司会作品一覧

非表示の作品があります

  • すのかすみ。
    5.0
    子どものような、大人のような。 森香澄の最高傑作! テレビ東京に勤めた後、2023年4月からフリーに転身。 以降は司会業のみならずドラマ出演や雑誌出演、モデル業もこなすなど、幅広く活躍を続けてきた、森香澄の待望のファースト写真集が発売となる。 撮影は森香澄が学生時代に一か月滞在したサンフランシスコ。「写真集を作れるとしたら、サンフランシスコがいい!海もあり、空気感も爽やかで、街並みも好きなんです」。 撮影は4日間を費やし、場所は多岐にわたった。 高級ホテル、海沿い、観光名所、そして、中心街からちょっと離れたワイナリーとプール付きの邸宅など。 朝、起きたてのすっぴん(!)から、ドレス姿、水着、ランジェリー、カジュアルスタイルなど、多彩な衣装に身を纏い、「素の森香澄」が凝縮された一冊となっている。 かわいらしく、美しく、可憐で、妖艶、そして、ちょっぴりあざとい。 そんな香澄の「すみからすみまで」を楽しめる一冊となっている。 <森香澄からのコメント> 「テレビ東京の退社から一年も経たないうちに写真集を出せることになるなんて、予想もしていなかったです。お話をいただいてから、撮影までは4か月ほどあったので、理想の身体を作り上げたいと考えて、遺伝子検査をしました。 体質を考えながら食事を摂り、毎日自分の身体をあらゆる角度から見つめ、週3~4回ほどトレーニングやストレッチを行いました。 女性らしさを残しつつ、しなやかで、どこか触れたくなるような身体を目指しました。次から次へとめくりたくなる、そんな写真集にしたくて、体づくりも構成もこだわりました。多くの方にご覧いただけたら嬉しいです」
  • 週刊Gallop(ギャロップ) 2024年5月19日号
    NEW
    -
    競馬メディア最大級の取材陣による緻密な記事と、独自ネットワークで集積したデータベースを有するナンバーワンの競馬週刊誌です。 ★今週のみどころ★ 桜花賞馬ステレンボッシュ牝馬2冠に挑む 3歳牝馬ナンバーワン決定戦  オークス テレビ東京・冨田有紀アナの推し馬は!? ◎特集 ・「オークス」展望 牝馬クラシック第2弾、オークスを徹底展望! 2冠を狙うステレンボッシュ、トライアル・フローラSを勝って有力候補に浮上したアドマイヤベルをカラーでピックアップ! また、桜花賞3着のライトバックを担当する高橋助手を「THE FACE」で迫ります。 ・冨田有紀アナ(テレビ東京)、オークスの推し馬 テレビ東京系「ウインニング競馬」の司会を務める冨田有紀アナがギャロップ初登場! オークスの推し馬について語ります。 武豊騎手 JRA通算4500勝! 速報~第19回ヴィクトリアマイル ★特集~第85回オークス THE FACE ★特集~第85回オークス テレビ東京・冨田有紀アナ オークスの推し馬! THE FACE 目次 オークス【GⅠ】登録馬・本誌の見解・中間の調教から・前走時コメント  有力馬ピックアップ  データ班が斬る  血統班の分析 「馬券術 長の一念」岡田牧雄 「特別な週末」白井寿昭 「超・馬券のヒント」治郎丸敬之 5月19日(日)東京 特別登録 5月18日(土)東京 特別登録 平安S【GⅢ】登録馬・本誌の見解・中間の調教から・前走時コメント  過去のデータから POG増刊 5月18日(土)京都 特別登録 5月19日(日)京都 特別登録 5月19日(日)新潟 特別登録 5月18日(土)新潟 特別登録 「GLOBAL EYE」合田直弘 World News 「EUフロントライン」沢田康文/「ゴールポストの追憶」増田知之 「私の馬研究ノート」小桧山悟調教師 誌上パドック オークス 「名手の競馬学」岡部幸雄 北の国から 馬産地ニュース JRAネット投票×地方競馬 第69回大井記念(大井競馬場) 地方競馬ニュース・ダイジェスト  日本レーシングサービス レース成績(5月11日(土)・東京) レース成績 京王杯スプリングC レース成績(5月11日(土)・東京) 第2回東京競馬番組 レース成績(5月12日(日)・東京) レース成績 ヴィクトリアマイル GⅠレースドキュメント・第19回ヴィクトリアマイル レース成績(5月11日(土)・京都) 第3回京都競馬番組 レース成績(5月12日(日)・京都) レース成績(5月11日(土)・新潟) レース成績(5月12日(日)・新潟) 第1回新潟競馬番組 第91回日本ダービー 2週前情報&最終登録 関東リーディングジョッキー・トレーナー 関西リーディングジョッキー・トレーナー 第3回東京競馬番組 第4回京都競馬番組 速報~都大路S/あずさ賞 速報~栗東S/はやぶさ賞 速報~京都ハイジャンプ 馬事往来 「競馬史料館」井崎脩五郎 「おってけ!3ハロン」松本ぷりっつ Gallopクラブ G記者誌上日記 読者プレゼント/次号予告 デカエイト 「○○だけど馬主」佐々木主浩(プロ野球解説者) 「風のたより」サンライズソア 厳選POG 速報~京王杯スプリングC Lynnの目指せ!GⅠ帯馬券

    試し読み

    フォロー
  • 【電子限定セレクト版】すのかすみ。
    -
    1巻660円 (税込)
    【写真集本編に収録し切れなかった珠玉のカットを電子書籍オリジナル写真集として配信】 子どものような、大人のような。 森香澄の最高傑作! テレビ東京に勤めた後、2023年4月からフリーに転身。 以降は司会業のみならずドラマ出演や雑誌出演、モデル業もこなすなど、幅広く活躍を続けてきた、森香澄の待望のファースト写真集が発売となる。 撮影は森香澄が学生時代に一か月滞在したサンフランシスコ。「写真集を作れるとしたら、サンフランシスコがいい!海もあり、空気感も爽やかで、街並みも好きなんです」。 撮影は4日間を費やし、場所は多岐にわたった。 高級ホテル、海沿い、観光名所、そして、中心街からちょっと離れたワイナリーとプール付きの邸宅など。 朝、起きたてのすっぴん(!)から、ドレス姿、水着、ランジェリー、カジュアルスタイルなど、多彩な衣装に身を纏い、「素の森香澄」が凝縮された一冊となっている。 かわいらしく、美しく、可憐で、妖艶、そして、ちょっぴりあざとい。 そんな香澄の「すみからすみまで」を楽しめる一冊となっている。 <森香澄からのコメント> 「テレビ東京の退社から一年も経たないうちに写真集を出せることになるなんて、予想もしていなかったです。お話をいただいてから、撮影までは4か月ほどあったので、理想の身体を作り上げたいと考えて、遺伝子検査をしました。 体質を考えながら食事を摂り、毎日自分の身体をあらゆる角度から見つめ、週3~4回ほどトレーニングやストレッチを行いました。 女性らしさを残しつつ、しなやかで、どこか触れたくなるような身体を目指しました。次から次へとめくりたくなる、そんな写真集にしたくて、体づくりも構成もこだわりました。多くの方にご覧いただけたら嬉しいです」
  • なぜか好かれる人の言いかえ手帖
    NEW
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◎一般社団法人好かれる言いかえラボ代表、セミナー講師、司会者、元ラジオパーソナリティ ◎フォローしたくなるインフルエンサーアワード【最優秀賞受賞】 ◎言いかえを紹介するInstagramがフォロワー13万人超、総閲覧数1億PV超の「つみきち」が待望の書籍化! ◎10年以上研究し書きためてきた「好かれる言いかえ」をこの1冊に凝縮! こんな経験はありませんか? ・あんなこと言わなきゃよかったと後悔した ・本当は嫌だけど上手く断れなくて、引き受けてしまう ・関係を築いたり、褒めたりしたいのに、ぎこちなくなり変な空気になった また、あなたの周りにこんな人はいませんか? ・自然と嬉しい一言を言ってくれる、前向きで褒め上手な人 ・会話が楽しくていつも笑顔になる、また会いたくなる人 ・その人のためならと、ついつい助けてあげたくなる憎めない人 この違いはなんでしょうか? 豊富な語彙力? 正しい言葉遣い? ヒントは会話の中にあります。 なぜか好かれる人は「いつも」の言葉を「言いかえ」て伝えているのです! これまで私が長年書きためてきた言葉を体系的にまとめました。 日常のさまざまな場面で使える実践的な言いかえをご覧ください! 第1章 挨拶の言いかえ 第2章 感謝の言いかえ 第3章 褒める言いかえ 第4章 注意・フォローの言いかえ 第5章 励ましの言いかえ 第6章 お願いの言いかえ 第7章 お断りの言いかえ 第8章 お詫びの言いかえ 第9章 会話が弾む言いかえ 第10章 気持ちの言いかえ 第11章 質問・返事の言いかえ Instagramの13万人のフォロワーが考えた言いかえも紹介! ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 「笑っていいとも!」とその時代
    4.0
    日本人にとって「いいとも!」とは何だったのか? 国民的人気番組で司会者タモリが媒介したテレビと戦後民主主義の歴史的邂逅―― 1982年から2014年まで約32年間にわたり放送された国民的人気テレビ番組『笑っていいとも!』。 戦後の闇市から発展した新宿でスタジオアルタを拠点とし、タモリが司会を務めた、いまだ語り継がれるテレビ番組である。 司会者タモリおよび『いいとも!』を考察することは、テレビのみならず戦後日本社会を考察することにもつながる。 それは、現在のネット社会におけるテレビの可能性をも浮き彫りにさせることになるだろう。 衝撃のグランドフィナーレから10年を迎える今、改めて『いいとも!』とは何だったのかを問う。 ◆目次◆ 第1章 「密室芸人」タモリが昼の司会に抜擢された理由 第2章 「テレフォンショッキング」という発明 第3章 「国民のおもちゃ」を演じたタモリ――「仕切らない司会者」と「無」への志向 第4章 視聴者を巻き込んだテレビ的空間――芸人と素人の共存と混沌 第5章 聖地・新宿アルタ――「流浪のひと」タモリが新宿で芸人になった理由 第6章 『いいとも!』と「フジテレビの時代」――80年代テレビの熱狂と冷静のあいだ 第7章 『いいとも!』と「お笑いビッグ3」――タモリ、たけし、さんまの関係性 第8章 『いいとも!』の個性的なレギュラー陣たち 第9章 SMAPが『いいとも!』にもたらしたもの 第10章 「グランドフィナーレ」を振り返る――なぜテレビ史の伝説となったのか 終章 『いいとも!』は、なぜ私たちのこころに残るのか?――戦後日本社会とテレビの未来
  • 子どもを伸ばす言葉 実は否定している言葉【「考える子どもに導く7つのステップ〜小学校までに親にできること」DL特典付き】
    値引きあり
    3.5
    ・ゲームばかりやっているとき、叱らずにやめさせられる? ・宿題や習い事の練習をやりたがらないとき、どんな言葉が効果的? ・気づけばいつもぐちゃぐちゃ......片付け上手に育てたいのに! ・他の子はできるのに、わが子はできない......と思ったら? ⇨ こんなときの「声かけの正解」教えます! 最初は優しく注意しているつもりだったのに、 「いい加減にして!」「どうしてやらないの」 「何度言ったらわかるの!」「早くしなさい!」 子どもに怒っちゃダメ…と思っているのに、 ついつい声を荒げてしまい、あとから罪悪感を抱いてしまう。 かといって、新しいことに挑戦するのを嫌がるわが子に 「やりたくないなら、やらなくていいよ」と言ったり、 あいさつがなかなかできないわが子に 「おはようございます、でしょ!」と教えたりしても、 なんだか微妙な反応… よかれと思って発した自分の声かけが、子どもに響いていない気がして、 どうしていいかわからなくなったことはありませんか? 実は、子どもをサポートしているつもりで声をかけていたのに、 本当は子どもの「自己肯定感」を下げていた、というショッキングなケースが意外とみられるそうです。 ★本当に効果のある子どもの「自己肯定感」の伸ばし方とは? 著者の天野氏によると、 カギは子どもを「認める(≠誉める)」ことにあるそうです! 天野氏はNHK「すくすく子育て」元司会。 今までの講座や講演活動の中で、累計56,000人以上の親子の悩みと接してきました。 その経験の中で培われたメソッドをベースに、 自律した子どもが育つ「伸ばす言葉」と 「実は否定している言葉」の違いを解説! 本書では、多くの方が抱えているお悩みを多数紹介。 親と子の視点の違いについてマンガを使って楽しくわかりやすく解説していくので、活字が苦手な方も安心して読めます! 「今日から使える」子どもを伸ばす言葉が身につく一冊です。 *** ★推薦の声 「さすが、アナウンサー!  子どもの意見をどうすれば引き出せるか、その秘訣満載の本です」 ーー汐見稔幸さん(東京大学名誉教授) 「子どもを知り、子どもを尊重し、子どもを信じて、  子どもの成長を支える・・・そんな言葉を心がけていきたい!」 ーーつるの剛士さん(タレント) ★フジテレビ「ノンストップ!」で紹介 (2023年6月9日放送「サミット」コーナー) ★反響も続々! 「子供から出てくる「きらい」「やだ」「うるさあい」等のネガティブな言葉の受け止め方がわかりました」 (20代女性) 「事例で出てくるケースが怖いほどに日常で起こるものだったので共感しながら、今後活かしていきたいと思えました。」 (30代女性) ※弊社に寄せられたお客様の声より抜粋 *** 目次 第1章 子どもの視点に立ってみる言葉 親がやめてほしいと思っても、子どもを認めたほうがいいの? 忙しい朝に「自分で着る!」と言い張る子ども。見守るべき? …ほか 第2章 子どもが自分で考え始める言葉 宿題や習い事の練習をやりたがらないとき、どんな言葉が効果的? どうしたら自分の意見をはっきり言える子に育つの? …ほか 第3章 子どもの力を認めて伸ばす言葉 子どもがじっとしていられないとき、叱る? あきらめる? 子どものやる気を育てたいとき、一番よい言葉は? …ほか 第4章 子育ての不安が消える言葉 上の子がかわいく思えない! これって親として失格ですか? 他の子はできるのに、わが子はできない......と思ったら? …ほか 【購入者限定DL特典】 考える子どもに導く7つのステップ〜小学校までに親にできること
  • 新装版 短いスピーチあいさつ実例大事典 文例1500
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 「ひとこと」や「あいさつ」、「スピーチ」をするときの必需品! ビジネスから日常まであらゆる場面で役立つ文例1500を収録 長い、自慢が多い、説教くさい、まとまりがない、そんなNGスピーチに、げんなりしたことはありませんか?  人前で、言いたいことを的確に伝えるには、スピーチ独自の話術が必要です。 本書は、ぴったりの文例がすぐに見つかる実例大事典です。 結婚、ビジネス、イベント、地域、学校行事、司会、自己紹介、葬儀・法要など、あらゆる場面ですぐに役立つ文例を1500収録。 毎日使える「とっさのひとこと」から、ピンチをチャンスに変える「断り・お詫び・苦情」の文例、話し方のコツや立ち居ふるまいまでを網羅。 ☆巻頭 初めてでも失敗なし! 成功スピーチへの道・3ステップ  PART1 結婚お祝いのスピーチ  PART2 結婚主催者側のあいさつ PART3 ビジネスのスピーチ  PART4 日常のおつきあいのあいさつ  PART5 学校の式典、行事、PTAのあいさつ  PART6 葬儀・法要のあいさつ  PART7 英語のスピーチ
  • 晩花の熱
    完結
    -
    女性編集者・H嬢司会のもと、PC画面上のグループチャットにて集うは6人の一般淑女たち。世に言うアラフォーを迎えた彼女たちが、当惑しながらも実体験し、今まで誰にも言えなかった秘密の行状を、オンナだらけのリモート座談会形式で赤裸々に告白していきます。お題はズバリ、とめどなく溢れて抑えきれない「熟女の性欲」!!? ホルモン・バランスの変化から40歳前後には性欲が著しく増加し、頂点にまで極まるという某実証データを体現する「性の熱=晩花の熱」に翻弄されたモニター女性たちの「性欲&性癖惑溺日常」は、エロスはもちろんのこと、「牝」の輝かしい賛歌すら感じさせてやみません。 全編、巧みに描かれる女性心理と、微熱&湿度を宿した悦楽描写の濃厚な生々しさは美味・眼福の極地です♪ CONTENTS Case.01 千葉県在住・牧田しずかさん(45歳/主婦) Case.02 愛知県在住・東原いつきさん(41歳/不動産業) Case.03 静岡県在住・三河フタバさん(42歳/会社員) Case.04 愛知県在住・桂田明菜さん(39歳/主婦) Case.05 東京都在住・久根乙子さん(38歳/パート) Case.06 三重県在住・佐々木えみさん(38歳/主婦)
  • 鬼畜のススメ1
    4.7
    ☆新表紙 帯文 京極夏彦 ☆特典付録内容紹介(掲載順/敬称略) ○マンガ 「私の夫はある日突然殺された」森園みるく ○村崎百郎 元担当編集者座談会 清末弓乃/森園みるく/矢崎雅之/萬真理子/司会 マンタム ○ゴミ拾いインタビュー マンタム ○コメント 会田誠(美術家) 後迫直樹( ぶんか社 漫画グリム童話編集部編集長) エミ・エレオノーラ(ミュージシャン/音楽芸者/舞台女優) 尾崎未央(ライター/記者) 春日武彦(精神科医) 香山リカ(精神科医) 木村重樹(編集者/文筆家) 京極夏彦(小説家) 黒田ゆな(姪) 小谷真理( SF &ファンタジー評論家) 多田遠志(ライター/司会者) 巽孝之(慶應義塾大学教授/アメリカ文学専攻) 都築響一(編集者) 中原昌也(音楽家/映画評論家/小説家/画家/イラストレーター) 萩尾望都(漫画家) 藤本由香里(漫画研究家/明治大学国際日本学部教授) 宮西計三(画家/ミュージシャン) 根本敬(特殊漫画家/幻の名盤解放同盟) 村崎百郎は他人のプライバシーを漁り、そこから捨てた人間の情報を元に妄想する。 夜な夜な真夜中の街を徘徊して妄想空間にアクセスし、あらゆる情報(妄想電波)をキャッチ&ハッキングしていた村崎百郎は闇のダストハンターでありサイコダイバー、そして、闇の電脳ハッカーと言えるだろう。
  • 家政婦が夢見た九カ月
    完結
    4.6
    テレビ番組の司会者ジェイクは頭を抱えた。家族を養うために人生をすり減らした父のようにはなりたくない。だから結婚なんてもってのほかなのに…なぜ雇った家政婦がこんなに可愛らしい女性なんだ!? 一方、家政婦アビーは驚いた。まさか雇い主が、オーストラリア中の女性の心を奪っていると噂の有名人だったなんて。でも彼はいつもそっけないし、私は嫌われているに違いないわ。お互い距離を置こうとするジェイクとアビーだったが、思いがけない運命が訪れて…?
  • 東京人 2024年5月号
    -
    東京人2024年5月号 特集「恵比寿」YEBISU BREWERY TOKYO オープン! 35年ぶりに恵比寿の地で醸造再開! 限定ビールも楽しめる気になる新施設YEBISU BREWERY TOKYOを詳しくご紹介するとともに、今も恵比寿ガーデンプレイスに残る、工場の痕跡を訪ね歩きます。ビールの名前が、駅名、そして町名にもなった「恵比寿」。工場のあった明治から昭和、そして都内屈指のグルメタウンとなった現代まで、恵比寿のまちの歴史を振り返ります。30年前の恵比寿ガーデンプレイス再開発秘話も! 月刊「東京人Tokyo-jin(とうきょうじん)」は1986年に、〈都市を味わい、都市を批評し、都市 を創る〉をキャッチフレーズに、新機軸の都会派総合誌として誕生しました。 月刊「東京人」では、 東京を舞台に生きるヒト《東京人》のあり方を模索し、彼らが創り上げていく歴史・文化・風俗・建築物・文学・風景など「東京」という舞台が生み出すさまざまな事象を、毎号の特集で探っていきます。 【AD】 電車凸凹風景 (6) 長者丸踏切 朝空に響く目覚ましがわりの警報音 絵、文・小川真二郎 東京空撮案内 (29) 御茶ノ水駅 写真、文・吉永陽一 may 2024 no.479 contents [東京点画]坂上 香「塀の中から」 [東京点画]三遊亭遊七「落語家は江戸吉原を旅する」 [東京点画]さいとうよしこ「世界に轟く日本のアニソン」 特集「恵比寿」YEBISU BREWERY TOKYO オープン! ちょろる?  森山金夫・八重子ご夫妻(香湯ラーメン「ちょろり」)  茗荷原剛(恵比寿ビール坂商店会会長) ケラリーノ・サンドロヴィッチ(劇作家、演出家、映画監督、音楽家) 映画、芝居、音楽--僕の原点はすべてこのまちにある  ビール工場跡地を歩く ヒャダイン(音楽クリエイター)×泉麻人(作家、コラムニスト) 案内人・小野寺哲也(YEBISU BREWERY TOKYO統括マネージャー)  もしかしたら「大黒ガーデンプレイス」だったかも__ 時代を彩ったヱビスビールのポスター 文・山根一洋(サッポロビール広報部)  ブルワリー限定ビール「ヱビス∞(ヱビス インフィニティ)」誕生秘話 有友亮太(チーフ エクスペリエンス ブリュワー) 先人たちのように挑戦を愉しむブランドであり続けたい 沖井尊子(ヱビスブランドマネージャー) 東洋のビール王 馬越恭平の情熱 文・端田晶 思い出の青い列車 ビヤステーション恵比寿 国分と恵比寿ビールの一世紀を越える縁 東野聡(国分グループ本社執行役員)  ゆっきゅん(アーティスト) YEBISU GARDEN CINEMA きっと思い出す気持ちを増やしにここへ  ガストロノミー〝ジョエル・ロブション_最高峰の「ロブション モダンフレンチ」を守り続けることこそが使命 関谷健一朗(総料理長) [座談会]恵比寿ガーデンプレイス30周年!「工場のまち」から、「住みたいまち」「働きたいまち」へ 宮澤高就(サッポロ不動産開発代表取締役社長)×長谷部健(渋谷区長)×岡本賢(建築家、元久米設計代表取締役社長)×中條由規(UR都市機構都市再生部事業企画課課長) BLUE NOTE PLACE ゆったりとした空間で上質な食と音楽を 松内孝憲(株式会社ブルーノート・ジャパン 取締役 店舗開発部 マネージャー)  東京都写真美術館[対談]飯沢耕太郎(写真評論家)×関次和子(東京都写真美術館学芸員) 東京からアジア、世界につながる 写真美術館という挑戦の軌跡  黒岩保美「D51 488 山手貨物線(恵比寿)」 宮本隆司「サッポロビール恵比寿工場」 文・石田哲朗(東京都写真美術館学芸員) 写真を身近に感じ、愉しむことができるまち 文・飯沢耕太郎 写真集食堂めぐたま、NADiff a/p/a/r/t(ナディッフ アパート)、POST、POETIC SCAPE ほか 恵比寿はアーティストの村だった__ 伊達跡画家村の存在 文・瀬尾典昭 ふたつの区が出会う地で 恵比寿麦酒に乾杯! 文、写真、地図・小林政能 佐藤可士和(クリエイティブディレクター) いろいろなものの狭間に存在する、バランスの良さがいい  松栄 恵比寿本店/焼肉チャンピオン 恵比寿本店 昔も今も変わらない品の良さがあるまち 松下義晴(ピューターズ代表取締役社長) [幼なじみ対談]鈴木麻実子(オンラインサロン運営)×川内有緒(ノンフィクション作家) 変わるまち、変わらない愛 東京人の増刊号 曇天記(187) ピッツバーグの駅で 文・堀江敏幸、写真・鈴木理策 都市と環境(1)新連載 今宵はホッピーをこの店で! 品川・お台場 時代によって顔を変えた東京湾の海 文・渡辺憲司 【小特集】芥川龍之介ファンの聖地が誕生! クラウドファンディングがスタート!  [座談会]やまだ加奈子(北区長)×尾崎世界観(ミュージシャン、小説家)×芥川耿子(エッセイスト) 数々の名作を生んだ「田端の家」の記憶を継承するために  司会・石川士朗(田端文士村記念館館長補佐・研究員) 文・松井美緒、写真・TOWA 芥川旧居跡地の発掘調査で発見! 注目の出土品 文・木口直子(田端文士村記念館研究員)  「東京人」バックナンバー 年間購読 [Close up TOKYO]Interview 内田まほろ(TAKANAWA GATEWAY CITY 文化創造棟準備室室長)  Books 本 武田 徹(評論家、専修大学教員) Books 本 湯原法史(編集者) 今月の東京本 Culture 映画・美術・舞台・古典芸能 City 街 東京ネットワーク 東京つれづれ日誌 (167) 北条鉄道で初春の播州を行く 文・川本三郎 編集後記、次号予告 【AD】 【AD】

    試し読み

    フォロー
  • イジワルな旦那様と花嫁修業!?
    4.7
    料理アシスタントの茉莉花は、ひょんなことからイケメン辛口アナ・蓮水が司会を務める料理番組に出演。端正な顔とテノールの声で人気の彼だが、茉莉花はドSな彼が恐くて苦手。しかし番組が評判を呼び、週1の料理番組で彼と『新婚夫婦』を演じることに!本番前、緊張していると「俺が絶対助けるから」と囁く彼。口は悪いけど、実は甘く過保護な彼に茉莉花の心はとろけていって…!? エブリスタ恋愛小説賞ベリーズ文庫大賞受賞作。
  • 歌のお姉さんは崖っぷち 強引御曹司と恋に落ちてもいいですか?
    値引きあり
    4.0
    人気ヒーローのテーマパークで、ステージショーの司会者兼ダンサー兼歌手をしている志保は27歳。両親に代わって幼い兄弟の面倒を見てきた志保にとってこの仕事は天職だったが、最近では後輩に仕事を取られてしまうことも増え、やりきれない思いを抱えていた。そんな時に、テーマパークの親会社の専務・真司と知り合って…。
  • ブライダル・パニック!
    4.0
    1巻565円 (税込)
    艶のある声と可愛いルックスを持ちながら、志望のTVレポーターのオーディションにはなぜか落ちまくりの月岡千明に、所属事務所が与えた仕事は、結婚披露宴の司会だった。ギャラにつられ、しぶしぶ仕事を引き受けた千明だが、派遣先の超一流ホテルでの初日、師之宮と名乗る見知らぬ超美形な男にいきなりキスされてしまう。しかもその師之宮が、披露宴担当のチーフで…!?

    試し読み

    フォロー
  • 家政婦が夢見た九カ月【分冊】 1巻
    無料あり
    1.0
    テレビ番組の司会者ジェイクは頭を抱えた。家族を養うために人生をすり減らした父のようにはなりたくない。だから結婚なんてもってのほかなのに…なぜ雇った家政婦がこんなに可愛らしい女性なんだ!? 一方、家政婦アビーは驚いた。まさか雇い主が、オーストラリア中の女性の心を奪っていると噂の有名人だったなんて。でも彼はいつもそっけないし、私は嫌われているに違いないわ。お互い距離を置こうとするジェイクとアビーだったが、思いがけない運命が訪れて…?

    試し読み

    フォロー
  • ハッピーメリーエンディング【タテヨミ】1
    無料あり
    -
    全78巻0~66円 (税込)
    「もう俺は、誰も好きになりたくない」 結婚式場で歌の仕事をしている直人は、とある出来事がきっかけで、恋愛や人間関係から目を背けて生きていた。そんな彼が出会ったのは、式場で司会を務める男・颯。見た目がタイプだったこともあり、久々に胸が高鳴るも実はこの男…とてつもなく空気の読めないおしゃべり人間だった…!人の心をかき乱す颯にうんざりしながらも、徐々に心惹かれていく直人。けれどその矢先…直人最大のトラウマが現れて――

    試し読み

    フォロー
  • あきらめなかった いつだって 女優・半世紀の挑戦
    -
    各界一流のプロの半生をインタビューで解き明かす人物ドキュメント、NHKBSで放送中の番組「100年インタビュー」からの単行本化シリーズ第3弾。今回は、日本を代表する女優、森光子さん。舞台、ドラマ、司会などで長年活躍を続け、2005年には、文化勲章を受章。2009年5月には「放浪記」の連続主演2000回達成で話題を集め、09年7月には、女優として初めて国民栄誉賞を受賞した。しかし、舞台「放浪記」で主役の座を41歳でつかむまでには、長く切ない下積み時代があった。「いつか主役に」と胸に秘めながら、喜劇の舞台で脇役を演じ、戦争中は歌手として戦地への慰問団に参加。戦争が終わって、食べていくために米軍キャンプで歌い、その後、結核を患い、わびしい療養の日々。死んだといわれながら、復活。どんなにつらくとも、あきらめずにきたことが、いまにつながっていると振り返る。どんなときも前向きだった女優魂を伝える。

    試し読み

    フォロー
  • 芥川賞の謎を解く 全選評完全読破
    4.1
    日本一有名な文学賞「芥川賞」。 1935(昭和10)年に行われた第1回芥川賞にノミネートされたものの、落選した小説家は次のうち、誰でしょう? a.川端康成 b.芥川龍之介 c.菊池寛 d.太宰治 答えは最後に記しますが、この小説家は自分を落とした選考委員を逆恨み、 「刺す!」とまで言い放って大事件に発展した前科を持ってしまいました。 あるいは最近では「都知事閣下のために(芥川賞を)もらっといてやる」発言で話題になった田中慎弥、 史上最年少受賞で日本中を熱狂させた綿矢りさ、金原ひとみの受賞劇も記憶に新しいでしょうか。 普段は小説を読まないけれど「芥川賞受賞作が掲載される月刊『文藝春秋』だけは読む」という人も多いのですが、 どうして芥川賞は文学の世界にとどまらず、社会的な事件にもなるのか。 その秘密は、謎のベールに包まれたままの「選考会」に隠れています。 石原慎太郎『太陽の季節』、大江健三郎『飼育』など日本文学の名作から、 文壇の大御所たちの大ヒンシュクを買った問題作まで、 歴代の受賞作を生んだ現場ではどんな議論がなされたのか。 ヒントは選考委員が書き残した1400以上の「選評」にありました。 「該当作なし!」連発の開高健、三島由紀夫の美しい選評――、半藤一利が語った「司会者の苦しみ」。 全選評を完全読破した記者が、ついに謎を明かします。 注目の芥川賞選考会。本書を片手に、選考会という「密室」で起きる事件に要注目です。 (答えはd。事件の詳細は本書で) 【目次】 第1章 太宰治が激高した選評 第2章 戦争と選評 第3章 純粋文学か、社会派か 第4章 女性作家たちの時代 第5章 該当作なし! 第6章 顰蹙者と芥川賞
  • 「憧れの世界」を自分のものにする7ステップ
    5.0
    【「私の人生、このままでいいの?」とモヤモヤしている すべての女性に届けたい、 信じられないくらいのミラクルを起こすためのハウツー♡】 『可愛いままで年収1000万円』著者、最新刊! ごく普通のOL時代を経て豊かで幸せな毎日を手に入れた 大人気ワークライフスタイリストが、 「今の自分では考えられないような憧れの世界」を引き寄せるための、 とっておきの秘密を大公開します。 【掲載内容一部】 ・人生がうまくいっている人は自分の機嫌を自分でとっている。 ・「私の世界」をつくれるのは、私だけ。 ・我慢したらいずれ報われる、ではなく我慢をなくしたら理想が次々叶い出す。 ・何者にだってなれるから、何者になるかを決める。もっと大胆に。 ・「しょうがない」と諦める心も持っておく。 ・もっともっと優しく生きよう。周りにも、自分にも。 ・人を許すのは、自分のため。 ・「ある」を数えるようになったら、おもしろいほど人生は好転する。 ・私にとって一番いいようになるから大丈夫。 ・不安なこと、辛いことは自分だけに起こっているわけじゃない。 ・「不安」なときこそ、自分に甘く♡ 毎日が単純でつまらなかったり、 うまくいかないことに悩んだり、 誰かのことが羨ましくてたまらなかったり、 未来が不安でいっぱいだったり……、 本書ではそんな女性たちが「最高に甘くて優しい世界」を創り出すための7ステップを紹介。できることから実践していけば、「自分には縁がない」と思えるような憧れの毎日を、きっと手に入れられるはず! もっと自分にわがままに、もっと自分に正直に、もっと自分に甘く。 「好きなこと」、「心地よいこと」を求める覚悟を持った途端、人生は変わり始めます。 そろそろ本気出して、自分で自分を幸せにしてあげよう。 著者からのそんなエールが詰まった、自分史上最高のハッピーを呼び寄せる1冊。 宮本佳実/著 ワークライフスタイリスト、作家。1981年、愛知県生まれ。 高校卒業後、アパレル販売員、一般企業での人事・受付、司会者を経験、28歳で起業を決心し、パーソナルスタイリストとなる。 名古屋で主宰する「女性のためのスタイリングサロンビューティリア」は全国から顧客が来店するサロンに成長。その経験から「好きなこと起業」の楽しさを多くの人に伝えたいと考え、コンサルティング活動を開始する。現在はサロンを組織化し、自身はワークライフスタイリストとして「可愛いままで起業できる!」をコンセプトに精力的に活動。書籍やSNS、セミナー、サロンなどを通じ、多くの女性たちに「本当に好きなことをしてお金を稼ぐ方法」や「人生を変えるためのマインド」を伝える。 ベストセラーとなったデビュー作『可愛いままで年収1000万円』(WAVE出版)ほか、『大丈夫、あなたは「好き」を仕事にできるから』(大和書房)、『誰でもゼロから稼げちゃう おうちCEOで「私」史上最高の働き方』(WAVE出版)など著書多数。
  • 朝だ!生です 旅サラダWalker
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「朝だ!生です 旅サラダWalker」は、1993年の放送開始から25周年を迎えた番組の魅力を一冊にまとめた、完全保存版の番組公式ガイド。神田正輝さん、向井亜紀さんほかレギュラー陣、初代司会・草野仁さんら出演者のインタビューなどでふりかえる番組の魅力、裏話を独占でお届け!また、これまで放送されたなかから厳選した国内旅行ガイド「ニッポン 特選の旅ガイド」、番組で評判だった名産品を紹介する「『コレうまの旅!』全国うまいもん名鑑」など、実用的な情報も豊富。さらに、ラッシャー板前さんのハプニング集や豪華ゲストが出演した回、海外の旅で取り上げられた絶景を紹介する「『旅サラダ』ハプニング&名珍場面集」など、魅力ある特集企画が盛りだくさん。この本でしか読めない独占企画や、たくさんのゲストを迎えた人気番組の裏話が満載の25周年記念本です。 ※掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • アダルトな人びと
    -
    ある大学のイベント会場。「ルイちゃん(AV女優)の初体験の場所はどこ?」司会の質問に「焼肉屋の二階!」と学生の声が飛ぶ。二十一歳の女性の初体験が公開の場でクイズとなり、正解を不特定多数の人間が知っていることに著者は強い衝撃を受ける。今日、市民権を得たアダルトビデオを人間を通して描く迫真ルポ。
  • 嵐 ARASHI Chronicle 2010→2020
    -
    ★1冊まるごと“嵐ヒストリー”★ 『前作『ARASHI CHRONICLE 1999→2009』に続き、第2弾となる『ARASHI CHRONICLE 2010→2020』では、2010年から2020年までの貴重な“お宝エピソード”や“知られざるエピソード”、そして嵐の5人が語ったフレーズをたっぷり収録。 2010年~2020年までの“嵐の10年間”を年代ごとに、まるごと1冊に収録した内容となっています。 どのエピソードも“当時の嵐”がよくわかる貴重なエピソードばかり、側近スタッフだからこそ知っている“嵐5人の素顔”が満載です――。』<プロローグより> 【主な収録エピソード】 <2010> ・相葉クン、目指すは超一流! ~『嵐にしやがれ』舞台ウラエピソード~ <2011> ・紅白初司会成功の裏に“あの先輩”アリ ~『紅白歌合戦』初司会エピソード~ <2012> ・まさかの決断?相葉クン、健介ファミリーに入る~『24時間テレビ35』舞台ウラエピソード~ <2013> ・相葉クンは“日本で一番かかりたくない”お医者さん~ドラマ『ラストホープ』オフオフエピソード~ <2014> ・『相葉マナブ』1周年に想う相葉クンの“マナブ”姿勢~『相葉マナブ』エピソード~ <2015> ・6年ぶりの“カウコン出演”への特別な想い~『ジャニーズカウントダウンコンサート』エピソード~ <2016> ・“SMAP解散”で嵐が背負う責任と期待~SMAP解散エピソード~ <2017> ・『嵐のワクワク学校2017』で共演した後輩グループへの期待~『嵐のワクワク学校』エピソード~ <2018> ・『ブラックペアン』で二宮クンが見せた“ダーク”な一面~ドラマ『ブラックペアン』エピソード~ <2019> ・“嵐活動休止”――大野クンが語った本音~“嵐活動休止”舞台ウラエピソード~
  • 安心な認知症 マンガとQ&Aで、本人も家族も幸せになれる!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 NHKの人気テレビ番組司会者・立川志の輔さんも推薦! 「認知症は怖い!」「家族が認知症になったら困る!」…… 多くの人が感じている“認知症への不安”を解消する、究極の一冊! 「認知症の人が見ている世界/感じている世界」「認知症の介護をする家族が必要とする知恵」を、 “認知症診療の第一人者”で日本認知症ケア学会理事長の繁田雅弘医師を代表とする、 認知症にかかわる“プロフェッショナル”たちが、さまざまな視点から徹底解説。 ■序章)介護家族から学ぶ「認知症の真実」 ▶症状が進んでも……/「認知症の本人」のホンネ/親戚や近所の人たちとの付き合い方/他 ■第1章)認知症への不安がなくなる「医療の最新常識」 ▶認知症の可能性がある人/認知症を診てくれる医師の見つけ方/「誤診」問題/認知症と診断され たら……/「認知症の予防法」に対する誤解/薬について知っておくべきこと/他 ■第2章)本人も家族もラクになる!「介護環境」の整え方 ▶診断されても慌てずに済む基礎知識/介護認定を受けるコツ/ケアマネジャーの選び方/「認知症 カフェ」の賢い活用法/「介護費用」の支出額を抑える基本知識/「成年後見制度」「家族信託」の デメリット/他 ■第3章)知っておくと役立つ! 介護家族の知恵 ▶できれば避けたい“認知症のNGケア”……何度も同じことを聞いてくる/家を出て帰ってこられなく なった/家電製品の操作ができなくなってきた/「あれ」「それ」で会話がうまくできなくなってき た/他 ■特別企画)“認知症のプロ”が、親の認知症に直面してわかったこと ■第4章)認知症とともに、幸せに暮らす ▶第三者の存在が大事/「認知症病棟への一時入院」という選択/まだ大丈夫なうちから、施設入居 の準備を/義務感にかられたムリな介護は避ける/納得の高い「看取り」のコツ/他
  • 囲碁・13路盤で上達! 基本戦術と手筋
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は13路盤を題材にした、次の一手・手筋問題集です。 13路盤には下記の特長があり、近年、ユーザー数が大幅に増えています。 ・スマホで気軽にプレイできる ・プレイ時間が短い ・スリリングな展開になりやすい 接近戦が多くなるので、戦いの練習になります。 また、適度な広さがあるため布石の要素もあり、19路盤の上達にそのままつながります。 本書は、13路盤で勝率アップに直結するような手筋や布石の考え方が身につく問題を多数収録しています。 もちろん、19路盤でもそのまま使えるものばかりなので、"囲碁"自体の実力アップが可能となっています。 著者は、NHK杯の司会でも有名な人気女流棋士・星合志保二段。自身のYoutubeでは、13路盤実況をメインコンテンツとしています。 13路盤ユーザーの方から、接近戦の力を身につけたい方、布石の構想力を身につけたい方まで幅広い方にオススメの一冊です。
  • いちばんつよいのだーれ?
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この世で一番強い人を決める『いちばんつよいのだーれ?』大会。次々登場する奇想天外な挑戦者たちは、今にも画面から飛び出してきそうなほど迫力満点。粘土で作ったキャラクターを撮影して構成したユニークな絵本です。とんちがきいてるこのお話では、予想を裏切る楽しい展開が繰り広げられます。一体誰が優勝するのでしょうか? 力くらべでは誰にも負けない「ちからもちぞう」に、何でも知ってる「じてんさん」。あたりかまわず火をつける危険人物「マッチッチ」に、見た目も怖い「かいじゅうゴーン」など、ネーミングも楽しい登場人物が勢ぞろい。力には知恵で、火には水で、やわらかい物にはかたい物でと、それぞれが自分だけの強さで戦いに挑みます。予想外の結末には大笑い! 司会のラッパーマンのテンポのいい語り口にぐいぐい引き込まれる、とにかく愉快な一冊です。ぜひ、アナウンサーになったつもりで読んでほしい、読み聞かせにぴったりの絵本。
  • 一夜の恋買います シンデレラ・ガールズ I
    3.0
    ★夢の独身男性のオークション――彼を競り落としたのは、この私?★親友二人とともにPR会社を経営するキット。今回の仕事は、慈善ファッションショーの進行役だ。ところが、本番前に、モデルが二人足りないのに気がついた。しかたなく、急遽キットが代役を務めるが、服を後ろ前に着たり、胸に詰めたティッシュが飛び出したりで、ショーは大失敗。その一部始終を見ていたのが、ショーの司会者、ジャレットだった。ジャレットはショーの失敗を償えとキットに迫り、一カ月で一万ドルの寄付金を集めることを約束させた。ジャレットは有名なランジェリーメーカーの経営者で、CMガールと広告に登場し、セクシーな魅力を振りまいている。キットは名案を思いついた。そうだわ、独身男性の競売を企画して、彼も参加させればいいのよ。彼のためなら、一万ドルくらい出す女性はおおぜいいる。うまく事を運べば、彼に恥をかかせたうえに仕返しができるわ!
  • 一流のMC力―どんな仕事でも成果を最大にする
    3.5
    「スッキリ!!」「ZIP!」ほか、数々のヒット番組を手掛けてきた 元日テレの敏腕プロデューサーが、 ずっと活躍する人になれる秘蔵のメソッドを全部バラします! 最近、テレビを見ていると、司会者と呼ばずに、 MCと呼ぶ番組が多くなっていると思いませんか? MCとは「マスター・オブ・セレモニー」の略称です。 その名のとおり、全体の指揮者の役割です。 大御所では、タモリさん、ビートたけしさん、明石家さんまさん。 最近では、中堅のお笑い芸人さんもMCとして活躍しています。 テレビで引っ張りだこの一流のMCたちのスキルを分析してみると、 次の4つの力があることがわかります。 ●チャンスをつかむための「ギャップ力」 ●誰からも好かれる「間抜け力」 ●どんな状況でも前に進める「現場対応力」 ●メンバーやゲストの能力を引き出す「聴く力」 しかも、ビジネスで成功している人たちを分析してみると、 共通してこの4つの力を持っています。 MC力は、テレビの世界だけのスキルではないのです。 MC力は、ビジネスにも、プライベートにも完璧に役立ちます。 MC力を鍛えることで、あなたにとってもいいことが起こるのです。 どんなことが起こるでしょう? ひとことでいえば、 いままでの人生が変わってしまうぐらい、ものすごいチャンスと成功が手に入る! 本書には、そのための具体的な方法がふんだんに盛り込まれています。 あなたが、この4つの力を手に入れたら、 会議、プレゼン、営業…、どんな仕事でも、そして、プライベートでも、 ライバルに大きな差をつけることができます。
  • いっきょく いきまぁす
    4.0
    今日は家族三人でカラオケにでかけました。カラオケボックスには、カラオケマシーンの「ミスターカラオケ」がいて、司会をしてくれます。ぼくたちは2時間のコースにしました。まずはぼくが「めだかの学校」を歌いました。次にお父さんが「森のくまさん」と予約しました。すると、ミスターカラオケは、節をつけて歌を紹介してくれました。「花のにおいに誘われて、ゆけばむこうに白い影、あなたにあえてよかったの」。早速歌いはじめると、不思議なことに森の中へとワープしてしまいました。つぎにお母さんが「かえるの合唱」を歌いました。みんなは池の近くでかえるの姿になって一緒に合唱します。今度は、ぼくが「いい湯だな」を歌いました。ぼくは裸になって大きな露天風呂で歌います。人でいっぱいのお風呂には、三匹の動物がこっそりまぎれこんでいます。人気絵本作家、長谷川義史がおくる、ダイナミックなイラストと繰り返しの面白さが抜群の笑える絵本。
  • イベンターノートが声優にインタビューしてみました データと生の声で探る声優イベントの世界
    -
    ★人気声優6名に「イベントのことを聞いてみた」ロングインタビュー! /竹達彩奈・小倉 唯・西明日香・M・A・O・三澤紗千香・伊藤美来、各10ページ以上を掲載! ★アニサマ齋藤プロデューサーへの超ロングインタビューも掲載!! ★毎週末ごとに全国数百件が開催されているアニメ・声優・アニソンなどのイベントの数々。そこに通い詰める人々は「イベンター」と呼ばれています。この本はそんなイベンターが聞いてみたい色々な質問をイベントに関わる声優、司会者、そしてイベンターにも徹底取材。独自の調査とデータから「イベントとイベンター」の実態と最新の状況を探ります。 【目次(抜粋)】 ★スペシャルインタビュー part1  竹達彩奈/西明日香/三澤紗千香 ☆データ分析で知る「イベンター」 ☆年間100イベントOverの“強い”イベンター座談会 ☆生の声から探るイベントと「イベンター」 ★MCから見たイベントの景色/松澤千晶 ★スペシャルインタビュー part2  小倉 唯/M・A・O/伊藤美来 ★イベントクリエーターインタビュー  高橋和也(文化放送開発センター)  植木雄一郎(シーサイド・コミュニケーションズ)  齋藤光二(アニメロサマーライブ ゼネラルプロデューサー)

    試し読み

    フォロー
  • eの悲劇 IT革命の光と影
    -
    証券会社を辞め、警備会社に再就職した「私」篠山孝男は、自衛官上がりの藤木達也と東都銀行本店ビルの警備中、屋上から飛び降り自殺をしようとしていた三田村光治を助ける――「eの悲劇」。警備を務める中で知り合った、自殺願望者、司会者、元会社員……。「私」篠山孝男が直面する数々の事件を描く、四編の連続短編集。
  • ウェイティング・バー
    3.7
    「女は、怖い」のではない「怖いから、女」なのだ。(酒井順子「解説」より) 脛に傷もつ男女におとずれる恐怖の瞬間。 結婚式が終わった夜のバー。披露宴の司会をした美女とグラスを傾けながら、花嫁を待っている。 「あの時もそうだったわね」 親し気なふたりの会話はやがて、決して花嫁に知られてはならない過去の妖しい秘密に触れて――。 表題作など、10篇を収録した傑作短編集。 解説・酒井順子 *本書は1997年に文藝春秋より刊行された文庫『男と女はいつも怖い 怪談』のタイトルを変更した新装版です。
  • 嘘と愛の間で 秘密の扉が開くとき I
    4.0
    ベルは朝のテレビ番組の人気司会者として活躍中。そのうえ私生活では億万長者の妻となれば、人々の羨望の的だった。なのに、ベルはいつもむなしさを感じていた。私は本当の自分を巧妙に隠し、作られた人生を演じているだけ。夫のアイヴォにさえ、真実を話すことができずにいる。そもそも、彼との結婚生活に感情の入り込む余地などなかった。二人の結婚は、互いに望むもの――生活の保障とベッドの相手を手に入れるための取り引きにすぎなかったのだから。今さら愛が欲しいなどとどうして言えるだろう?だからベルは自分にできる唯一のこと――別れを切り出した。★ヒマラヤで親友となった三人の女性の物語を連続刊行いたします。過酷な地で誰にも言えなかった秘密を分かち合った三人は、帰国後、それぞれに新たな人生の一歩を踏み出す決意を固めて……。来月はバーバラ・ハネイがシモーネの物語をお届けします。乞うご期待!★
  • 歌のお姉さんは崖っぷち 御曹司との一生分の恋
    完結
    -
    「ステージ以外の志保は、ぜんぶ俺のものだから」。地方都市にある人気ヒーローのテーマパークで、ステージショーの司会者兼ダンサー兼歌手をしている志保。両親に代わって幼い弟妹たちの面倒を見てきた彼女にとって、“歌のお姉さん”は大切な仕事だったが、最近では後輩に仕事を取られることも増えやりきれない思いを抱えていた。そんなある日、偶然ショーを目にしたテーマパークの親会社の副社長・真司が志保に強く惹かれ…。自分に自信が持てない歌のお姉さんと彼女に一目ぼれした御曹司の恋と成長の物語。
  • 歌丸 極上人生
    4.0
    大喜利の神様、わが人生、わが落語を語る! 噺家生活64年、「笑点」放送50年初回からの唯一のレギュラーであり、五代目司会者の歌丸師匠が、花町で育った生い立ち、自らの若かりし日の破門事件の真相、笑点メンバーのエピソードや故・立川談志、故・先代三遊亭圓楽との交流などを明かす。「波乱万丈とはいかなくても、まずまずの噺家人生ですが、芸のほうではおかげさまで圓朝師匠の長編もので数々の賞もいただくことができました。噺を残すのも落語ファンを残すのも我われ噺家の責任です。若手を育て、彼らが噺の面白さをこれからの若い人に伝えていく、本書がその一助になればこんな幸せなことはありません」(桂 歌丸)
  • 使っていいのか!悪イイサービス90★ハッテン場、また巡らせてもらいますっ!★裏モノJAPAN【ライト版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 使っていいのか! 悪イイサービス90 ●情報けものみち ・今月も乙女をキュンとさせます! NEW YORKからのエアメール ・【マンガ】学ラン青年、東京モーターショーのコンパニオンに童貞を捧ぐ ・★一つ評価のフーゾク嬢ってどんなサービスなんだ? ・大阪のおばちゃんで一番イイ飴ちゃんをくれるのは誰だ? ・ハッテン場、また巡らせてもらいますっ! ・援交デブがマシュマロ系と自称しはじめたようだがそんなもん絶対に認めん! ・【マンガ】ハート型のハムが火をつけた 留置場の恋 ●シリーズ ・ブルーシャトー~読者ページ  ・看板に大きく「24時間最大900円」24時間以降は通常料金をせしめる悪質パーキング会社をチョコ作戦で撃つ   ・合ドラを勧めるのはこのためだったのか・・・。大阪の激安店で狡猾なキャッチデリヘル嬢  ・ベテラン泥棒に教わった空き巣の道具のおかげで彼女をゲットした男  ・元盗撮犯だからわかる怪しい動き。パクられるリスク0で逆さ撮り映像を入手する方法  ・「ヤリマン情報」に「パートナー貸し出し」善意のカキコミで募る最近の美人局の巧妙な手口  ・バス会社旅行企画AVに参加してチンコをおっ立てまくってたら、女性司会者まで食えてしまいました  ・尿道が短いから衝撃に弱い!おもらしマニア考案す。トイレへ急ぐ女性にわざとぶつかれば・・・ ・今月のプレゼント ・長澤まさみのような恋人が欲しい 神はあぶれ者同士をくっつけようとするのか ・しんさくヤルノート “小悪魔”早希の涙の告白「私、まだ処女なんです」 ・インテリやくざ文さん 主よ ・賑わっててもいいことにしました マスターが自虐的な定食屋 ・フーゾク噂の真相 好きなエロマンガのプレイを現実にヤることは可能なのか3 ・この世のひみつ 生チンコを自然と出すには ・地球上の疑問を解決するヒロシ探偵 カーステレオで音楽を大音量で流すヤンキーは、その曲のどこに魅力を感じて他人に聴かせたがっているのか ・拝啓、美人店員さま 雑貨屋~前回の続き ・俺の旅 the world ヤリチン君のおすそわけ(ミャンマー・ヤンゴン) ・テレクラ格付け委員長 杜の都のミヤコさん ★本作品は、裏モノJAPAN本誌カラーページを無しにした一般ライトバージョンです。 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 英会話に自信が持てる!リアクションのトリセツ――相づちのベストタイミング、知ってる?神フレーズや暗記方法も紹介!
    -
    「英会話のリアクションが苦手」「会話がすぐ終わってしまう」。そんなお悩み、「英語のそーた」さんが解決します。本書を読めば、「英会話のリアクション」はバッチリ! 英会話をしているとき、「自分のリアクションって、合っているのかな」と不安になったことはありませんか?本書では、「オンライン英会話OneWay」のコーチで大人気Podcast「台本なし英会話レッスン」のパーソナリティーでもある英語のそーたさんが、会話が盛り上がること間違いなしのリアクション方法をレクチャーします! 共感したとき、驚いたとき、残念なニュースを聞いたときなど、シーン別の具体的なリアクションフレーズから、相づちのタイミング、上手なリアクションに必須の心構えまで、幅広く解説します。 英会話に自信がなく一歩踏み出せずにいる・・・そんな方の「お守り」になるようなトリセツです。 ・本書は語学情報Webメディア「ENGLISH JOURNAL ONLINE」(https://ej.alc.co.jp/)に掲載されたものを再構成し、新たな内容を加えて電子書籍としてまとめたものです。 ●目次 はじめに 【第1章】目指せ、聞き上手!英語の相づちはどのタイミングで打つのがベスト? 【第2章】「ほんとそれ」「ご愁傷さまです」って英語でなんて言う?シーン別・リアクションフレーズ 【第3章】英会話レッスンがより楽しくなる!神フレーズ 【第4章】遊びに誘われた!好印象な「受け方」&「断り方」 【第5章】また会いたいと思わせる、別れ際のリアクションフレーズ 【第6章】リアクションフレーズを上手に使いこなすための「重要なカギ」って? 【第7章】「心の声」を正直に口に出す練習をしよう 【第8章】リアクションを生き生きさせるフレーズ おわりに ●対象レベル:英語全レベル ●著者プロフィール 英語のそーた: 英会話コーチ、Podcastラジオパーソナリティー。1992年生まれ。神戸市外国語大学外国語学部卒業。「留学はしなくても英語は絶対に話せる」というメッセージを掲げ、大学在学中からSNSやYouTubeを通して英語学習コンテンツの作成・配信を開始。その後、学生起業。現在主宰する「オンライン英会話OneWay」では、英語だけではなくコミュニケーションの根本から見直すコーチングを実施。日本全国・世界各国から受講生が集まっている。4年司会を務めるラジオ番組「台本なし英会話レッスン」は1600万DL突破。英語の楽しさ、その先にあるモノを配信中。 Instagram:@eigonosota Twitter:@wn7m32g6uj31k
  • エコノミック・あにまる~融通の利かない眼鏡はケダモノ~
    完結
    -
    「私はあなたに興味はない。用があるのはコレだけです」冷徹な眼差しのまま強引に貪られて…ヤバイ、すげー気持ちいい…――!アナウンサーの韮澤が司会を務めるニュース番組で異彩を放つ経済評論家・最上。ある夜、男と揉める彼を目撃した韮澤はそれを止めに入るが、「予定が台無しです、代わりに責任を取って下さい」となぜかホテルへ…。ちょっと待ってくれ、女好きの俺が何でコイツの性処理に付き合わされる羽目に…!?
  • 絵でおぼえる英会話 ビジネス編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★「アレ、英語でどういうんだっけ…」におさらば!★★ ★「体験」するから忘れない、新感覚・英会話メソッド!★ 韓国発の超ロングセラー英会話シリーズ、第2弾「ビジネス編」が登場。 本作の舞台は、英語の飛びかうインターナショナルなオフィス! 新人として頑張る主人公Annaの毎日をマンガで追い、 楽しみながら、生きたビジネス英語を身につけましょう。 漫画(絵)を見てシチュエーションごと英語が学べる「Real Talking」メソッドなら、 つらい丸暗記は不要です。 難しい問題や解説は一切なし。しかも登場するセリフは英語のみ。 でもご安心ください!ストーリーを楽しむうちに英語が英語のまま理解できるようになります。 付属音声も併せて活用し、まるでその場にいる気分で英語を楽しみましょう! さらに15日間完成の学習スケジュールやミニテストもついてくるから、 一人でも、どんなレベルの人でも必ず達成できるうれしい仕様。 英語がみるみる自分のものになっていく感覚を手に入れましょう! 【超リアル!全27シチュエーションを収録】 ・機器の操作方法を尋ねる ・急な依頼に応える ・取引先に電話をかける ・急病で休みをとる ・家庭の事情で休みをとる ・同僚と愚痴をこぼす ・ハラスメントを報告する ・イベントの司会進行をする etc. 【学習効果UPの豪華付録!】 ・15日間完成スケジュール ・付属音声(全4種、使い方解説付き) ※DL&ストリーミング再生 ・理解度がチェックできる章末ミニテスト(「Let’s review」) ・ディクテーション(書き取り)(「Dictation Book」) ・英語での就職活動に関する漫画コラム(「Tips」)
  • NHK「COOL JAPAN」 かっこいいニッポン再発見
    3.4
    ニッポンを知りたければ、外国人に訊け! NHKの人気番組『COOL JAPAN―発掘!かっこいいニッポン―』のプロデューサーが展開する多角的なニッポン文化論。国籍も職業もさまざまな外国人の目線から日本の素晴らしさを再認識し、自信と元気を取り戻すヒントを見つけ出していく。巻末に番組司会の鴻上尚史(作家・演出家)との対談を収載。

    試し読み

    フォロー
  • NHK俳句 あるある! お悩み相談室 「名句の学び方」
    4.0
    1巻1,210円 (税込)
    Q「俳句を毎日作りたいのですが、感動のない毎日です」 A「感動のない毎日だからこそ、感動するために俳句を作る、そう考えたらいかがでしょうか」 ●「NHK俳句」の人気司会者・岸本葉子氏を質問者に、俳壇の名句データベースこと岸本尚毅氏を回答者にむかえた「Q&A形式の俳句入門書」。 ●実作上の「悩み」と心構えや心持などの「不安」を、名句の推敲、添削の事例や、先人のエピソードを引いてズバリ解決。●対談「名句の学び方」(岸本尚毅・岸本葉子)と、書下ろし「学びたい「名句集」七選」(岸本尚毅)も収載。実作の悩みの解決に名句をいかに役立てるか、その道筋を明解に示す。「俳句の学び方」のコツは「名句の学び方」にあることを、やさしく解き明かし、俳句の入り口で悩める多くの愛好家を勇気づける一書。「NHK俳句」投稿者必読。 〈目次〉 1章 名句で解決!「あるある」お悩み相談室  岸本葉子・岸本尚毅 2章 対談「名句の学び方」  岸本葉子・岸本尚毅 3章 学びたい「名句集」七選  岸本尚毅
  • NHK俳句 岸本葉子の「俳句の学び方」
    4.5
    1巻1,100円 (税込)
    『NHK俳句』の人気司会者が、歴代選者俳人から学んだ作句に役立つ「役得メモ」を、10の格言と57の技、7つの心得に整理して大公開! 人気俳人・夏井いつき氏をはじめ番組選者たちが太鼓判を押した、「入選への虎の巻」として役立つ一冊。助詞力アップ対談「添削十番稽古」(岸本尚毅×岸本葉子)も収載。
  • NHK俳句 夏井いつきの季語道場
    4.0
    1巻1,320円 (税込)
    季語の力を最大限に引き出すための秘策がここに! Eテレ『NHK俳句』の人気講座「似て非なる季語たち」「音でたのしむ季語」(2016年~2017年放送)の出版化。さらに、著者考案の「季語の六角成分図」と「類想を超える秘策」を、岸本葉子(番組司会)と語った特別対談も収載。推敲・自選のコツや、はじめてでも楽しめる句会の進め方までが一冊にまとまった、俳句ステップアップに必ず役立つ作句の指南書。 ※電子書籍版には「初回特典 投句券」の収録はございません。
  • 援助力を高める事例検討会 ―新人から主任ケアマネまで
    -
    事例検討会で悩むケアマネジャーに向けて、その目的、テーマ、事前準備、運営の手法等を実践的に解説。事例を理解するためのやりとりが学べる逐語展開も収載した。参加者として、事例提供者として、司会として、どう取り組み、援助力の向上につなげればよいのかがわかる一冊。
  • お熱い恋はお好き?
    完結
    4.5
    「君にはユーモアとセクシーさが足りない」料理番組で司会者兼シェフを務めるディミは、新しいプロデューサーのミッチにそう言われた。さらに彼は、ディミが魅力的に変貌するためにレッスンが必要だと主張し、一緒に番組に出演することに。セクシーな衣装に、ミッチのきわどいジョーク。きまじめな性格のディミは不本意な演出に戸惑いつつも、魅力的なミッチをつい目で追ってしまう。でも勘違いしてはダメ。このレッスンはあくまでも番組のためなのだから…。
  • お熱い恋はお好き?【特典付き】
    完結
    -
    【特典付き】アナザー・ストーリー4Pを特別収録!「君にはユーモアとセクシーさが足りない」料理番組で司会者兼シェフを務めるディミは、新しいプロデューサーのミッチにそう言われた。さらに彼は、ディミが魅力的に変貌するためにレッスンが必要だと主張し、一緒に番組に出演することに。セクシーな衣装に、ミッチのきわどいジョーク。きまじめな性格のディミは不本意な演出に戸惑いつつも、魅力的なミッチをつい目で追ってしまう。でも勘違いしてはダメ。このレッスンはあくまでも番組のためなのだから…。
  • お熱い恋はお好き?【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    「君にはユーモアとセクシーさが足りない」料理番組で司会者兼シェフを務めるディミは、新しいプロデューサーのミッチにそう言われた。さらに彼は、ディミが魅力的に変貌するためにレッスンが必要だと主張し、一緒に番組に出演することに。セクシーな衣装に、ミッチのきわどいジョーク。きまじめな性格のディミは不本意な演出に戸惑いつつも、魅力的なミッチをつい目で追ってしまう。でも勘違いしてはダメ。このレッスンはあくまでも番組のためなのだから…。

    試し読み

    フォロー
  • 大鴉殺人事件
    -
    突然轟音とともに弾丸がマイクロフォンから発せられ、ロス・クレグソーンの顔に襲いかかった。壇上に倒れた彼は何か言いたそうだったが、弾丸が入った口からは血が溢れるだけだった。しかし、ロス・クレグソーンは最後の力を振り絞った。彼は死を前にしてなお何か伝えようとするかのように、司会者の手から陶器の大鴉像をもぎとり、それを壇の床に打ち砕いたのだ! 死のメッセージ“砕かれた大鴉”とは?
  • 億万長者に学ぶ 自分の磨き方
    3.5
    うまくいっている人は必ずやっている 人生が大きく変わる「小さな習慣」の身につけ方 アメリカの有名テレビ司会者 ラリー・キング NYタイムズベストセラー作家 ブレンドン・バーチャード など米著名人が大絶賛! 迷いと後悔を手放し、 自信を持って成功を手にできる 成功を収める方法はたくさんある。 きっとあなたは他の自己啓発書を読んだことがあるだろう。 自己啓発セミナーに参加したこともあるかもしれない。 だが、なんらかの理由で自分に合わなかったから、 本書を読んでいるに違いない。 私はそれを真剣に受け止めている。 ここで約束しよう。 私はあなたが成功するために役立つ 小さな変化を起こす方法を知っている。 そして、それを身につけて実行すれば 人生を変えることができる。 本書を書くと決意したとき、 私はこの25年間を振り返って、 今の自分をつくった成功習慣について考えてみた。 そして、それこそがあなたが本書を通じて得るものだ。 (「はじめに――ある成功者の物語」より) 日本語版特典!! 30日で自分を磨く方法を掲載
  • 男だけの世界 梟雄たち 【五木寛之ノベリスク】
    -
    週刊ジャーナルの副編集長の間宮は、自分が企画した座談会の司会を自ら買って出た。外国人タレントを呼ぶ「呼び屋」の大物3人を集めた座談会だ。政治と結んで超大物を呼び寄せる岩森。ビジネスに徹して堅実に興行をこなす冴田。虚業と割り切って野放図な行き方をする円城。企画を試みたのは、35歳のいまが人生を選択する最後の時機と考え、それぞれのどの生き方に自分の将来をゆだねようかと個人的な興味もあったのだ。
  • 男と女のゲーム【あとがき付き】〈恋はポーカーゲーム Ⅱ〉
    完結
    4.8
    【最終ページにあとがきが付いて再登場!作品の登場人物や漫画家の素顔に迫れる1ページを最後までお楽しみください。】毎週金曜の夜、最高級ホテルの1室でポーカーをする4人の大富豪。テレビ番組司会者のリコと、モデル事務所を営む未亡人のルネもその仲間だった。男性すべてを軽蔑の瞳で見ているようなルネと口ゲンカばかりしていたが、リコは本心ではクールな彼女に猛烈に惹かれていた。ある夜、必勝のカードをひいたリコは、負けたほうは相手の要求をのむという賭けを申し出る。“君は今夜から1か月間、僕の愛人になる”リコは勝利の賞品をそう紙に書きつける。勝負のカードは…!?
  • 男と女のゲーム〈恋はポーカーゲームⅡ〉【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    毎週金曜の夜、最高級ホテルの1室でポーカーをする4人の大富豪。テレビ番組司会者のリコと、モデル事務所を営む未亡人のルネもその仲間だった。男性すべてを軽蔑の瞳で見ているようなルネと口ゲンカばかりしていたが、リコは本心ではクールな彼女に猛烈に惹かれていた。ある夜、必勝のカードをひいたリコは、負けたほうは相手の要求をのむという賭けを申し出る。“君は今夜から1か月間、僕の愛人になる”リコは勝利の賞品をそう紙に書きつける。勝負のカードは…!?

    試し読み

    フォロー
  • 男の!ヤバすぎバイト列伝
    4.6
    サブカル界の兄貴、掟ポルシェが全裸で書いたナメたバイト遍歴&破天荒な生き様がここに! バイトって素晴らしい! って本じゃねえからな!!! ――― 東村アキコ(漫画家) ニューウェイブバンド“ロマンポルシェ。”のボーカル&説教担当、アイドルDJやライターとして(一部で)絶大な支持を誇るサブカル界の兄貴・掟ポルシェ。彼がナメた姿勢で取り組んできた自身のバイト体験を赤裸々に綴った連載(音楽エンタメサイト『耳マン』掲載)をまとめ、特別対談も収録した初の自叙伝的コラム! 掟ポルシェが全裸で書いた破天荒な生き様がここに! 【本の内容】 第1章 初めてのバイト~新聞配達~ 第2章 大学までにやったバイトの数々 第3章 正社員~失業 第4章 エロ本の編集 第5章 ビルの窓拭き 第6章 整理屋の恩人~ロマンポルシェ結成へ 特別対談:藤井隆/志磨遼平(ドレスコーズ) 著者プロフィール 掟 ポルシェ 1968年北海道生まれ。1997年、男気啓蒙ニューウェイヴバンド、ロマンポルシェ。のボーカル&説教担当としてデビュー、これまで『盗んだバイクで天城越え』ほか、8枚のCDをリリース。音楽活動のほかに男の曲がった価値観を力業で文章化したコラムも執筆し、雑誌連載も『TV Bros.』、『別冊少年チャンピオン』など多数。著書に『説教番長 どなりつけハンター』(文芸春秋社)、『男道コーチ屋稼業』(マガジン・ファイブ)、『出し逃げ』(おおかみ書房)がある。そのほか、俳優、声優、DJなど活動は多岐にわたるが、ここ数年はアイドル関連の仕事も多く、イベントの司会や楽曲のリミックスも手がける。
  • おとむらいさん(1)
    完結
    4.2
    全4巻550円 (税込)
    売れない女優、音村いづみはひょんなことから葬儀の司会をすることに。初めて体験する葬儀の世界は見たことのない『人間ドラマ』がぎっしり。ドSっぷりが素敵な産神さんなど魅力的なキャラクターも楽しい、笑って泣ける葬儀漫画!!
  • 俺も女子高生も絶対探偵に向いてない
    3.5
    1巻880円 (税込)
    あのダメダメ探偵、伊藤たけしが帰ってきた!―― ・アイドルを襲う大物司会者のセクハラ ・幸せな夫婦を悩ませる恐怖のストーカー ・舞台は秋葉原のJKおでかけ散歩♪ ・今度のターゲットはあの○○連合!! ・初めての後輩はなんと女子高生!? 笹野探偵事務所には今日も刺激的な依頼が舞い込んで…… 元ニートのたけし、ドSの美女探偵・恵梨、武闘派のトガシ、 さらには「ちょりーーーす!」な新入りを加えた最強(?)カルテットが今回も所狭しと大活躍! 爆笑ノンストップ小説の続編、ついに登場!!
  • 終われないふたり
    3.5
    何が目的なの?突然の怪電話、脅迫にジュリアーナは恐怖のどん底あった。司会を務めるトークショーに出演したテキサス州知事選候補者の女性スポークスマンの毒殺事件以来、生活は一変してしまった。いや、わたしが最も恐れているのは、彼かもしれない。長年避けつづけてきた元夫、テキサス・レンジャーのゲイツが捜査に介入したのだ。愛と陰謀が交錯するロマンティック・サスペンス。事件の真相を追うふたりに突きつけられる真実とは……。
  • [音声DL付]完全改訂版 起きてから寝るまで英語表現700 オフィス編
    -
    ●会話の相手がいなくても「話す力」はつく! 一日の「体の動き」や「心のつぶやき」を全部英語で口にすることで、会話の相手がいなくてもスピーキング力がアップする「起き寝る」シリーズのオフィス編。 このシリーズの肝は、本当に自分が言いたいこと、実感できることなら、その英語表現を覚えることは苦にならず、記憶にも定着しやすいというもの。そこで、学習者の多くの方々が一日の3分の1以上を過ごすオフィスでの生活に焦点を当てたのが本書です。 ●ビジネスの現場でも通用するオフィスでの行為、自然な気持ちの表現を網羅 この本では、一般的な会社員の一日を「内勤」「人間関係」「営業」「出張」「企画・開発」「休憩」「会議」「社内行事」「人事・待遇」「アフター5」の10章に分けました。各章は正編同様、英単語をイラストで示した「単語編」、「体の動き・行為」「心のつぶやき表現」に分かれています。 「資料をクリップでとめる」「外回り営業する」「ブレストする」「育休をとる」「忘年会の司会をする」などの行動・行為表現、「部長、むかつく」「ランチ難民になっちゃう」「今日は仕事がさくさく進むなあ」「もっとよく練れば、もしかするとこのアイデア化けるかも」「今の発言、空気読めてないなあ」といった、オフィスでの本音、自然な気持ちを表す表現が満載。 これらの表現を繰り返しつぶやいて学習すれば、実はビジネス英語で最も難しいとも言われるスモールトーク、社内交流のやり方も身に付きます。“シャドーボクシング”なんかではなく、れっきとした実践力も獲得できるのです! また、正編同様、各章には、フレーズを使った会話形式のストーリー「Skit」や、クイズ「Quick Check」がついています。 ●全単語、全フレーズを日本語と英語で収録 なお、これまた正編同様、掲載したフレーズはすべて、日本語と英語の音声が無料でダウンロードできます。本書では「単語編」もすべて音声収録しました。ひととおり本書を学習したら、日本語をすぐに英語に言い換える練習にもぜひトライしてください。通勤・通学、家事や仕事の合間に音声だけで学習することも可能ですよ! ※ダウンロード音声はPCのみの対応です。ダウンロードするにはPC用のメールアドレスが必要です。 対象レベル:英語初級から(英検3級/TOEICテスト350~) 無料ダウンロード音声: ファイル。合計約105分(収録言語:英語・日本語) ■著者プロフィール 【監修】 吉田研作(よしだけんさく): 上智大学言語教育センター長。専門は応用言語学。文部科学省中央教育審議会外国語専門部会委員。J-SHINE理事・認定委員長。『起きてから寝るまで』シリーズや『小学校英語はじめてセット』(アルク)などの監修を務めるほか、著書多数。 【執筆・解説】 武藤克彦(むとうかつひこ): 東洋英和女学院大学専任講師。専門は応用言語学、英語教育。現在は博士課程に所属、児童英語教育に関する研究を行っている。著書に『起きてから寝るまで英語表現700 完全改訂版』『起きてから寝るまで英語表現700 オフィス編 完全改訂版』(両書とも共著、アルク)、『やさしくまるごと中学英語』(学研)、『上級時事英文法』(三修社)など。 荒井貴和(あらいきわ): 上智大学非常勤講師、元東洋学園大学助教授。専門は英語教育・応用言語学。著書に『TOEFLグラマー』(荒竹出版)、『起きてから寝るまで英語表現700 完全改訂版』『起きてから寝るまで英語表現700 オフィス編 完全改訂版』(両書とも共著、アルク)、『英語科教育法 新版─小中高の連携─』(共著、学文社)など。【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • [音声DL付]キクタントラベル台湾華語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 台湾華語が話せると、台湾旅行がもっと楽しくなる! 夜市で、街中で、飲食店で… 現地の人々とやりとりができる旅のフレーズを学ぼう! 旅行先として日本人にも人気が高い台湾。新型コロナウィルスの影響で、現在観光での渡航ができませんが、必ずまた台湾旅行を楽しめるときが来ます。観光客に親切で、人懐っこい台湾の人々と、台湾華語(以下、華語)で簡単なコミュニケーションがとれると、旅をより充実したものにすることができます。台湾旅行の計画とともに、本書で楽しく華語を学んでみませんか? ●初心者でも取り組みやすい! 華語や中国語の学習がはじめて、あるいは中国語も学んだことがないという方でも学習しやすい内容です。 ・旅行で使うフレーズに絞り、なるべく短く覚えやすいフレーズを紹介 ・注音符号(華語の発音記号)に加え、ピンイン(中国の普通語の発音記号)も併記 ・基礎の発音&文法解説が充実 ●聞いて、話して楽しく学べる学習音声! 華語の上達には、発音の練習が欠かせません。同じ音でも、声調を誤ると相手に通じなくなってしまうこともあり、他言語と比べても発音の正確さが重要と言えます。キクタンのリズムよく発音を学べるメソッドを使って、繰り返し発音練習をしてみてください。 本書の華語音声は、台湾出身タレントのインリンさんと、台湾の人気司会者ケン・ウーさんの声で収録しています。女性旅行者のメインフレーズをインリンさんに担当していただきました。聞きやすく優しい声の華語で、楽しくフレーズをマネて練習することができます。 ※本書の学習に使用する音声は、すべて無料でダウンロードできます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】中国語全レベル 【ダウンロード音声】MP3ファイル 【著者プロフィール】 渡邉豊沢: 台北生まれ。上智大学経済学部経営学科卒業。セイコーエプソン株式会社の海外営業と海外広告宣伝の担当で、中国、台湾などへ出張。その後独立。日中台ビジネスコンサルタント、通訳を経て、現在は東京国立市で中国語、台湾語の講師をを務める。小道迷子との共著に『小道迷子の中国語に夢中』『小道迷子の中国語発音しませんか』『小道芽迷子の台湾ではじめよう、中国語』(すべて三修社)などがある。
  • 御曹子とシンデレラ ある運命の物語 X
    -
    “独身者オークション”の司会を務めていたジェニーは、魅力的な独身男性が次々と落札されていくのを眺めていた。さえないわたしには縁のないことだわ。だからオークション終了後、権利証を渡されたときは心底驚いた。友人たちが一夜のデートをする権利をプレゼントしてくれたのだ。しかも、相手はエリック・ローガン。御曹子のプレイボーイで、ジェニーがひそかに思いを寄せていた男性だった。彼女は困惑しながらもその申し出を受けたが、デート当日、とんでもないことが起きてしまい……。★大型企画ミニシリーズ『ある運命の物語』では、名門ローガン家を取り巻くさまざまな愛の形を描いています。今月は、王子様のような御曹子エリックとジェニーの物語をお楽しみください。★
  • 御曹子とシンデレラ
    完結
    4.0
    ジェニーは複雑な思いで「独身者オークション」の司会を務めていた。彼女の目の前で、魅力にあふれた独身男性が次々と落札されていく。ちょっと魅力に欠けるジェニーに、どの男性も目線すら合わせてくれない。だが会の終了後に、権利書を渡されたとき、彼女は驚いた。友人たちが一夜のデートの権利をプレゼントしてくれたのだ。しかもその上、デートの相手はリック・ローガン。御曹司にして、名うてのプレイボーイ。そして彼女が秘かに思いを寄せていた男性だった!
  • 御曹子とシンデレラ【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    ジェニーは複雑な思いで「独身者オークション」の司会を務めていた。彼女の目の前で、魅力にあふれた独身男性が次々と落札されていく。ちょっと魅力に欠けるジェニーに、どの男性も目線すら合わせてくれない。だが会の終了後に、権利書を渡されたとき、彼女は驚いた。友人たちが一夜のデートの権利をプレゼントしてくれたのだ。しかもその上、デートの相手はリック・ローガン。御曹司にして、名うてのプレイボーイ。そして彼女が秘かに思いを寄せていた男性だった!

    試し読み

    フォロー
  • 女ふたり、暮らしています。
    4.2
    似てるけどまったく違う二人(と猫四匹)がつくる新しい家族の形! ポッドキャストの司会として人気のコピーライター、キム・ハナとファッション誌『W Korea』の編集長を長く務めたファン・ソヌによる女ふたりの共同生活記。 ふたりの関係は単なるルームメイトでも、 恋人同士でもない。長い間、一人暮らしを続ける中で楽しさや喜びよりも孤独や不安を強く感じは じめたふたりは、尊敬できて信頼できて、気の合う相手をこれからの人生の「パートナー」として選 び、マンションを共同購入する。 家父長制の下で我慢を強いられる結婚はまっぴらごめんだった。 「結婚=幸せ」という限定的な考え方から解放された現代女性たちに贈る、新しい生き方の提案。
  • オンラインで仕事が変わる、組織が変わる、学びが変わる
    -
    ○コロナ危機で様々な問題が可視化された今は、経営や働き方を大きく変える絶好の機会だ。本書はリモート会議やビジネスチャット、デジタルホワイトボードなどのツールを活用することにより、ビジネスや教育分野におけるコミュニケーションがどう変わりつつあるかを、先進事例を交え解説する。 ○著者たちは2015年ごろからオンラインを使った様々な形式の会議、ワークショップ、研修を続けてきており、そこで積み上げたノウハウを公開。単なるツールの使い方の解説だけでなく、司会者の仕切り術、マナーやルール、同期と非同期の使い分けなどを紹介。
  • 会社員にしかできない「最高の働き方」 - 起業しなくても【やりがい】【お金】【幸せ】は手に入る -
    -
    会社員のままでは「富裕層に近づけない」「幸せに働き続けられない」と思いこんでいませんか? 各界著名人の講演会を運営する会社で営業マンとして働きながらも、個人としての講演活動やイベントプロデュースなどをすることで自らを“実験台”にし、会社員のまま自己肯定感を高めつつ働いていくための「答えと法則」を見つけ出した著者が、会社選び、企画書を通すためのポイントから、手取り収入の増やし方や投資まで、リアルな実体験を元に解説。 これから就職する学生だけでなく、転職を考えている人にもオススメ! 会社員としての価値を活かした「一番いい働き方(生き方)」を提案します。 【目次】 第1章 どんな会社で働くべきか 第2章 会社との「ベクトル合わせ」の方法 第3章 企画を確実に通す方法 第4章 手取り収入を確実に増やす方法 第5章 会社員のままでお金が増える「投資の最適解」 第6章 会社員でありながら富裕層へ 第7章 人生の「選択肢拡大」をして楽しく暮らす 読む講演会+PLUS:講演会やセミナーで人気・満足度の高い講演を電子書籍化するレーベル ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。) QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧ください。 読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。 【著者プロフィール】 土橋昇平(つちはし・しょうへい) 佐賀県有田町出身。東京理科大学卒業後、日本生命を経て、ぺルソン入社。一貫して企業社員向けの講演に携わり、個人での講演成約・実施数は約2,500回、聴講回数は約800回に至る。 各界著名人の講演聴講の経験を活かし、YouTubeチャンネル「つっちーの講演最新情報」を開設し、講演会に付随する価値観の伝達(講師インタビュー等)を展開。 また、多岐にわたるジャンルの講師陣による講演と数多くの会社員の悩みと接する中で、「会社員という立場でも、持続可能な未来に希望を感じられる再現性のある働き方がある」ということに気づき「会社員処世術」を自ら棚卸し、このテーマを中心に講演活動も行っている。 その他、ガリガリ君開発者・鈴木政次氏の書籍『スーさんの「ガリガリ君」ヒット術』のディレクション業務、ワニブックス電子書籍企画の編集協力、人間国宝・井上萬二氏と書道家・武田双雲氏のコラボ展「希望」のプロデュース等も担当。 講演会(対面型/オンライン)のMC・司会進行も行う。
  • 会社でよく使う ミーティングのひと言英語フレーズ
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 打ち合わせから重要な議論・発言の仕方まで、ミーティングに頻出の英語表現を網羅。参加者から司会進行役まで、これ1冊あれば、ビジネスミーティングは万全。スモールトーク集や頻出ボキャブラリーなど付録も充実。 ※本作品には、紙書籍で付属しているCDはついておりません。あらかじめご了承ください。電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトから音声データをダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。
  • 改訂増補 PTAのあいさつ・司会進行・文書の事典
    -
    ◎PTA行事・催事の司会進行と文書作成のノウハウを詳しく解説します。◎PTA活動は、少子化の進展、スマホの普及等により、この10年で大きく変わってきています。そこでこの度、2009年刊のロングセラー『PTAのあいさつ・司会進行・文書の事典』を、今日のPTA活動に沿った内容としてリニューアルします。◎さらに旧版になかった、子どもが関わる学校以外の行事について新設。スポーツクラブや町内の子ども会活動など、保護者のサポートが求められる事例を16ページ増補。◎参考にしたい「あいさつ」「文書」の事例を豊富に紹介。1事例の中に、「言い換え」「書き換え」例などを欄外に記載し、広く応用できます。

    試し読み

    フォロー
  • 改訂版 すぐ役立つ司会進行・あいさつのコツ
    -
    (1)あらゆるジャンルの司会進行を紹介します:結婚式の披露宴の司会はもちろん、各種の祝い事、地域行事、学校行事、ビジネス行事、葬儀法要など、司会者が登場するシーンを広く紹介し、それぞれの勘所を押さえます。(2)流れをひと目でつかむタイムテーブルで展開します:式や会合の一般的な進め方が、スタートから順を追って所要時間とともにわかります。(3)全体のトーン、スピーチののりがすぐにわかります:司会で最も大切なことは、場の雰囲気にあった進行をすることです。この全体のトーンがひと目でわかるように、タイトルまわりに「明るく」「てきぱき」「なごやかに」「おごそかに」などと表示します。トークの例文は、いまどきの表現も考慮して展開します。(4)思わぬトラブルに対処する「アドリブマーク」:応用篇です。司会の成否は、気転の利いた判断やトークで決まるといっても過言ではありません。あいさつの人が遅れたとき、酔ったとき、アガッて忘れたときなど、さまざまな対処法をアドリブマークで紹介します。(5)今日の世相を注視し旧版の内容を精査、リニューアル改訂しました。

    試し読み

    フォロー
  • 会話力があがる 大人のはきはき「滑舌」上達ドリル 1日3分言葉の体操で口元・表情・脳を活性化
    完結
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 苦手を克服! スムーズな発音で 表情も脳の回路も活性化! 1日3分 言葉の体操で 口元・表情・脳の活性化 ●練習フレーズ350で “滑舌カクジツ上達!" ●プロが教える話し方のヒントで 会話力アップ! 難易度別にレベルアップしながら 苦手をなくそう! みなさん 「口が回らない…… 滑舌ダメ~……」 と思ったことはありませんか? しっかり話したいのに、 口が思うように回らない、 聞き返される等…… となると仕事はもちろん、 日常生活でも、 いつもどこかに苦手意識が。 これでは十分に自分を 発揮することができませんね。 滑舌は、 少しずつでも練習をしていけば、 必ず良くなっていきます。 早速始めて 仕事で、日常生活で、 さらなるステップアップを 目指しましょう。 練習がより効果的なものになる 本書の5つの特徴をご紹介します。 ◎滑舌練習フレーズをランク分け ◎350練習フレーズ ◎話し方ノウハウの面からもアドバイス ◎言いにくいを分析、攻略法をアドバイス ◎「できた! 」の目に見える化 ■楽しい練習フレーズ350 レベル☆ 噛まずに言える?苦手をチェック ・棚でここだけナタデココ ・火鉢と火箸は非売品 レベル☆☆ 難易度の高い発音に挑戦 ・希少秘蔵映像 ・中田君のカナダでのただならぬ事態 レベル☆☆☆ みんなの苦手を克服 ・出世した山村出身シャンソン歌手 ・顧客取得数比較表 滑舌カクジツ上達&会話力アップのレッスン ○プラス・プロ技 ○フレーズ練習前のウォーミングアップ ○スペシャルレッスン ○超難関レベルは全フレーズにアドバイスつき 〇著者プロフィール 花形 一実(ひながた ひとみ) フリーランスアナウンサー・ 話し方&アナウンス講師 元テレビ静岡(フジテレビ系列)アナウンサー。 テレビ、ラジオ番組において、 ニュース・情報・科学・経済・ 娯楽番組などのキャスター、 リポーター、司会として 様々な現場で 活動すること20年以上。 番組作りにも深く関わる。 現在一般からプロまでの、 話し方やアナウンスの 指導に力を入れている。 具体的な事例や実習を ふんだんに取り入れた内容で、 企業・自治体・大学・中高校・ カルチャースクール・アナウンス学校などでの講師や 個人レッスンは好評。 また、ジュニアアナウンサークラブを立ち上げ、 子どもたちの指導にも取り組んでいる。 心身面からのアプローチにも着目。 健康福祉運動指導、 健康管理士。
  • 桂歌丸 正調まくら語り 芸に厳しく、お客にやさしく
    3.0
    本書を読むと、あの素晴らしい歌丸師匠の「楷書の芸」が、あなたの心の中で蘇ります。 ぜひ、僕の大好きなお爺さんの口調を思い出してください。 まえがき・あとがき~六代目三遊亭円楽~ 「大喜利の歌丸で、噺家人生を終えたくない」 晩年の歌丸師匠の言葉です。 若くして国民的人気の演芸テレビ番組『笑点』に出演し、50年の長きに渡って回答者、司会者の立場で番組を支えてきた歌丸師匠ですが、番組内の『大喜利』のコーナーの知名度や人気に甘んじることなく、古典落語と高座に真摯に向き合った人生でした。 古典落語という話芸は、江戸時代の社会・生活の教養がないと楽しめない一面がある“とっつきにくい話芸”です。 古典落語への導入部である歌丸師匠のまくらは、自分の暮らしの中の滑稽なエピソード、誰もが知っている世相の話題への見識から、本編の古典落語に観客を分かりやすく誘う見事な話芸で、縦横無尽に現代と古典の世界をごく自然いつなげ合わせていたまくらでした。 本書は、桂歌丸師が35年の長きに渡って出演した「にっかん飛切落語会」の高座から厳選したまくらを収録しました。 観客に分かりやすく、己の芸に厳しく、古典落語を磨き上げて行った歌丸落語の神髄がここにございます。 平成四年という年は、たかが運送屋一軒の為に(……笑)、なんか日本中が滅茶苦茶になっちゃうような世の中でございました。 金丸信氏は、目の手術をなすったそうですな(……笑)。 やっぱり目が悪いくらいですから、世間が見えなかったんでございますな(拍手)。 でも、大変に良いことを教えてくださいました。 五億の不正をしようと思ったら、二十万で済む時代だそうですね。 あの勘定でいきますと、五千万円の不正は、二万円で済む訳でございます(笑)。 今、一所懸命、二万円を貯めているところでございます(笑)。 一九九二年十二月十五日 イイノホール にっかん飛切落語会 第二〇七夜 『引っ越しの夢』のまくらより
  • 【カラー版】あなたは誰? 私はここにいる
    3.7
    【電子特別版・カラー画像多数収録!】伊集院静氏、落合恵子氏、千住博氏推薦! ドイツ留学中の著者は、500年前のデューラーの<自画像>から啓示を受けた。「私はここにいる。お前はどこに立っている?」。絵の中の同じ28歳の男は、鬱々とした内面の森をさ迷う在日の青年に、宿命との対峙を突きつけたのだ。30年後、人気美術番組の司会を務めた著者は、古今東西の絵画や彫刻の魅力を次々に再発見していく。ベラスケス、マネ、クリムト、ゴーギャン、ブリューゲル、ミレー、若冲、沈寿官――。本書は「美術本」的な装いの「自己内対話」の記録であり、現代の祈りと再生への道筋を標した人生哲学の書でもある。※電子版に収録されている画像は紙の書籍のものとは一部異なります。【目次】はじめに わたしたちは今、どこにいるのか/第一章 おまえはどこに立っている アルブレヒト・デューラー《自画像》、ディエゴ・ベラスケス《女官たち》《ドンセバスチャン・デ・モーラ》、エドュアール・マネ《オランピア》、イワン・クラムスコイ《忘れえぬ人》ほか/第二章 生々しきもの ギュスターヴ・クールベ《石を砕く人》《世界の起源》、エドュアール・マネ《草上の昼食》ほか/第三章 エロスの誘い グスタフ・クリムト《ダナエ》、エゴン・シーレ《縁飾りのあるブランケットに横たわる二人の少女》、ポール・ゴーギャン《かぐわしき大地》ほか/第四章 白への憧憬 白磁大壺、長谷川等伯《松林図屏風》、純白のチマ・チョゴリほか/第五章 不可知なるもの マーク・ロスコ《シーグラム壁画》、パウル・クレー《想い出の絨毯》ほか/第六章 死と再生 ピーテル・ブリューゲル《死の勝利》《バベルの塔》《絞首台の上のカササギ》ほか/第七章 生きとし生けるもの 伊藤若冲《群鶏図》《貝甲図》、熊田千佳慕《メスを求めて》《恋のセレナーデ》《天敵》ほか/第八章 祈りの形 アルブレヒト・デューラー《祈りの手》、円空《尼僧》、ジャン=フランソワ・ミレー《晩鐘》ほか/第九章 浄土的なるもの 与謝蕪村《夜色楼台図》、ジャン=フランソワ・ミレー《春》、犬塚勉《暗く深き渓谷の入口I》ほか/第一〇章 受け入れる力 ルーシー・リーの白釉の陶器、ハンス・コパーのキクラデス・フォームの陶器、沈寿官《薩摩焼夏香炉》ほか/おわりに ここで生きる――デューラー《メレンコリア・1》に寄せて アルブレヒト・デューラー《メレンコリア・1》
  • 川瀬良子のプランター野菜
    4.0
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 NHK「趣味の園芸 やさいの時間」の司会でおなじみ、川瀬良子による野菜づくりの楽しさを伝える一冊です。 川瀬良子がこれまでに培ってきた野菜づくりの経験、とくに初心者が陥りがちな「失敗」や「トラブル」などの「悩み」を解決しながら、出来が悪くてもおいしく収穫できるコツをまとめました。 監修は番組の講師としても活躍中の園芸家の深町貴子先生です。 本書の特徴は、川瀬良子が陥ったさまざまな「失敗」や「病気」に対して、深町先生が丁寧に解説&解決へ導いてくれていること。 どれも野菜づくり初心者の方がつまずきやすいものばかり。きっとみなさんにもご参考になるはずです! 【内容】 【1】プランターヤサイコトハジメ    道具、土、肥料、苗を植える、水やり  プランター野菜 Deco 【2】カワセノヤサイヅクリ(14種)    バジル&シソ、キュウリ、ピーマン&シシトウ&トウガラシ    エダマメ、オクラ、トマト、ナス、ミニメロン、小玉スイカ    小カブ、ブロッコリースプラウト 採れたてを食べる 【3】プランターヤサイトラノマキ    土、虫、根、夜、日照 対談| Yuji×Kawase「やさいの時間」出演を通じて Fashion snap #1|パンツスタイル編 Fashion snap #2|スカートスタイル編 Fashion snap #3|本書の撮影で着たファッション編 ほか 【著者紹介】 川瀬良子(かわせりょうこ) 静岡県生まれ。16歳でモデルデビュー。以来テレビやラジオなどの幅広いジャンルで活躍。 2010年のNHK「やさいの時間」出演をきっかけに、農業への興味が深まり、地域の農業の活性化を目指す「農緑プロジェクト」を立ち上げる。 2016年3月現在、NHK「趣味の園芸 やさいの時間」ほか、TOKYO FM&JAPAN FM NETWORK38局の「あぐりずむ」などにレギュラー出演中。
  • 完本 プロ野球乱闘伝説
    完結
    -
    判定を巡っての乱闘。デッドボールが引き金となっての乱闘。 乱闘の「顔」といえばカネヤン、張本勲、そして星野仙一。 プロ野球が男たちのものだった時代、こうした乱闘を含めてのプロ野球だった。 かつて、プロ野球は熱かった! 絶版となった『プロ野球乱闘伝説』(長崎出版刊)を大幅に加筆し、「クロマティーに殴られた男」宮下昌己氏(元中日投手)と著者による対談も収録。昭和~平成の乱闘60件を詳述した、乱闘史のすべてが分かる永久保存版。2016年3月に急逝した元・近鉄バファローズ応援団長、スポーツライター・佐野正幸の最後の作品。 本書掲載の主なプロ野球乱闘事件 三原ポカリ事件、監督が相手の選手を殴った! 【1949年4月14日 巨人対南海(後楽園球場)】 山本八郎、懲りない暴行事件 【1959年5月30日 東映対近鉄(駒沢球場)】 広島・弘瀬投手が審判をぶん殴る 【1961年5月14日 中日対広島(中日球場)】 ブルーム(近鉄)、ヤジに怒りスタンドに乱入 【1961年6月3日 阪急対近鉄(西宮球場)】 「円城寺、あれがボールか、秋の空」 【1961年10月29日 日本シリーズ第4戦・巨人対南海(後楽園球場)】 張本、走塁トラブルで、ダイゴに飛びかかる 【1965年4月10日 東映対東京(後楽園球場)】 巨漢スペンサーの「大リーグ級」走塁で大乱闘 【1966年6月7日 南海対阪急(大阪球場)】 バッキー死球による王貞治負傷で殴り合い、ケガ人数人! 【1968年9月18日 阪神対巨人・第2試合(甲子園球場)】 白仁天、露崎球審をぶん投げて場外訴訟騒ぎに 【1970年5月23日 東映対近鉄(後楽園球場)】 「遺恨試合」のルーツ、ロッテと太平洋の暴力試合 【1973年6月1日 太平洋クラブ対ロッテ(平和台球場)】 金田監督がビュフォードを首投げ、ポスターの中の「乱闘」はさすがにアウト! 【1974年4月27日 ロッテ対太平洋クラブ(川崎球場)】 大沢監督が試合中、なんと相手投手を殴打 【1976年6月17日 日本ハム対阪急(後楽園球場)】 赤鬼が怒った、マニエル暴行!! 【1980年4月7日 近鉄対南海(日生球場)】 東尾死球で、デービス大暴れ! 【1986年6月14日 西武対近鉄(西武球場)】 クロマティー、中日・宮下投手に暴行 【1987年6月11日 巨人対中日(熊本藤崎台球場)】 清原、平沼投手に暴行、バット投げつけヒップアタック! 【1989年9月23日 西武対ロッテ(西武球場)】 トレーバー怒り心頭、金田監督に蹴られた秋田の陣 【1991年5月19日 ロッテ対近鉄(秋田市営八橋球場) ガルベス乱心、審判にボールを投げつける 【1998年7月31日 阪神対巨人(甲子園球場)】 中日・星野監督が、立浪、大西とともに審判に暴行 【2000年10月16日 中日対横浜(ナゴヤドーム)】 清原、頭部死球に激怒!! 鬼気迫る様相「こっち来て謝れ! 」 【2005年5月11日 巨人対オリックス(東京ドーム)】 佐野正幸(さの・まさゆき) ノンフィクション作家。1952年、北海道生まれ。札幌光星高-神奈川大。中学時代、ファンレターを送ったことがきっかけで知り合った西本幸雄監督に心酔、阪急や近鉄の応援団長として全国各地の球場を駆け回る。氏の縁で入社した近鉄百貨店を98年退社。以降は作家活動を中心に、講演、テレビ・ラジオコメンテーター、司会者としても活動。他の野球作家とは一線を引いたパ・リーグ中心のスタンド視点が特長。『1988年「10.19」の真実』(光文社文庫)『昭和プロ野球史を彩った「球場」物語』(宝島sugoi文庫)『パ・リーグ激動の昭和48年』(日刊スポーツ出版社)など著書多数。2016年3月死去。享年63歳。
  • Casa BRUTUS特別編集 【完全版】杉本博司が案内する おさらい日本の名建築
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 【完全版】杉本博司が案内する おさらい日本の名建築 現代美術作家・杉本博司の琴線に触れた日本の名建築50。 今、日本の建築に世界から注目が集まっています。 日本の伝統建築は20世紀のモダニズム建築に大きな影響を与え、 日本の現代建築家は“建築界のノーベル賞”と呼ばれるプリツカー賞を 本国の米国と並ぶ世界最多の8人が受賞しています。 一方で、日本人は日本の建築の魅力をどれほど知っているでしょうか?  そこで、これを機に日本の名建築をおさらいしていきましょう。 案内役は2017年10月に〈小田原文化財団 江之浦測候所〉という芸術的な建築施設を公開した現代美術作家・杉本博司。 古代から近世までの素材や工法を研究して再興に取り組む 杉本独特の視点で構成された、全く新しい日本の名建築特集です。 【口上】 杉本博司の建築の起源 【利休モダン】 千利休 妙喜庵 待庵 【3大モダン数寄屋建築家】 堀口捨己 八勝館 御幸の間、残月の間 吉田五十八 旧北村邸(四君子苑) 村野藤吾 都ホテル東京、京都 佳水園 【茶室談義】 対談:杉本博司×藤森照信 司会=藤本壮介 【数寄屋普請道楽】 北村謹次郎 四君子苑 【数寄屋大工の名工】 中村外二 伊勢神宮茶室 平田雅哉 大観荘 数寄屋大工名工リスト 【謎の数寄屋建築家】 仰木魯堂 護国寺 不昧軒、 圓成庵、艸雷庵 【和風モダン住宅の起源】 早すぎたモダニスト、藤井厚二を知っていますか。 聴竹居、小川邸(ACG Villa Kyoto)、喜多源逸邸 【祭祀の起源】 宗像大社沖津宮 【おさらい京都の名建築】 京の私 蓮華王院 三十三間堂、法勝寺 八角九重塔 【日本建築の起源】 杉本博司の古寺巡礼 浄瑠璃寺、石神神宮、内山永久寺跡、忍辱山 円成寺、 忍辱山 円成寺、海龍王寺、元興寺 【人類意識の起源】 杉本博司の古墳巡礼 文殊院西古墳、艸墓古墳、谷首古墳 牽牛子塚古墳、菖蒲池古墳、岩屋山古墳 【近代日本の名作建築】 おさらい東京の名建築 白井晟一 渋谷区松涛美術館 近衛師団司令部庁舎(国立近美別館)、聖徳記念絵画館、竹むら
  • 【学校スポーツ改革】大ピンチ日大! アメフト問題にどう対応すればよかったか? 【橋下徹の「問題解決の授業」Vol.105】
    -
    1巻330円 (税込)
    橋下徹公式メールマガジン「学者やコンサルでは伝えられない橋下徹の「問題解決の授業」」を号毎に電子書籍化。 <今号の内容> ■ダメダメだった日大釈明会見! あの司会者はどう仕切ればよかったか ■不祥事記者会見のコツは、主催者が「マイクの主導権」を渡さないこと ■内田前監督・井上前コーチの社会的責任と刑事責任を混同するな ■加害学生にあえて言う、明らかな犯罪行為を実行しない術を身に付けよ ■従わなければならない指示と拒否すべき指示をどう見分けるか <橋下徹メッセージ> 『独裁者』『民主主義の破壊者』と散々な言われ方をされてきた僕ですが、私人に戻った今だからこそ、皆さんにお話したいことがたくさんあります。府知事、市長在任中に、メディアで報じられたことは全体の中のほんの一部。しかも、いちいち訂正するのが間に合わないほどに好き勝手に報じられました。僕が何を考え、大阪府、大阪市の改革、そして大阪都構想を目指したのか。小さな弁護士事務所の代表から38歳で政治家に転身した僕が、いかにして数万人規模の役所組織をマネジメントしたのか。資金も組織もない中でいかにして政党を作り上げ、マネジメントしたのか。それまでの役所の常識・行動様式とぶつかり合い、いかにして前例のない大胆な改革を実行したのか。そういった本当に価値のある話は、メディアは報じてくれないんです。だから自慢話を織り交ぜながら(笑)、皆さんのビジネスに少しでもお役に立ててもらえればという気持ちで全てを話すためにメールマガジンを始めます。僕を散々に批判してくれた人たちとも、今まで以上に議論を戦わせていきたいと思っていますので、どうぞよろしく。
  • 【合本版】欲情アクアリウム―僕らは水面下で恋をする。― 全3巻
    完結
    5.0
    子供のころ、俺は、シャチたちと言葉を交わすことができた。――水族館で行われる、シャチ・『リリー』のパフォーマンスショー。その司会を任されている櫻井は、周りを盛り上げながらも同期のトレーナー、伊勢谷のパフォーマンスに夢中になっていた。リリーとの親友同士のような演技と、美しい泳ぎに見惚れる櫻井だったが、伊勢谷の素の顔は、態度と口がすこぶる悪い無愛想な男。伊勢谷を目の前にすると、櫻井は素直になれずに喧嘩をしてしまうが……。 ※本作品は『欲情アクアリウム―僕らは水面下で恋をする。―』シリーズ全3巻を収録しています。 ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
  • ガルパン・ファンブック 月刊戦車道 別冊 戦車道学習帳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 月刊戦車道別冊シリーズの第三弾は、ガルパンの「これまで」と「いま」、そして「これから!?」がわかる一冊! プロデューサーが明かす戦車道&ガルパンの始まりや、制作中の現場レポート漫画、 イラストレーター・漫画家による1コマ漫画での最終章第2話予想、自衛隊所蔵のはっきゅん取材、 声優陣によるプラモ制作など、バラエティ豊かな内容でお届けします! ■グラフィック・イン・アクション 巻頭は戦車道で頑張る姿を切り取るシリーズ企画。BC自由学園の日常の1コマをどうぞ! ■これからどうなる!? 最終章第2話大予想! 大洗女子とBC自由学園の戦いは第2ラウンドへ突入! 果たしてどんな展開が待ち受けているのか!? ガルパンファンを自認するイラストレーター・漫画家が1コマ漫画で大胆予想! ■キャラクター相関図 TVシリーズ、OVA、劇場版、最終章第1話の登場人物の関係をおさらい! ■漫画 ガルパンの作り方 弐尉マルコ氏が制作現場に潜入! ガルパンがどうやって作られているのかをルポ漫画でお届けします。これを読めばガルパンが作れちゃう!? ■プロデューサー対談 ガルパン史上初! バンダイナムコアーツ湯川チーフプロデューサー×アクタス丸山プロデューサーの対談がついに実現。ガルパンの各企画の立ち上げ秘話や制作の苦労話、自分にとってのガルパンの位置付けなど、これまで語られることのなかった真実がここに! ■漫画 プラウダの日常 弐尉マルコ氏による4コマ漫画! ■極めます! リアル戦車道! 陸上自衛隊土浦駐屯地武器学校に現存する八九式中戦車を、隊員たちが走行可能な状態までレストア! 他にも武器学校が所蔵する貴重な資料も! ■メカ解説by自動車部 IV号戦車のエンジンや履帯など、各部を自動車部が解説! イラストは『モデルグラフィックス』で『パンツァーアナトミア』を好評連載中の藤田幸久氏! ■ガルパンエッセイ 『ガルパンの秘密』の編集を手がけ、ガルパンクイズ大会の司会でもおなじみの武田賴政氏がガルパンへの熱い想いを赤裸々に綴る! ■代々木模型倶楽部活動報告 プラモ好きキャスト達の制作記 アニメ業界のプラモ好きが集まる代々木模型倶楽部のメンバーでもある桐村まりさん、中上育実さん、中村桜さん、森谷里美さん、吉岡麻耶さんがセンチュリオンの制作に挑戦! ■ガルパントピックス ガルパンの最新情報をチェック! ■ガルパンイベントレポート 大洗ほか全国各地で開催されたイベントを振り返る! ■有識者に聞いたガルパン 高エネルギー加速器研究機構・素粒子原子核研究所、准教授であり、難しい物理学をやさしく解説してくれる金髪の物理学者・多田将氏が、ガルパン愛を熱弁! ■プロジェクトG ガルパンをバックアップする関係者に焦点を当てる人気コーナー! 今回は『フィギュア道』シリーズを展開する株式会社壽屋のフィギュア原型師を特集! ■漫画 大洗ぶらり旅 大洗町のあんな人やこんな人を『4コマでパンツァー・フォー!』の祐馬氏が4コマ漫画で紹介 ※過去発売した同書籍と同じ掲載内容です。 ※掲載情報は当時のものです。
  • 脅迫(上)
    4.0
    パトリシア・コーンウェルも絶賛の新作FBI小説! 全米ベストセラー! ミレニアムフィルムズがジェラルド・バトラー出演で映画化予定。 女性司会者が〈ルバーコ・ペンタッド〉と名乗る男によって殺害された。百万ドルを支払わなければ、次は政治家を殺すという要求がFBIに届く。捜査官がニセ金を持って指定された場所へ向かうと、そこは三十年前に閉鎖された海軍刑務所だった。内部に仕掛けられた巧妙な罠により捜査官は殺され、犯人は逃亡。数日後には予告どおり議員が殺される。捜査が手詰まりとなる中、かつて犯人追跡に特異な才能を見せていた元FBI捜査官スティーヴ・ヴェイルの所在が明らかになる――。
  • 教養としての平成お笑い史【電子特典付】
    3.3
    価値観が多様化している現代においても、お笑いや芸人に関することだけは幅広い世代に共通の話題となりうる。平成を生きた私たちは何らかの機会にそれらに触れていて、少なからず影響を受けているからだ。  そういう意味で、平成のお笑い史は一種の「教養」として振り返っておく価値がある。 (「はじめに」より) 1章 1992年(平成4年) 明石家さんま離婚 2章 1994年(平成6年) ビートたけしバイク事故 3章 1995年(平成7年) 山田邦子、不倫報道で人気凋落 4章 1997年(平成9年) 松本人志『ごっつええ感じ』降板 5章 1998年(平成10年) 萩本欽一、長野五輪閉会式の司会 6章 2000年(平成12年) 上岡龍太郎、引退 7章 2003年(平成15年) 笑福亭鶴瓶、深夜の生放送で局部露出 8章 2007年(平成19年) 有吉弘行、品川祐に「おしゃべりクソ野郎」発言 9章 2007年(平成19年) サンドウィッチマン『M-1』で敗者復活から優勝 10章 2010年(平成22年) スリムクラブ『M-1』で放射能ネタ 11章 2011年(平成23年) 島田紳助、引退 12章 2014年(平成26年) タモリ『笑っていいとも!』終了 13章 2015年(平成27年) 又吉直樹、芥川賞受賞 14章 2016年(平成28年) ピコ太郎『PPAP』が世界中で大ヒット 【電子特別特典付き】 電子書籍版には、加筆したコンテンツを収録。 2019年(令和元年) 吉本芸人が闇営業で謹慎処分に
  • 近鉄特急殺人事件(新潮文庫)
    4.0
    京都発賢島行近鉄特急ビスタEX(エックス)の車内で大学准教授が殺された。彼はテレビ番組の過激な司会者として知られ、番組で伊勢神宮を貶める自説を主張する予定だった。一方、東京では歴史雑誌編集者が殺され、同棲していた同僚の女が姿を消した。二つの殺人に関連を感じ伊勢神宮に向かった十津川警部が内宮門前町〈おかげ横丁〉で発見したのは、容疑者の意外な姿だった。長編トラベルミステリー。
  • 空想討論・イギリス経験論vs大陸合理論。ロック、ヒューム、デカルト、ライプニッツ。司会はカント!10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の24ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 【書籍説明】 空想の力を借りて、古今東西の哲学者たちが議論する空想討論。今回のテーマは、「イギリス経験論vs大陸合理論」です。 十七世紀は哲学史上まれに見る時代でした。 この時代に物理学や数学といった自然科学系の学問が大きく発展します。 地動説は一般的になり、数学における微積分の発見やニュートンの万有引力の法則の発見などの新しい考え方が次々とあらわれ、 自然科学だけでなく思想の分野にも大きな影響を与えました。 この時代はまた、大航海時代と呼ばれた時代とも重なっています。 地理的にも新しい発見があり、見たこともない世界が実在することを、人々が実感をもって知った時代です。 当時のヨーロッパにおける学問の中心はフランスです。それにドーバー海峡をはさんで対抗した勢力がイギリスです。 学問の分野だけでなく、政治的にもなにかと張り合うことの多いこの二国間の争いは、 やがて思想史のメインストリームとなる思想の流れを生み出しました。それが「合理論」と「経験論」です。 このあとの本論では、合理論と経験論について概観していきます。 【目次】 登場人物紹介 問題提起 二つの思想の背景 イギリス経験論 大陸合理論 結論として・二つの思想の総和 【著者紹介】 大畠美紀(オオハタミキ) 猫とドイツ観念論をこよなく愛する40代。 実は合理論がよくわかっていない。
  • 暮らしの図鑑 手紙の楽しみ 気持ちが伝わる手書きのアイデアA to Z×基礎知識×おすすめ文房具114
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 アナウンサーで紙採集家の堤信子さん直伝 書き手の「真心」が伝わる手紙のアイデア 手紙とは、想いを文字に託して封じ、送り出すこと。記念日にちなんで言葉を選んだり、香りを纏わせて演出したり。お気に入りの文房具を使ってみるのもいいでしょう。 書き手の真心が伝わる「手紙」を大切な人へ送ってみませんか? お届けするのは「マツコの知らない世界」でもおなじみのアナウンサー堤信子さん。情報を伝えるプロならではの想いを伝える手紙の工夫やアイデアとともに、紙採集家である堤さんの紙愛もあますところなくお届けします。 ◆PART01 気持ちが伝わる手書きのアイデアA to Z もっともっと真心が伝わる手紙にまつわる様々なアイデアをご紹介します。 A/Arigato サンキューカードに一言添えて感謝を届ける C/Card 素敵なカードは小さなギフト D/Day 「◯◯の日」を手紙を書くきっかけにする D/Drawer 特別な手紙を入れた「なぐさめの引き出し」 E/Emotion 感情をインクの色で表現してみる S/Stamp 記念切手は手紙を彩る小さなアート T/Travel 旅先の紙のかけらを手紙に入れて送る PART02 基礎知識 手紙を送るときのきほんやマナー、シーンごとのコツや文例を解説します。 PART03 おすすめ文房具114 堤さん&編集部おすすめの文房具やレターセット、ポストカードなどを114点集めました。相手を想って選ぶ時間を楽しんで。 ◆こんな方に ・手書きの素敵なお礼状を出せるようになりたい ・記念切手も風景印も好き!文通をしたい! ・紙ものや文房具、手帳が好き。万年筆やガラスペンやインクも好き ・紙博や文具女子博で気がつくと両手いっぱい! ◆監修:堤 信子 フリーアナウンサー、京都芸術大学・法政大学・昭和女子大学講師、エッセイスト。1962年福岡県生まれ。福岡県立修猷館高校から青山学院大学経済学部を卒業後、FBSにアナウンサーとして入社、その後フリーに。NTV「ズームインスーパー」TBS「はなまるマーケット」朝の情報番組でレギュラーを長年務めるなど、TV、ラジオ、講演、司会などで幅広く活躍中。また、エッセイストとして、感謝をテーマにした著書などを始め、WEB(講談社ウェブマガジン)や紙面での連載も手がける。さらに、大学では、メディア論、プレゼン、朗読などのスピーチ各論の授業で、学生たちの伝える力を向上させるべく、教鞭をとっている。紙採集家としても有名で「マツコの知らない世界」など出演多数。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • クール・ジャパン!? 外国人が見たニッポン
    3.8
    今年10年目を迎えるNHK BSの人気番組『cool japan』の司会者として、世界を旅する演劇人として、人気脚本・演出家が世界の人々と聞いて議論した。世界の人々が日本を体験して感じた「クール!」と「クール?」と「クレイジー!」これを知れば、日本がもっと楽しくなる。(講談社現代新書)
  • 経済学者 日本の最貧困地域に挑む―あいりん改革 3年8カ月の全記録
    4.3
    1巻2,420円 (税込)
    著者の鈴木亘教授は、年金や生活保護など社会保障問題を専門とする経済学者。橋下大阪市長(当時)に年金問題のレクチャーをしたことをきっかけに、2012年3月「西成特区構想担当」大阪市特別顧問に就任した。誰も手を付けられなかった、日本最大のドヤ街「あいりん地区」の地域再生を構想・立案する仕事だ。  以来4年間、多いときには週2~3回大阪に足を運び、「特区構想有識者座談会」座長や、住民参加型の大集会「あいりん地域のまちづくり検討会議」の司会をつとめてきた。  2015年1月にはようやく、一連の改革の「象徴」ともいえる、老朽化した「あいりん総合センター」(1970年竣工)の建て替えに道筋がついた。この一連の経緯を「当事者中の当事者」である鈴木亘教授が詳細に描く。あいりん地区には「人口減少、高齢化、貧困」という日本の大問題が凝縮されており、本書を通じて読者は、これらの問題について深く考え、地域が主体となってこれらの問題に取り組むヒントを得ることができる。
  • 携帯エアリー
    -
    1巻1,144円 (税込)
    幸か不幸か、真実は誰にも証明できない。 「エアリー」を除いては―― 容疑者の心を読み、現場の空気から真犯人につながる臭いを感知する―― そんな携帯を手に入れた捜査一課の刑事。 辿り着いた先は事件の真相か、それとも……?『携帯エアリー』 人生に行き詰まり、あてもなく訪れた某県の山中。 偶然出会った女性とともに古いつり橋を渡った元也だが、 渡りきると彼女の姿はおろか、橋さえもが消えていた――!『運命橋』 ゲストの思い出の人を探す番組の司会者に抜擢された元アイドルの柴田。実は彼自身も、幼い頃に唯一愛情をくれた“あしながおじさん”を探していて――。『救世主の逃亡』

    試し読み

    フォロー
  • 結婚式で本当にあった心温まる物語
    4.5
    ●「読後、思わず遠方の両親に電話してしまいました」 ●「涙がポロポロこぼれてきました」 ●「家族のつながりについて考えました」 ●「ウエディングプランナーさんたちの情熱を持った仕事ぶりに感激しました」 など、感動の声続々と! ◆担当編集者のコメント 結婚式にこれまで何度も参列させていただきましたが、 毎回、友人たちのこれまで知らなかった顔に出会い、いつも感動してしまいます。 いったいなぜなのだろう? ある時からずっと考えていました。 この本の編集担当をさせていただく中で、その答えが見えてきたように思います。 人の温かさを、ほんのり感じていただけたらうれしいです。 ■目次 Story1 10分のカセットテープ Byウエディングプランナー Story2 奇跡の角煮 Byシェフ Story3 家族になる瞬間 Byウエディングプランナー Story4 新郎の涙 Byウエディングプランナー Story5 小さなリングボーイ By司会者 Story25 父と娘の奇跡  Byウエディングプランナー ■著者 山坂大輔
  • ケント&幸洋の大放言!
    3.7
    テレビも新聞も嘘だらけ! 日本、そして中韓の真相に鋭く切り込む著書でベストセラー連発のケント・ギルバートと、沖縄問題の裏側に迫り話題となった「ニュース女子」の司会を務めるジャーナリストの長谷川幸洋が初対談!この国の政治、経済、メディアに巣食う悪の本性を徹底的に暴き出す。「誰が国家を食い物にしている偽善者なのか?」「誰が外国の手先なのか?」日本を陥れる連中の真の姿が明らかに。
  • 芸人最強社会ニッポン
    4.3
    政治・文学・司会者・コメンテーター……どこもかしこも芸人ばかり!? お笑いという垣根を越え、芸人という肩書がもはや万能化した日本。ソツのなさ、人当たり、空気読み、そしてコミュ力が過度に求められる日本社会の実相を、気鋭の社会学者が鮮やかにえぐる。
  • 芸能活動と法
    -
    売り切れ店続出でご迷惑をおかけしたジュリスト2024年3月号から特集「芸能活動と法」を切り出して電子書籍(リフローEPUB)化しました! ▶〔座談会〕芸能活動と法――エコシステム、文化政策、ルールメイキング……福井健策(司会)/佐藤大和/宍戸常寿/中井秀範/三尾美枝子 ▶芸名、グループ名とパブリシティ権……小林利明 ▶芸能人のAIアバターとプライバシー・肖像権……石井夏生利 ▶芸能活動と労働者性……石田信平 ▶芸能事務所からの独立・移籍をめぐる独占禁止法上の諸問題……伊永大輔 ▶エンタテインメント業界とハラスメント――舞台、映像分野を中心としたハラスメント防止対策と課題……寺内康介 ▶SNS上での誹謗中傷問題と芸能人――もうひとつの萎縮効果(chilling effect)……水谷瑛嗣郎 ▶不適切表現の「封印」と「表現の自由」……志田陽子 ▶ステルスマーケティング規制――インフルエンサーの社会的責任……海老澤美幸
  • 月曜日の恋
    -
    1巻110円 (税込)
    目覚めた時には再び、官能のさざ波が由梨絵をとらえようとしていた。「一体どうしてこんな事に?」由梨絵が朦朧とした頭で思い出したのは、超有名ホテルで行われたある披露宴の事だった。フリーの司会者、由梨絵が急な代役で請け負った結婚式での驚愕の真実とは。さまざまなお酒とともに供される3つの恋。さあ、そのお味は?どうぞ利き比べてみてください。◆短編「恋の終わりに」、「ときにはホップな恋を」、「月曜日の恋」を収録。

    試し読み

    フォロー
  • 下呂高山殺人街道
    -
    1巻495円 (税込)
    下呂温泉フェスティバルの目玉企画、温泉資料館のオープニングイベントの司会として、元アイドル・中川泉は故郷に戻ってきた。だが、開館式直前、理事長の竹浪が車ごと失踪。深夜になって温泉で死んでいるのが発見された。絞殺だった。警察は同時に失踪した運転手を追うが、まったく手がかりはない。一方、泉はイベントの代替として推理作家・吉本紀子のサイン会を企画する。ところが、サイン会当日、今度は泉が行方不明になる。彼女は資料館に展示された写真を手がかりに、何者かに会いに出かけたらしい。紀子と上島警部が事件解明に乗り出すが……。  美貌の推理作家・吉本紀子と警視庁広域捜査官・上島警部のコンビが活躍する旅情ミステリ小説。
  • 現代怪談 地獄めぐり 羅刹
    4.0
    メディアやイベント等で活躍中の怪談巧者が結集し恐怖譚を書き下ろす豪華アンソロジーシリーズ! 地上波で司会業を務めながら怪異を追究する徳光正行、DJ活動を展開する傍ら怪談蒐集家として活動する響洋平、TV番組に引っ張りだこの霊感お笑い芸人・シークエンスはやとも、女優業と並行しながら怪談師として活動する牛抱せん夏、そして怪談ライブバー・スリラーナイト歌舞伎町の筆頭怪談師かつ俳優の村上ロックが満を持して初参加! 怖い話のプロ達5名が綴る極上の恐怖は、残虐な羅刹のように読み手に喰らいつく!
  • 恋するキッチン
    3.0
    エイダンは、弟ケビンがコリーナとの婚約を一方的に破棄したと知り、不実な弟にすさまじい怒りを覚えると同時に、ひそかな喜びを感じずにはいられなかった。コリーナは、彼のテレビ局で放映している料理番組の司会者だ。友人として、以前エイダンはコリーナを家に連れていったのだが、プレイボーイの弟が彼女を気に入り、二人は交際を始めた。人知れずコリーナに欲望を感じていたエイダンは、彼女を弟に引き合わせたことを後悔していた。そして今、ついに彼女を自分のものにするチャンスが到来したのだ。慎重かつ確実に、コリーナを誘惑しよう。エイダンはさっそく行動に出た。★先月お届けしました「誘惑マニュアル」のスピンオフ作品です。何やら不穏な雰囲気だったコリーナとケビンですが、やはり二人の恋はうまくはいかなかったようです。傷心の彼女に迫るのは、ケビンの兄エイダン。先月に続きホットな一作となっています。★
  • 恋するキッチン
    完結
    -
    プレイボーイのケビンに婚約を一方的に破棄され、やけになったコリーナは、自分が司会をする料理番組の生放送中に、彼に対する怒りをあらわにした。ケビンの兄であり番組制作会社のオーナーでもあるエイダンは、彼女を気づかいながらも喜びを覚えていた。最初からコリーナに惹かれていたエイダンは、彼女が弟と付き合いはじめたことを苦々しく思っていたのだ。ようやく自分の気持ちを誰はばかることなくコリーナに伝えられる--エイダンはさっそく行動を開始した!
  • 恋するキッチン【分冊】 1巻
    無料あり
    4.0
    プレイボーイのケビンに婚約を一方的に破棄され、やけになったコリーナは、自分が司会をする料理番組の生放送中に、彼に対する怒りをあらわにした。ケビンの兄であり番組制作会社のオーナーでもあるエイダンは、彼女を気づかいながらも喜びを覚えていた。最初からコリーナに惹かれていたエイダンは、彼女が弟と付き合いはじめたことを苦々しく思っていたのだ。ようやく自分の気持ちを誰はばかることなくコリーナに伝えられる――エイダンはさっそく行動を開始した!

    試し読み

    フォロー
  • 小泉進次郎と福田達夫
    4.1
    「小泉家って親子の会話もワンフレーズなんですか?」(福田) 「そりゃね、ワンフレーズじゃ済まないよね」(小泉) 自民党若手政治家の中でもっとも期待される2人、小泉進次郎氏と福田達夫氏の対談本が実現しました。総理だった父のこと、世襲政治家の家のこと、そして自分の夢のすべてを、初めて語り合った衝撃的な1冊です。 2人は2017年の農政(全農)改革で、自民党の農林部会長と部会長代理という立場で、初めてタッグを組み、大仕事を成し遂げました。その過程で、お互いを知り、認め合い、まるで昔からの親友のような関係になったのです。 「うちの親父(小泉純一郎元首相)は、政治家になると友だちなんかできないと言ってた。それが政治の世界だと」(小泉) 「確かに友だちはいなかったかもしれなかったけど、お父様には仲間がいた。うちの親父(福田康夫元首相)とか森喜朗首相は兄弟だった」(福田) 2人は驚くほど素直に意見をぶつけ合います。農政改革の現場では、敵陣に真っ先に攻め込んで暴れまわる騎兵隊長が小泉氏なら、そのあとを粛々と占領していく歩兵隊長が福田氏。個性は違うけれどもぴったりと息のあったコンビは、小泉純一郎総理―福田康夫官房長官時代を彷彿とさせます。 司会はテレビの政治解説でもおなじみの、時事通信特別解説委員の田崎史郎さん。2人の本音をどんどん引き出していきます。 日本の未来を担う2人の本当の姿が見えてきます。
  • 男と女のゲーム 恋はポーカーゲーム II
    -
    毎週金曜日の夜にホテルの一室でポーカーを楽しむ四人の仲間。仲がいいはずなのに、テレビで料理番組の司会をするリコと、モデル事務所を営む未亡人のルネは口喧嘩ばかりしている。しかしリコは、本心ではルネに強く惹かれていた。ある夜、誰にも負けないすごいカードをリコは手にするが、ルネもなかなかの手を得たらしく、ゲームは二人の勝負になった。リコは彼女に、現金以外のものを賭けないかと持ちかける。負けたほうは必ず相手の要求をのまなければいけないのだ、と。“きみは今夜から一カ月間、ぼくの愛人になる”勝ったときにルネから受けとれる賞品を、リコは紙に書きつけた。
  • 紅白歌合戦 ウラ話
    -
    1巻1,100円 (税込)
    「紅白博士」合田道人が贈る、紅白歌合戦の謎にせまる1冊。第1部では誰もが知りたい紅白にまつわる謎を、第2部では第1回目から最新の紅白の歴史を、毎年の音楽事情や時代背景を絡め、出場歌手や曲目、司会者決定の舞台裏、また当日の様子も振り返っていきます。各回の出場者・曲目の一覧表付き。司会者や応援はもちろん、各年のおもなニュースや流行語も掲載!巻末には付録「紅白おもしろランキング」を収載しています。
  • 公務員「少国」ニッポン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一般職国家公務員、地方公務員ともここ10年で約7万人削減されたように、無駄の排除や効率化の観点から、行政のスリム化が推進されてきた。だが、地方を中心に人口減少が進み、人手不足は官も例外ではない。さらに、コロナ禍が電子化の遅れなどの「目詰まり」を露わにしたように、行政の量のみならず質の問題も重要である。現場のリアルに迫り、改革すべき課題を提示する。 ※『中央公論』2020年10月号特集の電子化です。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがございます。 (電子版通巻104号) 【目次】 《2大臣に迫る コロナ禍の「目詰まり」》 ①内閣官房長官 国と地方の権限には再検証が必要 菅 義偉 ②厚生労働大臣 厚生労働省の分割についても不断の議論を 加藤勝信 ○取材を終えて コロナ対策の「キャパシティ」と行政の国会対応 竹中治堅 ●コロナ禍が炙り出す宿痾、意識調査に見る府省間格差 日本の行政はスリムすぎる 北村 亘 ●元厚生労働省キャリアが斬る! 人手不足と業務過多で霞が関崩壊のピンチ 千正康裕 ●対談 公の逼迫は積年の課題 「量より質」の改善進めよ 鍵握る国会改革とデジタル化 松井孝治×村井英樹 ●対談 「遷都」から脱ガラケーまで デジタル・ガバメントをいかにして実現するか 平 将明×宮坂 学 ●覆面座談会 市区町村職員のホンネ 10万円給付の愚行、おめでたい知事……それでも私たちは現場を回す! 司会:葉上太郎
  • 心を操る発声法 できる人は「声」を使い分けている
    4.5
    ≪声は変えられる!≫ 多くの人は、「声なんて変えられない」と思っているでしょうが、決してそんなことはありません。声は変えられます。なぜなら、発声は持って生まれた「資質」ではなく、単なる「癖」だからです。「癖」は誰でもなおせます。TPOに合わせて自由自在に声を使い分ければ、ビジネスもプライベートも、すべてうまくいきます。 秘訣は……〈声で酔わせて、心を操る〉 職場で優位に立ちたいなら >>> 「ツアコンの声」でリーダーになる頼み事を断るときは >>> 「個性派ヴォーカリストの声」でしっかり伝える悩みを聞いてほしいなら >>> 「葬儀司会の声」で深みを出すきつい印象を和らげたいなら >>> 「落語家の声」で想像させる異性にアピールするなら >>> 「カップリングパーティ司会の声」で乗せるできる営業マンを目指すなら >>> 「有能な詐欺師の声」を見習うべし
  • 心をつかむ話し方
    -
    話し方一つで人間関係が変わる! 円滑な人間関係を築くには、相手とのコミュニケーションが不可欠であり、そのカギは話し方にある。「話し方の基本は相手を理解することにあり、気持ちのよい人間関係を持とう、という意思の持続による」と著者はいう。本書は、心のあり方を軸に、さまざまな状況に応じた挨拶や返事の仕方から、会議での発言法、司会者の自覚までを豊富な事例とエピソードを基に懇切丁寧に解説する。ビジネスからプライベートまで話しベタに悩む人でも自由自在に活用できる格好の手引書。

    試し読み

    フォロー
  • 言葉の温度 話し方のプロが大切にしているたった1つのこと
    4.0
    \\声・言葉・心が「伝わる」話し方のヒント!// 「温かい言葉に救われた」 「冷たい言葉に傷ついた」 というように、言葉には“温度”があります。 “言葉の温度”は話し手の“心そのもの”で、 温もりのある言葉が相手の心に寄り添うように、 熱い言葉が相手の心に火をつけるように、 あなたの心が相手に届き、あなたの言葉が相手に伝わります。 悩ましいのは、思いはあるのに、感情が表に出にくかったり、 うまく言葉にできなかったりして、 伝わらなかったり、誤解をされてしまったりすること。 自分の思いや言葉が届かなくて、もどかしかったり、悲しかったり、 人との距離感をうまく取れなかったり。 そんな悩みを抱えている方も少なくないと思います。 “言葉の温度”は話し手の“心そのもの”。 温度は心の表れ。 のはずですが、心だけでは、相手に届くときには冷めてしまって、 きちんと伝わらない……なんてこともあります。 言葉の温度は、心を素(もと)にしながら、声のトーンや大きさ・ 話し方や聞き方・言葉遣い・ニュアンス・間・表情など、 コミュニケーションの“総合力”なのです。 本書では、 「思いや言葉が相手に届かない」 「上手く伝わらない」 「誤解されやすい」 そんな悩みを解決する「伝わる」ヒントをお伝えします! ●アナウンサーの言葉が伝わる理由 ●目指すのは「伝わる」コミュニケーション ●誰でもできる腹式呼吸のやり方 ●語尾で知的な喋りに ●読書家じゃなくても語彙力を磨ける方法 ●シズル感のある表現で五感に訴える ●伝えたいときほど感情は内に秘める ●質問は、広げすぎず、狭めすぎず ●シチュエーション別 伝え方のコツ etc. ■目次 Part1 なぜアナウンサーの言葉は伝わるのか Part2 「体」伝わる声を身につけよう Part3 「技1」話し方を磨く Part4 「技2」話し方を磨く Part5 「心」伝え方を磨く Part6 受信力を高めるヒント Part7 シチュエーション別 伝え方のコツ ■著者 馬場典子 フリーアナウンサー 1974年生まれ。東京都出身。早稲田大学商学部卒業。 1997年日本テレビ放送網株式会社にアナウンサーとして入社、日本テレビを代表する数々の番組のレギュラー司会など、 報道からバラエティ、スポーツまで幅広く担当し活躍。2014年6月末、日本テレビを退社、フリーアナウンサーとしてアミューズ所属。 2015年4月より大阪芸術大学放送学科アナウンスコースの教授を務める。

最近チェックした本