ごはん しよ作品一覧

非表示の作品があります

  • 「食べること」の進化史~培養肉・昆虫食・3Dフードプリンタ~
    3.5
    食の世界が今、激変してきている。分子調理、人工培養肉、完全食のソイレント、食のビッグデータ、インスタ映えする食事……。こうした技術や社会の影響を受けて、私たちの身体や心はどう変わっていくのだろうか。気鋭の分子調理学者が、アウストラロピテクスの誕生からSFが現実化する未来までを見据え、人間と食の密接なかかわりあいを描きだす。私たちがふだん何気なく食べているごはんには、壮大な物語が眠っている。
  • ためこう初期作品集
    完結
    5.0
    全1巻330円 (税込)
    発売直後に大増刷となった超話題の兄弟BL『泥中の蓮』。連載のプロトタイプとなった読み切りをはじめ、巨弾新鋭・ためこうが同人誌で描いてきた商業未発表作品を一挙収録! わがままヒモ男×世話焼き男子の同棲ラブ『たまごかけごはん』、ブラコン少年の心の機微を描いた『お兄ちゃんの学ラン』、グルメ吸血鬼に体を貪られる病弱美少年『血を食らわば毒まで』、『泥中の蓮』同人誌Ver.、雨宿りから始まる一つの恋の物語『雨が降れば傘屋が儲かる』、そして魔窟・九龍城で繰り広げられるヤンデレ召使い×主人の退廃的下克上ラブ『九龍城』── 計6編に加え、電子特典ペーパー(描き下ろし)も収録。 ためこうの真髄に迫ったファン垂涎の作品集!
  • ダイエットに 免疫力アップに 疲労回復に! こう食べれば身体が変わる  アミノ酸食事術
    -
    「アミノ酸」というと言葉を知らない人はいないとしても、では何をしているもの?と聞かれると明確に答えられる人は少ないと思います。 たとえば、ダイエットの成否を握る鍵がアミノ酸です。調味料として使われているのもアミノ酸です。アミノ酸は、生命の根源的なものであったり、うま味調味料になったりもする、実に不思議な物質です。 人間の身体はたった20種類のアミノ酸でできています。この20種類のアミノ酸の組み合わせによって、髪の毛や皮膚、筋肉や血液などが作られます。また、その組み合わせ方が、人それぞれの遺伝子によって決まります。20種類のアミノ酸の「単独での働き」や「組み合わされたもの」が、体のどのようなところで使われ、役に立っているのでしょうか。 どの食品や食材を食べれば、アミノ酸の働きで、脂肪を燃焼しやすくなったり、免疫力がついたり、筋肉がついたり、慢性的な疲労がとれやすくなったりするのでしょうか。本書では、わかりやすく説明し、具体的な食事のメニューも掲載しました。 本書を手に取った方が、アミノ酸の多彩な機能やその摂取法などの知識を得て、生活をより豊かにしていただければ幸いです。(「はじめに」より) 【内容】 第1章 血圧のプロがたどり着いた「最強の食事」  朝食に糖は絶対に必要/アミノ酸は血圧を下げる鍵も握っている/アミノ酸の摂取を邪魔する「野菜中心の食事」/など 第2章 あらゆる不調はアミノ酸が解決する  BCAAは特に重要なアミノ酸/アミノ酸スコアの真実/なぜ納豆ごごはんを美味しいと感じるのか/卵は半熟で食べるのがおすすめ/豚肉のアミノ酸バランスもすごい!/など 第3章 「健康にいい食事」の落とし穴  ダイエットはタンパク質中心で考えよう/玄米を食べる意味はあまりない/発酵食品はなぜ美味しいか/脂を食べたいなら食べるべし/など 第4章 不調別 アミノ酸メニュー  イライラ、ストレス過多の人は/認知症を予防して、脳を元気にしたい!/ダイエットしたい、体を引き締めたい人は/筋肉を増やしたい人は/など ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 大人気YouTuber秘伝のレシピ大公開! MIYUの爆食やみつきご飯
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 SNS総フォロワー数353万人超え! ASMRが大人気の大食いYouTuber MIYU初のレシピ本 大食いASMR YouTuberとして大人気のMIYU ASMR初の書籍です。 誰もが知りたかったYouTube再生回数530万回超えの話題の料理から最新の料理まで、全50のレシピを大公開! 「ザクザク」「ムシャムシャ」「ポリポリ」など、ASMRが特徴的なMIYUさんだからこその食べて楽しいレシピが満載です。さらに、MIYUさんのQ&Aコーナーの企画も! 材料も少なく、初心者でも簡単に作れるので、是非MIYUさんの動画を見ながら食べてください。 Part1 主菜・主食・副食 ・ロゼクリームパスタステーキ ・海老ユッケ丼 ・チーズミルフィーユカツ ほか Part2 スイーツ編 ・ホイップとアイスたっぷりのフレンチトースト ・雲パン ・クッキー&クリーム餅 ほか
  • 弾丸トラベライターの台湾妄想旅ごはん ~簡単手軽でおいしい!身近な食材で驚きの80レシピを開拓!~
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 日本で買えるもので、簡単美味な80皿紹介。 今すぐ行きたいのに、なかなか台湾に行けない。 『台北日帰り弾丸旅 食べまくり! 1年12回』で台湾愛を炸裂させ、毎月のように台湾にごはんを食べに行っていた著者も、深い台湾ロスの日々……。 行けないなら、自分で作るしかない!  女性誌ウェブサイトで料理連載を持ち、 ケータリングも手がける料理愛好家の著者が目指したのは、 「身近な食材で、誰でも簡単に、おいしく台湾ごはん」 アイディア満載の簡単再現レシピと、妄想交じりのオリジナルレシピを合わせた80皿。 そして、台湾食に対する熱い想いのこもったエッセイを、1冊にまとめました。 1章 朝ごはん 鹹豆漿や台湾式おにぎり、葱入り卵焼きサンドや肉粥など 2章 飯と麺 魯肉飯や鶏肉飯、台湾風カニおこわや和え麺など 3章 小菜とサラダ ピータン豆腐や大根餅、台湾風の漬け物やポテサラなど 4章 鍋と汁 酸菜火鍋、石頭火鍋、魚丸風はんぺんスープや酸辣湯など 5章 菜~おかず 春菊水餃子、五香粉棒餃子、豚肉の台湾風角煮や大鶏排など 6章 甜~デザート 台湾カステラ、とろとろ豆花、ピーナッツ餅、台湾風バナナブレッドなど (底本 2021年6月発行作品) ※この作品はカラー版です。
  • 旦那さんごはん - 食卓から家族のパフォーマンスを支える -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 里田まいさん推薦! 「“料理の基本”は松村先生に教えてもらいました。 困った時はこの本! 栄養満点、華やかでおいしいレシピの数々がこの本には詰まってます。」 リピート率90%以上! 予約がとれない料理教室の初レシピ本が登場! モデルやタレントなど、数多くの芸能人がこぞって通う、 超人気料理教室の「胃袋を掴むレシピ」がついに書籍化されます。 家族に栄養たっぷりの食事を食べさせたい、花嫁修業したい、いつもと違う食卓を演出したいなど、 さまざま目的をもった生徒たちは年齢層も幅広く、なんとリピート率90%以上! 「習った料理を家で作ってFBに写真をあげたら、ママ友がすごいすごい!と、みんな教室に行きたがるように」 「旦那に作ってあげたら感動して、夫婦仲がますますよくなった」など、喜びの声が続々届いています。 著者である松村先生のレシピは、アスリートの栄養指導もしているほど栄養について考えつくされているうえ、 家庭で簡単にできるのに、とにかく華やか!  大切な人に毎日喜んでもらえることは間違いありません。 家族や大切な人に料理を作ってあげたくなる1冊です。 Chapter1 家族に食べさせたい絶品ディナー 「あ~食った!」と言わせたいボリュームごはん 「はあ~、疲れた」と帰ってきた彼に栄養ごはん 「お、何かいいことあった?」と言わせたい勝負ごはん Chapter2 ボリューム満点なメイン料理をヘルシーに Chapter3 体の調子を整えるもう一品の副菜 【著者プロフィール】 松村和夏(まつむら・わか) 広尾料理倶楽部主宰 料理研究家 管理栄養士 OL経験やオーストラリア留学を経たのち、女子栄養大学へ入学。「臨床栄養医学研究室」にて生活習慣病の研究に携わる。 管理栄養士免許、調理師免許、食生活アドバイザー等、食に関する資格を取得。 その後、料理教室にて講師として勤務するかたわら、料理研究家として活動。 2011年より料理教室「広尾料理倶楽部」を主宰。 家庭でも簡単に華やかな演出ができるレシピ、女性のためのヘルシーかつおいしい料理、マラソンランナー、野球選手をはじめスポーツ選手への栄養指導など勝つための食事法や、おいしく楽しく生活習慣病を予防するレシピなど多数考案。 「広尾料理倶楽部」は生徒のリピート率90%以上、モデルやタレントなど芸能人も多く通い、予約がとれない超人気料理教室として知られる。
  • 中高年のための きみまろ式笑ドリル どうせなら笑って生きていただきたいのです
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 綾小路きみまろの大爆笑ネタが脳トレドリルに!一日一笑、脳トレ+笑いで、頭も気持ちも元気に明るく長生きしましょう。 中高年の皆様には笑って長生きしていただきたいのです!  全国の中高年から絶大なる支持を得ている、綾小路きみまろ。全国各地の満員の会館ライブでどっかん!どっかん!の笑いを巻き起こす爆笑ネタが、この度なんと脳トレドリルになりました。 ドリルを考えて脳を活性化、答えに笑って気持ちスッキリ!ネガティブになりがちな「老い」を、ポジティブに受け止めるための「一日一笑」レッスンを大公開。 老後を明るく楽しく生きるための“きみまろ式”発想法を伝授します。 中高年の毎日を明るく楽しくする1冊です。 <出題例> 昔は温かいごはんに新妻。あれから40年? 今は冷めたご飯に冷めた妻。 家の中で温かいのは(   )だけ 答え:便座 <出題形式> 穴埋め、間違い探し、ジグソーパズル、クロスワード、点つなぎほか <内容> ・きみまろ式一日一笑レッスン ・言語能力を鍛える脳トレ 「ものは言いようなのです」 ・記憶力を鍛える脳トレ 「いいことだけ覚えておけばいいのです」 ・集中力を鍛える脳トレ 「夢中になるのが若さの秘訣なのです」 脳神経内科医・内野勝行先生監修 綾小路 きみまろ(アヤノコウジキミマロ):1950年、鹿児島県生まれ。高校卒業後、上京。キャバレーの司会者、演歌歌手の専属司会者を経て、自作の漫談テープがきっかけとなり、2002年にCD『爆笑スーパーライブ第1集!中高年に愛を込めて… 』をリリース。185万枚超の売り上げを記録して大ブレーク。現在もライブツアーのほか、YouTubeチャンネルを開設するなど、精力的な活動を続けている。

    試し読み

    フォロー
  • 腸革命!スーパー和食
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ ごはんをスーパー大麦に、納豆にオリーブオイル… いつもの食事にちょっと足すだけでできる「新・伝統食」を腸の第一人者が提案! カラダにいい「食」はむずかしくない! ごはんをスーパー大麦に、納豆にオリーブオイル、キウイをプラス…。 従来の和食をちょっと置き換えるだけで 簡単に実現する「新・伝統食」を腸のスペシャリストが提案します。 長寿地域の食生活の研究からわかった、 伝統的な和食と地中海式食生活のいいとこどりの「スーパー和食」は、 料理する時間がなくても、コンビニ食でも実践可能! バズーカ岡田さんなど体験者の声も多数紹介しています。 ●Part1: 超簡単なのにすごい! 医師がすすめる「スーパー和食」の効果 ●Part2: 一日一膳! 置き換えるだけでOK 「スーパー和食」にする最強食材BEST10 ●Part3: 料理しなくても大丈夫! スーパー和食・実践レシピ ●Part4: スーパー和食と腸で気になるQ&A 松生 恒夫(まついけつねお):松生クリニック院長・医学博士。 大腸内視鏡検査や生活習慣病としての大腸疾患等を専門領域とし、30年間で4万人の腸を実際に見てきた腸のエキスパート。 地中海式食生活や漢方療法なども診療にとり入れ、TVなどメディアで活躍中。
  • 腸活 オートミール弁当(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食物繊維、タンパク質、ビタミン、鉄分が豊富で、栄養バランスがよく、さらにカロリーも低いことから、オートミールが大人気! ダイエット効果だけでなく、便秘、肌荒れ、なんとなく調子が悪いといった不定愁訴的な不調が改善された、生理痛、PMSが軽くなったという声も聞かれます。本書では、学校や職場でもオートミールを食べたい! という声に応えて、「お弁当」に持っていけるレシピを集めています。レシピの提案は、オートミールを食べ始めて半年で体重-7.6kg、ウエスト-20cmのダイエットに成功したおなつさん。オートミールにハマって以来、レシピをインスタグラムで発信し、1年でフォロワーは15万人になりました。温かい or 冷たいものが食べられるスープジャーのレシピ(リゾット、スープ、サラダなど)、電子レンジ調理の炊きこみごはんやピラフ、おにぎらずのほか、バンズに仕立ててライスバーガーなども。主食と主菜が一体になったもの(一食完結)、簡単に作れるものばかりで、時間がない朝でもさっと作れます。そのほかにパンやお好み焼き、おかずも紹介しています。
  • 腸活 オートミールレシピ(池田書店)
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いま注目のオートミール! たいていのスーパーで売っています(シリアルの売り場にあることがほとんど)。食物繊維が豊富で(玄米の3倍、白米の22倍)、腸の働きをよくする効果があります。鉄分、たんぱく質、ビタミンなども多く含まれ、体によい食材として、美容と健康のために食べる人が増えています。これらの栄養素によって、血糖値の上昇が抑えられダイエットできる、便秘や肌の不調が改善される、貧血が改善される、良質な筋肉が育つ、なども期待できます。レシピ提案は、6ヶ月で体重-7.6kg、ウエスト-20.8cm、ヒップ15.2cmのダイエットに成功した人気インスタグラマー「おなつ」さん(フォロワー11万人超!)。簡単で、毎日飽きずに続けられるレシピばかりです。オートミールは、どんな食材とも相性がよく、いろいろな味付けで楽しむことができます。丼もの、おにぎりなど、ごはんのようにして食べる料理、ハンバーグやお好み焼きなどに混ぜて使うおかず、さらにスイーツまで、オートミール大活用の美味しいレシピを紹介しています。
  • 腸活で長生き! オートミール健康レシピ(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オートミールは、食物繊維やたんぱく質が豊富で、糖質が控えめ。ダイエットできる食材として、大人気となりました。オートミールの食物繊維に含まれる「β―グルカン」は、整腸作用はもちろん、血糖値の上昇を抑える、血中コレステロールを下げるといった効果があり、生活習慣病の予防にも期待がもてます。また、たんぱく質は筋肉や骨など体をつくるのに必要な栄養素で、免疫力アップにも役立ちます。つまり、ダイエットのためだけではなく、健康維持のためにとり入れてほしい食材なのです。誰でも年齢とともに体も心も弱ってくるもの。いわゆる老化という変化ですが、これは40歳を過ぎると加速するといわれています。そこで、本書では、「元気で長生き」をキーワードに、年齢とともに変化する体について、元気で長生きするためにはどうしたらよいか、などを解説しつつ、オートミールを使ったレシピを紹介しています(各レシピには、カロリー、食物繊維、糖質、塩分の量を表示)。ごはんの代わりとして、おかゆやチャーハン、おすしを作ることもできますし、おかずの具材としていろいろな食材と組み合わせることもできます。簡単に調理できるものばかりですので、ぜひ生活にとり入れてみてください。
  • 腸がきれいになる元気食
    -
    オリ-ブオイル、オリゴ糖、ココア、ペパーミント、植物性乳酸菌、もち麦ごはん、キウイフルーツ、バナナ……。便秘や下痢等の悩みなど体調全般にすぐれない人が薬に頼らず体質改善を実現するためにできる、カンタン食事メニュー。必須食材は8つのみ。  腸力を高めることで、見た目も若く、いつまでも健康的な生活を送ることができます。食材の効能や食べ方、健康的に薬を減らしていく方法、日常の食生活の工夫など、100歳まで元気に生きていくためのドクターからの提案です。消化器内科医・大腸専門医の立場から、おいしい食べ方を紹介します。  健康的に、根底からの体質改善を実現させられる方法論と知識は、科学的データ(EBM)にこだわった確かな内容になっています。

    試し読み

    フォロー
  • 朝食 朝メシ 朝ごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 朝ごはんは1日のスタート。一口に朝ごはんと言ってもその意味や形態は様々。けれど共通して言えるのは、朝ごはんが生活の中で非常に重要な役目を持っているということ。様々なライフスタイルを送る「人」を通じて見える朝ごはんの意味を読者に伝える一冊。
  • 朝食を抜くと、なぜ健康になるのか?
    4.5
    あなたの疲れの原因は、「朝ごはん」にあった! 朝食抜きで健康になれる、新しいライフスタイル。 1日3食、規則正しく食べる。 特に朝食は一日のエネルギーの源なのだから、食べなければいけない――。そう信じてきた私たち。 しかし実は、朝食を抜いたほうが体にいい。 それどころか、疲れを取り去り、健康になりたいなら朝食は抜かなければならないのです! 4年連続で「まぐまぐメルマガ大賞」部門賞を受賞したメルマガ『1日2食の健康革命』発行者が自身の体験を活かして、 朝食抜きの1日2食が体にいい理由とその具体的なやり方をまとめた本書。 今までの常識を覆す目からウロコの情報の数々に、あなたも早速実践してみたくなるかもしれません。 *目次より ◎起きるともう疲れているあなたへ ◎疲れの原因は食事にあり ◎朝食抜きに軍配が上がるわけ ◎午前中は排泄の時間と考える ◎一日二食で寿命も延びる ◎あなたの水の飲み方、大丈夫? ◎食事はここまで減らしてよい ◎肉を食べなくても生きていける ◎一億総過食時代の生き方 ◎健康になるのは、健康になるためではない
  • 超定番12食材でおいしさ無限250レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 レシピに使う食材は超定番の12品のみ!(肉も野菜も、大体、コンビニでも買える食材です) 調味料も、しょうゆ、砂糖、みそ、ポン酢、めんつゆなど基本的なものだけ! 掲載レシピの内容は、豚こま&キャベツで主菜を1品、もやしだけで副菜を1皿など、 2~3食材の組み合わせ、または1食材だけで作れる、 「主菜」「副菜」「汁もの」「ごはん&麺」のレシピを250品紹介! 今日の冷蔵庫を見て、あるものだけで主菜も副菜もかんたんに、しかもバリエーション豊富に作れます。 どのレシピも短時間で出来て、しかもおいしいワザが詰まってます! 保存のきくメニューも多く、忙しい人のために、タイパ&コスパ最高の1冊。 週末にまとめ買い、ネットスーパーで1週間分購入などの方も、 会社帰りに速攻買い物の方も、 この1冊があれば今晩のおかずに一生困りません。
  • ちょこ旅 小笠原&伊豆諸島 かいてーばん
    -
    東京の14の島々へ! イルカとクジラに会いに行こう! 青い青いボニンブルーの海(父島)、 動物も植物も驚きいっぱい(母島) 絶景の海中温泉にびっくり! (式根島)…etc. 採れたての明日葉に、黄金色の椿油、海の幸たっぷりの島ごはんも! 日本の有人島36島をめぐったイラストレーター・松鳥むうのリアルな島旅話がいっぱい! かわいく、お安く、楽しく旅を楽しみたいあなたのための、(ほぼ)全ページ100%イラスト旅エッセイ。 島好きに愛され続けてきた名著中の名著、増ページの<かいてーばん>です。 ホエールウォッチングにもぜひ! 【主な内容】 <小笠原諸島へ。> 父島MAP 母島MAP 小笠原 はじめてづくしの夏 小笠原 再びの春 <伊豆諸島北部へ。> 夜行船で伊豆諸島へ 大島MAP 大島 レトロ&スピリチュアルアイランド!? 利島MAP 利島 山とサザエに大格闘!? 新島 新島 とってもアート!? 式根島MAP 式根島 温泉とおっちゃんワールド 神津島MAP 神津島 旬のお魚づくし おうちレシピ くさや&明日葉 旅人さんとの出逢い <伊豆諸島南部へ。> 三宅島MAP 三宅島 火山と再生 御蔵島MAP 御蔵島 イルカとカツオドリ 八丈島MAP 八丈島 昔さんぽと島ごはん のんびり 八丈島 島カフェ 青ヶ島MAP 青ヶ島 絶海の孤島は出逢いがいっぱい 竹芝桟橋で島きぶん 松鳥的 島ごよみ。 小笠原&伊豆諸島べんり帖 松鳥むう(まつとり・むう) 島旅イラストエッセイスト。1977年生まれ。滋賀県出身。 離島とゲストハウスと滋賀の民俗行事を巡る旅がライフワーク。 20歳で初めて屋久島へ。青い海とガジュマルに感激し、 島の人たちの温かいつなりがに“なつかしさ""を覚える。 その“なつかしさ""を探しに、以後、あちこちの島へ足を運ぶように。 これまでに訪れた国内の島は86島。 その土地の日常の暮らしにちょこっとまぜてもらう旅が好き。 著書に『島旅ひとりっぷ』(小学館)、『あちこち 島ごはん』(芳文社)、 『日本てくてくゲストハウスめぐり』(ダイヤモンド社)、 『おばあちゃんとわたし』(方丈社)、『トカラ列島 秘境さんぽ』(西日本出版社)、 『ちょこ旅沖縄+離島 かいて一ばん』(standards)などがある。 http://muu-m.com/
  • ちょこっとレシピ デザート編
    -
    ちょっとくらい不出来でも、ちょっとくらい不格好でも。 心をこめた手づくりのひと品は、さりげなくその場をやさしく明るくしてくれます。 本書では、「朝ごはんの時間に」「ふだん着のおやつ」「よそゆきデザート」の3つにわけてご紹介しています。
  • ちょっとの丸暗記で外食レベルのごはんになる
    4.1
    ★調味料はぜんぶ大さじ1 ★家族のためにはつくらない ★同色でそろえるとおしゃれに見える 読むと「料理が得意」になる本! 料理は、楽しければ続きます。楽しくなるには、おいしいものをつくること。レシピを見ずにつくれるようになれば、早くできて、応用もラクになります。 この本で、まずおすすめするのはサラダです。この本の方法で作れば、どんな野菜も、おしゃれなレストランででてくるようなサラダになります。ドレッシングは、すべて大さじ1のお酢とオイル。お酢とオイルの種類を変化させれば、和、洋、中どれも作れます。ナムルだって5分! おしゃれな料理の威力はすごいもので、残らせて次の日に食べることになっても、なぜだかおいしく食べられます。しかも、レシピも見ずに、作るのにかかる時間は5分ほど。毎日、野菜がしっかりとれているという安心感も生みます。 副菜がストレスなく作れるようになれば、あとは主菜。その主菜も、ほぼ大さじ1での作り方を紹介しています。 クックパッドの立ち上げメンバーであり、現在は編集本部長である著者は、これまでクックパッドの320万に及ぶ膨大なレシピを見て、たくさんのシェフに会い、そして日々の自分の料理をする中で「ここは手を抜いてもいい」「ここはこだわった方がおいしい」のラインを仕組み化してきました。この本では、その方法を余すところなく紹介しています。 ぜひ、この本で、毎日の料理を外食並みの楽しい時間にしてください!
  • チョップド サラダ  一皿で大満足! 簡単おいしいサラダごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 すべての具材を同じぐらいのサイズに小さくカットし、ドレッシングであえるだけの簡単サラダ「チョップドサラダ」のレシピ本。おいしく作るためのポイントから、盛りつけのコツ、使う食材やドレッシングのバリエーション、作りおきできるレシピまでを紹介。
  • チンするナイショご飯 (1)【特典ペーパー付き】
    完結
    4.5
    親の仕事の都合で日本に越してきたばかりのニナ。 夜になると小腹がすいちゃう食べ盛りな高校1年生。 だけど母親は間食にとても厳しくて・・・。 そんな空腹の彼女を見かねて、メイドの碓氷さんが母親には内緒で冷凍食品のアレンジご飯を作ってくれるのです!! 簡単で美味しい! 冷食グルメコメディ第1巻! 連載時のカラーページ全収録!!応援店共通の描き下ろし特典ペーパーを収録しております! ★単行本カバー下画像収録★
  • チンするナイショご飯 ストーリアダッシュ連載版 第1話
    完結
    3.0
    第1話  親の仕事の都合で日本に越してきたばかりのニナ。夜になると小腹がすいちゃう食べ盛りな高校1年生。だけど母親は間食にとても厳しくて…。 そんな空腹の彼女を見かねて、メイドの碓氷さんが母親には内緒で冷凍食品のアレンジご飯を作ってくれるのです!! ※この作品はWEBコミックサイト「ストーリアダッシュ」にて掲載されたものです。
  • twitterレシピ たった140文字でパスタもデザートも。
    4.0
    1~2巻1,232~1,408円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「twitterでレシピをつぶやくって面白そうじゃない?」 「いいねえ! ちょっとしたおかずとかおつまみとか。140文字なら簡単に出来そうだし」 「パスタなんかもあるといいなあ」 「デザートもほしい♪」 「できれば本物のシェフにやってもらいたいよね」 「でも、本当に140文字で出来るの?」 「誰かいないかな?」 「あ!やってくれそうなシェフがいた!」 ――というわけで、やってみました。 冷菜、温菜、パスタやごはん物からデザートまで、 すべて140文字以内のレシピで作れる70品。 《東京・白金の人気フレンチレストラン 「オー・ギャマン・ド・トキオ」のシェフが教える、 遊び心いっぱいの簡単レシピ》 目次 「twitterレシピ」ができるまで 冷菜 グージェール クレソンとパンチェッタのサラダ ポロねぎのマスタードヴィネガー 焼きなすのなめろう仕立て バゲットサラダ クスクスのサラダ スティック野菜のクリームツナソース フレッシュ生マッシュルームサラダ サラダほうれん草 アンディーブ・ロックフォール 鶏ササミとみょうがの冷菜 ひしこいわしのマリネ ホタルイカのゆずマリネと九条ねぎのペペロンチーノ きのこのマリネ なすのマリネ パプリカのマリネ ラタトゥイユ 野菜のピクルス チェリートマトの煮浸しゼリー トマトのコンソメゼリー 生アスパラの塩コブ和え いぶりがっこのスモーキーサンド あぶりづけマグロ タルタルステーキ 温菜 鶏ササミの黒胡椒ゴマ煎餅 春キャベツのアンチョビソテー じゃがいものガレット 蓮根の竜田揚げ 味噌漬け長芋の焦がし焼き じゃがいもクレープ 丸ごとたまねぎロースト ホワイトアスパラのビスマルク風 じゃがいもカルボナーラ 鶏のクミン唐揚げ 白魚とふきのとうのフリット 花ズッキーニのファルスフリット ちぎりいもフライ 白身魚のレモン蒸し カラスミバター スフレオムレツ カニとカリフラワーのグラタン ポテトグラタン トリッパのパン粉焼き 鶏のパン粉焼き 鯖のスモーク 谷中ショウガの豚バラ焼き 鴨もも肉のコンフィ トマトドレッシング キューちゃんソース 黄身おろし スープ・パスタ・ごはんなど オニオングラタンスープ キャベツスープ わさびパスタ しらすおろしパスタ きのこクリームパスタ 簡単ラビオリトマトソース 塩ヤキソバ ピリ辛チョリソーごはん 本タイトルは、レイアウト固定型の商品です。 ・フリースクロール(リフロー)型でないので、文字サイズの変更、フォントの変更ができません ・マーカーは付けられません ・テキスト検索はできません ・推奨端末はPCかタブレットです(スマートフォンは推奨いたしません) 以上ご確認のうえご購入ください。
  • 疲れない体をつくる疲れない食事
    3.7
    「○○は食べてはいけない」「××が体にいいらしい」。こうした食情報を目にする機会は多い。しかし、結局、何を食べればいいかわからないという人は多いのではないだろうか? また、「禁止・制限・ガマン」を強いる食習慣が「ストレス」となり、自律神経の乱れや消化機能の低下から、老化や疲労、メタボにつながることも。バリバリ働くビジネスパーソンはとくに「食疲れ」に陥る傾向があり、要注意! そこで本書が紹介するのは、「ごはんとみそ汁」を中心にした食事を軸にすれば、好きなものも楽しめるという“シンプルで疲れない食事”。約200社、2万人以上のビジネスパーソンの食育指導をしてきた著者考案の30日間(1カ月間)のワークスタイルを通して、ストレスを溜めず、誰でも楽に体質改善が可能に。ごはんを美味しく食べる方法や、脳が喜ぶ食習慣、職場で実践できるプロジェクト型の食改善など実践的な方法も網羅。1カ月後、あなたの見た目とマインドが劇変し、仕事のパフォーマンスが向上すること間違いなし!
  • つきの家族食堂 毎日のごはん作りがラクになるおかずの本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「今日のごはん、どうしよう…」を解決する、ラクうまおかず155品! 人気ブログ「つきの家族食堂」から、毎日のごはん作りに役立つおかずの本が完成しました。 おかずは食材×カテゴリー別になっていて、家にある食材やその日の気分に合わせたおかずをパッと探せます。食べたいものや作りたいものがシーンに合わせて選べるから、献立作りもラクラク。主菜、副菜だけでなく、安くて食べ応えのあるお買い得食材を使った“節約おかず”も紹介しています。 毎日食べても飽きない、簡単でおいしいおかずレシピが満載です。 ◎主菜4タイプ フライパンひとつ/レンジ調理/がっつり/ヘルシー ◎副菜6タイプ フライパンひとつ/レンジ調理/食材ひとつ/5分で完成/常備菜/あえるだけ ◎材料2つの節約おかず ◎スープ、汁物
  • 作ってあげたい小江戸ごはん たぬき食堂、はじめました!
    4.0
    1~3巻660~682円 (税込)
    川越の外れにある昔ながらの定食屋「たぬき食堂」。一見頼りない青年店主が作る“小江戸ごはん”は、食べた人の悩みを解決してくれると評判で……? 心も体もスッキリする、小江戸の定食屋さん物語。
  • 作っておくと安心、便利 うちの常備菜と保存食
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 常備菜や保存食というと、便利だけれど作るのは億劫……と思っていませんか? 本書は、毎日を忙しく暮らす私たちでも気軽に「やってみよう!」と思える「【現代版】常備食と保存食」の作り方&アレンジレシピを紹介します。主な内容は、「一章 とっても簡単漬けるだけ」では、塩豚やピクルスを使ったレシピを。「二章 おかずの素を作ろう」では、切り干し大根煮やおから煮を使って。「三章 乾物を使って」では、大豆やひじきなどを使ったレシピ。「四章 オリジナル調味料を使って」では、合わせ酢や大豆マヨネーズの作り方とアレンジ。「五章 甘くておいしいお菓子など」では、果実酒や米粉クッキーの作り方を紹介。付録の「わたしの知恵袋」では、おばあちゃんや本から学んだ味噌、梅干し、干し野菜のことから、食べ物で体をととのえる方法まで紹介しています。毎日のごはんに、おもてなしに! ぜひ、時間を味方につけて日々の料理に役立ててください!
  • 作りやすくて、おいしい家庭の味 やっぱり食べたい基本の和食
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【複数色を使用したコンテンツです。モノクロ端末では一部読みづらい場合がございます】みんなが好きな、いつもの味がここにある――。「すき焼き」「天ぷら」「肉じゃが」など、家庭料理の定番をしっかり押さえ、作り方もプロセス写真満載でていねいに紹介。展開編や応用編、献立アイデアもあって、お得で実用的な和食のレシピ本ができました。主菜、副菜、しるもの&なべもの、ごはんもののシンプルな章立てだから初心者でも見やすく取り組みやすい。身近な食材を使った、作りやすくて、おいしい家庭料理で定評のある夏梅美智子先生のお料理レシピには、おいしく作るための工夫とコツがいっぱいです。お料理初心者の方も、基本がわからなくなってしまったベテランも、女性にも男性にも役立つ作りです。まずは、ページを開いて、おいしそうと思った写真のものから、ぜひ作ってみてください。
  • 伝え継ぐ日本の家庭料理 炊きこみご飯・おにぎり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鮭や鯛、たこにほっき貝…海の幸のうま味がたっぷりのご飯。たけのこやよもぎ、菊など季節が香る野菜や山菜のご飯。漬物や昆布、わかめで包むおにぎりや、トチの葉やフキの葉で包むご飯など、米と風土のハーモニー。
  • 妻が風邪をひいたら夫にやってほしいこと。「ご飯は?」その一言が熟年離婚のきっかけに。女は一生覚えている。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量8,000文字程度=紙の書籍の16ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍紹介  まえがき 妻が風邪をひいて寝込んでいる時に、夫に対する思いは大きく二極に分かれる。 1つは、夫に対する感謝。もう一方は、離婚しよう。 あなたはどちらであろう? 熟年離婚を宣言される夫は、なぜ、妻のために一生懸命に生涯かけて働いていたのに、突然離婚?と思っているかもしれない。 でも、妻は風邪をひいて寝込んでいる時に、心の中で元気になったら荷物まとめて出て行こう。 とか、子供が成長したら離婚しようかと、思っている場合がある。 または、日頃は家事や育児に全く協力しない夫であっても、風邪をひいて寝込んでいる時の言動で、夫にものすごく感謝をする。 「あぁ。この人と結婚して良かったな。この人が年をとっても一緒にいたい。介護もちゃんとしてあげたい。」と心から思う。 では、その大きく分かれる差は何であろう?実は、本当はほんの少しの心遣いである。 ほんのちょっと言葉に気を付けるだけ。ほんの少し妻の事を労わるだけ。 それだけで、離婚をさけることができるかもしれない。離婚せずに、更に自分の老後に妻が最後まで面倒を看てくれるかもしれない。 愛される夫になれるか? 愛想尽かされる夫になるか? 妻が寝込んでいる時に判断されているのである。 でも、どのように労わればいいの?どのような言葉をかければいいの? 具体的に教えてよ!と思われる男性も多いであろう。 そこで、妻が風邪をひいて寝込んでいる時に、夫に望むポイントをまとめることにした。 目次 1、決して言ってはいけない「ご飯は?」 2、大丈夫? 3、ゆっくり寝て休んでね 4、洗濯物 5、食事 6、時々覗いて様子を見る 7、子供 著者紹介  ひまわり 1976年生まれ。福岡出身。大学にて食物栄養学を専攻。管理栄養士。 1998年国内航空会社にて客室乗務員として約3年間乗務。 3歳からクラシックバレエを習う。バレエ講師。子供向けバレエ舞台を主催。 バレエを通し高齢者施設でボランティア活動をしている。
  • 妻と娘にモテたいレシピ
    値引きあり
    -
    好きでも得意でもなく、初心者からはじめた料理は、大好きな妻にほめられたかったことがきっかけでした。あれから8年、今では妻に加えて娘にモテたい一心で日々新しい料理を開発しています! 人気のお料理系YouTuber・筒井しょうたがこれまでに作って好評だったレシピ68品のレシピ大公開!くすっと笑える一口コメントも見どころです! ~著者からのコメント~ この本のレシピは筒井がこれまで公開してきた調理動画をベースに材料や作リ方を書き起こしたものです。筒井流の味の濃さや適当な段取り、ほかのレシピ本にない独自表現などは、「筒井だから仕方ないな」と大目にみてください!! 目次 1章 妻と娘にモテるための朝ごはん 2章 妻と娘をハッピーにするランチ 3章 妻と娘によろこんでもらえる晩ごはん 4章 妻と娘に捨てられないためのスイーツ 5章 妻にほれなおしてもらうおつまみ コラム モテ朝ごはんを作るようになったわけ
  • つよい体をつくる離乳食と子どもごはん
    3.8
    健康で丈夫な子どもに育てたい、と食にこだわるお母さんたちを応援します。母乳やミルクから卒業して、初めて口にする離乳食。いつから始めたらいいの? 何をどれくらい食べさせたらいいの?不安でいっぱいのお母さんたちに“目からウロコ"の離乳食と子どもごはんの手引書。山田奈美さん直伝の素材の味をそのまま感じられる、シンプルで簡単な離乳食や子どもごはんレシピも満載です。フリージングも電子レンジも使わずに「子どもが喜んで食べる」生きる力をはぐくむレシピをどうぞお試しください。 撮影:馬場わかな 主婦と生活社刊【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • つるかめ食堂―子が親に作りおくごはん
    5.0
    高齢になると、調理や買物の不自由、歯のトラブルなどで食事をおろそかにしがち。でも、栄養不足が続くと、老化が加速して、寝たきりになることもあります。しっかり食べて、栄養不足にならないことが大切です。いつまでも元気な親でいてもらうために、子は親の食事の手助けをしませんか。お年寄りが食べやすい食事作りのポイントや冷凍や宅配のコツなど、忙しい暮らしの中でも実践しやすいヒントが満載です。 1章 親に作りおく食の基本 親のための食事作りの6か条をはじめ、毎日食べたい食品、子がラクに作れて親が食べやすい調理のコツや、親子の配慮がある食事作りについてまとめました。健康長寿知識の監修は、東京都健康長寿医療センター研究所の新開省二先生。 2章 肉・魚など たんぱく質の 作りおきレシピ たんぱく質の供給源である肉や魚を、お年寄りがおいしく食べられるよう、くふうして調理します。 3章 一緒に食べよう 食事はだれかと一緒に食べるからこそおいしいもの。たとえ離れて暮らしていても、ときには、一緒に食べたいものです。のびにくいおもちの雑煮や、やまいものつなぎでやわらかい煮こみハンバーグなどをご紹介します。 4章 野菜の小さな ビタミン・ミネラル 作りおきレシピ 野菜の小さなおかずの作りおきレシピ。ビタミンやミネラルが豊富な野菜は健康な体づくりに欠かせません。すぐにできて、作りおきもできる便利なレシピを紹介。野菜の冷凍のコツもお役立てください。 5章 ごはん・軽食・おやつ エネルギーをとる 作りおきレシピ ごはんなどの主食は体を動かすエネルギーの主役、炭水化物。たんぱく質と同じく、不足すると筋肉を弱めます。ごはん・軽食・おやつの作りおきレシピを活用して、毎食欠かさずとりましょう。

    試し読み

    フォロー
  • つるかめ食堂―60歳からの健康維持レシピ
    -
    60歳からの食事作りのモットーは、「ムリなく」「食べやすく」「しっかり栄養」。10年先も元気でいるためのレシピとヒントが詰まっています。 ■60歳からの食の基本 毎日、どんなことに気をつけて、どんなものを食べたらいいかを「60歳からはしっかり食べましょう」「健康長寿の食事6か条」「毎日食べたい食品」の項目でやさしく説明します。健康長寿知識の監修は、東京都健康長寿医療センター研究所の新開省二先生。 ■肉・魚・卵・とうふ たんぱく質のおかずレシピ 肉・魚・卵・とうふを毎日バランスよく食べましょう。主菜になるそれらのおかずは、たんぱく質の供給源。おいしく食べるために、肉をやわらかくしたり、便利な刺身を活用したりと、先生の知恵を盛りこんだレシピの数々です。 ■60歳の定番料理 食べるって楽しい! 体のことを考えながらも、食事の根本はおいしく、楽しくなくては。おなじみの定番料理を、シニア世代ならこうして食べては、とのおいしい提案です。 ■野菜の小さな ビタミン・ミネラルおかずレシピ 野菜は体の機能を調整してくれます。いろいろな種類をたくさん食べましょう。とはいっても野菜は筋が気になったり、生だとたくさん食べられなかったり。食べやすくするハウツーが盛りだくさん。 ■ごはん・軽食・おやつ エネルギーをとるレシピ エネルギーをきちんととらないと、体は不足を補おうと自分の筋肉や骨の成分を分解します。残りおかずの簡単リメイク料理や、手軽で栄養のあるおやつなどを紹介しています。

    試し読み

    フォロー
  • 定食弁当
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “昔ながらの定食屋さんのお昼ごはん”のような、 白いごはんがもりもり食べられるおかず満載のお弁当レシピ本。 小さい頃にお母さんが作ってくれたような、どこか懐かしいお弁当たち。 素朴でいて誰もが大好きなおかずが、ぎっしり詰まっています。 まいにちのお弁当作りをラクにしてくれる「作っておくと便利なもの」コラムつき。 東京・吉祥寺の人気ギャラリー feveで、イベント時のまかない弁当を担当している中山智恵さん、 初の著者本です! 【肉弁当】 ポークチャップ弁当、オムレツ弁当、鶏つくね弁当、焼きロールキャベツ弁当、 じゃがいもコロッケ弁当、から揚げ弁当 1・2・3、しょうが焼き弁当 1・2・3、手羽フライ弁当……など 【魚弁当】 ぶり照りバター弁当、鮭のみりん焼き弁当、さわらのピカタ弁当、えびマヨ弁当、 いかのごまマヨ炒め弁当、さんまのカレー竜田揚げ弁当……など 【丼・チャーハン弁当】 肉豆腐丼弁当、チキンソテートマトソース丼弁当、高菜チャーハン弁当、 鮭と卵のチャーハン弁当……など 【のり弁当】 焼き鮭のり弁当、厚揚げのトマト煮のり弁当、焼き鳥のり弁当……など [コラム]作っておくと便利なもの
  • 定番ごはん20セレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 定番料理を早くおいしくつくるワザ。ソース焼きそば、筑前煮、チャーハン、カルボナーラ、鯖の味噌煮、鶏の唐揚げなど20品!
  • 定番野菜 Izumimirunの一番好きな野菜だけの料理
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 野菜だけでつくるお料理レシピで大人気のブログ『vege dining 野菜ごはん』の著者が、ジャガイモやニンジン、トマト、大根などのどこの家にもある“常備菜=定番野菜”を使った野菜だけのアイデア料理集です。 煮る、焼く、蒸すなど、いろいろな調理法を使って、野菜が持つ本来の旨味を引き出しながら、パパッとカンタンにできる料理ばかり! 健康&ヘルシーなレシピが盛りだくさんです。
  • 手づくり犬ごはん 2019/08/26
    -
    家族である愛犬の健康を維持するために、犬の食事への関心は高まっています。手づくりごはんを始めるとき、「なにをどう食べさせたらいいのだろう?」と悩む飼い主さんも多いかもしれません。でも、自分の犬が食べられる量や食べさせてはならない食材をきちんとわかっていれば、今日からでも始められる簡単なものなのです。本書は、人間の食事とも一緒につくれる簡単レシピや、つくり置きレシピ、体の不調別に効果があるレシピを80レシピ掲載しています。愛犬の体調を毎日観察し、健康を管理することができるのは、家族であるあなただけです。犬を飼うすべての人に読んでもらいたい一冊です。 表紙 はじめに 目次 手づくり犬ごはんを始めるための基礎知識 愛犬のための手づくり犬ごはん10箇条 避けたい食材、気をつけたい食材 犬の体を触って体調チェック 理想の体型、必要カロリーを知ろう! PART1 毎日続けられる超簡単レシピ 一週間レシピ 豆乳リゾット チーズ入りオープンオムレツ 鮭フレークの洋風炒飯 ヘルシーヨーグルトサラダ 大根のしゃきしゃきサラダ ナスとピーマンのひき肉炒め タンドリーブリ 忙しいときにもつくれる超簡単○○だけレシピ/正真正銘のロールキャベツ ナポリタン風チキンパスタ 大根の葉入りスクランブルエッグ ねばライス ゆで豚ごはん ミートオムレツごはん 油揚げのインドパラタ風 三色丼 ジャガイモのお好み焼き・白菜とサバ缶の豆乳スープ ピカタマゴ・さつま風鶏飯 サラダ風ごはん・もやし冷やし中華 栄養たっぷりつくり置きMENU 6品 ホタテと鶏肉のトマト煮込み イワシだんご 和風ドライカレー風ライス COLUMN1 気になるハミガキの悩み 簡単おやつ おからのケークサレ/芋ようかん/ささみの葛ゆで/リンゴとサツマイモの春巻きスティック Special COLUMN1 手づくりごはんの定期便サービス“ココグルメ”を試してみました! PART2 体調の変化から選ぶ 不調別簡単レシピ 季節の不調(春)あさりとセロリの簡単パスタ 季節の不調(夏)ゴーヤチャンプルー 季節の不調(土用)長芋のとろとろ蒸し 季節の不調(秋)筑前煮雑炊 季節の不調(冬)黒胡麻坦々ごはん 毛ヅヤの変化 → 鶏団子のうどん 抜け毛が気になるとき → かぼちゃのチーズサラダ 皮膚の不調 → 鮭チャーハン/蒸し鶏のデトックスあんかけ めやに・涙やけ → グリルチキンとオクラのお蕎麦/サバの水煮缶を使った豆乳うどん やせてしまったら → カボチャ入り参鶏湯風雑炊/お好み焼き ふとってしまったら → ヘルシーベジマフィン/おやつスティック おしっこのトラブルに → ふのりと切り干し大根の煮物/マグロと緑黄色野菜の煮込みスープ 慢性化した下痢に → 蓮根豆腐/ねばねば豆腐サラダ 慢性化した便秘に → 鯖缶でねばねば冷や汁 肝臓ケア → 納豆チャーハン 腎臓ケア → イワシのスープ 胃腸ケア → たまご焼き COLUMN2 手づくりごはん、こんなときどうする? 関節ケア → 山芋と鶏皮のスープ 咳ケア → みんなで一緒に湯豆腐 好き嫌いのある子に → 野菜ごつごつハンバーグ/鴨のやまかけ蕎麦/鮭の豆乳チーズリゾット Special COLUMN2 シニア犬ライフの楽しい過ごし方 PART3 特別な日のごはん&おやつ ヨーグルトデコレーションケーキ 簡単ごほうびおやつ ジャーマンポテト/チーズクッキー/ベイクドドーナツ/パインキャロットスムージー/豆腐の蒸しケーキ カフェ風おやつ ひき肉グランブルマフィン/グラスヨーグルトケーキ/カボチャのドロップクッキー/ブルーベリー・マンゴーシェイク ピクニック用クレープバイキング 居酒屋風ごはん&おやつ リンゴのビール風ゼリー/枝豆のチキンボール/キャベツお好み焼き/ミニ冷麺 PART4 lifestyle with dogs “ごはん”を通して見た気になるあの人と愛犬との関係/桑原奈津子さん&キップル 横町 健さん&ルト 食材さくいん・季節の食材で代用しよう レシピ提供・協力・モデル犬紹介

    試し読み

    フォロー
  • てふや食堂のコンビーフ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【禁断の自家製コンビーフを作れ】 本当に美味しい和牛の手作りコンビーフを食べたことがありますか? 衝撃を受けることまちがいなしの「自家製コンビーフ」レシピをはじめ、「コンビーフごはん」、「コンビーフポテト」からコンビーフを作ったときに出た煮汁からつくる究極の「コンソメスープ」などなど珠玉のコンビーフレシピを掲載ぜひ作ってみて欲しい。自家製にチャレンジして、美味しく食べてみて
  • てふや食堂のやわらかゆで鶏
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 てふや食堂の新刊登場! しっとり肉のうまみに溺れる。 こいつ…ゆでただけなのに美味いぞ!? 基本のゆで鶏から、ゆで鶏のネギソースがけ、ベトナムのチキンサラダ、鶏肉飯、鶏スープごはん、鶏肉のフォー、冷やし鶏そば、鶏肉ときのこのマリネ、ザーサイと鶏肉の和え物、鶏肉のおろしポン酢のレシピを紹介。 ※カラーの固定電子書籍です。
  • てふや食堂 レベル0からはじめる勇者ごはん
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「スーパーで、惣菜以外の買い物はどうすればいいの?」「調味料って何を揃えれば…」「クックパッドにある大さじ小さじって何の呪文?」クックパッドを見て、作り方にピンとこない超自炊初心者もこの一冊で解決! 買い物の仕方・包丁いらずの簡単レシピ・野菜の切り方・ごはんの炊き方…だんだんと料理スキルのレベルが上がっていくようにレシピを配置。魔王も倒せるけど、料理レベルは0の勇者と一緒に、日本の家庭料理を作ってみませんか?
  • 手間なし!夜10分おかずと作りおき350
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 帰ってからすぐ晩ごはんを作りたい人のために、作りおきと10分おかずをプラスしてサクっと夕食が作れるレシピブック。肉、魚など素材別のページ構成だから、使いたい食材でレシピがすぐ探せて便利。使う調理器具や味がわかるマークも充実。全350レシピ。
  • 寺嫁ごはん 心と体がホッとする“ゆる精進料理”
    4.3
    心と体をいたわる“ゆる精進料理”で体の内側から美しく! お寺のお嫁さんが考えた、誰でも簡単に作れて美味しいヘルシーレシピ。 精進料理とは、肉・魚などの動物性食材を使わず、野菜・果物など植物性の食材のみを使って作る料理。 お寺のお坊さんが、厳しい修行にも耐えられる体を維持するために、低カロリーでありながら、栄養バランスを整えて作られています。そのため、現代人にとっては、最高のダイエット食でもあるのです。 本書で紹介するのは、本格的な精進料理というよりも、基本は守りながらも、作り方をなるべく短縮し、スーパーで見かける指定野菜や、現代風の味付けで作る、“ゆる精進料理”。 遅くまで働いて疲れて家に帰ってきても、5~10分の短時間で簡単に料理することができ、翌日何かを加えるだけで新たなごはんにもなる常備菜レシピが満載。忙しい毎日に役立ちます! また、野菜中心の精進料理を食べ続けると、体の内側からきれいになっていくので、肌や体の調子が悪いときや最近食べ過ぎかな……と思ったときにも役立ちます。 実際、著者の料理教室には、「旦那さんの健康のために、美味しいダイエット食を作れるようになりたい! 」という主婦が多く通っています。 心と体をいたわる、旦那思い、家族思い、そして自分思いのレシピが詰まった1冊。
  • 転生ぽっちゃり聖女は、恋よりごはんを所望致します! 【初回限定SS付】【イラスト付】
    4.8
    食を司る神の加護を受けて《豊穣の聖女》として転生したポーリン。食べすぎて体型に難ありだけど、聖女の使命を果たすべく政略結婚でガズス帝国に嫁ぐ……はずが、無口でコミュ障ぎみの凄腕の護衛《黒影さん》に気に入られて!? 皇帝の許しを貰い、黒影さんの村に実りをもたらすべく畑仕事に専念するうち、黒影さんの嫁待遇をされて――「俺はどんなポーリンも……可愛いと思う」胸のトキメキが止まらないのですが! ※サイン版との重複購入にご注意ください。
  • 転生ぽっちゃり聖女は、恋よりごはんを所望致します! 【初回限定SS付】【イラスト付】【電子限定描き下ろしイラスト&著者直筆コメント入り】
    5.0
    食を司る神の加護を受けて《豊穣の聖女》として転生したポーリン。食べすぎて体型に難ありだけど、聖女の使命を果たすべく政略結婚でガズス帝国に嫁ぐ……はずが、無口でコミュ障ぎみの凄腕の護衛《黒影さん》に気に入られて!? 皇帝の許しを貰い、黒影さんの村に実りをもたらすべく畑仕事に専念するうち、黒影さんの嫁待遇をされて――「俺はどんなポーリンも……可愛いと思う」胸のトキメキが止まらないのですが! ※通常版との重複購入にご注意ください。
  • 出会い運が開ける50の小さな習慣
    3.0
    いつも「いい出会いがない」とボヤいている人は、心のドアに鍵をかけている人です。閉めきったドアを開放すれば、「運」も「人」もそこから入ってきます。本書は、「どんなドアも、閉めるためではなく、開けるためにある」という著者が、“心のドア”を開ける方法を教えてくれる人間関係のヒント集。心の持ち方を変えて、クヨクヨやイライラを解消しましょう。「遠慮しすぎると、心の距離が縮まらない」「大切な人の“好きな物”“嫌いな物”を覚えよう。何回も聞くと運は逃げる」「キャンセルを快く受け入れよう。次はきっと会えるから」「ケンカした相手と、その後ごはんを食べに行こう」「好きなところをアップで見れば、嫌いなところが見えなくなる」「嫌いな人は嫌いでいい。と、自分を許そう」「ムッとした時ほどやさしく電話を切ろう」……など、どんな小さなキッカケもチャンスに変えるアドバイス満載!運命の出会いを信じているすべての人に贈る一冊。

    試し読み

    フォロー
  • THIS IS GUIDE BOOK IN HAWAII
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ハワイに関する本を数多く手がけるフリー編集者の赤澤かおりさんと、ハワイで撮影や取材のコーディネーターをしている内野亮さん。ハワイを知り尽くした二人が、とっておきの場所だけを厳選!ゆる~いハワイが好きな人向けのガイドブック。 『朝ごはんを食べるとこ、夕暮れを楽しみながらのレストラン、パンケーキを食べるなら、ホテルの部屋、いつも買いに行く洋服屋さん、古着屋さん、通りかかったら必ずチェックするスリフトショップ、ときどき誰かのお祝いごとで出かけるおしゃれなレストラン、うーんと伸びをして深呼吸したくなる場所などなど、より具体的に、自分たちが出かけるところ、お気に入りのお店、そこで食べるものなどを徹底的にまとめてみました。いつもの旅のように、ゆる~く過ごした1か月間の旅のエピソードや、おいしくて楽しいハワイ情報がモリモリです。』(「はじめに:赤澤かおり」より) 『この本のタイトルのとおり(知ってるんです。英文法的におかしいってことは……(笑)。でも、自分の気持ちを素直に英語にしたらこうなったんです。へへっ)「これぞ、僕たちのガイドブックだ!」というものを作りたかったんです。妥協することなく、心の底から大好きなところばっかりを集めたもの! ……と思い、まとめたのがこの一冊です。本当に本当に絶対おすすめできるスポットだけを、という思いで、アカザワさんとあれこれ相談し、候補を出し合いました。ですので……、いつも弱気の僕ですが、今回は胸を張って、これはすごいですよー! と、ちょっぴり自負しております。』(「はじめに:内野亮」より) 撮影/加藤新作 主婦と生活社刊 ※本書掲載の情報はすべて2013年11月現在のものです。
  • できるWindows 10 2020年 改訂5版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Windows 10はこれまでのWindowsの集大成とも言えるOSで、長年培われてきた使いやすさはそのままに、半年から1年に一度のペースで機能追加や改良が行われ、進化し続けています。本書はそんなWindows 10の基本操作から最新機能までを詳しく解説した書籍で、2019年11月にリリースされた「November 2019 Update」に対応しています。初めてWindows 10を利用される方はもちろん、すでにWindows 10を利用している方が読んでも、新たな気付きが得られることでしょう。リリース前の検証版で制作されている類書が多い中、本書は正式版で制作しており、情報が正確なのも特徴です。本書を手引きに、Windows 10の持つ可能性を引き出していただければ幸いです。 ◆本書で学べる便利な機能の一例 ・PCで続行 ・切り取り&スケッチ ・クイックアクセス ・クリップボードの履歴 ・コルタナ ・集中モード ・スマホ同期 ・ダークモード ・タイムライン ・ファイルオンデマンド ◆こんな人におすすめです ・初めてパソコンを使う方 ・これまでWindows 7や8.1を使っていて、Windows 10に乗り換えた方 ・古いWindows 10から新しいバージョンにアップデートした方 ◆目次 第1章 Windows 10をはじめよう 第2章 Windows 10を使えるようにしよう 第3章 Windows 10の基本操作をマスターしよう 第4章 ファイルやフォルダーの使い方を覚えよう 第5章 インターネットを楽しもう 第6章 メールのやりとりを楽しもう 第7章 パソコンで音楽を楽しもう 第8章 デジタルカメラの写真を楽しもう 第9章 クラウドサービスを活用しよう 第10章 Windows 10を使いこなそう 第11章 Windows 10をもっと使いやすくしよう
  • できる大人が使っている社会人用語ハンドブック
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書の「社会人用語」を一つ知るごとに、 1 好印象を与える正しい敬語が身につく 2 心に響く「すごい一言」が出るように 3 ビジネスマナーや仕事の基本がわかる 4 会話が弾むようになり雑談力が上がる 5 外国人への声かけをしやすくなる という、うれしい効果が得られます。 「いまどき言葉遣い?」 こう思う人も多いかもしれません。 でも 仕事のできる社会人や 要職に就いている年長者のまわりにいるのは 「敬意ある適切な言葉遣い」程度のスキルは 当たり前のように身につけています。 彼らに間違った敬語を使ったり 不適切な言葉遣いをしたりしたら 「その程度のこともできないの?」 と、問題外の烙印を押されかねません。 そうならないための「社会人用語」を 手軽なハンドブック形式にまとめました。 ちょっと時間ができたときに開いて 「社会人用語」を一つでも身につけ 一人でも多くの「できる大人」を 味方につけていきましょう! *目次より 第1章 基本はこれだけ!     「話す」「聞く」をスムーズにする敬語の最速マスター法 第2章 ビジネスマナーも完璧!     「聞き方」「受け答え」で使える社会人用語 第3章 ビジネス会話もこわくない!     「話がかみ合わない」をなくす社会人用語 第4章 「さすが!」と言われる     ワンランク上の社会人用語
  • できる人の会食術 仕事ごはん部下ごはん
    3.7
    仕事相手と、部下と。 人間関係も仕事も、大事なことは食事会で決まる。 不況で経費が自由に使えない時代、めっきり減った仕事相手や部下との食事会。 そのため、仕事関係者との食事のもたらす価値を理解していない世代が増えてきた。 仕事の成果を上げるために、社内外の人間との食事会がいかに重要か。 食事会をコミュニケーションの手段として有効に活用するための、セッティングの仕方、会話の仕方、メニューの頼み方、お礼メールの送り方などをきめ細やかに指南します。
  • 手頃なお肉で、これつくろ! 鶏肉・豚肉・ひき肉 うちの定番食材レシピ「3つまとめて!」シリーズ1
    -
    作りやすくて、選びやすい! 大人気のシリーズから、3つの食材のレシピがまとめて見られるおトクな電子限定版が誕生★ メインのおかずを決めるときに、まず候補に上がる、身近な3大お肉「鶏肉・豚肉・ひき肉」を、簡単においしく使いこなせるアイディアが満載。合わせる食材別にレシピが選べるから、迷うことがない! これがあれば、今日のごはん何にしよう…、という悩みから解放されますよ♪ ------------------------------ CONTENTS うちの定番食材レシピvol.6 献立にもう迷わない!鶏むね・鶏ももあったら、これつくろ! ●レポまんが ぴよとと なつきの こんなときには「 これつくろ!」 ●鶏むね・鶏ももお買い物メモ やっぱり揚げたてが最高! 鶏むね・鶏もものから揚げ&竜田揚げ/野菜をたっぷりとれちゃう! かけ合わせ食材別 鶏むね・鶏もものメインおかず/ご飯がすすみすぎる! 鶏むね&鶏ももの照り焼きコレクション/ヘルシー&満足度大 チキンが主役のボリュームサラダ/休日につくりたい! 鶏むね・鶏ももの人気メニュー/便利な手作りミールキット 下味冷凍でラクラクおかず ほか うちの定番食材レシピvol.9 献立にもう迷わない!豚こま・豚薄切り肉あったら、これつくろ ●レポまんが 山森めぐみの「これつくろ!」はごはん作りの救世主! ●豚こま・豚薄切り肉お買い物メモ 人気の2大おかず 豚こま・豚薄切り肉のしょうが焼き&豚しゃぶサラダ/今あるもので作れちゃう! かけ合わせ食材別 豚こま・豚薄切り肉のメインおかず/おべんとうにもおつまみにも! 肉巻きおかずコレクション/食べごたえアップ! 豚こまボールの大満足レシピ/時短に役立つ! 「味つけ冷凍豚こま」活用術/忙しい日に大助かり! 早うま! 豚どんぶり ほか うちの定番食材レシピvol.12 献立にもう迷わない!ひき肉あったら、これつくろ! ●レポまんが まつざきしおりの「これつくろ!」が家にあったなら ●ひき肉お買い物メモ だれもが喜ぶひき肉メニュー! ハンバーグ&麻婆おかず/今あるもので作れちゃう! かけ合わせ食材別 ひき肉のメインおかず/平日でも作れる! ラクチン餃子&シュウマイ/材料混ぜて、加熱1回!ミートソース、肉みそ、そぼろのレンチンレシピ/うまみたっぷり! ひき肉の汁もの&スープ ほか ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事 写真付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • デトックス・ベジスープ
    -
    デトックス効果のある食材をフル活用した、解毒効果=デトックススープを紹介する本。ベジタリアンとして有名な庄司いずみ先生が、肉や魚、乳製品などの動物性素材を使わず、100%植物性のベジスープを考案。野菜だけでもお腹いっぱいでおいしくて満足できるアイデアが詰まった、目からウロコの満腹ベジスープ。野菜がたっぷりとれる上、低カロリーで美肌効果もバッチリ。1日のうち、どれか一食をスープがメインの食事にするだけでキレイにやせられます。早くやせたい!という人には、週末一日、スープで過ごして、週明けにはこっそりキレイな自分に変身できちゃうヘルシーダイエットプランも。 ■著者プロフィール ▽庄司いずみ:東京都在住、一女の母。出産を機に菜食に興味を持ち始め、レシピメモ代わりに2007年2月に始めたブログ『vege dining 野菜のごはん』が大人気に(現在は一日平均6万アクセス)。

    試し読み

    フォロー
  • デトックス・ベジ ソース・ドレッシング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 野菜をざくざく刻んだデトックスベジソース。 肉や魚にかけるだけで、1食分の野菜がバランスよくとれます。 まとめて作り置きすれば、パスタにあえたり、お湯でのばしてスープにしたり、ごはんにかけたり、パンにつけたりと、忙しい人でもすぐにごはんタイムに。 外食やコンビニ食が続いている人はもちろん、ダイエットしたい人、お肌の悩みがある人、もっときれいになりたい人にぴったりのオススメドレッシングレシピ。 これ1冊で、ドレッシング、ソース、たれのバリエーションは完全網羅。一家に1冊あれば超便利!
  • デリぽちゃ~野獣のHなごはん~(1) コータのミルク飲ませて!
    -
    校内で空腹で行き倒れたイケメン・渋沢先輩に、コータは自分のお手製弁当を差し出した。食が細く、手作りは食べないと噂の渋沢先輩なのにバクバク食べてとても気に入ってくれた。それ以来コータの手作り弁当で楽しくお昼を過ごす2人。ところが突然、渋沢先輩が豹変! コータを舐め「コータが美味しいんだ!」とそのまま押し倒され…! ※「デリぽちゃ~野獣のHなごはん~」(1)~(6)、【出会い編】は、電子配信中のビーボーイコミックスDX「デリぽちゃ~野獣のHなごはん~」に収録されております。
  • デンシエット ごはんを入れても500kcal カロリー密度[CD]に注目した 低カロリー満腹食
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 エネルギー密度に着目した満腹になるまで食べてもダイエットになる画期的食事法=デンシエット。効果抜群の食材の選び方とお献立集。
  • 【電子版限定特典レシピつき】禁断の爆速ごはん
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 せっかちママおよねさんが、お腹をすかせた家族に一刻でも早く晩ごはんを食べさせようと開発した”必殺ワザ”を駆使したレシピ集 著者はせっかちママ・およねさん。 料理好きだけど、毎日の晩ごはんに 手間ひまをかけてはいられない! お腹をすかせた家族に1分1秒でも早く 食事を提供しようと開発した、 「紙ワザ」「皿だけ」「ポリ袋しぼり」などの 必殺技を駆使した爆速レシピがSNSで大好評。 InstagramやTikTokでは紹介しきれていない 詳しいレシピをプロセス写真つきで親切に紹介します。 SNS未公開レシピも多数あり。 SNSのフォロワーさんに人気のフライパンおかずから、 皿1枚で完結する一品満足ごはん、手間どこ?おやつまで、 作りおきや下味冷凍などの準備がなくても、 いつも冷蔵庫にある食材で、 その場の10分前後でさっと作れるレシピが100品! 料理の決まり事はスルーして 時短とおいしさに振りきったおよねさんのごはんをどうぞ。 【電子版限定特典レシピつき】 電子版のみの特典レシピ2品を掲載しています。 およね(オヨネ):爆速レシピクリエイター。2児を育てるワーママ。「自炊ハードルを地の果てまで下げにいく」をモットーに、日々、ささっとラクに作れてちゃんとおいしいレシピを発信している。1年ほど前からはじめたInstagramやTikTokで一気に注目が集まり、現在SNSの総フォロワー数は約25万人。

    試し読み

    フォロー
  • トゥットでアペロ~派遣切りOLが異世界で小料理屋はじめました~ 1食目
    完結
    5.0
    ある日、派遣切りにあってしまった環は 自暴自棄に食べたものが原因で、お腹を壊しトイレにこもるはめに。 壁に寄りかかるとなぜか体がすり抜け、落ちた先はゴミ捨て場! そこで美少女リコッタと出会い、 常識や服装、建物が自分が住んでいたところと違うことに気づき―― もしかしてここ、異世界ですか!? さらに空腹で作った料理がきっかけで、環は小料理屋をすることになり……? 心もお腹もほっこり温かくする、ほのぼの×ごはんストーリー!
  • 東海の山登り&ハイキング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東海ウォーカー特別編集のムック「東海の山登り&ハイキング」が登場。 同ムックでは、“初心者でも安心”をコンセプトに、圧巻の景色が広がる大パノラマや神秘的な山道をめぐるパワスポなど、 全36コースの個性豊かな山登り&ハイキングルートを紹介。各ルートは特大MAPで見やすく、分岐点や標識などの要所もしっかりチェックできる。 また、ハイキングのいろはを教える基礎知識やウエアなどの基本グッズ、お弁当&山ごはんレシピ特集など、ビギナーの不安を解消するコンテンツも多数ラインナップしているぞ。 さらに、登山後のご褒美に立ち寄れるグルメ&温泉情報も満載なので、ぜひとも書店やコンビニでゲットしてハイキング&山登りライフを満喫しよう。 ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 「糖化」をふせいで老いない・病まない体になる!
    4.0
    アンチエイジングで話題の「糖化」を防ぐ方法が、一冊でわかる!実年齢より高く見られることがあったら要注意! 「糖化」が原因の可能性大です。本書では食事・運動・生活習慣について、「抗糖化」のポイントをわかりやすく解説します。老化の原因である体の「糖化」。「そもそも糖化って何?」「どうして起こってしまうの?」「糖って言うくらいだから、甘いものはいっさい食べちゃいけないの…?」など、誰もが抱く疑問を、抗老化研究の第一人者が解消します。同じ長寿でもピンピンとヨボヨボでは大違い! 食事のとり方や選び方、生活習慣を見直して、若々しく、美しく、健康に暮らしましょう。ごはんとパン、糖化しにくいのはどっち?/「糖化」と「酸化」、どちらに注意した方がいい?/食後に糖を減らすには?/有酸素運動の方がいい?/ストレスと糖化って関係あるの?/食事、運動、睡眠。一番重要なのは?/抗糖化でキレイを保てる?

    試し読み

    フォロー
  • 東京老舗ごはん
    4.0
    東京には、明治時代に創業し、100年以上の長きにわたって愛されてきた名店が数多くある。 東京に生まれ育ち、地域に根ざした活動を続けてきた町歩きの達人が、味へのこだわり、店の歴史や創業のエピソードなどを店主への聞き書きでつづり、老舗の魅力を紹介する食のエッセイ。 明治13年「藪蕎麦」、明治18年「たいめいけん」、明治32年「銀座ライオン」、明治36年「日比谷松本楼」など誰もが知る有名店を含む27店を紹介。
  • 糖質制限の「主食もどき」レシピ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ダイエット・糖尿病などの食事療法としてブームの糖質制限食だが、実践するうえで一番の障害になっているのが、主食を食べられないこと。特に女性に、ごはん、パン、めん類など糖質(炭水化物)が大好きという人が多く、「効果バツグンだが、持続できなかった」という人が多い。関係者の間でよく「2年目の壁」といわれるように、糖質制限の効果を実感しつつも途中で離脱する人も多い。 そうした人々に向け、低糖質でありながら「主食の食感」を楽しめる“主食もどきレシピ”(代用主食)を紹介する。材料は、豆腐、大豆製品、こんにゃく、野菜、卵、魚白身、鶏ささ身、卵など身近なものばかり。これで糖質制限食の食事づくりが格段にラクにカンタンになるので、実践する人には絶対お勧め。 ◎主要目次と主な材料……ちょっとした工夫で低糖質食材が“主食もどき”に大変身! Part1 ご飯もどきレシピ←――豆腐、高野豆腐、水煮大豆、おから、白菜、カリフラワー、もやし、えのきだけ、鶏ささ身、卵の白身 Part2 パンもどきレシピ←――油揚げ、高野豆腐、豆腐+おから、大豆粉、小麦ふすま粉 Part3 麺もどきレシピ←――油揚げ、ゆば、黒糸こんにゃく、白糸こんにゃく、大根、白菜、えのきだけ Part4 餅もどきレシピ←――高野豆腐、豆腐、こんにゃく、白身魚、鶏ささ身 Part5 粉ものもどきレシピ←――小麦ふすま粉、おから、アーモンド粉、鶏ささ身、卵、ゆば Part6 簡単ケーキレシピ←――おから、小麦ふすま粉、大豆粉、木綿豆腐
  • 糖尿病のダンナが楽しく食べて○×になりました。
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 突然、糖尿病を宣告されたダンナさまが「俺流スローイート法」で食事改善に取り組み、健康診断で正常な数値に改善できるまでの様子を、漫画家である奥様の目を通して一冊にまとめました。現在、日本の糖尿病患者数は年々増加傾向にあり、予備軍を含めたら成人の5人にひとりという深刻な状況ですが、本書のダンナさまのように、早期発見し、専門家の指導を受けて治療に前向きに取り組み、日常的に病気と楽しくつきあっていく気持ちさえあれば改善できる可能性は大いにあります。もちろん本書のように、知識も実践も、夫婦で協力する姿勢は大事なポイントでしょう。食事を見直した結果、野菜づくりを始めることになったり、「よく噛むごはん」という歌をつくったり、糖尿病改善から生活改善にも至った夫婦の物語です。
  • ときめきごはん パーティーしよう♪
    -
    思い出食堂編集部がお届けする女性向けグルメ廉価版コミック!女性のライフスタイル&食がテーマ。今回は「持ち寄りパーティー、何持ってく?」「お気に入り♪フードマーケット」「ジビエのススメ」の3本柱。
  • 得意料理は和食です!と言えるようになれる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 初心者も、さらに腕を磨きたい方にも。 大きな写真でよくわかる! 人気料理家・市瀬悦子さんが簡単でおいしい和食を伝授します。 「得意料理は?」と聞かれたら、 自信をもって「和食です! 」とこたえられるようになる、 基本の和食レシピ決定版です。 といっても、ムズカシイことは抜き! 和食作りが「はじめまして」の初心者も、 「改めまして」の経験者も。おいしく作れるようになれます。 【この本のポイント】: ●作り方手順がよくわかる大きな写真。 作りながら「これで合ってるのかな?」と不安になりません。 ●間違いがちなポイントはすかさず指摘! 一生役立つちょいコツ満載。 ●「和食といえば」の定番から、 「あこがれるけどハードル高そう」なチャレンジメニューまで充実のラインナップ。 しかも全品3ステップ以内のシンプルレシピです。 【内容例】: ◆定番メニュー:豚のしょうが焼き、肉じゃが、だし焼き卵ほか ◆主菜になる和食おかず:ぶりの照り焼き、和風ハンバーグ、いり鶏ほか ◆和食の副菜 ◆和のごはん、めん、汁物 ◆チャレンジ和食:茶わん蒸し、天ぷらほか 市瀬 悦子(いちせえつこ):フードコーディネーター、料理研究家。 「おいしくて、作りやすい家庭料理」をテーマに雑誌やテレビなどで活躍中。 『「だけ」レシピ』『ラクうま献立』(ともに主婦の友社)『大人の汁めし かけめし』(家の光協会) 『ラクちんおかず 作りおき200』(主婦と生活社)ほか著書多数。
  • 特撰思い出食堂 朝ごはん
    -
    誰もが毎朝食べる朝ごはんの様々なメニューをテーマにまとめたグルメ&人情&涙&笑いの漫画アンソロジーのカバー付き通常コミックスです。
  • 特撰思い出食堂 中華
    2.3
    タンメン、レバニラ炒め、餃子に油淋鶏、麻婆豆腐に醤油ラーメンetc…。ごはんにも合ってビールにも最高なサラリーマンの強い味方、中華料理を集めた特選グルメ漫画!
  • 特撰思い出食堂 丼
    -
    ウニ丼、親子丼、かきあげ丼に海鮮丼、ソースカツ丼、ロコモコ丼etc…。ふっくらごはんにたっぷり乗った具をきれいに食べるもよし、かき混ぜ食べるもよし、空腹に大満足な定番メニュー丼物だけを集めた特選グルメ漫画!
  • ところ変われば食変わる――地元レシピ42 ジャパめし。
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたにとって故郷の「ごはん・汁・めん」といえば? 例えば一言で、汁物、といっても、具沢山の味噌汁的なものもあれば、これが汁物?? と思うような摩訶不思議なものまで、地方ごとに千差万別といえるのが日本の郷土料理。そんな日本の各県が誇る地元の味を「ジャパめし」と命名。中でももっとも愛されている、ごはんもの、汁もの、めんの3大人気ジャンルにしぼってご紹介します。掲載した料理のレシピはもちろん、著者が地道な取材で蓄えたその県の食の特色 思わずうなるウンチクも満載。心安らぐ地元の「ジャパめし」は、故郷を離れていたって作って食べたいもの! 誰もが愛してやまない、見ておいしい、読んでおいしい、ジャパめしのオンパレード。日本のごはん、汁、めんってこんなにおもしろい!
  • 隣のショタがまるで嫁
    -
    小さな化粧品会社を経営する矢式みちるが、休日の朝に目を覚ますと、隣に住んでいる男の子・梶拓海が、部屋の掃除をしてくれていた。 なんでも、みちるが泥酔して帰宅した昨晩、カギをなくして困っていた拓海を家に招き入れたという……。 みちるの汚部屋にひるむどころか、テキパキと掃除をこなしたうえ、ごはんとみそ汁の朝食まで作ってくれる完璧な家事スキルにビックリのみちる。 一方の拓海は「こんなダメな大人にはならない」とクールでいるものの、みちるの前向きさと、男子を刺激する天然な言動に、つい恋心が芽生えてしまい……。 そんな中、みちるの前にライバルが次々あらわれ、気が気でない拓海。 「早く大人になりたい」と悩みつつも、周囲の女性たちに応援されながら、みちるともっと向き合えるようがんばる姿が、ただひたすらに愛おしい! スペシャル描き下ろしも多く収録した、絶対おすすめラブコメ4コマ!
  • とびきりおいしい おうちごはん ~小学生からのたのしい料理~
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 本当においしい!「食」を伝える簡単レシピ。 原宿にrestaurant eatripを開き、世界一予約の取れないレストラン「シェ・パニース」で修業した経験もある野村友里が、大人も驚くおいしさのレシピを、子どもがつくれるようにアレンジ。 唐揚げやチーズオムライス、ハンバーグや生姜焼きなどの基本の料理から、 シェファーズパイ、お花しゅうまい、皮からつくるもちもち水餃子やラーメン、だしの取り方や手作りウスターソースまで、 卵、肉、野菜、魚の料理を、約40レシピ紹介。 レシピのほか、食の大切さや命をいただく大切さについても絵本仕立てで紹介し、 「いつも何気なく口にしている食材はどこから来ているのか」といった 食の本質について、三宅瑠人のイラストで、わかりやすくたのしく伝えます。 コラム一例: ・おいしいってなに? ・卵は命をいただくこと ・スーパーで売っているお肉の原型、想像できる? ・野菜の土の下には何がいる? ・季節によって、食べられる魚の種類は変わる ・いろいろな姿に変化する、米と小麦 野村友里による「食べることは生きること」というメッセージが込められた、 ずっと大切にしたくなる、本質的な料理の本です。 ※この作品はカラーが含まれます。
  • 飛田和緒のおかずスナップ。
    -
    人気料理家の飛田和緒さんは、特別変わった食材を使うわけではなく派手さもないのに、食べる人を必ず笑顔にしてしまう――いわば“いつもごはん”作りの達人です。飛田さんの手にかかると、たとえば定番おかずだって驚くほどおいしく。「しょうが焼き」には粉をまぶしてうまみを閉じ込め、たれのからみもよくしたり、「肉じゃが」ににんにくを丸ごと加えてしまったり、「ギョーザ」には干した大根の皮をプラスして……と、いつもの作り方にちょっとだけオリジナリティを効かせることで、手軽に、新しい味わいが生まれます。旬の素材を主役にすることで、とくに変わった素材を使わずとも味わい深く、ごはんがもりもりすすむ飛田家のおかず。本書では、四季折々で飛田家の家族に人気のおかずを追いかけました。献立をまるまる真似してみるのもいいし、大きいおかず&小さいおかずのレシピを好きに組み合わせて楽しむもよし。かんたんおやつレシピも載っています。 ■プロフィール ▽飛田和緒 1964 年東京生まれ。高校の3年間を長野で過ごす。バレリーナ、OL、ライターなどを経て料理家に。季節感を大切にする食事作り、素材の持ち味を引き出す料理にファンが多く、書籍や雑誌、テレビなどで幅広く活躍中。レーシングドライバーの夫と長女、黒ネコのクロちゃんとともに、海辺の町に暮らす。著書に『私の保存食手帖』(扶桑社)、『作りおきして、便利なおかず』(世界文化社)、『飛田和緒のなべ』(世界文化社)、『基本・定番・お気に入り』(幻冬舎)など。また、仕事仲間と暮らしにまつわる趣味の雑誌『日々』を立ち上げ、制作にもあたっている。

    試し読み

    フォロー
  • 冨田ただすけの和定食 かんたん、おいしい和の献立・123の料理
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 簡単ながら丁寧な和食レシピが大人気の料理研究家、冨田ただすけの和の献立レシピ集。手早く調理するポイントや段取り、献立作りのノウハウなどをわかりやすく紹介。忙しい人でも、また料理ビギナーでも、おいしい和ごはんがちゃんと作れる、うれしい1冊。
  • トメさんちの前向きごはん
    3.5
    Part1「どうしても面倒くさい」ときの前向きのヒント。ごはん作りは大事です。でも、時々ものすごく面倒になる。そんなとき、自分を奮い立たせる方法、気持ちをラクにする方法を考えていきましょう。Part2「時間がない!」ときの 手抜きのヒント。現代を生きる私たちは、いつも忙しい。仕事を持つ人も家事専業の人もコドモのいる人もいない人も。時間のない中でもおいしいものを食べるために知恵を絞ろう。Part3「メニューが思い浮かばない」ときの、ひらめきのヒント。「今日は何作ろう」食事作りの最初にして最大のハードルはここ。このハードルを軽やかに飛び越えるにはどうしよう。Part4「つい自分を甘やかしてしまった」ときの、リセットのヒント。カラダにいいものは食べたいけれど365日がんばれるはずもない。ちょっと後悔しちゃったときのリセット方法を教えましょう。Part5食べ物へのこだわりを心の隅っこに どんなに忙しくても手作りの晩ごはんが食べたい。カラダが喜ぶものを食べたい。食べ物へのこだわりが少しだけあるんです。
  • 独習ASP.NET 第5版
    -
    1巻4,180円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 ASP.NET入門書が最新の技術に対応し、ますますパワーアップ! Visual Studio/ASP.NETによるWebプログラミングの標準教科書『独習ASP.NET』が最新のVisual Studio 2015/ASP.Net 4.6に対応。Visual StudioでWebアプリケーション・Webフォームを開発する際に必要となる、基礎的な知識やASP.NETの仕組みから、サーバーコントロールの使い方と使い分け、データベース連携、状態管理、Ajax/jQueryまで、詳細かつ丁寧に解説しています。また、今回の改訂では、新たにASP.NET Identityの実装や、オープンソースのBootstrapとの連携といった機能の解説を追加しています。 本書は解説、練習問題、理解度チェックという3つのステップで、Webアプリケーション開発の基礎・基本テクニックをしっかりと習得することができます。実際にサンプルコードを入力し、動作を確認しながら学習することで、いっそう理解が深めることができます。本番環境としては、従来から使用されているInternet Information Servicesだけでなく、Microsoft Azure上でも動作させられる手順を紹介しています。 ASP.NETを一からしっかり学びたいという方にオススメの一冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 読書感想文書き方ドリル2019
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2018年夏、フジテレビ系「ノンストップ!」サミット、 朝日放送テレビ「おはよう朝日です」で紹介されたドリル、 大・大好評につき、2019年も出ました! 「賞をもらいました!」の声続々! 「夏の読書感想文」特別授業、今年も開講!! 夏の読書感想文コンクール課題図書に完全対応しているのは本書だけ! 佳作揃いの2019年小学校課題図書12冊を徹底分析、ひとあじちがうハイレベルな読書感想文を書くために必須の1冊です。 夏休みの宿題が終わるのと同時に、「一生ものの読解力」も身につく! さらに使いやすくなった「読書感想文すらすらドリル」も大好評! 「6つの質問」に順に答えていき、その答えを順に並べて文章にすれば読書感想文ができ上がるように工夫しました。 ■第65回青少年読書感想文全国コンクール 課題図書■ 魔女ののろいアメ スタンリーとちいさな火星人 心ってどこにあるのでしょう? もぐらはすごい かみさまにあいたい 子ぶたのトリュフ そうだったのか!しゅんかん図鑑 季節のごちそう ハチごはん ぼくとニケ かべのむこうになにがある? マンザナの風にのせて もうひとつの屋久島から:世界遺産の森が伝えたいこと
  • どんな料理も可愛くアレンジ ダーリンごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「料理はしたいけど、何から始めたらいいの?」「彼氏に食べて欲しいけど普通の料理本の写真のようにうまくつくる自信がない」そんなアナタに、なんとマンガで楽しみながら読み進められる料理本ができました。解説部分で包丁の使い方、だしのとり方、新鮮な具材の見分け方などの「料理の基本のき」から、やさしくナビゲートしちゃいます! 本書で紹介するデコレーションアレンジレシピは、定番レシピを、少しのテクで劇的に見た目が変わり、食が進むように工夫しています。内容例を挙げると、◎お魚選びにもコツがあります ◎1カップと1合って違うの!? ◎飾りにも挑戦しちゃお ◎まじかるサンドイッチ ◎くまたんはんばぁぐ ◎恋のスパイスカレーライス ◎ふっ栗マロンのパンケーキ ◎フルーツストライプゼリー ◎電子レンジで手間のかかるお料理も簡単 ◎家の中の汚れ、性質を知って簡単にお掃除♪ 等々 大切なあの人に料理で思いを伝えるのに最適の一冊です。
  • 内藤裕子のカレー一直線!!(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カレーはラブレター。カレーに作り手の思いが込められているから、その思いを受け取った人は、元気づけられたり、懐かしい思い出が呼び起されたり、きゅんと切ない気持ちになったりする……(本書「はじめに」より抜粋) 本書は、元NHKアナウンサー、内藤裕子さんの「カレー愛」あふれるレシピ本です。レシピは、市販のカレー粉やルウ、スパイスを使って、家庭で簡単にできるものばかり。アイスクリームをコクに使う、レモンや大根おろしをあわせるなど、美味しく仕上げるコツやアイデアがあふれています。ごはんにかけるカレーのほか、麺やパンで楽しむカレー、カレー味のおかずなどのレシピも紹介しています。ワインとのマリアージュ、カレーパーティなどについてのコラム、人気カレー店、オクシモロンの創業者、村上愛子さんとの対談もお楽しみいただけます。
  • 長生きしたけりゃ、今すぐ朝のパンをやめなさい。 病気にならない“朝和食”のすすめ
    -
    「おいしい、ヘルシー、美しい」そして「長生き」できる、そんなイメージが確率しつつある和食だが、特に和朝食の効果は絶大だ。さらに、最近では、朝ごはんを食べなかった人よりも、朝ごはんを毎日摂取している人の方が、メタボになりにくいという研究発表もあり、長生きすれば長生きするほど、自分の健康管理は自分で、というのが人生最大のテーマとなってきた。睡眠中でも脳や心臓は働き続け。朝起きたときはエネルギーがからっぽの状態。元気に一日を働くには脳の活性化をスピードアップする良質の炭水化物として米を粒で食べるご飯を中心とした「朝和食」がおすすめという。さらにそのおかずも、幸せ物質・セロトニンの原料となるアミノ酸やビタミン類が豊富。味噌汁、納豆、豆腐、生卵、海苔、焼き魚、つくだ煮、かつおぶしたっぷりのホウレンソウのおひたしなどなど。気分爽快、しあわせ気分が満ちてきて、元気になる朝和食パワーを味方にする方法が満載。

    試し読み

    フォロー
  • 泣き終わったらごはんにしよう
    4.3
    最高の調味料は、“優しさ”と“思いやり”。  中原温人は社会人四年目の少女マンガ編集者。恋人のたんぽぽさんと、美味しい食事をするのが一番の楽しみ。そんな彼が作る料理は、人の心の綻びを癒してくれる。そこには「優しさと思いやり」が詰まっているから――。 心の空腹も満たす美味しい八皿、どうぞ召し上がれ。 ●第一話 肉じゃがよりも優しく ある日突然温人の家を訪れた姉・木の実。仕事のトラブルに落ち込み、号泣している。見かねた温人は、姉に肉じゃがを供する。時間をかけてじっくり煮込んだ、甘く蕩けるような味わいに、木の実は自分を省みるのだった。 ●第二話 きのこパスタは戦わない 人気マンガ家・卯月りおんの原稿が上がらないという。編集部に不満を覚え、一方的に絶縁宣言したのだ。助けを求められた元担当の温人は、食材を携え卯月の仕事場に赴く。 ●第三話 山形のだしエクスプレス 温人の友人・琉惺は、家柄も外見もパーフェクトなイケメン。そんな彼が、同僚女性に恋をした。だが温人が話を聞くと、琉惺の恋愛ベタが発覚し……。  登場レシピは卵焼き、ホットチョコレート、卵リゾット、カレー、親子丼など。大切な人に美味しいごはんを作ってあげたくなる。心温まる全八編。
  • なつかしごはん 大阪ワンダーランド商店街
    4.1
    1巻1,100円 (税込)
    全国的に個人商店が減り続けるなか、大阪にはまだ大小200前後のアーケード商店街が残っています。特に道幅が狭く様々な食べ物の香り漂う天井の低いアーケード商店街には、独特の怪しさと懐かしさがあります。そんなノスタルジーにあふれた大阪のアーケード商店街を散歩して食べ歩くコミックエッセイです。『真夜中ごはん』の著者で、食いしんぼう女子にはたまらない食べ物イラストで知られるイシヤマアズサが、大阪の商店街をイラストと文章で楽しくルポルタージュします。かわいいものコレクション&イラストマップ付。
  • 7歳からの老犬ごはんの教科書:シニア期の愛犬の体調や病気に合わせた食材選び、手軽な調理法、与え方の基本がわかる
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『pas a pas』店主・俵森朋子さんが、老犬の体調に合わせた栄養や素材選び、調理法などのノウハウをわかりやすく紹介します。 シニア期特有の体調不良にも対応しています。 最新の栄養学に基づいて、それぞれの食材のもつ役割や適した調理法に注目し、詳しく解説しているので、飼い主さん自身が愛犬の体調や季節に合わせてレシピをアレンジできるようになります。 ビジュアル的にも内容的にも、一家に一冊置いておきたくなる、老犬の手作りごはんの決定版です。
  • 70歳からは超シンプル調理で「栄養がとれる」食事に変える!
    4.2
    高齢になるほど、食が細くなり、料理が面倒になりがち。一人暮らしの人ならとくに。高齢者の「低栄養」が隠れた健康問題になっている。 食事の内容は健康に直結する。意識的に「栄養のある食事」をとりたい。ただ、その調理方法は超簡単でOK。缶詰や練り製品、カット野菜、冷凍野菜を大いに活用。品数豊富にする必要もなし。「たんぱく質+野菜+主食」のシンプルな公式で、インスタントラーメンもバランス栄養ごはんに早変わり。 高齢者宅を訪問し栄養管理指導を行う著者による、現場に根ざした「本当に使える」シニア健康食バイブル。 缶詰などを使ったお手軽レシピから、朝昼夕食の献立例まで。目からウロコの栄養学も満載。
  • 舐めてから食べて Vol.5 「ローリーポップ」
    -
    女の子のココロに芽生えるヤラシイ気持ち、女の子が期待しちゃうエッチなシチュエーション、女の子のカラダがキモチくなる瞬間…、女の子の、女の子による、女の子のためのセクシー小説『舐めてから食べて』第五話『ローリーポップ』は、近所のコンビニのレジ係に高校生みたいな恋をしたスタイリストのアキの、憧れの君との初セックス。  彼は長身で、長い黒髪、白い肌、グレーがかった瞳が素敵なROCK好きのイケメン。毎夜、彼目当てにコンビニで買い物をするアキ。見ているだけで惚れ惚れ、おつりをもらうときちょっと手が触れればボーッ。妄想の中では、すでに彼と一緒に夏フェスに行っている自分がいる…。気持ちがどんどんエスカレートして、アキは、ついに「朝ごはん食べに来ますか?」と彼を家に誘ってしまった。部屋中を掃除し、カラダをピカピカに磨いて新しい下着を身につけ、心臓をバクバクさせているアキのもとに訪れた彼とは?

    試し読み

    フォロー
  • 二菜ごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気料理家・浜内千波先生が新提案する、毎日のごはんから健康を作り出す絶品レシピ集。 カラダが不調になる一番の原因は“食べたものがスムーズに消化されない”こと。 そこで、消化酵素を上手に生かして、栄養をカラダにめぐらせる食事こそ、本書で紹介する「温かいおかず」と「生のおかず」を組み合わせた「二菜ごはん」です。 「温」と「生」から1品ずつ選ぶだけだから、献立を考えるのも簡単! さらに、「温かいおかず」を加熱中に「生のおかず」が作れるので、調理もとても楽ちんといいこと尽くし。 なによりも、1週間、2週間と続けるうちにカラダが変わっていくことを実感できる優れものです。 栄養素がむだなく取れる「温かいおかず」と、消化酵素たっぷりの「生のおかず」、さらに、「温」と「生」の一皿盛りおかずまで、バリエーション豊かに87品掲載。さらに、カラダの不調や気になる所に効く!おすすめ献立も紹介します。 【内容】 ・はじめに ・「温かいおかず」と「生のおかず」浜内流“二菜ごはん”のすすめ ・「温かいおかず」とは ・「生のおかず」とは ・食べ物でカラダは変わります ・カラダを整える6つのポイント ・6つのポイントでとりたい栄養と食材 ・レシピ(全87品) 「温かいおかず」カラダにいい食材でおいしく 40品 「生のおかず」火を通さずに酵素を生かす 40品 手早くできておいしい「生野菜」+「肉・魚」の一皿盛りのおかず 7品 【著者紹介】浜内千波(はまうちちなみ) ファミリークッキングスクールを主宰。和風から洋風・中華・エスニック・お菓子までこなすアイデア豊富な料理研究家。 特に、基本を押さえつつ、料理をもっと手軽においしく作るワザには定評がある。雑誌や書籍のほか、講演、企業のメニュー開発などで多忙の日々。
  • 24H食堂~美味(おい)しいのは君の肌~ 1
    完結
    -
    全16巻165円 (税込)
    ここは、大人の男女が集う24時間経営のカフェテリア「イクトス」。美味(おい)しい恋とごはんを召し上がれ!!24時間やっているのはコンビニだけじゃない。警察署、消防署、病院など。24時間動いている施設が密集している地区に3人の女性が交代で営業する24時間営業のその食堂はあった。女性従業員とそこに通う男たちの恋のドラマが始まる…!!
  • 日商簿記3級 みんなが欲しかった! やさしすぎる解き方の本 第5版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●本書は、同名の紙媒体の出版物(紙書籍版)を底本として作成しているため、内容は、原則、紙書籍版印刷当時のものとなります。 ●ご購入前に必ず、当説明文末尾の【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】をご確認ください。 本書は、最新の出題区分に対応しております。 個別論点も仕訳も覚えたけど、問題を解いてみると、どう使っていいのかわからない…。 本書は、そんな悩みに、「スッキリ」シリーズでおなじみの滝澤ななみ先生が、正解への「道しるべ」を示してくれます! 簿記3級で出題される第1問から第3問それぞれについて、出題傾向や問題の特徴に合わせてキメ細やかに解説。基礎知識の定着と、本試験レベルの問題を解ける実力が身につきます。 ★本書だからできるお悩み解決!★ 問題文のどこをみればいいの? まず何をすればよいの? 【大丈夫! 】STEP by STEPで丁寧に順を追って問題の解き方をやさしく解説します。 もっと速く解きたいんだけど…すぐまちがえちゃう… 【大丈夫! 】時間短縮のための解き方や、間違えないための工夫、解き終わったあとの見直しのやり方などは「クロキチのマル秘合格テクニック」でレクチャーします。 解き方をすぐ忘れちゃうんだよね… 【大丈夫! 】「ワンポイントチェック」で知識の総まとめができるので、試験直前にも最終チェックができます。 【第4版からの主な改訂内容】 新試験、最新の出題傾向にあわせて改訂*売上諸掛り 【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】 ●構成および一部の表記について、紙書籍版と異なる場合があります。 ●紙書籍版のような、「別冊があり、取り外して別冊ごとに使用すること」はできません。 ●紙書籍版とは色見が異なる可能性があります。また、フルカラーページや網掛けページがある場合には、モノクロ端末では見づらくなる可能性があります。ご購入前に、必ず、電子書籍版のサンプルにて表示状態をご確認ください。
  • 2品で満足 arikoの家和食
    -
    1巻1,265円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日でも食べ飽きないのはやっぱり和食。「今日のごはんどうしよう」と悩んだときに、そのままつくってほしいarikoさんの”和の2品献立本”ができました。 から揚げ、天ぷら、焼きもの、煮もの、なべ料理……といった「主菜」と、おひたし、和えもの、煮びたし、きんぴら、浅漬けといった「副菜」。味の組み合わせ方、素材の合わせ方、旬の素材の取り入れ方。airkoさんならではの美味しい相性を教えてもらいました。「あと1品どうしよう」、そんなときにもおすすめな野菜の副菜、白ご飯が進む作りおき、さっと作れる汁ものレシピも。 忙しい毎日でも美味しいごはんが食べたい!という方に作ってほしい献立本です。 Chapter1 肉・魚のおかずの献立 和風ハンバーグ ブラックペッパーソース+きゅうりとカニカマのマヨ和え 大根と豚バラ肉の白みそ仕立て+ホタテとアボカドの梅ポン酢だれ ブリ大根+大豆入り酢れんこん サバのみそ煮+水菜と大根の塩昆布サラダ お刺身のバラちらし+小松菜としめじの煮びたし ほうれん草と牡蠣のカレー+カリフラワーと卵のピクルス ほか Chapter2 旬のおかずの献立 たけのこのステーキ+タイと菜の花の白だしパッツァ とうもろこしと生ハムのご飯+アジの酢締めサラダ アジフライ 柴漬けタルタル+ごぼうとにんじんのきんぴら きのこご飯+牛肉の焼きしゃぶ 牡蠣バター マカロニサラダ+炒め大根のみそ汁 ほか Chapter3 毎日の献立を助けるあれこれ 汁もの 野菜の副菜 ご飯のおとも  ほか ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 日本一の長寿県と世界一の長寿村の腸にいい食事
    -
    世界一の長寿村として知られる、イタリア・チレント地域のアッチャロリ村。そして日本一の長寿県として有名な長野県や滋賀県。これらの地域で食べられている食事には、共通点があった。それは、「地中海式和食」という食事スタイルである。地中海式和食とは、ハーバード大学が提唱した「地中海型食生活」に、和食のよい点を足した「いいとこどり」の食生活である。具体的には、 ●1. 発酵食品を取り入れる ●2. 野菜、穀物(大麦・もち麦ごはんやライ麦パン等)魚介類を中心に食べる ●3. 油はエキストラバージン・オリーブオイル という3つの食べ方を取り入れたものだ。さらに本書では長寿県・長寿村で食べられている「味噌」「漬物」「リンゴ」「みかん」「麦飯」「青魚」などの食材に焦点をあて、「長寿」ならぬ「腸寿(ちょうじゅ)」をもたらす食事について、様々な医学的エビデンスをもとに検証する。地中海式和食は、がん予防のみならず、糖尿病、認知症、アンチエイジングにも効果が期待できる「スーパー腸寿食」なのである。地中海式和食という考え方を縦糸に、長寿県という調査結果を横軸にした本書を読めば、何をどのように食べれば、健康でいきいきと長生きできるかが明らかになる。30年間、4万人の腸を診てきた腸専門医による、「腸にいい食事」決定版。 【第1章】腸寿食で長寿になった県 ●長野県はなぜ長寿なのか ●滋賀県の腸寿は麦飯にあり? 【第2章】大腸がんが少ない「あの県」の腸寿食 ●大腸がんを防ぐ温州みかん ●愛媛県のスーパー腸寿食とは 【第3章】沖縄クライシスから見えてきた「腸に悪い習慣」 ●沖縄の健康長寿が崩壊した理由 【第4章】世界にもあった腸寿食 ●ハーバード大学による地中海型食生活のモデル ●世界一の長寿村――イタリア・アッチャロリの食事

    試し読み

    フォロー
  • 日本一の「ふつうの家ごはん」 自由の森学園の学食レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 星野源(音楽家・俳優・文筆家)、浜野謙太(ミュージシャン・俳優)、ハナレグミ(ミュージシャン)、ユージ(タレント)、広江礼威(漫画家)、吉岡秀隆(俳優)ほか、数々の著名人を輩出してきた自由の森学園。そのココロとアタマを豊かに育てる学食レシピを初公開! 親がいちばん子どもに食べさせたいごはんです。学園創立時の父母の「本当に安全でおいしいものを我が子に食べさせたい」という思いから、運営がスタートしたというユニークな経緯を持つ自由の森学園の食堂。パンもうどんも梅干しもジャムも手作り。食の安全性を考え、信頼できる生産者から取り寄せた食材で、単にヘルシーなだけでなく、食べ盛りの子どもたちが満足できる献立を毎日提供することに成功している「日本一特別な学食」「奇跡の学食」です。特定の食材へのアレルギー・アトピーが改善したという生徒の例もいくつもあります。そこにあるのは、ハンバーグ、から揚げ、春巻き、カレー、ミートソーススパゲッティなど、ごく当たり前のメニューばかりなのに、ほかのどこでも食べらない「ふつうの家ごはん」の味。食堂では「あの味が恋しい」と、家族を連れて訪れて食事をする卒業生の姿もよく見られます。それほどまでに生徒たちに愛されているメニューのレシピをどんな家庭でも再現できるように初公開します。【内容】Chapter1 ようこそ! 自由の森学園の学食へ学食の1日/生徒&卒業生にアンケート このメニューが好き!Chapter2 みんな大好き! 人気メニューレシピ【メインのおかず】ハンバーグ/鶏のから揚げ/とんかつ/豆腐ステーキ/春巻き/麻婆豆腐/クリームシチュー/肉じゃが/たらの揚げ煮【ごはん・麺】チキンカレー/ドライカレー/ハヤシライス/オムライス/五目ごはん/ねばねば丼/中華おこわ/ミートソーススパゲッティ/グラタン/力うどん/きつねそば【副菜】ポテトサラダ/おからサラダ/切り干し大根のサラダ/かみちゃんの白和え/かぼちゃの煮物/青菜の煮びたし【保存食】ピクルス/りんごジャム/シロップ3種【おやつ】おからケーキ/スイートポテト/コーヒーゼリー【コラム】だしをとる!/おいしいごはんを炊く/素朴で贅沢なうどん/梅干しも自家製です/パンも手作りです3.学食の厨房から「奇跡の食堂」の食材選び/油が大事!/日本一おいしい豆腐/「日本一まっとうな食堂」ができるまで
  • 日本語反能動構文のゲシュタルト分析
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ゲシュタルト言語学を解りやすく解説。 日本語の或る一群の統語現象の解釈に言語類型論的な視点を導入して、統一的に理解しようとする試み。英語学への応用も含む。
  • にほんの食ごよみ 昔ながらの行事と手仕事をたのしむ、十二か月のレシピ
    4.0
    お正月にはおせち、節分には恵方巻き、桜が咲いたらお花見弁当、端午の節句に柏餅――。季節になるとおばあちゃんやおかあさんが作ってくれた、たけのこごはんや栗ごはん、お汁粉、梅酒――。そんな行事や手仕事をたのしみたい人のための、のんびりつくって季節を味わえるレシピ集。イラストは、文化人形作家・市川こずえ氏。巻末にはお箸の使い方やきれいな食べ方など、食事のマナーがわかる「知っておきたい和食の作法帖」がついています。
  • 乳がんを前向きに乗り越えるごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 24歳で「乳がん」と診断された管理栄養士の著者。 乳がんを宣告されたのち、いちから見直した食事のレシピとともに、 治療の時期や状況、心境に合わせて、適した栄養のとり方や食べ合わせなども紹介。 自分のために、病気になった家族のために、もっともっと元気でいたい人のために。 きっかけはさまざまだと思いますが、一緒に食について考えてみませんか? 【内容】 ・24歳でまさかの診断結果。私が体を変える食と出会うまで ・「乳がんは、ほぼ治る病気です」監修・東京医科大学茨城医療センター 乳腺科/海瀬博史 先生 [がんを乗り越えるための食生活5か条]  (1)野菜をしっかり、効率よくとる  (2)腸内環境を整える  (3)動物性脂肪をとりすぎない  (4)油は質のよいものを  (5)必要な量のタンパク質をしっかりとる ★第1章★ がんを宣告されてからの大改造レシピ   豆腐のきのこあんかけ/レタスとナッツ、豆のサラダ/野菜たっぷりみそスープ  とうもろこしごはんのおにぎり/卵サンド/お刺身サラダ/さばのみそ煮/卯の花 〈毎日とって体質改善のレシピ〉ヨーグルト/納豆/大麦/野菜と果物のスムージー ★第2章★ 手術後、治療中のレシピ  ツナサラダ/簡単カルパッチョ/いろいろ冷やし中華/さけのホイル蒸し焼き  タンドリーチキン/さばのトマト煮/冷や汁/のり巻き/赤い野菜のピクルス ★第3章★ 体力回復、元気になるレシピ  肉巻きロール/ブロッコリーの生サラダ/ノンオイルの野菜カレー/ささ身のバンバンジーサラダ  うなぎ丼/かつおのステーキ/魚の和風ロールキャベツ/野菜たっぷりオムレツ/にんにくの芽のさっと炒め ★第4章★ 再発しないためのこれからのレシピ  キヌア入り豆サラダ/たこのマリネサラダ/ブロッコリースプラウトとオレンジのサラダ  そばのサラダ仕立て/カリフラワーのフレッシュパセリソースあえ/セロリと豚ヒレ肉のガーリック炒め 《コラム》 ・病気になる前によく食べていた食品 ・惣菜を買うとき、外食をするときに気をつけていたこと ・体調に症状があるときのおすすめメニュー
  • 妊活たまごクラブ 2024-2025年版
    -
    今日からできる彼と彼女の妊娠活動Book そろそろ赤ちゃん欲しいな というカップルに。 これ1冊で、「妊活」の基本がわかります。 Contents ●[巻頭大特集]妊娠するための“基礎知識”ガイド ●2人をよく知るトリセツシート ●[Special Interview]小松原美里さん(フィギュアスケート選手) ●専門医×ジャーナリスト これからの妊活はどうなる?TALK ●妊活スタート前に将来の体づくり プレコンセプション5つの習慣 ●人気料理家・ぐっち夫婦のかんたん妊活ごはん ●妊活、妊娠、育児のお金と社会の話 ほか
  • 認知症知らずの脳活生活・脳活ごはん
    -
    東京医科歯科大学病院の名医たちが総がかり! 夕刊フジの好評連載「生涯現役脳をめざせ!」(東京医科歯科大学病院の第一線の各専門医と認知症研究の第一人者・朝田隆の対談)をもとに、朝田隆がそのエッセンスを書き下ろす。呼吸器内科から循環器内科、整形外科、耳鼻咽喉科、眼科、リハビリ科、精神科まで、各専門医に最新情報を聞きながら「認知症にならないからだケア」を示す。各項に「認知症を遠ざけるポイント」入り。 一方、同じく夕刊フジに連載された松田美智子の「脳活ごはん」は、認知症予防のために日々の食生活に取り入れたい、手軽につくれるレシピを紹介。料理の医学面での監修は朝田隆。松田美智子の新しい創作分野「脳活ごはん」が誕生!
  • 認知症の食事ケア ともに笑顔の毎日ごはん
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 認知症は、生活障害です。認知機能が低下すると、まず生活管理能力が低下し、進行すると、誰もが当たり前にできる食事摂取も困難になります。 本書は、困難を少しでも先送りするリハビリとしての食事から、困難になったときの対処法までを、幅広く、わかりやすく解説しつつ、たくさんのレシピを写真つきで紹介しています。 昔の病院食は、食べられなくなったらキザミ食(小刻みにしただけで嚥下しにくい)、それでもダメならミキサー食でした。いろいろな食材を一緒に混ぜてミキサーにかけただけの食事、最悪です、見た目も味も悪く食べる気にはなりません。でも、それが普通でした。 口から食べることは、人生の喜び、そして生きる意欲の源です。認知機能が低下しても、残された機能を刺激するレシピや食事摂取のくふうで食べられるようになる!食べる喜びを感じてほしい。これが本書の原点です。地域で暮らす認知症の人の家族をはじめ、認知症に関わる多職種の人に読んでもらえたら嬉しいです。 【内容】 Prologue|認知症には4つのタイプがある  ・アルツハイマー型認知症・血管性認知症・レビー小体型認知症・前頭側頭型認知症 Part1|食材&レシピのくふうで、美味しく食べる!  ◎認知症の食事 5つのルール  ◎ずっとおいしい!定番レシピ 肉・魚・野菜・大豆製品・ごはん・麺・おやつ  ◎アルツハイマー型認知症の症状 食の記憶障害・食具の使用困難・嗅覚の低下 ほか  ◎血管性認知症の症状 梗塞の再発による悪化・嚥下障害・片麻痺 ほか  ◎レビー小体型認知症の症状 便秘・嗅覚障害・錯視・覚醒レベルの低下 ほか  ◎前頭側頭型認知症の症状 嗜好の変化・早食いと一気食い・過食 ほか Part2|食卓の「困った!」を解決  ・タイプ別の声かけで食の「困った!」を解決 ※7つのQ&A Part3|口腔ケアで、食べる力を高める  ・口の廃用症候群を防ぐ  ・簡単エクササイズで食べるための基礎力をアップ  ・すぐできる食卓エクササイズ など
  • 認知症の人の心がわかる本 介護とケアに役立つ実例集
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 認知症の人の起こす問題行動が、家族の最大の悩み。豊富な実例をもとに、患者の心を理解する方法と、介護とケアの知恵を紹介。 ●認知症には、記憶力や判断力の低下など、さまざまな症状がありますが、 なかでも家族を悩ませるのが、さまざまな問題行動です。 深夜でもふらふらと出歩いてしまう「徘徊」、「お金を盗まれた!」「ごはんを食べさせてくれない」などの「妄想」や「虚言」、トイレ以外の場所で排泄をしてしまう「排泄異常」、介護している家族に対する「暴力」などです。 家族は振り回され、「どうしてこんなことをするのか分からない」「何を考えているのか理解できない」と当惑し、 疲れきってしまうケースも多いのです。 ●けれど、認知症の人の心を理解し、適切に対応することができれば、よりおだやかな生活を取り戻すことができます。 ●認多くの実例を紹介しながら、問題行動の原因、その適切な対応法をわかりやすく解説します。 ●監修者の杉山孝博医師は、長年にわたり認知症医療の専門家として活動し、 認知症の人を抱える全国の家族から信頼されています。 杉山 孝博(スギヤマタカヒロ):川崎幸クリニック院長。1947年、愛知県生まれ。1973年、東京大学医学部卒。東京大学医学部附属病院で内科研修後、地域医療に取り組むために川崎幸病院(神奈川県川崎市)に勤務。1981年「呆け老人をかかえる家族の会(現・認知症の人と家族の会)・神奈川県支部」の発足当初から会の活動に参加。現在(社)認知症の人と家族の会副代表理事、神奈川県支部代表。往診・訪問看護を中心とした在宅ケアに取り組んでいる。公益社団法人全国認知症グループホーム協会顧問や、公益財団法人さわやか福祉財団評議員、厚生労働省関係委員としても活躍中。

    試し読み

    フォロー
  • 寝かせ玄米で七号食ダイエット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 七号食とは「10日間、玄米ごはんしか食べない。ただし、いくら食べてもよい」という食事法。この食事法をやり遂げた人には、やせるだけでなく冷え、便秘、むくみ、肌荒れなどが改善されるなど身体に変化があらわれます。そして精神的にも将来への不安が消えて、明るい兆しが見えたと喜んでいる人が続出しています。この心身ともに大きな変化がたった10日間で起きるという、まさに“運命が変わる”究極の身体デトックス法。そして、この玄米ごはんは「寝かせ玄米」という、炊いてから3~4日保温し続けたものがいちばんのおすすめ。旨みが増して厳しい10日間でも乗り切ることができます。本書は七号食で得られる効果や Q&A、20名の体験レポート、そしておいしい玄米の炊き方と寝かせ玄米の作り方を紹介します。撮影/奥谷仁、たかはしじゅんいち、松川智一。イラスト/牧野倫子。主婦と生活社刊。
  • Nostalgia world online~首狩り姫の突撃! あなたを晩ご飯!~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    5.0
    【電子書籍限定書き下ろしSS】&【夜ノみつき先生描き下ろしイラスト】付き! 食べちゃいたいくらい、君に夢中です! 森の女王「首狩り姫」の正体は……天然癒し系なほのぼの少女!? ゲーム世界のグルメを狩り尽くすVRMMOファンタジー! 強い!可愛い!たまにこわ〜い(!?)彼女の魅力が盛りだくさんな1冊です! 書き下ろし番外編も収録! 【あらすじ】 五感全てを再現し、あまりにリアル過ぎてR15制限のあるVRMMOゲーム「Nostalgia world online」。 ここに「首狩り姫」の異名を持つアリスという少女がいた。鼻歌を口ずさみながらモンスターを両断する様はまるで無慈悲な死神として恐れられている。だが、さも冷酷そうな彼女の正体とは……「ん〜いただきます♪」ちょっぴり食い気が盛んなだけのいたいけな少女だった! 登録したばかりの初心者なのに、食材を求めて冒険し続けているうちに、気づけばスキルをもりもり取得、どんどん強くなってゆく。恋愛不要! 食いしん坊万歳! なのに最恐! ゲーム世界のグルメを狩り尽くすVRMMOファンタジー!
  • のら猫の食卓
    4.1
    あなたと一緒に食べるごはんはどんなご馳走も敵わない。 リーマンの潮田は道すがら、空腹で今にも倒れてしまいそうな男と遭遇する。 この腹ペコ男、偶然にもかつてバイト先で可愛がっていた後輩の鈴屋だった。 これも何かの縁と、長年の独身生活で培った自炊力を発揮したところすっかりなつかれてしまい――!? 懐に入ってきたと思いきや、ふらりと消えてしまう。 のら猫みたいに気まぐれな鈴屋の存在は、潮田の中で気が付けば大きくなっていて――…。 代表作『のら猫の食卓』のほか、わんこな大学生×飄々としたカフェのマスターの恋を爽やかに描き切った連作『スレートブルー』『空と灰青』を収録。ほっこりBLの名手・暮が放つ珠玉の二つの物語。
  • 俳句歳時記 第五版 春
    -
    初心者からベテランまで最も定評のある角川歳時記を全面リニューアル。上級者でも間違いやすい作句のポイントを追加、ぐんとわかりやすい解説に。例句も新しく600句以上を収録。さあ、俳句を始めよう!
  • 博多あやかし食堂よろず ふっくらご飯とばあちゃんの筑前煮
    3.0
    【めんつゆは正義! 白だしは故郷! 俺の肉じゃなくて、俺の料理(メシ)を食えーっ!】  男子高校生・克真は、引っ越し先で“あやかし”である竜胆に命を救われた。その恩を返すため、あやかしの食堂で料理担当として働くことに!  克真は、ばあちゃんから継いだ博多風の味とコスパ重視のしっかり者気質で、あやかし達の要望にこたえ日々を乗り切っていく。しかし、なぜか「克真を食えば願いが叶う」との噂があやかしの間に広まってしまい……。働いている食堂には、克真を狙うあやかしまで現れて!? “博多あやかし食堂よろず”のおいしい物語、本日開店です!

最近チェックした本