しあわせな作品一覧

非表示の作品があります

  • 〈お金〉引き寄せの公式 こうして宇宙銀行から「幸せなお金」がやってくる(大和出版)
    4.0
    【さあ、「禁断の方法」をあなたに】お金がないのは、願う強さがまだ足りないから? 必死にがんばっているのになぜ? 「引き寄せ」は結局、特別な人だけに起こることなの? ……いいえ、必死に願わなくても、がんばらなくても、「引き寄せの公式(R)」なら誰でも「引き寄せの達人」になれます。あなたにも「幸せなお金」が無限に流れ込むようになるのです。「50歳、リストラ、借金4千万円、所持金2万円」からの超V字回復!! 2ヶ月で月収5倍、3年で年収10倍の“大逆転劇”を成し遂げた著者の真実。奇跡はあなたにも起こる!

    試し読み

    フォロー
  • 起きて最初にすることは
    完結
    4.0
    ≪志村貴子 初BLコミックス≫「不憫BL」で人気を博した義兄弟のシリーズ連載が待望のコミックス化。4年前、親同士の再婚で突然出来た2才下の弟・夏央。兄となった公崇は夏央に勉強を教えてあげると「兄ちゃん」と頼ってきてくれるようになり、そんな弟が可愛くて仕方ないしあわせな日々。しかしある日、公崇は、自室に男を連れ込みHしてるところを夏央に見られてしまった! 嫌われた上にゲイだと学校で言いふらされ…不登校→退学→ニートの道の公崇。それでも夏央が欲しくてたまらない。好かれたい触ってほしいセックスがしたい! 欲情が甘く痺れる、ダメ恋ボーイズラブ。
  • 幼馴染と最高に幸せな夫婦になりました
    値引きあり
    2.3
    老舗和菓子店の跡継ぎ・恭平とは生まれた頃からの許婚。親が決めた結婚だけど、ずっとずっと好きだった――。そっけなかった彼に想いを打ち明ければ、驚くほど甘い初夜が待っていて!?「もう絶対離してやれん」情熱的なキス、強引だけど優しい愛撫。熱い楔で繋がれば、全身が甘く蕩けて……!大好きな幼馴染みとやっと本当の夫婦に。長い片想いからの、極上溺愛新婚生活!
  • 鬼の恋煩い~寵嫁は無垢な愛に溺れる~
    2.0
    逞しい鬼様が こんなに優しく抱いてくださるなんて 叫びたくなる程 満たされる しあわせな交わり――― 「抱いても抱いても、抱き足りぬ…愛おしい雲雀(ひばり)」体の芯から熱く疼く。この世にこんな悦楽があったなんて…。雨鎮めの祈祷のため池守の神様への人身御供になった、天涯孤独の村娘、雲雀。冷たい泉に身を投げた彼女の目の前に赤石山の鬼、焔(ほむら)童子(どうじ)が現れる。実は8年前に2人は出会い、焔童子は彼女を妻にすると決めて年頃になるのを待っていたのだ。雲雀を助け、迎えるために準備してきた洞窟で、焔童子は雲雀を優しく愛する。異形と交わる、人として外れた道であっても、彼に惹かれ、妻になることを雲雀も望む。だが、2人に忍び寄る影が──?
  • 鬼の恋煩い~寵嫁は無垢な愛に溺れる~
    4.3
    「俺に溺れろ、雲雀。全部包み守ってやるから、お前は俺から離れるな」 ■月光に晒される絹のようにきめ細やかな素肌、男の掌が這うたびに、無垢な娘が淫靡に身を捩る姿は美しい。.逞しい体躯に稀有な美貌を持つ鬼でさえも魅惑してやまない……。天涯孤独の少女、雲雀は集落の大人たちに助けられ、慎ましくも美しく育ったが、雨鎮の儀式の生贄に選らばれ人身御供としてその清らかな身を捧げられることになった。先立った母を想い、意識を手放すも、目覚めた場所は見知らぬ岩肌の洞窟であった。そこの主である炎の鬼――焔童子は、雲雀を「恋し子」と呼び、ひたむきな情熱を向ける。純粋な焔童子を雲雀はいとおしく思い、かけがえのない存在になっていく。洞窟のなかで肌と肌を寄せ合い、与えられる悦楽を享受しては意識が朦朧とするほどの多幸感のなかふたりで思い描く「しあわせ」を想像する。しかし、ふたりの慎ましくもしあわせな日々を脅かす危機は間近まで迫ってきていた……。――これは心優しい鬼と無垢な少女との唯一無二の「しあわせ」な愛の物語。(ヴァニラ文庫うふ)※本作品にはイラストが収録されていません。
  • お姉ちゃんといっしょに異世界を支配して幸せな家庭を築きましょ?【電子特典付き】
    -
    「異世界に行って結婚してくれませんか?」 突然現れた名も知らぬ美少女のセリフにあわてふためく俺だったが、どうやら彼女自身のプロポーズではないという。 彼女は使者であり、行方不明になっていた俺の姉が、実は異世界に転生していて、そのメッセージを伝えに来たらしく――。 「お姉ちゃんのこと好き? なら、異世界で結婚しましょう? あなたのために都市を支配したんだから」 ……どうやら弟との結婚を可能にするために異世界に行き、都市のルールを変えるほどの無双をしていたみたいである。 ――そう、俺の姉は異世界最強の支配者『らしい』。【電子限定!書き下ろし特典つき】
  • 親子で学ぶ「幸せな性」と命のお話 本当の自分の心と体がつながる性教育
    -
    自己肯定感UP! よりポジティブに 「幸せな恋愛・性生活を送れる人間」を育む! あなたが持っている「性」に対するイメージを塗り替え、幸せで温かな性を体験できると、 見違うように自己肯定感が高まり、人生を豊かにできます。 そんな「人生を幸せにするための性教育」を子どもたちに! 〈早乙女智子さん推薦!〉 (産婦人科専門医、日本性科学会副理事長、認定セックスセラピスト) わかりやすく、温かい言葉で書かれた本書は、夏目さんのお人柄のまま愛に溢れています。 生きる意味を問い直す本書を、多くの方々に。 大好評!親子で参加するオンライン講座から、本書は生まれました! 「娘たちの真っ白な純白な意識の中に、世間一般のねじ曲がってしまった性ではなく、本来の尊い性が染み渡っていく、そんな時間にも感じられました」 (40代女性、6歳・8歳の娘と参加) 【もくじ】 はじめに ◎大人の皆さんへ……「性」のイメージが良くなると、自己肯定感が上がります ・学校でも教えてくれません ・性は、心と体を大きく動かす重要な部分 ・子どもたちの人生をより豊かにするために ◎思春期の皆さんへ……「性」を学ぶことは、「自然」について学ぶことと同じ ・自分の体は「恥ずかしい」ものではない 第1章 大人の体になるって、どういうこと? ・自分の体を守れることが、大人の条件! ・知っておきたいプライベート・ゾーン 第2章 大人も知らない? 女性と男性の生殖器のトリセツ ・女性の生殖器①外から見える「外性器」 ・自分の外性器を見てみましょう ・女性の生殖器②お腹にある「内性器」 ・卵子—女の子は〝赤ちゃんの卵〞を持っている ・女性の体は「月の満ち欠け」のリズムで変わる ・男性の生殖器の働き方 ・精通は生まれて初めて【射精】が起こること ・精子—〝赤ちゃんのタネ〞 ・性の発育には個人差がある 第3章 男女が結ばれるって、どういうこと? ・大人の女性と男性が結ばれること ・昔の人の思い「まぐ合いは神聖なもの」 ・精子は「生存競争」じゃなく「チームプレイ」をしていた! 第4章 「幸せな性」を体験するために必要なこと ・人間のまぐ合いとは ・安全で代表的な「避妊」の方法 ・性のエネルギーは「生命力」の表れ ・男の子も「性暴力」で傷ついている ・「幸せな性」は、お互いの気持ちが一致していることが条件 (一部抜粋)
  • 猫かぶりの君【イラスト入り】
    完結
    -
    南部芳、24歳。財閥の御曹司として生まれた彼は、クールで無表情の仮面をつけて生きてきた。ところが、そんな芳のガードを破る男が現れた。同僚の久住弘樹が、芳にセマるふりをしながらなにかとイタズラを仕掛けてくるのだ。甘い言葉と裏腹に、久住の心には芳に対する憎しみがある……。久住の真意を知りたいと思う芳は、次第に久住に惹かれてゆくが!? 《芳&久住》シリーズ登場!(※本作品はイラスト入りです。電子書籍化して配信するにあたり加筆修正、および一部単行本と異なる仕様がございます)※この作品は仕様によりイラストが小さく表示されます。お手数ですが、購入前に立ち読みでご確認ください。
  • 俺だけ選び放題、S級レアアイテムも壊れスキルも覚醒した【シュレディンガーの猫】で思うがまま!~冒険者の俺はレベルも金も稼いで幸せなので、追放してきた連中も自力で頑張ってくれ~
    3.7
    冒険者イオスはユニークスキル『シュレディンガーの猫』を授かるも「袋の中の猫を出したり消したりする」ことしかできなかった。イオスに悪意を持つ幼馴染みのグレイルはイオスを無能と笑いパーティーから追放する。失意のままイオスは旅立ったが――そこで人生が大逆転! 『シュレディンガーの猫』が覚醒、『法則を曖昧にする力』でイオスの世界が変わる。ランダム取得のアイテムや獲得できるはずのない上位スキルが選べるようになって!? グレイルがその横暴さで落ちぶれていることなど露知らず、手にした新たなる力でイオスは女魔術師ミーシャと飼い猫のニャンコロモチとともに成り上がっていく!
  • 俺だけ選び放題、S級レアアイテムも壊れスキルも覚醒した【シュレディンガーの猫】で思うがまま!~冒険者の俺はレベルも金も稼いで幸せなので、追放してきた連中も自力で頑張ってくれ~(コミック) 分冊版 : 1
    -
    冒険者イオスはユニークスキル『シュレディンガーの猫』を授かるも、「袋の中の猫を出したり消したりする」ことしかできなかった。イオスに悪意を持つ幼馴染みのグレイルは、イオスを無能と笑い、パーティーから追放する。失意のままイオスは旅立ったが――そこで人生が大逆転! 『シュレディンガーの猫』が覚醒、「法則を曖昧にする力」でイオスの世界が変わる。ランダム取得のアイテムや、獲得できるはずのない上位スキルが選べるようになって・・・!? グレイルがその横暴さによって落ちぶれてしまったことなど露知らず、手にした新たなる力で、イオスは女魔術師ミーシャと飼い猫のニャンコロモチとともに成り上がっていく!
  • 終わらない恋をするための恋愛のルール
    3.3
    女は、終わらない恋を強く望む。毎日のようにメールが届き、毎週のようにしあわせなデートをする。そう願っているから、昨日の彼と少しでも違うと感じると不安になる。そして、その不安を解消しようと、彼に伝えるが、かえって状況が悪くなってしまう。この本はそんな二人のズレを解消し、ずっと彼を魅了し続けるルールをまとめました。
  • 「女のしあわせ」がなくなる日 “本当にハッピーな人生”を手に入れるためにすべきこと
    4.0
    頑張っているのに「ちっとも楽にならない」、「しあわせになれない」と感じている人が多い。この10年、時代は女性のいる場所を楽にはしてきたけれど、同時に家族や結婚、生き方や働き方をめぐる現実も大きく変化を始めている。「結婚したらしあわせ」は、もう、ない。これまで信じてきた「しあわせなライフコース」は通用しない時代に、私たちは生きている。自分らしくしあわせに生きるにはどうしたらいいのか。新しいしあわせのスタンダードを考えていく。

    試し読み

    フォロー
  • オンネリネン~追放された半竜の聖女は幸せな物語に夢を見る~
    完結
    5.0
    冤罪をかけられ、追放令を受けた半竜の聖女。隣国で待っていたのは――? ※この作品は『救国の聖女ですが、国外追放されちゃいました~!? アンソロジーコミック』2巻収録作品と同一の内容を単話版として再編集したものとなります。
  • 改訂版 まってるね赤ちゃん――妊娠前から心がけてほしいこと
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自然誕生への思いを込めて―― ようこそ、赤ちゃんたち。 「良いお産」も「悪いお産」もありません。 あるのは「あなたのお産」です。 「あなたのお産」を 「あなたらしいお産」にすることができたなら、 それは至福の体験となります。 赤ちゃんたちは、 その瞳にたくさんの夢を描きながら、 光とともに生まれてきます。 ただ繰り返される生命の不思議。 まるで神様が降りてきたような、、、 赤ちゃんってそんな神々しい存在。 「自然分娩」「自然出産」「誕生」という言い方を耳にします。 「分娩」と「出産」はどう違うのでしょう? そして「誕生」とは? 「出産」の主体は母親です。 「誕生」は生まれてくる赤ちゃんが主体です。 それに気づいた私は嬉しくなって「自然誕生」という言葉を勝手に作りました。 それは私が助産院を立ち上げてからずっと、 赤ちゃんの立場にたったお産の介助をしたい!という思いがあったからです。 この本は、開業以来、多くのご家族の出産を介助させていただき、 泣いたり、笑ったり、驚いたり、感動したりしながら、 本当の調和・ハーモニーってなんだろうと考え続けてきたことを綴ったものです。 中には、ファンタジーとしか思えないような体験もありますが、 ぜひ楽しんで、最後までお付き合いいただければと思います。 (「はじめに」より)。 ■目次 ・ようこそ、赤ちゃんたち。 ●第1章 自然なお産を求めて 〇出産を通して得てきた学び ・人が持つ自然治癒力を信じて ・会陰切開なしでも産める! ・産後にはしっかりと休養を ・時間泥棒に追われ続けて 〇赤ちゃんに導かれながら ・意味のわからない問いかけ ・赤ちゃんからのメッセージ ・夫と二人だけの水中出産 ・おいそれとはさわられない神々しい存在 ・「陣痛」とは「神に通じる道」のこと ・胎内記憶の話 ほか ●第2章 お産に関する医療の現状 ●第3章 自然誕生に込めた思い ●第4章 妊娠前から心がけてほしいこと ●第5章 出産後に心がけてほしいこと ●第6章 ともに歩み続ける未来に向けて ・お母さんたちからのメッセージ ■著者 齊藤純子 バースハーモニー美しが丘助産院院長(助産師、保健師、看護師、頭蓋仙骨療法師、ライフエネルギーコーチ)。 愛媛県立公衆衛生専門学校(現愛媛県立医療技術大学)保健婦助産婦科を卒業後、日本医科大学付属第一、第二病院に勤務。 結婚退職し、4人の男の子の出産を経て1999年に開業。自然なお産を探求しつつ、「あなたらしい、しあわせなお産」を 実現するために研鑽している。 ※本書は『まってるね赤ちゃん』(マガジンランド2014年11月刊)を改訂し復刊したものです。 推薦文:作家・三砂ちづる氏。
  • 怪盗主夫は幸せな家庭を愛している
    -
    料理上手な専業主夫の黄太郎と家計を支えるキャリアウーマンの花恋。  べったりとろ甘な新婚夫婦。だけども、お互いに言えないヒミツの顔があって……。  実はこの二人“伝説の大怪盗”とそれを追う“腕利き捜査官”だったのだ!  家をひとたび出れば知らずのうちに敵と敵。  それぞれが思い描くハッピーな未来を守るため、今宵もお互いの正体を知らない夫婦による大捕物が幕を開ける!  二人の幸せな家庭はいったいどうなってしまうのか――!?
  • 隠れアスペルガーでもできる幸せな恋愛
    4.4
    なぜ、恋愛がうまくいかないのか? もしかしたら、それはアスペルガーが原因かもしれない? 男女ともに恋愛難民の具体例を挙げながら、なぜそうなるのかを分析! そして、実際に細かな恋愛トレーニングマニュアルを紹介! <自分の内面に原因を求めない><アサーションで自分の思いを伝える><「気遣い」はマニュアル化して覚える> <聞き上手になるための合いの手のコツ><別れられないのは「サンクコスト」の呪縛だときづく>など ■アスペルガーの症状を知って、「恋愛難民」を克服 ■20人に一人は隠れアスペルガー ■あの人気ドラマ『逃げ恥』の二人もアスペルガーだった ■そもそも、アスペルガーとは何か? ■恋愛タイプチェックリスト・アスペルガー診断テスト ■こんなに簡単! 吉濱式恋愛トレーニング ☆アスペルガーの恋愛事情は本当に深刻なのです。恋人いない歴が30年以上の人はザラにいます。 お見合いで100回以上断られ続けている人、彼氏が殴ってくるのは当たり前だと思っている人、 1か月以上交際が続いたことがない人、元カレが優に30人を超えている人。 「それって、ネタですか?」と聞きたくなるような恋愛事情が、当たり前のようにたくさんの来談者から語られます。 このような「恋愛難民」のアスペルガー人たちに、幸せな恋愛をしてほしい。そう僕は思っているのです。 恋愛がうまくいけば、それは大きな心の支えになります。 実際、恋愛プログラムを実践した来談者の皆さんは、恋愛を成就させ、人間関係がスムーズになり、大きな自信を手に入れました。 そして、発達障害改善トレーニングにも積極的に取り組み、めきめきと効果を上げていくのです。 ぜひあなたも、恋愛プログラムを実践し、恋愛下手を克服してください。 幸せな恋愛は、生活に張りをあたえるだけでなく、心の安定と自信をもたらしてくれるでしょう。 そしてそれは、人生をより豊かで楽しいものにしてくれます。 (本文より) 序章 ケーススタディ・恋愛に苦しむ難民たち 第1章 なぜあなたは「恋愛難民」になってしまうのか 第2章 あなたが恋愛できない本当の理由(恋愛逃避型・コミュ障型) 第3章 トラブル続きの恋愛パターン(共依存型・刺激追求型・その他) 第4章 アスペルガーでもできる! 吉濱式恋愛トレーニング
  • 歌集 祈り
    -
    1巻704円 (税込)
    ああだから月はみんなに愛されるんだ自分ひとりを見てる気がする 夜明けにそっと、咲く花のように、祈るように、ゆるすように、やさしく心を包む二三〇首 哀しみを携え人は生きている夜になっても凋まぬ朝顔 月光のあまねく空を泳ぎたりもう一人のわれに出会いたくって 「しあわせな一日だった?」夕暮れに訪い来し鳩に声を掛けたり

    試し読み

    フォロー
  • 家事でモメない部屋づくり
    3.9
    □ 家事分担のことでしょっちゅうモメる □ 片づけても片づけても、すぐに散らかる □ 家が狭くて、いまいちリラックスできない □ 子どもにとって居心地のいい部屋がわからない □ 本当は、もっと家族とコミュニケーションがとりたい ……この悩み、「モヨウ替え」で解決できます! <家に家族が揃う時間が増えた今、家事の不満が溜まっていませんか?> 毎日の食事づくりに、消耗が早くなった生活用品の入れ替えや買い出し、 脱ぎっぱなしの服や飲み終わったペットボトルの片づけ…… 「家事が増えているのに、大変なのは私だけ!?」 浮き彫りになった家庭の課題を、今こそ解決しませんか? <部屋を変えれば、家族が変わる!> 小さなことですぐにイライラ・モヤモヤしてしまうけれど、本当は「しあわせな家庭」をつくりたい。 家族全員が安心できて、助け合えて、やりたいことができる…… そんな家庭にするために、大切なことがふたつあります。 「家族の“関係”をしっかり育むこと」 「“環境”を家族に最適化させること」 関係とは、家族がチームのように協力し合うこと。 つまり家事シェアすることです。誰か一人が大きな負担を強いられている状態は不健全ですし、かといって家族の実力に合わないようなハイレベルなルールをつくっても「心地よい」とは言えないでしょう。Chapter1では、家族それぞれが無理なく協力し合うためのポイントを解説します。 環境とは、家族一人ひとりが自発的に生活を営むことができる状態のこと。 つまり、家族が自然に動いちゃうような、らくちんな部屋をつくってしまえばいいというわけです。この環境を最適化するために必要なのが、そう、「モヨウ替え」です。コンセプトづくりから家具選びのコツまで、この1冊でサポートします! モヨウ替えは、時間(場合によってはお金も!)がかかり、暮らしに直結すること。だからこそ、家族全員が「自分ごと」として取り組みやすい作業でもあります。モヨウ替えで生まれる作業のなかで、家族間の対話を重ねることが、家族の関係をもっともっと深めていきます。 つまり、「関係」と「環境」の改善を一度におこなえる、一番手軽な方法なのです。 <迷ってしまっても大丈夫! 「モヨウ替えレシピ」を豊富に紹介> ・自分で衣類を管理できる ファミリーワードローブ ・子どものびのび、親もらくちん! キッズスペース ・自宅学習や在宅勤務が快適になる ファミリーシェアオフィス など、多くの家庭の課題を解決してきた「秘伝のレシピ」をご紹介します。 ご家庭の状況にあわせて、アレンジも可能です。 <もくじ> Chapter 0 “ほどほど”だってままならない。子育て家庭の苦悩! Chapter 1 チーム化で家族のパフォーマンスを最大化させる Chapter 2 家族の力が最大化する部屋づくり 手順編 < Chapter 3 家族の力が最大化する部屋づくり モヨウ替えのレシピ Chapter 4 子どもの成長に合わせた部屋づくり 巻末付録 モヨウ替えワークシート
  • 「一豊の妻」が教えてくれた幸せな生き方
    5.0
    「内助の功」の代名詞ともなっている山内一豊の妻、千代。しかし著者は、千代の考え方・生き方は「なりたい自分」を実現させるための実践学だと語る。「理想の男性を追い求めるのではなく育てなさい」「明日はきっとよくなると思い込んで暮らしなさい」など『功名が辻』からの教えを、現代の事例とともに紹介。
  • 風の聖痕Ignition1 綾乃ちゃんの災難
    4.3
    和麻と綾乃のコンビが挑む怪事件や日常をコメディタッチに描く、短編集が登場! 新宿でひさびさに休暇を満喫していた綾乃は、何の因果か突然死霊たちに追われるはめに――(「綾乃ちゃんの災難」)。他書き下ろしを加えた豪華短編集!
  • カフェ・シャルマントの幸せな一日
    -
    1巻220円 (税込)
    カフェ・シャルマントには、今日もいろんな客がやってくる。 食い道楽なカップルに、秘密を抱えた初心な二人、悩めるサラリーマンに、失恋したてで荒れる女子大生。物語を彩るのは、美味しいコーヒーとスイーツ。 コーヒーの薫り漂うこのカフェで、様々な物語を召し上がれ。

    試し読み

    フォロー
  • カホゴ(過保護)な1人っ子スペシャル~幸せな子どもを育てる心理ゲーム~
    -
    一生懸命なお母さんほど子どものしつけに悩みます。食べ物の好き嫌いが多い、ウソをつく、子どもを過保護にしたためわがままで一人では何もできない……などの不安を抱えて毎日を送っているあなたへ。本書は多様なケースからの3択心理ゲームを用いて、お母さんの心理タイプや子どもへの接し方で及びがちな子どもへの影響を細かく分析します。コラム「ミニ心理塾」付き。 <幸せな子どもを育てる心理ゲームシリーズの紹介 全4作品> 『いじめられっ子スペシャル~幸せな子どもを育てる心理ゲーム~』 『過保護な1人っ子スペシャル~幸せな子どもを育てる心理ゲーム~』 『ひきこもりがちな子スペシャル~幸せな子どもを育てる心理ゲーム~』 『やるきのない子スペシャル~幸せな子どもを育てる心理ゲーム~』 ◇◆◇著者 富田 隆◇◆◇ 1949年東京生まれ。駒沢女子大学教授。専攻は認知心理学とコミュニケーション心理学。社会問題から芸術まで多方面に渡り独自の才能を発揮。心理学に裏付けられた分析とエスプリのきいたコメントでみんなに愛され、テレビでも活躍中。『「モテる」子どもに育てる七つの引き出し』『オジさん解体心書―リセットする人、しない人』『妻はなぜ離婚をしたがるのか 心理学が教える熟年離婚の本当の理由』『人に好かれる心理技術を覚えよう 仕事と恋に自信がつく・13のスキル』『誰も知らないあなたの説明書~本音や相性が怖いほどわかる心理ゲーム50~』(各電子書籍、SUMIDA出版)など、他多数の著書がある。
  • 神様が教えてくれた7つの智慧 幸せな奇跡は、自分で起こす
    4.0
    京都北野天満宮の創建当時から宮司をつとめる神光家に生まれた著者。幼いころから"神様"に導かれ、この世とあの世の仕組みを教え込まれました。幸せに生きるための神様からのヒントをはじめて公開します
  • 神様が教えてくれる 人生100年時代の幸せな生き方
    5.0
    食生活が変容し、健康食品も充実している昨今、 日本人の平均寿命は、女87.14歳 男80.98歳と世界トップ。 50代では34年間、60代では24年間、70代でさえも14年間、 平均寿命までたっぷりと時間があります。 反面、体力は確実に落ていき、仕事の需要も難しい中、 これからの時間をどう過ごしていけばいいのか、 不安にかられる人が多くいます。 ---------------------------------- 100年という長い人生を幸福なものにしていくためには、 過去から延々と連鎖している不幸の原因に気づき、断ち切ることです。 不幸の連鎖を断ち切れば、自分だけではなく、 子どもや孫の未来までも幸福の道へつながるのです。          --「はじめに」より ---------------------------------- ・更年期に入り、体調やメンタルの変化で生活が一変する40代 ・先行き不安定な夫を支える50代の主婦 ・子供も巣立ち、夫と2人きりになった家で、第二の人生が始まる60代の女性 そういった相談者が、 著者のもとにひっきりなしに訪れるといいます。 40年近く人間のあらゆる悩みに向き合っていると、 ひとつの共通点が見えてきます。 それが、本書のテーマである「連鎖」。 たとえば、友人や家族との会話の中でのちょっとした自分の言葉が、 意図せずに傷つけてしまうこともあるでしょう。 私たちは人間ですから、人とのコミュニケーションにおける間違いを 一切、犯すことなく生きていくことはできません でも、今を生きる私たちにできる唯一のことがあります。 自分の間違いに気づき、受け入れ、 この先、くり返さない道を選択することです。
  • 神様に愛されたら、幸せな奇跡が起こりだす
    -
    霊能者である著者の数々の経験から「人生がうまくいくためには、神々に好かれる生活をすること」と確信。「嫉妬心をなくす、神頼みはしない、他人の喜びを素直に喜ぶ、自分を好きになる」、誰もができる習慣を通じて、夢を叶え、幸せをつかむ方法を伝授。
  • カメラは光ることをやめて触った
    -
    1巻1,980円 (税込)
    我妻俊樹の短歌を初めて集成する待望の第一歌集。 夏の井戸(それから彼と彼女にはしあわせな日はあまりなかった) 我妻俊樹の短歌を初めて集成する待望の第一歌集。 誌上歌集「足の踏み場、象の墓場」から現在までの歌を含んだ唯一無二の686首。 電子版にはおまけの栞は付属致しませんので、ご了承下さい。 【目次】 Ⅰ カメラは光ることをやめて触った 喫煙する顔たち 偶然はあれから善悪をおぼえた 窓をみせる穴 どちらも蜘蛛の巣の瞳 花瓶からきこえてくる朗読 学園への執着 その緑地 カメラは光ることをやめて触った サマーグリーン 星に見えない何か 猛獣 ポップアップ殺し ストロボ・ストロンボリ 小鳥が読む文章 想像 水中を去れ、空中が受けとめる 夜の二十四時間 飴玉がとけるという通信 ビター・キャンディ・オークション 愛唱性 Ⅱ 足の踏み場、象の墓場 きみが照らされる野草 貝殻と空き家 窓を叱れ 大きなテレビの中の湖 美談 完璧な野宿 よろめきとして 光る旅 ある県立 煙る脚 皮膚 森へ映ろう 午前2時に似ている 神社+神社 いらない炎を顔につけて 【栞】 瀬戸夏子「それなのにまばたきの」 平岡直子「わたしはみることをやめてみられた」 【著者】 我妻俊樹 1968年神奈川県生まれ。2002年頃より短歌をはじめる。2003年から4年連続で歌葉新人賞候補。2008年、同人誌「風通し」に参加。平岡直子とネットプリント「ウマとヒマワリ」を不定期発行。2016年、同人誌「率」10号誌上歌集として「足の踏み場、象の墓場」発表。2005年に「歌舞伎」で第3回ビーケーワン怪談大賞を受賞し、怪談作家としても活動する。
  • 仮面夫婦 自分ほど幸せな人間はいない 1
    完結
    3.3
    私は整形美人。2年前、事故で顔がぐちゃぐちゃになったところを、大病院の院長である夫に助けられた。夫の手で整形され、誰もが羨む美貌を手にした。裕福な医者の妻として、父の借金からも入院中だった母の世話からも解放され、夫は毎日愛を囁いてくれる。私ほど幸せな人間はいないのかもしれない。たとえ、セックスレスだとしても…。結婚当初から、私とはしないのに夫には愛人がいる。それはなぜなのか――。そんなとき、結婚前に好きだったひとが私の前に現れて? 逃れられない、偽りの幸せにとらわれた女の物語。
  • 仮面夫婦 自分ほど幸せな人間はいない 合冊版1
    完結
    3.5
    私は整形美人。2年前、事故で顔がぐちゃぐちゃになったところを、大病院の院長である夫に助けられた。夫の手で整形され、誰もが羨む美貌を手にした。裕福な医者の妻として、父の借金からも入院中だった母の世話からも解放され、夫は毎日愛を囁いてくれる。私ほど幸せな人間はいないのかもしれない。たとえ、セックスレスだとしても…。結婚当初から、私とはしないのに夫には愛人がいる。それはなぜなのか――。そんなとき、結婚前に好きだったひとが私の前に現れて? 逃れられない、偽りの幸せにとらわれた女の物語。
  • かものはしかも。こんな感じで、まあいいかも。
    完結
    3.0
    全6巻660円 (税込)
    なにごともあいまいな「かも」、白黒ハッキリの「ダス」、自信なさげなハリネズミの「かな」、そして双子のあひるの「なの」…5匹が繰り広げるおもしろおかしい、あいまい生活! 4コマに一言ネタを盛り込んだ、3匹+2匹がおりなすあいまいでちょっとしあわせな日常を描いた「かものはしかも。」初のキャラクターブックです! 主婦と生活社刊。
  • Colorful Life 幸せな色を探して
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 旅する写真家は知っている。笑顔で暮らす日々には、鮮やかな色が満ちている。 小さな村を旅してまわり、そこで暮らす人々とふれあい、地に足の着いた日々を鮮烈に切り取る三井さん。 インド、ミャンマー、バングラデシュなどで出会ったのは、日々を笑顔で暮らす人たち。 そこには鮮やかな色が満ちていました。 日経ナショナル ジオグラフィック写真賞グランプリを受賞した写真家による、待望の写真集です。 三井昌志(みつい・まさし) 写真家。1974年京都市生まれ。神戸大学工学部卒業後、機械メーカーに就職し、エンジニアとして2年間働いた後退社。2000年12月から10カ月にわたってユーラシア大陸一周の旅を行う。以降、写真家としてアジアを中心に旅を続け、人々の飾らない日常と笑顔を撮り続けている。現地でバイクを調達して、行き先を決めずに移動するのが、旅の定番スタイル。旅の経験を生かしたフォトエッセイの執筆や講演活動を精力的に行う一方、広告写真やCM撮影など、仕事の幅を広げている。2018年の「日経ナショナル ジオグラフィック写真賞」グランプリを受賞。『渋イケメンの国 ~無駄にかっこいい男たち~』(雷鳥社)『素顔のアジア』(ソフトバンククリエイティブ)『アジアの瞳―Pure Smiles』(スリーエーネットワーク)など著書多数
  • 彼の心と胃袋をつかむ 「愛されめし」で、幸せな結婚を引き寄せる!(きずな出版)
    -
    「こんな女性と結婚したい」と思われる!! 身につけた9割以上が運命の相手にたどり着いた、カンタン料理の「おいしい」極意 ・男性の心をつかむには胃袋コミュニケーション ・正しいレシピは時と状況によって変わる ・玉の輿に乗りたいなら、自分の食生活を変える ・あなたは大丈夫?――結婚できない女性、8つのタイプ ・レパートリーが増やせない? ・料理上手なお母さんや元カノがいる彼 ・濃い味が好きな彼に対処する方法 ・食事をコントロールして、彼の年収を上げる ・結婚をしても家事をこなしていく自信がない? ・料理と恋愛を「面倒」にしないコツ……など

    試し読み

    フォロー
  • 買われた花嫁の幸せな結末
    4.0
    ようこそ、わたしの姫君 戦で家族も国も失ったジュリエッタは、シュレイヨル伯爵アルベールに買われた。アルベールは「あなたを最高の姫君に育てる」と告げてくるが…… 戦で家族も国も失ったジュリエッタは、闇市で売られているところをシュレイヨル伯爵アルベールに買われた。「あなたを最高の姫君に育てる」その手厚い庇護のもと、ジュリエッタは美しく開花していく。あれから四年。冷たく厳格かと思えば、優しく寄り添ってくれるアルベールに、ジュリエッタはいつしか恋心を抱いていた。けれど、彼の目的が異母弟である皇太子に自身を差し出すことと知り……。アルベールのため、悲しみを堪えつつ「最後の仕上げ」だという閨教育に身を任せるジュリエッタ。与えられる快楽に肌をざわめかせながら見上げた先、アルベールの瞳の中に、窺い知れぬ強い感情を覚え……
  • 感動と豊かさに満ちた人生にする ほんとうに幸せな投資
    3.0
    資産運用コンサルタントの仕事は、単に資産を増やすことではなく、顧客のゴール達成のお手伝いです。「やり遂げたことのない自分」「なりたい自分」をひもとくことから初めて、一緒に考えていく。だから生涯のお付き合いになります。
  • 骸骨王と恋するいばら姫 引きこもりの私に暗殺命令が出ました!【特典SS付】
    4.0
    百年をかけ一つの国を滅ぼした死の王。芽吹きの国の塔の姫イベリスは、その進行を止めるため雪に閉ざされた冬の王国を訪れた。しかし、早々に侍女とはぐれて遭難し、骸骨姿の化け物に拾われてしまう。生け贄として彼に美味しく食べてもらおうとするけれど…。「私を召し上がってください。食べ頃です!」「さっさと出ていけ」骸骨王と奇妙な共同生活をはじめたイベリスは、やがて「冬の王国」の閉ざされた過去へと迷い込んで…? 呪い持ちの引きこもり姫と骸骨王のラブファンタジー! ※電子版はショートストーリー『しあわせな白クマ』付。
  • 【合本版】転生したので次こそは幸せな人生を掴んでみせましょう 全7冊
    5.0
    ※本書は『転生したので次こそは幸せな人生を掴んでみせましょう』シリーズ全7巻を1冊にまとめた合本版です。 ※電子版特典のショートストーリーを5編収録しています。 【あらすじ】 車に轢かれてあっという間に黄泉の世界へ…… と思ったらなぜか赤ん坊になって異世界に転生!? 美男美女の両親のもとに生まれ絶大なる愛を受けて育ったリズベットは、 前世の知識を活かしながらこちらの世界で「程々の勝ち組」になると決意。 だけど、魔術の才能は規格外、王子や貴公子たちになぜか懐かれ、 命を狙われ、死にかけて……と全然「程々」じゃない!  でも必ずや幸せな人生、掴んでみせます! さらに大人気のツンデレ天才魔導士・セシルとのifストーリーも2冊収録!!
  • 【合本版】私の幸せな都落ち(1)
    完結
    -
    全2巻440~550円 (税込)
    『都落ちなんて人はいうけれど、落ちた先にだって幸せはあるんやで』紬実(22歳/派遣社員)。友達とルームシェア中。引っ込み思案の流されやすい性格。人は優しいなんていうけど、はっきり言えない優柔不断な性格の彼女は、それが災いして友人も仕事先も失ってしまった…「自分が大嫌い」生きる道に迷ったまま揺れる電車に乗り、紬実が辿り着いた――『穂上駅』。田んぼと夜空しかない田舎で途方に暮れる紬実に手を差し伸べた青太という青年、祖母・スズとの優しい出会い。この出会いをきっかけに穂上の町で、ゆっくりとした時の流れに身を任せる紬実の生活は始まった。癒されたいあなたに捧げる、田舎の優しいリセットライフ。※この作品は「私の幸せな都落ち」(1)~(5)の合本版です。
  • 危険なあなた
    -
    1巻495円 (税込)
    しあわせそうに見えるが、歳月は五人の女たちにそれぞれの重荷を背負わせていた  あの女が私を殺そうとしている! 売れっ子デザイナーの妻・千鶴の周囲で次々と起こる不審な事故。背後に夫の裏切りを感じた千鶴の胸に、密かな意志が芽ばえた…。しあわせなはずの日常にふと生じる、心の隙間を揺るがす危険な旋律。連作短篇サスペンス5話。 ・あじさい色のレディ ・曼珠沙華の夜 ・ボニーに首ったけ ・騒々しい悪魔 ・あなたのいない夜 ●山崎洋子(やまざき・ようこ) 1947年、京都府宮津市生まれ。コピーライター、児童読物作家、脚本家などを経て第32回江戸川乱歩賞を『花園の迷宮』で受賞し、作家デビュー。横浜を描く作家として名高い。現在は、小説だけでなく、ノンフィクション、戯曲なども手がける。2010年、NHK主催の地域放送文化賞を受賞。
  • 気絶するほど幸せな主従関係ッ!
    3.0
    高嶺家執事の翔也の下に、新人の年下男メイド・柚流がやってきた! 「一目惚れだ」といきなりキスされてしまう翔也だが、実は同じ主人に仕える秘書・絢人とセフレ関係。絢人のドSなHテクに翻弄されながらも愉しんでいたけど、それが柚流にバレた…? 「他の男と寝るなんて許さない」柚流が翔也のコカンにハメようとするのは――ててて貞操帯ッ!? 俺様メイドとドS秘書が、執事を調教!? 新感覚☆3P? エロティック調教ラブ!
  • 【電子限定おまけ付き】 きみがほしい、きみがほしい
    4.5
    ひとつ年下の恋人・広嗣とカフェを営む秋緒。穏やかでしあわせな日常に、地元へ置いてきた“過去”が立ち現れて秋緒はひどく動揺する。両親をいちどきに亡くした十八歳の夏、抜け殻になった秋緒に食事をさせ、温かな感情を注いでくれた広嗣。やがて秋緒はその手を握り返して――。以来、広嗣を大切に思う人たちから彼を「借りたまま」の秋緒は……? 電子限定書き下ろしSSも収録!! 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 君とずっと幸せな日々~Happy days with you~
    完結
    4.8
    全1巻440円 (税込)
    「早く…貴女に触れたい」――高校3年の最後の夏…花火大会の帰りに親友だった『ゆうき』に告白をされ、付き合うことになった『瀬名』。その関係はお互い社会人になった今でも続いているけれど、仕事が忙しくてなかなか二人の時間が作れなくて悶々としていた…。欲求不満が爆発しそうな瀬名は久しぶりにゆうきとデートする計画を立て…? ――その他、「大人っぽいJKが社会人百合しちゃいそうになるお話」「JK同士の二人がプライベートプールで×××しちゃうお話」など、しのぎあさ先生が贈るさまざまな関係性の百合が詰まったオムニバス作品集!
  • キャベツの丸かじり
    3.8
    読めばたちまち極楽気分。暗い気分を一掃し、笑いの渦へと巻き込む人気シリーズ「丸かじり」。本書で俎上にあがった題材は、有名ラーメン店の行列に懐かしの段々のり弁製作、おでんについての苦言。サバについては、ふんがーっと血気盛んにその美味を持ち上げ、ごはんにあうおかずを大マジメに論じる。カツ丼探索をこころみんとしながら、つい目線は「食べ方のイケナイ」諸氏に向いてしまう……素朴な疑問と旺盛な好奇心あふれるシアワセな笑いに満ちた一冊。
  • キャリアと子育てを両立する! 自分と家族の価値軸で築く幸せな生き方
    -
    自分らしく我が家らしい生き方を見つけよう! あなたのキャリアと子どもの未来のキャリアを考える1冊。 「もっと子育てを楽しみたいのに、仕事のためにあきらめている」 「子育て期のキャリア形成に悩んでいる」 「子どもを産むタイミングがわからなくなっている」 などの悩みを抱えているあなたに、本書はその考え方やヒントをお伝えします。 ●人生100年時代、多様な働き方ができる今、自らのキャリアをどのように築いていけばよいか ●子どもの成長と共に変化する子育てとキャリアを、どう調和させていけばよいか ●我が子の幸せな未来へ向けて、親にできることは何か ●自分らしい生き方、我が家らしい幸せとは何か これらを考える方法を具体的に提示しています。 子育てとキャリアの両立は幼少期だけの課題ではありません。本書には、妊娠期から子どもが成人するまでの期間に想定されることと、対応をどうすればよいかが書かれています。これ1冊で子育て期間の生活がイメージできるようになっています。 本書を読みながら、キャリア研修で使用しているワークに取り組むことで、自分らしい、我が家らしい幸せな生き方を導き出すことができるでしょう。

    試し読み

    フォロー
  • 97歳、幸せな超ポジティブ生活
    3.0
    ◆テレビで紹介! 講演会も大人気! 新1万円札の「顔」になる、「渋沢栄一」の孫が伝えます!! 著者が50年かかって体得した、どんな人でも簡単に実行できる「幸運を呼ぶコツ」とは?「自分の思っているとおりにならない」と悩む人は、その原因を他人や社会のせいにしたり、自分はダメなんだと自己否定し責めたりします。誰でもそうなりがちです。でも私は「人生のしくみ」を知ったことで、いつも心が穏やかに、そしてマイナスの出来事をプラスに変えることができるようになりました。◆この“生きる才覚”を身につければ、この先、何があっても大丈夫!◎自然に運が開けてくるひけつ◎反省は明るく、短く◎「いい言葉」はこまかい周波数をもっている◎いくつになっても自分磨き!◎365日、薬や病院にたよらない生活◎祖父・渋沢栄一から学んだこと…etc.

    試し読み

    フォロー
  • 今日からΩになりました。安里と波多野【第1話】【特典付き】
    4.8
    1~14巻220~385円 (税込)
    【配信限定特典付き】 「幸せな日常を過ごせるなら――僕は“β”がいい」 大学院に通う透は、同じ校内で働く養護教諭の安里と付き合っている。 容姿から勘違いされることも多いが、安里も透もβ性。 透が卒業するまでは…と同棲を我慢しているものの、 安里は透にプロポーズをしようと画策していた。 何気ない日常をかみしめ、 安里とのラブラブな毎日を穏やかに過ごす透だったが、 ある日、自分の体に異変を感じて――…? 「今日からΩになりました。」待望のスピンオフ作品が登場! 購入特典!描きおろし特典マンガ「愛妻弁当」1P付き☆
  • 今日からはじめる、幸せな人生を送るための 女性のからだ手帳
    -
    【本書の特長】その(1)自分のからだの変化がわかる/その(2)通院歴や服用薬のメモができる/その(3)10年ごとにそのステージに必要なからだの情報がわかる/その(4)いつか赤ちゃんを産みたい方にも最適!──1年ごとに書き込むことで、自分の体の健康状態が把握でき、幸せな人生を計画的に歩むことができます。常に前向きに生きたい女性に贈る、今日からすぐ始められる手帳です。
  • 今日から始める! 誰でも「幸せなお金持ち(R)」になる方法
    -
    普段の生活を見直して、あなたも「幸せなお金持ち(R)」になりませんか? 少しのことに目を向けるだけで、あなたの生活は変わります。ただただ節約するのではなく、どうせなら豊かな人生を設計しながら楽しくお金と仲良くなりましょう。この本には筆者厳選のスキルやノウハウがつまっています。難しいことは何もありません。ぜひ今日から実践してみてください。
  • きょうのぼくはどこまでだってはしれるよ
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「きょうもあしたも特別な日。毎日はかがやいている」。愛馬“あさやけ”とともにお祝いの旅に出た“ぼく”が出合う、たくさんのうれしくて、しあわせな瞬間。毎日はよろこびと感謝の連続で、世界はどこまでもつながっている。日常にちりばめられたまばゆいひとコマを、豊かな色彩とやさしいまなざしで描いた、子どもから大人まで心温まる物語。
  • 清く、正しく、欲を持て。 幸せな人生を呼び込む80のルール
    -
    カリスマ美容研究家・樋口賢介が実践する 幸せな人生を呼び込むメソッドを大公開! 彼は美容研究家であるとともに スピリチュアルカウンセラー竜庵として 数十年の間、10万人以上もの悩める人にアドバイスしてきました。 そのひとつひとつのメソッドは すぐに実践できるカンタンなもの。 けれどその根底にあるのは、大きな愛と光のメッセージ。 この世に生まれた自分という存在を 愛し、許し、楽しみつくして生きる。 欲しいものを貪欲に手に入れて なりたい自分になる。 光輝く、魅力あふれる自分でいる。 他の誰でもなく 「あなたには、幸せになる義務がある」のです。 そのためのメソッドを 生き方、豊かさ、対人関係、美しさ、恋愛、邪気払い など広く深く紹介します。 さあ一緒に、「最幸」の人生を送りましょう! 【目次】 第1章 幸運を引き寄せる生き方の法則 第2章 豊かなエネルギー循環の法則 第3章 天を味方につける法則 第4章 年齢を超越して美しく生きるための法則 第5章 最高の恋と極上の結婚を手に入れる法則 第6章 あらゆる邪気を祓って光の道を歩む法則
  • ギブ&ギブンの未来 ~幸せなお金持ちになる3つのステップ~
    -
    お金のことばかり心配しているびんぼうな人たち。お金のことを考えることを手放して、どんどん豊かになる人たち。 何が違うのでしょうか?大好きなことをやれば、お金持ちになれるとか!? 昔、私が思いついたストーリーがあります。 そのストーリーのとおりに実践してみた結果、たった4年で、愛する妻にも恵まれて、株式会社まで作り、横浜みなとみらいのタワーマンションに住むようになりました。 月の売上も数百万円にまで!? その全ての源泉は、ここにあります。大好きなことだけで、どんどん豊かになる秘密が♪ 楽しい気分も味わえます♪ 著者:江藤 崇彦(魔法の言葉セラピスト☆ぴこたん) 大阪府枚方市生まれ、横浜みなとみらい在住。 横浜国立大学大学院修士号取得。 2008年博士課程在学中に、ミクシィの日記を通じて人生相談をすることになり、幸せなお金持ちになるための個人セッションをギブ&ギブンで提供する。 以来、魔法の言葉セラピストとして、セミナー・個人セッション・メルマガ・通信コース・特別イベントなど提供。 2011年、出逢って3ヶ月でプロポーズ。結婚後、ギブ&ギブンマーケット株式会社設立。 与えるだけでどんどん豊かになるギブ&ギブンマーケットの発展と女性をますます輝かせるために、活動中!

    試し読み

    フォロー
  • クオッカ 世界一幸せな動物
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 来たる、クオッカブーム!にっこり笑顔で人気上昇中。世界一しあわせな動物「クオッカ」の世界初の写真集。 オーストラリアに住むカンガルーの仲間、クオッカ。 ピカチュウのモデルになったとも言われるほどのかわいらしさから、観光客やネットユーザーなどを中心に世界中で人気が上昇中。 日本ではまだ知名度が低いが、徐々に世間に浸透しつつある。 アルパカやカピバラなど、マイナーながら人気が爆発した他の動物と比べても遜色のないビジュアルを持つ。 葉っぱをたべるクオッカ、ジャンプするクオッカ、木陰で休むクオッカ、子育てするクオッカ、人に近寄るクオッカなど、さまざまなクオッカの姿を収録。 こんな顔をしてるけど、子育てもバッチリこなしちゃいます。 巻末には解説文も掲載。
  • 国に捨てられた烙印勇者、幼女に拾われて幸せなスローライフを始める(サーガフォレスト)1
    無料あり
    -
    19年間、聖剣の勇者としてクレンラード王国を魔物から守ってきていたウェルは、残り1年で勇者の任も終わるというところで、王女姉妹にはめられて犯罪者の烙印を押されて追放されてしまった。人の国で生きていけなくなったウェルは、魔族領で鬼人族の女性・ナタリアとその娘のデリラに拾われる。ウェルは鬼人族の集落で暮らすことになり、ナタリアとデリラの二人との仲を深めながら、ゆったりと暮らしていく。
  • 「クヨクヨした日」に読む本 人生が「幸せなこと」でいっぱいになる処方箋
    -
    大人気心理カウンセラーが、あなただけにアドバイス!たったこれだけで、人生がガラリと好転!不思議なくらい前向きになれる「心の大そうじ法」から、「こうなりたい!」を叶えるパワーのたくわえ方、仕事や人間関係を、たちまちいい方向へ動かす言葉まで。365日を「幸せな毎日」に変えるヒント満載。友人・家族・恋人へのプレゼントにも最適の一冊!

    試し読み

    フォロー
  • クリームキャラメル ショコラ
    -
    古いアパートで1人暮らしをしている高校生の美琴と、その隣りの部屋に住む大学生の村上さんは、実は付き合い始めたばかり。一つ屋根の下で甘いラブラブな毎日・なんて浮かれているけれど、現実は少し違っていて…。大人気「クリームキャラメル」の続編です。 【同時収録】青春のドレミ/しあわせなココロ/しあわせになるために
  • グリム童話集 その1 にほんご・カナもじぶん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 きいろいとり文庫シリーズ作品集、グリム童話集1の収録作品:「1・白雪姫」「2・はつかねずみと小鳥とソーセージ」「3・小人のくつ屋」「4・ラプンツェル」「5・しあわせなハンス」「6・赤ずきんちゃん」全6本
  • グリム童話集 その1 日本語・漢字仮名交じり文
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 きいろいとり文庫シリーズ作品集、グリム童話集1の収録作品:「1・白雪姫」「2・はつかねずみと小鳥とソーセージ」「3・小人のくつ屋」「4・ラプンツェル」「5・しあわせなハンス」「6・赤ずきんちゃん」全6本
  • ケアリング・リーダーシップ――優れたリーダーの「思いやり」のスキル
    4.0
    しあわせな組織が最高の成果を出す どんな部下ともうまくいく9つのヒント しあわせな組織が、最高の成果を出す 世界のリーダーたちが取り組む、部下への「思いやり」のマネジメント 「一生懸命頑張っているのに、どうして評価してくれないんだろう」 「上司が私に思いやりを向けてくれているのがわかるから、ここで働けて嬉しい」 こうした違いは、どこから生じるのでしょう。 本書はさまざまな業種のリーダーたち、全93名へのインタビューで構成し、企業組織内でのあらゆる悩みと、リーダーたちのリアルな思いや行動に迫ります。 どんな部下ともうまくいくには、9つのヒントがあるといいます。 「セルフリーダーシップ、部下の自己肯定感、能力への理解、巻き込み、個別事情と配慮、傾聴、心理的安全性、決定権、レジリエンス」――リーダーが意識を変え、行動を変えることで、周囲へのポジティブな影響を広げていきましょう。 【著者プロフィール】 ヘザー・R・ヤンガー: 「エンプロイー・ウィスパラー[従業員と心が通じ合える人]」として名高いベストセラー作家、コンサルタント。職場、地域社会、そして世界全体にポジティブな変化をもたらしたいとの思いから、従業員エンゲージメント、ダイバーシティ&インクルージョン、リーダーシップ開発関連のコンサルティングと研修を行う企業、Employee Fanatix(エンプロイー・ファナティクス)を設立。ポッドキャスト「Leadership with Heart[心で導くリーダーシップ]」のホストも務める。
  • 経営とデザインの幸せな関係
    4.5
    「会社の現状把握」から「ブランドの組み立て」「コミュニケーション設計」「流通への働きかけ」まで中川政七商店のメソッドを初めて全公開 日本初・ものづくり企業のための「ブランディング×デザイン×経営」の教科書。 旧態依然とした家業を継ぎ13年で売り上げを10倍に伸ばした中川淳・十三代社長。各地の工芸メーカーに特化した経営コンサルティングを手掛け、数々の成功事例をつくってきました。本書では、著者がこれまでの過程で蓄積した中小ものづくり企業のノウハウを初めて体系化。入り口の経営診断から商品企画、デザインマネジメント、販路開拓まで、すべてのノウハウを公開します。 <主な内容> 1 会社を診断する   “会社のことを正しく知る”ことは基本中の基本。決算書の読み方をはじめ、   ポイントを押さえ、会社の数字が理解できるようになる方法を解説します。 2 ブランドをつくる   ブランドとして認められる結果を意図して能動的に「ブランドをつくっていく」というのが   ブランディングです。ブランドづくりの根本の考え方、手順を解説します。 3 商品をつくる   大切なのは、ものづくりに関わるすべての人が商品開発全体のフローを理解し、   共通言語を持つこと。新商品開発フローや必要な考え方、押さえておくべきポイントを解説します。 4 コミュニケーションを設計する   ブランドや商品は、それらがすべてお客さんに「伝わって」初めて意味を成します。   営業戦略や流通戦略、販促・PRなどを総合的に考え、戦略を設計する方法を解説します。 5 対談   嶋 浩一郎(博報堂ケトル 代表取締役社長)× 中川 淳
  • 結婚契約書 ふたりで作る! 結婚生活のハッピールール
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 しあわせな家庭を築くために、ふたりで考えたいこれからの生活のこと。家事と育児は分担?/ 子どもは何人ほしい?/ 将来は両親と同居?……。事前にいろいろな取り決めをしておくことで、結婚生活の“不安”をスッキリ解決。結婚を考えているカップルや、同棲中のふたり、結婚している夫婦にも読んで欲しい、しあわせな結婚生活をおくるためのハッピールールの作り方。ルールを作っていくうちにふたりの“絆”は強くなる!!
  • 決定版 8歳までに知っておきたい!幸せな女の子の育て方
    3.5
    これからの厳しい世の中でわが娘を「幸せな女の子」に育てる必須ポイントを、教育評論家・精神科医の和田秀樹氏が実践コーチ。勉強、進学、お友だち付き合い、男女交際、将来の職業選び…、誰も教えてくれなかった「本当のこと」を、本音で教える一冊です!
  • 血流がすべて整う暮らし方
    値引きあり
    4.3
    わたしたち人間の健康を支える大切な「血流」。 この血流を整え、しあわせに生きるヒントは、「毎日の暮らし方」にあります。 1日1日の時間の先に1か月があり、その1か月を繰り返すことで1年が成り立ち、 ひいては1日、1か月、1年の上に「人生」というものが築かれていくからです。 日々の暮らしの中で、自然と血流を整え、人生までをも整えていくのです。 本書では、シリーズ30万部を突破したベストセラー『血流がすべて解決する』の著者であり、 出雲大社の表参道で90年以上続く漢方薬局の4代目である堀江昭佳さんが、 血流を整え心身ともに「しあわせの流れ」に乗るための1日、1か月、1年の過ごし方を丁寧に解説していきます。 1日の過ごし方は、「子午流注」という漢方の時間治療の考え方に基づき、いつ、どんなことをしたらいいかをまとめました。 1か月の過ごし方については、女性の月経周期に合わせて移り変わる心と体を整える方法を、 基礎体温とホルモンリズム、そして漢方の「陰陽理論」に基づいてご紹介しています。 そして1年の過ごし方については、「二十四節気」に合わせた四季の変化のメカニズムを書き記し、その季節ごとの養生法をまとめました。 どれも、誰にでもかんたんに取り入れられることばかりです。 暮らし方から血流を整え、「しあわせな人生の流れ」に乗っていきましょう。
  • 健康で幸せな人生を送る鍵 ―言葉の選び方、身体の作り方、心の整え方―
    -
    毒を体に入れない、心の平穏を保つ言葉の選び方など、健康生活のコツ。怒りっぽい人、ストレスが溜まっている人、不運だと感じる人、幸福感のない人などの心を和らげ、心身の健康法を学ぶ、宇宙を味方にうまく生きる、自己啓発の一冊。
  • 月収15万円だった現役介護士の僕が月収100万円になった幸せな働き方
    3.0
    Yahoo!ニュース、朝日新聞のウェブメディア「ウィズニュース」の記事、 「26歳介護士ブロガー、月収100万円でも生活費8万3000円の理由」が大反響! 低収入、やりがい搾取、サービス残業の横行……。 僕が見てきた介護業界は、「正社員は安定」という構図はどこにもなかった。 「将来安定」を手に入れるために、正社員という道を捨てた。 *** 島根県在住、学歴もスキルもない26歳の介護士が選んだ道は 「派遣社員×副業」という働き方。 派遣社員のメリットを最大限に活用し、 安定を確保しながら 正社員の約7倍の収入アップ、 さらに、労働時間を大幅短縮、地方暮らし、在宅ワークまで実現! 本書では、低収入から脱却するための 考え方やノウハウのヒントを詰め込みました。 ●正社員になれない人 ●就活がうまくいかない人 ●非正規雇用に不安がある人 ●少しでも収入アップしたい人 ●もう少しゆるく働きたい人 ●今の職場を辞めたい…モヤモヤしている人 といった方におすすめしたい、 新しい働き方を 提案してくれる一冊です!
  • 恋とお金と夢に効く! 幸せな奇跡を起こす本
    -
    1~2巻880~1,012円 (税込)
    本書はベストセラー作家、佳川奈未氏による、 幸せな奇跡を起こすための法則を示した一冊です。 『「奇跡」とは、なにも特別な人にだけ起こる不平等な贅沢品ではありません。 この世の中には、想像もしえないことや、思いもよらぬよろこびごとや、 まさかと思うような不思議で感動的な出来事があります。 いつでも、あなたが心に抱く夢や願などに対する「思い」は、 一種の「エネルギー」を生み出すものです。 あなたの内側から外側へと流れ出し、波紋となってひろがり、 しかるべき場所にたどり着き、プラスのパワーとなって強力に人や物事に働きかけるもの……』 (本書より抜粋) 生活の中のさまざまなシチュエーションにおいて、 思いのエネルギーを使って、“奇跡”を起こしてみませんか。 佳川奈未氏の処女作でありベストセラー作品の電子書籍化です。 【目次】 幸せになるまえがき 「すべての奇跡は「思いの力」のなせるワザ!」 ★まえがき付録ページ  「奇跡体質」になる自分づくりのポイント 【この本の取扱説明書】 ――うれしすぎる効果を出すために、必ずお読みください Rule1☆  『恋に奇跡を起こす魔法のパワーの法則』 彼がいる人・いない人、片想い中の人も、 恋愛上手になり願望成就できる! ◇ 理想の相手は探すものではなく、ひきつけるもの ほか Rule2☆  『夢に奇跡を起こす魔法のエネルギーの法則』 Part1 「成功のしくみ」に守られ確実に前進する! ◇ 動きだす良いタイミングを知る方法 ほか Part2 「思いの力」をアップさせれば、夢が一気に飛躍する ◇ 上手に想像できた夢はコロッと叶う! ほか Part3 この気づきと行動で、未来がどんどん輝きだす! ◇ あなたが選択したものが現実をつくっている! ほか   Rule3☆ 『お金に奇跡を起こす魔法のソウル&ウィルの法則』 お金に好かれるための7つのルール ◇ お金と恋人はとてもよく似ている! ほか 特別章☆『奇跡を呼び込む魔法のおまけ』 感謝をこめたあとがき ★佳川奈未 最新著作一覧
  • 好奇心ガール、いま101歳 しあわせな長生きのヒント
    値引きあり
    -
    100歳で転倒骨折、奇跡の復活劇を加筆! こんなに若々しく瑞々しい97歳がいたのか!と、 日本中に大反響を巻き起こした笹本恒子さん。 2015年9月1日に満101歳の誕生日を迎えた。 1914年生まれ、日本初の女性報道写真家である。 100歳の冬、自宅で転倒、骨折。しかも2度。 それでも自力で歩くことを目指し、手術、リハビリ。 2015年春、ひとり暮らしのマンションから老人ホームに転居。 101歳の「いま」の暮らしと奇跡の復活劇を約50ページ加筆して、 ベストセラーの自伝的エッセイ『好奇心ガール、いま97歳』の文庫版を電子化。 ※この作品にはカラー写真が含まれます。
  • 高坂りと画集「わたしの幸せな結婚」
    5.0
    奇跡のシンデレラストーリー「わたしの幸せな結婚」コミカライズ版画集 ※この商品はPCモニター、タブレットなど大きいディスプレイでの閲覧を推奨しています。※ 高坂りとによる繊細なタッチで描かれた80点以上のイラストや、顎木あくみ書き下ろしSS、高坂りと描き下ろしイラストを収録した珠玉の画集! (C)2023 Rito Kohsaka┴(C)Akumi Agitogi Licensed by KADOKAWA CORPORATION
  • 皇女の世界一しあわせな結婚 精悍な騎士の蜜なる愛撫
    3.0
    名門貴族のルシオと、騎士出身の逞しいギルバルド。結婚相手として、前から大好きだったギルバルドを選んだ皇女ヴィオナ。寝室で、新婚旅行先で、昼も夜も愛される幸せな日々!濃厚な口づけに甘く蕩け、巧みな指使いで全身に快感を刻まれて――。「お姫様だろうが、聖女だろうが、俺だけのものだ」ちらりと見える独占欲にも愛されていることを実感し……。甘ラブ結婚物語!
  • 「幸福学」が明らかにした 幸せな人生を送る子どもの育て方
    3.3
    各種メディアで話題、「幸福学」日本の第一人者による    親も子もずっと幸せを感じられる「子育て」の方法 子育てに悩みはつきものです。新聞やテレビでは、毎日のように、親が子どもに手をかけるという、痛ましい虐待のニュースも目にするようになりました。 子育てにストレスを感じている親が、持続的に幸せを感じられるようになるには――その答えの一つとなるのが、「幸福学」です。 「幸福学」とは、人間の幸福のメカニズムを、科学的な根拠に基づいて体系的に研究するもので、ここ最近は、NHK「白熱教室」、「週刊朝日」などのメディアで取り上げられるなど、話題を呼んでいます。 この幸福学の研究では、「長続きする幸せ」には、次の「4つの因子」が大きく影響することがわかりました。 ■「幸せの4つの因子」 1 「やってみよう!」因子(自己実現と成長) 2 「ありがとう!」因子(つながりと感謝) 3 「なんとかなる!」因子(前向きと楽観) 4 「ありのままに!」因子(独立と自分らしさ) つまり、この「4つの因子」を高めることができれば、持続的に幸せを感じることができます。 この考え方を子育てにあてはめると、まず親が子育てに幸せを感じ、前向きになることができます。そうすると、子どもも親に感化され、人生を幸せに、たくましく生きていけるのです。 それが、本書でお伝えする「幸せな人生を送る子どもの育て方」です。 本書では、「幸福学」という学術的な見地から、親も子どもも永続的に幸せを感じられるような具体的な方法をお伝えします。 幸せのもととなる「4つの因子」を高める子育て行動原則から、具体的な問題解決法のエッセンスを散りばめたQ&A、幸福体質になるためのトレーニング&ワークまで、理論と実践を余すところなく収録しています。 ●こんな方におすすめです…「幸福学」的な解決法をお教えします □子どもが学校に行きたがらない □ゲームやスマホばかり見ていて、ストレスを感じている □まったく勉強をやろうとしない □子どもどうしのトラブルが、親どうしの問題に発展 □他人の目、よその家庭のことが気になる ●あなたの今の幸福度がわかる「幸せの4つの因子」チェックテスト付き
  • 幸福な犬 世界一幸せな飼い主になる方法
    5.0
    愛犬に死なれ悲しみの中にいた著者の元に、やってきたトイプードル。犬との幸せな生活とはなにか。幸せな飼い主とは、幸せなペットとはなにかを問う。
  • 幸齢者――幸せな老後のためのマインドリセット
    -
    【内容紹介】 2022年オリコン年間本ランキング・作家部門第2位、和田秀樹さん最新刊! 高齢者が共通して「後悔」していることが6つある。 「がまん」をやめれば、「つらい高齢者」は「しあわせな幸齢者」になれる。 高齢医療の専門家が優しく教える、今日からもっとラクに生きるためのコツのコツ。 70歳を超えて楽しく、充実した暮らしを送っている人は、高齢者ではなく“幸”齢者。呼び方を変えれば「超高齢社会・ニッポン」はもっと明るくなる、みんなが笑顔に、心豊かになれる──。 長年医療の現場で高齢者たちを見てきた和田さんは言います。 「いま本当に必要なものは、60歳以降の“マインドリセット”です。つまり、考え方のスイッチです。これをやらなければ、どんなにいい方法を提案しても、現実は何も変わらないということを確信しました」 そこで本書ではまず、後半生を豊かに楽しく生きることを阻害する数々の「壁」の正体を具体的に明らかにしていきます。そのうえで、固定観念を乗り越えるための「マインドリセット」の方法を優しく語ります。 「日本を、苦労を重ねて人生をまっとうしてきたすべての高齢者が“幸せ”を意味する“幸”齢者と呼ばれる国にしたい」と心から願う老年医療専門家・和田秀樹さんが、高齢者ご本人、また老親のいる現役世代へ贈る、「本当に伝えたかった」メッセージ。 【著者紹介】 [著]和田 秀樹(わだ・ひでき) 1960年大阪市生まれ。1985年東京大学医学部卒業。東京大学医学部附属病院精神神経科、老人科、神経内科にて研修、国立水戸病院神経内科および救命救急センターレジデント、東京大学医学部附属病院精神神経科助手、米カール・メニンガー精神医学校国際フェロー、高齢者専門の総合病院・浴風会病院の精神科医師を経て、現在、日本大学常務理事、川崎幸病院顧問、一橋大学・東京医科歯科大学非常勤講師、ルネクリニック東京院院長、著書には『70歳から一気に老化する人しない人』(プレジデント社)、『70歳が老化の分かれ道』(詩想社新書)、『80歳の壁』『70歳の正解』(以上、幻冬舎新書)、共著書には『頭のよさとは何か』(プレジデント社)などがある。 【目次抜粋】 序章「幸齢者」へのマインドリセットのすすめ 第1章「お金」へのマインドリセット 第2章「子ども」へのマインドリセット 第3章「夫婦」へのマインドリセット 第4章「医療」「健康」へのマインドリセット 第5章「生き方」「生活」へのマインドリセット 終章 マインドリセット7カ条 あとがき
  • 子ぐま神様のしあわせな日々~続・子ぐま神様の恩返し~
    完結
    -
    元石神様の小太は恋人の夕晴と結ばれて、甘く幸せな日々を送っていた。そんな中、あるトラブルメーカーが舞い戻り、平和な村に異変が……! 新しい石神様である『お月様』とともに、小太は村の人を守ろうとするが……。電子書籍『子ぐま神様の恩返し~一生に一度の奇跡の恋~』の番外編です。
  • こころの「え?」ほん 夢はどうしてかなわないの?
    4.0
    1~4巻1,760円 (税込)
    「夢」を叶えるために必要な「こころの力」、それを得るために倒さなければいけない「悪魔」を紹介しながら、夢はずっと描きつづけるもの、叶うものと夢を持つ大切さを伝えます。『なぜ?どうして?』シリーズ150万部突破の大野正人が子どもたちに贈る一冊。
  • 心の名医シーベリー博士が教える幸せな生き方
    4.0
    ◎つまらない“気苦労”に、もう、振り回されない!  「幸せ」になるために大切なことそれは、「事実」は何か、ということである。しかし、いったん思い込んでしまうと、人間の心理はなかなか変化しない。人は変わるのが怖いのである。シーベリーは人々が間違った思い込みから解放され、幸せになってほしいと願ってこの本を書いたのである。立ち向かっていけば人生は開ける。シーベリーの言葉をじっくり読めば、明日が開けてくる。 ――加藤諦三○悩み、怒りで「緊張した心」をリラックスさせる鍵○「心の回復力」が弱い人の隠れた共通点○どんな問題も解決する〝心の準備〟の仕方○自分の中から〝苛立ち〟をしめだす効果的な方法○上手な心配の仕方・下手な心配の仕方○「いつも悩みが絶えない人」はこの単純な法則を無視している○あなたにかけられた否定的な「暗示」を解く方法……etc.

    試し読み

    フォロー
  • こざる温泉 会いに行けるしあわせ動物
    3.0
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ある時、偶然こざるが露天風呂に入ることを覚えました。 やがて、ほかのさるも温泉の気持ちよさを知りました。 世界でひとつだけのしあわせなお風呂。 そんな、さる専用の温泉が本当にあるんです。 ようこそ、こざる温泉へ―。 「しあわせ動物写真家」福田幸広氏による「会いに行けるしあわせ動物」写真集の第2弾です。温泉に入る姿が愛らしく「スノーモンキー」の愛称で世界的に有名な長野県地獄谷野猿公苑で撮影した、四季折々のニホンザルの表情をお楽しみください。地獄谷野猿公苑のオフィシャルブックです。
  • 個人でもできる幸せなインターネットショップ運営(心得編)今さら聞けないインターネットショップってどうなの?10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 はじめに このシリーズは、入門編・販売編と3部構成になっているのですが、この心得編を先に書いた方が良かったのではないかと迷ったほど、インターネット販売はもちろん商売をする上でも、最初に知っておいてほしいことを書いています。販売は、行動心理です、購入するとき、クレームをするときのお客様の気持ちをどのように感じて、その気持ちをどうしたら未来のお金に変えることができるのか?それを失敗を恐れず、継続してできるようになれば、どんなものでも売れるようになると思いませんか? このシリーズは、再現性を保証するものではありませんが、読んでいただいたみなさまが少しでも経済的に解放され、好きな人と時間を過ごし、好きなことができる時間がつくれるようになれば作者としてこれ以上の幸せはありません。では、心得編、楽しみながら読み進めてください。
  • 個人でもできる幸せなインターネットショップ運営(入門編)今さら聞けないインターネットショップってどうなの?10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 はじめに 1999年株式会社エム・ディー・エムより、楽天株式会社へ社名変更した楽天市場を、大阪城近くにあるツインタワーでの展示会で知りました。その時は、多くの人と同じく、正直インターネットで買い物をする人がこれから本当に増えるの?という思いが大半。おもしろいとは感じましたが、自分が事業としてやることになるとは思いもしませんでした。当時は、テレビ通販・通販生活などマスメディアから買う人が増えていましたが、まだまだ、スーパー・コンビニ・百貨店などリアル店舗での購入がほとんど。そんな時代でした。 それから2年ほど経った2001年楽天市場がグループ流通総額1兆円構想を打ち立て話題になり、インターネット通販に興味、関心を強く持つようになりました。当時は、お金=幸せと考えていましたので、儲かりそうなことを探していました。当時勤めていた会社の社長に楽天市場が面白いことを考えていると話しましたが、過去に通販事業で手痛い失敗をしていたため、寝耳に水。そんなに甘くないと一蹴されました。周りの仲間にも話しましたが、インターネットで買い物をしたら個人情報が漏れてしまうから、そんなに利用者は増えないと言われてしまいました。 しかし、それまでに様々な反対の声に立ち向かってのし上がった経験がある自分にとって、それらの雑音は、さらに挑戦したいという欲求をかきたてるだけでした。そんな折、社長の友人で楽天市場で成功している人が現れました。これこそシンクロ!一転社長が乗り気になり、社内の空気は変わり楽天市場への出店が決まりました。 利益が出るまでは、社長の友人に相談しながら、私が一人で売上を伸ばすために頑張る。という条件付きでした。 同じような経緯ではじめられた人も多いのではないでしょうか? 2013年流通業態での売上は、スーパー13.1兆円、コンビニ9.9兆円、百貨店6.7兆円。以上 公社)日本通信販売協会調べ。 インターネット個人ユーザーが関与するBtoCおよびCtoC市場規模は現在約15.9兆円。うちスマートフォンは2.6兆円(16.35%)。 EC市場における12分野の市場規模。 「食料・非アルコール飲料」1.7兆円(EC市場に占める構成比:10.7%)、「外食・宿泊」1.8兆円(11.3%)、「アルコール飲料・たばこ」0.6兆円(3.8%)、「被服・履物」1.4兆円(8.8%)、「住居・電気・ガス・水道・エネルギー」2.4兆円(15.1%)、「家具・家庭用機器・家事サービス」1.0兆円(6.3%)、「交通・車・バイク・自転車」0.8兆円(5.0%)、「電話・通信・郵便」1.2兆円(7.5%)、「娯楽・レジャー・書籍・新聞・趣味・文化・デジタル家電」2.4兆円(15.1%)、「教育・学習」0.8兆円(5.0%)、「保健・医療・介護・薬」0.9兆円(5.7%)、「美容・理容・装飾品・各種保険・金融サービス」0.9兆円(5.7%)以上MM総研調べ。 あなたは、どの業種ではじめようとしていますか?またすでにはじめていますか?どの業種に魅力・価値を感じたでしょうか? ネットショッピングを10年以上やってきて感じたのは商品・業種と、売れる売れないは、あまり相関関係がないということ。 売る側が、どれだけお客様の買いたい目線を追求できるか? 見に来てくれた100人のうち3人の人に、今、どうしてもこれが欲しいと思わせることができるか? これだと思います。あとは掛け算。 そして上手く関わる人を増やし、自分のやりたいことに集中していけるのか? 情熱を持ち続けることができる商品を扱っているのか? 本書を通して、読者の皆様が少しでも経済的に開放され、好きな人と好きなことを楽しめる時間づくりのお手伝いができれば幸いです。
  • 個人でもできる幸せなインターネットショップ運営(販売編)今さら聞けないインターネットショップってどうなの?10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 はじめに 入門編を読んだ方、まだ読んでいない方がいると思います。あなたの必要な部分、どこから読んでも大丈夫ですが、この後の心得編も含めて3部構成になっています。できれば、通して読んでいただけるとよりインターネット販売への理解が深まると思います。私自身の経験を通じて、できるだけ主観は排除して、たくさんの皆様に再現性をもっていただけるよう、実務面と精神面と両面から伝わるように心がけて書いたつもりです。 このシリーズの読んでいただいたみなさまが少しでも経済的に解放され、好きな人と時間を過ごし、好きなことができるようになれば幸いです。
  • 孤独なメイドが幸せな花嫁となるまで
    3.5
    ニア・エルケド国国政補佐官コンラッド=バースの屋敷に台所女中として仕える下級メイド・アリアは、上役である料理人から執拗な嫌がらせを受けていた。ろくに寝る間もなく四日間入浴ができていなかったアリアは、用向きの帰り偶然見つけた泉で水浴びをする。その時、何者かの視線を感じ振り向くも、残っていたのは立ち去った誰かの残り香だけだった。帰宅したアリアを待っていたのは、機嫌の悪い料理人だった。いつものように罵声を浴びせられ、残飯を頭からかけられたアリアが殴られることを覚悟したその時、料理人を止めてくれたのは屋敷の主・コンラッドだった。その夜、アリアはコンラッドから呼び出される。呼び出しの理由がわからず不安を抱えたままコンラッドの元へ赴くと、彼は上機嫌でアリアを迎えてくれた。主とはいえ今までろくに言葉をかわしたこともない相手であるはずなのに、コンラッドの言動からはアリアのことを以前から知っているかのような親しみが感じられた。困惑するアリアに構うことなく、コンラッドは「君には今日から、俺専属のメイドになってもらう」と言い出して……。
  • こども聖書
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【★世界一読まれた本を、世界一わかりやすく!】 【★著書累計100万部超の人気シスターによる決定版】 【★聖書の言葉が「こども訳」で心にスッと入ってきます!】 【★1日1つ読むだけで、強くてやさしい子に育つ!】 「世界一読まれた本を、世界一わかりやすく」 ―――長年にわたって、世界中の多くの人に読み継がれてきた「聖書」を、「こども訳」で「超訳」!著書累計100万部以上の人気シスターが、子どもたちに向けて、やさしく解説しました。 31日分に凝縮した「聖書」のエッセンスが、悩んだり、迷ったり、落ち込んだり、何かに挑戦しているあなたを勇気づけてくれます。 お子さんやお孫さん、ご両親やご祖父母、友人、恋人など、大切な人へのプレゼントとしてもオススメ。 ・「もうダメだ」と思ったときに、光が見えるものなのです。 ・「大切にしてほしい」と願うなら、まずまわりの人を大切にしましょう。 ・悲しむことができる人は、しあわせな人です。 ・自分だけが得をしようとしてはいけません。 ・目に見えない「こころの世界」を大切にしましょう ・たくさんのお金やモノを手に入れても、むなしい思いをするだけです。 こどもだけでなく、 ◆聖書の本質を理解したい ◆生き方にも迷っている ◆どうにも心が落ち着かない といった大人の方にもぜひ読んでほしい1冊です。
  • この素晴らしく不幸で幸せな世界と僕と!
    2.0
    勇気を出して告白し、豪快に砕け散った僕の前に突然現れたのは、パンツをはいていない金髪の美少女。彼女は「恐怖の大王」の魂を探している天使だと言う。けど、そんなことより早くパンツはいて! スカート、たくしあげないで!! そしてそんな僕たちを見下ろすもう一人の美少女。彼女はちゃんとはいている様子なので、ひと安心と思ったらおしりから生えているのは尻尾……え? キミは悪魔??
  • この胸のときめきを~幸せな彼女を結婚式で~
    完結
    -
    従妹・千夏の婚約者・徹に恋してしまった独身の由理子。ふたりの結婚式に参加して、この恋に終わりを告げたはずだった。でも、千夏が新婚旅行から1ヶ月もしないうちに家出して――?
  • この胸のときめきを~幸せな彼女を結婚式で~分冊版1
    完結
    -
    従妹・千夏の婚約者・徹に恋してしまった独身の由理子。ふたりの結婚式に参加して、この恋に終わりを告げたはずだった。でも、千夏が新婚旅行から1ヶ月もしないうちに家出して――?
  • コミック 幸せな宝地図であなたの夢がかなう 夢が現実になる7つのストーリー
    値引きあり
    -
    目次 プロローグ 本書を開かれる前に 【第1章】天職……宝地図に描いた夢は現実になる! 【第2章】豊かさ……信じられない幸運が続き手に入れた家、車、お金 【第3章】ダイエット……「こうなりたい!」と思えば、理想の自分になれる 【第4章】出会い……夢のリストアップで宝地図がパワーアップ 【第5章】結婚……宝地図は、自分も周りの人も幸せにする 【第6章】受験……擬似体験は辛い勉強をワクワクしたものに変える 【第7章】成功……みんなが幸せになるには、あなたの幸せが必要なのです 是非あなたも宝地図を作ってみましょう!! エピローグ
  • コミック 幸せな宝地図であなたの夢がかなう 夢が現実になる7つのストーリー
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    目次 プロローグ 本書を開かれる前に 【第1章】天職……宝地図に描いた夢は現実になる! 【第2章】豊かさ……信じられない幸運が続き手に入れた家、車、お金 【第3章】ダイエット……「こうなりたい!」と思えば、理想の自分になれる 【第4章】出会い……夢のリストアップで宝地図がパワーアップ 【第5章】結婚……宝地図は、自分も周りの人も幸せにする 【第6章】受験……擬似体験は辛い勉強をワクワクしたものに変える 【第7章】成功……みんなが幸せになるには、あなたの幸せが必要なのです 是非あなたも宝地図を作ってみましょう!! エピローグ
  • これがボクらの幸せなんだ
    完結
    -
    勇太郎の隣の部屋に越してきたのは、超美形兄弟。兄の玲司とは職場も一緒になったうえに、一目惚れしたと告白されてしまう。ホモじゃないから男なんてご免だ! といくら勇太郎が断っても、簡単に引き下がる玲司ではない。自分を好きになってもらうために『お試し期間』を設けようと玲司に提案される勇太郎だが、セックスの相性も試そうとまで言われてしまい――。※こちらの作品には、紙版に収録の口絵・挿絵等のイラストは収録されておりません。
  • 強面御曹司の溺愛は蕩けるように甘い ~蜜月身ごもり政略結婚~
    -
    松原染料の社長令嬢である一華は経営難の会社を救うために、ミヤサカの御曹司である斗真と政略結婚をすることとなった。だが、結婚相手の斗真には冷徹な人だという噂があって……。夢見る「しあわせな結婚生活」のため、一華はどうにか斗真と距離を縮めようと奮闘するも仕事で忙しい彼とはすれ違ってばかり。そんな二人の関係は、南の島でのバカンスをきっかけに少しずつ変わり始める。「きみがほかに気を取られて、はぐれたら大変だから」。繋がれた手はあたたかく、一華の心をときめかせた。そして心と身体が満たされた夜は、蕩けるように甘く激しく――。
  • 婚約破棄された令嬢を拾った俺が、イケナイことを教え込む~美味しいものを食べさせておしゃれをさせて、世界一幸せな少女にプロデュース!~SS集
    -
    「イケナイ教」のこれまでの購入特典 ショートストーリーなどをぎゅぎゅっと1冊に! ・ふか田さめたろう先生による執筆裏話 ・みわべさくら先生による描き下ろしイラスト ・桂イチホ先生による特別コミカライズ ・小説版キャラクター設定画 などなど、大ボリュームでお届けする「イケナイ教」特別編!
  • 婚約破棄された令嬢を拾った俺が、イケナイことを教え込む【電子版特典付】~美味しいものを食べさせておしゃれをさせて、世界一幸せな少女にプロデュース!~
    4.5
    ※電子版は書き下ろしショートストーリー『イケナイお店』の特別付録つきです。 ※『二章 いたいけな少女にイケナイことを教え込む』までお楽しみいただける無料の〈試し読み増量版〉もあります。 森の奥に住まう人嫌いの魔法使い・アレンは、 「魔王」と呼ばれ周囲の人々から恐れられていた。 隠遁生活を送る彼はある日、行き倒れた令嬢・シャーロットを拾う。 彼女は無実の罪で婚約破棄され、祖国から逃げてきたのだという。 それを聞いたアレンは、かつて仲間と信じていた パーティに裏切られた苦い経験を思い出す。 17歳、搾取されっぱなしの彼女の話を聞いて、アレンは決意する。 自分の屋敷に住まわせて、……イケナイことを教え込む、と。 【目次】 プロローグ 一章 悪の魔法使い、稀代の毒婦を拾うこと 二章 いたいけな少女にイケナイことを教え込む 三章 イケナイ、ストレス解消法 四章 兄妹のイケナイ対決 五章 街でのイケナイひと波乱 六章 はじめてのイケナイお出かけ 七章 イケナイ温泉旅行 エピローグ 夜はもう、怖くない 番外編 イケナイ海の楽しみ方
  • 婚約破棄で追放されて、幸せな日々を過ごす。 ……え? 私が世界に一人しか居ない水の聖女? あ、今更泣きつかれても、知りませんけど?
    無料あり
    4.1
    国の第三王子が趣味で組んだ冒険パーティに所属するマッパー兼食事係のアニエス。好きでもない王子から勝手に婚約者呼ばわりされていた彼女は水魔法しか使えないことを理由に、突然婚約破棄とパーティ追放を言い渡されてしまう。アニエスは、これ幸いと一人で冒険を始め、野営中にひょんなことから出会った巨大な妖狐(神獣)になつかれて一緒に自由気ままに旅することに。一方、アニエスの水魔法が実は特殊効果のある神水だったことを知らない王子のパーティは、一気に転落していって――!? ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • 5辛大盛がさえないボクに教えてくれた幸せな生き方
    4.3
    大学卒業後、親の言う通り、公務員を目指していたが見事玉砕。 やりたいことのないダメダメアルバイト青年が、哲学の師とビジネスコーチと出会ったことにより、 前を向く、成長するとはどういうことかを知り、一つひとつ成長していく物語。 22歳。夢も目標もない。 当然、彼女もいない。好きなのは、カレーだけ。 そんなある日、いつものようにやる気なくバイトをしていたところ、 金髪のおっさんがオーナーとやってきた。 さらに、その後、「哲学カフェ」という怪しげなカフェの前で、 ひげ面のこれまた怪しげなおっさんに出会う。 2人のおっさんと出会ったせいで、ボクの人生は、めちゃくちゃになった! 出会った夢ナシ希望ナシフリーターが、働くとは何か、生きていくとは何か、考えるとは何かなど、 仕事、人生、人間関係について学び、実践し、成長していく物語。 働く人たちに知っておいてほしい、仕事の哲学 テレビで大人気の哲学者×セミナーが大人気のビジネスコーチが導く、 働くことの本質とは。 「仕事は哲学や。考えんと意味ないっちゅうねん」 「一生懸命働くことによって、主人は奴隷の労働なしではやっていけなくなる。そうなったら奴隷の勝ちさ」 働く人が今を生き抜くためのビジネス哲学小説 ■目次 第1章 一度きりの人生に“楽しい”は必要か 第2章 人は“何のため”に働くのか 第3章 自分の選択を“正解”にする 第4章 人生を切り開く武器“哲学” 第5章 さえないボクの“幸せ”な生き方 特別鼎談 ビジネスコーチ 一圓克彦 × 哲学者 小川仁志 × 中司祉岐 (主人公モデル) 付! ■著者 一圓克彦、小川仁志、中司祉岐
  • 極上御曹司と最愛花嫁の幸せな結婚~余命0年の君を、生涯愛し抜く~
    4.3
    製薬会社で働く星奈は、ある日エリート社長・祇堂の秘書に抜擢される。敏腕な彼の姿に惹かれ、恋心は募るばかり。一方の祇堂も上司の仮面を外し、溺愛剥き出しで彼女を甘く囲い込んでいく。幸せ溢れる日々がはじまると思いきや、実は星奈は余命わずかな難病を患っていて…。「一生そばにいるから」――絶え間ない恋情で満たして、永遠の愛を誓う祇堂。彼の一途で深すぎる純愛が奇跡を起こして…!
  • 50歳からの幸せな独立戦略 会社で30年培った経験値を「働きがい」と「稼ぎ」に変える!
    4.3
    第2のキャリアは、「定年再雇用」よりも「ひとり社長」! 「誰もが70歳まで働く時代」と言われるが、今さら転職は難しいし、定年後は今の会社で雇用延長するしかないか……そんなミドルが多いはず。しかし著者は「会社で長年培ってきた経験値を活かし、初期投資を極力抑える『FA独立』こそがベストな選択」と言う。 ・そもそも「FA独立」とは? ・売りものとなる「自分の強み」はどう見つける? ・顧客開拓や値決めはどうすればいい? 自身の失敗経験も交えながら、会社に勤めているうちから始める独立ノウハウを指南。 【本書の構成】■序章 コロナショックの今、なぜ独立準備を始めるべきなのか? ■第1章 独立なんて自分には無理!?──人生の可能性を閉ざす「6つの思い込み」とは? ■第2章 職業人生後半戦の選択肢、どれがベスト? ■第3章 あなたが目指すのは、どの独立スタイル? ■第4章 「自分の専門性」を「稼ぎのタネ」に変える! ■第5章 営業せずとも仕事が舞い込む「認知度」アップ大作戦 ■第6章 実践! 会社にいる今から始めるFA独立準備──自分に問う10の質問
  • ごはんはいつも家族の真ん中に。
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中国料理専門家で、人気サロンを開く、岡田めぐみさんのおうちは、二人の息子が小さなときから、社会人になった現在まで、多くの人たちが集まります。本格中華の技術と知識をいかして、家庭で本当に簡単にできて、必ず喜ぶレシピの数々を紹介します。「家族とごはん」をテーマに、ご主人である人気脚本家、岡田惠和さんのエッセイ、息子二人も加わった対談なども必見です。家族の朝から晩まで、うれしい日も、悲しい日も、みんなを支えるおいしい魔法のごはんのレシピとともに、人気脚本家の岡田惠和さんのドラマのしあわせな食卓シーンの秘密もわかります!
  • 最強の組織は幸せな社員がつくる──ウェルビーイング経営のすすめ
    -
    社員の「働きやすさ」を改善することは、ビジネスの成果にどれだけ影響するのだろうか? ツールやルールを導入するだけでは、労働環境の改善が売り上げに結びつくことはない。重要なのは、その過程で生まれるコミュニケーションだ。適切なコミュニケーションが生まれる環境を整えれば、自然とパフォーマンスは高まる。本書は、「ウェルビーイング経営」を実践することで急成長を続けるPHONE APPLI社が、社員の笑顔と成果を直結させる仕組みを解説する。
  • 最高に幸せな“たった1つの恋”を実らせるレッスン
    3.0
    1000組以上をカップル成立に導いてきた 実力派の婚活スペシャリストによる、恋愛&結婚ハウツー全公開! “失敗したくない”あなたに贈る、 「恋をかなえる具体的な方法」です。 著者は“男女間コミュニケーションの専門家”かつ“婚活スペシャリスト”。 心理学や生物学のエッセンスを取り入れた「異性間コミュニケーション」をもとに、 男性の本音を正しくつかむことで恋は実る! 「そもそも出会いがない…」 「男ウケがわからない、むしろ苦手…」 「いいなと思う人になにもアプローチできない…」 「言いたいことをうまく伝えられない…」 「不安になったり、束縛したりしてしまう…」 恋愛につきものの、こんなお悩み。 すべて解決できます。 恋愛とはずばり“コミュニケーション”。 ルールを知った人だけがうまくいく! そろそろ、たった1つの特別な恋を実らせませんか?
  • 最高の一年
    -
    標準治療を断り、一年で逝った妻の生き方! 『朝日新聞記者の200字文章術』『朝日新聞記者の書く力』で人の心に届く文章、わかりやすく伝わる書き方を示してきた著者が、自身のいちばん大事な人を失った体験を書き下ろす。妻・直美さんは尋常性乾癬という免疫系の持病がある関係で検診を受けた際、子宮体がんが見つかる。秋のことだ。まだⅠ期。早急に手術するが、子宮を取って終わりではなかった。きわめて稀なことだが、大網(ダイモウ:胃の下側から腸の前に垂れ下がった腹膜)にがん細胞が残っているらしい。すでにステージⅣB。不安を抱えながらも退院。細胞レベルの転移というがどうなるか……直美さんは標準治療をしないと決意した。 食事療法などをしながら、ふだんの生活に戻り冬を過ごす。翌春になって、長女の出産を手伝いに単身念願のオーストラリアへ。2カ月ほどの最後のしあわせな日々。夏になって、おなかが痛い、早めに帰国したいとSOSが来る。帰国し病院に検査に行った直美さんから「今日余命を聞いたよ」とラインが来る。いつもの「大事な時にあなたはいない」状態。その後、さらに体調がわるくなり、晩夏、最後は自宅で息を引き取った。この間の一年、最後に最高のクオリティオブライフで生きる生き方を直美さんが教えてくれる。
  • 最高の仕事ができる幸せな職場
    4.0
    遊び、運動、休憩を組み合わせることで創造性が高まる。 オフィスに日光が入ると、満足感と生産性が高まる。 会社・仕事に不満を持つことで、より幸せを感じられる。 社会心理学者の著者が具体例をもとに、予算が少なくても、どんな業界でも実践できる職場づくりのコツを解説。 幸福な職場は業績アップのカギとなる! 洞窟での生活が心の安定を高める? ゲームを仕事に取り入れるためにすべきことは? 社内に親友をつくるのが素晴らしい理由とは? 企業も従業員も幸せになる、最高の職場のつくり方。
  • 斎藤一人 神様にかわいがられる豊かで幸せな生き方
    4.0
    「いつも笑顔で一生懸命な人は、不思議となんでもうまくいっちゃうものなんだよ」。斎藤一人と、2万人以上を幸せに導いてきたスピリチュアル・カウンセラーが、「神様のごひいきさん」になる方法を紹介。自分らしく幸せに生きるヒントが詰まった1冊。
  • さかたのり子傑作選 1 RAMBOといっしょ~お見合い相手はワケありイケメン御曹司~
    値引きあり
    -
    木崎桃、23歳。平凡でなんのとりえもなく、おまけに根性もない桃だけれど、目標は楽して生きていくためにお金持ちと結婚することーー。 そんな桃に突然舞い込んできたイケメン御曹司とのお見合い話。スペック最高の彼相手にノリノリの桃だけれど、彼には数々の見合い話を断られてきた最大の欠点があって…!? 果たして桃は彼の欠点に目を瞑り、望み通りの人生を手に入れることはできるのーー? 表題作『RANBOといっしょ』ほか、失敗を繰り返しては最後に幸せをつかみ取る、たくましい女性たちの恋愛を描いた読み切り全4作品を収録。
  • 策士な御曹司と世界一しあわせな政略結婚
    4.7
    「君に愛を注いで甘やかしたい」 不本意なお嫁入りのはずが最愛妻に!? 箱入り娘の東子は、大企業の御曹司・一成との政略結婚を渋々受け入れる。顔を合わせずに入籍が済み、そのまま愛のない結婚生活を過ごす…はずだったのに、いざ対面した彼は、溢れる色気と過保護な溺愛で翻弄してきて!? さらに「君のすべてを俺のものにする」と独占欲を加速させる一成。初めての恋心や悦びを教え込まれ、東子は甘く開花していき…。
  • サクセスフル・エイジング しあわせな老いを迎える心理学
    -
    老いること=衰えることと考えていませんか? ひとは歳をとるほど「ダメになっていく」、若いときだけがキラキラしていて、あとは能力も知力も感性もただ衰え落ちていくだけ、と。でもそれはNO! です。人生を重ねるほどに増す能力や魅力もいっぱい。心理学では「サクセスフル・エイジング(Successful Aging)」という視点、どうしたらサクセスフルな(幸福感にあふれた)エイジング(年齢の重ね方)ができるのかが、近年とても注目されてきています。本書では、老いへのマイナスイメージを捨て、どうしたら歳を重ねることの喜びを味わえるのか、どういう考え方や行動をすればそうなれるのか、さらに、歳を重ねないと到達できない境地や知性がたくさんあるということを、臨床心理士である著者が、実際のカウンセリング場面で出会った事例をもとに、生涯発達心理学の知見をふまえ、わかりやすく伝えます。人生100年をしあわせに過ごすために!

最近チェックした本