部屋作品一覧

非表示の作品があります

  • 甘肌を召し上がれ
    -
    「出すのは、上半身だけの約束だっ!」 和久の不埒な手は篤味のヘソをさすり降り、肉付きのうすい腿に触れてきた。 その抑え付ける力は尋常じゃない。キスはあんなに優しくデリケートだったというのに……。 和菓子店の若旦那:篤味の元へ、人気商品『甘肌餅』を買い求める和久が度々来店した。 画家をしているという和久。同世代ということもあり次第に親密に。 「とうとう、来てくださったんですね。この部屋に……」 和久の仕事場を見せてもらうことになった篤味は、壁に掲げられていた一枚のスケッチ画を見て絶句する。 それは……篤味自身のセミヌードだった。 過去に一度だけ、50人の学生の前でセミヌードモデルをしたことがあった。その時、美術部員だった和久がその輪の中にいたとは……。 「一回だけでいいんです。また、モデルになってください!」 和久の真剣さに気押され、モデルになるため下着一枚になる篤味。 「白くてきれいだ。ずっと見ていたい……」 体毛が薄く、女みたいに肌がきめ細かい。そんな自分の体にコンプレックスを持っていた篤味だが、次第に不快を感じなくなっていた。 「全部見たいな……」 頬を桜色に染める和久の目には、淫欲の明りが灯っていた。

    試し読み

    フォロー
  • 甘やかしてあげる~副社長とナイショの同居生活!?~
    値引きあり
    4.1
    エリート御曹司とラブ同居 彼の素顔は匂いフェチ!? 「しばらく、ここに住まわせてくれ」総合商社に勤める七海の日常が一変! 社長令息で副社長の大越悠馬が、一人暮らしの七海の部屋に転がりこんできたのだ。男女交際の経験ゼロなのに、いきなり同居生活に。憧れの悠馬の意外な素顔を知り、求められるまま初エッチ……周囲には秘密の甘く濃密な夜を重ねる二人だけれど、悠馬の婚約者が現れて……!?(ヴァニラ文庫ミエル)
  • 甘やかな共謀
    3.9
    報道番組の若手敏腕ディレクター・雨宮圭祐は、見知らぬ男に特ダネがあるとホテルに呼び出された。だが、部屋で待っていた華やかな美貌の青年・キリトは圭祐に催淫剤入りのコーヒーを飲ませ彼の凌辱シーンをビデオ撮影する。その映像をネタに大物政治家の汚職を暴いて放送しろと脅迫するキリト。圭祐はキリトと贈収賄の証拠固めに奔走するが、それは脅迫ばかりが理由ではなく……。 ※本文にイラストは含まれていません

    試し読み

    フォロー
  • アマルフィの貴公子
    -
    紺碧の海で芽生える、冷たい瞳をした彼への叶わぬ想い。 インディゴはアマルフィ海岸のホテルで途方に暮れていた。恋人と来るはずだったこの旅の直前に、彼にふられてしまった。しかも荷物は失われ、今夜の部屋も予約されてなかったなんて!ところが、後ろに並んでいた男性の予約も入っていないとわかり、ミスを認めたホテル側が、代わりの部屋を勧めてきた。ただし、空室はハネムーンスイートが1つだけ。ジュリアンというフランス風アクセントで話す優美な男性は、寝室に鍵がかかるその部屋をシェアすることにしぶしぶ同意した。翌朝、彼が起きる前に出発したインディゴは思いもしなかった――まさか1週間、休暇中の大富豪の彼と共に過ごすことになるとは。 ■喪失感を心に秘めた者同士、次の愛に踏み出すには大きな勇気が必要で……。風光明媚なイタリアの海岸線を舞台に生まれる、陰のある大富豪ヒーローと、けなげな苦労人ヒロインの甘美なロマンス。旅先で生まれるロマンチックな物語に酔いしれてみてください。
  • アマンダの影
    3.5
    マロリーが殺された? 部下の報告で検視局に駆けつけたライカーが見たのは、彼女の名前の入ったブレザーを着た別人の死体だった。身元を突き止めたマロリーとライカーは、被害者アマンダ・ボッシュの住居を調査する。くまなく掃除された部屋。消去された名簿ファイル。彼女自身のことを書いたと思われる小説原稿。そして猫――唯一の目撃者? マロリーは復元した名簿を手がかりに高級コンドミニアムに潜入し、容疑者たちに仮借ない捜査の手を伸ばす。上流階級の虚飾の下に澱む策謀と欲望。ひとりの女を死に追いこんだ「嘘つき」は誰なのか? 善悪の彼岸に立つ、非情にして無垢なヒロインの活躍を描く、シリーズ第2弾!/解説=川出正樹
  • 雨のちマル【電子限定特典付き】
    完結
    4.4
    全1巻803円 (税込)
    どしゃ降りの雨の日、美容師のコタが仕事帰りの公園で拾ったのは さみしがりやで愛され不足な[まるで大型わんこ]のマル。 酔って人違いをしたまま「捨てないで…」とずぶ濡れで 泣きすがる様子を放っておけず仕方なく家に連れて帰るが、 部屋に着くなり押し倒されてしまう。 ずっと誰かの“二番目”だった孤独なマルは、人違いをしていると気づかないまま いつものように自らの身体で相手が喜ぶようにただ尽くそうとしていた。 ――それが、マルにできる唯一の愛情表現だから。 翌朝、落ち着いたマルに朝ごはんを作ってあげるが、 行くところがなくなってしまったとぼろぼろ涙を流し出す姿を見て コタもまた自身の抱える寂しさを重ねてしまい、 マルをしばらく家に置くことを決める――。 「どうしても そばにいたいって思っちゃうんだ」 弱い自分と向き合えず逃げ出した後悔 × 捨てられないよう押し殺し続けてきた感情 居場所を探し求めるふたりが出会い、 どしゃ降りの中で見つけた、“雨上がり”の予感――。 ただ一緒にごはんを食べて、カラダを重ねて、眠って、また起きて。 成り行きではじまった名前のない関係が、愛になるまで。 ★単行本カバー下画像収録★ 【電子限定で描き下ろしの漫画4ページが収録されています。】
  • 雨の似合う部屋
    完結
    5.0
    えみかは、憧れの七宮先輩に告白しようとした矢先、事故に遭い意識を失う。ところが目覚めてみると、なんと2人は同棲していることに…!?
  • 雨の日のきみに恋をして
    4.0
    二匹の猫の世話を条件に叔母のマンションに引っ越したぼくは、ある雨の夜、部屋で女性の声を聞いた。「わたしは幽霊です」と言う彼女は、自分を殺した人を捜してほしいという。次々と真相が明らかになるなか、ぼくはいつしか、雨の日にしか現れない彼女に恋をしていた。そして、すべての謎が明らかになったとき――奇跡の恋を描いた感動のラブストーリー。(旧題『雨恋』)
  • コミックマズル あやかし茶屋で待ち合わせ
    完結
    4.8
    全1巻660円 (税込)
    菓子屋の跡取り息子の洲は、叔父に連れられて高級遊郭・月馬茶屋に行くことに。男女ともに経験が無い洲は、見目麗しい美青年達を前に戸惑いながら茶屋の奥に進むと、瞳の赤い青年に目を奪われる。あの赤い瞳をもっと近くで見たい――。そう思い波瑠という名の彼を指名する。案内された部屋で待っていると現れたのは…!?
  • コミックマズル あやかし茶屋で待ち合わせ【合冊版】1
    完結
    4.0
    全3巻275円 (税込)
    菓子屋の跡取り息子の洲(シュウ)は、叔父に連れられて高級遊郭・月馬茶屋に行くことに。男女ともに経験が無い洲は、見目麗しい美青年達を前に戸惑いながら茶屋の奥に進むと、瞳の赤い青年に目を奪われる。あの赤い瞳をもっと近くで見たい――。そう思い彼を指名し、部屋で待っていると、現れたのは…!?

    試し読み

    フォロー
  • あやかしの涙~私はあなたに恋をする~
    -
    1巻660円 (税込)
    雪女の紗雪に対して、その正体を知りながら求愛してくる青年・心(こころ)。だが紗雪は、男の精を奪うという世間の雪女のイメージに悩み、なかなか心を開けない。しかし紗雪に言い寄る妖怪・鎌鼬(かまいたち)が現れ、逃れた二人は紗雪の部屋でついに結ばれる。紗雪の肌が忘れられない彼は翌日にも彼女の働く喫茶店の休憩室で交わるほどで、二人は離れられない仲になっていく。妖怪でもかまわないからと子を望む彼、それに悩む紗雪。さらに運命は紗雪の命に関わる試練を彼に与える……妖怪の集う喫茶店を舞台にした「あやかし」シリーズ完結編!!
  • あやかしの嫁取り
    3.3
    1巻753円 (税込)
    大学進学を機に上京したハルキは、いわゆる『いわく付き物件』を紹介される。恐る恐る物音のする部屋へ向かうと、妖艶な着物姿の男が一人…。つい見惚れてしまったハルキだったが、男はこの家に憑いている座敷童子だと言い出して…。 かくして、座敷童子のあやめに寝込みを襲われそうになったりと激し目なスキンシップに戸惑うハルキでしたが…?
  • あやかし屋台なごみ亭 : 1 金曜の夜は不思議な宴
    3.0
    『那珂川通りには、不思議な屋台がある』 成人式の翌朝、二日酔いで目覚めた浩平の部屋には、見知らぬ男性・コンがいた。戸惑いながらも、浩平はコンに連れられて中洲の屋台、なごみ亭に行く。店主のなごみと、実は神使の見習いのお狐さんだというコンの働くその屋台は、訳ありのお客とあやかしが集まる、ちょっと変わったお店だった。
  • あやかし露天商ティキタカ
    3.0
    「――ウイ●レ。それ一番新しい奴ですか?」 「え? ……あ、あぁ、そうだけど」 ある日突然江口海人の机の引き出しから現れたのは、ウイ●レ好きのティキタカと名乗る美少女だった。 ティキタカはあやかし相手の商売をしていて、店を開くために海人の部屋を借りたいと言うのだが……!? 部屋を貸すメリットが無いと渋る海人に、賃料代わりにモテ薬を渡すと告げるティキタカ。 露骨な買収に対し、海人は毅然と言うのだった。 「まず、一カ月だけ契約してみるわ」 果たしてモテ薬に釣られた海人を待ちうけるさまざまな運命とは!? “美少女”時々“あやかし”な、第7回GA文庫大賞≪奨励賞≫受賞作。 ※電子版は文庫版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • 怪しいお仕事!
    3.3
    別れさせ屋に裏口入学もこなす興信所、カラミありのヌード撮影会仕掛人、死体部屋の鍵を開けるカギ師……世間には、さまざまな裏稼業が存在する。そんな怪しいギョーカイの仕組みやエピソード、ビジネスの方法を徹底公開! 一筋縄ではいかない男たちが編みだしたカラクリと、スリリングな生活に迫る。そのほか、ライターである著者が“裏ゴーストライター”に仕事を依頼!? 見られたい願望夫婦のセックスを覗く“寝室覗き屋”を体験! など、著者自身が潜入&チャレンジした「怪しいお仕事」体験記も収録。

    試し読み

    フォロー
  • Aya Suzuki 10
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 モデルデビュー10周年を記念した、 鈴木あやのスタイルブック。 大人っぽさと甘さがMIXされた表情や私服が大人気。 私服は全50体、セルフヘアメイク、ダイエットなど、 本人ならではのこだわりがつまっている。 運動神経もよく、フルマラソンのランナーであり、 ピラティスのインストラクターという経歴もある。 韓国通としても有名で、彼女ならではの ソウルの遊び方やオススメスポットなども掲載。 他、恋愛、将来、友達、部屋紹介など、 ふだん見られない特別なすずに会える本。 モデル自ら、写真選びや構成を考えた モデル鈴木あや監修の渾身の一冊。
  • 歩の方舟1
    続巻入荷
    -
    表稼業として定食屋を営んでいる情報屋のカヅは、ある日骨休みに来た海辺の町の浜辺で豪雨の中、死装束で横たわっている少女を見つける。 棺のような木箱乗って流れ着いたことに好奇心を刺激されたカヅは、「生き延びたい」という少女を連れ帰る。 聞けば、この令和の世に今だ人身供養の習慣が残っている島からやってきたらしい。 この少女の謎を解きたいと考えたカヅは ブローカーから戸籍を買い、本人の望み通り「生き延びる」術を教えることにする。 店で皿洗いをすれば、空いている上階の部屋に住まわせてやると言われ、懸命に働く少女。 ひとくせもふたくせもある『気のいい常連客達』は、高齢女性が営む店で可愛い女の子が働き始めたことをひそかに喜ぶのだが… 歩と名付けられた何も知らない少女は、カヅの裏稼業である情報屋の世界に、おのずと巻き込まれてゆく!!
  • 荒くれオトコの絶対命令!-高杉晋作-
    完結
    -
    男だけの奇兵隊に、女であることを隠して潜りこんじゃった私。だって、憧れの人・高杉晋作サマのお役に立ちたかったんだもん!!そしたらある日、高杉様付きの雑用係を命じられちゃった!嬉しいけど、同じ部屋で一緒に寝起きするのに、女だってバレたらどうしよう!?
  • アラサー・ややこのおそうじ奮闘記
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 そこかしこがモノであふれ、足の踏み場もないほどにゴミが散乱し、見る限り人は住めそうにもないその場所は、「汚部屋」と呼ばれる。 本書は、仕事に追われ、いつの間にか汚部屋の住人となった著者本人がそこを脱出するまでのおそうじ体験記だ。 彼女がナゼ汚部屋の住人となってしまったのか? どうやって汚部屋を克服したのか? 年頃のアラサー女子が自分の“負”の部分を、ナゼあえて公開したのか?──。すべてのナゾが本書で解き明かされる!
  • アラビアンナイト【ハーレクインSP文庫版】
    -
    娘を渡すか、復縁か。 突きつけられた究極の選択――! 幼い娘をひとりで育てるレオニーは、アラビア語をいかし、絨毯を販売する仕事で認められつつあった。 そんなある日、めずらしくレオニーに急な依頼が入る。 通された豪奢な部屋にいると、背の高い男性が姿を現した。 かすかに外国訛りのある低い声は、5年前に会ったきりの夫、ドマン国の君主バディールその人のもの。 あと1年待てば離婚が成立するのに、今さらどうして……? そのバディールの口から出されたのは、レオニーとの復縁、断れば娘の親権を奪うという容赦のない要求だった! *本書は、ハーレクイン文庫から既に配信されている作品のハーレクインSP文庫版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • アラビアンナイト
    3.0
    幼い娘をひとりで育てるレオニーは、アラビア語をいかし、絨毯を販売する仕事で認められつつあった。そんなある日、めずらしくレオニーに急な依頼が入る。通された豪奢な部屋にいると、背の高い男性が姿を現した。かすかに外国訛りのある低い声は、5年前に会ったきりの夫、ドマン国の君主バディールその人のもの。あと1年待てば離婚が成立するのに、今さらどうして……?そのバディールの口から出されたのは、レオニーとの復縁、断れば娘の親権を奪うという容赦のない要求だった――
  • 荒ぶる神々をはべらせています。1巻
    完結
    3.7
    全3巻165円 (税込)
    今日も入居者の癖が強すぎる…!平凡な僕と非凡な神たちの荒ぶるアパート生活が幕を開ける――ハイツ高天原に引っ越してきた平凡大学生・みさお。迎えてくれたのは可愛い大家さん。最高の新生活だと胸を膨らませるのも束の間、突然、自分が太陽神だと名乗り出す大家さん。ヤベェやつだ…!と確信し入居辞退を申し出るが、傷ついた大家さんは部屋に引きこもってしまう。と同時に、急に太陽が消え、あたりが夜になって!?「太陽神」って本当だったのか…?「早く出さねぇと…荒ぶる神々が動き出し、世界が滅ぶ」って嘘だろ!?
  • アラブるプリンス
    3.0
    貧乏学生の栗原歩貴が橋の下で拾ってしまったのは、犬でも猫でもなく、アラビアンナイトの王子さまのような男・アシュラフだった。エキゾチックでどこか官能的な彼は誰かに追われているらしく、歩貴の部屋に強引に住み着く始末。しかも、尊大な態度で振り回すくせに、夜になるとひとつ布団の中で甘やかすように愛を囁いてきて……。乳首から濡れる先端まで可愛いがられちゃう!?  ※本文にイラストは含まれていません

    試し読み

    フォロー
  • アリスと太陽 1
    完結
    -
    夢は音楽で「世界征服」!! 天才的歌声を持つ少女・アリスと、部屋でひとり、曲を作り続けてきた少年・太陽。二つの才能が奇跡の出会いを果たす時、伝説への第一歩が始まる! 新時代の全力青春×音楽物語(ストーリー)、開幕!!
  • 【英語版】アリスの物語/Alice’s Tale
    -
    次の作品の英語版です。 制作にあたり、クラウド翻訳サービスのConyacと翻訳コンテストを開催。語学と日本文化に精通した2名を選出し、より完成度の高い英語表現を目指しました。 ♪♪♪♪♪ 「ライトなラノベコンテスト」最優秀賞受賞作品! ぽよよんろっく先生描き下ろしイラスト! 受賞後の改稿にあたり、作家の藤井太洋先生が丁寧に監修! ●アリスの物語 株のディーラーである私は、きわめて優秀なAI「アリス」をパートナーとしている。いつものようにITを駆使して情報の裏を読み、ある銘柄に目を付けた。 すべては読み通り、順調に進むかのように思えたが…… ――部屋を出る直前、ふと「視線」を感じて振り返ると、いつもならすぐに消えてしまうアリスのホログラフィが、私のことをジッと見つめ続けていた―― ●審査時の講評より 説明のために字数を費やしてしまいがちなサイバーパンク風のSFを、短いフォーマットの中でしっかりと読ませてくれる作品でした。序盤で登場する物がただの小道具に収まることなく、最後に物語を閉じている構成も素晴らしい。 ●著者 倉下 忠憲(くらした ただのり) 仕事術や知的生産などの話題を扱うブログ「R-style」管理人。コンビニ店長を経て、物書きに転身。『Evernote「超」知的生産術』(C&R研究所)『Evernoteとアナログノートによるハイブリッド発想術』(技術評論社)などの著作あり。セルフパブリッシングでの出版にも意欲的に取り組んでいる。 ブログ「R-style」 http://rashita.net/blog/ ツイッター @rashita2 ●Conyacとは 現在世界中で35,000人の翻訳者を抱える、対応言語66ヶ国語のクラウド翻訳サービス。短いメールから専門的な文章まで、機械翻訳では得られない質の高い翻訳を短期間に対応。翻訳を必要としている人と翻訳ができる人を繋ぐ。 https://conyac.cc/
  • アリスの物語
    -
    「ライトなラノベコンテスト(※)」最優秀賞受賞作品! ぽよよんろっく先生描き下ろしイラスト! 受賞後の改稿にあたり、作家の藤井太洋先生が丁寧に監修! ●アリスの物語 <あらすじ> 株のディーラーである私は、きわめて優秀なAI「アリス」をパートナーとしている。いつものようにITを駆使して情報の裏を読み、ある銘柄に目を付けた。 すべては読み通り、順調に進むかのように思えたが…… ――部屋を出る直前、ふと「視線」を感じて振り返ると、いつもならすぐに消えてしまうアリスのホログラフィが、私のことをジッと見つめ続けていた―― <審査時の講評より> 説明のために字数を費やしてしまいがちなサイバーパンク風のSFを、短いフォーマットの中でしっかりと読ませてくれる作品でした。序盤で登場する物がただの小道具に収まることなく、最後に物語を閉じている構成も素晴らしい。 <著者> 倉下 忠憲(くらした ただのり) 仕事術や知的生産などの話題を扱うブログ「R-style」管理人。コンビニ店長を経て、物書きに転身。『Evernote「超」知的生産術』(C&R研究所)『Evernoteとアナログノートによるハイブリッド発想術』(技術評論社)などの著作あり。セルフパブリッシングでの出版にも意欲的に取り組んでいる。 ブログ「R-style」 http://rashita.net/blog/ ツイッター @rashita2
  • アリの巣ダンジョンへようこそ! : 1
    4.6
    目覚めると、俺は土壁に囲まれた部屋の中にいた。自分の名前も含めて過去をまったく思い出せないが、どうやらダンジョンマスターというものになってしまったらしい。自分の役割を果たそうと、さっそくダンジョンを作り始めるが、通路を掘るにもひと苦労。そこで考えたのが、アリのモンスターに掘らせることだった――無尽蔵に増えて、進化していくアリたちとともに、侵入者たちを撃退せよ! 「小説家になろう」発、大人気ダンジョン運営ファンタジー!
  • アリの巣ダンジョンへようこそ!(コミック) : 1
    -
    最初にあったのは、知らない部屋と、水晶、そして記憶のない"俺"だけだった――。ダンジョンマスターとして目覚めたダンは、わずかなポイントを元手にアリのモンスターを召喚してダンジョンを広げることに。迷い込んだ敵を打ち払い、時に仲間を引き入れ、難攻不落の大迷宮を作り上げ、ダンジョンで新たな幸せと日常を手に入れよう!「小説家になろう」発、大人気ダンジョン運営ファンタジー、待望のコミカライズ!
  • アリバイ奪取 笹沢左保ミステリ短篇選
    3.5
    アリバイが消えたとき、笑うのは誰だ? 没後20年。「木枯し紋次郎」だけじゃない、ミステリ作家の面目躍如。本格推理から、サスペンス、そして著者の真骨頂たる宿命小説まで、バラエティに富んだ作品8篇をセレクトする。 *収録作品 殺してやりたい 十五年は長すぎる お嫁にゆけない 第三の被害者 不安な証言 鏡のない部屋 アリバイ奪取 「笹沢左保君の活動ぶりはまことに驚異である。ここに集録されている作品などは笹沢君の実力を示すものであろう。「鏡のない部屋」は醜女の悲劇を扱った傑作だ(中略)。それにしても笹沢君の力量は、はかり知れないものがある。現在、推理作家中、最も多作をしているようだが、それでいて、駄作が見当らないから敬服のほかはない。」(『鏡のない部屋』〈宝石社、1963年〉に寄せた江戸川乱歩のコメント)
  • ありふれて、ズルい恋1巻
    5.0
    「あなたの部屋に連れて行ってください――。」 地方都市で税理士をしている雪季は35歳で独身。色気のないパンツスーツで真面目に仕事をこなし、色気がないと仕事相手にすら思われている。けれど、実は東京出張にかこつけて逢瀬を重ねる既婚者の恋人・秀一がいて……。不倫という関係に虚しさを感じながらも大学時代の憧れの先輩との関係を断ち切れない雪季は、あるクリスマスの夜、綺麗だけれどどこかつかみどころのない男と出会い一夜を過ごすことに――!?
  • あるあるストレス ぜんぶ消す!★深夜のファミレスでぼーっとしてる女ってヒマでしょうがないってことだよね?★裏モノJAPAN【ライト版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★特集 あるあるストレス ぜんぶ消す! ●情報けものみち ・健全女子もウズウズするはず! レンタル彼女と一緒にボクの部屋でAVを観れば… ・合コン居酒屋は店長が一番オイシイ! ・深夜のファミレスでぼーっとしてる女ってヒマでしょうがないってことだよね? ・タイムマシンに乗って若かりし自分に教えてやりたい 人生の真実とは? ・27才処女、ケータイ彼氏と八股をかける カレったら私にぞっこんなの ・自宅ワリキリ女のお部屋拝見! ・オレ、除染作業員。ヌキたくなったら山林に向かいます ●シリーズ ・ブルーシャトー~読者ページ ・読者様の御声 ・今月のプレゼント ・しんさくヤルノート 真佐久、告る ・インテリやくざ文さん 殺るか否か ・賑わっててもいいことにしました ホンモノの隠れ家居酒屋 ・フーゾク噂の真相 即尺嬢は、どのレベルの汚さなら断るのか? 2014ウインター ・この世のひみつ LINEで浮気はバレる? ・地球上の疑問を解決する ヒロシ探偵 わざわざ人混みで犬を散歩させるドヤ顔飼い主は自分がチヤホヤされてると勘違いしているのか? ・拝啓、美人店員さま ショートカットちゃん ・長澤まさみのような恋人が欲しい 出会いの神様が幸運をくれたのかも ・俺の旅 the world おデブちゃんにモテモテ(フィリピン・ケソン~マニラ) 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 「本誌は裏モノJAPAN2014年4月号の一部連載等(カラー部分)を除き、まとめたものです。  完全版をお求めの方は、同誌名を検索の上、ご購入いただければ幸いです。」
  • 山根千佳の大相撲の歩き方
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 相撲をもっと身近に! スー女・山根千佳が教える楽しい大相撲の歩き方! 大相撲の超マニアである、スー女の山根千佳が相撲をとことん楽しむ見方や、 本場所や巡業、取組みの観戦ポイントをはじめ、楽しい知識を詰め込んだ1冊! ・相撲を身近に感じる方法や魅力を解説 相撲をより身近に感じる方法や、その奥深い魅力について分かりやすく解説しています! 相撲に詳しくない人はもちろん、 相撲ファンにも楽しめるつくりになっています! ・TV、YouTubeで大人気の二子山親方・おかみさんとの対談も収録 TV、YouTube(登録者20万人越え)で大人気の二子山部屋で行われた取材撮影では、猫ラブ親方として知られる二子山親方や、おかみさんとのインタビューも収録されています。 お二人の相撲に対する思いや、それぞれの相撲の楽しみ方も! 様々な角度から相撲の魅力をより深く知ることができる一冊! この本を読めば、あなたもきっと相撲ファンになること間違いなし! 山根千佳(やまねちか) 1995年12月12日生まれ。鳥取県出身。 「第37回ホリプロタレントスカウトキャラバン」ファイナリストとなり芸能界デビュー。 相撲好きの両親の影響で、幼少期から相撲を見て育ち、自身も相撲好きとなる。 相撲好き女性「スー女」の第一人者として、相撲関連の番組やイベントにも多数出演。 また相撲への愛と知識が詰まったコラムの連載や、音声配信なども精力的におこなう。 相撲を筆頭に、駅伝、競馬、アイドル、怪獣、など様々なカルチャーにも精通。 はじめての推し力士は武蔵丸関で、 「武蔵丸が負けたらどうしよう~」と半泣きで応援していた。 主な相撲関連出演に、 「大相撲トーナメント」(花道レポーター)/「バイキング」/「グッディ」(相撲解説)/「大相撲いぶし銀列伝」/「サンデースポーツ」/「おはよう日本」/「ワイド!スクランブル」(相撲担当)/「タモリ倶楽部」(相撲部屋ロケ)/「大相撲総選挙」/「アメトーーク!」(相撲大好き芸人)/「大相撲中継 関取訪問」リポーター/「サタデー、サンデースポーツ」相撲解説/「ジョブチューン 大相撲!大ぶっちゃけ祭!」/「ヒルナンデス」(相撲部屋ロケ案内人)/「スッキリ!」(スー女名鑑) /「ナカイの窓」(スー女VSプ女子)/大相撲LIVE [ラジオ]/TBSラジオ「荒川強啓デイ・キャッチ!」/文化放送「スポスタMIX ZONE」/など出演多数
  • ある日、神様がスマホにおわしまして
    3.0
    「……んっ。これであんたとあたしはパートナーね」 七條勇成のスマホに、ある日小さな女の子がやって来た。ククリと名乗ったその少女は、長い髪を二つに括り、一目で美少女だとわかる超リアルなアバター……と、思っていたら、いきなり実体化して勇成はキス(契約)をされてしまう。スマホに戻りつつ「儀式だから!」と強調する彼女は、パートナーとして街に堕ちた落神の浄化を手伝って欲しいと言うのだけど……? 「なに勝手に部屋を覗いてあたしの寝姿をみてるのよ、この変態! ぶっころすわよー!」 「俺のスマホだから仕方ないだろ!」 神様トラブルラブコメディ! ※電子版は文庫版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • ある日、彼氏が仕事辞めてきた【マイクロ】 1
    -
    1~17巻121~143円 (税込)
    「璃乃…かわいい」 …綺麗な顔に、手慣れたH。また絆されちゃう…!! OLの璃乃の部屋に、突然彼氏の界人が転がりこんでくる。仕事を辞め、自分のマンションも引き払った界人。一日中何もしない彼だけど、一緒に住めるのが璃乃は密かに嬉しくて…♪ でも、璃乃がいくら聞いても、界人は退職の理由を教えてくれなくて…?
  • ある日、彼氏が仕事辞めてきた 1
    -
    1~3巻528円 (税込)
    私のことが大好きなイケメン彼氏▽…ただし“無職”? OL・璃乃の部屋に、仕事を辞めて転がり込んできた彼氏の界人。心配する璃乃だけど、笑顔の「おかえり」と熱い夜に毎日癒されちゃって…♪ そんな中、璃乃は彼が仕事を辞めた理由を知って!?
  • ある日突然ダンナが手裏剣マニアになった
    2.3
    「今思えば手裏剣の入門書は 私たち夫婦にとって禁断の書でした……」 ある日突然、陽子さん(著者)のダンナがハマったもの。それは武道としての手裏剣だった。日に日に手裏剣のことしか見えなくなり、ついに会社を辞めて、道場まで開こうとするダンナと、とまどいながらも見事な天然ぶりで連れ添う妻がかもし出す、世にも不思議な世界…。 部屋の中でも夢の中でも、手裏剣投げの練習をしてしまうほどのハマりっぷり。北朝鮮の殺し屋と間違われたり、右翼の大物を怒らせたりという、夫婦のまれなる、あの実体験が、ついに爆笑コミックエッセイに。
  • アルプ~絵本の悪魔とルームシェア~【電子限定描き下ろし漫画付き】【コミックス版】
    完結
    3.5
    全1巻770円 (税込)
    ある日、部屋を整理していたアオイは幼い頃に読んでいた絵本を見つける。 懐かしさに本を開いた瞬間…大きな角と美しい顔の悪魔と名乗る男が現れた。 しかも現世に留まるためには人間の体液から魔力を摂取した方がいいと言われ、そのまま押し倒されてしまい…! ? 実は天然系悪魔に振り回されつつも徐々に心通わせていく悪魔と人の凸凹ルームシェアラブ! 天然な絵本の悪魔×悪魔に憑かれた苦労人大学生 少しずつ心惹かれ合うファンタジーBL! ※電子版コミックス「アルプ~絵本の悪魔とルームシェア~」は応募者全員サービスフェアの対象外となります、ご了承ください。 ◆収録内容◆「アルプ~絵本の悪魔とルームシェア~」全6話/単行本収録描き下ろし漫画11P/電子限定描き下ろし(おまけ漫画4P)
  • アルプ~絵本の悪魔とルームシェア~【分冊版】 1話
    完結
    -
    全6巻110~165円 (税込)
    「私はアルプ。――悪魔だ」 ある日、部屋を整理していると幼い頃に読んでいた絵本を見つけたアオイ。 懐かしいと本を開いた瞬間…大きな角と美しい顔の悪魔と名乗る男が現れた。 しかも現世に留まるためには人間の体液から魔力を摂取した方がいいと押し倒されてしまい…!? 実は天然な絵本の悪魔×悪魔に憑かれた苦労人大学生 振り回されつつも徐々に心通わしていく悪魔と人の凸凹ルームシェアラブ! ※本作品はWEB雑誌「equal」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • あるものを活かして愛着のある部屋に育てる
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「モノをいっぱい捨てて、 収納用品をたくさん買い込まないと 良くならないと思い込んでいたけれど、 実際は逆でした――。」 ・片付いた空間でイライラせず暮らしたい ・素敵に暮らしたいけれど、どうしたらいいかわからない ・探し物のない人生切望! ・片付けのモチベーションを上げたい ・自分の部屋を好きになりたい 本書は今あるモノを活用して、 片付けたくなる部屋、感じのいいインテリアを 叶えるための実例集です。 【目次より】 1章 今あるものを活かして整える [収納編] 必ずつくろう、ダイニングから2歩以内収納  トレーが散らかりを救うわけ  メッシュボックスにご用心  コードは重力に逆らって!  わが家で長年生き残っている収納用品って?  テレビボードが意外とスカスカ問題  かばんの「置きっぱなし」を回避する  2 本当に助かるモノ選び 狭い部屋こそ、大きい家具でスッキリさせる   自分の部屋に合わせた家具の選び方 床に敷くものの話  窓辺に付けるものの話  価格とこだわりとの折り合い〔家具篇〕  3 愛着のある部屋に育てる 子どもと大人、平和共存の道を探りながら  家のどこかにオアシスを  ディスプレーのこなれ感、3年目にしてようやく 自分らしさは気づいたら生まれているもの
  • あるもみの木の物語 【漢字仮名交じり文】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 きいろいとり文庫作品 その15「もみの木の『しあわせ』は、はたしてどこにあったのでしょうか。きれいに着飾って、クリスマスツリーになった時。薄暗い屋根裏部屋で、ねずみ達とお話しをしている時・・あなたはどう思いますか?」※本製品の言語は日本語(漢字仮名交じり文)となっております。別言語・ヴァージョンをお求めの方は、別途お買い求めください。
  • あるもみの木の物語 【日本語/英語版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 もみの木の「幸せ」は、はたしてどこにあったのでしょうか。きれいに着飾って、クリスマスツリーになった時。薄暗い屋根裏部屋で、ねずみ達とお話しをしている時・・あなたはどう思いますか? 【きいろいとり文庫 第15作品目】
  • あるもみの木の物語 【ひらがな・カタカナ】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 きいろいとり文庫作品 その15「もみの木の『しあわせ』は、はたしてどこにあったのでしょうか。きれいに着飾って、クリスマスツリーになった時。薄暗い屋根裏部屋で、ねずみ達とお話しをしている時・・あなたはどう思いますか?」※本製品の言語は日本語(ひらがな・カタカナ文)となっております。別言語・ヴァージョンをお求めの方は、別途お買い求めください。
  • あれは閃光、ぼくらの心中
    4.5
    音大付属中学に通う嶋幸紀・15歳。ピアノ一筋の人生が暗転し、冬の夜に自転車で家出する。道に迷いヤンキーに追いかけられた先で遭遇したのは、夜空にギラギラと輝く25歳のホスト、弥勒。酔っぱらった弥勒に縋り部屋に転がり込むとそこは……。それぞれに問題を抱え行き場のない二人が織りなす胸キュン書き下ろし小説。 ※本書には目次がありません。
  • アロハエクスプレス169号暮らすように過ごすハワイ 暮らすようにロングステイを楽しむハワイ
    -
    ハワイで暮らすように過ごすあなただけのバケーション 第一特集:暮らすように過ごすハワイ時間 夢のハワイ暮らしの資産を持つ不動産購入の基本 タイムシェアで気軽に部屋を持つ方法を知る 第二特集:アカデミックに過ごすハワイ時間 ハワイの文化や歴史を現地の日本語ツアーで知る! 留学やサマースクール、シニア留学のしくみ紹介 第三特集:スーパーマーケットの達人になる! スーパーのPR担当に聞いた賢い利用法や、買いたいものリストでハワイらしい商品を紹介。日本食が揃うスーパーもご紹介。 【目次】 ●スペシャルインタビュー~ジャナ・ラムさん ●暮らすように過ごすハワイ時間 不動産情報/タイムシェア/バケーションレンタル ●ワードビレッジ特集 ●ハワイを知る ポリネシア文化/ハワイ王朝/留学/ゴルフ/サーフィン ●目指せ!スーパーマーケット達人 ホールフーズ/フードランド/ワイキキマーケット/ターゲット/ミツワ/ニジヤ/ダウントゥーアースなど ●アクセス情報徹底ガイド 【著者】 アロハエクスプレス編集部 ハワイ専門誌として年間4冊発行しているアロハエクスプレス編集部は、どこよりも詳しくハワイの情報を提供し続けている専門誌。
  • ALONEMAN
    -
    1巻880円 (税込)
    「これはかつて神の子だった男の物語だ」 「ママ、今日僕は人を殺したよ」薄暗い部屋の中。罪の意識を抱える神の子・タキオンは、まもなく自身の魂が堕ちゆくのを自覚していた。そこに現れた怪しげな男に促され、彼は自身の半生を語りだす……。

    試し読み

    フォロー
  • あわいに開かれて
    4.0
    1巻2,420円 (税込)
    ――記憶よ、きみはよく道の半ばで姿をくらますが、 ときに思いも寄らぬものを連れてくる。 現実と虚構のはざまに産み落とされた、詩情あふれる傑作掌編小説集 記憶の奥底を覗き込む、やわらかくて危うい――至高の41篇 日の出/黒い羽根のある沈黙/壁と壁/雪の上に/つぼみ/襞/隙間/雲か煙か/雲の狩人/光の環/風の運ぶもの/泥に泥に泥に泥に/防災行政無線/夜空に吸い込まれる/月明かりの下で/寂しげな瞳/発芽/緑に染まる/闇の奥から/風と光と海と/苔の記憶/箱に収められたもの/窓を覗く/沼のほとりで/境界線の上で/郷愁?/粉雪の舞う夜に詩人と/空き家の前で/夜の底の花/おぼろげなもの/花を咲かせる/茶色い毛並み/波紋の描くもの/暗い部屋のなかで/誰のもの?/お手紙をいただいて/黄金の光に包まれて/クリスマスのひみつ/森の人々/逃げなさい/さようなら
  • あわわちゃんといっしょ! 第1泡 お風呂でいっしょ
    -
    不思議美少女の魅力を追及する雑誌コミックアンリアルより 全年齢向け姉妹レーベル「ヤングアンリアルコミックス」が誕生! 第1弾作品はおもちゃを愛する純情な少年とマイペースでいたずら好きのおもちゃ少女とのドタバタ&ドキドキ生活! おもちゃ屋の息子、晴太が偶然手にいれた不思議なガチャ。説明書に従い小さな人形を水につけると、 むくむくと膨らみ手の平サイズの愛らしい少女あわわが動き出す! 好奇心旺盛なあわわちゃんは部屋にあるたくさんのおもちゃで遊んで散らかし放題後、 けん玉に興味を持ち小さな身体で試そうとするが上手くいかず自ら玉となり……。 遊び疲れたあわわは晴太と入浴中、水を吸い込みスク水美少女に急成長して晴太に密着――!?
  • anan(アンアン) 2024年 3月27日号 No.2390増刊 スペシャルエディション[最先端の暮らし2024]
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※anan2390号とanan2390号スペシャルエディション(増刊号)は表紙のみ異なり、内容はすべて同一です。 ※『ZEROBASEONE』のチェキプレゼント応募はできません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 山下智久 高潔なる開拓者 日々に溶け込み、より快適にする家電&サービスは? 最先端の暮らし2024 インテリア感覚でフィット。暮らしに溶け込む、ステルス家電。 コンパクトで省スペース! 便利でスマートなおひとりさま家電。 おいしさ極め、楽しさアップする新スタメン! 毎日を彩る、キッチン家電の最新型。 お手入れラク、省エネ、エコetc…。クリーン家電で部屋を最快適化。 進化し続けるウェルネス市場を最注目“キーワード”で徹底解説。 レトロにもモダンにも進化中。音楽を楽しむための最新オーディオ。 ハイエンドからローファイまで。写真も動画も楽しみ尽くすデジカメトピックス。 住環境からエンタメまでライフスタイルの未来を追え! 誌上写真展連載 WINK of LIFE vol.3 CHITO×河北彩花・うんぱい 大泉 洋 挑戦は、終わらない。アーティストとして魅せる、エンターテインメントの本質。 タイパもコスパもおいしさも! 素晴らしき冷凍食品の世界。 後ろ読み ZEROBASEONE Blooming Moment きらめくこの瞬間を生きる。
  • anan SPECIAL がんばらないダイエット!“痩せ活”
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 「夏に向けてダイエットしたい」と毎年決意するのに、なぜか長続きしない。 それは、一生続けられるメソッドではなく一過性のものだから。 そうではなく、毎日無理せずストレスゼロで続けられる方法こそ、本当のダイエットであり健康法であるはず。 このムックでは、一冊を通じて、頑張らなくても痩せるカラダが自然と手に入る体質改善をご紹介。 日常生活の中で無理せず痩せられるダイエット方法をお届けします。 表紙とグラビアには、バラエティでも大活躍のモデル・滝沢カレンさんが登場。 スレンダーで健康的なボディの裏にある、コンプレックスを克服しがんばる素顔は共感度大。インタビューも必読です! コンテンツは、この1年の間にアンアンで掲載された人気ダイエット企画を、ぎゅっと一冊に詰め込みました。 寝転んで脚を動かすだけの「足パカダイエット」、「ゆっくりスクワット」「体芯ねじり体操」「肩甲骨ほぐし」の他、 さらしを巻いてエクササイズする「さらしダイエット」「ゆるっと朝ヨガ」「骨ストレッチ」「解毒足つぼ」など、 どれも自分の部屋で簡単にできるものばかり。 「食べて痩せる新常識」「肉食ダイエット」「卵で痩せる」「旨味スープで痩せる」など食事の摂り方など 栄養面からの考察もバックアップ。 すべてを理解すれば最強だけど、自分に合う、取り入れやすい簡単な組み合わせでもOK。 エクササイズと食事の両面から、自然と痩せ体質のカラダに変身できる!! いつも失敗に終わっていた人も、 一生もののなりたい自分が手に入る全18メソッド。 一年間、アンアン編集部が追跡取材してきた最新のダイエット法が集約されているので、とってもお得。 一緒に、これから夏に向けて、自信を持って歩ける健康ボディを手に入れましょう!
  • あんあん男子寮☆Hの声はお静かに
    3.0
    山奥の全寮制男子校「餡杏学園」(アンアンガクエン)に通う肉食系男子「黒姫豹吾」(クロヒメヒョウゴ)は、同じく肉食系の雪王子レオ(ユキオウジレオ)とラブラブお付き合い中♪だけど、学園の規律を守る風紀委員たちの厳重な監視によって邪魔をされ、満足なHができず悶々とする毎日を送っていた。そんなある日、学園のセキュリティシステムのメンテがあることを知った豹吾は、自分の部屋を抜け出してレオの元へ!「も……挿れ……」「ダメ、久し振りなんだからちゃんとしないと」。レオにさんざん焦らされ、声をだしながらイッた豹吾は、早く挿れてほしくて「犯せよ…っ!」と過激におねだりするのだが!?マジメで堅物な風紀委員長とのコミカルなバトルも楽しい、全寮制学園コメディ開幕♪
  • anan特別編集 しいたけ.カラー心理学 2020
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※『特別付録 18色のカラーステッカー』は付属しておりません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 色の力で幸せを呼びこもう! CONTENTS 巻頭エッセイ 水色の時代 TEST1 悩みを相談したい相手でチェック! あなたの真の姿と、これからの流れ。 TEST2 ホームパーティに持っていくものでわかる! 対人関係の特徴&相性のいい/苦手な相手。 TEST3 アミューズメントパークを作るとしたら? メンタルのアップダウンと回復法。 TEST4 手持ちの小物でみえてくる… あなたの持つ色気のベクトル! TEST5 履きたい靴紐の色でわかる! 今日の運勢。 もやもや、イライラを受け止める しいたけ. の部屋。 1 大人の自己実現。 2 縁を結んでいく力。 3 始まりそうで、始まらない恋愛。 4 人付き合いの距離感。 5 マウンティングする人、マウンティングされる人。 6 傷つくことが多い人の日々の生きづらさ。 7 「浮かれる」ことが苦手でつい冷めてしまう人へ。 みんなのお悩み相談室 【 仕事 】仕事のモチベーションが上がりません。 【 お金 】お金がぜんぜん貯まらず…。 【 人間関係 】LINEの頻度は、相手に合わせなきゃダメ? 【 恋愛 】“ダメ男”ばかりを好きになってしまいます。 【 結婚 】結婚に焦っています。 【 人生 】将来のことが不安です。 特別付録 18色のカラーステッカーの使い方
  • anan特別編集 しいたけ.カラー心理学 2021
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※『特別付録 18色のカラーステッカー』は付属しておりません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 CONTENTS 巻頭エッセイ 色の力を感じながら、光をためて生きていく。 TEST 1 当てはまる項目をチェック! あなたの真の姿と、これからの流れ。 TEST 2 パーティ会場での振る舞いでわかる! 得意&苦手な働き方と、窮地の乗り越え方。 TEST 3 見たい植物でわかる! 落ち込む状況と対処法。 TEST 4 選んだキャンディの色でわかる! 今日の運勢と、しいたけ.さんからの「お守り言葉」。 漫画と座談会で知る、18カラーガールズ テーマ1 【 恋愛 】 テーマ2 【 自粛ライフ 】 テーマ3 【 幸せを感じる時 】  しいたけ.さんのサバイバルテクニック! 「自己満足」の見つけ方。 あなたの気になるお悩みはどれ!? しいたけ.の部屋。 しいたけ.メッセージ 1 点取り競争はやめませんか? 2 世界から置いてけぼりになっている時に。 3 ご縁力の鍛え方。 4 愛着が執着になってしまう理由。 5 「あんなにやったのに…」という感情を成仏させる。 6 苦手な人と距離を置く方法。 7 結婚、子育て…環境が変わっても友達でいたい。 8 周りの環境に合わせてしまう人へ。 特別付録 18色のカラーステッカーの使い方
  • 暗殺者は皇帝の華になる(1)
    完結
    3.6
    冷酷無慈悲な叡帝(えいてい)によって祖国を滅ぼされ、親友を殺された李静(りじん)。 なんとしても憎き叡帝を殺すため、李静は女装し、楽人として宮廷の宴に忍び込む。 思惑通り夜伽相手に選ばれ、叡帝の部屋に乗り込んだ李静だったが、叡帝には刺客であると気づかれていた! しかも、男だとバレてしまい――… 「ほら雨(あめ)、啼(な)いてみせろ」 皇帝は李静を"雨"と名付け寵愛する。彼がその名を李静に与えたわけとは…。 愛と憎しみ、執着と謎が交錯する後宮で今、運命に復讐する物語が始まる。 映像クリエイター集団「BLスキップ」によるフルカラー後宮BL!
  • 暗殺者は皇帝の華になる【Light版】(1)
    完結
    -
    冷酷無慈悲な叡帝(えいてい)によって祖国を滅ぼされ、親友を殺された李静(りじん)。 なんとしても憎き叡帝を殺すため、李静は女装し、楽人として宮廷の宴に忍び込む。 思惑通り夜伽相手に選ばれ、叡帝の部屋に乗り込んだ李静だったが、叡帝には刺客であると気づかれていた! しかも、男だとバレてしまい――… 「ほら雨(あめ)、啼(な)いてみせろ」 皇帝は李静を"雨"と名付け寵愛する。彼がその名を李静に与えたわけとは…。 愛と憎しみ、執着と謎が交錯する後宮で今、運命に復讐する物語が始まる。 映像クリエイター集団「BLスキップ」によるフルカラー後宮BL! ※本作品は「暗殺者は皇帝の華になる」の過激な表現を抑えた再編集版です。重複購入にご注意ください。
  • 暗室
    3.9
    屋根裏部屋に隠されて暮す兄妹、腹を上にして池の底に横たわる150匹のメダカ――脈絡なく繋げられた不気味な挿話から、作家中田と女たちとの危うい日常生活が鮮明に浮かび上る。性の様々な構図と官能の世界を描いて、性の本質を解剖し、深層の孤独を抽出した吉行文学の真骨頂。「暗い部屋」の扉の向こうに在るものは……。
  • 安心素材でできる 暮らしの浄化&消毒術
    3.7
    ベタッとする油汚れにさわったり、水まわりの白っぽい汚れを見つけるのは嫌なもの。本書では、できるだけ手間をかけず安全に、汚れやぬめりを落とし、家の中を清潔に浄化したり、消毒する方法を考えてみました。とはいえ、日本ではどこでも清潔な水が手に入るし、熱湯消毒もかんたん。そんな衛生的な環境にいて、その上ばい菌を殺すために消毒薬をドンドン使っていると、体の中や皮膚のよい菌まで殺してしまうことになりかねません。最低限の除菌、殺菌で、パワフルすぎる洗剤や薬品とはさようなら。かわりに、身近な素材を使った安心感と「こんにちは」ができる暮らしが手に入れば、それに超したことはない。何はともあれ、本書を片手に、キッチン・浴室・トイレ・家族が集まる部屋などを中心に、「おうちのきれい」を始めましょう。

    試し読み

    フォロー
  • あんじんさん (1)
    完結
    -
    全2巻330円 (税込)
    普通のおじさんっぽいけど、つかみどころのない不思議な人物・あんじんさんこと小野寺安心(おのでら・あんじん)が、関わる人々を幸せにしていくハートウォーミングストーリー。ぶむぶむと聞こえる鳴き声が何かと考えながら歩くあんじんさんは、急に降り出した雨の中でずぶ濡れになっている女性に傘を差し出す。その後、女性の部屋に行って蠅の鳴き声を聞いていたあんじんさんは、女性から「変わってるね」と言われるのだが……!?
  • 安息の地へふたたび 光と闇の覇者 II
    -
    その刑事の捜査方法は、実に奇妙なものだった。殺害現場の暗い部屋で、彼は遺体のそばにうずくまり、しきりに何かつぶやいている。まるで死者に語りかけるように。ホープは新しい同僚となるギデオンを部屋の外から見ていた。彼はいつも孤独な捜査を好み、手がけた事件はほとんどが解決ずみ。高級なスーツに身を包み、刑事には見えない雰囲気をたたえている。まさか犯罪組織とかかわり、情報や賄賂を得ているのでは……。彼につきまとい、さまざまな疑問をぶつけてくるホープに、ギデオンは相続財産のおかげで優雅な暮らしができると告げたが、高い検挙率についてはこう言うだけだった。「僕は死者と話すんだ」ホープは初め冗談だと思ったが、やがて信じられないことが起こった!
  • あんたになら、脱がされたっていい【完全版】
    完結
    -
    「俺の気も知らないで──!」いつもはぶっきらぼうで無愛想なのに、キスをしたらオスの顔に豹変して…!?激しい愛撫も吐息も熱い手の感触も…これって夢だよね? 自分の気持ちに素直になれないOLの陽菜子は、同僚の緒方に片思い中。少しでも近づきたくて頑張るけど、緊張しすぎて嫌な態度をとってしまい自己嫌悪の毎日。そんな時、職場の飲み会で泥酔した夜、緒方が部屋に送ってくれることになり!?酔った勢いで「今なら私…素直になれる気がする」と自分からキスをしてしまい…!?オスの顔の緒方に押し倒され、荒々しいけど優しく転がすように舐められて身体も頭も痺れるくらい気持ちよくて…!!今なら私、素直に「好き」って言える――?【※この作品は「あんたになら、脱がされたっていい」話売り作品の合冊版です。】
  • あんたになら、脱がされたっていい【合本版】1
    完結
    -
    「俺の気も知らないで──!」いつもはぶっきらぼうで無愛想なのに、キスをしたらオスの顔に豹変して…!?激しい愛撫も吐息も熱い手の感触も…これって夢だよね? 自分の気持ちに素直になれないOLの陽菜子は、同僚の緒方に片思い中。少しでも近づきたくて頑張るけど、緊張しすぎて嫌な態度をとってしまい自己嫌悪の毎日。そんな時、職場の飲み会で泥酔した夜、緒方が部屋に送ってくれることになり!?酔った勢いで「今なら私…素直になれる気がする」と自分からキスをしてしまい…!?オスの顔の緒方に押し倒され、荒々しいけど優しく転がすように舐められて身体も頭も痺れるくらい気持ちよくて…!!今なら私、素直に「好き」って言える――?【※この作品は「あんたになら、脱がされたっていい」の第1巻~3巻を収録した合本版です。重複購入にご注意ください。】
  • あんたのバラード
    3.0
    生後八カ月だった息子と夫を残し、ナツキが家を飛び出してから3年が過ぎた。彼女がアパートに戻ろうと思い立ったのは、夫に離婚届を渡すためである。部屋のチャイムを押すと、返ってきたのは意外にも女性の声だった――(「アイ・ラヴ・ユー,OK」)。あのころの懐かしいメロディが流れると心に浮かぶ、甘く切ない想い出……。ラヴソングにのせて贈る8編の物語。
  • アンチロマンス・エゴイスト(分冊版) 【第1話】
    5.0
    1~4巻165円 (税込)
    ――イカレ同士、地獄行き。 女に見境のないレオが、ジュンヤと付き合うことにしたのは興味本位だった。 自分以外には目もくれない。ジュンヤのいる部屋で女を抱いても何も言わない。 誰からも好かれる男が従順になるのも、熱を孕んだ瞳を向けるのも自分だけ。 だからこれは、そんな優越感に浸っていたどうしようもない俺の『罰』――― ※この作品は『&.Emo vol.9』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • アンデスの黄金(上)
    4.0
    ミイラ、黄金、十字架、そして… インカの古層に眠る真実とは? 巨匠ロリンズ、渾身のアクション・アドベンチャー インカ文明を専門とする考古学者ヘンリーはペルーの発掘地で発見された古いミイラを大学のラボに持ち込んだ。ミイラの首には黄金の十字架。宣教師のミイラなのか? 不審に思ったヘンリーはミイラをCTにかけるのだが――。 その頃、発掘現場で新たな発見があった。神殿の地下に隠された扉が見つかったのだ。ヘンリーの甥サムとチームのメンバーはその秘密部屋の調査を進めるが、神殿が崩落して閉じ込められてしまう。そして地下から脱出すべく奮闘するサムたちの前に驚くべき事実が姿を見せる。
  • and I Love Her
    完結
    -
    全1巻275円 (税込)
    春から春へ。事件無き彼女の肖像。 1人の女性がいる。 この小説は、彼女の輪郭と所作だけを丁寧に追ったものだ。 彼女がどんな部屋に住み、どうやってコーヒーを飲み、クーペを運転し、どのように眠り、バルコニーにいる時の様子や風を受けた時の表情などが、積み重ねられていく。 彼女には雨と月の光がよく似合う。 小説とは、ドラマや事件、葛藤とその克服、といった起伏が必要だ、 という思い込みを、この作品はワイパーできれいに払拭する。 それも、長篇と読んで差し支えない長さを擁して。 1点、注意を。「あとがき」は絶対に先に読まないこと。 【著者】 片岡義男 1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始め、74年『白い波の荒野へ』で作家デビュー。75年『スローなブギにしてくれ』で野生時代新人賞を受賞。ほか代表作に『ロンサム・カウボーイ』『ボビーに首ったけ』『彼のオートバイ、彼女の島』など多数。
  • 記憶の果て(上)
    2.8
    1~2巻649~726円 (税込)
    父が自殺した。突然の死を受け入れられない受験生・安藤直樹は父の部屋にある真っ黒で不気味な形のパソコンを立ち上げる。ディスプレイ上で裕子と名乗る女性と次第に心を通わせるようになる安藤。プログラムにしかすぎないはずの裕子の記憶が紐解かれ、浮上する謎。徹底した方法意識に貫かれたテクストが読者を挑発する、第5回メフィスト賞に輝くデビュー作。
  • &BOOKS リノベーション・スタイル 好きなものをテーマにした住まい作り編
    -
    人気の建築スタジオが手がけた、数々のリノベーション物件の中から、趣味をテーマにしたリノベーション事例を厳選収録。豊富な写真とともにじっくり解説した一冊。電子書籍オリジナルコンテンツの「住みたい街ランキング」つき。【目次】港町風情の部屋に5台の自転車/マホガニーのヨットのような大人の住まい/写真現像用の暗室と業務用キッチン/円形の書斎とギャラリーのような空間/「テイラー」のようなドレッサールーム/ホームシアターのある夢の部屋/思い切りギターを弾ける防音室/陽だまりで猫とゴロゴロできる部屋/すべての壁が本棚の「天命反転住宅」風/特別編ブルースタジオ版「住みたい街ランキング」【著者プロフィール】石井 健(いしい・たけし)1969年、福岡県生まれ。「ブルースタジオ」執行役員。日本の住宅リノベーション・シーンの創世期から500事例以上の住まいを手掛ける。「カンブリア宮殿」(テレビ東京系)でも「古い物件の家賃を倍にする不動産集団!」として紹介される。「郷さくら美術館」(東京・中目黒)で2012年度、「さくらアパートメント」にて2014年度のグッドデザイン賞を受賞。著書に『リノベーション物件に住もう!』(河出書房新社刊)『LIFE in TOKYO』(エクスナレッジ刊)など。/ブルースタジオ 1998年に大地山博がデザイン会社として設立。2000年より、住宅リノベーション事業を開始。大地山博、大島芳彦、石井健の三名が中心となり、空間デザインのプロデュースだけでなく、そこに住む人のライフスタイルに至るまでをデザインする。
  • &BOOKS リノベーション・スタイル 小さな空間を広く見せる住まいづくり編
    -
    趣味を生かした住まい作りに続く、好評シリーズの第2弾。人気の建築スタジオが手がけた、数々のリノベーション物件の中から、住まいを広く見せるリノベーション事例を厳選収録。豊富な写真とともにじっくり解説した一冊。電子書籍オリジナルの実例写真も満載。【目次】53平方メートルなのに広く明るい5つの理由/部分リノベーションで空間を広げる/2つの色使いで部屋を広く見せる/ルーフバルコニーをリビングの一部に/33平方メートル、デッドスペースをなくしていくと……/広さのヒミツは家具の高さの統一/広さと部屋数を両立させる、とっておきのアイデア/高層階に光あふれるインナーテラス/3部屋つなげ、大きめのLDKに/巻末付録 特別すごろく How to renovation【著者プロフィール】石井 健(いしい・たけし)1969年、福岡県生まれ。「ブルースタジオ」執行役員。日本の住宅リノベーション・シーンの創世期から500事例以上の住まいを手掛ける。「カンブリア宮殿」(テレビ東京系)でも「古い物件の家賃を倍にする不動産集団!」として紹介される。「郷さくら美術館」(東京・中目黒)で2012年度、「さくらアパートメント」にて2014年度のグッドデザイン賞を受賞。著書に『リノベーション物件に住もう!』(河出書房新社刊)『LIFE in TOKYO』(エクスナレッジ刊)など。/ブルースタジオ 1998年に大地山博がデザイン会社として設立。2000年より、住宅リノベーション事業を開始。大地山博、大島芳彦、石井健の三名が中心となり、空間デザインのプロデュースだけでなく、そこに住む人のライフスタイルに至るまでをデザインする。
  • &Premium特別編集 暮らしの道具と日用品カタログ。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本誌は『&Premium』2019年1月号の特集「尊敬できる、暮らしの道具」、2021年11月号の特集「暮らしの中の、大人のスタンダード」を中心に、過去の本誌連載ページの一部と、WEBサイト『&Premium.jp』の連載記事を加え、再編集・増補改訂したものです。 ※掲載情報は2023年7月21日現在の編集部調べです。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 &Nichiyohin / 暮らしの道具と日用品カタログ。 (目次) 004 Respectable Things 暮らしの道具と日用品カタログ。 006 Life with Tools 目利き3人の、尊敬できる道具との暮らし。 018 Essential Everyday Tools おはようからおやすみまで、尊敬できる道具カタログ。 051 TIMELESS MASTERPIECES やっぱり欲しい、スーパースタンダードカタログ。 069 NEW CLASSICS for NEW LIFE 石井佳苗さんと考える 新しい日常を彩る、ニュースタンダードアイテム。 086 Goko's Taste 骨董王子・郷古隆洋の日用品案内。 099 Super Duper Supplies スーパープレミアムな消耗品。 117 Ageless Products 20年、使い続けたい日用品。 134 &Lifelong Items 黒田美津子が20年使ってきたものと、 これから20年、使いたいもの。 &Taipei 日用品探索 067 Vol.1 部屋と体を整える道具 085 Vol.2 デザインのいい文房具 115 Vol.3 伝統を知る道具
  • & Premium特別編集 心地のいい部屋に、整える。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 *本誌は『& Premium』2018年3月号の特集「心地のいい部屋に、整える。」、 2019年3月号の特集「住まいを、整える。」を中心に、再編集・増補改訂したものです。 掲載情報は2019年10月15日現在の編集部調べです。掲載商品の価格は原則、 消費税別の本体価格ですが、一部は税込価格の場合もあります。 COZY ROOMS 心地のいい部屋に、整える。 MY TINY CASTLE 小さくて、心地のいい部屋。 伊勢谷亜耶子 水田典寿 大内久美子・白石琢也 藤田哲平 中村須彌子 アラキミカ 下田昌克 鈴木菜央 平塚美保 高野ゆりえ・俊介 菅生明子 上原未嗣 三上 純 髙島 浩 瀧内未来 松波砂耶 榎本真理 浅山智美・文宏 COZY ROOMS COLUMN 1 「小さな家」に住むということ。 東 利恵 OLD BUT TASTEFUL 古くて、心地のいい部屋。 ヤマモトタロヲ・山本郁美 かい 若園拓司・佳子 荒木孝文 鈴木里美 黒田雪子 はしもとみお 後藤由紀子 安彦幸枝 田沼広子 市村美佳子 漆原悠一 山下郁子 堀淵清治 久保よしみ 木下正勝・阿貴 COZY ROOMS COLUMN 2 「古い家」に住むということ。 布施英利 The Guide of Goods for a Cozy Room もっと部屋を心地よくするためのガイドブック。 Tips for a Cozy Room 小さい部屋と古い家、快適に住むアイデア。 柳本あかね 馬場未織 IN MY OWN WAY 自分らしい暮らしのために、心地のいい家を建てる 丸山晶崇・糸乃 鰤岡力也・和子 COZY ROOMS COLUMN 3 「心地のいい家」とはなにか。 藤森照信 &MOVIE 映画に学ぶ心地よい住まい、豊かな暮らし。
  • &Premium特別編集 住まいに、美しいものを。
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本誌は『&Premium』2021年8月号の特集「部屋に、美しいもの、かわいいものを」、2022年5月号の特集「センスがいいって、どういうことですか」、同年7月号の特集「家で使う、飾る、美しいもの」を中心に、再編集・増補改訂したものです。 ※掲載情報は2023年5月25日現在の編集部調べです。掲載商品の価格は、原則的に消費税込みの価格です。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 &Interior Life with Lovely Things 住まいに、美しいものを。 (目次) Inokuma Collection 猪熊弦一郎の、ハッピーな友だち。 Akira Minagawa's House 好きなものと暮らす、皆川 明さんの家。 Home Decors 美しいもの、かわいいもの、のある暮らし。 Toys 世界の日本の、美しいオモチャ。 Tips for Japanese Crafts 美しいもの、かわいいものを探しに仙台、白石へ。 Home Decors 美しいものを使う、飾る、暮らし。 Utility Goods 美しく、かわいく、使い勝手もいい。 わがままを叶える日用品案内。 PEOPLE WHO LOVE BEAUTIFL TOOLS あの人が集める、暮らしで使うもの。 Rooms with Inspirations 部屋の飾り方とセンス。 World's Home Decors 海外で暮らす人たちの、美しいものがある住まい。
  • &Premium特別編集 住まいを楽しく、整える。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本誌は『&Premium』2022年3月号の特集「居心地のいい部屋に、整える」、2023年3月号の特集「楽しく部屋を、整える」を中心に、再編集・増補改訂したものです。掲載情報は2023年9月20日現在の編集部調べです。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 &Interior / 住まいを楽しく、整える。 (目次) 004 COZY ROOMS 住まいを楽しく、整える。 006 MY TINY CASTLE 2022 狭くて、心地のいい部屋。 本山聖子 竹内万貴 今城周平 加藤直樹 遠藤美南 いしまるあきこ 岩佐知布由 小林拓也 高砂隆太郎 028 MY TINY CASTLE 2023 狭くても、自分らしい部屋。 西川日満里・坂爪佑丞 いわさあやか 原崎寛明・星野千絵 大矢慎太郎 まきあやこ 東端桐子・大原 温 細沼ちえ アマノジャク 047 Home Storage Tips:To Display or To Hide 「しまわない家」と「しまいたい家」、それぞれの整理整頓術。 稲数麻子・高橋智也 山内朋子・山内達詞 060 OLD BUT TASTEFUL 2022 古くて、くつろげる住まい。 宮田一彦 大坪洋介 和田基樹 松村隆史・松村真依子 窪川勝哉 石川奈都子 小林たから 穐山茉由・篠田知典・川北ゆめき 西村周治 096 OLD BUT TASTEFUL 2023 古い家を、楽しむ工夫。 滝沢時雄 ワタナベマキ 丸山真琴 岩切剣一郎 後藤優子 安保 裕・安保佳代子 美作天地・美作翔子 向坂 穣・矢野日奈子 松島大介 133 A FAMILY’S DIY RENOVASION 築43年の昭和の一軒家、和を残しつつ北欧テイストのDIY改装。
  • & Premium特別編集 住まいを、整える。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※イサム・ノグチの自宅写真は掲載されておりません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 ※本誌は『&Premium』2020年3月号の特集「暮らしを楽しむ部屋に、整える」と、 2021年3月号の特集「くつろげる部屋に、整える」を、再編集・増補改訂したものです。 ※掲載情報は2021年9月25日現在の編集部調べです。 COZY ROOMS 住まいを、整える。 WHERE BEAUTY MEETS FUNCTION 収める、飾る、部屋を整える。 石田 準・梨沙、大森木綿子、櫛部美佐子、吉田久子、竹内敦子、川原真一・恵子、 大蝶恵美子、鈴木悦子、関根由美子、山中とみこ、堀出 隼・美沙、前原良一郎、 早崎篤史、鈴木絵里加、須藤敬一 A TIDY MIND はらむらようこ、横山瑞法 STORAGE/DISPLAY SOLUTION 建築家と考える「収める」「飾る」の作り方。 MY TINY CASTLE 狭くて、くつろげる部屋。 広瀬 陽・安齋朋恵、吉田州一郎・あい、比留川玲奈、岡田雅王・アコ、大嶋櫻子、 ジェゲデ ゼカライヤ・真琴、廣田 修・恭子、稲垣えみ子、高橋七重、宮本将毅・直子 OLD BUT TASTEFUL 古くて、心地のいい住まい。 仁平 透・里帆、紺野 真・順子、酒井真貴子、杉村 聡、ロッカン、巻田勇輔、枦木 功、塚越 暁 29 Tips for Practical yet Beautiful Home 整えながら「収(しま)う」「飾る」29の法則。 山本ふみこ、黒田美津子
  • &Premium特別編集 パリに暮らす人の、部屋づくり。
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 ヴィンテージ家具やアンティーク、リノベーション......。 パリで素敵な部屋づくりを楽しむ、34組の住まいの実例集。 004 &Paris パリに暮らす人の、部屋づくり。 La belle vie a Paris パリに住む人の住まいと暮らし 006 Helena Pallares エレナ・パラレス 010 Noriko Ishizaka 石坂紀子 014 Marie Hennechart マリー・エネシャール 018 Herveline Fabre エルヴェリーヌ・ファーブル 022 Ha Yoomi ハー・ユーミー 026 Ayumi Togashi 冨樫鮎美 030 Apollinariya Kononenko アポリナリヤ・コノニェンコ 034 Sibylle Chevrier シビル・シュヴリエ 038 Shihoko Komamura 駒村志穂子 042 Chloe de Nombel クロエ・ド・ノムベル 046 Jacco ジャコ 050 Sunda Limbu & Laurent Salles スンダ・リンビュ& ローラン・サル 054 Margaux Dereume マルゴー・ドゥルム 058 Akiko Kawamura 川村明子 062 Julie Lansom ジュリー・ランソン 066 Hermine Chanteau エルミーヌ・シャントー 070 Chikako Okumura & Frederic Chevallier-Appert 奥村千佳子& フレデリック・シュヴァリエ=アペール 074 Julie Safirstein ジュリー・サフィルシュテイン 078 Isabelle Thomas イザベル・トマ 082 Sarah Ueta 植田紗羅 086 Victoire de Taillac ヴィクトワール・ドゥ・タイヤック 090 Inji Massoteau インジ・マソトー 094 Camille Yolaine カミーユ・ヨレーヌ 098 碓井敦子 Atsuko Usui 102 Corinne Philippon コリンヌ・フィリッポン
  • 安楽死館
    -
    1巻660円 (税込)
    高校生の新一が目覚めたのは「安楽死館」という名の洋館。屋敷には七つの特別室があり、各部屋に一つずつ自殺装置が用意されていた。新一を含め、招集された七人の自殺志願者に与えられたのは、それらの装置を使い七日間で安らかに死ねる権利。だが、七日以内に自殺できなかった者には、苦痛に満ちた生き地獄が待っているという。自殺装置を使って一日に自殺できるのは一人だけ。しかも一日経過するごとに、死ぬときの恐怖と苦痛は増大していく。狂気の館に閉じ込められた七人の運命は……?(電子書籍初版の前編・後編をまとめた改訂版)
  • アンリ三世とその宮廷
    -
    一般に日本でのフランス・ロマン主義の研究は手薄だが、なかでもアレクサンドル・デュマについての研究は皆無に等しい。デュマと言えば『三銃士』や『モンテ・クリスト伯』といった大衆娯楽作品の印象が強く、また数知れない代作者を使ったという理由で悪名も高い。また、その作品の全体について正確な総数すらわからないほどのいわば濫作者であったからよけいに始末が悪いのかもしれない。いったいどれだけ作品を出版したのだろうか。 カルマン・レヴィー出版社が1920年に出したアレクサンドル・デュマ作品総カタログによる作品分類は以下の如くであった。 (1)歴史小説および歴史研究128作品218冊 (2)小説、短編、個人伝 41作品、64冊 (3)回想録、閑談九作品、11冊 (4)少年少女物語五作品、6冊 (5)旅行記十八作品、35冊 (6)戯曲66作品25冊。以上合計271作品、359冊 アレクサンドル・デュマ協会のウェブサイトでは325作品がリストされている。また、個人のデュマ愛好家が作っているサイトによれば、すべての作品を取り混ぜて688作品としている。 「誰もが皆デュマの話は聞いたことがあるし、彼の作品の何冊かは読んだことはあるが、彼の才能の大きさを意識している人はごく少ない。『アンリ三世』から一夜明けた日の彼の栄光はたくさんの妬み屋のしつこい中傷をひき起した。彼らの言を信じれば、デュマは先人を剽窃し、代作者たちに自分の作品を書かせた無知無学の人間ということになるだろう」(フェルナンド・バッサン) 「『アンリ3世とその宮廷』を研究した人間はデュマの公式が一挙に分かる。彼はまことに多様な戯曲を書く。ところが本質的なものは最初の戯曲『アンリ三世』にある。つまり、民衆的な登場人物、地方色、変化、アクション、情念があるのだ。」(イポリット・パリゴー)この戯曲は、デュマ最初の本格的な五幕散文ドラマであり、スタンダールの理想の実現でもあり、ヴィクトル・ユゴーの『エルナニ』に先立つこと1年、ロマン主義演劇の最初の勝利を獲得した記念碑的作品でもある。 時は1578年7月20日のことである。フランス国王アンリ3世の母、フィレンツェから亡き国王アンリ2世に嫁いだカトリーヌ・ド・メディシスと占星術師ルッジェリは、アンリ3世の寵臣サン=メグランがギーズ公爵の夫人に恋い焦がれていることを利用して、サン=メグランとギーズ公爵の両方から気弱な国王への影響力をそごうと画策する。カトリックとユグノーの殺し合いの宗教戦争の只中で、後にアンリ4世になるナヴァール王アンリを加えて3アンリの戦いと言われる時代である。ルッジェリは眠り薬で眠らせたギーズ公爵夫人とサン=メグランを引きあわせて二人が両思いであることを悟らせる。 新教徒に対抗するカトリック同盟の盟主に自らなって、次期国王の座も狙おうとするアンリ・ド・ギーズのカトリック同盟に盟主の任命という性急な要求に、ブロワの三部会まで待てと諭すアンリ三世。事態は切迫していると反論するギーズ公。甲冑で登場したギーズ公が弾丸が飛んで来ても正面で受けてみせようと豪語するのを、サン=メグランが吹き矢筒でボンボンを命中させる。怒りに燃える両者の間で決闘が決まる。 怒りに任せたギーズ公爵は鉄の籠手で青癒ができるほど夫人の腕を締め上げ、無理強いにサン=メグラン伯爵をギーズの館におびき出す偽手紙を口述させる。 一方、宮廷ではカトリック同盟の盟主の任命決議に入り、「余の権威において余自身を盟主と宣言する」と自ら盟主になることを宣言したアンリ3世。ギーズ公爵はカトリーヌ・ド・メディシスに何事か訴えようとするが、アンリは早く署名せよとダメ押しをする。第1の企みは失敗に終った、埋合せはつけてやる、憤怒のなかで署名するギーズ公の前で会議の閉会が告げられる。 半信半疑でギーズ公爵夫人の元に忍んできたサン=メグラン伯爵は来ないようにと祈る夫人の声を手がかりに部屋までたどり着く。危機一髪で部屋から逃げ出したサン=メグランは待ち伏せした手のものに暗殺される。公爵が最後の台詞を吐く。「よし!さあ、家来の始末はつけた、今度は主人の番だ!」 劇場が興奮のるつぼであった。臨席していたオルレアン公爵は名前も知らない自分の使用人が詩人として聖別されるのをきいたのである。こうしてアレクサンドル・デュマはフランス演劇史にみずからの名前を深く刻んだのである。
  • アヴィニヨンの再会
    完結
    -
    ニュージーランドからパリ観光にやってきたヴェロニカは、着いてすぐに高熱でダウン…。唯一の楽しみは、部屋から見える店にいる魅力的な“彼”を眺めること――パリでの最終日、回復したヴェロニカは思いきって彼のいる店に行くと、ひょんなことからその彼とふたりでパリを観光することに! 言葉はあまり通じないが、彼との夢のような楽しい一夜を過ごしたヴェロニカ。翌日、異国での一夜限りの思い出と彼の前から去ったが、向かったアヴィニヨンの駅に彼がいて!?
  • アヴィニヨンの再会【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    ニュージーランドからパリ観光にやってきたヴェロニカは、着いてすぐに高熱でダウン…。唯一の楽しみは、部屋から見える店にいる魅力的な“彼”を眺めること――パリでの最終日、回復したヴェロニカは思いきって彼のいる店に行くと、ひょんなことからその彼とふたりでパリを観光することに! 言葉はあまり通じないが、彼との夢のような楽しい一夜を過ごしたヴェロニカ。翌日、異国での一夜限りの思い出と彼の前から去ったが、向かったアヴィニヨンの駅に彼がいて!?

    試し読み

    フォロー
  • アヴェントの娘
    3.0
    ――欲しいのは、娘の力と血だ 毒の海に蝕まれた世界で 浄化のカを持つ水の一族(アヴェント)は尊い存在として水の国アクアテラで手厚く保護されていた。そんな中、一族の長の娘でありながら最も力が弱く隠されるように育てられたシェルタは、満足に役目を果たせずにいる自分に忸怩たる思いを抱えていた。しかしある日、部屋を抜け出したシェルタの前に現れた二人の男との出会いが彼女の運命を変えていく。 褐色の肌に冷淡な赤い瞳を持つカビール国の王子カルフと柔和な笑みを絶やさないメガロス皇国の軍人ソティラス。シェルタの事情を知らず、しかし浄化のカが欲しい彼らは、アヴェントの娘であるシェルタを自国に引き入れようと強引に迫ってくるのだが…… 【目次】 プロローグ 一章 二章 三章 四章 五章 エピローグ あとがき
  • アートと暮らす日々
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アートのない暮らしには、もう戻れない! 初の著書『日々、センスを磨く暮らし方』も好評な、大人気アートアドバイザー奥村くみの最新刊。 今回はより「アート」にフォーカスした1冊です。 具体的にアートを取り入れた著者の春夏秋冬、四季の暮らしや、アートと暮らす日々を実際に始められたお客様の暮らしを紹介。 アートの飾り方なども丁寧に解説します。 アートを見に行く場合のおすすめの場所や、注目しているアーティストの作品などを、エッセイと写真をからめながら紹介していきます。 眺めて、読んで、飾って。アート写真集として、エッセイとして、いく通りにも楽しめる永久保存版の1冊! CONTENTS Chapter1 アートと暮らす 春/夏/秋/クリスマス/お正月/冬/部屋別/アートと花/アートとインテリア Chapter2 アートを訪ねる ホテルでアート/旅先で/おすすめ美術館/ギャラリーでアート Chapter3 アートと出会う 奥村くみがおすすめする10人のアーティスト/アーティストのアトリエ訪問/BOOK&MOVIE …etc PROFILE 奥村くみ (おくむら くみ) アートアドバイザー インテリアデザイン事務所アシスタントを経て、大手住宅メーカーインテリアコーディネーターとして、数多くの個人宅、医院、モデルハウスなどを手掛ける。 2004年より現代アートとインテリアの融合をめざしてアートアドバイザーの仕事を立ち上げ現在に至る。 “LIFE IS ART”を実践する自身のライフスタイルを通して、アートのある生活の豊かさを広め続けている。
  • アートフラワーで楽しむ小さな手作り、部屋づくり。
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 まるで本物のような美しさのアートフラワーを使った部屋づくりと、手作り雑貨の作り方をご紹介する、新しいインテリア&ハンドメイドブック。これまでのイメージが一新される、質の高いアートフラワーが堪能できます。さらに、さまざまな種類の花と緑を組み合わせて、とっても簡単にできるインテリア雑貨がたっぷり登場します。実際のインテリア実例や、アートフラワーを購入できるショップ情報も。見て、作って楽しめる可愛い実用書です! 撮影/落合里美、林ひろし、石川奈都子、磯金裕之、木谷基一、宮濱祐美子。主婦と生活社刊。
  • RDC ―レッドアラート―
    4.0
    大企業に企画制作部に所属する三ツ木鉄朗は、売れるモノを見抜く才があるといわれるカリスマ社長・江波飛鳥に、企画を端からボツにされていた。ある日、鬱憤晴らしに友人の店へ飲みに出掛けた鉄朗は、酔った勢いで賭けをし、負けてしまう。代償は“男専門の覗き部屋”で一日働くこと――。しかも、客として現れたのは江波だった。驚く鉄朗だったが、弱みを握ってやろうと立場を隠して愛人契約を迫り…。 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • ア~ン恥エイジング☆白濁パックで若返り(1)
    -
    遠山は化粧品メーカーの研究員。8年前、可愛いがっていた従兄弟の陸に「おっさん」と呼ばれてたのがショックで、それから密かに若返りパックの研究を続けていた…。そしてやっとそのパック・わかがえ~る(試作品1号)が完成!早速若返り、陸へ会いに行くことに!しかし、再会した瞬間、陸に投げ飛ばされてしまう。人違いだと疑われるも、そのまま部屋に連れ込まれてしまい…!?さらには同僚の津田も遠山のことをずっと好きだったことが発覚!遠山おじさんの貞操は守られるのか!?美麗な男たちが繰り広げるドタバタ愛憎劇は必見です!
  • 飯田久恵の [出し入れ]楽チン! クイック収納術
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この本では「今まで何度片づけてもうまくいかない」という方に、ぜひ知っていただきたい収納の考え方とその実践例を紹介しています。本書の収納方法はとてもシンプルです。それはどんなものでも「棚」「引き出し」「つるす」のどれかに収めれば、最少の2手間でモノが出し入れできる、というものです。それとあわせて、「モノが片づく5つのステップ」という飯田式整理収納の考え方を実践すれば、どんな部屋もスッキリ片づきます。本書は、Part1「整理・収納の考え方」、Part2「<部屋別>収納のポイント」(玄関まわり、リビング、ダイニングなど)、Part3「<モノ別>収納のポイント」(装飾品、書類、家電、AV機器、日用品など)の3つの章から構成されています。どの項目も、著者の長年の経験に照らして、最も効率的と考えられる方法が紹介されています。収納に困ったときに必ず頼りになる、飯田久恵式収納術の決定版!
  • 言いなり女装でビンカンH -優等生はランジェリーマニア!?-
    5.0
    修道館学園の男子寮で暮らす鳴海カイ(ナルミ カイ)は、年に一度の部屋替えの結果、成績優秀で品行方正な スーパー優等生「高ノ宮 ツムグ」(タカノミヤ ツムグ)と同室に。ひょんなことから高ノ宮の引き出しを開けた鳴海の目に飛び込んできたのは、引き出しいっぱいのセクシーランジェリー!? そんななか、ちょうど部屋へ戻ってきた高ノ宮に、なぜか恥ずかしいセクシーランジェリーを着させられることになってしまった鳴海! さらに高ノ宮はランジェリーの装飾アクセサリーだと言い、怪しげなオモチャを取り出して……!? 変態優等生の言いなりであんなことやこんなことをされちゃって、押し寄せる快感にもうあらがえない☆
  • 飯野文彦劇場 おのこの缶詰
    -
    私はある本を読んだことをきっかけに部屋を片付け始めた。不要なものを全部捨ててしまおうと思ったときに、段ボール箱から転げ落ちたのは、直径10cm、高さ15cmほどの缶詰。側面には「おのこの缶詰」と書いてあり、「使用法・ホルマリンに漬けてあるので、何か透明な器にうつして、鑑賞すべし」とも併記されている。思い起こすこと10年ぐらい前、仕事仲間との飲み会で、二次会へと向かう途中に出会った屋台で、半ば無理矢理に買わせられたものだったのだ。瓶を買ってきて、缶を開けて中味を移し替えてみるとそれは…。
  • 飯野文彦劇場 深夜の授業
    -
    幼い頃から暴君だった父。ある日、酔った父が私の部屋に入ろうとしたのを止めようと、咄嗟に体当たりをした。父はあやまって階段から転落…。幸い、大事には至らなかったが、一方的に暴力をふるわれる関係は終わりを告げた。今までの鬱憤を晴らすかのように、私は母に、そして父にも暴力をふるうようになった。そして…。果たして主人公がたどり着くのは?
  • 飯野文彦劇場 団地に出た男
    -
    サークルの先輩が、連日のように泊まりに来る。私のアパートに来ない日も、他の友人宅を泊まり歩いて、自分の部屋にはほとんど帰っていないらしい。とうとうある日、たまりかねて問い詰めた私の前で、先輩は泣き崩れた「だめだ。もう限界だ」「どうしたんですか?」「出るんだ」――。いったい部屋に何が出る?
  • 飯野文彦劇場 どんクリ
    -
    深夜の子供部屋に響いた壮絶な悲鳴。「傷口は接合しましたから。出血していますが、二、三日もすれば元気になるでしょう。しかし…事情が事情だけに、警察に連絡しなければなりません」「おっしゃってください。花恵は何をされたんですか!?」。ようやく授かった娘を襲った凶事が、母の精神を責め苛む。誰が何のためにこんな酷いことを? 護らなければ、この愛しい我が娘だけは。襲い来る悪意に敢然と立ち向かう母。その先に、血みどろな修羅の地平が広がる!
  • 飯野文彦劇場 紐
    5.0
    「ねえ、わたしが養ってあげようか」「ヒモになれってことか」――。シメタ、と思っていた――。作家崩れの屑男は、40がらみのロートル・ストリッパーの安マンションに転がり込んだ。自慢の手管でモノにして、見事ヒモに収まる。毎日、ただひたすら安焼酎をかっ喰らい、ぼんやりと怠惰に過ごす日々。だがそれは、1人の美少女が部屋を訪ねてきた時に、終わりを告げた。男が手にするのは甘い生活か、それとも――?
  • 家中スッキリ片づく! 「つっぱり棒」の便利ワザ
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 せまい家でも、スッキリきれいに暮らしたい――そんな人の強い味方が「つっぱり棒」です。壁に傷をつけないから賃貸でもOK、デッドスペースを有効活用できる、取り付けが簡単で模様替えしやすいと、まさにいいことずくめ! 「服をかける」以外に、「分ける」「仕切る」といったさまざまな使い方も可能。150本のつっぱり棒が使われている「つっぱり棒博士」の自宅や、キッチン、リビング、玄関といった部屋ごとの活用術まで、つっぱり棒を使いこなすワザをあますことなく大公開!
  • 家すごろく
    完結
    3.0
    全1巻770円 (税込)
    こんなお家が欲しかった!! ミカリン一家のハッピー・エッセイシリーズ。今回は「家づくり」ミカリン一家のこだわりの家づくりを一挙公開!! マンション暮らしから一念発起! 土地探しからモデルハウス巡り、水回りのことや子供部屋の内装まで、ミカリン一家のこだわりの家づくりを一挙公開!描き下ろし&photoもたっぷり収録
  • 家づくり大百科
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 はじめて家づくりをする人のために、後悔しない、 満足のいく家づくりを実現するためのアイデアとコツを集めました。 すべて信頼できる建築家の経験と 試行錯誤から生まれた本当に役立つアイデアです。 家づくりでは、さまざまな場面で 迷ったり悩んだり不安になったりすることがあります。 その時のすべての人に向けた解決策が できるだけ網羅されているように編集しました。 家づくりの検討段階から竣工まで、 この本をいつも側においてご活用して頂けることを願っています。 Part1プランニング Part2スケジュール Part3お金 Part4土地選び Part5依頼先選び Part6部屋別・プランニングのコツ Part7住まいの設備と機能 Part8内装と設備・パーツの選び方 Part9コストコントロールの方法 Part10入居後の維持とメンテナンス Part11見積もり・契約・保証の話 Part12リフォームの成功マニュアル Part13建築家インタビュー 特別収録「家づくりの用語辞典」「素材・仕上げの用語集」「間取り実例集」
  • 家で恋しちゃ駄目ですか
    4.8
    凛太(りんた)は母の再婚で義理の叔父となった慶舟(けいしゅう)に片思いをしている。大学進学を機に部屋を間借りさせてもらっている凛太の密やかな願いは、慶舟に「おはよう」と「おやすみ」を言えるそんな生活がずっと続くこと。慶舟の友人・忍も慶舟に恋をしているらしいのに、なんとなく気づいていても。けれど、忍と慶舟が恋心を吐露しあうのを聞いてしまい……? 北の国からお届けする、一つ屋根の下で始まるほのぼの年の差ラブ。
  • 家でできること115
    -
    「家の中で快適に過ごす時間」が見直されているいま、お金をかけず、難しいこともせずに、楽しくやってちょっと自慢できるようなことをしてみたい! 「えっ、こんなことが!」「無心、夢中になれる」「部屋も気分もスッキリ!」「一度やってみたかった」「かけた時間と手間が愛しい」……さて、どこからチャレンジしてみますか?・フリーザーバッグで作る冷凍いらずの「即席アイス」・子ども大興奮の「ティピーテント」が部屋の中に・ひとつ「うどん」でも打ってみる・家でチーズが作れる?・「手作りプラネタリウム」で満天の星を再現・身近な素材で「マイ薬用酒」作り・自宅のお風呂で「優雅な高級エステ」体験・海外ドラマ、洋画を「英語字幕」で観てみる・「オンラインツアー」で旅先を予習復習・ベランダでキャンプ気分“ベランピング”……これまでにない盛り上がりと達成感を体感して下さい!

    試し読み

    フォロー
  • 家に帰るとカノジョが必ずナニかしています
    値引きあり
    4.3
    孤高を極め、お一人様生活を謳歌する俺の部屋にある日、見知らぬ美少女・朱莉がやってきた。『レンタル家族』として一緒に暮らすため同じ高校に転校してきたらしく、秘密の同居生活がスタートしたのだが。 「え? ナニもしていませんよ?」 学校では優等生なのに家では俺の風呂を覗いてきたり、タオル一枚で迫ってきたり、おまけに人に言えないような趣味があったり。 しかも二人の秘密がクラスメイトにばれてしまい、徐々に破綻していく俺の理想のお一人様生活。 マジで勘弁してくれ……俺の生活どうなっちゃうの? ※電子版は紙書籍版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • 家に帰ると妻がカフェをやりたがっています。
    2.5
    1巻999円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2冊で15万部のヒット作「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」でブレイク中の漫画家ichidaが全編オリジナル描きおろしで「家に帰ると~」とは別の夫婦像を描きます。主な内容は… 下町に住む夫婦はある日近所にできたカフェをみつける…「下町夫婦」 夫が突然ルームランナーをもらってきた…「ルームランナー夫婦」 ある日妻がカフェをやりたいと言い出して…「カフェ夫婦 1 2 3」 仕立て屋を営む老夫婦 妻が口を聞いてくれない…「仕立て屋夫婦」 新居に越してきた新婚夫婦 部屋になにか飾ろうかと…「どうでもない絵の夫婦」 イラストレーターの妻は…「私の妻はイラストレーター」など全6編
  • 家にもっとグリーンを 植物と暮らすアイデア
    -
    1巻1,500円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家にいる時間が増えた今、部屋の中に緑を取り入れたいというニーズが高まっています。家で植物を楽しむ方法をおしゃれな写真とともに紹介。グリーンのあるインテリアやベランダガーデニング、ちょっとしたDIYまで。どう飾ったらいい? すぐ枯らしてしまう……など、いろいろな悩みに答える一冊。
  • 家の中で迷子
    -
    1巻1,232円 (税込)
    家の中で迷子になっていた――。見慣れた部屋が森に変貌し、水で溢れる。迷子の相棒は歌、偶然、そしてネズミ。海辺の老人に導かれ、言葉を話さない少女アゲハ、コンパス売りのハジと出会い、自身のなかに湧きあがる尽きせぬ記憶の果てに見た、この世界の姿とは。地上に宿るすべての生が時空を超えて響きあう深遠なる物語。
  • いえめぐり
    4.3
    不動産屋を訪れた主人公。探している物件は、部屋数多め・静か・駅から徒歩30分以内。ごく普通の部屋を探しているはずが、紹介される物件はなぜだか奇妙なものばかり。一軒一軒めぐるたびに、前居住者の住居に対する奇天烈な発想に目を奪われ、思わず他の物件も見たくなる主人公、エスカレートしていく物件探し。果たして理想の物件に巡り合うことができるのか。数々の物件を内覧した主人公が出した決断はいかに! 2015年第19回文化庁メディア芸術祭マンガ部門で同人誌「エソラゴト」が新人賞受賞。2017年第20回文化庁メディア芸術祭マンガ部門で同人誌「であいがしら」が審査員推薦作品選出。奇才ネルノダイスキ完全描きおろし長編漫画。
  • 家元は美しき義兄弟~花影の夜 1巻〈ただし、恋はだめ〉
    -
    日舞の名家・花影家の後妻に入った母の支えになろうと、日々稽古に励む涼香は、弟子や義弟・悠月からの冷たい態度に苦しんでいた。ある日、深夜稽古を終えると部屋の鍵が隠され、極寒の中閉じ込められてしまう。翌朝目覚めると、唯一優しく接してくれる義姉の凍子によく似た男性が隣に眠っていて……。 双子!? 一体、あなたは誰なの……!? 厳格な家元の、義兄弟で繰り広げられる究極のトライアングルラブストーリー!!

最近チェックした本