2-4作品一覧

非表示の作品があります

  • 図解入門 現場で役立つ管工事の基本と実際
    5.0
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 管工事は、給排水衛生設備、空気調和設備、また水、油、ガスなどを配送するための設備を設置する工事の総称です。建物の機能を維持し、ライフサイクルコストや省エネ性にも影響を与える重要な工事です。本書は、ベテランの技術者を著者に迎え、管工事の基礎的な知識や工事のノウハウを図解でわかりやすく解説しました。管工事に関わる現場に即した確かな知識が身に付きます。1級・2級管工事学科試験の参考書としても最適です。
  • 入江式 のしあがる力(ちから。)
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初公開!年間会食事情を徹底分析 人脈芸人・カラテカ入江が分析する “デキる社会人”の心得 LINEの友だち登録数MAX5000件、約1万人の人脈をもつカラテカ・入江が、年間約100人の社長との会食を通して培った、ビジネスで“のしあがる”ための35の方法を伝授。 さらに初めて、入江の年間会食数とその内訳を徹底分析。本人も驚く結果が明らかに…!? 最新版「“語呂”で覚える営業マンの法則」も網羅した、“のしあがりたい”社会人必携の一冊! ◆初対面の相手にも自然に握手を求めて、のしあがれ! ◆名刺交換から自分のペースにうまく巻き込んで、のしあがれ! ◆相手の“熱量”に見合った文章量で返信して、のしあがれ! ◆即時性の高いSNSで最新情報をチェックして、のしあがれ! ◆聞くべきとき、話すべきときのバランスを見極めて、のしあがれ! ◆目上の人とタクシーに乗る際は自分が上座に座って、のしあがれ! ◆乾杯の飲みものは“とりあえずビール”で、のしあがれ! ◆相手にうまく質問を振れる雑談スキルを身につけて、のしあがれ!  ほか 【目次】 はじめに 序 章 徹底解剖! 入江慎也の会食事情 第1章 外見&内面を磨いて自分の可能性を広げる  《コラム》入江式“のしあがる”法則1 銀行名で覚える持ちもの 篇 第2章 SNSを賢く利用してチャンスをつかむ  《コラム》入江式“のしあがる”法則2 社会人あるある 篇 第3章 信頼関係を構築して人脈を広げる  《コラム》入江慎也の“見守り人”1 フリマの戸田さん 第4章 気づき&気遣いの積み重ねが成功への第一歩  《コラム》入江式“のしあがる”法則3 デキる営業マン&女性営業マン 篇 第5章 会話力&先輩力を磨いて一歩先へ  《コラム》入江慎也の“見守り人”2 おばあちゃん おわりに 【入江慎也(カラテカ)】 1977年、東京都出身。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。相方の矢部太郎とともにお笑いコンビ「カラテカ」を結成。バラエティ番組出演やお笑いライブ活動を続ける一方、ビジネス界、スポーツ界などに幅広い人脈をもつことでも知られる。近年では講演活動で全国を飛びまわり、人脈構築術やコミュニケーション術を多数のビジネスマンに伝授。 主な著書に『後輩力 凡人の僕が、友だち5000人になれた秘けつ』『使える!人脈力』『カラテカ入江の合コン用語辞典』『夢をかなえる営業力』がある。
  • 四季の野草リース
    5.0
    1巻1,232円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 猫じゃらし、すすき、たんぽぽの綿毛など、身近な野草で作る、繊細で可憐なリースのレシピ45、初の野草リースのレシピ本!基本の作り方は、2パターンのみ。あとはその応用で、無限に自分だけの野草リースが作れる。自然薯の実や柿のへたなど、思わぬ素材からアクセサリーのようなかわいらしいリースが作れる魅力的なアイディアが満載。
  • 体が硬い人のための柔軟教室
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 体を柔軟にして可動域を広げればやせる、腰痛やひざ痛が解消、血管が若返る! 体が硬い人におすすめのやわらかストレッチ解説本 体が硬い、ふだん運動していない運動初心者におすすめの本です。 人間は40歳からは自然に筋肉が減り、筋肉の力も低下し始めます。 できれば40代前半に運動する習慣を身につけたいところですが、 そうできなかった50代、60代の方々に向けて、 ゆるやかで素直かつ簡単なストレッチを紹介します。 特長として (1)分かりやすく大きな写真、シンプルな動作の説明。 (2)雑誌「健康」から、手軽で盛りだくさんなやり方をセレクト。 (3)いますぐ一人で始められる手軽さ。 1日10分やるだけで、将来寝たきりにはならない、ボケない、 関節の痛み・コリが改善の3つがあげられます。 とりあえず1日10分、少なくても1~2カ月が続けてみてください。 確実にあなたの体に変化が現れるでしょう。 腰痛やひざ痛をはじめ、肩こり、五十肩、脚のむくみ、疲れなどの 予防改善にぜひお役立てください。 石井 直方:専門は身体運動科学、筋生理学。 1981年ボディビル世界選手権第3位、82年ミスターアジア優勝、 2001年全日本社会人マスターズ優勝など、競技者としての実績もある。 『スワトレ=座ったままでお腹がへこむスロートレーニング』(主婦の友社)、 『ボディメンテナンスメソッド』(成美堂出版)、 『一生太らない体のつくり方』(エクスナレッジ)など、著書・監修書多数。
  • イラスト、漫画のための構図の描画教室
    5.0
    【キャラクターを並べただけの平凡な絵を脱却したい方へ。魅力的な実例イラストと図解で「構図」を解説!】 魅力的なイラストや漫画を描くうえで外せない「構図」をテーマに、一度は学んでおきたい、専門学校でも必ず教える構図に関しての基本知識をわかりやすく紹介。 「構図とは何か」から「構図を使いこなすコツ」「描画テクニック」などの知っておくべき基礎知識と、優れた実例イラストをもとに構図法を解説。構図を取り入れた魅力的な実例作品がたくさん掲載されているので見本帳としても使えます。 10年以上、マンガの専門学校で教鞭をとり、多くの絵師を指導してきた筆者が教える、理論に裏付けされた構図づくりを学べば、イラスト上達の近道になるでしょう。 自分のイラストをもっと良くしたい、いまひとつ自信が持てない方必携のイラスト指南書です。 【おもな内容】 第1章 構図の基礎知識 第2章 キャラクターと構図 第3章 構図の見本帳

    試し読み

    フォロー
  • 現代語縮訳 特命全権大使 米欧回覧実記
    5.0
    近代日本黎明期の明治4年から1年9ヵ月間にわたり、米・英・欧州各国を歴訪、それぞれの自然風土、政治経済、歴史文化までをつぶさに視察した明治日本の知識人は、西欧社会に何を感じ、日本の未来をどう考えたのか。第一級の比較文明論ともいえる大ルポルタージュのエッセンスを抜粋、圧縮して現代語訳。背景や意義をわかりやすく解説する註解も数多く配し、すらすら読める! 美麗な銅版画108点収録、文庫オリジナルの縮訳版。 序 文   第一編 アメリカ合衆国の部 第一巻 太平洋渡航   第二巻 アメリカ合衆国総説   第三~四巻 サンフランシスコ―最初のアメリカ体験   第五~九巻 大陸横断鉄道の旅   第十巻 コロンビア特別区   第十一~十三巻 ワシントン―条約改正交渉待機の日々 第十四~十六巻 北部巡覧の旅   第十七~二十巻  アメリカ出発まで 第二編 イギリスの部 第二十一巻 イギリス総説   第二十二~二十三巻 ロンドン 1    第二十四~二十五巻 ロンドン 2 第二十六~二十七巻 リヴァプール   第二十八~三十巻 マンチェスター、グラスゴー 第三十一~三十二巻 エディンバラ、山岳湖水地方遊覧の旅   第三十三~三十六巻  ニューカッスル、ブラッドフォード、 第三十七~三十九巻  スタッフォード、ワーリック、 第四十巻 ロンドン後記   第三編 欧州大陸の部(上) 第四十一~四十三巻 パリ 1   第四十四~四十六巻 パリ 2   第四十七~四十八巻 パリ 3  第四十九~五十一巻 ベルギー   第五十二~五十四巻  オランダ総説、ハーグ、ロッテルダム、 第五十五~五十六巻 西部鉄道でプロイセンへ   第五十七~六十巻 ベルリン、付ポツダム   以下、全百巻
  • ラブライブ! サンシャイン!!(1)
    5.0
    原作・公野櫻子が描くシリーズ第2作「ラブライブ!サンシャイン!!」のコミック版スタート! 公野櫻子の紡いだAqoursの物語が、おだまさるの作画によって輝くドラマとまぶしい軌跡として描かれる。
  • 未来をつくる起業家 vol.2
    5.0
    アメリカでは“失敗”は必ずしもネガティブにとられない。起業においてはむしろ賞される。 かたや日本では起業に限らず“失敗談”はあまり語られない。 そんな“失敗談”にこそ、学ぶべき気づきがある。 “起業大国”とは言い難い日本において、揺るぎない情熱と信念を糧に起業した人たちがいる。 日本のみならず世界に飛び出している彼らを突き動かすものは何か? 困難をいかに乗り越えたのか? あるいは成功に導いた鍵とは? 日本ではあまり話されることのない失敗談(Lessons and Learned)を豊富に交え、 起業戦略や戦術、成功に至るポイントや経営哲学などの起業ストーリー、 そして具体的アドバイスなど、スタートアップにまつわる奥行きある実話を収録。 ▼目次▼ 1.宮坂貴大 Bonx 2.堀江裕介 dely 3.阪根信一 セブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズ 4.徳重徹 テラモーターズ、テラドローン 5.亀山敬司 DMM.com グループ 6.青木康時 アクティブソナー 7.角田千佳 エニタイムズ 8.土屋尚史 グッドパッチ 9.溝口勇児 FiNC 10.冨田和成 ZUU 11.曽根原稔人 ギークス 12.佐々木大輔 freee 13.林隆弘 HEROZ 14.仲津正朗 orb 15.和田幸子 タスカジ 16.ジム・ワイザー ブロードソフト・ジャパン 17.安田直矢 WILBY 18.文原明臣 nana music 19.吉田浩一郎 クラウドワークス 20.董路 日本美食 21.康井義貴 Origami
  • 数字にまつわる世にも不思議な事件簿
    5.0
    数……それ自体では単なる無機的な存在でしかない。だが、それに時・場所・人がかかわると、見事なドラマが生み出される。われわれの日常は、時間をはじめとして「数」のたえざる積み重ねによって構成されているが、その構成にちょっとした“狂い”や“裂け目”が生じたとき、「数」は牙を剥き、とんでもない事件や不幸をもたらすのである。だから「数」は怖いし、「数」を通して世の中の一断面が見えてくるのだ。 第1章 数字がからんだ驚愕の事件・事故 第2章 有名人にまつわる数字の不思議 第3章 数字がからむ、ちょっと不思議な話 第4章 数字、ちょっと耳寄りな話 ●並木伸一郎(なみき・しんいちろう) 1947年、東京都生まれ。早稲田大学卒業。電電公社(現・NTT)勤務ののち、UFOやUMA、さらには古代史をはじめ、地球上のさまざまな謎を題材に調査・研究し、雑誌・テレビなど多方面で発表、活躍している。著書・訳書多数。
  • もじ鉄 書体で読み解く日本全国全鉄道の駅名標
    5.0
    1巻1,650円 (税込)
    鉄道に乗ることが好きな人は乗り鉄。鉄道の写真の撮影が好きな人は撮り鉄。鉄道の模型の収集が好きな人は模型鉄。ならば、鉄道と駅の看板・文字が好きな人は、「もじ鉄」と呼ぼう! 見慣れてはいるけれど、意外としっかり見たことはなかったいつも利用している駅の看板。 本書では、日本全国、北海道から沖縄まで、全166社(路線)の駅名標を書体とともに写真付きでご紹介。“鉄道に使われる文字とそのデザイン”を解説していきます。 他にも、2018年に120周年を迎える京急電鉄の協力のもと、京急川崎大師駅のロゴの変遷を辿るなど、鉄道文字に関するコンテンツが盛りだくさんです。 [目次] ■えきもじコレクション【北海道・東北編】 ■えきもじコレクション【関東編】 ■えきもじコレクション【信越・北陸編】 ■えきもじコレクション【東海編】 ■えきもじコレクション【関西編】 ■えきもじコレクション【中国・四国編】 ■えきもじコレクション【九州・沖縄編】 【著者プロフィール】------------ 石川祐基(いしかわ・ゆうき) グラフィックデザイナー。1987年、国鉄民営化翌日、東京生まれ。 東京工芸大学芸術学部中退後、沖縄逃亡、アニメーション・デザイン制作会社を経て、2017年、デザイン急行株式会社設立。物心ついたときからの鉄道好きが高じて、大手私鉄2社で計9年間の駅員アルバイトを、学生時代はもちろん社会人になってからも本業の傍ら“二足のわらじ”で継続。2016年より、もじ鉄のための鉄道と文字のウェブマガジン「もじ急行」を制作・運営。 日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)会員。でんぱとう会員。 [もじ急行] http://mojikyu.com
  • ニッチェ江上敬子 ダンナやせごはん かさ増し! レンチン! 缶タン!編
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 さまざまな番組や雑誌で「ボリュームがあるのにヘルシー」「お手軽レシピ」など手料理を披露し、料理上手として知られるニッチェ江上敬子。 大好評だった「ダンナやせごはん」(’16年)から、さらに進化したレシピ集!! 新規のオリジナルレシピに加え、忙しい主婦がより簡単にできる、「レンチン」や「缶詰レシピ」「かさまし」など、人気ジャンルの江上流レシピを紹介する、より実用的なレシピ本です!! <目次> 覚えておくと超使える!! 江上流レシピの基本 肉みその作り方 ダンナやせその1 かさ増し&ノンフライで満腹!! ヘルシー主役おかず ~満足感がハンパじゃない!! 炭水化物ゼロのピザ(!!)や、かさ増し、ノンフライのアイディア料理たち~ ダンナやせその2 レンチン! 缶タン!! もう一品!!! ~忙しいアナタの味方!! レンジでチンするだけの料理や缶詰を使った1分レシピほか、超絶お手軽サイドメニュー~ ダンナやせその3 食べ応え満点!! なんちゃって代用食材ごはん ~お肉やパスタの代わりに、あの食材を使っちゃう!? 満足感はそのまま! 江上が得意とする、なんちゃって料理~ ダンナやせその4 小腹の味方!! 食べるスープとヘルシーおじや ~これだけでも腹持ち充分! ヘルシーなのに栄養もたっぷりでカラダに優しいスープたち~ 食材のムダなし!! 1週間ダンナやせこんだてカレンダー
  • 新宿二丁目の女王―――買い物依存症、ホスト狂い、美容整形・・・
    5.0
    買い物依存症、ホスト狂い、美容整形・・・ 『女性の欲望の体現者』として多くの女性から支持を集める、 中村うさぎ。 ゲイの夫を持ち、 ゲイを知り尽くした彼女だからこそ言える、 彼らへの激しいツッコミと毒吐き。 でもそれは、深いリスペクトと強い共感の表れだった・・・。 女性が知りたい、 モテの極意、 非モテ女子に足りない部分、 さらには、女としてより良く生きるための処世術など、 ゲイを反面教師にし、そこから学んだ面白エピソードが満載! 悩めるあなたへ、 狂おしいほどの愛情を捧ぐ・・・ さあ、新宿二丁目の世界へようこそ!! ■目次 ●第1章 ゲイへの大いなるツッコミどころ編 ・女王、乙女ではないからこそゲイにシンパシーを感じるの巻 ・女王、差別を逆手にやりたい放題なゲイたちにご立腹の巻 ・女王、調子に乗ったデブゲイに一喝! の巻 ・女王、毛むくじゃら褌男に欲情するゲイ達に厳罰を下す!? の巻 ・女王、肛門とマ◯コを一緒にするな! と語るの巻 ●第2章 同性婚、カミングアウト...ゲイの抱える課題編 ・女王、恋愛とセックスのない新しい家族制度を提案の巻 ・女王、ノンケ男を装う術を指南するの巻 ・女王、「ホントにそれでいいの?」と同性婚のありかたについて問う...の巻 ・女王、ゲイを装うノンケからその違和感と珍妙さに迫るの巻 ・女王、フィクションの中で生きることを語るの巻 ・女王、カミングアウトする理想的な「場」を語るの巻 ・女王、おねぇブームの傲慢さに気付くの巻 ・女王、おばさんたちの画期的ニュアンスを語るの巻 ●第3章 ゲイと女...共感と相違...編 ・女王、ゲイが女子から学べるものを考えるの巻 ・女王、薄味の若ゲイ達に自虐と毒を学べ! と説くの巻 ・女王、己を演出するゲイのコスプレ人生に共感! の巻 ・女王、ゲイとドラクエ三昧の巻 ・女王、女子校と新宿二丁目で育つブスっ娘を語るの巻 ・女王、「女」でいることの厳しさ、辛さを説くの巻 ・女王、ゲイに溢れる「母性本能」を思うの巻 ・女王、「女自意識」を語るの巻 ・女王、三浦しをんさんとの女子漂流を語るの巻 ・女王、ブスキャラ・ゲイを愛する理由を語るの巻 ■著者 中村うさぎ 91年『ゴクドーくん漫遊記』で作家デビュー。その後、ブランド依存症の日々を赤裸々に綴った『ショッピングの女王』シリーズでブレイク。ホスト通い、美容整形など自らの体験を通して書かれたエッセイで“女性の欲望の体現者”として多くの女性から支持を集める。
  • 100%ムックシリーズ はじめてのキャンプ for Beginners
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1.キャンプ道具の優先度を知ろう 2.王道のキャンプスタイル術 3.イラストでわかる、キャンプのいろは 4.はじめてのキャンプ、お役立ちテクニック 5.定番・最新、キャンプ道具カタログ
  • オトナ女子のためのヤセるレシピ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これが、森拓郎の結論。 難しいことは言いません、「とりあえず、これ食べて」。 「深夜、空腹すぎて眠れない!」⇒とりあえず、「アボカド」食べて。 「食べ過ぎた! リセットできる?」⇒とりあえず、「みそ汁」飲んで。 「スイーツ食べたい!」⇒ とりあえず、「プロテインスイーツ」作って。 ニッポンの女子は、迷ったらこう食べろ! 最もシンプルで、最も安心な、ヤセるための最強レシピ。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 「私、〇〇だからヤセれないんです…」 そんな、よくあるお悩みに答えます! ケース(1) 働き盛りでストレス太り! 夜型ごはん女子 ・帰宅は22時過ぎ。クタクタを理由にコンビニでつい「あんまん」を購入…。 そんな私でも美味しくヤセられる夕食って、ありますか? ・ダイエットといえばサラダチキンなんだろうけど、 どうにもテンションが上がらない…。どうやったら、食べたくなる? ケース(2) 自分のことは後回し! 子育てでヤセられない女子 ・子供が好きなメニューは、大抵ハイカロリー! 子供のウケがよくて、自分もヤセられる献立を教えて! ・ランチはパンにすると楽だから、ついベーカリー通い。 パンでダイエットなんて…無理? ケース(3) 自称ヘルシー志向! 流行りものダイエット女子 ・海外セレブのマネをしてオートミールを買ってみた! でも、めっちゃ不味い…。美味しく食べる方法を知りたい!
  • 合本 アナザーフェイス【文春e-Books】
    5.0
    イクメン警察官・大友鉄。堂場作品の中でも最も刑事らしくない刑事が活躍する大人気シリーズがついに完結! 大友鉄は警視庁捜査一課に所属する刑事だったが、妻に先立たれ、男手一つで息子の優斗を育てると宣言し、育児との両立のために刑事総務課に異動した。 昼休みにはスーパーのチラシを吟味し、夕食の献立を考える日々だが、刑事時代の大友の能力を買う上司によって、時に事件捜査の助っ人に引っ張り出される。 学生時代には劇団で役者をやっていた経験から演技力を生かした内偵捜査や、得意の訊問で捜査に貢献し、優斗がひとり立ちした暁には捜査一課への復帰も考えている――。 第一作『アナザーフェイス』では小学校二年生だった優斗が、最終巻『闇の叫び』では高校進学とともにある決意をし、大友の人生も新たな岐路に直面する。 シリーズ累計140万部を突破した大人気シリーズを、お求めやすい合本で一気読み! 【収録作品】 『アナザーフェイス』 『敗者の嘘 アナザーフェイス2』 『第四の壁 アナザーフェイス3』 『消失者 アナザーフェイス4』 『凍る炎 アナザーフェイス5』 『親子の肖像 アナザーフェイス0』 『高速の罠 アナザーフェイス6』 『愚者の連鎖 アナザーフェイス7』 『潜る女 アナザーフェイス8』 『闇の叫び アナザーフェイス9』

    試し読み

    フォロー
  • 簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 商業簿記 テキスト&問題集 第4版
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★☆★マンガ&詳しい解説で「よくわかる!」と大好評★☆★ ◎平成30年度以降の試験範囲に完全対応! 「外貨建取引」「リース取引」「有価証券」「圧縮記帳」 「連結会計」「税効果会計」など難易度が高く新しい問題は、 著者 よせだあつこ先生の詳しい解き方動画(スマホ視聴可)つき! 【パブロフ流 こだわりのポイント】 (1) 4コマ漫画やイラストがわかりやすい! 簿記習得の近道は取引を理解すること!! 本書では4コマ漫画やイラストで、取引の流れをパッと理解することができます。 (2) 必要な知識をしっかり学べる! まずは簿記特有の用語を使わず一つ一つ丁寧に解説しています。 かつ、必要な専門用語は特別に詳しく説明しています。 分かりやすい解説と必要な知識の両方でしっかり学ぶことができます。 (3) 練習問題で知識が定着! テキストで理解したあとは、練習問題を解いて知識を確実にします。 本番の試験の問題文に慣れることもできます。 (4) 試験によく出る総合問題を丁寧に解説! 最近の試験に頻出している「精算表」「貸借対照表」「損益計算書」などの 総合問題の解き方を、一つ一つ丁寧に解説。 本書の解き方をそのままマネするだけで、スイスイ解けるようになります。 【スマホでもOK! 著者の解き方動画付き】 受験生を悩ませる難しい問題(連結会計、外貨建取引、税効果会計など)は、 著者 よせだあつこ先生の解き方動画をWEBにアップしました。 練習問題ページについているQRコードで簡単にアクセスできます。 問題を解くときに「自分でどのように手を動かせばいいのか」「下書きの書き方」など、 独学する人に役立つ情報が動画でよくわかります。 【うれしい特典】 ●難しい問題もスイスイ解ける「著者の解き方動画」(WEBにアップ) ●何回でも解ける「練習問題の答案用紙」(ダウンロード) ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • これが正解! ひとり暮らしごはんスタートブック
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 初心者にも失敗なくおいしく作れるよう、プロセスをわかりやすく紹介。調理器具や下ごしらえなど、まず知りたいことも網羅! ひとり暮らしをスタートしさせて、自分でごはん作りを始めようとしているあなたを、 本書は全面的にサポートします。 「ひとり分だから、少ない種類の材料をムダなく使い、 パパッと時短で完成する、そんなレシピが知りたい」。 「帰宅したら、とりあえず何か1品作れば食事ができるといいな」。 そんな声に応えるべく、主食とおかずの2役を果たすパスタや丼などの1品満足メニューや、 タンパク質と野菜が一皿でしっかりとれるメインおかずが充実のラインナップ。 コンビニでおべんとうを買ってきた日には、 野菜のサブおかずやスープのレシピを活用してください。 【CONTENTS】 PART1読めばバッチリ!はじめての料理入門ガイド/ PART2すぐ食べたいときの1日満足レシピ/ PART3肉・豆腐のメインおかず/ PART4野菜たっぷりのサブおかず&スープ/ PART5パパッと手間なし!2品こんだて/ PART6友だちをよんで楽しくおうちパーティー/コラムも。
  • 心屋流 がんばらないレッスン
    5.0
    キャンセル待ち続出の超人気カウンセラーが、がんばりすぎているオトナ女子たちに贈る、人生が楽になって幸せになれる「かんばらないコツ」! 本書は、日頃がんばりすぎている4人のオトナ女子たちが、がんばらないためのレッスンを受け、がんばらなくても幸せになれる方法を学んでいく物語形式になっています。4人のオトナ女子たちは、それぞれがんばりのタイプが異なるので、あなた自身が陥っているがんばりのタイプを見つけ、その対処法を必ず見つけられるはずです。そして、彼女たちにがんばらないレッスンをしてくれるのは、うさぎ先生です! うさぎ先生とは、基本的にはグータラしていますが、女性のがんばりすぎシーンを見つけると、急にやる気スイッチが入り、レッスンを始めたくなってしまう、うさぎさんです。見た目はゆるキャラ、中身は意外とイケメンという毒舌だけど、とっても愛にあふれるうさぎです。レッスンの中で、うさぎ先生から課される「がんばりすぎ卒業ミッション」の中には、「そんなことできない……」と躊躇してしまうものもあるかもしれません。しかし、読み進めて実践していけば知らず知らずに、がんばらなくてもうまくいく生き方があなたにも身に付いていきます。本書は、オトナ女子4人の物語であるとともに、あなた自身の物語でもあるのです。うさぎ先生のがんばらないレッスン。あなたも受けて、がんばらずに楽しめる人生を手に入れてみませんか。 【目次】●Lesson1 もっともっとを求め続けるハンター女子 ●Lesson2 いつもニコニコ空気を読み過ぎる好印象仮面女子 ●Lesson3 自分のことは後回し勝手に尽くす奉公女子 ●Lesson4 己を罰しすぎる自分スパルタ系女子 ●Lesson5 好きなこと、やりたいことを思いっきりがんばろう!!

    試し読み

    フォロー
  • 龍のご加護でお金と幸運を引き寄せる 7日間ワークブック
    5.0
    1巻997円 (税込)
    ※『龍運を高める「金龍・青龍シール」』は付属しておりません。 ★☆★ 豪華特典つき! ★☆★ 幸せを呼びよせる「龍音」無料DL 人間の成長を後押しし、 わたしたちが富と幸福を手に入れるのを 助けてくれる存在。 ―――それが「龍」です。 本書は、いますぐ幸せの龍をあなたの元へ 呼ぶ方法をご紹介するもの。 お金との付き合い方やお財布術。 部屋づくりや入浴、睡眠。 それに瞑想法や神社参拝法などまで、 「龍に愛されるやりかた」を 7日間のワークに整理してお伝えします。 ●DAY 1 龍を味方につける「お財布」で金運アップ ●DAY 2 龍に愛される「金運体質」のつくり方 ●DAY 3 龍が集まる招福の空間づくり ●DAY 4 龍のエネルギーを取り入れて、自分を整える     ~呼吸・瞑想・入浴・睡眠~ ●DAY 5 龍と出会える自然観察 ●DAY 6 龍神に願いを届ける神社参拝法 ●DAY 7 「龍神思考」で龍が手放したくない人になる 龍は常にあなたに寄り添いたいと思っていますが、 あなた自身が変化、成長を望まなければ、 龍は力を貸すことができません。 ぜひ、本書のワークを今日から始めて、 「龍に好かれる人」になりましょう。 龍のサポートを得て、「最強の金運」と「無限の幸福」を 手に入れてください。 *** 特典を使えば、龍を呼び寄せる効果がさらに倍増! 特典 「龍音」無料DL ―――著者が日本全国の「龍のつどう地」で、 龍神のお立会いのもとに収録してきた、 ここでしか得られない貴重な音源。 ウェブで簡単に無料ダウンロードできます。 ***
  • 糖尿病がイヤなら歯を磨きなさい 内科医が教える、お口と体の健康の新常識
    値引きあり
    5.0
    糖質制限より、まず歯磨きを! 糖尿病だけでなく、高血圧、脳梗塞、心筋梗塞、肺炎も。 日本人の8割がかかっている歯周病と全身の病気の驚きの関係とは? 糖尿病専門医でありながら、肥満で糖尿病予備軍おまけに不整脈と不健康のきわみだった著者は、歯周病を治療し、正しい歯磨き習慣を身に着けることで、18キロのダイエットに成功し、抱えていた病気も解消した。この体験をきっかけに歯科の勉強・研究を始めたところ、糖尿病を始めとする全身の多くの病気が、お口の健康と深くつながっているという多くの科学的事実につきあたる。歯周病と糖尿病をつなぐキーワードは「慢性炎症」。医学界でもいま注目される「慢性炎症」のメカニズムを解説しつつ、糖尿病の予防と改善に役立つお口ケアの習慣を紹介する。 (本書の目次) 第1章 子どもも大人もみんな糖尿病 第2章 「慢性炎症」でちながる歯周病と糖尿病 第3章 お口に花を植えましょう 第4章 お口だって洗ってほしい 第5章 お口から健康になる5つの習慣
  • 病気のサインは足裏で読む
    5.0
    身体のどこかに痛みがある、不調がある、身体のことで困っている、悩みがある……。 そんな人に、今すぐ試してほしい「足もみ」! 【もくじ】 序章   私を救ってくれた足もみ 第1章  足裏のサインを読んで、病気を知ろう 第2章  足と身体の「見えない」つながり 第3章  足もみで人生が変わった 第4章  身体の声を聞く 第5章  足もみは「自分で幸せをつかむ」技術 実践!  セルフ足もみ法 おわりに
  • Love Silky その朝、私は微熱の森で
    完結
    5.0
    全1巻165円 (税込)
    木漏れ日透ける森の中で、出会ったあなたに恋をした──。家族ともうまくいかず、大学にも馴染めない瑠衣が一息つける場所、それは、近所にある緑生い茂る森だった。ある日、気まぐれに参加したバードウォッチングで瑠衣は、一人の男性と出会う。しかし彼女は身体にある秘密を抱えていて!?少女と女性の境目で揺れ動く女のコの繊細な気持ちを描いた恋物語。大ボリューム63Pで登場!!(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.62に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 両さんの時代 『こち亀』で読むエンタメ史
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2016年は「こち亀」連載40周年&コミックス200巻の記念の年でした!! そのビッグイヤーに読者のみなさまの強いご要望にお応えして新装復刊された『両さんの時代 「こち亀」で読むエンタメ史』の電子版。内容は、「こち亀」に出てきた商品(グッズ)やその時代のブームを秋本治先生のコメントを添えて年代別に紹介。すべて秋本治先生語り下ろしの超貴重本、「こち亀」究極のスピンオフ本です。 【目次】第1章 両さんの小学生時代 1940-50年代(まんが月刊誌 鉱石ラジオ ほか)/第2章 両さんの中学生時代 1960年代(カラーテレビ ラジコンプラモデル ほか)/第3章 両さんの高校生時代 1970年代(ボウリング G.I.ジョー ほか)/第4章 両さんの青年時代 1980年代(ガンプラ レンタルビデオ店 ほか)/第5章 両さんの盛年時代 1990年代以降(ストリートファイター バーコードバトラー ほか)
  • オートスポーツ 特別編集 歴代国産GTカーのすべて
    5.0
    1994-2017年の24年間。 目次 GT1/GT500クラス 最強・最速を目指すメーカーの威信を掛けた戦い GT1/GT500クラス Looking back at the JGTC(1994-2004)/SUPER GT(2005-2017) NISSAN 日産のスポーツカーの頂点GT-Rにこだわり続ける  SKYLINE GT-R(R32)  SKYLINE GT-R(R33)  SKYLINE GT-R(R34)  FAIRLADY Z  GT-R(R35) TOYOTA / LEXUS スペシャルティーカーからプレミアムブランドで挑戦  SUPRA  SC430  RC F  LC500 HONDA 試行錯誤の挑戦でタイトル獲得を目指す  NSX  HSV-010 GT  NSX CONCEPT-GT  NSX-GT GT2/GT300クラス 車種、エンジンともにバラエティに富んだマシン GT2/GT300クラス 国産出場マシン一覧 1994-2017 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • DigiFi No.29
    5.0
    ●表紙連動企画 ブルーノ・マーズ 伊藤隆剛  新しい時代、新しい音。 ●Digi Fi New Item Test Report ●第一特集 スマートスピーカー&ロスレスストリーミング徹底研究   スマートスピーカー17機種徹底テスト&インタビュー   待望のロスレス配信、Deezer HiFi実践リポート   注目モデルで聴くDeezer HiFi ●恒例! ブラインドテスト 赤岩和美×小原由夫  ネットワークプレーヤー5機種 ●ハイレゾ対応デジタルポータブルプレーヤー 伊藤隆剛  13機種テスト ●DELAの旗艦サーバー&新発想ドライブ登場 山本浩司 ●フィットイヤーAir2の凄い実力 小原由夫 ●本物の音と暮らす ruarkaudio登場 藤原陽祐 ●「 正確な音」こそイクリプスを使う理由 オノ セイゲン ●特集 音楽の感動は、メディアを超える   ① ECM×和田博巳   ②「A Song For You」×小林慎一郎   ③ コーネリアス×小原由夫 ●ロクサンの独創的アナログプレーヤー上陸 小原由夫 ●連載 買わないことには始まらない 片岡義男 ●デジファイ付録セットのお得度を試す 杉本久 ●音のおくりもの ウルトラアートレコード発進 ●ハイレゾの達人 小原由夫/土方久明/山本浩司  テーマ別ハイレゾ最新情報 ●デジファイ推薦ハイレゾコンポ  全185機種完全ガイド ●連載 ハイレゾ探検隊 真保安一郎 ●連載 音楽リスニングスタイル革命の行方 ジェイ・コウガミ ●ショルティ・リングの新たな金字塔。 井上肇  SACD『ラインの黄金』 ●筆者プロフィール ●Digi Fi Information

    試し読み

    フォロー
  • 萌える! 魔王事典
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コミックや小説、さまざまな物語で、多数の魔物をしたがえて主人公の前に立ちはだかる強大な魔王。その源流は、世界の神話伝承にあります。サタンやルシファー、インドの魔王マーラなど……強大で魅力的な魔王たち。彼らの「悪の魅力」を一冊に凝縮してお伝えするのが、この「萌える!魔王事典」です。世界の神話に君臨する40組41体の魔王たちを、すべて「女の子」としてイラスト化。収録されているキャラクター全員が「悪の権化」や「地獄の支配者」だけあって、今回は、強気な娘、Sっ気のありそうな娘、妖しい目つきの姉さんをいつもより大盛りでお届けします! かわいいイラストを楽しみにしている方はもちろん、さげすまれたい、踏まれたい願望のある方たちに特におすすめの一冊です!本書で紹介する魔王たちは、ゲームや小説などでも名前をよく聞く有名人ばかり。あなたのスマホに入っているあの魔神の正体やプロフィールも丸ハダカ! きっともっと詳しくなれるはずですよ!★巻末の解説パートは「悪」と「地獄」の二大テーマ!第1のテーマは「悪」!「そもそも悪とは何なのか?」という、誰もが知っているようで言葉では説明しにくい概念を、「悪」の発展の歴史を振り返りながら徹底解説します。第2のテーマは「地獄」! 魔王が支配し、悪しき死者が罰を受ける世界「地獄」をめぐる特別ツアーを開催! 世界の宗教から10か所の地獄を選りすぐり、その違いを紹介します。地獄にどんな意味があるのか、新しい発見があるはずです!咲き誇る悪の花園に、存分に埋もれてください!
  • みんなのぶっちゃけ! 英会話
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 読売中高生新聞の人気連載 「ティーンのぶっちゃけ! 英会話」 が楽しく英語が学べる書籍として登場! 同時通訳者・英語講師 横山カズ氏 箕面自由学園高等学校英語科教諭 藏野豊彦氏 早稲田大学・明治大学英語講師 斎藤裕紀恵氏 が絶賛するその内容とは!? Hi, everyone! 私はヒラリー。 アメリカのカリフォルニアの高校に通う女の子よ。 これから私の仲間たちと一緒に、アメリカの若者が話す リアルな英語を勉強していきましょう! まずは、私の仲間たちを紹介します。 デービッド 勉強はからっきしだけど、 とびきり明るいムードメーカー。 バスケ部のエースでもあります。 エマ 勝ち気な性格の我が校のマドンナ。 いつもオシャレでチアリーディング部でも活躍しています。 アレックス 成績優秀だけど、どこか抜けている 学校新聞の編集長です。エマに ひそかに思いを寄せています。 メグミ 好奇心旺盛な日本からの留学生。 アレックスと同じ新聞部に所属し、 取材にかけまわる日々を送っています。 カズ メグのいとこ。英語は苦手だけど、 ある教科で天才的な才能を発揮します。 本書の使い方! では、この本の楽しみ方を紹介していくわね。 「みんなのぶっちゃけ! 英会話」は、 3コマ仕立ての会話例とイーオンの外国人教師による レッスン動画をもとに、アメリカの若者が話すリアルな英語を さまざまな角度から学べるようになっているの。 ステップ1 3コマの英文を読もう! ステップ2 ポイント解説をチェック! ステップ3 レッスン動画を見よう! ステップ4 レビュークイズで最後のおさらい この本には、アメリカの若者文化や 日本人が間違えやすい英語表現などを紹介するミニコラムが たくさんあるの。それぞれの特徴を簡単に紹介するわね。 ミニコラム1 会話のスパイス ネイティブとの会話を盛り上げる 豆知識を紹介します。 ミニコラム2 モテ音 ナチュラルな英語の発音法を 徹底解説します。 ミニコラム3 カタカナ英語撲滅委員会 危険な和製英語をこのコーナーで チェックしておきましょう。 ミニコラム4 イタ語 カズが 本文中で話した「イタイ英語」を例に 解説します。 それでは、みんなで Let‘s start!
  • てんきち母ちゃんの あるものだけで 10分作りおき
    5.0
    作りおきにありがちな「今イチおいしくない」「作るのが面倒」「食べ飽きる」の三大不満を全て解決する革命的レシピ&ノウハウ 全200レシピ。もちろん、材料は冷蔵庫に「よくあるもの」だけ! ●切ったり炒めたりという実際の作業の時間はすべてのレシピが10分以下! ●井上家やブログ読者からの、大人気のレシピBest30を掲載。 ●ほんのひと手間加えるだけで、お弁当に朝ごはんにおつまみに・・と 自由に味変えができる「変身作りおき」が大充実。 ●冷蔵庫によくある野菜1品+αでできる、ちょっとした副菜が60品。 (アレンジを含めると105品) 【目次】 第1章 味は保証付き!「またあれ作って」の声が絶えない 井上さん家の大人気作りおきBest30 第2章 簡単にアレンジできるから たくさん作っても飽きない! 変身作りおき 第3章 アレンジしたい派にも すぐに食べたい派にも! 野菜1品でできる作りおき60
  • ILLUSTRATION MAKING & VISUAL BOOK 夜汽車
    5.0
    1巻2,750円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【おことわり】 本電子書籍は、同名出版物の印刷用データをもとに制作しているため、ビューアで見開き表示にした際に、紙版のノドにあたる箇所の絵柄が、一部ずれて表示されるものがございます。あらかじめご了承ください。 魅惑の世界を紡ぐイラストレーター夜汽車、待望の初画集 おとぎ話のような世界観と、細部まで丁寧に描き込まれた繊細な筆致で、 多くの人々を魅了しているイラストレーター夜汽車、待望の初画集です。 本画集では、活動初期から現在に至るまでの作品を余すところなく収録しています。 これに加え、本書のための描き下ろし作品2作の詳細なメイキング、秘蔵のラフスケッチ、 創作の秘密に迫るインタビュー記事を収録。 200ページ近くにも及ぶボリュームの中に、作家の魅力を余すところなく詰め込みました。 また、B5サイズの大きな判型と高精細な印刷を採用することで、 作品本来の魅力を隅々まで堪能いただける仕様となっています。 作家の魅力が詰まった初画集を、ぜひお手元でご覧ください。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 斎藤一人 お金と強運を引き寄せる最強の口ぐせ
    5.0
    普通のOLから、京都府の長者番付に載るほどの億万長者になった著者が、生涯納税額日本一の斎藤一人氏から学び、自ら実践した、絶対に人生が変わる「最強の口ぐせ」をご紹介します! まず、お伝えしたいのは、「口ぐせを変えれば、絶対に人生は変わる!」ということです。口ぐせとは、習慣になっているあなたの考え方の表れです。つまり、「ツイてない」という口ぐせの人は、たとえどんないいことが起きたとしてもツイてないと考え、知らないうちに、自分から進んで不幸を選び取ってしまいます。一方で、「ツイてる」が口ぐせになっている人は、不幸なことが起こっても、それをプラスに考えて、改善をしていくことで、結果的に幸せを手に入れる生き方をしているのです。人生には、幸運なことも、不幸なことも、人それぞれに同じように起こります。しかし、起きたことはまったく同じでも、自分がパッと出す口ぐせによって、人生は天と地ほども大きく変わってしまうのです。日常生活で、自分でも気づかないうちにため息をついたり、「どうしよう」「だって」「ツイてない」といったネガティブな言葉を口に出してしまったりしていませんか? 今日から、不幸な出来事にも「ツイてる!」、困難が襲ってきても「おもしろくなってきたぞ!」という言葉を口ぐせにして、幸せな人生を歩んでいきましょう! 【目次】●第1章 人生が思い通りになる「注文」の口ぐせ ●第2章 チャンスがどんどん舞い込む「感謝」の口ぐせ ●第3章 なりたい自分になる「演出」の口ぐせ ●第4章 失敗もすべて成功に変わる「逆転」の口ぐせ ●第5章 いいことばかりを引き寄せる「上気元」の口ぐせ ●第6章 相手を惚れさせる「賞賛」の口ぐせ ●第7章 お金がジャンジャン貯まる「宇宙貯金」の口ぐせ

    試し読み

    フォロー
  • 真田剣流 1
    完結
    5.0
    全2巻693円 (税込)
    第一部・桔梗の巻▼第1話/第1章・妖術[プロローグ]▼第2話/怪人暗夜軒▼第3話/妖術(丑三)▼第4話/第2章・謎の群・真田の忍者▼第5話/謎の群▼第6話/真田剣流▼第7話/真田屋敷▼第8話/第3章・死の影・剣光▼第9話/割散▼第10話/猿風▼第11話/死の影▼第12話/第4章・密宗・風魔▼第13話/流光▼第14話/密宗▼第15話/丑の刻▼第16話/風穴▼第17話/茨木。第二部・丑三の巻(一)▼第18話/第1章・小法師▼第19話/第2章・夜鷹▼第20話/第3章・死の商人▼解説/副田義也 ●登場人物/桔梗(大和高原の一角に暮らす少女)。暗夜軒(丑三の術を操る謎の怪人)。油屋の妖蔵(油屋稼業の裏で人身売買や武器の売買も行う商人。丑三の書を狙う)。岩波乱童(桔梗の祖父。岩波流銃術の使い手)。 ●あらすじ/慶長年間、大和高原の一角の大自然の中で祖父の岩波乱童と暮らす娘・桔梗は、暗夜軒の一味に囲まれていた剣士の助けに入るが、逆に危機に陥ってしまったところを祖父に助けられる。暗夜軒は丑三の術で乱童の命を奪うといい残して消えていく。翌日から乱童の身の回りに不気味な人形が現れるようになり、乱童は高熱を発し、桔梗に一本の巻物を託して死んでしまう(第1話)。▼秘密の実験を見てしまった桔梗は、忍者に殺されかける。そこに金色の鳥が現れて桔梗を連れて飛び去っていくが、巻物を落としていってしまう。河原で意識を回復した桔梗は、巻物がないことに気づく……(第2話)。 ●その他の登場キャラクター/猿飛、霧隠、穴山小助(真田の忍者)。武蔵(剣術の修行のため放浪している。後に二刀流に開眼)。南海坊天海(家康の参謀役の怪僧。暗夜軒を操る)。服部半蔵(公儀隠密団の首領)。太郎(風魔の一族の忍者)。
  • アラサー女子、指先からハジまる××事情【描き下ろしおまけ付き特装版】
    完結
    5.0
    【描き下ろし番外編2Pを新たに収録!!】「…触っても?」身体に触れている指先、全身に響く快感、自然と出る喘ぎ声。恥ずかしいのに凄くキモチイイ―…付き合って8年目になる彼氏・太一とマンネリな葵。同棲し始めた時は、一緒にご飯を食べたり、おかえりのハグをしたり…ラブラブだった。だけど今はもう視線すら合わない。限界を感じた葵は飛び出すように家を出ていく。そして引っ越し先のお隣さん・桐島との出会い。彼は不思議なオーラを持ちながら、太一とは対照的で葵の事をよく見ている。そんな桐島に葵は惹かれていく。しかし彼には誰にも言えない過去があり―…!? 恋愛・結婚・仕事…『幸せ』を求めてがむしゃらに一生懸命今を生きていく、そんな3人のお話。【桃色日記】【本作品は「アラサー女子、指先からハジまる××事情」第1~6巻/第1~24話を収録した電子特装版です】
  • Dr.クロワッサン 関節痛を自分で治す。
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 みんな必ず、どこかの「関節が痛い!」のだ。 特に、老化による筋力低下や肥満による「ひざ」と「股関節」への負担は、 2大関節痛!として、私たちの悩みの種である。 歩くと痛い! 動くと痛い! だから買い物に行きたくない、料理が苦痛、お裁縫もままならない…。 ついには、寝たきり、老化が進む原因にも。 関節痛は、生活の質(QOL)を著しく落とすのです。 5万人の関節痛を治したカリスマ整形外科医の銅冶英雄さんが登場。 自宅でできるカンタンな「痛みナビ体操」で関節痛は改善される! まず勝間和代さんが銅冶先生の指導を受けることから始まります。 スマートでいつもパワフルに見える勝間さんですが、 「ひじ痛」「手指痛」をブログで訴えている。 初めに銅冶式「痛みナビ」で、痛みの「原因」を明らかにする。 その「解決法」が自宅でできる、「銅冶式ナビ体操」です。 ひざ、股関節、足首、足指、肩、ひじ、手首、ばね指、 全8部位の痛みを治します。 また「手足指用テーピング法」「外反母趾に効く自家製インソールの作り方」 「関節痛に効くサプリ」「湿布薬や鎮痛剤」「糖質オフ食材」も紹介。 最後の手段として、「手術治療」の最先端知識まで! 関節痛のすべてを完全レポートです。 もう「痛い!」のを諦めなくて良いのです。
  • Pythonで動かして学ぶ! あたらしい機械学習の教科書
    5.0
    【本書の概要】 人工知能開発の分野では、機械学習(教師あり学習)を利用した開発が非常に多くなってきています。 本書は、機械学習の基礎から、Pythonのフレームワーク(scikit-learn:サイキットワーン)や NUmPyといったライブラリを利用した開発方法について、初学者でも理解しやすいようにイラストを交えて、 丁寧に解説した書籍です。 本書では教師あり学習だけにとどまらず、教師なし学習についても触れています。 【本書の特徴と構成】 機械学習について基礎からきちんと学習できよう、構成を工夫しています。 第1章では開発環境の準備について解説しています。 第2章では機械学習に必要なPythonの基礎知識について丁寧に解説しています。 第3章では機械学習でよく利用するグラフの描画について主だった方法を中心に解説しています。 第4章では機械学習に必要な数学の知識について必要最低限の解説をしています。 第5章では教師あり学習(回帰)についてサンプルを元に丁寧に解説しています。 第6章では教師あり学習(分類)についてサンプルを元に丁寧に解説しています。 第7章ではニューラルネット・ディープラーニングの基本について解説しています。 第8章ではニューラルネット・ディープラーニングの応用について解説しています。 第9章では教師なし学習について、ポイントを押さえて解説しています。 特に第5章から第9章では、機械学習を学ぶ過程でつまづきやすいポイントについて 著者がピックアップし、丁寧に解説しています。 【対象読者】 機械学習について学びたい初学者 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 凡事徹底と独身生活・結婚生活
    5.0
    あなたに合ったライフスタイルが築ける! 30歳までに身につけたい 「経済観念」と「時間管理」。 家族を持っても守り抜くべき 「知的生活」と「成功の習慣」。 ▽すべての人に共通する、成功する生活習慣 ▽時間、お金、人間関係のスキルを磨く秘訣 ▽結婚を機に仕事ができなくなる人の特徴 ▽人生に差がつく「結婚力」の高め方 …etc. 【大反響! 「凡事徹底シリーズ」第4弾】 目次 まえがき 第1章 凡事徹底と独身生活・結婚生活 第2章 [質疑応答] 家庭経験を仕事成功につなげる知恵 あとがき
  • 昇任試験 受かる人と落ちる人の面接回答例
    5.0
    自治体の昇任試験面接について、リアルな問答例をもとに評価される回答の仕方をわかりやすく解説。 〔特長1〕 評価される回答のコツがつかめる!   自治体の係長試験、管理職試験でよく聞かれる質問について、「良い回答例」「悪い回答例」を掲載。 〔特長2〕 タイプ別質問の傾向と対策がわかる!  「受験年齢が若い場合」「受験年齢が上限に近い場合」「受験回数が2回目以降の場合」「積極的(/消極的)な性格の場合」「官房系(/事業系)職場に在籍している場合」など、受験者のタイプ別に聞かれそうな質問とその対策を解説。特におさえておくべき点がわかる! 〔特長3〕 つい犯しがちなミスや失敗を回避できる!  単なる理想だけを述べてしまう、本音トークをしてしまうなど、受験者がうっかりやってしまうミス、留意点を紹介。昇任面接だからこそ注意すべきポイントがわかる!

    試し読み

    フォロー
  • 2週間でヤセる法則 - 「腸活」+「便活」で最強ダイエット -
    5.0
    「腸はすべてを知っている」 腸と自律神経研究の第一人者が教える実は脳よりスゴい腸の力!! ダイエット、便秘・下痢改善はもちろん、ストレス解消、さらに仕事のハイパフォーマンス実現まで――。 朝一杯の水から始めるラクラク健康習慣! 第1章 腸がわかればヤセられる! 第2章 人生を変える「朝だけ腸活ダイエット」 第3章 出してヤセる「便活ダイエット」 第4章 腸でやせるメソッド - 実践編 -
  • Love Jossie ふれるかおる story14
    5.0
    1巻110円 (税込)
    調香師・九条と付き合っている甘楽(つづら)。九条は類い稀なる嗅覚の持ち主で、知りたくないことまで知ってしまう。そんな九条と、人に触られるのが苦手な甘楽は、たどたどしくも甘く、時折激しく傷つけあいながら、お互いの心とカラダを求めあう。また、甘楽が営む古書店に居候しているカメラマン・美好と、アパレル会社に勤める元カノ・真梨も、お互い素直になれずに、くっついたり離れたり…。なにかと不器用な2組の恋人たちだが!?甘くて苦くてちょっぴり刺激的な香り漂う、リアル・ラブ・ストーリー!!(45P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.29に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Silky 恋がヘタでも生きてます 番外編
    完結
    5.0
    全1巻110円 (税込)
    超絶仕事大好き&絶賛恋愛不器用人間の美沙と、やり手のハイパー王子様・佳介。あれから数年たち、ラブラブのふたりはゴールイン…と思いきや、なんとプロポーズもまだだった!?“恋ヘタ”最終回から1週間後の、美沙のライバル同僚・司と、美沙の親友・千尋のラブラブ(のはず?)新婚生活も合わせて読める、ドラマ化が話題だった「恋がヘタでも生きてます」の番外編2編に、描き下ろしのおまけ2ページが付いてます!(合計42P)
  • 宇宙一美しいガロア理論
    5.0
    1巻704円 (税込)
    美しく、難解な「ガロア理論」。本書は、つまずきやすいポイントを、丁寧に分かりやすく説明。ガロア理論の「真髄」が明らかになる一冊。本書の特徴(1)「厳密さ」よりも群論の「完全イメージ化」を優先(2)ガロア理論攻略に必要な情報のみを掲載(3)初心者むけに要点は繰り返し丁寧に説明

    試し読み

    フォロー
  • OHM大学テキスト 電力システム工学
    5.0
    1巻2,860円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 全国の多くの大学のカリキュラムに適合した、「電力システム工学」の新たなテキスト 電気・通信系学科の専門課目である「電力システム工学」の教科書です。電力系統をシステムとして扱う際に必要となる電力潮流計算、安定度などの基礎や、系統運用に今後必要になってくるであろう知識、技術の基礎を例題を多く交えながらわかりやすく解説するものです。全体は15章構成をとっており、各章末には理解度をチェックする演習問題を配しています。 目次 1章 電力システムの概要 2章 電力システムの表現方法 3章 電力系統の回路網方程式 4章 電力潮流計算 5章 電力システムの定態安定度 6章 電力システムの過渡安定度 7章 安定度向上対策 8章 負荷・周波数制御 9章 電圧・無効電力制御 10章 経済運用I 11章 経済運用II 12章 信頼度 13章 先進的グリッド技術I 14章 先進的グリッド技術II 15章 電力システムのもつ諸問題と将来展望 演習問題略解 索引
  • いとしき男たちよ
    5.0
    デートの最中、もし、目つきの悪い男にインネンをつけられたら、あなたの彼は、(1)勇気を奮い、男と殴り合う(2)あなたをかばいながら、まず逃げる(3)あなたを捨てて、サッサと逃げる…この三つのうちのどのタイプ? 男と女がいるかぎり、この世に尽きないオモシロ話の数々。ショートショート風につづる小池版“恋愛講座”。
  • 白鵬伝
    5.0
    今一番白鵬を知る著者の自信作! 白鵬が語る、土俵の真実。 「私は幸せだろうか」の真意とは。 一人の男が、9年(いずれも年間最多勝)もの長きに渡って、国技の頂点に君臨し続けたという事実――。 日馬富士の暴行事件に端を発し、以降マスコミのターゲットとなってしまった横綱・白鵬。2017年九州場所であげた優勝40回の偉業を誰が評してくれたか。本書を読めば、これまで白鵬が何を考え、何と向き合い、何を求めてきたのかがありありと分かる。それを知れば、必要以上に彼を責めるようなことは出来なくなるだろう。彼の言動や行動にある背景も理解できるはずだ。 8年をかけて100時間余りのインタビューを重ねてきた、元日経新聞社会部の記者、朝田武藏氏。その取材から、白鵬の人生を彩る3つの歴史的舞台を本書にまとめた。 I  不滅と言われた優勝記録32回を、白鵬が超えるに至る『大鵬越え伝説』。 II 相撲の神様、双葉山の69連勝に、白鵬が挑み、あと一歩という場面で、稀勢の里に敗北した『未完の伝説』。 III 30歳を過ぎた白鵬が、受難の2年間を乗り越え、通算勝利記録を更新した『1048勝伝説』。 【目次】 I 大鵬越え「心技体。8割は心である」2014年夏場所―2015年春場所 第1章 大局観その壱「自分に打ち勝つという事」 第2章 2015年春、最強の証明。「今が一番強い」 第3章 大局観その壱「こころを真ん中に置くという事」 第4章 大局観その壱「最前を図り、最悪に備えるという事」 第5章 大局観その壱「一番の敵は自分であるという事」 II 慟哭、稀勢の里戦「これが負けか」2010年初場所―2010年九州場所 第1章 大局観その壱「最強の夢、未完の夢、終わらぬ夢」 第2章 大局観その壱「柔らかさは力に勝り、柔らかさは速さに勝つ」 第3章 11・15、敗北。「平成の連勝記録が止まった日」 第4章 大局観その壱「忘れる努力、開き直る努力、運に勝つ努力」 III 「甦る野性」苦悩の果てに…… 第1章 大局観その壱「自分を追い込むという事」2015年夏場所―2017年夏場所 第2章 1048、復活。「灼熱の15日間」2017年名古屋場所
  • しーちゃん - ようちえんも、いろいろあるわけ -
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Instagramフォロワー数29万人突破!! ちょっぴりオマセな4歳児・しーちゃんの毎日は、 笑いころげて、癒される!! おしゃべりで甘えん坊だけど、ちょっぴりお姉さん。 幼稚園に通いだしたしーちゃんの愛おしすぎる121のエピソードを収録。 「おとこのこがふたり…? なんだかすてきないちにちになりそう~」 「あそんでないよ ただわらってただけ」 「はい ほめたのでだっこおねがいします」 「こういうこどもがうまれてうれしいかい?」 描き下ろしも多数掲載! 話題の育児絵日記、待望の第2弾です! 【もくじ】 ◆1章 はる 〈2016年4月~6月〉 ◆2章 なつ 〈2016年7月~8月〉 ◆3章 あき 〈2016年9月~11月〉 ◆4章 ふゆ 〈2016年12月~2017年3月〉 ◆5章 ふたたび、はる 〈2017年4月~6月〉 ◇こらむ 【著者プロフィール】 こつばん しーちゃんの母。 北海道稚内市出身、札幌市在住。 娘のしーちゃんとの日常を綴ったInstagramがほっこりかわいいイラストとエピソードで人気となり、フォロワー29万人を突破する。現在は、育児関連の雑誌、イベント、WEBなどでイラストレーターとしても活躍。著書に『しーちゃん』(小社刊)。 Instagram @kotsu_ban
  • Honey my Bunny!1
    完結
    5.0
    全2巻110~220円 (税込)
    先輩に手取り足取り・教えてもらって、「僕もしっかり働くぞ!」と意気込む新人ちゃんだけど… 可愛くうぶなウサギさんを、開発しちゃうぞ! 友人の借金の連帯保証人になったら、その友人が蒸発しちゃった! 肩代わりして頑張って返そうとしていると、ある日とても高そうなスーツを着たおじさんに「君にぴったりの仕事があるよ」と言われ、連れてこられたのは…バニーボーイの完全会員制クラブ!!(しかも本番アリ)戸惑う僕に教育係として色々教えてくれるのは、とっても美人な先輩で… ※1「Honey my Bunny!1」はアンソロジー『百合BL』に「Honey my Bunny!」として収録されている作品の単話配信です。重複購入にご注意ください。 ※2「Honey my Bunny!2」はWEB雑誌『Charles Mag』に「Honey my Bunny!after!」として収録されている作品の単話配信です。重複購入にご注意ください。(※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)
  • 基本を学ぶ 電力工学
    5.0
    1巻2,750円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基本事項をコンパクトにまとめ、親切・丁寧に解説した新しい電力工学の教科書!  本シリーズは電気・電子・情報系の大学学部向け2単位用のテキストシリーズとして、紙面の許す限り多くの図面を取り入れ、さらに、図面内にも吹出しを入れ、わかりやすく解説しています。また、章末の練習問題は、基礎的内容から発展的な内容まで扱っています。  本書はスマートグリッドなどの最新の技術を取り入れた現在の発電や送配電などの電力システムの構成を解説するとともに電磁気学や回路理論を基礎に、大容量電気エネルギーの発生・伝送と消費、三相交流による電力伝送方式と計算手法、電力系統故障時の過渡現象解析を解説します。 目次 1章 電気エネルギーの発生と利用  1-1 一次エネルギーと電気エネルギー  1-2 電気エネルギーの発生と消費  1-3 電力設備と電力系統  1-4 水力発電の原理  1-5 火力発電の原理  1-6 原子力発電の原理  1-7 電気事業発達の歴史 2章 三相交流回路と三相電力  2-1 正弦波交流  2-2 複素表示  2-3 交流の電力と複素表示  2-4 対称三相交流  2-5 相電圧と線間電圧  2-6 Y結線とΔ結線  2-7 対称三相回路と三相電力 3章 送配電系統と電力設備  3-1 高電圧化と大容量化  3-2 送電系統と配電方式  3-3 架空・地中送配電線路路  3-4 送配電線路の等価回路  3-5 変電所と三相変圧器  3-6 変成器・開閉機器・避雷器・継電器 4章 定電圧送電と無効電力の調整  4-1 パーセントインピーダンスと単位法  4-2 有効電力と無効電力の送電  4-3 電圧降下とフェランチ効果  4-4 無効電力の発生・消費と調相  4-5 電力用コンデンサと無効電力の補償  4-6 電力方程式と電力円線図 5章 電力系統の故障解析  5-1 故障とサージ電圧  5-2 簡易故障計算  5-3 三相対称座標法  5-4 対称分回路  5-5 対称座標法による故障計算  5-6 中性点接地方式  5-7 誘導障害 6章 電力系統の安定度  6-1 電力潮流計算  6-2 有効電力と周波数  6-3 定態安定度と過渡安定度  6-4 パワーエレクトロニクスと直流送電 練習問題解答
  • 基本を学ぶ 回路理論
    5.0
    1巻2,750円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基本事項をコンパクトにまとめ,親切・丁寧に解説した新しい回路理論の教科書!  本シリーズは電気・電子・情報系の大学学部向け2単位用のテキストシリーズとして、紙面の許す限り多くの図面を取り入れ、さらに、図面内にも吹出しを入れ、わかりやすく解説しています。また、章末の練習問題は、基礎的内容から発展的な内容まで扱っています。  電気回路の基本となる電気回路(交流回路)について4単位(講義)で学ぶカリキュラムの後半部分(過渡現象、回路網、フィルタ)といった事項をわかりやすく解説しています。 目次 1章 回路と回路素子  1-1 回路と信号処理  1-2 電源と回路素子   1-2-1 電圧源   1-2-2 電流源   1-2-3 抵抗   1-2-4 キャパシタ   1-2-5 インダクタ  1-3 回路とシステム  1-4 回路の基本的性質  1-5 過渡状態と定常状態  練習問題 2章 線形微分方程式と回路の応答  2-1 RCおよびRL回路の時間応答   2-1-1 RC回路   2-1-2 RL回路   2-1-3 電源切断   2-1-4 正弦波入力   2-1-5 ステップ応答  2-2 RLC回路の時間応答   2-2-1 直流入力   2-2-2 正弦波入力  練習問題 3章 ラプラス変換と回路の応答  3-1 ヘビサイドの演算子法  3-2 ラプラス変換の導入  3-3 ラプラス変換の性質  3-4 単位インパルス信号  3-5 繰り返し信号のラプラス変換  3-6 微分方程式とラプラス変換  3-7 回路関数とインパルス応答   3-7-1 零状態応答と回路関数   3-7-2 インパルス応答  3-8 ラプラス逆変換  3-9 ラプラス変換を用いる過渡解析   3-9-1 回路素子のs領域表示   3-9-2 回路のs領域表示  練習問題 4章 回路関数  4-1 駆動点関数と伝達関数  4-2 正弦波定常応答と周波数特性  4-3 簡単な回路の回路関数  4-4 2ポート回路の動作量  4-5 回路の安定性  4-6 正実関数と有界実関数   4-6-1 正実関数   4-6-2 リアクタンス関数   4-6-3 RC 回路のイミタンス関数   4-6-4 有界実関数   4-6-5 極,零点と周波数特性  練習問題 5章 フーリエ変換と回路の応答  5-1 フーリエ変換   5-1-1 フーリエ変換の定義   5-1-2 フーリエ変換の性質   5-1-3 信号のエネルギー   5-1-4 フーリエ変換とラプラス変換  5-2 フーリエ級数   5-2-1 信号の電力   5-2-2 フーリエ級数とフーリエ変換  5-3 デルタ関数とフーリエ変換  5-4 線形回路の応答   5-4-1 理想フィルタ   5-4-2 信号の無歪み伝送  練習問題 練習問題解答
  • ジャック中根のクライミング道場
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 もっとうまくなりたいあなたに贈る!クライミングの基本技術と上達のコツを、ユーモアと哲学を織り交ぜながら指南します。 もっとうまくなるための50のTIPS! 【1】ロープワーク編 正しい8の字結び ビレイを考えよう ふたたびビレイを考える ビレイポイント スムーズなクリップ リードあれこれ 終了点の使い方 安全な結び替え 【2】ギア編 クライミングシューズ ハーネス ビレイディバイス スリング ロープ プロテクション カラビナ パッド・チョーク・ブラシ 【3】ムーブ編 三大弱点を克服 重心移動の原則 ヒールフック トウフック マントリング クロスムーブ レイバック スラブ初級 スラブ中級 ワイドクラック ジムでのホールディング ジムでのフットワーク ジャミング 【4】トレーニング編 ウォームアップ 実践的ストレッチ 片足ボルダリング 日常生活でトレーニング トレーニング考 パンプしないために パンプに強くなろう 強くなるための秘訣 トレーニングの翌日は メンタルを鍛える 【5】その他 初心者を岩場へ コーチング 腰痛 肩甲骨 足裏の健康 テーピング ソロクライミング
  • 「していいよ。」単行本版
    完結
    5.0
    彼女の浮気現場に乗り込んだら、そこには同じ考えの男が多数!まさかの四股のうえに振られた加西は、もうひとりの元彼とヤケ酒を飲みに行き、その場のノリでラブホに入ってしまう。翌日、正気に戻った加西は慌ててホテルを飛び出すも、昨夜の記憶が途中から無く…。一冊まるごと!加西(いいひと)&志麻城(小悪魔)のドタバタラブストーリー!『「していいよ。」』1~3、『コドモのつもりはないけれど』1~2を収録した完全版。
  • 小学館電子全集 特別限定無料版 『立原正秋 電子全集』
    無料あり
    5.0
    小学館電子全集ビッグバンキャンペーン特別限定版。 1967年5月から翌年4月まで「読売新聞」に連載され、青春の夢と激情を抱いた若い魂にとって非行とは何かを問い大ベストセラーとなった『冬の旅』、1973年3月から翌年1月まで「日本経済新聞」に連載され、古都鎌倉に美しく燃え上がった男女の宿命的な愛を描いた『残りの雪』。立原の代表作2篇をお試し増量ページで、また食通として知られた立原のエッセイ「魚と酒」「湘南日記」を全文収録。 また、長女・立原幹氏が収録された代表作品に即して父の思い出を綴る連載回想録「東ケ谷山房 残像」の第10回めを全文、立原が文筆に勤しんだ鎌倉の自宅「東ケ谷山房」の在りし日の立原と現在の山房の写真、立原が眠る瑞泉寺の墓の写真、自筆生原稿等まで収録。

    試し読み

    フォロー
  • ドストエフスキーの霊言
    5.0
    今なお世界に影響を 与えつづけるドストエフスキー 日本と世界に語る、 驚愕の真実とは。 ▽難解な思想の核心を  本人がわかりやすく解説 ▽文学が持つ「不滅の力」とは ▽トルストイと共に  ロシアに生まれた理由 ▽キリスト教の矛盾について ▽現代のロシア・中国・中東問題 目次 まえがき 1 大文豪ドストエフスキーの救世主的側面  2 社会、宗教、哲学とペンで戦うということ 3 全体主義体制 vs.信教の自由 4 ドストエフスキーの過去世は「善悪二元の神」 5 トルストイ―その愛と葛藤と戦いの人生 6 ドストエフスキーによる現代日本社会の分析 7 中国の体制転換、中東の未来はどうなるか 8 日本はロシアに「賢く」近づけ  9 ドストエフスキーの考え方は「中東の平和」にもつながっていく あとがき
  • 結婚CRAZY!
    完結
    5.0
    進路は「お嫁さん」しか考えられません!! 高3の有紀は自分の進路を実現するため、誠一にプロポーズをするが、あっさり断られ……。一生懸命バイトしたお金で指輪まで買ったのにッ! 誠ちゃんを結婚する気にさせるためだったら、子どもだって作っちゃいます!? 有紀の怒濤の結婚攻撃が、今、幕を開けた!! 表題作「結婚CRAZY!」ほか2編収録。有紀&誠一の勇猛果敢恋愛シリーズ第2弾!!
  • 恋ひ恋ひて
    完結
    5.0
    全1巻467円 (税込)
    銀行に勤めるOL伊都子は、上司の原田と不倫の関係を続けている。人目をはばかりラブホテルで逢瀬を重ねながら、伊都子の想いはつのる一方だった!! 現代の女と男の愛の陥穽におちたふたりの、その壮絶なドラマを描き出す表題作他、長編2編を収録。 【同時収録】石の迷路/冥き途より
  • Nature Discovery Books アマガエルのヒミツ
    5.0
    1巻1,408円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あまり知られていないアマガエルの興味深い生態を解説した名著が電子版で復刻! 小さい体と同じくらい喉を膨らませて鳴く雄や雄と雌が協力するアクロバット出産、変幻自在の体色などを美しい写真とわかりやすい解説で構成。 アマガエルの採り方や飼育方法も紹介しています。 子供たちにも読んで欲しくて、小学生高学年以上で習う漢字にフリガナをつけました。 ※この電子書籍は、2006年12月30日に発行した「アマガエルのヒミツ」初版第2刷を底本としてスキャンし、電子書籍版として再編集したものです。 ※本書籍の掲載内容は底本刊行当時のものであり、現在の情報と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 新装版山溪フィールドブックス 7 きのこ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ハンディサイズで、きのこ愛好家から研究者まで幅広い層に使われてきた定番きのこ図鑑、電子版で復刻! マツタケやマイタケ、キシメジなどのきのこ1068種類、庭などの植物に取りついて病気を起こす植物寄生菌39種類、今話題の変形菌48種類、合計1155種類を一気に収録した小さな大図鑑。食毒付。 身近なフィールドでふと気になった事がわかる図鑑です。 ※この電子書籍は、2006年12月20日に発行した「新装版山溪フィールドブックス 7 きのこ」初版第2刷を底本としてスキャンし、電子書籍版として再編集したものです。 ※本書籍の掲載内容は底本刊行当時のものであり、現在の情報と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 山溪カラー名鑑 増補改訂新版 日本のきのこ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 きのこ狩り好き、きのこ愛好家から研究者まで広く深く愛用されてきた定番の大図鑑、待望の電子化! ★増補改訂新版の三大特徴 1.最新情報で全面改定!DNA分類採用! 2.旧分類(形態分類)の良さも残し使いやすい! 3.巻末に近年発見された新種を含む16種追加 ハラタケ類:549種 ヒダナシタケ類:190種 旧腹菌類:56種 キクラゲ類:21種 子のう菌類:145種 写真、学名などを全面的に見直し、新分類基準(DNA分類)に基づいて掲載しています。 食べられるきのこから毒きのこ、冬虫夏草まで、これまでの945種に加え、新種を含む16種を増補ページに追加しました。 新旧の学名・分類の変更一覧も掲載しています。
  • 米政府がひた隠すUFOと異星人の真実
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 UFO70周年特別編集。(1)ロズウェルUFO墜落事件、(2)エイリアン地下基地の真実、(3)異星人との密約、(4)アポロ疑惑とその裏に隠された真相の4つの特集を収録。巻頭には、UFO研究家の韮澤潤一郎と並木伸一郎の対談を収録する。
  • 落第忍者乱太郎公式忍器編 忍たまの友 地之巻
    5.0
    忍者が使用する道具「忍器」をテーマにした待望の公式ブック2冊目。漫画シーンを例に挙げた忍器の解説に加え、水軍の武器も網羅。手裏剣の投げ方などのコラムもあり、「乱太郎」ファンだけでなく、忍者ファンも必見です!
  • とにかく願いはゼッタイかなう! それが「宇宙の掟」だから。
    5.0
    あなたの願いはゼッタイにかないます! ――そういわれたら、あなたはどう思いますか? 「そうはいっても現実は厳しい……」 けれども、著者はこういいます。 「どんな願いもゼッタイにかないます。なぜなら、あなたは願いがかなう世界に生きているのだから……」 OLや派遣社員など職を転々としていた著者は、ひょんなきっかけから、「アカシックレコード」の存在を知ります。 アカシックレコードとは、宇宙にある「情報の図書館」。そこには、この宇宙が生まれてから今日までの情報がすべて蓄積されています。 その情報を読みとくことができるようになった彼女は、「アカシックリーダー」として、個人セッションやセミナーなどの活動を始めます。 そのなかで、たくさんの人たちが願いをかなえていく姿を目の当たりにし、願いがかなう宇宙のメカニズムを、アカシックレコードから読み解いていきます。 それは、とってもシンプルで、かつパワフルな「絶対法則」でした。 願いがかなうしくみとは、次のたった3つのことです。 1.意図する。 2.エネルギーを動かす。 3.葛藤と上手につきあう。 願いをかなえるのに、努力もいりませんし、苦労もいりません。 がんばらないから願いがかなう――それは宇宙の「常識」だと著者はいいます。 そんな超かんたんな「願いのかなえ方」を語り尽くしたのが本書。 あなたの人生を変えていく一冊になることは間違いありません!
  • 心に「ガツン」と刺さる! ホンネの金言1240
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★「はっ!」とさせられるような、心にささる名言を各時代の偉人から現代の作家、タレントまで幅広く紹介★ 人物別、キーワード別、テーマ別に解説や写真とともに名言1240を見せていきます。 「他人の意見をすごく気にしてしまう…」「自分がどうなりたいか、はっきりと言えない…」そんな悩みを抱えるすべての人におすすめです。 【目次】 【KEYWORD 1】今日[1] 【KEYWORD 2】挑戦 【KEYWORD 3】壁・限界・扉 【KEYWORD 4】夢 【KEYWORD 5】青春 【KEYWORD 6】孤独 【KEYWORD 7】生きる 【KEYWORD 8】幸福と不幸[1] 【KEYWORD 9】運命 【KEYWORD 10】人生[1] 【KEYWORD 11】自分[1] 【KEYWORD 12】お金 【KEYWORD 13】山 【KEYWORD 14】涙 【KEYWORD 15】苦しみ 【KEYWORD 16】捨てる 【KEYWORD 17】道 【KEYWORD 18】時[1] 【KEYWORD 19】仕事 【KEYWORD 20】不公平・理不尽 【KEYWORD 21】失敗 【KEYWORD 22】逃げる 【KEYWORD 23】怒る 【KEYWORD 24】結婚 【KEYWORD 25】人生[2] 【KEYWORD 26】変化 【KEYWORD 27】諦めない 【KEYWORD 28】勇気 【KEYWORD 29】可能・不可能 【KEYWORD 30】恥じる 【KEYWORD 31】情熱・熱意 【KEYWORD 32】旅 【KEYWORD 33】恋愛 【KEYWORD 34】決断・覚悟 【KEYWORD 35】今日[2] 【KEYWORD 36】チャンス 【KEYWORD 37】自分[2] 【KEYWORD 38】死 【KEYWORD 39】戦う 【KEYWORD 40】幸福と不幸[2] 【KEYWORD 41】笑う 【KEYWORD 42】時[2] 【KEYWORD 43】悩み 【KEYWORD 44】風 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 血圧と心臓が気になる人のための本(新潮新書)
    5.0
    日本人の2~3人に1人がかかる病気、心疾患。その専門医が最新の研究・臨床結果を踏まえて、高血圧、心不全、コレステロール値、脈拍の基礎知識から、検査数値の見方、薬の飲み方、遺伝や血液型まで、患者が抱きがちな22の疑問に丁寧に答える。どうすれば降圧薬をやめられるか? 歯や肩が痛くても心臓病の可能性がある? 肉を食べると長生きできる? 等々、この一冊で丸わかり!
  • 理想の会社をつくるたった7つの方法 (日本でいちばん大切にしたい会社・サーベイ編)
    値引きあり
    5.0
    6カ年で膨大なデータを集積! 分析の結果わかった、「良い会社」への変わり方。 会社経営の最大・最高の目的・使命は、その組織に関係する人々の幸せの追求と実現。 法政大学・坂本光司研究室とパソナキャリア「良い会社プロジェクト」が実施した 50,000人への共同調査でわかった、「人にやさしい & 好業績」企業をつくる7つのキーワード。 多くの経営者は最初から良い組織をつくることなどできません。 業績に対する不安感や経験不足からくる自信のなさで、 社員を翻弄してしまいます。私は今でも大した人間ではありませんが、 当時の自分を思い出すと、社員への申し訳なさで胸がいっぱいになります。 坂本先生とお会いして感じたのは、 先生が世の中を良くするために働いている「無私の人」であるということです。 物すごいペースで企業調査へ行かれ、そこで得た知見をベースに大学院で指導や 講演・執筆活動などを行っており、その活動ぶりは驚くばかりです。 働き方改革が叫ばれるずっと前から坂本先生は人を大切にする経営を訴えてこられました。 はじめから抜粋 ■目次 PART1 「良い会社」はどうすればつくれるのか     ものさしとしての「良い会社」サーベイ     人不足時代に求められること     素朴な疑問、「良い会社」とは何か?     発足した「良い会社」プロジェクト     法政大学・坂本研究室とのコラボレーション PART2 「良い会社」をつくるための7つのキーワード     7つのことに徹底すれば「理想の会社」に変わることができる     第1のキーワード 社員の幸せが大切にされている     第2のキーワード 経営理念が実践されている     第3のキーワード 協力企業やお客様を大切にしている     第4のキーワード 理念採用をし、人財育成に力を入れている     第5のキーワード 話し合う風土がある     第6のキーワード 社内に一体感がある     第7のキーワード 納得性の高い人事評価がなされている PART3 「理想の会社」はすべての人を幸せにする     1冊の本から生まれた「大賞」と「学会」     40年間、全国に8000社を訪ね歩いてわかったこと     「良い会社」を診るチェックポイント     パソナキャリアとの共同研究     「良い会社」が世界標準になる日 [付録]「良い会社サーベイ」(簡易診断) ■著者 坂本光司 ■著者 渡辺尚
  • BOY’SピアスH vol.3 いんらんHOT SPOT
    完結
    5.0
    BOY'Sピアス開発室特別増刊!! 熱く火照った4作品収録!!チドリアシ『キャプテン! 部室ではケツバット禁止ですよ。』 在学中にプロテストを受験し、プロ入りを目指す野球部主将・九重環。近所の弁当屋さんで野球部OBの寿に密かに想いを寄せている。そんなある日、環は「プロテストに受かったら抱いてほしい」と寿に告げる!?竹若トモハル『獣欲カウンターアタック 第2クォーター』 アメフト部の東助と謙剛は、先輩後輩であり、ライバルであり、恋人であり、主人と奴隷でもある。東助の怪我も完治し、その快気祝いの飲み会の夜、泥酔した謙剛から「出逢った頃から好きだった」と打ち明けられる…。竹若トモハル『飢えた犬は主を求める BEYOND』 問題児DK・薦田と保健医の世良は恋人同士。関係を深め合う2人だったが、薦田は目に見える絆がなくて不安を感じていた。そこで、世良との間に何かカタチになるものを買おうと決意し、バイトをはじめるのだが…。イヌミソ『ヘンゼルは性欲の怪物に恋をした。』 どこかの国のいつかの話。ふたりの美しく清らかな兄弟に邪悪な魔女が目をつけ、兄に呪いをかけてしまう。評判の美青年だった兄は、醜い姿に変えられてしまい、己の欲望もコントロールできなくなってしまった…!!?浮く強い腹筋を熱烈愛撫!? な扉絵は赤星ジェイク!!
  • 電子部品ごとの制御を学べる!Raspberry Pi 電子工作 実践講座
    5.0
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。 Raspberry Piで電子工作を極めよう! LEDや各種スイッチ、モーター、ボリューム、各種センサー、表示デバイスなど、 電子パーツごとの制御方法を学べます。 豊富な写真や図解を用いて実例を挙げながら解説しているので、初心者や電子工作に 躓いた人でも安心して取り組めます。 書籍内で解説したプログラムコードは、全てダウンロード提供します! Raspberry Pi 1+/2/3/Zero/Zero W(GPIO 40ピンのRaspberry Pi)に対応!

    試し読み

    フォロー
  • 報道しない自由 なぜ、メディアは平気で嘘をつくのか
    5.0
    メディア論の第一人者が教える虚偽(フェイク)と真実(ファクト)の見分け方 ニュースの真相は、彼らが「伝えない」部分にある。 「安倍政権=独裁政治」は、虚像にすぎない! ◎北朝鮮は「Jアラート」発令前に発射を予告していた ◎都議会議長は小池百合子氏との握手を拒否していなかった。 ◎開校反対派のキャンペーンが森友学園問題の発端だった。 ◎加計学園の認可は「ゆがめられた行政」を正すものだった ……国民はフェイク・ニュースには目が行きがちだが、「報道しない自由」を駆使した「都合の悪い事実」の「カット」には目が行かない。カットされた部分に潜むニュースの真相を、メディア論の第一人者が、実例を挙げて検証する。 現在の日本のメディアは5W1Hを無視している。 とくに左派系メディアは、目的のためであれば、 5W1Hの概念など無視してかまわない、 恣意的に操作してかまわないと考えている。 言い方を換えれば、一定イデオロギーの情報機関である。 イデオロギーの目的に沿って5W1Hを操るのであるから、洗脳装置である。 そして、左派の戦略の目的は、2017年において、 明らかに「北朝鮮の脅威隠し」であり、 その背後にある大きな柱は「憲法改正阻止」だった。(「はじめに」より) 【目次】 第1章 政権を揺るがしたメディア・コントロールのカラクリ 第2章 メディア・コントロールとは何か 第3章 なぜ、メディアは「歴史洗脳」をするのか 第4章 なぜ、北朝鮮と中国の軍事的脅威は報じられないのか 第5章 メディアに騙されない方法 終章 すべてのメディアは「プロパガンダ装置」である
  • 人生には、こうして奇跡が起きる
    5.0
    自分らしく元気に楽しく働き、幸せな人生を送りたい、これは、多くの人に共通した思いです。でもどこか「自分は幸せだ」言い切れないグズグズとした心の重み……。その謎を解く鍵は、進化心理学にありました。誰の心の中にもある「ハピネスパワー」と「ダークパワー」、この2つ力をバランスよく上手に使えば、まるで嘘のように幸せのエネルギーが身体中にあふれてきて、不思議なくらい物事がうまくいくようになります。そしてその方法はとても簡単で、1分もかかりません。必読の良書!目次【本書の内容】第1章 人生を分ける2つの力第2章 孤立不安第3章 嫌な記憶第4章 天敵第5章 気持ちのすれ違い第6章 見誤り第7章 悪口・評判、階級社会第8章 出会いの奇跡、心の変化
  • ドラッカー5つの質問―――成功を収める企業とそうでない企業はどこが違うのか
    値引きあり
    5.0
    本書は、ドラッカー理論の核となる 経営の最重要5大原則をまとめたものである。 会社を永続的に成長させていくためにどうすればいいのか――。 成功とは挑戦の結果であって、幸運の結果ではない。 成功を収めている企業とそうでない企業の違いは どこにあるのだろうか。 ドラッカーはこう言っている。 「成功を収めている企業は、『われわれの事業は何か』を問い、 その問いに対する答えを考え、明確にすることによって 成功がもたらされている」(『現代の経営』) 「われわれの事業は何か」を問うとは、 わが社の事業はどうあるべきかを徹底的に考え抜き、 わが社のあるべき姿を明らかにする、ということだ。 経営者のそんな仕事の助けとなってくれるのが、 「ドラッカー5つの質問」である。 それは、経営者が「考えるべきこと」「決めるべきこと」 「行うべきこと」が、 問いかけの形でまとめられているものだ。 その中身は次のとおりだ。 第1の質問 われわれのミッションは何か 第2の質問 われわれの顧客は誰か 第3の質問 顧客にとっての価値は何か 第4の質問 われわれの成果は何か 第5の質問 われわれの計画は何か 「第1の質問 われわれのミッションは何か」は、 何のための事業なのかを問いただしてくれる。 「第2の質問 われわれの顧客は誰か」は、 誰をお客様とすべきかを明らかにしてくれる。 「第3の質問 顧客にとっての価値は何か」は、 お客様にお応えするために何をやるべきかを はっきりさせてくれる。 「第4の質問 われわれの成果は何か」は、 お客様に起こる良い結果に向けて働く人を方向づけしてくれる。 「第5の質問 われわれの計画は何か」は、 事業の存続と繁栄に関わる重要なことに注意を向けさせてくれる。 5つの質問一つひとつの中に、さらに細かい質問がたくさんある。 それらの問いに対する答えをつくり出していくことによって、 結果として、優れた経営を行うに至る。 「ドラッカー5つの質問」は主語がすべて「われわれ」だ。 主語が「われわれ」であるということは、 これらの問いに対する答えは 社長一人で考え込むものではなく、経営チームのメンバーと共に 取り組むべきものであることを意味している。 さらに言えば、経営チームは答えを共有する前に、 問いを共有しなければならない。 そして同じに問いに対して、全員から同じ答えが 出てくる状態にならなければならない。 経営チームが一枚岩にならずして会社のさらなる成長は あり得ないからだ。 著者 山下淳一郎
  • 水晶玉子のオリエンタル占星術 幸運を呼ぶ365日メッセージつき 開運暦2018
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2016年末、人気占い師・ゲッターズ飯田氏が“唯一尊敬する占い師”!!としてテレビに出演、芸人、タレントの結婚や秘密を次々当て、一気にブレイクした占術研究家・水晶玉子。 10万部のベストセラーになった『水晶玉子のオリエンタル占星術 幸運を呼ぶ365日メッセージつき 開運暦2017』の2018年版。開運のヒントいっぱい、大充実!! 365日、毎日、開運メッセージが読めるのはこの本だけ!! [内容説明] 「とにかくめちゃくちゃ当たってびっくり!」「魔のウィークをうまく乗り切れるよう、運気のよい日を活かしてスケジューリングしています!」…etc. そんなファンの声、多数のオリエンタル占星術の開運暦。2017年版に続き、2018年一年分の毎日の開運メッセージつきカレンダー大公開!! もちろん、27の本命宿タイプごとに開運バイオリズム、全体運、恋愛・結婚運、仕事運、金運、美容・健康運と開運キーワードなど、開運するためのアドバイスが満載の一冊。2018年の予測や、相性特集や運勢ランキングも見逃せません。 2018年版はカラーページを大幅に増やし、本命宿早見表も増ページ。赤ちゃんから100歳まで調べられるので、ご家族で楽しんでいただけます。 [Contents] 1.水晶玉子×ゲッターズ飯田 2018年どうなる大予測対談    大人気の占い師二人が世界の変化、日本の政治経済、自然災害、芸能やトレンド、開運術について語りあう 2.27宿×12星座 2018年運勢ランキング発表!!  1位から324位までを発表! あなたは何位? 3.27宿別 全運勢&365日メッセージつき開運暦   2018年の27の本命宿ごとの全運勢(全体運、恋愛・結婚運、仕事運、金運、美容・健康運)、水晶玉子の開運メッセージ、開運バイオリズム、開運キーワード、取扱説明書&365日メッセージつきカレンダー大公開! 4.教えて!! 水晶玉子先生。もっと幸せになるためのQ&A 魔のウィークの乗り切り方は? 2018年こそ恋をゲットするためには? 開運旅のヒントなど…開運暦活用術や役立つ情報を 5.恋愛、結婚、仕事…。人間関係のすべてがわかる! 27宿×27宿  運命の相性辞典☆プレミアム  自分と気になる人との2018年の相性得点とアドバイスがすぐわかる!! ★ 本命宿早見表(1917~2018年生まれ) [profile] 水晶 玉子(すいしょう たまこ) 東洋・西洋の枠を超えて、数々の占術を研究。1998年雑誌『FRaU』にて宿曜経にインド占星術を加味したオリジナルの「オリエンタル占星術」を発表し大反響。以後、日運が当たる! 役に立つ!!と「オリエンタル占星術カレンダー」は女性誌で不動の人気コンテンツに。『MEN'S NON-NO』での12星座占いの連載、携帯占いサイト「オリエンタル占星術」「マンダリン占星術」等も大人気の占術研究家。開運ヒントがいっぱいのエッセイ『いいことばかり起きる女になる!』も好評発売中。 公式ツイッター@Suisho_Tamakoや、Facebook、LINEなどでは暦や、話題の出来事、愛するうさぎについて発信中。
  • 旅と鉄道 2017年増刊12月号 アニメと鉄道
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 誌上初公開カットも満載! 鉄道が登場する人気アニメ、一挙84作品を掲載 ◆内容紹介 <鉄道を美しく描くアニメ監督の世界へ> 【新海 誠】 君の名は。 ほしのこえ 雲のむこう、約束の場所 秒速5センチメートル 星を追う子ども 言の葉の庭 【片渕須直】 この世界の片隅に マイマイ新子と千年の魔法 【細田 守】 サマーウォーズ <鉄道聖地巡礼> 1 ラブライブ! サンシャイン!!×沼津・東海バス・伊豆箱根鉄道 2 ガールズ&パンツァー×鹿島臨海鉄道・大洗 <あの鉄道シーンがよみがえる! 注目のアニ鉄 BEST36> 【東日本エリア】 アクティヴレイド~機動強襲室第八係~ 笑ゥせぇるすまん NEW ふらいんぐうぃっち DIVE!! アクションヒロイン チアフルーツ 月がきれい ヤマノススメ セカンドシーズン ジパング コンクリート・レボルティオ~超人幻想~ THE LAST SONG 機動警察パトレイバーREBOOT RAIL WARS! ~日本國有鉄道公安隊~ 銀の匙 Silver Spoon Wake Up, Girls! 4月は君の嘘 SHIROBAKO とある魔術の禁書目録・とある科学の超電磁砲 きみの声をとどけたい 生徒会の一存 冴えない彼女の育てかた ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~ Aチャンネル ハナヤマタ あの夏で待ってる 【西日本エリア】 けいおん! ! 涼宮ハルヒの憂鬱 花咲くいろは メガネブ! たまゆらシリーズ~hitotose~/~もあぐれっしぶ~/~卒業写真~ クロムクロ うどんの国の黄金毛鞠 ゆるゆり サクラクエスト ハルチカ グラスリップ のうりん 境界の彼方 「鉄子の旅」対談 旅の案内人・横見浩彦と初代編集長・江上英樹 アニメ「鉄子の旅」の名シーンを振り返る 秩父・横瀬・飯能 鉄道の聖地へ あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 心が叫びたがってるんだ。 京阪電鉄が登場するシーンをめぐる 響け! ユーフォニアム 中二病でも恋がしたい! 『旅と鉄道』×駅メモ! アニメの聖地めぐりは駅メモ! で行こう! <鉄道会社とタッグを組む アニメ&キャラクター コラボ大特集> ポケットモンスター POKEMON with YOUトレイン タツノコプロデジタルスタンプラリー エヴァンゲリオン 500 TYPE EVA クレヨンしんちゃん ラッピング電車 けものフレンズ ヘッドマーク電車 有頂天家族 ラッピング電車 ルパン三世 ラッピング電車 ちびまる子ちゃん ラッピング電車 鬼太郎列車 究極超人あ~るOVA 飯田線スタンプラリー“聖地巡礼発祥の地”26年目の再訪 おもひでぽろぽろ スタジオジブリの鉄道描写 「銀河鉄道999」の巨星・松本零士が語る「999号」が走り出した瞬間 <私の思い出鉄道名シーン> あしたのジョー サザエさん シティーハンター AIR ゲゲゲの鬼太郎 Free!
  • 男の離婚ケイカク クソ嫁からは逃げたもん勝ち なる早で!!!!!
    5.0
    浪費癖、育児や家事をサボりがち、不倫、暴言や暴力などの問題を抱える“クソ嫁”との離婚を考える男性向けの離婚実用書。 再出発は早い方がいい!けれど、一癖も二癖もある嫁との離婚には入念な計画と知識の蓄えが必要です。 別れ方を間違えれば、離婚後も元妻とのトラブルに悩まされるかも……!? 慰謝料、養育費、親権、財産分与の協議に苦労した相談者たちの実例を紹介しながら、損せず別れるコツを伝授します! 「離婚原因は妻にある!」と訴える男性たちの味方となり、クソ嫁にお金を搾り取られることなく、 人生の再スタートを切るための離婚ケイカクに手を貸します。 「うちも、クソ嫁‥‥!?」そんな心当たりがあるあなた、 今のうちに経験者たちの壮絶な泥沼離婚を頭の片隅に入れておいた方が良さそうです。 【内容】  ■1章■ 男の離婚は普通に闘えば“負け戦” 〈1〉嫁との別れを決意したら“なる早”で離婚成立を目指そう  ・夫婦ゲンカをDVにでっち上げ!? 〈2〉相談件数1万件以上! なぜ男が圧倒的に不利なのか  ・不倫相手への慰謝料請求に失敗  ・別居中の妻から生活費の請求!?  ・離婚後にまさかの臨時請求でカツカツ  ・子ども連れで家出されたらアウト?  ・面会の約束も平気でドタキャン  ・コツコツ預金した夫が馬鹿をみる 〈3〉離婚は“協議”で成立させるのが基本! 〈4〉あなたの離婚は専門家に相談すべき?  ・弁護士に厄介者扱いされて  ■2章■ クソ嫁 事件簿/実例に学べ! まさかに備える離婚術 〈1〉嫁の「不倫」が原因なら証拠を掴んで男に慰謝料を請求せよ 〈2〉嫁の「とんでも育児(放棄)」が原因なら話し合いで親権を勝ち取れ! 〈3〉嫁との「性格の不一致」が原因なら賢く離婚条件を交渉せよ 〈4〉嫁の「浪費癖」が原因なら財産分与を回避せよ  ■3章■ 争点別 再出発を見据える男の「離婚協議」裏テクニック 〈1〉親権と養育費  ・不倫相手に「養育費」を交渉  ・1度目の過ちを許すとき、「離婚誓約書」を作ろう 〈2〉子どもとの面会  ・別居中、毎月18万円支援しても面会拒否!? 〈3〉「持ち家」の財産分与  ・住宅ローン付きの不動産は離婚の足かせ 〈4〉「生命保険」を活用しよう  ・自分の死後もわが子を支えるために 〈5〉「年金」「退職金」の財産分与  ・離婚後の嫁の「生活不安」をどう払拭するか 〈6〉離婚後に備えて公正証書を作成しよう
  • AIに負けない!凄い税理士・会計士
    5.0
    30年ぶりの変革に直面している。人工知能(AI)を生かしたクラウド型会計ソフトの台頭だ。税理士や公認会計士は、この大波にどう立ち向かうのか──。最前線をリポートする。 本書は週刊エコノミスト2017年11月28日号で掲載された特集「AIに負けない!凄い税理士・会計士」の記事を電子書籍にしたものです。 ・クラウド会計ソフトが大旋風 AI取り込みが死命を制す ・深刻な人手不足と値引き合戦 AI時代に向け二極化が始まった ・徹底予想! 会計事務所と企業の経理部門 「消える業務」「残る業務」 ・絶対数の不足がブラック化招く 問われる業界の「未来」展望 ・業界団体に聞く!税理士・公認会計士の未来 日本税理士会連合会 神津信一会長 ・業界団体に聞く!税理士・公認会計士の未来 日本公認会計士協会 手塚正彦常務理事 ・覆面座談会 クラウド会計で分裂 業界関係者の本音 ・【エストニア】「会計士が消滅」のうそ 法人業務増え人気職業に/【ニュージーランド】クラウド会計「ゼロ」が席巻 ・欧州の「ミフィッド2」は影響大 金融機関の調査・分析職が激変も ・要チェック! 会計ソフト関連の28銘柄 【執筆者】 谷口 健、宮口 貴志、加藤 力、磯山 友幸、木野 寿紀、大石 明広、菅野 泰夫、小林 大純 【インタビュー】 神津 信一、手塚 正彦
  • MacBookマスターブック macOS High Sierra対応版
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 すぐに効くテクニックが満載! MacBookを便利に使いこなせる 「MacBook」「MacBook Air」「MacBook Pro」の使い方がキホンからわかる解説書です。macOS High Sierra(ハイシエラ)で説明しています。最新のMacBook Proに対応しており、そろそろ普及し出したTouch Barの使い方もしっかり掲載しました。 さらにiCloudの仕組み、iPhoneとのデータやり取り、新しい写真アプリの使い方を含めた写真や動画の管理、ビジネスでの活用法など、MacBookをより便利に使いこなせる内容になっています。 オススメは各章末にまとまった「MacBookがもっと便利になるお得ワザ」ページです。小ネタから高度な応用ワザまで、知らなかったテクニックがたくさん入っています。Mac歴の長い人でも意外と知らないことが多いかも!? MacBookを【今以上に】使いこなすのに最適な1冊です! 【章立て】 Chapter 1/はじめに知っておきたいキソ知識 Chapter 2/操作のキホンをマスターしよう Chapter 3/iCloudでデータの管理がもっと便利になる Chapter 4/インターネット・メール・SNSを活用する Chapter 5/写真・動画・音楽を存分に楽しみたい! Chapter 6/ビジネスで使いこなしたいお役立ち仕事術 Chapter 7/使い勝手が向上する実践テクニック Appendix/トラブルシューティングとセキュリティ対策
  • いくつになっても、美しく、いさぎよく生きる
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■50代で体力、気力、外見の衰えを感じたときの喪失感、 現在の境地に至るまでの葛藤などを赤裸々に告白。 ■著者が実際に行っているシンプルケア法、心の有り様、 自分のコントロール法などの具体的事例など、 年齢にあった心と体の磨き方を本書初公開!  ■【内容】 はじめに(老いを感じたとき、受け入れるまでの葛藤、自分自身のコントロール法)  1.お肌・からだのこと(スキンケア・ボディケア・体型維持・ウォーキング法・ヘアケア・食べること)  2.ファッションのこと(コーディネート・靴・バッグ・アクセサリー・キモノ)   3.こころのこと(落ち込んでしまったとき・ポジティブになれるアイテム・内面を磨く)   4.生きること(素敵な男性のつくりかた・よい友達と生きていく)など
  • 使える!コード理論 丸暗記不要のクリエイター向けレッスン
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コードに働く力学を「倍音主義」の立場から完全解説! 全音楽家を一段上のステージに導く新時代の音楽理論書誕生 ビギナーからベテランまで、すべての音楽家をうならせる新時代のコード理論書がここに誕生! すべての音楽の根幹を成す「倍音主義」に基づく最新の研究成果を凝縮。コードの響きの違いはどこから来ているのか? 音はなぜ繋がるのか? 他では知り得ないコード理論の本質を究極にわかりやすくお伝えします。 また「ただ読んで終わる理論書」ではありません。制作チームが独自に開発した学習サポート資料「パレット&レシピ」をフルに活用した「丸暗記不要の実践ワーク」で、あなたの中に眠る“コードを感じて自在に操る力”がみるみる目覚めることをお約束します。コード理論、作曲、演奏、音楽の本当の自由を手にしてください! 【CONTENTS】 INTRO1 なぜ「使える!コード理論」なのか INTRO2 絶対押えておくべきコード理論のための必須知識 PART1 曲作りの基礎テクニック! その1.ダイアトニックコード網羅 PART2 曲作りの基礎テクニック! その2.ノートコネクション&ボイシング縦横無尽 PART3 曲作りの応用テクニック! その1.ドミナントコード百花繚乱 PART4 曲作りの裏世界!? マイナーキー補完 PART5 曲作りの応用テクニック! その2.テンションコード一刀両断 PART6 曲作りの発展テクニック! マイナー借用&転調 自由自在 APPENDIX めっちゃ使える! コード進行常套句
  • ザ・シークレット 人生を変えた人たち
    5.0
    理想の仕事、恋人、家族、富、健康--。あなたが望むものならなんでも、現実に引き寄せる「ザ・シークレット」。その秘密が世界に公開されて以来、夢を叶えてきた何百万という人たちの中から、著者のもとに寄せられた特に奇跡的な体験を紹介。彼らはどう「ザ・シークレット」を使ったのか。人生に奇跡を起こした人たちの本当のストーリー。次はあなたの番です! 【もくじ】 第1章 私はどのようにお願いし、信じ、そして受け取ったか:創造のプロセス 第2章 幸せのために「ザ・シークレット」をどう使ったか 第3章 富を得るために、「ザ・シークレット」をどう使ったか 第4章 人間関係を変えるために「ザ・シークレット」をどう使ったか 第5章 健康のために「ザ・シークレット」をどう使ったか 第6章 仕事のために「ザ・シークレット」をどう使ったか 第7章 人生を変えるために「ザ・シークレット」をどう使ったか
  • 結婚という呪いから逃げられる生き方 - フランス女性に学ぶ -
    5.0
    本当に結婚したいのはあなたですか?  人生でどんな選択をしようとも、それを引き受けて〈私は私〉で生きていく、フランス流〈ミーファースト〉思想をマスターすれば、しなやかな強さが身につく。 年齢、女という性、家族、世間体…。現代日本の女性を苦しめる、様々な“呪い”によって、婚活難民に陥ってしまったアラフォー女性のための〈婚活疲れにサヨナラ出来る読む処方箋〉。 〈目次内容〉 Chapter I 第1章 結婚という呪い、女という呪いの真実 1. 年齢という呪い 2. 女という呪い etc Chapter II 第2章 あなたは自分の人生を生きていますか? 1. 女は大量生産のワインになってはいけない 2. 他人の価値観で生きることは自分を殺すこと etc Chapter III 第3章 フランス女性は〈個〉で生きる 1.〈個〉で生きるから絶対的な愛が生まれる 2. フランス女性の〈ミーファースト〉的すがらない美学 etc Chapter IV 第4章 もっと本能に忠実にアナログに生きる 1. 情報化社会が恋の邪魔をする 2. 日本の婚活はビジネスである etc Chapter V 第5章 男VS女の構図から脱しないと恋は始まらない 1. 優雅ホルモンと勇敢ホルモンでいい 2. “おばさん”という呼び名はこの世にいらない etc Chapter VI 第6章 人生は一度きり。思いっきり恋に生きる 1. 日本がダメなら海を越えなさい 2. ダメンズとの恋は人生の肥やし etc 岩本麻奈(いわもと・まな) 皮膚科専門医 一般社団法人・日本コスメティック協会名誉理事長 Laboretoire ODOST顧問 ナチュラルハーモニークリニック顧問医師 巡活マッサージ(R)テクニカルスーパーバイザー エッセイスト コスメプロデューサー 美容ジャーナリスト  公式HP www.dr-mana.com  公式ブログ http://ameblo.jp/dr-mana/
  • クマのプー【電子限定イラストカラー版】
    5.0
    1~2巻572~748円 (税込)
    百エーカーの森で暮らすプーは、ハチミツが大好物。風船でうかんで、雨雲に扮してハチミツをとろうとしたり、仲良しのコブタと謎の動物を追跡したり、仕切り屋のラビットたちと、カンガとルー親子をだまそうとしたり……。ヒースの原っぱやハリエニシダの茂み、小川など、イギリスの古き良き美しい田園風景を舞台に、大好きなクリストファー・ロビンや森の楽しい仲間たちと繰り広げる冒険の数々に、心が温かくなる世界的名作。【電子版には原画を再現したカラーイラストを収録!】 【もくじ】  まえがき  1章 ウィニー・ザ・プーと、ミツバチたちが登場して、物語がはじまります  2章 プーが、ラビットの家をたずねて、はまってしまいます  3章 プーとコブタが狩りをして、グッチャーリーを追いつめます  4章 イーヨーがしっぽをなくして、プーが見つけだします  5章 コブタが、アブリガドーに遭遇します  6章 イーヨーが、お誕生日に、ふたつのプレゼントをもらいます  7章 カンガとベイビー・ルーが、森にあらわれて、コブタがおふろに入ります  8章 クリストファー・ロビンが、北極(ノース・ポール)のたんてんに、乗りだします  9章 コブタが、すっかり、水にかこまれてしまいます  10章 クリストファー・ロビンが、プーのためにパーティーを開いて、みんなでお別れをします  訳者あとがき  解 説  安達まみ
  • [新形式問題対応/音声DL付]TOEIC(R) L&Rテスト 英文法 ゼロからスコアが稼げるドリル
    5.0
    頻出する6つの文法問題につき、必要最低限の基礎知識と解法の時短テクニックを確認後、やさしく徐々にレベルアップするドリルをたくさん解く(=習うより慣れる)ことで、挫折することなく実力を養うことができます。 その効果は、著者が企業研修、大学のTOEIC講座で実証済み。英語が苦手で何から始めてよいか分からない人、スコア300点レベルを脱したい人にもピッタリの土台作りドリルです。 ドリル(全540問)には、TOEICに出題される単語だけを使用しているので、ついでに語彙力強化もできます。 全英文の無料音声付き。スマートフォン無料アプリ対応。 監修は『出る単特急金のフレーズ』のTEX加藤先生。 各章、問題タイプ別に、基礎知識→解法テクニック→基本ドリル(2択のシンプル問題)→復習ドリル(4択の確認問題)→チャレンジドリル(本番レベルの問題)、という順番でレベルアップします。 ※同時発売の本書の紙書籍版と併用し、学習場面によって使い分けすると便利です! ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。mp3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】英語入門以上 【ダウンロード音声】 ●基本情報:MP3形式・約1時間30分 ●収録内容: 1. 全英文音声 耳からも頻出英文や語彙を確認できます。 2. 音声解説 文法ポイントを著者がやさしく解説しているので、聴くだけで重要点が分かります。 【著者プロフィール】 高橋恭子: 英語講師(講師歴25年)、企業研修講師。数々の有名企業や大学でTOEICテスト対策のセミナーや授業を担当。これまでに500人以上の受講生のスコアアップを実現し、スコアアップ請負人としての定評を得ている。特に英語が苦手で悩んでいる受講生からの支持が厚い。TOEIC990点(満点)、英検1級、通訳案内士。
  • 分県登山ガイド21 静岡県の山
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ふるさとの山々を網羅した、大好評の分県登山ガイドシリーズ『静岡県の山』。 20年ぶりにパワーアップして完全リニューアル! シリーズ累計200万部突破の大人気「山」ガイド。 地元や郷里、馴染みの深いエリアや現在お住まいの都道府県の山々を楽しむことができます。 地図が大きくなり、情報もより充実。 コースタイムは往路、復路の二通りを記載。 体力度は共通のグレーディング算出方法で全国を統一しましたので、よりわかり易く、より参照しやすくなりました。 倍増した「チェックポイント」では、登下山口、分岐点などの重要ポイントを写真でご紹介。 主要山岳については一筆書きでの1コースだけでなく、複数の登山道も網羅しています。 魅力的な山頂展望写真も掲載しています。 【主な紹介山岳・コース】 金時山、湯船山・三国岳、宝永山、雨ヶ岳・毛無山、長者ヶ岳・天子ヶ岳、 黒岳・越前岳、位牌岳・愛鷹山、大岳、天城山(1)万二郎岳・万三郎岳、 天城山(2)八丁池、矢筈山、長九郎山、下田富士・寝姿山、金冠山・達磨山、 城山・葛城山・発端丈山、香貫山・鷲頭山・大平山、悪沢岳、 赤石岳、聖岳・上河内岳・茶臼岳、茶臼岳・光岳、笊ヶ岳、青薙山・稲又山、 大無間山、朝日岳、中ノ尾根山、黒法師岳・丸盆岳、バラ谷の頭、 前黒帽子岳、沢口山、大札山、岩岳山、常光寺山・竜頭山、朝日山、 熊伏山、山伏、大光山、下十枚山、高読経、浜石岳、富士見峠・文殊岳、 高草山・満観峰、びく石、千葉山、八高山、全45コース
  • ムラヨシマサユキのお菓子 くりかえし作りたい定番レシピ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★各メディアにひっぱりだこ!★★人気お菓子研究家ムラヨシマサユキ氏の極上おいしい定番お菓子レシピ集です。 クッキー、マフィン、プリンなど、みんなが大好きな定番お菓子50を、オールプロセス写真入りでわかりやすく解説。 プロならではのコツ満載で、本当に美味しい、何度も食べたくなるお菓子が失敗なく作れます。 【目次】 おいしいお菓子を作るために 【1章】気軽に作れるおやつ 【2章】焼くだけのケーキ 【3章】冷たいデザート 【4章】作ってみたいあこがれのお菓子 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 魔法のゼリー
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 冷やし固めるうちに、自然と2つの層に分かれていく「魔法のゼリー」。 主な材料はジュース、生クリーム、そして粉ゼラチンくらい。 ざっと混ぜて、グラスや型に移し、冷蔵室で冷やしておくだけで、食感と色が異なる2つの層を持つゼリーのできあがり。 塩味だってお手のもの。フランス料理店の前菜のような2層のジュレも簡単に作れます。 ホームパーティーなどにもぴったりな魅惑のデザートと前菜のレシピです。 【内容】 ・2つの層がきれいに分かれる不思議なゼリー ・魔法のゼリー 基本の作り方 ・型について/道具について/材料について ・マシュマロであっというまに作れる魔法のゼリー 《1》魔法のゼリー  ローズヒップ/カルピス/パイナップルとココナッツミルク/ぶどうジュース  クランベリージュース/はちみつレモン/いちごのシロップ/ぶどうのシロップ  チョコレートとクランベリー/ホワイトチョコとオレンジ 《2》魔法のゼリーplus  生オレンジ/オレンジのチーズケーキ風/レモネード/ピンクグレープフルーツ  白いサングリア/赤いサングリア/ミックスベリー/梅干し/パイナップルとタピオカ  白桃/ばら/りんごのばら/桜/エディブルフラワー 《3》前菜の魔法のゼリー  角切り野菜/サーモンとディル/蒸し鶏とスライス野菜  ハムとブロッコリーの石畳風/ミニトマトとモッツァレラ 《4》魔法の泡ゼリー  ビール/シャンパーニュ/モヒート/コーディアル  メロンソーダ/ミルクセーキ 《5》魔法の淡雪ゼリー  甘夏みかん/ゆず/いちご/りんご/ブルーベリー
  • 渡部昇一 死後の生活を語る
    5.0
    あの世とこの世の違いを実体験! 人は死んだら、 どんな体験をするのか。 死ぬ前に読んでおきたい! 若いうちに読めば人生が変わる! 著名な評論家として、 言論界で活躍した渡部教授。 魂の存在と死後の世界を リアルに語ってくれた。 「こっちは時計もないし、 昼も夜もないんだよ」 ▽霊界の生活ってどんなもの ▽時間感覚と空間移動は? ▽霊子線が切れる時の感覚 ▽葬式やお墓の意味 ▽信仰を持つことの大切さ ▽地上の政治や経済問題を  どう見ているのか 目次 まえがき 1 帰天半年の「あの世の生活」とは 2 死んだらどうなる?(1) 不思議な「時間」と「空間」 3 死んだらどうなる?(2) 自分の過去世が分かるのか? 4 死んだらどうなる?(3) 葬式、お墓、信仰心の深い意味 5 霊界は、100パーセント存在する 6 死んだらどうなる?(4) 地獄“望遠鏡”、「下界報告」講演…… 7 政治、経済、皇室?―それは過ぎ去る無常のもの 8 自由、平等、格差、福祉の霊界考察 9 死んだらどうなる?(5) あの世で通じる“名刺”とは? 10 あの世から見た幸福の科学グループ 11 渡部昇一氏は、実は仏教系の霊界にいる? 12 死んだらどうなる?(6) 死後に「後悔しない生き方」とは 13 菩薩界に相当する世界に還っていた渡部昇一氏 あとがき
  • “生まれ順”でまるわかり 一人っ子ってこんな性格。
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレビ、新聞、雑誌で話題騒然! 20万部ベストセラー!今いちばん熱い“生まれ順”シリーズ最新刊 素直で裏表がなく、好きなことには一途。競争心がなくのんびり屋。人と一緒にいるのも楽しいけど、一人でも楽しみ方を知っている。でも、たまに「空気読まない」とか「常識がない」とか言われちゃうんだよね……。ま、気にしないけど! そんな愛すべき一人っ子のみなさんのための本ができました! 性格の解説から、恋愛、結婚、家庭、人間関係など、思わず「あるある」と言ってしまうエピソードに加え、「生まれ順タイプ」別の相性コンテンツが充実!男女別の相性相関図から、友だち関係、結婚に向く相手、離婚しやすい相手、ママ友になりやすい相手、嫁姑がこじれそうな相手まで、ランキング形式で紹介! 一人で楽しむのはもちろん、家族との団らんや女子会などでみんなでワイワイ盛り上がるのにも、うってつけの一冊です。 <一人っ子ってこんな人> (1)素直で裏表がない 親から100%の愛情を注ぎ続けられて育つため、自己肯定感が強く、人の言うことも素直に聞く。感情が顔に出やすく裏表がないため、他人の言動の裏側を推察したり、場の空気を読むのが苦手。 (2)好きなことには一途 他にきょうだいがいないので、親の理解も“財布”もすべてひとりじめ。自分の興味のあることに没頭し、自由な発想とユニークなセンスで周囲を驚かせる。反面、興味のないことはできるだけやりたくないし、苦手。 (3)人間関係にドライ きょうだいゲンカなどを経験しないまま大人になるため、人との距離のとり方が独特。基本的には人懐っこくフレンドリーだが、一人の時間も楽しめるため、人間関係に執着することがない。 <相性がいいのは、長子!?> 結婚がうまくいく相手ランキング 1位 一人っ子 2位 中間子 3位 長子 4位 末っ子 恋愛が盛り上がる相手ランキング 1位 長子 2位 一人っ子 3位 中間子 4位 末っ子 嫁姑がこじれやすい相手ランキング 1位 長子 2位 中間子 3位 末っ子 4位 一人っ子 (本書より、一部抜粋)
  • しあわせな恋がはじまるCDブック
    5.0
    【ご案内】紙の本付属CDは、本電子書籍からダウンロードしていただけます。 恋愛がうまくいくかどうかは、“ある一点”で決まります。それは、「恋愛エネルギー」で満たされているかどうかなのです。 出会い、恋、パートナーシップがうまくいくかどうかは、顔のつくりやスタイル、駆け引き……など関係ありません。 恋愛がうまくいっていない方は、恋愛エネルギーが今は満たされていないだけ。 恋愛エネルギーを充電(チャージ)すれば、あなたの恋愛はうまくいくのです。 チャージの仕方はカンタンです。まずはこの付属CDをかけるだけです。 ここちよいメロディは聴くだけでも、よいことがあったと評判ですが、本書で紹介するこの音源を使ったワークで、さらに恋愛運アップが期待できます。 *目次より ◎気をのせた音楽でチャージしよう ◎恋愛エネルギーをチャージするには場→カラダ→ココロ  ◎恋だけじゃない! オーラ輝き魅力あふれる人になれる ◎速効チャージ! 好きな人と会う前に聴こう 付属CDトラック1 ◎速効チャージ! もっと彼と仲よくなるために流そう 付属CDトラック2 ◎恋愛運を下げるモノとは? まずはこれを捨てよう ◎魅惑的なカラダに変わるエネルギーチャージ法
  • 秦の始皇帝の霊言 2100 中国・世界帝国への戦略
    5.0
    北の制圧、EU・中東支配、 対アメリカ戦略…… 100年先を見すえた、 中国の恐るべき野望。 独裁国家の覇権戦略を 世界はどう迎え撃つべきか。 ▽先軍政治、情報統制、周辺国からの経済搾取  秦の始皇帝が明かす中国の狙いとは ▽北朝鮮は中国人民解放軍が制圧する!? ▽アメリカの衰退を待ち、戦わずして勝つ ▽EU、中東、台湾、香港、ロシア、  そして日本への驚くべき外交戦略とは 【日本よ、そして世界よ。  北朝鮮危機の先にある、  中国問題に立ち向かえ。】 目次 まえがき 1 北朝鮮有事の次に迫る米中激突 2 中国の「皇帝システム」の原型――秦の始皇帝 3 中国の歴史二千年を支配する「考え方」 4 変貌する巨大な経済 5 中国が狙う世界戦略 6 中国が狙うアジア戦略 7 中国の対米戦略 8 十四億の巨体崩壊を防ぐ防衛戦略 9 その世界戦略の根源にあるイデオロギー 10 中国式・搾取の世界経済構想 11 「日本?悪あがきしなければ、存在してもいい」 12 秦の始皇帝は、世界の指導者をどのように見ているのか 13 二一〇〇年、世界帝国への野望 14 中国の世界戦略を超える「もう一段大きな構想」を あとがき
  • 侍ジャパンを世界一にする!戦略思考
    5.0
    どうすれば、 侍ジャパンは再び世界一を 奪還できるのか? 日本球界を救う、ノムラの秘策がここにある! なぜ侍ジャパンはWBCで勝てなかったのか? 国際大会で通用する配球と球種、投手とは? 日本の真のエースはだれか? 小林誠司は侍ジャパンに必要か? なぜプロ野球は監督人材難に陥ってしまったのか? 松井秀喜は日本代表監督の器か? 稲葉新監督は金メダルを獲得できるのか? メジャーの強打者は、 “原点”のアウトローだけでは 攻略できない! 著者はこうも語る。 侍ジャパンの稲葉新監督の使命は、言うまでもなく、 東京五輪で金メダルをとることだ。 そのための「侍ジャパン強化策」を提言することは、 同時に輝きを失いつつあるプロ野球の真の再生を考えることにつながる。 いま、プロ野球は本気で何をするべきか。 そして侍ジャパンが世界一になるにはいかなる戦略を立てるべきか。 私が考えうるそのすべての答えを本書に記させていただいた。 ■目次 第1章 なぜ侍ジャパンは敗れたのか? 敗因は監督の人選にあり/なぜ私は侍ジャパンの監督になれないのか?/稲葉監督は金メダルを獲得できるか?/「外野手出身に名監督なし」をくつがえせ/稲葉監督の隠れたる武器 第2章 侍ジャパンが世界一になるための秘策 侍は敵を知り己を知るべし/優秀なスコアラー起用が必勝の条件/勝負の8割はバッテリーが握っている/国際試合はキャッチャーの頭脳が勝敗を決める/小林誠司は侍ジャパンに必要か?/キャッチャー人材難を吹き飛ばすヒーロー、中村奨成/大卒のキャッチャーが大成しない理由/世界に通用するキャッチャーの条件/ノムラが考える金メダルへの配球/日本のキャッチャーの構えは球種がバレやすい 第3章 メジャーに勝つ日本の武器 オリンピックの舞台に立つ意味/日米の差は縮まったのか?/ノムラの日本代表監督黒歴史/日本代表のモチベーションを上げる第3の方法/国際試合のストライクゾーンを逆手にとる/国際試合のインコースの使い方は要注意/メジャーのキャッチングに差をつけられるな/円城寺 あれがボールか 秋の空/なぜアンダースローが効果的なのか 第4章 監督人材難という大問題 監督人材難の責任はだれにあるのか?/短期契約が監督をダメにする/プロ野球をつまらなくする処世術の横行と仲良し内閣/松井秀喜は日本代表監督の器か?/侍ジャパンの命運を握るヘッドコーチ/落合博満が侍ジャパンの監督になれない理由 第5章 プロ野球を改革する指導者はこう作れ 名選手が名コーチになるための秘訣/「説教力」で優勝した名監督/プロがアマチュアに学ぶべきことがある/いますぐ実行すべき指導者講習会要綱/川淵三郎さんをコミッショナーに/メジャーリーグの名監督を講師にせよ/女性心理とピッチャー心理 第6章 ノムラが選ぶベストオブ侍ジャパン 日本の真のエースはだれか?/第2の千賀を発掘せよ/ノムラが選ぶ東京五輪侍ジャパンのメンバーはこれだ
  • 海王星市から来た男/縹渺譚
    5.0
    現代日本SFの黎明期に、いちはやく長編『光の塔』を発表し、その後も無尽の博識と自在な語り口でSF界に存在感を示した天才作家・今日泊亜蘭。奇妙な発端が思いもよらぬスケールの展開を見せる中・短品群の中でも、「縹渺譚(へをべをたむ)」「深森譚(しむしむたむ)」の連作は白眉である。片田舎の孤児が思い出の女性との再会を求めさすらう物語は、今日泊の空前の演出のもと、読者に忘れがたい余韻と感動をもたらすだろう。代表的な作品集2冊を合冊し、さらに書籍初収録となる2編を加えて贈る。【収録作】「ムムシュ王の墓」「奇妙な戦争」「海王星市から来た男」「綺幻燈玻璃繪噺」「縹渺譚――大利根絮二郎の奇妙な身ノ上話――」「深森譚――流山霧太郎の妖しき伝説――」「浮間の桜 怪賊緋の鷹物語」「笑わぬ目」「いはゆる「あとがき」について(『縹渺譚』あとがき=今日泊亜蘭)」「今日泊さんのこと(巻末エッセイ=山田正紀)」/編者解説=日下三蔵
  • ADHDのマル秘トレーニング。部屋が片付く、遅刻がなくなる、貯金ができる、心が軽くなる!!20分で読めるシリーズ
    5.0
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 ADHDってなに? という質問は、以前に比べてはるかに減ってきています。 しかし実際にはどうでしょうか? ADHDという名前の障がいがあることは知っていても、具体的にどのような障がいなのかということまで知っている人はまだまだ少ないのが現状です。 これまで一生懸命やっているのにうまくいかない、いつも失敗ばかりしてしまうなどで上司に叱られたり、 同僚とうまくいかなかったりして、自己嫌悪に陥り、自信を失ってしまうという二次障がいに悩まされている方は少なくはありません。 またそのご家族も、周りの心ない言葉や冷たい視線で、つらい思いをされています。 本書は、そんなADHDの悩みを抱えているご本人とご家族に寄り添い、私生活で活用できるメソッドを考案し、紹介しています。 そして、それを実践していくことで自信につながり、心を軽くして生きにくさを少しでも解消できることを目標としています。 きっと大丈夫!何故なら本書を手にした時から、もうあなたは前を向いて歩き出しています。 さて、これからあなたを笑顔にするため、数々の問題点を一緒に一つ一つ対策していきましょう! 【目次】 第1章 まずは身の周りを整理しよう! 周りがスッキリすればモノの管理がしやすい 断捨離の方法 モノの定位置を確定する リバウンドしないために 第2章 忘れ物を減らすための方法 スケジュール帳をつけてみよう! ホワイトボード活用術 第3章 遅刻ゼロにするためには 前日準備で朝にゆとりを 遅刻を減らすには 第4章 集中力を高めるには ADHDさんは集中力が途切れやすい 集中できない時の短期集中法 第5章 上手にお金を管理するには 月々の支払いを把握する クレジットカードはタブー かしこく貯金する方法 まとめ
  • ドキドキときめき おんなのこの めいさくだいすき
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★大好きなおはなしに必ず出会える!★★大人気累計36万部、西東社「めいさくえほん」の新シリーズが登場です。 女の子に人気のおはなし全25話を収録いたしました。 【収録例】 (1)シンデレラ、眠れる森の美女、ラプンツェル、アルプスの少女ハイジ、あかげのアン、アラジンと魔法のランプ 他。 (2)白雪姫、人魚姫、赤ずきん、おやゆび姫、ピーターパン、ヘンゼルとグレーテル、かぐや姫、白鳥の湖 他。 物語の文章は大きなひらがな文字なので、お子様自身で楽しく読むことができます。また、持ち歩きに便利なサイズなので、物語の主人公や大好きなプリンセスとどこでもいっしょに出かけることができますよ。 【目次】 しらゆきひめ おやゆびひめ にんぎょひめ あかずきん おおきなかぶ みにくいあひるのこ かぐやひめ ブレーメンのおんがくたい ヘンゼルとグレーテル おむすびころりん うらしまたろう こびととくつや ゆきおんな あおいとり おどる12にんのおひめさま つぐみのひげのおうじ ななつのほし まめのうえにねたおひめさま はくちょうのみずうみ しょうこうじょ ピーターパン オズのまほうつかい 12のつき クレオパトラ ヘレン・ケラー <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 酔って抱かれて契約婚~年下上司の夜のお相手~ 1
    完結
    5.0
    全6巻165円 (税込)
    「シようよ2ラウンド目」3年間付き合った会社の先輩に突然捨てられ、自暴自棄になったアラサーの小原さつき。やけ酒で泥酔し高所から落下しそうになったところを誰かに助けられ意識を失った…。目が覚めると隣に裸の男が!!夢うつつではっきり覚えていないけど、先輩が戻ってきてくれて優しく激しく抱かれたような気がする…。久しぶりにじっくり乳首を刺激され優しい愛撫にいつもよりも乱れてしまい恥ずかしいおねだりまでしてしまったような…。だけどあれは見知らぬ男で、しかも会社のエリートで!?戸惑う私に、先輩の前で見せつけるように誘惑してきて…
  • ほぼ100均ネイル しずくさんに教わるネイルの基本
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “ネイルサロンは敷居が高い”“仕事柄ジェルネイルはできない”“自分でデザインしたいけどできない” そんな悩みから、指先のおしゃれを諦めてしまっていませんか? でもみんな「ネイルをしたい!」と思っているはず。 「フレンチネイルがうまく描けないなら、絆創膏を使えば簡単にできる!」「ドット柄はつまようじを使えばOK!」 など、100均のマニキュアと家にあるものだけで完成する、アイディアを凝らした、簡単かつキュートなセルフネイルを提案します。基本を教えているので、まずはこの本からネイルを始めてみませんか? 自分でネイルをするだけで、キーボードを打つ手もいつもと違ってみえたり、人に褒められたりと、毎日がちょっと楽しくなること間違いなし! 本書は2017年6月発行の『ほぼ100均ネイル 1・2・3色でほめられネイル』の内容を一部抜粋したものです。
  • 小学生おもしろ学習シリーズ まんが 戦国武将大事典
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★星尾小学生おもしろシリーズ第5弾!★★ 大人気『日本の歴史人物事典』に続く、歴史シリーズの最新刊が登場です。 戦国時代を生き抜いた105人がオールカラーのまんがで楽しく学べます。武将の生きざまを知れば、歴史がもっともっと好きになる! 夢中になって読めちゃう内容です。 【目次】 戦国の幕開け 1章 戦乱の世のはじまり 2章 織田信長の時代 3章 豊臣秀吉の時代 4章 徳川家康の時代 5章 戦乱の世の終わり <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • ちますず
    5.0
    かつての名作・「ちまちまはいすくーる」「痛快すずらん通り」が復活!2冊分を1冊にまとめ、新装版&おまけページを描き下ろし!お買い得感満載の1冊!
  • おしゃれな大人のスウィートコーデ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 甘い服を着たい。でも、イタく見えるのはイヤ! 数々のファッション誌でスタイリストとして活躍し、 幅広い世代を対象に、女性らしさと品を大切にしたコーディネートを提案する著者が、 「30代、40代がかわいく着こなすためのメソッド」を、8つのルールにまとめました。 全身を変える必要はありません。どこか1か所に甘さをとり入れるだけで、 見た目の印象も気分も変わり、人に会うのが楽しくなるはずです! 【内容】 ★ルール1★ 甘いディテールはひとつだけ! ★ルール2★ ベーシックカラーで甘さを引き締める ★ルール3★ ひざ下スカートは、大人かわいい永遠のアイテム ★ルール4★ バレエシューズ&ブーツで足元からトレンドを ★ルール5★ ピンクをあきらめない! 大人ピンクな色味しだい ★ルール6★ リボンは背中か袖口に使う! ★ルール7★ フリル&レースを、大人きれいなスタイルに ★ルール8★ シンプルアイテムはプチプラでいい! ・甘めカラーかディテールを1か所だけとり入れる ・かわいい3:シンプル7のバランスで大人かわいいワードローブに ・使っていいのは3色まで! そのうち2色は基本カラーに ・ダークカラーの基本アイテムとして1着はほしいワイドパンツ ・ロイヤルブルーやイエローで大人の上品な甘さを楽しむ ・甘めトップスには辛口スカートを。レザースカートが1枚あると便利! ・細めのバレエシューズで甘めコーデを大人顔に! ・ショートブーツにグレーのタイツで足元にトレンド感を ・あなたに合うピンクが必ずある! ファンデの色も参考に ・ピンクのボトムスには、黒やブラウンのシンプルなトップスを ・大人のリボン使いは、顔から離してバックスタイルで ・リボンバレッタやヘアゴムで後ろ姿に大人の甘さを ・ふんわりフリル袖は、ワイドパンツで大人コーデに ・靴やバッグの部分フリルなら大人でも浮きにくい ・甘さを抑えるシンプルアイテムはファストファッションで十分 ・H&Mやユニクロのデニムでトレンドが早わかり! 《35歳からの体型カバー&ヘアメイクの基礎知識》
  • The Economist、TIMEも読める! 英文ビジネス誌快読術(CNNEE ベスト・セレクション 特集31)
    5.0
    【今週のトピック】  実践的なビジネス英語を勉強したいのなら、英文ビジネス誌はまさに生きた教材です。しかし、The Economistを筆頭とする英文ビジネス誌はレベルが高すぎると尻込みしている読者が多いのではないでしょうか。特に、専門誌の雰囲気があり、びっしりと活字が並ぶThe Economist は確かに取っ付きにくい。しかし、政治経済にとどまらず極めて幅広い分野をカバーし、その記事の質の高さから世界で最も重要なビジネス誌とされている同誌は、良質なインプットの教材として非常に魅力的です。 難攻不落に思えるThe Economist ですが、実は「コロンブスの卵」ともいえる攻略法があります。今月はThe EconomistやTIMEをはじめとする英文ビジネス誌を読むための、目からうろこの必勝メソッドをお教えします。 ◆本書の内容 ・Part1 英文ビジネス誌の英語の特徴 ・Part2 英文ビジネス誌の記事をすばやく理解するには ・Part3 多読が「話す」「聴く」「書く」力に通じる ・[雑誌再現]英和対訳/語注/文法・用語の解説(PDF型) ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウトをそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。
  • 「報道ステーション」コメンテーター 後藤謙次 守護霊インタビュー 政局を読む
    5.0
    テレビでは語れない 政治の争点は、これだ。 マスコミは日本をどうしたいのか? 政治は今後どう動いていくのか? ベテラン・ジャーナリストの本音から メディアと政界の問題点が浮き彫りに。 ▽争点隠し解散に踏み切った  安倍総理の狡猾さ ▽マスコミを巧みに操る  実績なき小池新党の危険性 ▽北朝鮮危機、消費増税、  そして原発問題の核心 ▽幸福実現党に対する意見 目次 まえがき 1 学者の論よりも勉強になる後藤謙次氏の見識 2 いかにあるべきか、「解散の大義」 3 解散の舞台裏――安倍晋三、私の分析(1) 4 腹の黒さと“安倍帝国”――安倍晋三、私の分析(2) 5 「選挙の強さ」はどこから来るか――安倍晋三、私の分析(3) 6 「消費増税」と深謀遠慮――安倍晋三、私の分析(4) 7 古きよき政治家のスケールと仕事に学ぶべきところとは 8 この人の“あざとさ”はどこから来るか――小池百合子、私の分析 9 なぜ、勝てない?――幸福実現党を分析する 10 マスコミ生態の研究――この十年の業績評価は…… 11 政治ジャーナリズムが追究すべき政治的真理とは 12 後藤謙次氏の過去世について 13 マスコミは「大川隆法」をどう見ているか 14 信頼感のある後藤謙次氏に、言論のよい方向づけを期待したい あとがき
  • ナユタン星からのアーカイヴ
    5.0
    ナユタン星人、小説侵略開始! 気鋭の作家陣が、ナユタン星人による話題のボカロ楽曲をアンソロジー形式でノベライズ! 【収録作品】1.アンドロメダアンドロメダ ●著:狐塚冬里(主な著作:『歪みの国のアリス』『Alice in Musicland』) ●イラスト:しきみ/2.パーフェクト生命 ●著:石沢克宜(主な著作:『ココロ』シリーズ、『東京電脳探偵団』シリーズ) ●イラスト:碧風羽/3.ストラトステラ ●著:雨宮ひとみ(主な著作:『桜ノ雨』シリーズ、『ハッピーシンセサイザ』) ●イラスト:佐藤おどり/4.エイリアンエイリアン ●著:ココロ直(主な著作:『メランコリック』シリーズ) ●イラスト:愛まどんな/5.惑星ループ ●著:波摘(主な著作:『千年の独奏歌』) ●イラスト:△○□×(みわしいば)/6.太陽系デスコ ●著:黒田研二(主な著作:『青鬼』シリーズ) ●イラスト:寺田てら

    試し読み

    フォロー
  • 経理の力で会社の課題がわかる本 利益最大化×EXCEL
    5.0
    【本書のポイント】 ●経理担当者としてキャリアアップする方法がわかる ●仕事をサクサク進めるための仕事術が身につく ●経理で使えるEXCELスキルが鍛えられる ●経理の視点から社内の業務を効率化するための提言ができる 本書は中級・上級の経理担当者を目指す人向けの本です 一つ上の経理担当者に必要なのは、会社の数字を読み解き 課題を「見える化」して現場を動かすスキルです。 そのために、7つのスキルを具体的に本書で解説します。 1.コミュニケーションスキル 経理のシステム環境がITなどにより大きく変わる中で 最も重要になるのが社内の人たちと意思疎通を図るスキルです。 2.情報管理スキル 経理には社内の様々な情報が集まってきます。 必要に応じて取り出して提供できるように 情報を適切に管理するためのスキルです。 3.情報収集スキル 必要な情報が漏れなく集まってくるのが理想なのですが その情報の質はバラバラなのが現状です。 情報をデータ化して効率的・効果的に収集するためのスキルです。 4.仮説立論スキル 社内の課題を認識するには、自分なりの仮説を立てる必要があります。 経理担当者に必要な数字と仮説の関係を解説します。 5.情報分析スキル 「資本利益率」をはじめとした経営分析に役立つ 情報を自分なりに読み解けるようになるためのスキルです。 6.情報提供スキル 経理の最終的な目的は決算書を作成することです。 しかし、日々の業務には予算作成のための資料提供や、担当部署から依頼された書類を 作成することがあります。この情報をわかりやすく届けるスキルを解説します。 7.情報処理スキル 経理担当者として押さえておきたいExcelの機能をまとめて紹介します 日々の業務を効率化させるヒントが盛りだくさんです。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • BOY’Sピアス開発室 vol.36 一線を越えた男たち
    完結
    5.0
    一線越えまくりな不埒なエロス5連発!!さり『放課後は×××のお時間です 2』 お気に入りの後輩・武とウダウダ過ごすためにオカルト同好会を立ち上げたDKの長壁。校内をうろつく黒猫を部室に保護してしまう。「黒猫なんてオカルト同好会にピッタリ」なんて呑気な事を言っているが…!!?金子アコ『侠Juncky 第5話』 所属する芹沢組組員が次々襲撃され、意気消沈する若頭の大雅。補佐役で恋人の寿之と共に、襲撃の黒幕と目される五十嵐の元に向かう。しかし、五十嵐の罠にハマり、大雅は拉致られてしまい!!?南 志都『フルスイングでツッコんで! 後編』 テレビにも出はじめ、徐々に売れてきた若手漫才コンビ・監獄トリック。大物芸人・松岡の番組『だべりの使い』への出演が決まる。しかし、その代償として、ツッコミの中好は松岡から体の要求をされてしまい…名目古グリズリー『ハルとユキ 第2話』 目標もなく無為な日々を過ごすDK・ダイキ。下校途中に脚を怪我した絶世の美青年・ハルと友だちになる。打ち解けるうちに、友だちへのコンプレックスをダイキは打ち明けるが、「自分らしくあればいい」というハルの励ましに安らぎを感じるのだった――。八川キュウ『穴があったら挿りたい4』 ゲーム会社のプログラマー・川端はひょんな事からゲイの遊び人・有元に狙われる。童貞ならではの警戒心を発揮し、有元を遠ざけていたが、ひょんな事から有元の本音を聞いて、これまでと違った感情が芽生え…!?後戻りできないインモラルな表紙はひなこ!!
  • 遺譜 浅見光彦最後の事件【上下 合本版】
    5.0
    本人の知らぬ間に企画された浅見光彦34歳の誕生日会。初恋のひとである稲田佐和との再会に心躍る浅見は、美貌のヴァイオリニスト、アリシア・ライヘンバッハからボディガードを頼まれる。一度は断ったものの、陽一郎からの要請でアリシアのコンサートが行われる丹波篠山に赴くことに。彼の地で彼女の祖母の遺譜を捜索するが、手がかりである「インヴェ」に繋がる男が殺され浅見に嫌疑がかかる。なんとか容疑を晴らした浅見だが、アリシアの依頼の裏には戦前日本とドイツまで遡る陰謀があることに気づく。浅見家にも繋がる「遺譜」に隠された盟約と、陽一郎の暗躍。真相を確かめるため赴いたドイツで、アリシアの祖母から明かされた哀しい事実とは――。現代ミステリー界の雄が不退転の決意で描き出した、シリーズ最大の衝撃作! ※本電子書籍は「遺譜 浅見光彦最後の事件 上」「遺譜 浅見光彦最後の事件 下」の2冊を合わせた合本版です。

最近チェックした本