倉下忠憲の一覧

「倉下忠憲」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

値引き作品コーナー

作品一覧

2021/08/06更新

ユーザーレビュー

  • ソーシャル時代のハイブリッド読書術
    確かに、多くの読者が指摘するように、メディアマーカーがサービスを終了している点など、2013年4月初版発行だけあって、ある種古い面もある。しかし、この著書には普遍的で時代横断的な、読書に関する真理も含まれている。
    例えば、P.37〜39に記載されたT型人間、逆T型人間、そしてI型人間という表現は、大...続きを読む
  • シゴタノ!手帳術―クラウド&スマホ×アナログ手帳で人生を楽しく自由にする方法
    デジタルとアナログをどう使うか、を考えるいいきっかけになった。
    やり方はひとそれぞれだが、マンスリー、ウィークリー、デイリーすべてが必要とゆう筆者の考えに同感。同じ運用をしたくなった。
    計画の考え方も7つの習慣を理解した上での説明で納得。
    アナログの良さも改めて実感。
    手帳の使い方の教科書になるよう...続きを読む
  • Scrapbox情報整理術
    この本を読む目的として、次の四つを挙げた。
    ・Scrapboxの基本的な使い方を学ぶ
    ・リンクとハッシュタグの違いを理解する
    ・Scrapboxの使い方のコツを先駆者から学ぶ
    ・Scrapboxの知らない使い方を先駆者から学ぶ

    Scrapboxは、非常にシンプルなWebサービスで、使い方は簡単に覚...続きを読む
  • Scrapbox情報整理術
    Evernoteはグーグル。
    Scrapboxはウィキペディア。

    Scrapboxは知のコラボレーション。
    知識を「使う」ためのコラボレーションツール。

    知識を部品化し、蓄えるだけでなく、組み合わせ、再編し、「使う」ためのツール。

    Scrapboxに対する見方が変わって、活用方法が広がりそうだ...続きを読む
  • シゴタノ!手帳術―クラウド&スマホ×アナログ手帳で人生を楽しく自由にする方法
    もっと早く読めばよかった!
    現状の、仕事手帳・タスク管理・目標管理などについて、とてもヒントになるコトが多かった。
    そして、ほぼ日手帳にも興味が出てきた。

    今は、仕事とプライベートは殆ど区切って管理しているが、ボーダーレスにするメリットがとてもよく分かったので、それにも挑戦してみたい。

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!