ストリート作品一覧

非表示の作品があります

  • エア・ギア(1)
    完結
    4.1
    自由に空間を駆けるインラインスケート、A・T(エア・トレック)を使い、街を疾走する暴風族(ストームライダー)たち。A・Tチーム髑髏十字軍(スカルセイダース)が夜の街を席捲していた。東中(ヒガチュー)最強のベビーフェイス・イッキは、髑髏十字軍の罠に落ちるが、リベンジのため、幼なじみのリンゴ達の誘いのままA・Tを手にした。憧れの空へ、誰よりも高く、迅く、そして強くなるためにイッキは跳ぶ! 鬼才、大暮維人が描くハイスピードストリートアクション!!
  • エア・ギア 超合本版(1)
    完結
    5.0
    全8巻1,650~2,750円 (税込)
    【『エア・ギア』1~5巻を収録した超合本! ※内容はコミックス発売当時と同様です。】誰よりも迅く! 誰よりも高く! 自由に空を走ることができるインライン・スケート「エア・トレック」が夜のストリートを変えた。暴風族と呼ばれるA・Tライダーたちがチームを作り、パーツ・ウォウという名のバトル・システムの中で一つでも上のランクを目指してバトルを繰り広げているのだ。主人公イッキもチーム「小烏丸」を率いてパーツ・ウォウに参戦! 目指すは、全てのライダーの頂点。天空の塔の頂に舞い降りる伝説の「空の王」!!
  • ナックルガール 1
    5.0
    1~3巻825円 (税込)
    ボクシングジムへ通う橘蘭は館長からも期待される程の腕の持ち主であった。幼い頃に家庭崩壊し、妹の橘柚と一緒に親戚に引き取られるもいつしか柚とは溝ができてしまっていた。そんなある日、蘭の柚がレイプされて入院しているとの電話をもらい病院へと急ぐと、そこには傷だらけの柚の姿があった。警察が逮捕する前に犯人を見つけてボロクソにしてやると復讐を誓った蘭は柚の学校から聞き込みにまわるが、柚の良くない噂ばかり聞くことに。柚がそんな子のはずがない!一体どれが妹の真の姿なのか・・・他校の不良とぶつかりあい、ナックルをはめて喧嘩に挑む最強女子アクションストーリー!
  • Mac Fan 2024年7月号
    NEW
    -
    ●A PEOPLE ON THE COVER 【爆笑問題・太田光】 ●第1特集 40年間愛された唯一無二のコンピュータ その魅力を“専門家の目線”から解き明かす 【すごすぎるMacの世界】 ●第2特集 Macユーザなら純正ブラウザを使うべきなの? 【徹底検証「Safari」の実力】 ●第3特集 玄人Macユーザが沼にハマる!? 【Macではじめる自作キーボードのススメ】 ●SPECIAL 【リニューアル記念! 特大読者プレゼント】 ●新連載スタート 【シン・マックな人】 【もっと! Mac不安ちゃん】 【Mac Appビギンズ】 and more! ●NEWS ・Macに先駆けてM4搭載! 新iPad Proを徹底解剖 ・FC町田ゼルビアの躍進を支える“試合に勝つため”のiPad活用 ・診断・治療の“暗黙知”を解消する Vision Proで起こる医療革命 ・日本とエストニアから世界を変える! その会社の名はNinja Vision ・iPhoneでファミコンが遊べる!? エミュレータ解禁による光と影 【AD】MacFanが応援する企業活動 『MacFanPortal』公開のお知らせ 目次1 【AD】マーベルコンピュータ 目次2 シン・マックな人[早描きマック] 【AD】興和 SPECAIL1[リニューアル記念読者プレゼント] 【AD】SPECAIL2[Macユーザが今買うべき!Dellの最新USB-Cモニタ] 林檎職人[佐藤直紀] TOPICS(1)[Macに先駆けてM4搭載!新iPadProを徹底解剖] TOPICS(2)[FC町田ゼルビアの躍進を支える“試合に勝つため”のiPad活用] TOPICS(3)[診断・治療の“暗黙知”を解消するVisionProで起こる医療革命] TOPICS(4)[日本とエストニアから世界を変える!その会社の名はNinjaVision] TOPICS(5)[iPhoneでファミコンが遊べる!?エミュレータ解禁による光と影] 【AD】フォーカルポイント 【特集1】すごすぎるMacの世界 それ、iPhoneで払えますか?[現金が必要な海外で「Revolut」を活用] 【特集2】徹底検証「Safari」の実力 コラム[自己実現のために書く/野呂エイシロウ] 【特集3】自作キーボードのススメ ビジネスとApple[情シス組織の文化をアップデートするKINTOテクノロジーズの挑戦] 教育とApple[生徒を「学びの入口」へと導くiPad×国語×剣道] Appleと使えるアクセサリを徹底レビュー![検証炎] iPadパソコン化への道[iPadで「Copilot」を使う] MacBook裏メニュー[キーボード配列のカスタマイズ] MacAppビギンズ[目から鱗が落ちたMacPaint] Macの媚薬[AIでスクショをスマートに整理する] てんまでとどけ[みそしと学ぶ「こんちはPython」] 定番ソフト自由自在[連絡先] 教えて!Macのメカニズム[Appleシリコン] MacFanサポートセンター[macOSSonomaから前のバージョンに戻したい!] Macの知恵の実[アップルペイはなぜ“普及しきらない”のか?] 今あるテクノロジー[MacのSSDその現在と未来] やみつきソフト[MacAppStoreの新着アプリをお届け!] 宮本佳林のDTMでは研修生[サンプラーでトラックメイクに挑戦!] pApleInc.[Ankerの過去と今、そして未来に迫る!] カバーモデルインタビュー[太田光] もっと!Mac不安ちゃん[「不安ちゃんアップデートする」の巻] 次号予告 【AD】グリーンハウス 【AD】東京ストリート学舎

    試し読み

    フォロー
  • エアマスター 1巻
    完結
    4.2
    女子高生・摩季は一見普通の女の子。だが、ストリートファイトでは空中殺法を使って無敵を誇る「エアマスター」となって戦う!
  • 片道切符シリーズ 1 片道切符
    完結
    4.4
    女子高生、中園麻里の片思いは各停列車のようにゆっくりと走り出した。目指すはバスケ部の武来杏。でも、彼のツンデレぶりは筋金入りで…。大人気の片道切符シリーズ第1集、いよいよ登場! 【収録作品】片道切符/各駅停車/世界が輝く理由
  • ストリートファイターZERO 新装版
    完結
    -
    全1巻2,200円 (税込)
    『さくらがんばる!』のもとになったコミック『ストリートファイターZERO』。 本作のなかで殺されかけたさくらが、リュウに再び会うためにストリートファイトの道に進んだのが続編として『さくらがんばる!』につながった。 今回の『ストリートファイターZERO』は、リュウが自分の中に眠る「殺意の波動」に目ざめ、その波動と闘う精神の葛藤が描かれた、ストファイ・コミック中の名作である。 「殺意の波動」に支配され、己のコントロールを失い、ただの破壊者となってしまうリュウの苦悩。 この「殺意の波動」は、コミックからゲームに逆輸入され、主人公リュウのキャラクター性を大きく変えた重要な設定といわれている。 最近「ストリートファイター」を始めた人、また当時を懐かしむ人にむけて、愛蔵版として堂々の復刊です。 カバーも『さくらがんばる!』に続き、中平先生の描き下ろしでお届けします。 さらにファンの間で大人気の女性キャラ、ずっと入手困難だった幻の中平コミック『CAMMY外伝』の前編を収録!! ▼収録内容 ■カラー口絵 『ストリートファイターZERO』カバーイラスト・コレクション ■本編 Round.ZERO/Round.1~19/Final Round. ■番外編 その後の談 ◆『CAMMY外伝』前編 ほか
  • Back Street Girls(1)
    完結
    4.4
    人間やめますか?それともアイドルやりますか? 極道3人組がまさかのアイドルデビュー! しかも売れちゃったよ、オイ!! 鬼より怖い組長の全面プロデュースのもと、裏路地美少女アイドル「ゴクドルズ」としてデビューした極道の元おっさん3人。控室で酒を飲む賭けをする、でもファンの前に出ればアイドルになりきってみせる。今話題の仁義なきアイドル・ギャグ、ついに単行本化。日本のアイドルはここまで来た――!?
  • オプション 2024年7月号
    NEW
    -
    スカイラインGT-R 登場から35年、第二世代は新たなフェイズに。 緊急告知 史上最大規模のないとミーティング、開催へ。 目次 特集 スカイラインGT-R 登場から35年、第二世代は新たなフェイズに。  トップシークレット・スモーキー永田が語った第二世代GT-Rが置かれている現状  老舗の新定番TUNE  “役付き”のスペシャルなGT-R  永遠の好敵手 BNR32包囲網  レーサー松田次生のBCNR33リフレ&チューン計画  One Owner’s Story  常識外れのスペシャルマシン  第二世代×ヴィジュアル宣言  R-Tuned in the USA  スカイラインだけがGT-Rじゃない!! 佐野弘宗『ターニングポイント─自動車業界の現在─』 田中達也『ドイツ車的クルマ生活 輸入車という選択肢』 スマホから読者登録してアンケートに答えよう! クルマ大好きマミねーの─Hotひと息─ Battle Mode D 競技ドリフトマシン最強列伝 MAXIMUM SPEED CHALLENGE FEED・FD3S×RUNDUCE ZN8 Event Report モーターファンフェスタ  RAYS FAN MEETING THE RECCOMEND WHEEL えちごやの部屋 ブレーキチューニングの基礎講座 Event Report ADVAN FAIRLADY MEETING N-TEC ヤリス令和の韋駄天SPL!! トップフューエル GR86スーパーストリートVER. 660GT WORLD BEST SHOT JDM 編集後記 裏表紙 特別付録 TOYO TIRES PROXES BRAND BOOK 2024

    試し読み

    フォロー
  • ストリートファイターZERO2 さくらがんばる! 新装版
    完結
    5.0
    全1巻2,090円 (税込)
    商業誌未発表「さくらがんばる!最終章・卒業」を初収録!! 世界中のストファイ・ファンから絶大なる人気を誇る「闘う女子高生」春日野さくら。その、さくらをフィーチャーしたのが、『さくらがんばる!』です。 『さくらがんばる!』は、登場キャラクター「神月かりん」がゲーム本体に逆輸入されていることでもコミカライズの名作として名高い作品。過去、数回にわたり出版されている本作ですが、今回は『さくらがんばる!』をすべて網羅した完全版。 加えて、幻の作品とも言える商業誌未発表の「さくらがんばる! 最終章・卒業」を初収録!! カバーも中平先生の描き下ろしでお届けします!! ▼収録内容 ■カラー口絵 『さくらがんばる!』カバーイラスト・コレクション ■本編 さくらがんばる / 近くのライバル とおくのあのひと / 世界への一歩の前(前編~後編)/ 闘い済んで…これから! / リュウを知るあの人は… / あのひとの先に見えざるものは… / 光ある拳 / 英雄と友情 / 2人の英雄 /さくらがんばった! ■番外編 かりんお嬢様がんばる / THE KANZUKI / さくらがんばる! 特別編 / さくらがんばる! 最終章・卒業他
  • GALS!! 1
    完結
    4.9
    全5巻459~501円 (税込)
    天下無敵のギャル・寿蘭。高校卒業してもコワイモノ知らずで渋谷で親友の美由・綾と絶賛ギャル続行中!! 綾と乙幡は同じ大学へ進学。美由は結婚して短大へ。蘭とタツキチは警察採用試験のスタンバイ中だけど…。ドトウの熱血純情ストリート☆ ちょっとオトナになって帰ってきた『GALS!』の続編『GALS!!』スタート!
  • 池袋ウエストゲートパーク
    4.2
    1~17巻640~800円 (税込)
    ミステリーの「今」を読みたければ、池袋を読め。刺す少年、消える少女、マル暴に過激ジャーナリスト、カリスマダンサー……駅西口公園、通称ウエストゲートパークを根城にする少年少女たちが、発熱する都会のストリートを軽やかに疾走する。若者たちの現在をクールに、そして鮮烈に描く大人気シリーズの第一作。青春小説の爽快感とクライムノヴェルの危険な味わいを洗練させ、新しい世代から絶大な支持を得て話題となった連続ドラマの原作。
  • イラストレーターのための 現代ファッション大図鑑
    4.0
    ファッションって難しい! そんな悩みを持つクリエイターの方々のために、ファッションを体系的に紹介するイラスト図鑑が登場しました。 カジュアル、上品カジュアル、ちゃんとした系、ベーシック、かわいい・きれい系、かっこいい系、ギャル系、個性派系などなど8つのジャンルに分けて、53のファッションを解説。 年齢層とキャラクター性、参考になるブランド名も紹介。 「これ1冊持っておけばキャラのファッションに悩むことはない」と思えるほどたくさん網羅しています。 トップスやボトムス、アウターなど1900超のアイテムをイラストでたっぷり紹介、さらに例としてそのファッションを着用したモデルイラストも200超掲載。 読むだけでも楽しくなること間違いなしです。 PART1 カジュアル系 アメカジ/ファストファッション/ストリート/B系/裏原系/韓国/アウトドアMIX/アスレジャー/ワーク/ボーイッシュ/メンズライク/ジェンダーレス PART2 上品カジュアル系 キレカジ/オフィスカジュアル/フレンチカジュアル/セレカジ/シティファッション PART3 ちゃんとした系 きれいめ/フォーマル/プレッピー/エレガント/トラッド/マニッシュ PART4 ベーシック系 ナチュラル/ノームコア/シンプル PART5 かわいい・きれい系 フェミニン/コンサバ/エフォートレス/セクシー/文字系/神戸系/ガーリー/マリン PART6 かっこいい系 クール/ちょいワル/ロカビリー/ロック/グランジ/ヴィジュアル系/パンク/ミリタリー PART7 ギャル系 渋谷系/原宿系/大人ギャル/サーフ PART8 個性派系 地雷系/量産型/モード/古着/ロリータ/ゴスロリ/エスニック/フォークロア
  • GALS! 1
    完結
    4.5
    全10巻408円 (税込)
    天下無敵のコギャル寿蘭。今日もコワイモノ知らずで、渋谷であばれているが、クラスメイトの援助交際を知ってしまい? ドトウの熱血純情ストリート!!
  • ストリートファイター6 ワールドガイド
    5.0
    格闘ゲームの金字塔『ストリートファイター』シリーズ7年ぶりとなる完全新作は、世界中で注目を集める1作。本書では、「ワールドツアーモード」の楽しみ方やデータ、「バトルハブ」「ファイティンググラウンド」といった新モードの攻略法を解説。加えて、初期18キャラクターのヴィジュアル、設定、主な技の解説を掲載。また、開発スタッフインタビュー、アートワーク、設定資料など、本作の魅力をたっぷり収録します! ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • がらくたストリート (1)
    完結
    4.7
    全3巻649~693円 (税込)
    素直さが異常の域に達している小学五年生・御名方リント。そんなリントをとりまく面々は逆にクセのある奴らばかり。年代性別飛び越えて、果てには宇宙人や神様も…!? 愉快な面々が不思議な魅力満載の町芦原市を舞台に思いっきり楽しみまくる、超実験的ジュブナイル!!
  • エイリアン通り(ストリート) 1巻
    完結
    4.5
    全4巻620~689円 (税込)
    容姿端麗、頭脳明晰、学園のヒーロー・シャールのまわりは、謎と危険の香りでいっぱい! スリリングでハートフルなアメリカン・ストーリー!!
  • ドリームキング(R)(1)
    完結
    -
    全6巻616円 (税込)
    シリーズ累計200万部突破!! ストリート漫画『ドリームキング』の続編!! 『世界一のファッションデザイナー』を『夢』みる主人公、ジョニーが『SHIBUYA』と『裏SHIBU』の2大ストリートを舞台に邁進するサクセスストーリー!! 『ギャングキング』のピンコや伝説のペインターチーム『αーBET』も登場し、大荒れの展開必至!!
  • るるぶスペイン’25
    完結
    -
    スペインの主要3エリアのバルセロナ、マドリード、アンダルシアの見逃せないみどころやグルメの最新情報はもちろん、フラメンコや闘牛といったスペインカルチャーも詳しく紹介し、スペインの街歩きがより楽しくなる一冊。 <主な特集内容> 【巻頭特集1】スペインの最新NEWSをチェック! サグラダ・ファミリアの福音史家の塔がすべて完成。 【巻頭特集2】スペイン王道モデルプラン 【巻頭特集3】スペイングルメ 小皿料理タパスを楽しむ本場のバルの利用術や、地方色豊かなカタルーニャ料理、カスティーリャ料理などスペインの郷土料理をご紹介。 【主なエリア特集】 ◎バルセロナ サグラダ・ファミリア徹底解剖 ガウディの傑作建築 2大巨匠のモデルニスモ建築 バルセロナ街歩き ダイナミックな本場の味!パエーリャ食べ比べ バルセロナの美食レストラン ユニークなスパニッシュ雑貨をおみやげに こだわり食材みやげ ◎マドリード マドリードでアート三昧プラド美術館・ソフィア王妃芸術センターetc マドリード街歩き マドリードの美食レストラン バルストリート&メルカドで美食めぐり モダン&伝統のマドリードみやげ ◎アンダルシア イスラム建築の美の結晶アルハンブラ宮殿 東西の美が融合する世界最大級のモスクメスキータ 異なる宗教文化が折衷する大聖堂カテドラル 【特別付録】バルセロナ&マドリードまち歩きMAP
  • ストリートファイター RYU FINAL -闘いの先に- 新装版
    完結
    5.0
    全1巻2,200円 (税込)
    ストリートファイターのコミカライズとして最高と名高い中平正彦のシリーズ。ついに堂々の完結編が新装復刊です。 『ストリートファイターZERO』では「殺意の波動」に苦しんだリュウが、ついにその波動を克服し、「真の格闘家」への道をたどる感動作。 家族を持ち、1児の父となったケンが見つけた新たな「力」。 その「力」に触れ、新たな道を探るため、リュウも自分自身の「力」をみつける修業の旅に出る。 奇妙な仙人オロ、巨人ヒューゴーや中国拳法をあやつる兄弟ユン&ヤン、イギリス紳士ダッドリーらとの死闘を経て、リュウがたどりついた境地は? そしてリュウの最終決戦の相手は? ---今こそ「真の格闘家」として雌雄を決する時じゃッ!!! カバーは、もちろん中平先生の描き下ろし。 『ストリートファイターZERO新装版』に続き、幻の中平コミック『CAMMY外伝』の後編も収録!! ▼収録内容 ■カラー口絵 『RYU FINAL』カバーイラスト・コレクション ■本編 第1話~最終話 ◆『CAMMY外伝』後編
  • TOKYOTRIBE WARU 1
    完結
    4.0
    園子温監督によって実写映画化され、MADHOUSEによってアニメ化、メディコムトイによってフィギュア化された、全世界で出版されファンを持つ伝説のストリートコミック「TOKYO TRIBE」が待望の新シリーズで帰ってきた! シヴヤを牛耳るヨースケ山率いるトライブ「シヴヤWARU」VS. 短鬼と尊鬼の武闘派コンビ「鬼兄弟」がシヴヤを舞台に暴力 VS. バイオレンス!! トーキョー都シヴヤ区悪山町には近づかない方がいい、、、深化した井上の絵とストーリーを体感してください。単行本の仕様は特殊UVコートを全体に施した非常に凝ったアートワークになっています。また単行本用加筆、TOKYOTRIBEの世界のキャラたち紹介、三太のブランド“SANTASTIC!”の特集ページと盛り沢山! これが漫画界の最先端だ!
  • ひみつの魔女フレンズ はじめてのマジカル☆ストリート
    5.0
    1~6巻1,100~1,210円 (税込)
    かがやくカードを拾ったカオルが迷いこんだのは、カラフルなお店がならぶ不思議な通り――。売りものは「魔法のアイテム」だって!もしかして、ここは魔法の街…!?魔法にあこがれるカオルと、魔法ぎらいの魔女ルオカ。ふたつの世界をつなぐ、ひみつの物語。
  • DRAGON JAM 1
    4.5
    “ストリートから這い上がれ…!!”立花龍也(たちばなたつや)、16歳。中卒プー。 金無し、未来暗し、あるのは直径24.5センチのバスケットボールただ一つ。龍也は鎌倉の海岸近くに住む少年。家庭の事情から高校への進学を断念。 中卒のフリーターとして毎日を過ごす。また、ただひとつ腕に自信のあるバスケで、海水浴客に「賭けバスケ」をもちかけ、金を稼いでいた。 そんなある日、“ストリートボーラー”のTJと出会い、運命の歯車が大きく回り始める…!! 大人気青春バスケコミック、待望の第1巻登場!!
  • CLEAR THINKING(クリア・シンキング)大事なところで間違えない「決める」ための戦略的思考法
    4.0
    ジム・コリンズ氏『ビジョナリー・カンパニー』シリーズ著者 絶賛! 「シェーン・パリッシュは正しい問いを発するという稀有な才能で、クリア・シンキングの達人たちからその秘訣を聞き出した。一流の意思決定ができる人たちの思考を読み解き、統合し、優れた枠組みとして提示したのが本書だ。切れ味鋭く、実践的。生き生きとした事例が満載で、抜群におもしろい」 ◆人生の分かれ道、あなたはどう決断しますか? ウォール街、シリコンバレーで大人気のサイト「ファーナム・ストリート」を主宰する著者が、「クリア・シンキング」(明晰な思考)をするための方法を教えます! 転職・投資・マネジメント・M&A・資金調達・ダイエット・結婚など、ここが決め時と気づいて、正しく判断できるようにするための鋭すぎる思考法。 ◆クリアに考え、幸せになる16原則 ・根本原因の原則 問題の根本原因を特定する ・悪い結果の原則 どんな悪いことが起こりうるか、どう克服するかを想像する ・「3+」の原則 一つの課題に、少なくとも3つの解決策を模索する ・標的の原則 情報をふるい分ける前に、自分が何を求めているのかをはっきりさせる ・ASAPの法則 なかったことにできるコストが低ければ、なるべく早く決断 ・ALAPの法則 なかったことにできるコストが高ければ、なるべく遅く決断
  • FASHION PORTRAIT LONDON
    -
    多国籍な人が行き交い、多様な文化を包みこみつつ、街には美しくトラディショナルな雰囲気が多く残るロンドン。 世界屈指のファッション都市であるこの街の人々のスタイルから感じられるのは、 「旧いもの、伝統への敬意」、かつ「常に新しいモノを求める情熱」。 そんなコンセプトを根底に持った彼らは、カジュアル、トラッド、ストリート、モード、 どんなジャンルでも、柔軟に取り入れることで自らのスタイルを昇華させ、気品ある、 洗練された着こなしを見せてくれる。 そんなロンドンで、業界人からも視線を集めていたり、街角で確かな存在感を光らせていた人々…。 大人も憧れるリアルなロンドンスタイルがたっぷりのポートレイト集、ご堪能あれ。 ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • るるぶシンガポール'25
    完結
    -
    最新の現地情報を詳しく紹介。定番のマリーナベイからグルメ、ショッピング、その他人気のエリア情報までたっぷり掲載! <主な特集内容> 【巻頭特集1】シンガポールの魅力再発見 ・最旬ニュース&トピックス ・シンガポールを遊びつくす!3泊5日モデルプラン 【巻頭特集2】超定番の3大エリアを攻略 ・楽しみ無限大の一大エリア・マリーナ・ベイ ・遊びが凝縮したエンタメ・リゾート・セントーサ島 ・4つの巨大動物園が一堂に! マンダイ・ワイルド・ライフ・リザーブ 【特集1】シンガポールグルメAll・Stars 1海南チキンライス 2チリクラブ 3名物ヌードル 4プラナカン料理 5ローカルグルメ 6ホーカーズを楽しむ 7インターナショナル料理 【特集2】ショッピング ・有名ブランド指名買い! ・こだわりが光るスイーツみやげ ・プラナカン雑貨 ・かわいい!シンガポール雑貨! ・プチブラ・バラマキみやげ ・ノンアルコール香水 【エリア】 ・マリーナ・シティ ・クラーク・キー ・チャイナタウン ・オーチャード ・アラブ・ストリート/ブギス ・リトル・インディア ・カトン ・デンプシー・ヒル ・ティオン・バル 上記のほか、各エリアのおしゃれカフェや映えスイーツ、注目ホテル情報なども満載です。 【特別付録】シンガポール便利MAP
  • ノクターナルドッグズ
    4.4
    1巻779円 (税込)
    俺の処女、しっかり味わっとけ 人間を血に飢えた化け物へと変えてしまう “ルフソルウイルス”が蔓延した時代。 対ウイルス部隊・ノックスソルジャーズに属する 問題児傭兵・リルのもとに、新しい相棒としてゼインがやってきた。 ゼインは、元感染者という異色の経歴で――?! エリートで堅物なゼイン×ストリート育ちで奔放なリル 荒廃した都市で繰り広げられる、攻×攻のケンカップルバディBL!!
  • 悪党の詩
    4.1
    練馬レペゼンのギャングスタラッパー、D.O。彼ほどヒップホップを体現しているラッパーもいないだろう。 ゲットーの輪の中で育った幼少期、警察沙汰が日常だった少年時代、ヒップホップに出会い、音楽に打ち込んでいくようになる道のり。そしてラッパーとしての名声を得て、セカンドアルバムリリース直前に起こった……逮捕。その後の復活。そして再びの逮捕。 その行動のすべてに D.O のラッパーとしての生き方、哲学が詰まっている。身に降りかかるあらゆるトラブルを受け止め、ラッパーとしての養分に変えていくD.O。そんな彼の自伝が面白くないわけがない! どのページをめくっても信じられないエピソードが満載。ストリートと暴力と音楽とメイクマネー、すべてひっくるめてこれが自分だと笑い飛ばす、究極のラッパーの自伝。
  • もしも海賊に襲われたら 究極のサバイバルシリーズ3
    -
    遊びやレジャー、恋愛にも、命を脅かす状況は隠れています! 命にかかわる「もしも」の事態を解決するためのサバイバルハンドブック第3弾。  尽きることないヤバイ状況からの脱出法をプロフェッショナルが手ほどきします! もしもオオカミの群れに遭遇したら/もしも海賊に襲われたらしたら/もしも車で階段を降りなくちゃいけなくなったら/もしも四輪すべてがパンクしたら/もしも渋滞中におしっこを我慢できなくなったら/もしもスキーで30メートルのジャンプをキメたくなったら/もしもバンジージャンプ中に不幸な事故に巻き込まれたら/もしもストリート・リュージュをやらされそうになったら/もしもカヤックが転覆したら/もしも仲間がボートから海に落ちたら/もしもゴルフクラブやボールがアソコを直撃したら/もしも背中にダーツの矢が刺さったら/もしもスタジアムで暴動に巻き込まれたら/もしも相手の誕生日を忘れたら/もしも別れたくなったら …ほか、あきらめたらそこで人生終了、とならないためのトラブル対処術。
  • ドリームキング(1)
    完結
    -
    全3巻616円 (税込)
    シリーズ累計200万部突破! ストリート漫画の金字塔!! 『世界一のファッションデザイナー』を『夢』みる主人公・ジョニーが、ストリートファッションの発信地『SHIBUYA』と『裏SHIBU』の2大ストリートを舞台に、DJやダンサーの仲間たちとの友情や、『ギャングキング』のピンコ率いる『ジャスティス』との抗争を巻き起こす、サクセスストーリー!!
  • 夜明けの声をきいてよ【電子限定描き下ろし漫画付き】
    4.6
    「大学4年、就活、夢、同棲 二人はまだ愛の途中――」大学生の港人は恋人の春喜と同棲中。真面目で優しく頭の良い港人と、まっすぐで自由な春喜は、大学でもニコイチの凸凹コンビで知られている。しかし、過去の経験からゲイであることにコンプレックスを抱き、元彼の影響で強い劣等感を抱える港人は、二人の関係を口外しないことを約束事としていた。そして、春喜はそのことに少し寂しさを感じていた。就活も佳境に入る大学4年、港人は大手企業の選考に進み、春喜はミュージシャンになる夢を追いかけ、日々ストリートで歌い続けている。人生の岐路に立った二人の生活は、様々な悩みに直面し、少しずつ揺れはじめるーー。【描き下ろし18Pあり】
  • featuring満州アヘンスクワッド 昔々アヘンでできたクレイジィな国がありました
    5.0
    1巻1,567円 (税込)
    かつて最先端だった仮想国家・満州は、アヘンでできた国だった!? 暗黒街の住人たち、巨大な闇組織、ストリートのカネとエロ、主要な都市の実態などなど、満州を等身大で捉えた一冊。累計100万部を突破した『ヤングマガジン』連載中の大人気作『満州アヘンスクワッド』をきっかけに、ストリートの実態から、国施策の実際まで、いろいろわかるガイドブックです。 プロローグ おかしな国・満州 第一章 アヘン 第二章 人 第三章 エロ 第四章 街 第五章 カネ 第六章 軍と国 第七章 遊・食 第八章 モノコト
  • 30 地球の歩き方 aruco 台湾 2024~2025
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新名所が続々誕生する高雄のウォーターフロント、台南の最新グルメストリートに、SNSでも話題の彩虹眷村や“台湾のウユニ塩湖”高美湿地など、今こそ行きたい「新しい台湾」へご案内。台北、台中、台南、高雄から九分、日月潭、阿里山まで最新情報満載!
  • 僕の魅力の醸し方 仕事はしっかり、好きなことも全力で
    5.0
    X(Twitter)、Instagram、TikTok、あらゆるSNSで累計5000万バズ! ネット中を魅了した浪速の実業家インフルエンサー森下直哉初のエッセイ。 2023年6月。1本のストリートスナップ動画がSNS上で大拡散され、一躍時の人となった森下直哉。 端正なルックスだけでなく、その見た目とは裏腹な“柔らかすぎる人柄”が、多くの若者を虜にした。 そんな彼は、飲食店経営やデザイナー、家具の輸入販売、アパレルなど 趣味を生かした多彩なビジネスを展開し、やり手実業家としての一面も持つ。 なぜ彼の周りにはたくさんの人が集まるのか―。 その魅力の根源と何なのか。森下直哉とは何者なのか。 稀代の“人たらし”が綴る人生哲学! 読めば、あなたが今より少し魅力的で自分らしくなれる一冊です。 彼のルーツである大阪、滋賀、京都で撮り下ろしたグラビアも収録! ■出版社からのコメント 森下直哉と担当編集である私は、偶然にも同い年だった。忘れもしない、初対面の日。打ち合わせもそこそこに、青春時代の思い出話が止まらない。別れるころには、彼とはすっかり友人のような関係になっていた。本作りの過程での取材や撮影。そのどれもが“地元のツレ”と遊んでいるような感覚で、これほどまでリラックスしながら制作した本も珍しかった。世代関係なく、誰にでも「また会いたくなる」「一緒に何かしたくなる」、そう思わせる魅力が森下直哉にはある。そんな彼の悪魔的な魅力を紐解きました。
  • 実践する経営者
    4.3
    30年にわたり「ウォールストリート・ジャーナル」に寄稿してきたもののなかから、直接経営に関する助言を厳選。
  • 王子様にはなれない【電子限定描き下ろし付き】
    4.8
    1巻797円 (税込)
    天才バレエ少年だったジュンは、ある理由からバレエの夢を諦め、ストリートのダンス集団「サイコ・アナ●バスターズ」のメンバーに加入。しかし、そこでもカリスマダンサー・チオリの劣化版だと蔑まれ、好きでもない男とセックスする自暴自棄な生き方をしていた。 そんなある日、幼少期にバレエ教室で一緒だったマコトと再会する。マコトは、ジュンに対して強い執着を抱いており———?
  • 代官山呪い屋st.(1)
    無料あり
    -
    物心ついたころから秋津楓子の身体に現れ続ける異変。それは代々、秋津家の女を早死にさせる“呪い”だった……。女子高生になった楓子に迫る死の影。祖母の勧めにより楓子がたどりついたのは、代官山の通称“呪い屋”という店。そこには不思議な男性が!?
  • るるぶバリ島'25
    完結
    -
    アジアンリゾートの大定番! SNS映え必至なビーチクラブや、ハイセンスなカフェ、天空のブランコなど、思わず写真を撮りたくなるスポットから、エスニックな雰囲気漂う寺院にパワスポまでバリ島を徹底紹介。 充実のグルメ&ショッピング情報のほか、旅前に知っておきたい習慣やルールもしっかり解説!の最新現地情報を引っさげて、るるぶと出発! “あたらしい旅”の渡航ガイドとして安心の一冊です。 <主な特集内容> 【巻頭特集】バリ島でしたい映え体験9 ・リゾートホテルステイ ・ハイセンスなビーチクラブ ・ライステラスの絶景 ・フォトジェニックカフェ ・ローカルグルメ ・映えカフェ ・癒しのスパ ・運気アップ!パワスポ ・バリ島の原風景に触れる ・バリ舞踊 【エリアガイド】 ・スミニャック バリ島名物ごはん 多国籍レストラン カフェ オベロイ通り エキゾチック雑貨 ・チャングー ビーチクラブ SNS映えカフェ 2大ストリート ・クタ クタビーチ インドネシア料理 ・ヌサドゥア ビーチ ホテルダイニング ローカルグルメ ・ジンバラン シービューダイニング ジンバラン・ケラミック ・サヌール ビーチダイニング カフェ ・ウブド モデルプラン フォトジェニックスポット 寺院 グルメ バリ雑貨 自然派コスメ ・キンタマーニ高原 【アクティビティ】 バリ寺院 動物園 ラフティング 【ホテルガイド】 ・NEWOPEN ・ラグジュアリーリゾート ・プチヴィラ ・カジュアルホテル 【スパ】 ・ラグジュアリースパ ・カジュアルスパ ・ロングステイスパ ・街スパ 【レンボンガン島】 【ペニダ島】 【ジャワ島】 【交通情報】 【バリ島便利MAP】 バリ島旅行に欠かせない、詳細なMAP。
  • ニッポンを解剖する! 東京図鑑
    完結
    3.8
    進化し続けるニッポンの中心「東京」の魅力をまるごと解剖!!  通常のガイドブックでは、あまり知ることのできない東京名所の詳細や、歴史・文化を、文章だけではなく多彩な写真やイラスト、表などをふんだんに使い、わかりやすく図解して紹介しています。 この一冊で「東京」の見方、楽しみ方が変わる! 読んで面白い、知って旅に出たくなる、新しい形のガイドブックです。 <本書の概要> 【1章:東京ホットスポット】 東京駅/皇居/国会議事堂/東京スカイツリー/東京タワー/東京都庁/明治神宮/迎賓館赤坂離宮/旧岩崎邸/六義園/日比谷公園/東京大学/日本橋髙島屋/都電荒川線/羽田空港/レインボーブリッジ/隅田川/高尾山 【2章:東京ミュージアム&アクアリウム】 23区個性派ミュージアムMAP/東京国立博物館/国立西洋美術館/岡本太郎記念館/日本民藝館/江戸東京博物館/国立科学博物館/サンシャイン水族館/すみだ水族館/アクアパーク品川 【3章:東京カルチャー】 歌舞伎座&歌舞伎/両国国技館&大相撲/新宿末廣亭&江戸落語 【4章:東京タウン&ストリート】 丸の内・銀座/六本木/日本橋/浅草/渋谷/秋葉原/表参道/アメ横/神楽坂/東京ガード下 【5章:東京カレンダー】 三社祭/酉の市/花火大会/東京音頭/梯子乗り 【コラム】 なぜ東京に名建築が多いのか/江戸っ子の誇り「日本橋」の今昔/東京の銭湯は日常の中の非日常空間/東京めしの代表格「江戸前」とは? ※この電子書籍は2016年8月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部誌面内容を変更している場合があります
  • Casa BRUTUS特別編集 名作椅子と暮らす。
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 CHAIR LIFE 名作椅子と暮らす。 空間の中で、インテリアのスタイルを決定づけるのは椅子です。 だから暮らしのパートナーにどんな椅子を選ぶかは、とても大切です。 そこで、独自の審美眼を持って様々な世界で活躍する目利きたちに、 コレクションの数々と、そのセレクトの基準を教えてもらいました。 彼らの椅子選びをヒントに、自分だけの「名作椅子」を探しましょう。 清永浩文(SOPH.) 椅子マスターを魅了した実用性のあるヴィンテージ。 片山正通(Wonderwall) 実験性にあふれるモダニズムの椅子。 〈visvim〉 独特の存在感を放つジャンヌレの椅子。 〈HYKE〉 さりげない女性らしさが潜むペリアンの美学。 〈ドーバー ストリート マーケット NY〉に選ばれた2脚。 南 貴之(alpha.co.ltd) 一期一会の出会いが作るコレクション。 〈ISABEL MARANT〉 ショップで出会うオランダとブラジルの感性。 オランダのコンパスチェア一覧! 宮田一彦(建築家) 日本家屋に調和するフレンチヴィンテージ。 ムラカミカイエ インダストリアルからクラフトに至る収集の変遷。 〈うどん 丸香〉 讃岐うどんの名店に〈トリックス〉の《Hスツール》。 世界にひとつだけの名作椅子。 〈sacai〉 ストーリーのあるミッドセンチュリーの椅子。 ミッドセンチュリーのスーパースターが集結。DESIGNS FOR LIVING(『PLAYBOY』JULY 1961) 〈とんかつ まい泉〉老舗とんかつ店で愛され続けるイームズ。 川田 修(BOOK AND SONS) ぬくもりだけじゃない、ストーリーのある北欧ミックス。 〈TIFFANY & CO.〉 〈ティファニー〉の特別な空間に北欧の名作椅子。 井出恭子(YAECA) 長く一緒に暮らす相手として選ぶ木の椅子。 〈REPOSSI〉 ハイジュエラーが選んだドナルド・ジャッドの椅子。 成田博昭(FRUCTUS) ヴィンテージのコンテンポラリーな楽しみ方。
  • るるぶサンフランシスコ'24
    完結
    -
    定番観光スポットからおすすめグルメ、ショッピングストリートまで情報満載!サンフランシスコを存分に楽しめる一冊です。 <主な特集内容> 【巻頭特集1】サンフランシスコ旅の夢体験BEST5 ・ランドマーク!ゴールデン・ゲート・ブリッジ ・見て乗って!坂の街の名物!ケーブルカー ・お手軽に食べ歩き!フィッシャーマンズ・ワーフ ・海に浮かぶ刑務所見学!アルカトラズ島 ・アメリカ発の憧れテーマパーク!ウォルト・ディズニー・ファミリー・ミュージアム 【巻頭特集2】サンフランシスコ・グルメ ・港町ならではの海鮮にこだわる!シーフードの名店 ・名シェフたちの競演!カリフォルニア・ダイニング ・カラダにもココロにもやさしい!オーガニック・レストラン ・地元産で楽しむワインバー&ブリュワリー ・おいしい朝食で始める一日カフェごはん ・一杯ずつ、こだわりの王道ショップ!サードウェーブ・コーヒー ・甘~いサンフランシスコ! 圧巻スイーツ 【エリア特集】 ・人気の4ストリートでショッピング ・ヨセミテ国立公園 ・ナパ・バレー ワイナリー巡り ・バークレーを散策 etc. 上記のほか、各エリアの名物グルメ、注目宿情報も満載です。 【掲載エリア】 サンフランシスコ市郡、ナパバレー、サンタ・ローザ、バークレー、モントレー、カーメル、サンノゼ、ヨセミテ国立公園
  • ロンドン幽霊譚傑作集
    3.3
    19世紀ヴィクトリア朝、文化・産業ともに飛躍を遂げた大都市ロンドン。その栄華の陰では、犯罪のもたらす恐怖、そして超自然がもたらす恐怖が蔓延していた――晴れ渡ったケンジントン・ガーデンズの一角で目に見えぬ何かと交信する、美しき寡婦を巡る愛憎劇を主軸とした出色のサスペンス「ザント夫人と幽霊」。アイルランドのバンシー伝説を背景に、野心家の外科医が運命の奇蹟に遭遇する「ハートフォード・オドンネルの凶兆」。周囲から憧憬を集めた愛らしい令嬢が、死に際に抱いた最後の願いを描く「揺らめく裳裾」ほか、魔都ロンドンを舞台に贈る様々な趣向のゴースト・ストーリー13篇を収録する。集中12篇が本邦初訳。/【目次】ザント夫人と幽霊 ウィルキー・コリンズ/C―ストリートの旅籠(はたご) ダイナ・マリア・クレイク/ウェラム・スクエア十一番地 エドワード・マーシー/シャーロット・クレイの幽霊 フローレンス・マリヤット/ハートフォード・オドンネルの凶兆 シャーロット・リデル/ファージング館の出来事 トマス・ウィルキンソン・スペイト/降霊会の部屋にて レティス・ガルブレイス/黒檀の額縁 イーディス・ネズビット/事実を、事実のすべてを、なによりも事実を ローダ・ブロートン/女優の最後の舞台 メアリ・エリザベス・ブラッドン/揺らめく裳裾(もすそ) メアリ・ルイーザ・モールズワース/隣牀(りんしよう)の患者 ルイーザ・ボールドウィン/令嬢キティー ウォルター・ベサント、ジェイムズ・ライス/編者あとがき――魔の都(みやこ)、霊の市(まち) 夏来健次
  • るるぶ鎌倉'25
    完結
    -
    「偏愛!鎌倉Trip」をテーマに、最旬!人気のカフェ&レストランや、思い出に残る和体験など 古都・鎌倉旅で今チョイスしたい楽しみ方をご提案。 さらに別冊付録ではキュートな鎌倉みやげもたっぷりご紹介します。 定番&旬な情報がぎゅっと詰まった鎌倉観光ガイド決定版! <主な特集内容> ◆王道・目的別モデルプラン 三大寺社を着物でめぐる王道1DAYコースから、1泊2日お得な周遊チケットでまわれる海・緑を満喫プラン、運気上昇?!なパワースポットプランなど、鎌倉で今したいことを詰め込んだプランを提案。 ◆最旬!人気カフェ&レストラン 鎌倉旅が決まったら、まずは決めたいカフェ&レストラン。鎌倉野菜を使用したあたたかみのあるカフェごはんや、老舗お菓子屋さんが運営するレストランなど、鎌倉時間が流れる心地よい空間のお店をご紹介。 ◆思い出をアップグレード!新・古都体験 都会の喧騒から離れた北鎌倉駅の古民家でのねりきり細工・お抹茶体験や、梅酒づくり体験、調香体験など、鎌倉ならではの体験をご紹介。観光にプラスして日本の伝統文化を体験してみましょう。 ◆今路地裏に熱視線!鎌倉駅・長谷周辺穴場さがし 歴史と文化が息づく鎌倉には、メインストリートを1歩入った路地にも個性あふれるスポットが点在。 自然派カフェレストランから古民家を利用したショップまで。隠れた名店を探してドキドキ路地裏散策へ ◆鎌倉・花絶景 鎌倉の街を彩る四季の花絶景を厳選してご紹介。 ◆鎌倉グルメセレクション ニューオープンから和洋スイーツなどの話題グルメをはじめ、シラスやカレー、鎌倉野菜など定番グルメもご紹介。 etc. 【特別2大付録】 ◆おみやげBOOK 話題の新登場みやげ/王道みやげ/SNS映えスイーツ/地元で愛されベーカリー/鎌倉モチーフみやげ/プチ贅沢みやげ/逸品グルメみやげ/駅ナカ駅チカみやげ ◆鎌倉おさんぽマップ 【掲載エリア】 ・鎌倉駅東口・小町通り ・鎌倉駅西口・由比ガ浜 ・長谷・鎌倉大仏 ・北鎌倉 ・金沢街道 ・大町・材木座 ・稲村ケ崎・七里ガ浜 ・江ノ島
  • Nostalgic SPEED vol.43
    NEW
    -
    Nostalgic SPEED Vol.043 2024 July 004 [特集]パワーとスピード、安心感を追求する 最新ストリートチューン! SUPER STREET TUNED 006 KGC10ハコスカ×TC24-B1Z 015 S30フェアレディZ×TC24-B1Z 019 AE86レビン×4.5A-G 028 KP61スターレット×4K 035 B110サニー×A12 041 AE86トレノ×4A-R 051 ADVAN ALL FAIRLADY Z MEETING 2024 青空に恵まれたFSWに約1500台の歴代Zが大集合! 067 FUJITSUBO SA22C PROJECT #03 ホイール、足まわり、ブレーキ、シートなどを一気にアップデート! 073 ENDLESS 匠の技 クラシックカーに新たな命を吹き込むレストアプロジェクトの原点 ホンダN360 078 OS技研から間もなく発売! ・鉱物油+エステル配合の旧車用エンジンオイル ・高性能ポジションセンサー式汎用フルトラキット 083 KOYORAD×STAR ROAD:OIL COOLER Project 渋滞からサーキット走行まで3.2lフルチューンでも安心して走れるオイルクーラーを! 090 最新・注目パーツを厳選!! Nostal gic SPEED Parts Selection 090 Number7 Racing Product/CAR BODY COVER 093 レストアパーツ.com/S30Z用アルミボンネット、AE86用パーツ 098 coffeebreakしゃえくるま絵工房 天才・長谷見昌弘のドライビング哲学とR31スカイラインGTS-Rの栄光 100 2024 RAYS FAN MEETING RAYSホイール装着車が約800台集結 走り好きからドレスアップ派まで百車百様! 102 WORKS GT-R Project #20 カムまわりを仮組みし、バルブタイミングを計測 104 HAYASHI’s 280Z project SEMA SHOW 2024への道 #05 From U.S.A. ド・ノーマルからフル・カスタムへ! 107 レーシングドライバー松田次生が行く! ADVANオールフェアレディZミーティング 2024 気になるカッコいいZをたくさん拝見しました! 110 2024 AUTOBACS SUPER GT Round2 FUJI GT 3Hours RACE スーパーGT初の3時間レースは13位完走 113 OS GIKEN Collection コンセプト by OS技研 技術はデザインに通じる 120 カメラマン清水良太郎/時にはキャメラを置いてZで出かけよう! 貴婦人Z運行記 #7 122 NEWS Flash/新製品&ニュース 124 次号予告 126 年間購読キャンペーンのご案内 127 Nostalgic SPEEDバックナンバー 128 読者アンケート & プレゼント

    試し読み

    フォロー
  • 初期のURASAWA 完全増補デジタル版
    完結
    -
    この作品は2000年に刊行された『初期のURASAWSA』に、未収録作品を加えるなどの再編集を加えた完全増補デジタル版です。 『Swimmers』 『魔術』 『Return』 『ストリート・コーナー・ギャングズ』 『BETA!!』 『ラッシュ・ライフ 岩間勝男ボクシングジム』 『サバイバル・ラバーズ』 『シナリオ』 『チルドレン・チルドレン』 『クラッシュ・ダンス!!』 『夜の空腹者たち』 『勤め人走る!!』 『さよならMr.バニー』 『オールド・ウェスタン・ママ』 『N・A・S・A PART1』 『N・A・S・A PART2』 『大正探偵(デテクティブ)』 『放課後コネクション』 『SINGING POLICEMAN』 『RUNNING POLICEMAN』 『SHOUTING POLICEMAN』 『FIGHTING POLICEMAN』 『JUMPING POLICEMAN』 『FLYING POLICEMAN』 『SWIMMING POLICEMAN』 『新宿ララバイ』 『マイティ・ボーイPART1』 『マイティ・ボーイPART2』
  • Ollie(オーリー) #251 3月号
    -
    509円 (税込)
    005 THINGS 017 THINGS for NEW ERA 018 DOBUNEZUMI column by 吉岡賢人 020 THE WORD IS YOURS  023 CONTENTS 024 NEWEST GENERATION 新世代 of the street 076 LETTERS 078 BLUE YES BLUE.column by Wdsounds 080 mimic 082 PLUS 088 NEXT ISSUE

    試し読み

    フォロー
  • プレアデスの慕情【電子限定かきおろし漫画付き】
    4.2
    1巻759円 (税込)
    片田舎の港町に暮らす父子2人、 女性名を持つ父“エリィ”と金髪碧眼の息子“スバル”。 現在大学生のスバルは10年前名もなきストリートチルドレンだった頃、 エリィに対しスリを働いたところ何故か気に入られてしまう。 そして“スバル”という名を与えられエリィの養子となった。 愛情をもって育ててくれるエリィに、家族として親愛の情を抱くスバル。 だが、何時しかその思いは親愛から熱情へと変貌する。 そんな中迎えたスバルの二十歳の誕生日。 息子の心情を露知らず、欲しいプレゼントをしつこく問い詰めてくるエリィに 遂に我慢の限界を迎えたスバルは「アンタが欲しい」と無理矢理キスしてしまい――… ★雑誌掲載時のカラーを完全収録!! ★★電子のみで楽しめるスペシャル修正仕様★★
  • TOKYO TRIBE
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    オレはだれだ? オマエはだれだ? 90年代トーキョー版「時計仕掛けのオレンジ」。シヴヤVSシンヂュクの若者の抗争を描いた東のガキ帝国。93年に初出、その後出版社を変えて刊行され続けた伝説のストリートコミック。映画化もされた 「TOKYO TRIBE2」や「TOKYO TRIBE3」など「TOKYO TRIBE」シリーズの原点となる作品であり、 90年代の風俗を巧みに取り入れたストーリー描写は今も色褪せない、まさにストリートクラシック!! 【著者について】 TOKYOTRIBE 1968年、フランスのパリに生まれる。1989年に「まぁだぁ」でヤングサンデー新人賞を受賞し漫画家デビュー。1993年に出版された描き下ろし単行本「TOKYO TRIBE」は未だに出版社を変えて発売され続けているほどのロングセラー(2009年春 Santastic!より復刊)、続編となる「TOKYO TRIBE2」はファッション雑誌の「BOON」で連載され世界各国でも翻訳出版されるほどの大ヒットとなり、2006年にはアニメ化されWOWOWにて放送、続いて世界各国での放送も予定されている。また「隣人13号」は2005年に中村獅童、小栗旬ダブル主演で映画化され劇場公開、DVD化された。最新作「TOKYOTRIBE WARU」がヤングチャンピオン誌にて連載中。 漫画以外にも活動は多岐に渡り、自身がプロデュースするウェアブランド「SANTASTIC! WEAR」、トイブランド「SANTASTIC! GANGU」も設立し、2002年に渋谷にヘッドショップ「SANTASTIC!」をオープンする。ブラックミュージックに対する愛情も深く、DJとしてレギュラーイベント「SARU NIGHT」も主催、またCD「Drivin' wiz my homies」シリーズ(ユニバーサル)でNew Jack Swingブームを復活させる。 その他、広告やCDジャケット等多くのアートワークも手がけるなど漫画家の枠に収まりきらない幅広い活動を展開している。
  • ジゴロ
    3.7
    新宿二丁目でギターを奏でるストリート・ミュージシャンのカイ。彼女の美しく切ない歌声に魅せられて、多くの女たちが立ち止まる。そうした女たちの中から、カイは夜な夜な新しい恋人を求め続ける。まるでジゴロのように――。人妻との禁断の逢瀬、年若い少女への恋の手ほどき、命をかけた悦び……。カイをめぐる、女を愛する女たちの激しく狂おしい官能と恋を鮮烈に描く連作短編集。
  • ストリート無線受信指南
    -
    デジタル化により、簡単に聞けるおもしろ無線が激減しているのは隠しようのない事実。しかし、さまざまな欲望が渦巻く街中では、聞ける無線がまだまだたくさんある。それら「ストリート無線」を受信しようじゃないか……! 《主な内容》 ●ストリート無線を受信するための実践テクニック ●デジタル簡易無線はレジャー無線の主力! ●あらゆる場所で使われる特定小電力無線 ●受信スキルが求められる怪しいストリート無線・盗聴波 ●受信の基本からデジタル受信まで納得の一問一答 本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。そのため、価格・仕様が変更されていたり、販売・サービスが終了していたりする場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・2022年12月号 第3特集 ストリート無線 受信指南 ・2023年8月号 第3特集 新おもしろ無線入門ガイド ・2022年6月号 第3特集 アナログおもしろ無線受信塾 ・2020年12月号 第3特集 おもしろ無線受信Q&A 一部記事や画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • キラー・ストリート
    完結
    -
    全1巻528円 (税込)
    荒廃した未来都市・TOKYO…それでもコウ達ストリートキッズはしぶとくたくましく生きている。そんな彼を見守っているのが、無軌道衛星「カナン」。彼女は感情を持つ衛星として、コウの祖父につくられたのだった…。鮮烈SFアクション『キラー・ストリート』他1編を収録。
  • 気ままにTry-アングル 新装版 1
    値引きあり
    -
    全2巻99~199円 (税込)
    ブンこと錦織文也は、写真専門学校に通うべく上京してきた学生。本当は動物や自然の写真を撮りたかったが、先輩からは「美しい女をフィルムに焼き付けてこそカメラマンとして一人前」と言われてしまう。先輩の助言に従って声をかけてみると、女性からヌード撮影を持ち掛けられて……? 【目次】 シャッター・1 原宿ストリート シャッター・2 幼なじみ シャッター・3 快感体験 シャッター・4 童貞を捨てろ シャッター・5 童貞と処女 シャッター・6 初体験 シャッター・7 混 浴 シャッター・8 出発前夜 -------------※こちらの作品は1985年2月に秋田書店様より発売したものと同一作品になります。重複購入にはお気を付けください------------
  • STREET×BEAST プロローグ【タテヨミ】
    完結
    -
    「3x3」のスター選手・エイトは、全国大会の決勝戦でチームメイトに大怪我を負わせたことでシュートが入らなくなり、3x3をやめてしまう。すっかり覇気を無くしたエイトを見て、心を痛める幼馴染の少女・カンナ。そんなカンナの元に、人を操ることができる謎のゲーム「BEAST」が届く。自信をなくしたエイトを「BEAST」を使い、救おうとするがーー。

    試し読み

    フォロー
  • ラブ♡ストリート【新装版】(1)
    無料あり
    2.0
    せがわ真子先生の『ラブ♡ストリート』が新装版として登場! 初めての街で出会う坂道には、心のときめきを覚えます。この道の先に何があるのか、阪の上に着くまでわからないから。 息をきらして登って、目の前に開けた展望は、期待していたものか、否か。 作中では、ラブストリートとよばれる坂道を、いろいろな人が、それぞれのペース、思いで歩いて行くのを、小説家志望の主人公、槙本あい(通称ラブ)の目を通して描いてみました。 幼なじみの聖ちゃん。親友のリズ。お隣に引っ越してきた高樹航。剣道部の美少女、青山智文。そして、あいの行方不明の父親とは? 1979~1981年連載、全6巻。
  • ストリートボールアリーナ【タテヨミ】1
    無料あり
    -
    全89巻0~66円 (税込)
    浜海大学バスケ部のエース、立川興毅。 圧倒的な実力を持つがゆえに生じたチームとの軋轢により、部を去ることになってしまう。自暴自棄な日々を過ごす中、ある男との出会いが興毅の日々を変えることになる。男に誘われ、たどり着いたのはバスケの実力者が集う場所――平和公園。戦いの中で失いかけた自分の信念を再確認した興毅は、夢に向かって再び歩みを進める。 プロへの道――【ストリートボールアリーナ】へ。

    試し読み

    フォロー
  • そしてレコードはまわる【無料お試し版】
    無料あり
    -
    恋も、涙も、事件の答えも――。ぜんぶ”音楽”が教えてくれた。 東大卒、現役アイドルプロデューサー兼作詞作曲家。 異色の経歴を持つ著者がおくる、衝撃のデビュー作。 本書より「恋の作法」無料配信します! 二人の別の人間が、偶然全く同じ音楽を作ることがあるのだろうか? 音楽プロデューサーの渋谷かえでが、ある仕事の相談のために大学の恩師を尋ねると、逆に奇妙な相談をされてしまった。今、日本で屈指の実力を誇る音楽家「蜂谷輪廻」。彼の新曲『恋の作法』が、教授が子供の頃に作った曲と瓜二つだというのだ。教授の知人として紹介された天才作詞家・猫宮と共に、盗作疑惑の真偽を調べることに。教授の勘違いだろうと思っていたかえでだったが、次第に蜂谷の盗作である根拠が明らかになっていく――。アイドルの失踪騒動 、デビューの意思を持たない天才ストリートシンガー……。音楽を愛する全ての人におくる、音楽業界連作ミステリ―。
  • 櫻井エネルギーお試し版
    無料あり
    3.7
    『COMIC快楽天』『COMIC X-EROS』で異色の全年齢ギャグマンガを描き続けるキテレツ大作家、櫻井エネルギーの最新単行本『サクライプレジャーストリート』発売記念! すべての単行本から1本ずつ!まるまる収録した特別編集版です! 「例えばの話」「月よもう少しだけ」「出張!プレジャーストリート」の3本を脳が沸騰するほどお楽しみください!!

    試し読み

    フォロー
  • ビジネスで必要なことはすべて一流アスリートから学んだ!【フリーお試し版】
    無料あり
    5.0
    人生の金メダルを! あのサメ肌水着を開発した著者・森健次朗。 そんな経験豊富な著者が語る一流ストリートたちの考え方は、やはり一流ゆえの流儀があった! その方法は、ビジネスの世界でも通用するものであり、仕事の上で、そして生きていく上で大いに役立つ知恵を与えてくれるでしょう。 本書を読んで、人生の金メダルをその手につかもう! ~森健次朗プロフィール~ 株式会社集中力 代表取締役 集中力プロデューサー 一般社団法人日本集中力育成協会 理事長 1963年 長崎県南島原市口之津町生まれ 1981年 国立名古屋工業大学高分子工学科入学 1989年 国立名古屋工業大学大学院博士前期課程 材料工学科有機材料コース修了 1989年 ミズノ株式会社入社(商品開発本部ウエア開発研究室配属)       オリンピック競技ウエア(水着、陸上ウエア等)の研究開発に従事       特に2000年シドニー五輪、開発担当の『サメ肌水着』が13の世界新樹立       特許出願約30件(サメ肌水着世界特許等) 2003年 ミズノ株式会社退社(技術開発部ウエア開発課) 2004年 元気塾設立(学習塾、カイロ整体院) 2012年 株式会社集中力 代表取締役に就任
  • アサヒカメラ 2019年4月増大号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。 ※『シーナの写真日記[313] 椎名 誠』、『梅佳代もこの一枚[76]』は電子版では掲載しておりません 表紙撮影:長根広和 【編集特別付録】 第44回木村伊兵衛写真賞 発表! 総力特集84ページ GW10連休は写真ざんまい 「平成最後」の撮影計画 三好和義「東京 楽園の島」 撮影ノート ●桜はまだ、真っ盛り! 東北に遅い春を訪ねる 五島健司 ●鉄道絶景旅-この春訪れたい絶景路線3選- 長根広和 ●日本の城壁をめぐる撮影旅 後藤徹雄 ●人と農地が動き出すこれからが旬! じっくり撮りたい美瑛の春 中西敏貴 ●KYOTOGRAPHIE &撮影を楽しむ「京都旅」 木薮 愛 ●ミラーレス機と防水コンデジで挑む「磯写真」の世界 中村武弘 ●山手線一周――全駅降りて撮ってみる 猪狩友則(編集部) ●ネコ撮りを堪能する休日 荻窪 圭 ●自分のルーツをたどる写真旅 池谷修一(編集部) ●ここだけは撮りたい、世界の“映え”スポット 羽石杏奈 Special Feature Photography ●豊原康久「Miryang 密陽/麗水 Yeosu」 ●大石芳野「戦禍の記憶」 ●薄井一議「SHOWA96」 ●コムロミホ「PRAHA Life with the Dog」 短期集中連載 ●写真の平成30年史[終] 鳥原 学 ●カメラの平成30年史[終] 豊田堅二 ●公募展・コンテストの結果から「評価される写真」を探る ●写真流行通信 日経ナショナル ジオグラフィック写真賞2018 ●宮崎 学の生きもの新世紀「豚コレラが危ないイノシシ」 ●CP+2019詳細リポート まつうらやすし ●完成度があがったAPS-C/28ミリ相当小型コンパクト機 リコーイメージング GRIII登場 赤城耕一 ●富士フイルムの中判デジタル GFX 50Rの魅力を探る 田中達也 ●富士フイルムイメージングプラザとXキャラバンの取り組み まつうらやすし ●コンパクトボディーながら上級機と同等の画質 富士フイルム X-T30+XF16mm F2.8 R WR 河田一規 ●フルサイズ一体型が4730万画素に ライカカメラ ライカQ2の魅力 河田一規 ZOOM UP ●Nikon Z 6 × 上田晃司 スナップフィールドで感じた 機動力と描写力のアドバンテージ ●プロの選んだM.ZUIKO 第28回 田川梨絵 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROに感じる ストリートシーンにおける標準ズームのメリットとその優位性 ●ニューフェース診断室 [726] キヤノンEOS R+RF 28-70mm F2 L USM 田沼武能 川向秀和 志村 務/編集部
  • アジアGOGOマガジンG-ダイアリー(G-DIARY) 2016年10月号
    -
    【第一特集】「海外ブラックロード」の嵐よういちがGダイ初執筆 ジョージアという国を巡った カバーグラビア/Graceful girl in Bangkok 【第二特集】タイ族の起源と言われる故郷 中国雲南省シーサンパンナを旅して チョープ アハーン タイ マイ? Thailand Monthly News 女ひとり 郷愁のバンコク 駄とりっぷ タカダ的 タイ紀行 とっぴー鬼嫁日記 亜細亜 麺通記 東南アジア暗黒風俗烈伝 ワタシは男の娘。 バンコク最強マップ スクンビット最強マップ スクンビット・ソイ33・シーロム最強マップ 店舗情報 ヤワラー・アユタヤ最強マップ タニヤ最強マップ ゴーゴーボーイズマップ ゴーゴーバー最強マップ ラチャダーピセーク最強マップ ピンクラオ・スティサン最強マップ シーラチャー最強マップ パタヤ最強マップ ウォーキングストリート最強マップ チェンマイ最強マップ チェンライ最強マップ ウボンラチャタニー・ダンノック最強マップ ノンカイ・ウドンタニー・コラート最強マップ コンケン最強マップ ハジャイ最強マップ ハノイ最強マップ プノンペン最強マップ シェムリアップ最強マップ ヤンゴン最強マップ・ヤンゴン情報局 シンガポール最強マップ フィリピン・アンへレス最強マップ 中国・深圳最強マップ ジャカルタ最強マップ ビエンチャン最強マップ・ 読者の声 Gダイアリーバックナンバーのお知らせ オスメシ!

    試し読み

    フォロー
  • アズミ・ハルコは行方不明
    3.6
    地方のキャバクラで働く愛菜は、同級生のユキオと再会。ユキオは意気投合した学と共にストリートアートに夢中だ。三人は、一ヶ月前から行方不明になっている安曇春子を、グラフィティを使って遊び半分で捜し始める。男性を襲う謎のグループ、通称“少女ギャング団”も横行する街で、彼女はどこに消えたのか? 現代女性の心を勇気づける快作。
  • A Tender Romance Treat With Care
    NEW
    -
    全1巻330円 (税込)
    A matchmaking service's top agent gets a customer who doesn't seem to know what she wants in a partner. Fujishiro feels as if she's been given her hardest task yet, a client that doesn't seem to be clicking with anyone... What she doesn't know is that Okano only has eyes for her! Mature and thoughtful yuri from the ever-skilled Ayu Inui that brings a truly unique dynamic to the table. ※本作はAyu Inuiの個人誌作品の電子書籍版となります。
  • あなたに似た街
    値引きあり
    3.0
    1巻900円 (税込)
    「地方」をめぐる20のささやかな物語。 ある県の、20の街を舞台とした心温まるショートストーリー集です。シャッター通りと化した商店街を元気付けようと、地元女子高生たちがガールズバンドを結成。これがネット動画で思わぬ話題になる(シャッター・ストリート・バンド)…、をはじめ、全国の地方でおきている「若者の流失」「デートする場所がない」「Uターン」「軽自動車が人気」「街おこし策」などを題材にした、しみじみと、ほのぼのと、そしてくすりとさせる短編集。物語は東京にだけあるのではなく、「地方」にもそれぞれの物語があります。それは、あなたの街の、そしてあなた自身の物語かもしれません。
  • アメリカ×MLB観戦 ワンテーマ指さし会話
    -
    【目次】 part 1 MLB観戦イントロ編  ‐北米大陸に30チーム!!  ‐チーム紹介リスト  ‐個性豊かなボールパーク  ‐MLBシーズンの見所  ‐ひとこと英会話のすすめ part 2 ボールパークを楽しもう!  ‐ボールパークへ行こう!  ‐地元ファンと仲良くなろう  ‐ボールパークに生息する地元ファン  ‐チケットの買い方  ‐球場には早く行く!  ‐国歌斉唱/プレイボール!  ‐メジャーリーグの応援風景  ‐あなたは誰が好き?チームマスコットの世界  ‐ファールボールにご注意!  ‐イニング間のお楽しみ  ‐7thイニング・ストレッチ part 3 ボールパーク買い物編  ‐ショッピング入門 in USA  ‐観戦記念にチームウェア!  ‐MLBな小物たち  ‐意外と少ないフィギュア系  ‐記念グッズとセール品 part 4 球場グルメENJOY編  ‐MLBフードの御三家とは  ‐定番そしてご当地グルメ  ‐サイズもまさにアメリカン  ‐売り子さんとのやりとり  ‐アメリカンな定番ドリンク part 5 MLB観戦旅行 実用知識編  ‐重要――アメリカンな感覚  ‐アメリカ入国と国内移動  ‐ホテル選びと無線LAN  ‐初心者はデーゲームから  ‐ナイトゲームは安全第一  ‐ストリートの安全な歩き方  ‐タクシーの上手な利用法  ‐殿堂入り!? 旅の意外な便利グッズ BEST15 そのまま使えるMLB英語 【球場編】/ 【声援編】/ 【野次編】/ 【投手編】/ 【打者編】/ 【守備・走塁編】/ 【いろいろ編】

    試し読み

    フォロー
  • 荒木さやか II
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気カリスマモデル「荒木さやか」 電子オリジナル写真集第2弾が待望のリリース!! 第1弾に続き、撮影は東京発ガールズカルチャーの第一人者、米原康正。 室内でのリラックスした表情から、セクシーなランジェリー姿まで! 荒木さやかの妖艶な魅力をたっぷりご堪能ください。 本作は、大人気の電子写真集『荒木さやかI』に続き、編集者、クリエイティブディレクター、フォトグラファー、DJ、世界で唯一チェキをメイン機材とするアーティストとして幅広く活躍する「米原康正」が、大人気カリスマモデル「荒木さやか」をデジタルで撮り下ろした2作品目のオリジナル電子写真集です。 ◇モデル◇ 荒木さやか(あらき・さやか) ファッションモデル、DJ、実業家。 京都府出身。身長156cm、A型。 『小悪魔ageha』誌において、キャバクラ嬢として夜の仕事に従事しながら2006年~2011年まで活躍。 またモデル業と平行して社長業、DJなど精力的に活動の場を広げ、大きく注目を集める。 現在もモデル、社長業を続けながら『DJ A☆LUCKY』として全国各地のクラブイベントに積極的に出演。 若い世代を中心に絶大な支持を得ている。 ◇撮影◇ 米原康正(よねはら・やすまさ) 編集者、クリエイティブディレクター、フォトグラファー、DJ。 世界で唯一チェキをメイン機材とするアーティストとして、雑誌、CDジャケット、ファッションカタログなどで幅広く活躍。 中華圏での人気が高く、中国版Twitterである「新浪微博」でのフォロワーが210万人超、シューティングとDJをセットにしたイベントでアジアを賑わせている。 世界のストリートシーンで注目される、ジャパニーズ・カルチャーを作品だけでなく自分の言葉で語れる日本人アーティストの一人。
  • アラタの獣 1
    完結
    4.0
    異形化するヤクザ。 鎮座する神々。 女は覚醒し、闘争の獣となる。 == 2030年、東京湾市。闇市と暴力と死んだ夢の街、希望捨ストリート。 異形化ヤクザの集団・箆鮒會のシマだ。 希望捨の片隅、満たされぬ本能を満たすべく、夜な夜なカラダを売る会社員の黎。 しかし奇妙な少年“アラタ”との出会いが、彼女の運命を箆鮒會との壮絶な死闘に引きずり込む! 『恋の門』の羽生生純×『ニンジャスレイヤー』の本兌有+杉ライカによる“混ぜるな危険”のアクション活劇! == ●羽生生純 ビームコミックス好評既刊● [恋の門]全5巻 [恋と問]全2巻 [この物語でネコに危害はいっさい加えておりません。] [ルームロンダリング]上・下巻 [ジュウマン]全3巻 [いってミヨーン やってミヨーン]全3巻 [アワヤケ]全4巻 [青 オールー]全5巻 ●本兌有+杉ライカ 好評既刊● [ニンジャスレイヤー]全21巻 [スズメバチの黄色]
  • aruco 東京おやつさんぽ
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京の話題のおやつはもちろん、食べ歩きが楽しい商店街・フードストリートの大特集、こだわりの一点集中専門店、変わらないおいしさを提供し続ける和菓子店など、無限に広がる東京おやつワールドをarucoならではの視点で大解剖。
  • アンダーワールドストリートへようこそ ~不運な女の子と呪われたボディガード~
    -
    「あなた呪われていますよ」 裏社会通り。日常のほんの裏側、一歩道を違えた場所にある謎めいた街には、その身に呪いを抱えた“厄人”が集っている。 あまりに不運な自分の身の上を「呪われている」と看破されてしまった四つ葉つゆりもまた、その街に迷い込んだ。 彼女が出会うのは、誰からも忘れられる女殺し屋、何もかもを忘れられない情報通、生ける藁人形に宿る探偵、セクシーなインチキ霊媒師……そして、全てを「生かす」呪いにとり憑かれた男――。 呪われた人々の運命が、ひとつの事件を巡って集約していき――。
  • R.I.P.(アール.アイ.ピー)
    3.7
    1巻838円 (税込)
    世紀末のエンジェル・ゴシック・ストーリーストリート・ファッション誌『ケラ!』に連載され、10代のオシャレ世代の心を掴んだ小粋でセンシティブな物語。デビュー以来、キュートな絵柄とそれと相反するシニカルなストーリーで独自のスタイルを追求してきた三原ミツカズの代表作のひとつです。
  • RCT大全――ランダム化比較試験は世界をどう変えたのか
    4.4
    ・10代少女に赤ちゃん人形を与えて育児を体験させると、早すぎる妊娠を防げる? ・素行の悪い青少年を、刑務所の極悪犯と対面させると矯正できる? ・貧困地域からの引っ越しを補助すれば、家族の経済状況は改善する? ・不況下で職探しのヒントが詰まった冊子を配布すると就業者は増える? ・X線検査で背中の痛みを調べられる? ・『セサミ・ストリート』の1話で教えるのは何文字がいい? ・マイクロクレジットは貧困世帯の所得を上げる? ・デパートの営業時間を短縮すると利益は増える? 被験者を2つのグループにランダムに割り当て、介入の効果を測定するランダム化比較試験(RCT)。この決定的手法は、これらの疑問にどう答えてきたのか? 壊血病の昔から、最先端のウェブビジネスまで、医療、教育、経済、産業といったあらゆる分野でエビデンス革命を起こしつつあるRCTを網羅的に紹介。巻末には「実施の10の掟」を収載する。
  • いくつかのわかれみち
    完結
    -
    ストリートで踊るサクヤを初めてみた瞬間、キラキラ輝いていて、ミキはひと目で恋に落ちた。 ちょっぴり強引でスキあらばエッチなことしてきて、いつも流されっぱなし。求められることが嬉しくて、サクヤの気持ちが分からないまま、 それでもそばにいたいと思ってしまう。そんな時、サクヤの様子がいつもと違っていて…。
  • 1冊でわかる3x3バスケ入門 ルールから戦術、練習法まで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 3X3はストリート・バスケ3on3から生まれた「新しいバスケ」です。国際バスケットボール連盟が推進しており、現在世界中で急激に競技人口を増えている人気スポーツになっています。  その魅力は何と言ってもエキサイティングな試合展開。長くても1試合10分で完結するため、自然とテンポが速くなり、目を離せないシーンが続くので、途中で飽きることがありません。 さらに、プレーヤーの人数が少ないため、スペースを利用したダイナミックなプレーが多くなるのはもちろん、ボールが小さ目でハンドリングをよくすることで目を引くプレーが多いのも特徴です。  本書は3X3のルール、5人制バスケとの違いから始まり、3X3独特の戦術、勝つために必要なスキル、練習方法までを解説した画期的な一冊です。  3X3の初心者から玄人まで幅広く楽しめる内容になっています。  ぜひ本書を読んで3X3の魅力を感じていただき、楽しんでプレーしていただければ幸いです。 PART1 3X3の魅力とは PART2 勝つため要素と3X3の戦術とスキル PART3 3X3に活きるディフェンススキル PART4 3X3独特の動きが身につく練習法
  • 今宿麻美のママライフ 39 Thank you
    4.0
    ストリートカルチャーを牽引してきた人気モデル、今宿麻美が出産後初めて出版するライフスタイルブック。モデルとして、女性として、母として、これからの自身について悩み、葛藤する気持ちを本音で語る。妊娠&出産秘話、息子・青馬くんの成長日記、私服ファッション大公開、本誌撮り下ろし写真&プライベート写真満載。「この本を出すにあたり、やりたかったこと…。それは、息子・青馬との撮影。」 医師から「自然妊娠は難しい」といわれた後の待望の妊娠。その当時のリアルな心境やそれを乗り越えてすごした日々。青馬くんが2歳になるまでエピソードや愛用育児グッズ、離乳食も公開!育児書としても使えちゃう! 今しかない時を形に残すために…。ありのままの今宿麻美の1冊であり、私たち家族の1冊でもある、“ママ”としての今宿麻美がすべてわかる、宝物が詰まった1冊!
  • 今すぐ転職を考えていない人のための キャリア戦略
    4.0
    一番現場に近い先生による、これからの働き方の教科書 「キャリアナレッジ」が、あなたらしい未来を切り拓く! 本書は、今の仕事や生活にモヤモヤを抱えているあなたに贈る「これからの働き方の教科書」です。 ◎今の組織で今後も働き続けていく、または働き続けていかなければならない事情を抱えている人に向けて、これからのキャリア形成に活用していただくための内容になっています。転職や独立後に不安を抱えている方にもオススメです。 ・「このまま、今の職場で働いていてもいいのかな?」というモヤモヤを抱えているが、今すぐ転職を考えているわけではなく、働き続けている。 ・会社のことや同僚のことは好きだが、給料が見合っていない、やりたいことができないなど、何らかの思いや事情で転職を考えている。 ・転職を考えているが、一方でその自分に疑問を持っている、不安がある。 ・転職や独立をしたものの、不安がぬぐいきれない、後悔している。 ◎本書では、キャリア論の知見と私自身の経験、企業登壇やビジネスパーソンへのヒアリング等で得たリアルな悩みをもとに、キャリアの悩みを和らげ、これからのキャリアをあなたらしく築いていくための方法をお伝えします。 それが「キャリアナレッジ」。 キャリアの悩みを一つひとつ解決していくために、具体的に取り組むことのできる思考法です。 日々実践を続けることで、働き方、生き方が変わっていくことでしょう。 ◎キャリアナレッジの考え方を通して伝えたいメッセージは、大きく3つです。 ①キャリアは日々考えるもの キャリアとは、転機のときだけに考えるものではなく、日々つくりあげていくもの。 自分らしく生きるために、日頃からもっと身近にキャリアについて考える。 ②主体的に生き、稼ぐことから逃げない 何を大事にしたいかを考え、正しく悩み、そして、まず行動・実践してみる。 主体的に、自分らしい人生を選ぶことを諦めない。 ③組織を大切にする これからは、個人も組織も活かせる人が未来をつくる。 個人と組織を、対立させるのではなく、共に活かしあうパートナーと考える。田中研之輔(たなか・けんのすけ) 法政大学キャリアデザイン学部教授 一般社団法人 プロティアン・キャリア協会 代表理事 明光キャリアアカデミー学長 UC.Berkeley元客員研究員、University of Melbourne元客員研究員、日本学術振興会特別研究。一橋大学大学院社学研究科博士課程修了。博士(社会学)。専門はキャリア論、組織論。 社外取締役・社外願問を30社歴任。個人投資家。ソフトバンクアカデミア外部一期生。専門社会調査士。プログラム開発・新規事業開発を得意とする。 著書は26冊。『辞める研修 辞めない研修』(ハーベスト社)、『先生は教えてくれない就活のトリセツ』(筑摩書房)、『ルポ不法移民』(岩波書店)、『井家の経営』『走らないトヨタ』(以上、法律文化社)、『都市に刻む軌跡』(新曜社)など。またキャリア・シリーズとして、『プロティアン』(日経BP)、『ビジトレ』(金子書房)、『プロティアン教育』(株式会社キャリアナレッジ)、『新しいキャリアの見つけ方』(アスコム)がある。訳書に『ボディ&ソウル』(新理社)、『ストリートのコード』(ハーベスト社)など。 その他、日経ビジネス、日経STYLEなどメディア多数連載。
  • いままでとこれから
    4.3
    スケートボード男子ストリート初代金メダリスト、堀米雄斗のすべてが詰まった初のフォトエッセイ! スケートボードが大好きな下町生まれの少年は、どのようにしてアメリカでプロスケーターとなり、金メダル選手になったのか。 ロサンゼルスで撮り下ろした練習風景やプライベート写真に加え、 今までの生い立ちからスケートに対する想いを、本人が飾らない言葉で綴ったフォトエッセイ。 写真、読み物、どちらからも堀米雄斗の今までの軌跡と魅力を知ることができる一冊。 【幼少期の記憶】 初めてスケボーに触れた記憶……そう言われると、実はあまり覚えていない。2、3歳くらいのときの写真を見て、そういえば身近にあったかもなぁと思い出すくらい。スケーターだったお父さんの話によると、まだ歩けない赤ちゃんのときから、家から徒歩10分の小松川公園に僕を連れて滑りに行っていたという。お母さんと結婚するときにスケボーは辞めると約束していたから、子守という名目で「ちょっと散歩に連れてくわ」と理由をつけ、お父さんが滑りたいがために連れて行かれていたらしい。そしてパークでお父さんが滑っているあいだ僕は放置され、そこに集まっているスケーターが誰かしら面倒を見てくれていた。そうやって知らないうちからスケートボードには触れていたみたいだけど、実際にスケボーに乗った記憶があるのは、物心のついた5、6歳のとき。家のベランダにはよくわからない工具やデッキが転がっていて、お父さんと一緒に小松川公園で練習していた記憶がある。(本文より)
  • ILLUSTRATION 2017
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『今』を象徴するイラストレーター150名が集結した 『究極』のイラストレーターファイル、最新・2017年版! ボーカロイドやpixiv、Tumblrやニコニコ動画といったネットカルチャー、そしてアニメや漫画、 ラノベや書籍、ゲームやストリートカルチャー、現代アートなど、今、世界中が注目する、 日本独自の多彩なイラストシーンを横断した、実力派人気作家150名による豪華競演です。 2017年のカバーイラストを飾るのは、今もっとも注目を集めているイラストレーター、キナコ。 ブックデザインは、多くの作家が信頼を寄せる気鋭デザイナー、有馬トモユキが担当します。 作家プロフィールは、「Webサイト」「メールアドレス」「Twitter ID」「制作環境」「作家本人によるコメント文」を掲載。 巻末には、アートディレクターの團夢見や、編集者、三木一馬らのスペシャルインタビューを掲載。 それぞれの立場から見た「現在のイラストレーション」についてじっくり語っていただきました。 さらに、キナコと有馬トモユキの両者が本書のカバーデザインの制作過程を語る 「『ILLUSTRATION 2017』のカバーデザインができるまで」も収録。 ※掲載作家は、前書『ILLUSTRATION 2016』から3分の2程度が入れ替わっています。 また、同じ作家でも前書掲載の作品は収録しておらず、全ページが刷新されています。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ILLUSTRATION 2016
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 「今」を象徴するイラストレーター150名が集結した「究極」のイラストレーター・ファイル! ボーカロイドやpixiv、Tumblrやニコニコ動画といったネットカルチャー、そしてアニメや漫画、ラノベや書籍、ゲームやストリートカルチャー、現代アートなど、今、世界中が注目する、日本独自の多彩なイラストシーンを横断した、実力派人気作家150名による豪華競演です。 2016年のカバーイラストは、「レーシングミク」のイラストや「艦これ」の敵艦のキャラクターデザインを手がけるなど、今もっとも注目を集めているイラストレーター、おぐちによるユニット「Third Echoes」が担当。ブックデザインは、多くの作家が信頼を寄せる気鋭デザイナー、TATSDESIGNが担当。それぞれの作家が持つ世界観の魅力、絵の美しさ・面白さを誌面で存分に堪能いただくため、本書には画集やアートプリントに特化した印刷技術「ブリリアントパレット(R)」を使用。 このほか、掲載作家のプロフィール情報として、「Webサイト」「メールアドレス」「Twitter ID」「制作環境」「作家本人によるコメント文」を掲載しています。「今」をアーカイブしたイラストレーションの図録として、永久保存版の一冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • インドは今日も雨だった
    3.3
    名著『ゴーゴー・インド』に続く傑作エッセイ集! またまたインドへ――なぜ、インドをまた、旅したくなるんだろう。バックパッカーのバイブル『ゴーゴー・インド』から10年を経て綴るインド紀行。はるばる「北インドのチベット」ダラムサラへ。安宿並ぶカルカッタのサダム・ストリートや、ネパール・カトマンズのスケッチの旅も収録。ハプニング続発、イラスト満載の傑作エッセイ。
  • インフルエンサー 行動変化を生み出す影響力
    -
    インフルエンサーこそが真のリーダー 本書では、ムハマド・ユヌス氏のグラミン銀行起業をはじめ、エイズやギニア虫症の爆発的感染の鎮静化など数多くのエピソードが紹介される。 たとえば、心理学者のスタンレー・ミルグラムの“拷問”実験の話では、残虐性とは関係なく「他人への攻撃をやめられない」人間の性質が描かれる。 企業はじめあらゆる組織のリーダー必読の書といえるだろう。2008年の米国初版は『インフルエンサー』という言葉を広め、定着させた名著。 本書への賛辞 「これはまさに現代の古典だ! 人や職場を変えたいときも、あなた自身を変えたいときも、この本が頼りになる」、スティーブン・R・コヴィー(『7つの習慣』著者) 「人の心と行動に変化を与える影響力を身につけてこそ、アイデアで世界を変えることができる。世界を変える必要があるなら、本書をひもとこう。人を変え、勇気づけるための実践的方法を教えてくれるはずだ」、ムハマド・ユヌス(ノーベル平和賞受賞者) 「人間の行動を変えることは、経営者にとっていちばんの難問だ。本書は人に持続的な変化をもたらすための強力なヒントに満ちている」、シドニー・トーレル(イーライリリー・アンド・カンパニーCEO) 目次 第I部 変化を促す新たな方法 第1章 リーダーシップとは影響力 共通項/影響力の不足/インフルエンサーを探して 第2章 影響力の三つのカギ キー1.目標を定めて成果を測定する/キー2.きわめて重要な行動を見つける/キー3.六つの影響要素をすべて活用する 第3章 きわめて重要な行動を探す 国王誕生日のプレゼント/ミミが指摘した方法/フォーカスを合わせ続ける/きわめて重要な行動を見つける/成果を確かめる/まとめ 第II部 六つの影響要素を活用する 六つの影響要素をマスターする/六つすべての影響要素を活用する 第4章 嫌いなことを好きにさせる―個人的意欲 火曜日の午後、ディランシー・ストリートで/苦痛を喜びに変える/方法一.自分で選択させる/方法二.自ら体験させる/方法三.有意義なストーリーを語る/方法四.ゲームにする/まとめ:個人的意欲 第5章 不可能を可能にする―個人的能力 誰にでも希望はある/意志の強さはスキルだ/能力は訓練のたまもの/複雑な技術を完成させる/感情コントロールの技術を身に付ける/脳のスイッチを入れる/まとめ:個人的能力 第6章 励ましを与える―社会的意欲 巨大な力/一人の力/まとめ:社会的意欲 第7章 援助を与える―社会的能力 ノーベル賞受賞者の教訓/ソーシャル・キャピタルの力を使う/支援によってソーシャル・キャピタルを築く/まとめ:社会的能力 第8章 賞罰を与える―組織的意欲 「報奨」を使うのは三番目にする/インセンティブを賢く使う/罰はあってもなくてもメッセージとして作用する。だから賢く使おう/まとめ:組織的意欲 第9章 環境を変える―組織的能力 魚はなかなか水に気づかない/「物」の影響を意識する/見えないものを見えるようにする/データの流れに気を配る/空間(スペース):最後のフロンティア/簡単にする/やるしかない状況に追い込む/まとめ:組織的能力 第10章 インフルエンサーになる あなたにできること/小出しと本気の努力は違う/処方する前に診断する/影響要素を付け加える/コミュニティーに加わる
  • ウィンディ・ストリート
    4.3
    二度と戻らないと誓った故郷サウス・シカゴにヴィクが足を踏み入れたのは、不治の病を得た恩師に替わり、母校の女子バスケット部の臨時コーチを務めるためだった。不況にあえぐ町の窮乏ぶりに心が痛む。やがてヴィクは生徒の母親が勤める町工場への嫌がらせ行為の調査を始めたことから、弱者を搾取する巨大企業と対決することに。頼まれれば嫌とは言えず、危険も厭わず体を張る、V・I・ウォーショースキーの胸のすく活躍!
  • ウォール街で勝つ法則 株式投資で最高の収益を上げるために
    3.7
    ニューヨーク・タイムズやビジネス・ウィークのベストセラーリストに掲った本書は、ウォール街の伝説的大先達ベンジャミン・グレアムの名著に匹敵するという評判である。フォーブスは「偉大なる書」、ワースは「まさにトップクラス」、ザ・ストリート・ドット・コムはすべての投資関係者必読の書と評している。 この革新的な書の初版が発行されたときのことは、ウォール街で今でも語り草となっている。そのため、この完全改訂版もまた新たな旋風を巻き起こすであろう。なぜだって? それは、本書が銘柄を選ぶためのさまざまな投資戦略とその結果を、これまでなかった手法で検証しているからだ。この書は過去45年にわたる市場のデータを駆使して、さまざまな投資戦略が株式市場でどのように機能するかを明らかにしている。 数量的分析の先駆者であり、財務分析の権威でもあるジェームズ・P・オショーネシーは、この最新の改訂版で事実に基づき、公正でバイアスがなく、予期せぬ数々の発見を白日の下にさらしている。その内容とは、長い年月の検証によって裏づけされた銘柄選択方針を一貫して用いることこそ、インデックスを大幅に上回るパフォーマンスを上げる秘訣であることということである。そして、45年間の検証結果に基づき、たとえ人気がある投資手法であっても資産を減らす毒を含んだやり方は避けるように、投資家に警告を発している。
  • ウォール・ストリート・ジャーナル陥落の内幕 なぜ世界屈指の高級紙はメディア王マードックに身売りしたのか
    4.0
    新聞業界の衰退がとまらない。淘汰の波は、エリート記者集団を抱える名門「ウォール・ストリート・ジャーナル」にも及んだ。この本が原因でウォール・ストリート・ジャーナルから出入り禁止になった元記者が暴く、名門新聞社に突きつけられた究極の選択。「メディア王」に身売りするか、誇り高き没落者になるか。オーナー一家の内紛、幹部社員らの暗闘、投資家の思惑、そしてニューズ・コーポレーションを率いるルパート・マードックの欲望が絡み合った大型買収の果てに、品位ある高級視は、利益の出せる大衆紙となって生まれ変わった。「良質なジャーナリズム」の担い手はどこにいくのか?

    試し読み

    フォロー
  • ウォールストリート伝説のブローカーが弟に教えた 負けない投資術
    3.0
    60日足らずで10万ドル溶かした義弟に、あの「ウォールストリートの狼」が本気のアドバイス! ある日、「狼」は、義弟のフェルナンドから相談に乗ってほしいと言われる。 なんとフェルナンドは、60日足らずで10万ドル近い投資額を失ったという! ベルフォートはそれを聞いて「信じられない。彼が魔法の手を持っていたなんて」と驚く。――という話から本書は始まる。 そしてジョーダンは、義弟と義弟の怒れる妻を前に、ポートフォリオを組み直す方法を語り始めた。 ――ウォール街で働き(結果、逮捕もされながら……)得た、金融にまつわる洞察力と知識を総動員して。 本書は、その授業のすべてを記したものである。 投資原則以外にも、ウォールストリートの歴史を紐解きながら、その巧妙で時に悪辣なシステムを(元中の人として時にかなり口汚く)解き明かしていく本書は、まさしく痛快! 暗号資産の割合はポートフォリオのどのくらいにおさめるべき? 一度買ったらどのくらい保有しておくべき? 有用なソースはどこにある? 信じたらヤバい儲け話の特徴は…? など、米国の投資市場について学びつつ日本での投資にも生かせるアドバイスがちりばめられている。 原題:The Wolf of Investing: My Insider's Playbook for Making a Fortune on Wall Street 著者名: Jordan Belfort
  • ウォールストリート流 自分を最大限「運用」する方法
    3.9
    登録者数40万人超の人気経済系YouTuber初の自己啓発書。米コーネル大を卒業、NYウォール街で11年間活躍した、超エリート投資家の高橋ダンがキャリアからメンタル、英語、体調管理に至るまで最強の自己投資術を伝授。
  • 海の鼓動をきいた夜 キング家の花嫁 IV
    -
    「なぜ僕をそんなに嫌うんだ?」そう尋ねるジェシー・キングを、ベラは思い切りにらみつけた。ジェシーは三カ月前にモーガン・ビーチの町に越してきた実業家だ。ジェシーがやってきて、モーガン・ビーチは一変した。うらぶれたメインストリートの店は買収されて近代的に改装され、町は活気づき、住民はみな喜んでいる――ベラをのぞいて。ベラは“利益が第一”というジェシーの考え方が気に入らなかった。でもジェシーにつらく当たるいちばんの理由は、別にある。彼は本当に私のことを覚えていないのだろうか……。三年前の砂浜での一夜を思い返し、ベラは一人胸を痛めた。■昨年刊行してご好評をいただいたモーリーン・チャイルドの三部作〈キング家の花嫁〉の続編を三カ月連続でお届けします。プレイボーイと一夜を過ごし、翌日に捨てられたベラ。その彼が三年後、町に越してきて……。来月はジェシーの兄ジャスティスの登場です。
  • 裏モノJAPAN★平成の裏仕事師列伝★闇の商売人26名の錬金術とその生き様を徹底ルポ!★天使のように大胆で悪魔のように細心に
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 決して真似をしないでください。 (捕まります。) こんな人もいるんだなと、、、。 平成の裏仕事師列伝★闇の商売人26名の錬金術とその生き様を徹底ルポ! ――天使のように大胆で悪魔のように細心に ■目次 ●第1章 仁義なき戦い ・盗難食品流通屋 ・誘拐ビジネス ・日本人女プッシャー ・インチキ霊媒師 ・トランジット密航ブローカー ・公共工事丸抜き屋 ・発掘モノ贋作師 ・死体カメラマン ●第2章 男と女の経済学 ・モテない男専門スタイリスト ・汁親 ・女性スカウトマン ・逆援助交際サークルのサクラ ・売り専ボーイ ・勃たせ屋 ・77歳のホテトル譲 ・フーゾク譲再生人 ・ジゴロ ●第3章 果てしなき欲望の街 ・性転換手術コーディネイター ・コインパーキングGメン ・サテライトスタジオ経営者 ・恐縮屋 ・ストリートスクープカメラマン ・ゴルフ会員権償還屋 ・失踪請負人 ・万引きGメン ・犯罪プロデューサー ■著者 鉄人社編集部
  • ULTRA STREET FIGHTER IV 新生の書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気対戦格闘ゲームの最新作『ウルトラストリートファイターIV』の攻略本が、アルカディアムックで登場! 今作から参戦となる新キャラクター5名を含む、全44キャラの「当たり判定」付き技表・技解説はもちろん、対戦攻略、対キャラクター攻略なども網羅。全技リストでは発生や硬化といった攻略に必要なフレームデータを詳細に掲載! 新システムを含むシステム解説では、実戦的な使用例も紹介。本書を読めばキャラクターの使い方、連続技、苦手なキャラへの対策、強力な技への対処など、『ウルIV』で勝ち抜くための知識がバッチリ身に着く!! おなじみの特別称号プレゼントもあるぞ!
  • WOLF’S HEAD WORLD 貴重なヴィンテージからオリジナルまでを完全網羅
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 90年代にオリジナリティ溢れるスタッズベルトを世に送り出し、人々の心を魅了し続けるウルフズヘッド。日本のファッションシーンを牽引し続け、オーナーである幹田卓司氏はストリートのアイコンとしてもカリスマ性を発揮。ウルフズヘッドといえば、スタッズが打ち込まれたオリジナルアクセサリーばかりに注目が集まるが、ウルフズヘッド(店舗)に置かれているヴィンテージアイテムは、どれも貴重なモノばかり。今回、そんなヴィンテージの名品を凝縮した幹田氏のワードローブ(私物)を、本人の解説とともに一冊の本にまとめるチャンスを得た。そこでスタッズベルトなどのオリジナルアイテムはもちろん、新作のアクセサリーや店舗紹介などを合わせてウルフズヘッドの完全版、「WOLF'S HEAD WORLD」を作成。ウルフズヘッドの全貌、そして魅力に迫る! <収録内容> ウルフズヘッド ショップガイド ウルフズヘッド オリジナルアイテム 幹田卓司氏インタビュー ギャラリースペース(レッドクロ) ヴィンテージ ワードローブ(MIKITA’S COLLECTION) ウルフズヘッド コラボレーションアイテム その他にも、顧客のためのスペシャルな空間、「プライベートストック」や幹田氏のプライベートガレージも公開。普段では立ち入ることのできないウルフズヘッドの聖地を紹介する。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • エアマックス95・コレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1995年発売のイエローグラデから最新のコラボレーションモデルまで日本のストリートが育てたマスターピースをピックアップ! [CONTENTS] ・ORIGINAL COLORS ・COLLABORATION DESIGN ・GRADATION COLORS ・URBAN SPORTS ・CUSTOMIZE KICKS   ほか
  • SF小説 始まりのフェルメイユ
    -
    人間とアンドロイドの『未来』を考えるSF小説 人間とアンドロイドの戦争が終わり、気の遠くなるほどの時間が経った世界。 カメラマンのドレ・リクサーはフェルメイユ行きの汽車に乗り、千年の旅を続けてきた。 戦争を終わらせた街『フェルメイユ』まであと少し。 ドレは人間とは何かアンドロイドとは何かについて考える。 しかし、そんな考えを揺するような事件が幾度となく彼に襲いかかる。 これは人間とアンドロイド、二種族の「未来」を考えるSFロードノベル。 イラスト・岩村月子 【目次】 「プロローグ」。第一章「ラヒュイム」。第二章「クランセラ」。第三章「汽車」。第四章「ベール」。第五章「メシリア教国市」。第六章「ケイストリート〜メハ島」。第七章「キリアス」。第八章「オールドステイト(過去)」。第九章「フェルメイユ」。「エピローグ」 【著者】 杉村修 杉村 修(すぎむら おさむ、1988年12月13日‐)は日本の作家。岩手県出身。 人物 小説家、SF作家。いわて震災小説2020「さよならプレゼント」入選。 著作 『神話世界のプロローグ』(2019年、マイナビ出版) 『始まりのフェルメイユ』(2020年、株式会社ボイジャー)ほか
  • 江戸の怪奇譚
    3.7
    口から針を吐く少女。殺人鬼へと豹変した真面目な旗本の亡霊。突如、母親を切り刻んだ3人の子……江戸の人々を震撼させた怪事件は妖怪や怨霊の仕業なのか。その背後に浮かび上がるのは拉致、虐待、いじめ、ストリートチルドレンなど、現代社会にも通底する諸問題だった。今も昔も本当に怖いのは、人の心。
  • 恵比寿 代官山 中目黒 食本 2014
    -
    ・地元のシェフがおすすめ!美食店リレー12 ・住宅街に現れた美食ストリート 恵比寿・新橋グルメ通り探訪 ・小石原はるかさん推薦 本当は秘密にしておきたいホルモン&肉料理の名店 ・時間帯×テーマで選ぶ 最新「食」ガイド ・定番から変わり麺まで ご麺ください! ほか

    試し読み

    フォロー
  • ERIS/エリス 第32号
    -
    いままでにない電子書籍版音楽雑誌ERIS/エリス!編集長は萩原健太で豪華執筆陣が魅力。往年のロック・ファンからコアな洋楽マニアまで満足させる内容で音楽を読む楽しさ満載。 <コ ンテンツ> 佐野元春2万字インタビュー、デビューから走り続けた40年を語る/萩原健太 ジュリエット・グレコ、セーヌ左岸の闇市派/蒲田耕二 ピーター・バラカンの読むラジオ(ダスト・トゥ・ディジタル) 音楽の未来を探して(ビヨンセのライオン・キング)/北中正和   旧聞ゴメン(にっぽん人の洋楽)/鷲巣功 僕のリズムを聞いとくれ(バッド・ストリート・ボーイズ)/岡本郁生 Gジャン放浪記~楽器オタクの雑記帳(ニール・ヤング)/高田漣   ブロードウェイまで12時間と45分(アダム・ゲテール)/ 水口正裕 誰の二番目でもなく(ジェシ・エド・デイヴィス)/天辰保文 オレに言わせりゃクラシック(キャロライン・ショウ)/能地祐子 アメリカン・ポップス1001(エルヴィス・プレスリー)/亀渕昭信 各執筆者の「ヒビノオト」ほか
  • ELLE girl エルガール 2017年1月号
    -
    367円 (税込)
    ●今、知っておくべきイットな132人 おしゃれガール図鑑 ●CELEB GAZETTE2016 セレブ総決算! ●2017 最強LOVE占い ●GENERATIONSがパーティにエスコート! AD 目次 TREND ILLUSTRATION JACQUES&KOOMI 森星連載 Vol.4 こちらクリエイター発掘隊 WHAT’S UP! 最旬Itガール大図鑑 殿堂入りItガール、ウワサのChat Room 次世代を担う若手個性派モデル10人 知っておかなきゃ! ヒット確実のネクスト女優 いま話題のガールズ軍団を徹底追跡! ファッション界はおしゃれ姉妹で回ってる! 私たち、エル・ガールキュレーターです! ご当地インフルエンサーが地元レペゼン! さまざまなジャンルで活躍する新進ガールたち おしゃれガールのあれこれ、一斉調査! BEAUTY NEWS 2016セレブ総決算! 決定! ガールの憧れセレブ番付 おしゃれセレブの3種の神器はこれ! インスタジェニックなBUZZジュエリーを探せ! プチプラで叶える最旬ドレスUP キュレーターがパーティメイクに挑戦! おめかしヘアはセレブがお手本! おこもり派に最新ランジェリーはいかが? SNSで、セレブの一年をプレイバック! お家でTRY! おしゃれパーティアイデア集 ブレイク確実! 未来のスターはどの子? 話題のイケメンから目が離せない GENERATIONSがパーティにエスコート! 人気のアニマル柄で冬のカジュアルに挑戦! FASHION NEWS CURATOR FILE #05 2017 最強LOVE占い 今月のイットガール&イットボーイ CULTURE PICK-UP INFORMATION SHOP LIST エル・ガール読者のみなさんへ

    試し読み

    フォロー
  • LDH OUR PROMISE
    値引きあり
    4.5
    「夢を叶える生き方」には「ルール」がある。 普通の若者たちが「LDH」という仲間と出会い、次々に夢を叶えている。 ストリートからスポットライト、そして世界へ。 EXILE、三代目JSBらが所属するアーティスト集団「LDH」は、創立15年で驚異の成長と成功を収めてきた。 なぜ彼らは夢に挑戦し続け、叶えることができたのか。 彼らは1人1冊、ある本を持っていた。タイトルは「our promise」。LDH所属のアーティストやタレント、スタッフだけが持つことを許される門外不出の書。そこに、彼らの成功の秘密が隠されていた。 「いまの自分を理解した人に、道は開かれる」 「本気で伝えたい想いなら、本気で伝え方を覚えること」 「『自由』をはき違えると、自分自身が損をする」 「努力している人間は、言葉を超えて伝わる」 そこには短いセンテンスで綴られた「夢を叶えるためのルール」が詰まっていた。 今回、この秘伝の書を再編集。1つ1つのルールが、メンバーたちの生き様にどう反映されているのか、約30人のメンバーへのインタビューを敢行した。 夢を叶えるために必要なのは、特別な魔法じゃない。 ルールを胸に刻み、日々をどう生きるかなのだ。
  • ELLE JAPON エル・ジャポン 4月号増刊
    -
    612円 (税込)
    ★BIGBANGスペシャルエディション! 紙版で限定販売したところまたたく間に完売した2016年4月号のスペシャル版。通常版よりボリュームアップしたBIGBANG特集を掲載しました。紙版を入手できなかった人はぜひどうぞ! 目次 EDITOR’S LETTER FIRST LOOK 2016年春夏オートクチュール速報 世界のおしゃれ達人がウィッシュリストを公開 ELLE ONLINE WOMEN IN SOCIETY 話題作が続々公開! 上半期ベスト映画34 自由を求めて、ストリートクチュール最前線 ベラ・ハディッド 赤を纏ったイットガール 甘やかな旋律、エクストリームな調べに乗せて 鮮烈に開花する次世代フェミニニティ 肌を撫でる春風 ブルースカイの誘惑 EDITOR’S PICK 冬から春へ、どうおしゃれする? 着まわし31days INSIDER BEAUTY 「きれいな手だね」っていわれたい カリスマ・トレーナーのお食事プラン そのシミ、眠らせてしまおう! PROFILE 上質シャツと過ごす大人のリラックスDAYS HOROSCOPE 祝10周年! フィリップからの素敵な贈り物 GOURMET DIARY 愛らしい桜ピンクでハッピーライフを彩って レジェンドアイコンのおしゃれ哲学 LOVEについて、本気で考える CULTURE NOW MOVIE TALK パワーアップしたBIGBANGに出会えた特別な一日 ELLE INFORMATION SHOP LIST NEXT ISSUE CELEB CRUNCH たまらなく靴が好き! SEIBU・SOGO BEAUTY&STYLE BOOK 2016 SPRING

    試し読み

    フォロー
  • エンダーズ・シャドウ(上)
    4.3
    孤児のビーンはロッテルダムのストリート・キッドの集団のなかで、たちまち頭角をあらわしていく。やがて、ビーンは、国際艦隊児童訓練プログラムの徴兵係により、バトル・スクールにスカウトされるが……エンダーの部下ビーンの視点で描くエンダーのもうひとつの戦いとは? 『エンダーのゲーム』姉妹篇。
  • 大阪物語
    -
    読売新聞大阪版で好評連載中のコラムをまとめました。老人や若夫婦、子ども、芸術家など、さまざまな人が仲良く共生する空堀の長屋暮らし、大阪の味の伝統を守ろうと出汁(だし)に精魂を傾ける料理人と昆布やさん、寄付と会費のみで運営費をまかなう蔵書50万冊の図書館、オタク男性の町に様変わりした日本橋の電器街。多くの顔を持つ大都市大阪の心温まる4つの物語をお楽しみください。 内容:新長屋暮らし▽うまいもん▽アジア図書館▽萌え!日本橋ストリート
  • おかえり、またあえたね
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界の貧困現場を取材してきたノンフィクション作家石井光太が、ストリートチルドレンの生活と現実を物語化。貧困の中で、子どもたちはどのように生きているのか?

    試し読み

    フォロー
  • おきなわ歴史物語
    -
    沖縄県発・おきなわ文庫シリーズ第1弾。 沖縄県本土復帰10年(1982年)に誕生した、県内では周知の本シリーズを初の全国発売。本書の著者は現在琉球大学教授として活躍中。 時を経て新たに著者本人によるあとがきを加えた電子復刻版。 「姿勢を正して読む歴史ではなく、くつろいだ気分で、おしゃべりでも楽しむように語り合うことのできる歴史を本書は提供する。近世古文書の中に人知れず眠りつづける歴史を揺り動かし、先人たちの自在な足跡とその多様な表情を示してくれる。この本を手にした時、私たちが親しんできた歴史は「歴史メインストリート」でしかなかったことに、あらためてきづかされるだろう。歴史を生きた人々の「顔」は実に多彩である。そのことを、今、つくづく思い知らされる。(初版発行時の作品紹介文より)」

最近チェックした本