千歳作品一覧

非表示の作品があります

  • サメとパンツ 1
    -
    1巻484円 (税込)
    優等生が恋をしたのは学園最凶男子! ケンカ十段、笑顔ゼロ段な最凶男子・鮫嶋。 そんな彼の内なる優しさとかっこよさを知ってしまった、才色兼備パーフェクト女子・麻衣子。 誰にもナイショにしている毛糸のパンツを見られてしまったことで、なぜか、どうして、いやいやマジで?両想いカップルに! 素直になれない2人の、恋のかけひきが今はじまる☆
  • 三国志
    -
    今なお多くの人に感動を与える吉川英治の傑作巨編『三国志』を全巻セットで合本。諸葛亮孔明、劉備、関羽、張飛…、綺羅星のごとき武将たちの治乱興亡と人間ドラマが一気に読める完全版です。 【目次】  序  桃園の巻  群星の巻  草莽の巻  臣道の巻  孔明の巻  赤壁の巻  望蜀の巻  図南の巻  出師の巻  五丈原の巻  篇外余録
  • 三国志 全巻セット
    -
    時代小説・歴史小説の大家・吉川英治の傑作を集めた決定版長編小説全集。第4集は、劉備、関羽、張飛をはじめとする綺羅星のごとき武将たちの治乱興亡と人間ドラマを描いた傑作巨編『三国志』。全巻セットで合本した完全版です。
  • 37℃のボーイフレンド
    完結
    4.8
    全1巻484円 (税込)
    見知らぬ男の子と2人、エレベーターに閉じ込められた若葉(わかば)。しかもハプニングでキスされちゃった★二度と会うことのない人…と思っていたら、なんとその彼、千歳(ちとせ)は、若葉の友達・奈緒(なお)の恋人!ビックリする若葉に、奈緒は部活の先輩・鷹臣(たかおみ)を紹介。だけどどうしても千歳が気になる若葉は…!? ●収録作品/37℃のボーイフレンド/月明かりの秘密/春になるまで待って
  • 残酷な君と共に
    完結
    3.0
    会社倒産の危機に追い込まれた美貌の社長・伊佐美に唯一融資をしてくれたのは生き別れの義弟・奏志だった。かつては冷酷な兄だったが、今ではすっかり立場が逆転。施しを受ける立場になり、あまつさえ体を要求され、無理矢理に挿入され、快楽に啼かされて…。捩れた兄弟の愛の行方は?
  • しあわせCook
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    時矢は、お金持ちで世間知らずの箱入り息子。ある時レストランの裏で、男に絡まれているところを助けてくれたシェフの仲沢に一目ボレ。その時彼が着ていた白い調理服の格好良さが忘れられなくなってしまった時矢は、思い余って仲沢に弟子入り志願するが…? 「制服責め」特集の表題作を含む5編を収録。スイートHな書き下ろしつき!
  • 詩人という不思議な人々 : わたしの現代詩人事典
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著者と詩人達との心の交流を通して、詩人とは何者かを考える。主な登場詩人は、横山青娥、西条八十、島崎曙海、小出ふみ子、中村真一郎、岸田衿子(そして谷川俊太郎)、大野順一、村野四郎、串田孫一、笹原常与、堀内豊、片岡幹雄(そして片岡千歳)、新川和江、山本太郎、草野心平、伊達得夫、那珂太郎、嵯峨信之、木原孝一、堀内幸枝、寺山修司他。

    試し読み

    フォロー
  • Sis[秘密の恋心]
    4.0
    少女たちの密かな情熱と一途な狂気が交差するセンシティブな百合アンソロジー。もっと、繋がりたい。乙女が乙女に恋をする総勢12名の作家陣が贈る珠玉の百合コミック!
  • 渋沢栄一自伝 雨夜譚
    -
    尊王の志士から幕臣となり、異国の地パリで明治維新を迎えた渋沢栄一。維新の英傑たちとの交流や、新政府官僚を経て実業家となるまでの紆余転変を余すところなく語る。渋沢思想やそのエネルギッシュな生涯の原点に迫る傑作自伝。 ■目次 雨夜譚はしがき 少年時代 志を立てて郷関を出づ 浪人生活 一橋家出仕 兵隊募集の苦心 産業奨励と藩札発行 幕府出仕 外国行 帰朝と形勢の一変 静岡藩出仕と常平倉 明治政府出仕 在官中の事業 退官と建白書
  • 渋沢百話
    -
    論語の精神で経営のみならず、国家、社会、人生、処世、ビジネススキルについて縦横無尽かつ具体的に説いた百訓『青淵百話(渋沢百話)』から、『雨夜譚』との重複などを除く約70項目を精選。 ●目次 天命論 人生観 国家 社会 道理 迷信 統一的大宗教 余が処世主義 公生涯と私生涯 天の使命 余が家訓 忠君愛国 言忠信に行篤敬 益友と損友 敬意と敬礼 一事一物も精神的たれ 真誠の幸福 口舌は福禍の門 清濁併せ呑まざるの弁 論語と算盤 論語主義と権利思想 米櫃演説 商業の真意義 日本の商業道徳 武士道と実業 新時代の実業家に望む 事業経営に対する理想 企業家の心得 成功論 成敗を意とするなかれ 事業家と国家的観念 富貴栄達と道徳 危険思想の発生と実業家の覚悟 当来の労働問題 社会に対する富豪の義務 就職難善後策 地方繁栄策 立志の工夫 功名心 現代学生気質 頽廃せし師弟の情誼 初めて世に立つ青年の心得 役に立つ青年 余が好む青年の性格 会社銀行員の必要的資格 衣食住 貯蓄と貯蓄機関 交際の心得 人格の修養 精神修養と陽明学 常識の修養法 習慣性について 大事と小事 意志の鍛錬 克己心養成法 元気振興の急務 勇気の養い方 健康維持策 服従と反抗 独立自営 悲観と楽観 逆境処世法 傭者被傭者の心得 過失の責め方 激務処理法 貧乏暇無しの説 読書法
  • 私本太平記 全巻セット
    -
    時代小説・歴史小説の大家・吉川英治の傑作を集めた決定版長編小説全集。第3巻は、晩年の歴史巨編『私本太平記』。史実や紀行、創作秘話を綴った『随筆 私本太平記』も加え、全巻セットで合本した電子書籍ならではの完全版です。
  • 小学館世界J文学館 青い傘ほか ラスキン・ボンド作品集
    -
    ※本作品は『小学館世界J文学館』(紙版)に収録されている同タイトルの作品と同じ内容です。 雄大な自然のなか、人の心はなんて繊細で細やかなんだろう! インド生まれのイギリス人、ラスキン・ボンドが紡ぎ出す作品は、どれも繊細で優しい。大自然のなか、人々が懸命に生きる姿をていねいに見つめ、温かく描きあげる。 「青い傘」…山岳地域に住む少女ビンニャーは、ピクニックに来ていた行楽客からすてきな青い傘を手に入れる。やがて青い傘は村中の注目の的になる。傘をどうしても欲しくなった商人は……。 「怒る大河」…大河の真ん中の小島に大きな菩提樹が立ち、老夫婦と少女の一家が暮らしていた。老夫婦が不在のある日、激しい雨で河の水量が増した。少女は菩提樹に登って難をしのいだが、河の水の勢いは更に増す。ついに菩提樹は倒れてしまう。 「屋根の上の部屋」…インドに暮らすイギリス人の少年、ラスティーは、家族とうまくいかず、孤独な毎日を過ごしていた。ある日、通りすがりの現地の子どもから声をかけられ、思いがけず友だちができる。解放され、人生の楽しみを知ったラスティーだが……。ラスキン・ボンド17歳の時の、自伝的デビュー作。 ほか、「ぼくの家のおばけ」「ビシュヌの山」の全5編を収録。(新訳・本邦初訳含む) ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 少女アフタースクール ―千歳四季短編集― 1巻
    完結
    -
    千歳四季 初の短編集!がんばれ!恋する女の子、夢をおいかける女の子。「蒼竜の側用人」コミックス未収録の番外編2本も収録!表題作「少女アフタースクール」…リアルな恋より少女漫画が好きなひかるは、校内きっての悪・辰美くんと、放課後に漫画交換会をすることに!キュン溢れる青春ラブストーリー★【収録作品】少女アフタースクール、真夜中に微熱、ステラの軌道(ザ花とゆめ掲載)、あいまいギャロップ、私のプレタポルテ(花とゆめ掲載)蒼竜の側用人 番外編(ザ花とゆめ、花とゆめmini掲載)
  • 少年ハナトユメ 1号
    -
    少女漫画NO.1雑誌「花とゆめ」が作る新WEB「少年誌」増刊誕生! ★新世代のヒーローはここにいる!! 表紙を飾るのは、「贄姫と獣の王」の友藤結が送る新連載・亡者と断罪のダークファンタジー「ふたつのゲシュペンスト」&「蒼竜の側用人」の千歳四季によるマンガPark人気作出張掲載・神に仕えし者たちの後悔と救いの物語「神の子らの懺悔」! ★少年マンガ1DAYマンガ賞のグランプリ受賞作・剣道少女たちの青春ストーリー「剣、交われば」 一挙2話掲載!★「ぬこづけ!」の柚木色が送る、シュールな人魚学園コメディ「陸を得た魚の如く!」 ★花とゆめ本誌新連載の前日譚・輝「転生したら姫だったので男装女子極めて最強魔法使い目指すわ。」 ★その他、フレッシュルーキーによる読切も4本収録! 総ページ数421Pで読み応え抜群!! ★単話売りを全部購入するのに比べて、60%以上お得な雑誌でのご購読がオススメです!
  • 処世の大道
    -
    「実験論語処世談(後に「処世の大道」と改題)」は、1915(大正4)年から約10年にわたり雑誌『実業之世界』に連載された、渋沢栄一の論語についての談話。ほぼ論語全章について章句と読み下し文、解釈、実体験(実験)が語られて、さらに徳川慶喜、西郷隆盛、大久保利通、井上馨、大隈重信など歴史上の人物に関する話題も豊富に盛り込まれている。完全版として、読みやすく新字新仮名、ルビ、注釈付記のうえ、初めて全69回700章以上の連載全文を復刊・電子化。
  • 小学館ジュニア文庫 白魔女リンと3悪魔
    -
    大注目の新作がついに登場! わたし天ヶ瀬リンは4月19日生まれの牡羊座。今日は素敵な誕生日のはずが、朝のテレビ番組の星占いで「今日の運勢最悪は、13歳になる魔女のあなた!」と占い師から名指しされた! 慌てて出生日を確かめたら【23時999分生まれ。星座なし。魔女】と書かれていて!? え~~っ、あたしって魔女だったの!? 衝撃の気持ちのまま学校へ行くと、今度は憧れの瓜生御影くんたちイケメンベスト3が、お誕生日祝いをしてくれ--!? 13歳の白魔女を守るのは、イケメンすぎる3悪魔! 星はキラメキ☆恋はトキメキ☆マジカルストーリー!(2014年11月発表作品)。 ※この作品は底本と同じクオリティのイラストが収録されています。
  • 新幹線vs.エアライン―週刊東洋経済eビジネス新書No.333
    -
    1964年に東京-新大阪間・東海道新幹線が営業運転を開始し、いまや北海道から鹿児島まで路線網を広げている。対するエアラインは、1951年に羽田-伊丹-福岡便、羽田-千歳便の就航が戦後初となる国内定期旅客運航だ。  新幹線整備が進むにしたがって、エアラインのシェアを獲得してきたが、航空が防戦一方かというと、そんなことはない。東日本大震災などの特殊要因を除けば、80年代以降、旅客数を堅調に伸ばしている。新規航空会社の参入、新規就航路線の増加、航空運賃のネット割引といった積極策が奏功している。そうした点では、新幹線とエアラインが互いに学ぶべき点は多い。両ライバルの攻防は、どうも東京・大阪からの視点で語られがちだが、それだけでよいのか。年間延べ5億人超が利用する新幹線とエアライン。その進化の現場を探っていく。 本誌は『週刊東洋経済』2019年11月2日号掲載の29ページ分を電子化したものです。
  • 神州天馬侠 全巻セット
    -
    時代小説・歴史小説の大家・吉川英治の傑作を集めた決定版長編小説全集。第12巻は武田家再興をめぐる傑作冒険活劇『神州天馬侠』。全巻セットで合本した完全版です。
  • 新書太閤記
    -
    極貧の中に育ち、己の才覚だけを武器に戦国の世を成りあがった豊臣秀吉の出世物語を中心に、織田信長、徳川家康、明智光秀、竹中半兵衛などをめぐる歴史ドラマを描く『新書太閤記』。全11巻を全巻セットで合本した完全版。 ●目次 【第一巻】 序 日輪・月輪 野の子ども この一軒 香炉変 大鵬 群盗 猫の飯 塩 卍の一族 成敗 矢矧川 蛍 天高し 稲葉山城 十兵衛光秀 火の粉・風の子 松下屋敷 今川往来 信長 狂児像 出仕 じゃじゃ馬 孤君と老臣 茨を拓いて 奉公一心 米饅頭 【第二巻】 寧子の胸 乱雲 明知落ち 風の中の城 三日普請 鳴海変 大きな月 若き家康 鉄漿将軍 望蜀 兵糧陣 天機と人 出陣 この一期 田楽狭間 白雨・黒風 虹 夕顔の門 敵国巡遊記 菊便り 聟の君 水掛祝い 背和前戦 【第三巻】 春の客 州股 竜呼 大器の相 山川皆兵 一擒一縦 竹中半兵衛 病孫子 山中人 桃源 竿頭一瓢 母に侍す 隣交遠計 密客 桔梗咲く 春風行 伊勢軍功帳 於市・於虎 大義 二十一日記 七番楽 建設の音 堺町人 名器 北征 【第四巻】 露のひぬ間 琴線 姉川 両面将軍 英山 東風吹く一隊 獅子の乳児 卑屈茶わん 四面楚歌 伏竜悶動 毘沙門堂主 雁と燕 権化 時々刻々 三方ヶ原 卍 天放無門 田園の一悲母 君臣春風 旧閣瓦解 去りゆく人々 お市の方 母の戦い 説客 珠 さむらい集い 未来の女性 母と妻 楽しみここにあり 【第五巻】 とらと虎 石田佐吉 鞠 財吏 御旗楯無 けだもの囃子 長篠 破れ障子 泥衣の戦士 士魂煌々 しだらが原 夏草日記 松や柳 安土 湖南湖北 秋茄子 灸 中国入り 反覆 苦衷 三日月 齲歯 病軍師 誓紙 不測の事 菊窓閑話 知者・無知者 羽翼を殺ぐ 南蛮寺 有情・無情 【第六巻】 官兵衛救出 死後の花見 有馬の湯 死山血河 秋風平井山 地下なお奉公 紅葉を食う 父と父 軍旗祭 醜ぐさ 日本丸 丹波・丹後 二つの門 鷹を追う 折檻 名将と名将 父信長 用心濠 年玉 大気者 蘭丸 京都 潮声風語 中国陣 銭と信長 南蛮学校 古府・新城 高遠城 春騒譜 天目山 火も涼し 淋しき人 客来一味 富士を見つ 東海風流陣 【第七巻】 雛の客 武人宗治 備中に入る 城乗り一番 市 元祐の妻 さみだれ雲 土と人 供宴 心闇 鳰の宿 わくら葉 英山復興 昼ほととぎす 薬狩り 白河越え 愛宕参篭 鬮 みじか夜 無用の用 翠紗の内 老坂 本能寺界隈 夜ばなし 南 灯情風心 九本旗 鼓譟 一杓の水 推参 寂火 遠浦帰帆 檄 二条三門記 近衛殿の屋根 いのち また学舎 波波波 家康の場合 雲団々 憤涙 【第八巻】 天機刻々 電捉 安国寺恵瓊 笑歌 諾 男をつくりて 薫風一扇 喪を討たず 堰を切って 一浴 風は追手 涼しき頭 雷気 淀・山崎・天王山 裁きの悲歌 洞ヶ嶺 粽のこと 桂川 火ぶた 松松松 相搏つ両軍 金瓢押し 御坊塚 深夜行 小栗栖 瀬兵衛御苦労 橋上橋下 志賀の浦風 世々の物 駄農 桔梗分脈 母の城 心のふるさと 良い息子 柴田勝家 折鶴 薫香散 虎口 離 大物見 大五と書け むらさき野 【第九巻】 偽和 不惑・大惑 家康 掌上の物 蕗のとう 下座の民 大慈悲 楔子 民とその国 心耳と機眼 砦 謀略 内に敗る者 中入り…ほか全11巻完結
  • 新書太閤記 全巻セット
    -
    時代小説・歴史小説の大家・吉川英治の傑作を集めた決定版長編小説全集。第8集は豊臣秀吉の出世物語を中心に織田信長、徳川家康などをめぐる歴史ドラマを描く『新書太閤記』。全11巻を全巻セットで合本した完全版です。
  • 新・水滸伝
    -
    ほぼ完結を迎えながらも未完の大作となった絶筆『新・水滸伝』を、全巻セットで合本した完全版。梁山泊を舞台に百八人の英雄豪傑が大活躍する痛快エンターテインメイント歴史小説の傑作。 【目次】 新・水滸伝  序曲、百八の星、人間界に宿命すること  毬使いの幸運は九天に昇り、風流皇帝の記宗に会うこと  教頭の王進、追捕をのがれ、母と千里の旅に落ちゆく事  緑林の徒の涙を見て、史進、彼らを再び野へ放つこと  史進、家郷をすてて渭水へ奔り、魯提轄と街に会うこと  晨に唄い女翠蓮を送って、晩霞に魯憲兵も逐電すること  蘭花の瞼は恩人に会って涙し、五台山の剃刀は魯を坊主とすること  百花の刺青は紅の肌に燃え、魯和なおの大酔に一山もゆるぐ事  花嫁の臍に毛のある桃花の郷を立ち、枯林瓦缶寺に九紋竜と出会いのこと  菜園番は愛す、同類の虫ケラを。柳蔭の酒莚は呼ぶ禁軍の通り客  鴛鴦の巣は風騒にやぶられ、濁世の波にも仏心の良吏はある事  世路は似たり、人生の起伏と。流刑の道にも侠大尽の門もある事  氷雪の苦役も九死に一生を得、獄関一路、梁山泊へ通じること  無法者のとりで梁山泊の事。ならびに吹毛剣を巷に売る浪人のこと  青面獣の楊志、知己にこたえて神技の武を現すこと  風来の一怪児、東渓村に宿命星の宿業をもたらすこと  寺小屋先生「今日休学」の壁書をして去る事  呉用先生の知網、金鱗の鯉を漁って元の村へ帰ること  六星、壇に誓う門外に、また訪れる一星のこと  仮装の隊商十一梱、青面獣を頭として、北京を出立する事  七人の棗商人、黄泥岡の一林に何やら笑いさざめく事  “生辰綱の知恵取り”のこと。並びに、楊志、死の谷を覗く事  二侠、二竜山下に出会い、その後の花和なお魯知深がこと  目明し陣、五里霧中のこと。次いで、刑事頭何涛の妻と弟の事  耳の飾りは義と仁の珠。宋江、友の危機に馬を東渓村へとばす事  秋を歌う湖島の河童に、百舟ことごとく火計に陥つこと  林冲、王倫を面罵して午餐会に刺し殺すこと  人の仏心は二婆の欲をよろこばせ、横丁の妾宅は柳に花を咲かせる事  女には男扱いされぬ君子も、山野の侠児には恋い慕われる事  悶々と並ぶ二ツ枕に、蘭灯の夢は闘って解けやらぬ事  ふと我れに返る生姜湯の灯も、せつな我れを失う寝刃の闇のこと  地下室の窮鳥に、再生の銅鈴が友情を告げて鳴ること  宋江、小旋風の門を叩くこと。ならびに瘧病みの男と会う事  景陽岡の虎、武松を英雄の与に祭り上げること  似ない弟に、また不似合な兄と嫂の事。ならびに武松、宿替えすること  隣で売る和合湯の魂胆に、簾もうごく罌粟の花の性の事  色事五ツ種の仕立て方のこと。金蓮、良人の目を縫うこと  梨売りの兵隊の子、大人の秘戯を往来に散きちらす事  姦夫の足業は武大を悶絶させ、妖婦は砒霜の毒を秘めてそら泣きに泣くこと  死者に口なく、官に正道なく、悲恨の武松は訴える途なき事  武松、亡兄の怨みを祭って、西門慶の店に男を訪う事  獅子橋畔に好色男は身の果てを砕き、強欲の婆は地獄行きの木驢に乗ること  牢城の管営父子、武松を獄の賓客としてあがめる事  蒋門神を四ツ這にさせて、武松、大杯の名月を飲みほす事  城鼓の乱打は枯葉を巻き、武行者は七尺の身を天涯へ託し行くこと  緑林の徒も真人は啖わぬ事。ならびに、危なかった女轎のこと  花灯篭に魔女の眼はかがやき、またも君子宋江に女難のあること  待ち伏せる眼と眼と眼の事。次いで死林にかかる檻車のこと  秦明の仙人掌棒も用をなさぬ事。ならびに町々三無用の事  弓の花栄、雁を射て、梁山泊に名を取ること  悲心、長江の刑旅につけば、鬼の端公も気のいい忠僕に変ること  死は醒めてこの世の街に、大道芸人を見て、銭をめぐむ事  葦は葦の仲間を呼び、揚子江の“三覇”一荘に会すること  根はみな「やくざ」も仏心の子か。黒旋風の李逵お目見得のこと  雑魚と怪魚の騒動の事。また開く琵琶亭の美酒のこと  壁は宋江の筆禍を呼び、飛馬は「神行法」の宙を行くこと  軍師呉用にも千慮の一失。探し出す偽筆の名人と印刻師のこと  一党、江州刑場に大活劇のこと。次いで、白竜廟に仮の勢揃いのこと  大江の流れは奸人の血祭りを送り、梁山泊は生還の人にわき返ること  玄女廟の天上一夢に、宋江、下界の使命を宿星の身に悟ること  李逵も人の子、百だけ村のおふくろを思い出すこと  妖気、草簪の女のこと。怪風、盲母の姿を呑み去ること  虎退治の男、トラになること。ならびに官馬八頭が紛失する事  首斬り囃子、街を練る事。並びに、七夕生れの美女、巧雲のこと…ほか
  • 新装版 闇の支配者に握り潰された世界を救う技術
    4.0
    闇に葬られた「驚くべき発明」の数々、「ガンが完治する治療法」「寿命を千歳まで延ばす技術」「水で走る車」「記憶力を飛躍的に高める薬」「海水を真水に変える装置」「地球上を瞬時に移動するマシン」……こうした画期的な技術が、水面下ではとっくに開発されている。では、なぜ表に出てこないのか?それは、みずからの利権を手放したくない「闇の支配者」たちが握り潰してきたからである。この危険きわまりないタブーに、「青い目のサムライ」が迫る!
  • 新潮記
    -
    武士や市井の人々の喜怒哀楽、義理や人情を通して限りない人間愛を描いた時代小説、人情小説の名手・山本周五郎の長編全集。第10巻は「新潮記」。幕末の高松藩と水戸藩、尊皇と佐幕思想との間で葛藤する若き藩士の成長と使命感を描いた傑作長編。
  • シンドローム×エモーション
    -
    “悪夢の日(ミラージュ・デイ)”。それはスノウホワイト・シンドローム(SWS)が初めて確認されてから数年後に世界を襲った、災厄だ。各国で同時に覚醒したSWS患者がみな一様に正気を失い、力――“正夢(コネクト)”をもって破壊の限りを尽くしたこの出来事を境に、彼ら“覚醒者(コネクター)”は世界の異物と見なされ……その居場所を失った。そんな彼らが辿る道はふたつにひとつ。世界に反旗を翻し反社会的な行動に走るか、そんな者たちを取り締まる側に回るかだ。治安維持組織「Seventh」に所属する千歳環は、他人の正夢を複製・備蓄し、任意に使用できるという特性を持っている。しかし正夢とは、覚醒者の強い――多くの場合は負の――感情が源となった、いわば心の傷そのもの。それを好きに使える環は、同じ覚醒者からも孤立した存在だった。そんなある日、環はテロ組織「焔の魂(アイアン・ソール)」に占拠された病院にて、ひとりの覚醒者の少女と出逢う。自らが保護した彼女の教育係となった環は、少女――ニコラとのふれあいを通じ、長らく身を苛んでいた孤独が融解していくのを感じていた。しかし、ニコラを連れて臨んだ初任務。焔の魂の悪意がまたも二人に忍び寄り……
  • 神武不殺の剣戟士 アクノススメ
    -
    帝都剣術学校。悪を自称する清水龍人が入ったその学校は、新式蒸気機関による近代化に沸く帝都オオエドを刀剣犯罪から護る華。そして、「決闘」を教育の一環と見なす物騒な所だった! 決闘否定派だった龍人も、天才剣士星村千歳に辻斬り犯と間違われて闘う事に。人を斬らねば強さは得られない、と語り、殺す気で来る千歳。迎え撃つ龍人。だが、彼は不殺主義者で――。第15回えんため大賞特別賞。蒸気に彩られし帝都で学徒剣士が刃交える剣戟浪漫アクション!!
  • 新・平家物語
    -
    平家物語を題材にした吉川英治畢生の大作『新・平家物語』に、史実や紀行、創作秘話を綴った『随筆 新平家』を加えて読みやすく編集。全16巻セットで合本した電子書籍完全版です。 【目次】 新・平家物語  “はしがき”に代えて  ちげぐさの巻  九重の巻  ほげんの巻  六波羅行幸の巻  常磐木の巻  石船の巻  みちのくの巻  火乃国の巻  御産の巻  りんねの巻  断橋の巻  かまくら殿の巻  三界の巻  くりからの巻  一門都落ちの巻  京乃木曾殿の巻  ひよどり越えの巻  千手の巻  やしまの巻  浮巣の巻  壇ノ浦の巻  悲弟の巻  静の巻  吉野雛の巻  完結のことば 随筆 新平家  はしがき  新平家落穂集―筆間茶話―  新平家雑感  新・平家今昔紀行
  • 新・平家物語 全巻セット
    -
    時代小説・歴史小説を代表する大家・吉川英治の傑作を集めた決定版長編小説全集。第1巻は平家物語を題材にした著者畢生の大作『新・平家物語』を全巻セットで合本。電子書籍ならではの全一冊完全版です。
  • 新編忠臣蔵
    -
    吉川英治ならではの巧みな心理描写、情景描写で赤穂浪士(四十七士)討ち入りの人間ドラマを丹念に描いた傑作長編『新編 忠臣蔵』。全巻セットで合本した完全版です。 【目次】 新編忠臣蔵  浅野内匠頭  赤穂早打帳  五日韋駄天記  赤蓼草紙  立つ鳥の記  米沢後詰  高田郡兵衛  山科普請  水調子夜船話  京伏見廓細見  松坂町界隈  吉良殿長屋  元禄人間図絵  討入炬燵孫子  此一期・月雪花  吉良方義士  武士は泣くもの  上杉家不戦始末  泉岳寺炉辺話  細川家義士夜話
  • 深夜の背徳あやかし飯 ~憑かれた私とワケあり小料理屋~
    4.0
    仕事で落ち込んでいたOLの若葉は、ある夜いつも通る坂道で見慣れない小料理屋を見つける。あやしくも優しい赤提灯の光に誘われ戸を開けると、そこには不思議な雰囲気のイケメン店主・千歳と謎のモフモフ子狐が――!? 千歳曰く、ここは珍妙なあやかしが集まる店らしい。しかもその子狐はどうやら若葉に取り憑いているようで……。混乱する若葉だが、疲れた心に染みわたる千歳の美味しい料理と、愛くるしい子狐の虜になってしまい――!? ほっこり美味な神様印のあやかし飯屋、今宵も開店!
  • 親鸞
    -
    歴史・時代小説の名手吉川英治が稀代の宗教的カリスマ親鸞を描き切った『親鸞』。『歎異抄』を座右の書とした同氏の「親鸞の水脈」「親鸞聖人について」を加え、全巻セットで合本した完全版。 ●目次 親鸞  序  乱国篇  紅玉篇  登岳篇  去来篇  女人篇  大盗篇  恋愛篇  同車篇  法敵篇  悪人篇  氷雪篇  田歌篇 親鸞の水脈 親鸞聖人について
  • 親鸞 全巻セット
    -
    時代小説・歴史小説の大家・吉川英治の傑作を集めた決定版長編小説全集。第5巻は吉川英治が稀代の宗教的指導者に挑んだ『親鸞』。歎異抄を座右の書とした同氏の親鸞観がよくわかる論稿「親鸞の水脈」、講演「親鸞聖人について」を加え、全巻セットで合本した完全版です。
  • θ 11番ホームの妖精 アクアリウムの人魚たち
    4.4
    鏡状門の発明により、世界中が数時間で繋がっている時代。東京駅の上空2200mに浮かぶ第11番ホームでは、三等駅員の少女T・Bが勤務しつつ遠い日の約束を信じ続けていた……。T・Bの相棒の狼犬“義経”の不在中に起きた事件を描く短篇と、貨物が乗客に変わるという型破りな状況に対処する中篇の2篇を収録。
  • θ 11番ホームの妖精 鏡仕掛けの乙女たち
    4.1
    鏡状門(ミラーゲート)の開発によりC.D.鉄道(コンプレス・ディメンション・トレイン)網が実用化され、世界が数時間で結ばれる時代。東京駅上空2200mに浮かぶ幻の第11番ホームにひとり勤務する全身義体(フル・サイボーグ)の少女T・B(ティービー)は、150年前の事件で別れた仲間との再会を願っていた。時折ワケありの乗客が降り立つばかりの閑散とした駅にある日、謎の車輌が高速で突進してくるという警報が……《スワロウテイル》世界の裏の出来事を描いたデビュー書籍に未収録作を加えた連作完全版!
  • 時刻表復刻版 1980年10月号
    -
    国鉄初の減量改正といわれ、当時の国鉄の厳しい経営状態を反映するダイヤ改正となった。しかしその中でも明るい話題といえば、北海道の千歳線・室蘭線の電化と千歳空港駅の開業である。東京―札幌間は圧倒的に航空機が優勢で、その輸送人員は世界一の規模を誇っている。国鉄ではこれに直接対抗するのではなく、千歳空港に降り立った航空旅客を札幌や道央各都市に輸送する部分に活路を見出したのであった。この発想の転換を具体化したダイヤが今号のみどころ。CAが札幌駅で会話しているというユニークな表紙も当時話題をよんだ。 ※当時の雰囲気も楽しめるよう、広告ページも収録しています。そのため、オリジナルと電子版目次のページ表記にズレが生じています。ご了承ください。 ※本書は、当時発行された書籍をそのまま電子化したものです。底本の劣化等により、シミや日焼け、誌面の歪みや裏写り等、一部読みづらい箇所がございますが、予めご了承ください。 ※当電子書籍はファイル容量が大きいため、ダウンロードやダウンロード後の動作に少々時間を要することがございます。あらかじめご了承ください。

    試し読み

    フォロー
  • 柔軟なリーダーシップ FLEX (フレックス) 権威と協調を自在に使い分ける
    -
    変化の時代に求められるのは、 権威と協調を自在に使い分けるリーダーである。 業績達成と部下育成を両立させる 世界的コーチによる新時代のリーダーの教科書。 市況の変化。世代間のギャップ。文化の違い。 これまでと同じやり方が通用しなくなった今、リーダーに求められる資質とは何か。 それは「FLEX能力」――権威(アルファ型)と協調(ベータ型)を自在に使い分け、状況に応じて柔軟に役割を変える能力である。 本書は、最新の科学と数十年に及ぶコーチングの実績をもとに、 「FLEX能力」の重要性と、 その能力を効果的に伸ばすための6つの資質 「柔軟性」「意志力」「感情的知性」「真正性(自分らしさ)」「協調性」「積極的関与」 の知識と身につけるための具体的な方法をまとめている。 本書が、成功を願うすべてのリーダーの最良の「コーチ」となるだろう。 ■本書の特徴 ◎世界的コーチによる最新のリーダーシップ論 ジェフリー・ハル Ph.Dは、ニューヨークを拠点とする経営コンサルティング会社Leadershift Inc.のCEO。ハーバード・メディカル・スクールで心理学臨床講師、ニューヨーク大学でリーダーシップの非常勤講師を務め、ハイパフォーマンス・リーダーシップ、チェンジマネジメント、組織戦略、組織構造、企業文化などのテーマに関し、20年以上にわたって企業経営者と提携してきた。 本書は、そのコーチングの経験や実際の事例、リーダーシップの科学をもとに、現在のリーダーに必要な資質と伸ばし方についてまとめている。 ◎リーダーシップスタイルがわかるチェックシート リーダーシップを身につけていくためには「自己認識力」が不可欠である。 卓越したリーダーは、自分自身を知り、他者からどのように見られているのかを知るための、内的フィードバックと外的フィードバックの両方を習慣化している。 困難やチャンスに典型的な反応を理解していれば、柔軟に対応することができる。 本書では、自分自身のリーダーシップのスタイルを理解するためのチェックシートを掲載している。 自分を知ることはもちろん、他者からもシートによってフィードバックをしてもらうことによって、リーダーとして成長する新たな可能性を見つけよう。 ◎本書があなたの成長を支える「コーチ」となる 本書には、さまざまなリーダーが登場する。 圧倒的成長をけん引してきたリーダーに訪れたメンバーからの反発 聞き上手な「協調型」リーダーの失敗 人を惹きつけられない「権威型」のリーダー ……etc. 資質の理解やストーリーを通じて、あなた自身が、何を課題とし伸ばしたいのか、どのようなリーダーになりたいのか、いま何を変えるべきなのかを知る手掛かりにしてほしい。 本書が、あなたの変革を支えるコーチとなるだろう。 ■目次 第1章 準備作業 自分を知る旅 第1部 思考態度から見るリーダーシップ 第2章 熟達したリーダーになるためのマインドセット 第3章 柔軟性を身につける アルファとベータを自在に切り替える 第4章 目的意識を持つ アインシュタインの宇宙からゴッホの空へ 第2部 感情面から見るリーダーシップ 第5章 主導権を握っているのは「部屋の中にいる象」 第6章 感情に意識を向ける IQからEQへ、そしてその先へ 第7章 本来の自分になれ 感情を抑え込まず、ときには弱さを認める 第3部 身体面から見るリーダーシップ 第8章 体もあなたの大切な一部 第9章 コラボレーション権力者から協力者へ 第10章 エンゲージメント全身全霊を傾ける
  • 12歳の文学 2017年版
    -
    小学生限定第11回12歳の文学賞の受賞作上位6作品を収録!!大賞と石田衣良賞、初のW受賞者が誕生!! 小学生限定の小説賞、第11回12歳の文学賞の受賞作品、上位6作品を完全収録。昨年第10回で石田衣良賞受賞の河内千歳さんが、今回はなんと大賞と石田衣良賞をW受賞!! これは12歳の文学賞はじまって以来の快挙です。お笑いあり、不条理あり、恋愛もあり、ユーモアもありと、審査員のあさのあつこさん、石田衣良さん、西原理恵子さん、鵜飼哲夫さん(読売新聞)をうならせた6作品をお楽しみください。
  • 12歳の文学 2016年版
    5.0
    小学生限定第10回12歳の文学賞の受賞作上位6作品を収録!!三年連続大賞受賞の鈴木るりかさんの作品はじめ、読み応えあり! 小学生限定の小説賞、第10回12歳の文学賞の受賞作品、上位6作品を完全収録。驚愕の三年連続大賞受賞の鈴木るりかさんの「いつかどこかで」、まだ小学三年生の原琴音さんの「くも ものがたり」、駅伝を題材にスポーツの世界を描いた石田衣良賞受賞の河内千歳さんの「ラン・らん・RUN!」など、読み応えある作品がそろいました。 あさのあつこさん、石田衣良さん、西原理恵子さん、鵜飼哲夫さん(読売新聞)をうならせた6作品は、本当に読み応えがあります。
  • 人事のカラスは手に負えない(1)
    3.0
    1~4巻550円 (税込)
    初めて先輩になることにワクワクな人事部の布田潤(28)。しかし、後輩のカラスこと烏山千歳(25)は初日から迷子!?しかも小声すぎて拡声器を使わなきゃ布田以外とコミュニケーションが取れない。でも、言わなきゃいけないことは誰よりもちゃんと言う。すべてがナナメ上のカラスが、布田とともに、会社を誰もが自由に羽ばたける場所に変えていく!!知っているようで意外と知らない人事部のお仕事、ご覧に入れましょう!!
  • 人生は上々だ
    -
    元気は一杯だけど成績は中の下の千歳。なのにとある事情で絶対学年3位内に入らないといけない事に。 そんな千歳になぜか手助けを申し出た超ヤな奴(?)塚山。何やら裏がありそうだけど…? 上総かけるが贈る、学園サバイバル!
  • 姿三四郎
    -
    明治文明開化の頃、衰退する伝統武術・柔術を近代化し、人間修養の道としての柔道を確立のさせようともがく矢野正五郎と、ひたむきに柔の道に邁進する若き修行者・姿三四郎。実在の天才柔道家・西郷四郎と講道館柔道創始者・嘉納治五郎の青春群像劇を描いた戦前の国民的ベストセラー『姿三四郎』を全巻セットで合本した完全版。黒澤明監督作品原作。 ■目次 序の章 天狗の章 佳人の章 生死の章 巻雲の章 四天王の章 流水の章 碧落の章 すぱあらの章 愛染の章 有縁の章 一空の章 不惜の章 鏢の章 ひとくきの章 明星の章 琴の章 女怨の章 落花の章
  • 【スパイシーレディ】お隣さんと濃密テレワークエッチ~私のイキ声、聞かれてた!?~【合冊版】
    値引きあり
    3.5
    合冊版でお得に読める! ここまできたら逃さないけど」――転職を機に引越してきた千歳唯・28歳。もっぱら在宅勤務なため、ひとりでスるのが日課になっていた。お隣さんとはすれ違い会釈をする程度の仲だったが、ある日挨拶をすると「普段はそういう声なんですね」と言われる。どういうことかと思っていたら「いつも部屋でひとりでシてるの、あなたですよね」ってもしかして、ひとりエッチの声、聞こえてた!?お隣さんの小鳥遊は意外といい人だったけど、声が聞こえてるならもうできない…でも身体ムズムズするし…どうしよう…そんなとき小鳥遊に会って…? ※本書は合冊版となります。重複購入にお気を付けください。
  • スマルト色の毒
    -
    兄弟のように育った従兄弟同士の凌央と千歳。千歳の母は千歳と兄を差別し、自宅の居心地が悪かった千歳は作家デビューをきっかけに凌央と同居することに。それから二年、ふたりは社会人生活を普通に送ってきたが、会社員の凌央と違って作家の千歳が引きこもりがちの生活になっていた。そんな千歳に出会いを提供しようと凌央は…。
  • スワロウテイル/初夜の果実を接ぐもの
    4.5
    人間に奉仕するために造られた人工妖精(フィギュア)。その一体の揚羽(あげは)は、東京自治区の閣僚を殺戮し続けている人工妖精“麝香(ジャコウ)”の影を追っていた。その頃、揚羽の双子の妹である真白(ましろ)は、自治区総督の椛(もみじ)閣下が暗殺されたことを知る。自治区最大の危機を前に、揚羽と真白はそれぞれ、己の今後の人生を左右する選択を迫られる。守るべき者のために、己の全てを犠牲にする覚悟をした揚羽の運命は……揚羽をめぐるシリーズ4作のフィナーレ。
  • スワロウテイル序章/人工処女受胎
    4.5
    男女別の自治区で性別の違う人間と共に暮らす人工妖精たち。その一体である揚羽は、全寮制の看護学園で同室の連理や義妹の雪柳らと学園生活を謳歌していた。人間に害をなす人工妖精を密かに殺処分する“青色機関”の一員という裏の顔を持つ揚羽は、学園内の連続事件に死んだはずの科学者・不言志津江の陰謀を見出す。それは揚羽の人生に今後降りかかる過酷な運命の予兆でもあった。人気シリーズの前日譚たる連作中篇集。
  • スワロウテイル人工少女販売処
    4.2
    〈種のアポトーシス〉の蔓延により、関東湾の男女別自治区に隔離された感染者は、人を模して造られた人工妖精(フィギュア)と生活している。その一体である揚羽(あげは)は、死んだ人工妖精の心を読む力を使い、自警団(イエロー)の曽田陽介と共に連続殺人犯“傘持ち(アンブレラ)”を追っていた。被害者の全員が子宮を持つ男性という不可解な事件は、自治区の存亡を左右する謀略へと進展し、その渦中で揚羽は身に余る決断を迫られる――苛烈なるヒューマノイド共生SF。
  • スワロウテイル人工少女販売処【合本版】
    -
    〈種のアポトーシス〉の蔓延により、関東湾の男女別自治区に隔離された感染者は、人を模して造られた人工妖精(フィギュア)と生活している。その一体である揚羽(あげは)は、死んだ人工妖精の心を読む力を使い、自警団(イエロー)の曽田陽介と共に連続殺人犯“傘持ち(アンブレラ)”を追っていた。被害者の全員が子宮を持つ男性という不可解な事件は、自治区の存亡を左右する謀略へと進展し、その渦中で揚羽は身に余る決断を迫られる――苛烈なるヒューマノイド共生SF、4巻を合本化してお届けします。
  • スワロウテイル/幼形成熟の終わり
    4.2
    関東湾人工島の自治区に男女別で隔離されている人間たちは、人工妖精(フィギュア)と共に暮らしていた。その一体の揚羽(あげは)は、亡くなった後輩が葬式で“動く死体”(リビング・デッド)になってしまった事件の謎を追う。一方、自警団(イエロー)の曽田陽平は人工妖精の“顔剥ぎ”(フェイス・オフ)事件の痕跡を捜査していた。どちらも当初は単発的な事件だと思われたが、突如自治区を襲ったテロをきっかけに、これらの異変が自治区の深い闇のほんの一端であることを二人は思い知る……。人間に仕える人工妖精の愛と苦悩を描くアンドロイド成長SF第二弾!
  • 超抱かれたい男
    完結
    3.0
    高校生の偲は新人イラストレーター。編集者の陸、売れっ子小説家白倉、メシスタントの光輝と、偲の清い体を狙う男は後を絶たない。ある日陸が「偲君の体ならどんな作家でも落とせる武器になる」と仕込もうとするが…。媚薬と特別仕様の淫具で我慢を強要された偲の運命は!?
  • 性感スイッチ~ナマイキ後輩に愛されるのは『薬』のせい!? 1巻
    完結
    3.0
    「ほんの少しだけ…オレのこと見てほしくて」いつも生意気な後輩クンに、深夜の会社で男の顔で迫られると…カラダ熱いっ!?製薬会社勤務の明理はノルマに追われて外回り営業の日々。ある日の残業終わり、疲れた明理を心配してなのか、研究職の後輩・秋村が自信作だと言う錠剤サプリをくれるが――。飲んだ途端、全身の血が沸騰したような快感が襲ってきて!?「そんな声出したら…我慢できない」何度もイキ続ける明理を見て、何故か彼も性欲全開に!!トロトロ溢れ続ける秘部に熱を帯びた舌がぬちゅぬちゅ音を立てて出入りする度、さらにナカ深くが切なくなり――。
  • 性欲底なし褐色男子~無人島で24時間本能に従う~【特別版】【特典ペーパー付き】
    完結
    -
    「もうこんなに濡れてる」絶倫すぎる野獣のような彼に何度もカラダを貪りつくされて――!! 離島に向かう船から落ちてしまった沙耶は、目が覚めると半裸の男・トヨに人工呼吸をされていた!? 彼を警戒していた沙耶だったが、厳しい自然から守ってくれる彼に心を開いていき…。ある日、浜辺を歩いているとまさかのコンドームが落ちていて!? ギクシャクする二人だったけれど、トヨさんだったら嫌じゃない…って、口に出してしまい…。「オレでいいのか?」ってオスの顔した彼に激しくキスされて!? 長い指でナカをくちゅくちゅと弄られたらどんどん濡れてきて…。彼の大きなモノで敏感な所を何度も擦られたら気持ち良すぎて頭が真っ白になる!! さらに、特別版限定の特典ペーパーを収録! ※本作品は『性欲底なし褐色男子~無人島で24時間本能に従う~』全5巻を収録した特別版になります。重複購入にご注意ください。
  • 世界救い終わったけど、記憶喪失の女の子ひろった【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    5.0
    【電子書籍限定書き下ろしSS】付き! 「私に世界【はじめて】を教えてください!」 隠居勇者が最強パーティと一人の少女の過去を辿る、 リライフ・ファンタジー開幕! コミカライズ進行中! 書き下ろし番外編収録! 書き下ろし番外編「赤髪ちゃんの役職を決めよう!」 【あらすじ】 「私に世界【はじめて】を教えてください!」 魔王を倒して燃え尽きていた勇者は、謎の敵に追われていた赤髪の少女に一目惚れした。 助けようにも、追手の目的は一切不明、さらに当人は記憶喪失!? 食いしん坊で天然そうなこの子に一体何が?  少女の秘密を探るために、勇者はかつての仲間を訪ねる旅に出る。 腹黒な賢者、脳筋の姫騎士、千歳の幼女、成金の死霊術師。 愛が重いパーティーメンバー達に 「「「「あの女は誰ですか?」」」」と問い詰められながらも、 皆の固有魔法で次々に刺客を圧倒! だが、遂に黒幕を追い詰めたその時、 「赤髪に恋すると、世界が滅ぶ」と意味深に告げられて──。 君が誰であっても、必ず救う。 隠居勇者が最強パーティと一人の少女の過去を辿る、 リライフ・ファンタジー開幕! 著者について ●龍流 好きな斬魂刀は花天狂骨。好きなトリガーは旋空弧月。好きな領域展開は伏魔御厨子。好きな必殺技はファイアトルネードです。よろしくお願いします。 ●紅緒 好きな斬魄刀は侘助。 好きなトリガーはスコーピオン。 好きな領域展開は無量空処。 好きな必殺技はスピンファイヤーボムです。 よろしくお願いします。
  • SESAME STREET 1巻
    完結
    1.0
    全4巻660円 (税込)
    東京下町・ごま通りに、代々店を構える八百屋・不二家に、事故死した長男・飴丸の未亡人・千歳が同居することに…! 義姉とはいえ、19歳の美人女子大生との同居に、浪人中の次男・圭樹の心はゆれる…!? 不二家一家がくりひろげる人情下町ハートフル・コメディ!!
  • 先生って可哀想 1巻
    完結
    1.0
    退屈で不遇な毎日に嫌気がさしていた千歳は、ある日、深夜の漫画喫茶でかつての担任・坂本と再会する。不実の淫行の嫌疑をかけられ教員をクビになったという坂本は、住まいも追い出されその日暮らし。更には公園で輩にカツアゲにあってしまって――――「先生、可哀想……。」最初は親切心から先生を自宅に招いた千歳。しかし、2人の関係は次第に歪に変化してゆく。「私は可哀想なんかじゃない、だって先生のほうがもっと“可哀想”だから。」元・教え子と教師の不穏な共同生活が始まる――。
  • 千年契りて 双子の姫ぎみと初恋の宮
    値引きあり
    2.0
    時は平安。千歳(ちとせ)は年頃になってもなお庭で駆け回ることが好きなおてんば娘。十六歳になった年、彼女の元を訪れた美丈夫で教養豊かな雅幸(まさゆき)に求婚され、夫婦となる。しかし身も心も彼を受け入れていく一方で、自分とは対照的におしとやかで女性らしさを兼ね備えた双子の妹・若菜(わかな)のほうが雅幸に見合うのではないかという疑念を拭いきれない。ある晩、千歳は二人が入れ替わって雅幸が気づくかどうか試そうと若菜に持ちかけ、部屋を交換して雅幸を待つことに。そこで待ち受けていた思いもよらない展開に、千歳と若菜の運命は大きく変わっていくのだった……。
  • 千の扉
    3.7
    築四十年、三千戸を超す都営住宅の一室で、夫・一俊と暮らし始めた千歳。その部屋の主である一俊の祖父に頼まれ、千歳は「高橋さん」という人物を探し始めるが……。存在も定かでない「高橋さん」を探すうち、ここで暮らす人々の記憶と、戦後から七十年の土地の記憶が緩やかにひもとかれていく。〈解説〉岸政彦
  • 千の嫁入り第一話
    4.5
    とうに千歳を超えているという稲荷神の「千(せん)」。 社(やしろ)の信仰が衰え神としての力を失い、ミミとシッポの生えた子どもの姿に!? そんな千の前に、社を買い取ろうとイケメン実業家、二佐登(みさと)が現れ、僕と「交(まぐ)わい」をすれば力を取り戻せると優しくキスを迫りーー!? 天然マイペースな二佐登に振り回されながらも、健気な千は何度もキモチイイことをされて… えっちでカワイイ小さな神様と、優しく愛してくれるイケメン実業家のハートフルな同棲コメディ!
  • 千の嫁入り 【電子単行本特典付き】
    4.0
    とうに千歳を超えているという稲荷神の「千(せん)」。 社(やしろ)の信仰が衰え神としての力を失い、ミミとシッポの生えた子どもの姿に!? そんな千の前に、社を買い取ろうとイケメン実業家、二佐登(みさと)が現れ、僕と「交(まぐ)わい」をすれば力を取り戻せると優しくキスを迫りーー!? 天然マイペースな二佐登に振り回されながらも、健気な千は何度もキモチイイことをされて… えっちでカワイイ小さな神様と、優しく愛してくれるイケメン実業家のハートフルな同棲コメディ!
  • 絶対セックスしたい淫魔~落ちこぼれ淫魔と千人目の虜~【分冊版】第1話「絶対にお前とはセックスしない!!」
    -
    1~6巻220円 (税込)
    「挿れたくなったらいつでも言えよなァ…?」 抱いてくれない事を理由に彼氏にフられた千歳の前に現れたのは褐色淫魔のロカ。 突然のキスで千歳の胸に契約印を刻むと自分を抱くよう迫ってくる。 聞けば淫魔には千人の男とセックスするノルマがあり千歳でちょうど千人目。 ヤらない限り印は消えずロカも次の獲物を狙えないという。 さっさと一発ヤって終わりにしようと乗っかってくるロカを頑なに拒む千歳。 「あー!もうっ!!これならセックスじゃねーからいいよな?」 結局千歳はロカの舌遣いでとろとろにイカされてしまい―…!? ワンナイトラブ断固拒否!!絶対セックスしたくない男 × 絶対セックスしたい!ポンコツムチムチ淫魔 人間VS淫魔のハードでHな攻防戦が幕を開ける!!
  • 銭形平次捕物控
    -
    神田明神下に住む岡っ引の平次(銭形平次)が子分の八五郎(ガラッ八)とともに、投げ銭と卓抜した推理力で江戸の難事件を次々と解決。『半七捕物帳』と並ぶ捕物帳小説の傑作ほぼ全作品300作品以上を合本し、電子版として読みやすく編集しました。 ●目次 金色の処女 振袖源太 大盗懺悔 呪いの銀簪 幽霊にされた女 復讐鬼の姿 お珊文身調べ 鈴を慕う女 人肌地蔵 七人の花嫁 南蛮秘法箋 殺され半蔵 美女を洗い出す たぬき囃子 怪伝白い鼠 人魚の死 赤い紐 富籤政談 永楽銭の謎 朱塗りの筐 雪の精 名馬罪あり 血潮と糠 平次女難 兵糧丸秘聞 綾吉殺し 幻の民五郎 歎きの菩薩 江戸阿呆宮 くるい咲き 濡れた千両箱 路地の足跡 血潮の浴槽 謎の鍵穴 傀儡名臣 八人芸の女 人形の誘惑 一枚の文銭 赤い痣 大村兵庫の眼玉 兵庫の眼玉 三千両異変 庚申横町 和蘭カルタ お民の死 御落胤殺し 双生児の呪 どんど焼き お藤は解く 招く骸骨 碁敵 迷子札 二服の薬 小唄お政 麝香の匂い 路地の小判 地獄から来た男 死の矢文 身投げする女 酒屋火事 蝉丸の香炉 雪の足跡 城の絵図面 城の絵図面 花見の仇討 九百九十両 結納の行方 玉の輿の呪い 欄干の死骸 辻斬綺談 金の鯉 二本の脇差 平次屠蘇機嫌 買った遺書 黒い巾着 二度死んだ男 巾着切りの娘 竹光の殺人 八五郎の恋 十手の道 十七の娘 捕物仁義 受難の通人 お局お六 鉄砲汁 お染の歎き 瓢箪供養 縁結び 敵討果てて 不死の霊薬 百四十四夜 禁制の賦 笑い茸 金の茶釜 百物語 死相の女 南蛮仏 忍術指南 許嫁の死 紅筆願文 お篠姉妹 ガラッ八祝言 お秀の父 金蔵の行方 巨盗還る 活き仏 刑場の花嫁 懐ろ鏡 梅吉殺し ガラッ八手柄話 二人浜路 十万両の行方 火遁の術 狐の嫁入 北冥の魚 遺書の罪 二階の娘 女の足跡 雪の夜 吹矢の紅 白紙の恐怖 六軒長屋 土への愛着 お由良の罪 矢取娘 唖娘 青い帯 辻斬 弥惣の死 月の隈 お吉お雪 仏敵 駕籠の行方 雛の別れ 井戸の茶碗 仏師の娘 火の呪い 鐘五郎の死 紅い扱帯 第廿七吉 父の遺書 五つの命 二枚の小判 権八の罪 仏喜三郎 茶碗割り 蜘蛛の巣 秤座政談 縞の財布 彦徳の面 遺言状 槍の折れ お銀お玉 棟梁の娘 荒神箒 凧の詭計 仏像の膝 八千両異変 娘の役目 風呂場の秘密 お此お糸 二つの刺青 酒屋忠僕 娘と二千両 閉された庭 幽霊の手紙 桐の極印 花見の果て 毒酒 詭計の豆 櫛の文字 百足屋殺し 偽八五郎 神隠し 若様の死 髷切り 子守唄 一番札 生き葬ひ 水垢離 お登世の恋人 罠 頬の疵 尼が紅 盗まれた十手 御時計師 歩く死骸 御宰籠 二人娘 お長屋碁会 色若衆 小便組貞女 若党の恋 三つの死 罠に落ちた女 狼の牙 蹄の跡 死骸の花嫁 凉み船 隠し念仏 死人の手紙 美女罪あり 権三は泣く 青銭と鍵 浮世絵の女 飛ぶ女 遠眼鏡の殿様 妹の扱帯 一と目千両 鼬小僧の正体 妾の貞操 邪恋の償ひ 歎きの幽沢 心中崩れ 鐘の音 猿蟹合戦 晒し場は招く 乗合舟 三つの菓子 五つの壺 女護の島異変 名画紛失 蔵の中の死 艶妻伝 鍵の穴 青葉の寮 鬼の面 夕立の女 毒酒薬酒 恋患い 群盗 人違い殺人 腰抜け弥八 猿回し 凧の糸目 春宵 万両分限 女御用聞き 屠蘇の杯 富士見の塔 母娘巡礼 槍と焔 敵持ち 猫の首環 茶汲み四人娘 月待ち 恋をせぬ女 凧糸の謎 軍学者の妾 女臼 弱い浪人 綾の鼓 死の踊り子 八五郎の恋人 美しき鎌いたち 処女神聖 百草園の娘 小判の瓶 転婆娘 飛ぶ若衆 金の番 贋金 五月人形 釣針の鯉 和蘭の銀貨 苫三七の娘 持参千両 華魁崩れ 用心棒 密室 からくり屋敷 白梅の精 隠れん坊 美男番附 血塗られた祝言 美しき人質 影法師 井戸端の逢引 万両息子 旅に病む女 花見の留守 匕首の行方 系図の刺青 寳掘りの夜 三軒長屋 娘の守袋 嫁の死 美しき獲物 地中の富 掏られた遺書 秋祭の夜 闇に飛ぶ箭 鬼女 美少年国 毒矢 正月の香り 女辻斬 敵の娘 真珠太夫 お六の役目 橋場の人魚 死の秘薬 江戸の夜光石 花嫁の幻想 初姿銭形平次 八五郎手柄始め 笛吹兵二郎
  • 蒼穹の射手
    3.5
    1巻704円 (税込)
    日本がカンボジアでのPKO活動に踏み出した頃、航空自衛隊千歳基地に一人の男が着任した。真田二等空尉、戦闘機パイロットである。彼が搭乗を命ぜられたのは、コクピットの装備がこれまでとまったく異なるF15イーグル。一部の政治家、防衛産業、空自OBらによって極秘に開発されたこの機体には、夜間低高度侵攻能力と核装備能力が与えられていた……。大空に憑かれた男たちの過酷な任務と運命を描く航空冒険小説。
  • 太極仙華伝~頭上注意!花嫁は木から落ちてくる~
    5.0
    神獣・朱雀に守られし国、華弓──珠華は見習い女性太極医官として王宮に勤めている元気いっぱいの少女。ある日、ちょっと木に登っていたら足を踏み外し、気がつけば国王・慧祥の腕の中! そして慧祥からは「私の嫁になれ」という言葉が!! 売り言葉に買い言葉で貴妃になることになってしまったんだけど、どこかずれた慧祥のペースにだんだん巻き込まれて──!?
  • 大正銀座ウソつき推理録 文豪探偵・兎田谷朔と架空の事件簿
    4.7
    大正十四年、銀座。とあるカフェーで女給の千歳は窃盗事件に巻き込まれる。そこに現れたのは、事件解決のために呼ばれた探偵である兎田谷朔という男。彼の華麗な推理で、事態は収束。大団円かと思いきや――「解決さえすりゃ真実なんかいらないのさ」なんとその推理内容は、兎田谷自身が組み立てたでっち上げの真実だった! 口八丁でどんな事件も丸く収める、異色の探偵兼小説家が『嘘』を武器に不可思議な依頼に挑む。
  • 大正恋愛活動【電子限定おまけ付き】 1巻
    完結
    3.5
    全2巻528円 (税込)
    【電子限定描き下ろしおまけ1p付き!】「あんたちょうどいい 俺の婚約者になれ」時は大正七年。没落華族だがしっかり者の凛子(15)は、破天荒な侯爵家の息子・王賀(17)とお見合いする。王賀の横柄な態度に腹を立てお断りするも、王賀は「お前に惚れた」と強引に迫り――!?型破りな身分差婚約大正戀物語、開幕!累計100万部突破「蒼竜の側用人」千歳四季の最新作!
  • 太陽の騎士 恥辱の楔編
    完結
    3.0
    全2巻660円 (税込)
    義父との淫らな関係から、純粋で真面目な幼馴染みの龍也を愛する資格なんてないと、家を出てカラダを売り生活する高校生の陽凪。そんな孤独な陽凪の前に突然『騎士』と名乗る銀髪碧眼の美青年・リイルが現れて!? 次々に現れる妖艶で美麗なキャラ達との絡みも必見なぴよこ先生初の激エロティック・ファンタジー 大量描き下ろしはスピンオフ学園バージョン25ページ!!
  • ただの幼馴染じゃイヤなんだ~鈍感大学生×可愛げ男子~(1)
    -
    千歳と誉は幼馴染。一緒に育った誉を兄のように思っていたが、誉の家にガールフレンドが訪ねてきてから、千歳の中にモヤモヤした消せない気持ちが生まれていた。一方、千歳に片想いする後輩・新川の存在も現れ…。
  • たとえ、僕が永遠に君を忘れても
    4.0
    母が亡くなったことで心を閉ざし思い悩む高1の誠。そんな彼の前に、突然千歳という天真爛漫なクラスメイトが現れる。誰とも関わりたくない誠は昼休みに屋上前でひっそりと過ごそうとするも、千歳が必ず現れて話しかけてくる。誠は日々謎の悪夢と頭痛に悩まされながらも、一緒に過ごすうち、徐々に千歳の可愛い笑顔に魅力を感じ始めていた。しかし、出会ってから半年経ったある日、いつものように悪夢から目覚めた誠は、ふたりの運命を引き裂く、ある過去の記憶を思い出し…。そして、彼女が誠の前に現れた本当の理由とは――。時空を越えた奇跡の青春ラブストーリー!
  • 旅と鉄道2023年増刊6月号 北海道の鉄道旅2023
    -
    1巻1,408円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 JR留萌本線の一部区間の廃止を筆頭に、北海道のローカル線の今を紹介。JR留萌本線最後の1日、そして石北本線の特急として走ったキハ183系の雄姿をクローズアップ。そのほか、絶景ポイント中心に解説する全路線ガイド、全特急列車&観光列車ガイド、全駅駅舎図鑑などで北海道の鉄道情報を網羅。他にもお得きっぷ情報などで、北海道の鉄道旅をご案内します。 【目次】 北海道の鉄道路線図 北海道の絶景ココにあり! 石狩沼田~留萌間最後の1日 ありがとう留萌本線 さらば恵比島駅 特急「オホーツク」乗りくらべ 定期運行最終日のキハ183系と3日後のキハ283系 北海道の鉄旅TOPICS 22 北海道全路線絶景ガイド 函館本線/室蘭本線/千歳線/札沼線/日高本線/留萌本線 /宗谷本線/石北本線/富良野線/石勝線 /根室本線/釧網本線/道南いさりび鉄道/函館市電 /札幌市電 /札幌市営地下鉄 北海道全346駅 駅舎図鑑 函館本線/室蘭本線/日高本線/千歳線/石勝線/札沼線/留萌本線/根室本線/釧網本線/石北本線/富良野線/宗谷本線/北海道新幹線/道南いさりび鉄道  北海道の列車&車両図鑑 北海道を走る特急列車図鑑 THE ROYAL EXPRESSは2023年も北海道へ! 北海道を走る観光列車図鑑 北の大地を駆ける車両たち 北海道きっぷ&スポット旅ガイド お得きっぷで行くお得な旅ガイド 鉄道カメラマンに聞いた! オススメの鉄道スポット 鉄道カメラマンに聞いた! オススメの駅近グルメ 鉄道カメラマンに聞いた! オススメの駅弁ガイド 国鉄時代の北海道 廃止路線アーカイブス 北海道の廃線路線図 松前線/瀬棚線/胆振線/岩内線/歌志内線/深名線/羽幌線/名寄線/天北線/興浜北線/士幌線/広尾線/池北線/白糠線/標津線/湧網線
  • 【単話売】告白は夢の中で… 1話 【再編集版】
    完結
    -
    全7巻198~220円 (税込)
    千歳はひそかに部長に片想い中。 普段は冴えない部長だけど、あるきっかけから目が離せなくなって…。 好きすぎて素直になれない!そんな千歳なりにアプローチを考えるけど――!? (この作品は『【単話売】告白は夢の中で…』を再編集した作品です。一部異なる内容となりますので、重複購入にご注意下さい。)
  • 太宰治短編名作全集
    -
    「トカトントン」「女生徒」「走れメロス」「犯人」など、文豪・太宰治の傑作短編を一冊にまとめた短編ベストコレクションです。 ■収録内容 女生徒 雪の夜の話 きりぎりす トカトントン 走れメロス 犯人 駈込み訴え 畜犬談 チャンス おさん 清貧譚 お伽草紙 新釈諸国噺 東京八景 魚服記 猿面冠者 女の決闘 酒の追憶 佐渡 服装に就いて 貨幣 令嬢アユ 失敗園 ロマネスク 八十八夜 如是我聞
  • 太宰治名作小説全集
    -
    「走れメロス」「人間失格」「斜陽」「ヴィヨンの妻」「パンドラの匣」「富嶽百景」など、文豪・太宰治の初期から最晩年までの名作・代表作を一冊にまとめた太宰治ベストコレクションです。 ■収録内容 走れメロス 富嶽百景 津軽 姥捨 東京八景 思ひ出 新ハムレット 右大臣実朝 駈込み訴え ダス・ゲマイネ 葉桜と魔笛 満願 トカトントン 斜陽 人間失格 ヴィヨンの妻 パンドラの匣 薄明 冬の花火 桜桃 グッド・バイ
  • だってバズりたいじゃないですか(新潮文庫nex)
    4.5
    芸大生の秋都(あきと)は、三年前に恋人の楓(かえで)を失った。彼が撮影した楓の最期の日々は、大人達により「感動の実話」として映画化され、大ヒットする。だが、秋都は事実が美談として歪んだことに虚しさを覚えていた。そんな折、音楽系インフルエンサーを名乗る千歳(ちとせ)に彼女のバズるMVの制作を依頼され、秋都の運命は再び動き出す――。切なさとエモさが止められない、SNS時代の青春小説!
  • 断界の欠喚士
    -
    武器となるのは、己の“欠陥”。 なぜかとある時点から記憶を失っている高校生――瀬々千歳は、妖しいゴスロリ少女の導きで別世界へと連れ去られる。そこは己の<欠陥(ディフェクト)>を力に変え、願いを叶えるための壮絶な戦いの舞台だった。 そして千歳の中から引きだされた能力は――ひとりの美少女!? 異世界で繰り広げられる壮絶なバディ・アクションバトル!
  • 千秋ツーフェイス(1)
    完結
    -
    全1巻495円 (税込)
    美人で家事も完璧にこなしスポーツ万能の主婦・奥田千秋は、家の中では寝てばかりのぐうたら生活。 別人かと思う程に違う二つの外ヅラと内ヅラを奇跡的なバランスで操ります!! 千秋の内ヅラを唯一知るダンナ、千秋の謎を暴こうとする近所の主婦・川崎、千秋の内ヅラそっくりの食いしん坊な弟・千歳、等々、魅力的なキャラいっぱいで盛り沢山の爆笑4コマ!!
  • チェーホフ全集
    -
    文豪アントン・チェーホフの代表作から知られざる名作までを一冊に収録し、読みやすく編集した電子版チェーホフ全集。海外文学を代表する世界的文豪たちの長編小説、短編、評論、随筆などを多数収録し、手に取りやすい価格で合本した電子書籍ならではの文学シリーズです。 ●目次 イオーヌィチ 犬を連れた奥さん かき カシタンカ かもめ 可愛い女 グーセフ 頸の上のアンナ 熊 決闘 子守っ子 桜の園 少年たち 小波瀾 接吻 大ヴォローヂャと小ヴォローヂャ 追放されて 妻 てがみ 天才 富籤 女房ども ねむい マリ・デル 嫁入り支度 六号室 六號室(旧字旧仮名版) ワーニャ伯父さん
  • ちくしょう谷
    -
    武士や市井の人々の喜怒哀楽、義理や人情を通して限りない人間愛を描いた時代小説、人情小説の名手・山本周五郎の長編全集。第11巻は「罪」や「許し」、「懺悔」「更生」といった重いテーマを扱った問題作「ちくしょう谷」。
  • 「チセ」のある学校 アイヌ文化を全校で【HOPPAライブラリー】
    -
    教室に「チセ」(アイヌの家屋)がある千歳市立末広小学校。アイヌ文化学習に力を注いだ2人の教師と親たち、地域の人たちの物語がここにある。教育に携わる人たちだけでなく、人間すべてに対するメッセージがここにある。東日本大震災に遭遇し、誰もが自然と寄り添う生き方を模索しはじめた今こそ読んでほしい1冊。

    試し読み

    フォロー
  • 千歳鬼 1巻
    完結
    5.0
    人間の世界に隠れて生きている不老不死の存在、「鬼」。不死になる条件は、「鬼」を殺してその役割を引き継ぐこと――。鬼である恋人を殺した男、殺してもらえず自殺し続ける鬼、鬼と交流する少女……死ねない体をめぐる、鬼と人間たちの生死をかけた椅子取りゲーム、開幕。
  • 千歳鬼【単話版】 1
    完結
    -
    人間の世界に隠れて生きている不老不死の存在、「鬼」。不死になる条件は、「鬼」を殺してその役割を引き継ぐこと――。鬼である恋人を殺した男、殺してもらえず自殺し続ける鬼、鬼と交流する少女……死ねない体をめぐる、鬼と人間たちの生死をかけた椅子取りゲーム、開幕。※本電子書籍は「千歳鬼」1巻に収録されたものです。
  • 千歳君はうそつき
    完結
    3.5
    全1巻660円 (税込)
    バラ色の高校生活に憧れている超存在感薄い系男子の小清水はクラスメートの千歳君に強引に押し切られ、なぜか付き合うことに!? イジワル変態同級生に振り回されちゃう健気可愛い高校生ほか、めくるめくラブ読み切り集
  • 千歳くんはラムネ瓶のなか 1巻
    1.8
    【購入者限定 電子書籍版特典あり】 当コンテンツを購入後、以下のURLにアクセスし、利用規約に同意の上、特典イラストを入手してください。 【真のリア充は人生の指針!! 激エモ青春ラブコメ!】 「5組の千歳朔はヤリチン糞野郎」――。学校の裏サイトで叩かれながらも、高校のトップカーストに君臨するリア充・千歳朔。彼の周りには、美少女やイケメンの仲間が勢揃い☆ 順風満帆な学生生活の中、朔は突如、引きこもりの非リア充・山崎健太の更生を頼まれて――!? (C)裕夢・raemz/小学館「ガガガ文庫」 (C)2020 Bobkya
  • 『千歳くんはラムネ瓶のなか5』SS冊子付き特装版
    5.0
    チラムネ初の特装版! 『このライトノベルがすごい!2021』第1位の大人気作、初の特装版が登場! これまで描かれてきた多数のショートストーリーを集約、かつ書き下ろし掌編を付けた、130PにおよぶSS冊子を同梱。 特装版カバーと小冊子カバーは、raemz描き下ろしの豪華仕様。 チラムネを語る上で必携の、SS(ショートストーリー)冊子付き特装版! ※「ガ報」付き! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。 (底本 2021年4月発行作品)
  • 『千歳くんはラムネ瓶のなか8』ラフイラスト集付き特装版
    5.0
    チラムネのキャラは、こうして生まれた――。 祝、「このライトノベルがすごい!」殿堂入り! チラムネ初、待望のイラスト集付き特装版! raemz描き下ろしカバーをつけた8巻に、初期キャラデザイン、未使用カバーラフなどの秘蔵イラストを余すことなく掲載したラフイラスト集を同梱。 さらに、人気イラストレーター陣のゲストイラストも!? 大ボリューム52Pでお届けする、あまりに美麗なラフイラスト集付き特装版! ※「ガ報」付き! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • ちゃおのひみつ 公式ファンブック ~小学生のミカタ~
    3.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 「ちゃお」初めての公式ファンブック! ライバル誌より、遅れて創刊した「ちゃお」。当初は苦戦したものの、バラエティーに富んだまんがや、話題を集めるふろくの企画などで人気を博し、今では少女まんが誌すべての中で、部数1位に。その理由やひみつに迫る、初めてのファンブックです。 人気まんが家・まいた菜穂氏(代表作「12歳。」など)の創作のひみつや、長く続くまんが「こっちむいて!みい子」(おのえりこ氏)が生まれたきっかけなど、ここでしか読めない、まんがの裏話をコミックで紹介。篠塚ひろむ氏や、八神千歳氏、竜山さゆり氏など、たくさんのまんが家が、創作のひみつを披露します。 さらに、昭和時代にデビューを果たし、今も第一線で描き続ける、やぶうち優氏の活躍のひみつに迫るインタビューも掲載。  「創刊号のひみつ」や「昭和・平成 歴史新聞」では、知られざる「ちゃお」命名の由来や、意外なまんが家が執筆していたことなど、ちゃおヒストリーがまるごとわかります! もちろん名作まんがや、過去の傑作ふろくも大紹介!  「ちゃおガールのひみつ」や、「れんさいまんが家さんからのメッセージ」など、ここでしか読めない企画がぎっしりのファンブックです。
  • 罪と罰 完全版
    -
    苦学生ラスコーリニコフは自分なりの信念を持って金貸しの老婆を殺害。その罪悪感と運命に翻弄される姿を描いた世界文学史上不朽の名作。ドストエフスキーの主要作品をほぼ全て翻訳し、近現代日本文学にも大きな影響を与えたロシア文学者・米川正夫の名訳を上・中・下巻全巻セットで合本した完全版。
  • 爪句@北海道の駅〈道央冬編〉 : 都市秘境100選ブログ9
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鉄ちゃんや鉄子の造語ができるほど、鉄道ブームが続いている。北海道の駅名と爪句を組み合わせた鉄道爪句第1弾として道央冬編を刊行。札幌から日帰りできる102の駅名とその駅にまつわるエピソードを紹介。函館本線、千歳線、室蘭本線、石勝線、札沼線の駅を路線に沿って掲載している。路線地図付き。
  • 爪句@北海道の駅 道南編 1【HOPPAライブラリー】
    -
    1巻523円 (税込)
    爪句シリーズ第21弾。北海道の駅名と爪句を組み合わせた第9弾の爪句@北海道の駅-道央冬編の続編。 今巻は札幌駅を起点に函館本線、千歳線、日高本線、室蘭本線の道南の各駅を紹介。パノラマ写真のある駅はQRコードをつけてあるので、スマホなどでホームページにアクセスして、360度の景色を楽しむことができる。路線地図付き。

    試し読み

    フォロー
  • 2×2 1
    5.0
    1巻710円 (税込)
    千歳と千紘は双子の姉弟。人が羨む完全美少女を姉に持つ千紘は、人に言えない姉の奇行に頭を悩ます日々…。そんなある日、千歳(姉)の身代わりでデートをすることになった千紘(弟)だが、その相手は、まさか意中の真穂だったっ!!
  • 天涯の果て
    3.7
    時は足利時代。絵を学ぶために明の国を訪れた少年・千歳は、いつしか皇帝の愛顧を受ける宮廷画家にまで成長した。そんなある日、千歳はひとりの男と運命的な出逢いを果たす。武将の面差しと帝位を狙う知略を見るものに感じさせる趙浚祥だ。彼は、千歳が描きたいと思っていた画の理想そのものであった。ともに時を過ごすうちに囚われていく恋情。人の手によって教えられる熱。身も心も浚祥に捕らえられた千歳を待っていたものは、残酷な裏切りだった…!? 裏切りと憎しみ、愛と悲しみのグランドロマン誕生!!

    試し読み

    フォロー
  • 天気予報ノ恋人(1)
    4.1
    『超・早起きTV!』は早朝放映のローカルニュース番組。お天気コーナーのコスプレ気象予報士・天沢千歳と堅物キャスター・小金井啓太郎は水と油の様な関係。二人が恋に落ちる時、ニュースの現場で事件が起こる!?
  • 天使を堕とせ
    完結
    3.0
    全1巻660円 (税込)
    モテ男で夜遊びお盛ん、門限破りの常習犯。そんな玉置(たまき)は生徒会長で寮長の光元(みつもと)に思いきり目をつけられている。口うるさい光元を黙らせるため、玉置はあることを企んだ! 「光元を自分に惚れさせて、言いなりにしちゃえばいーんじゃん?」カタブツの会長は、ナンパ師・玉置のワナに、そしてテクに堕ちるのか!? 「体位」がテーマの表題作ほか、5編を収録。
  • 天地静大 全巻セット
    -
    武士や市井の人々の喜怒哀楽、義理や人情を通して限りない人間愛を描いた時代小説、人情小説の名手・山本周五郎の長編全集。第7巻は幕末動乱期を舞台にした青春群像劇の傑作「天地静大」。全巻セットの完全版。
  • 溺愛ヤクザと契約婚~過剰な愛から逃れられない~【特別版】【特典ペーパー付き】
    完結
    5.0
    「オレが感じさせてやるよ」ヤクザの旦那様の極上テクで敏感なところを弄られ…絶頂!! ジャーナリストのゆりかは仕事中のトラブルでヤクザに追われているところを、スーツ姿のイケメン・享司に助けてもらう。ところが彼もヤクザの跡取りで!? しかも、ゆりかの身を守ることを条件に「結婚しないか?」とお願い(命令)してきて――!! 強引なキスでとろけたカラダを愛撫され、ぐっしょり濡れるアソコを熱い舌で舐められたら…気持ち良すぎてイクっ!! 愛なんてないと思っていたけど…結婚してから彼の溺愛が止まらなくて――!? さらに、特別版限定の特典ペーパーを収録! ※本作品は『溺愛ヤクザと契約婚~過剰な愛から逃れられない~』全6巻を収録した特別版になります。重複購入にご注意ください。
  • 【電子オリジナル】蜜恋絵巻【特典SS付】
    -
    【いきなり電子! 特典SS付き!!】「食べていい? 千歳」はっきりした目元、つんと高い鼻。それから小さな顎。昨年入内した姉とは違い、不美人な姫は名ももたず、忌み嫌われていた。ある日、白狐に導かれ、姫は不思議な光へ足を踏み入れる。そして、気づけば未知のものだらけの世界にいた。戸惑う姫を美しい青年が助けてくれる。どうやら姫は未来へ「たいむすりっぷ」したらしい。優しい彼――朝陽は姫の世話を焼き、「千歳」という名前をくれる。さらには「君は綺麗だよ」と甘くくちづけられ…?
  • 東京食本vol.1
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 旬の「食」と「街」を楽しむ、首都圏版グルメガイドが新登場! いま東京で話題のグルメエリアと、注目のグルメジャンルを毎号ご紹介します。 記念すべき第1号は、大人のためのおいしい店が集う「銀座」と、 ブームますます燃え盛る「肉」の新名店を大特集! 「おいしい東京」を食べに行きませんか? ―contents― 【第1特集】大人が愉しむ食の街「銀座」 ・銀座で味わう4つの時間 ・ぎんざの「NEW」な店 ・「いろは」で巡る銀座の老舗 ・玉子サンド図鑑 in GINZA ・文人たちが愛した銀座の名店 ほか 【第2特集】東京「うまい肉」の新たなる名店 ・一度は味わいたい熟成肉の名店 ・今宵も肉に乾杯! 肉バル・肉ビストロへ ・香ばしい薪火焼きをご賞味あれ ・王道を極めた焼肉・ホルモンパラダイス ほか 【小企画】 ・地元グルメ探検隊「千歳烏山」 ・酒呑みの聖地でハシゴ酒「赤羽」 ・接待&おもてなしの名店「絶景レストラン」 ・入りにくいけどウマい店 ほか
  • 遠野物語殺人紀行
    -
    千歳空港を飛び立った全日航ボーイング727型機が遠野山中で墜落、乗っていた115人全員が死亡した。遠野に取材にきていた東朝新聞記者・結城は、ニュースを知り、現場に一番乗りした。凄惨な墜落現場では、マスコミ各社が取材合戦を展開、遺体収容も順調に進む。だが、異変が起こった。どう数えても2遺体多く収容されているのだ。この謎の解明に結城は、ひとりの男を追いつめていった。遠野から光りきらめく沖縄へと…。遠野物語に隠されている“秘密”がひき起こす連続殺人事件。著者会心の紀行ミステリー。
  • 時のプリズム
    完結
    -
    高校の同窓会に出席するために、東京発千歳行きの飛行機に搭乗した華英。高校2年の学園祭の日を最後に町を離れた華英は、空から故郷の景色を懐かしい思いで眺めていた。しかし着陸直前、機体が揺れ、目覚めた時には、懐かしの高校時代のあの日にタイムスリップしていた!? そこにはずっと忘れられない弘明の姿も……。やり直したかった、あの頃に戻った華英。しかし……。不思議な体験をせつなく綴る表題作含め、全4作を収録。
  • となりの聖くん
    完結
    5.0
    全1巻484円 (税込)
    恵(めぐみ)が通う学校には2人の聖(ひじり)くんがいます。ひとりは学校中のアイドル、聖・兄こと聖准一(ひじりじゅんいち)。もうひとりは兄とは対照的に超!地味な、聖・弟こと聖准平(ひじりじゅんぺい)。ちなみに恵はこの地味男クンこと准平と同じクラスなのです。そしてきっかけは2人が日直当番になった日のこと… 恋の「ドキドキ」も「きゅうっ」もおまかせ! 人気絶頂のヤガミンが贈る学園ラブ傑作集です! ●収録作品/となりの聖くん/抱きしめたいっ!!/HELP!/センセイのひみつ。
  • 殿*姫*王子 1
    完結
    -
    全6巻437~459円 (税込)
    芸能事務所でマネージャーとして働く殿山千歳は、恋人と結婚間近で恋も仕事も順調…と思いきや、妹に恋人を奪われ、さらに出世ポストは同期の姫木に奪われてしまう。崖っぷちに追い込まれた殿山のお仕事とは!? 【同時収録】描き下ろしショート:「殿山千歳 彼氏(オトコ)とられ列伝」
  • とらわれ陰陽師~還して欲しくば京を救え!?~
    4.0
    部屋を出ると、なぜか安倍晴明亡き後の平安京にいた女子高生・千歳。そこで、十二天将の新たな主と祀り上げられ、半ば脅されて陰陽師修業をすることに。十二天将の一人で、超ドSな太常によるスパルタな修業を受ける中、千歳は美貌の青年に出会う。千歳に優しく接してくれるけれど、妖のような妖艶さを秘める彼の正体と、その目的とは―!?「二度は許さぬぞ、お前は、俺のものだ」危険な平安陰陽師ファンタジー、登場!
  • 鳥居の向こうは、知らない世界でした。 癒しの薬園と仙人の師匠
    4.3
    孤独な女子大生・千歳は、二十歳の誕生日に神社の鳥居を越え「千国」という異界に迷い込む。イケメン仙人の薬師・零に拾われ彼の弟子として働くが、「この安本丹!」と叱られる毎日。しかし、客を癒す薬膳料理を作るうちに、ここが自分の居場所に……。そんな中、夢で自分を探す家族の姿を見てしまう。ほっこり師弟コンビの異世界幻想譚、開幕!

最近チェックした本