童文芸新人賞、産経児童出版文化賞ニッポン放送賞、一九九八年『つきのふね』で野間児童文芸賞、一九九九年『カラフル』で産経児童出版文化賞、二〇〇三年『DIVE!!』で小学館児童出版文化賞、二〇〇六年『風に舞いあがるビニールシート』で直木三十五賞、二〇一七年『みかづき』で中央公論文芸賞を受賞。他の著書に『永遠の出口』『ラン』など。絵本・児童文学から大人向けの作品まで、愛とユーモアに溢れる筆致で幅広い世代に親しまれている。
  • 恐怖時計 逃れられない狂気編 ホラーコミックアンソロジー
    完結
    -
    狂気はあなたのすぐそばで息をひそめているのかもしれない…。恐怖を呼び覚ますホラー漫画の復刻アンソロジー【恐怖時計】。 恋人をお金持ちの娘・京子にとられてしまった幸代。京子を呪う、幸代の激しい感情が引き起こすのは…?!『パスポート』 カッコいい同級生に告白されて付き合うことになった綾子。明るくて優しい彼だが、彼には不穏な噂があり、親友のユキ子の態度もおかしくなっていき…。『恋人と親友』 4人の作家の7作品を収録。 御茶漬海苔/日野日出志/空路/稲垣みさお
  • Love Silky 彼の香りと私の匂い story42
    5.0
    ついに、なんと、ガチで、リアルに離婚したみどりと黒木! 離婚届をみどりに渡す際、精一杯の勇気と覚悟で堂々としていた黒木。だがそれはありったけの虚勢であって、あのあとの黒木はというと…? そして香もみどりと「友達」のように振舞い、みどりも香を一度助けたからにはその後も放っておけず…? 香りと匂いで心が高ぶるフェチ・ラブコメ、縁が切れたように見せて余計にこんがらがる4人、第42話!(44P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.118に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 蓮の花
    完結
    -
    恋人の征郎が去ってしまった寂しさを埋めるために、史絵は姉の聡子の恋人を奪い結婚した。でも、その暮らしにはいつも後ろめたさがつきまとっていた。そんな時、海外から征郎が帰って来る。そして4人の運命の歯車が大きく動き出す。
  • 嘘が本当になるまで【おまけ描き下ろし付き】 1巻
    完結
    -
    大学生の実のりが病院からの連絡で駆けつけると、そこには転落事故で記憶を失った同級生・和真の姿が…! 医師によると彼は、実のりのことを自分の彼女だと言っていたらしい。和真はどうしてそんなことを…? 「記憶の喪失」から再び始まるふたりの関係が行き着く先は…!? 謎めくパラドックス・ラブストーリー、隠された真実が明かされるとき、過去と現在が繋がる…!(このコミックスにはLove Silky Vol.109-111,113,115に掲載されたstory01-05と、その後の4人を描いた描き下ろしスペシャルマンガを収録しています。)
  • 恐怖時計 迫りくる怨念編 ホラーコミックアンソロジー
    完結
    -
    惨劇の幕がまた開かれる…!ホラー漫画の復刻アンソロジー【恐怖時計】。 殺人事件の現場と犯人を目撃してしまった光代。怖ろしさから犯人の言いなりになってしまうが…『恐怖の目』 「トイレの鏡に首吊り幽霊が出る」そんな噂を信じずに学校のトイレでタバコを吸う少女たち。恨みを残す霊が少女たちを恐怖に引きずり込む。『デッド・ミラー』 好きな人の気を引きたい、独占したいという一途な想いが引き起こす狂気。『恋への供物』 4人の作家の7作品を収録。 御茶漬海苔/日野日出志/空路/稲垣みさお
  • 酒寄さんのぼる塾日記 <電子版限定特典付き>
    4.7
    【電子限定! 『田辺酔いマシマシスペシャル!』巻末収録】 「私は、あんりちゃん・はるちゃん・田辺さんのおかげで、ぼる塾であることに自信を持ちました」 大人気の女性お笑いグループ「ぼる塾」の育休中のメンバーが描く笑いと友情エッセイ 100ページ以上を書き下ろし&スペシャル企画も! 2020年11月からnoteで連載中のエッセイ、待望の書籍化。 「じつは、自分たちの面白さに気づいていない3人を知ってもらいたくて書きはじめた」と著者の言う通り、育休中のメンバーならではの絶妙な距離感によってぼる塾の魅力と楽しい日常が優しい言葉で描かれています。 今回、エッセイに加筆・修正し、書き下ろしもたっぷり収録。 1章まるごと“酒寄さん編”として、初めて自身のことを語っています。 他、メンバーのコーナーやぼる塾漫画などスペシャル企画も! 4人で楽しく作った、ぼる塾の集大成ともいえる本に。 ・話の途中なのにトイレに行くはるちゃん ・特に頑張ってないのに自分へのご褒美を買う田辺さん ・笑いをとれないから水着NGのあんりちゃん ・子供を生み、育てたいからお休みする酒寄さん ……みんなそのままで大丈夫。 あなたの罪悪感を吹っ飛ばしてくれる。令和女子の癒しの1冊。 発行:ヨシモトブックス 発売:ワニブックス
  • 【電子版特典つき】貯金ゼロから「楽しく貯まる」すっきり暮らし
    値引きあり
    3.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 元浪費家が、年間350万円貯めた! 二児のワ―ママえまさんの、シンプルでツラくない「貯まる」コツを大公開! 元浪費家が、年間350万円貯めた!  人気家計インフルエンサーえまさんの、 辛くないから続けられる 「貯まる」コツを大公開! CHAPTER1  貯まる暮らしの仕組みづくり・お金の流れ/ 口座/先取り貯蓄・クレジットカード/ ポイントカード/キャッシュレス・特別費/ やりくり費/おこづかい  コラム1 ものを減らしたら“貯まる暮らし”が加速した!  CHAPTER2  貯まる暮らしの取捨選択・MUSTとWANTを見極める・ ものの買い方ルール・ 固定費:住宅費、通信費、車、光熱費、保険・ 変動費:食費、衣類、アクセ、バッグ、靴、美容、インテリア・ 子ども費どこまでかける?・ 節約ポイント もの/サービス・ すっきり家事&収納  CHAPTER3 貯まる暮らしで“増やす“コツ  電子版は特典「えま流メルカリ活用術」(4ページ)つき えま(エマ):30代ワ―ママ。夫と小学生の長男、保育園に通う長女の4人家族。出産を機に家計管理に真剣に取り組むようになり、貯まる暮らしに。家計管理のノウハウを綴ったインスタグラムはフォロワー約17万人の人気アカウント。

    試し読み

    フォロー
  • 今日の授業は恋愛です! 1巻
    完結
    3.5
    少子高齢化対策として、国が恋愛推進してから数十年、日本は恋愛をして当たり前の世の中になり高校では新たに『恋愛科』が設立された。ひょんなことから名門校・百合園女学院の恋愛科に通うことになった主人公・右京さがりは、4人の女の子とカップルになり、恋愛科のトップを目指すことにー!?
  • 30分で6品作る! 感動のサッとごはん
    -
    家族4人の晩御飯を、ささっと作る見ていて気持ちのいい手際のよさと、美味しいごはんを囲む明るい食卓風景が人気のYouTube「サッと料理チャンネル」のさっとさん。 本書はそんな時短料理マスターさっとさんのチャンネルの中でも人気の「時短料理」をテーマにまとめた1冊です。 家族4人分のごはんを30分間、同時進行で作りあげるその品数は、なんと6品。3口コンロでの調理の同時進行テク、切る順番と段取り、味付けは鍋の中で、調味料ははからないなど、初公開のテクニックを誌面上のタイムテーブルでわかりやすく解説しました。また1品あたり3分、5分、7分で完成の時短レシピも満載。へとへとの日でも作れて、すぐにマネできます!
  • プリテンド・ファーザー
    3.9
    「俺たち、一緒に住まないか? 」 恭平と章吾。正反対の同級生。 唯一の共通点は、1人で子どもを育てていること――。 シングルファーザーとして4歳の娘を育てる36歳の恭平。亡き妻に任せっぱなしだった家事・育児に突如直面することになり、会社でもキャリアシフトを求められ、心身ともにギリギリの日々を送っている。そんななか再会するのが、高校の同級生・章吾。シッターというケア労働に従事しながら、章吾もまた、1人で1歳半の息子を育てていたのだった。互いの利害が一致したことから2人の父と娘と息子という4人暮らしが始まるも、すぐにひずみが生まれて……。 「ケア」と「キャリア」のはざまで引き裂かれるすべての人に贈る、新しい時代のための拡張家族の物語!
  • クレヨン王国 月のたまごシリーズ 全12冊合本版
    -
    地球に新しい色彩をあたえ、乱暴な人間の心をなごませようと、神が用意した「月のたまご」。 その危機を救うために旅立ったのは、クレヨン王国第三王子サードとまゆみ、オンドリのアラエッサ、子ブタのストンストンからなる「月のたまご探検隊」の4人だった。 一方、三郎が不在の間に、ずるがしこいダガーが王国を乗っ取りをたくらんで……。 クレヨン王国の運命は? 三郎とまゆみの恋の行方は? 「クレヨン王国月のたまご PART1~8」「クレヨン王国の四土神」「クレヨン王国 道草物語」「クレヨン王国 幾山河を越えて」「クレヨン王国月のたまご 完結編」。 愛と冒険の物語「月のたまご」シリーズ全12冊の合本版。 〇収録作品(掲載順) ・クレヨン王国月のたまご PART1 ・クレヨン王国月のたまご PART2 ・クレヨン王国月のたまご PART3 ・クレヨン王国月のたまご PART4 ・クレヨン王国月のたまご PART5 ・クレヨン王国月のたまご PART6 ・クレヨン王国月のたまご PART7 ・クレヨン王国月のたまご PART8 ・クレヨン王国の四土神 ・クレヨン王国 道草物語 ・クレヨン王国 幾山河を越えて ・クレヨン王国月のたまご 完結編
  • 春雨と恋もよう 1
    完結
    3.6
    全3巻459~480円 (税込)
    日向美雨は、4人の弟を持つ高校1年生。仕事で不在がちな両親に代わり弟たちの世話をする毎日だったけどある日突然、空から“ヒーロー”が降ってきて…? 明日の初恋もようは、片思い・ときめく王道スクールラブ! 【同時収録】番外編
  • 4ミリ同盟
    4.3
    1巻1,320円 (税込)
    ポイット氏は、今日もがっくりと肩を落とした。「またダメだった……」果たしてこれは何度目の失敗だろう。いったいいつになったら……?ひとり悩むポイット氏に、ある日見知らぬ女性が声をかけてきた。――「あなた、まだ〈アレ〉を食べていませんね?」そして知らされる衝撃の事実。どこか風変わりな中年と老年の男女4人による、ちょっと奇妙なお話。もしかしてあなたも、〈4ミリ〉のお仲間ですか?

    試し読み

    フォロー
  • 怪盗ブラックの宝物
    4.0
    半世紀も前に世間を騒がせた怪盗「ミスター・ブラック」。この有名な宝石泥棒が残した一冊のスケッチブックと不思議なメモを見つけた小4の4人組が、隠された財宝を求めて謎解きにいどみます。わずかなキーワードを手掛かりに岬の山をめぐり、無人島に渡り、昔を知るおじいちゃんの知恵も借りて、もつれた糸をほぐすように核心に迫るものの、最後の一押しが難しい。まぶしい夏の光の中で展開する熱い熱い冒険の結末は、さて……?

    試し読み

    フォロー
  • 既婚ステータスだけいただきます!【第1話】相馬璃子
    4.5
    ”既婚”のステータスだけ手に入れたい…!同性愛者の璃子・27歳。パートナーのくるみとは付き合って3年の仲。カミングアウトするつもりはない二人だが、世間や家族からの「結婚しないの?」というプレッシャーにはいよいよ耐えきれなくなっていた。そこで二人は、ゲイカップルと戸籍上の「結婚」をして、4人でシェアハウスすることにして…!?
  • ロフトでI Love You 1
    完結
    -
    突然、アメリカへ旅立ってしまった母親のせいで、よく知らないクラスメイト・素生(すお)と2人暮らしをすることになった初美。なんと隣の住人は、憧れの松場先輩だった!ドキドキでドタバタのルームシェアラブストーリー第1巻。■同時収録『4人めのジュエル』『卒業1年生』
  • 名探偵 耕子は憂鬱【通常版】 1巻
    無料あり
    4.8
    昭和中期、日本には難事件を3つ解決した者だけに探偵のお免状を与える、という法があった――。探偵見習の少女・耕子は、東京の下宿・春秋館に暮らす名家の子息・犬上くんに宛てられた殺人予告の犯人を突き止めてほしい、という依頼を受ける。下宿人の世話をする「賄い人」として春秋館に潜入し、捜査することになった耕子。しかし、料理は苦手、推理も苦手な耕子はてんてこ舞い!しかも、そこに住む4人の下宿人は、とんでもないくせ者ぞろいで…!?「神様はじめました」の鈴木ジュリエッタが贈る、新感覚の共同生活×推理×ラブコメディ!※別に、1巻の【電子限定「神様はじめました」番外編付き特装版】も配信しております。
  • 新版 住宅リフォームを考えたら必ず読む本――失敗しないリフォーム会社選びの10の質問
    3.0
    リフォーム会社の営業担当者に本書の34の質問をしてみましょう 24期連続黒字、リピート率9割以上、80,000件以上の 工事施工実績をもつリフォーム会社の創業者が著した、 お客様(施主)が後悔しない「よいリフォーム」をするための入門書。 リフォーム会社選びから、 プラン作成、予算の決め方、工事中の注意事項まで手取り足取り、お教えします。 本書は、 お客様とリフォーム業者がお互いに信頼関係を築き、 よいリフォームをしていただくための方法を私見で書いたものです。 リフォームをする前にお読みいただき、 本書を読まれた方が心から満足するリフォームをして、 幸せになってほしいと願っております。 ■目次 ●序章 我が家がいちばん! わくわくリフォーム ●第1章 営業担当者に確認① リフォームを始める前にすべき9つの質問 1 「リフォームは新築よりも簡単なのでしょうか?」 2 「リフォームすべきタイミングはありますか?」 ほか ●第2章 営業担当者に確認② 失敗しないリフォーム会社選びの10の質問 1 「どこまで作業していただけますか?」 2 「現場では工事はどのように進めますか?」 ほか ●第3章 営業担当者に確認③ リフォームプラン作成時にしたい3つの質問 1 「何を確認しておけばよいですか?」 2 「図面を作ってもらえますか?」 ほか ●第4章 営業担当者に確認④ いちばん気になる予算を決めるための5つの質問 1 「リフォームと新築(建て替え)の費用の違いは何ですか?」 2 「どのくらいの予算を考えたらよいですか?」 ほか ●第5章 営業担当者に確認⑤ 工事が始まったら必ずしたい3つの質問 1 「工程表をいただけますか?」 2 「現場監督さんには何を相談したらよいですか?」 ほか ●第6章 営業担当者に確認⑥ よりスムーズに進めるための4つの質問 1 「現場ではどんなことに気をつけたらよいですか?」 2 「工事をしてみないとわかりませんか?」 ほか ■著者 二宮生憲 株式会社さくら住宅相談役、元会長。 1947年愛媛県生まれ。 1969年法政大学法学部卒業。 卒業後ミサワホームに入社し、2年後に注文住宅の会社を4人で設立。 その後、大手住宅メーカーの取締役を経て、1997年、神奈川県横浜市にさくら住宅を設立。 「一般社団法人全国リフォーム合同会議」代表理事。「人を大切にする経営学会」副会長。「横浜本郷ロータリークラブ」前会長。 人を大切にする経営大学院事業中小企業人本経営(EMBA)講師、「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞審査委員。 元千葉商科大学特命教授。 著者に『住宅リフォームを考えたら必ず読む本』(2018年、あさ出版)。
  • イラストレーション 2022年12月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※愛読者カード、一部の広告ページ等は電子版に収録されません。 【特集1】 「ファイナルファンタジーXIV」 世界中でプレイされ、現在は登録アカウント数が2500万を超える大ヒットMMORPG「ファイナルファンタジーXIV」。今回はその魅力をビジュアルの側面から取材。これまでに描かれた数々のコンセプトアートや設定画をピックアップして掲載するとともに、アートチームへのインタビューでその創作の深淵に迫ります。表紙は本誌のための描き下ろしです。 〈インタビュー〉 茂木雄介(リードアーティスト) 長嶺裕幸(コンセプトアーティスト) 〈作品紹介〉 コンセプトアート キャラクター モンスター 装備 BG 〈特別企画〉 6名のイラストレーターが描く「ファイナルファンタジーXIV」の世界 参加作家:朝野ペコ、イケガミヨリユキ、石黒亜矢子、庄野ナホコ、スカイエマ、丹地陽子 【特集2】 「サイエンスイラストレーション、メディカルイラストレーションの世界」 専門的な情報を正しく整理し、ビジュアルで伝える必要のあるサイエンスイラストレーション、メディカルイラストレーションは近年日本でも注目が高まってきています。今回はその奥深い世界を4人の方々のお仕事とインタビューからご紹介します。 登場作家:横田ヒロミツ、tokco、大内田美沙紀、菊谷詩子 【特集3】 「改めて知る・考える 著作権と契約のキホン」 なんとなくは知っていても、いざとなると難解なことも多い「著作権」や「契約」。改めてその基本を知ることで、受注者であるイラストレーター、そして発注者であるデザイナーやクライアントのよりよい関係性の作り方、仕事の進め方などを考えます。
  • 俺が君の本命じゃなくても
    無料あり
    4.0
    全6巻0~220円 (税込)
    同僚の北山を密かに想い続ける、リーマン・吉住。その北山から突然告白された!「同じシェアハウスに住んでる男を好きになったんだ。小嶋っていうんだけど」!!!!???? まさかの俺じゃない…だと―――!? しかし、めげるどころか生来の負けん気に火がついた吉住は、恋敵をつぶすことを決意。さっそく件のシェアハウスに引っ越すが、そこには恋敵の小嶋に加えいけ好かないイケメン・千歳もいて、思い通りにことが運ばず…? 吉住は恋敵に勝てるのか!? 様々な思いを抱えた男4人が繰り広げるラブ・カルテット。【フィカス】
  • 鎌倉殿と悲劇の一族 源氏の残酷な黒歴史
    -
    【書籍説明】 「鎌倉殿」源頼朝は宿敵・平家を滅ぼし、鎌倉幕府を創設した勝利者だし、 歴史的にも武士の政権を確立した成功者として捉えられている。 だが、その血統は悲劇の中で断絶した。 頼朝の兄弟や近い親族も大半は戦乱や政治的暗闘の中で散った。 その悲劇ばかりの物語がこの一族の実態でもある。 『平家物語』をはじめ、『保元物語』『平治物語』『義経記』などの物語に書かれ、史実ではないものも含まれているが、 そうした伝承が現代でも持たれているイメージを作り出している。 それらを語る上で、基になる史料は何かと聞かれることもあるので、 特に興味深いエピソードについては書いてある書名、巻、章段などを明示した。 なお、その巻数、章段名は巻末の参考文献に掲げた書籍に準拠してある。 入手しやすい文庫版や図書館などで探しやすい全集などで、実際に確かめてみるのも面白いと思う。 【目次】 第1部 頼朝、義経、範頼 平家は倒したけれど 第1章 源頼朝 13歳の敗走秘話 第2章 生涯ピンチの連続だった頼朝 第3章 幕府を揺るがす頼朝の突然死 第4章 源義経 幼少時代の苦難 第5章 源平合戦の主役から暗転した義経 第6章 源範頼 失言で勝ち組から転落 第2部 頼朝の父と祖父 保元・平治の乱の顛末 第1章 源為義 保元の乱で一家は敵味方に 第2章 源義朝 家臣の裏切りで無念の最期 第3部 頼朝の兄弟姉妹 平家との戦いとその後 第1章 源義平 清盛の首狙った「悪源太」 第2章 源朝長 繊細な美少年のはかなさ 第3章 源義門と希義 頼朝の同母弟 第4章 全成と義円 義経の同母兄 第5章 頼朝の姉妹 義朝敗走劇の中で 第4部 頼朝の令息令嬢 鎌倉政争の渦中で 第1章 千鶴 3歳で惨殺、八重姫との愛息 第2章 源頼家 北条氏に消された2代将軍 第3章 源実朝 暗殺された3代将軍 第4章 大姫 生涯貫いた義高との悲恋 第5章 三幡 入内工作中の怪死 第6章 貞暁 冷遇された側室の子 第5部 頼朝の叔父たち 同族との戦いに敗れて 第1章 源義賢 大蔵合戦で甥・義平に敗退 第2章 志田義広 野木宮合戦で頼朝と対立 第3章 源頼賢ほか 保元の乱でそろって処刑 第4章 源為朝 強弓自慢の鎮西八郎 第5章 源行家 令旨伝達後の迷走 第6章 乙若兄弟 船岡山で刑死した男児4人
  • 「室町殿」の時代
    4.0
    1巻1,980円 (税込)
    日本史上、地味な時代の代名詞だった室町時代がいま関心を呼んでいます。 ただ、その室町時代のなかでも、一般的に室町幕府は義満期までの南北朝の争乱、応仁の乱以降の戦国時代の印象が強く、 その間の室町時代中期について印象が弱いといえます。 しかし室町幕府は、その時代こそが安定期(最盛期)というべき時期であり、 当該期を理解することが、室町時代を理解するために必須だといえます。 本書では、その安定期に君臨した4人の将軍(3代義満・4代義持・6代義教・8代義政)の時代に注目します。 彼らは現在の歴史学界で、「摂政以上院未満」という、武家だけでなく天皇の擁護者として公家も統べる、 将軍を超越した時代の指導者「室町殿」と位置付けられています。 室町殿という存在から、室町幕府の性格や諸機関との関係を検討し、 鎌倉幕府とも江戸幕府とも異なる点を含めた「室町幕府とは何か」について、 新進気鋭の研究者による15本の論考によって、最新研究を紹介しながら明らかにしていきます。
  • 思い、思われ、食べ、ぼる塾。
    値引きあり
    4.4
    1巻1,247円 (税込)
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ぼる塾4人のエッセイ連載が書籍化決定! お笑いカルテット・ぼる塾。あんりさん、きりやはるかさん、田辺智加さんに加え、育休中の酒寄希望さんの4人がそれぞれの近況や今伝えたいこと、大好きなものへの思い…様々な内容を自らの言葉で綴る人気のエッセイ「思い、思われ、食べ、ぼる塾。」が、遂に書籍化。 2021年8月の連載スタートから、WEB連載としてCanCam.jpでスタートし、現在も続く本連載は、多忙な日々の中メンバーそれぞれが執筆を行い、「なんだか読んでいてほっこりした」「おもしろいのに泣ける!」と、ファンのみならず幅広い読者からの反響を得ています。 今回の書籍には、スタートから現在に至るまでの間にCanCam.jpに掲載されたエッセイのうち、特に人気のあったもの、反響の大きかったものなどを厳選し、36回分を収録。 さらに巻頭32ページにわたるスペシャルグラビアや本連載についての想い、4人が語る“ぼる塾”論インタビュー、直筆プロフィール帳…。 色々な角度からぼる塾を満喫できる1冊となっています。 ※この作品はカラーが含まれます。 (底本 2022年10月発売作品)
  • ブレイクブレイド【新装版】(1)
    完結
    4.3
    全20巻561~726円 (税込)
    人々が生まれつき持つ“魔力”を生活の源とする世界、クルゾン大陸。主人公・ライガットは、そんな世において100万人に1人と言われる、「魔力を持たない者」――“能無し”だった。ライガットが出会った、彼にしか操ることができない古代巨兵(アンダー・ゴゥレム)。古の力を手にした時、ライガットと、固い友情で結ばれた4人青年たちの「運命に抗う物語」が幕を開ける――!!
  • 三度目の求婚【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    ジェンナは英国陸軍大佐である父親に同行し、スペインの戦地で父親の部下4人と一緒に生活していた。4人とは家族同然だったが、彼女は秘かに1番年上の少佐ギャレットに惹かれていた。そんななか、戦地で父親が急死してしまう! イギリスの遠縁に身を寄せるしかなくなってしまったジェンナ。すると連隊のひとりが、彼女が留まれるように「自分たちの誰かと結婚すればいい」と言い出した。次々とされる求婚に途惑うジェンナに、ギャレットまでもが彼女に求婚して…!?

    試し読み

    フォロー
  • おかえりハニー 1
    -
    ひとつ屋根のした!ドキドキ同居ライフ 亡くなった母親が昔住んでいた 全寮制・北風高校の「はちみつ寮」に入居した恋春。 目標は「寮のみんなと家族になること」! だけどメンバーはみんなヒトクセある個性派ばかり。 寮のみんなと心を通わせたい恋春が出る行動は――!? 男女4人ひとつ屋根のした★ 涙はわけあい、笑顔がひろがる―― ちょっぴり恋も生まれる予感…!? ドキドキわくわく同居ライフ!!
  • 連続テレビ小説 舞いあがれ! Part1
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 舞いあがる凧を見て空にあこがれるヒロインは、やがてパイロットへの夢を描いていく。 ヒロイン・舞は、ものづくりの町・東大阪で町工場を営む父・浩太と母・めぐみ、そして兄・悠人との4人暮らし。引っ込み思案だった舞だが、自然豊かな長崎の五島列島にいる祖母・祥子の元を訪れ、五島列島の広い空に風を受けて力強く舞いあがる「バラモン凧」に魅入られる。 あんなふうに空高く飛びたい──空へのあこがれは、パイロットになる夢へとふくらんでいく。本物のパイロットになるべく努力を重ねる舞だったが、想像以上に厳しい道のりが待ち受けていた。 東大阪で実感する「ものづくり」の喜びと、自然とともに生きる離島での暮らし。2つの故郷である東大阪と五島、それぞれの土地に暮らすさまざまな人との絆を深め、自分の夢を形にしていくヒロインの物語。 ドラマガイド掲載内容(予定) ヒロイン・福原遥 巻頭インタビュー/登場人物関係図/出演者紹介/美術・セット紹介/タイトルバック紹介/舞台地:五島列島紹介/音楽関連特集/ロケ日記/あらすじ ほか 主な出演者 福原 遥/高橋克典/永作博美/横山 裕/高畑淳子 *電子書籍版ではプレゼントページほか、一部収録していないコンテンツがございます。
  • できる翻訳者になるために プロフェッショナル4人が本気で教える 翻訳のレッスン
    4.8
    翻訳と聞いて、何を想像しますか?  本書では、翻訳の本質から訳し方のハウツーまで、幅広いジャンルを取り上げて論じます。守備範囲が異なる執筆者4人が口をそろえて言うこと、それは、翻訳とは「原文(英語)を読んで見えた絵と、訳文(日本語)を読んで見えた絵が同じようにすること」なのです。同じようにするために、書き手の頭の中に入っていくプロセスが必要であり、原文の行間を読み、伝えたい内容を適切な日本語にして読み手に届ける必要があります。この作業は、原文が技術系であろうと文学であろうと、変わりません。  本書ではこのプロセスの一つ一つを丁寧に追い、具体例をふんだんに交えながら、翻訳の本質について説明します。翻訳者を目指して勉強中の人はもちろん、すでにプロになった人も、翻訳の世界に興味を抱いている人も、必読の一冊です。
  • バイク模型製作指南書 ~ゼロから教えるバイク模型の作り方~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バイク模型、始めるならコレ! これからバイク模型、始めてみませんか? 「作るのが難しい」と感じられがちなバイク模型のハードルをグッと下げるHow to本が登場! 本書では4人のプロモデラーがHow to用のバイク模型を作り起こし。豊富な途中写真と詳細な説明でバイク模型の作り方をゼロ=素組みの段階からはじめ、「最低限の塗装をしてみる」「エッチングパーツを使ってみる」などなど、5つの段階に分けてレクチャーします。プロがどのようにバイク模型を製作しているのか、その過程をなぞりながらバイク模型の製作法が分かる一冊です! 今こそ、作って楽しい、見て楽しいバイク模型にトライしてみましょう!
  • BORDER 慧-Kei-【コミックス版】(1)
    完結
    4.4
    全3巻770~825円 (税込)
    【コミックス限定描き下ろし付き!】法の目をかいくぐる悪を裁く現代の仕置人――チーム『J・A・T』!  人並外れた身体能力とカリスマ性を併せ持つリーダー大和、カメレオンのような変わり身で現場へ潜入する珠妃、IT技術に特化した桔平、機械や運転テクニックに長けた侑馬、そして欠けたメンバーが一人…。ボスからの指令が入れば、どんな時であろうと4人は事件解決のために出動する。今回の舞台は青少年の更生保護施設。若者の社会復帰を助ける施設が売春宿と化しているらしいーー実態調査を依頼された4人は思いもよらない人物に出会う!
  • Love Silky 彼の香りと私の匂い story41
    -
    暴漢に襲われた香。彼女から深夜にSOSを受けたみどりは、関西から東京へ向かった。そこでみどりは黒木先輩にも会う。離婚届ビリビリ&過呼吸騒動以来の対面に、二人は…? そして黒木先輩がまさかの行動を見せて…? そして白川のモヤモヤも募っていくが、大事件も勃発! 香りと匂いで心が高ぶるフェチ・ラブコメ、絡み合う4人の人生、第41話!(43P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.117に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 私が発達障害児を抱えた売春シングルマザーになったワケ/読者体験!本当にあった女のスキャンダル劇場Vol.5
    -
    【31歳・パートの体験】自閉症の幼い息子・弘(ひろし)を抱え、今日も美奈子(みなこ)はテレクラに電話しては男を見つけ、自らのカラダを売って金を得る…なぜこんなことになってしまったのか? 私が小さな頃からぜんそく持ちで家の厄介者だったから? 妹や弟の面倒もまともに見られない出来の悪い長姉だったから? 生まれて初めて「愛してる」と言ってくれた夫・勇一(ゆういち)が、その後3度も家庭を捨てて逃亡を繰り返すようなろくでなし男だったから? ああ、今となっては何が正しかったのかわからない…ただ、私の人生に色はなく、モノクロの底に深く沈んでいるだけ――…。ひたすら愛を求めるがゆえに、人生の底辺へと転がり落ちるがごとき日々を送ってしまった女性の慟哭の叫びを赤裸々にコミック化! 悲しみと絶望の底にいま、希望の光が垣間見える……。(※本コンテンツは合冊版「読者体験!本当にあった女のスキャンダル劇場Vol.5-1~特集/ああ、結婚大失敗!」の内容と重複しています。ご注意ください)
  • やっかいな食卓
    値引きあり
    4.2
    1巻1,039円 (税込)
    69歳大型新人の滋味溢れる家族「食」小説。 「義母さん、うちの子に食べ物を与えないでください」 「孫にごはんを食べさせて何が悪いんだい」 3人の子どもを育てながら、外交官の妻として世界各地を渡り歩いてきた高畠凛子。夫に先立たれ、独身の長男と暮らしていたものの、その長男も突然の事故死――。しかし気丈で好奇心旺盛な凛子は得意の料理を楽しみながら忙しい日々を独り楽しんでいた。 一方、凛子の次男・健の妻であるユキは、フードスタイリストとしてのキャリアアップを目指してめまぐるしく働いている。不登校気味の息子は気になりつつも、家事は分担・効率化すべき、家の食事は簡素でよしという信念で、あくまでも仕事優先の毎日。 ある日、健が凛子とユキそれぞれに提案する。「みんなで一緒に住まない?」。 気ままな生活が脅かされるのを危惧する凛子。義母との相性は最悪だと自認しているユキ。苦し紛れにまとめ上げた折衷案は「一緒に住むけれど、食卓は別々」。 一つ屋根の下に暮らし始めた4人に早速、「やっかいな」事件が勃発。二つの食卓は衝突しながら、徐々にその境界線を危うくしていくのだった……。 多彩で魅力的な食のシーンも充実した、珠玉の一皿のような傑作家族小説。
  • あみんの節約ベストおかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレビで話題の超節約主婦による節約レシピ決定版。「節約バレしない」絶品100レシピで値上げラッシュを乗り切ろう! あみんさんは子ども3人を育てるママ。育ち盛りの子どもたちがいるとさぞかし食費がかさみそうですが…なんと家族4人分で1週間の食費は5300円以下! (※次男君は食が細いため、正しくは夫を含め家族5人分ですが、本書では家族4人分と表記しています) 節約料理と聞くと、なんだかテンションが下がってしまいますが、あみんさんの手にかかれば「激うま」「デカ盛り」「楽しい!」おかずに。 かさましおかず、なんちゃっておかず、ホットプレート料理など、ユニークな切り口で節約おかずを紹介します。 もちろん、特別な食材は使いません。というか、安い食材しか使いません。 調味料もおうちにあるものだけ。初心者さんでも作れます。 さらに、Columnでは、あみんさんの節約術のあれこれを紹介。驚きの節約アイデアもあるので、読み物としても楽しめます。 「節約は趣味である」というあみんさんの想いが詰まったレシピ集です。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 天才たちの未来予測図(マガジンハウス新書)
    3.9
    資本主義は、民主主義は、日本社会は、 どう“変調”していくのか――? 予測不可能な時代を生き抜くヒントを 「最先端の知性」がはじめて明かす! 本書では、世界が認めた4人の若き天才が、 「これからの世界と日本はどうなっていくのか」 という問いに“最先端の知見”を元に答えています。 本書に登場する天才たちはみな、 卓越した思考の持ち主であると同時に 優れた実践者でもあります。 彼らの「未来予測図」には、 ビジネスや人生の見え方が 一変するヒントに溢れています。 <本書の内容> 斎藤幸平『資本主義から脱成長コミュニズムへ』 ・「限界」を迎える資本主義 ・ソ連の問題点 ・「科学技術がすべてを解決する」という幻想 ・「脱成長」から始まる未来 ・世界を救うマルクスの「コミュニズム」 ・「人新世の危機」を乗り越える 小島武仁『世界の歪みを正すマッチング理論』 ・社会問題を「疑似市場」で解決する ・「ミスマッチ」をなくし「満足度」を高める ・「最高の人事制度」もデザインできる ・「GLAY」から研究者の道へ ・日本の未来は「意外と悪くない」 内田舞『withコロナ時代の「心の守り方」』 ・「社会正義」としての小児精神科医 ・ネガティブな感情を書き替える「再評価」 ・コロナ禍で「心のバランス」を崩す子どもたち ・アメリカ社会の「キャリア」と「育児」 ・事実を“そのまま受け入れる”思考法 成田悠輔『「わけがわからない人間」が輝く時代』 ・「何をやっているかよくわからない」が理想 ・教育は「個別最適化」されていく ・もう「逆張り戦略」しかない ・民主主義を解体構築する ・人が猫に仕える未来? ・「何の意味のないこと」に精を出す
  • これ、ホットケーキミックスで? 使わない人は損してる! 絶対驚く活用法100
    値引きあり
    -
    イーツ、パンの簡単びっくり!レシピ ホットケーキミックスを、ホットケーキ作りにしか使っていない方、必見! 話題のスイーツもピザ、パンも、これでできちゃうんです。メレンゲを加えるとふわふわ~、〇〇〇を加えるともっちもち~と食感もいろいろに。今度の週末、ぜひ試してみてください! ------------------------------ ホットケーキミックスのこと PART1 話題の、あのレシピがおうちで? ・マラサダ風ドーナツ/サーターアンダギー/豆腐ドーナツ/とろけるチーズピザまん/チーズハットグ/ふんわりスポンジのマリトッツォ/レモンクリームピスタチオ/サクもちフォカッチャ/もちもちポンデケージョ/ハムとアスパラのケークサレ/はちみつバウムクーヘン/チョコバナナロールケーキ 【夢のでかおやつ】 ぐるぐるチュロス/スフレカステラ/どでかメロンパン ほか 【人気のお店みたい! パンケーキができた!】 基本のパンケーキ/フルーツどっさりパンケーキ/チーズフォンデュパンケーキ/ホイップタワーパンケーキ/カッテージチーズパンケーキ ほか 【PART2 発酵なしで、ピザ&パンができる!?】 マルゲリータピザ/カレーズッキーニピザ/照り焼きチキンマヨピザ/具材ごろごろロールパン/ベーコンチーズロール/レーズンシナモンロール/ころもサックサク揚げパン/カレーパン/懐かしクリームパン ほか 【PART3 大好きおやつがすぐできる!?】 [電子レンジで] ・マグカップで1人分! ブルーベリーケーキ/レモンチーズケーキ/マンゴーケーキ ほか ・ココットで4人分! ベーコン&コーン蒸しパン/ミートソース蒸しパン ・いちごのふわふわオムレット [卵焼き器で] ロールアメリカンドッグ/ロールちくわドッグ [オーブントースターで] トースターチーズケーキ/トースターブラウニー/桃のジューシーケーキ/ほろ苦コーヒーケーキ [ホットプレート・たこ焼きプレートで] 香ばし系キャラメルホットロール/まんまるカステラ ほか [フライパンで] ハニーパイナップルケーキ/りんごのヨーグルトパンケーキ/焼き肉まん/親子アメリカンドッグ ほか 【クリスマス&バレンタイン とっておきのスイーツができる!?】 ぐるぐるショートケーキ/チョコバナナのぐるぐる2 段ケーキ/パンケーキツリー/森のくまフィン ほか 【COLUMN】 ・「厚焼き」パンケーキがおうちでできる~!? ・たった2つの材料だけでパンができる~!? ヨーグルトブレッド ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • [Alexandros]川上洋平エッセイ『余拍』
    5.0
    生い立ち、学生時代、これまでとこれから・・・ “川上洋平”のすべて ロックバンド[Alexandros]のボーカル&ギター川上洋平さん初のエッセイ。本書は、シリアで過ごした幼少期、帰国後の学生生活、20代後半でデビューし、駆け抜けてきた音楽への思い、そしてこれからの人生について、川上さんがこれまで明かすことのなかったエピソードが描かれたエッセイです。セルフコーディネートを含む撮りおろしカットも多数掲載し、ファン必見の一冊です。 ▼川上洋平(かわかみ ようへい)プロフィール 6月22日生まれ。4人組ロックバンド[Alexandros]のボーカル&ギター。ほぼ全曲の作詞・作曲を手掛ける。TVドラマやCM、映画など多岐にわたり楽曲提供を行い、幅広い層に支持されている。
  • 知識ゼロからのサイドFIRE 8年で7000万円貯めた子育てママのお金の増やし方
    3.0
    1巻1,430円 (税込)
    ■■仕事・家事・育児が忙しくても、資産は作れる!■■ 4人家族が8年で300万から7000万に世帯資産を増やせたワケとは? 働き方や時間に縛られない自由な暮らし「サイドFIRE」を目指す主婦が実践した、 お金の増やし方(投資、貯金、節約)を余すことなくご紹介します。 ○PART1 私がサイドFIREを目指した理由 ・贅沢三昧だった私が、FIREに目覚めるまで ・FIREするためにまず最初にやるべきこと ・今どきは自分の得意なことを仕事につなぐチャンスがある etc ○PART2 投資なくしてFIREなし ・さまざまな投資で成功と失敗を経験し、ようやく確立した「まな家の投資法」 ・投資を始めるための3ステップ etc ○PART3 FIRE達成の目標があれば節約もまた楽し ・8年で7000万円貯められ理由は“入金力”にあり ・固定費を年間180万円超月15万円以上減らす方法 ・まな式、子供のお金教育 etc ○PART4 共働きで夫婦でFIREを目指す ・「分業」ではなく「協業」で夫婦で家庭を支え合う ・名もなき家事を含めた家事分担で不公平感をなくす etc ■はじめにより一部抜粋 私は現在33歳、小学生と保育園児の子どもが2人いる、どこにでもいる普通の働くママです。 この8年間、何かすごく特別なことをしてきた訳でもありません。 つまり、やる気と行動力さえあれば、誰でもわが家の真似をすることができ、誰でも資産を築ける可能性が十分にあるということです。 お金とちゃんと真摯に向き合えば、お金を増やすことは思ったより難しくはありません。 サイドFIREという生き方や、わが家の7000万円までの道のりが、少しでもこの本を読んでくださる方のヒントになれば嬉しいです。
  • 家族で挑戦マンガ 暮らしが良くなる片づけ
    値引きあり
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 コミックエッセイスト、うだひろえさんのリアル片づけマンガ。家族で家じゅう片づけたら、暮らしがまるごと良くなりました! コミックエッセイスト、うだひろえさんの片づけマンガ。 整理収納アドバイザーの水谷妙子さんの指導のもと、家族で家じゅう片づけたら、 家だけじゃない、暮らしがまるごと良くなりました!  小学生の子供ふたり、ランドセルはいつもリビングのどこか、工作や絵は山積み。 自分の机もモノであふれ、クローゼットはモノで埋まりウォークインできない状態、 あの収納ボックスはもう数年触っていない……。 子育て家庭の「散らかりあるある」状態から、 すっきり片づいた暮らしやすい家づくりへの過程を、 わかりやすくマンガで実況します。 うだ ひろえ(ウダヒロエ):漫画家・イラストレーター・コミックエッセイスト。愛知県在住。1976年生まれ。夫と息子、娘の4人暮らし。『夢追い夫婦』(メディアファクトリー刊)にてデビュー。2009年文化庁メディア芸術祭において『ラス☆チル~昭和さいごのコドモ~』が審査委員会推薦作品に選ばれる。『誰も教えてくれないお金の話』(サンクチュアリ出版)が35万部を超えるヒットに。『無理じゃない!知識ゼロからはじめる理想の家づくり わたし、家を買えますか?』(KADOKAWA)など著書多数。 水谷 妙子(ミズタニタエコ):整理収納アドバイザー1級。夫と8歳の娘、6歳と4歳の息子の5人暮らし。東京都在住。武蔵野美術大学デザイン情報学科卒業後、無印良品で生活雑貨の商品企画・デザインを13年間務める。手がけた商品は500点超。2018年「家が整うと、家族も整う」というコンセプトのもと「ものとかぞく」を起業し、個人宅の整理収納サービスやお片づけ講座を行う。雑誌やWeb、テレビなどで活躍中。モノについての幅広い知識や、独自の着眼点で使い方を紹介するインスタグラムが人気。『水谷妙子の取捨選択 できれば家事をしたくない私のモノ選び』(主婦の友社)など、好評発売中。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本