ビジネス資格作品一覧

  • パブロフくんと学ぶ電卓使いこなしBOOK
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「C」と「CE」と「CA」の違いは?「M+」のキーはいつ押す?機能を使いこなすだけで、計算が速くなる&ミスも減る。パブロフくんと楽しく着実にスキルアップしよう!

    試し読み

    フォロー
  • 2021年版 第二種電気工事士技能試験 公表問題の合格解答
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 大判だからわかりやすい! “予想”公表問題13問を徹底解説!  (一財)電気技術者試験センターより、2021年1月に2021年度の第二種電気工事士技能試験の候補問題13問(単線図)が公表されました。本書は2021年度の候補問題13問を元に、寸法・使用材料・施工条件等を想定して予想問題を作成し、その解答・解説をまとめたものです。  使用材料の写真、電線・ケーブルの切断寸法、電気回路図(複線図)、完成施工写真等を掲げ、施工上のポイントも含めてひと目でわかるように簡潔明瞭な解説をしています。また、技能試験の基礎知識から、支給材料の解説、単線図から複線図への書き換え、基本作業の施工手順、欠陥の判断基準についても、それぞれ順序立ててわかりやすく解説しています。さらに、基本作業や公表問題13問の施工作業はインターネットの動画で視聴できます。  試験の性質をよく掴んでいる本書で、一発合格を狙いましょう。 第1編 技能試験の基礎知識  [1]試験実施の流れと要点  [2]技能試験の合格基準と欠陥の判断基準  [3]技能試験に合格するためには 第2編 技能試験の支給材料  [1]電線  [2]ボックス等  [3]電線管等  [4]配線器具等  [5]電線接続材料 第3編 単線図から複線図への書き換え  [1]単線図から複線図を書くポイント  [2]複線図の書き方  [3]複線図の例 第4編 技能試験の基本作業  [1]課題寸法の考え方  [2]写真でチェック! 技能試験の「基本作業」  [3]欠陥べからず集  [4]よくある質問(FAQ) 第5編 公表問題13問の合格解答  ・技能試験の公表問題  公表問題No. 1と合格解答  公表問題No. 2と合格解答  公表問題No. 3と合格解答  公表問題No. 4と合格解答  公表問題No. 5と合格解答  公表問題No. 6と合格解答  公表問題No. 7と合格解答  公表問題No. 8と合格解答  公表問題No. 9と合格解答  公表問題No.10と合格解答  公表問題No.11と合格解答  公表問題No.12と合格解答  公表問題No.13と合格解答  ・令和3年版 第二種電気工事士技能試験公表問題No.1~No.13練習のための材料調達一覧 第6編 令和2年度 技能試験 問題と解答  [1]令和2年度 技能試験の候補問題  [2]技能試験問題と解答  [3]令和元年度~平成27年度の技能試験問題と解答一覧
  • AWS認定資格試験テキスト AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト 改訂第2版
    4.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 AWSを使って安全で堅牢なアプリケーションの設計およびデプロイできる知識をもっているかを証明するのが、「AWS認定 ソリューションアーキテクト - アソシエイト」試験です。 本書は、2020年に改訂された新しい「SAA-C02」試験に対応した改訂を行った試験対策教科書です。合格に必要な「レジリエントアーキテクチャの設計」「高パフォーマンスアーキテクチャの設計」「セキュアなアプリケーションとアーキテクチャの設計」「コスト最適化アーキテクチャの設計」といったカテゴリの知識を、しっかり丁寧に解説しています。 実際のAWSを使ったシステムの豊富な構築経験と深い知識を持った著者が、合格のポイントになる知識と解答の考え方を理解できるように構成しています。 さらに、練習問題と模擬問題で知識を解答につなげる力がしっかりと身につきます。
  • 夢を叶えるための勉強法【電子特典付き】
    4.0
    「みなさんの家庭教師になったつもりでこの本を書きました」 TV出演多数の東大生・鈴木光による初の著書! 東大入試、司法試験予備試験を突破した、 夢や目標を叶えるための効率的な学びのメソッドを詰め込みました。 定期テスト、入試、資格試験…すべてに使える勉強の“基本”をこの1冊で網羅! ★ファン必見! 写真はすべて撮りおろしのフルカラー口絵16ページつき★ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【目次】 ・はじめに ・序章 探る 勉強目標・計画を立ててみよう ・第1章 知る 問題を解くための「考え方」を身につけて勉強を始めよう ・第2章 憶える 知識を自分のものにしよう ・第3章 整える 勉強を続けられる環境をつくろう ・第4章 正す 結果を振り返ってやり方を修正してみよう ・第5章 突破する 科目別の攻略法 ・終章 さまざまな学ぶ場 ・おわりに …ほか、特別コラムも収録! 【電子特典:書籍未収録撮りおろしアザーカットデータ&直筆メッセージ付き】
  • 行きたい高校に行くための勉強法がマンガでわかる 中学一冊目の参考書
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【中学からの“勉強の仕方”がぜんぶマンガでわかる!!】 正しい授業の受け方やノートの取り方、5教科の攻略法、定期テストの対策方法など、 高校入試までつながる、中学生になったら知っておきたい勉強の“勘所”がマンガで楽しくわかります。 さらに、東大卒の著者が教える「勉強の勘所」コラムも収録! この一冊で中学からの勉強を攻略しよう。 <マンガのストーリー紹介> 「勉強ができるようになりますように!」と神社にお願いをしに行った主人公・ミツは 「お前を勉強ができるようにしてやるよ」と言い放つ、変な格好をした謎の男に出会う。 最初は戸惑うミツだが、教えてもらううちにだんだんと勉強の仕方がわかってきて…。 ―これは、中学からの勉強の基本がわかる14日間の物語。 「生まれつき頭のいいやつなんていない。勉強ができるやつは成績を伸ばす勘所を知っているだけだ。」
  • 3ステップで最短合格! 食生活アドバイザー(R)検定3級 テキスト&模擬問題[第4版]
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、食生活アドバイザー(R)公認講師として活躍する著者が、検定合格に必要な知識を解説する試験対策テキスト&問題集です。基礎→要点チェック→演習問題の3ステップ方式で基礎から応用まで網羅できるので、この1冊だけで合格を目指せます。購入者特典として、直前対策のための用語集PDFファイルを用意しました。どれだけ用語を覚えているかが合否のポイントとなる食生活アドバイザー(R)検定試験対策の強力なツールです!

    試し読み

    フォロー
  • 小学生にもとれる! 資格・検定カタログ~小学生のミカタ~
    4.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 全部で100以上!オススメの検定と合格法。 英検、漢検など、検定や資格をとるのが今ブーム。大人向けのものや難しいものもありますが、小学生でも受けられて合格できるものも増えています。 この本では、英語、漢字、算数、歴史など学校の勉強にも役立つものから、乗り物、生き物、お菓子、妖怪、マンガなど興味のあることを学べるもの、マナー、プログラミング、ニュースなど知っておくとためになるものなど、見開き単位でたくさんの検定を実際の問題とともに紹介! また、学校の試験や受験にも役立つ、勉強法・暗記法や試験中のアドバイスを紹介したのマン、にも申し込みや検定会場の様子をレポートしたマンガ、Q&A、豆知識なども収録。これ1冊で資格・検定がまるわかりの充実の内容です!
  • 大学入試 マンガで政治・経済が面白いほどわかる本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 わかりやすい【マンガ】と本格【解説】のハイブリッドだから、 スラスラ読めて頭に残る! 〈政治のしくみ〉と〈経済理論〉の大事なところがスッキリわかる、最高の入門書! 主人公は、社会科の成績で悩む女子高生。 そんな彼女に、ちょっと変わった先輩が「政治・経済」の勉強を教えてくれることに。 憧れの先輩と彼女の、恋の行方は…… ★本書の内容★ プロローグ 第1章 政治編   1 民主政治   2 人権保障   3 各国の政治制度   4 日本国憲法   5 平和主義   6 国会/内閣   7 裁判所   8 地方自治   9 選挙制度   10 政治の諸問題   【番外編(1)】 戦後の日本政党史   11 国際政治   【番外編(2)】 米ソ冷戦 第2章 経済編   1 資本主義と社会主義   2 経済学説   3 経済主体と株式会社   4 市場機構/市場の失敗/独占禁止法   5 国民所得と経済成長   6 インフレ/デフレと金融/財政   7 戦後の日本経済(1)   8 戦後の日本経済(2)   9 日本経済の諸問題   10 労働問題   11 社会保障 第3章 国際・時事問題編   1 国際経済(1)   2 国際経済(2)   3 地球環境問題   4 人口問題・資源エネルギー問題 エピローグ 巻末資料集
  • 改訂2版 出る順問題集 秘書検定準1級に面白いほど受かる本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シリーズ累計30万部突破! の「合格必修本」が、最新の試験傾向に完全対応してリニューアル刊行! この1冊で ●筆記試験「理論編」「実技編」の対策 ●面接試験の対策 ●練習問題 がすべてできます! 【7つの合格ポイント】 1 過去問を研究し尽くした良問ばかり 効率的に勉強する最もよい方法は、過去のデータを徹底的に研究したテキストを使うことです。 著者が20年間の試験問題を徹底的に集計・分析し、最新の傾向をつかんで本書にまとめました。 2 「出る順」だから、効率よく学べる! 「試験の出題率の高いもの」から順番に項目を並べています。 ページを読み進めていくだけで、効率的に勉強できます。 3 選択肢の解説から、さらに学べる 正解の選択肢に対する解説はもちろん、正解以外の選択肢がなぜマチガイなのかも解説します。 4 「一般知識」対策も万全! 「理論編」で点数が取れず、不合格となる受験者が実に多いです。 そこで過去問題から「一般知識」の用語を厳選し、過去問題に出てきた表現を使って説明しています。 5 重要ポイント(キーワード)がひと目でわかる! 択一式問題では、5つの選択肢から「適当なもの」、または「不適当なもの」を1つ選択します。 本書では、知っていると正解率がアップするキーワードや重要ポイントをマーカーで明示しています。 6 面接試験対策は写真で詳しく解説 テキストを読むだけでも受験対策ができるように、写真を使った解説と練習問題を充実させました。 7 合格するための「勉強法」と「試験の受け方」を徹底指導! ただ漠然と勉強していたのでは、どんなに勉強していても効果は上がりません。 著者の実際の指導経験から生まれた「効率よく、確実に合格する方法」を紹介します。
  • 上達の技術[改訂版] 無駄なく最短ルートで成長する極意
    4.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「うまくなりたい」「できるようになりたい」という切実な思いをもったことがない人は、おそらくいないでしょう。部活動で、受験勉強で、ゴルフで、英語で、仕事で……。しかし、なかなか思うような結果がだせない自分にくやしい思いをした人も多いはず。でも、それはあなたに才能がないからではありません。伸び悩むのは「努力の仕方」が間違っているからです。本書では、上達するための「正しい努力の仕方」を解説します。
  • わが子に公務員をすすめたい親の本 就活生の親がやるべきこと、やってはいけないこと
    4.0
    今まさに公務員試験が変わりつつあります。 昔と違って、親の出る幕が大いにあります。 採用側も親へのアピールに力を入れるようになってきました。 わが子に公務員になってほしいと思う親にとっては、大きなチャンス到来! 親子で公務員試験を乗り越えてください!
  • 財務経営力の強化書―――事業性評価、ローカルベンチマークの使いこなし方も解説!
    4.0
    1冊で決算書の読み方から分析、 そして業務改善、資金調達力まで学ぶことができる。 特に事業性評価とローカルベンチマークなど、 新しい情報も収録し、今風の財務改善実務も紹介。 中小企業経営者の中には、財務や会計は苦手なので、 会計事務所に任せておけばいい、 と考えている方も多いように思います。 確かに財務や会計を一生懸命やっても儲からないかもしれません。 それは、経営戦略やマーケティングが担うところだからです。 しかし、私たちは、経営改善や企業再生の経験の中で、 業績が悪化したり、倒産しかかったりした 企業の共通的な特徴の1つとして、 会計がデタラメということに気づきました。 会計のデタラメさが企業の「見える化」を阻害し、 日常の「気づき」も得られないまま、 奈落の底に落ち込んでしまっているのです。 まして、今IoT、ビッグデータ、AI などの技術革新が 社会を急激に変化させようとしており、 5~10年後には、見える景色がまったく違ったものになってしまう、 そんな予兆があります。 本書は、今すぐ使え、経営に役立つ、 財務・会計の知識だけでなく、中小企業政策の現状や資金調達のために 活用できるノウハウも数多く紹介しています。 特に、金融庁の方針の転換により、 融資姿勢も、財務数値だけに頼ることなく、 事業性を評価する方向に変わってきています。 事業性評価の一手法であるローカルベンチマークや 決算書の信頼性向上のための具体策にも言及し、 財務経営力を高め、資金調達力を強化するために、 経営者はどのように行動すべきかを詳述しました。 ■目次 第1部 財務経営力をとことん強化する! →適切な経営判断 (入門編) 第1章 経営者が必ず押さえておきたい決算書のポイント (基礎編) 第2章 「損益計算書」をもっと経営に生かそう 第3章 「貸借対照表」をもっと経営に生かそう 第4章 「キャッシュ・フロー計算書」をもっと経営に生かそう (応用編) 第5章 財務三表のつながりを理解しておこう 第6章 財務経営力を強化する「経営計画の立て方」 第2部 資金調達力をとことん強化する! →信用力を増強 (入門編) 第7章 いろいろな資金調達の方法を知っておこう (基礎編) 第8章 決算書の信頼性を高めて、資金調達力を上げよう (応用編) 第9章 事業性評価とローカルベンチマークを使いこなそう ■著者赤岩 茂(公認会計士・税理士)    鈴木 信二(税理士)
  • MBAより簡単で英語より大切な決算を読む習慣
    4.0
    「この本を読むと、決算がドラマになる」(ひふみ投信ファンドマネジャー 藤野英人氏) 予約開始直後に3万部増刷の大反響! +I3 読後の感想も続々届いています。 「決算書が読めるようにはならないかもしれないけど、各企業の成長戦略がわかるようになった」 「決算からビジネスの構造や企業の展望がここまで読み取れるのかと感動した!」 「財務諸表の読み方ではなく、仕事の役に立つ実践的な決算分析のやり方が学べた」 ---------------------------------- この本は、会計ルールの詳細や、決算書を読むためのハウツーを説明するものではない。 「数字が読めない」と悩む人のために、無味乾燥な数字の羅列に見える決算書から、 その背景にある業界・企業ごとのストーリーを読み解く術を惜しみなく披露している。 「数字が読めない」と悩む前に、「決算なんて自分には関係ない」とあきらめる前に、 本書にある「ストーリー」だけでも読み流してみてほしい。 本書の内容を丸暗記するだけで、戦略分析のコツが身につき、必ず仕事に役立つはずだ。 本気で「数字が読めるようになりたい」という読者の方は、 本書で紹介している決算分析の「方程式」を実際に使ってみてほしい。 事業の勘所がすぐわかるようになり、世界で通じるビジネス教養が身につくはずだ。 第1章:決算が読めるようになると何が変わるのか? 第2章:ECビジネスの決算 第3章:FinTechビジネスの決算 第4章:広告ビジネスの決算 第5章:個人課金ビジネスの決算 第6章:携帯キャリアの決算 第7章:企業買収(M&A)と決算 終章:決算を読む習慣をつける方法 ―掲載している「決算分析」の例― ・Yahoo!ショッピングの「eコマース革命」に学ぶ、ECの収益モデル ・競合他社の斜め上を行く、Amazonという異端児 ・SquareとPayPalに見るスマホ時代の決済・送金ビジネス ・「AbemaTV」やZOZOTOWNの「ツケ払い」はうまくいくのか? ・Teslaが今後提供する可能性があるFinTechビジネスとは? ・Facebookがスマホで超高収益になった理由は? ・LINEの将来は広告ビジネスにかかっている!? ・動画配信の王者Netflix「5つのすごいポイント」 ・音楽ストリーミングのSpotifyとPandora、未来が明るいのはどっち? ・クックパッド&食べログ、次の伸びしろはどこにある? ・ドコモ、KDDI、ソフトバンクにとって「格安携帯キャリア」は脅威になるのか? ・楽天のM&A戦略、今後の「減損リスク」はどれほどあるのか?
  • 企業価値評価 第6版 [上]【CD-ROM無し】―――バリュエーションの理論と実践
    4.0
    【本電子書籍にはCD-ROMは付属しておりません。CD-ROMをお求めになりたい方は、紙版書籍上巻をご購入下さい。】発売25年超のロングセラー最新版ステップ・バイ・ステップで解説する価値評価の基礎。
  • 「数字」が読めると本当に儲かるんですか?
    4.0
    これまで、どの会計の本を読んでも理解できなかった人必見! ずっと赤字体質の会社だったのに、スゴ腕の税理士に教わったとたん、V字回復して黒字が続いているという、著者の実体験をもとにした超実践的な会計の入門書。 ・「お金はあとからついてくる」はウソ ・固定費はニートな経費、変動費はストーカー経費 ・売上が足りないのが、赤字の原因ではない ・「儲けパワー」が高いほど、会社にお金が残る ・黒字化するには「細マッチョ」の体質に などなど、難しい会計用語を知らない人にもヒジョーにわかりやすい説明で、本当に「使える知識」が身につきます! 脱サラして花屋を開業した著者は、とにかく売上を上げようと必死にがんばったところ、決算書をまったく読めないながらも、年商1億円を達成しました。 しかし、「成功者」の仲間入りを果たしたと勘違いして、調子に乗って高級車を買ったり、無計画に人を雇ったり、広告をじゃんじゃん出したりして、お金は使い放題。 間違った道を進み続けた結果、売上は上がっても赤字体質から抜け出せず、ついに会社はいつ潰れてもおかしくない状態になっていきました。 そんななか、スゴ腕の税理士から「管理会計」、とくに「限界利益」について学んだことをきっかけに会社を立て直し、以降、黒字がずっと続くように。 著者の多くの失敗からの教訓をもとにしたストーリーを、人気公認会計士の田中靖浩氏が案内人となって、専門知識をフォローしながらナビゲートしていきます。 多くの失敗を教訓にしてたどり着いた、黒字が続く「儲かる会計」がここに!
  • 絶対に負けない強い心を手に入れる! 超訳こども「ニーチェの言葉」
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ことばの伝道師・齋藤孝先生が「大思想家」ニーチェの教えを8歳で理解できるように超訳しました。 世の中を生き抜くヒントがつまった1冊を親子で学ぶ!
  • (スマホ問題集付)マンガで合格!アロマテラピー検定1級・2級 テキスト+模擬問題
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 楽しく学んで一発合格!『マンガで合格!アロマテラピー検定1級・2級テキスト+模擬問題』は、楽しい4コママンガ+噛み砕いたわかりやすい解説が特長。スイスイ読めて覚えやすい! 楽しく身につくテキスト&問題集です。さらに、豊富なイラストや、登場人物のタネちゃんとハナさんの掛け合いなど、飽きさせない+頭に残りやすい工夫満載。アロマテラピーについて全く知らない「超」初心者の方でも、無理なく、楽しく読み進めることができます。主人公のタネちゃんと一緒に楽しく学んで一回で合格を目指そう!
  • 3段階のシンプル暗記術!記憶力が伸びる!資格試験に効く!10分で読めるシリーズ
    4.0
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 【書籍説明】 記憶力がいい人と記憶力が悪い人の違いってなんだろう? 世の中には読んだ本の内容を一回で覚えきってしまう人が本当に存在します。 そういった方にとっては、本書に書かれている方法は役に立たない無用の長物でしょう。 しかし、そうでない大多数の方にとって、本書は暗記の助けになります。 そして、記憶力そのものを向上させるのにも大いに役立ちます。 先にお断りしておきますと、本書の方法は「楽して簡単に記憶を定着させる記憶法」ではありません。 むしろテキストの内容をしっかりと読み込んで記憶する、極めて堅実な方法です。 「なんだ、それならもっと効率のいい方法を探そう」と思われるかもしれません。 しかし人間の記憶力は、負荷の高い記憶作業を行うことで向上します。 最初から時間を短縮することに専念するとかえって効率が落ちてしまいます。 それでは本末転倒ですよね。 私が本書で提案する暗記術は一見愚直ですが、実際にやってみると極めて効率が良く、結果的には大きなメリットを生む方法です。 無計画が原因で試験に合格できない人ほど効果が上がる記憶法でもあります。 計画的にインプット(テキストの暗記)をし、頃合いを見てアウトプット(過去問を解く)に移るというスタンダードな方法を、スケジュール帳を上手に使うことで挫折せずに続ける方法です。 必要なものは暗記したいテキストとスケジュール帳、それに最低限の筆記用具だけです。 下準備は、「エビングハウスの忘却曲線の法則」を利用してスケジュール帳にページ数を記入するだけです。 あとは決められた日に決められたページを読むだけです。 これだけで、あなたの記憶力は大幅に向上し、資格試験合格の可能性もグンと上がります。 労力はかかりますが、きっとかけた労力以上の利益をあなたは得ることになるでしょう。 【著者紹介】 仁藤欣太郎(ニトウキンタロウ) トレーナーとしてフィットネス業界で働く傍ら、副業としてブログ記事の代筆をはじめる。 ほかに趣味でWeb小説の投稿を続けるなど、精力的に執筆活動を続けている。
  • 【2冊合本版】「灘→東大理III」の3兄弟を育てた母の秀才の育て方&中学受験勉強法
    4.0
    我が子が人生で最初に直面する試練が中学受験です。まだ成長途上の子どもにとって、独力で受験を突破することは困難なことでしょう。お母さんと子どもが二人三脚になって、はじめて志望校に合格できるのです。 本書はテレビやネットで話題の“佐藤ママ”の受験メソッドを公開した『「灘→東大理III」の3兄弟を育てた母の秀才の育て方』『「灘→東大理III」3兄弟の母が教える中学受験勉強法』が一気読みできる特別版。 「受験で親の生活も変わることを覚悟する」 「採点は親がして、子どもを休ませる」 「“ちょっと待ってね”はNGワード」 「塾を信頼して、いつも相談をする」 「宿題は何があっても必ず100%埋める」 など、生活・学習両面でお母さんができること、やるべきことを完全公開。受験真っ最中のお母さん、これから受験を迎えるお母さんの強い味方となることまちがいなし! 子どもと一緒に、ラクに楽しく合格しましょう! ※本電子書籍は『「灘→東大理III」の3兄弟を育てた母の秀才の育て方』『「灘→東大理III」3兄弟の母が教える中学受験勉強法』の合本版です。
  • リクルート、進化を止めないIT現場力 システム開発のリアル
    4.0
    「リクナビ」「SUUMO」「ホットペッパービューティー」――。各ジャンルで国内最大規模の利用者を抱えるこうしたネットサービスを、いくつも手掛けるリクルート。実はそのほぼすべてを、同社が自前で設計・開発・運用していることはあまり知られていない。 これまでの同社のイメージは、「R25」「ホットペッパー」「じゃらん」「カーセンサー」といった情報誌を次々生み出してきた企画力や、顧客企業に切り込んでいく営業部隊の強さ。それは今も昔も変わらない。 ただ、大胆な戦略転換によって、日本随一のテクノロジー企業へと変貌を遂げたのが現在のリクルートの正しい姿だ。 では、新生リクルートの強さの源泉はどこにあるのか。グループのIT施策全般を担うリクルートテクノロジーズで、司令塔として采配を振るい続けたCTO(最高技術責任者)が、その全貌を明らかにする。
  • 日経ITエンジニアスクール Active Directory 最強の指南書
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 企業でのシステム運用・管理に広く使われている「Active Directory」の解説書の決定版。このムックを読むだけで、初心者にはハードルが高いActive Directoryの使い方を学べます。まず、Active Directoryの理解に欠かせないグループポリシーを使ったユーザー・機器管理の基本を解説。クラウド版Active Directoryである「Azure Active Directory」も詳しく取り上げました。具体的な管理の例も豊富に紹介。「パスワードや更新プログラムの管理」「USBメモリーなどの記憶装置やメディアの使用制限」「パソコンで利用するWebブラウザーの制限」「ローカルグループに所属するユーザーアカウントの制限」「クライアントパソコンに対するソフトウエアの自動配布」「居場所に応じたプリンターの自動切り替え」といったリソース管理の手順を懇切丁寧に解説しています。最新OSである「Windows Server 2016」のActive Directoryが備える新機能も紹介。巻末にはクラウド版Officeである「Office 365」、コマンド実行環境「PowerShell」といったWindows関連機能の解説を掲載しました。Windowsのシステム管理に関連した情報満載のムックです。
  • <マイナンバー制度対応版>給与計算の事務がしっかりできる本
    4.0
    社員が入社したときも、給与が変わったときも給与計算と社会保険の手続きが必要です。社員が引っ越したときも、結婚したときも子どもが生まれたときもそれらの改訂手続きをしなければなりません。どんなときにどんな手続きをして申請するのか、経理・総務の仕事はややこしいことばかりです。そこで本書は、次の4つのポイントに絞って解説しました。 1給与をスムーズに計算できるように実務の順に追って説明 2給与計算に必要な労働法の知識を解説 3給与計算に必要な社会保険の手続きを説明 4給与計算に必要な所得税の知識を解説 はじめてに人でもベテランの方でもこの本があれば、トラブルなく実務を処理できます。
  • あれか、これか
    4.0
    あらゆる「選択」に役立つ4つのノーベル賞理論が1冊でわかる! 2500件超の企業価値評価を手がけたファイナンス第一人者が教えるお金・リスク・価値の本質とは? カネほど無価値なものはない。お金に囚われず、「本当の値打ち」を選択する最強の実学。
  • 大学受験勉強法 受かるのはどっち?
    4.0
    有名な「勉強法」や売れてる「参考書」、本当に役立つのはどっち? 定番のものがあなたにも合っているとは限らない。まわりに流されず、自分に合った勉強法を探そう。
  • できる子はどっち?
    4.0
    できる子になる子と、そうでない子の間には明らかに「差」があります!育つ環境、習慣、心構え、そして親の影響などなど、わが子をできる子に育てたい人必見! 【目次】 第1章 できる子のマインドとアクション 第2章 できる子の家庭環境 第3章 できる子の塾選び 第4章 できる子の勉強法 第5章 できる子の学校選び
  • 【オラクル認定資格試験対策書】ORACLE MASTER Bronze[Bronze DBA 12c](試験番号:1Z0-065)完全詳解+精選問題集 オラクルマスタースタディガイド
    4.0
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評・高評価の前作『Bronze DBA 11g』試験対策本の執筆陣による完全書き下ろし! 最新『Bronze DBA 12c』試験対策本が遂に刊行! 「わかりやすさ」と追及した、とことん丁寧な解説に加え、実試験さながらの模擬問題を【262問】掲載! 丁寧な解答解説にも注目してください! ぜひとも中身を見て決めて欲しい、渾身の1冊です。受験生に絶大な支持を得る、オラクル・トレーナーアワードの受賞経験を持つ講師陣が書き下ろした「試験に合格するための1冊」です。数々の講習経験に基づき、学習者がつまずきやすいポイントしっかりと押さえた解説だから、確実に理解が進みます!
  • 会社設立にあたって社会保険のすすめ10分で読めるシリーズ
    4.0
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき これから会社を設立しようと考えている人にとって、会社を設立するにあたってどのくらい経費がかかるのかを把握しておくことは、とても重要なことである。個人で事業をしていたが経営が上向きとなり思い切って法人化しても、予想をはるかに超えて費用がかさみ、結果的に倒産に追い込まれてしまう経営者も多い。想像しているよりも、法人は設立登記費用も高く、設立後も恒常的に費用が掛かるのだ。潤沢な資金を用意していれば、造作もないことだろうが、現実はそれほど甘くはない。費用がかさむのは最初だけだと思っているのは大間違いである。ある程度、会社を取り巻く法律を調べておき、心構えをしておくといいであろう。 従業員を雇えば、給与以外にも雇用保険料や社会保険料様々な出費が発生する。特に、社会保険料はかなり大きなウェイトを占める。 社会保険の適用にならないように会社を設立することもできる。その場合、会社の経費を圧迫する社会保険料のことを心配しなくていい。しかし、従業員が社会保険未加入となれば、有能な人材が集まらないであろうし、取引先からの心証もあまりよくはならない。銀行から融資を受けようとするなら、なおさら社会保険未加入はまずいであろう。 法人化のメリットとして、資本金の額が1000万円未満の新設会社は、会社の売上額に関係なく、最初の2事業年度は消費税の免税事業者になれる。付け加えて、事業の赤字の繰越控除期間が個人事業所より長いし、個人事業より法人の方が適用される超過累進税率が低いのだ。世襲制にするなら、会社の資産を法人名義にすれば、原則として子供などへの事業承継時に相続税がかからない。 しかし、当然デメリットも存在する。個人事業所は事業を辞めたい時に簡単に辞められるが、法人だとそうはいかない。廃業するのにも、登記等でお金がかかる。また清算人を選出し、清算手続きもしなくてはいけないので、手続きも大変である。自分ひとりで手続きできればいいが、実際には複雑な手続きが多く、司法書士や行政書士を雇って手続きをしてもらう事業主がほとんどだ。その場合、司法書士や行政書士に払う報酬も考慮しなければいけない。個人事業所は設立費用や廃業費用が原則としてかからない。あわせて屋号や事業目的などを変更しても登記手続が不要である。 法人化するにあたって、メリット・デメリットを考慮して、行動することは大切だ。しかし、法人の表面的な費用だけを見ているだけでは、見通しは甘い。 本書では、会社を設立にあたって、社会保険に関する手続きや従業員にかかる社会保険料について紹介したい。
  • 知識ゼロでもたった3日でFP3級に受かる勉強法
    4.0
    「節約」しながら、一生懸命働いていればいいという時代ではなくなった現在。経済状況や老後の不安などから、お金についての基本的知識を身につけたいと、ファイナンシャルプランナー資格に興味を持つ人が増えている。お金の知識の必要性を感じた人に、ぜひ勧めたいのがファイナンシャルプランナー3級の資格取得。「とにかく受かることを考え、捨てる問題を決める」「過去問から始める」など独特の勉強法で多くの資格試験に一発合格してきた著者が、「たった3日の勉強でファイナンシャルプランナー3級に受かる方法」を教える。勉強方法だけでなく、金融資産運用、タックスプランニングなど、知っておけば役立つお金の豆知識も収録。 ※本作品の内容は、紙書籍の刊行当時のものです。あらかじめご了承ください。
  • 3000人の指導実績を誇る人気No.1カリスマ講師が教える 資格試験の合格技術
    4.0
    100年に一度といわれる大不況の真っ只中の日本。こうした混迷の時代を生き抜くには、会社や組織に頼ることなく自ら「知的武装」するしかありません。その「知的武装」にすばやく効果を発揮するのが「資格」と「検定」です。「資格」を取れば、不況の時代を生き抜けます! 「検定」に受かれば、人生ステップアップすることもできます! 本書は、勉強初心者から上級者まで、資格試験・検定試験に確実に最短で合格するための「合格技術」に徹底的にこだわって解説しました。「準備」から「本番後」にいたるまでのさまざまな合格技術は、著者自身の公認会計士受験体験と講師としての11年間にわたる受験指導などから導き出した、実践的かつ効果の高い勉強スキルやメンタルコントロール方法ばかり。数々の受験ノウハウは、確実にあなたを合格へと導いてくれるはずです。本書の巻末には「付録:日本で実施されている検定試験一覧(304種類)」も紹介しました。あなたが本気で今の状況から脱却したいと思うなら、本書で紹介する「試験の合格技術」をマスターして、積極的に資格試験や検定試験にチャレンジしてみましょう!  ●本書では、合格に向かって効率よく勉強が進められるように、各項目に重要度を示す「A」「B」「C」ランクを表示しています。自分の学習習熟度に応じて取り組んでみてください。 Aランク…実践しやすくて、効果も大きい Bランク…実践しやすいが、効果は小さい Cランク…実践は難しいが、効果は大きい <目次> 1.準備と計画の技術  準備する技術1 試験の傾向を分析しよう……A  準備する技術2 試験に関する情報を収集しよう……A  準備する技術3 テキストや問題集は賢く選ぼう……A  計画する技術1 「2対1対1」の法則……A  計画する技術2 インプットとアウトプットを配分しよう……A 2.時間管理と集中の技術  時間管理の技術1 中長期の時間管理をしよう……A  時間管理の技術2 睡眠時間を管理しよう……C  時間管理の技術3 1日を時間管理しよう……A  時間管理の技術4 隙間時間を有効に使おう……C  集中する技術1 集中するための3つの大前提……B  集中する技術2 4つのスキルで集中力を高めよう……C  集中する技術3 「心」と「集中力」をチェックしよう……B 3.合格する技術  理解する技術1 マーキングの技術……A  理解する技術2 ポスト・イットの技術……A  理解する技術3 テキストを読む技術……C  暗記する技術1 テキストを繰り返し読み込もう……A  暗記する技術2 5回転サイクル暗記法……C  暗記する技術3 12回転サイクル暗記法……C  暗記する技術4 「読む」以外の暗記の技……A  解答する技術1 問題集の利用方法……B  解答する技術2 択一式試験の対策……A  解答する技術3 記述式試験の対策……C 4.本番力を高める技術  本番力を高める技術1 ピークをいかに持っていくか……B  本番力を高める技術2 本番1週間前のすごし方……B  本番力を高める技術3 試験当日、会場に着いてからすべきこと……A  本番力を高める技術4 試験中にやるべきこと……A  本番力を高める技術5 発表までのすごし方……B *付録:日本で実施されているおもな検定試験一覧
  • FP技能検定2級精選過去問題集(実技編)2014年版
    4.0
    2013年9月までに「日本FP協会」が実施したFP技能検定2級・実技試験(資産設計提案業務)を徹底分析。各科目の過去の出題傾向と頻出問題、分野別出題実績から、厳選された問題を掲載。設問ごとに「難易度」を表示。1科目につき大問6~10問、小問を合計すると6科目で全135問を収録。 さらに総合力を問う「総合問題」36問。合計で171問の充実の内容。2級試験の合格を確実にする「頼れる一冊」です。
  • FP技能検定2級精選過去問題集(学科編)2014年版
    4.0
    2013年9月までに「日本FP協会」が実施したFP技能検定2級・学科試験を徹底分析。過去の出題傾向と頻出問題を分析し、厳選された問題を掲載。1科目につき50問、6科目で300問の充実した内容。設問と解答を左右のページに配し、設問ごとに「難易度」を表示。難関といわれる2級試験の合格ラインを確実にクリアする一冊です。なお本書は、もう一つの指定試験機関である「金融財政事情研究会」の学科試験にも対応しています。
  • 資格マエストロがこっそり実践する 驚異の『合格』勉強術
    4.0
    資格試験を突破するための効率重視の勉強術を紹介。精神論的な内容にとどまらず、具体的なノウハウとそのメリットや効果もしっかり解説。一見非常識だが、実績ある著者ならではの画期的な合格戦略や勉強術、試験会場で役立つテクニックを伝授します。
  • コツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
    4.0
    「コツコツできないあなたが、スイスイ受かる人になる方法教えます!」――30万人超が聴く「資格試験勉強法」音声ポッドキャスト番組のナビゲーターを務め、「1年かかる難関資格に3ヵ月で合格」など、数々の試験を短期攻略してきた著者たちが、「最短で試験に合格する秘訣」を公開! 「勉強が続かない」「やる気が起きない」「今さら勉強しても遅い」……そのように悩んでいる人こそ、この方法であっという間に合格できます!
  • 会計士マリの会社救出(秘)大作戦!
    4.0
    地味で目立たない公認会計士のマリ。母親からの連絡で双子の妹・ルリが失踪したことを告げられる。ルリは女性ファッションブランド『RURI』のカリスマ社長だった。社長失踪に困惑する家族、そして幹部たち。彼らが考えた妙案、それは「姉のマリを代役社長にする」ことだった……。会計士として、代役社長として、マリは社員や取引先、銀行にバレずに会社を救うことができるのか!? ストーリー形式で学ぶ会社経営の基本書!
  • もう、資格だけでは食べていけない
    4.0
    たとえ国家資格での起業であっても、今は資格を取っただけではとても食べていくことはできません。有資格者数の増加や低成長から来る競争の激化によって、ちまたでは「先生」と呼ばれる士業(社労士、行政書士、税理士、司法書士など)の業界でも、激しい生き残り競争が展開されているからです。 今後、資格で起業して生き残るためには、実践的なマーケティングのスキルと戦略が必須となります。そうしたノウハウに疎くても、何とかなったこれまでの慣行からいち早く脱却することを勧め、具体的なマーケティングのノウハウとビジネスモデル構築法を教える一冊です。
  • 資格試験に「忙しくても受かる人」と「いつも落ちる人」の勉強法
    3.9
    開成、東大、司法試験一発合格!すぐできるのに、9割の人がやっていないとっておきの勉強テクニックベスト50! 「試験の神」が明かす、超難関試験突破に必要なちょっとした「コツ」!
  • 文系学部解体
    3.9
    下村文科大臣は国立大学に対し「文系学部・学科の縮小や廃止」を要請した。成果主義の導入、職業訓練校化――所属学科の廃止を通告された大学教授が、新自由主義の波に翻弄される現場を描く衝撃のレポート。
  • 図解「財務3表のつながり」でわかる会計の基本
    3.9
    財務3表(損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書)のつながりを押さえれば、会計のしくみと全体像がスッキリ理解できます。後半では、経営分析のコツと管理会計のイロハも解説。ベストセラー『財務3表一体理解法』の著者が、会計の初心者、会計の勉強を途中であきらめてしまった人のために書いた入門書。
  • 田舎からスタンフォード大学に合格した私が身につけた 夢をつかむ力
    3.8
    各種メディア・SNSで話題のスタンフォード大学生・松本杏奈、初の著書! 四国・徳島生まれ徳島育ちの女子高生が「味方無し」「お金無し」「英語力無し」の3つの逆境を乗り越え、 スタンフォード大学に合格できたのは 「発想の転換と行動力を身につけた」から。 本書では、スタンフォード大学合格までの道のりと、勉強に向かう姿勢について語る。 ◇◆著者メッセージ(はじめにより抜粋)◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 今苦しんでいる人、これから一歩を踏み出したい人、今幸せな人、とにかく辛い人、とにかく色んな挑戦者と対話したい。大学合格直後の新鮮な無鉄砲な感情、当時高校生だった受験時に書き記した沢山の日記、大学入学後に実際にこの地で抱いた希望と共に、私の思いつく限りの生き方を、書き留めておきたい。そして、本の向こう側にいるあなた(もしかしたら未来の自分)と、美しい世界をつくりたい。 2022年4月 松本杏奈 ◆◇◆◇Contents◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 第1章 海外大は夢をかなえる手段 海外に行くメリット/だから前例になりたかった/日本の偏差値至上主義への疑問/世界のトップと学ぶことの価値/「わくわくする」気持ちを見失わない 第2章 3つの逆境 戦略を練る/遅すぎるはずだったスタートダッシュ/味方なし/お金なし/英語力なし/強くなる方法は人それぞれ/いつまでの一休さんで 第3章 英語をどう身につけるべきか 英語習得について/英語を英語のまま理解する/エッセイを書く/自分に合うテストを選ぶ/面接はお見合い 第4章 これから夢をかなえるために スタンフォード大学入学、で終わらないために/問題児として。/先駆者になるということ/ポテンシャルだけで終わらない
  • レア力で生きる 「競争のない世界」を楽しむための学びの習慣
    3.8
    「レア力」とは、RARE(きわめて稀な事。希少な事)な能力のこと。 誰の真似でもない自分だけの「好き」を追求しながら、競争のない領域で生きていくための力が「レア力」です。 インターネットで人と人がつながり、多様性が重視されるようになった今の時代は、「組織」ではなく「個」で生きていける世界になりつつあります。 自分の「好き」を磨き、人の役に立つ情報を発信している人が注目され、世の中に受け入れられる時代になったのです。 では、どうすれば「レア力」が身につくのでしょう? 本書では逆境や挫折を乗り越えて「レア力」を培ってきた著者が、あなたの中の「レア力」の鍛え方を、全5章39項目にわたって、わかりやすく紹介します。
  • 自分で考えて決められる賢い子供 究極の育て方
    3.8
    変化の激しいこの時代、「常識」はまたたく間に古くなり、もはや「正解」は存在しないと言っても過言ではありません。 そんな「不確実な時代」を生きていく子供たちが、これから身につけておくべき力とは何か? それはどんな状況でも「自分で考えて決断できる力」。そのための思考力、判断力、表現力といった問題解決能力、つまり「ライフスキル」です。 このライフスキルは不確実性の高いスポーツであるサッカーにおいても、もっとも重要なスキルであり、サッカーを通して身につけ、伸ばし、強化することができます。 ジュニアサッカー保護者向けNo.1メディアである「サカイク」は、このライフスキルを誰もが向上させるプログラムを考案。 「自分で考えて決断できる」子どもに育てるための親の関わり方のヒントをすべての保護者のみなさまにご紹介します。
  • ビジネスパーソンのためのアサーション入門
    3.8
    アサーションとは「自分も相手も大切にする自己表現」である。 人はひとりで生きているわけではない。人との関係の中で育ち、成熟していく。そのためにコミュニケーションは誰しもが必要なものなのだ。 もし、私用があるのに残業を頼まれたらどうすればいいだろう? 引き受けるか? 断るか? 正解があるわけではない。自分はどうしたいのか? 自分が思うように動くことができればいいのである。そのためのコミュニケーション術として活用していただきたいのがアサーションである。 本書は、アサーションの平木典子先生と経営学組織行動論の金井壽宏先生とのコラボレーションにより、心理学と経営学の架け橋となる1冊に仕上がった。

    試し読み

    フォロー
  • ビジネスにいちばん使える会計の本
    3.8
    ユニクロ、アスクルなどの監査役を務める著者が、決算書の注目点から資金繰り、会計PDCAの回し方まで、知識ゼロから結果を出す方法をやさしく教えます。本書がめざすのは、知識をたくわえる会計ではなく、ビジネスの現場で使える会計です。重要な数字をもとに考え行動することで、ビジネスの成果は大きく変わります。
  • 中学受験で成功する子が 10歳までに身につけていること
    3.8
    中学受験を少しでも意識したら、いつ何をやるべきか不安になるのが親というもの。難関中学に多数の教え子を送り込む、理数系専門塾エルカミノの村上先生が、「伸び続ける子」の育て方を徹底指南
  • 一番楽しい!会計の本
    3.8
    本気で決算書を読みこなしたいと思うビジネスパーソンのための会計の入門書。基本的な複式簿記のしくみからキャッシュフローの理解、実際の企業の決算書を実践的に読み取る方法までを網羅したハードな内容。しかし、手書きイラストやマインドマップを多用するなど、見せ方と表現は、やわらかく親しみやすい。忙しいビジネスパーソンが楽しく、効率的に学べるよう配慮されている。
  • pike式 シンプルな習慣で頭と心が「整う」勉強法
    3.7
    ★Study with me動画は合計2,000万回以上再生! ★中高生~社会人まで約46万人以上の「勉強のやる気」を引き出した、ライフ×勉強系YouTuberの初著書がついに出版! 著者「pikeチャンネル」は名古屋大学法学部に通いながら、 「司法試験勉強」「YouTube配信」「オリジナルブランドのデザイン」「文房具グッズの開発」など、 忙しいなかでもすべてにおいて高いパフォーマンスを発揮してきました。 その活動を支えるのは、「物事を究極までシンプルにすること」です。 著者がYouTubeで伝えきれなかった「暮らし」「勉強」「メンタル」の整え方のノウハウを1冊に凝縮! まずは自宅の暮らしぶりをシンプルに整えていくことで、 「リラックスできるのに集中できる」、そんな夢のような学習環境を作ることができます。 【具体的なポイント】 ★定期テスト対策や受験勉強といった学生向けの勉強方法だけでなく、社会人の資格試験や日常学習、ビジネスにも使えるワザや思考法が盛りだくさん! ★しんどいときに 「勉強で疲れたとき」「ふと落ち込んだとき」など、ネガティブモードのときやここぞという集中力が必要なときに読めば、やる気や勇気が湧いてきます! 【目次の一部】 ■1 学びの前に ・インテリアにこだわりを持とう ・自分だけのプレイリストをつくろう ■2 学びと向き合う ・勉強のモチベーションを上げよう ・勉強の成長曲線を知っておこう ■3 学びを伸ばす ・5教科の勉強法 ・小論文の書き方 ■4 学びのアイデア ・スマホと上手に付き合おう ・試験本番のマイルーティンを決めよう ■5 心の学び ・どんな思い出も記録に残そう ・普通じゃない自分を愛そう
  • 私は合格する勉強だけする
    3.7
    ★9カ月で司法試験に合格! ★韓国YouTubeの受験生の聖地と呼ばれる「イ・ユンギュ」のベストセラーがついに読める! 方法を知らなくて損していませんか? 「真面目に勉強をするだけ」では、まだ本当の勉強ではない、と9カ月で司法試験に合格した著者は言います。そのために必要なのは、自分の試験に合った勉強法を見つけること。やみくもに勉強するだけでは、点数は伸びません。でも、その勉強法を見つけるのが難しいのです。 この本では、「合格者の手記を読む」からはじまり、「教科書を丸暗記するにはマーカーをどう引けばいいのか」、「試験会場ではなにをするべきか」など、具体的な勉強法からメンタルの保ち方まですべてを網羅。もっと上に行きたい人、必読です!
  • ポイント図解 プロジェクトマネジメントの基本が面白いほど身につく本
    3.7
    【基本ツールの無料ダウンロード付!】 本書では、 これからプロジェクトマネジメントを 実践する方をおもな対象として、 最低限知っておくべき 知識、技術、思考を、 84のテーマに絞って解説しています。 見開き完結で、 右ページに解説、 左ページに図・イラストを掲載。 直感的に理解が進みます! ガントチャートなどの基本ツールも 実例付きで解説。 具体例により 実践しやすいこと請け合いです! 正しい目標設定・計画・実行のための それらの基本ツールが 無料でダウンロードできます! 本書では プロジェクトの推進に必要な リーダーシップなどの 「人間力」にも触れています。 プロジェクトの成功に不可欠な 知識と技術という「道具」と、 道具を活用する「人間力」の両方を 学ぶことが可能です! 企業は今、 「プロジェクトマネジメントができる 『人財』」を求めています。 DXなどの現代の急激な市場環境の変化に スピーディに対応するためです。 プロジェクトとは、未来に目標を設定し、 達成させる活動です。 でも、未来への活動には不確実性が伴い、 画一的な成功のマニュアルは存在しません。 ではどうすればよいのか。 その答えがプロジェクトマネジメントにあります! プロジェクトマネジメントは、 不確実性のある未来の目標に対して、 あらゆる制約や条件の中で 合理的・論理的に計画を立て、 実行していくマネジメントアプローチです。 そして、未来に新しいものを創るための アプローチを実践するリーダーが 「プロジェクト・マネジャー」で、 そうした貴重な「人財」だからこそ今、 企業が求めているのです。 本書でビジネススキルを高め 企業に求められる、 未来を創れる 「人財」になりましょう!
  • 公認会計士試験社会人が独学合格する方法
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 残業続きの毎日でも、通勤時間&スキマ時間で合格を果たした「実体験」に基づく勉強法。挫折や短答式不合格をどう乗り越えたのか?最大の秘訣は「楽に努力を続けること」!

    試し読み

    フォロー
  • キャリアコンサルタントになりたいと思ったらはじめに読む本
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 社会からのニーズが高まる国家資格キャリアコンサルタント。「どうすればなれるのか?」から「どこでどんな仕事をしているのか?」まで素朴なギモンにお応えします!

    試し読み

    フォロー
  • 天才IT相オードリー・タンの母に聴く、 子どもを伸ばす接し方
    3.7
    子どもが自分から学ぶために、大人ができることはなんだろう。著者は、天才IT相オードリー・タンの母にして、台湾の実験小学校の創設者。学校に行きたくないと言い出した子どものために、独学をサポート、転校と、苦労を重ねた経験から、台湾で小学校を作った著者。主催した自主学習プログラムは、ユネスコから「アジア最高のオルタナティブ教育」と称された。 「わからない」「できない」ばかりいう子、自信のない先生、学校に疑問を持つ親……。子育てに楽な道はない。親も教師も、みんな悩んでいる。 学校に通えない子はダメですか? 本当は親子喧嘩をしたくありません。親となる自信がありません……。 子どもの成長と格闘してきた著者が、子どもの性格や、学習の速度に応じた接し方をアドバイス。子どもを叱る、ほめる、聞く、のヒントが満載。 日本版特別企画、N高校との質疑応答も掲載!
  • あの企業の儲ける力がゼロからわかる! 決算書の読み方 見るだけノート
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いまやビジネスパーソンの教養として、出世の必須スキルになりつつある決算書の知識。「数字が苦手」「会計の知識がない」けれど、「決算書が読めるようになりたい」「企業財務を理解したい」というビジネスパーソンに向けて、イラスト図解で決算書の読み方がサクッとわかる入門書です。GAFAから国内企業まで50社以上の決算書をケーススタディに、収益のしくみ、経営戦略、財務分析が理解できる、実践的な決算書入門です。
  • 普通の主婦が東大大学院に合格して自分の人生を見つけた超勉強法
    3.7
    どこにでもいる普通の主婦・ただっちが3ヵ月で東京大学大学院に合格した勉強法とは? 知識ゼロな上に、もともと勉強がニガテだった著者だからこそ編み出せた“超合理的”な勉強メソッドの数々を紹介。 家事や仕事で忙しい大人が勉強を続けて成功するための秘訣が盛りだくさんです。 ---------------------------------- 「勉強することで人生が輝きだし、資格などを取ることで 生きていくうえで選択肢が増える。 勉強はメリットだらけなのです。 勉強をはじめるのに、遅すぎるということはありません。 どんな状況でも、どんな年齢でも、 夢を追いかけていいと思うのです。 まずは、夢を叶えるための基盤をつくっていきましょう!」 (序章より) ---------------------------------- 【目次】 序章 主婦の私が東大大学院を目指したわけ 第1章 3ヵ月で合格できた超効率的な勉強のコツ 第2章 夢を叶えるための“勉強マインド”のつくり方 第3章 最短で目標に到達する「時間術」と「環境づくり」 第4章 試験直前期~本番で使える「合格」テク
  • [図解]大学4年間のデータサイエンスが10時間でざっと学べる
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 データサイエンスって何? という人から、データサイエンティストを目指す人まで。 基本情報から最新情報までまとめた本書を読めば、最先端の学問がざっと身につく!
  • 小学校に入る前に親がやってはいけない115のこと
    3.7
    小学校で問題児になるのは、3~6歳までの親の子育てに原因が! 7000人の幼児に携わってきた著者だからわかる、小学校に入る前にやってはいけない115の子育てを紹介。あなたの子育て、大丈夫ですか?
  • 会計リテラシーが仕事も人生も変える!
    3.7
    ベストセラー 『経理以外の人のための日本一やさしくて使える会計の本』 著者による、待望の会計リテラシー養成講座・続編の登場です。 (もちろん、一冊目をお読みでない方でも大丈夫です!) 会計が「ただの知識」から「使える武器」に変わる! ●利益を増やすにはどうする? ●マイホームか?賃貸か? ●会社の価値を上げるには? ●値段の下がった土地はいつ売るべき? ●IT企業は儲かる? 儲からない?etc.. 日常のビジネスにおける意思決定から 経営、投資、人生の選択まで---- 会計感覚を身につければ、最善の選択肢が見えてくる!

    試し読み

    フォロー
  • 「やりたいこと」が次々見つかる! 自分らしく生きている人の学びの引き出し術
    3.6
    「学び直し」や「リスキリング」が話題になるものの、大人になると時間も体力もない、さらには「何を学んだらいいかわからない」という人が大多数。 本書で1日5分自分のデータ(ログ)取りをするだけで、まずは自分が本当にしたい勉強や学びの内容が分かるという画期的な方法を紹介します。 それがわかれば、だれでも持っている「学びの引き出し」を開けることができます。具体的な学びかたは、学びの軸を表すキャラがやさしく教えてくれるので、一緒に勉強して5年後の豊かさ&幸せを勝ち取りましょう!
  • 【電子特典付き!】大合格 参考書じゃなくオレに聞け!
    3.6
    高校生のお悩み、あっちゃんが全て解決します! ★★『アメトーーク!』「勉強大好き芸人」で話題沸騰!!★★ 進路のこと、受験のこと、モチベーションの保ち方、親との関係、恋愛、部活、友人関係……、高校生の悩みは尽きない。 そのすべてに、あの人が答えてくれる! 志望校への現役合格、充実したスクールライフは、この本でつかみとれ! 電子版では特典として、あっちゃんがさらに2つの悩みを解決!! 【人の評価が気になって自分を確立できません…】 【ポジティブになれる強い心を鍛えるには…】 カラーページに加え、あっちゃんの撮りおろしショットも掲載!!
  • 外資系金融の終わり
    3.6
    世界同時金融危機からユーロ危機に至る最近のマクロ経済の重要なトピックの解説を縦糸に、そして激変する金融業界の赤裸々な内幕――人事制度、報酬やリストラ、そこで働く人の人となりやキャリアなど――を横糸にして、これからの金融の行方を解説。身も蓋もなく、苦笑せずにはいられない人気ブロガーの筆致が冴えわたる。
  • 資格試験「通勤電車」勉強法 毎日往復1時間で受かる!
    3.6
    行政書士や社労士などの資格試験は、司法試験などの超難関資格と異なり、コツコツ勉強すれば合格できるレベルです。にもかかわらず、実際には合格率は数%。その大きな理由は、勉強を継続できる人が少ないからです。 合格者に聞くと、その多くが通勤時間を有効に活用しています。特に通勤電車内は、勉強を邪魔する誘惑もないため集中して勉強でき、無理なく続けられます。毎日1時間の通勤時間を学習に当てれば、大半の資格は1年間での合格が実現できます。 本書では、「通勤電車勉強用のノート作り」「駅間をストップウォッチ代わりにする」など、自身も通勤電車内で勉強して行政書士試験に合格した著者が、電車内でできる勉強法を紹介します。

    試し読み

    フォロー
  • 2023年度版 貸金業務取扱主任者 合格テキスト
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●本電子書籍は、固定レイアウト型(フィックス型)で作成されております。 ●本書は、同名の紙媒体の出版物(紙書籍版)を底本として作成しているため、内容は、原則、紙書籍版印刷当時のものとなります。 ●ご購入前に必ず、当説明文末尾の【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】をご確認ください。 解説が丁寧で頭に入りやすいテキストです。 項目ごとに重要度を明記してあるので、めりはりのついた学習ができます。 重要語句・試験によく出る箇所・間違えやすい箇所は、側注に記載。覚えにくい事項は語呂合わせで覚えやすくなる工夫をしています。 各単元ごとに確認問題を記載し、その単元の重要事項を確認することができます。 【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】 ●特典がある場合の利用期限は、紙書籍版の利用期限が適用されます。 ●構成および一部の表記について、紙書籍版と異なる場合があります。 ●紙書籍版とは色味が異なる可能性があります。また、フルカラーページや網掛けページがある場合には、モノクロ端末では見づらくなる可能性があります。ご購入前に、必ず、電子書籍版のサンプルにて表示状態をご確認ください。
  • 「イミがわからない…」がなくなる! こども読解力
    3.5
    「文章読解は公式がないから難しい……」 「どうやって読んだら効率的かわからない……」 そんな悩みは齋藤式メソッドで、全て解決! 等身大のキャラクターと一緒に、登場人物の心の動きが理解できるので、今まで文章が苦手だった人も楽しみながら深く読める。 また、イラストを使った解説で、背景知識も語彙も同時に学べて、本当の国語力がグングン身に付けられる。 さらに、三色ペンを使って、テストで、どう考えて、どこに線を引けばいいのか、一目でわかる効率的な読解方法も習得できる。 掲載作品も、近代文学から中学入試に出題された文章までを徹底網羅し、家庭学習はこれ一冊で大丈夫! [取扱い作品]  ・近代文学 『坊っちゃん』夏目漱石  『草枕』夏目漱石 『夏目漱石の手紙』夏目漱石 『そぞろごと』与謝野晶子 『走れメロス』太宰治 『駈込み訴え』太宰治 『人間失格』太宰治 『鼻』芥川龍之介 『檸檬』梶井基次郎 『やまなし』宮沢賢治 『たけくらべ』樋口一葉 『陰翳礼讃』谷崎潤一郎 『学問のすすめ』福沢諭吉  ・中学入試に出題された文章 『こころの処方箋』河合隼雄 『何のために「学ぶ」のか』所収「学ぶことの根拠」小林康夫 『「しがらみ」を科学する―高校生からの社会心理学入門』山岸俊男 『ユーモアの鎖国』石垣りん 『友だち幻想』菅野仁 『「食べること」の進化史』石川伸一 『対話をデザインする―伝わるとはどういうことか』細川英雄 『新・冒険論』角幡唯介 『感性は感動しない』所収「子供の絵」椹木野衣 『昆虫という世界―昆虫学入門』日高敏隆 『うしろめたさの人類学』松村圭一郎 『約束』所収「夕日へ続く道」石田衣良 『君たちは今が世界』朝比奈あすか 『蜜蜂と遠雷』恩田陸 『城のなかの人』所収「三成」星新一
  • 税理士試験 この勉強法がすごい!
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 落ちこぼれ大学生が3年半で税理士試験に官報合格!YouTubeで話題の「のん」が勉強法集めてみた!人気ブロガーの解説や合格者インタビューなど役立つテクが盛り沢山!

    試し読み

    フォロー
  • [図解]大学4年間の統計学が10時間でざっと学べる
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 IoTとセンサーによる情報収集、それにAIの存在。 これらはビッグデータと呼ばれる膨大な情報をいかに処理するかが鍵となっています。 また、データサイエンスも近年注目を浴びているジャンルでしょう。 これらすべての基礎となるのが統計学なのです。 本書は東大生が教養課程で学ぶ統計学の授業のエッセンスをまとめたもの。 極力数式を排除し、文系の方でも概念を理解できるように編集しています。 統計学の入門書として最適の一冊です。
  • 企業価値評価【入門編】
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 企業価値評価を勉強したいと思っても、会計や数学の膨大な知識が必要だからと諦めてしまった人もいるだろう。本書は、これだけは押さえておきたい最低限の知識や考え方を厳選した。この1冊を読めば、コーポレート・ファイナンス理論の基礎はもちろん、日本企業の事例を基に、その実務まで体系的に学ぶことができる。
  • 学び合う教室 金森学級と日本の世界教育遺産
    3.5
    オランダはじめ、教育先進国でも絶賛!! 約50年間「生きる力」を育て続けた名教師が、 その教育法を集大成!! すべての大人に捧げる。 世界に通じる「本物の教育」は、日本の非主流にあった! オランダはじめ、教育先進国で絶賛された金森学級。そこでは子どもたちが「学ぶ力」だけでなく仲間と学び合う、競争社会を超える「生きる力」を身につけていた。 金森実践の根幹には、“非主流”とされてきた生活綴方教育・生活教育があった。『窓ぎわのトットちゃん』に登場するトモエ学園はじめ、実は連綿と受け継がれてきた教育である。 誇るべき日本の世界教育遺産が、いまこそ求められている。 まちがいだらけの教育論から子どもを取り戻す! ■人間はふたつの現実をもっている ■圧力を包み込め! ■社会構造を変えるのは大変だが、生き方に影響は与えられる ■どの子もみな「生活の論理」を持っている ■Educationという言葉は「引き出す」という意味だ <目次> まえがき 第一章 子どもたちはガキ時代を奪われた     ――まちがいだらけの教育論 第二章 子どもたちは大人の思想をこえる        ――金森学級の実践 第三章 金森実践はオランダで受け入れられた       ――本当の「教育の主流」 第四章 生活綴方・生活教育が金森実践をつくった       ――金森学級の源泉 第五章 日本には世界教育遺産がある        ――教育遺産の力 第六章 子どもと世界を読み解く       ――共育・響育・協育 あとがき 主要参考文献
  • 飛行機はどこを飛ぶ? 航空路・空港の不思議と謎
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 道路もなければガードレールもないまったくの「空間」を飛ぶ航空機。そのルート、すなわち「航路」はどうやって決められているの? 空港への着陸・離陸はどのようにコントロールしているの? 本書は、飛行機に乗るたびに気になる「航路」を軸に、実は整然とした国際的なルールにのっとって空を飛んでいる航空機がたどる「目には見えないルート」に迫ります。同じ空間で対向して飛ぶのか。国際線など往復で所要時間が大きく異なるのはなぜか。なぜ1万メートル上空を飛ぶのか。東京ディズニーリゾート上空を飛行機は避けるという噂は本当なのか。大阪からの飛行機は、なぜ一度東京を通り越して房総半島でUターンして羽田に降りるのか。なぜ那覇空港に近づく飛行機はかなりの低空を飛ぶのか…。 こうした「航路」にもたくさん秘密がありますが、それを読み解いていくと、管制や飛行場、自衛隊機にもいろいろな秘密が隠されています。また、機窓の楽しみ方や、スマホ・PCのアプリで楽しむ航空機を「読む」方法など、「航路」をベースとした楽しい記事がいっぱいです。 part1 どこを飛んでいるの? 航路のミステリー/part2 あれは何? 窓から見える建物や景色 /part3 何をしているの? 管制・空港のふしぎ /part4 緊急事態はどうするの? 空と地上の意外なルール /part5 こうして発展! 日本の航路とローカル空港
  • IT不良資産
    3.5
    ITガバナンスなきシステム投資では期待通りの効果は得られない。間違ったシステム構築はやがて経営を圧迫する…。誰も使わないシステムに必要以上の投資をしていないか?
  • 図解「灘→東大理III」の3兄弟を育てた母の秀才の育て方
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 灘校から東大医学部に進学した3兄弟の勉強法を豊富な図解で紹介。どう勉強すれば成績が伸びるのか、親は何を手伝えばいいのかがよくわかる! スケジュール表、時間割なども掲載していてすぐに使える本!
  • 「偏差値29→東大薬学部」「開成→東大医学部」の夫婦が教える受かる技術
    3.5
    「偏差値29でクラスでビリ」だった妻と、「開成から東大理3現役合格の夫」。彼らに共通する勉強法、そして異なる勉強法は何なのか? それぞれの「いいとこどり」のこの勉強法を知れば、成績アップは間違いなし!
  • できる人の資格勉強法
    3.5
    皆と同じことをやっていても差はつかない。常に先を見て、よりよい将来のために準備を進める必要がある。そのひとつが資格を取ること。 本書では、司法試験、米国公認会計士試験に「働きながら」「独学で」「一発合格」した著者が、「受かる」勉強法を伝授。 時間がない人のための「超」効率勉強法や、やる気を上げる方法、受かる人の生活習慣なども教える。「今さらなぜ資格が必要なの?」という疑問や、資格の選び方までアドバイス。 一見エリートの著者も、実は「首を切られるのではないか」という不安から資格取得を目指し、預金が底をついた時期もあったという。そこから生まれた勉強法は、共感できるものばかり。 ※本作品の内容は、紙書籍の刊行当時のものです。あらかじめご了承ください。 (目次) ・プロローグ 働きながら独学で、私が難関資格に合格するまで ・第1章 いま、なぜ資格なのか? ・第2章 2年で難関資格「合格」をモノにした勉強法 ・第3章 無理なく勉強がつづけられる「好循環の法則」 ・第4章 時間がない人の勉強時間のつくり方 ・第5章 合格する人が実践している生活習慣とは? ・第6章 不思議と「やる気」が復活する方法 ・第7章 「生き残れる資格」をどう見つけるか?
  • がんばろう薬剤師  -医療貢献のための道を探る
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 薬剤師さんが、なぜ病棟にいるんですか? 薬局にいる薬剤師さんて、なぜ白衣を着ているんですか? 薬剤師の業務内容が一般には(医療関係者にも)正確に知られていない現実、そしてこれから薬剤師が目指す方向について、病院薬剤師を経て大学教員となり、日本の薬学教育でのバイタルフィジカルアセスメント導入を一番最初に全国発信した著者が、本音で語る。薬学関係者、薬学生、薬剤師必読の書。
  • 勉強も仕事も、もっと効率よく、無理なくできる! 現役東大生がこっそりやっている、すごい!勉強のやり方
    3.5
    「基本的に勉強が苦手。やる気が起きない!」「思ったように伸びなくて、心が折れそう!」――受験勉強にしても、資格試験にしても、勉強する人にとって、いちばんの悩みは「どうやってモチベーションを上げ、キープするか」。「勉強のやり方」を教える学習塾を経営する著者が、自身が受験勉強で実践してきたこと、中高生への指導で成果が出ているメソッドを大公開!「返し縫い記憶法」でサクサク覚える「ゴールに近づいている感じ」を味わう「ながら」勉強で集中力を上げる誰も興味がないことを得意分野にする…などなど。時間がなくても、“根性”がなくても、大丈夫! 勉強も仕事も効率よく進む! 成果が出るから、楽しくなる! やる気がずっと続く!現役東大生だから知っている、「かしこい」勉強のやり方、こっそりお教えいたします!

    試し読み

    フォロー
  • 人生にとって意味のある勉強法 英語やお金の教養を磨く陰山メソッド
    3.5
    「これを勉強して、いったい将来、何の役に立つの?」できれば勉強なんかしたくない子ども時代。物心がつくと、だれもが一度はこんな疑問を脳裡に浮かべたのではないでしょうか。その反省なのか、大人のあいだで最近、「学びなおし」が猛烈なブームとなっています。成長して勉強の大切さに目覚めるのは、とてもすばらしいこと。けれども……。もしあなたも学びなおしを実践しているのならば、いまこそ自分をふりかえって、自問自答してほしい。はたしてそれは、人生にとってほんとうに役立つ勉強になっているのだろうか? もしかしてその学習熱は、たんなる現実逃避では……???小中学校教育のカリスマとして名を馳せた陰山英男氏の答えとは。みずからも50代から苦手な英語に取り組み、お金の教養を意識することで先見力が磨かれたと語る著者が、大人のための「陰山メソッド」を披露します。勉強しなければマズいことはわかっている。でも、いったい何から始めたらいいのかわからない――そんな「勉強法入門者」も含めて、幸福を手に入れたいすべてのみなさんに捧げる1冊。

    試し読み

    フォロー
  • イングリッシュ・モンスターの最強英語術
    3.5
    「ユニクロ」の親会社である「ファーストリテイリング」やインターネット総合サービスの「楽天」の社内公用語が、英語になった! 今後、グローバル化が進む中で、こうした企業は増え続ける傾向にあり、ビジネスマンにとって英語は必要最低限のものとなっている。そんな中、現れたのが“イングリッシュ・モンスター”と呼ばれる菊池健彦氏。菊池氏は大学卒業後、書店に就職をしたが、34歳で退社し、自宅に引きこもった。そして独学で英語を学び始めた。引きこもること7年。貯金を使い果たし、引きこもり生活から抜け出した菊池氏が、試しにTOEIC(英語によるコミュニケーション能力を評価する世界共通テスト)を受けてみると、いきなり970点の高得点を獲得。その後、なんと満点の990点を25回も取り続け、現在も記録更新中。その知られざる勉強法や思考法などの菊池式オリジナル英語勉強法を大公開!
  • 司法書士7ヶ月合格法
    3.4
    女性にも人気の法律系トップクラスの難関資格・司法書士を、わずか7ヶ月で1発合格した著者が、渾身の力で書き上げた、驚くべき勉強の記録。あくまで受験生の視点で貫かれた斬新な語り口と、詳細なプログラムに加え、著者自らが、大手予備校の講義や答練、有名問題集まで網羅した細かい採点表を作成。
  • 公務員試験のカラクリ
    3.4
    試験の難しさと独特のクセから特別な対策が必要で、一般企業の「シューカツ」とは決して両立しえないマニアックな公務員試験の世界。トップ私大の学生が落ち、偏差値五〇以下の大学の学生が合格することもざらにある“水もの”。そんな特異な公務員試験ワールドを、受験生、大学、教育産業、役所、それぞれの思惑含みの視点から解説する。また、長年受験指導にあたってきた著者ならではの試験・面接突破のためのコツ・裏ワザも紹介。【光文社新書】
  • データサイエンス数学ストラテジスト[中級]公式問題集
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 デジタル時代に即した新資格試験 合格最短コースの公式問題集  ビジネスパーソンに求められる「基本スキル」が大きく変化しようとしています。その背景にあるのは「デジタル技術」の進化、その本質は「データ化」です。データ化とは、コンピューターで処理したり分析したりできることを意味します。  会社の業務がデータ化されるということは、業務が「データ処理」になり、業務上の判断は「データに基づいた分析」になります。そのために必要な知識とは、学校教育でいえば「数学」の分野に入るものです。例えば、データを分析するには確率統計が基本で、線形代数や微分積分を駆使することで高度な分析が可能になります。これからのビジネスパーソンにとって、「数学」はより重要になるのです。  ジャンルによってはやや高度な知識が必要ですが、学校教育の数学のすべてが必要になるわけではありません。求められるのは、ビジネスパーソンに求められるスキルを、学校教育の数学と結び付け、効率よく、無駄なく学習できるように体系立てることです。それこそが『データサイエンス数学ストラテジスト』資格制度です。世の中のトレンドを先取りしているだけでなく、ビジネスパーソンにとって実用度の高い試験内容になっています。  資格試験には中級と上級があり、本書は中級の公式問題集です。掲載している問題数は60問で、それぞれの問題を解くための考え方を丁寧に解説しています。本書での学習が合格最短コースになります。
  • 語彙トレ
    3.3
    語彙力を高めることで、思考がクリアに、会話がスマートに、雑談がウィットに富んだものになる。ベストセラー『語彙力こそが教養である』著者が説く、誰でもすぐ実践できる、言葉を身につけ磨くための習慣。
  • 会計についてやさしく語ってみました。
    3.3
    公認会計士資格スクールの人気・美人講師 平林亮子先生が、「会計」について語りました。会計を教えてあげるという視線ではなく、会計のおもしろさ・楽しさをやさしく語っているので、ほかの本にはないわかりやすさがあります。会計だけでなく、会社の仕組みや戦略、家計でも使える会計手法・節約法など、役立つ内容です。
  • 京大家庭教師が教える やる気が続くシンプル勉強法
    3.3
    「だるい」「長続きしない」「何のためにやってるかわからない」……。天才は自分のモチベーションをコントロールできますが、私たちのような凡人はなかなかやる気になれないから困っているのです。本書では、フツーの人が勉強に取り組むための心の持ち方、勉強のやり方などを紹介しています。天才的なウサギにはなれなくても、地味な鈍ガメの持ち味に徹すれば最後に勝つ道が見えてきます。
  • 子どもを億万長者にしたければプログラミングの基礎を教えなさい
    3.3
    ジョブズもゲイツも自らプログラミングができたことで知られる。社会でITの重要性が増すなか、各国はプログラミング教育に力を注ぐ。論理的思考や創造力を育むプログラミング的素養を、子に身につけさせられる本。
  • 中学受験 子どもの人生を本気で考えた受験校選び戦略
    3.0
    ~その常識、もう通用しません!~ 今、中学受験は新たなフェーズに突入。少子化なのに中学を受験する子どもは年々増加し、特に首都圏で競争が激化しています。 そんな状況もあいまって、首都圏の私立中学の序列やカラーも激変。 かつての名門校の偏差値が下落して進学実績も低迷、そんなことも当たり前のように起きているのです。 中学受験では成績を上げるのも重要ですが、それ以上に子どもの人生に大きく関わるのが「受験校選び」で、合わない学校に行けば最悪中退も。 本書ではそんな不安を払拭すべく、受験情報を365日リアルタイムで収集する著者が中学受験の“今”をくわしく解説。 「令和の正しい学校選び術」について、わかりやすく伝えていきます!
  • 資格を稼ぎに変える 最高の勉強法
    3.0
    ▼何があっても困らないスキルを身につけよう! 経済情勢や雇用環境が不安定な中、 あなたには何があっても大丈夫と思える 「手に職」があるでしょうか? 「会社や組織を離れたところで、自分は何ができるのか?」 「自分の『売り物』は何なのか?」 そういった「問題意識」をまず持つことが、 不透明な時代を生き抜くために欠かせません。 ▼社会人の勉強は、「経済的・精神的」自由を手に入れること! 賢明なあなたなら、 勉強をして何かしらのスキルを身につけ、 今よりも高いレベルの仕事を成功させ、 収入を増やすという道を選ぶでしょう。 とりわけ社会人が行うべきは、 経済的自由と精神的自由を手に入れる 「お金になる勉強」です。 本書では、何を勉強すれば 「経済的自由と精神的自由」を手に入れられるのか。 忙しいあなたが勉強時間をつくる方法や資格試験の合格術等、 著者の経験や短期合格者の声などを交えながら、解説していきます。
  • うかる! マンガ宅建士入門 2024年度版
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これからはじめる最初の一歩! こんな方にオススメです! ・はじめて宅建試験を受験する ・まずは試験の全体像を理解したい ・重要なポイントだけ先に知りたい ◆初学者でも読みやすい 不動産会社のストーリー形式 不動産会社を舞台にしたストーリーマンガで、試験に出る重要ポイントを理解! 「自分の城が欲しい!」 「未成年だけど契約したい!」 なんだかワケありのお客様ばかり…!? ◆宅建試験で毎年のように出題される 重要ポイントを丁寧に解説 試験の出題傾向をふまえたうえで 「毎年出題される論点」をじっくり解説しています。 ◆まとめページで関連知識を整理。 一歩先へレベルアップできる マンガの合間に、関連する重要用語を説明しています。 ◆スマホで読める「三大書面」まとめ&過去問 特に重要な「三大書面」(媒介契約書面・重要事項説明書面・37条書面)の まとめ&過去問をPDFでダウンロードできます。
  • 2023-2024年版 みんなが欲しかった! FPの教科書 2級・AFP
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●本電子書籍は、固定レイアウト型(フィックス型)で作成されております。 ●本書は、同名の紙媒体の出版物(紙書籍版)を底本として作成しているため、内容は、原則、紙書籍版印刷当時のものとなります。 ●ご購入前に必ず、当説明文末尾の【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】をご確認ください。 【オールカラーの図解で丸暗記にサヨナラ!】 魔法のようによくわかる教科書! [学科・実技対応 2023年9月、2024年1月・5月試験対策] ★★★全ページカラー★★★ 丸暗記はいやだけど、じっくり勉強する時間もない・・・ そんなあなたにおすすめの一冊。 シンプルでわかりやすい解説 & イメージがわくオールカラーの板書 で、短時間の学習で、確実に理解することができる基本テキストです!! 金財と日本FP協会両団体の試験に対応しています! ●全ページカラーで魔法のようにわかる! ☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆ 本文は、シンプルで易しい言葉でまとめてあるので、初学者の方もすらすら読めて安心。 文章だけではわかりづらい点も、カラーの図解やイラストを用いて解説しているので、頭にスッと入ります。 時間がないときは、重要ポイントのまとめてある「板書」だけを読んでも効果的! ●例題で知識を定着! ☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆ 本文をしっかり読んだあとは、「例題」で、すぐに問題演習できる構成になっています。 学習した知識をすぐにアウトプットすることで、知識が実践的なものとなり、定着も早まります! ●「ひとこと」、「プラスワン」で理解が深まる! ☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆ 理解のヒントや補足情報、暗記すべき箇所は「ひとこと」に、試験で出題されたことがあるけど、発展的な内容は、「プラスワン」にまとめました。 試験直前にも余力があれば、目を通しておましょう。 ●スマホでいつでもどこでも学習OK! ☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆ 本書は、スマホ学習に対応しています。 重要ポイントをいつでも・どこでもチェックできるので、外出先でもスキマ時間をフル活用して学習することができます。 ※2022-2023年版からの主な改訂内容※ 育児休業給付金について追記 医療費の自己負担割合について追記 国民年金および厚生年金の保険料の修正 保険商品について追記 長期平準定期保険について追記 新NISAについて追記 ロングショート戦略について追記 インボイス制度やその支援措置について追記 親族についての解説の追加 贈与税の基礎控除額について追記 登記事項証明書について追記 試験の傾向に合わせ「例題」の差し替え など 【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】 ●特典がある場合の利用期限は、紙書籍版の利用期限が適用されます。 ●構成および一部の表記について、紙書籍版と異なる場合があります。 ●紙書籍版のような、「別冊があり、取り外して別冊ごとに使用すること」はできません。 ●紙書籍版のような、赤シートにて、文章内の特定の文字を隠す機能はありません。また、赤シートの付属はありません。 ●紙書籍版とは色見が異なる可能性があります。また、フルカラーページや網掛けページがある場合には、モノクロ端末では見づらくなる可能性があります。ご購入前に、必ず、電子書籍版のサンプルにて表示状態をご確認ください。
  • 資格試験に一発合格! 要点だけ見えてくる 超シンプルマーキング術
    3.0
    「キャリアアップしたい、でも忙しくて勉強できない」と悩んでいるあなたへ 社労士、宅建、登録販売者……難関資格を無双中の著者の経験をもとに、最小限の努力で資格試験に一発合格するメソッドをまとめました! 使うのは、「一問一答問題集」と「超シンプルマーキング術」です。 問題のひっかけポイントからテキストにさかのぼる「ひっかけ逆走型」の勉強法は、いたって簡単。 「型=分解フォーマット」に沿って内容を「テーマ」「結論」「特徴」に分けて整理するだけで、合格に必要な知識が、深く、効率よく理解できます。 学生時代「全部の行にマーカーをひいてしまった」「どこに線をひけば良いのかわからなかった」経験のある方も、この本を読んで実践すれば、要点だけが光って見えてくるはずです。 学習テクニックだけでなく、資格の選び方から、資格取得後の生かし方まで、資格にまつわるお悩みも解決します。 幅広いジャンルの資格に効果を発揮し、精度の高い思考力も身につく「厳しくない」勉強法、今日からチャレンジしてみませんか? ---------- 資格と、その資格を得るための学びは、人生全体を変える契機となるものです。 どんな資格を取ろうかと考えるとき、自分の興味や憧れの所在がわかります。 資格取得に向けて勉強するとき、その分野の役割や、世に役立つしくみがわかります。 そして資格を得るたび、前とは違う自分に変われます。 資格を目指すという行為は、一見きわめて実用的な、小さな出発点です。しかしその小さな入口から、「人生の充実」という大海へ、航路が開かれるのです。 そう、資格とは「人生のコンパス」。 日々の生活に忙しい人も――忙しい人こそ、コンパスを手に取り、船出しましょう。 (「はじめに」より) ----------
  • 日経TEST公式テキスト&問題集 2023-24年版
    3.0
    最新の経済・ビジネス情報を盛り込んだ 練習問題100問で「経済知力」を鍛える! ●日経TEST受験のための公式テキスト。受験しない人にも日本経済の入門本として学べる内容。そのため、これまでと同様、ストーリー性を重視。 ●ロシアのウクライナ侵攻、米国の金融政策転換、日本の超円安など、経済・ビジネスを取り巻く環境は激変しています。これに合わせて、解説内容も練習問題も全面更新。 ●第5章までの解説はファンダメンタルな内容(新たな環境を読み解くための基礎)、先読み的要素は第6章でまとめて展開。
  • 令和改訂版 駆け出しクリエイターのためのお金と確定申告Q&A
    3.0
    ※電子版では、紙版と色合いやレイアウトなどが異なる箇所があります。あらかじめご了承の上、お買い求めください。 節税と確定申告の入門書 大好評! クリエイター向けのお金の入門書が2023年の確定申告に向けてリニューアル。インボイス制度やe-Taxの解説、申請書類を刷新しました。 本書では、デザイナー、ライター、イラストレーター、アニメーター、フォトグラファーなど現役クリエイターへの調査から、お⾦や確定申告で困ったことをヒアリング。 制作者の悩みを共有しながら、最低限知っておくべき税⾦のルール、経費の考え⽅、確定申告の仕⽅などを解説します。 逆引きできるQ&A 形式で、お⾦の問題をわかりやすく解決します。
  • 図解でわかる 試験勉強のすごいコツ 誰でも短期間で合格できる50のテクニック
    3.0
    ●司法試験、公認会計士試験に短期合格した著者の実体験に基づく勉強法を公開 ●社会人はもちろん、高校生や中学生でも簡単に再現できるノウハウが満載 ●図や写真を豊富に用いてビジュアル解説しているのでイメージがつかみやすい
  • 2022-2023年版 知的財産管理技能検定(R) 3級スピードテキスト(早稲田経営出版)
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本書の紙版には赤シートが付属し、赤文字を隠せるつくりになっておりますが、電子書籍版には赤文字を隠す機能はございません。予めご了承ください。】本書は、知的財産管理技能検定(R)3級合格に必要な知識を効率よく習得するためのテキストで、検定の勉強が初めての受験生でも、本試験の出題傾向に沿った重要ポイントをらくらくマスターすることができます。「事例でチェック」で学習する内容を、事例をもとに考え、すべての事例とその答えを、イラストでイメージをしながら、理解を深めていくことができます。「Point」には、各テーマで学習すべき内容をコンパクトに指摘しています。重要なポイントを丁寧に、かつ、わかりやすく解説しています。法律をはじめて学習する人にもわかりやすいように、平易な言葉を使用しています。各パートの最後にはオリジナルのまとめ問題で、学習内容の理解度をすぐに確認できます。なお、本書は2022年11月、2023年3月・7月検定に対応しております。
  • ビジネス著作権検定 公式テキスト[初級・上級]第3版
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著作権や知的財産権の保護と知識と活用能力を証明する資格・検定試験である「ビジネス著作権検定」。 初級試験と上級試験の試験範囲をフルカバーする唯一の公式テキストを近年の法改正にあわせて改訂 ビジネス著作権は、クリエイターはもちろん、コンテンツ利用する方、管理する方など、ビジネスで創作物・著作物にかかわるすべての方に不可欠な知識です。 しかし、これまで著作権になじみの無かった方には、「法律」と言われるとハードルが高く感じるかもしれません。 そこで本書は豊富な判例を用意し、難しい論点については、従来の著作権法の解説書で使用されている硬い表現にこだわらずに、平易な用語を使ってできるたけわかりやすく説明していますので、初心者でも飽きずに無理なく読み進められる内容となっています。 第3版では索引を追加し、学び追えたあとでも辞書的な活用が可能になり、長く手元で生かせる一冊となりました。 知識の定着確認用に、章末に演習問題、巻末には公式試験の初級・上級の過去問題&解説を収録しています。 また、読者限定特典として、紙面掲載分とは別に、こちらも公式試験で出された2回分の初級・上級の過去問題&解説をWebダウンロード提供しています。ぜひ読後の実力チェックや直前の弱点探しなどにご利用ください。
  • 肘井学の ゼロから英単語が面白いほど覚えられる本 音声ダウンロード付
    3.0
    「学校で配られた単語帳に挫折した」 「単語がわからなくて長文が読めない」 そんなキミのための英単語・熟語帳が登場! ■特徴1 1冊目の単語帳に最適! 必要最低限の単語・熟語に限定して、英文法・英文解釈・英語長文につながる知識が身につく初の単語帳です。本書をマスターすれば、英文法・英文解釈・英語長文の学習効率が飛躍的にUPします!! ■特徴2 単語を「実際に使える形」で覚えられる! 例えば、allow1語で「許す」と覚えても、実際の英語の発信や受信の際には、 ほとんど役に立ちません。 allow O to do「Oが~するのを許す」という型で覚えて、はじめて、 スピーキングにもリーディングにもライティングにも役立つのです。 このように、「実際に使える形」で単語を覚えることで、他分野で単語を自由自在に使えるようになります。 ■特徴3 英単語QUIZとデュアルフレーズで単語が面白いほど覚えられる! ひとつひとつの単語に、語源・カタカナ・派生語・同意語・反意語等をもとにした英単語QUIZを掲載しています。 ひとつの単語を覚えるだけでなく、縦・横のつながりをとおして 英単語の世界を広げることができます。 また、各単語には、例文ではなくできるだけ短いフレーズで単語を記憶できるように、1つのフレーズで2つ単語を覚えられる「デュアルフレーズ」を設けました。 デュアルフレーズは、動詞+名詞、形容詞+名詞、副詞+動詞、動詞+副詞と、短いフレーズから成ります。 本書を1冊完璧にすれば、英文解釈・英語長文の基礎が身につきます。
  • 1回でうかる! 原付免許ポイント攻略問題集
    3.0
    学科試験の出題傾向を分析して、試験によく出る重要問題、ひっかけ問題、実力判定テストを収録。 わかりやすいポイント解説で、一発合格するための基礎知識が効率よく身につく問題集です。最新の道交法改正に対応。オールカラー。

    試し読み

    フォロー
  • イメージで攻略 わかる!受かる!! FP3級 テキスト&問題集 2021-2022年版
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「マイナビ出版ライセンスシリーズ」第2弾! 主たる執筆の『小田博隆』氏に加え、『清野謙』氏をはじめとするFP受験業界の専門集団が英知を結集して制作。フルカラーのテキスト部分と最新の過去問題集部分がセットとなった「わかる!受かる!!FP3級」の一体型テキスト&問題集が、マイナビ出版より発刊されます。なお実技問題は、金財(個人資産相談業務・保険顧客資産相談業務)及び、日本FP協会(資産設計提案業務)に対応しています。 ■テキスト(オールカラー)を、どんどん読み進められる工夫が凄い!  オールカラーの「マンガ1コマFPナビ」で、各レッスンのイメージ付けからはじまり、読みやすい本文や図解はもちろん、面倒な暗記は「語呂合わせ」で、難しい分野は「特別講義」など、FP試験に必要な学習要素を「飽きさせない!」工夫満載で制作しています。 ■「1冊だけで受かる教科書&問題集を作る!」というFP試験対策書の理想形を追求! テキストを読んだら、すぐに問題編にGO!それが合格への近道です。テキストに加え「厳選頻出過去問」の《〇×式》や《択一式》問題を収載。もちろん《実技試験対策》も最後にしっかり収載。 【本書の特徴】 ①まず最初に「マンガ1コマFPナビ」でイメージを作れる!!  本書は、全レッスンで、フルカラーの「マンガ1コマFPナビ」からスタートします。まずやさしい「イメージ学習」で、どんな学習をするのかを頭に軽く入れるところからスタートしましょう。さらに、時折現れる「4コマFP劇場」で、ほっこりしながら学習を進めて下さい。 ②「すんなりリズムよく読み進む」ワケは「楽しいイラストと図表」!! 「聞き慣れない専門用語」や「ややこしい規定」が多いFP試験分野。そうしたとっつきにくい部分を、「楽しいイラスト」や「明快な図表」などで、すんなり学習が進むよう、『ポップで楽しい工夫』が満載です。楽しさは本文だけでなく、あちこちのにキャラクターたちが「ここは重要!」「ここは覚えてね!」と「ここだけ必須ポイント」を教えてくれて、リズムよく学習を進めるように作りました。 ③「特別講義」が凄い!! 専門的で難しい部分に、とっておきの工夫を施しました。「面倒すぎる暗記」は、「必殺語呂合わせ」を伝授します。さらに難しすぎる出題が多い分野では「特別講義」を惜しみなく公開!学習がつまずきやすい部分でも決して「あきらめさせません!」の工夫がいろんなに入っています。 ➃動画をみて学習が進みます!~人気FP学習Youtubeチャンネルとコラボ!! 本書メイン執筆者の『小田博隆』先生による、Youtube「おーちゃん【1級FP技能士】TV」と、本書は全編にわたってしっかりコラボしています! 数ある動画の中から、本書の各分野のに掲載されているキャラクターに「スマホをかざすだけ」で、おすすめ講義動画リストが表示されます!内容が細分化されているので、苦手な項目の学習などに最適です。 ⑤「問題集」は、テキストとリンクした本格的な総合問題集です!!  問題集は、直近12回の本試験出題論点を分析し、出題率の高いものをを厳選して収載。テキストを解いた後に問題を解くのがFP学習では、とても効果的です。一気に合格レベルの実力が身につきます。
  • 最新QC検定 4級テキスト&問題集
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 QC検定4級のテキスト&問題集となります。これ1冊で品質管理の基礎を身に付け試験に合格できるようまとめました。QC検定に挑戦する学生や新社会人のみなさんにおすすめです。
  • 大学入試 柳生好之の小論文プラチナルール
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 AO・国公立大の二次試験、医療系で課されることが多い小論文は、受験生にとって必須の科目です。 「唯一の正解がないから対策がたてられない」 「意外性のある意見や発想なんて思いつかないから難しそう」 「そもそも文才ないし・・・」 などと敬遠されがちな小論文にも、合格点をとるための〈プラチナルール〉があるのです! 他人と違う発想や作家のような文才は必要ありません。 減点されない文章術と出題形式ごとの思考術の最強ルールを身につけ、小論文を得点源にしよう! 【目次】 小論文を書く前に テーマ1 文章表現 テーマ2 表現のための国文法 テーマ3 表現のためのレトリック テーマ4 文章読解型小論文 テーマ5 議論型小論文 テーマ6 問題解決型小論文 テーマ7 テーマ型小論文 テーマ8 文章読解+議論型小論文 テーマ9 議論+問題解決型小論文 テーマ10 文章読解+問題解決型小論文
  • 書き方のコツがよくわかる 理系小論文 頻出テーマ15
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 理系の学部・系統(理学・工学・農学・家政・環境・情報・スポーツなど)で出題される小論文の頻出かつ最新テーマを15個に厳選。「何を書くか」という「内容」と、「どう書くか」という「形式」の両方がバッチリ学べる本。テーマごとに、知識のまとめ、知識をベースとした会話形式によるわかりやすい解説、「構想メモ」を下敷きとする論理展開のパターンをふまえて、イマイチ答案と合格答案の両方をていねいに添削。小論文入試で何が求められるのかがクリアにわかる。小論文入試における基礎と、自分の志望大学の過去問をブリッジする一冊。 ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • 実力養成用科目別練習問題+本試験2回分 公認心理師試験直前対策 2019年版
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、公認心理師試験の直前対策として、2018年にIPSA心理学大学院予備校でおこなわれた模擬試験、第1回公認心理師試験および追加試験の問題と解答解説を収録した練習問題集です。科目別に分類した練習問題で合格に必要な実力を養成し、本番同様の臨場感ある過去問でシミュレーションすることで、自分の弱点を確認できます。また、試験勉強の重要なポイント、本番前の要チェックポイントなどについても解説します。
  • 小学校では学べない 一生役立つ整理力
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 きみにとって本当に大切なものってなんだろう? 実はそれを見つけるカギは、毎日の整理整とんに隠されているんだ。ちょっぴり面倒なお片づけも、これさえ読めばどんどんやってみたくなる。目指せ、整理の達人!

最近チェックした本