りっか作品一覧

非表示の作品があります

  • 変装令嬢オリアーヌの反撃~婚約破棄に応じない相手を決心させる方法~
    完結
    -
    「婚約者のことは愛していない。君こそが運命の人だ」 幼馴染であり、婚約者であるはずのハインツからそう告白されたオリアーヌ。 本来ならば喜ぶべきなのであろうが、見初められたのは“オリアーヌ”ではなく、変装後の“私”だった――。 裏でいろいろと経験していたらしい婚約者殿から本当の自分は愛されていないと知り、婚約を白紙にしたいと申し出るが、 「結婚はしてもらう。お飾りの公爵夫人になってもらうから」と拒否されてしまった。 そんなとき、いつも意地悪だったもう一人の幼馴染みの王子、ヴィンセントの優しさを知り――……。 これは、祖母から譲り受けた不思議な力を持つ仮面で変装し、自由な恋愛を手に入れるために、悪役とヒロインの両方を演じる侯爵令嬢、オリアーヌ・メダンの恋の物語。
  • 変装令嬢オリアーヌの反撃~婚約破棄に応じない相手を決心させる方法~【分冊版】1
    完結
    -
    「婚約者のことは愛していない。君こそが運命の人だ」 幼馴染であり、婚約者であるはずのハインツからそう告白されたオリアーヌ。 本来ならば喜ぶべきなのであろうが、見初められたのは“オリアーヌ”ではなく、変装後の“私”だった――。 裏でいろいろと経験していたらしい婚約者殿から本当の自分は愛されていないと知り、婚約を白紙にしたいと申し出るが、 「結婚はしてもらう。お飾りの公爵夫人になってもらうから」と拒否されてしまった。 そんなとき、いつも意地悪だったもう一人の幼馴染みの王子、ヴィンセントの優しさを知り――……。 これは、祖母から譲り受けた不思議な力を持つ仮面で変装し、自由な恋愛を手に入れるために、悪役とヒロインの両方を演じる侯爵令嬢、オリアーヌ・メダンの恋の物語。 『変装令嬢オリアーヌの反撃~婚約破棄に応じない相手を決心させる方法~【分冊版】1』には「序章」~「第一章」までを収録
  • 変態なのは下僕なオレか理系女子のキミか vol.1
    4.0
    イケメン大学生・コウは彼女を作らない、と周りの女子大生が噂する。でも、コウには愛する幼馴染のお姉さん・紗世がいた。でもでも、紗世は優秀過ぎて、今では研究バカな大学の先生。紗世との関係を進展させるべくコウは…!?
  • ヘヴンズトリガー【イラスト入り】
    4.3
    何カ国にも支部を持つ名門『Northern Lights College』―― そこは人界に潜む悪魔を狩る天使の子らが集う教育機関。 17歳のレオは、ペアリングのため東京支部へ編入することになった。 天使は男性体だが、番う相手により男性性『Y』か女性性『X』かの役割が決まる両性具有。 出生率が低下しているため恋愛は禁じられ、相手は上層部が決定するペアリングで定められる。 幸いレオはこれまで誰とも組まされずにきたが、望まない『X』を言い渡された上、相手は御影響という技能は優秀だが問題が多い男で…!?
  • ヘヴンズトリガー ~黒と白の存在理由~ 【イラスト入り】
    5.0
    天使が集う学舎に忍び込んでいた悪魔の梓は、怪我を負って逃げ込んだ寮の一室で彼と出会った。 月明かりの中、天使であるクラウスの怜悧な美貌に魅入られていると、前触れなくキスをされ、慌てて梓は逃げ出した。 以来、クラウスを忘れられなくなった梓。 だが、後日再会したクラウスは梓を覚えていなかった。 そのことに胸が痛む自分を不思議に思う梓だが、そんな折に依頼が舞い込み、クラウスを調査することになり――?
  • 米中対立から国際秩序、日本のかたちまで、未来はこう変わる 2030年「シン・世界」大全
    4.3
    2030年までの達成目標として「持続可能な開発目標」が15年の国連サミットで採択されたが、 2020年にはこれまでの「世界の価値観」を根底から覆す大異変が起こった。すなわち 20年1月からの新型コロナウイルス感染拡大 20年9月の総理辞任によって安倍晋三氏を失った日本 20年11月大統領選によってドナルド・トランプを失ったアメリカ である。これまでの「ノーマル」はすでに崩壊し「ニューノーマル」が模索されている。 このままでは2030年には「持続可能な社会」どころか「持続不可能な社会」が訪れることになるだろう。 2021年に発足したバイデン政権は米中関係をどうするのか。 リーダー不在の日本は米中の狭間でどうするべきなのか。 2030年に中国は存在しているのか―― 不確定要素の大きな時代にあって必要なのは、中長期的視点だ。激変の「今」を精緻に分析し、10年先の世界像を読み解く必読のビジネス書がついに刊行!
  • 別冊2nd 革靴読本。
    -
    何足あっても欲しくなるのが革靴。 ここでは休日のカジュアルファッションにも欠かせない、定番ブランドを徹底網羅。 またトレンドを牽引する有力セレクトショップに聞いた、 いまイチオシの1足とそのコーディネイトスナップ。 本国に飛んで取材した老舗ブランド、クロケット&ジョーンズとパラブーツの工場取材。 自宅でできる靴磨きの基本など。 革靴に関して知りたいことを、すべてこの1冊に収録。 掲載ブランド(一部)……オールデン、チャーチ、ジェイエムウエストン、 エドワードグリーン、ジョン ロブ、ジャコメッティ、ジョセフチーニー、 アレンエドモンズ、パラブーツ、トリッカーズ、サンダース、 ハインリッヒディンケルアッカーなど。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 別冊Lightning THE BOOTS LIFE
    3.7
    815円 (税込)
    本書は、ブーツの魅力に取り付かれてしまったブーツ愛好家たちの傑作ブーツや、レッド・ウィング、ウエスコ、ホワイツ、トリッカーズといった数々の名作ブランドから新進気鋭のブーツまで網羅したカタログなどなど、ブーツの全てが分かる徹底ガイドブックです。ブーツの楽しみ方を様々な角度から迫った永久保存版の内容をお楽しみください。

    試し読み

    フォロー
  • 別冊Lightning Vol.151 傑作シューズオールインプレッション
    -
    一度は履いてみたい世界の名作靴。 レッド・ウィングにウエスコ、ホワイツ、オールデン、トリッカーズ、パラブーツ……。 しかしいざ買うとなると、それらは決して安い買い物ではない。 ”もし事前に、その実際の履き心地や特徴を知ることができたらなあ……。 “そんな声に応えるべく、ワークブーツからドレスシューズまで、それぞれのモデルのリアルユーザーのインプレッションばかりを集めたムックが完成。 いままでにない新しいコンセプトの靴ムックです。 履いた感想や購入にまつわるストーリーなど、愛用者だからこそ語れるコメントがいっぱい。 これであなたの靴選びはもっと有意義なものになる! ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 弁護士 独立のすすめ Part2~体験談から“自分に合った独立開業・経営”のイメージをつかむ~
    -
    1巻2,079円 (税込)
    65~70期の弁護士による体験談から、「自分に合った独立開業・経営」のイメージがつかめる!  体験談執筆陣:石原一樹、河瀬季、桑原淳、小林航太、佐藤塁、鈴木翔太、靍野嘉厚、中間隼人、中村剛、沼倉悠、飛渡貴之、星野天、丸谷聡志、森謙司

    試し読み

    フォロー
  • 保育現場のICT活用ガイド ―実践に役立つ・業務の効率化につながる
    -
    1巻2,200円 (税込)
    効率的な指導計画作成のためのワードの使い方、保育記録でのデジカメ活用法など、保育現場でのICT活用が基本からわかる入門書。業務効率化、研修、保護者との連携、緊急時対応など、あらゆるシーンでのICT導入と活かし方のコツをやさしく解説した。 ※本電子書籍は同名出版物(紙版)を底本として作成しました。記載内容は、印刷出版当時のものです。 ※紙版とは異なる表記・表現の場合があります。また、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
  • 法律家が教える LGBTフレンドリーな職場づくりガイド
    3.0
    近年のLGBTの方々への社会的な理解が進む中、行政や企業では共存、支援の輪が広がっています。一方でまだ誤解や偏見もあり、さらなる知識の普及・啓発も課題です。 そのなかで個々の企業も対応を迫られていますが、担当者には、なにから始めればよいのかわからない、従業員の要求に応えられない、訴訟リスクは避けたいなど不安や戸惑いが強くあります。 本書では、多様な方々と共に安心して働き、個々の能力を発揮できる職場を築いていくための必要な知識や考え方、気をつけるべき点、具体的な事例、または想定される問題と解決法などを多くの企業事例、担当者の声などとともに、法律家、支援者の立場からわかりやすく解説します。

    試し読み

    フォロー
  • 法律家・宅建業者のための 任意売却相談対応マニュアル
    -
    ◆長引く不況やコロナ禍の影響で増加が予想される任意売却について、検討・解決すべき事項を網羅的に取り上げています。 ◆実務上の論点を【フローチャート】で整理して解説し、関連情報や処理方法を【アドバイス】【ケーススタディ】で紹介しています。 ◆任意売却に関して豊富な経験とノウハウを持つ各分野の専門家が、それぞれの視点を踏まえて執筆しています。
  • 法律家のためのITマニュアル~e裁判・リモートワークでこんなに変わる弁護士業務~
    -
    弁護士業務に大きな影響を与える〝リモートワーク〟と〝裁判のIT化〟を柱とし、弁護士が、曖昧な理解のままこれらの準備をすすめることのないよう、ITインフラの構築方法やセキュリティの整備、ルールづくりの方法等といったITの基本的スキルについて解説する。

    試し読み

    フォロー
  • 法律家のためのITマニュアル 新訂版
    -
    日本弁護士連合会弁護士業務改革委員会IT検討プロジェクトチームによる、法律事務所におけるITの導入・準備の知識提供と業務の効率化支援を目的とした書籍。ITに結びつく業務場面を4コマ漫画で表現し、IT技術の準備・導入方法や業務の効率化のヒントを3つのポイントでわかりやすく解説した。ソフトウェアやITツールも紹介。

    試し読み

    フォロー
  • 法律家のためのWEBマーケティングマニュアル
    3.0
    一般企業では自社のホームページ、WEB広告の掲載は当然となっているが、士業では依然として「待ちの姿勢」で事務所経営を行う傾向にあり、ホームページのない事務所も存在する。本書では、名刺代わりのホームページからの脱却をはかり、「集客につながるホームページ」を作るノウハウを解説。

    試し読み

    フォロー
  • 法律家のための会計入門
    -
    法務をやるなら会計の知識も必要 企業法務に携わるには、会計の知識は不可欠。 弁護士、企業内法務担当、法学部生を対象に、法律家にとって最低限必要な会計のポイントをわかりやすく説明。 法律家にとって必要な会計的視点を養えるようにしています。
  • 法律家のためのスマートフォン活用術
    4.0
    弁護士業務において、スマートフォンを活用することで業務を効率的に行う方法を紹介。スマートフォンを利用したことがない方でも、スマートフォンとは何か?についても説明し、理解しやすい内容となっている。さらに、弁護士が使用するうえでのセキュリティ上のリスクにも言及し、対処法も提示。

    試し読み

    フォロー
  • 法律家のための税法(新訂第五版)
    -
    法律家の立場から東京弁護士会税務特別委員会の弁護士が、法的サービスを提供するうえで必要となる税法・税務の知識を民法と商法のそれぞれの体系に沿って解説。

    試し読み

    フォロー
  • 法律家のための税法(新訂第四版)
    -
    弁護士をはじめとする法律実務家が、法的サービスを提供する上で必要となる税法の知識を民法・商法の体系に沿って解説。企業組織再編税制や相続時精算課税制度など、最近の重要な税法改正に対応。

    試し読み

    フォロー
  • 法律家のための税法(新訂第六版)[民法編]
    -
    法的サービスを提供する際に必要となる税法・税務の知識を、東京弁護士会税務特別委員会の弁護士が、法律家の立場から民法の体系に沿って解説。平成22年度までの税制改正に対応。弁護士が法的サービスを提供するうえで必読の書!(姉妹書『法律家のための税法[会社法編]』)

    試し読み

    フォロー
  • 法律家のための 相続預貯金をめぐる実務
    -
    ◆相続法改正や判例変更の影響が大きい相続預貯金について、実務に精通する弁護士が執筆した確かな内容です。 ◆第1章では、預貯金の相続に関係する法制度や手続、判例などを網羅的に取り上げ、実務上の論点を解説しています。 ◆第2章では、預貯金の相続で問題になりやすい事案をケースとして設定し、対応時のポイントを示しています。
  • 法律から見えてくる「ホテル業界」 辣腕弁護士が読み解く「法律」「命令」「条例」の法秩序とは
    1.0
    従来、一般的には法律に関しての知見やリテラシーは専門家領域という認識にあり聖域化する傾向にありますが、今の時代、こうしたテーマについてもマネジメントレベルにおいては一定程度の理解や知識が不可欠であると指摘できます。特に、一昔前まではサービス産業の特性とも言える“お客さまは神様です”的な理解では、到底、企業コンプライアンスを保つことは出来なくなってきています。 今回、本書が取り上げた10のテーマは、観光業界、とりわけホテル業界全体からみればほんの一部の事例にすぎませんが、まずは身近な問題からそのブレークスルーを考察したいというのが真の狙いとなります。 法律は決して難しい世界でもなく、食わず嫌いになってはいけないことだと思います。

    試し読み

    フォロー
  • 僕たち、こうして店をつくりました 独立開業のニュースタンダード
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 独立開業をめざす人たちにとって、地価が下がっている今は絶好のチャンス。しかし、レストランの形は多様化しており、必ずしも正統派のフランス料理店・イタリア料理店を持つことが「幸せな独立」とは限らなくなっています。長引く不況の中でも多くの人に支持され、長く続けていける店とは? ――本書ではさまざまな業態9店のケーススタディを通して、新しい独立の形を考えます。家賃5万の掘り出し物件、借入金なし、家族経営、古民家再生など、多彩なキーワードを通じて「なぜこの店は成功しているのか」を紹介します。9店のデータと独立のための知っておきたい開業の基礎知識も掲載。オーナーシェフ予備軍にぜひ読んでほしい1冊です。
  • ポケットモンスター テラパゴスのさがしもの
    値引きあり
    5.0
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 リコとテラパゴスの絵本が誕生! 世界のどこかにきっとあるキラキラをさがして・・・ テラパゴスは、リコのペンダントがすがたを変えた不思議なポケモン。 すぐどこかに行ってしまうクセのあるテラパゴスを、リコは探しに行くけど・・・? この絵本の主人公はかがやくポケモン「テラパゴス」。 リコとテラパゴスの、心温まる時間が描かれています。 テラパゴスと一緒に、この世界のどこかにある“さがしもの”を見つけにいきませんか? キラキラした宝石のような絵本を 大切なあの人へ、がんばった自分へのプレゼントにどうぞ。 ※この作品はカラーです。 ※この作品は紙の本(全18頁)を電子化したものです。
  • 魔法男子ラビラビキュート
    -
    不良の光希はある日車に轢かれそうになっていたキツネのぬいぐるみを助ける。 そのぬいぐるみの正体は魔法の国からやってきたドールという男だった。 ドールに「オレと契約して正義の味方にならないか?」と持ち掛けられ、ヒーローになれるかも…?と少し期待し受け入れたミツキだったが、変身した姿はどう見ても魔法少女で…。
  • 丸ごとお召し上がりください
    4.0
    出版社に勤める川谷真琴は取材のために訪れた『Misty』というバーで、ある男に『脚』を狙われてキスをされてしまう。実はその男こそが真琴が編集長から取材に行けといわれていた有名なバーテンダーだった。一晩付き合ってくれたら取材に応じると言いだした彼に真琴は当然断るが彼の方がしつこく離してはくれなかった。セックスが気持ちよくなかったら二度とまとわりつかないと約束されて、その賭けにのってしまった真琴だけど……彼のテクニックにとろとろに蕩けてしまって……。そんな一夜の最中「俺のこと本当に覚えてないんだ」言われて、真琴は驚く。これは復讐するためのゲームだったの? それとも……。
  • 身代わりの婚姻 次期侯爵は初心な花嫁を甘く手折る1
    NEW
    -
    身代わりだとわかっているのに、火照る身体は抑えられず… 大正時代。男爵の妾の娘・清乃は、結婚を目前に亡くなった姉の代わりに嫁ぐことになった。相手は格上の侯爵家嫡男・有季。家柄の差があるのは承知の、身分と資産を交換するような政略結婚だ。そのため婚家の誰もが彼女に冷たく、有季も距離をおいていた。しかし健気にふるまい、可憐な容姿と聡明さをもつ清乃に有季は惹かれ、ふたりは少しずつ心を通わせる。そして迎えた初夜。男性の熱い肌と激しい欲望に貫かれ、清乃は甘い余韻に包まれる。幸せを感じていた清乃だったが、暗い影が忍び寄り…!?
  • 身代わり花嫁の甘美な受難~寡黙な王の一途な寵愛~
    3.2
    「残虐姫もドレスを脱げばただの可愛い女だな」──双子は不吉だという伝承により存在を伏せられ、修道院で育った第二王女アメリア。姉は残虐姫と呼ばれ、傲慢で奔放の限りを尽くしているという噂だ。十数年ぶりに王宮へ呼び戻されたアメリアに待っていた運命は、失踪した姉の身代わりとして、大国の若き国王クラウスへ嫁ぐこと。姉として振る舞いながら慣れない豪華な新婚生活に戸惑いつつも、寡黙で凜々しいクラウスに初夜から激しく求められる。アメリアはクラウスの優しさにも触れ急速に心を惹かれていく。そんなある日、姉から居場所を知らせる手紙が突然届いて――。身も心も蕩ける、ドラマティック濃密溺愛ロマンス!

    試し読み

    フォロー
  • ミクロ経済学II<プログレッシブ経済学シリーズ>―効率化と格差是正
    4.0
    1巻3,344円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、経済学を初めて学ぶ人が、さまざまな経済政策問題への対応策を自分自身で考えられるようになることを目的としたミクロ経済学の入門テキストです。 上巻(I)では,市場と政府の役割分担を明らかにしたうえで、市場の失敗と政府の失敗への対策を論じました。 本巻(II)では、労働・土地・資本市場をくわしく分析し、それを土台に、格差是正政策と効率化政策との関連を明確にします。さらに、その視点から現在日本の経済政策を評価します。 ○本書で扱う課題 【格差是正】 家計が得る所得(賃金,地代,家賃など)が市場でどのように決まるかを分析し,所得格差の原因を探り,格差是正策を論じます。 【効率化】 まず,労働・土地・資本市場の余剰分析を行います。つぎに,社会的機会費用の概念を用いて,独占や外部不経済などの非効率を示します。さらに厚生経済学の基本定理を証明します。 【格差是正と効率化の両立】 格差是正政策が効率化政策と両立可能であることを示し,そのうえで,日本では効率化政策も格差是正政策も実行する余地がきわめて大きいことを示します。けでなく、経済学を独習したいと考えている社会人にも、大学で経済学を専攻するかどうか判断しようとしている高校生にも、役立つでしょう。 <I巻-市場の失敗と政府の失敗への対策>に続く 12章 フローとストック 13章 労働 14章 生産要素の総量市場と帰属所得 15章 供給者による自家消費 16章 混雑 17章 長期と最長期 18章 生産と消費の基礎理論 19章 厚生経済学の基本定理 20章 社会的厚生 21章 効率化政策 22章 格差是正政策 終 章 効率化政策と格差是正政策の両立
  • 短い時間で月1万円稼ぐ!忙しい人でもできる「ひとりビジネス」の作業効率化!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 日本で「終身雇用が崩壊した」と騒がれ、世のサラリーマンが絶望の淵に晒されたのはつい最近のこと。 近年では副業ブームとなり、副業解禁する企業は増えてきています。 そんな中で「副業する時間なんてないよ」「本業だけでなんとかしてよ」なんて声も聞こえます。 確かに、本業をしながら副業をするってかなり大変。 本業だけで収入をカバーして欲しいと思うのは当然かもしれません。 ただ、それをいくらいっても仕方ない。 自分で自分の将来を守っていかなければいけない時代になってきています。 そこで、本書では、「忙しい人でもできるひとりビジネスの業務効率化」という話をさせていただきます。 なぜこの内容で本書を執筆しようと思ったか?それは僕の実体験にあります。 僕は2017年にうつ病とパニック障害を発症しました。 その結果、将来がとても不安になり「このまま働いていられるのだろうか?」「今できることはやっておくべきでは?」と考える中で、短い時間で成果をあげる方法を追い求めてきました。 現在では、朝活を中心にできるだけ短い時間で集中力を高め副業に取り組み将来を守っていこうと考えています。 本書を読んでいるあなたにも、きっとためになる話になると思います。 【目次】 加速する「ひとりビジネス」副業 副業サラリーマンには時間がない 短い時間で副業する方法 効率化は何にでもいきる 【著者紹介】 YOTA(ヨウタ) 10年間野球部に所属し、運動が好きでいわゆる体育会系だった。 体の調子を壊したことがないくらい元気だった青年が突如、社会人4年目の25歳でうつ病とパニック障害を発症。 外出もできず、休日も家の中にいる生活が続いた。 さらに、仕事もままならぬ状況で限界は近かった。 そこで「何か変わりたい」「このままではいけない」という思いから読書と出会う。 読書をきっかけにたくさんの知識を身につけ、つけた知識をすぐに実践。 結果、年間100冊の読書をして、徐々にうつとパニック症状が改善。 今ではTwitter、Youtubeを中心に自分の様なメンタルで悩む会社員向けの情報発信をしている。
  • 水をたくさん飲めば、ボケは寄りつかない
    4.0
    脳が萎縮し、もう治らない。これが多くの人が持つ認知症のイメージ。脳は複雑であり、遺伝子レベルでも治療は不可能なのが現状だ。が、身体という視点に立てば、認知症は驚くほど単純な病といえる。「単なる脱水」――これが認知症の正体だ。人間の体のおよそ半分を占める水分のうち、1、2パーセントが失われただけで、意識はおかしくなってしまう。一日1500ccの水を飲むことで、症状はほとんどとれてしまうことがある。
  • 観月くんは幽霊に取り憑かれました。1
    3.0
    大学生の観月新太(みつきあらた)は極度の怖がりだが、片思い相手の矢島晴翔(やじまはると)を含むバイト仲間と、とある心霊スポットを訪れていた。 怯えながらも晴翔と暗いトンネルを歩く新太だが、恐怖のあまり突然意識を失ってしまう――。 新太が再び目を覚ますと、目の前では晴翔と自分がセックスをしている姿が…!? 「きっと俺は今――悪い夢を見てるに違いない!!」 幽霊に取り憑かれてから密かな恋心が加速する、ゴーストラブコメBL!
  • 蜜と禁断のエピローグ
    5.0
    魔族の集う聖グロリア学院。この学院に通う「蛇使い」の能力をもつ古閑光秀は、教師で兄嫁である刹那に六年間片想いをしている。兄夫婦の関係は名目だけのものだったが、古閑は刹那が振り向くことのない夫を密かに愛しているのを知っていた。報われない恋に傷つく刹那を見ていられず、「発情期」をやり過ごすための相手という建前で、古閑は兄の代わりに彼を抱き、慰め続ける。だが、兄夫婦の離婚が突然決まり、自暴自棄に陥る刹那に、古閑は――!? 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 緑の天幕
    4.4
    いつも文学だけが拠りどころだった――。スターリンが死んだ一九五〇年代初めに出会い、ソ連崩壊までの激動の時代を駆け抜けた三人の幼なじみを描く群像劇。近年ではノーベル文学賞候補にも目される女性作家が、名もなき人々の成長のドラマを描き、強大なシステムに飲み込まれることに抗する精神を謳いあげた新たな代表作。
  • みんな大好き! カピバラ3冊セット
    -
    1巻4,070円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一見、地味に見えるけど、ずっと観察していても飽きない魅惑の動物、カピバラ。 ちょっとおマヌケな顔、ずんぐりむっくりの体形、オジさんの様な仕草――。 不思議かわいいカピバラの魅力がいっぱい!! 彼らはいつも、のほほんまったり。 私たちも、あわてずのんびり生きましょう。 そうだ!次のお休みは動物園に行こう! どこに行けばカピバラに会えるの? がわかる便利な動物園ガイド付き!!! 【著者プロフィール】 渡辺克仁(わたなべ・かつひと) 東京在住。2006年夏、観光旅行で訪れた旭山動物園でカピバラに出会い、その魅力にとりつかれる。2007年、ウェブサイト「カピバラ大好き」・ブログ「カピバラ動物園」を開設。2008年、観察記録と写真が出版社の目に留まり、写真集「カピバラ」(東京書籍)を発表。現在も全国の動物園を飛び回っている。 主な著書:「カピバラ・ポストカードブック」(全3種)「カピバラ大好き」「カピバラに会いたい!」(以上、ゴマブックス/刊) 製作協力:DVD「カピバラ日和」(竹書房/刊)
  • 無敵のベビーフェイス 私立海宝学園シリーズ
    3.0
    全寮制男子校に入学した佐倉桃太(さくらももた)は、剣道部部長で寮長の大久保啓順(おおくぼひろかず)に恋しちゃった! でも啓順とは寮が別々で会うに会えない。そこで桃太は、啓順の部屋に忍び込んだり待ち伏せしたり、あの手この手で積極的にアプローチ。クールに見えて実はカワイイものが大好きな啓順。桃太の一途で純情なアタックに惹かれないわけがなく!? 恋に夢中な少年達の学園キュートラブv ※電子版には、紙版に収録されている挿絵は収録されていません。
  • ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 魔法律家たちの休日
    3.0
    【小説版登場!】ムショとロージーが……まさかの女装!? ヨイチとビコの図書館での一日に、今井たちの秘密な女子会、ゴリョーのTV出演など、『魔属魔具師編』以前の出来事が小説化!! 西先生の描きおろしイラストも満載の1冊!!
  • 【無料試し読み版】ジェイク本バラエティBOOK ~おススメタイトル4選~
    無料あり
    5.0
    大人気ジェイク本シリーズより、『どっちが強い!?』をはじめとした4シリーズの厳選エピソードが無料で一気読みできる! 気になるシリーズをぜひチェック!! 【収録内容】 ●『どっちが強い!? オオカミvsハイエナ 肉食獣軍団、大バトル』より オオカミ対ハイエナ、バーチャルリアリティで行われる動物対決まんが! 「5章 帰って来たアイツ」~「8章 戦いの結末」 ──を公開! ●『どっちが強い!? からだレスキュー(1) グングン呼吸&消化編』より 人体がテーマの「からだレスキュー」。ダーウィン博士をすくうため、今度は体の中で大バトル!! 中学受験にも役立つ!! 「1章 博士がたおれた!?」~「4章 体の中にブドウが?」──を公開! ●『どっちが強い!?A(1) ロボットで入学試験!?』より 『どっちが強い!?』のジェイクたちが、ロボットをあやつって恐竜たちと大バトル…!命がけの戦いがまさかXロボットアカデミーの入学試験だったなんて!? 「3章 迷路突破」~「6章 反撃」──を公開! ●『ナゾトキ・ハンター ピラミッドのナゾを解け』より 古代エジプトのピラミッドに隠された秘宝を追うナゾトキ&アドベンチャー! 「1章 冒険の黄金時代」~「4章ラムセス2世の試練」──を公開!
  • 「鳴動」そこむし兵伍郎 奥州岩月藩出入司元締手控
    -
    奥州岩月藩の金庫番、出入司元締の要職にある富沢兵伍郎は、藩上層部の権力闘争を尻目に、新田開発を推進、さらに良質の木材の「輸出」をもくろむなど、疲弊しきった財政の建て直しに日々奮闘する。しかしその途上、藩は幕府から蝦夷地出兵を命ぜられる――!
  • 眼鏡男子のお気に入り 茶葉店店主の溺愛独占欲 (上)
    完結
    4.0
    「あの雨の日、彼は静かに泣いていた・・・・・・」 人気茶葉店の店主×内気なOL 優しい茶葉店の店主が私限定で獰猛に! 人気小説をコミカライズ! 〈あらすじ〉 「こんなきれいな身体なんだから自信を持っていい」。 イベント企画会社で働く莉子は引っ込み思案で男性と交際したことがない。 会社が主催する中国茶教室に参加して興味を持った莉子は、講師の響生に誘われ、彼が経営する茶葉店に通いはじめる。 穏やかな人柄の響生に少しずつ心を開くようになった莉子だったが・・・。 西條六花原作「眼鏡男子のお気に入り 茶葉店店主の溺愛独占欲」のコミカライズ! 甘くてビターな溺愛ストーリー。 ※本書は単話版『眼鏡男子のお気に入り 茶葉店店主の溺愛独占欲01~05』(PsycheLoss)との内容重複がございます。ご注意下さい。 ★単行本カバー下画像収録★
  • 眼鏡男子のお気に入り 茶葉店店主の溺愛独占欲01
    完結
    3.8
    全10巻220円 (税込)
    「こんなきれいな身体なんだから自信を持っていい」。イベント企画会社で働く莉子は25歳。引っ込み思案で男性と交際したことがない。ある雨の夕方、彼女は若い男性が泣いている場面に遭遇。動揺してその場を去るが、会社主催の中国茶教室でその男性・響生と再会する。西條六花原作「眼鏡男子のお気に入り 茶葉店店主の溺愛独占欲」のコミカライズ!
  • 眼鏡男子のお気に入り 茶葉店店主の溺愛独占欲
    4.6
    「こんなきれいな身体なんだから自信を持っていい」。イベント企画会社で働く莉子は25歳。引っ込み思案で男性と交際したことがない。ある雨の夕方、彼女は若い男性が泣いている場面に遭遇。動揺してその場を去るが、会社主催の中国茶教室でその男性・響生と再会する。中国茶に興味を持った莉子は響生に誘われ、彼の茶葉店に通いはじめ、穏やかな人柄の響生に心を開くようになっていく。そんななか、自信を失うきっかけとなった同級生男子が、莉子の会社に入社してくる。それを聞いた響生は、莉子に“自分と交際して自信をつけてはどうか”と提案する。内気なOLと、彼女限定で獰猛な獣になる5つ年上の茶葉店店主の、甘くてビターな溺愛ストーリー。
  • めちゃくちゃ感度イイの?~マッサージ師のチャラい指先、なじむの早すぎ!(1)
    完結
    4.2
    「濡れたり締まったり・・・ほんと反応イイな。いじりまくって全部反応見たくなる─・・・」とろとろに濡れたカラダを疼かせるのは、キスも囁きもすべてが甘いセクシー男子のミダラな誘惑でした!意地っ張りなコンサルタント・那緒と体育会系なクライアント・涼太。ふたりは昨晩の快楽ワンナイトが忘れられないまま、取引現場で偶然にも出会ってしまう。「俺らこんな風に会えたんだし」と気さくなフリして「明日には痛みが消えてる」とマメなボディケアを仕掛けてくる彼。いかにもな見た目なのに彼と一緒にいればいるほどキケンな魅力に堕ちてしまうのはなぜ!?立場も性格も違うふたり、それが色恋営業だとわかっていても私は真剣でいたいんです・・・!果たして那緒は涼太のリラクゼーションサロンを救うことができるのか!?
  • めちゃくちゃ感度イイの?~マッサージ師のチャラい指先、なじむの早すぎ!【電子特装版】(1)
    完結
    5.0
    結婚式後のワンナイトから成就した恋を美麗作画で追体験!描き下ろしのアフターストーリーも収録の特装版!元カレを奪った女性の結婚式に参列する羽目になり、地獄の時間をなんとか耐え抜いた那緒。帰路につく中、声をかけてきた新郎側の友人・リョウと意気投合し、ふたりは飲み直しに。気付いたら自分の部屋で、彼が得意だとするマッサージを受け入れてしまう。「気持ちいいことしてもいい?」加速する癒しの施しが、熱い指先を通じて痛みを取り除いていく。まるで丸一日意地っ張りだった私の心も溶かすように・・・。「濡らしてた?もっと言えよ。反応を見たくなる」優しい笑顔に強気なセリフが身体の奥まで響き渡る──!!【収録話は「めちゃくちゃ感度イイの?~マッサージ師のチャラい指先、なじむの早すぎ!」第1~7巻です。】
  • メディア 1995年1月17日を私たちは忘れない
    -
    「メディアって一体何だろう?」 JBS放送大阪本社に就職した7人は、それぞれTV報道記者、カメラマン、ラジオ局員、アナウンサー、文字放送部員など、ばらばらの部署に配属される。 突然起きた大地震、まだ経験の浅い彼・彼女らはどのように報道に向き合ったのか? 阪神・淡路大震災から25年を迎え、本作を電子復刻しました。今こそ読みたい一冊。 ※この作品は、阪神・淡路大震災を経験した放送局等への取材に基づいて作られたフィクションです。作品中の人物・団体はすべて架空のものです。
  • もふもふっ 珠枝さま!
    -
    高校生の稲村智宏の家には珠枝様という家神様がいる。お陰で智宏には妖怪を"見る"ことのできる力が授けられている。そして珠枝は、智宏のことをいたく気に入っているのに、家神であるが故に学校にまではついて行けないことが不満の種らしい。そんな夏休み明けの学校初日、智宏のクラスに転校してきた銀髪の少女はどうやら妖怪にまとわりつかれている様子。彼女を気にかける智宏に対してその少女は「破廉恥」と斬り捨て……? おまたせスローライフ妖怪譚、新章スタート!!
  • 問題だらけのシェアハウス (1)
    -
    とある目的をもってシェアハウスに引っ越してきた麻衣。 イケメンで軽そうな涼、しっかりものの美琴、地味でオタクな山根、と3人の個性豊かな男女の同居人たちは、優しく親切で楽しい生活がはじまりそう。 しかし、それぞれの住人は、大きな「秘密」を抱えている。 すべての真実が明らかになった時、見える結末は天国か地獄か……。
  • 矢野徹の狂乱酒場1988
    -
    「ぼくは酒場のマスターだ」。ひょんなことから、この酒場はオープンした。老若男女、北から南から、開店の噂を聞きつけて、お酒大好きのおしゃべり達がこの店に集まってきた。酒場の名は『矢野徹の狂乱酒場』。パソコンと電話回線を利用して楽しむパソコン通信。その新しいコミュニケーション・ツールの魅力にとりつかれた人達が、この店の常連さん。政治談議で白熱したり、シモネタで赤面したり……。顔も素性も国籍も(?)、そして、名前さえ分からぬ人々が、マスター・矢野徹を囲んで語り合う……。月刊「コンプティーク」が運営するパソコンネット「コンプティークBBS」の、超人気ボードでの打打発止のやりとりを、ここに再現! 「いらっしゃいまし~」
  • ヤマケイ新書 富士山1周レースができるまで ~ウルトラトレイル・マウントフジの舞台裏~
    3.5
    ウルトラトレイル・マウントフジ(UTMF)を創設し、日本のトレイルシーンに絶大なインパクトを与えたふたりの男によって綴られる同大会の誕生ストーリー! 日本が誇る世界的トレイルランレース「UTMF(ウルトラトレイル・マウントフジ)」。実現不可能と思われた夢のレースを開催させたふたりの男の苦闘の足跡が明かされる。 UTMF実行委員長・鏑木毅と実行副委員長・福田六花による共著。 日本で初めての100マイルレースにして、世界のトレイルランニングシーンからも注目を集めるウルトラ・トレイルマウントフジ(UTMF)。2012年に第1回目が開催。 現在では、日本のクラシックレースとしての地位を確立している。 大会の創設者は、日本のトレイルランシーンのパイオニアであり、今なおトップ選手としての挑戦を続ける、リビングレジェンド・鏑木毅。 そして、本業は医師という異色の経歴を持つトレイルレースオーガナイザーにして、富士山麓のトレイルシーンに誰より詳しい福田六花だ。 日本一のトレイルレースを富士山麓で創設した挑戦の記憶。 現役最強選手であった鏑木毅は、なぜ自ら大会プロデュースを買って出たのか?  日本には前例の無かった100マイルレースを立ち上げるために、どんな苦労があったのか?  今まで明かされなかった誕生秘話が大会運営のキーパーソンであるふたりの男によって明かされる。 トレイルランナーだけでなく、登山者や自然愛好者にもぜひ読んでいただきたい。
  • 幽霊お悩み相談室(1) 見える、聞こえる、とり憑かれる?
    -
    僕、夏目海琉は幽霊が見える。けどなんの役にも立たない。強いて言うなら、ヨモギやサクマンたちとリアルなオカルト新聞を書けるってくらいだ。でも、幽霊の声が聞こえるっていう転校生・鹿耳貴久と、犬の幽霊のお悩みを解決してからは、この能力も悪くないかなって。そしたら、ヨモギが壁新聞部を「幽霊お悩み相談室」にするって言いだして次々と事件発生!? とり憑かれやすい熊手月子も加わり、学校中が悩める幽霊で大騒ぎ!
  • 幽霊お悩み相談室(1) 見える、聞こえる、とり憑かれる?【試し読み】
    無料あり
    5.0
    僕、夏目海琉は幽霊が見える。けどなんの役にも立たない。強いて言うなら、ヨモギやサクマンたちとリアルなオカルト新聞を書けるってくらいだ。でも、幽霊の声が聞こえるっていう転校生・鹿耳貴久と、犬の幽霊のお悩みを解決してからは、この能力も悪くないかなって。そしたら、ヨモギが壁新聞部を「幽霊お悩み相談室」にするって言いだして次々と事件発生!? とり憑かれやすい熊手月子も加わり、学校中が悩める幽霊で大騒ぎ!

    試し読み

    フォロー
  • 誘惑スイマー
    -
    1巻330円 (税込)
    「なによりも美人が好き」という面食い男、進藤山門は女子にモテるという理由でイケメン揃いの男子校に入学した。 中学まで活躍していた水泳をスッパリ捨て、高校では彼女を作って楽しもうと期待に胸を高鳴らせた入学式、タイプど真ん中の美人、平澤亜貴に出会う。その女子に負けない美貌に、いつのまにか虜になる進藤は、ある日平澤に「水泳部に入らない?」と迫られ……? 『情熱スイマー』から一年さかのぼる、ヤマトと亜貴の出会いの物語。

    試し読み

    フォロー
  • 夢を叶える 魔法のオフィス効率化メソッド ~7つの鉄板~
    -
    「時間」と「お金」の流出をピタリと止める アメブロ人気ランキング「自営業の主婦」部門 1カ月連続1位獲得!! ※2017年10月2日~30日 脳科学×マインドフルネス瞑想 ムダな人件費、ゴチャゴチャ事務所、ドライな人間関係、たちまち解消!! 1年間で事務員人件費1000万円を60%削減したすごいメソッド 1日わずか6分! 10日間続けるだけでキレイに整ったオフィスをずーっとキープ!
  • UiPath業務自動化最強レシピ RPAツールによる自動化&効率化ノウハウ
    -
    日常業務で使える! UiPathによる 業務自動化手法が満載! 【本書の背景】 RPAとはロボティック・プロセス・オートメーションの略で、 定型的な日常の作業をRPAのソフトウェアに任せ、業務の自動化をする手法です。 RPAソフトウェアでも注目されているのがUiPath(ユーアイパス)です。 【UiPath(ユーアイパス)とは】 UiPathは、国内外で利用者が急増しているRPAソフトウェアです。 【対象読者】 ・UiPathに対する基礎的な知識を身に付けている非エンジニアの方 ・個人レベルでUiPathを利用しようという人(コミュニティエディション利用者) 【本書の概要】 本書はUiPathを利用して、日常業務を自動化する手法を日常業務の種類ごとにまとめた書籍です。 本書を読めば、UiPathを利用した自動化処理をサクッと実践できます。 【本書の自動化処理の一例】 ・Web画面上の表のデータを読み取って出力する ・Excelデータをアクティビティだけで集計する ・特定のファイルを特定のメールアドレスに送信する 【本書のポイント】 ・UiPathの使い方ではなく、業務をいかに自動化するかにフォーカス ・節末で項目同士を参照させているのでより理解が深まる ・開発手法を試せるサンプル付き 【著者】 株式会社完全自動化研究所 小佐井 宏之(こさい・ひろゆき) 福岡県出身。京都工芸繊維大学同大学院修士課程修了。 業務完全自動化の恩恵を多くの人に届け、無意味なPC作業から解放し 日本を元気にしたい。株式会社完全自動化研究所 代表取締役社長。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 夜明けのキスと蜜色の恋
    4.7
    七歳下の周からアプローチを受け続ける千冬は、いつも余裕の態度で彼の好意をかわす。一定のラインよりこちら側に彼を踏み込ませずにいるのだ。自分にはつきあうつもりはない、もうあきらめてほしいと、周に伝えなければならないのはわかっている。千冬の辛い過去が心の枷となり、誰とも恋人になる気はないからだ。でも、今の二人の距離感が心地よくて、恋人未満の周との関係を手放したくないと思い―。※こちらの作品には、紙版に収録の口絵・挿絵等のイラストは収録されておりません。
  • よくわかる麻雀の勝ち方 ~牌効率から読みまで極める30の技術~
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「情報を使いこなす」ための麻雀思考整理術 「麻雀においては牌効率(受け入れ枚数)→牌理(速度と打点のバランス)→状況判断(読みやルール対応)と打ち手のレベルが上がるほどに処理する情報が増えていきます。牌効率を学んでいる人に突然読みの話をしても、それは情報過多となり、雀力は上がらないどころか混乱の原因となることもあります。情報とは薬のようなもので摂取するタイミングと分量が重要なのです」―平澤元気― 本書は「絶対にラスを引かない麻雀」で高度化する現代麻雀戦術を論理的かつ分かりやすく解説してくれた平澤元気プロによる麻雀本第2弾です。 今回の主要テーマは攻撃です。本書では麻雀の攻撃における思考経路、つまり「牌効率」→「牌理」→「状況判断」の3段階の考え方を整理して提示しています。例えば、牌効率編は「麻雀は比較のゲーム」という見出しで始まりますが、牌効率上の正解を選べる思考ルーチンは、以下のようなものだと解説されています。 (1)自分の手牌のブロック数を把握する (2-1)4ブロック以下なら「浮牌」を比較する (2-2)6ブロック以上なら「ブロック同士」を比較する (2-3)5ブロックなら「フォロー牌」「余剰牌」を比較する (3)例外判断をする 言われてみると納得ですし、意識せずにやっていた方も多いと思いますが、言語化して整理することで戦術として使えるようになります。 ネット上にあふれる情報をただ「得る」だけではなく、それを「使いこなす」ことが重要だと平澤プロはいいます。そして本書で情報の整理ができるようになれば、今後手に入れるすべての情報を生かして「強くなり続ける」ことができるはずです。常に立ち返ることのできる「麻雀の勝ち方」を示した一冊、ぜひ手に取って読んでみてください。
  • よそより10万円高くても お客さんが喜んで買う 「町の電器屋さん」が大切にしていること
    3.3
    1巻1,122円 (税込)
    でんかのヤマグチは、東京都町田市のいわゆる「町の電器屋さん」。電話一本で呼ばれたらすぐに「トンデ行く」商売スタイルで、地域のお客さんのハートをがっしりつかんでいます。大手家電量販店と比べると、10万円以上高いものがあるにも関わらず、お客さんは「でんかのヤマグチがいい」と喜んで買っていきます。商品が高い分、会社の利益もしっかり確保。 一体どうやって顧客満足と会社の利益を両立させているのか……その答えは本書の中にあります!
  • 夜伽姫~365日 手籠めにされて~(1)
    完結
    2.9
    「お前をこうして抱ける日を待ち望んでいたぞ」その日、村で唯一の女であるつぐみは、突如着物を剥かれ、露わになった胸にしゃぶりつかれ、純潔の秘所には村の長の熱く固いモノが挿入された…!! そして、初めての“お勤め”が終わると、今度は村人全員に毎晩かわるがわる抱かれることに――…!? ある日、この閉ざされた村に迷い込んだ大学生・諒は、つぐみに淡い恋心を抱いたがために、この村の淫猥な謎と秘密に巻き込まれていくことになる――。
  • 夜と誘惑のセレナーデ
    4.0
    「何でもするから、助けて…ッ」ライカンの血を引く魔族・佐倉湊は、祖母が強引に計画した「花婿探し」のために、グロリア学院に編入させられることになった。転校前日に道に迷った湊は、ヴァンパイアの隼人に助けられる。彼の純粋さに惹かれた湊だったが、その正体は天然のタラシだった!その翌日。転校初日を終え、祖母と待ち合わせをしていた湊は、突然現れた見知らぬ男に襲われそうになる。逃げる湊は、偶然居合わせた隼人に助けを求めるが…。 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • ライフハック心理学―心の力で快適に仕事を効率化する方法
    3.8
    ライフハック関連の著名ブログを運営する著者による心理学本です。人生を変える一番よい方法は心を変えること。そして心を変える最も効果的な方法は、行動を変えることであり、そのための効果的な行動のポイントを具体的に解説。 「夢中になる」「紙に書き出す」「服装を変える」「自分だけの秘密を持つ」などの人生を変える小さな習慣を積み重ねることによって、人間関係や発想力をたかめ、人生を豊かなものにするノウハウをハック形式で紹介しました。「とにかく困った!」ときに役立つ心の処方箋です。
  • LaQランドの大冒険 新版 LaQあそびかた・つくりかた研究室
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 LaQで作られたテーマパーク「LaQランド」で恐竜や動物たちが大騒動! 本書は『LaQ(ラキュー)』のあそび方、つくり方を面白い漫画のストーリーに沿って紹介するガイド本となります。LaQとは、ヨシリツ(株)が販売するオリジナルのブロック玩具。角度のついた連結パーツを使って曲面や球体も表現できる新発想のおもちゃとして人気です。 LaQをベースに日夜、研究・開発に励む「LaQハカセ」、そしてLaQ大好きな小学生のヨシオくん、リツコちゃんが、おもしろくふしぎな世界を大冒険しながら、さまざな作品づくりのアイデア、組み立て方のテクニック、あそび方のヒントや裏技などを紹介していきます。ハカセが作った、ちっちゃくておおきなテーマパーク「LaQランド」を舞台に、恐竜、巨大昆虫、動物、水陸両用車などの乗り物…etc。愉快なLaQ作品たちが繰り広げる大騒動。 【※本書は2009年3月刊行の『LaQランドの大冒険』の内容に一部変更・修正を加え、改装した新版です。】
  • 楽して仕事を効率化する Excelマクロ入門教室
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 業務の自動化・効率化に便利なマクロのサンプルは、Webや書籍などでたくさん公開されています。 自分でマクロを作らなくても、それらを自分の業務にあわせてちょっと変えるだけで、日々の業務をかんたんに効率化できます! 本書では、そのために必要なVBAの基礎をゼロから解説します。 ■本書で学べること ・業務効率を高めるマクロの使い方 ・マクロを「自分の仕事に合わせて」カスタマイズする方法 ・マクロのカスタマイズのために必要なVBAの基礎知識 ■こんな人におすすめです ・できるだけ楽に日々の業務を自動化・効率化したい人 ・時間や手間をかけずにマクロを利用したい人 ・すでに利用しているマクロをアレンジして、他の作業にも使いたい人 ・マクロを業務に活用してみたい人 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • ラフパス理論と確率解析
    -
    伊藤流の確率微分方程式論をまったく別の角度から見る「ラフパス理論」は,性質の悪い連続なパスに沿った線積分を,確率論を使わずに定式化することを可能にする.理論の基礎的理解を目指し,ラフパスで駆動される常微分方程式など非測度論的な部分に焦点を当て解説.Brownラフパス理論に関する一連の確率論的な結果についても触れる.※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており,タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています.また,文字だけを拡大すること,文字列のハイライト,検索,辞書の参照,引用などの機能は使用できません.

    試し読み

    フォロー
  • 【ラブパルフェ】あちらの新海社長は絶倫・溺愛~エリート野獣と甘イキ蜜夜 1
    完結
    -
    「トロトロなのに、すごく締まるね」 奥まで深く愛されて、ヤラしい蜜があふれて快感が止まらない――! 社長秘書として働く立夏(りっか)が休暇中の海外リゾートで出会った魅力的な男性・光輝(こうき)。 二人は旅先で数日間の熱い夜を過ごすが、立夏はここだけの関係かと思い、帰国したら彼のことを忘れるつもりでいた。 ところが帰国後、仕事のコンペ会場にライバル企業の社長として現れたのは光輝その人で――!? 「びしょ濡れだな。指…入れるよ」 再会後も熱い指遣いと甘い言葉でとろけるカラダを愛し尽くされて…! エリート社長に甘く激しく抱かれてイッちゃう、ときめきオフィスラブ♪ ※本書は「ラブパルフェVOL.59-2」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • ラブフリッカー
    完結
    4.0
    思春期オンナノコの甘い恋、酸っぱい恋、ほろ苦い恋を丹念に描いた意欲作。 第5回一迅社コミック大賞百合姫部門で受賞した生え抜き百合作家待望のファーストコミックスが満を持して登場。
  • Largo ピアニストは緩やかに熱情を奏でる
    4.6
    「昔より感じやすくなった」。恋人と別れた夜、初めて体を重ねた相手・秋本と再会した芽依。七年半前、芽衣に何も告げずにアメリカに渡った彼は気鋭のジャズピアニストになっていた。“芽依を忘れられなかった”と告げた秋本は、その繊細な指で彼女を丁寧に愛して…。再会は大人の恋のはじまり! ピアノと芽依にしか興味がないヒーローと、愛することが怖いヒロイン。二人は過去を乗り越えられるのか!? 蜜夢文庫版『ピアニストの執愛 その指に囚われて』では描き切れなかったエピソードに加えて、投稿サイトで発表された番外編2作品と書下ろし番外編1作を加えた完全版!
  • 理系のための人生設計ガイド 経済的自立から教授選、会社設立まで
    4.1
    質の高い研究を続けて、研究者人生で成功するには、若いうちから準備を進めていくほうがいい。経済的に自立し、留学し、業績を向上させ、公募をパスし、教授のポストを得て、会社を作り、ごきげんな人生を送る……。誰も明かさなかった研究人生で成功するための全ノウハウをホンネで説明する! 山中伸弥教授推薦。(ブルーバックス・2008年4月刊)※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 六花城の嘘つきな客人
    4.3
    15歳の秋につらい失恋をして以来、貴婦人とかりそめの愛をはぐくんだり、賭けで借金を作って勘当されたりという生活を送っていたシリルは子爵家の三男で23歳。「王都一の色男」と噂されているが、そろそろ将来の身の振り方を考えねばならない年頃。そんな時、割り切った遊び相手である伯爵夫人から、北の大領主ネージュ家が、一人娘ブランシュの結婚相手を選ぶため、名だたる貴公子たちを領地の六花城に招待していることを知らされ、同行しないかと誘われる。雪舞う六花城で、大人の恋と一途な片想いが交錯する。
  • Rikka Zine Vol.1 Shipping
    -
    世界のSFを日本へ、日本のSFを世界に。 「Shipping」=配送、輸出、船舶、関係性などを意味するテーマで集まったSFおよびファンタジーを収録しました。 ブラジル、中国、韓国、インドから集まった7作の翻訳小説と11作の日本語で書かれた小説、論考1作を収録した「あたらしいSFとファンタジーの雑誌」(※刊行形態は書籍扱い)です。責任編集・橋本輝幸。 目次 第1章 Delivery  千葉集「とりのこされて」  レナン・ベルナルド「時間旅行者の宅配便」橋本輝幸訳  木海「保護区」橋本輝幸訳  府屋綾「依然貨物」  伊東黒雲「(折々の記・最終回)また会うための方法」 第2章 Weird  鞍馬アリス「クリムゾン・フラワー」  稲田一声「きずひとつないせみのぬけがら」  阪井マチ「終点の港」  根谷はやね「悪霊は何キログラムか?」 第3章 Chosen Family  ソハム・グハ「波の上の人生」暴力と破滅の運び手 & 橋本輝幸 共訳  灰都とおり「エリュシオン帰郷譚」  ヴィトーリア・ヴォズニアク「残された者のために」橋本輝幸訳  笹帽子「幸福は三夜おくれて」 論考  日本橋和徳「天翔ける超巨大宇宙貨物船 アレステア・レナルズ論」 第4章 Immigration to New Worlds  ロドリーゴ・オルティズ・ヴィニョロ「宛先不明の人々」白川眞訳  ファン・モガ「スウィート、ソルティ」廣岡孝弥訳  ジウ・ユカリ・ムラカミ「海が私に手放させたもの」橋本輝幸訳  さんかく「新しい星の新しい人々の」  もといもと「胡瓜より速く、茄子よりやおらに」
  • リッカに笹音 神木啓作品集
    値引きあり
    5.0
    全1巻273円 (税込)
    読み切り、単シリーズの漫画、四コマ漫画 そしてイラストを一冊にまとめた神木啓の作品集。 [収録内容] ・北国で居候ぐらしをしている元気娘の日常もの『リッカに笹音』1話~5話 ・うっかり人魚を助けてしまった獣人のファンタジー『猫が走りて魚が笑う』 ・異次元世界に閉じ込められた同棲カップルの読み切り『ラッキーホラールーム』 ・急にフランス人の妹ができた女子高生の日常4コマ『凪子とクロエ』 ・イラスト14点
  • 六花の日、君に恋する1
    3.4
    「俺、結婚する気ないんですよね」 職場内でヒミツ恋愛×結婚に踏み込めない、アラサーカップルもだもだラブコメ 天笠椿(あまがさつばき)はお向かいのライバル不動産屋の石黒宏也(いしぐろひろや)と 犬猿の仲――は仮の姿で、実は職場には内緒で…付き合ってます!! こんな関係バレたら即クビだし、口うるさい両親にはお見合いをさせられる。 いっそ結婚してしまいたいと思ってるけど、ヒロが結婚に踏み込んでくれない。 そんなある時、ヒロと見知らぬ女性の仲睦まじい様子を目撃――…もしかして浮気が理由…!?
  • 六花落々
    3.8
    「雪の形をどうしても確かめたく―」下総古河藩の物書見習・小松尚七は、学問への情熱を買われ御目見以下の身分から藩主の若君の御学問相手となった。尚七を取り立てた重臣・鷹見忠常とともに嬉々として蘭学者たちと交流し、様々な雪の結晶を記録していく尚七。だが、やがて忠常が蘭学を政に利用していることに気付き…。蘭学を通して尚七が見た世界とは―。
  • 理不尽な愛人契約
    完結
    -
    8年ぶりに帰省したパイパーに知らされた衝撃の事実。それを告げたのは、かつて彼女が愛を誓った男ウェイドだった。病に倒れ、長患いのすえ亡くなった父は彼から莫大な借金を負い、彼女が受け継ぐはずだった財産はすべてウェイドの名義になっているというのだ。彼女に遺されたのは莫大な借金だけ…。呆然とするパイパーにウェイドは冷たく言い放つ。「僕の子供を産んでくれたら君の借金は帳消しにしよう」突然、突きつけられた理不尽な交換条件に、パイパーは…!?
  • 漁師に恋して~ワイルドな包容力100%SEX【合本版】1
    完結
    4.0
    「すごか…いつからこんな濡らしてた?」ゴツゴツした指で、とろけた秘部をグチュグチュ音が立つほど責められたら、もう…っ――。都会を離れ、離島の診療所に赴任してきた医師の江波(えなみ)。人間関係や失恋に疲れ、さらには初日から失敗続きで凹んでいるところを助けてくれたのは、島の漁師・弥彦だった。「泣くようなことはなんもない。困った時はお互い様やろ」厚い胸板と逞しい腕に、優しく抱きしめられたら――重なる視線は、いつの間にか熱いキスに変わり…。「先生の身体、白くて柔っこくてやらしかね」触られたところ全部、びりびりするくらい気持ちよくて…どうしよう、私このまま――!?【※この作品は「漁師に恋して~ワイルドな包容力100%SEX」の第1話~4話を収録した合本版です。重複購入にご注意ください。】
  • 漁師に恋して~ワイルドな包容力100%SEX1
    完結
    2.7
    「すごか…いつからこんな濡らしてた?」ゴツゴツした指で、とろけた秘部をグチュグチュ音が立つほど責められたら、もう…っ――。都会を離れ、離島の診療所に赴任してきた医師の江波(えなみ)。人間関係や失恋に疲れ、さらには初日から失敗続きで凹んでいるところを助けてくれたのは、島の漁師・弥彦だった。「泣くようなことはなんもない。困った時はお互い様やろ」厚い胸板と逞しい腕に、優しく抱きしめられたら――重なる視線は、いつの間にか熱いキスに変わり…。「先生の身体、白くて柔っこくてやらしかね」触られたところ全部、びりびりするくらい気持ちよくて…どうしよう、私このまま――!?
  • 漁師に恋して~ワイルドな包容力100%SEX【完全版】1
    完結
    -
    全2巻1,056~1,232円 (税込)
    「すごか…いつからこんな濡らしてた?」ゴツゴツした指で、とろけた秘部をグチュグチュ音が立つほど責められたら、もう…っ――。都会を離れ、離島の診療所に赴任してきた医師の江波(えなみ)。人間関係や失恋に疲れ、さらには初日から失敗続きで凹んでいるところを助けてくれたのは、島の漁師・弥彦だった。「泣くようなことはなんもない。困った時はお互い様やろ」厚い胸板と逞しい腕に、優しく抱きしめられたら――重なる視線は、いつの間にか熱いキスに変わり…。「先生の身体、白くて柔っこくてやらしかね」触られたところ全部、びりびりするくらい気持ちよくて…どうしよう、私このまま――!?【この作品は「漁師に恋して~ワイルドな包容力100%SEX」話売り作品の合冊版です。】
  • 漁師に恋して~ワイルドな包容力100%SEX【デラックス版】
    NEW
    -
    「すごか…いつからこんな濡らしてた?」ゴツゴツした指で、とろけた秘部をグチュグチュ音が立つほど責められたら、もう…っ――。都会を離れ、離島の診療所に赴任してきた医師の江波(えなみ)。人間関係や失恋に疲れ、さらには初日から失敗続きで凹んでいるところを助けてくれたのは、島の漁師・弥彦だった。「泣くようなことはなんもない。困った時はお互い様やろ」厚い胸板と逞しい腕に、優しく抱きしめられたら――重なる視線は、いつの間にか熱いキスに変わり…。「先生の身体、白くて柔っこくてやらしかね」触られたところ全部、びりびりするくらい気持ちよくて…どうしよう、私このまま――!?【※この作品は「漁師に恋して~ワイルドな包容力100%SEX」の全話を収録した合本版です。重複購入にご注意ください。】
  • リーガルーキーズ!―半熟法律家の事件簿―(新潮文庫)
    3.0
    法律のプロである弁護士や検事や裁判官……になる一歩手前の「法律家の卵」、それが司法修習生。初々しい新人たちがそれぞれの熱い想いを胸に過ごす、一年間の研修の日々。理想と現実の狭間で葛藤し、恋と青春の苦悩を乗り越え、さまざまな謎を解き明かしながら成長してゆく。さあ明日から法律家デビュー! 元弁護士の著者による爽快なリーガル青春ミステリ。『朝焼けにファンファーレ』改題。(解説・新川帆立)
  • ルポ 父親たちの葛藤 仕事と家庭の両立は夢なのか
    3.9
    なぜ男性の「家庭進出」が進まないのか。著者は「これまでのイクメンブームの盛り上げ方に短絡的な部分があったと認めざるを得ないのではないか」と問いかける。ではどうしたらいいのか。仕事と家庭の板挟みに悩む父親たちの本音、彼らに殺意さえ覚えるという妻たちの本音、理想ばかりを言っていられない会社側の本音、そして冷徹に世相を物語る数々のデータからヒントを見い出す。●自らブラック企業化する父親たち●ワーク・ライフ・バランスという名のマッチョイズム●「世間の風潮」と「目の前の妻」の価値観のズレ●「昭和の亡霊」にとりつかれた夫婦●妻の殺意にも気づかずベタベタしてくる夫●女性というパワハラ?●「同時多発育休」で「育休倒産」?●ジレンマから抜け出すための8つの心得 etc.※以下、本書「第1章 自らブラック企業化する父親たち」より抜粋 「産後クライシス」「家事ハラ」。いずれも夫婦間の対立が社会現象化したものだ。「結局男と女どちらが悪いのか」という社会的論争に発展した。しかしこの論争は不毛だ。どちらが悪いわけでもない。どちらもキャパオーバーなのだ。よほどサボっていた会社員でもない限り、それ以上業務の効率化などできるはずがなかった。そこでさらに「家族時間を捻出しろ」というのは、絞りきった雑巾をさらに万力にかけ、最後の1滴を絞り出すようなものだ。下手をすれば雑巾が破れてしまう。

    試し読み

    フォロー
  • 歴史が後ずさりするとき 熱い戦争とメディア
    5.0
    グローバル化された世界の中での軍事衝突,ポピュリズムや原理主義の台頭,娯楽化するメディア…….歴史があたかも進歩をやめて後ずさりしはじめたかに見える二十一世紀初めの政治・社会の現実に鋭い批判の矢を放ち,異文化への理解や教育のあり方,知識人の使命について独特のアイロニーに富む文体で深い洞察を巡らす.

    試し読み

    フォロー
  • 歴史と向き合う 日韓問題―対立から対話へ
    -
    1巻2,090円 (税込)
    日韓の歴史問題は、なぜ解決の糸口さえも見出せないのだろうか。国家間の関係修復を諦めることなく、次世代のために和解の道を探るためにはどうすればよいのか。 日韓騒然のベストセラー『帝国の慰安婦』著者の最新刊。 ※こちらの作品は過去に他出版社より配信していた内容と同様となります。重複購入にはお気を付けください
  • 【恋愛ショコラ】ロイヤルえっちは突然に~守ってくれるはずなのに無防備だね、君は(1)
    完結
    -
    「僕が君を楽にしてもいい…?」「何で私、護衛対象とこんなエッチな状況に…!?」服部百千代、ボディーガード。新人だけど、鍛錬で培ったタフなメンタルと行動力で、王子護衛という大役を任されることに。名前はアルフォンス王子。しかもこの王子、女性トラブルが絶えないという。どんなチャラい男かと出迎えたら…なんと可憐で紳士な姿が!百千代は、彼の生まれつきあらゆる女性を夢中にさせる強烈なチャームに振り回されながらも、護り抜くことを誓うが、護衛の邪魔は周りの女性の存在だけではなく、百千代に芽生える恋心…!?王子に翻弄されながらも、ナカまでもっと奥まで感じてしまうカラダは、無事に守り切れるのでしょうか?※この作品は「恋愛ショコラ vol.30【限定おまけ付き】」収録の「ロイヤルえっちは突然に~守ってくれるはずなのに無防備だね、君は(1)」と同内容です。
  • 恋愛独占法
    3.5
    天然でおっとりした性格の高校生・仁射那には、スポーツ万能の和史と、優等生な歩という親友がいる。それぞれ二人とは、食事を奢ってもらったり、勉強を教えてもらう代わりに戯れのような「触りあいっこ」をしていた。また行為中に、二人から「好きだ」と言われるが、本気にはしていなかった。だがある日、和史と歩から同時に告白されてしまう。返事ができなかった仁射那は、口説いてくる二人のどちらかを、一週間後に選ばなくてはならず――!? 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 60歳 女ひとり、疲れないごはん
    3.1
    ここまで生きてくると、もうこれからは自分の好きなものを、好きな量だけ、気楽に食べたい。作る時も食べる時も疲れないですむ、こころ落ち着くごはん。 生きていく人生の段階によって変化していく食事の風景。自分がおいしいと思うもの、それがいちばんのごちそう。
  • 六条伯爵令嬢の艶事
    4.3
    学友の家でピアノを弾く馨と出会った寧子は、漆黒の髪に端正な顔立ちの彼から目が離せなくなる。もっと彼の演奏を聴きたいという彼女の気持ちがいつしか恋心へと変化する中、馨にも寧子をいとしく想う気持ちが芽生えてくる。しかし、馨には独逸留学が控えている。それに、侯爵家の清澄が寧子に興味を持ちはじめ──。※こちらの作品には、紙版に収録の口絵・挿絵等のイラストは収録されておりません。
  • 若手法律家のための法律相談入門
    4.0
    1巻2,640円 (税込)
    若手法律家へ向けて、法律相談の流れと留意点をやさしく楽しくイラストを交えて解説。今日から使えるキラーフレーズや依頼の断り方など、先輩からの口伝でしか学べない知恵が満載。弁護士・司法書士・司法修習生必読の書。

    試し読み

    フォロー
  • 若手法律家のための民事尋問戦略
    4.0
    1巻3,520円 (税込)
    「尋問、いつまでたってもニガテ……。ボスになにから相談したらいいかすらわからない」 「尋問、自分ではうまくいったつもりなのに……。思うように結果がでない」 そんな経験、ありませんか? 技術の上達が難しい民事尋問について、中村真弁護士が経験値を完全言語化! 具体例を豊富に取り上げながら、うまくいかない尋問の原因と対策を明らかに。 解説に盛り込まれた「ダメ尋問」「お手本尋問」の例も必見です。 まだ尋問にニガテ意識を持つ方も、復習をしたいベテランの方にも、ぜひ手にとっていただきたい1冊。 【それだけじゃない!】 もちろん、ブログで大人気の中村真弁護士による、描き下ろしイラストも満載! 『若手法律家のための法律相談入門』で好評を博した、ひとことTipsも盛りだくさん! 楽しみながらためになる、あたらしい法律実務書!

    試し読み

    フォロー
  • 笑いの天使に愛される生き方
    3.0
    人生のしくみがわかってきて、つらいことの理由がわかると、やっと笑いが出てきます。笑いは振動であり潜在意識に働き、笑うことで潜在意識にたまっているストレスや感情のエネルギーが外れ、楽しいことに意識を向けると波動が上がり、生き方も上手になる。するとプラスマイナスにもとらわれない自由な心境を楽しめます。大いなる全の一つという意識をしっかりつかみとれ、アセンション・次元上昇への道が開かれてくるのです。
  • 身体から始まる極上蜜愛~完璧御曹司に心まで堕とされました~1
    6/18入荷
    -
    「今すぐ君がほしい」 御曹司に甘やかされて求められて… 2か月限定の恋なのに深く溺れて引き返せない 「お互いの身体の相性を確かめるのはどう?」 燈子は趣味が高じて映画配給会社で働くほどの映画好き。 ある時、映画を通じて知り合ったイケメン御曹司・頼人に告白されるが、 彼は巨大グループ企業の跡継ぎ。 一般人の自分とは住む世界が違いすぎて無理! と断るが… ”2か月限定のお試しで恋人”を提案され、 密かに惹かれていた燈子はそのまま流され一晩を過ごしてしまう。 彼のことは好きだけど、きっと価値観のすれ違いがおきる…お試し期間が終わったら別れよう――そう決意するが、彼からの熱いアプローチが止まらなくて…!?

    試し読み

    フォロー
  • 響け! ユーフォニアムシリーズ 立華高校マーチングバンドへようこそ 前・後編合本版
    NEW
    -
    ※本書は『響け! ユーフォニアムシリーズ 立華高校マーチングバンドへようこそ 前編』 『響け! ユーフォニアムシリーズ 立華高校マーチングバンドへようこそ 後編』を収録した電子書籍合本版です。 マーチングバンドの演奏を見て以来憧れだった立華高校吹奏楽部に入部した佐々木梓は、さっそく強豪校ならではの洗礼を受ける。厳しい練習に、先輩たちからの叱責。努力家で完璧主義の梓は、早く先輩たちに追いつけるよう練習に打ち込むが、楽器を演奏しながら動くことの難しさを痛感する。そんななか、コンクールに向けてオーディションが行われることになり……。アニメ化話題作に新シリーズ登場! ※この物語はフィクションです。作中に同一の名称があった場合でも、実在する人物、団体とは一切関係ありません。

最近チェックした本