koaさんのレビュー一覧
レビュアー
-
-
-
ネタバレ 購入済み
後半が面白かった
前半はありがちな展開で、正直あまり面白いとは思えませんでした。
後半、破天荒な大聖女の登場から主人公の並外れた能力発揮までのストーリーが面白かったです。
気になった点は、どの登場人物も台詞の吃りが目立ったこと。
「ど、どうするんだよ?」
「そ、そんな!」
等々。
あまりに多用されると読みにくく感じられます。
気の弱いキャラを表すとか本当に驚いた時などに使うのなら効果的だと思うのですが、一度くどいなと思うと気になって話に入り込めませんでした。
有能な薬師を追い出した奴らがどうなったのか、ざまぁ顛末も気になりました。
次巻以降でスッキリさせてくれるといいなと思います。 -
ネタバレ 購入済み
人物像がハッキリしない
設定は悪くないと思うのだけど、主人公のシエルを始めとしてキャラの人物像や言動があやふやでハッキリしないのが難点。
1巻を読み終わってもシエルが何をしたいのか、単に自分を処刑した者たちから逃れたいだけかよく分からなかった。
主人公を助けてくれる冒険者親子は母親と息子という面白い組み合わせだけど、母親が初見でシエルに入れ込んで溺愛する様子は不自然極まりなかった。あれではただの変態ではなかろうか?
本当の両親も巻き戻る前は冷酷な様子を見せていたのに、巻き戻った後は愛情深い様子でちぐはぐな印象でした。
話がとっ散らかっている印象なので次巻からはまとまると良いな。私は離脱します。 -
-
ネタバレ 購入済み
ヒロインが好み
登場から結婚当初のヒロインの様子がとても好きです。
不遇な身の上にも関わらず、芯がしっかりしていて薬師としての技術も持っている王女。
結婚相手に冷たくされても毅然とした態度で、魅力的でした。
わりと始めの方から夫から溺愛されるのですが、それからは薬師としての腕を見せることもなくただただ夫に愛される描写が続き、せっかくの設定が活かせていないのが惜しかったです。
悪役の異母妹も元婚約者の処遇も、諸悪の根元とも言える父王のその後も、もっと丁寧に書いてほしかったです。
ラストも唐突な感じでした。前半星4つで、後半2つ。平均3つの評価にさせていただきました。
ラブシーンは濃厚で良かったです。 -
購入済み
優しいお話
現代日本人女性が異世界の王女様に転生し、政略結婚で大国の王弟の元に嫁ぐというお話。
姫は5歳、王弟は17歳ですが、姫の中身が27歳なので精神的には釣り合いがとれているかも?
どちらも早くに親を亡くし身内に疎まれているので、出会って直ぐに意気投合するのもわかります。
キャラも設定も面白いのですが、文章の書き方が独特だなと思いました。 -
ネタバレ 購入済み
男性向けラノベらしい作品
現代日本でサラリーマンをしていた成人男性が急死し異世界へ転生。
まだ6歳と幼いながら魔法は全属性の素養を持ち頭脳明晰で、前世の知識を活かしての商売を成功させる。
どこかで聞いたことのある設定が盛り沢山で新鮮さはあまり感じられませんでした。
作り上げた商品がリンスと化粧水。ボードゲーム製作も行う予定・・・
これも某作品と被るなと思ってしまいました。他にも類似作品が多数出回っているのかもしれませんが。
乙女ゲームの世界ということで、これからその設定を使って独自の世界観を作り上げていくのかもしれませんが、私は次巻を読んでみたい!という気持ちにはなれませんでした。
-
ネタバレ 購入済み
私には合わなかったです
子供の頃に頭部をぶつけたことにより人の顔を認識できなくなったヒロインという設定は新鮮でした。相貌失認という症状があることを調べてみたのですが興味深かったです。
ただ、ヒロインにその障害があることがストーリーに活かされていないようにも感じました。
ヒーローは顔に火傷の跡があるものの常識的な人物で、悪人公爵という呼び名には首を傾げました。結婚相手は妹でも姉でも構わなかったわりに、すぐヒロインにデレます。
家で虐待されていたため自己評価が低いヒロインという設定はありがちですが、血の繋がった実の親子・姉妹なのに使用人以下の扱いで虐待されていた理由が、才能がある娘(姉)に嫉妬したからとか、何だそりゃ -
-
-
-
購入済み
乙女ゲームのヒロイン
主人公が適度に良い子でユニークなので、読んでいて楽しいです。
裏がある超ハイスペックな兄もとても魅力的だし、主人公の学友もみな個性的です。吉田、好きだ。
魔法学園もので、最低ランクのFから上を目指す主人公を応援したくなりました。
表示されていない作品があります
セーフサーチが「中・強」になっているため、一部の作品が表示されていません。お探しの作品がない場合は、セーフサーチをOFFに変更してください。