りっか作品一覧

非表示の作品があります

  • ブーバー研究 思想の成立過程と情熱
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 ユダヤ系宗教学者・社会学者マルチン・ブーバー(1878-1965)のシオニズム思想とその後の軌跡を生涯に重ねて読み解く「ブーバー」研究の決定版です。 【目次より】 まえがき 第一部 『わたくしとあなた』(一九二三)の成立過程 第一章 シオニズム 一 モーゼス・ヘス 二 テオドール・ヘルツル 三 アハド・ハーアム 第二章 神秘主義 一 ウィルヘルム・ディルタイ 二 神秘主義の研究  第三章 ランダウアーの社会主義 第四章 ハシディズム 第五章 ローゼンシュトックとローゼンツヴァイクにおける創造と啓示と救済の思想 一 問題 二 ローゼンツヴァイクの問題意識 三 ローゼンシュトックの『応用心理学』(一九一六) 四 ローゼンツヴァイクの『救いの星』(一九二一) A-一 普遍的思惟の対象としての「神」 A-二 普遍的思惟の対象としての「世界」 A-三 普遍的思惟における「人間」 B-一 実存的対話における「神」 B-二 実存的対話における「人間と人間」 C 終末論的希望に生きる共同体 五 ローゼンツヴァイクとブーバー 第六章 総合の経過 第七章 完成された内容 一 人間と世界との関係 二 人間と人間との関係 三 人間と神との関係 第二部 神と人間との間の霊的現実――一九二四~三八における思想の深化 第一章 新たなる展開の基本方向(一九二四~三〇) 第二章 ナチズムによるユダヤ人迫害(一九三三~三八) 第三章 迫害の中での信仰告白 第四章 迫害の中での成人教育活動 第三部 ブーバーにおけるイスラエルの信仰 序 第一章 モーセ 第二章 ヨシュア デボラ サムエル 第三章 アモス 第四章 ホセア 第五章 第一イザヤ 第六章 エレミヤ 第七章 ヨブ記と詩篇七三 第八章 第二イザヤ 結論 第四部 理想のシオンと現実のイスラエル――一九三八~六五におけるブーバーの生活状況 第五部 哲学的人間学の基礎づけ 序 第一章 基本構想 第二章 「間」の構想 第三章 「神の僕」の信仰 参考文献 小林 政吉 1923年生まれ。宗教学者。東北大学名誉教授。東北大学法文学部文科(教育学専攻)卒業。文学博士。 著書に『宗教改革の教育史的意義』『西ドイツの諸大学における一般教育』『教養と実存と愛 ハーマンからエーブナーまでの問題史的研究』『キリスト教的実存主義の系譜 ハーマンからエーブナーまでの問題史的研究』『ブーバー研究 思想の成立過程と情熱』『人間教育の地平を求めて』『人間教育の深い層 古典としての聖書に学ぶ』などがある。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 確率解析とファイナンス
    5.0
    1巻6,930円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第1部「測度と積分」では、大学初年級の微分積分学の知識さえあれば、本書のみで首尾一貫して体系的に最近のファイナンス理論とその理解に必要な確率積分の学習を行える。また、自習者の便宜をはかるため、本文の随所に問を挿入するとともに、その解答例を付録に付けた。 第2部「確率積分」では、一般の半マルチンゲールと共に点過程による確率積分を扱っている。ファイナンスでよく用いられるものについては、できるだけ前に配置し、具体的なものから始まって抽象的で一般的なものとなるように構成している。 第3部「ファイナンス」では、デリバティブの価格評価から各経済主体の資産選択と均衡での資産価格評価までを、マルチンゲール法を基軸として一貫して統一的なフレームワークによって記述している。
  • ラフパス理論と確率解析
    -
    伊藤流の確率微分方程式論をまったく別の角度から見る「ラフパス理論」は,性質の悪い連続なパスに沿った線積分を,確率論を使わずに定式化することを可能にする.理論の基礎的理解を目指し,ラフパスで駆動される常微分方程式など非測度論的な部分に焦点を当て解説.Brownラフパス理論に関する一連の確率論的な結果についても触れる.※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており,タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています.また,文字だけを拡大すること,文字列のハイライト,検索,辞書の参照,引用などの機能は使用できません.

    試し読み

    フォロー
  • 【合本版】「君のとなりで。」シリーズ 全9巻 「おもしろい話、集めました。コレクション」短編つき
    -
    吉川(よしかわ)さくら、12歳。 楽しい中学生活が始まるはずだったのに、現実は、やる気ゼロの最悪なスタート…。 そんな私が、なりゆきで入った吹奏楽部で待ち受けていたのは、全校生徒あこがれの男子・伊吹(いぶき)先輩。 カッコイイけど、クールでちょっといじわるな伊吹先輩なんて、気にしてなかったのに。 私が部活でトラブルにまきこまれてしまったとき、どうしようもないピンチにおちいったとき、先輩は、いつも、私を救ってくれる。 先輩は、なんで私に手を差し出してくれるんだろう…? 第7回角川つばさ文庫金賞受賞作! みんながきゅんとした、ぜったい叶えたい恋と部活の青春ストーリー『君のとなりで。』全9巻に加えて、『おもしろい話、あつめました。(P)』に収録された短編「ふたりのひみつ、もうひとつ」が読めるよ。 ※本作品は『君のとなりで。』シリーズ全9巻、『おもしろい話、集めました。(P)』掲載の短編を収録しています。 ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
  • 緑の天幕
    4.4
    いつも文学だけが拠りどころだった――。スターリンが死んだ一九五〇年代初めに出会い、ソ連崩壊までの激動の時代を駆け抜けた三人の幼なじみを描く群像劇。近年ではノーベル文学賞候補にも目される女性作家が、名もなき人々の成長のドラマを描き、強大なシステムに飲み込まれることに抗する精神を謳いあげた新たな代表作。
  • Windows PowerShell実践システム管理ガイド 第3版 自動化・効率化に役立つPowerShell活用法
    -
    本書は『Windows PowerShell実践システム管理ガイド』(初版2009年、第2版2014年)の第3版です。Windows環境のシステム管理者向けに、Windows PowerShellを使いこなすための基礎知識と、管理作業ごとの実践的な使い方を解説します。 第3版ではWindows Server 2016/Windows 10/PowerShell V5に対応し、Azure PowerShellの章を新たに追加しました。
  • みんな大好き! カピバラ3冊セット
    -
    1巻4,070円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一見、地味に見えるけど、ずっと観察していても飽きない魅惑の動物、カピバラ。 ちょっとおマヌケな顔、ずんぐりむっくりの体形、オジさんの様な仕草――。 不思議かわいいカピバラの魅力がいっぱい!! 彼らはいつも、のほほんまったり。 私たちも、あわてずのんびり生きましょう。 そうだ!次のお休みは動物園に行こう! どこに行けばカピバラに会えるの? がわかる便利な動物園ガイド付き!!! 【著者プロフィール】 渡辺克仁(わたなべ・かつひと) 東京在住。2006年夏、観光旅行で訪れた旭山動物園でカピバラに出会い、その魅力にとりつかれる。2007年、ウェブサイト「カピバラ大好き」・ブログ「カピバラ動物園」を開設。2008年、観察記録と写真が出版社の目に留まり、写真集「カピバラ」(東京書籍)を発表。現在も全国の動物園を飛び回っている。 主な著書:「カピバラ・ポストカードブック」(全3種)「カピバラ大好き」「カピバラに会いたい!」(以上、ゴマブックス/刊) 製作協力:DVD「カピバラ日和」(竹書房/刊)
  • 法律家・宅建業者のための 任意売却相談対応マニュアル
    -
    ◆長引く不況やコロナ禍の影響で増加が予想される任意売却について、検討・解決すべき事項を網羅的に取り上げています。 ◆実務上の論点を【フローチャート】で整理して解説し、関連情報や処理方法を【アドバイス】【ケーススタディ】で紹介しています。 ◆任意売却に関して豊富な経験とノウハウを持つ各分野の専門家が、それぞれの視点を踏まえて執筆しています。
  • 新訂第八版 法律家のための税法[民法編]
    -
    1巻3,960円 (税込)
    東京弁護士会税務特別委員会の弁護士が、税法・税務の知識を民法の体系に沿って解説。弁護士が法的サービスを提供するうえで必読の書!(姉妹書『法律家のための税法[会社法編]』)

    試し読み

    フォロー
  • バッハ「平均律」解読(I) 《平均律クラヴィーア曲集 第1巻》全24曲
    -
    1巻3,850円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現代日本を代表する作曲家のひとりである著者が、ドイツ・バロック音楽の総決算にして、バッハのキャリア前半の「白書」ともいえる《平均律クラヴィーア曲集 第1巻》全24曲を、各曲ごとの解説と書き込み入り楽譜(2色刷)で読み解く。 現代の作曲家の視点によるピアノ演奏実践への手引きとして活用できるだけでなく、当時の作曲における慣例や伝統を知り、創作過程をたどることのできる刺激的なバッハ論ともなっている。 対位法・フーガ・調的連関によってネットワーク化され、重層構造をなす作品の様相から、バッハの革新性にせまり、そこに秘められた〈音楽の知〉を可視化する!
  • 法律家のためのITマニュアル~e裁判・リモートワークでこんなに変わる弁護士業務~
    -
    弁護士業務に大きな影響を与える〝リモートワーク〟と〝裁判のIT化〟を柱とし、弁護士が、曖昧な理解のままこれらの準備をすすめることのないよう、ITインフラの構築方法やセキュリティの整備、ルールづくりの方法等といったITの基本的スキルについて解説する。

    試し読み

    フォロー
  • 1から学ぶ大人の数学教室 円周率から微積分まで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【固定型】大画面での閲覧に最適化されたコンテンツです/高校では円周率や三角関数、指数対数を学んで微積分に入る。だがこの順序は間違いだ! 足し算かけ算の知識を前提にいきなり微積分に入ると、なんと数学はわかりやすく美しいことか。すべてを自分で導きながら大学数学の基礎まで辿り着ける驚異の数学学び直し本。
  • WinActor業務自動化最強レシピ RPAツールによる自動化&効率化ノウハウ
    -
    普段の業務を効率化しよう WinActorによる業務自動化手法が満載! 【本書の背景】 RPAとはロボティック・プロセス・オートメーションの略で、 定型的な日常の作業をRPAのソフトウェアに任せ、業務の自動化をする手法です。 現在、RPAは多くの企業で導入されています。 【WinActor(ウィンアクター)とは】 WinActorは国内の利用者が非常に多いRPAソフトウェアです。 【本書の概要】 WinActorを利用して、日々の日常業務を自動化する手法を解説した書籍です。 本書を利用すれば、WinActorを利用した自動化処理を効率よく実践できます。 【本書の自動化処理の一例】 ・ブラウザ(Google Chrome)操作を簡単に自動化する ・フィルタをかけてExcelシートを分割する ・Excelからデータを読みとってWebシステムに入力する 【本書のポイント】 ・WinActorを利用して業務を自動化する手法に注力 ・節末で項目同士を参照させているのでより理解が深まる ・開発手法を試すことができるサンプル付き 【本書のバージョン】 WinActor 7.2.0 【本書の対象読者】 ・「プログラミング未経験でWinActorに触れるのが初めて」という初心者の方から  「日常業務でExcelマクロ等を記述しているが、システム開発は未経験」といったITの中級レベルの方まで。 ・WinActorを導入する予定、または導入済で、WinActorを扱える環境にある方。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

    試し読み

    フォロー
  • Pythonプログラミング完全入門~ノンプログラマーのための実務効率化テキスト
    -
    武器としてのPythonをこの1冊で身につける! これから「Python」を学ぼうとしている皆さんは,おそらく,今後ITに関わっていくなかで必要な「スキル」を身をつけたり,自らの力で業務の自動化や効率化を実現したりといった,何らかの目的をもっていることかと思います。 プログラミングの学習は一朝一夕には効果が出ません。ある程度の時間を要することになるかと思いますが,「時間」とそのコントロールの重要性の認識が甘いまま進みはじめると挫折する可能性がとても高くなります。 本書の1章と2章では,そうしたプログラミング学習を行う上での時間管理なども含め,Pythonを学ぶ前の事前知識の習得と準備を行います。 第1部 準備編 Chapter01 Pythonを学びはじめる心構えを整えよう Chapter02 Pythonを学ぶ環境を作ろう 「Python」は比較的簡単に学べる言語とはいえ,学習は長い道のりになります。心構えや準備は,その長い期間の学習活動を継続し,その効果を高めるという視点で重要です。 続いて,3章から6章までは,プログラミング言語Pythonの最初の一歩の基本から,関数やクラスといった部品化のテクニックまでを解説します。実務でPythonを活用する際の土台をしっかりと身につけるパートです。 第2部 文法編 Chapter03 Pythonプログラムの基本を知ろう Chapter04 フロー制御について学ぼう Chapter 05 データの集合について学ぼう Chapter 06 プログラムを部品化しよう 7章から18章までは,クリップボード,ファイルやフォルダ,インターフェース,Excelファイル,QRコード,画像,PDF,スクレイピング,データ処理,グラフといった対象を操作する,実用的で具体的なツールを作りながら,そのために必要なモジュールとその組み立て方について学びます。 第3部 実践編 Chapter 07 Excelにデータを集めるツールを作ろう Chapter 08 Excelレポートを更新するツールを作ろう Chapter 09 Pythonを動かすインターフェースを作ろう Chapter 10 スクレイピングツールを作ろう Chapter 11 ブラウザを操作してスクレイピングをしよう Chapter 12 画像を加工するツールを作ろう Chapter 13 QRコード生成ツールを作ろう Chapter 14 PDFを操作するツールを作ろう Chapter 15 ZIPファイルを展開・圧縮するツールを作ろう Chapter 16 Jupyter Notebookでノートブックを作ろう 本書を通して学習をすることで,皆さんの仕事のいくつかの面倒な業務をPythonに任せられるようになるはずです。また,別の実現したいことがあれば,ご自身で調べながら実現する地力がついていることでしょう。そして,そこから先,データ分析,AI・機械学習,Web開発,IoTなど,無限といってもよい「Python」の世界が広がっています。そこまでは多くの学習の積み重ねが必要ですが,皆さんご自身の働き方やキャリアにとって,「Python」が強力な武器になっていることでしょう。本書をぜひ,そのための最初の足がかりとしてご活用ください。
  • 若手法律家のための民事尋問戦略
    4.0
    1巻3,520円 (税込)
    「尋問、いつまでたってもニガテ……。ボスになにから相談したらいいかすらわからない」 「尋問、自分ではうまくいったつもりなのに……。思うように結果がでない」 そんな経験、ありませんか? 技術の上達が難しい民事尋問について、中村真弁護士が経験値を完全言語化! 具体例を豊富に取り上げながら、うまくいかない尋問の原因と対策を明らかに。 解説に盛り込まれた「ダメ尋問」「お手本尋問」の例も必見です。 まだ尋問にニガテ意識を持つ方も、復習をしたいベテランの方にも、ぜひ手にとっていただきたい1冊。 【それだけじゃない!】 もちろん、ブログで大人気の中村真弁護士による、描き下ろしイラストも満載! 『若手法律家のための法律相談入門』で好評を博した、ひとことTipsも盛りだくさん! 楽しみながらためになる、あたらしい法律実務書!

    試し読み

    フォロー
  • 新訂第七版 法律家のための税法[会社法編]
    -
    1巻3,465円 (税込)
    東京弁護士会税務特別委員会の弁護士が、税法・税務の知識を身近な会社法の体系に沿って解説する。関連書籍に『新訂第七版 法律家のための税法[民法編]』。

    試し読み

    フォロー
  • 新訂第六版 法律家のための税法[会社法編]
    -
    1巻3,465円 (税込)
    法律家の立場から東京弁護士会税務特別委員会の弁護士が、法的サービスを提供するうえで必要となる税法・税務の知識を会社法の体系に沿って解説。

    試し読み

    フォロー
  • ミクロ経済学II<プログレッシブ経済学シリーズ>―効率化と格差是正
    4.0
    1巻3,344円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、経済学を初めて学ぶ人が、さまざまな経済政策問題への対応策を自分自身で考えられるようになることを目的としたミクロ経済学の入門テキストです。 上巻(I)では,市場と政府の役割分担を明らかにしたうえで、市場の失敗と政府の失敗への対策を論じました。 本巻(II)では、労働・土地・資本市場をくわしく分析し、それを土台に、格差是正政策と効率化政策との関連を明確にします。さらに、その視点から現在日本の経済政策を評価します。 ○本書で扱う課題 【格差是正】 家計が得る所得(賃金,地代,家賃など)が市場でどのように決まるかを分析し,所得格差の原因を探り,格差是正策を論じます。 【効率化】 まず,労働・土地・資本市場の余剰分析を行います。つぎに,社会的機会費用の概念を用いて,独占や外部不経済などの非効率を示します。さらに厚生経済学の基本定理を証明します。 【格差是正と効率化の両立】 格差是正政策が効率化政策と両立可能であることを示し,そのうえで,日本では効率化政策も格差是正政策も実行する余地がきわめて大きいことを示します。けでなく、経済学を独習したいと考えている社会人にも、大学で経済学を専攻するかどうか判断しようとしている高校生にも、役立つでしょう。 <I巻-市場の失敗と政府の失敗への対策>に続く 12章 フローとストック 13章 労働 14章 生産要素の総量市場と帰属所得 15章 供給者による自家消費 16章 混雑 17章 長期と最長期 18章 生産と消費の基礎理論 19章 厚生経済学の基本定理 20章 社会的厚生 21章 効率化政策 22章 格差是正政策 終 章 効率化政策と格差是正政策の両立
  • Power Automate for desktop業務自動化最強レシピ RPAツールによる自動化&効率化ノウハウ
    -
    Power Automate for desktopで 煩わしい業務を自動化しよう 【本書の概要】 Power Automate for desktopはマイクロソフト社が提供している注目のRPAソフトウェアです。 定型的なパソコン作業をプログラミングせずに自動化することができます。 本書は、Power Automate for desktopを一度は触れたことがある方や、 特定の作業を自動化したい方に向けて、 業務の自動化テクニックをTIPS形式でまとめた書籍です。 実務に即した数々の自動化手法や本格的な手法まで丁寧に解説しています。 【対象読者】 ・Power Automate for desktopを一度は触れたことのある方 ・業務を自動化するテクニックを手早く身に付けたい方 ・業務の自動化を始めたい非エンジニアの方 【本書の自動化処理の一例】 ・Webサイトにログインしてメニューを操作する ・Webページのテキストボックスに入力する ・メールを受信して内容を読み取る 【本書の主な特徴】 ・ニーズの高い自動化テクニックをピックアップ ・節末で関連項目を参照 ・自動化フローのサンプル付き 【目次】 Chapter1 Power Automate for desktopの基本を理解しよう Chapter2 デスクトップの自動操作テクニック8選 Chapter3 業務成果に直結する!Excel操作テクニック11選 Chapter4 超高速化!Webサイトを使った業務の時短テクニック7選 Chapter5 今日から使える!メールを操作する3つのテクニック Chapter6 制御フローを使いこなそう Chapter7 超実践的なテクニックを身に付ける Chapter8 ExcelとWebサイトを操作する本格的なフローに挑戦しよう Chapter9 実践的な業務自動化に使える2つのアイデア 【著者プロフィール】 株式会社完全自動化研究所 代表取締役社長 小佐井 宏之(こさい・ひろゆき) 福岡県出身。京都工芸繊維大学同大学院修士課程修了。 業務完全自動化の恩恵を多くの人に届け、無意味なPC作業から解放し 日本を元気にしたい。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

    試し読み

    フォロー
  • 法律家のための 相続預貯金をめぐる実務
    -
    ◆相続法改正や判例変更の影響が大きい相続預貯金について、実務に精通する弁護士が執筆した確かな内容です。 ◆第1章では、預貯金の相続に関係する法制度や手続、判例などを網羅的に取り上げ、実務上の論点を解説しています。 ◆第2章では、預貯金の相続で問題になりやすい事案をケースとして設定し、対応時のポイントを示しています。
  • DevOps導入指南 Infrastructure as Codeでチーム開発・サービス運用を効率化する
    3.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現場にDevOpsを導入するための具体的なプロセスが一冊でわかる! ・本書はDevOpsを、概念だけでなく実際のチーム開発への具体的な導入プロセスと、具体的な事例にもとづいた技術(Ansible / Docker / Vagrant等)を結びつけて解説します。 ・概念から知識と技術までを一気通貫させるので、DevOpsを実際のチーム開発に導入したい方にはとくに役立つ、実践的な指南書になっています。 ・さらに、個人環境からチーム・サービスへと順を追って導入方法を学んでいける構成になっています。 ・インフラエンジニアだけでなく開発者にもオススメの一冊です。 〈対象読者〉 ・開発者 ・インフラエンジニア ・プロジェクトマネージャー 〈目次とキーワード〉 第1章:DevOpsを知る 第2章:DevOpsを個人で始める (Vagrant、Ansible、Serverspec、Git) 第3章:DevOpsをチームに広げる (GitHub、Docker、Jenkins) 第4章:DevOpsのために仕組みを変える (The Twelve-Factor App、マイクロサービスアーキテクチャ、Immutable Infrastructure、Blue-Green Deployment、アジャイル開発、チケット駆動開発、SRE、ChatOps) 第5章:実践・Infrastructure as Code (継続的インテグレーション・継続的デリバリ、GitHub、Slack、Jenkins、Ansible、Serverspec、ELKスタック、Elasticsearch、Logstash、Kibana、Immutable Infrastructure) 第6章:組織とチームの壁を越えるDevOps ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • この1冊で合格! 馬淵敦士のケアマネ テキスト&問題集
    -
    ★受験者のみんなが待っていたテキストと問題集が一体のオールインワン!★ 直前対策セミナーで大人気の馬淵講師が ケアマネ受験者に贈る試験対策書籍の決定版! オールカラーで図版も豊富なテキストと 過去問ベースの問題集が一体になった1冊。 知識の定着と問題演習が1冊で完結し、 合格に必要な知識が本書だけでガッチリつかめます! 【本書の4大ポイント】 【1】ケアマネ講座の人気講師が必修ポイントを公開 著者の馬淵講師は講師歴16年、 運営講座の合格率は全国平均の3倍を超えます。 高い分析力と身近な事例を用いた講義がわかりやすく、 興味を持てると評判です。 本書でも頻出ポイントを押さえたムダのない解説をしており、 最短で必修知識が習得できます。 【2】カラー+見開き完結+図版も豊富でダントツでわかりやすい 「テキスト」「まとめ」などをカラーで掲載。 必修テーマが見開き完結でまとまり、テンポよく学べます。 豊富な図解で丁寧に説明しており、 初学者でもパッとイメージをつかめます。 【3】テキストと問題集が一体のオールインワン 必修テーマがしっかり学べるテキストと 復習問題などの問題集が一体になった「テキスト&問題集」。 知識の定着と問題演習の両方が本書だけで完結でき、 試験合格のための勉強が いつでも・どこでもできます。 【4】豊富な問題でアウトプットも◎ 必修テーマに即した「練習問題」「復習問題」「一問一答」に加え、 3回分の「予想模擬試験」を掲載。 本試験で出題されるテーマについて、 過去問ベースの問題をたくさん解けるため、 自信を持って試験に臨めます。 ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • NA建築家シリーズ 伊東豊雄 増補改訂版
    -
    1~8巻3,300~3,850円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 変化し続ける40年を自ら語る-。建築家・伊東豊雄の変遷を、代表作品と時代ごとのインタビュー、対談などでつづった1冊。大きな転機となった「せんだいメディアテーク」のコンペ報告も収録、完成時のインタビューでは、「設計をやめたいと思ったことさえあった」と語った伊東氏の本音や葛藤を数多く収録し、伊東氏と親交が深い50人が語る「伊東豊雄の核心」も掲載。2013年、東日本大震災で被災した人たちのための小さな共有スペース『みんなの家』などの取り組みが評価され、日本人としての6人目のプリツカー賞を受賞。この改訂版では『みんなの家』ほかの近作と、震災後の新境地を語ったインタビューなどを増補しました。伊東氏の創作の秘密と、「3.11」後、さらに変化する新境地に迫る内容となっています。 ※2010年に発行した初版に近作とインタビュー記事など32ページを増補した改訂版です。
  • こんなときどうする 法律家の依頼者対応
    -
    その場面、経験豊富な弁護士なら、こう聞く&こう伝える! 依頼者の気持ちを受け止めた上で、納得を得るための事例集! 本書は、弁護士と依頼者とのコミュニケーションにスポットを当て、 実務で直面する「困った場面」や「特に丁寧な対応が求められる場面」をピックアップし、 弁護士の聞き方・伝え方・受け止め方を解説しています。 各場面について、依頼者の不満が溜まってしまう「通常の対応例」と、 依頼者の気持ちをしっかり受け止めた上で、スムーズに誘導する「工夫例」を徹底比較。 いつもの聞き方・伝え方を少し変えて、良好な関係の構築を!

    試し読み

    フォロー
  • Rが生産性を高める~データ分析ワークフロー効率化の実践
    -
    データ分析によって価値ある意思決定につなげたいと考えるのがデータ分析者の本分ではないでしょうか。ところが「データ分析」を行うためには,さまざまな工程を経ることになります。データ分析に携わったことのある方であれば身に覚えがあるでしょう。 ExcelのGUI操作,可視化の設定,レポート,他ツールとの連携などで発生する繰り返し作業を減らすための手間を惜しんではいけません。これらの工程で発生する手作業を無自覚に受け入れることは,本来取り組まなければならない「分析」の時間を無駄にすることと同じです(1回の業務が5分短縮できたとしましょう。1年で300回同じ作業が発生したとしたら,1500分=25時間。約1日です。この時間で何ができるでしょうか?)。​ あなたがRを利用していれば(これからRをはじめるという方も)ラッキーです。Rの豊富なパッケージを利用することでデータ分析のワークフローを効率化できます。本書は以下のような構成で,単純な作業をプログラミングによって自動化する方法を解説していきます。 1章 R環境の準備と基本操作 2章 Excel・CSV・TSVファイルの読み込みとデータ整形 3章 グラフ描画の基本と応用 4章 HTML・Word文書への出力と分析結果の共有 5章 Googleサービスとの連携 6章 Web上のデータ取得とWebブラウザの操作 7章 データフローの整理と定期実行 Excel操作,グラフ描画,レポート,Googleサービス連携,スクレイピングなどデータ分析に欠かせない工程が,本書の内容によって効率化できるかもしれません。Rでなんでも完結してしまいたいというR愛にあふれる執筆者が集まり,便利なパッケージの使いどころを解説していきます。 Rを使って自動化/効率化への第一歩を踏み出しましょう!
  • ざっくりつかむ CSS設計
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●本書の構成 本書はトピックごとに分かれた短い24の章で構成されています。 第1回 CSSを書くということについて 第2回 CSS設計が無いと困ること 第3回 とりあえずBEM 第4回 BEMのB = Block 第5回 BEMのE = Element 第6回 BEMのM = Modifier 第7回 BEMその他 第8回 SMACSS: Baseルール 第9回 SMACSS: Layoutルール 第10回 SMACSS: Themeルール 第11回 ユーティリティクラス 第12回 名前空間的接頭辞 第13回 Block間の余白の設計: 前編 第14回 Block間の余白の設計: 中編 第15回 Block間の余白の設計: 後編 第16回 プロジェクトの中でうまく立ち回る 第17回 スタイルガイドのススメ 第18回 ビルドしてCSSを作る: 書いたCSSはそのまま使わない 第19回 ビルドしてCSSを作る: Sass 第20回 ビルドしてCSSを作る: Autoprefixer 第21回 ビルドしてCSSを作る: PostCSS 第22回 もっとコンポーネント: 汎用的なBlock、限定的なBlock 第23回 もっとコンポーネント: Blockの入れ子 第24回 ユーティリティファースト ●対象とする読者 「この本の読者として想定したのは、フロントまわりの実装を主業務とする会社に入ってきた、新しいメンバーである。新しいメンバーと言っても、すでに高いスキルを持っているような人物は想定していない。まだWebの技術にそこまで詳しくはなく、これから開発のスキルを高めていこうと考えているような人物を想定している。そのような人に対し、実務で覚えろ、経験だと丸投げするわけにはいかない。 この能力は単純に何かを暗記したり、仕組みを理解するだけでは成り立たない部分がある。なので、とりあえず参考書としてこの本を読んで下さい。そう言って渡したい内容をまとめたのがこの本である。 ・こういうことを知っていてくれたら、仕事を頼む側としてはすごい助かる ・こういうことを知っていたら、きっとあなたはCSS設計を行う役割として、周りと適切にコミュニケーションをとっていける そんな内容にしたいと考えた。」(著者「はじめに」より) 長らくWebサイト制作/アプリケーション開発の現場に身を置いてきた著者が、その経験を踏まえてまとめた本書を、ぜひご活用ください!
  • 「なんで英語やるの?」の戦後史―《国民教育》としての英語、その伝統の成立過程
    5.0
    1巻3,080円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 ★教育社会学的手法による斬新な英語教育論 2002年まで「英語」という教科は必修教科ではなく、必要に応じて履修すればよい選択科目であった。それにもかかわらず、英語は事実上の必修教科として扱われてきた。 一体なぜそういう現象が起きたのかを検証しながら、国民教育としての英語教育の成立過程を分析する。 「なんで英語やるの?」を問い続けてきた日本の戦後史を教育社会学的手法によって浮き彫りにして、改めて国民教育としての英語教育の存在理由を問い直す。まったく新しいスタイルの英語教育論の登場!
  • UiPath業務自動化最強レシピ RPAツールによる自動化&効率化ノウハウ
    -
    日常業務で使える! UiPathによる 業務自動化手法が満載! 【本書の背景】 RPAとはロボティック・プロセス・オートメーションの略で、 定型的な日常の作業をRPAのソフトウェアに任せ、業務の自動化をする手法です。 RPAソフトウェアでも注目されているのがUiPath(ユーアイパス)です。 【UiPath(ユーアイパス)とは】 UiPathは、国内外で利用者が急増しているRPAソフトウェアです。 【対象読者】 ・UiPathに対する基礎的な知識を身に付けている非エンジニアの方 ・個人レベルでUiPathを利用しようという人(コミュニティエディション利用者) 【本書の概要】 本書はUiPathを利用して、日常業務を自動化する手法を日常業務の種類ごとにまとめた書籍です。 本書を読めば、UiPathを利用した自動化処理をサクッと実践できます。 【本書の自動化処理の一例】 ・Web画面上の表のデータを読み取って出力する ・Excelデータをアクティビティだけで集計する ・特定のファイルを特定のメールアドレスに送信する 【本書のポイント】 ・UiPathの使い方ではなく、業務をいかに自動化するかにフォーカス ・節末で項目同士を参照させているのでより理解が深まる ・開発手法を試せるサンプル付き 【著者】 株式会社完全自動化研究所 小佐井 宏之(こさい・ひろゆき) 福岡県出身。京都工芸繊維大学同大学院修士課程修了。 業務完全自動化の恩恵を多くの人に届け、無意味なPC作業から解放し 日本を元気にしたい。株式会社完全自動化研究所 代表取締役社長。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 医療関係者のための信念対立解明アプローチ : コミュニケーション・スキル入門
    4.0
    1巻3,080円 (税込)
    医療関係者であれば、一度は体験する信念対立。自己の信念を疑うことなく強硬に主張する当事者同士の争いは、不幸にも周囲のスタッフや患者をも巻き込み、結果的に最善の医療を提供するという目標から医療者を遠ざけてしまう。この不毛な「信念対立」の争点を解明し、その対立を軽減・解決へ導くための方法論を、豊富な想定問答事例とともに開示。構造構成主義の旗手が満を持して書き下ろす、医療関係者のための、ポジティブで仕事のしやすい職場を再生するための書。

    試し読み

    フォロー
  • Excel VBA開発を超効率化するプログラミングテクニック ームダな作業をゼロにする開発のコツー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【筆者がこれまでに培った開発テクニックを集めた「秘伝の書」】 Excel マクロ(VBA)のプログラミングがある程度できるようになると次に知りたいと思うのが「開発(プログラミング作業)の効率化」。本書は「開発の効率化を極限まで高める」ことを目的として、開発を効率化するためのテクニックを集めた書籍です。 大手スキルマーケットココナラのプログラミング関連のカテゴリーではランキング上位常連で業界屈指の開発力を持つVBA開発者である著者による「本当に実践で役に立つ効率化のテクニック」を解説。 本書で扱うテクニックはすべて実務を通して必要であるものに限り、基本設定にかかわるものから他書籍では紹介されていなものまで多岐にわたります。全体のレベル、到達点は低くはありませんが、初級者から手に取ってもらえるように基本的なことも網羅しつつ、広く役立つ本です。 ■こんな方におすすめ 初級者から上級者までのおもに業務でVBAを使用して開発を行っているVBAユーザー ■目次 ●絶対知っておきたいVBA開発の超効率化テクニック 第1章 基本設定 第2章 ショートカットキー 第3章 単語登録 第4章 命名規則 第5章 コーディングの基本ルール ●さらに知っておきたいVBA開発の超効率化テクニック 第6章 自分専用の開発用アドインの作成 第7章 汎用プロシージャの作成ルール 第8章 汎用プロシージャの紹介 第9章 汎用プロシージャ紹介での補足説明 第10章 イミディエイトウィンドウ活用の汎用プロシージャ 第11章 イミディエイトウィンドウとクリップボードのコラボテクニック 第12章 リボン登録でさらなる効率化を図る ■著者プロフィール ●著者-深見 祐士:Softex-Celware代表。現在はフリーランスプログラマーとして、ExcelVBAを用いた業務改善ツール開発や学習支援を行い、クラウドソーシングプラットフォームのココナラを主戦場に活動中。ココナラでは月あたり20件以上のVBA開発案件を手掛け、累計対応件数は500件を超える(2024年2月現在)X(旧:Twitter)やブログでExcel関連情報も発信中。ココナラ及びXでのプロフィール名は「いき」。 ●監修者‐大村 あつし:主にExcel VBAについて執筆するテクニカルライターであり、20万部のベストセラー『エブリ リトル シング』の著者でもある小説家。Microsoft Officeのコミュニティサイト「moug.net」を1人で立ち上げた経験から、徹底的に読者目線、初心者目線で解説することを心掛けている。また、2003年には新資格の「VBAエキスパート」を創設。主な著書は『かんたんプログラミングExcel VBA』シリーズ、『新装改訂版Excel VBA本格入門』(技術評論社)など多数。
  • Excelで“時短”システム構築術――案件管理の効率化を簡単に実現しよう!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【案件管理はExcelに任せましょう!】 日々進化するExcelの機能をリスキリングしよう! 本書では、チュートリアル形式で役立つExcelの各種機能の使い方を解説しながら、案件管理のシステム作り上げます。テーブル機能に、関数、スピル、書式設定、マクロ、VBAまで挑戦します。各機能の特長を理解して、業務の自動化・効率化を素早く図りましょう! ■こんな方におすすめ - データの処理・管理を手軽に行いたい人 - Excelの機能の使いどころを知りたい人 ■目次 ●第1章 Excelの機能と業務内容を理解する   1.1 Excelの役割を理解する   1.2 ツールを作るときに使うExcelの便利機能   1.3 本書で作る業務ツール ●第2章 テーブルの設定   2.1 テーブルとは   2.2 テーブルを扱ううえでの注意点   2.3 テーブルの設定方法   2.4 テーブルの設定を変更する   2.5 テーブルの設定の解除   2.6 一覧表にテーブルを設定する   2.7 各テーブルの設定 ●第3章 計算式の知識   3.1 計算式の基本   3.2 関数   3.3 計算式のコピーと参照方式   3.4 他のセルの値をそのまま出す   3.5 テーブルを参照する計算式   3.6 計算式や関数の入力   3.7 関数のネスト   3.8 業務ツールで使う便利な関数   3.9 スピル   3.10 名前機能 ●第4章 計算式の作成   4.1 案件入力画面の設定   4.2 《見積一覧》シートの作成   4.3 見積書フォーマットの作成   4.4 納品書と請求書フォーマットの作成   4.5 処理一覧の作成   4.6 商品名の一覧範囲の名前設定   4.7 《案件一覧》シートの作成   4.8 月次請求書の計算式の作成   4.9 《メイン画面》シートの作成 ●第5章 仕組み作りを支えるExcelの機能   5.1 ユーザー定義の表示形式   5.2 条件付き書式   5.3 入力規則   5.4 リンクの設定 ●第6章 マクロの記録   6.1 マクロを保存する   6.2 案件を入力するマクロを記録する ●第7章 VBAの基本   7.1 VBEの使い方   7.2 VBAの基本構文 ●第8章 VBAを操作する   8.1 VBAのサブルーチンの作成   8.2 見積書を追加・更新する   8.3 納品書・請求書を発行する   8.4 見積書を発行して登録する   8.5 指定月の請求書を一度に作成する   8.6 状況に合わせて表示するデータをフィルターする   8.7 メイン画面をクリックして各処理のVBAを動かす ●第9章 より便利に仕上げる   9.1 常に項目名を表示する   9.2 表示する必要のないセルを非表示にする   9.3 今日の日付を設定する   9.4 不必要な入力をさせないようにする   9.5 ファイルを開いたら必ずメイン画面を表示させる   9.6 最終チェック ■著者プロフィール 佐藤嘉浩:Excelインストラクター。Excel使用歴30年、MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)全科目取得。Microsoft Officeのプロフェッショナルであり、実践的な業務効率化のテクニックを伝授する。通称『Officeの魔法使い』。雑誌やブログメディアにも積極的に記事を執筆し、パソコンの活用方法から電子回路についての専門知識まで幅広く情報を提供している。一人一人が目の前のパソコンを上手に使って価値を見出せる情報発信をしている。
  • 機械学習のための確率過程入門 ―確率微分方程式からベイズモデル,拡散モデルまで―
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 ベイズモデル、生成AIの数学的動作原理を学ぶ  本書は,機械学習の道具として使われている確率過程の書籍です.確率過程とは,誤解をおそれずにひと言でいえば「パラメータにしたがってランダムに変動するデータを解析するための数学の一分野」です.すなわち,ベイズモデル、生成AIの数学的動作原理です.  日進月歩の勢いで発展を遂げる機械学習の研究成果を各自の専門領域に取り入れるには,これらの中で道具として使われている確率過程の基礎的な知識が必要不可欠です.本書では,数学的な厳密性は犠牲としながらも,機械学習の最新の結果を理解するために最低限必要と思われる内容にしぼって,確率過程について説明しています. 第1章 確率論の基礎 1.1 ランダム事象と確率 1.2 確率空間と確率変数 1.3 確率変数の独立性 1.4 確率変数の相関 1.5 確率変数の和 1.6 確率変数の変換 1.7 累積分布関数と特性関数 1.8 モーメントとキュムラント 1.9 多変量の確率変数 第2章 確率積分と確率微分方程式 2.1 ランダムな運動 2.2 確率過程 2.3 ブラウン運動とその性質 2.4 ブラウン運動と確率積分 2.5 確率微分方程式 2.6 伊藤の公式 2.7 確率微分方程式の具体例 2.7.1 オルンシュタイン・ウーレンベック過程 2.7.2 幾何ブラウン運動 2.7.3 一般化コーシー過程 2.7.4 多変数オルンシュタイン・ウーレンベック過程 第3章 マルコフ過程の性質 3.1 確率密度関数による表現 3.2 マルコフ過程 3.3 フォッカー・プランク方程式の導出 3.4 フォッカー・プランク方程式の解法 3.4.1 1変数の場合 3.4.2 多変数の場合 第4章 確率過程とベイズモデル 4.1 ベイズモデルの基礎 4.1.1 線形回帰モデルとベイズモデル 4.1.2 変分推論 4.1.3 マルコフ連鎖モンテカルロ法 4.2 時系列と状態空間モデル 4.2.1 時系列モデリング 4.2.2 状態空間モデル 4.2.3 カルマンフィルタ 4.2.4 拡張カルマンフィルタ 4.2.5 アンサンブルカルマンフィルタ 4.2.6 粒子フィルタ 4.3 連続空間のベイズモデル 4.3.1 確率的パラメータ 4.3.2 EMアルゴリズム 第5章 確率過程と機械学習 5.1 ガウス過程回帰 5.1.1 ガウス過程回帰の導入 5.1.2 ガウス過程回帰のパラメータ推定 5.1.3 ガウス過程回帰の予測分布 5.1.4 ガウス過程潜在変数モデル 5.1.5 ガウス過程動的潜在変数モデル 5.2 スチューデントのt-過程回帰 5.2.1 スチューデントのt-過程回帰の導入 5.2.2 スチューデントのt-過程回帰のパラメータ推定 5.2.3 スチューデントのt-過程回帰の予測分布 5.2.4 スチューデントのt-過程回帰潜在変数モデル 5.2.5 スチューデントのt-過程動的潜在変数モデル 第6章 実問題への応用 6.1 環境ゆらぎの影響を受けるブラウン粒子の運動 6.2 オプションの価格付け問題 6.3 深層学習への応用 6.3.1 深層学習とガウス過程回帰 6.3.2 拡散モデル 付録  サンプルコード A.1 状態推定のサンプルコード A.2 機械学習のサンプルコード
  • 新版 若手法律家のための法律相談入門
    -
    1巻2,970円 (税込)
    【法律相談の定本、帰ってきました!】 法律相談における若手法律家の不安に寄りそい、ときにイラストで笑いを添え、好評を博した『若手法律家のための法律相談入門』。さらに内容を充実させた待望の新版! ◎読者から要望の多かった「刑事事件の受任前の法律相談」のポイントを新章として新設。 ◎2020年4月施行の新民法等の改正に合わせ、法律相談前のチェックに最適な各資料「よく聞かれる法律相談のトピック」「注意すべき時効・除斥期間・出訴期間その他の制限」の内容をアップデート&大幅加筆。 ◎ほか、オンラインをはじめとした様々な法律相談の形式と注意点、セカンドオピニオンを受けたときや相談後のクレーム対応、緊急の事件の断り方など、新規項目を多数加筆! ◎もちろん、中村先生の描きおろしイラストも追加! → 詳しくは、目次をご覧ください!

    試し読み

    フォロー
  • Outlookビジネスメール効率化&自動化の教科書
    4.0
    ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-13013-8)も合わせてご覧ください。 毎日の日常業務で意外と多くの時間を取られているのが,メールの送受信と整理の仕事です。個人でのメールのやり取りはもちろんのこと,業務内容によっては1日に数百件,数千件のメールに対応しなければならない場面も少なくありません。本書は,こうしたビジネスメールにまつわる煩雑な仕事を,分類,検索フォルダー,自動仕分け,条件付き書式,クイックパーツ(定型句),クイック操作といったOutlookの機能を活用することで効率化。また,Outlook VBAを用いることで自動化するための方法を解説します。ITコンサルタントである著者がこれまでの経験と実績に基づいて編み出した,メール業務効率化の集大成がここにあります。Outlook VBAによるサンプルプログラムをダウンロード提供。これ1冊で,個人の,また部署や企業全体のメール業務を圧縮することができます。
  • 漁師に恋して~ワイルドな包容力100%SEX【デラックス版】
    NEW
    -
    「すごか…いつからこんな濡らしてた?」ゴツゴツした指で、とろけた秘部をグチュグチュ音が立つほど責められたら、もう…っ――。都会を離れ、離島の診療所に赴任してきた医師の江波(えなみ)。人間関係や失恋に疲れ、さらには初日から失敗続きで凹んでいるところを助けてくれたのは、島の漁師・弥彦だった。「泣くようなことはなんもない。困った時はお互い様やろ」厚い胸板と逞しい腕に、優しく抱きしめられたら――重なる視線は、いつの間にか熱いキスに変わり…。「先生の身体、白くて柔っこくてやらしかね」触られたところ全部、びりびりするくらい気持ちよくて…どうしよう、私このまま――!?【※この作品は「漁師に恋して~ワイルドな包容力100%SEX」の全話を収録した合本版です。重複購入にご注意ください。】
  • PHOTO ARK 鳥の箱舟
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 絶滅から救うために、美しい姿を伝えたい――。 大きな反響を呼んだ「フォト・アーク」プロジェクト。世界中の動物園・保護施設・研究所などで飼育されている動物全種を一人で撮影するという、壮大なプロジェクトです。写真家ジョエル・サートレイは、「存在すら知らない相手を守ることはできない」という理念のもと、10年以上にわたり撮影を続けてきました。 今回はサートレイ自身も思い入れが強い、鳥を取り上げます。色も姿も多様な鳥たちの写真約350枚、280種以上を収録。世界各地の珍しい鳥、美しい鳥、変わった鳥など、まだまだ知られていない鳥を紹介します。
  • 医療AIの知識と技術がわかる本 事例・法律から画像処理・データセットまで
    3.7
    AI活用がもたらす医療技術の変革! AI技術は病理学や医用工学、解剖学、神経科学、細胞生物学、 脳神経外科や内科学、眼科学、放射線医学、手術医学など、 基礎医学から臨床医学まで幅広い領域に浸透し始めています。 しかし、データの量や用途に応じて技術のラインナップの中から 適切な武器を選ぶ必要があるため、正しく活用するのは一苦労です。 さらにAIを医療機器としてリリースするためには、 資金調達、人材戦略、知財戦略などに抜かりがあってはいけません。 本書では、最新の事例、技術、法律と行政の取組みについて解説しており、 国内において医療AIをより活用できる1冊となっています。 【本書の概要】 ・AIと医療に関わる昨今の社会状況やAIの医療応用に関する法律を解説 ・AIが医療にどのように貢献しているかを、実際に事業化されている事例を中心に紹介 ・医療関連の画像を扱う技術や、電子カルテなど医療関連の自然言語や数値などの系列データを扱う技術など、 開発に必要な技術を紹介 ・医療AIの開発に使われる有名な公開データと提供元をリストアップし、データを扱う心構え、 標準的な開発の流れまで踏み込む ・医師かつ起業家の視点から、医療AIの事業化において役立つ情報が満載 ・韓国の医療AIベンチャーであるVUNO社とのインタビューと、日本が学ぶべき事柄を考察 【本書の読者層】 ・医療AIの開発に携わるエンジニア ・基礎知識として医療AIの基本事項を押さえておきたいエンジニア ・医療AIハード・ソフトウエアメーカやベンダーの企画、営業担当 ・医師 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • サイコロから学ぶ確率論 基礎から確率過程入門へ
    -
    1巻2,860円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 確率論は、偶然に起こる現象(偶然現象)における多数回の試行が基礎になっており、「偶然現象に現れる規則性を理論としてまとめたもの」である。そのため、公理系に基づく理論を学習しただけでは確率論を真に理解することはできず、多数回の試行を実際に行って、実験で確かめることがとても大切なのである。 そこで本書は、一般的な確率論の本とは異なるアプローチで、定理の前に偶然現象の解説をし、「厳密な理論と証明」を示した後に、「実際の偶然現象での意味,実験結果との対応を考える問題」を挙げて、身の回りの確率現象を例にしながら理論的な定理の意味を解説するという工夫を行った。これによって、多くの理工系学生が確率論を学んでいる際に感じる「この定理はどういう意味なのか?」という疑問も少なくなり、見通し良く確率論を学ぶことができるであろう。 このように、本書は確率論の基礎とともに実験的な意味も学べる、「目からウロコが落ちる」画期的な教科書・参考書である。
  • 司法試験&予備試験 短答過去問題集(法律科目) 令和元年
    -
    制定以来120年ぶりの民法大改正に完全対応! 令和元年の司法試験と司法試験予備試験で出題された法律科目(全7科目)の短答式試験問題と解説集。 解答に必要となる知識をわかりやすく簡潔に紹介した、復習重視の解説。 効率的に短答対策を図れるよう、正解を導くための必要十分な知識を解説しつつ、重要知識には入念な解説を施しました。 また、各設問もしくは各肢ごとに受験生の正答率を掲載(本試験終了後の当社独自の出口調査を基準)。 相対的な自身の正答力を推し測ることができます。 ・民事系科目(民法、商法、民事訴訟法) ・公法系科目(憲法、行政法) ・刑事系科目(刑法、刑事訴訟法) (一般教養は収録されていません) ISBN:9784844971177 2019年8月15日第1版発行を電子化 ※本電子書籍は全てのページが固定レイアウトになっております。マーク、メモ、文字列の検索・引用などの機能があるビュアーであっても使用できません。 ※ご購入前に、試し読みがある場合は表示状態・画像解像度・機能等についてご確認ください。 ※紙書籍とは一部異なる仕様となっております。あらかじめご了承ください。
  • 法律家のための税法(新訂第四版)
    -
    弁護士をはじめとする法律実務家が、法的サービスを提供する上で必要となる税法の知識を民法・商法の体系に沿って解説。企業組織再編税制や相続時精算課税制度など、最近の重要な税法改正に対応。

    試し読み

    フォロー
  • 法律家のための税法(新訂第五版)
    -
    法律家の立場から東京弁護士会税務特別委員会の弁護士が、法的サービスを提供するうえで必要となる税法・税務の知識を民法と商法のそれぞれの体系に沿って解説。

    試し読み

    フォロー
  • 文書管理を効率化! ISO 9001文例集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 組織の特性に応じた品質マネジメントシステムの構築・運用のための国際規格「ISO 9001」の認証取得を目指す人のためのガイドブックです。本書では、これからISO 9001の認証取得を独学で目指す企業及び担当者のために、品質マネジメントシステムの文書作成のノウハウについて、品質方針や品質マニュアルのサンプル、ISO 9001の認証取得に最低限必要な59文例(28の規定サンプルと31の書式サンプル)を交えてわかりやすく解説します。また、ISO 9001の認証を取得済みの多くの企業が悩む、膨大な資料のスリム化のために最低限度必要な文書だけを文例としてまとめています。書式サンプルのダウンロードサービス付き。
  • 極める。Excel デスクワークを革命的に効率化する[上級]教科書
    4.0
    もっと効率よくExcelを使いこなすために、 すぐに役立つ上級テクニックと仕組みを解説。 【本書のポイント】 ・集計、分析、グラフ作成などビジネスで役立つテクニックが満載 ・効率がいい操作方法やカスタマイズのポイントも解説 ・ファイルの管理から他ソフトとの連携までよくわかる ・豊富な操作画面で丁寧に説明するので理解しやすい 【こんな人におすすめ】 ・Excelをきちんと教わったことがない人 ・作業にかかる時間を短縮したい人 ・集計や分析の効果をアップさせたい人 ・Excelをより深く理解したい人 【内容紹介】 Excelの機能は非常に幅広く、 すべてを使いこなそうとすると 多くの勉強が必要となります。 そのため、基本操作を習得した後に何を学べば良いか、 どの機能が自分の業務に役立つのかわからない、 という方も多いのではないでしょうか。 本書では、さらに効率よく仕事を進めるためのテクニックを グラフ作成・集計・分析・計算など目的別で解説しています。 巻末にはショートカットキーや 自分で柔軟に表示を変えられる書式設定、知っておきたい関数も掲載。 目的からページ参照もできるので 実務に沿って使うことができる1冊です。 【目次】※抜粋 第1章 押さえておきたい基本操作とExcelのカスタマイズ 第2章 すぐに役立つ!表作成の効率化 第3章 自在に計算する!数式と関数のテクニック 第4章 一瞬で伝わる!数値の視覚化テクニック 第5章 データを最大限に活用!集計と分析 第6章 もっと使い倒す!ファイル管理と連携 特別付録 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • TEACCHプログラムに基づく 自閉症・知的障害児・者のための自立課題アイデア集 第2集 ―目的別に選べる102例
    4.0
    1巻2,640円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 身近で手軽な素材を使った「自立課題」を紹介した大好評書の第2弾。ねらい別に多数の課題を掲載し、個別性に応じたかかわりができる。また、シューボックス、ファイル、マグネットの課題タイプごとに作り方動画をWEBに掲載。現場でよくある疑問もQ&Aで収載した。 ※本電子書籍は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※本電子書籍は同名出版物(紙版)を底本として作成しました。記載内容は、印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
  • 標準化・効率化方針でこう変わった! 実地指導 基本と実務対応
    -
    1巻2,640円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 無予告指導や監査への切り替えもある。介護事業者・管理者必携!2019年5月の厚労省通知で「標準化・効率化」された市町村等が行う実務対応への対応法がやさしくわかる。基本から当日の対応、訪問介護、通所介護、介護老人福祉施設、居宅介護支援など事業所別に標準確認項目と標準確認文書を1つひとつ丁寧に解説。2021年度からの介護報酬・運営基準改定の関連資料も収録。
  • 若手法律家のための法律相談入門
    4.0
    1巻2,640円 (税込)
    若手法律家へ向けて、法律相談の流れと留意点をやさしく楽しくイラストを交えて解説。今日から使えるキラーフレーズや依頼の断り方など、先輩からの口伝でしか学べない知恵が満載。弁護士・司法書士・司法修習生必読の書。

    試し読み

    フォロー
  • 確率過程とその応用
    -
    1巻2,640円 (税込)
    確率論の基礎的トレーニングが、必ずしも十分といえない人たちにも容易に大要が把握できる「確率過程」の入門書。●目次●確率空間/確率変数と分布/条件付確率と条件付平均/確率過程と同時分布/ポアソン過程/マルコフ連鎖/マルコフ過程/再生過程/再帰過程/マルコフ再生過程/セミマルコフ過程/準再帰過程/ブラウン運動 1983年発行。
  • 現場で役立つタブレット&Excelデータ連携・活用ガイド 入力業務を10倍効率化する仕組み
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 データを現場で紙に記録し、あとから事務所でExcelへいちいち手入力する―このような作業を毎日行っている方は多くいます。このデータは現場でタブレットから入力し、Excelに自動で取り込むようにすれば、業務効率はグンとアップします。本書は、こうしたデータ入力・管理の仕組みを、自前で構築する方法を解説します。高価なパッケージソフトを導入したり、専用システムを開発しなくても、低コストで作れるので、中小規模の会社や組織にも安心です。さらに、VBAのプログラムもコピーアンドペーストで使えるようにしているので、高度な技術も必要ありません。フロント業務に携わるすべての方のための、これまでになかった一冊です。 □Excelへいちいち手入力したくない □データのコピー業務を自動化したい □定型書類を自動で作成したい 【対応】iPad/Android/Windowsタブレット 【対象とする業務の現場】営業、店舗、在庫管理、工場、介護、医療、建設など。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • PDF+Acrobat ビジネス文書活用[ビジテク] 業務効率化を実現する文書テクニック
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 ビジネス効率をアップするテクニック集! 近年、ビジネスの現場ではペーパーレス化が進み、紙に代わるものとしてPDFファイルの利用が一般化しました。文書の保管・検索、電子承認、マニュアルなど社外文書の電子化、モバイル端末での閲覧、クラウド共有など、PDFが使われるシーンは増え続けています。 本書は高機能なPDFツールであるAcrobatの使い方と、ビジネス効率をアップするPDF活用の考え方を解説する1冊です。 ファイルの閲覧方法、Office文書やWebサイトといったさまざまな情報をPDF化する方法、編集や共同レビューのテクニック、目的の情報をすばやく見つける検索方法など、「仕事で役立つ機能」を逆引き形式で解説しています。また、スマートフォンでの閲覧・編集やプライバシー管理など、今の時代に欠かせないノウハウも満載。 ビジネス業務でAcrobatを使用するすべての人に役立つ1冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • Pythonでかなえる Excel作業効率化
    -
    Excelは全ビジネスマン必須のアプリケーションですが、操作がめんどうだと感じたことはありませんか? 本書は、「Python」というプログラミング言語を使って、そんなめんどうな業務を自動化・効率化する方法を紹介します。プログラミングがはじめての人にもわかるように、コードの書き方からしっかり解説。ExcelやGoogleスプレッドシートでのグラフ作成やデータ収集、表計算、データ分析など、ひととおりの業務をプログラムで動かす方法がわかります。 プログラミングのはじめの一歩としてもオススメです。
  • 憑りつかれた老婦人
    -
    閉め切った部屋に出没する蝙蝠の謎 それは老婦人の妄想か? パットン警視の要請により 看護婦探偵ミス・ピンカートンが調査に乗り出す!
  • 仕事の速い人がこっそり使っている 最強のWebアプリ活用術
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Webアプリで業務効率化の引き出しが増やせる! Webアプリとは、ユーザー登録とログインが必要な、主にWebブラウザ上で動作するアプリケーションの総称です。 PCに最初からインストールされているアプリとの一番の違いは、能動的に情報を取りに行かないと、どんなアプリがあるかすら気が付かないことです。 しかし、Webアプリの中にも便利で仕事に役立つものはたくさん存在します。 本書では、そんなWebアプリの中でもとりわけ高機能な「Notion」「Canva」「Miro」「Trello」「Slack」の5つについて解説していきます。 それぞれのWebアプリについてのレッスンは、具体的な利用シーンを想定し、機能切りではなく目的切りで解説しています。レッスンはすべて独立した内容で、実現したいことに近い項目から自由に読むことができます。 Webアプリはあくまで便利な道具のひとつで、導入したことで必ずしも業務効率化が実現するものではありません。しかし、業務効率化の引き出しを増やすことは確実にできます。 それぞれの業務で適切なWebアプリを活用できれば、結果として周囲の人よりも仕事が速く進められるようになる。Webアプリを習得することで、そんな効果が期待できます。 業務効率化の引き出しを増やす一助として、本書をご活用いただければ幸いです。
  • よく分かるPower BI データを可視化して業務効率化を成功させる方法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◇―――――――――――――――――――――◇ データの扱いから加工、レポートの作成・活用まで 今日からはじめるBIの第一歩! ◇―――――――――――――――――――――◇ 本書は、Power BIを積極的に活用し、売上アップや業務効率化を目指す人に向けた入門書です。Power BIのすべての機能を網羅して辞書的に解説するのではなく、レポート作成の際の流れをストーリーに沿って解説し、全体のプロセスを理解しやすくしています。はじめてPower BIを使う人でも、本書を読めばレポート作成が可能となり、売上アップや業務効率化へのアプローチに自信をもって取り組めるはずです。 ■本書はこんな人におすすめ ・はじめてBIツールやPower BIを使う人 ・データをビジネスに活かしたい人 ・レポート作成までの過程でつまづいてしまった人 ■本書の内容 chapter 1 Power BIの基本をおさえよう chapter 2 データを読み込もう chapter 3 リレーションシップを理解しよう chapter 4 Power Queryでデータを加工しよう chapter 5 DAXで分析に必要なデータを用意しよう chapter 6 レポートを作成しよう chapter 7 Power BIサービスでレポートを共有しよう
  • 今日からできる! Python業務効率化スキルが身につく本
    -
    1巻2,420円 (税込)
    データ収集&活用、ファイル整理、プレゼン、Excel業務… いつもの仕事が驚くほど 速く・正確・ラクになる! ★本書で学べる主な内容★ 【PART 1 スキルアップ編】 ・大量のファイルの一括整理&ファイル名変更  ・Webスクレイピング  ・Excel業務の自動化(集約・集計)  ・便利なアプリ開発  ・API活用 【PART 2 入門編】  インストール方法、プログラミングの基礎知識など、ゼロから学べます! ★本書の特長★ とことんわかりやすい! 楽しい! 簡単なのに効果ばつぐんの「使えるスキル」を厳選! 【1】「本×動画」で学べる!  本書で伝える5つのスキル、プログラミングの基礎知識などについて特典動画付。  本でじっくり学び、動画でさらに理解を深められます。 【2】マンガで学ぶから、挫折しない!  皆がよく仕事でぶつかる「あるある!」場面をコミックで紹介。  それからPythonでサクッと解決する方法を伝えていくので、どんどん頭に入ります。 【3】「入門編」×「スキルアップ編」の2部構成だから、無理なく学べる!  すぐにPythonを活用していきたい方はPART 1「スキルアップ編」からスタート。初めての方はインストール方法や基礎知識など、ゼロから学べる「入門編」からスタート。  自分に合った方法を選べるので、無理なく身につきます。 【4】独学の強い味方「サンプルコード」&素材データが無料ダウンロードできる! ★本書のスキルでどんなことが可能になる?★ ・業務の効率&スピードが大幅アップ  ・コスト削減  ・ルーティンワークの自動化で、重要業務に集中できる  ・的確なデータ分析で意思決定が加速化  ・仕事力が上がり、市場価値の高い人材に成長etc.
  • 教室でできる タブレットを活用した合理的配慮・自立課題
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 <発達が気になる子のタブレットの使い方、支援への活かし方がよくわかる!> ●児童生徒1人1台タブレット配置へ● 文部科学省のGIGAスクール構想の下、小中学校・特別支援学校等の児童・生徒に、1人1台のタブレットが配置されました。本書は、発達に配慮が必要な子どもに対して、どのような活用法があるのかを具体的に伝えます。 ●子どもにあわせた基本設定が大切!● 興味本位で次々に画面を変えてしまったり、手指操作がむずかしい子どもなど、さまざまな子どもがいます。そこで便利なのがアクセシビリティです。子どもにあわせたアクセシビリティの基本設定の仕方を詳しく解説します! ●合理的配慮や自立課題に使える!● 合理的配慮や自立課題に使えるさまざまなアプリがあります。本書では、子どもの実態にあわせて、写真やメモアプリを工夫した合理的配慮の方法、自立課題として楽しく学べるさまざまアプリを紹介しています。子どものレベルにあわせた課題づくりも、動画を交えて紹介しています! ※本電子書籍は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※本電子書籍は同名出版物(紙版)を底本として作成しました。記載内容は、印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
  • TEACCHプログラムに基づく 自閉症児・者のための自立課題アイデア集 ―身近な材料を活かす95例
    4.0
    1巻2,420円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 特別支援学校や福祉施設において自閉症の人の活動の軸となる「自立課題」。本書はTEACCHプログラムに基づいて、身近で手軽な素材を使った作り方を紹介。さらに、日常生活での活用方法も提案する。数多くのアイデアを紹介することで、個別性に応じたかかわりを支援する。
  • SNSマーケティングのやさしい教科書。改訂4版――写真・動画から広告まで、ビジネスを加速させる最新技術
    -
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【これからSNSマーケティングを始める方へ!】 本書は、はじめてSNSによるマーケティング活動に携わる初心者のために、SNSマーケティングの基本とメリット、各SNSの特性と機能、広告の出稿方法、投稿の効果の見方などを網羅的に解説した入門書です。Instagram、X(旧Twitter)、Facebookを中心に、YouTube、TikTokについても触れており、SNSマーケティングの全体像をひととおりつかむことができます。また、分析・改善の手法や成功事例など、運用面のノウハウやヒントも紹介しているため、指針をつくる際にも役立ちます。 特に今回は、新たにInstagramリール、ストーリーズ、YouTube、TikTokなど動画を使用したマーケティング手法を、実際の事例とともに数多く紹介しています。SNSの投稿がテキストベースなのは今も変わりませんが、確実に動画投稿の需要が高まっているのも事実です。そのような動画投稿を多く行っている実際の企業の活用事例もふんだんに取り入れました。 自分が使用する以外のSNSは、その実態や、好まれる傾向などなかなか想像がつきにくいものですが、本書では複数のSNSを掲載することで、SNSどうしの連携についても解説しています。 最新状況に合わせてリニューアルした定番書である本書を、ぜひあなたの大いなる武器としてください。 〈こんな方にオススメ〉 ・これから仕事としてSNSを活用しようと思っている方 ・SNSをはじめるにあたり指針がほしい方 ・SNSマーケティングの基礎やノウハウを知りたい方 〈本書の章構成〉 ■CHAPTER 1 SNSマーケティングとは ■CHAPTER 2 Instagramマーケティング ■CHAPTER 3 Xマーケティング ■CHAPTER 4 YouTubeマーケティング ■CHAPTER 5 TikTokマーケティング ■CHAPTER 6 Facebookマーケティング ■CHAPTER 7 SNSマーケティングの分析と改善 ■CHAPTER 8 SNSマーケティング活用事例 〈プロフィール〉 株式会社グローバルリンクジャパン 2002年よりSEOコンサルティング業務を開始。2010年にはSNSマーケティングのサービスや分析ツールを開発し、2015年からは新たにコンテンツマーケティングを活用したサービスを展開。 清水将之(しみず・まさゆき) IT企業に入社後、大手企業のサイトデザインやディレクションを担当する。新たにマネージメントや新規事業開発を経験し、同社退社後(株)グローバルリンクジャパンの取締役に就任。著書に『SNSでシェアされるコンテンツの作り方』、『SNSマーケティングのやさしい教科書。 Facebook・Twitter・Instagram ─ つながりでビジネスを加速する技術』(以上、MdN)、『効果が上がる! 現場で役立つ実践的Instagramマーケティング』(秀和システム)、『自治体広報SNS活用法 ―地域の魅力の見つけ方・伝え方』(第一法規)等がある。

    試し読み

    フォロー
  • 法律家のためのITマニュアル 新訂版
    -
    日本弁護士連合会弁護士業務改革委員会IT検討プロジェクトチームによる、法律事務所におけるITの導入・準備の知識提供と業務の効率化支援を目的とした書籍。ITに結びつく業務場面を4コマ漫画で表現し、IT技術の準備・導入方法や業務の効率化のヒントを3つのポイントでわかりやすく解説した。ソフトウェアやITツールも紹介。

    試し読み

    フォロー
  • 新訂第七版 法律家のための税法[民法編]
    -
    1巻2,310円 (税込)
    東京弁護士会税務特別委員会の弁護士が、税法・税務の知識を民法の体系に沿って解説。相続税法、贈与税などの大改正に対応。弁護士が法的サービスを提供するうえで必読の書!

    試し読み

    フォロー
  • <標本>の発見 科博コレクションから
    -
    1巻2,200円 (税込)
    日本随一のコレクション数を誇る国立科学博物館――美しい標本、それぞれのストーリー。 科博の研究者14名がこだわり選んだ、絶滅種、絶滅危惧種を中心に150種超。 四季折々の自然豊かな環境に、生物多様性を誇る日本列島。トキ、ニホンオオカミ、ニホンカワウソ、クニマス、冬虫夏草、タガメ……美しいカラー図版に、それぞれの種にまつわるエピソードを添えて、絶滅の物語、復活の物語、科学の最前線を知る。 種の保全につながる標本を「再発見」し、未来につなげる、日本列島の生物多様性をさぐるヴィジュアルブック。 【目次】 i. 幻となった生き物 ・ニホンオオカミ ・ニホンカワウソ ・トキ ・トキウモウダニ ・タカノホシクサ、 ・コウヨウザンカズラ ・アミラッパタケ ・小笠原諸島の絶滅陸貝 ⅱ. 再発見と復活 ・ホソバノキミズ ・ムニンキヌラン ・シマクモキリソウ ・クニマス ・カドタメクラチビゴミムシ ・ハハシマアコウショウロほか ⅲ. 絶滅寸前種 ・日本から絶滅寸前の哺乳類 ・日本から絶滅寸前の鳥類 ・日本から絶滅寸前の魚類 ・日本から絶滅寸前の爬虫類・両生類 ・日本から絶滅寸前のチョウ ・日本から絶滅寸前の冬虫夏草 ・日本から絶滅寸前のラン ⅳ. ヒトと生き物 ・チシマラッコ ・コウノトリ ・アオギス ・サクラソウ ・ツマグロキチョウ ・タシロラン ・ガムシ、ミズスマシほか ⅴ. リビングコレクション ・コシガヤホシクサ ・カンアオイ類 ・絶滅寸前のシダ植物 vi. 標本の挑戦 ・ライチョウ ・ オオサンショウウオ ・ツクバハコネサンショウウオ ・種子がみのらなくなったラン科植物 【著者】 国立科学博物館 1877年に開館した日本でもっとも歴史のある博物館のひとつであり、自然史・科学技術史に関する国立の唯一の総合科学博物館。日本およびアジアにおける科学系博物館の中核施設として、調査・研究、標本・資料の収集・保管・活用、展示・学習支援を推進している。500万点を超える標本・資料のナショナルコレクションを保有し、上野本館(日本館、地球館)、筑波研究施設(総合研究棟、自然史標本棟)、筑波実験植物園、港区白金台の附属自然教育園で活動を展開している。
  • 保育現場のICT活用ガイド ―実践に役立つ・業務の効率化につながる
    -
    1巻2,200円 (税込)
    効率的な指導計画作成のためのワードの使い方、保育記録でのデジカメ活用法など、保育現場でのICT活用が基本からわかる入門書。業務効率化、研修、保護者との連携、緊急時対応など、あらゆるシーンでのICT導入と活かし方のコツをやさしく解説した。 ※本電子書籍は同名出版物(紙版)を底本として作成しました。記載内容は、印刷出版当時のものです。 ※紙版とは異なる表記・表現の場合があります。また、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
  • 絶版文庫四重奏
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シェイクスピア、スタインベック、バルザック、蘇曼殊、野上弥生子、大江健三郎…。絶版文庫の無限の魅力にとりつかれた四人が、門外不出の珍品・名作を持ちよって絶妙のハーモニーを奏でる-。

    試し読み

    フォロー
  • プログラム未経験者でもOK!! 業務効率化/自動化のためのGoogle Apps Script
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いまや仕事の自動化・効率化のために必須のプログラム。文系事務職の著者が丁寧に教えます。これから必須のGoogle Apps Scriptを学ぶのに最適な1冊。
  • Slack入門 [ChatOpsによるチーム開発の効率化]
    4.0
    いま最も注目を集めるチャットコミュニケーションツールSlackの解説書です。Slackが人気の背景には,さまざまなサービスと連携してソフトウェア開発を効率化できるツールとしてエンジニアから高い評価を得たことにあります。Slackは親しみやすいUIとチャットコミュニケーションを活性化させる工夫がたくさんあり,いまやエンジニアだけでなく多くのビジネスユーザを獲得しています。コミュニケーションプラットフォームのデファクトスタンダードになりつつあると言っても過言ではありません。本書では「ChatOps」というソフトウェア開発におけるタスク管理の考え方に触れ,はじめてSlackを利用する方に向けて基本操作をじっくり解説します。さらにボットツール(Hubot)と連携したタスクの自動化やCIツールと連携したアプリの開発方法を紹介しています。この1冊にSlackの基礎から実践的な利用方法がまとまっています。
  • 逐条解説 公文書等の管理に関する法律 改訂版
    -
    1巻2,156円 (税込)
    2009年6月に成立した「公文書等の管理に関する法律」が2011年4月1日に施行。2010年12月に制定された施行令及び2011年4月に制定された「行政文書の管理に関するガイドライン」等を逐条解説した。公文書管理法が施行された今、必読の書。

    試し読み

    フォロー
  • ビジュアルデザイン論
    3.0
    世界中の豊富な事例をもとに解説する、デザインのベストセラー書の翻訳書 私たちはビジュアルデザインに取り囲まれています。広告、コンピュータのインターフェイス、本の表紙、ミュージックビデオなどにビジュアルデザインが使われていることは多くの人が知っているでしょう。ですが、美的な作品や明らかな情報伝達の領域だけでなく、たとえば鉄道の時刻表、銀行口座の明細書、下着のタグにまで、ビジュアルデザインは入り込んでいます。2センチ幅に収まるように織られた洗濯表示も誰かがデザインし、あらゆる条件や目的のもと適切な選択を経て完成されたグラフィックのプロジェクトなのです。 本書の目的は、私たちが住んでいる視覚世界を理解するための適切なツールを提供することです。まず、視覚性のあるものに批評的である必要性があります。そして特定の目的で作成されていることに気づく必要があります。「その目的は何ですか?」 「ターゲットは誰ですか?」「それが作られた社会的文脈はどれですか?」「どのテクノロジーが使用されていますか?」本書ではこういった気づきをうながし、デザインの本質を紐解いていきます。モノづくりに関わるすべての人必読の一冊です。
  • ある翻訳家の取り憑かれた日常
    NEW
    -
    琵琶湖のほとりで翻訳漬けの日々。 さらに執筆、合間に掃除、料理、義父母の介護、出版イベント、 草刈り、双子の送迎、愛犬との散歩、読書、 ネットショッピングなどなどあっという間の1年間の記録。 大人気連載企画「原田とエイミー」の続編&村井さんの日々の写真もたっぷり収録!!
  • 医療法人ハンドブック : 設立・会計・税金・経営のすべて [7訂版]
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第5次医療法改正、税制改正、特に減価償却制度の大きな変化も織り込み、局長通知も最新のものに差し替えた7訂版。

    試し読み

    フォロー
  • 歴史と向き合う 日韓問題―対立から対話へ
    -
    1巻2,090円 (税込)
    日韓の歴史問題は、なぜ解決の糸口さえも見出せないのだろうか。国家間の関係修復を諦めることなく、次世代のために和解の道を探るためにはどうすればよいのか。 日韓騒然のベストセラー『帝国の慰安婦』著者の最新刊。 ※こちらの作品は過去に他出版社より配信していた内容と同様となります。重複購入にはお気を付けください
  • 弁護士 独立のすすめ Part2~体験談から“自分に合った独立開業・経営”のイメージをつかむ~
    -
    1巻2,079円 (税込)
    65~70期の弁護士による体験談から、「自分に合った独立開業・経営」のイメージがつかめる!  体験談執筆陣:石原一樹、河瀬季、桑原淳、小林航太、佐藤塁、鈴木翔太、靍野嘉厚、中間隼人、中村剛、沼倉悠、飛渡貴之、星野天、丸谷聡志、森謙司

    試し読み

    フォロー
  • 池坊いけばな添削教室 第3巻 立花
    -
    池坊いけばなのルーツであり、最も高度な技法を要する立花。順を追うことで、立花の仕組みといけ方が見えてくる待望の入門書。池坊中央研修学院カリキュラム準拠。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 法律家のための税法(新訂第六版)[民法編]
    -
    法的サービスを提供する際に必要となる税法・税務の知識を、東京弁護士会税務特別委員会の弁護士が、法律家の立場から民法の体系に沿って解説。平成22年度までの税制改正に対応。弁護士が法的サービスを提供するうえで必読の書!(姉妹書『法律家のための税法[会社法編]』)

    試し読み

    フォロー
  • 対立・葛藤類語辞典 上巻
    続巻入荷
    -
    シリーズ累計22万部突破! 小説、脚本、マンガ、演技、二次創作、TRPG…… すべての創作者必携の大ヒット類語辞典 第7弾! 登場人物に最適な《コンフリクト=対立・葛藤》を組み込むことで、 物語は鮮やかに動き出す 本書は創作者にとっての魔法の杖だ。 対立がキャラクターに血を通わせ、葛藤がストーリーに生命を吹き込む。 ──読書猿( 『独学大全』著者) 現実世界では避けたい対立や葛藤は、フィクションにおいてはいくらあっても足りないもの。人の不幸、番狂わせ、裏切り、身の毛もよだつありえない展開……私たちはそれらを追体験することで、登場人物に感情移入し、臨場感たっぷりの物語を味わうことができます。本書は、常に書き手を悩ませている「対立・葛藤をどう作品に組み込むべきか」について解説する最適な手引書となっています。読者の心を捉えて離さない物語を書くためには、キャラクターに個人的なリスクを負わせ、失敗すれば大惨事を招きかねないように、ストーリー全体を通して緊張感が高まっていくような対立や葛藤が必要となります。本書はあらゆる作品づくりにおいて、最適な表現をする助けとなるでしょう。 シリーズを通して好評の前半パートでは、対立・葛藤を物語に組み込むことの重要性から、プロットやキャラクターにもたらす効果、様々なストーリーの「型」の紹介、内的・外的葛藤の役割などを実例を交えながら丁寧に解説。後半の辞典パートでは、具体的なシチュエーションを例に、それぞれの対立・葛藤が生じる具体的な状況、引き起こされるネガティブな問題や困難、起こりうる悲惨な結果・特性、もたらされる感情、起こりうる内的葛藤、基本的な欲求への影響、対処に役立つポジティブな特性や結果などを、見開き1ページで紹介しています。 この『上巻』では、「人間関係の摩擦」、「失敗と過ち」、「道徳的ジレンマと誘惑」、「義務と責任」、「プレッシャーとタイムリミット」、「勝ち目の無いシナリオ」に分けた110もの対立・葛藤が生じる場面を収録。さらに多様な項目を収録した『下巻(仮)』は2023年ごろの刊行を予定しています。 あらゆる創作指南書において最重要視されている《コンフリクト=対立・葛藤》の適切な使い方についてまとめ、作品づくりに役立つ豊富なアイデアを提供する、唯一無二にして実用的な1冊となっています。
  • 学校種別の事例でポイントがわかる! 特別支援教育「自立活動」の授業づくり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◎豊富な事例をもとに、授業のコツを実践的に解説! 本書では、自立活動や授業の組み立て方のコツを説明したうえで、小学校・特別支援学校など「校種別の授業の事例のポイント」を写真を用いて解説していきます。
  • ITエンジニアがときめく自動化の魔法~仕事を効率化したくなる自動化テクニック~
    3.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「面倒な作業」「単純な作業」がキライで、業務であれ、プライベートであれ、なんでも自動化したくなるのはITエンジニアの習性と言えます。 本書は、そんな「ITエンジニアの習性」に忠実な著者が実際に実施している自動化のテクニックを余すことなく解説しています。 少しでも業務を効率化したい、単純な業務から解放されたいけど、やり方がよくわからないITエンジニアにとって、本書はよい道しるべとなってくれるでしょう。
  • 月単位・10日単位の資金繰りもシッカリ掴める!最強のExcelキャッシュ・フロー計算書作成術
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書ではキャッシュ・フロー計算書を簡単に作ることができる本格的なExcelフォームの使い方とキャッシュ・フロー計算書の見方や仕組みについて解説しています。本書で解説しているExcelフォームは次の2種類があります。 ・仕訳データから作るキャッシュ・フロー計算書(月単位、10日単位) ・利益計画書から作るキャッシュ・フロー計算書 作成されるキャッシュ・フロー計算書は10日単位と月単位での集計が可能なので、日々の会計データがあれば、資金繰りに即役立つ資料として使うことができます。 融資を申し込む際の資金繰りの資料としても使うことが可能ですし、利益計画が資金面で破綻しないかどうかについても確認することができます。 急ぎ、資金繰り表やキャッシュ・フロー表を作りたい方に最適です! また、本書ではキャッシュ・フロー計算書の読み方や仕組みについても詳しく解説されいているので、本格的なキャッシュ・フロー計算に関する知識、より深い使い方についても習得することができます。
  • 「科学的」に頭をよくする方法
    -
    2022年「ノーチラスブックアワード」受賞! WSJ「スマートな新年を迎えるための12冊」に選出! NYTベストセラー作家マルコム・グラッドウェル等による 「Next Big Idea Club」の「トップ・ブックバイト」に選出! 「本物の知能とは何かがわかり、自分史上最高に頭がよくなる」 サイエンスライター・竹内薫氏絶賛! MITで脳と認知科学の学士号、 ハーバード大学で精神・脳・教育科学の 大学院学位をそれぞれ取得し、 MITメディアラボとハーバード大学で 神経科学と教育科学の研究を行った著者が教える 「自分の脳をアップグレードする方法」とは!? そもそも「脳のアップグレード」とはどういうことか。 それは、平均的な日常に現れる平凡な自分ではなく、 最高バージョンの自分にいつでも アクセスできるようになるということ。 最高バージョンの自分は、学習が速く、 他の人が忘れているような細かいことを覚えていて、 毎日たくさんの責任をこなしながら 大事な何かを見落とすことがない。 間違ったことを言って友達の気分を 害するようなことも絶対にない。 最高バージョンの自分は、大胆で、 頼りになり、親切だ。 そしてとにかく仕事ができる。 そのカギを握るのがニューロハッキングだ。 ニューロハッキングで、 「記憶力」「創造力」「実行機能」「情動制御」など あらゆる「脳機能」を高めよう。 ニューロハッキングは、 より偉大な自分を発見し、自分を理解し、 究極的には自分を完全に掌握するための旅だ。 自分の脳を最適化し、調整し、磨き、 バージョンアップした自分になろう。 今こそ、ニューロハッキングを始める時だ! 全米衝撃の話題書、ついに日本上陸!
  • 社会人10年目のビジネス学び直し 仕事効率化&自動化のための Excelマクロ&VBA虎の巻
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 仕事効率化の王道ワザをゼロから学び直し! リスキリングやリカレント教育の必要性が高まっている昨今、MicrosoftのExcelに関する「学び直し」をしたいという方も多いことでしょう。 本書では、「社会人10年目」くらいの方が、必須スキルをもう一度再習得したいという要望を満たすべく制作されています。特に、Excelの中でも「仕事の効率化」に直結する「マクロ&VBA」を取り上げています。 読者対象 ・研修等で学んだまま、10年経ってしまった ・最近のアップデートについていけてない…… ・なんとなく、我流のまま使い続けている ・リスキリングの一環として最初に手に取る1冊が欲しい Excelのマクロを使いこなすための基本、VBAの基本構文と使用例など、実務に直結するような使い方を総点検し、おさらいできるのが本書の特徴です。マクロによる自動化は、仕事の効率をグンと上げてくれる王道のテクニックです。Excelを使いこなしたい方は、本書でもう一度おさらいしてみませんか。 目次 第1章 マクロ&VBAの基本をおさらいしよう 第2章 セルに書式設定&編集する実用マクロ 第3章 ワークシートやブックを上手に扱うための実用マクロ 第4章 表などのデータ操作のための実用マクロ 第5章 データ分析のための実用マクロ 第6章 マクロをより実務的に使うための知識を蓄えよう 付録 VBA関数とマクロの有効化について
  • AI仕事革命 -ChatGPTで仕事を10倍効率化-
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ChatGPT活用で仕事の生産性が10倍になる! アイディア出し、企画・提案、分析、情報整理、メール作成、マーケティング・PR、プレゼン、転職対策、IT、コミュニケーションなど、様々な仕事にChatGPTを活用する方法を紹介。具体的な活用場面、プロンプトの型、会話例を紹介しているので、すぐに仕事に活かすことができます。また【特別付録:仕事を10倍効率化するChatGPTプロンプトリスト】がダウンロードできるので、ChatGPT初心者の方も、プロンプトのコツがわからない方も、コピーして使えます。ChatGPTを味方につけて、できるビジネスパーソンになりましょう!
  • AI英語革命 -ChatGPTで英語学習を10倍効率化-
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ChatGPTを活用することで、英語学習の効果は10倍になる!英会話練習、リーディング、ライティング、リスニング、単語、試験対策、英文法の 7 つのカテゴリに分けて、具体的な活用法、ChatGPTとの会話例、プロンプト(指示文)の型、プロンプトのポイントを紹介。「特別付録:英語学習を10倍加速するChatGPTプロンプトリスト」付きで、ChatGPT初心者の方も、プロンプトのコツがわからない方も、コピーして使えます。 13万再生のYouTube動画「すごいAIツールChatGPTで英語学習が変わる」をはるかに超える49の活用法をご紹介。「タニケイ式」でお馴染みの英語学習コーチ谷口恵子が、効果的な英語学習法とChatGPT活用を組み合わせた、最もおすすめのChatGPT活用英語学習法を提案します。「英語学習に近道はない」と言われてきましたが、いまや「ChatGPTを活用することが一番の近道」です!
  • 楽して仕事を効率化する Excelマクロ入門教室
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 業務の自動化・効率化に便利なマクロのサンプルは、Webや書籍などでたくさん公開されています。 自分でマクロを作らなくても、それらを自分の業務にあわせてちょっと変えるだけで、日々の業務をかんたんに効率化できます! 本書では、そのために必要なVBAの基礎をゼロから解説します。 ■本書で学べること ・業務効率を高めるマクロの使い方 ・マクロを「自分の仕事に合わせて」カスタマイズする方法 ・マクロのカスタマイズのために必要なVBAの基礎知識 ■こんな人におすすめです ・できるだけ楽に日々の業務を自動化・効率化したい人 ・時間や手間をかけずにマクロを利用したい人 ・すでに利用しているマクロをアレンジして、他の作業にも使いたい人 ・マクロを業務に活用してみたい人 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 子どもたちに民主主義を教えよう――対立から合意を導く力を育む
    4.4
    【メディア続々掲載!!】 ★南沢奈央さんが「2022年の3冊」として本書を紹介(読売新聞・22/12/25) ★東洋経済「教育関係者にお薦めしたい」10冊 2022年がわかる、23年に備える教育トレンドに掲載! ★東洋経済オンライン 掲載 (23/1/6) ★京都新聞 (書評欄 22/12/10 ) ★信濃毎日新聞 (22/11/29) ★熊本日日新聞(書評欄 22/11/25) ★文化放送「大竹まこと ゴールデンラジオ! 」著者出演 ★鴻上尚史さん(作家・演出家)推薦! ★ベストセラー『学校の「当たり前」をやめた。』著者  元麹町中の校長と、教育の本質を問い続けてきた哲学者・教育学者が初タッグ! ★これからを生きる子どもたちに必須の力とは? ★全国の親からも絶賛の声 「教育の役割とは何か?」 「学校は何のためにあるか?」 学校改革の旗手と教育の本質を問い続けてきた哲学者・教育学者が 教育の本質を徹底議論! 究極の目的は「民主主義」教育だった。 ーー「多数決で決めよう」のどこに問題があるか、わかりますか? 「誰一人置き去りにしない」を教えるはずの教室で 平然と少数派を切り捨て、 一度決めたことには従え! と「従順な子」をつくる教育がおこなわれている。 未来の社会をつくる子どもたちに本当に伝えるべきことは、 対立を乗り越え、合意形成に至るプロセスを経験させることではないか。 学校で起きるトラブルこそが絶好の学び場であるはず…… 本書は、子どもたちの「対話の力」を重視し、 学校で民主的な力をいかに育むかを提案する実践的教育書だ。 民主主義の考え方を広めていくことで 当事者意識が低い「日本社会」をアップデートする、 著者二人のつよい覚悟を持って書かれた。 いじめ、理不尽な校則、不登校、体罰、 心の教育、多数者の専制、学級王国・・・ いまの学校が抱える大問題を分析しながら 何ができるか、どこから変えていけるか、 哲学と実践を見事につなぐ画期的1冊。 現場で奮闘する教育関係者・保護者、必読!
  • ITエンジニア残業ゼロの働き方~現場で本当に使えた仕事効率化の法則95
    4.0
    本書は決して残業をやめて楽をしようという本ではありません。 「決められた勤務時間内を全力疾走して成果を出すために勤務時間外はきちんと休む」 「そのために残業をやめよう」 このようなことを目的とした本です。 本書では,月100時間のサラリーマンエンジニアだった著者が,年間6か月の残業0と有給消化100%を達成するために試行錯誤した「残業しない働き方」を伝授します。 残業はなにが問題なのか 自分の心の壁はどうの乗り越えるのか 残業をしない状態でどうやって周りの信頼を得るのか 決められた時間内に成果を出すためにどうするか 残業しない事で新たに生まれた時間をどの使うか これらのことを考え,そして「ITの専門家」として最大限成果を上げるためのノウハウが身につきます。 日々,残業でくたくたになったエンジニアはもちろん,業務でなかなか成果を出せないエンジニアにもぴったりな1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • できるExcel マクロ&VBA Office 365/2019/2016/2013/2010対応 作業の効率化&時短に役立つ本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Excelで行っているいつもの作業を自動化! マクロとVBAを駆使して作業を効率化しよう ■マクロやVBAがまったく初めてでも大丈夫 Excelを普段使っているけれど、マクロやVBAは 初めてという方も多いのではないでしょうか? 本書はそんな人でも、マクロやVBAの基本から活用方法が 自然に身に付くように構成されています。 ■コード解説付きだから圧倒的に分かりやすい 本書では最初にマクロを使った簡単な自動化に始まり 徐々にVBAを使った自動化プログラミングを解説していきます。 プログラミングというと、複雑怪奇なアルファベットの羅列で 難しいという印象があるのではないでしょうか? そこで、入力するVBAのコードの1行1行に、日本語の解説文を付けています。 両者を対比して読めば、理解が早まります。 ■実用的な練習用ファイルですぐ役立つ 本書は操作がすぐに試せる練習用ファイルのダウンロード提供を行っています。 成績表や契約件数の一覧表、売上表、名簿、請求書など 様々なドキュメントが用意されているので、幅広い職種に 役立つスキルを身に付けられます。 ■ユーザーフォーム機能を活用して入力フォームが作れる 最後の第11章ではユーザーフォーム機能を使った入力フォームを 作る方法を解説しています。 VBAを活用し、入力されたデータをワークシートに 転記する方法も解説しているので、実作業にすぐ役立ちます。 ■こんな人におすすめ 「決まった文書の印刷を大量にこなさなければならない」 「フォーマットが決まった文書の入力作業を担当している」 「Excel初心者に入力業務を任せたいが任せられない」 ■「できるシリーズ」って何? 「できるシリーズ」は、シリーズ誕生から25年以上続く 画面写真を多用して操作を紙面に再現した入門書の元祖です。 操作に必要なすべての画面と操作手順を紙面に再現しているので 不慣れな方でもスムーズに操作を身に付けられるのが特徴です。 読者の皆さまに支えられ、おかげさまで 累計7,500万部を突破しました。
  • 法律家のための会計入門
    -
    法務をやるなら会計の知識も必要 企業法務に携わるには、会計の知識は不可欠。 弁護士、企業内法務担当、法学部生を対象に、法律家にとって最低限必要な会計のポイントをわかりやすく説明。 法律家にとって必要な会計的視点を養えるようにしています。
  • 悪魔のデリバティブ~徹底検証:怪物化する金融商品に取り憑かれた男たち~
    -
    リーマン・ショックとは、いったい何だったのか? 金融危機を引き起こし、破滅へと至った金儲け至上主義者たちは、そのなかでどのように振る舞ったのか? 著者は、怪物化する金融商品に取り憑かれた男たちの真相に鋭く迫る。本書は、金融専門誌の記者として、デリバティブの誕生から世界金融危機までをリアルタイムで体験し、克明な取材を重ねてきた著者による徹底検証のレポートである。
  • 新公益法人ハンドブック : 設立・会計・税務のすべて
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 公益法人の設立・会計・税務の要点を整理し、公益法人関係者はもとより幅広く活用できるようにした便利な実務書。

    試し読み

    フォロー
  • 法律から見えてくる「ホテル業界」 辣腕弁護士が読み解く「法律」「命令」「条例」の法秩序とは
    1.0
    従来、一般的には法律に関しての知見やリテラシーは専門家領域という認識にあり聖域化する傾向にありますが、今の時代、こうしたテーマについてもマネジメントレベルにおいては一定程度の理解や知識が不可欠であると指摘できます。特に、一昔前まではサービス産業の特性とも言える“お客さまは神様です”的な理解では、到底、企業コンプライアンスを保つことは出来なくなってきています。 今回、本書が取り上げた10のテーマは、観光業界、とりわけホテル業界全体からみればほんの一部の事例にすぎませんが、まずは身近な問題からそのブレークスルーを考察したいというのが真の狙いとなります。 法律は決して難しい世界でもなく、食わず嫌いになってはいけないことだと思います。

    試し読み

    フォロー
  • 改訂版 法律家のためのWEBマーケティングマニュアル
    -
    弁護士・司法書士・税理士など法律の専門家に対し、ホームページ等WEBを活用した集客に向けた戦略の構築、具体的な実践に関するノウハウを船井総合研究所のコンサルタントである著者が、これまでの実践を踏まえ、提供する2010年7月発行の改訂版。

    試し読み

    フォロー
  • 法律家のためのスマートフォン活用術
    4.0
    弁護士業務において、スマートフォンを活用することで業務を効率的に行う方法を紹介。スマートフォンを利用したことがない方でも、スマートフォンとは何か?についても説明し、理解しやすい内容となっている。さらに、弁護士が使用するうえでのセキュリティ上のリスクにも言及し、対処法も提示。

    試し読み

    フォロー
  • 法律家のためのWEBマーケティングマニュアル
    3.0
    一般企業では自社のホームページ、WEB広告の掲載は当然となっているが、士業では依然として「待ちの姿勢」で事務所経営を行う傾向にあり、ホームページのない事務所も存在する。本書では、名刺代わりのホームページからの脱却をはかり、「集客につながるホームページ」を作るノウハウを解説。

    試し読み

    フォロー
  • 歴史が後ずさりするとき 熱い戦争とメディア
    5.0
    グローバル化された世界の中での軍事衝突,ポピュリズムや原理主義の台頭,娯楽化するメディア…….歴史があたかも進歩をやめて後ずさりしはじめたかに見える二十一世紀初めの政治・社会の現実に鋭い批判の矢を放ち,異文化への理解や教育のあり方,知識人の使命について独特のアイロニーに富む文体で深い洞察を巡らす.

    試し読み

    フォロー
  • NFTの教科書 ビジネス・ブロックチェーン・法律・会計まで デジタルデータが資産になる未来
    3.4
    NFT(非代替性トークン)が注目されている。デジタル資産になぜ数億円もの価値がつくのか? ゲーム、スポーツ、アートなどのビジネス面から、ブロックチェーン技術、法律面まで。最前線にいる約20人が、その可能性・未来を解説する。
  • できる 仕事がはかどるWindows効率化 全部入り。
    3.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Windowsパソコンの操作にムダな時間をかけていませんか? 起動や終了などの基礎的な操作から、仕事の効率を上げるメールや予定表の扱い方など、「時短」につながるノウハウを1冊にぎっしり詰め込みました。さらに、仕事が早く確実になるキーボードの操作方法や、ファイルやフォルダーの扱い方、複数機器での作業に便利な「OneDrive」や記録に便利な「OneNote」の活用法なども解説。誰にでも必ず役に立つ効率化のヒントを集めています。パソコン仕事をすばやく終わらせて、ビジネスで成果を上げる「知的労働」に時間を使いましょう。
  • 2時間でざっくりつかむ! 中小企業の「節税」 はじめに読む本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 経営者のあなたは「節税」という言葉をどう捉えていますか。 「真の節税」とは、合法的に税金を減らし、内部に留保した資金で会社や社員の成長に貢献することです。 日本の会社は全体的にみればそのほとんどが中小企業ですが、節税によって会社に資金を残しやすいのは、大企業よりも中小企業。小さな会社に有利な税制が、たくさんあるんです。 本書は、中小企業向けの節税コンサルティングを得意とする著者が、中小企業経営者が知っておくべき節税のポイントを、図表つきでわかりやすく解説します。
  • 2時間でざっくりつかむ! 中小企業の「事業承継」はじめに読む本
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本の会社のうち、実に99.7%が中小企業だといわれています。 そんな日本経済を支える中小企業の多くを悩ませているのが、深刻な後継者不足です。後継者がいないがために、望まぬ廃業を迎えるケースが急増しているのです。後継者不足を解決するためには、速やかな事業のバトンタッチ=事業承継が欠かせません。 本書は、約40年にわたり事業承継のコンサルティングに携わり、自身もまた社長の座を譲った経験を持つ著者が、その経験や実例から導き出した、事業承継において押さえるべきポイントや注意点を71のテーマ別にわかりやすい図を交えながら解説するものです。
  • 2時間でざっくりつかむ! 中小企業の「就業規則」はじめに読む本
    -
    1巻1,815円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2018年に成立した「働き方改革関連法」に代表されるように、我々日本人をとりまく労働環境は日々変化しています。スキのない就業規則の整備や、時代に対応していくための規則の見直しは中小企業にとっても欠かせません。 本書では、総図解でポイントをわかりやすく押さえた解説で、「働き方改革関連法」に対応した就業規則の作成・改定をサポート。必ず記載すべき事項から、採用〜育成〜退職、作成後の手続き、運用方法まで具体例も交えながら説明しています。イザというときトラブルを回避でき、企業の成長にも役立つ、そんな新しい就業規則の作成・改定に貢献できる1冊です。
  • 2時間でざっくりつかむ! 中小企業の「システム外注」はじめに読む本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 近年のビジネスでは、各種のシステムを構築することが欠かせません。しかし、必ずしもIT会社へ外注する自社の担当者がその道のプロとは限りません。何の知識もなく、配置転換でIT部門に配属されたばかりの人が、会社の要望によってシステム構築やソフト開発の窓口を担当させられることも珍しくありません。 本書は、そうしたIT初心者がシステム開発やソフト開発を外注しなければならない時に、外注先であるコンピューター・メーカーやシステム・インテグレーター、ソフトハウスなどとのトラブルを回避し、スムーズにシステム構築案件を進める方法を解説するとともに、契約から案件の進め方、フェーズごとの確認事項、外注先との接し方などのほか、関連法規までをわかりやすく解説する1冊です。
  • 2時間でざっくりつかむ! 中小企業の「人事・賃金制度」はじめに読む本
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中小企業の社長さんにとっての最重要課題は、今も昔も「人・物・金」の3つ。 このうちの「人」を最大限に有効活用するには、人事制度や賃金制度の設計が鍵をにぎります。 人手不足の売り手市場になった現在、これらの制度を見直して、働く人にとっても、同時に経営側にとっても、ウィン・ウィンとなる制度設計が求められるようになっています。 2時間程度で、これまでの日本における人事・賃金制度の流れがざっくりとつかめると同時に、今後の人事・賃金制度改革の勘どころがわかるようになる1冊です!
  • 2050年 世界人口大減少
    4.3
    「これは、世界の『未来の年表』だ」 解説=河合雅司(『未来の年表』シリーズ著者・人口減少対策総合研究所理事長) 2050年、人類史上はじめて人口が減少する。 いったん減少に転じると、二度と増えることはない。 名門調査会社イプソスのグローバルCEOらが、世界各国にて フィールドワークを敢行。統計に加えた貴重な証言をもとに警告する本書。 この震撼シナリオが進むとすると、米中の覇権争いは予想外の展開を見せ インド、そしてアフリカの台頭も早まるだろう。 世界経済の行方、温暖化や格差・貧困などのSDGs問題、われわれの人生もが激変する。 著者によると、課題先進国・日本の「復活への切り札は一つだけ」 それは、「女性」か「若者」か「若い老人」か「AI」か「移民」か? 【目次より】 序章 2050年、人類史上はじめて人口が減少する 1章 人類の歴史を人口で振り返る 2章 人口は爆発しない--マルサスとその後継者たちの誤り 3章 老いゆくヨーロッパ 4章 日本とアジア、少子高齢化への解決策はある 5章 出産の経済学 6章 アフリカの人口爆発は止まる 7章 ブラジル、出生率急減の謎 8章 移民を奪い合う日 9章 象(インド)は台頭し、ドラゴン(中国)は凋落する 10章 アメリカの世界一は、今も昔も移民のおかげだ 11章 少数民族が滅びる日 12章 カナダ、繁栄する“モザイク社会”の秘訣 13章 人口減少した2050年、世界はどうなっているか

最近チェックした本