東京老舗ごはん

東京老舗ごはん

682円 (税込)

3pt

4.3

東京には、明治時代に創業し、100年以上の長きにわたって愛されてきた名店が数多くある。 東京に生まれ育ち、地域に根ざした活動を続けてきた町歩きの達人が、味へのこだわり、店の歴史や創業のエピソードなどを店主への聞き書きでつづり、老舗の魅力を紹介する食のエッセイ。 明治13年「藪蕎麦」、明治18年「たいめいけん」、明治32年「銀座ライオン」、明治36年「日比谷松本楼」など誰もが知る有名店を含む27店を紹介。

詳しい情報を見る

閲覧環境

東京老舗ごはん のシリーズ作品

1~2巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~2件目 / 2件
  • 東京老舗ごはん
    682円 (税込)
    東京には、明治時代に創業し、100年以上の長きにわたって愛されてきた名店が数多くある。 東京に生まれ育ち、地域に根ざした活動を続けてきた町歩きの達人が、味へのこだわり、店の歴史や創業のエピソードなどを店主への聞き書きでつづり、老舗の魅力を紹介する食のエッセイ。 明治13年「藪蕎麦」、明治18年「たいめいけん」、明治32年「銀座ライオン」、明治36年「日比谷松本楼」など誰もが知る有名店を含む27店を紹介。
  • 東京老舗ごはん 大正味めぐり
    682円 (税込)
    明治創業の老舗の味と歴史を紹介した『東京老舗ごはん』につづく、食のエッセイ。 わずか15年ほどながら、モダン、ロマン、デモクラシーなど独特のイメージに彩られた「大正」という時代。 その大正期に創業され、今も人気を誇る東京の名店をピックアップ。 創業時からの味やエピソードとともに、現代にも続く大正食文化の魅力について、東京で生まれ育った著者ならではの視点でつづります。

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

東京老舗ごはん のユーザーレビュー

4.3
Rated 4.3 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    森まゆみ『東京老舗ごはん』ポプラ文庫。

    先に第2弾の『東京老舗ごはん 大正味めぐり』を読んだので、第1弾も読まねばと思っていたところ、最近やっと本屋で見付けた。

    この第1弾では明治時代に創業した東京の魅力ある老舗名店27店が素晴らしいエッセイにより紹介されている。森まゆみさんの食のエッセイは趣が

    0
    2019年10月31日

    Posted by ブクログ

    明治時代の創業にこだわって、作者の過去の作品からピックアップされて再構成された。
    (「神谷バー」は書きおろし)

    著者が実際に足を運び、店主や社長に創業当時の様子や歴史をたずねる。
    神田や銀座の店が多い。

    『老舗』といっても、厳しかったり、お客に難しいルールを押し付けたり、といった、自ら敷居を高く

    0
    2017年05月25日

    Posted by ブクログ

    100年以上の長きにわたって愛されてきた名店が27店紹介されている。老舗ならではの味への思い、店の歴史や創業のエピソードなど店主への聞き書きで魅力を描く。

    0
    2017年04月24日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    写真ありませんが、美味しい。
    が、伝わってくるエッセイ。

    さりげなく老舗の歴史。人と、なりも。
    で、ぐっと、親近感。行きたく呑みたくなります。

    行ったことなくて。気になるのは

    銀座よし田 コロッケそば⁉︎
    浅草米久本店
    浅草どぜう飯田屋
    神田司町みますや
    神保町ランチョン

    1
    2017年08月29日

東京老舗ごはん の詳細情報

閲覧環境

森まゆみ のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す