値段作品一覧

非表示の作品があります

  • 奴隷を調教してハーレム作る【デジタル修正版】 第一編 育てた奴隷たちと純愛ハーレムHするまでの話
    続巻入荷
    -
    1~3巻550円 (税込)
    奴隷だった3人の少女を買った主人は、「調教」と称しつつも彼女たちを愛情をかけて育て、 理想の「ハーレム」を作ることにした。 4年間で奴隷たちは三者三様に育っていき、3人とも、ご主人様の主人を慕うようになった。 ・ご主人様を病的に溺愛するディジー ・勤勉で真面目だが、素直じゃない所があるルベリィ ・気ままで食っちゃ寝、猫の様な性格のコニア 3人はそれぞれの人生を歩ませようとする主人との紆余曲折を経て、次第に夜を共にするようになっていく。 この作品は「奴隷を調教してハーレム作る【連載版】」に、Fantiaで公開していた内容を加え 再編集したものになっております。 総90ページのうちR18版が32pとなります。 個人で発行している作品の為、ページあたりのお値段が高くなっております。
  • 「弔」怖い話 黄泉ノ家
    NEW
    -
    頻発する怪異!呪われた分譲団地の一部始終。 「愛猫の身体中の血液を抜きとってしまったのではと錯覚するほどの血、血、血。」 やっと手にした終の棲家の、これがささやかな異変の始まりだった――。 気付けば人生の半分以上、怪談を書いて暮らしてきたという「超」怖い話シリーズの四代目編著者が、 体験者に会って聞いて、中には何年もの長期間、何世代も続く怪異を整理し纏め上げた渾身の怪談集!  ■スタッフの入れ替わりが激しい薬局、その原因は…「ワンオペ薬局」 ■視界の隅に感じる〈うじょうじょしたもの〉とは…「うじょうじょとゆさゆさ」 ■両親からその存在を否定され続けた諒子と生まれてくることのなかった弟妹達の霊の壮絶な半生…「姉ちゃんと弟妹達のこと」 ■霊的不感症の夫ととにかく敏感な妻の不思議な日常…「御家庭スペクタクル大戦」 ■バブル期前に破格の値段で手にした掘り出し物の物件は黄泉の国からはみ出てきたような忌まわしき家で…表題作「黄泉ノ家」など全19話を収録!
  • ラジオライフ2024年 7月号
    NEW
    -
    ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。また巻末付録は、電子版には掲載されていません。 ※応募券やはがき、プレゼントなど、電子版ではお楽しみいただけないページがあります。 第1特集は「有料動画配信サービス超攻略」。タダ見は海賊版サイトを見れば済む話なので、契約したうえであれこれする方法を研究・検証していきます。Netflixは広告つきプランが2022年に「広告つきベーシック」としてスタートしましたが、2023年から「広告つきスタンダード」に名称が変わりました。月額料金は据え置きで、HDからフルHDになったり、一時ダウンロードにも対応するなど、お得度が増しています。そんな基本知識から、各種バックアップの実態まで「徹底検証」しました。これから契約を考えている方はもちろん、契約済みの方も切り替えの参考にしていただければ幸いです。 第2特集は「汗&ニオイを完封セヨ!」。つまりは、梅雨~夏に向けてのニオイ対策です。編集部員は皆40~50代のおじさん。我が事として記事を作成しました。共に「臭い」と言われない夏にしましょう(泣) 第3特集は「エアーバンド用受信アンテナ」。中華ハンディ機「UV-K5」を受信機化したら、エアーバンドを聞いている方が多いようです。ただ、付属アンテナはプア。アンテナを交換して、感度をUPすればもっと聞けるようになるのです。 また、「新課程ア理科」は新怪人・グァバちゃんが今月も登場!  第1特集 極上のエンタメを100%楽しむための実践テクと悪知恵! 「有料動画配信サービス超活用」 ●旬な話題をピックアップ!動画配信業界ニュース ●重視すべきポイントは?動画配信サービスガイド ●国内利用者数No.1!Prime Video活用虎の巻 ●契約から視聴環境まで復習!Netflix再入門 ●お値段以上の神コスパ!?U-NEXT徹底活用ガイド ●日テレ系だけじゃない!Hulu極限活用テク ●課金するだけの価値が!?ABEMAプレミアム入門 ●安いけど充実しているdアニメストアの歩き方 ●好みの見放題パックを選べる!楽天TVのトリセツ ●賢く使い倒す最新テク 動画サブスクお得ワザ ●動画配信サービスを快適にテレビで見る方法 ●4大配信サービスで見るべき名作・傑作・怪作! ●未開の名作を発掘!マニアック配信サイト図鑑 ●Netflixの制限突破を検証 VPN活用の実態調査 ●サブスク動画を保存する方法 バックアップ研究所 ●合法的にタダ見する時代 無課金TVガイド ●クリーンに堪能!有料アダルトサイト案内所 第2特集 スメハラ加害者になりたくない… 「汗&ニオイを完封セヨ!」 第3特集 付属アンテナを交換してUV-K5を強化する! 「エアーバンド用アンテナ感度測定」 特別企画 ●真空管ラボ 特別編:3.5MHz帯水晶発振器の製作 前編 ●ベテランマニアの全国民放テレビ局受信の旅 ●地域グルメ探訪録 道の駅Walker はなぞの
  • 媚人と×× vol.1 媚人とおじさん
    続巻入荷
    -
    1~3巻495円 (税込)
    見るもの全てを魅了する髪色を持つ人間【媚人(びじん)】 髪や体など破格の値段で取引されるため命を狙われることが多く国公認の媚人保護施設にて保護されている。 媚人に生まれた少女と特別扱いをしない少し変わったおじさんが出会ったことで媚人の世界にも変化が現れる…! 全28P
  • 裏バイト:逃亡禁止【単話】 1
    続巻入荷
    3.0
    1~52巻88~209円 (税込)
    裏バイト。 それは合法違法含むグレーゾーンの高額報酬アルバイト。 その金は、あなたの命の値段。 とある事情で大金を求める黒嶺ユメと白浜和美の2人は、軽い気持ちで裏バイトに手を染めていく――。 ※本作品は心身に多大な影響を与える可能性がございます。閲覧は自己の責任において、十分に注意して行ってください。これによって生じるいかなる損害について、一切の責任を負いかねます。
  • 葬式の値段にはウラがある
    NEW
    -
    1巻495円 (税込)
    葬式はお金がかかるもの。そう決めつけていませんか? じつは葬儀業界にはびこる悪徳業者が、あの手この手で値段をつり上げているのです。「それでは仏さまがかわいそうですよ」「早く決めないと、火葬場が取れなくなりますよ」「いまどき市民葬なんてほとんどやらないですよ」……終わってみれば見積もりの二倍三倍の請求が。その呆れた手口を明かし、納得できる葬儀のための賢い交渉術を紹介する。 第1章 遺体争奪:警察の場合 第2章 遺体争奪:病院の場合 第3章 悪徳業者の手口――お通夜~葬儀・告別式・火葬 第4章 遺体ブローカーの告白 第5章 「互助会」の正体 第6章 悪徳業者から身を守る方法 ●黒木昭雄(くろき・あきお) 1957年、東京都生まれ。親の代から警察官で、1976年から1999年までの23年間、警視庁に勤める。在籍中は23回もの警視総監賞を受賞した。退職後は捜査するジャーナリストとして、警察内部の様々な問題や世間を騒がせた事件などを独自の視点で取材。著書に『警察腐敗 警視庁警察官の告発』(講談社)、『神様でも間違う』(インシデンツ)など多数。
  • 超速・経済学の授業
    NEW
    -
    ★★★忙しい人でも3時間で経済の「原理・原則」を理解できる!★★★ 【こんな人におすすめ】 ・「世界のニュースを理解したい」 ・「株や不動産の投資に活かしたい」 ・「経済学を通して世界のしくみを知りたい」 ・「ビジネスの商談や営業に役立てたい」 ・「教養として経済学を勉強したい」 経済学の基本的な知識をゼロから3時間で身につけられる入門書。 東京大学名誉教授で著書累計90万部以上を誇る井堀利宏氏が、 経済学のなかでも社会人にとって必要なマクロ経済学、 とくにインフレやDI、企業物価指数の見方、日銀と政府の一体化、 金利変動の影響などの経済知識について授業形式で解説します。 13歳から読めるようにわかりやすい図や具体例もたくさん掲載しているので、 経済学の専門用語やグラフに気後れしている人にぴったりの1冊です。 本書を読むことで社会を見る解像度がグンと高まります。 ■目次 ●第0時限 経済学は人類規模で実施する思考実験 ・経済学はなんの役に立つの? ・複雑な経済活動をコントロールするのは誰? ほか ●第1時限 値段が上がるのは悪いこと?インフレとバブルの基本 ・バブルの構造はねずみ講と同じ ・金利が上がるとなぜ資産価格が下がる? ほか ●第2時限 景気を動かすための金融政策とは? ・国債と金利を使って世の中の動きをコントロール ・銀行が倒産したら預けていたお金はどうなる? ほか ●第3時限 円安と円高は結局、どちらがお得なのか? ・円安と円高のメリットとデメリットは? ・結局、円安と円高はどちらがよいか? ほか ●第4時限 将来を占う日本はどうすれば経済成長する? ・日本が経済成長するために最も大切なキーワードは? ・最低レベルの経済成長率を日本が脱出するために必要なこと ほか ●第5時限 グローバル化は停滞!?新たな貿易の“枠組み”を知る ・日本のアニメ輸出はグローバル化現象のひとつ ・経済回復が遅れるイギリスEU離脱の対価と代償 ほか ●第6時限 経済学から見る戦争のもうひとつの“顔” ・経済学で戦争を見ると新たな気づきがある ・戦争が起きている周辺国に経済効果が発生しやすい ほか ●付録 特別授業 財政政策で景気はどれほどよくなるのか? ・公共事業と減税で財政政策は景気回復を狙う ・私たちは財政政策にバイアスをかけている ほか ■著者 井堀利宏(イホリトシヒロ) 岡山県生まれ。政策研究大学院大学名誉教授。東京大学名誉教授。 専門は財政学・公共経済学・経済政策。 東京大学経済学部経済学科卒業、ジョンズ・ホプキンス大学大学院博士課程修了(Ph.D取得)。 東京都立大学経済学部助教授、大阪大学経済学部助教授、東京大学経済学部助教授、同大学教授、 同大学院経済学研究科教授を経て2015年同大学名誉教授。 同年4月より政策研究大学院大学教授、2022年4月より現職 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 姉プチデジタル【電子版特典付き】 2024年6月号(2024年5月8日発売)
    NEW
    -
    「姉プチデジタル」は、紙版の「姉系Petit Comic」をデジタル専用に再編集し、紙版の1号分の作品を2号に分けて、毎月8日ごろ配信中です!    【紙版雑誌にはないデジタル特典がたっぷり!】  (1)デジタル限定の超豪華連載が盛りだくさん!  (2)デジタル限定姉プチ名作試し読み付き    6月号収録作品    ●『おかしなふたり』藤原よしこ  ●デジタル限定『猫と夜空の下で』高田りえ  ●デジタル限定『冬子の婿取り』小純月子  ●『夢の雫、黄金の鳥籠』篠原千絵  ●デジタル限定『イケメン社長飼い始めました。』長江朋美  ●『レス-下手くそなのはお互いさまです。-』深海魚   ●『真綿の檻』特別編 尾崎衣良  ●デジタル限定 最終回『データはきみだと言うけれど』和久原にこ   ●『類は恋と変を呼ぶ』粒見よう子  名作PICK UP『あしなが王子様は失恋する』藤原よしこ    次号、「姉プチデジタル」7月号は6月7日頃配信予定です!      ※「姉プチ」デジタル版では、紙版と一部内容が異なる場合があります。ご了承くださいませ。
  • MONOQLO最強コスパ良品大全2024-2025
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 即買い推奨! 安くて良いもの555品!! 本音のテスト雑誌 MONOQLO と 家電批評 と LDK がテストした 物価高のいま買うべき本当にいいモノを総まとめ! 1万円以下なのにハイエンド並みの性能のモノ、 同価格帯の他商品より品質が優れているモノ、 余計な機能を削ってお手頃価格になったモノ、 値段に!品質に!性能に!感動してください!
  • 別冊文藝春秋 電子版55号 (2024年5月号)
    -
    200~800円 (税込)
    ◆新連載 ・寺地はるな「リボンちゃん」 幼い頃から美しいものが大好きで、頭のリボンがトレードマークの百花。数年ぶりに伯母の加代子に呼ばれ、彼女が営むテーラー城崎を訪れると、ある女性が若い頃に愛用していたビスチェのリフォームを頼まれて…… [はじまりのことば] 「下着」と聞いて思い出したのは、“ミジンコの刺繍”をしたキャミソール! 女性の下着はキュートでセクシー? そんな固定観念を解きほぐす新連載の始まりです ◆PICK UP ・宮島未奈「婚活マエストロ」 祝・2024年本屋大賞受賞!! 『成瀬は天下を取りにいく』が爆走中の宮島未奈が贈る、最強の〈婚活エンタメ〉 ・小田雅久仁「夢魔と少女〈中篇〉」 大男に監禁された美少女を前に、夢魔たる私に何ができるのか? イチかバチかで夢に入り込むことにした私は…… ◆最終回 ・朝倉かすみ「よむよむかたる」 ついに公開読書会当日。亡きマンマへの想いを胸に、読む会の面々は晴れ舞台で言葉を紡ぐ。感涙のフィナーレ! ・矢月秀作「桜虎の道」 託された遺言書の中身、そして狂気を帯びた元ギャング・平尾の行く末は? 桜田の闘い、堂々完結 ◆有栖川有栖デビュー35周年記念トリビュート ・白井智之「ブラックミラー」 あなたが二日前に会った友人に、おかしなところはなかったですか? 警察に問われた僕は、あの日会った彼に対して抱いた違和感を思い出し…… ・夕木春央「有栖川有栖嫌いの謎」 有栖川有栖だけはおすすめしない――ずらりと並んだコレクションの前でそう強弁する男、彼は一体何を隠しているのか ◆読みきり ・コウイチ「金曜日のミッドナイト」 テレビの取材でとある町にやってきたディレクター。住民たちに話を聞いて回るが――ここは、何かがおかしい ◆ロングインタビュー 作家の書き出し Vol.30 取材・構成 瀧井朝世 ・千葉ともこ 闘う者たちは誓った。命を賭して、この大乱を終わらせる――胸熱の歴史エンターテインメント『火輪の翼』が生まれた背景に迫る! ◆book trek ・外山薫『君の背中に見た夢は』 ・金子玲介『死んだ山田と教室』 ・逢崎遊『正しき地図の裏側より』 ◆グラビア&エッセイ ・岩井圭也「知の野人 南方熊楠を訪ねて」 「我は、この世界を知り尽くしたい」――博物学の巨星・南方熊楠が採集し遺した膨大な記録と対峙したとき、見えてくるものとは? 岩井圭也の和歌山紀行 ◆レビュー ・安島隆「ところで、好きな本はなんですか?」 ・白石直人「世界を見渡すためのブックガイド」 [第12回]科学とは何なのか ~科学哲学の世界 ◆連載小説 ・門井慶喜「天下の値段 享保のデリバティブ」 米価低迷、その原因は堂島米市場にあり? 苛立ちを募らせた大岡忠相はついに江戸商人を大坂へと差し向ける ・一穂ミチ「アフター・ユー」 闇雲に車を走らせる青吾の目に飛び込んできた電話ボックス。思わず中に入った青吾の指はつい多実の番号を押し…… ・大木亜希子 料理監修:今井真実「マイ・ディア・キッチン」 ついにレストランの営業が再開! 料理を任された葉は熱心に仕事に励むが、母親が突然福岡からやってきて―― ・伊岡瞬「追跡」 人に尻拭いをさせておきながら、その恩も忘れて増長し、挙句の果てに裏切った。あいつだけは絶対に許さない ・夢枕獏「ダライ・ラマの密使」 シャンバラへの道は、はかなく遠い。それでも、そこへゆかねばならぬ者たちがいた ◆対談 ・高瀬隼子×大前粟生「怖くてあたたかい小説の世界」 互いの新刊『め生える』『チワワ・シンドローム』を「怖い!」と評し合うお二人の創作の秘密に迫る初対談 ◆エッセイ ・藤田真央「指先から旅をする」 ・稲田俊輔「食いしん坊のルーペ」 [第21回]とんこつ遺伝子 [第22回]羊肉期の終り ・今井真実「ひとりでまんぷく」 [第6回]帰りの空港で味わった、つるつる博多うどん
  • 殺人ウサギガールvs○○○ vol.1
    5.0
    1~3巻330~550円 (税込)
    高い戦闘力を持ち、人間を襲う恐怖の殺人ウサギガール。 ナンパ男、討伐隊、黒騎士…。様々なものに戦いを挑む、ライトな血まみれスプラッタ・コメデイ。 ※本文:35p ※個人で発行している本のため、商業のものよりもページ単価あたりのお値段が高くなっています。
  • 裏バイト:逃亡禁止 1
    4.5
    1~12巻693~781円 (税込)
    命に値札を付けろ。令和の最恐ホラー爆誕。 裏バイト。 それは合法違法含むグレーゾーンの高額報酬アルバイト。 その金は、あなたの命の値段。 とある事情で大金を求める黒嶺ユメと白浜和美の2人は、 軽い気持ちで裏バイトに手を染めていく――。 死と直面する第1巻。 ※本作品は心身に多大な影響を与える可能性がございます。 閲覧は自己の責任において、十分に注意して行ってください。 これによって生じるいかなる損害について、一切の責任を負いかねます。
  • バイト先の先輩が高校生じゃなかった話【連載版】(1)
    4.6
    1~4巻290~330円 (税込)
    全37ページ(内SNS未公開6ページ) ※個人で発行している本のため、商業作品よりもページ単価あたりのお値段が高くなっています バイト先のカフェで働く童顔の先輩、若 蒼夜(恐らく高校生)と、店長のはからいでご飯に行くことになった遠野 然里(20)。 そこで若が実は4歳年上の成人男性だということを知る。 衝撃の事実に困惑する遠野だったが・・・。 バイト先の先輩が実は高校生じゃなかったら・・・? 二人の関係が動き出す・・・
  • 学校法人ぴっちり学園
    -
    1巻550円 (税込)
    Twitterなどで更新している、オリジナルフェチイラストシリーズの「学校法人ぴっちり学園」のまとめ本になります。 Web未掲載の描き下ろしイラストも掲載しています。 タイツやレオタードの描写にもこだわっており、触ったり着たくなるような生地の描写を心がけていますので、ぴっちりフェチの方もそうでない方も是非お手に取ってみてください! 女の子が全身をぴっちりと包まれている姿は、何者にも変えがたい素晴らしいものだと思っています。 元々個人発行の同人誌のため、お値段が少々高くなっておりますがご了承ください。
  • 奴隷堕ちした追放令嬢のお仕事 story1 ジョシィ文庫
    -
    私の人生は、一体どこまで悪くなるのかしら――? 人攫いにあい、奴隷として闇オークションに出品されてしまった乙女、エリィ。彼女のはじめの名前は、エリアル・アレンス。ユースリア国の「悲劇の伯爵令嬢」だった…。エリアルは、政略結婚のために婚約したマレット伯爵家の令息・フィルのわがままに振り回されつつも、それなりに幸せに暮らしていた。しかし、ある日突然、学園で繰り広げられていた恋愛劇場に巻き込まれてしまう。まったく無関係なのに罪を擦り付けられ、反論の余地もなく貴族の地位を剥奪されたエリアルは、平民「エリィ」として、国外追放されてしまった…! 悲嘆にくれるエリィだったが、なんとか生き延び、ようやく平民らしい生活を手に入れたある日。今度は人攫いにあい、闇オークションに出品されてしまった…!! 転落人生のさなか、ようやく掴みかけた幸せは淡雪のように溶け、ついには奴隷堕ち。美しい乙女の値段はどんどんつり上がるも、エリィは諦めの気持ちで聞き流していた。そんな彼女を購入したのは、ラグドール国の紳士、セドリック・カーター。「遊び人」として有名なセドリックだが、エリィに向ける瞳は柔らかく、優しい…。どこか不思議な雰囲気を纏った彼に与えられる、エリィの新しい「お仕事」とは――? 「小説家になろう」の大人気作が、花門トキコの美麗なイラストとともに登場! エリィの運命は、一体どうなってしまうの…?
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.223
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「めぐりくる運命」「シークの愛した客室係」「氷の王に奪われた天使」「愛の値段」の4話をまとめて収録。
  • 奴隷を調教してハーレム作る【連載版】 第一編
    無料あり
    4.5
    1~5巻0~330円 (税込)
    以前、公開していた内容から描き下ろしをプラスした計25ページ(内SNS未公開4ページ) ※個人発行のため、商業作品よりもページ単価あたりのお値段が高くなっています 奴隷の少女3人を買った主人は、まだ幼い彼女達を自分好みに”調教”して自分だけのハーレムを作る事にした。 まだ何者にも染まっていない奴隷少女たちが生活の全てを管理され、どのように成長していくのだろうか…
  • ギャルと書店員 #1
    -
    1~2巻440~660円 (税込)
    若者ともおじさんとも言い難い 微妙な年齢34歳の書店男子・紙屋と 本を全く読まないギャル系JK令華17歳の 凸凹な二人が織りなす書店コメディ #ギャルと書店員 本を読まないギャルと働く事になった紙屋。「活字を読むと頭が痛くなる」というギャルに彼が紹介した本は・・・ #ギャルと国語辞典 スマホを辞書代わりに宿題をしていた令華。スマホが使えなくなり紙の国語辞典を渡されるが・・・・ #ギャルと国語辞典 仕事を家や学校に持ち帰っていた令華に指導をする紙屋。 不服な令華だが、その指導には紙屋の過去が関係していて・・・ #紙屋と令華 紙屋と令華が初めて会った日の話 ※本文:55p ※個人で発行している本のため、商業のものよりもページ単価あたりのお値段が高くなっています。
  • びんの悪魔
    3.9
    不老不死以外のどんなことでも叶えてくれる不思議なびん。しかし、そのびんを死ぬまで持っている者は地獄におちることになる。びんを手放したければ、かならず自分が買ったときよりも安い値段で、誰かに売らなければならない。 ケアウエは自分の欲のために、幸せのために、そしてときに愛のために、悪魔のびんを追い求める。そしてとうとう、いちばん安い値段で買うことになった彼の運命は…… 『宝島』『ジキル博士とハイド氏』の作者R・L・スティーブンソンによる、怪奇短編作品。

    試し読み

    フォロー
  • アートコレクター入門
    -
    銀座の画廊主人による対話形式のコレクター入門書。国際的な動向から、値段の決まり方等まで幅広くカバーし解説する最良の手引書。
  • 戦争と経済 舞台裏から読み解く戦いの歴史
    4.0
    【古代ローマから太平洋戦争、湾岸戦争まで、戦争にはどんなコストが発生し、やりくりしたのか。戦争の準備と結末を数字から読み解く。エピソード満載の戦争経済学】 家康が恐れた豊臣家の財力、戦艦三笠の値段はいずも型護衛艦37隻分相当、戦時課税の起源は古代メソポタミア、軍が銀行になったテンプル騎士団、ドイツが第一次世界大戦の賠償金を支払い終わったのは2010年――。戦争と経済の関係を理解すれば歴史がもっと面白くなる。様々なエピソードをベースに、古代ローマ、戦国時代から太平洋戦争、ウクライナ侵攻までの古今東西の戦争を経済面から読み解く。
  • Why型思考トレーニング 自分で考える力が飛躍的にアップする37問
    3.7
    【大好評! 細谷功「トレーニング」シリーズ】『メタ思考トレーニング』『「具体⇔抽象」トレーニング』に続く最新刊 お客様の「値段で他社に決めた」を鵜呑みにして、失敗を商品のせいにする営業マン。自社商品のすごさをひたすらアピールする、顧客不在の「オレオレプレゼン」。二言目には「それ前にやったことあるのか?」「実績あるのか?」といった言葉が出る「前例主義」。「一人歩き」を始め、それを守ること自体が目的化した規則やマニュアル……。いたるところで思考停止がはびこっているのはなぜか? それはすべて、表面的な目に見える「What」にばかりとらわれて、その「向こう側」にある目に見えない「Why」を考えていないから。問題解決の能力はAIが人間を凌駕していっている時代に、「Why」を考える能力はますます重要性を増している。「AIに言われたままに生きることを望むのであれば、AIが発見した問題をAIが解決し、AIに言われるままに生きるのが人間の歩んでいく道になっていくことでしょう。このような道を歩みたい人も中にはいるかもしれませんが、大多数の人は自らの選択した人生を歩みたいと思うのではないでしょうか。そうなれば『そもそも何を解決すべきか』は人間が考えることが必須になります。そのような場合に必要になるのが能動的思考力、とりわけ人生の目的そのものを問うWhy型思考力になることでしょう」(本書「増補改訂版 はじめに」より) Why型思考の身に付け方および活用法を説く本書を読めば、鋭いアウトプットを出すための頭の使い方がわかる。 《本書の内容》●第1章 イントロダクション――あなたは「そのままくん」か「なぜなぜくん」か? ●第2章 職場にはびこる「WhyなきWhat病」 ●第3章 Why型思考とは何か? ●第4章 WhatとWhyを切り分ければ「世界が変わって見える」 ●第5章 Why型思考のビジネスへの応用例 ●第6章 「そのままくん」の原点はWhat型教育にあり ●第7章 Why型思考を鍛えるために ●第8章 Why型思考の「使用上の注意」 ロングセラー『「Why型思考」が仕事を変える』(PHPビジネス新書、2010年刊)を増補改訂し、改題。
  • たった1日で即戦力になるExcelの教科書 【改訂第3版】
    -
    【《シリーズ累計50万部突破》10年支持され続けるExcel定番書、AI時代にあわせてアップデート】 「Excelぐらい、まあなんとかなるよ」……そういいつつ、作業に何時間もかかってイライラしたり、いつもミスをして時間をムダにしていませんか? 実務直結の知識を最小限の時間でマスターできるかつてないExcel本として10年支持され続ける定番書が4年ぶりに改訂。第3版では、話題のChatGPTやCopliotなど生成AIの活用法、テーブル、スピル、Excel 2021/Microsoft 365以降で使える画期的に便利な新関数を解説。デザインも全面刷新しました。1万人の指導実績に裏打ちされた実務直結のExcel入門、決定版! ■こんな方におすすめ ・Excelの実践的な入門書をお求めの方 ■目次 ●第1章 最初に知っておくべき7つのポイント   ルーティンワークが自動で瞬殺される仕組みを作る   Excelのスキルを上げるのに必要なのは「関数」と「機能」と「アイデア」の3つ   入力するデータはたったの4種類   ショートカットを駆使してマウスに手を伸ばす頻度を下げる   作ったデータをしっかり守る   おせっかい機能を解除して快適に使えるように   Excelファイルを通したコミュニケーションに配慮する ●第2章 数式を制する者はExcelを制す   数式入力の超基本   「参照」を使いこなして計算を自由自在に ●第3章 真っ先に知っておきたい6大関数   条件によって答えを変える ~IF関数   今月の売上いくらだった? ~SUM関数   今、リストに何件分のデータがある? ~COUNTA関数   売上を担当者別に分けて計算したい ~SUMIF関数   出席者リスト、何人に「○」がついてる? ~COUNTIF関数   商品名を入れたら自動的に値段も入るようにできない? ~VLOOKUP関数 ●第4章 応用と組み合わせで関数の威力を10倍高める   セルの中に特定の文字列が含まれているかどうかを判定する   データに重複があるかを確認する方法   連番をラクに入力する方法   右方向への大量のVLOOKUP関数の入力をかんたんにする方法   VLOOKUP関数で検索範囲の列順の変動に対応するには   同じ検索値が複数ある表でVLOOKUP関数を使うテクニック   VLOOKUP関数で検索列より左側の値を取得できるか   エラー値を非表示にするテクニック   SUMIF関数で複数の条件がある場合の集計方法 ●第5章 日付と時刻の落とし穴を知らずにExcelを使う恐ろしさ   日付の超基本   時刻を扱うためのポイント   日付や時刻を効率的に扱う   関数を使いこなして日付や時刻の処理をより便利に ●第6章 文字を自在に扱う   文字列操作の超基本   文字列をうまく分割する   データをきれいに整える   文字を効率的に処理する ●第7章 表作成の極意 ~日々の資料作成を効率化するには   「Excelで仕事をする」とはそもそもどういうことか   セル内改行と罫線で注意すべきこと   セル結合による非効率地獄をなくす   並べ替え・オートフィルタ・ピボットテーブルが正しく動作する条件を把握する   データの表示にひと工夫加える方法 ~ユーザー定義   「データの入力規則」を活用し、ムダとミスを減らす   リスト入力で参照範囲を変更する手間をなくす   コピペもただ貼りつけるだけじゃない! ~「形式を選択して貼り付け」を駆使する   めんどうなデータ処理を瞬時に終わらす   より快適に操作するために知っておきたいこと   フォーマットを壊さないための措置 ~シートの保護   印刷にまつわる諸問題を解決するには ●第8章 Excelをより快適にする進化を使いこなす   知らないと困る「テーブル」の基本   数式が自動展開される「スピル」の基本   スピルを活用した強力な関数を使いこなす   Excelにおいて生成AIはどう活用できるか ●第9章 グラフを使いこなす   5大グラフの使い方を理解する   グラフづくりに最低限必要な知識   「見やすいグラフ」にするためのコツ   より高度なグラフの作り方 ●第10章 成果につながるExcel仕事の本質をおさえる   データ分析の基本とは   材料データを一瞬で完成品の表に変換するテクニック   最小の労力で最大の成果を出す80:20分析(パレート分析) ■著者プロフィール 吉田拳:Excel業務改善コンサルタント。Excel研修講師。株式会社すごい改善代表取締役。「Excelを武器に人と企業が成長できるサポート」の実現を目指す。2010年、(株)すごい改善を設立、代表取締役に就任。実務直結主義のExcel研修を毎週開催、高額の受講料にも関わらず、全国から受講者が参加し、常に2ケ月先まで満席状態が続く。また、「大手IT企業における生産性の向上・残業代などのコスト削減」「飲食店チェーンや工務店、メーカー、会計事務所などのシステム開発」「戦略的経理によるキャッシュフロー改善」など、業種・業態・職種を問わず、Excelを駆使したあらゆる分野での業務改善の専門家として知られる。これまでの指導実績は、中小企業から大手企業まで、1万名以上。Excel研修開催実績は600回を超える。
  • あの娘ぼくがヲタ芸決めたらどんな顔するだろう【単話版】 第1話 閃光Believer
    -
    1~8巻108~275円 (税込)
    キモい?イタい?そんな偏見や先入観をとっぱらった、ありのままのアイドル、そしてヲタク達の青春群像劇! ※1巻の1話のみ収録しています。 ※個人で発行している本のため、商業のものよりもページ単価あたりのお値段が高くなっています。
  • あの娘ぼくがヲタ芸決めたらどんな顔するだろう
    -
    1~2巻825~979円 (税込)
    サイリウムがどうして光るか、知ってる? 漫画界で一番アイドルに取材しライブ現場を見てきたマンガ家、田辺洋一郎。キモい?イタい?そんな偏見や先入観をとっぱらった、ありのままのアイドル、そしてヲタク達の物語が描かれる!クラウドファンディングで170万円を集めた注目の漫画、待望の電子書籍化!! <作品あらすじ> 庭家はじめ、17歳。好きな子への告白に失敗し、心がポキっと折れてしまった彼の前に現れたのは、アイドル・マクガフィンガールズ!……ではなく、そのヲタク達!!そして流されるまま行き着いたのはライブ会場、手には一本のサイリウム。その時、彼の心に起きた変化とは……!? ※本文:172p ※個人で発行している本のため、商業のものよりもページ単価あたりのお値段が高くなっています。
  • ワン・クッキングムック 決定版 何度も作りたい人気おかず365品
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日食べたい・作りたい人気おかずを365品掲載。肉・魚介・卵&豆腐類・野菜と素材別にレシピを紹介しています。全レシピに値段・時間・カロリー表示つき。“簡単でおいしい”人気料理家のレシピを集めました。本書は2016年に学研プラスが刊行した『決定版 何度も作りたい人気おかず365品』を一部変更して再編集・再発行したものです。
  • プレジデントFamily 2024年春号
    -
    715~1,019円 (税込)
    社会が変わった。受験も学校現場も変わりつつある。探究型の学びが導入され、入試でも思考力や主体性が問われるようになっている。一方、英語の重要性も高まっているという。わが子の将来を見据えて、今、何をすればいいのか。 ハタノ製作所 プレジデントFamily言行録 プレジデントFamily 2024年春号 目次 未来の泰斗 「藤田怜央」目の前のことを、淡々と わが子が輝く進路・受験 名門校トップ10人アンケート「小学生のうちに絶対やるべきこと」 押さえないと損する「最新トレンド」 四谷大塚 「非進学校」「地方」から東大に負けず嫌いに育った「親の工夫」 早稲田アカデミー 東大生150人アンケート一番大切な勉強、実はこれです! Z会 「女子の進学」の正解はどこにあるのか ツムラ 山梨県 これからの進路「私はこう考える」●礒津政明 海外でも活躍できる進路選びを これからの進路「私はこう考える」●小宮山利恵子 「失敗」からの学びが入試に役立つ時代に 栄光ゼミナール 5年で新設20校と急増中! インターナショナルスクールの費用対効果 国際ビジネスコミュニケーション協会 引っ込み思案が化けた理由 ●野口絵子 やる気アップ! 合格が近づく! 進路が見える「漫画」17冊 オール公立でも1000万円超 最新「学歴の値段」 はくばく プレジデントFamily「中学受験部」のご案内 未来につながる習い事 習い事選びの軸が変わった! 超人気の「新定番」3 小学校受験のお教室で習う「3つの力」と「14のワザ」 東大生がやっていた「習い事」ランキング 中学受験スペシャル●中学受験 学校選びの新トレンド「高大連携」オールガイド 新4年、5年、6年「成績が上がる」春の学習準備 ファミリー満点塾 学年別にマスター「算数」総復習ドリル 解決! 親子クリニック ●最近流行りの筋力トレーニングの注意点 連載[小説]隣のお皿はおいしそう 尾崎英子 ●第5回 スイートな修業 教育ルポ ◎日常のなかで忘れてしまわないように 楽しく「親子防災」のススメ プレジデントFamily 予約購読のご案内 編集後記 読者の声/バックナンバー SAPIX 日清製粉ウェルナ

    試し読み

    フォロー
  • 王様の耳 1
    3.7
    最注目作家が描く甘美で数奇な秘密の物語! 大ヒットコミックス『いいね!光源氏くん』作者が贈る、秘密を買い取るバーを舞台に、人間の深淵を覗く待望の最新シリーズがスタート! 人に言えない秘密はあるかい?  そんな時は僕のところへ そしてこっそり打ち明けてくれ―― どんな秘密にも値段を付けて買い取るバー「王様の耳」には 夜毎、事情を抱えた客が訪れ、謎の店主・鳳麟太郎にこう囁く。 「ガイダロス」。 曰くありげなカクテルの名前を告げた客は奥の部屋に通されて…… 斯くして今夜も甘美で数奇な物語が始まる。 『女性セブン』で大反響連載中の『王様の耳』がついに単行本化! (作者プロフィール) えすとえむ/2006年『ショーが跳ねたら逢いましょう』でデビュー。作品に「このマンガがすごい!2012」のオンナ編第3位に選ばれた『うどんの女』や『IPPO』『Golondrinaーゴロンドリーナー』『いいね!光源氏くん』『CITY HUNTER外伝 伊集院隼人氏の平穏ならざる日常』など。現在、『女性セブン』で本作を連載中。
  • アジアンMFレンズ・ベストセレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書だけが見極めた“使える”厳選レンズ71本 中国、台湾、香港などの13レンズブランド71本を収録したアジアンMFレンズブックの決定版です。昨今のアジアンMFレンズは値段がリーズナブルなのは当然として、大口径、正統派高画質、クセ玉、付加機能重視、はたまた懐かしの名レンズを復刻したものまで現れています。さながらおもちゃ箱をひっくり返したような賑やかさがこのジャンルの魅力。レンズマニア要注目の新ジャンル、それがアジアンMFレンズです。 ■Introduction おもちゃ箱をひっくり返したような急成長するアジアンMFレンズ アジアンMFレンズの世界へようこそ アジアンMFレンズの動向 アジアンMFレンズのバリエーション アジアンMFレンズの使い方 ■Section1 銘匠光学 TTArtisan 50mm f/0.95 ASPH TTArtisan Tilt 50mm f/1.4 TTArtisan 50mm f/1.4 ASPH…ほか ■Section2 七工匠 7Artisans 35mm F1.4 7Artisans 35mm F2.0 II 7Artisans 50mm F1.15…ほか ■Section3 中一光学 SPEEDMASTER 50mm F0.95 SPEEDMASTER 50mm F0.95 III TOURIST 28mm F5.6…ほか ■Section4 LAOWA LAOWA Argus 28mm F1.2 FF LAOWA 58mm F2.8 2x Ultra Macro APO LAOWA 15mm F4.5R Zero-D Shift…ほか ■Section5 KamLan KamLan 55mm F1.4 KamLan KL 70mm F1.1 KamLan KL 32mm F1.1…ほか ■Section6 KIPON IBERIT 35mm F2.4 IBERIT 50mm F2.4 IBERIT 75mm F2.4…ほか ■Section7 LIGHT LENS LAB LIGHT LENS LAB M Noctilucent 50mm f/1.2 ASPH LIGHT LENS LAB M 35mm f/2 LIGHT LENS LAB M 50mm f/2 SPII…ほか ■Section 8 AstrHori AstrHori 50mm f/2.0 AstrHori 50mm f/1.4 Tilt AstrHori 75mm f/4.0…ほか ■Section 9 Various Brand XSLIM PRO-M 28mm F2.8 MC Nonikkor-MC 35mm F1.4 1960's Simera 35mm f1.4 ASPH…ほか
  • 不器用ビンボーダンス 1年目
    5.0
    1~3巻1,650円 (税込)
    日々をなんとなく過ごすことで全身を武装したJKの漫画です。 Twitterにて2019年の4月から一日一本のペースで毎日更新していたオリジナルギャグ2コマ漫画をまとめた本です。 ちょうど一年分をまとめており、その上にキャラ設定や描きおろし漫画を含んで結構なボリュームになっています。 ※個人で発行している本のため、商業のものよりもお値段が高くなっております。
  • 成り上がり弐吉札差帖
    3.0
    武家社会の中で江戸の裏長屋暮らしだった少年・弐吉は、直参の侍の狼藉がもとで両親を亡くし、札差・笠倉屋で小僧奉公をすることに。逃げ場のない俊吉は、家族を奪った武家への強い恨みを心の底に持ちつつも日々夢中で働いていた。弐吉の一生懸命な働きぶりと持ち前の優しさが伝わり、周囲には少しずつ味方が増えていく。また、札差の仕事を通じて、傲慢で威張ってばかりいるようにしか見えなかった直参御家人のお金事情やそれぞれの家の問題点が見えてくる。「これは、おもしろい」弐吉は、この稼業に一生をかけようと決めた。 その矢先、笠倉屋からの貸金がある札旦那が、辻斬りの嫌疑をかけられて御家断絶の危機に。そうなると貸金は一文の回収もできなくなる。主人から「冤罪を晴らせ」と命じられた弐吉は札旦那の身辺を探り始め……。著者渾身の新シリーズ始動!
  • 1日3分で身につく! 図解 経済のしくみ43
    -
    1巻1,018円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書は、コンビニ限定書籍「1日3分で身につく![図解]経済のしくみ43」を電子化したものです。 経済を知れば、ビジネスの基本がわかる!お金の賢い使い方がわかる!世の中の流れが見えてくる! 「モノの値段はどう決まっているのか」「ブランドとは一体なんなのか?」 「経済が回るとはどういうことなのか?」「株の値段は何を基準に決まるのか?」など、 やさしい図解と解説で「経済のしくみ」が理解できる一冊。
  • 20時過ぎの報告会 スピンオフ
    完結
    5.0
    全1巻1,650円 (税込)
    さわやかエッチな赤裸々女子会マンガ『20時過ぎの報告会』(KADOKAWA)の スピンオフや単行本に入りきらなかったはみ出し話をまとめました。 本編がより楽しめる1冊です。でも本編を読んでなくても楽しめます。 サイズ:A5 ページ数:144P 描き下ろし・加筆修正70P以上 ※性的な描写があります。 ※本作は個人誌なので商業単行本より値段が少し高くなってます。 本編の単行本は各書店、通販サイトでお求めいただけます。
  • ハナニーロク(分冊版) 【第1話】
    -
    1~2巻165円 (税込)
    同僚・三好の結婚式の帰り道、幸せそうな新郎新婦を見て「丁寧な暮らし」を目指し植物の苗を買った蓮見。 値段も張りやたらと手がかかる植物を育てる一方、会社では結婚に浮かれ調子な三好の惚気を聞く。 ある日、湯船に育てていた植物を落としてしまい、翌日帰ると大量に水を吸い上げた植物が二回りも大きくなっている。 水の量を増やし日々を過ごすと、ついに湯舟から溢れ出てしまう大きさまで成長したその葉から、人型の男性が現れた。 最初は距離を取っていたが、共同生活に慣れはじめ植物人間のアレを見た蓮見はある行動をとり──? ※この作品は『&.Emo vol.13』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 金融恐慌が始まるので 金は3倍になる
    5.0
    世界の金融・経済秩序の大変動を見抜く ベストセラー・シリーズの最新刊! 世界は“脱ドル化”に向かう―― 金1グラムは、30,000円にハネ上がる! 今年8月29日、金の国内小売価格が、1グラム=10,000円の大台を超えた。 著者はこの四半世紀、一貫して「金を買いなさい、必ず値上がりするから」 「アメリカ発の金融恐慌になる。アメリカは世界覇権を失う」と主張し続けてきた。 事実、金は26年前の1グラム=1,200円から、今は10,522円(11月20日)と、8.7倍に値上がりした。  世界経済は今、「脱ドル化」(ディー・ダラライゼーション)に向かっている。 この動きが、金価格を大きく押し上げる。 BRICKS諸国は米ドルに代わる世界基軸通貨を準備中だ。 1944年に決められた、金と米ドルの兌換体制(ブレトンウッズ体制)が終わる。 すなわち米ドルの覇権が崩壊するから、金の値段が上昇するのだ。
  • 全国 超気持ちいいフーゾク店★いつも行列!マニア一押し!リピート必至★海外旅行は日本人女性を抱くチャンス★居酒屋の客引きはどんなステキな店に案内してくれるのか★裏モノJAPAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ◆特集 全国 超気持ちいいフーゾク店 いつも行列!マニア一押し!リピート必至! ●情報けものみち ・足立区やんちゃエリアを歩く  本当に危険な町なのか? ・海外旅行は日本人女性を抱くチャンス! ・居酒屋の客引きはどんなステキな店に案内してくれるのか ・「パソコンお譲りします」業者よ、なんてアコギな商売してんだ! ・汚い言葉で罵られながらオナニーしたい! ●カラーグラビア ・お嬢さん おじゃマンしま~す #184 みく/23才 ショップ店員 ・マー君のニッポン珍百景 ・タネ、オモロイ風俗でも探してこい! ・帰ってきた!バカ画像だよ人生は~祝ってやる ・ペアーズ書記長 ・私たち裏モノレディー ●シリーズ ・ブルーシャトー読者ページ ⇒ トラブル時は双方に全額保証!   メルカリの甘い措置をりようすれば小遣い稼ぎになるのでは? ⇒ ヒマな時間帯を狙って誘え!   居酒屋の客引きネーチャンが結構簡単にヤレるって知ってました? ⇒ 「本当は結婚してるんでしょ?」   こう聞かれたら大チャンス到来!相席屋でセックスレス人妻を食う方法 ⇒ 3枚セットでくれるからオイシイ!   対戦コーナーのオタクにカードをもらって月10万のお小遣い ⇒ ドブスでデブな私ですが   テレフォンセックスのおかげで幸せをつかみました ⇒ 張り紙エンコースポット発見!   歌舞伎町のとある通路に家出女のモノ置き場がありまして・・・ ⇒ いくら従順なドレイであっても   いつも同じ単独男とカラませてはいけない、という話 ⇒ 7350円で、東京―大阪を6往復できるオイシすぎる技 ・山野先生の小銭稼ぎ入門 ・読者様の御声 ・しんさくヤルノート ライバルがいた ・くたばれ、リア充! 私学最高峰、KO大学の学食 ・長澤まさみのような恋人が欲しい また京都へ ・幽霊物件に住むコーポ中野101号室 第三のカギ ・拝啓、美人店員さま 深夜営業店の店員さん ・フーゾク噂の真相 高い値段で募集してるエンコー女はどういうつもりなのか? ・テレクラ格付け委員長 稀代の策士 ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 ※一部変更し一般版として申請している作品です。漫画に関しては掲載されていません。 お間違いないようお気を付けください。 (本データはこの書籍が刊行されたに掲載されていたものです。)
  • 徹底予測2024
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本を代表する経済誌の2024年大胆予測 【2大特集】 ◎産業編 人手不足が日本を潰す 残業規制が猶予期間終了/伸びる産業・地域/記者が読む主要5業種の2024年 ◎政治経済編 トランプ再選 世界を壊す トランプ復活が前提/台湾有事の行方/中東発石油危機も?/ウクライナを待つ試練 ◆世界の4賢人に聞く 米・欧・中・日 ・イアン・プレマー氏 「バイデン政権に3つの試練」 ・ナタリー・トッチ氏 「中東紛争、欧州の役割重く」 ◆2024年注目のトピックス & スケジュール 新NISAスタート/春闘、賃上げは?/米大統領選/パリ五輪・パラリンピック/どうなる自民党総裁選 ◆AI時代の働き方・生き方 「『推し企業』ランキング」「2040年の仕事図鑑」「幸福論」「管理職罰ゲーム」 ◆≪ESG≫ 情報開示で企業価値が変わる 投資マネー呼び込む「RX」 ◆≪マネー≫ 日本人の資産づくりが変わる 新NISA活用完全ガイド ◆ニデックCEO 永守重信氏 が語る 「クルマの値段は5分の1になる」
  • 学校でもおうちでも教えてくれない「お金のリアル」 お金のコンパス
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お買い物が大好きな真白(中学2年生)は、あるお店で洋服詰め合わせの「福袋」を発見。「3万円相当がなんと3千円!」の宣伝文句にひかれて、つい買っちゃった。これって、ホントにお買い得? 学校でもおうちでも教えてくれない「お金の授業」スタートです! 【第1章】物の「値段」と物の「価値」 3万円相当が、なんと3千円!の福袋を買って失敗したエピソードから、値段は売る側「他人」が決めるものだが、価値は「自分」が決めるものということを学びます。経済の基本である需要と供給、商品のげなと販売価格についても学びます。 【第2章】お金は「信用」でできている コンビニのコピー機でうっかり紙幣をコピーしそうになったエピソードから、なぜ紙幣をコピーしてはいけないのか、コピーすると重罪になるのか考えます。また、製造原価18円の1万円札が「1万円」と信じられるのかなぜかも考えます。 【第3章】「投機」と「投資」 宝くじはパチンコや競馬と同じギャンブル。投資は怖いのに大切なお小遣いで宝くじを買うのはいいのか?宝くじの天文学的な当選確率(200kgのお米の山から1粒の当たりを目隠ししてつまむくらいの確率)を考えます。 【第4章】「円安」と「円高」 混乱しがちな円高と円安について、具体的にわかりやすく学びます。日本のビックマックを世界と比較したり(ビックマック指数)、日本の食料自給率やエネルギー自給率についても考えます。 【第5章】現金vs.キャッシュレス 手触りのない電子マネーより、目で見て触れる現金のほうが安心で確実? 本当にそうでしょうか? 現金の入った財布は、鍵のない金庫のようなもの。紛失リスク・盗難リスクに弱い資産です。また、現金を使い続けることで発生する手数料・社会的コストについても学びます。 【第6章】「お金をかせぐ」ってどういうこと? お金をかせぐことの本質は、誰かを喜ばせる価値を生み出すこと。何の変哲もない紙も人の手や頭を使うことによって「美しい作品」になる。お金は喜ばせたことへの対価「ありがとうの印」でもある。 【第7章】お金と時間のつかい方 良い買い物、悪い買い物とは何か?良い買い物とは、買った値段以上の満足や効果、価値を感じられるもの。誰にとっても1日は24時間。限りある自分の時間とお金をどう使っていくか考えて、未来を変えていこう。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 商い同心 千客万来事件帖 新装版
    3.0
    まがい物? 偽金? 値段が高すぎる! その値段には裏がある―!? 人情と算盤で謎を弾く! 名手の傑作時代小説 正しい値で売らないと悪行になっちまう―― 「私には物たちの声が聞こえてくるのですよ。辛く悲しい声です」物の値段を見張り、 店に指導する役回りの諸色調掛(しょしきしらべがかり)同心を務める澤本神人。 今日も子分の庄太と江戸の町を見まわるが、値段の裏にあるさまざまな人情や思惑がからみあい、 神人を悩ませる謎と悪事が次々と待ちうけていた。同役だった父の代から未解決の贋金騒動の真相にも迫るが――。 (本書は2016年刊行『商い同心 千客万来事件帖』の新装版です) 〈目次〉 「雪花菜」 「犬走り」 「宝の山」 「鶴と亀」 「幾世餅」 「富士見餅」 「煙に巻く」 解説/細谷正充
  • 競馬の経済学
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 巨大エンタメ産業のお金の流れがまるっとわかる 日本が誇る巨大エンタメ産業・競馬の経済は、主催者、関係者(騎手、調教師、馬主)、生産者、ファンなど、たくさんの人たちによって動いている。本書を読めば、イラストと図解で“競馬のお金の流れ”がまるっとわかる。 【構成】 はじめに 経済的な視点から競馬に迫る 日本競馬と日本経済の歴史 Part.1 競馬場の経済 ファンと馬主の支出で競馬は成立している 3兆円を超える収益を上げる巨大組織 ピーク時で1400万人以上が競馬場へ 中規模の都市の人口が競馬場に集結!? 大都市圏の競馬場の売上は数千億円 数百億円をかける競馬場の改修費 数千もの人が働く東西のトレセン 月の預託料は平均で70万円以上! トレセンよりも割安な外厩の預託料 専門職の年収は1000万円超え 馬券購入に欠かせない子会社 競走馬を輸送する子会社 レースを影から支える子会社 収益の一部は社会支援活動に 同じクラスでも割高な特別競走がお得 大レースの出走にかかる登録料 冠競走なのに賞金は主催者が全負担!? 1レースの売上が800億円超え!? トラブル発生で数百億円が水の泡!? 馬主に重くのしかかる遠征費 売上が数十億円の世界最高峰のレース 偉業達成で数億円のボーナスを獲得! うなぎのぼりの国内最高の賞金額 1着の世界最高賞金額は10億円超え!? 歴代獲得賞金ランキング-国内編- 歴代獲得賞金ランキング-世界編- GⅠ競走を勝ち数億円を稼いだ○外 獲得した賞金は関係者で配分 出走に対する関係者への手厚い手当て 管理馬の活躍で変わる調教師の年収 歴代の最多賞金獲得調教師ランキング 厩務員の平均年収 騎手の平均年収 競馬学校で学ぶための費用 歴代の最多賞金獲得騎手ランキング 短期免許で効率的に稼ぐ外国人騎手 エージェントの報酬は騎手の取り分から 獣医師の平均年収 装蹄師の平均年収 バブル崩壊後に立ち直った地方競馬 地方限定「個人協賛レース」のお値段 〈もっと知りたい〉「ゲーム理論」と競馬とマーケット Part.2 牧場の経済 ピーク時は年間1万頭以上が誕生! 20年前とくらべて半減した生産牧場 競走馬の生産で利益を出すのは大変!? 資産でもある競走馬にかけられる保険 人手不足に悩まされる生産・育成牧場 セリの売上の半分はセレクトセール 108億超えの落札も飛び交うセリ市 落札価格の100倍近く稼ぐ馬も!? 人気馬の種付け料は1000万円超え 数十億円が集まる競馬のシンジケート 世界的な名種牡馬の種付け料は億超え!? 同年代の産駒が100億円近く稼ぐ!? 数値でわかる種牡馬の経済性 牝馬の市場価格が牡馬より割安? 海外で買いつけた牝馬の仔が大活躍 引退馬を預かるには覚悟と資金が必要 引退した重賞勝ち馬への助成 広がっている引退馬の支援の輪 〈もっと知りたい〉さまざまなギャンブルと競馬の控除率 Part.3 ファン・馬主の経済 売上3兆円超えの85%がネット投票 3連複と3連単で売上の半分を占める 万馬券を狙うなら馬単か3連複!? 1番人気の馬を買い続ければ収支は黒字? 的中率より回収率UPで収支はプラス 3種類の馬券の最高払戻しは同じレース 億単位の払戻しが期待できるWIN5 たとえ1億円でも現金で手渡し 利益50万円以上で確定申告が必要 ! 馬券ごとの控除率は主催者の取り分 中央と異なる地方競馬の独自の控除率 馬券購入時に控除されたお金の使途 資産7500万円以上が馬主の条件 大切な馬主には賞金以外に手当なども 有名馬主の活躍馬による獲得賞金 馬主の気分が味わえるクラブ法人 一口馬主でプラス収支は10%余り!? 10万人が参加する大会もあるPOG 馬に関するレコードが45万枚の売上!? オグリ効果で売上1兆円アップ!? 窮地を救った“ハルウララ旋風” 主催者が番組の制作費を出している!? 生き残りをかけるさまざまな紙媒体 少年漫画誌がこぞって競馬漫画を連載 累計販売本数は900万本超え! 〈もっと知りたい〉オッズと市場効率性
  • 商い同心 人情そろばん御用帖
    3.0
    1巻1,870円 (税込)
    偽物?ご禁制?値段が高すぎる! 物の値上がりを取り締まる 商い同心・澤本神人が 算盤と人情の謎解きで 江戸の暮らしを守り抜く! 名手の傑作時代小説! 浅草に現れた評判の女易者を「いんちき」と断ずる男の言い分は?(「女易者」)。 高価なはずの薬用人参が安値で売られている。本物か、重罪となる偽薬なのか…(「御種人参」)。 北町奉行所で市中の物の値が適正かどうかを調べ、 無許可の出版物等の差し止めを行う諸色調掛同心(しょしきしらべがかりどうしん)・ 澤本神人(さわもとじんにん)が子分の庄太と江戸の商売の不正と謎を暴く。 次々起こる事件には、なぜか元南町奉行・跡部良弼(あとべよしすけ)の影が…。 【目次】 「女易者」 「母子像」 「御種人参」 「口入れ屋」 「落とし穴」 「五方大損」
  • 世界インフレ 日本はこうなる
    3.3
    「日本は豊かな国」「日本は経済大国」、それはもはや過去の話。 いま、世界経済における日本の現在地は、モノの値段・給料・不動産の価格などから見ても「安い国」になります。 世界の優良企業トップ50社でも、日本の企業でランクインしたのは0。すっかり「稼げない国」「競争力の低い国」「安い国」になってしまった日本の経済は、これからどうなるのか? 池上さんが、世界各国の「モノの値段」「賃金」「不動産価格」から世界経済の流れを読み解きます。 ◎世界的に物価があがっている「インフレ時代」ってどういうこと? ◎いま日本が安い国って、どういうこと? ◎そもそも日本経済がずっと不景気だった理由は? 世界の潮流のなかで、日本の経済が停滞している理由や、今後の日本経済が復活するポイントを説く1冊です。 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • あと3~4キロやせたい人のためのおいしいもん食べるだけ7日間プログラム 美人の食べヤセ
    -
    X(Twitter)フォロワー17万人&バズ連発!ウエスト55cmのNちゃんのコスパ最高「食べるダイエット」。 背徳飯も夜食もお菓子も制限なし! 【本書がおすすめの理由】 ・うまいもんを朝昼晩(おやつ付き)食べるだけでキレイにやせられる ・つらい食事制限は一切なし。ダイエット中なのに幸せ&満足感 ・7日間プログラムをそのまま真似するだけで簡単 【美人の食べヤセメソッドでなぜ痩せるのか?】 ・ラーメンライス、唐揚げ、チーズドリア全部OK。背徳感なのに、カロリーは低い ・カロリーが低い理由は、かさまし隠れヤセ食材&調味料にあり ・スーパーで手に入る安価な食材で、値段は安く、味は美味く、最高のコスパレシピ 【美人の食べヤセメソッド挑戦者の声】 ■K. F さん(39歳):1週間でウエスト-4cm/体重-1.8kg 「簡単な調理で手軽にできる料理が多く、味もしっかりとしておいしかったので、楽しく続けることができました」 ■O.Y さん(40歳):ウエスト-3cm/体重-2kg 「わたしにとっては全体を通して量が多いくらいでした。お腹がほとんど空かないのが、驚くべき変化といえます。どうしても夜に間食が必要だったのですが、必要ありませんでした」                                                                                                           【著者メッセージ(まえがきより)】 食べるのが大好き。ハードなのは苦手。ぶっちゃけ超ズボラ。でも体の中からきれいになりたい。何十kgとは言わないから、あと3~4kgヤセたい。そんな人こそ、食べヤセに挑戦してほしいです。
  • Love Silky 悪い男~軒の雨の誘惑~ story36
    -
    ついに千夏と芹沢が東京で暮らす新居が決定した。千夏の実家が持つ物件のため、破格の値段で借りられたにも関わらず、何故か浮かない顔の千夏。それもそのはず、新居は富丘の家の近所で、そのことを芹沢に言うことが出来なかったから…。芹沢に言えない秘密が、千夏の心に重くのしかかって――!?(38P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.131に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • makiの胃袋泥棒レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Instagramフォロワー数32.8万人(2022年9月現在)を誇る、大人気NadiaArtist makiさんによる初めてのレシピ本がついに登場! 「お豆腐サンラータン」「濃厚お豆腐坦々スープ」「ショートブレッド」「ミルキーおさつポテト」など、SNSでバズりまくった伝説のレシピを一挙公開。 さらに「至福の丼・めん・パン」「ごはん泥棒な絶品おかず」は、すべて作業時間10分以内・一人あたり400円以下・主材料ほぼ2つでできる最強レシピが勢ぞろい! 「無限にいける副菜」として、材料1つだけ・レンチン・ワンパン・ポリ袋でできる、びっくりするほど簡単な絶品レシピもご紹介。 このほかに、寒い時期にぴったりな身も心も温まる「ヘルシー満腹スープ」や1人分26円で作れるもっちりクレープなどおいしいのに節約できちゃう「極上スイーツレシピ」も充実! とにかくmakiさんのレシピは食べた人みんなが「お箸が止まらない!」「白米が止まらない!」と大絶賛。みんなの胃袋をつかんで離しません! しかも、全てのレシピに1人分の値段、作業時間が記載されているから料理を作る際にとっても参考になること間違いナシ!
  • おじさまと猫 1巻
    4.7
    1~12巻990円 (税込)
    お前に出会えたことが幸福だから ふくまるだよ ペットショップで売れ残っていた一匹の成猫。日に日に値段が下げられ、見向きもされず、諦めていた猫の前に一人の男性が現れる。彼が告げた言葉とは…「私が欲しくなったのです」これは誰かに愛されたかった猫とおじさまの、心温まる日々を紡いだ物語。 (C)2018 Umi Sakurai
  • 図解 身近な「金利」と「お金」のことが3時間でわかる本
    4.3
    1巻1,760円 (税込)
    『金利が上がるとどうなるか』『為替が動くとどうなるか』など一連のシリーズが、より身近なお金を切り口にして復活! 「お金がなかなか貯まらない」「最近ガソリンの値段が高くなった」なんて思ったことはありませんか? 実はそういう身の回りのお金の動きには、金利が深く関わっています。 ポイント還元から株やローンまで、身近な事例を取り上げて金利のことをわかりやすく図解しながら教えます。 自分の身の回りに置き換えながら、ぜひ実践してみてください。 金利の知識を身につけて、毎日のちょっとした「得」を掴み取っていきましょう!
  • LOVE FOR SALE ~俺様のお値段~ 分冊版1
    -
    1~23巻110円 (税込)
    元ホステスの小説家篠原(しのはら)はある日、友人の結婚祝いにホストクラブへ。 夜の街を知り尽くしているハズなのに、ハマってしまったのはなんと天然系ホスト!? そして、自宅に待つのは同居人のヒモ男。愛は売り物。本物以外なら何でも揃っています。 内田春菊・待望のエロティックラブストーリー。 (※こちらの商品は「LOVE FOR SALE」1巻を単話ごとに収録した分冊版になります。)
  • 0から学ぶエロ遊びの基礎の基礎★全国メンエスの名店★ラブホ外にデリヘル嬢らしきかわいい子が歩いている。あの子と遊びたい★SNSで人気のある嬢が多数在籍★裏モノJAPAN【特集】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★特集1 0から学ぶエロ遊びの基礎の基礎 ★特集2 全国メンエスの名店 ★裏モノJAPAN【特集】 ★特集1 0から学ぶエロ遊びの基礎の基礎 ・ラブホ外にデリヘル嬢らしきかわいい子が歩いている。あの子と遊びたい! ・ハイジアの立ちんぼ情報が知りたい ・エロVRは受け身で攻められる設定ばかりで、ドSの自分には満足できない ・どのコンドームが一番ナマに近い? ・ハイレベルな嬢がいる風俗店はどこ? ・ガイジンフーゾク嬢と仲良くなりたい ・エロサイトにクレジットカードを入力するのが怖い ・男だけどアフターピルを買っておきたい(色んな意味で) ・風俗嬢をセフレにしたい ・ワリキリでハズレの子がきた。どう逃げる? ほか ★特集2 全国メンエスの名店  ※店名は書籍内ですべて記載 ・函館  週末はいつも予約で埋まっている ・仙台  予約が完売している子はとにかくホスピタリティが高い ・錦糸町 60分で8千円で背面マッサージとリンパでスッキリさせてくれる ・秋葉原 SNSで人気のある嬢が多数在籍。美女が集まる健全店 ・銀座  都内に複数店舗を持つ老舗優良店。摘発されたが同じ名前で復活 ・麻布  出勤嬢が少ないので予約取りにくい。サービスはとても濃厚 ・赤羽  赤羽ナンバーワンだと。ルックスが高いだけじゃなく恋しちゃう何かある ・名古屋 日本人セラピストのメンエスなのに値段が安く美形が揃っている ・大阪  女の子がいやいや働いている感じがなくて雰囲気がいい ・奈良  まるで女性専用エステサロンのような無機的な空間での施術 ・博多  最強美女軍団とうたってますが、あながちウソでもない ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行されたに掲載されていたものです。)
  • 図解即戦力 自動車部品業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【この1冊で自動車部品業界の全体像がわかる!】 自動車部品業界の内部や現況を説明文と図をセットにしてわかりやすく解説。業界の最新動向から主要部品のしくみ、自動車会社とのグループ関係、企業の組織・業務などの現場の実情など、就活生はもちろん、新たなビジネスチャンスを探している人にも、気になる業界の最新動向がわかります。 ■目次 ●Chapter 1 自動車部品業界の基礎知識   01 自動車は世界に誇る日本の基幹産業   02 自動車の市場規模   03 主要な自動車メーカー   04 自動車業界の構造   05 自動車部品業界の規模と海外展開   06 自動車部品メーカーの事業の特徴   07 自動車部品別の出荷規模   08 加速する業界再編 ●Chapter 2 自動車部品業界の最新動向   01 CASE   02 Connected ― つながる車へ   03 Autonomous ― 自動運転   04 Shared & Service ― 所有から利用へ   05 Electric ― 電動化   06 HEV/PHEV(ハイブリッド自動車)   07 BEV(電気自動車)   08 FCEV(燃料電池自動車)   09 カーボンニュートラル燃料   ……ほか ●Chapter 3 代表的な自動車部品   01 自動車を構成するパーツ   02 エンジン   03 モーター   04 パワーコントロールユニット   05 パワートレイン   06 バッテリー   07 ブレーキ/ステアリング/サスペンション   08 ボディ   09 外装品/内装品   ……ほか ●Chapter 4 自動車部品業界を取り巻く法律/品質規格   01 日本における自動車に関する法律/税制   02 車両の安全に関わる法律   03 環境に関わる法律   04 交通に関わる法律   05 リコールとは何か   06 海外における安全規制   07 海外における環境規制   08 進む内燃機関車の販売規制   09 自動車に求められる品質   ……ほか ●Chapter 5 主要な自動車部品メーカー   01 部品メーカーの全体像   02 デンソー   03 アイシン/豊田自動織機   04 ジェイテクト/豊田合成   05 トヨタ紡織/愛知製鋼   06 トヨタ系中堅部品メーカー   07 ホンダ系部品メーカー   08 日産自動車系部品メーカー   09 矢崎総業/住友電工/NOK   10 日本精工/NTN/KYB   ……ほか ●Chapter 6 自動車部品ができるまで   01 製品を受注するまでの流れ   02 立ち上げまでの生産準備   03 部品の値段と原価の作りこみ   04 日々の生産計画   05 トヨタ生産方式とは   06 設計変更と工程変更   07 代表的な生産工程(鍛造/鋳造、プレス、溶接)   08 代表的な生産工程(研削/熱処理)   ……ほか ●Chapter 7 自動車部品業界の仕事と組織   01 営業   02 購買/調達   03 経理/原価管理   04 生産管理/物流/貿易管理   05 製造   06 生産技術   07 設計/開発   08 品質管理   09 安全衛生/環境管理 ●Chapter 8 自動車部品業界のこれから   01 電動化で変わる部品構成   02 低迷する日本市場とその特徴   03 世界でこれから伸びる市場   04 加速する「選択と集中」   05 ハードウェアからソフトウェアへ   06 サイバーセキュリティへの対応   07 崩れ始める「ケイレツ」   08 自動車産業以外への進出   09 メーカーからモビリティ企業へ   ……ほか ■著者プロフィール ●モビイマ(カッパッパ):自動車部品メーカー、Tier1サプライヤーで働く、入社10年を超えた中堅社員。普段は作業服に身を包み、工場と事務所、仕入れ先やお客さんとの間で、汗をかきながら現地現物をモットーに働く。SNSを通じて変革期を迎える自動車業界の最新情報を発信し、主催するニュースレター「モビイマ」の購読者数は3,000人を超える。URL:https://mobi-ima.theletter.jp/ ●矢野経済研究所 モビリティ産業ユニット:創業64年の総合調査機関、モビリティ産業ユニットでは自動車テクノロジー、自動車アフターマーケット領域を担当、自主企画レポート発刊、顧客からのカスタマイズ調査に応え、調査力をもって日本の産業発展に貢献することを目標としている。
  • 晋遊舎ムック TEST the BEST 2024
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テストする女性誌LDKがステマ・やらせ一切なしで 消費者目線で厳しく評価した本当にいいもの 物価高の今、日用品の買い物で失敗したくない! 値段もだけど中身も気になる! 類似品が多すぎて正直どれを選べばいいかわからないっ! そんな声にお応えして あらゆるものを自腹で買って、試して、 本当にいいものを探し続けてきた テストする女性誌LDKが この1年で検証した537製品の評価をすべて大公開! ステマ・やらせは一切なし! 消費者目線で厳しく評価した 本当にいいものをご紹介します。
  • 第1話 そろばんクラブで人身売買!?
    無料あり
    -
    書籍「おカネの教室」原作。「あなたの値段、おいくらですか?」突然やってきた謎の男から、町一番の富豪の家に生まれた女子中学生が、お金の怖さと面白さ、経済の仕組みを学んでいく。

    試し読み

    フォロー
  • 人間万事塞翁が馬
    完結
    4.6
    全1巻550円 (税込)
    ドラッグストア陽キャバイト×陰キャ社員百合。 ドラッグストアのくだびれた陰キャ社員・芭蕉口(バショウグチ)のもとに、店のクリーンなイメージにそぐわない見た目でやってきた陽キャバイト・木村(キムラ)。 その木村、実は芭蕉口のワンナイトの相手だった!? 脅してくるしセクハラしてくるけどシフトを埋めてくれる救世主の木村によって、臆病な芭蕉口の何かが変わる……かもしれない百合。 pixiv等で掲載していた本編(4P×最終14話まで)+描きおろしおまけページ(4P)を掲載しております。 ※同人誌につき、商業誌よりページ単価のお値段が高くなっています。予めご了承ください。
  • 「おひとりさまの老後」が危ない! 介護の転換期に立ち向かう
    3.3
    【老後を控えるすべての人の必読書】 いま、日本人の老後が危機に瀕している。 介護保険制度から20年以上を経て、度重なる改悪により、介護現場は疲弊し、利用者は必要なケアを受けられなくなりつつある。 いったいなぜ、このようなことになったのか。 「在宅ひとり死」の提唱者である上野千鶴子と、長年介護現場に関わり続けるプロフェッショナル高口光子が、お互いの経験と実感をぶつけ合いながら、「よい介護」とは何か、そしてあるべき制度を考える。 【おもな内容】 ・「年寄りは生き延びるためには何でも言うんや」 ・介護の専門性とは何か ・集団処遇からの脱却 ・公平さが生む画一的な労働 ・介護と看護の対立はなぜ起こるのか ・施設経営の落とし穴 ・コロナ禍でのケアワークの見える化 ・小規模施設の未来 ・現場が声を上げなければ介護は崩壊する ・在宅介護の限界って? ・質の悪い介護がなくならない理由 ・日本で静かに始まる「PLAN 75」 【介護に携わるプロたちも絶賛!】 ●石井英寿(宅老所・デイサービス/いしいさん家 代表) 「マクロもミクロもメソも日本の腐りきったおっさん文化。 ケアの値段の安さを戦ってきた上野氏。一方、権力抗争で憔悴した高口氏。 ジェンダーギャップ指数世界125位の現状を垣間見た。」 ●阪井由佳子(デイケアハウスにぎやか 代表) 「高口光子は大規模施設の特攻隊長。 私は小規模施設の人間魚雷 自分の命をかけて飛び込みそして美しく散る運命なんだろうか? この本を読むと 介護が戦争と重なるのはなぜだろう。」 ●佐々木淳(医療法人社団 悠翔会 理事長・診療部長) 「ケアを守ることは、私たち自身の将来の生命と生活を守ること。 「生産性」のために犠牲にしてはならないものは何なのか。 介護をめぐる課題の本質を抉り出す、実践と理論、二人の対話。」 ●三好春樹(生活とリハビリ研究所 代表) 「「対談」というより、「解雇」された介護アドバイザーへの「事情聴取」(笑)。 「医療モデル」と「生産性」に抵抗する介護現場の奮闘と課題が見えてくる。」
  • 100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ375 保険完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ムダな保険にNO! 「安くて頼れる保険」まるわかり 日本人が年間に支払っている保険料の平均は37.1万円といわれています。 あなたは年間どれだけ保険料を払っていますか? 昔入ったままの状態で、ほったらかしの状態になっている保険はありませんか? 保険は人生のステージごとに見直すもの。 その時に必要な保険でも、今では必要度が下がっていたり、 もっと良い保険が発売されたりして、気づかずに損をしていることも……。 あらゆるモノの値段が日に日に上がっていく今だからこそ、 この「保険完全ガイド」2023年版で、見直してみませんか?
  • しにたがりのきみへ(同人誌)
    -
    1巻220円 (税込)
    自傷癖のある彼女のあだ名は「しにたがり」 そんな彼女の学校の前に妙な転校生が現れて・・・ 二人が友達になるまでを描いたシリアスストーリーです 2015年2月に発行した同人誌の電子版になります。 ※個人で発行している本のため、商業のものよりもページ単価あたりのお値段が高くなっています。
  • Stress Free Drug(同人誌)
    -
    1巻220円 (税込)
    もしもストレスが無くなる薬があったら…? 都市伝説として噂になっている「SFD」と、それに関わる2人の物語です。 2014年11月に発行した同人誌の電子版になります。 ※個人で発行している本のため、商業のものよりもページ単価あたりのお値段が高くなっています。
  • 不器用ビンボーダンス【分冊版】(1)
    -
    1~10巻330円 (税込)
    日々をなんとなく過ごすことで全身を武装したJKのコメディ漫画。 Twitterにて2019年の4月から一日一本のペースで毎日更新しているオリジナルギャグ2コマ漫画をまとめた本です。 ※こちらは通常版を、細かい話数に分けて再録した分冊版です。(本文43p) 笑いあり、百合あり、たまにシリアスあり。ページをめくる手が止まらない・・・っ ※個人で発行している本のため、商業のものよりもお値段が高くなっております。
  • 幼馴染は負け組なんて許せない(同人誌)
    -
    1巻330円 (税込)
    妨害系幼馴染がいろいろと奮闘するオリジナル漫画です ※2018年5月に発行した同人誌の電子版になります。 ※個人で発行している本のため、商業のものよりもページ単価あたりのお値段が高くなっています
  • ふるきよきかな(同人誌)
    -
    1巻330円 (税込)
    電子時代に、手紙は必要なのか― 時代の移り変わりとともに少しずつ衰退しているアナログの産物、手紙の物語です。 2017年5月に発行した同人誌の電子版になります。 ※個人で発行している本のため、商業のものよりもページ単価あたりのお値段が高くなっています
  • もふもふも~ふたん(同人誌)
    -
    1巻330円 (税込)
    気付いたら家に知らない女の子が。彼女は自分の事を毛布と言うが…? 毛布擬人化のギャグ漫画です 2015年11月に発行した同人誌の電子版になります。 ※個人で発行している本のため、商業のものよりもページ単価あたりのお値段が高くなっています。
  • ぴったりがあるず 1枚目
    完結
    4.0
    全4巻385~935円 (税込)
    Twitterにて「#ぴったりがあるず」というハッシュタグ付きで掲載していた、タイツっ娘イラストのまとめ本になります。 イラストは2017年8月~2017年12月のものです。 描き下ろしイラストも収録してありますので、是非タイツを存分に堪能していただきたいです! 過去の同人誌を電子版で再販いたします! (※同人誌ですので、商業などのイラスト本などよりお値段は高くなっておりますので、よろしくお願いいたします。)
  • おじさん勇者2周目をやり直す(1)
    5.0
    1巻550円 (税込)
    敗北し、絶命するはずだったおじさん勇者が目を覚ますと、子供のころに戻っていた。 少年の姿で学園生活をすごすおじさんがであるのは、未来で敵となるはずの同じ学園の子供たちだった。 おじさんはかつての敵と仲良くなっていき、将来敵対する未来を変えて、人生をやり直す話。 ※全35ページ ※個人で発行している本のため、商業のものよりもページ単価あたりのお値段が高くなっています。
  • 100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ374 投資信託完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 100円からはじめるお金づくり かんたん! 投信つみたて実践攻略!! 2023年版の「投資信託完全ガイド」が登場しました! 飲食代や住宅費、電気代など、あらゆるモノの値段が上がっていく2023年、 将来の生活を不安に思っている人も多いはず。 そんな不安を解消してくれるのが「投資信託」です。 投資信託は「長期」「分散」「積立」の3つの効果で、 低リスクでコツコツと資産を増やせるのが特徴です。 誰でも簡単にマネできて、手間もかからず、 毎月100円の少額からはじめられるので、投資ビギナーにもぴったり! 「投資信託完全ガイド」では、投資信託のはじめかたはもちろん、 選ぶべき一本もランキング形式でご紹介。入門から実践までマスターできる一冊です。
  • ど~してねこ年はないのか!?
    -
    干支にはなぜ猫年がないのか? 日本で初めて猫を飼ったのは誰か? 江戸時代の猫の値段は? 猫の民話や神話にはどんなものがある? 猫の毛色と性格には関係がある? 古今東西の歴史・文献が示す、猫と人間の不思議な関係性。最新科学が証明した、猫の身体能力や遺伝。猫に関する雑学が盛りだくさん、猫好きのための一冊! 第一章 猫と人が暮らしはじめたころ 第二章 エジプトから世界へ 第三章 猫は幸運のシンボル 第四章 『猫の天国』日本 第五章 価値ある動物、それは猫 第六章 ヨーロッパでもペットの王座に 第七章 アニマルセラピー 第八章 日本の猫伝説 第九章 ヨーロッパの猫伝説 第十章 猫の謎を科学する 第十一章 猫の超感覚 第十二章 猫の毛色(遺伝と性格) ●西谷 史(にしたに・あや) 1955年三重県生まれ。北海道大学を卒業。東芝在職中にデビュー。独立後『デジタル・デビル・ストーリー女神転生』(徳間書店)で長編作家に。『女神転生』はオリジナルアニメ、RPGゲームの原作となる。他に『神々の血脈』(角川書店)、実写ゲームの原作となった『東京SHADOW』(電撃文庫)等がある。屋外で生きる猫達が好きで、孤島や、方々の街に観察に出かけて『ど~してねこ年はないのか!?』を書いた。
  • 愛犬との暮らしを豊かにするわんこグッズマル得情報 厳選フード編
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 わんこのドッグフードを賢く選ぶ! 正しいごはんのあげ方を学ぶ! 本書は、おすすめのドッグフード情報とともに、愛犬を幸せにするワザをまとめた1冊です。 [目次] Chapter.1 BEST of ドッグフード ドライフード編 Chapter.2 ごはんの正しいあげ方 Chapter.3 BEST of ドッグフード ウェットフード編 Chapter.4 人気は何? 犬種ランキング Chapter.5 厳選わんこのおやつ わんこが健康で、幸せを感じながら長生きするには、 日々の食事管理がとても大事。それは、オーナーの義務といえます。 そこで本書では、ドライフード、ウェットフード、おやつを それぞれ厳選し、低・中・高の価格帯別に徹底評価。 原材料、生産国、カロリーのほか、10gあたりの値段といったデータも 盛り込んでいるので、間違いないドッグフード選びを可能にします。 「早食いを止めさせるには?」 「フードを上手に切り替えるには? 「合成酸化防止剤は避けるべき?」 「手作りフードにしたほうがいいの?」など わんこのごはんにまつわる悩みや疑問もスッキリ解消! わんことの暮らしが初めてという人に向けて、 愛犬の気持ちを知る方法や犬種別の性格、気をつけるべき点など基礎知識の紹介もあり。 全ページカラーで写真をたくさん使用しているので、読みやすさも抜群です。 ※本書は「愛犬との暮らしを豊かにするわんこグッズマル得情報」(2021年7月)を分冊したものです。
  • メルカリ 簡単!稼げる!ビギナーガイド
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初めてでも、メルカリで不用品を売って稼ぐ!  本書は、メルカリ初心者でも簡単にできる売り方・買い方のテクニックを 基礎から応用までとことん詰め込んだ入門ガイドです。 【目次】 第1章 スタートガイド 第2章 売り方ガイド 第3章 撮影と出品のコツ 第4章 お得な梱包のコツ 第5章 賢い発送のコツ 第6章 注目の売れ筋商品 第7章 買い方ガイド メルカリは気になっているものの、 「難しそう」「やり取りがわずらわしいのでは?」など 二の足を踏んでいる人も少なくないのでは? でも、不用品を近所のリサイクルショップに持っていくよりも 意外な値段で売れることもあるのが、メルカリのすごいところ。 せっかくなら必要としている人に直接、納得価格で購入してもらうのが一番です。 これぞウィン・ウィン! 本書はではメルカリの始め方から売り方、撮影・出品・梱包・発送まで 一連の流れを丁寧に解説した本です。 「服を撮影する際のポイント」「キズあり商品のイメージを表現するには」 「商品写真の追加を依頼された場合」「繰り返し使えて環境にも優しい梱包材」 「メルカリ便を早く送りたいとき」「ジャンク品でも売れる物」など 知らないと損するテクニックが満載! 実際のメルカリの画面や商品写真を用いて解説しているので、わかりやすさも抜群です。 ぜひ上手に活用して、不用品を副収入に変えましょう。
  • ギモンを徹底解消!つみたてNISAとiDeCoをはじめる本 2023年度版
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お金の知識ゼロ! だからこそわいてくる さまざまな素朴な疑問を徹底的に解消し 十分に納得したうえでつみたてNISAとiDeCoをはじめる! 本書はつみたてNISAと iDeCo、投資信託について 基礎中の基礎からやさしく解説、 Q&A形式であらゆる疑問に答えるとともに、 世代別のおすすめ投資先も紹介する1冊です。 【目次】 つみたてNISAと iDeCoを いま始めるべき 5つの理由 新しいNISAで非課税投資はどう変わる? CHAPTER.1 投資信託初心者のためのQ&A CHAPTER.2 つみたてNISAの基礎 CHAPTER.3 編集部イチオシの投資先 つみたてNISA CHAPTER.4 iDeCoの基礎 CHAPTER.5 編集部イチオシの投資先 iDeCo つみたてNISAにiDeCo、気になってはいるけれど 「お金のこと、わからないから」と、二の足を踏んでいる人も多いのでは。 とはいえ、それだけでは将来のお金に対するモヤモヤは 解消されません。貯金、年金、物価高……不安は募るばかりです。 そんな人のためにつくったのが本書です。 「そもそも、つみたてNISAやiDeCoと投資信託の関係は?」 「投資信託って危なくないの?」「値段はどうやって決まるの?」 「損をしない可能性のある投資ってあるの?」「売買にかかるコストは?」など 基本ながら一番気になる点についてやさしく解説。 つみたてNISAとiDeCoのそれぞれの仕組み、 メリットやデメリット、口座開設の方法、節税効果などのほか おすすめの投資先を世代別に伝授します。 全ページカラーで、表やイラストをたくさん使っているので 見やすさも抜群。 安心してつみたてNISAやiDeCoをはじめることができるので 老後の資金に対する不安もこれで吹っ飛ぶはずです。
  • アートの値段 現代アート市場における価格の象徴的意味
    3.3
    多くの人は、オークションに出品された有名な絵画の落札額に驚愕したり、困惑したりしたことが少なからずあるはずだ。なぜ人びとは困惑するのか? その根源には、値段が付けられる「プロセス」の不透明さがある。  本書では、アート市場という特殊な交換の場におけるゲームのルール、「意味の交換システム」の存在を明らかにする。そして、経済学的理論モデル、インタビュー、データ分析、さらに参与観察などの社会学的方法を用いて、その特徴を分析していく。  経済学では、商品の値段は単なる値だが、それは芸術家とその作品に「象徴的意味(信頼・名声など)」をもたらすだけでなく、アート市場の根幹をなすものでもあるのだ。 ◆目次  まえがき 序章  イントロダクション――アートの価格は単なる数字ではない―― 1章 アート市場の構造――芸術はいかに商品化されるのか―― 2章 意味の交換――支援と感謝の気持ちを交換する―― 3章 後援者VS便乗者――ギャラリーとオークションはなぜ相容れないのか―― 4章 価格の決定要因――統計分析からみるアートの諸要素と価格の関係性―― 5章 値付けの技術――ディーラーは実際にどのように価格をつけるのか―― 6章 価格の物語――価格はどのように正当化されるのか―― 7章 価格の象徴的意味――価格に込められた意味を読み解く―― 8章 結 論――価格が私たちに語りかけること―― 付録A/インタビュー質問票  付録B/インタビューサンプルの解説 付録C/美術品価格の記録   付録D/美術品価格のマルチレベル分析  参考文献  索引
  • 恋のオキテII
    3.0
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 恋の本音トークが大好評の「恋のオキテ」シリーズ最新刊。「プレゼントの値段と愛の量は比例する」「浮気と整形は、一度やったら必ずまたしたくなる」「選ばれたと思うな! 選んであげたと思え!」「男は捨てても、プライドは捨てない」などなど、さらにパワーアップした恋の格言、名言、迷言をお楽しみください。多くの読者のご要望にお応えして、初の「ボーイズ編」も収録。落語家立川談之助氏も『愛のトンデモ本』で大絶賛した、真の恋愛バイブルです。(こちらは2003年12月19日に発売された書籍を電子化したものです)
  • 幸せになりたいマサムネ君 1巻
    5.0
    1巻825円 (税込)
    全122ページ(内SNS未公開12ページ) ※コミティア144にて頒布した同人誌を電子化した作品です。個人発行のため、商業作品よりもページ単価あたりのお値段が高くなっています。 東京で少しネガティブに生きるマサムネは、偶然大金を手にしたのと、過去のトラウマからなるべく働かないようにぼそぼそと生きている。 彼女のモモカとはよく喧嘩するけど、なんだかんだで高校1年生の頃から10年付き合っている。 モモカとの仲は悪くない、悪くないけど…何回好きって言われても満たされないのは何故だろう。 そんなとき仕事仲間の中田さんに連れられて、相席バーで出会ったのは……。 pixivなどSNSにて掲載している作品『幸せになりたいマサムネ君』のまとめ本1巻です! オマケ漫画は、親友・ツバサ君とのお話『ツバサ君とショッピング♪』(9P)と、彼女・モモカとのラブラブエピソード『たこ焼き職人』(1P)を収録。 ▼収録エピソード 『モモカとマサムネ』 『中田さんに相談してみた』 『お花』 『ONE DAY』 『中学生編』 『オマケ漫画』
  • コスパ&リーズナブルキャンプギア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者からベテランキャンパーまで。ソロキャンパーからファミリー層まで。 掲載アイテム500超のキャンプギアガイド!! はじめてのキャンプの道具を選ぶキャンパーさんも、少しずつキャンプ道具を増やしているコレからキャンパーさんも、安いものには疑いの目を向けてしまうベテランキャンパーさんにも、安価だけど使えるアイテム、長く使えるコストパフォーマンス最強のキャンプ道具を、一冊まるごと徹底レビューいたします。 第1章 リーズナブルなキャンプ道具を揃えたい! ワークマンに100円ショップwithニトリのアウトドアグッズを選んでキャンプへ行こう! お、ねだん以上! 価値のあるキャンプ道具はコレで決まりだッ! 第2章 お値段別、100円ショップで選ぶ、リーズナブルなキャンプ道具ベストバイ DAISO/Can★Do/Seria/Watts ベテランキャンパーさんも目からウロコのキャンプギア 第3章 はじめてキャンパーさんがぜったい欲しい! 憧れブランド 価値あるキャンプ道具を選ぶブランド別セレクション 各メーカー担当者のおすすめ商品&コメント付き 企画 人気のキャンプ系ユーチューバーが選ぶ、コスパ最強!リーズナブルなキャンプ道具 キャンプ系YouTuber & インスタグラマー 激推しリストアップ!
  • わたげの恋
    完結
    -
    全1巻220円 (税込)
    全18ページ(表紙込み) ※個人で発行している本のため、商業作品よりもページ単価あたりのお値段が高くなっています 主人公の飯田しほは、性格もスタイルもいい上司の花鳶えまさんにずっと片思いしている。ある日もそんなえまさんに見惚れていたら、その晩に見たのは…! 片思いガールズラブ
  • くそざこサキュバスとやっかいオタク(同人誌)
    5.0
    1巻440円 (税込)
    ようやく連休を手に入れ、ウキウキで帰宅するオタク。すると、家の前にヤバいやつが―!! 関わるまいと穏便にすませようとするオタクと生意気だけど、すぐ泣いちゃう。そんなサキュバスのやりとりから始まる日常ドタバタコメディ漫画です。 ※個人で発行している本のため、商業のものよりもページ単価あたりのお値段が高くなっています。
  • あなたは僕を愛していない【おまけ付】(イラスト付き)
    5.0
    【お値段すえおき! おまけ付/書籍発売時に書き下ろされたショートなどを特別収録!】 華藤えれなの名作がクロスノベルス電子にて復活! 書き下ろしあとがきに加え、小冊子や同人誌掲載の番外編SSも収録、カラー&モノクロイラストは小山田あみ本人による加筆で蘇る決定版! この身を焦がす愛も憎しみもすべてあなたが教えてくれた── 人生に後悔があるとすれば、若さゆえに手放してしまったあの恋──。脳外科医の海堂は、かつての恋人・ミハイルに会うため、ベルリンに降り立った。だが再会した彼は、手術にしか興味のない冷酷で非情な医師になっていて……!? 【この作品は、過去にLUNA NOVELS、SHY NOVELSにて発売されたものです】
  • 株主優待ハンドブック 2023-2024年版(日経ムック)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 実施約1,450社をすべて掲載! 独自調査で優待銘柄を全社掲載。各社の主要投資指標もあり、銘柄選びに必携の1冊。 ◆時代のニーズを捉え、進化する優待の魅力  企業と株主を結びつけるうえで重要な存在である株主優待。実施企業は全上場企業の約4割、1,450社近くに達しています。  オンラインサービスや電子マネーなどデジタル化が進んだり、環境に配慮した特典を提供するなど、時代のニーズをとらえた魅力的な優待品(サービス)も増えています。また、時の経過とともに物の値段が上がるインフレ下で、従来から人気があった食料品や日用品も魅力を増しています。 ◆優待銘柄を全社独自調査  本書では、日経リサーチが優待実施企業すべてを独自に調査。詳細で正確、かつ最新の情報を提供。  各社を株主優待の権利が確定する月別に掲載し、月ごとにもらえる優待商品がわかるようにします。また、全掲載企業について、最低投資単位や配当利回り、PERなど主要な投資指標も掲載し、銘柄選びに役立つ1冊です!
  • 執事ハムスターまとめ
    完結
    -
    全1巻220円 (税込)
    疲れた社畜のもとに現れた一匹の執事ハムスター。 おいしいご飯、お掃除、そして癒しをくれる有能でかわいい最高の執事だった! こんな執事がいたらいいのに…を実現したハムスター好きに送る『執事ハムスター』。 SNSで更新していた『執事ハムスター』をまとめました。 全41ページ(内SNS未公開書き下ろし1ページ)  ※関西コミティア65で発行したものを一部加筆修正したものになります。 ※個人で発行している本のため、商業作品よりもページ単価あたりのお値段が高くなっています。
  • 利益を最大化する 価格決定戦略
    4.0
    企業・顧客・公共性の見地から、長期的に企業が利益を上げ続けるための値段のつけ方を、 日本のプライシングの第一人者である、学習院大学の上田教授が説きます。 ダイナミックプライシング、サブスクリプションなど、 IT時代に合わせて注目される戦略も変わるもの。 ビジネス成功の鍵を握る値付けの勘所を、戦略的にマネジメントしていくための指針となる1冊です。
  • たった1つの図でわかる!【図解】新・経済学入門
    4.6
    1巻1,650円 (税込)
    「えっ、本当にこれだけでいいの!?」 たった1つの図を読み解くだけで、世の中で起こっている経済の9割がわかる! 登録者93万人 YouTue「高橋洋一チャンネル」で大反響!! 経済理論のなかで、 もっともシンプル、かつ汎用性が高いのが、本書で紹介する「1つの図」。 小難しい理論は一切ナシで、この「たった1つの図だけ」で経済を説明する本書。 ◎【ミクロ経済学】「モノの値段」はどう決まる? ◎【マクロ経済学】「お金と政策」の話 ◎【金融政策】 「日銀と経済」の話 ◎【財政政策】 「政府と経済」の話 について、豊富な具体例をもとに徹底解説。 特に【金融政策】【財政政策】については、 マイナス金利・日銀総裁の任期終了など、最新の情報についても解説。 ・わからないから考えない ・考えないから流される から脱却し、知識を自分のものにして、経済を通じて世の中を見て、 自分の頭で考えられるようになる1冊。 ■目次 ●プロローグ 経済の9割は「たった一つの図」でわかる! ●第1章 「モノの値段」はどう決まる?      【ミクロ経済学】需要供給曲線を頭に叩き込め! ●第2章 すぐわかる!「お金の政策」の話      【マクロ経済学】半径1メートルの視野を広げてみよう ●第3章 本当はシンプル!「日銀と経済」の話      金融政策は「金利」と「お金の量」のシーソーだ ●第4章 これだけで十分!「政府と経済」の話      財政政策は、政府がお金を「取る」「借りる」「」 ●エピローグ これで「自分の頭」で考えられる! ■著者 髙橋洋一(たかはし・よういち) 東京大学理学部数学科・経済学部経済学科卒業。博士(政策研究)。 1980年に大蔵省(現・財務省)入省。 大蔵省理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、 総務大臣補佐官、内閣参事官(総理補佐官補)等を歴任。 小泉内閣・第一次安倍内閣ではブレーンとして活躍し、 霞が関埋蔵金」の公表や「ふるさと納税」「ねんきん定期便」など数々の政策提案・実現をしてきた。 また、戦後の日本における経済の最重要問題といわれる、バブル崩壊後の「不良債権処理」の陣頭指揮をとり、 不良債権償却の「大魔王」のあだ名を頂戴した。2008年退官。 ※2016年刊「たった1つの図でわかる!図解経済学入門」の加筆修正版。
  • ひきこもり令嬢は購入した奴隷に溺愛される1
    完結
    -
    25歳までに異性と交わらないと賢者の印が現れる世界で奴隷として働くオレを、破格の値段で購入したのはひきこもりの24歳伯爵令嬢。賢者の印が現れないようにすれば自由になれるというけれど、ご主人様はオレに全く興味がないうえ、タイムリミットはたったの1年。ご主人様は無理やりでいいとは言うものの、それではオレが納得いかない。そんなイケメン奴隷と、ひきこもり令嬢の不器用純愛ストーリー。
  • 値決めの教科書 勘と経験に頼らないプライシングの新常識
    5.0
    すべての値段が上がる時代 利益を最大化する値決めの理論を徹底解説 「値決めは経営」というのは、京セラ創業者の稲盛和夫氏が値決めの大切さを説いた有名な経営訓ですが、企業の現場では、勘と経験を頼りに決めてしまうことがほとんど。 本書は、値段を決めていくために考えなければならないこと、考える手順を一から解説。この本を読むだけで値段を科学的、そして論理的に決められるようになります。 あらゆるビジネスパーソンが学ぶべき値決めの手法。その基礎を丁寧に解説する1冊です。慶応大学在学中にプライシングのコンサルティング会社を起業し、成長させ続ける新世代の経営者、高橋嘉尋氏が、具体的事例、図表やチャートで、わかりやすく解説します。 ◎勘と経験に頼らず、利益を最大化するための価格戦略を学びたい ◎コスト競争力を高め、同時に顧客満足度も引き上げるための経営手法を知りたい ◎値決めについて、物価高の時代に、顧客や社員が納得いく説明をしたい。 インフレ時代のビジネスパーソン必読の経営書。科学的値決めの手法がこの1冊で分かる!
  • 楽園は何処にもない【おまけ付】
    3.8
    【お値段すえおき! おまけ付/書籍発売時に書き下ろされたショートなどを特別収録!】 華藤えれなの名作がクロスノベルス電子にて復活! 書き下ろしあとがきに加え、一般書店で配布された発売記念ペーパー用SS、メールマガジン限定SS、フェアCD台本用に書き下ろされたSSも再録の永久保存版! 憎みたいだけ、憎めばいい──その方が面白い シチリアマフィアのボス・ディオの愛人として生きることを余儀なくされた航一。両親を殺し、自分を嬲り犯すその男は、まるでそれが快感であるかのように、夜ごと憎しみを煽っていく。望みどおり、彼への復讐を計画する航一だったが……。 【この作品は、過去にLUNA NOVELS、SHY NOVELSにて発売されたものです】 ※電子版には、紙版に収録されている挿絵は収録されていません。
  • 最近?全然シテないって、やだぁ(笑)エッチが好きな人妻やお姉さんと密着な仲になる方法★本番撮影オッケーソープはどこにある?★マッチングアプリで女性芸能人とエッチなことを★裏モノJAPAN【別冊】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最近?全然シテないって、やだぁ(笑) エッチが好きな人妻やお姉さんと密着な仲になる方法 ★本番撮影オッケーソープはどこにある? ★スポーツジムナンパは最初の声掛けが重要だ ★マッチングアプリで女性芸能人とエッチなことを ★裏モノJAPAN【別冊】 ●新山千春のニュースで気になった  マッチングアプリで女性芸能人とエッチできるのか?  大物じゃなくてもいいなら答えはイエスです! ・ウットリさせる事項紹介が不可欠 ・1人目アイドル活動する25歳の美女 ・さすがアイドルだけあって目立ちます ・でも脱げばただの女の子 ・2人目 ちょい訳でドラマに出てる29歳の女優さん ●スポーツジムでの出会いは最初の話しかけ方だけがポイントだ ・まず話しかけるチャンスはない ・へぇ。ちょっと挑戦してきます ・シックスナインのたびに引き締まったお尻を ●素人エロ動画モデルに地方の女子が増えてきた ●フーゾク嬢の裸体はプレイ同時に見たい ●癒し系 ヌキもありかも? 高級メンズエステは生殺しされに行く価値あり ●ファミレスの女子たちはどんなヤラシイ会話をしてるんだろう? ・アイテム ワイ談マイク! ●池袋西口テレクラ戦線異常あり。  20代コールが次から次へと!でもレベルはびみょうなところです ・①自称24才 ビッグダディの元嫁美奈子を若くした女性 イチゴ―希望 ・②自称24才 小柄で目が大きくて愛嬌があるできればイチゴ―で難しいなら ・③自称ハタチ 宮里藍をフィリピンパブ嬢っぽくしたような女性イチゴ― ・④自称29才 見た目は30歳過ぎてそうなオカメ顔 ・⑤自称25才 だいたいいつもイチからイチゴ―くらいで。おにーさんは、、、 ●この舌の動き、マスターしとけよLINE誤爆のおかげで  取引先の女の子のフェラ歴を知る ・この舌の使い方、マスターしとけよ ・こういうの、よくさせられてましたよ ●出会い系デビューをアピールしてデビュー女の親近感を ●ぬるぬるマッサージで嬢に「はぁはぁ」声を出させる喜び ●激安風俗にも女神はいるんです! すぐ指名せよ! ・ルックスだけでも女神クラス ・顔をオカズに射精できるレベル ・この値段のピンサロでシックスナインまで! ・精管に残った精子を吸い取るように ・連日完売御礼をいただいております ●悪所案内 出会いカフェ 『売る女、買う男』 ・世界的にもかなり珍しいシステムなのでは ・男の容姿などどうだっていいのだろう ・わしが初めての客になるんじゃ! ●デブで非モテの童貞男でも結婚相談所を使って  処女3人とエッチできちゃいました ほか ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ※一部変更して再申請している作品です。お間違いないようお気を付けください。
  • お金のことがよくわかる事典 知っておきたい価値・仕組み・使い方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 知っておきたい! お金のこと。貨幣経済の概念や仕組み、仮想通貨や電子マネーについてわかりやすく解説します。新紙幣についても掲載します! 知識だけでなく使い方、考え方も掲載。基本的なマネー教育の導入書にピッタリです! 近年、銀行の職員が小学校に出向き、子どもたちにお金について教える出張授業が盛んです。子どもたちにも身近な「お金」ですが、なぜお金が価値を持つのか(裏付け)や、物価がどうやって決まるのかなど、身近すぎて大人でも意識していないのではないでしょうか。さらに最近では、「ビットコイン」「NEM」などの仮想通貨や「Suica」などの電子マネーが一般的になり、「お金」という概念が大きく変わりつつあります。本書では、お金や貨幣経済の概念や仕組み、仮想通貨や電子マネーについてわかりやすく解説します。新紙幣についても掲載します! 【目次】より ●第1章 どうしてお金で物が買えるの? ●第2章 どうしてATMからお金が出てくるの? ●第3章 どうして物の値段は変わるの? ●第4章 どうしてお金のむだ遣いはいけないの?
  • まひるのランチずし 運命の出会い編
    完結
    3.7
    おトクにおいしい“ランチずし”の世界へようこそ!! お寿司の魅力満載のグルメシリーズ第1集!/「銀座でお寿司…なんて、敷居も値段も高いに決まってる」。それって実は偏見かも…!? お寿司といえば回っているお店専門のOL・園田まひるが足を踏み入れたのは―?
  • 地下室のワルツ~蜜と罰~【おまけ付】(イラスト付き)
    5.0
    【お値段すえおき! おまけ付/書籍発売時に書き下ろされたショートを特別収録!】 華藤えれなの名作がクロスノベルス電子にて復活! 書き下ろしあとがきに加え、周防佑未のモノクロイラストも再録の永久保存版! 逃げられない、ここは愛の檻の中 小児科医の薫が偶然再会した初恋の人・アレク。だが彼は心臓外科医・ヴォルフというまったくの別人として暮らしていた。彼の危険すぎる過去を知る薫はヴォルフに囚われると邸の地下室に監禁されてしまう。しかも夜ごと彼に凌辱され……。 【この作品は、過去にLUNA NOVELS、SHY NOVELSにて発売されたものです】
  • やってはいけない勉強法(ポケット版)(きずな出版)
    -
    10万部のベストセラー『やってはいけない勉強法』が持ち運びやすくなって登場! 「学生のうちに出会いたかった」「資格勉強にも役立った!」と反響続々! シリーズ23万部突破の【勉強法の決定版】が、お手頃なサイズと値段で登場! 【やってはいけない!】→書いて覚える 【これで天才に!】→目で見て覚える 【やってはいけない!】→漢字の勉強をする 【これで天才に!】→漢字の勉強は一切しない 【やってはいけない!】→辞書を引く 【これで天才に!】→頭の中に辞書をつくる ……etc. 【CONTENS】第1章 「やってはいけない勉強法」をしなければ、正しい勉強法は自然と身につく 第2章 やってはいけない「記憶法」 第3章 やってはいけない「英語勉強法」 第4章 やってはいけない「ノート術」 第5章 やってはいけない「読書法」
  • ましらの王 津島編・上
    -
    1~4巻330~550円 (税込)
    むかしむかし、太閤[豊臣秀吉]が、まだ名も無き瓜売りの少年だったころ…。 尾張の国、湊町・津島で商いを始めた瓜売りの少年[日吉]。 商いを手広くしていく内に、津島をおさえる織田家の次期当主[三郎信長]に思わぬケンカを売ってしまう…? 室町時代末期の日本を舞台に、商人の少年がトライアル&エラーを積み重ね、いつか未来の[天下人]になっていく、創作歴史活劇のはじまりはじまり! コメディ要素とシリアス要素は半々くらいです。 ※歴史に着想を得たフィクションです。実在の人物名が出てきますが、教科書的なことはあまり気にせずお楽しみください。 ※自主製作の同人誌のため、商業作品よりページ単価あたりの値段が高くなっています。あらかじめご了承ください。
  • 「ハンドメイド作品を売る方法」をいろいろな人に聞いてきました。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 実際にハンドメイド作品を販売している作家さん7人に ハンドメイド作品づくりのきっかけ、販売するようになった経緯、 ご家族はどう思っていらっしゃるのか、お客さまとのエピソード、 モノづくりを通して実感したことなど、ハンドメイド作家ライフを深掘り取材させてもらいました。 悩んで落ち込んだり、思いがけない喜びを体験したり……「7人7色」、 それぞれに輝き続ける作家さんたちのストーリーはハンドメイド好きならうなずけることがいっぱいです! 〈COMIC STORY〉 CASE 1|「毎日かばんを作る」夢が、お客さまと家族の後押しで現実に。 CASE 2|自分の思い描いた作品に共鳴し、微笑んでくれるお客さま。 CASE 3|寝る間を削って没頭したけれど、今は息切れしない程度のペースで…。 CASE 4|お客さまからの「気に入りました!」のレビューがうれしくて! CASE 5|「作家」になるという願いは、刺しゅう作家になることでかないました。 CASE 6|仲間とともに、母でも妻でもない「自分」の毎日を楽しめることに感謝! CASE 7|お子さんが「これ買って~!」駄々をこねた挙げ句、買ってもらったときの笑顔が忘れられません。 Chapter 1|あなたにピッタリの「ハンドメイド作家ライフ」を見つけてみよう! ブランディングしてハンドメイドで食べていく! ハンドメイド販売サイトで販売 自分のネットショップで販売 フリマサイトで販売 イベントで販売 自宅ショップや貸店舗で対面販売 Chapter 2|「ハンドメイド作品を販売する」ためのアレコレ、みんなどうしてるの? 作品を魅力的に見せる撮影術 カードやタグは重要な接客ツール! ラッピング+発送=センス+安心・安全! ソーシャルメディア活用はハンドメイド販売のキモ! 仕入れは値付けにも関わる重大事! Chapter 3|「ハンドメイドイベントや展示会」って楽しそう! 誰でも参加できるの? そもそも、どんなイベントがあるの? イベントに出るためには、スケジュール厳守で出店手続きと準備をぬかりなく 忘れ物&規約違反は厳禁! マナーを守って楽しい一日にしよう! Chapter 4|「ハンドメイド作家はコレで悩む!」を大公開! 私の作品はお金をとれるだけのモノ? 私の作品の値段はこれで妥当? 高すぎる? 安すぎる? 「なんでこんなに時間がないのっ!」…叫びがあちこちから まねされている? それとも私の方がまねっこ? 「接客は苦手!」なんて言っていられないのはわかっているけど Chapter 5|これだからやめられない! 「ハンドメイド販売には喜びがいっぱい」 法律&税金 Q&A 蘭子さんオリジナルスマホケースの作り方 〈COLUMN〉 ハンドメイド作家のリアル売上&理想の売上 ハンドメイド作家が計上できる経費&領収書の扱い方を学ぼう! 同じパターンで3人に発注したら…同じものゼロ・オリジナリティ無限大!
  • 神に弄ばれた恋~Andalucia~【おまけ付】(イラスト付き)
    5.0
    【お値段すえおき! おまけ付/書籍発売時に書き下ろされたショートを特別収録!】 華藤えれなの名作がクロスノベルス電子にて復活! 書き下ろしあとがきに加え、朝南かつみのモノクロイラスト、コメントイラストも再録の永久保存版! この命を懸け、愛の証をあなたに捧げる── 互いに惹かれあう闘牛士・サタナスと貴族の御曹司・アベル。だがその身分は口を利く事も許されないほど隔たりがあった。あなたと話がしたい…、切なく無垢なる願いを胸に、光と闇の狭間でふたりの命を懸けた恋が始まる!! 【この作品は、過去にLUNA NOVELS、SHY NOVELSにて発売されたものです】
  • 細村さんと猫のおつまみ 1
    完結
    4.8
    全2巻770円 (税込)
    細村さんは古びた実家の一軒家で、一人暮らしをしている。 親に先立たれ、借金を背負い毎日が節約の日々。 同僚に焼き鳥を誘われても、値段を気にして、お断りしてしまう…。 そんな暮らしに闖入者が現れる。 その子は、まっ黒で痩せていて、でも、温かくて小さくて…。 黒猫・おつまみとの出会いが細村さんの生活に変化を与えていく。
  • たった1つの商品で利益を上げる
    -
    ■【堀江貴文氏推薦】 多くのビジネスで活かせる「一点突破戦略」バイブル 今の消費者心理は、 「特別なモノを買う」or「モノを買わない」の 二択時代に突入しています。 そんな売れない時代に売れる戦略が存在します。 それが「一点突破戦略」です。 唯一無二の プレミアムリッチ商品・サービスを 全身全霊をかけて1点開発し、それを「ヒット商品」にし、 収益を上げる方法です。 具体的なノウハウを完全公開したのが本書です。 ■「一点突破戦略」の主なメリットは、次の通りです。 ◎取り扱う商品が「消耗品」だからリピートされる。 ◎大手に勝つためのランチェスター戦略の進化版。 ◎商品の値段を自分で決められる。 ◎価格競争に巻き込まれない。 ◎直販だから利益率は「最低5倍」。 ◎顧客データが自分のものになる。 ◎完全アウトソーシングなので一人でも売れる。 ◎売れなければすぐに撤退できる。 ◎「日本一」がつけば黙っていてもどんどん売れる。 ◎自分が納得行くまでクオリティを追求できる。 ◎お客さんとの信頼関係を構築できる。 ◎インフルエンサーに24時間宣伝してもらえる。 ■著者は、超話題の人気商品 本格ボロネーゼ専門メーカー「ビゴリ」のオーナーにして、 事業創出・業務改革コンサルタント。 この「一点突破戦略」は、飲食店オーナーはもちろん、 中小メーカーや個人事業主、各サービス提供者など、 多くのビジネスに活かすことができます。
  • 100%ムックシリーズ 最強コスパ良品大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 値段に!品質に!性能に! 超満足できる500アイテム!! 本音のテスト雑誌 MONOQLO と 家電批評 がテストした 物価高のいま買うべき本当にいいモノを総まとめ! 1万円なのに4万円相当の機能のモノ、 格安なのに高級品と同じ素材のモノ、 同価格帯の他商品より性能が優れているモノ、 とにかく安いのに超使えるモノ、 コスパに優れた逸品だけを集めました。 値段に!品質に!性能に! 超満足してください!
  • 晋遊舎ムック 便利帖シリーズ121 LDK 老けない美肌の便利帖より抜きお得版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評ムック「老けない美肌の便利帖」のおいしいところを お得なお値段でお届けします! あなたを悩ますお肌のトラブル解決法が詰まった一冊が、 お得版で再登場! 「シワが気になって写真で思いっきり笑えない……」 「ポツポツ毛穴を数え出したら鏡の前から離れられない」 ふとしたときに感じるお肌の変化。 戸惑うあなたへ、 LDKとLDK the Beautyが見つけた 最新の老け見え撃退アイテムと とっておきの美肌ゲットテク を贈ります! さらに、2誌の歴代美容特集から厳選した 「肌に本当にいいものベスト of ベスト」も同時収録。 「20代だからまだ大丈夫!」な人は、未来の肌のために予防を始めて。 「40代、頑張ってももう遅い?」な人でも、今から始めればまだ間に合います!
  • NISA超活用!はじめての株投資
    -
    あなたも非課税! 超初心者のための親切設計本です! PART.1 マイナス金利時代の株の魅力と基本 「株を買って株主になる」ってどういうことだろう? そもそもなんで株は毎日値段が変わるの? 【コラム】どういう投資が自分に向いているんだろう? PART.2 お得に活用! はじめてのNISA 非課税期間? 投資枠? NISAの基本を理解しよう NISAの対象になる商品と非課税になる利益 NISAはこんなに得する! 従来の制度との比較 【コラム】証券会社多すぎ! どの証券会社を選べばいいの? PART.3 誰でも簡単! ネットトレードの始め方 スマホでも株を売買! ネットトレードに挑戦しよう ネットレードを始めるにはなにがあればいいの? 【コラム】信用取引って何? 興味があるんだけど…… PART.4 よくわかる株の買い方と売り方 株を買うにはいくら必要? 単元株を理解しよう 株主権はこの日に決まる! 受け渡し日と権利確定日 【コラム】相場が世界的に大混乱! どうすればいいんだろう? PART.5 ゼロから覚える株の選び方 複数銘柄でバランスのいいポートフォリオを組もう! 不慣れなうちは興味のある業界から銘柄を探そう 【コラム】「株主優待で株を選ぶな」ってどうして? PART.6 脱初心者の一歩進んだ銘柄分析 トレンド? レンジ? 相場の流れを味方につけよう 移動平均線の向きでトレンドを判断しよう チャートの形からトレンドの転換点を見極める
  • FX急騰の法則
    -
    「明日、ドル円の値段は上がるのだろうか、それとも下がるのだろうか」 FXで取引をはじめたばかりの方は、日々そのように思われているでしょう。 本書では、基本的な知識を押さえつつ、初心者から経験者まで、 誰もが知っておくべきFXの値動きにかかわる情報をまとめました。 数々の相場をくぐりぬけてきた投資経験豊富なトレーダーの方々だからこそわかる 「FXで知っておくべきこと」を、過不足なく盛り込みました。 改訂にあたっては、2016年~17年にあった最新事例を取り上げて 装いも新たにバージョンアップしています。 ぜひ有益にご活用いただければ幸いです。
  • Macの便利ワザ 315
    -
    Mac入門者~中級者のためのテクニック集で、昨年発売した 『Macの便利ワザ 300』の最新版となります。 テクニックもページも増えながら お値段はそのままのお得な1冊です。 絶対必須の基本はもちろん、見落としがちな便利テクニック、 作業を効率化できる裏技などを中心に、最新の超便利な テクニックを315個掲載しています。 知りたいジャンル、テクニックを探しやすいように、 巻頭にキーワード・インデックス機能を設け、辞書のように引ける 構成をとっています。もちろん最初のページから順に 読み進めてもらってもOKです。 また、掲載しているアプリは弊社のサイトから簡単に ダウンロード、インストールできますので初心者の方でも安心です。 iMac、MacBookなど機種を問わず、Macを買ってまもない人や、 Windowsからの乗換ユーザーなどに最適な、Macを正しく 快適に使う方法がわかる一冊です。 もちろん最新のmacOS「High Sierra」に対応しています。 本書の構成は以下のようになっています。 1●Macの環境を快適にする必須の便利ワザ 2●ファイル操作を格段にスピードアップ! 3●iCloudとネットワークを快適に設定する 4●ネットをフル活用できる機能強化テク! 5●メールが使いやすくなる技を完全網羅 6●写真・音楽・動画をもっと楽しめる技! 7●Macを快適な状態に保つメンテナンス設定 8●スマホ・タブレット・外部機器と連携する 9●仕事を効率化できる珠玉のテクニック! 10●MacでWindows OSが使えるBoot Camp! 11●よくあるトラブルや困った場合の解決法
  • 新編 泣けるプロレス (いま伝えたい、名レスラーたちの胸が熱くなる28の話)
    5.0
    マットの下に隠されていた、プロレスラーたちの“深イイ話"を物語として描き、多くのプロレスファンたちに愛読されてきた「泣けるプロレス」シリーズを、新作エピソード満載の「新編」としてお贈りいたします! 懐かしの昭和の人気レスラーから、21世紀の新世代レスラーまで、名勝負の裏にはどんな物語があったのか?著者の瑞氏の筆がうなる、全プロレスファン必読の一冊です。<p><p>アントニオ猪木「燃える闘魂」の源流とは? 「最強の男」ジャンボ鶴田唯一の弱点とは? 入院中の棚橋弘至を奮起させた言葉とは? 流した血や汗の分だけ、流れた涙がある。 語り継いでゆきたい、プロレスのはなし。 新作エピソード+新編集で贈る、「泣けるプロレス」決定版! 昭和~平成の名レスラーたちの真実の物語。 世界中のプロレスを愛するすべての人たちに捧げます。 アントニオ猪木 ――闘魂の源流 ジャンボ鶴田 ──本当に強い男の、弱点 内藤哲也 ――魚沼市立伊米ヶ崎小学校体育館での敗戦 棚橋弘至×長州力 ――34番目の男 真壁刀義×山本小鉄 ──雑草と鬼軍曹 柴田勝頼 ――はにかんだ柴田 休憩室1 特集 60分フルタイム戦 ──力道山vsルー・テーズから川田利明vs小橋健まで ある“タレント"レスラー ――引退しない男 橋本真也 ――武蔵と蝶野に挟まれた男 本間朋晃 ──落下したこけし ケニー・オメガ ──オメガの、“思い出の一戦" BEST OF THE SUPER Jr. ──幻に終わった、G1予選案 ふく面ワールドリーグ戦 ──素顔のマスクマン 休憩室2 特集 チケット人気から見る、プロレス興行 ──猪木vsアリ戦のロイヤル・リングサイド席の値段は!? 天龍源一郎×川田利明 ──名札のない2人 前田日明 ──記憶をなくした男 佐々木健介×中嶋勝彦 ──少年期の終わり 木村健悟 ──優しい稲妻 スーパー・ストロング・マシン ──「笑い仮面」の、高笑い スタン・ハンセン ──ハンセンの叱責 休憩室3 特集 プロレスラーと、豆まき ──実は数々のプロレス界の歴史を作ってきた催し!? ブルーザー・ブロディ ──降りて来たキングコング アブドーラ・ザ・ブッチャー ──ブッチャーは忘れなかった ミスター珍 ──消されたページ ラッシャー木村 ──コンニチハ事件 ジャイアント馬場×アンドレ・ザ・ジャイアント ──孤高の友達 カール・ゴッチ ──神様の選んだ地 三沢光晴 ──忘れられない贈り物
  • 「強い人材」を育てるための 研修設計入門(「営業」「講師」2つの視点で伝えるパートナー選びの成功法則)
    3.0
    「その研修で本当に大丈夫ですか?」 真に「人が育つ」研修設計には研修会社とのパートナーシップが重要 5,000社との対話から導かれた研修パートナー選びの成功法則! 「オンラインとオフライン」「内製と外注」目的に沿って分けていますか? 「値段」や会社の「規模」だけで決めていませんか? 経営者から人材開発者まで全企業人必読の研修大全 昨年からのコロナ禍によって、企業研修のあり方が大きく変化しました。 最近ではオンライン研修も定着しつつありますが、オフライン=対面で行うリアルな研修とは勝手が大きく異なり、 多くの企業がどのような研修すればいいのかを模索している状況にあります。 著者の2人は研修コンサルタントとして5,000社もの企業と関わり、 各々「営業」「講師」双方の立場で企業研修の業界に長く携わってきました。 そして、これらの2つの視点でクライアントの課題解決について考えることこそが、 強い信頼関係を構築するカギであることを提言しています。 コロナ禍による影響で厳しい状況が続くなか、内製化と外注、さらにはオンラインとオフラインとを適切に使い分け 「真に効果的な研修」を設計することは、企業の成長をも左右します。 本書はそのためのヒントをしっかりとお伝えする一冊です。 大手企業の人材開発部門の責任者・担当者の方から、中小企業の経営者・人材開発担当者、 企業研修講師などの立場で研修設計に関わっている方まで、 研修に関わるすべての方の強い味方となる本書から、ぜひ多くのことを学んでいただけることを望みます。
  • 豚かたまり肉を買ってみました
    4.0
    読めば腹が減る! 料理したくなる!  登録者数45万人!  総再生回数9300万回!! 人気ユーチューバーCOCOCORO・こと大西哲也が、料理好きな男性に向けて、保存性○ 値段○ 味◎な、「かたまり肉」を食べ尽くすレシピエッセイ! 主なメニューはレシピだけでなく、その料理が生まれた歴史やレシピにいきつくまでの著者の試行錯誤、覚えておきたい小ネタを紹介。 ロジカルな解説ですが、語り口調だからスラスラと読め、どんどんイメージが膨らみ、調理のコツやポイントも簡単に身に付きます。 「5分でできる!」なんて簡単すぎるレシピはありません。 かたまり肉のうまさをじっくり味わうため、ちょっとした「面倒くさい」を逆に楽しみましょう。 一度作ってみれば、もう、豚のかたまり肉の魅力に惹きつけられること必至。 最高にうまい23種のレシピです。 かたまり肉料理は男のロマン。 とはいえ、男性も女性も楽しめる内容となっています。 味もインパクトも抜群なかたまり肉レシピを、ぜひ身に付けてみるのはいかがでしょうか?

最近チェックした本