次郎作品一覧

非表示の作品があります

  • 岩波書店創業110年 単行本110点配信目録 8~10月配信分
    無料あり
    -
    1巻0円 (税込)
    今年8月、岩波書店は創業110年を迎えました。これを機に、主として21世紀に刊行された単行本から、読売文学賞、大佛次郎賞、サントリー学芸賞、毎日出版文化賞などの受賞作や、読者から多くの支持を受けた話題作110点を精選し、電子書籍化いたします。本目録には8~9月配信の書目を掲載いたしました。いずれも末永く読み継がれてほしい名著です。ぜひ、ご注目ください。

    試し読み

    フォロー
  • 岩波書店創業110年 単行本110点配信目録 8~9月配信分
    無料あり
    -
    1巻0円 (税込)
    今年8月、岩波書店は創業110年を迎えました。これを機に、主として21世紀に刊行された単行本から、読売文学賞、大佛次郎賞、サントリー学芸賞、毎日出版文化賞などの受賞作や、読者から多くの支持を受けた話題作110点を精選し、電子書籍化いたします。本目録には8~9月配信の書目を掲載いたしました。いずれも末永く読み継がれてほしい名著です。ぜひ、ご注目ください。

    試し読み

    フォロー
  • 岩波書店創業110年  単行本110点配信目録 8月配信分
    無料あり
    -
    1巻0円 (税込)
    今年8月、岩波書店は創業110年を迎えます。これを機に、主として21世紀に刊行された単行本から、読売文学賞、大佛次郎賞、サントリー学芸賞、毎日出版文化賞などの受賞作や、読者から多くの支持を受けた話題作110点を精選し、電子書籍化いたします。いずれも末永く読み継がれてほしい名著です。ぜひ、ご注目ください。 本目録では、8月に配信開始の書目を紹介しています。

    試し読み

    フォロー
  • ジャーロ dash No. 88【無料版】
    無料あり
    -
    「ジャーロ dash」はミステリー誌「ジャーロ」の無料試し読み版です。ミステリーを掘り下げるエッセイ・評論、マンガ、新刊ミステリー書評や最新映画レビューなどの情報ページを、「ジャーロ dash」では無料で読むことができます。また、長編連載、連作短編、読み切り短編の小説も、冒頭部分を試し読みOK! 88号は赤川次郎、月村了衛、本誌初登場のお二人の新連載長編がスタート! 誉田哲也のスペシャル対談も必見です。
  • 嘉納治五郎 風雲録1
    無料あり
    -
    激動の明治期 群雄割拠する柔術界で 柔(やわら)を道として 制覇統一を目指す嘉納次五郎!! [主な登場人物] ●嘉納治五郎(かのう じごろう) 1860(万延元)年~1938(昭和13)年、摂津国御影村(現・兵庫県神戸市東灘区御影町)に生まれる。様々な流派がしのぎを削る明治期、柔術を道(どう)として極め、講道館柔道の創始者であり柔道・スポーツ・教育分野の発展、日本のオリンピック初参加に尽力するなど、日本に於けるスポーツの礎を築く。「柔道の父」「日本の体育の父」とも呼ばれている。 ●西郷四郎(さいごう しろう) 会津・大東流合気柔術を学ぶ西郷は、嘉納治五郎に恨みを持つ一団に襲われたのをきっかけに、嘉納の門下生となる。山嵐なる技でめきめき頭角を現す。 ●富田屋の娘・加代(かよ) 上野の花見の最中に、暴漢に襲われたところを西郷に助けられる。それが縁で西郷に恋心を抱く。 ●戸塚清次郎(とづか せいじろう) 戸塚楊心流の柔術を受け継ぐ若師匠と目され、柔術界の佐々木小次郎と異名をとる天才児。西郷四郎とは宿命のライバル。 ●飯久保恒年(いいくぼ つねとし) 柔術・天神真楊流起倒流の流れをくむ嘉納治五郎の師匠。 ●富田常次郎(とみた つねじろう) 柔らの道を極めようとする、嘉納治五郎の門下生。 ●清水次郎長(しみず じろうちょう) 荒くれ若集・猛者を集めた魚河岸の道場主で大親分。
  • 土偶ファミリー【新装版】1
    無料あり
    5.0
    西川伸司先生の『土偶ファミリー』が、新装版として登場! 動いてしゃべる遮光器土偶の家族、土偶寺一家が街に引っ越してきた。 次男の土偶寺次郎が通うことになった縄文小学校では生徒も教師も大混乱! そこに転校してきた双子の美人姉妹の妹、金城恵美と次郎の間に恋が…!? 「月刊少年マガジン」1988年12月号から1989年10月号掲載分の11話を収録。
  • 【無料】ウィングス35周年記念 ウィングス・コミックスSELECTION
    無料あり
    2.8
    雑誌『ウィングス』は2017年8月号で創刊35周年を迎えました! フレッシュな人気作から創刊~1980年代連載開始の名作まで…ウィングス・コミックス12作品を一挙無料試し読み! 【収録作品】荒川弘「百姓貴族」、池田乾「執事セバスチャンの職業事情」、小鬼36℃「あの日、世界の真ん中で」、ヤマダコト(原作:ちあい) 「屋根裏の弁次郎さん」、売野機子「かんぺきな街」、夏乃あゆみ 「祇園祭に降る黒い花」、尾崎かおり「人魚王子」、私屋カヲル「猫とごはんと装丁家」、獸木野生「パーム」、麻々原絵里依「極東キッド」、道原かつみ(原作:麻城ゆう)「ジョーカー」、片山愁「学園便利屋」

    試し読み

    フォロー
  • 2015文藝春秋電子書籍ベスト100【文春e-Books】
    無料あり
    -
    文藝春秋の電子書籍約3000点を対象にして、2015年1年間全ての電子書店の電子書籍売上を集計した、電子書籍ベスト100です。 2015年6月に電子化された、又吉直樹さんの『火花』は、芥川賞受賞を受けて大ヒット。発売3ヶ月で、10万ダウンロードを超え、文藝春秋の電子書籍として最大のダウンロード数を更新し続けています。また、電子書籍化リクエストを多数いただいていた、村上春樹作品の電子化も実現しました。8月の『走ることについて語るときに僕の語ること』を皮切りに、12月には小説としては初の電子化となる『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』が発売になります。これは、文春のみならず、電子書籍業界にとって、エポックメイキングな出来事です。文春の誇る『週刊文春』『Number』の電子版も今年から始まりました。 そんな2015年の「文藝春秋電子書籍ベスト100」。小説あり、ノンフィクションあり、電子オリジナルコンテンツありとバラエティにとんでいます。興味のある作品を是非、読んでみて下さい。 又吉直樹/横山秀夫/乾くるみ/ピエール・ルメートル/半藤一利/池内恵/池井戸潤/羽田圭介/米原万里/池上彰/佐藤優/開高健/黒川博行/須田桃子/堂場瞬一/重松清/歌野晶午/阿部和重/伊坂幸太郎/桜庭一樹/植村直己/中村うさぎ/橘玲/鈴木智彦/三好徹/澁澤龍彦/司馬遼太郎/井上ひさし/町山智浩/葉室麟/山本七平/濱嘉之/松岡修造/ロレッタ・ナポリオーニ/角田光代/村上春樹/クックパッド株式会社/誉田哲也/藤井太洋/桐生操/奥田英朗/スティーヴン・キング/三浦しをん/松村卓/池波正太郎/エマニュエル・トッド/ちきりん/貴志祐介/柚木麻子/吉田満/原勝洋/ほしよりこ/石田衣良/黒木奈々/小川和久/能町みね子/倉嶋 厚/マイケル・ルイス/阿川佐和子/松本清張/辻村深月/万城目学/湊かなえ/米澤穂信/アンネ・フランク/吉田修一/浅田次郎/麻耶雄嵩/澤田瞳子/文春砲&B子
  • 2014文藝春秋電子書籍ベスト100【文春e-Books】
    無料あり
    3.0
    2014年も電子書籍の市場は大きく拡大しました。  文藝春秋の電子書籍も大きく売上げを伸ばした1年でした。それでは一体どんな本が読まれているのでしょうか? 2014年に読まれた本を集計し、100冊を選びました。それがこの「2014文藝春秋電子書籍ベスト100」です。  100冊を見ていると、3つの傾向が見てとれます。  一つ目は、話題作の電子化作品です。映画化が決まっている『イニシエーション・ラブ』(乾くるみ)、TVドラマ化の原作『オレたちバブル入行組』、『株価暴落』(池井戸潤)、映画化作品『私の男』(桜庭一樹)、『小さいおうち』(中島京子)などがそれです。  二つ目は、長いこと読まれている作品です。『竜馬がゆく』『燃えよ剣』(司馬遼太郎)、『鬼平犯科帳』(池波正太郎)、『点と線』(松本清張)などは、時代を超えて、電子書籍でも読み続けられています。  三つ目は、オリジナルコンテンツです。『堕ちた“現代のベートーベン”「佐村河内守事件」全真相』、『告白手記でよみがえる「白蓮事件の真実」』などは、話題になった時期に、電子書籍のスピード感を活かして刊行されました。  興味のある作品を是非、読んでみて下さい。電子書籍での新しい本との出会いが広がって行く事を願っています。 乾 くるみ/池井戸 潤/池上 彰/桜庭一樹/中島京子/半藤一利/堀江貴文/司馬遼太郎/万城目 学/重松 清/三浦しをん/伊坂幸太郎/米原万里/池波正太郎/阿川佐和子/石田衣良/永畑道子/横山秀夫/奥田英朗/角田光代/橘 玲/小林秀雄/町山智浩/赤瀬川原平/山本七平/片山洋次郎/岡田真理/ヤマザキマリ/貴志祐介/魚柄仁之助/浅田次郎/堂場瞬一/歌野晶午/村山由佳/笹本稜平/松本清張/夢枕 獏/岩瀬大輔/山崎寿人/櫻井よしこ/葉室 麟/加藤 廣/濱 嘉之/藤沢周平/新田次郎/辻村深月/柚木麻子/誉田哲也/山崎豊子/能町みね子/榎本まみ/呉 善花/みうらじゅん
  • 文春文庫電子書籍ベスト100【文春e-Books】
    無料あり
    5.0
    1巻0円 (税込)
    文春文庫は2014年、創刊40周年を迎えました。「安く、手軽に」読める文庫は、読者の高い支持を得て出版界に貢献しました。そして現在。より手軽で読みやすい形として電子書籍が登場しました。いつでもどこでも買いたいときに買えて、品切れがない。端末の中に数十冊入れて持ち歩けどこでも読める電子書籍は、新しい読書の形を作っています。文藝春秋は、2014年8月現在、約2000作品を電子書籍化しています。その中で、約8割が文庫本からの電子化です。そこで、文春文庫から電子書籍化されている作品から、100冊を選び『文春文庫 電子書籍ベスト100』を制作しました。時代、ジャンルをこえて魅力的な作品が並んでいます。 電子で読んでも、紙で読んでも、1冊でも多くの作品に読者の方が触れていただければ幸いです。 浅田次郎┴ 有川浩┴ 池井戸潤┴池上彰┴池波正太郎┴伊坂幸太郎┴ 石田衣良┴乾くるみ┴植村直己┴魚柄仁之助┴内田康夫┴岡田真理┴小川洋子┴奥田英朗┴奥野修司┴角田光代┴風野真知雄┴片山洋次郎┴加藤廣┴貴志祐介┴桐生操┴小林秀雄┴近藤誠┴今野敏┴坂木司┴桜木紫乃┴桜庭一樹┴佐々木譲┴佐藤優┴ジェフリー・ディーヴァー┴重松清┴司馬遼太郎┴城山三郎┴新野剛志┴辻村深月┴筒井康隆┴堂場瞬一┴中島京子┴濱嘉之┴葉室麟┴林真理子┴半藤一利┴宮崎駿┴平岩弓枝┴藤沢周平┴藤沢武夫┴誉田哲也┴万城目学┴マックス・ブルックス┴松本清張┴麻耶雄嵩┴三浦しをん┴道尾秀介┴向田邦子┴村山由佳┴山崎豊子┴山本一力┴山本兼一┴山本七平┴唯川恵┴夢枕獏┴横山秀夫┴吉田修一┴吉村昭┴米澤穂信┴米原万里┴渡辺淳一
  • コンドルの翼(1)
    無料あり
    -
    全2巻0~99円 (税込)
    刑務所の囚人が暴動を起こし、看守を人質にとり、《民族のキバ》と名乗る暴動集団がリビアへと脱出を要求する大事件が起こった。警察はパイロットの要求を拒否するが、ならば看守を殺していくとの声明に、白羽の矢がある会社に向けられた! その名はコンドル航空。ここはどんな機種も手足のごとく操縦可能な、アメリカ航空局お墨付きの火鳥剣太郎、桔梗次郎、マヤの3名で成り立っている会社だ。空の問題ならどんなことでも難なく処理する空の用心棒! 要求のジャンボのパイロットに選定されたコンドルのクルーたち! この大問題どう立ち向かうのか! いくぞ! マックス・パワー! テイク・オフ! 中島徳博先生がお贈りする熱き空の物語、第1巻(全2巻)!!
  • よろしく春一番(1)
    無料あり
    5.0
    全2巻0~165円 (税込)
    甲子園いくんじゃー! 屋久島にある小さな宮之浦地域。ここに高野連にも加盟していない屋久島海峰高校野球部があり、ここに在籍する1年、帝太陽は夏の甲子園に行く準備をしていた。パワーと持久力なら誰にも負けない、だけどここの部員のやる気のなさったら…。甲子園で霊山高校のエース皇の姿をみて感動した太陽は、屋久島へ戻り、甲子園出場に向けて、キャッチャーで親友の万斗、野生感溢れる一斗と共に始動する。そこに、太陽とイトコでもある、種子島烈嵐高校の局直次郎がやってきた。甲子園に行くには倒さねばならぬ相手、県内屈指の強豪高に太陽たち海峰高校は寄せ集めのメンバーで挑む!今熱い戦いが始まろうとしていた…! 中島徳博先生がお贈りする、熱き男たちが繰り広げるスポ根・野球コミックの傑作、第1巻(全2巻)!!
  • さすらい騎士道(1)
    無料あり
    -
    全2巻0~99円 (税込)
    鹿児島県は桜島、ここの城山高校に通う、2年生の愛甲恋次郎は、剣道部員。新入生の勧誘シーズンに恋次郎自慢のパフォーマンスをするも、そこにひとり、その様を良しとしない男がいた。武道の名門校、城竜高校から転校してきた志布志悦郎であった。恋次郎のチャラチャラした様にあきれた悦郎は自分が新しい剣道部を作るといい、現在の剣道部を廃部にするという。面白くない恋次郎は部の存続をかけて悦郎に試合を要求する! 研ぎ澄まされた悦郎のチームに対し、ヘラヘラおちゃらけたメンバーとの戦いは結果を待つまでもなくと予想されたが、大将の恋次郎が悦郎との大将戦まで持ち込んだのだ! 互角の勝負をする2人! 果たして勝敗はどちらに! 中島徳博先生が描く熱き青春剣道ストーリー、第1巻(全2巻)!!
  • 手などつないで!
    値引きあり
    -
    みやわき心太郎先生の青春ラブコメ浪漫未収録傑作が登場。ヒロッペの想いを他所に、芦原さんに夢中な次郎くん♪ しかしてその恋の顛末は? コロコロ変わる二人の表情が楽しい必見作です!
  • アタックシンドローム類【単話】 1
    -
    肉叩き、肉踊る。苦悩と鎮魂のバイオレンス!夜間警備員の類我次郎(るいがじろう)には破壊衝動を抑えられないが故の「もう一つの顔」があった!伝説のヤンキー漫画『足利アナーキー』、トラウマティック衝撃作『ギャル男VS宇宙人』の爆才、最新作!
  • BANBA~雪の大地~
    値引きあり
    -
    全1巻99円 (税込)
    父と妹との3人暮らしだった少年・いさおは、冬休みを利用して父の故郷・北海道を訪れる。はしゃぐいさおに、おじいちゃんから残酷な事実が告げられる。渡米する父は、自分たちを引き取らせるために北海道に来させたのだと…。ショックと憤りで、東京に帰ると言っておじいちゃんの家を飛び出したいさおは、馬のゴンと運命的な出会いをする。ゴンは強い競争馬だったが、ばん馬のレースで未熟な騎手による転倒事故を機にレースを怖がるようになってしまい、まったく人の言うことを聞かなくなってしまったのだという。心を閉ざしたゴンが自分と重なって見えたいさおは、なんとかゴンを立ち直らせようとするが、なかなか言うことを聞いてくれない……。ある日、騎手を目指す少年・次郎から、走らなくなった馬が食用肉にされるという話を聞いて、いさおは動揺する。絶対にゴンを肉になんかさせないッ! いさおの気持ちが通じたのか、ゴンはいさおを乗せてコースの障害に立ち向かう! 大自然のもと、馬に心惹かれた少年いさおと、競走馬・ゴンのふれあいと成長の物語!
  • コリタくん
    値引きあり
    -
    全1巻99円 (税込)
    麻寺芽(まじめ)中学の1年生、古利田次郎は超のつく問題児! 手のこんだ、えげつないイタズラを実行に移しては、仲間と影で大笑いするのを日課にしている。標的にされた真面目な生徒や教師はたまったものではない。気まぐれに「レンアイコンサルタント」を名乗り、他人の恋愛をお膳立てすることもあるが、それも基本的には自分が楽しむため。だが、そんな古利田にもウィークポイントがあった。可愛い女の子の前では調子に乗りすぎてしまい、イタズラの成功率がガクンと落ちてしまうのだ。学園一の美女、麻丘さゆりと関わったことで、古利田にも次々に災難が降ってくることに……。それでも懲りずに立ち上がれ、古利田!!
  • 戦後70年記念企画 半藤一利・佐藤優 初対談 あの戦争を知るために今こそ読むべき本はこれだ! 【文春e-Books】
    -
    「週刊文春」で話題を呼んだ読書企画を完全電子化! 半藤一利氏と佐藤優氏の初対談も収録。敗戦から70年目の夏がくる。年々戦争体験者が減る一方、世界に硝煙が消えることはない。わが国の周辺にもキナ臭さが漂う今だから、過去に学ぶ意味は高まる。戦火に追われた経験を知り、国家の失敗の本質を探る。明日のために読むべし! 怒涛の54冊徹底ガイド。 【目次】 半藤一利×佐藤優 初対談 今こそ読むべき14冊はこれだ!戦争文学 悲惨な体験が書かせた傑作群 浅田次郎 天皇 戦勝にこだわった皇太后 原武史 陸軍 異質な時代の異質な軍事集団 保阪正康 海軍 OBを激怒させた徹底検証 戸高一成 真珠湾攻撃 米英の策略にハマったのか? 春名幹男 ビルマ戦 「大東亜戦争」の生の記録 古処誠二 戦時下の日常 衣食住、価値観を蝕むもの 中島京子 外交 成功か? 失敗か? 戸部良一 慰安婦 事実を見据えるために 秦郁彦 戦争と女性 銃後で遊郭で、翻弄された姿 梯久美子 特攻 生き残った者の苦悩 門田隆将 戦略爆撃 日本から始まった「空爆の時代」 安冨歩 兵士 神から犠牲者へ 一ノ瀬俊也 沖縄戦 極限状況を追体験する 又吉栄喜
  • <伊達政宗と戦国時代>政宗弟・小次郎生存説を追え!
    -
    母・お東の方による伊達政宗毒殺未遂事件ののち、誅殺されたはずの政宗実弟・小次郎に生存説あり!? 検証を進めるなかで浮かび上がった不可解な事実、そして政宗の弟と名乗っていた謎の僧侶の存在――歴史の闇に隠された疑惑を追う!
  • <徳川家康と戦国時代>家康のコンサルタント 茶屋四郎次郎
    -
    商人でありながら、三代にわたって徳川家康に仕えた茶屋四郎次郎を紹介。 物資調達、貿易といった分野で活躍し、家康の財務コンサルタントのような存在だった四郎次郎。そのほか隠密や密使まで務め、多方面で家康を支えた異能家臣の秘密に迫る!
  • <剣豪と戦国時代>剣に生き剣に死す 上泉信綱 佐々木小次郎
    -
    戦国乱世を己の剣の腕を頼りに生きた男たち――上泉信綱と佐々木小次郎を紹介! 天下の兵法と呼ばれるほどに発展する新陰流を創始した信綱と、巌流という独自の剣法を編み出した小次郎。ただ一心に剣の道を極めんとした男たちの謎に包まれた生涯に迫る!
  • 歩兵の本領(『歩兵の本領』講談社文庫所収)
    -
    一週間の後に、私は自衛隊特有の鉄と亜麻仁油の匂いのない自由な世界へと戻っていく。任期満了で退職するのは、正当な権利なのだから。だが除隊前夜、非国民呼ばわりするロートルの坂崎一曹と徒手格闘した私の胸を去来したものとは。男の矜りの不変性を教える感動短編。浅田次郎が自らの自衛隊体験を活写した、涙と笑いの青春グラフィティ! 『歩兵の本領』表題作。
  • 越年歩哨(『歩兵の本領』講談社文庫所収)
    -
    大晦日に上番する警衛隊の弾薬庫で、しかも午前零時からの越年歩哨を命じられるなんてひどい話だ。しかも、去年はクリスマス・イブの上番だったのに。宝クジがあたるよりも難しい不運を嘆く赤間に、営内班の強面たちが次々に声をかけてくる。娑婆とは違う、自衛隊の序列を教えてやろう――。浅田次郎が自らの自衛隊体験を活写した、涙と笑いの青春グラフィティ! 『歩兵の本領』所収。
  • 脱柵者(『歩兵の本領』講談社文庫所収)
    -
    少々頭が足りず、背も足りず、自衛隊の入隊資格を満たしていない佐藤の相棒として、ひよわな大学出の高津は考えざるを得ない。力こそ正義、階級こそ絶対――いじめられつづける佐藤と自分を思うとき、そんな自衛隊と一般社会との断絶はあまりに大きすぎる。一刻も早くふつうの人間に戻りたい、と高津はひとり走り出した。浅田次郎が自らの自衛隊体験を活写した、涙と笑いの青春グラフィティ! 『歩兵の本領』所収。
  • シンデレラ・リバティー(『歩兵の本領』講談社文庫所収)
    -
    入隊三ヵ月にして出た外出許可。帰隊時間は二十二時、必ず相棒と行動を共にせよ――。だが、佐々木はマミ、今野はチャコに会いに行くために、別行動をとることにした。すがすがしい娑婆の空気。心残りの女。でも、三ヵ月という時間は、やっぱりそれぞれの恋を大きく変えていた。浅田次郎が自らの自衛隊体験を活写した、涙と笑いの青春グラフィティ! 『歩兵の本領』所収。
  • 入営(『歩兵の本領』講談社文庫所収)
    -
    空腹を抱えて彷っていた歌舞伎町で見知らぬオッサンの口車に乗せられ、書類にサインまでしてしまった。明日はいよいよ朝霞駐屯地に行くらしい。米山は市ヶ谷駐屯地の闇の中でしみじみと考える。なぜここに来たのか、この先どこに運ばれていくのか。そもそも自分はいったい誰なのか? 浅田次郎が自らの自衛隊体験を活写した、涙と笑いの青春グラフィティ! 『歩兵の本領』所収。
  • 門前金融(『歩兵の本領』講談社文庫所収)
    -
    自衛隊員専用の高利貸「青年援護会」から法外な利息で三万円の借金をした。信じがたい安月給、きつい訓練、日課となっている「いわれなき体罰」。好きで入ったわけじゃない自衛隊だけど、一等陸士赤間三郎は思うのだ、娑婆ではみんなそれぞれによんどころない事情を抱えているんだと。浅田次郎が自らの自衛隊体験を活写した、涙と笑いの青春グラフィティ! 『歩兵の本領』所収。
  • バトル・ライン(『歩兵の本領』講談社文庫所収)
    -
    渡辺は娑婆にいたときから腕っぷしには自信があった。自衛隊でもすこぶる優秀。だから和田士長に「かわいがられ」つづけている。惚れたホステスへの純情も踏みにじられた。いつか必ず殺してやる――。人も鳥も獣もいない芒の原野、演習の夜間斥候で千載一遇のチャンスが訪れた。浅田次郎が自らの自衛隊体験を活写した、涙と笑いの青春グラフィティ! 『歩兵の本領』所収。
  • 小村二等兵の憂鬱(『歩兵の本領』講談社文庫所収)
    -
    物を大切にする軍隊では、たとえ軍手一枚でも亡失は許されない。員数合わせは帝国陸軍以来の伝統なのだ。だが、小村二等兵は補給点検の前夜、大いに青ざめた。新隊員教育隊で支給された半長靴が一足なくなっている。このままでは、怒鳴られて始末書、幹部室で正座。外出と休暇は取り消し、全員の靴磨きと洗濯が待っている……。浅田次郎が自らの自衛隊体験を活写した、涙と笑いの青春グラフィティ! 『歩兵の本領』所収。
  • 若鷲の歌(『歩兵の本領』講談社文庫所収)
    -
    予科練出身で大男、徒手格闘術特級。そんな噂とともに着任した川原准尉は、旧式の制服を着た貧相なロートル。幹部待遇を拒み、営内のいわれなき制裁や体罰を咎めたりする妙な男だった。ある晩、亡霊が出ることで有名な宿舎の不寝番を命じられた私は、信じがたいものを見てしまう。浅田次郎が自らの自衛隊体験を活写した、涙と笑いの青春グラフィティ! 『歩兵の本領』所収。
  • 卒業写真(『霞町物語』講談社文庫所収)
    4.0
    大学受験を目前にしながら飲んだくれた翌朝、僕とキーチと良次の卒業写真を撮ると祖父が言い出した。震える膝と、節立った両掌、その体に写真を撮る力はもう残っていないはずなのに――。それは、僕らの青春の千分の一秒をなによりも正確にきりとった、奇跡のような写真だった。
  • すいばれ(『霞町物語』講談社文庫所収)
    -
    不羈奔放のあげくにその夏湘南を追い出された僕は、キーチとたどりついた内房の海岸で「谷さん」に出会った。いきずりの恋をしたミサをめぐって覚えた初めての嫉妬と「谷さん」の告白。高度経済成長期の申し子としての幸せな青春の中で、僕らは大人の分別を学ぶことになる。
  • 遺影(『霞町物語』講談社文庫所収)
    -
    祖母の四十九日法要がすんだ10月も半ば、あの日歌舞伎座であった老紳士が祖父に遺影を撮ってもらおうとやってきた。いつも明るい母は絶句し、穏やかな父は目を吊り上げる。そして明らかになる美しかった祖母と家族の秘密とは。
  • 雛の花(『霞町物語』講談社文庫所収)
    -
    僕が歌舞伎座で目撃したことは、もしかしたら夢なのかもしれない――。芝居のときにはいつも3階の大向うに席をとっていた祖母はその日、幼かった僕を間に挟んで、品のよい老紳士と大名桟敷に入った。別れ際に渡された花束、内証の約束。ほどなくして祖母に癌が見つかる。
  • グッバイ・Dr.ハリー(『霞町物語』講談社文庫所収)
    -
    赤坂のど真ん中にある都立高校に通っていた僕らは、家の近所の六本木や青山、銀座で毎晩遅くまで遊んだ。ある晩、防衛庁の並びにあった僕らの根城「ハニー・ビー」に新任の外国人教師、ドクター・ハリーが迷い込んできた。帰国子女のクラスメート理沙と日本語をまったく話せないハリーは、その晩を境に恋に落ちてしまったのだった……。
  • 青い火花(『霞町物語』講談社文庫所収)
    -
    地下鉄日比谷線の開通とバス路線によって都電廃止が決まり、僕の家の写真館の未来も時代の要請に従うしかなくなっていた。その年のクリスマス・イブの夜、墓地下で、すでにボケはじめていた祖父はライカで、入婿の父はペンタックスで花電車を撮影したその一瞬――。強情な祖父と心優しい父の師弟物語。
  • 夕暮れ隧道(『霞町物語』講談社文庫所収)
    -
    その夏の僕には、うっとうしい油蝉の鳴声と「ドック・オブ・ザ・ベイ」と、真知子の匂いと、もうひとつ忘れ難い友人がいる。昼も夜も、いつもぼんやりと僕らの後ろにいた二〇歳の同級生鴇田君だ。補修が終わり、学年のマドンナ真知子をやっとの思いで誘い出した恋人岬で偶然に出会った鴇田君たちが、僕らの恋を成就させてくれたのだが……。
  • 霞町物語(『霞町物語』講談社文庫所収)
    -
    フラッシュライトが炸裂し続け、フロアに踊り狂う若者たちが分解写真のようにしか見えない店の中で、どうして明子の姿だけをそうもはっきりと覚えているのだろう――。青山と麻布と六本木の台地に挟まれた霞町で、大学受験を控えた高校生の僕らの青春は、それでも精一杯輝いていた。甘くせつない恋の物語。
  • フェロモン王子JIRO【特別付録付】
    5.0
    自分から誰かを好きになったことが一度も無かったイケメン社長・二郎。 そんな彼が初めて恋をした相手は、社内でも落ちこぼれの地味OL花園レイラだった! パーティーの後、二郎の家に泊まることになったレイラ。 露天風呂に入っていると、次郎が裸でやってきて… 「そんな所…舐めないで…」 破天荒で濃ゆ~いキャラの、AYA2カンパニー社員たちがお送りする、エッチなドタバタオフィスラブ・コメディ♪ 【収載作品】フェロモン王子 JIRO (中村べーた) 【特別付録】ラブラブの秘訣 (シンマミサ) ●●エルシーラブブックス●● 『エルシーラブブックス』は、エルシーラブコスメティックが作った電子書籍の出版社です。 素敵な恋愛体験を持つ皆さんの恋愛体験談・小説、LCスタイルの人気漫画、誰にも言えな恋愛やからだの悩みに役立つコラムなどを、気軽に読める電子書籍として配信しています。
  • <伊達政宗と戦国時代>鬼女か慈母か 母・義姫の政宗への愛憎
    -
    伊達政宗の母・義姫は“奥羽の鬼姫”と呼ばれた豪胆な人物であった。また、政宗の弟・小次郎への偏愛で知られ、政宗暗殺すら企図していたとも言われている。しかし、彼女の生涯から浮かび上がってくるのは、生家と婚家の間で揺れるひとりの女性の姿だった。
  • 大坂の陣までの軌跡「巌流島の決闘」「方広寺鐘銘事件発生」
    -
    宮本武蔵と佐々木小次郎が剣技を闘わせた巌流島の決闘と、徳川家康が突如として持ち出し、大坂の陣開戦の発端となった方広寺鐘銘問題。一見、縁遠い二つの出来事は、大坂の陣という補助線によって結ばれる。歴史の細部からせまる、大坂の陣への道程。
  • 日本人の選択 敗戦~一九五〇年代
    -
    政党の胎動……敗戦から1950年代の国政を振り返る  なぜ、自民党単独政権は三八年もの長きにわたったのか? なぜ、七〇年代の保革伯仲は二大政党制へと結実しなかったのか? それらを左右した国政選挙に表現された戦後日本人の選択とは?  総選挙を軸に戦後史の流れをたどる「日本人の選択」シリーズ、「敗戦~一九五〇年代」篇が登場!  日本の有権者は、断じて愚かではなかった。これからも、そうであると信じたい…。 ・バカヤロー解散 ・敗戦と新憲法 ・吉田学校 ・社会党政権 ・岸と佐藤 ・国民の選択 ・そして、五五年体制へ ●林 信吾(はやし・しんご) 1958年、東京生まれ。神奈川大学中退。1983年より10年間、英国に滞在。この間、ジャーナリストとして活動する傍ら、『地球の歩き方・ロンドン編』の企画と執筆に参加。帰国後はフリーで執筆活動に専念している。 『青山栄次郎伝 EUの礎を築いた男』(角川書店)、『超入門資本論 マルクスという生き方』(新人物往来社文庫)など、著書多数。『反戦軍事学』(朝日新書)、『イギリス型〈豊かさ〉の真実』(講談社現代新書)などは電子版も配信されている。 ●葛岡智恭(くずおか・ともやす) 1959年、東京生まれ。法政大学卒業後、出版社勤務を経て独立。雑誌編集、広告制作にたずさわる。林信吾氏との共著には、『大日本「健康」帝国』、『野球型vsサッカー型豊かさへの球技文化論』、『昔、革命的だったお父さんたちへ』、『日本人の選択』、『ネオ階級社会はここから始まった』(いずれも平凡社新書)、『サッカーを知的に愉しむ』(光文社新書)がある。

    試し読み

    フォロー
  • 名前は“ワケ”を持っていル。 仕事編
    -
    1巻108円 (税込)
    どんな名前も理由やルーツが隠れています。一生付き合っていく「名前」。そこに隠れた画数から、まだ知らなかったアナタ自身に気づいてください。「画数はワケを持っている」んですから。「仕事編」と題した本書では、以下のような事例を踏まえて、仕事に関する姓名判断結果を掲載しています。 ・ビジネス界最強の24画 「秋元康(AKB48プロデューサー)」「田中良和(グリー社長)」「森川亮(ライン・NHN社長)」 ・リーダーシップを発揮する37画 「高橋みなみ(AKB48)」「木村沙織(女子バレー)」「福原愛(卓球選手)」 ・人望バツグンの48画 「石原裕次郎」「五十嵐広行(EXILEのHIRO)」 ■著者 植田靖章(ウエダセイショウ) 姓名判断士/放送作家。担当番組/BS朝日「極上空間」、テレビ東京「ニッポンのミカタ」 ほか。「DD(女性ポータルサイト)フォーチュンナンバー」姓名判断の監修。
  • 真・大東亜戦争(1)
    -
    World War I 1915 帝国陸海軍欧州ニ征ク  一九一四年(大正三年)七月、オーストリアとセルビアにて戦争が勃発。ほどなく戦火は、ヨーロッパ全土へ広がり、世界大戦へと拡大した。  三年後、日本も積極的な参戦をすべく歩兵師団をフランスへ派遣し、また巡洋戦艦「金剛」を中心とする援英艦隊を送り込む。今回の参戦には、帝国陸海軍のエリート将校たちに近代戦を実地体験させ、新時代の指導者をつくるという日本軍首脳部の思惑があった。  翌一八年三月、ロシア革命後に誕生したソヴィエト政府と停戦を実現したドイツ軍が攻勢に出る。崩壊した英軍のあとを受けて日本陸軍はよく戦ったが、ついに壊滅的な打撃を被り、戦線離脱を余儀なくされた。一方、海軍もドイツ艦隊を蹴散らすが、「金剛」をUボートに沈められる。  若きエリートたちは、近代戦の恐ろしさをまざまざと知った。  ノンフィクション作家・林信吾と軍事ジャーナリスト・清谷信一が共同執筆した、大長編・架空戦記、その第1巻の登場! ●林 信吾(はやし・しんご) 1958年、東京生まれ。神奈川大学中退。1983年より10年間、英国に滞在。この間、ジャーナリストとして活動する傍ら、『地球の歩き方・ロンドン編』の企画と執筆に参加。帰国後はフリーで執筆活動に専念している。 『青山栄次郎伝 EUの礎を築いた男』(角川書店)、『超入門資本論 マルクスという生き方』(新人物往来社文庫)など、著書多数。『反戦軍事学』(朝日新書)、『イギリス型〈豊かさ〉の真実』(講談社現代新書)などは電子版も配信されている。 ●清谷信一(きよたに・しんいち) 1962年生まれ、東海大学工学部卒。軍事ジャーナリスト、作家。2003~08年まで英国の軍事専門誌『ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー』日本特派員を務める。香港を拠点とするカナダの民間軍事研究機関KanwaInformation Center上級アドバイザー、日本ペンクラブ会員。欧州、中東、南アフリカなど豊富な海外取材とネットワークをベースにした防衛産業の分析には定評がある。 著書に、『防衛破綻』(中公新書ラクレ)、『専守防衛』(祥伝社新書)『自衛隊、そして日本の非常識』(河出書房新社)、『弱者のための喧嘩術』(幻冬舎アウトロー文庫)、『こんな自衛隊に誰がした!』(廣済堂)、『不思議の国の自衛隊』(KKベストセラーズ)、『ル・オタク―フランスおたく物語』(講談社文庫)、『軍事を知らずして平和を語るな』(石破 茂氏との共著 KKベストセラーズ)、『アメリカの落日』(日下公人氏との共著 廣済堂)など多数。
  • ダフ屋舞次郎 1
    完結
    -
    野球好きの青年・舞次郎は昭和49年、長嶋茂雄の引退を機に、深情梅吉親分の誘いでダフ屋の世界へ飛び込んだ。「ダフ屋と世間では言うが、御札を売ってるんだ。良い芝居を見たくても見られない連中に俺たちの手で見てもらう。その代わり、つまらねぇ芝居をお見せしちゃ札屋の看板外さなきゃなんねぇぞ」親方の言葉に惚れた舞次郎は、暴力団に目を付けられながらもダフ屋の仕事に真っ直ぐ打ち込んでいく。そんな中、野球場にちょこちょこ現れる美少女・麗に恋をした舞次郎は……!? ダフ屋という裏の仕事にスポットを当てた異色作!
  • 馬次郎がやってくる 1
    完結
    -
    ウマヅラという言葉では足りないほどに馬そっくりで超絶ブサイク、だけどポジティブで憎めない馬次郎を主人公に、個性豊かなキャラクターたちが縦横無尽に暴れまわるハイテンション・ギャグ!季節は春、女の子がいっそう可愛らしく見える今日この頃、馬次郎が「美人だ!!」と一目惚れしたのは誰がどう見ても美人とは程遠い怪物フェイスの光枝だった。馬次郎の友人・てらしまが光枝の顔を見たショックで気絶。それを見た馬次郎は、何故かてらしまが光枝に惚れたと勘違いし二人をくっつけようと奔走し始める…!
  • 赤川次郎ミステリー傑作選(分冊版) 【第1話】
    -
    捜査一課の刑事・宇野喬一とその彼女、永井夕子がプライベートを満喫中の超有名宝石店で強盗事件に巻き込まれた! 犯人が拳銃を持つ、緊迫した状況の中、女子トイレで従業員の遺体が発見され、ことの次第は一気に殺人事件の犯人捜しに――。現場に残るのは怨みを持つお客、弱みを握られた店長、十分な動機を持つ人間が複数…。女子大生ながら場数を踏む夕子の名推理が冴える! ※この作品は「まんがこのミステリーが面白い! 赤川次郎ミステリー傑作選」の分冊版です。重複購入にご注意下さい。
  • 打止め銀次郎 1
    完結
    -
    バイクに跨り日本全国のパチンコ屋を颯爽と渡り歩くパチプロの弾銀次郎。ただのギャンブル好きでパチンコ屋泣かせの身勝手な奴かと思えば、その実、義理人情に厚いなかなかのいい奴。行く先々で出会う人々と温かな交流を重ね、彼らの身に降りかかるトラブルを見てみぬフリはできないとひと肌脱いで次々と難題を解決していく。パチンコだけに焦点を当てたパチンコマンガとは一線を画した、悲喜こもごものハートフルストーリーが満載!!
  • 密着17日 同行取材日記 小泉進次郎と島々を行く
    -
    「17日間、大都市は回らない。1日1ヶ所、離島を回る」。それが、進次郎が自らに課した「選挙応援の旅」のルールだった。選挙期間中、北へ南へと地球半周分を移動した進次郎をあの手この手で追い続け、見えてきた「プリンスの生の姿」とは――。
  • 渡辺優(23)×××男優はじめました。(1)
    完結
    4.3
    全6巻110~220円 (税込)
    「俺…男ですよ?」ノンケなのに初めての撮影でガチ本番!? 借金返済のため、優(ゆう)はゲイビに出演することに…。ピンク色のぷっくりした可愛らしい胸の突起や、未開発のアソコまで、男たちによって快感スイッチに変えられて、初めてなのに「気持ちイイ」「イっちゃうぅ」を大連呼! プロもびっくりなほどアンアン絶頂しまくっちゃう優の、悶絶★開発プロジェクト♪ 
  • ダンプ野郎~疾走編~ 1
    完結
    -
    関東地方を襲った集中豪雨により小河内ダムは満水にまでなっていた。ダムが放水すれば下流の地域で水がせき止められ、増水し水の勢いで堤防が決壊する可能性がある危険な状態になっていた。だが、そんな危険な状態の中「剛 輪太」はダンプカーで土のうを運び堤防の修復作業をして見事に貢献していた!! そんなプロ魂を持つ輪太の勤める太都運送に一本の大仕事の電話が入る。しかし、その仕事を請け負う条件にはライバル会社の黒崎輪業との直接対決により勝者にのみ与えられる仕事だったのだ! そして、死と隣り合わせのダンプカーデスレースが始まる……!! ダンプドライバ―輪太の熱い仕事魂を描いた一作!!
  • 桜の樹の下には
    -
    1巻110円 (税込)
    「ある心の風景」喬は女から悪い病気をうつされ京都の街を彷徨する。憂鬱で退廃的な心の中にひとつの安らぎを得る。鈴の音に癒やされるのだった。「ある崖上の感情」あるカフェで二人の青年が知り合う。崖の上から開いている窓をのぞき他人の生活やベッドシーンを見る。俺と同じ欲望で崖の上へ立つようになった俺の二重人格だ。俺がこうして俺の二重人格を俺の好んで立つ場所に眺めているという空想はなんという暗い魅惑だろう。俺の欲望はとうとう俺から分離した。「桜の樹の下には」桜の樹の下には屍体が埋まっている!美しいものにも常に死があり、そしてまた生につながっていることを理解したとき不安から解放される。梶井基次郎の珠玉の3編を収録。
  • エディーに学べ 世界で勝つ組織論
    -
    ワールドカップ(W杯)で史上初の3勝という躍進を遂げ、 一躍国民的人気者となったラグビー日本代表。 弱小国日本を、「世界で勝つ」レベルに引き上げたのが、 エディー・ジョーンズ前ヘッドコーチだ。 エディーの組織論には、 世界市場で勝てない日本企業も学ぶべきものが多い。 その神髄に迫った。 『週刊ダイヤモンド』(2015年11月21日号)の 第2特集を電子化しました。雑誌のほかのコンテンツは含まれません。 *本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。 詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
  • 闘鈴
    完結
    5.0
    人間たちが羽を持った妖精同士を殺し合わせるキャットファイト道楽=闘鈴。この危険な賭けで父親の薬代を稼ごうとする少年と、彼をとりまく悲痛な現実。そして、逃れられない妄想。  本作は2010年太田出版刊「マンガ・エロティクス・エフ」収録作を電子書籍化したものです。(28頁)
  • 檸檬
    -
    1巻110円 (税込)
    病で微熱が続き、憂鬱な気分がぬぐえない主人公。あるとき店先で見つけた檸檬に引き寄せられる……。 梶井基次郎の名作を、原文のまま読みやすく改編しました。

    試し読み

    フォロー
  • 電車から降りた男女のHENなドラマ♪1 【愛はまったり各駅停車♪編】
    -
    フジテレビヤングシナリオ大賞受賞で、ドラマ『Deep Love~アユの物語~』等の脚本家・吉田裕一が、大人気シリーズ『電車内で聞いたHENな会話♪』に続き書き下ろした、【女の子のための、エッチでお馬鹿なショートストーリー】です!もちろん、『電HENシリーズ』が第一にしている【実話ネタ無し!】を厳守!「こんなバカップルいねえよ!」と思いながらも、ついつい友達や彼氏にも読ませたくなる、超個性的ラブストーリー♪

    試し読み

    フォロー
  • ノーサイドクエスト【単話版】 1
    完結
    -
    ラグビーの元全日本で、今はゲームばかりやってフラフラしている不動琢磨。幼馴染みの高校教師・次郎に連れてこられたのは、万年予選敗退の弱小ラグビー部だった。「次負けたらラグビー部消滅」という条件のもと、不動が勝つために集めたメンバーは、サッカー部や相撲部の落ちこぼれ軍団で…!?(※本電子書籍は「ノーサイドクエスト」1巻に収録されたものです。重複購入にご注意ください。)
  • 忍ペンまん丸 しんそー版(分冊版) 【第1話】
    完結
    -
    こどもからおとなまで楽しめる大人気アニメ化作品が、しんそー版になって復活! 動物園からじいやさんに連れられて、ペンギンのまん丸がやって来た「お山」は、様々な動物たちが、まん丸同様に人間の言葉を話せて、二本足で立って歩く世界だった。 念雅流に入門したまん丸は、念雅流頭領・ネンガの下、先輩忍者のタヌ太郎やツネ次郎たちと忍者修行に励むことになった。 敵対する伊賀忍者、甲賀忍者との事件解決にひと役買ったり、念雅忍法「現神の術」を覚えたりと、だんだん主人公らしい活躍をはじめるのだった…。
  • 青春デストピア zero
    3.5
    青春しないと留年、決定!! の烙印を押された青春ドベの川田次郎と山本華子。2人が向かう先は――? 波乱爆笑のちぐはぐコメディ!!
  • 餅を斬れ! 1巻
    -
    突如、餅に自我が芽生えた?!餅と人類の戦いが勃発して早10年、人類は粘り強い餅たちに苦戦を強いられていた。そんな中、餅ハンター協会に所属する巫女の鏡桜(かがみさくら)は、どんな餅でも斬れるという伝説の侍・持桐剣次郎(もちぎりけんじろう)を連れて、餅に戦いを挑む! サムライ男子が餅に挑むショートギャグ漫画!※本商品は過去に他出版社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • あれから、俺たちは 1話
    完結
    4.0
    全5巻110円 (税込)
    体育で汗を流す美作秋吾(みまさま・しゅうご)と冬至拓海(とうじ・たくみ)は幼馴染。8年前に両親と死別した拓海が祖母のいる田舎に転校してきたのが縁だった。当時からの悪友である春や夏次郎も交えて4人でにぎやかな高校生活を送る拓海だったが、幼い頃から不器用ながら自分を守ってくれる秋吾のことが気になってしょうがない。ある日、病気がちの祖母を見まいに来た秋吾が無防備に眠り込んでいる姿を見た拓海は、思わず唇を重ねてみるが……。ただの仲の良い友達――そう思っていた幼馴染が自分の知らない“顔”を持っていた。言い知れぬ寂しさと衝撃に想いが乱れる拓海……この夏はイクとこまでいくしかない!?
  • 劇魂VOL.1
    -
    バロン吉元の「柔侠伝」、上村一夫の「同棲時代」、滝沢解+ふくしま政美の「女犯坊」、小池一夫+平野仁の「少年の町ZF」、江波じょうじの「トップ屋ジョー」など昭和を席巻した劇画がズズーッと勢揃い! 掲載作品一覧------バロン吉元「柔侠伝」(第1巻第1話 『女掏摸』収録)、上村一夫「同棲時代」(第1巻Vol.1 『今日子と次郎』収録)、原作:滝沢解 作画:ふくしま政美「女犯坊」(第1巻 『怒根鉄槌篇』収録)、原作:小池一夫 作画:平野仁「少年の町ZF」(第1巻 『ラボック光』収録)、江波じょうじ「トップ屋ジョー」(第1巻 『ガンは俺の命だ』収録)
  • 彼女は存在する
    3.0
    1巻110円 (税込)
    ベストセラー「彼女は存在しない」。そして、“フリーライター銀次郎シリーズ”と称される傑作ミステリー4作――「彼女の血が溶けてゆく」「彼女のため生まれた」「彼女の倖せを祈れない」「彼女が灰になる日まで」。無関係に思われた作品世界を繋ぐ驚きの物語があった! 鬼才・浦賀和宏の面目躍如、どんでんがえしの天才がシリーズに仕掛ける大なる挑戦。
  • 夢の殺人
    -
    1巻110円 (税込)
    藤次郎は恋人だった美代子を取り戻すため、要之助を殺そうと企む。法律を勉強した藤次郎が思いついた方法とは……。著者は海外作品に影響を受け、日本で最初の本格推理小説家の一人。法律家にして作家。
  • プロジェクトX 挑戦者たち 勝者たちの羅針盤 執念のテレビ 技術者魂30年の闘い
    -
    1953年(昭和28年)2月1日、日本初のテレビ本放送開始。その実現までには多くの技術者達の知られざるドラマがあった。本放送開始をさかのぼること約30年前の1926(大正15)年12月、世界を驚嘆させる実験が浜松高等工業学校(現・静岡大学工学部)で行われた。手書きの「イ」の字をブラウン管に映し出すというテレビ実験。成し遂げたのは若き教授、高柳健次郎(1899~1990)。全国放送という壮大な夢を持っていた。やがて高柳は、NHKに請われ、東京砧の放送技術研究所で、テレビ放送実現に向けて開発に邁進する。しかしその矢先、戦争が勃発。テレビ放送開発は中止、プロジェクトチームも解散を余儀なくされる。高柳は軍の命令でレーダー開発に従事することになった。そして終戦。「研究を再開できる」と喜ぶ高柳の元に、GHQから衝撃の報せが届く。「テレビ研究は電波兵器につながる。禁止だ」さらに高柳自身、戦争協力者だとして職を追われてしまう。日本のテレビ放送開始は遠のいたかに思えた。しかし高柳は諦めなかった。企業の壁を越えプロジェクト結成を呼びかけ、再び開発に乗り出すのだった…。テレビ本放送開始50周年記念番組として、テレビ誕生に関わった技術者達の物語を壮大なスケールで描く。

    試し読み

    フォロー
  • だらしな先輩(1)
    4.0
    「じゃあ…いつものお礼…する?」 酒カス、ヤニカス、パチンカスの日本三大カス(※諸説あり)を揃えたダメ人間『加納アカネ』28歳。 放っておくとアル中でくたばりそうな彼女を真面目後輩の『藤田ケンイチ』がお世話していた。 今日も先輩をお世話するために彼女が住んでいるボロアパートに訪れていた。 一通り家事が終わると先輩のいつもの"お礼"が始まる。 それはお世話の見返りとして先輩がエッチなことをさせてくれることだった!? そんなだらしな先輩との爛れた日常が今ここに開幕!!
  • 月のしずく 【単話売】
    完結
    -
    30年前、わずかな補償金で漁師をやめた俺の家族 俺は中学を出て以来、海を埋め立てて出来たコンビナートでずっと働いてきた そんな俺の前にある晩、訳あり美人が現れ…!?
  • ダンジョン+ハーレム+マスター(コミック) 分冊版 : 1
    -
    異世界ロムレスに召喚された大学生の志門蔵人は、転移早々、王の娘を襲ったと誤解され投獄される。獄卒長の陰険なイジメに遭いながらも、半獣人の女奴隷マゴットや他の囚人たちと心を通わせる蔵人。ある日、マゴットがやってきて牢の鍵を開けてくれて――女とお宝を目指す冒険が、はじまった!
  • 大事な話がある。
    5.0
    【3兄弟 大事な話が バッティング!】 一つ屋根の下育った3兄弟、一志、宗次郎、ミツル。バラバラな性格の3人だけれど、同じタイミングで母親に「大事な話がある」と連絡し…。
  • 神木兄弟おことわり リトル・ブラザー ベツフレプチ(1)
    完結
    4.3
    ≪今度のヒーローは、キュートな弟・橙次郎! 神ヒット☆兄弟ラブコメ、待望のスピンオフ》 「私の世界にはカワイイものしかいらない」 カワイイを研究して、カワイイを磨き続けているセリナ。恋愛はちょっぴり苦手だけど、親友の義理の弟である橙次郎とは気が合って!? 年下カワイイ系男子と癒し系ラブ、スタートです!! 【#1「カワイイは武器」を収録】
  • 男装女子 竹次郎(単話版)<はなれ瞽女 おせん>
    -
    1巻165円 (税込)
    男になりたい女お竹は、国定忠治と出会い処女を奪われる。 忠治から逃げ男として生きるが、妊娠が発覚し……!? ※この作品は「はなれ瞽女 おせん」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • GANRYU!~佐々木小次郎風姿花伝~ 第1巻 美貌の剣士
    -
    1~13巻165円 (税込)
    神の剣法・巌流を遣う剣士、佐々木小次郎。ふたりの美女・那美と志乃を助けた小次郎は、彼女たちが仕える陰陽寮の頭・能姫の用心棒となる。彼の仕事は、謎の超能力戦闘集団・黒蟹衆を倒し、宣教師が遺した青銅の鈴を守ること。小次郎が能姫に雇われたことを知った黒蟹衆は、ふたたび那美に接近する。みやこを舞台に、小次郎の剣と恋の冒険が今、始まる! 華麗なる超時代劇長編ファンタジー・シリーズ第1巻!

    試し読み

    フォロー
  • 学びたがる女(単話版)
    -
    「やっぱりお金ってないよりあったほうが愉しく暮らせるわ!」名古屋から上京した大学一年生の柳沢涼子は、寮で同室の静江に騙され金で処女を買われてしまう。しかし涼子は持ち前の美貌と負けん気であっという間に高級ホステスに転身する。どんどん金を稼げるようになるが… ※この作品は「comic RiSky(リスキー) Vol.16」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 雪鳴りを聴く女(単話版)
    -
    芸者として、日々踊りや春を売って生きる女には、すべてを捨て去っても構わないと思う男がいた。なかなか抱いてくれない男に痺れを切らすが、実は彼には大きな秘密があって…? ※この作品は「comic RiSky(リスキー) Vol.14」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 焼け跡の女(単話版)
    -
    「これが……生きるっていうこと……」お国のため、常駐する米兵の慰安婦として織江は今日も犯され続ける。体でしか稼ぐ手段のない女たちは、終戦後どうやって生きていくのか…? ※この作品は「comic RiSky(リスキー) Vol.13」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 熱海の女(単話版)
    -
    「罪な人、結婚なんてやっと忘れた夢なのに…」身体売って生きる芸者・奈津子はとある御曹司に惚れられ毎夜共寝するが男女の営みは一切ない。結婚を望む男は実家に彼女を招待するが…? ※この作品は「comic RiSky(リスキー) Vol.9」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • ペルシャ猫を飼う女(単話版)
    -
    「女がいて男がいて、動物の匂いを吸い取ったシーツ、染みがある」魔性の女・火奈子は、大会社に務める星川の愛人として贅沢な日々を送っていたが、若い男と体の関係を持ってしまい…!? ※この作品は「comic RiSky(リスキー) Vol.8」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • シたがり志波くんの溺愛がやばい!
    3.0
    「今日もお礼が言えなかった……」志波 健(しば たける)24才。ルックスはそこそこながら、極度のあがり症&ヘタレという、なんとも残念なリーマンである。そんな志波は現在、いつも優しくフォローしてくれる先輩の一ノ瀬さんに片思い中!にも関わらず、あがり症が原因で想いを伝えられない。というか、緊張して上手く話せない…(涙)。我が身の情けなさを呪っていたある日、なんと一ノ瀬さんと一緒に新企画のプレゼンをすることに! 「これはもしや一ノ瀬さんと仲良くなれるチャンスでは…?」心機一転、脱・あがり症&ヘタレを目指して『あること』を実践しようとするが――。【桃色日記】
  • 私、クズ男から卒業します【分冊版】(1)
    -
    1~7巻165円 (税込)
    婚活を始めたばかりの契約OL、多田美春は男運がない。ある日参加した合コンで、高校時代美春に嫌がらせをし続けていた男、加賀宗次郎と再会してしまう。「また面倒みてやるよ」人を見下すことが趣味のクズ男、宗次郎は美春を再び自分の支配下に置こうとする。そんな宗次郎から逃れるため、美春は「彼氏が7人いる」と咄嗟の嘘をついてしまう。怒った宗次郎に彼氏に会わせろと迫られた美春は本当に彼氏を作ることに――!?
  • いつか君とはなれ【単行本 分冊版】1
    -
    1~7巻165~220円 (税込)
    父ちゃんより大事な人なんて、できるのかな。 出会った頃の次郎は喜一の父親ではなく、アパートの管理人だった。 喜一の母と結婚し家族になって一年、二人きりになって二年。 なんでも話せる友人のような人、たった一人の家族、それから──ずっと一緒にいたい人。 この気持ちがなんなのか、ずっと考えていた。 だけど見てしまった次郎の古いスケッチブックには、物心つく前に亡くなった実父の姿があって……。 …終わったはずの初恋が戻ってきたようだった。息子×義父 禁断の純愛。 ※本コンテンツは【単行本版】を分冊したものです。分冊版や単行本との重複購入にお気をつけください。
  • 来たる晴れかけの明日よ【単行本 分冊版】1
    -
    1~6巻165~220円 (税込)
    廃品(オレ)を回収してよ。 廃品回収を営む晴仁と桜次郎。晴仁の手は、魔法のように修理を施す。 壊れているはずの桜次郎の心さえ、彼の熱い手で背中を抱かれた途端に動き出したほどだ。 そんな時、眠る少年の回収を依頼された。 蘇るかつての真夏日。 あの日、桜次郎は晴仁に廃品として“回収”されて──。 ※本コンテンツは【単行本版】を分冊したものです。分冊版や単行本との重複購入にお気をつけください。
  • 失恋ジャンキー 番外編
    完結
    4.6
    全1巻165円 (税込)
    【令和最大級のスレ違いカップルがカムバック!!】 大人気作『失恋ジャンキー』の特別番外編!龍次郎と彗太は高校生時代からの両想いながら、長年にわたる大・勘違いの果てにやっと結ばれる。一緒に住むことも決まって、いよいよ今日は同棲初日。浮かれきった二人の買い出し風景から初夜まで、二人のラブラブ新婚生活をじっくり収録!
  • みとめてなんてやるもんか!~オレとあいつの夏合戦~
    値引きあり
    -
    目の中に入れても痛くないほど溺愛している愛娘が帰省するその日、父総次郎は張り切って娘を迎える準備をしていた。けれど娘が彼氏を連れて帰ってきた。敗戦濃厚な父は彼氏に戦をしかけるが……勝者は父か、それとも彼氏か!? 父と彼氏の夏合戦の幕が上がる!!

    試し読み

    フォロー
  • 最強ヤクザ軍団山口組VS凶悪愚連隊明友会 1巻
    完結
    5.0
    戦後の混乱が終わりつつあった昭和30年代、山口組は田岡一雄三代目組長の号令一下、全国制覇を目指し侵攻作戦を開始した。その手始めは、田岡三代目の故郷・徳島。侵攻を指揮したのは当時33歳の男盛り、若頭の地道行雄だった。地元組織の抗争に介入した地道は山口組組員を現地に大量動員、地元組織だけではなく、その上に君臨する神戸のライバル・本多会をも圧倒した。その山口組の実力は、巨大繁華街・大阪でも容赦なく発揮された。当時人気絶頂の歌手を交えた酒席で、狼藉を働いた愚連隊・明友会を、田岡三代目は許さなかった。再び地道若頭に討伐命令が下る。地道は当時大阪で頭角を現していた柳川次郎率いる柳川組を配下に収め、更に精鋭軍団・加茂田組を投下し、明友会に徹底攻勢をかけた。地道率いる山口組軍団のローラー作戦で、大阪の夜に緊張が走る。山口組全国侵攻の尖兵となり、数多くの殊勲を上げた猛将・地道行雄の大胆かつ鮮烈な行動を追った実録!
  • 箱入り猫の初恋
    完結
    5.0
    【手取り腰取り(!?)教えてあげるニャ!】ぼくは家ネコの小次郎。野良ネコのマリーと友達になったの! マリーのお話はとっても面白くて、「自由なマリーが羨ましい」って言ったら、マリーが「外の厳しさを教えてやる」って、ぼくに乗っかってきて…ニャニャニャッ!? 【Dariaラブコレ vol.47収録作品(表紙:ヤマびっこ)】
  • 刃蕾 警視庁生活環境課特別指定奇病対策係 上
    完結
    3.0
    全2巻198円 (税込)
    首都・東京を未曾有の恐怖が襲う!? 東京で「刀憑き」と呼ばれる奇病が発生。 身体の一部が刃物のような凶器となり、他者を殺傷してしまうものだ。 刀を自在に操る女性巡査長・天草と、元捜査一課の生真面目刑事・島津がコンビを組み、悪夢のような怪事件に挑む異色ポリスアクション!! 上巻は本庁から異動してきたばかりの島津鋼次郎とキックボクサー金崎との死闘を描く。
  • 読楽2024年1月号
    続巻入荷
    -
    (2024年1月/内容紹介大) 【新連載】 新連載 真梨幸子 「フジコの十ヶ条」 これを見て。口紅の試供品。あの人からもらったの。殺人鬼フジコから 【大藪春彦新人賞】 第7回大藪春彦新人賞発表  安孫子正彦「等圧線」受賞のことば  選評 今野 敏 馳 星周 野間裕樹(徳間書店文芸編集部編集長 第7回大藪春彦新人賞受賞作 安孫子正浩 「等圧線」 この男の名前は吉崎のはずだが…。私の疑念はどんどん増していく 【大藪春彦賞】 第26回大藪春彦賞候補作発表  【連載小説 ミステリー】 中山七里 「届かない警告」 花村萬月 「探偵ノヴァリス・夜の華」 矢月秀作 「警視庁特務部逮捕特科 アレストマン」赤川次郎 「盗まれた時を求めて」 【連載小説 風味絶佳】 吉田篤弘 「月とコーヒー」 村山早紀 「風の港2」 【連載小説 歴史&時代】 坂井希久子 「同業の女」 木下昌輝 「秘色の契り」 門田泰明 「汝 戟とせば 拵屋銀次郎」 【マンガ】 サメマチオ 「追読人間臨終図巻」
  • <剣豪と戦国時代>天下無敵の剣境へ 宮本武蔵伝
    -
    齢十三のときにはじまり、生涯六〇余度もの決闘に臨んだ宮本武蔵。吉岡一門や佐々木小次郎らとの生死を賭けた戦いの先に、武蔵が辿りついた境地とは? 誕生から幼少時代、武者修行の青年期を経て、『五輪書』を著し死没するまで――宮本武蔵を大研究!
  • パレット文庫 壬生狼伝1
    値引きあり
    4.0
    1~3巻215円 (税込)
    諸外国が日本に対し干渉を強めていた幕末。国内では、尊壤(そんじょう)倒幕派と幕政存続を唱える佐幕派との抗争が激化、幕府方武闘集団・新撰組(しんせんぐみ)は、京において倒幕派の浪士捕縛(ほばく)に狂奔(きょうほん)していた。 三河(みかわ)の郷士(ごうし)の次男で十五歳の帯刀朔次郎(たてわきさくじろう)は新撰組の噂(うわさ)を聞き、親の反対を振り切り出奔(しゅっぽん)、新撰組の本拠で隊随一(ずいいち)の剣豪・沖田総司(おきたそうじ)と出逢う。入隊試験は、なんと沖田との立ち合い! 腕の差はともかく朔次郎は気迫と一途(いちず)さを買われ、沖田預かり隊士見習いとなる。 驚くほど気さくでお茶目は沖田に惹(ひ)かれてゆく朔次郎、そして沖田も……。 妬(ねた)みや裏切り、敵への拷問(ごうもん)……。志士たちを生身(なまみ)の人間として描く快作!!

    試し読み

    フォロー
  • 恐竜は絶滅していない!古生物に関する間違い・勘違い。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 古生物というと、どういうイメージを持つだろうか。おそらく、三葉虫や恐竜、マンモスなどを思い浮かべる方が、多いのではないだろうか。 辞書的な定義としては、古生物とは地質時代に生きていた生物、ということになる。地質時代とは、先カンブリア時代、古生代、中生代、新生代に分けられる区分のことである。 ちなみに現代は新生代第四紀にあたり、ティラノサウルスやトリケラトプスなどがいたのは、中生代白亜紀にあたる。 要するに化石や、過去の遺物として発見される生物のことであり、この本では割と広い意味で使用している。 話は戻るが、はじめに書いた三葉虫、マンモス、恐竜は古生物に詳しくなくても、知っている人は多いだろう。 しかし彼らについて、掘り下げて学校で習うことは、専門な科やコースに行かない限り、ほとんどないと思われる。 この本は、「そういえば何となく、学校の理科の授業でやったっけ」、「子どもの頃、図鑑見てたなあ」という人にぜひ、見てもらいたい 【目次】 「ゾウの祖先はマンモス」は× 「プテラノドンは恐竜」は× 「ゴキブリは変わっていない」は× 「アウストラロピテクスは最初の人類」は× 「恐竜は絶滅した」は× 番外編 ティラノサウルスについて 【著者紹介】 二代目正次郎(ニダイメショウジロウ) 秋田県出身、在住。幼少期は動物と怪獣にしか興味のない子どもだった。 動物の中でも、昆虫と恐竜(古生物)に興味があり、今も興味がある。最近の趣味はアメコミ。
  • 小説版 はんなり半次郎 第壱話/三条の目ぬき
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 時は幕末…京の御所近くに店を構える古道具屋『求善賈堂』。 そこには蘭方医にして剣の達人でもある、謎多き店主・半次郎がいた。 江戸よりこの半次郎を訪ね、ワケありの少年がやって来るが…!? 骨董を巡る珍事件を半次郎たちがカラダを張って解決する 幕末時代エンターテインメント。 『コミック乱ツインズ』本誌でトップ人気のコミックを 原作者渾身の書き下ろし小説としてリブート!
  • はじめてのサヨナラ【分冊版】 1
    完結
    -
    大学進学のため東京の地にやって来た桑沢隆介・18才は、オヤジもオフクロの眼も光っていない思い切り自由な新生活に心躍らせていた。女心にやすらぎを与える天性のパワーを持った隆介は、入学してすぐのガイダンスでは同じく新入生の井家上真理を強引に彼女にし、更にナンパ目的で出向いた原宿では謎の美女・敦子と出会い初体験まで済ませてしまう等やりたい放題。しかし隆介はもっと大きな野望を抱いていた。単なる大学生が天性の人懐っこさで女も商売も攻略していく青春ビジネスストーリー!
  • ご縁食堂ごはんのお友 仕事帰りは異世界へ1
    完結
    5.0
    有機食材を主に扱うマーケットで働く大和は、常に笑顔で昼夜問わず走り回っていた。 だが職場の人達から「何でも屋」扱いされていたことを知り、心が揺らいでしまう。 そんな時、以前小銭を拾ってあげた子供・未来に誘われ新宿御苑の奥にある食事処『飯の友』を訪れる。 寡黙な店主・大神の作り出すあたたかな料理に心もお腹も満たされた大和。 しかし、あるきっかけで彼らの秘密がピョコンと飛び出してしまい――!? 疲れた人に贈る、癒しのご飯物語。 ※こちらの作品は、スカイハイ文庫『ご縁食堂ごはんのお友 仕事帰りは異世界へ』を元にしたコミカライズ作品となります。 (※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)
  • ご縁食堂ごはんのお友 仕事帰りは異世界へ 番外編1
    5.0
    お祝いをテーマにした、可愛さみっちりの1冊! 日向唯稀・書き下ろし短編『大和と未来の大好きサプライズ』 鈴木次郎・描き下ろしイラスト ◎こちらは応募者全員サービス記念小冊子「もふもふごはん部読本」(2021/9/30)の収録作品を再構成したものです。
  • 掟の紋章【分冊版】 1
    完結
    -
    極道・児島武士は懲役を終え出所してすぐに舎弟を連れてとある一室へ向かうと、そこにいたのはベッドの上にいる自分の女房である秋子と弟分の男。「兄貴分の女房に手を出したんだ!バレたらどうなるか百も承知だろ!」と言い、秋子に手を出した男の陰部を剪定バサミで切断!そして秋子には部屋にあった電球を陰部に入れ外部からの衝撃で電球を叩き割る…。そんな児島の生きてきた極道の世界も出所前とは変わってしまった事を知る。そこで児島は刑務所で一緒だった『相馬銀次』と再会をきっかけに自分の組【児島組】を旗揚げする!!極道・児島武士の奮闘生き様を描いた作品!!
  • またもや大吉【分冊版】 1
    完結
    -
    「ははー、またもや大吉じゃあー!!」姓は亦裳屋(またもや)、名は大吉。出来過ぎた名前で色と欲との祈祷稼業。オンナには手練手管で目的を遂げ、手玉に取って金儲けを企むずる賢い、でもどこか憎めない奴!『宇宙幸福教』の教祖を務め多数の信者を抱える大吉の元へ、葬儀屋取締役の美女・冴子がビジネスの相談にやって来た。過当競争の時代をどのように生き抜いてゆくか悩む冴子に、大吉が持ちかけたアイデアはなんと「動く祭儀場」!?更に大吉は、冴子が受け継いだ資産にも目をつけ大胆な事業に手を出していく。オンナの扱いに長けたプレイボーイ教祖の野望を描く宗教ビジネス漫画!
  • 走れイダテンキング【分冊版】 1
    完結
    -
    “競馬は命” という父の生きざまを胸に騎手となった馬庭英騎は、まだ見習いの身ながら、先輩騎手の田所に真剣勝負を挑み、勝利をあげるほど修羅の魂を持つ男だ。しかし、レース中の落馬によって重傷を負い、また愛馬ライジンエコーとの哀しい別れを経験するなど、英騎の身には常に困難がつきまとっていた。一方、北海道の厩舎で、ある一頭のサラブレッドが誕生した。馬主である井田の名前をもじったイダテンキング。愛馬と運命的な出会いをはたした英騎は、馬手の勝、井田の娘の令子とともに自らの夢を果たそうと競馬の世界で邁進していく……。左近士諒・牛次郎のコンビで、レースの描写にとどまらず、競馬業界の表から裏まで余すところなく表現した競馬漫画の傑作!!
  • あこがれ大将【分冊版】 1
    完結
    2.0
    いつかはきっとなれるだろ、清水港の次郎長さんか、国定村の忠治さん……ああ、あこがれの男道!! 人呼んで日暮里のあこがれ大将、通り名を「あこがれ半太」と発しやす!! 弟分であるロックのサブ、ライパチのゲンが半太のためにとっておいたパチンコ台がチンピラ・唐獅子の金造に取られた。場所を取り戻すべく喧嘩をするハメになった半太だが、金造の実力の前にあえなく撃沈。しかしこれらは半太に喧嘩の自信を付けさせるためサブとゲンが仕組んだ計画だった!? 昭和の空気が色濃く反映された名作コメディ。
  • 宇宙生命ゴースト
    完結
    -
    全1巻220円 (税込)
    桑田次郎が贈るSFショートストーリー。シャープな線が冴えます。
  • 猫になった少女
    完結
    -
    全1巻220円 (税込)
    桑田次郎が贈るSFショートストーリー。シャープな線が冴えます。

最近チェックした本