koaさんのレビュー一覧
レビュアー
-
-
-
-
ネタバレ 購入済み
お兄様登場!
ヒロインがその名を借りているお兄様が帰国しました。妹を2年も放置していた兄ですが、超シスコンで得たいの知れない美形でした。
前作では解決できなかった王太子の呪いと恋愛ですが、どちらもこの2作目で一区切りしました。最も恋愛に関しては身分差もあるので、これからどうなるのか分かりませんが。
本物のアニー(亡霊)が上手い使われ方をしていましたが、使用人の亡霊たちやシャロンの祖先の亡霊たちの活躍が読みたかったなぁと思います。
あと王太子は好きですなのですが、セディが良い人過ぎて可哀想になりました。
好きな子のために女装も厭わないセディに拍手です! -
-
-
-
-
-
-
-
ネタバレ 購入済み
派手ではない面白さ
Web版で2回読んだことのある大好きな作品です。
冒頭、婚約破棄から始まるところなどは、流行りの『婚約破棄ざまぁもの』かと思いますが、ヒロインであるダリヤは新しい恋ではなく仕事にやりがいを見いだします。
真実の愛とやらを見つけて婚約破棄した元婚約者はこの巻では愚かな思考やゲスな行動をしていますが、初めての恋に溺れた男と思えば根っからの悪人ではありません。
ダリヤの恋の相手ではなく友人として現れたヴォルフは、複雑な生い立ちや美しすぎる容姿で苦労している一風変わった男であり、テンプレな出来すぎヒーローじゃないところに人間的魅力があります。
書籍版ではWebにはなかったカルロ -
ネタバレ 購入済み
いまいち
冒頭から王太子との情事のシーンで始まりました。
ヒロインは侯爵令嬢で将軍の娘。どうやらこの国では武門系の貴族は軽んじられています。
美しくはあるものの表情筋が働かず声も低く着飾らないヒロインは、周囲から怖がられています。
恋情はなくともそれなりにうまくやっていた婚約者はわざわざ舞踏会でヒロインに婚約破棄を告げます。妊娠後期の恋人を連れて。
普通は醜聞になると思うのですが、ヒロインが怖い(冷静に見える表情や低い声のせい?)からと、ヒロインに非難が集まります。何で?
前半は特に面白さが感じられなかったのですが
後半の展開は事件も起こりヒロインが協力して解決となりました。敵の -
購入済み
一件落着
今回は通常通りの逞しい玲琳と、危ういまでに儚い玲琳を見ることができて、ますます好きになりました。
人としての感情も豊かになり魅力が増していくヒロインに目が離せません。
慧月もお茶会で頑張ったり道術を使って活躍します。慧月も1巻に比べたらずいぶん成長したなと思いました。
そして皇太子殿下。Web版の登場人物紹介では読者に『無能様』と呼ばれているそうですが、めちゃくちゃ有能じゃないですか!
行動力も半端ないし、何より玲琳を泣かせてあげることができる人物であることに感動しました。
玲琳の体が弱っているようなのが気になりますが、どうか健康になって2人幸せになってほしいカップルです -
購入済み
気になるところで続きに(泣)
また玲琳と慧月が入れ替わったうえに玲琳(体は慧月)が浚われてしまうというストーリーですが、シリアスにはなりません。
誘拐時に玲琳を溺愛する兄が着いてくるという超展開。この兄妹の生命力が凄いです!
慧月の欠点が残っているのもまた良い。
境遇に恵まれていなかったとはいえあんな事をしでかした人間が、180度心を入れ替えれて真人間になったと言われても嘘っぽいのでこれくらいの欠点がある方が納得できます。
癇癪持ちだし決して良い子ではないけど、頑張っているなぁと思いました。
とても気になるところで終わってしまったので、次の巻もすぐに買ってしまいそう。。 -
ネタバレ 購入済み
ラブシーンが濃厚
兄の友人である7歳年上の王太子にプロポーズを受けた公爵令嬢がヒロインです。
始めから溺愛モードで執着されるので、恋愛部分は波風はありませんでした。
代わりに王太子の母である王妃が婚約に反対していびりにきます。
ヒロインの母が嫌いという理由で根は悪くないので、陰湿さはありませんが、珍しい展開だと思いました。
ラブシーンは濃厚で挿し絵は過激なものが多かったです。(電車等で読むときはご注意を) -
ネタバレ 購入済み
ラブコメなのに切ない
前半はこれでもかというほどコメディよりです。
隙あらば毒草を食べるヒロインと、己の出世のために薬草や竜に詳しい彼女を村から連れ出したヒーロー。
ボケ役がヒロインの2人の掛け合いは漫才のようで面白いです。
ヒーローの家族の問題とヒロインの毒草を食べる理由は、わりとシリアスです。
竜と遭遇すると記憶を失ってしまうという設定をうまく使っていました。
ただ終わってみると、村に帰ったヒロインの境遇はさほど変わらず、危険な竜もそのまま、飼い猫(竜?)ニャナの謎もそのままで、ちょっと肩透かしをくらった気分になりました。
せっかく危険な旅に連れていかれたのだから、アルマさんたちとの関係 -
ネタバレ 購入済み
題名通りのお話
隣家の幼馴染みに長年キープされていたヒロインが、幼馴染みの婚約を機に婚活し恋人を得るというストーリーでした。
23歳のヒロインと29歳のヒーローはお互い異性との交際経験がなくぎこちなく始まった関係でしたが、2人とも誠実なので裏切りもなく安心して読めました。
難を言うならこの作者様の得意と思われる切ない要素があったらもっと良かったです。
途中誤解が生まれそうにもなったけど、姉想いの弟君の活躍で変に拗れずにすみました。こんな兄弟がほしいです。
それにしても幼馴染みの彼は本当に不誠実だったので驚きました。ああいう男は結婚後もあちこちに手を伸ばしそうで、美人の婚約者が気の毒になりま -
ネタバレ 購入済み
世界観がしっかりしている
ふぁんぶっくを読むと、表面には出てこない細部まで設定を作り込んでいるのが解り、異世界のお話なのに実際にある国のように感じます。
今回は書き下ろし小説の魔力関知が興味深く感じました。
ユーディット視点のお話ですが、主であるローゼマインからは見えない側近同士のやり取りも面白かったです。
第二次性徴だということなので、ローゼマインの魔力関知発現のお話もいつか読んでみたいと思いました。
アフレコレポは、臨場感があって自分もその場にいるように感じました。
各キャラのイメージは自分の中では椎名優さんの絵で固定されているので、コミカライズの絵は若干違和感があります。
反対に漫画から入 -
購入済み
Q&Aが盛り沢山!
熱狂的とまではいきませんが、本好きの下剋上が大好きで、何度も読み返しています。
このふぁんぶっくは裏設定を知りたい人にピッタリの1冊だと思いました。
ローゼマインの部屋、神殿、貴族院の図書館の間取図なども載っていて面白かったです。
アテレコレポはドラマCD未視聴の私でも興味深く読みました。声優さんが1人で何役も演じているそうで、実際に聞いた人はより楽しめそう。
Q&Aでは結構マニアックな質問もありましたが、意外だったり自分も知りたかった疑問の答えがあってとても楽しめました。
国内の領地の紋章や特色、順位(貴族院1年目時点)の表を見てそれぞれの領地についてもっと -
ネタバレ 購入済み
貴族院3年生の終わり
Web小説で読んでいたのでストーリーはわかっているのですが、何度読み返しても楽しめます。(加筆も多いです)
名捧げしたマティアス視点のプロローグは、ローゼマインの側近たちの気持ちがよくわかり読み応えがありました。
ブリュンヒルデやレオノーレといった貴族院入学の頃から仕えている側近達の忠誠心は素晴らしく、彼女達の不満には共感を覚えました。
書き下ろし短編も、いろいろな人物視点で裏事情を知ることができるのでいつも楽しみです。
他人の言葉に影響されやすくいつまでも甘ちゃんのヴィルフリートにはイラッとさせられましたが、彼らしい悪気のない浅慮な言動はキャラに深みを与えていると感じました。 -
表示されていない作品があります
セーフサーチが「中・強」になっているため、一部の作品が表示されていません。お探しの作品がない場合は、セーフサーチをOFFに変更してください。