開設作品一覧

非表示の作品があります

  • 睡眠時無呼吸症候群 ほんとは怖い「いびき」の話
    2.0
    1.日中、眠気で仕事に集中できない。 2.以前よりも疲れやすい。 3.睡眠時間を充分にとったつもりでも、疲れが抜けない。 4.運転中、眠気がひどく怖い。 こんなお悩みありませんか? もしかして、睡眠時無呼吸症候群かも。 いびきがなくても、細身の方でも、老若男女とわず、です。 さらには、心筋梗塞、脳梗塞、高血圧、糖尿病の引き金となるケースも。 仕事の効率アップ、さらには病気のリスクから身を守るために知っておきたい情報を網羅。 「ただのいびき」「ただの眠気」と軽く捉えている「身体からのサイン」が、実は重大な合併症をも引き起こす可能性のあることを 睡眠時無呼吸症候群診療のパイオニアである著者が、わかりやすく説明。 【著者】 舛谷仁丸(ますたにひとまる) 日本睡眠学会認定医療機関 医療法人ますたに呼吸器クリニック・大阪天満橋睡眠呼吸障害センター理事長  http://www.osaka-sleep.com/ 日本内科学会認定医・日本呼吸器学会専門医・日本睡眠学会認定医 2001年関西で初の睡眠時無呼吸症候群専門の有床診療所、ますたに呼吸器クリニック【大阪天満橋睡眠呼吸障害センター】開設。 開設後12年が経過し、その間に10,000件以上のPSG検査を行い、関西の睡眠時無呼吸症候群診療のパイオニアの1人である。 睡眠時無呼吸症候群を診療するようになって、日々の有酸素運動や加圧トレーニング、ストレッチ、食事コントロールなどを欠かさないようになり、今でも10代と同じ体重・体脂肪率をしっかり維持。今では自他ともに認める健康オタク。 【目次】 はじめに 第1章 睡眠時無呼吸症候群とは 第2章 いびきについて 第3章 睡眠時無呼吸症候群の原因 第4章 睡眠時無呼吸症候群が引き起こすさまざまな危険性 第5章 睡眠時無呼吸症候群の検査と治療法 第6章 CPAP治療について 第7章 先生に聞きたい! よくある質問 おわりに ※impress QuickBooksシリーズは出版社のインプレスが、「スマホで読むための電子書籍」として企画しています。

    試し読み

    フォロー
  • スウィーツ極道ボーイ・セミファイナル ~愛しき囚われの王子~ 1巻
    完結
    4.0
    全1巻605円 (税込)
    シリーズ3巻が全て大ヒット! 人気シリーズ『スウィーツ極道ボーイ』のセミファイナルついに登場! 元ヤクザの一色(いっしき)と元刑事の香椎(かしい)。数々の障害を乗り越え一緒になったのもつかの間。彼らに過去最大の危機が襲いかかる! 刑事を辞め、念願だった探偵事務所を開設することになった香椎。これでやっと幸せになれると信じていた矢先、突如彼らの前に現れたのは一色の過去を知る秋山(あきやま)。学生時代から一色に好意を抱いていた彼だったが、その気持ちは時を経て醜く変貌していた! 秋山のドス黒い欲望が一色と香椎に襲いかかる! 汚い手段で一色と香椎を監禁し二人を蹂躙し続ける秋山! 愛する一色の前で犯され、なす術もない香椎。嫉妬と怒りが頂点に達したときに二人の運命が動きだす!? 狂気のエロスとバイオレンスの中で燃え上がる究極の愛。シリーズはクライマックスへ!!
  • 数字が苦手でも業績が爆発的にあがる! 数値化メソッド見るだけノート
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 組織の問題や仕事上の課題について、数値化して解決する「数値化メソッド」をイラストで図解! ソフトバンクで孫正義社長の秘書を務めた監修者が、クレーム対応で混乱していたヤフーBBを立て直す際、編み出した独自のメソッドです。 問題を分類し、大きなものから対処するといった問題解決アプローチが中心で、数字が苦手な方もまったく心配はありません。 小学校の算数で習う四則演算さえわかれば実践可能なテクニックを解説します。 【目次テキスト】 Chapter1 数値化のすごい力 Chapter2 「数値化」を使った最強の仕事術 Chapter3 できるビジネスパーソンは「数値化された指標=KPI」を使いこなす Chapter4 間違った数値化には要注意! 数字のワナやマジックに気をつける Chapter5 絶対知っておくべき数字の法則 Chapter6 「数値化」によるビジネス必勝法 【監修】 三木 雄信 1972年、福岡県生まれ。東京大学経済学部卒業。トライオン株式会社代表取締役社長。三菱地所株式会社を経てソフトバンク株式会社に入社。同社社長室長に就任。孫正義氏のもと、マイクロソフトとのジョイントベンチャーや、ナスダック・ジャパン市場開設、日本債券信用銀行(現・あおぞら銀行)買収、およびソフトバンクのブロードバンド事業にプロジェクトマネージャーとして関わる。2006年に独立後、ラーニング・テクノロジー企業「トライオン株式会社」を設立。2015年に英語コーチング・スクール「TORAIZ」を開始。グローバルに活躍できる個人と組織を創出することを目指し、個人・法人に対して英語およびグローバル・コンピテンシー研修を提供している。著書に『孫社長にたたきこまれた「数値化」仕事術』(PHP研究所)、『孫社長のむちゃぶりをすべて解決してきた すごいPDCA』(ダイヤモンド社)、『世界のトップを10秒で納得させる資料の法則』(東洋経済新報社)ほか多数。
  • 数字が苦手でもわかりやすい! 文系女子が幸せになる投資BOOK
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【基礎から実践まで、これ一冊でマスターできる!】 「投資に興味はあるけど数字が苦手…」な 文系女子に贈る、投資の超基本書。 お金なくしては成り立たない、私たちの生活。 もちろんお金がすべてではないけれど、お金に余裕があるほど人生の選択肢は増え、やりたいことをためらわずにやれる環境が整い、心に余裕が生まれます。 ただ残念なことに、普通に働いて預金するだけでは、なかなか満足できる額のお金を貯めることは難しいもの。超低金利時代が続く今、銀行にお金を預けても、増えていく見込みはほとんどありません。 だからこそ、賢いあなたにはぜひ「投資」に目を向けてみてほしいのです。 投資は決して、高度なスキルや知識のある人のためだけのものではなく、口座開設15分間、元金100円から始められるとっても身近なもの。そして早く始めれば始めるほどリスクは小さく、リターンは大きくなります。 この本は、「数字や計算式が苦手だから…」という理由で投資に踏み出すことができない文系女子のために、難解な数式などはできる限り払拭し、文章をメインに投資の基礎知識をわかりやすくまとめました。投資信託や株式運用の仕組みなどの基礎から、金融商品の売買のコツまで、この一冊でマスターすることができます。もちろん、女性におすすめの株商品や証券口座紹介など、実践的な情報も満載。さらに、文系女子ならではの豊かな感性を投資に生かす方法も紹介しています。 投資は最高の自分磨き。一歩踏み出してみることによって、豊かな資産づくりに近づけるのはもちろん、様々な知識が増えたり、これまで縁のなかった分野に興味が出たりして、新しい自分に出会うことができるはずです。 文系女子のあなただからこそ実現できるスタイルで、「投資家」としての人生を始めてみましょう。 イラストは女性に大人気の漫画家・rikka氏が担当! 美しく可憐なイラストが、ますます投資へのモチベーションを上げてくれます。 大竹のり子/著 ファイナンシャルプランナー。編集者を経て、2005年4月に女性のためのお金の総合クリニック、株式会社エフピーウーマンを設立、代表取締役を務める。著書、メディア出演多数。
  • 【図解】好かれる技術 人生を輝かせる「見た目・しぐさ」のポイント59
    3.7
    魅力的なしぐさは人を惹きつけ、虜にする。心理学、行動学、生態学、タレントデータを駆使し、「好かれる要素」を徹底解明。可能性の扉を開き、人生を輝かせる「ちょっとしたコツ」を伝授!【本文より】あらゆるビジネススキルよりも必要なことは、人から好かれることです。本書は、その「好かれる技術」を非言語コミュニケーション、簡単に言うとボディランゲージに着目して、あなたのターゲットである人(クライアント・部下・同僚・異性)に好感をもたれるための、まったく新しい自己演出の本です。好かれることは、あらゆる問題が解消され、より多くのチャンスが広がるのです。とくに本書は男性のみならず、さまざまなコミュニケーションの場面を想定し、女性の皆さんにもぜひ知っていていただきたい情報を盛り込みました。この『好かれる技術』を手に入れることにより、あなたは毎日をワクワク楽しみながら、人を惹きつけ、さらにはトリコにし、真に豊かなコミュニケーターになると信じています。【著者】京都府生まれ。2001年、「Carpe Diem」開設。個人向けコンサルティングだけでなく、大学、行政機関、金融機関、百貨店、ホテル、メーカー、美容サロンなど多岐にわたる企業クライアントに対外的イメージコンサルティングを行っている。普段のなにげない毎日に愉しみをみつけ、一見芳しからぬ事ごとにも価値を見出そうとするのが最近のモットー。電子書籍『一目置かれる人の9割がやっている「魅せる」話し方27』『1秒で好かれる技術』『魅せる技術』『【図解】好かれる技術』『好かれる人のモノの言い方』など。

    試し読み

    フォロー
  • 好かれる人のモノの言い方 第二印象で心をとらえるちょっとした習慣32
    -
    第一印象が好印象のピークではいけない。ビジネスでも恋愛でも、本当の勝負は2回目から。人から信頼される第二印象のコミュニケーションを伝授。会えば会うほど「また会いたくなる人」になる!【内容】仕事や所属、仲間を変えてまで第一印象を一から作るなんてもったいない。それよりも、あなたが今いる場所で、今の状況で、日々つきあっている人とうまくいくことができるのです。この第二印象の法則を守れば、繋がりたい人と、深く、がっちりと繋がることができるのです!【著者】京都府生まれ。大学職員を経た後、イベントプロデュース会社で接遇・マナー指導にあたる。その後、心理学、色彩学を修め、ロンドンのフィニッシング・スクールでマナー・カラーを学ぶ。その後独立し「Carpe Diem」を2001年開設。以後個人向けコンサルティングだけでなく、大学、行政機関、金融機関、百貨店、ホテル、メーカー、美容サロンなど多岐にわたる企業クライアントに対外的イメージコンサルティングを行っている。著書『仕事ができる人はなぜハンカチを2枚持っているのか?』など。電子書籍『一目置かれる人の9割がやっている「魅せる」話し方27』『1秒で好かれる技術』『魅せる技術』など。

    試し読み

    フォロー
  • 杉原千畝の半生 日本のシンドラー―――ナチスからユダヤ人を6000人救った男
    -
    戦後70年。 「杉原千畝」を題材にした映画が大ヒット。 日本で、まだまだ知られていない、 海外で尊敬される日本人。 ●私のしたことは外交官としては間違っていたかもしれない ●私に頼ってきた何千もの人を見殺しにすることはできなかった 第二次世界大戦中、大量のビザ(通過査証)を発給し、 およそ6,000人にのぼる難民の命を救った日本の外交官。 激動の時代を戦い抜き、 「日本のシンドラー」と呼ばれた「杉原千畝」のことを知ろう。 ■目次 ・はじめに ・語学の天才 ・満州国外交部へ ・いざ欧州へ ・在リトアニア領事館開設 ・太平洋戦線異常あり ・欧州諜報網とポ将校との交流 ・ユダヤ人と日本通過ビザ ・カウナス撤退、欧州東部へ ・ユダヤ人達の行方 ・外務省追放 ・杉原の名誉回復 ・おわりに ■著者 みのごさく 岐阜県出身、大蔵省(財務省)勤務ののち、大阪証券金融(日本証券金融)社長、 日本万博記念協会理事長、日本電産役員、を経て、現在大阪信用金庫役員、 神戸ゴマルゴ顧問、自然総研顧問、大阪電気通信大学客員教授などをつとめる。 主な著作、「炎のバンカー」、「なにわの風雲児」、「アフリカ物語」、「与謝野蕪村 300年の風景」、「帷(とばり)」などがある。
  • すぐ分かるコーチングハンドブック
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この『コーチングハンドブック』は、スーパーやコンビニ業界など、チェーンビジネスを営んでいる数多くの企業で実施したコーチング研修やモデル店作りなどの経験から、販売業の現場に不可欠なコーチングスキルとマインドを体系的にまとめたものです。 第1部では、コーチングの意味、自分と他者の“違い"を行動特性で理解する「DiSC理論」、コーチングスキルの「聞く」「ほめる・認める」「問いかける」とその活用法を解説しています。第2部では、販売の現場でコーチングが必要とされる場面を想定し、効果的な会話の進め方を紹介しながらコーチングスキルの活用ポイントを開設しています。第3部では、コーチング活用がより促進されるように「Q&A」を掲載しています。 本書は、現場ですぐ役立つようにテーマを細分化して一項目ずつ読み切りスタイルになっています。日々の業務の中でコミュニケーションの取り方に迷った時、該当する項目を開いて、現場の状況と相手に応じて最も適したコミュニケーションのあり方を見つける“ハンドブック"にしていただければ幸いです。(本書「はじめに」により) 「目次」 第1部 コーチングの定義と基本スキル 第2部 「春夏秋冬シーン別」会話事例とコーチングポイント 第3部 悩みに答える「コーチング実践Q&A集」 (※本書は2013/6/22に株式会社 商業界より発売された書籍を電子化したものです)
  • スゴイ赤黒豆茶
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 1日たった500ml飲むだけ。体の“水はけ”をよくして、夜間の頻尿や残尿感を解消してくれる。 高血圧や高血糖も正常化する、豆のお茶をご紹介。医師も実践しています。 血圧を下げるいちばん手っ取り早いのは、水分代謝をよくすること。 それは同時に、膀胱のトラブル=夜間頻尿や残尿感を改善してくれるのです。 それに役立つのが本書で紹介する《赤黒豆茶》。 この手作り健康茶を実践する《漢方医》が多いことからも、効果のほどは想像できるでしょう。 《作り方》は簡単。有名赤いアズキと黒ダイズを少量用意、 軽くフライパンで煎ってからティポットに入れ、そこに熱湯を注ぐだけ。 赤黒豆茶に豊富に含まれるのは、まず《ポリフェノール》。 これが動脈硬化を防ぎ、血圧を下げることにつながります。 次いで《カリウム》は、言わずと知れた高血圧の原因となるナトリウム追い出し効果抜群。 香ばしくておいしい手作り健康茶を飲むだけでなく、 熱湯で柔らかくなったアズキと黒ダイズを食べれば、 カルシウム、たんぱく質、食物繊維もしっかりとれます。 両方摂取して健康生活を送っている《西洋医》の幸せ体験も、本書でご確認ください。 野村 喜重郎(ノムラキジュウロウ):医療法人「野村消化器内科」院長、 「湘南予防医学研究所」所長、日本消化器病学会専門医。 1965年・信州大学医学部卒、東京大学医学部第二内科、茅ヶ崎市立病院等を経て、 2000年・野村消化器内科を開設。 肝臓、胃腸疾患が専門。著書に『肝臓を強化する食べ物・食べ方・生活法』 『肝臓病(専門医が答えるQ&A』(いずれも主婦の友社)ほか多数。
  • スゴイ酢黒豆
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 1日たった10粒食べるだけ。1週間で体が変わってくることを、実感してください。 医師が実践。血糖値も血圧も下げてくれます。 栄養価も健康効果も高いダイズ、その中でもアントシアニン(紫の色素)という 生理活性成分を豊富に含むのが黒豆です。 正月におせち料理として、黒豆を炊く家は少なくなりましたが、 昔の人はその健康効果を経験的に知っていたのでしょう。 《酢黒豆》とは、黒豆を酢に漬けて1~2日置く。 それを1日10粒程度食べるのが、監修者の野村喜重郎ドクター。 《酢》に含まれる酢酸は、糖の吸収を穏やかにして血糖値の急上昇を防ぎます。 赤血球をしなやかに柔らかくする働きも。 《黒豆》に含まれるアントシアニンはインスリン分泌を促し、 サポニンは体内での過酸化脂質の発生を抑えてくれる。 それ以外にも多くの働きがあり、トータルで高血圧、高血糖、 高コレステロールなどを正常にしてくれるのです。また酢黒豆は料理に使えます。 本書にはそのレシピも収録。漬けたお酢は、 捨てずにリンゴジュースや炭酸水で割って飲めば、カリウムたっぷりの天然降圧剤です。 野村 喜重郎(ノムラキジュウロウ):医療法人「野村消化器内科」院長、 「湘南予防医学研究所」所長、日本消化器病学会専門医。 1965年・信州大学医学部卒、東京大学医学部第二内科、茅ヶ崎市立病院等を経て、 2000年・野村消化器内科を開設。 肝臓、胃腸疾患が専門。著書に『肝臓を強化する食べ物・食べ方・生活法』 『肝臓病(専門医が答えるQ&A』(いずれも主婦の友社)ほか多数。
  • すしそばてんぷら
    3.5
    早朝のテレビ番組で、お天気お姉さんをしている寿々は、隅田川のそばで祖母とふたり暮らし。おばあちゃんには、ノシたこ、おにぎらーずなど、おやつまでも作ってもらっていた。そんな彼女が「江戸まちめぐり」ブログを開設することに。浅草の天ぷら、どじょう、うなぎ、寿司、神田のそば、王子の玉子焼きなどと出会い、寿々は料理もお店も街も人も、時間がずっとつながっていることを知り、日々の暮らしと人生の愛しさを感じるのだった。心も身体も幸せな長篇小説。(解説 枝元なほみ)
  • ストーリーで語る
    4.2
    GAFAがマーケティングに取り入れている「ストーリーテリング」とは、伝えたいメッセージを物語で届けるコミュニケーション手法である――国語が苦手だったOLがツイッター開設からたった100日でフォロワー数2万人を達成。「わかる! 」「響く! 」でバズり続ける。“Twitter界のストーリーテラー"による、初の文章コミュニケーション教本。
  • ストーリーでわかるお金のツボ ハッピーな小金持ちになる方法
    -
    「将来の生活資金に、不安はないですか?」 「不安だな思った」とおもったあなたに質問です。   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 「では、あなたはその為に何をしていますか・・?」 『お金の心配』せずに暮らすための心得に関しては、 学校や社会でも教えてもらう機会は、少なかったのではないかと思います。 ●お金について書いてある本て、どれも難しいし・・・ ●お金は貯めたいけど、入ってくる給料は変わらないし・・・ 本書は「得するお金のツボ」をわかりやすく説明していきます。 お金に対する意識の持ち方、考え方をちょっと変えるだけで、 お金は自然と増えていくことがわかるでしょう。 主人公はOLですが、女性だけではなく、 男性にも充分ご活用していただける内容なっています。 あなたもお金に詳しくなって、小金持ちな生活を目指してみませんか? ■目次 ●1章 かしこいお金の増やし方 ・手取りが少なくなるのはなぜ? ・ちゃんと見てる? 給与明細 ・生涯でもらえる金額ってどのくらい? ・老後はいくら必要なの? ・貯蓄に目覚めよ! ・お金がお金を生む仕組み ・スゴイ! 複利のパワー ・得する銀行の選び方 ・家計簿は1年に1回つければいい ・貯められない人のための3つのサイフ ・ボーナスの使い道 ・貯める目標が心を強くする! ●2章 もっと得する ●3章 その保険、自分にあってる? ●4章 失敗しない ●5章 投資にチャレンジ! ・お金は預けておくだけでは減っていく!? ・少額で投資できる金融商品は? ・証券会社の選び方 ・若いときはリスクをとる ・いざ証券口座開設へ ・いくらくらいから始めればいいの? ・必須ポイントは分散投資 ・投資信託の選び方 ・世の中の流れに興味を持とう! ・投資信託を買うときはここに注意! ・株の銘柄選びと買うタイミング ・“金”“プラチナ”も投資の対象 ■著者 長尾義弘
  • スピリチュァリティ・カウンセリング 人を救う真の奇跡とは?
    4.0
    スピリチュアルな能力に目覚めた20歳の時から27年間、大学生~大学院生~大学助教授~教授と、著者はスピリチュァリティ・カウンセリングを密かに続けてきた。本書は、スピリチュァリティ・カウンセリングにより、スピリチュアルな現象の真相を解き明かす「心の探偵」活動の一端を初公開したもので、「出現」「分離」「混乱」「幻影」「怨恨」「ツインソウルの仕組み」の6つの事例が紹介されている。著者は、2005年、脳出血で倒れた時、「光」から、この世で為すべき使命を伝えられ、何の後遺症もなく復活した。そして、09年3月、ついに福島大学教授の職を辞し、「飯田史彦スピリチュアル・ケア研究所《光の学校》」を岐阜県に開設、悩める人たちのために、無償でスピリチュァリティ・カウンセリングが受けられる場所をつくった。ベストセラー作家が、真の使命を果たすべく立ち上がった今、書き上げた渾身の1冊。
  • スマホ&タブレットではじめる! NISA入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「NISAを機にネットで株取引を始めてみたい」……そんなユーザーに向けたムックです。 「高配当銘柄ランキング60」「10万円以下の注目株一覧」「おすすめ株主優待リスト」などの資料が充実しており、NISAに最適な株を見極める際は大いに参考になるはずです。 そもそもNISAとは、年間100万円までの投資に限って、そこから得られた利益にかかる税金が免除されるという制度のことです。これにより、株式などへの投資が従来より有利に行えます。特にスマートフォンやタブレットなどのIT機器を活用すれば、好機を逃さずにネットで株取引できることでしょう。株式の動向をいつでもチェックしたり、株価が自分の目標に達したら自動で通知したり、その場で専用アプリを開いて即座に売却したり……。ほかにも本書は投資のビギナーに向け、NISAのしくみや口座の開設方法をはじめ、株式情報の読み解き方、必要な証券用語を丁寧に解説しました。この一冊に「スマホ&タブレットを使ってネット取引するためのハウツー」が凝縮されています。
  • スマホで簡単!楽天証券のはじめ方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「iDeCoやつみたてNISAをはじめたい!」「投信や米国株をコツコツ積立してみたい!」と思っているものの、ネット証券の入口でどこから手をつけていいかわからない人必読の一冊が登場! スマホ1台で簡単にはじめられる「楽天証券」で、口座を開設して、iDeCoやつみたてNISAをスタートする全手順を、大きな文字・大きな画面写真でわかりやすく一本道でガイドします。巻頭では投資の達人の金言の数々も! 誰でも絶対はじめられる一冊です。 ※ 読者限定特典「全員もれなく楽天証券ポイント200ポイントプレゼント!」キャンペーンには有効期限がございます。 (また、本キャンペーンは予告なく、変更または停止する場合がございます) ・口座申し込み締め切り:2022/8/17~2022/10/28 ・口座開設締め切り:2022/8/17~2022/11/4 ・初期設定完了締め切り:2022/8/17~2022/11/11 予めご了承ください。
  • 図解 経皮毒デトックス
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※こちらは2006年8月に刊行された書籍の電子版となります。本編で記載されている情報などは当時のものとなりますのでご了承ください。 排毒・解毒が、あなたの健康を左右する!体内で毒性を発揮する「経皮毒」をデトックス。危険なものは「買わない」「体に入れない」「体から出す」の三原則を守ること。絵と図表で見てわかる、読めばますますわかる、脱・経皮毒。1億総不健康の原因は「経皮毒」にあった。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 稲津/教久 1952年東京生まれ。東京薬科大学薬学部薬学科卒。同大学院博士課程修了(薬理学専攻)。薬剤師、薬学博士。東京薬科大学薬学部助手を経てベルン大学(スイス)へ留学。現職は帝京平成看護短期大学教授(栄養学)。米国生殖生理学会評議員、日本薬理学会評議員、日本薬学会会員ほか。特に加齢に伴う毒性や、カルボニル還元酵素を指標(活性、含量、遺伝子)とした継世代的毒性に関する研究を行っている 池川/明 1954年東京生まれ。池川クリニック院長。帝京大学医学部大学院卒。医学博士。上尾中央総合病院産婦人科部長を経て、1989年横浜市に池川クリニックを開設。2001年9月、全国保険医団体連合医療研究集会で『胎内記憶』について発表したことが新聞で紹介され、話題となる。現在も胎内記憶の研究にもとづき、母と子の立場に立ったお産と医療をめざしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 図解即戦力 SNS担当者の実務と知識がこれ1冊でしっかりわかる教科書
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-13057-2)も合わせてご覧ください。 本書は,企業や団体の公式SNSアカウント運用を任された方に向けた,基本の入門書です。なぜ企業がSNSを活用するのかといった基本の知識をきちんと押さえた上で,アカウント開設前・企画段階での事前準備,運用,効果分析,炎上対策などを体系的に整理し,「企業SNSアカウントの企画・運用などの実務をどのように行い,何に注意すべきか」について解説します。各SNSにおけるアカウント作成や個別の運用ポイントなどについては,書籍の後半でSNSごとに章を分けて解説しています。
  • 図解ポケット 今日から使える! 投資信託がよくわかる本
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 投資信託は、少ない金額でも複数の銘柄に分散投資できるため、はじめて投資をする人に向いた投資法といえます。本書は、資産運用がはじめての初心者向けに、少額からの安全な投資方法として投資信託の仕組みを解説した入門書です。難しい用語のやさしい解説から、口座開設、商品の選び方、購入方法、お手軽アプリやAIを活用する方法まで紹介します。
  • 図解ポケット はじめてのFX
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 FXは、比較的少額から始められるうえ、パソコンやスマホで簡単に取引ができるので利用者のすそ野が広がっています。とはいえ、FXはリスクを伴う投資です。それなりの知識と準備が必要になります。本書は、投資の初心者向けに、FXの口座開設や実際の取引までの流れ、主な通貨の特徴、取引に必要な専門用語などをまとめた日本一カンタンな入門書です。自動売買の利用法・活用法、ローソク足チャートの読み方などの基本がバッチリわかります!
  • 青函連絡船物語 風雪を越えて津軽海峡をつないだ61マイルの物語
    -
    青函連絡船が80年に及ぶ歴史を閉じた1988(昭和63)年から四半世紀、最終便を飾った「羊蹄丸」もついに解体された。この間、航路開設以来の歴史や船の建造については、書き残されているものが多数ある一方、実際に日々どのように運航されていたのかについては、断片的な紹介が散見されるにとどまり、あまり正確な情報が残されていないのが現状である。本書は、永年青函連絡船を研究してきた著者が、臨場感あふれる当時の運航現場の様子を、貴重な資料や写真も交えながら紹介。運航に携わった人々のありのままの姿を書き記す、初の著書である。 大神 隆(おおがみたかし) 1961(昭和36)年、東京生まれ。学生時代より青函連絡船に深い興味を持ち、調査研究のための乗船を重ね、CAS(レーダー情報処理装置)を使用した津軽海峡の潮流の調査などを行った。東京・お台場での羊蹄丸展示中は、ガイドボランティアを務め、現在も青函連絡船史料研究会メンバーとして、船の科学館で青函連絡船に関する講演会を当時の船長や船員らと共に開催している。
  • 正史 諸葛亮孔明 - 三国志の英雄たちが語らう -
    4.0
    あの『パリピ孔明』(ヤングマガジン連載)も興味津々! 「東南の風が吹きました。今こそ私の人生を予習してください」 人気YouTubeチャンネル「孔明の歴史解説チャンネル」、出版界へ待望の出陣! 史実派、演義派も大満足! 天才軍師の実像と虚像とは――孔明みずからが迫る新感覚小説。 「実際に三国時代に生きた諸葛亮孔明は、現代に語り継がれるような天才軍師として軍略や戦術で大活躍したような人物ではありません。 では、なぜ諸葛亮が天才軍師として創作され、現代に至るまでこれほど有名になったのでしょうか。 それは本当の諸葛亮すなわち史書に記されている彼にまつわる伝記を読み解くことで見えてきます。 この書籍は三国志演義における天才軍師としての諸葛亮ではなく、現代まで伝説が伝えられる功績を残した伝説の宰相としての諸葛亮を、諸葛亮の視点で諸葛亮に縁ある人物と共に読み解いていきます。」(著者より) 【著者プロフィール】 孔明の歴史解説チャンネル 2020年7月に開設された、三国志をメインに歴史上の人物や戦いを解説するゆっくり解説チャンネル。 諸葛亮孔明ほか英雄たちが登場し、正史と演義の違いに触れながらその時代背景や魅力を語る。 曹操、劉備、孫権などのメインキャラの紹介のみならず、知られざる名将、稀代の政治家、最高の軍師、最悪の無能、エリートの迷走、不可解な謎など、さまざまな切り口から三国志を取り扱い、歴史ファンからも高い評価を受けている。 中でも『【決定版】諸葛孔明のすべてを解説する動画』は、再生回数100万回を突破した。(2022年2月現在) (C)四葉夕ト・小川亮/講談社
  • 精神科医療の未来を見据えて
    -
    1巻1,672円 (税込)
    精神疾患を抱えた人が幸せに暮らす社会を実現するために 患者本位の医療・福祉を追求する 精神科医療の現場で 奮闘を続けてきた看護師の物語 ------------------------------------------------------ 日本の精神科医療は長らく、多くの問題を抱えてきました。 世界各国と比較して入院日数が長いうえに身体拘束が多く、 国際社会から批判されてきたのです。 また、精神科病院の職員による患者への暴行・虐待事件は 今でも少なからず報道されています。 そしてなにより、精神疾患を抱える人を支援する国の体制も整っておらず、 病院を退院した患者が地域で安心して暮らすことができないという問題も 根深く残っています。 1973年に看護学校を卒業した著者は、国立病院の精神科で勤務したのち、 1976年に精神科病院の閉鎖病棟の看護師として働き始めました。 閉鎖病棟において患者の外出や私物所有をいっさい許されていない状況を 目の当たりにした著者は、悲惨な環境を少しでもよくしようと、 患者を病院の外に連れ出したり私物を持ち込めるようにしたりなど、改善を行います。 しかし、一人の看護師としてできることは限られていると考えて 勤めていた病院を退職し、1987年に精神疾患を抱える人のための職業支援所を開設。 初めは小さな施設でしたが、徐々に利用者が増え規模も拡大し 社会福祉法人格を取得するまでに成長しました。 さらに著者は、医療と福祉をつないで双方から患者を支援できる仕組みを つくろうと考え、2005年に精神科訪問看護ステーションを開設しました。 ステーションでは「その人らしい豊かで多様な生活を応援する」という理念を掲げ、 日々理想の精神医療を追及しています。 50年にわたって精神科医療の最前線で奮闘してきた著者の軌跡は、 精神科医療に携わる人だけでなく、広く医療、福祉に関わる人にとって、 患者本位の医療、福祉はどうあるべきかを考えるきっかけになるはずです。

    試し読み

    フォロー
  • 精神科ER 緊急救命室
    3.4
    都知事の発案でより早く急患に対応すべく急遽開設された「東京ER」。その精神科は、日々、緊迫した空気に包まれている。パトカーや救急車でひっきりなしに運ばれてくる患者たち。父親から捨てられ自殺を図った兄妹。心のバランスを崩し、深夜の霊園で叫ぶサラリーマン。「愛が欲しい」と恋人の前で包丁を取り出す女性。極度の緊張の中、厳しい現実と格闘した現役精神科医が語る壮絶人間ドキュメント。
  • 成績が上がる! 中学生の「勉強力」アップ術 塾で学力を伸ばすにはコツがある!
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 学校では教えてくれない! * 傾向と対策 * 効率的・戦略的な取り組み方 * 参考書の選び方 * 模試や受験本番に向けた準備 ★ プロ塾講師がわかりやすく徹底解説。 ★ 教育や入試の制度がどんなに変わっても 対応できる基本知識と応用力、そして 一生役に立つ勉強法を身につけよう!! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ この本は色々な勉強のしかたを紹介し、 「勉強力」を鍛えてもらおうとするものです。 「成績があとちょっと伸びたらなぁ」と思っている 中学生のみなさんやその保護者の方々に ぜひ読んでもらいたいと、 色々なアイディアを詰め込みました。 たかが勉強、しかし、されど勉強で、 中学を卒業しても勉強は続きます。 勉強法を身につけておくことが、満足のいく人生を 送るための助けとなることも多いはずです。 成績を本気で上げたいと思ったとき、 また、勉強に行き詰ったとき、 本書を何度でも読んでみてください。 さまざまな局面で役立てるような勉強法を 紹介しています。 また、その時の状況によって受け取り方が 変わる場合もあると思います。 では、早速はじめましょう。 この本を手にとってくれた方の点数が 1点でも上がりますように。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆第1章 成績を上げるための心構え 取り組み方が変われば結果も変わる。 * ポイント1 今日から始められる目標を立てよう * ポイント2 勉強は「質と量」の両方が大切 ・・・など全5項目 * コラム 失敗した過去は変えられないのか? ☆第2章 プロが教える勉強のコツ ポイントがわかれば伸び方が違う。 * ポイント1 傾向と対策 * ポイント2 科目特性を踏まえる ・・・など全5項目 * コラム 苦手意識を捨てることが成績アップのきっかけに * コラム 本番に向け体調を整える ☆第3章 教科ごとの最重要&最強学習法 ◎ 英語 * ポイント1 英語の基礎力を養う * ポイント2 長文問題の攻略 ・・・など全5項目 ◎ 数学 * ポイント1 まずは計算力が勝負を左右する * ポイント2 重要な公式を語呂合わせでマスターする ・・・など全5ポイント ◎ 国語 * ポイント1 読解力問題への戦略 * ポイント2 漢字の勉強を大切に ・・・など全3項目 ◎ 社会科 * ポイント1 地理はオリジナルの資料を作って覚えよう * ポイント2 知識の立体化で歴史の勉強を始めよう ・・・など全3項目 ◎ 理科 * ポイント1 計算分野の対策をしよう * ポイント2 暗記分野の対策をしよう ・・・全2項目 ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆ GH エデュケーション株式会社代表取締役 学習塾主宰 鳴尾真平 (なるおしんぺい) 2006 年関西学院大学卒業。 大手進学塾(集団指導)の講師などを経て、 地域に密着した個別指導塾の運営を委託にて担当。 現在、それらの経験を活かして開設した学習塾を運営すると共に、 GH エデュケーション株式会社の代表取締役を務める。
  • 成績が伸びる!小学生のノート術 改訂版 教科別 差がつく50のポイント
    完結
    -
    全1巻1,848円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 本当に必要な学力が身につく 「ノートの取り方」を大公開! ★ ちょっとしたコツを教えてあげれば やる気も学力もみるみるアップ! ★ ノートは情報を自分のアタマで理解して、 整理するチカラを育てる大切なルーツです。 ★ さらに復習や調べ学習など、 すぐに役立つ実践編まで徹底解説!! ★ できる子の実例で基本をチェック! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ いつの時代も子を持つ親の願いは、 しっかりと学問を身につけてほしいということでしょう。 「少年老い易く学成り難し」のごとく、 子どもの成長はとても早く、 あっという間に大きくなってしまいます。 「鉄は熱いうちに打て」のとおり、 まさに頭が柔らかい小学生のうちに 勉強の習慣を身につけることが大切です。 本書ではノートのとり方のポイントはもちろん、 上手に活用することで勉強することが どんどん楽しくなる方法も紹介しています。 できれば、お母さんが本書の たくさんの事例の中から、 お子さんに合ったものを選んで、 一緒にノートづくりをしていただければいいと思います。 ノートが体の一部となり、 お子さんにとって唯一無二の宝物となるまで 磨き上げることが大切です。 本書では、よいノートの取り方から紹介してまいります。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆1章 ノートづくりの基本的ポイント10 目的と学年に応じたものを用意しましょう。 ここでは、どんなノートにも通じる、 ノート作りの基本的な10のポイントを紹介します。 *01 表紙に名前・教科・日付を書く *02 日付・タイトル・単元を各 *03 余白はゆったり! ・・・など全10項目 *西村先生のコラム1 子どもは親の背中を見て育つ ☆2章 教科別基本のノートのとり方 教科ごとに、ノートの書き方の 大切なポイントを紹介します。 *11 読解力・表現力をつけて日本語をつかいこなそう 国語のノートづくり *12 計算や図形を整理して書く 算数のノートづくり *13 実験や観察の記録から思考力が育つ ・・・など全4項目 *西村先生のコラム2 勉強ができるって、どういうこと… ☆ 3章 家庭学習ノート 全国学力テストで成績優秀な県の生徒は、 家庭学習に積極的に取り組んでいると 注目が集まっている「家庭学習ノート」。 「家庭学習」ノートのテーマ設定についても紹介します。 *15 家庭学習ノートを楽しもう 復習・調べ学習・難しいことにチャレンジ! *16 漢字は必ず書いて覚えよう! 練習ノート① 漢字編 *17 繰り返し練習して苦手を克服! 練習ノート② 計算編 ・・・など全24項目 *西村先生のコラム3 勉強キライって言わないで! ☆ 4章 お母さんのためのノート講座 親が知っておきたい小学校低学年の ノートづくりや、ノートの効用について解説します。 *39 学力は中1で決まる! *40 何のためにノートをとるの… *41 しっかり聞いてノートに書く ・・・など全12項目 ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆ 関塾 Kanjuku 小学生・中学生を対象に、 子どもたちの個性とニーズに合わせた 「少人数制学習塾の関塾」と 「完全個別指導塾のDr.関塾」の 2つのタイプの教室を、全国に開設。 「わかる授業」「適確な情報」 「親身の指導」の指導理念をもとに、 「基礎的学力を効率的に身につける」 指導を行っている。 西村 栄夫(にしむら ひでお) 関塾 進学アカデミー北条栄智校 塾頭 2003年「人から人への教育」を理念にかかげる 関塾のもと北条栄智校を開校。 以来、今日まで塾頭をつとめる。 中学校受験における算数のエキスパート。 「教え過ぎない」をモットーに、 自ら学ぶ楽しさを伝えるべく指導している。 これまで培ったノウハウをもとに本書の監修を担当。 ※ 本書は2013年発行の 「成績がぐんぐん伸びる! 教科別 小学生のノート術 差がつく!50のポイント」 を元に、加筆・修正を行った新版です。
  • 世界一受けたい「心理学×哲学」の授業
    4.4
    人気ブログランキング「心理学」部門で大人気のブログがついに書籍化。 もしもアドラーと老子が同時に悩みを解決したら? そんな夢のような授業がここに実現! 後悔、不安、モチベーション、決断力、コミュニケーションなど…… 今まで解けなかった悩みに「心理学」と「哲学」が決着をつける! これは大人になってしまった今からでも人生改革・意識改革をしたい! と願う人へ贈る最後の授業である。 ■目次 1時限目 この世のしくみ ・世界に意味をつけているのは自分でしかない ・一生後悔せずに済む方法 2時限目 私のしくみ ・日常的にランナーズ・ハイを体感する方法 ・人は感情を持ち続けることができない 3時限目 人生を今から変える成功法則 ・成功したければ、あえて「逆」をやろう! ・本当に強い者は争わない 4時限目 がんばるだけが人生じゃない ・脱ポジティブシンキング ・あなた「は」正しいし、相手「も」正しい など 【著者情報】 嶋田将也 中学の頃いじめにあい、それが原因でうつ病を発症する。 その経験から、「心」の問題について興味を持ち、高校では独学で心理学について学び始める。 大学で哲学に出会い、あらゆるモノの考え方、見方を身に付ける。 「もしも心理学と哲学を掛け合わせたら、この世界から悩みが無くなるのではないだろうか……?」そんな想いをきっかけに、 心理学と哲学を掛け合わせた独自の思考法を開発する。 そして、昔の自分のように人間関係で悩む人の手助けがしたいとブログ『世界一受けたい心理学×哲学の授業』を開設。 8ヵ月ほどでブログの読者が2000人を超え、人気ブログランキング「心理学」部門でもTOP3に入るなど人気ブログに。 本書が初の著書となる。
  • 世界一やさしい IPO投資の教科書 1年生
    3.0
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 IPO(新規公開株買付)について、口座開設から申込み、抽選、購入、売却まで徹底解説! 株式投資初心者でも、楽しく資産を増やせるコツをお教えします。 初心者におすすめのプライマリー投資中心の内容ですが、セカンダリー投資も解説します。 当たらないIPO抽選の当選率アップの秘技も惜しみなく公開! 新NISA(成長枠)は売却後翌年に枠が復活するので、値上がりが固いIPO投資の人気は高まります。 新NISAとの相性バッチリなIPO投資を学ぶなら今です。

    試し読み

    フォロー
  • 世界一やさしいインデックス投資信託入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 低金利が続いており、100万円を銀行定期の利率は0.01%(2018年10月現在)。これでは資産は増えない。人生100年時代で将来不安を感じている人は、今からでもほったかしで資産を増やすためにインデックス投資信託を始めよう。特に忙しいサラリーマンには、株式投資では投資銘柄を選んで、毎日株価をチェックするのも難しい。そんな悩みを持つ方には、インデックス投資信託を活用したほったらかしで積立投資が向いている。◎インデックス投資信託は、日経平均や海外のダウ平均などの指数に合わせて運用をする信託投資。個別銘柄の動向を確認する必要はないので忙しいサラリーマンも利用しやすい。◎インデックス投資信託の利用は、早く始めるほうがメリットがある。本誌では20歳代~30歳代、40歳代、50歳代と年齢別に資産運用のシミュレーションを掲載。投資信託を始めるのが面倒というのは昔の話し。証券口座もスマホで簡単に開設できで簡単に購入できる。国内株式、海外株式、国内債券、先進国債権などリスクを分散できる。インデックス投資信託での資産運用は中長期で考えることが鉄則。◎非課税メリットがあるNISA、「つみたてNISA」、iDeCoを上手に活用したい。
  • 世界一やさしいウィンドウズ10最新改訂版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 文字や画面が大きく見やすい「世界一やさしい」シリーズから、最新のウィンドウズ10に対応した入門書が登場。基本的な操作から、メールのやり方、地図の見方、映像の楽しみ方、アップデートによるブラウザ(Edge)の使い方まで、これ一冊で十分のボリュームです。さらに、いま流行りのZoom、Skypeなどの使い方も紹介。遠く離れた友人とオンライン飲み会もできちゃう!? オンライン会議で使えるLINE、Zoom、GoogleMeetを開設した小冊子もついていつも以上にお得な仕様です。
  • 世界一やさしい 株・FX・投資信託の教科書 1年生
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ド素人も、半かじりの方も、これ一冊で全部わかります! ・これから投資を始めたいけど、何から始めればいいかわからない ・ネットで調べたけど情報が多すぎてわかりずらい ・株?投資信託? FX? 自分に何が合っているの? ・老後の資金、とても不安です ・証券マンや不動産投資会社の営業マンの話はいまいち信じられない 以上の2つのことに当てはまる方は、本書をぜひ読んでください! そこで本書は、おおよそ次の2つのことをゴールとするべく書き上げました。 ・投資を始めるにあたって、必要になる基礎知識や考え方を網羅的に学び身に付ける ・具体的な投資方法を広く紹介し、その中から興味がある投資対象を見つけて購入してみる これら2つの学びと実践は、投資活動をスムーズにスタートするために必要不可欠です。 投資には、いくつかの特有の考え方があります。たとえば「複利」や「損切り」といった普段の仕事や日常生活では出てこない言葉です。しかし、こうした考え方を理解して実践できることが投資の成功につながります。 初心者なりの戦い方があります! 投資の世界は誰もがお金を稼ぐことを貪欲に考えています。初心者が投資を始めてすぐに稼ぐのは簡単ではありません。投資初心者も、プロのファンドマネージャーやトレーダーなどの猛者と同じ市場で戦わなくてはなりません。 しかし、投資初心者が身に着けておくべき知識と、初心者だからこその戦い方というものがあります。 本書には、知識だけでなく、初心者なりの戦い方も書かれています。この戦い方が実行できれば、きっとよい未来を描けるようになるはずです。 目次 【0時限】投資について、はじめに覚えておきたいこと。 【1時限】投資の考え方を身につけよう! 【2時限】証券口座の開設と情報収集 【3時限】FX・株式投資で使うチャートの読み方と法則 【4時限】株式市場を知って株の売買を実践してみよう 【5時限】投資信託でどんどん増える長期のつみたて投資 【6時限】FXはいつでもできて小額から稼げる投資 【7時限】iDeCo、NISAは投資の節税に絶対不可欠

    試し読み

    フォロー
  • 世界一やさしいビットコイン&仮想通貨
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本誌は、ビットコインをはじめとする仮想通貨の取引をはじめてみたい人に向けた入門書です。画面を見るだけで、「アカウント(口座)を開設する」→「ビットコインを買う」→「上手に運用する」→「売る」までがよくわかります。賢く運用するためのテクニックも詳しく解説しているほか、アカウント登録については動画でも説明しています。スマホだけで気軽に投資をはじめましょう! 主な内容は下記のとおりです。 巻頭 INTERVIEW 話題の仮想通貨女子に訊くビットコインのすすめ 準備1 ビットコインのここが知りたい! 一問一答 準備2 アカウント開設に必要なものをそろえよう COLUMN ウォレットって何? 第1章 アカウントを作ろう Step1 ビットフライヤーにアカウントを作ろう Step2 ビットフライヤーの画面を覚えよう Step3 セキュリティをしっかり設定しよう Step4 アカウントに入金しよう 第2章 ビットコインを買ってみよう Step1 ビットコインの価格を見てみよう Step2 賢い買い方を覚えよう Step3 ビットコインを買ってみよう Step4 資産の増減を確認しよう COLUMN ビットコイン以外の仮想通貨にはどんなものがあるの? 第3章 ビットコインを上手に運用しよう Step1 情報を集めよう Step2 板やチャートを使いこなそう Step3 bitFlyer Lightningを活用しよう Step4 信用取引 Step5 取引所間で取引してみよう 第4章 ビットコインを売ってみよう Step1 売りのチャンスを見極めよう Step2 ビットコインを売ってみよう Step3 出金しよう COLUMN ビットコインを使ってみよう 付録1 賢く運用するための上級注文テクニック 付録2 もっと快適に使うための便利ワザ&トラブル解決
  • 世界一やさしい 米国株の教科書 1年生
    3.9
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 米国株ならこの1冊読んでおけば大丈夫! 米国株投資をやってみたいけど、何から始めてよいのかわからない。 そんなあなたにこの本はぴったりです。 本書を読んでいただければ、はじめて米国株投資をする人が、米国株のメリットを理解し、投資方針づくりから証券口座の開設、銘柄選び、発注、積立、年金作りまで一人でできるようになります。 教科書のように本棚や手元におかれる、息の長い本を目指し作りました。 米国株投資は資産運用の王道です。 日本株と米国株の上昇率を比べたら一目瞭然。投資先は米国株の一択です。 コロナショックでも動じることはありません! 着々とバイ&ホールドで資産を増やしましょう。 本書内では、長期インデックス投資の有利性だけでなく、グロース株、バリュー株、高配当株、そして、個別株を買うためのファンダメンタルの指数や統計にまで詳しく踏み込んでいます。 投資初心者の方が、これから投資の入り口として必ずやっておきたい、つみたてNISAや自分年金のiDeCo、そして節税についても、詳細な解説をしています。 FIREめざす方にもおすすめです 著者は、米国株ブログ「アメリカ株でアーリーリタイアを目指す」で人気のはちどうさん。 インデックス投資を実践しながら、そのプロセスから理論的背景、統計分析、そして投資の成果を公開しているきってのブロガーです。 FIRE(アーリーリタイアの米国でのムーブメント)をめざす方も、ぜひ、本書で著者の熱いアーリーリタイアへの思いに触れてみてください!

    試し読み

    フォロー
  • 世界中に贈りたい花の絶景100
    5.0
    1巻2,530円 (税込)
    花のある風景に花まるを 『100年後まで残したい! 日本の美しい花風景』『1年中楽しみたい!日本の美しい花暦』に続く「はなまっぷ本」第3弾! まるで名画のような日本の四季 映える!花の絶景美術館 シリーズ3冊目となる本書は、「#はなまっぷ」に寄せられた写真の中から絵になる花の絶景を100枚厳選しました。日本の美しい花風景を一人でも多くの方に楽しんで頂き、みなさんの心の中やお部屋の中に絵画のように飾って欲しい。そんな想いで作成した豪華版です。 日本には四季を通して美しい花風景がたくさんあり、数えきれない数の花たちが綺麗に咲いています。その場所まで行って楽しんで頂くことが一番ですが、実際に見に行くことができない方々も、本書を通して楽しんで頂ければと思います。そして綺麗に咲いている花たちにたくさんの花まるをつけてあげてください。 これからご紹介させて頂く100枚の写真はすべて花や写真を愛する方々が撮影されたものです。一枚一枚にそれぞれの感動や愛情が詰まっています。ガイドブックとしてお出かけの参考にして頂くだけでなく、これらの花風景を訪れた撮影者の方々から土産話を聞くつもりでお部屋の中でゆっくりと観賞して頂ければ幸いです。 眺めれば花まる気分になれる花の絶景美術館、どうぞお楽しみください。 (本書「はじめに」より) [ハッシュタグ] #はなまっぷ本 #花の絶景100 はなまっぷ hanamap 花の写真を通して、花好きな人々が楽しめる場所にと2015年4月20日に開設されたインスタグラムアカウント。数多くのインスタグラマーたちとともに、日本各地の花風景や美しい花の写真を発信している。 ★花ことば:あなたのお花を待っています。 ★名前の由来:花のある日本地図を作りたいことから。 ★URL:https://hanamap.com/ ★Instagram:@hanamap ★Twitter:@hanamap_info [主な内容] ■花の絶景|春 [コラム]春のおすすめ「はなまっぷ」 ■花の絶景|夏 [コラム]夏のおすすめ「はなまっぷ」 ■花の絶景|秋 [コラム]秋のおすすめ「はなまっぷ」 ■花の絶景|冬 [コラム]冬のおすすめ「はなまっぷ」 ●撮影地データ ●都道府県別インデックス ●花別インデックス
  • 世界は自分で創る 下(1)
    -
    脚本家/吉本坂46 旺季志ずか氏推薦 「芸能人でもない 普通の女の子が起こした驚愕の奇跡。 彼女がしたのは「自分で在る」だけ。 ブロガーHappyが消える前に残した 意識のトリセツ!」 「引き寄せる」から「自分の心を生きる」へ。 Happyちゃんがヒカルランドに帰ってきた! 『世界は自分で創る 上』出版から4年…… 待望の下巻がついに出版されます。 上巻以降の4年半分のブログは1冊に収まらず、 三冊に分けて出版が決定。 本書はその第一弾(2014年7月-2015年12月)です。 (第二弾は4月下旬、第三弾も近日刊行予定) 開設からわずか2年で1日20万(月間400万) アクセスを記録した伝説の超人気ブロガーのメソッド、 “自分が望む世界を自分で現実化していく”プロセスを 順を追ってわかりやすく理解することができます。 あなたも自分の好きな世界を創りませんか? <下巻第一弾内容の一部> ・エイブラハムの引き寄せの法則を Happy流にわかりやすく説明 ・「未来日記」を徹底解説! ・Happyちゃんはなぜ世界を 自分で創ろうと思ったのか? ・「引き寄せ」で願いが叶ったら幸せなのか? 本当の幸せって? ・「サザエさん症候群」から「お花畑症候群」へ ……etc. 「私は外側に向いていた意識を内側に向け、 徹底的に 自分と対話し続けただけなんです。」 「そろそろ“なにかになろうとする”のを やめませんか? 『自分が自分であることを許すこと』 『100%自分自身を生きること』 唯一人生で努力すべき内容があるならば、 私はこの2つだけだと思います。 この2つにまずは力を注いでください。 自分は自分のままで大丈夫だったんだ。 この力強い生命の感覚は、あなたの世界に 必ず調和をもたらします。」 (本文より)

    試し読み

    フォロー
  • Cesium 137Cs
    -
    1巻4,400円 (税込)
    Cesium -137Cs- 「見てはならぬものを見てしまった気がする」- 瀬戸正人 (『Cesium -137Cs-』あとがきより) 福島出身の写真家瀬戸正人が、2011年3月11日の東日本大震災、東電福島第一原発事故から1年後の福島をとらえた、新作『Cesium -137Cs-』を自身初の電子書籍化。 フランスの通信社の依頼で足を踏み入れた、東電福島第一原発事故の敷地内。そこで見た福島の海や、目に見えぬ恐怖。自然の中に潜む、人体の気配。目に見えない放射性物質や恐怖なるものを可視化しようと、山林や河川、田畑へ分け入り、福島の現在を収めた。 3.11以前と以後での東京と福島の行き来を綴ったエッセイを収録。 瀬戸正人/1953年タイ生まれ。東京写真専門学校(現・東京ビジュアルアーツ)卒業後、深瀬昌久のアシスタントを経て、81年フリーランスの写真家として独立。87年、新宿に山内道雄とギャラリーPLACE M開設。「Silent Mode」(95)、「部屋 Living Room, Tokyo」(96)で、第21回木村伊兵衛賞受賞。自伝エッセイ「トオイと正人」(99)で新潮学芸賞受賞。その他の作品集に「バンコク、ハノイ1982 -1987」(90)、「Picnic」(06)、台湾の街道筋に立ち並ぶ電飾を施したガラスの箱の中で、ビンロウという嗜好品を売る女たちを捉えた「binran」(08)で日本写真協会の年度賞を受賞。 作家活動にとどまらず、木村伊兵衛写真賞の審査員を務めるなど、写真界で幅広い活動を続けている。 現在『バルセア 消えゆく土地』と題した新シリーズを意欲的に発表。
  • セックスレスでもワクワクを求めてどんどん子宮にやってくるふしぎな子どもたち
    -
    「不思議な妊娠」で大反響の咲弥さん&「胎内記憶」池川先生による、強力タッグ!禁断のクロストークで妊娠・出産……のみならず、前世記憶や宇宙人にも迫ります! 伊豆諸島・神津島でリトリートハウスを営む女性・咲弥さんはあるとき「セックスレスで」子どもを妊娠・出産するという(!)衝撃的な体験をします。あまりのことに当初は「誰にも話さないでおこう、墓場まで持っていこう」と決めたそうですが、思いきってブログを開設。「不思議な妊娠」と称してカミングアウトしたところ……またたく間に20,000アクセス超えを記録、さらには「わたしもです」と共感が寄せられるなど(!?)大反響を呼ぶ結果となりました。 これを聞いて「ぜひ、お話をうかがいたい」と手をあげたのが、ご存じ「胎内記憶」で知られる池川明先生です。 2018年3月・ヒカルランドで池川先生のセミナーを企画していたさい、舞い込んだ一通のメール。差出人は咲弥さん、内容は「不思議な妊娠」にまつわるエピソードでした。「お二人で対談してもらったら、おもしろい話が聞けるのでは……?」そう閃めいた担当者が早速、池川先生にオファーしたところ「ぜひ!」とご快諾をいただき、コラボ実現となったのでした。 セミナーは大盛況、これまでの概念を覆すような?妊娠・出産エピソード、さらには宇宙人や前世記憶といった(!)ヒカルランドらしいネタも飛び出して……ご来場の皆さまから「ぜひ書籍化を」とのお声をたくさん頂きました。 それにお応えする形でのリリースとなった本書・コラボセミナーのようすはもちろん、追加収録の“さらに"濃厚なトークにも注目! ミライ型の胎内記憶(?・)にぜひ、触れていただけましたらと思います。 “生きづらさ"を感じている、すべての地球人におくる!バイブル的な一冊です。 ◎ 胎内記憶大セッションの始まり始まり ◎ 夫婦関係がなくて生まれてきた子は旦那さんにそっくり!? こんな事例が実はいっぱいある!? ◎ 宇宙人と地球人と神様はこんなふうに違っている ◎ 魂のニューブレンド/私は中身を変えて今回の人生ですでに4回生まれ変わっている!? ◎ 星待ち/自分の生まれたい星座を待って生まれて来る!? ◎ 闇止みの魔法/「殺してやろうか」という殺意も認めることで消えていく…… ◎ 不幸の依存性?・幸せになりたければ、とにかく「気楽な姿勢」がベスト ◎ 行くと決めたのはあなたです/不幸な状況に生まれるのも計画のうち ◎ どこへ行っても痛い経験ができる「たたかれるランド」とは? ◎ 「胎内記憶」が広辞苑に載るのを目標にしよう!

    試し読み

    フォロー
  • 1000円投資習慣 めんどくさいことはわからなくても、ほったらかしでも、お金はたまる
    4.3
    ●今、一番安くはじめられて一番貯まる投資法はこれ! 老後のこと、将来のこと、何かあったときのことのために、 お金を貯めなければならないことはわかっていても、 なぜか腰が重い、ということもあります。 そんな方のために、今一番安くはじめられて一番貯まる方法を紹介しました。 ●日経新聞を読めなくてもお金はためられる 「お金がないから、投資できない」 「投資は面倒そう」 「リスクが大きいので怖い」 「むずかしそう」 と思っていても、 毎月1000円から投資可能な商品があったり、 最初に口座開設すればあとは半年に一度見直すだけ。 また、お金を貯めるのに日経新聞は読めなくてもいいなど、 この投資法でしたら、知識もほぼいりません。 投資の専門家ならではの裏付け・説明もありますので、 満足のいく内容になっています。 ●自分に合った投資方法を見つけられる 教育資金をどうするか、 マイホーム返済か投資が先か、 退職金が足りなそう… など年代によってお金の不安は異なりますが、 こちらで紹介する方法は、いくつかの方法を組み合わせていきますので、 より自分にあった「無理しない」ため方がわかります。
  • 先端アンチエイジング医療(KKロングセラーズ)
    -
    IT革命の話題がマスコミでよく取り上げられていますが、技術の進歩は、アンチエイジング医療の分野でもめざましいものがあります。今では、メスを使用しない治療で簡単に“美しさ”を手に入れることができるようになりました。IT革命の恩恵で、インターネットを使えばリアルタイムで多くの美容情報を自宅で手に入れることができます。当院でもhttp://www.sakae-clinic.com/ で多くの最新美容情報をお伝えしています。私共は、「美容外科」以外に「美容皮膚科」「美容内科」「美容神経科」という新しい概念で、患者様の高い生活の質と大きな満足が得られるよう、従来の治療法に加え、今までとはまったく異なる新しい治療法を確立しました。効果が無い治療、リスクのある治療、患者の皆様に負担をかける治療は一切行っておりません。日本美容外科学会認定専門医として、現在まで五万例を超える手術症例を経験する私が、現在では、豊胸手術、脂肪吸引術、フェイスリフトは一切行っていません。身内にも受けさせることのできる治療しか行いません。自分の行う治療の結果には、生涯にわたって責任をもつことが自分の使命と考え、丁寧に日々の診療に当たっています。私共のクリニックは、アンチエイジング診療を内と外から行うことができる国内唯一のクリニックを目標として開設しました。スポーツの世界にも本格的にアンチエイジング診療を国内で初めて導入して、多くの成果を挙げることができました。現在、世界レベルのアスリートを私共の開発したシステムで数多くサポートしています。日本で初めてスポーツ・アスリート診療部を開設し、多くのトップアスリートのコンディショニング・トレーニング・ケアを行っています。この本が、これから「美容クリニック」やエステのドアをたたこうとしている方々に、また美容関係、スポーツ関連の仕事に就こうと考えている方々にもご参考になれば嬉しく思います。(まえがきより)
  • 戦狼中国の対日工作
    3.0
    中国の魔手は、もうそこまで忍び寄っている! 習近平体制が確立して以降、中国は「戦狼外交」と呼ばれる超攻撃的な外交を繰り広げてきた。アメリカをはじめとする西側国家を舌鋒鋭く批判し、日本などの周辺諸国に対しては軍事力をちらつかせながら恫喝する……。こうした中国の外交姿勢は、当初、「口先だけ」と思われていた。 しかし、これはけっしてハッタリではなかった。いつの間にか、中国政府の魔手は私たちの周辺に張り巡らされていたのである。 ウィーン条約を無視して、大使館以外の在外拠点を勝手に日本に開設。その中には秘密警察の「派出所」として機能している拠点もある。そこでは、大陸を逃れてきた反体制派中国人の監視や脅迫、留学生からの情報収集、さらにはスパイ行為などがおこなわれているのである。 著者は日本国内に開設された中国秘密警察の拠点を特定。体当たり取材を試みた。さらに、日本に逃亡中の反体制活動家にインタビューすることにも成功。 また、SNSを駆使して日本で公然とフェイクニュースを拡散し、「認知戦」を繰り広げる大阪総領事・薛剣にもインタビュー。中国共産党が日本においてどのような宣伝工作を繰り広げているのかを、緻密な取材で解き明かす。 地を這う取材に徹してきた筆者。その取材で明らかになってきたのは、「中国はマジで危険な国家になった。それは長年中国ウォッチャーをしてきた自分の想像をはるかに超えている」(筆者の言葉)である。 観念論先行の中国批判本とは一線を画する作品である。
  • ゼロからスタート! タイ移住サバーイマニュアル
    -
    年々増加する日本人の海外移住。 中でも増えているのが若い世代の人たちで、ここタイも人気の移住先のひとつ。 移住に興味はあっても自分とは無縁と思っている人も多いのでは。 本書では全然すごくない筆者が、タイの魅力とタイ移住のちょっとした心得、タイ暮らしの楽しみ方など、現地採用目線でのタイ移住を綴る。同じく自力でタイに移住した人へのインタビューも収録。 【購入者様への特典】 「完全保存版 絶対知っておきたい!タイ移住準備編」PDFテキスト 【著者プロフィール】 著者:桐越 舞子 秋田県能代市生まれ。 氷河期世代のフリーター育ち。 日本の生きにくさに嫌気が差しタイ移住を試みた、学歴もまともな職歴もスキルも貯金もない出戻りシングルマザー。 「まずは生活費の安い田舎でタイ語を身に着けて、バンコクで就活する!」を目標にほぼ独学でタイ語を習得。 予想外に現地での結婚・出産・破局と寄り道をしていつの間にやら二児の母になるも、無事バンコクに流れ着き現在は現地採用として働くワーママへ。 社長以外全員タイ人の小さな会社で奮闘する日々。 「海外移住のハードルを下げたい」と、移住した2012年5月にブログを開設。 (「避難日記@タイ」からタイトルを変え現在は「アオティーサバージャイ生活@タイ」)タイ情報をゆるゆる発信中。

    試し読み

    フォロー
  • ゼロからはじめる YouTube 投稿&編集技
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【わかりやすいYouTube動画投稿の入門書です!】 YouTube動画の投稿と編集の解説書です。YouTubeで公開されている動画の再生のほか、自分のチャンネルを開設してオリジナルの動画を投稿・公開する手順、見栄えのよい動画の編集方法、チャンネル運営のノウハウ、動画の再生数をアップさせるための対策などを解説します。本書があれば、はじめてYouTubeに動画を投稿する人でも安心です。 ■目次 Chapter1 YouTubeについて知る Chapter2 YouTubeの動画を視聴する Chapter3 自分のチャンネルを作成する Chapter4 動画を投稿する Chapter5 動画を編集する Chapter6 チャンネルを管理する Chapter7 動画の再生回数を増やす
  • ゼロからわかるNISA&iDeCo 2023年版
    -
    2023年のいまだからこそ、始めておくべきNISAとiDeCo。 NISAとiDeCoに強い関心を持ちながらも、知識と理解に自信がなく、どうすればいいのかわからない人に向けた入門ムックです。 NISA(少額投資非課税制度)とiDeCo(個人型確定拠出年金)は、国が税制優遇措置を設けている資産づくりの制度で、リスクを抑えて安定的にお金を増やすことを目的としています。 どちらも制度改正の過渡期にあり、NISAは、2024年1月の抜本的な制度改正で、「新しいNISA」としてこれまで以上にお得な制度に生まれ変わり、iDeCoは2022年の制度改正により、加入要件が大幅に拡充されました。 NISAとiDeCoをまだ始めていない人はもちろん、すでに加入している人にとっても、この制度改正は資産を大きく育てるチャンスです。 本書では、NISA・iDeCoの始め方から、投資信託の金融商品の選び方まで、初心者でも理解できるように解説しています。 [目次] ■巻頭 ---------------- ・生まれ変わるNISAとiDeCo メリットしかない資産運用の仕組み ・つみたてNISAとiDeCo のすごい実力 60歳では3000万円以上にも積み上がる ・NISAとiDeCoの運用目的と税制優遇の違い ・制度改正により抜本的に拡充 新しいNISAとiDeCo の変更点とメリット ・「NISA」と「iDeCo」 気になる7つのギモンQ&A ■第1章 【将来のお金の不安を解消】 NISAとiDeCoはなぜ必要なのか? ---------------- ・収入が増えない時代だからこそNISAとiDeCoが必要 ・「老後2000万円問題」をNISAとiDeCoで解決 ・3種類ある公的年金の違いと職業で異なる受給可能な金額 ・「長期」&「積立」+「分散」でリスクを抑えてお金を増やす ■第2章 【ライフイベントの資金を形成】 知っておくべきNISAの要点と利点 ---------------- ・無期限となり限度額も引き上げ 2024年からの新しいNISA ・2024年に制度改正される少額投資非課税制度・NISA ・2024年からのNISAは現行のNISAと何が違う? ・NISAを始める前に知りたい 口座開設・非課税対象の規定 ・NISA口座開設手順と金融機関を選ぶポイント ・新旧NISAで大きく異なる投資限度額と投資期間の制限 ・投資の初心者でも始めやすいリスクが低いつみたてNISA ・つみたてNISAの基本となる「積立投資」のメリットとは? ・つみたてNISAの買付方法はドルコスト平均法に設定される ・つみたてNISAで運用できるタイプの異なる3種類の投資信託 ・現行のNISAは狙いどき 2023年の賢い運用方針 ・住宅・教育・老後の資金づくりに新しいNISAで人生を備える ■第3章 【公的年金を補う私的な年金】 知っておくべきiDeCoの要点と利点 ---------------- ・自ら備える自分のためだけの年金個人型確定拠出年金・iDeCo ・長期運用の強みを発揮するiDeCoの3つの税制優遇 ・iDeCoを運用する前に知っておくべき制約と負担 ・iDeCo口座の金融機関選びと口座開設に必要な手続きの概要 ・iDeCoの掛金の上限金額は加入している公的年金で決まる ・元本確保型と元本変動型で選択 iDeCoの金融商品の判断基準 ・iDeCoの運用は分散投資で元本確保型の金融商品にも配分 ・「配分変更」と「スイッチング」でiDeCoの金融商品を見直す ・非課税となる税制優遇が使えるiDeCoの3種類の受給方法 ■第4章 【世代ごとに異なる拠出金額】 ライフステージ別 NISAとiDeCoの組み合わせモデル ---------------- ・ライフステージによって変わる必要な資金と資産形成のモデル ・つみたてNISAとiDeCo 主軸の投資信託をどう選ぶ? ・時間が最大の味方になる20代 積極投資で知識と経験を積む ・「夫婦で投資」を基本として30代では積極と安定の両方を ・中期&長期的な資産形成と計画 ふたつの方向に対応すべき40代 ・シニア世代への移行を視野に 50代からは資産バランスを調整 ・60代からでもNISAであれば長期での資産運用を楽しめる ■第5章 【安定運用と安い手数料がセオリー】 NISAとiDeCoで運用する投資信託の選び方 ---------------- ・バリエーション豊富な対象資産つみたてNISAの商品選び ・長期運用を活かした「分散」がiDeCoの商品選びのカギ ■Column ---------------- 01)「リスク」は「損失」ではない 02)資産運用の大発明「投資信託」 03)インデックス型とアクティブ型
  • 零戦(ゼロファイター)老兵の回想―南京・真珠湾から終戦まで戦い抜いた最後の生き証人
    4.0
    滞空時間8000時間、日本が世界に誇った「零戦」を駆って戦い交戦国から畏れられた歴戦のパイロット・原田要。 南京攻略、真珠湾攻撃、ミッドウェー海戦、ガダルカナル島争奪戦など、幾多の戦場をくぐり抜け、自らを「零戦老兵」と呼ぶ著者が翔け抜けた戦前、戦中、戦後が鮮やかによみがえる。 ミッドウェー海戦で、最後まで孤軍奮闘した空母「飛龍」から最後に飛び立ったのが著者だった! 生きるか死ぬかの極限の戦場で、著者は何を見、いかに行動したのか。 実際の戦場を知る著者だからこそ語り得る体験には、戦記の枠を超えて、混沌としたこの現代を力強く生き抜くためのヒントが多く隠されている。 多くの日本人、特に次代を担う若い人たちに読んで欲しい1冊! 著者略歴 原田要 元ゼロ戦戦士。大正5年8月11日長野県生まれ。昭和8年、横須賀海兵団入団。昭和12年支那事変勃発。同年第35期操縦練習生を主席で卒業し、同10月第12航空隊附で中支戦線に出動し、「パネー号」爆撃、南京攻略戦に参加。昭和16年、空母蒼龍に乗り組みハワイ真珠湾攻撃に参加。その後、激戦地を転戦。重傷を負い、内地で航空教官となり終戦。戦後、公職追放の苦難の中、農業、酪農、八百屋、牛乳販売など様々な職業を経て、昭和43年に託児所を開設。昭和47年学校法人「ひかり幼稚園」として認可され、同時に園長に就任。歴戦の元零戦パイロットとしての使命と誇りを胸に、戦争の悲惨さ、平和の大切さを各地で講演すると共に亡き戦友の慰霊を続けた。平成22年、園長を退いた後も幼稚園で子どもたちと触れ合うのが日課だった。平成28年5月、皆に惜しまれながら99歳で帰らぬ人となった。

    試し読み

    フォロー
  • ゼロヨンイチナナ
    3.7
    【――あなたはどうですか? 「他人に言っても信じてもらえない悩みのある人」「世界に愛する現実が見つからない人」「この際どうなっても構わない人」―― 0416で解決するかもしれません。あやしいですが宗教じゃなく、お金もいっさいもらいません。チャレンジする人はこちらまで。 04事務所代表・岸本めぐみ】陸上部所属の元気な高校1年生・岸本めぐみとミステリー好きの級友・通称「明智」、二人に救ってもらった相川美緒の三人は、TV脚本家のめぐみの母親の失踪にまつわる事件をきっかけに、奇妙な事件を解決する「ゼロヨン事務所」を開設した。その矢先、夏休みの初日に明知は街で気さくに話しかけてきたお姉さんと仲良くなってしまい舞い上がるのだが・・・。ほんのり切ない都市伝説ミステリー第二弾!
  • ぜんぶわかる! 投資信託
    -
    老後資金の不安を解消するため、あるいはコロナ禍で減ってしまった収入の補填のために、投資をはじめようとする人が増えています。そんな中、一番はじめやすい投資法としておすすめなのが「投資信託」です。 日本でも「つみたてNISA」や「iDeCo(個人型確定拠出年金)」など資産形成を応援する制度ができてきていますが、これらの制度で運用する商品にも投資信託は入っているのです。 本書では、投資信託に興味はあってもよくわからないという初心者のために、投資信託をはじめるために必要な知識をぜんぶ解説! 「そもそも投資信託って何?」という基礎のキソから、投資信託の種類と利益のしくみ、金融機関の選び方や口座の開設方法、商品選びのコツなどをわかりやすく解説します。 さらに、投資信託の運用に「つみたてNISA」や「iDeCo」の制度を活用する方法、初心者でも安心して投資できるおすすめ投資信託なども紹介します。 すべてのトピックを、図やイラストをふんだんに使って解説しているので、誰でも理解しやすい誌面構成になっています。 これから投資をはじめようという人も、投資信託の購入を考えている人も、本書を使って資産形成を実現してください! [巻頭特集] 初心者でも安心! 投資信託で投資を始めよう [第1章] 投資信託の基礎知識  01 投資信託の基本的な仕組みを知ろう  02 投資信託の利益は「値上がり益」と「分配金」  03 運用期間と中長期投資のメリットを知ろう  04 投資信託の運用成績を見極めるポイント  05 投資信託の説明書 「目論見書」の見方  06 金融機関の選び方と口座の種類を知ろう  07 ネット証券で取引口座を開設する  08 スマートフォンを活用して投資信託を購入しよう  09 「金額指定」と「口数指定」 パターンの購入方法  10 知っておくべき投資信託のコスト  COLUMN01 積立投資とドル・コスト平均法 [第2章] 投資信託の種類と特徴  01 株価上昇による収益を狙う《株式型投資信託》  02 株式型よりリスクが低い《債券型投資信託》  03 指数との連動をめざす《インデックス型投資信託》  04 指数を上回る運用をめざす《アクティブ型投資信託》  05 特定の分野に投資する《テーマ型投資信託》  06 少額で不動産に投資できる《REIT(不動産投資信託)》  07 リスクを抑えて運用できる《バランス型投資信託》  08 株のように市場で売買できる《ETF(上場投資信託)》  09 AIが運用をサポートする《ロボアドバイザー》  COLUMN02 投資信託とリスクの分散 [第3章] 商品選びのポイント  01 目標額を決めて必要な利回りを計算しよう  02 目標利回りと許容リスクからファンドの種類を選ぶ  03 運用への影響大! ファンドのコストをチェック  04 ファンドの運用方法とリスク要因を把握しよう  05 運用成績をチェックして有利なファンドを見極めよう  06 運用中のチェックポイントと売却のタイミング  COLUMN03 リバランスとスイッチング [第4章] 運用スタイル別 おすすめファンド  01 自分にあった運用スタイルはどれ?  02 運用スタイル別 おすすめ投資信託  《ローリスクで運用できる投資信託》《リターンを狙って運用する投資信託》  《長期・積立で運用したい投資信託》《「こだわりのテーマ」へ投資する》  COLUMN04 商品選びを手伝うロボアドバイザー [第5章] つみたてNISA&&iDeCoを活用する  01 つみたてNISAの仕組みを知ろう  02 つみたてNISAの口座を開設する  03 つみたてNISAで投資できる商品をチェック  04 つみたてNISAのポートフォリオを考えよう  05 「自分で作る年金」iDeCoの仕組み  06 iDeCoを始めるときのポイント  07 運用にも影響する!? iDeCoの手数料  08 iDeCo運用のコツは掛金の配分  09 iDeCo&つみたてNISA お得な組み合わせ術  10 おすすめ投資信託 つみたてNISA編  11 おすすめ投資信託 iDeCo編 [監修者プロフィール] 竹内弘樹(たけうち・ひろき) 投資信託・株初心者アドバイザー。ライフパートナーズ株式会社代表。大手食品メーカー在籍中にファイナンシャルプランナーの資格を取得。独学で資産運用を学びながら、Webサイト「やさしい株のはじめ方」「やさしい投資信託のはじめ方』 などを立ち上げる。その後、ライフパートナーズ株式会社を設立し、代表を務める。著書に『はじめての株1年生 新・儲かるしくみ損する理由がわかる本』(明日香出版社)、監修書に『一番やさしい投資信託の 教科書』(西東社)など。
  • 相続専門の税理士、父の相続を担当する――相続税「約30%」減税させることに成功
    4.5
    1巻1,650円 (税込)
    本書は、私の経験を通して、 ・相続対策の大切さ ・相続対策の具体的な方法 ・相続税の申告、納税の注意点 をまとめたドキュメント(清田家の相続の記録)です。 (本文より) ●特に資産5,000万円いかの方の争いが全体の約8割。  いま相続時のトラブルが増えている 2000年 8,889件   ↓ ↓ ↓ 2020年 11,303件 相続はお金のことに加えて感情も絡むのでとても難しい案件です。 相続税の申告を6,000件超、相談を22,000件超担当―― 日本トップクラスの実績を誇る相続のプロが初めて経験する特別な案件、 それが自分の父親の相続でした。 収益を生まない裏山の売却を提案しても首を縦に振ってもらえない、 なかなか遺言を書いてもらえないなど、 専門家として、息子として実感した相続の「現実」、 そして生前の準備から、葬儀、手続き、申告までの一部始終を包み隠さず描きます。 一方で実際に行った節税策を多数紹介。 これから相続を迎えるすべての人に知ってほしい大切なことをまとめた1冊です。 ●親が元気な時から相続に取り組み始めた結果、 相続税を「約30%」も減税させることに成功しました。 ①相続対策(相続税対策)「亡くなる前」にすること ②相続税の申告、納税の対策「亡くなったあと」にすること ●すぐにでも相続対策を始めた方がいい人 ・兄弟がいる人 ・土地を持っている人 ・相続税を払う可能性がある人 ・子供がいない人 ・顔を見たことがない相続人がいる(特に甥・姪) 相続税を余計に払ってしまう、家族間でトラブルが起こることが考えられます。 早くから対策に乗り出すことで、 「資産を残す」 「節税する」 「家族の平和を守る」 ことができるようになります。 本書が、みなさまの助力となることを願ってやみません。 ■目次 ●第1章 私が「相続専門税理士」になった理由 ●第2章 父の相続対策をはじめる ●第3章 父、亡くなる ●第4章 父の相続の手続き・申告をする ■著者 清田幸弘(せいた・ゆきひろ) ランドマーク税理士法人 代表税理士 立教大学大学院客員教授 1962年、神奈川県横浜市生まれ。 資産税専門の会計事務所勤務の後、1997年、清田幸弘税理士事務所設立。 その後、ランドマーク税理士法人に組織変更し、現在13の本支店で精力的に活動中。 急増する相談案件に対応するべく、相続の相談窓口「丸の内相続プラザ」を開設。 また、相続実務のプロフェッショナルを育成するため「丸の内相続大学校」を開校し、 業界全体の底上げと後進の育成にも力を注いでいる。 『お金持ちはどうやって資産を残しているのか』(あさ出版)、 『都市農家・地主の税金ガイド』(税務研究会出版局)など著書多数。
  • 相続対策で成功する人・失敗する人 なぜ税理士が生命保険活用を勧めるのか?
    -
    「争族(相続トラブル)」は、資産家だけの問題ではありません。 自宅が主な相続財産というごく普通の、 それまで仲が良かった一般家庭にも「争族」は起こります。 なぜ、ごく普通の家庭にも相続トラブルは起こりやすいのでしょうか? 一般家庭は、相続の主な財産が自宅になります。 そうすると、複数の相続人がいた場合、自宅を引き継いだ人以外から不満が出ます。 お金で解決しようにも、手もとに現金がないのでどうしようもないのです。 それどころか、相続税自体を支払う現金さえありません。 たちまち、仲が良かったご家族に亀裂が入りはじめます。 このような問題をすべて解決してくれるのが、「生命保険」です。 「生命保険に加入するくらいで何ができるんだ」と思う方もいるかもしれませんが、 大半の相続問題は、「生命保険」によって解決されます。 もちろん、資産家の相続にも生命保険は非常に有効です。 この本で学んでいただいたことを、 ご家族間、相続人間で共有することで、さらに絆が深まり、 「家」と「財産」をスムーズに伝承していただければと思います。第1章 生命保険を賢く活用すると相続はここまで有利になる 第2章 生前贈与と生命保険を組み合わせる 第3章 保険の中でも相続対策にとくに有効な「終身保険」 第4章 相続税のことで悩む相続人(子)が増えている 第5章 相続対策に「早すぎた」はない著者プロフィール鈴木和宏(すずきかずひろ) GPC-Tax船場総合会計事務所所長 税理士1955年、大阪府生まれ。京都産業大学・経営学部卒業後、大手百貨店子会社の経理部に入社。その後、税理士事務所勤務を経て、1984年2月、税理士登録。同年8月、鈴木和宏税理士事務所を大阪府に開設。2012年、GPC-Tax船場総合会計事務所に名称変更し、所長税理士に就任。関西を中心に、生前贈与や保険と相続に関する多数のセミナー講師を務める。
  • ソニー 知られざる成長物語
    -
    ソニーの「経営の原点」とは何か。それは、「挑戦」という言葉である。ソニーは、トランジスタラジオ、ウォークマンなど、人々のライフスタイルを一変させるようなエレクトロニクス製品を次々と市場に送り出してきた。常に新しいものに挑戦する姿勢こそが、ソニーの創業の遺伝子である。  それは、エレクトロニクスの分野だけではなく、資金調達やM&A(企業の合併、買収)など、いわゆるコーポレートファイナンスの分野でもソニーは挑戦し、その先駆者であり続けてきた。  著者の佐野角夫氏(ソニー元常務)は、1961年にソニーに入社し、同社が「世界のソニー」へと急成長していく過程で、主としてソニー創業者の一人である盛田昭夫氏の片腕として、資本市場からの資金調達やM&A、株主対策、IR(投資家向け広報)、CSR(企業の社会的責任)などの業務を手がけてきた実務家である。  佐野氏は、経営トップと共に、株式市場価格に基づく時価発行増資や無担保転換社債発行、日本企業として初のニューヨーク証券取引所への上場や米国での債券の「格付け」の取得、さらにはCBSレコードやコロンビア映画など、米国企業に対する大型買収など、前例のないことに挑んできた。またIRや消費者や環境対応など、CSRへの取り組みなどでも他社の先駆けとなった。  さらに盛田氏と共に日本企業が米国のような原則自由というルールで、海外企業と平等に競争できるよう日本を変えたいとの思いで、企業法制や税制、資本市場の改革に取り組んできた。その結果、企業活動を規制してきた日本の企業法制は、1990年代の終わりに原則自由へと改革が実現した。  本書は、先駆者、盛田昭夫氏の片腕として、新しいことに挑戦し続けた実務家が、自らの貴重な経験をつづったソニーの「もう一つの成長物語」である。 プロローグ 第一章 ソニーもう一つの挑戦 I 挑戦の姿勢を忘れるな II 海外への夢を描く III 国内販売網作りで奔走 IV 初の米国、一流に触れる 第二章 ウォール街から学ぶ I 常識覆した時価発行増資 II 直接金融を目指して III ニューヨーク上場 IV 上場、ロンドン、パリなど18市場に 第三章 IR事始め I 米国で開眼 II 技術力信じ、投資家行脚 III 格付け会社に新製品説明 第四章 東京から世界へ I 海外駆け巡る II サウジ向けの転換社債 III 欧州ソニー、IRオフィス開設 第五章 株主総会民主化の戦い I 体張り特殊株主に対応 II 13時間半の総会 III 簡単でなかった決算期変更 第六章 海外M&A戦略 I 大暴落契機にCBSレコード買収 II コロンビア映画買収 III のれん代償却に悩む IV 株価急落後SEC調査 第七章 子会社上場 I 3社の上場 II 上場子会社、社長へ 第八章 資本市場での挑戦 I 資本市場の改革 II 個人投資家説明会 III ワラント(新株引受権)によるストック・オプション 第九章 社会的責任(CSR)を果たす I 消費者対応で先駆 II 変革迫った一人の消費者 III ソニーの環境経営と情報開示 IV 環境経営推進 第十章 先駆者の歩みを支えて I 盛田昭夫(ファウンダー)の先見性 II 企業法制に挑んだ30年 あとがき
  • 大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法
    3.8
    完全独学で資格試験の合格率 100%! 絶対忘れないすごいノウハウを公開! 「宅建勉強法」というニッチジャンルにもかかわらず、開設からわずか1年で チャンネル登録者数7.4 万人超え!「棚田行政書士の不動産大学 」の管理人、棚田健大郎氏の 初著書 。 「棚田行政書士の不動産大学」 とは、 「法律知識ゼロ、不動産経 験ゼロの超初心者の方でも宅建一発合格する」をモットーに、 宅建の勉強法や不動産業界の実情などを楽しく、わかりやすく発信するチャンネルです。 本企画は、棚田氏オリジナルの勉強ノウハウ「大量記憶法」に焦点を当てたものです。進め方は極めてシンプル。紙1枚と問題集1冊を用意。そして、 ①縦の列に「勉強する分野」「問題数」「問題ページ」を明記する ②横の列に「復習する間隔(1なら1日おきに復習) 」「学んだ日付」を入力する 勉強したことを忘れてしまう前に復習し、記憶に定着させる。それが大量記憶法のポイントです。 「忘れない」というメリットはもちろんのこと、「勉強したことを可視化できる」「モチベーションがアップする」「自信をもって試験に臨める」 等、多くのメリットがある勉強法です。
  • 台湾が好きすぎて、家借りちゃいました。 完全版
    -
    1巻825円 (税込)
    冒頭16ページがフルカラー版になって完全版で登場! 【漫画家 高口里純がJay Chou(ジェイ・チョウ 周杰倫)にはまり、台湾にはまって、台湾に住んだ!?】 場所もあまり認識していなかったのに、Jayにはまったことがきっかけで熱狂的に台湾にのめり込んでいった高口里純の台湾づくしの気まぐれエッセイコミック! アパートを借りるのも、IDの取得も、銀行口座の開設も、情熱があればなんとかなる!? とにかく、台湾愛が満載の1冊! 日本語版は電子書籍のみの配信です。新たなあとがきも収録しています。
  • 正しい打ち方教えます 飯島茜のゴルフ上達レッスン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 写真だけでわかるレッスン! 見てすぐわかるレッスン! ポイントをまとめたレッスン! ツアー7勝を誇る女子プロゴルファー飯島茜選手が開設したYouTubeチャンネルは、登録者数20万人以上! 最高視聴数が約400万回の動画をはじめ、100万回超えを連発する人気チャンネルを参考に、飯島プロのレッスンを本にまとめました。 写真だけでわかるレッスン!見てすぐわかるレッスン!ポイントをまとめたレッスン! わりやすく効果的な飯島プロのレッスンで、ゴルフ力を伸ばしましょう! 第1章 ゴルフ上手の決め手は「茜流・アドレス」にあり 第2章 「茜流・ボディーターン」を徹底的にマスターしよう 第3章 ドライバーで「茜流・最大級の飛ばし」を目指そう 第4章 コースでの「茜流・効果絶大ラウンドマネジメント」 1983年7月11日生まれ。千葉県出身。プロゴルファー。幼少時代から陸上、バスケットとあらゆるスポーツをこなし、ゴルフは中学時代から才能を発揮。2006年にツアー初優勝。2007年には「日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯」で自身初となるメジャータイトルを獲得。2015年には「Tポイントレディス」で5シーズンぶりの復活優勝を飾り、ツアー通算7勝を挙げた実力者。2019年より森永高滝ゴルフアカデミーにてラウンドレッスン、2020年より東宝調布スポーツパークにて、「飯島茜 TOHO GOLF ACADEMY」を開設。2021年に開設したYouTubeチャンネル「飯島茜のゴルフちゃんねる」は、チャンネル登録者数20万人越えと、活躍の場を広げている。 ―主な成績 2015年 Tポイントレディースゴルフトーナメント 優勝 2010年 サントリーレディスオープンゴルフトーナメント 優勝 2010年 ゴルフ5レディスプロゴルフトーナメント 優勝 2008年 廣済堂レディスゴルフカップ 優勝 2007年 ゴルフ5レディスプロゴルフトーナメント 優勝 2007年 日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯 優勝 2006年 近未来通信クイーンズオープン女子ゴルフトーナメント 優勝 Instagram:akaneiijima711 X(旧twitter):@pan711 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。 ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • ただし、無音に限り
    3.0
    推理小説の名探偵に憧れて開設した〈天野春近探偵事務所〉。主な依頼は浮気調査ばかりと理想どおりにはいかないが、ときにいかにも探偵らしい仕事が舞い込むこともある。しかしその大半は、春近の“霊の記憶が視える”という特異な能力を当てにした無茶なものだった。制約の多いその力に振り回されながらも、春近は霊と人を救うため調査を開始する。事件性なしと判断されたはずの資産家の死、二年前に借金を残して行方をくらましていた生死不明の失踪人の「死体」捜索――霊視探偵・天野春近が解き明かす二つの事件を描いた霊能力×ミステリ!/解説=大山誠一郎
  • たつくりの12か月のおりがみ
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 つくって、遊んで、贈って楽しい「たつくりのおりがみ」。春ひなまつり、入学式、イースターに始まり、干支まで季節の行事が満載 つくって楽しい、贈ってうれしい、季節のおりがみ。 親子で、お友達と、いっしょにつくって遊びましょう。 チャンネル登録者10万人の【たつくりのおりがみ】 折り方をすべて写真で紹介しているからわかりやすい! 【春】 3月 ひなまつり 4月 うさぎとたまごのイースタ―    みんなで学校に行こう 5月 子どもの日/母の日 【夏】 6月 雨の日のおさんぽ/父の日におくろう 7月 たなばた 8月 うみであそぼう/楽しい夏休み 【秋】 9月 けいろうの日におくろう/おつきみうさぎ 10月 おばけとねこのハロウィン 11月 どんぐりひろい 【冬】 12月 クリスマス 1月 おしょうがつ 2月 せつぶん/バレンタインデー 保育園や幼稚園、学校行事などのイベントでもおりがみ作品が大活躍します。 画像を含め内容は変更になる場合があります。 たつくりのおりがみ(タツクリノオリガミ):YouTubeチャンネル「たつくりのおりがみ」で人気のおりがみ作家。愛知県在住。主著に『女の子おりがみ』(主婦の友社)、『かわいい動物折り紙』(ブティック社)がある。チャンネル開設当時はおりがみ初心者だったものの、次第におりがみの楽しさにはまり、現在オリジナル作品500点以上、チャンネル登録者数11万人、動画総再生回数3000万回を超えるチャンネルに成長。季節に合わせたデザイン性のある作品を、細かな部分までわかりやすく解説することを重視した動画を配信中。かわいいフォルムの作品が人気。

    試し読み

    フォロー
  • 多肉植物サボテン語辞典
    -
    1巻1,815円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 マニアが集う多肉植物とサボテンの世界で飛び交う専門&業界用語を解説。写真とイラスト、豆知識もいっぱいの読んで楽しい辞典。 愛好家が年々増加している多肉植物&サボテンの世界。 関連するSNSサイトやホームページ、専門書の発売などもふえてきたが、当たり前のように飛び交う言葉には、初心者は理解できないものもたくさんある。 赤玉土、浅植え、油かす、根鉢、剪定などの園芸資材や園芸用語はもちろんのこと、コノフィツム、ハオルチア、ケープバルブ、奇想天外、現地球などの植物名や品種名、流通名などを写真やイラストをまじえて説明。 さらに、タニパト(多肉パトロール/多肉売り場に買い物に行くこと)、多肉狩り(=多肉植物を購入に行くこと)などの隠語までを網羅。 多肉植物&サボテンのディープな世界に引き込まれる、読んで楽しい用語辞典。 Shabomaniac!(シャボマニアック):砂漠植物を中心に、世界中のおもしろい植物を栽培中。種子からの育成に力を入れている。多肉植物とサボテンの魅力を自生地での姿の写真で紹介するHP「Shabomaniac!」を開設している。栽培歴は35年。
  • 多肉植物とドライフラワーのミニチュアガーデン
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 多肉植物とミニチュア、ドライフラワーという人気の3要素をミックスした、ほかにはないオリジナルの世界観を完全収録! ミニチュア作家の「くるみ*ガーデン」さんが作るファンシーな多肉植物の寄せ植えと、ドライフラワーを使ったミニチュアガーデンの作り方を紹介する実用書。多肉植物とミニチュア、ドライフラワーという、3つの人気の要素をミックスした、オリジナルのミニチュアガーデン。その魅力を余すところなく伝えます。 コロナ禍でも多肉植物の人気だったミニチュアの人気も、SNSを通じて継続中。全国の主要12都市を移動して展開される「ミニチュア写真の世界展」も開催中で、メイン招待作家である「くるみ*ガーデン」の人気も盛り上がっており、ネット販売では50個の作品が3分で完売してしまうという人気作家です。 本書では、多肉植物を使った代表的な作品の作り方と管理のポイントをていねいに紹介。約1/100スケールの家など、人気の小物の作り方を紹介し、「ミニチュアガーデンに向く多肉植物」や「ミニチュアガーデンに向くドライフラワー」の図鑑も掲載。ドライフラワーを使った作品の作り方も数タイプ詳しく紹介し、初心者から経験者にまで、幅広く役立つ実用書にします。 2022年5月にはフジテレビ系列の「ぶらぶらサタデー/ 有吉くんの正直さんぽ」で紹介され、有吉さんご本人のインスタでもくるみ*ガーデンさんの作品が紹介され、注目を集めました。 くるみガーデン くるみ*(クルミガーデンクルミ):箱庭クリエイター。植物投稿サイトのGreen SnapやInstagramなどのSNSに作品を発表。2017年よりワークショップを開始。イベント出展や作品展、オンラインショップ開設など、さまざまな活動を続けている。自身が出展した「ミニチュア写真の世界展2022」は、テレビ番組やSNSで紹介されるなど、大きな話題に。

    試し読み

    フォロー
  • 旅鉄Biz004 えちごトキめき鉄道の挑戦
    4.0
    1巻1,232円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新潟県の上越市、糸魚川市などを走る第三セクターのえちごトキめき鉄道。画期的な観光列車「雪月花」の運行にはじまり、鉄道ファンや観光客の誘致にユニークなアイデアで 挑戦し続けている。「雪月花」の狙いと運行後の成果、これからの将来像を導入として、注目を集める施策を深掘りします。D51形蒸気機関車導入と「D51レールパーク」の開設の 狙いはどこにあるのか? 国鉄型車両の魅力や導入、運行の狙いなど、えちごときめき鉄道が繰り広げる新しい施策を通して、鉄道を活用した地方創生のヒントをさぐる 1冊で す。
  • 食べる投資 ~ハーバードが教える世界最高の食事術~
    -
    疲れや不調を寄せ付けず、ストレスに負けない精神力を持ち 誰にも負けない発想力と思考力、行動力で ビジネスの荒波をやすやすと超える―― そんなトップビジネスパーソンが当たり前に行っている、 最もリターンの大きな投資があります。 それは、「健康」への投資です。 ビジネスの生産性を高める要素の すべての基盤は、栄養です。 必要な栄養で体が満たされることで、はじめて 脳や体、精神が、最も高いパフォーマンスを発揮するからです。 疲れやだるさでミスを連発したり やる気も覇気もなくぼんやりしていたり すぐに体調を崩して仕事に穴をあけたり…… それが常態になっていては、社会的な成功はありえません。 「不健康」は、人生のコストパフォーマンスを最も低くします。 ところが―― 過剰な糖質や食品添加物、有害金属など、 現代社会は相当に気を付けていないと 「健康破綻」を起こす要因にあふれています。 体をむしばむ要因を遠ざけ、適切な栄養を得るためには、 本当に正しい栄養学の知識が欠かせません。 本書には、ハーバード大学で最新の栄養学を研究し、 日本初のアンチエイジング専門クリニックを開設した医学博士、 満尾正医師による、最新の栄養学の知恵を一冊にまとめました。 ハイパフォーマンスに必要な栄養と、 それを得るための食事について、 実際のレシピを写真といっしょに紹介しながら解説しています。 あなたの心身を生涯守り、 最大のリターンである「ハイパフォーマンス」を得るための 「食べる投資」をお伝えします。
  • 短所ネガティブ 長所ネガティブ
    5.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 坊主に炎上…辛い過去を経て恋愛も仕事も公私ともに絶好調。私服から恋、生き様まで「ネガティブ」さが魅力の峯岸みなみの全て。 気になる恋愛の話もついに解禁!! 坊主に炎上…、苦しかった20代を経て、今、公私ともに右肩上がりで絶好調な峯岸みなみ。 初の長文インタビューを収録したスタイルブックを発売します。 主役をはれない悔しさやつらさ、アイドル時代の不遇な経験からネガティブな性格になった彼女。 今、恋をしてますますキレイになり、仕事面においても、バラエティ番組、そして舞台女優としても活躍の幅を広げ、その魅力を開花させている。 そんな峯岸みなみのコンプレックスがあるからこそ編み出したおしゃれ論、ズボラでも可愛くなれるセルフメイクやガチダイエットなど美容ネタ、また「ネガティブ」で後ろ向きな性格でも、人生を好転させた秘訣がわかる自叙伝など、自分に自信が持てない女の子が共感し、前を向くきっかけになるようなヒントが盛り沢山の一冊です! 豪華メンバーとの対談(古田新太、さらば青春の光・森田哲矢、小嶋陽菜)も必見。 峯岸 みなみ(ミネギシミナミ):1992年11月15日生まれ 東京都出身。2005年にAKB48の1期生メンバーとしてデビューし、2021年5月AKB48を卒業。その後もタレントしてテレビ、ラジオほか多数のメディアで活躍。2020年にYouTube峯岸みなみチャンネルを開設し、現在登録者数は24万人。公式Twitterフォロワー54万人、Instagramフォロワー27万人。

    試し読み

    フォロー
  • 大アジア主義と頭山満
    -
    戦後日本の政治外交を顧みた時、アジア諸国の同胞に熱いまなざしを向けて対応した政治家はいたのであろうか。神道ジャーナリストと評される葦津珍彦は、西郷隆盛の意志と精神を継承する者として大アジア主義を唱えた頭山満こそ、広い視野でアジア同胞と兄弟の如く接した人物であると高く評価する。 頭山が生きた時代、アジア諸国は西欧諸国の「収奪の場」とされていた。日本もまた明治維新の気風を失い、「有色人種の新興帝国主義国家に堕落」する中にあって諸外国の指導者たちから最も信頼され、求心力を持った人物こそ頭山であった。 本書は、明治から戦前にかけての国内外の政治や社会動向を見つめながら、頭山と関わった板垣退助、犬養毅などの政治家、内田良平、宮崎滔天をはじめとする多数の門人、訪日し祖国の独立運動を志した韓国独立党の金玉均、中国国民党の孫文、蒋介石、インドのビハリ・ボース、チャンドラ・ボースなどの人物像を通して、その生涯と生き方について描いている。そして頭山の唱えた「大アジア主義」を支えた信念の根底には、真の意味での「尊皇攘夷」思想と「八紘一宇」の精神があること語りかけている。 ■キーワード(目次の構成) ▲はじめに ▲明治維新と大アジア主義 ▲尊皇攘夷の抵抗思想 ▲征韓論の思想的意味 ▲玄洋社創立までの事情 ▲板垣、頭山に民権を説く ▲条約改正、国会開設を請願す ▲玄洋社、屈辱条約に反対す ▲伊藤・井上の欧化主義外交 ▲頭山・来島の英断、政府案を破砕す ▲沈勇沈才の古武士の気風 ▲韓国独立党と玄洋社 ▲頭山満と金玉均の親交 ▲大アジア主義と頭山満 ▲中国革命家孫文、日本に来たる ▲孫文、日本有志と相知る▲山田良政、恵州にて戦死す ▲日露戦争への道(上) ▲三国干渉に怒った中江兆民の論文 ▲ロシア革命予見の内田の著書 ▲日露戦争への道(下) ▲頭山満、伊藤博文に決断をせまる ▲玄洋社と満州義軍 ▲中国革命同盟会成る ▲孫文、黄興と同盟会をつくる ▲連戦連敗に屈せざる戦闘精神 ▲辛亥革命の前後 ▲武昌起義全天下に波及す ▲日本の革命干渉を制止す ▲袁世凱との妥協に反対す ▲第二革命で孫文日本へ亡命す ▲亡命者ボースを救援す ▲第三革命の時代 ▲第三革命の諸潮流 ▲満蒙における宗社党の挙兵 ▲大陸浪人の明暗二側面 ▲満州問題のもつれ(上) ▲その歴史事情について ▲満州問題のもつれ(下) ▲その近代化と変貌 ▲頭山・孫文の神戸会談 ▲追録 昭和時代、晩年の頭山満とその周辺 ▲孫文歿後の蒋介石と国民党 ▲満州事変に対する憂念 ▲日華事変後の汪精衛と蒋介石 ▲大東亜戦争と印度独立戦争 ▲チャンドラ・ボースと汪精衛 ▲富士山麓での臨終まで ▲参考史料  関係参考略年譜
  • 第一級陸上無線技術士試験 やさしく学ぶ  法規 (改訂3版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 一陸技の定番シリーズ待望の改訂!「法規」はこの1冊で合格!  「第一級陸上無線技術士試験 やさしく学ぶ」シリーズの「法規」の改訂3版です。  同シリーズは、ポイントを絞ったやさしくていねいな解説と多くの図を取り入れ、初学者、独学者でも理解しやすいよう構成し、多くの読者の支持を得ています。  今回の改訂では、2017年以降の問題を新たに分析し、新しい傾向の問題を取りこむだけでなく、解き方のポイント、考え方等の説明を充実させています。 1章 電波法の概要  1.1 電波法  1.2 用語の定義  1.3 電波法の条文の構成 2章 無線局の免許  2.1 無線局の開設と免許  2.2 無線局の免許の欠格事由  2.3 無線局の免許の申請  2.4 申請の審査  2.5 予備免許  2.6 免許の有効期間と再免許  2.7 免許状  2.8 運用の開始と休止の届出,廃止  2.9 免許内容の変更  2.10 免許の承継等  2.11 特定無線局の免許の特例  2.12 無線局の登録  2.13 無線局に関する情報の公表等 3章 無線設備  3.1 無線設備  3.2 電波の型式と周波数の表示  3.3 電波の質  3.4 空中線電力  3.5 送信設備の一般的条件  3.6 受信設備の一般的条件  3.7 付帯設備の条件  3.8 人工衛星局の無線設備の条件  3.9 無線設備の機器の検定  3.10 技術基準適合自己確認  3.11 測定器等の較正 4章 無線従事者  4.1 無線従事者と無線設備の操作  4.2 主任無線従事者  4.3 第一級陸上無線技術士の無線設備の操作及び監督の範囲  4.4 無線従事者免許証 5章 無線局の運用  5.1 無線局運用の基本  5.2 無線通信の原則  5.3 通信の方法  5.4 非常通信等  5.5 無線局の運用の特例  5.6 地上基幹放送局の運用  5.7 業務別の無線局の運用 6章 業務書類等  6.1 備付けを要する業務書類等  6.2 無線業務日誌 7章 監督等  7.1 監督の種類と意義  7.2 公益上必要な監督  7.3 不適法運用に対する監督  7.4 一般的監督  7.5 雑 則  7.6 罰 則
  • ダイヤモンドZAi別冊2017年2月号 めちゃくちゃ売れてるマネー誌ZAiが作った 今年こそ!お金持ち入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。 また、連載小説など著作権等の問題で掲載されないページがあります。あらかじめご了承ください。 永久保存版 ゼロから始める株入門 [STEP 1]成長する会社の株を買って大きく儲けよう! [STEP 2]英国風パブHUB(ハブ)を例に見てみよう! [STEP 3]将来性の高い会社を見極める2つのポイント [STEP 4]株主優待&配当で、楽しく賢く投資家しよう! [STEP 5]割安かどうかを知る指標PERをサクッと学ぼう! [STEP 6]株価チャートでトレンドと投資タイミングを探ろう [STEP 7]証券会社の選び方と口座開設のしかた [STEP 8]損切りルールを守ってリスクをおさえよう 安心&長く持てば持つほど儲かる増える 「高配当株」を買いなさい! 普通の人から勝ち組になった8人の儲け方大公開! 私たちはこうしてお金持ち になった お金のプロ Interview これから10年、お金持ちになれる人の条件 ・金融アナリスト/三井智映子さん ・漫画家・『インベスターZ』作者/三田紀房さん Q&Aでわかる! 投信スタートガイド実践編 これから始める人のための 10 分でわかる! FX入門 不動産でお金持ちになる マネするだけ、あっという間にトクする ふるさと納税 まずは目標1000万円! 一生お金に困らない人生設計 もう国も会社も頼らない!! 最強の自分年金 ビギナーが最初に読むならこれ! お金持ちの教科書BEST10
  • 第六皇女殿下は黒騎士様の花嫁様 1
    4.3
    天使のような王女が降嫁された相手は強面の騎士!? 恋には年の差も身長差も関係なし? あま~いラブコメディが登場! リーデルシュタイン帝国は隣国との戦争に勝利し、 戦勝の式典のために慌ただしい時を過ごしていた。 そんな中、第六皇女であるヴィクトリアは父である皇帝より、 先の戦争で武勲を挙げた第七師団師団長のアレクシス―― 通称「黒騎士」に降嫁させると告げられる。 ドラゴンすら屠ると言われる剣の腕に加え、 その鍛え抜かれた大きな体躯と厳しい風貌は、 令嬢なら顔を見ただけで泣いて逃げ出すと恐れられている黒騎士。 対するヴィクトリアは16歳という実年齢に反して、 10歳程度の子供にしか見えないほどに、幼くあどけない少女だった。 政略結婚にしても可哀想だと、周囲は結婚に反対するのだが、 当のヴィクトリアは何故かアレクシスとの結婚に前向きなようで――。 翠川 稜(ミドリカワリョウ):東京都出身。 2007年5月にオリジナル小説サイト「foolishness」を開設し、恋愛系青春系の小説を創作。 本作にてデビュー。 赤井 てら(アカイテラ):イラストレーター。 『魔力の使えない魔術師』(ヒーロー文庫)、『デスニードラウンド』などの多くのラノベを担当。
  • ダニョ カワイイ # DANYO CAWAII
    5.0
    1巻1,232円 (税込)
    まっしろ フワフワ モフモフ Instagramでフォロワー数5万6000人超! 身もだえ必至! 白猫・ダニョの癒やされ写真集。 ダニョとは… モデル・鈴木えみさんの飼い猫。白いマンチカン。鈴木さんのインスタグラムに度々登場させていたダニョへの反響が大きかったことがきっかけで、ダニョの写真だけを掲載したインスタグラム「ダニョスタグラム」を開設。フォロワー数5万6000人超。 本書では、一日のダニョの行動を追った内容となっています。 インスタグラムに公開されていない写真、新たに撮り下ろした写真を盛りだくさんの写真集です。
  • 地域リハビリテーション
    -
    脳卒中患者のリハビリ生活を支え、社会復帰を目指すためには何が必要なのか? 日本で数少ない専門クリニックを開設し、在宅を中心に医療活動を続ける医師が、自らの体験をもとに医療者や家族の役割、地域社会でのサポート体制の必要性を説く。キーワードは、あせらず、あきらめず、ゆっくりと。

    試し読み

    フォロー
  • 小さな教室、はじめました
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 人気教室のオーナーに教えてもらう、通いたくなる教室のつくりかた! 料理、お菓子、手芸、写真、アロマ、天然酵母パン…etc. 工夫を凝らしたレッスンと空間作り 人が集まる教室をはじめましょう ■予約が取れない人気教室のノウハウが満載■ 資金計画や、レッスン内容、自宅教室の開設、仕入先の見つけ方、宣伝や集客の方法まで、人気教室のオーナーに、「ゼロからつくる成功する教室のはじめかた」を聞いてきました。 ■類書にはない教室のノウハウが満載■ 取材した教室は「料理系」「アート系」「ものづくり(手芸)系」の3カテゴリ。お料理教室はもとより、写真、お菓子、手芸、アートなど、類書にはない教室開業ノウハウが満載の1冊です■ビジュアルでわかる開業のイロハ~お店ページ■ 内観・外観写真掲載(間取り図も掲載)/オーナーインタビュー(予算作り、仕入れについて、他)/カリキュラム紹介/教室ができるまでのスケジュール、開業後の1日のスケジュールなど■開業に必要なことが一目でわかる~教科書ページ■ 開業に必要な資格取得/物件探しのポイント/内外装の見せ方のコツ/あると便利な備品/何度も訪れたくなる教室作り/動線作り/開業に必要な資金作りなど※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
  • チェックリスト式 認知症高齢者の心がわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◎8枚のチェックリストで、認知症の人の「今の心の状態」がわかる! ◎独自のモデルで、この先、認知症の人の心がどう変化するか見通せる! 認知症の人の「心」がわかる! 心に寄り添う適切な「向き合い方」もわかる! 介護に携わっているすべての人におすすめしたい認知症ケアの本がここに。 認知症の人の心の底には必ず「不安」があります。 その不安に気づき、本人が抱えている不安の大きさに合わせた接し方をすること。 それが認知症ケアのコツです。 半世紀をこえる認知症診療の経験から、著者はつぎの2つのことに気づきました。 ★認知症の人の心の移り変わりは、「4段階のモデル」でとらえることができる! ★どの段階にあるかは、その人の言動をチェックしスコア化すれば見当がつく! 認知症の人の心は、その人が亡くなるまでの間に 次のように変化していきます。 (1)「とまどい・不安の時期」   ↓ (2)「否認・怒りの時期」   ↓ (3)「焦り・抑うつの時期」   ↓ (4)「無欲・安穏の時期」 その高齢者がどのステージにいるかがわかれば、適切な関わり方は見えてきます。 本書では、高齢者の心のステージを特定するための独自のチェックリストを公開するとともに、 心の状態に応じた、落ち着いてもらえる48の接し方を詳しく紹介します。 家庭で、介護現場で多くの人に愛用された『図説 認知症高齢者の心がわかる本』を 全面的に刷新した最新版がついに登場。ぜひ現場で役立ててください。 ★著者紹介★ 平沢スリープ・メンタルクリニック院長、精神科医(医学博士)。1949年、東京都生まれ。徳島大学医学部を卒業後、東京都養育院附属病院(現・東京都健康長寿医療センター)精神科勤務、米国留学などを経て、2001年に平沢記念病院を開設し院長に就任。2016年より現職。約50年にわたる認知症診療の経験を活かし、「所沢認知症ネットワーク」の設立に尽力するなど地域活動にも取り組んでいる。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 千曲川ワインバレー 新しい農業への視点
    3.4
    千曲川流域を活性化させたい、就農希望の若者やワイナリー開設を夢見る人の背中を押したい、という思いから始まったプロジェクト「千曲川ワインバレー」。流域にブドウ畑や新たなワイナリーを集積、更にはそのノウハウを伝授するワインアカデミーを設立するなど、本書では壮大なプロジェクトの全容を明らかにし、そこから見えてきた日本の農業が抱えている問題や展望にも迫る。様々な実践の先にあったのは「縁側カフェ」や「エシカルな生活観光」といった新しいライフスタイルの提案であり、日本農業の可能性だった。【目次】はじめに――いまはじまろうとしていること/第一章 のどの渇く風景/第二章 ワインとサッカーの新時代/第三章 ワイン農家は新人類/第四章 フランス人はなぜワインを飲まなくなったのか/第五章 農業はライフスタイルである/第六章 日本ワインの価値/第七章 ワインのある食卓/第八章 千曲川のほとり/あとがき――すでに動きはじめたこと
  • 知識ゼロからのビットコイン・仮想通貨入門
    3.5
    “ビットコインのしくみを知ることが、次の時代の武器になる” もはやビットコインは「一攫千金を狙う人が集まる怪しげな世界」ではなく、新時代のリテラシーとなりつつあります。 次の時代を生き抜く「武器」の使い方を、ビットバンクCEO・廣末紀之氏が徹底解説! ビットコイン・仮想通貨 これだけは押さえておきたい7つのポイント ポイント1……ビットコインはインターネット上だけでやり取りできる仮想通貨のひとつ ポイント2……国や銀行が関与する円やドルとは違う ポイント3……ビットコインの中核技術 ブロックチェーンが信用の担保 ポイント4……法定通貨は中央集権型で、ビットコインは非中央集権型 ポイント5……仮想通貨取引所を通して取引。マイナーが取引データを承認 ポイント6……サトシ・ナカモトの論文が基になって作り出された ポイント7……日本は仮想通貨許容国。仮想通貨の開発も積極的 【もくじ】 PART1 誰がビットコインを作ったの? ・ビットコインの単位 ・取引(トランザクション)の基本 ・ビットコインの信用性と利便性 ほか PART2 発行のしくみ、安全と信用は? ・ブロックチェーンとマイニング ・マイニングの内容 ・難易度(ディフィカルティ)の設定 ほか PART3 どこで保管し、どこで現金と交換する? ・取引口座開設 ・ウォレットの管理 ・送金のしくみ ほか PART4 私たちの生活はどう変わる? ・所得税・消費税 ・世界の法的対応 ・仮想通貨のリスク ほか
  • 知識ゼロから始める!初心者のためのNISA教本 2022年版
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 投資初心者でも、NISAを活用して効率的な資産運用をする! 本書は老後資金2000万円問題が気になる世代に向けた、NISAビギナー用マニュアルです。 [目次] CHAPTER.01 NISAと投資の基礎知識 CHAPTER.02 投資のはじめ方 CHAPTER.03 今、注目の投資先をチェック CHAPTER.04 株の売却や投資信託の運用方法 CHAPTER.05 株主優待の基本とテクニック CHAPTER.06 ビギナーのための質問&解答集 「NISA」は、投資で得た利益に税金が課せられないお得な投資制度。 「名前は聞いたことがあるけれど、よく分からないから手を出していない」 「投資の知識がないから、無理では」と、始めからあきらめている人は少なくないようです。 でも、本書を読めばその不安が解消され、「私もできる!」と確信するはず。 まずは、NISA のメリットや種類、注意点、口座開設といった基礎を徹底解説。 次は、実践編。 実際に投資するために、NISA の投資先や株式売買の基本、株式購入の基準、 投資信託の基本といった内容を紹介します。 続いては、編集部が注目している投資先をジャンルごとに大公開! 株の売却の仕方や投資信託の運用方法、NISA枠の適切な使い方、 非課税期間の終了後など、覚えておきたい知識もたっぷりと掲載しています。 さらに、個人投資家からの人気を集めている株主優待についてもていねいに紹介。 株主優待で押さえておくべきポイントをチェックすれば、お得な優待がさらにお得になります。 巻末には、初心者ならではのさまざまな質問と、それに対する詳しい解説を掲載。 不安や疑問をスッキリ解消しましょう。 全ページカラーで、表やイラストを多用しているので、読みやすさも抜群です。
  • 知の技法
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カリキュラム改革が進む東大教養学部で、93年度から文系1年生の必修科目として開設されたゼミ形式の「基礎演習」のテキスト。最先端の学問の魅力を紹介し、論文の書き方・口頭発表の仕方・資料の集め方等を収めた「究極の参考書」。
  • チャイナリスク ある邦銀の挑戦(小学館文庫)
    3.3
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 40年前ロンドンから一人の銀行マンが香港に降り立った。「香港支店を開設せよ!」。ここから中国進出の足がかりを得た三和銀行(のちの東京三菱UFJ銀行)は、その後10年にわたり、香港、深セン、広州、北京、上海へ現地取材を繰り返し、200人近い関係者へのインタビューを敢行した著者渾身のビジネス・ノンフィクション。中国ビジネス成功への鍵がここにある。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • チャートがしっかり読めるようになるFX入門
    -
    FXの基礎がわかる!相場を読んで儲ける力が身に付く! 【本書のポイント】 ●わかりやすいのに本格派の内容なのでじっくり学びたい人に最適 ●初心者がマスターしたいチャートの読み方が充実 ●読みっぱなしで終わらないために厳選した練習問題を掲載 ●口座開設と取引方法のイロハもしっかり解説 本書は、FXの仕組みや取引方法を豊富な図とイラストで平易に解説します。 単にわかりやすいだけでなく、為替のプロである著者が 「誰でもすぐに勝てるようになるテクニック」をズバリ伝授します。 初心者が特に知りたいと考えている、チャートの読み解き方に 重点を置いた内容になっています。 売り買いのタイミングや、損失を最低限に抑える方法など、 相場のサインを見つけるヒントが盛りだくさんです。 また、初心者が意外に戸惑うのが、ネット取引の操作方法。 実際の取引画面で解説することで、安心・安全をサポートします。 ●巻頭特集:佐藤正和の誌上セミナー ●レッスン1:これだけわかれば怖くない! FXの全体像を学ぼう ●レッスン2:チャートを使いこなして資産を増やす! 基礎編 ●レッスン3:チャートを使いこなして資産を増やす! 応用編 ●レッスン4:知らなきゃ損! さらに勝率が上がるマル秘テクニック ●レッスン5:勝つために押さえておきたい予備知識 ●レッスン6:「ここぞ」で勝てる! デモトレードで底力をつけよう ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 中高生の勉強あるある、解決します。 現役大学生が書いた勉強の悩みから脱出できる本
    4.0
    1巻1,430円 (税込)
    「いつもケアレスミスしちゃう!」 「嫌いな科目がある!」 「やる気が出ない!」 「勉強したのに覚えてないw」 「朝起きられない……」 思わず、「あるある!」と言いそうになってしまった中高生のみなさん! ご安心ください。みなさんの心強い味方となる本ができました。 題して、「中高生の勉強あるある、解決します。」! この「勉強あるある」というのは、上にあげたような勉強に関するものから日常生活、なかには恋にいたるまで、よくある40の悩みのことです。 この本では、1つの悩みにつき、5つの解決策を紹介しています。 そのなかから自分に合いそうなものを選んで、試してみるだけでOK。 ……これなら、なんとかなりそうな気がしませんか? 「あるある」ネタにお答えするのは、2人の現役大学生(慶応義塾大学・明治大学)。 2人は、2010年6月にブログ「中学生・高校生のあるある研究所」(http://ameblo.jp/aruaru-chugakusei/)を開設。 勉強に悩みを持った中高生を中心に、月3万ページビューを集めています。 これまでに、140にも及ぶ「あるある」ネタの解決をサポートしてきた2人。 本書ではそのなかから、特に読者の共感を集めた40の「あるある」を厳選しました。 悩みがあるのはみんな同じです! そのことを気にやむ必要はありません。 だいじなのは、解決策を見つけて、実際にやってみることです。 この本で、そのためのヒントを探してみませんか!? --------------- ブログ読者の声をちょこっとご紹介! ●受験まっただなかの中3です(>ω<、) もっと早くこのブログを知っていれば...!!! → 今、すごく後悔してますww 私なりに精一杯活用していきたいです(´∪`*)v (momo*。さん・中学3年生) ● あるある研究所のブログを見て、物事の新しい考え方を発見したりできるようになって、勉強への気持ちが前向きになりました(*´∇`) (ようちゃん・高校3年生) ●誰よりも時間を費やして勉強してきたつもりだったんですけど、まったく結果に反映されず落ち込んでいたところでした(´;ω;`) 自分の勉強法が間違っていたのかなと思います。このブログ見てちゃんとまた勉強しようと思います。 (咲さん・高校3年生) ●志望校に無事合格しました☆ あるある研究所さんのおかげです。ありがとうございました! (ゆきみん´Д`さん・中学3年生)

    試し読み

    フォロー
  • 中高年のための きみまろ式笑ドリル どうせなら笑って生きていただきたいのです
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 綾小路きみまろの大爆笑ネタが脳トレドリルに!一日一笑、脳トレ+笑いで、頭も気持ちも元気に明るく長生きしましょう。 中高年の皆様には笑って長生きしていただきたいのです!  全国の中高年から絶大なる支持を得ている、綾小路きみまろ。全国各地の満員の会館ライブでどっかん!どっかん!の笑いを巻き起こす爆笑ネタが、この度なんと脳トレドリルになりました。 ドリルを考えて脳を活性化、答えに笑って気持ちスッキリ!ネガティブになりがちな「老い」を、ポジティブに受け止めるための「一日一笑」レッスンを大公開。 老後を明るく楽しく生きるための“きみまろ式”発想法を伝授します。 中高年の毎日を明るく楽しくする1冊です。 <出題例> 昔は温かいごはんに新妻。あれから40年? 今は冷めたご飯に冷めた妻。 家の中で温かいのは(   )だけ 答え:便座 <出題形式> 穴埋め、間違い探し、ジグソーパズル、クロスワード、点つなぎほか <内容> ・きみまろ式一日一笑レッスン ・言語能力を鍛える脳トレ 「ものは言いようなのです」 ・記憶力を鍛える脳トレ 「いいことだけ覚えておけばいいのです」 ・集中力を鍛える脳トレ 「夢中になるのが若さの秘訣なのです」 脳神経内科医・内野勝行先生監修 綾小路 きみまろ(アヤノコウジキミマロ):1950年、鹿児島県生まれ。高校卒業後、上京。キャバレーの司会者、演歌歌手の専属司会者を経て、自作の漫談テープがきっかけとなり、2002年にCD『爆笑スーパーライブ第1集!中高年に愛を込めて… 』をリリース。185万枚超の売り上げを記録して大ブレーク。現在もライブツアーのほか、YouTubeチャンネルを開設するなど、精力的な活動を続けている。

    試し読み

    フォロー
  • 中国を変えた最強メディア微博(ウェイボー)の衝撃
    3.7
    歌舞伎町案内人と新浪東京特派員が描き出す、中国最強のメディア「微博」の真実!!俳優やAV女優、日本の財界人から世界のトップ企業までもがアカウントを開設し、新たなマーケティング・ツールとして世界的な注目を集める微博。中国人の「本音」が溢れるこのメディアは、揺れ動く中国社会を映し出し、言論統制のあるこの国で巨大な論壇となった。「微博革命」の期待も高まるが、果たして――。 ◎微博(ウェイボー)とは――ツイッターと同様、140字以内の文字情報を発信できる短文投稿サイト。ただし、英語や日本語よりも140字で伝えられる情報量はずっと多い。しかも、音楽や動画もアップロードできるほか、フェイスブック以上に多彩な機能を備えている。言論統制が敷かれている中国で「声なき者たちの声」が現れる最強のメディアとなる一方、マーケティング・ツールとしての利用も広がっている。ユーザーは4億人以上。
  • 中小企業・個人経営者のためのFacebook活用法
    -
    2011年1月facebookページをたった一人で開設し、わずか8カ月でファン数8000人以上、新規商談月5件以上を達成できたのはなぜなのか? facebook活用で急成長を遂げたベンチャー企業代表が自らの体験や他の中小企業/個人経営者の事例を紐解き、“パーソナルブランディング”成功への秘訣-を語る。 【目 次】 ●Facebookページ開設8カ月でファン8000人獲得 ●ソーシャルメディアで売上50億円を達成したワイン通販サイト ●価値のあるコンテンツが口コミ効果を生む ●ブログにはないFacebookの口コミ拡散力 ●「いいね!」ゼロ、コメントゼロからスタート ●成功のカギは価値あるコンテンツを「顔出し」「実名」「フリー」で提供したこと ●一定の規模まではお金を使ってでもファンを増やせ ●じわじわと商談や問い合わせが増えてきた ●Facebookの登場がパーソナルブランディングを変えた ●コンテンツは全ての人に届くわけではない ●"身近な専門家"をめざせ! ●「ランチしてます」などの投稿はNG ●コンテンツには、"おもしろさ"や"役に立つ"が不可欠 ●表示回数を増やすなら写真をアップなど 【著者プロフィール】 柳沢健太郎 株式会社ウィルマッチ代表取締役社長。 株式会社リクルート入社。人材採用領域のソリューション営業などに従事した後、同社出資企業に出向、営業責任者としてSEOパッケージサービス、twitter、Facebook等を活用したソーシャルマーケティングのサービス開発等を行う。2011年株式会社ウィルマッチを起業、代表取締役 社長に就任。「ソーシャルメ ディア最適化研究会(株)ウィルマッチ」Facebookページ開設。ソーシャルメディアを活用して効率的に 集客、ブランディング、売上 アップを図るための「ノウハウ」等を提供し、コンサルティング、講演活動等にも従事。

    試し読み

    フォロー
  • 中小企業の社長やお店のオーナーが最低限知っておきたいホームページとWebマーケティング。10分で読めるシリーズ
    1.0
    10分で読めるミニ書籍です(文章量12,000文字程度=紙の書籍の22ページ程度) 【書籍説明】 Windows95の登場から20年、インターネット・Webの世界はめまぐるしい発展を遂げてきた。 それまでホームページといえば大企業やいわゆるその道のお詳しい人たちなどごく限られた人の玩具でしかなかった。 それが今や町の小さな雑貨屋さんから人里離れたカラオケ喫茶、果ては一個人に至るまでホームページを開設し活用している。 そんな中、新たにTwitterやFacebookといったSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)も誕生し、 次々と現れる新たなツールに戸惑いを隠せない人も多いと思う。 私は2008年より約7年、Webマーケティング業界に務め、主に飲食店や美容室、エステサロンといった小規模経営の店舗、 企業とお付き合いをしてきた。 その中で、何がしたいのか目的のわからないホームページ、どこで植えつけられたのか間違ったSEO対策(検索エンジン最適化)、 心ないホームページ制作会社に騙され、ひっそりとお店をたたんだ飲食店店主など数多く目にしてきた。 次々と現れる新たなツールは、人々の理解が追いつく前に悪徳業者の新たな営業ツールになっている。 本書は「ホームページを立ち上げたが活用できていない。作ったまま放置している。」 「ホームページとFacebookの違いがわからない。」「次々と新しいものが出てきてどうして良いかわからない。」といった方を対象に、 ホームページやSNSといったWebツールがいったいどういうもので、どう活用すべきかということをわかりやすく解説したいと思う。 避けては通れないWebマーケティングの最低限の知識を身につけ、無駄を省き、有効活用することで少しでも貴社の助けになれば幸いである。 【目次】 そもそもホームページって何!?ブログやSNSとは違うものなの? ホームページはもう古い!?必要? SNSはホームページになり替わることができるのか? 大手情報サイトはホームページの代わりになり得るか ……など9項目
  • 中小企業のための新しい株式市場 東証「TOKYO PRO Market」――あなたの会社も上場できる
    3.0
    【内容紹介】 会社をもっと成長させたい。 自分の思うままに経営したい。 そのどちらも叶えるのが、TOKYO PRO Marketへの上場です。 「上場に興味はない」「上場は考えていない」中堅・中小企業経営者であっても、会社を成長させることができ、しかもオーナーシップは維持したまま、思いどおりの経営が続けられる。そんな新しい上場のカタチがあるとしたら──? それを可能にするユニークな株式市場が、東京証券取引所が運営する「TOKYO PRO Market(東京プロマーケット/TPM)」だ。マザーズやJASDAQに比べて上場しやすく、「必要のない資金調達はしなくていい」「外部株主は入れなくていい」のに、上場で得られる信用力やブランド力は変わらない。本書では、そんなTOKYO PRO Marketの魅力と、中堅・中小企業が自社の「成長戦略」を実現させるための具体的な上場の手法を、3社の事例、東証による解説とともに紹介。 中堅・中小のオーナー経営者にとって画期的な内容であるだけでなく、地方の企業にとっては、自社の「成長戦略」と「地方創生」を同時に実現するための一冊でもある。 【著者紹介】 [著]小田切 弓子(おだぎり・ゆみこ) 日本M&Aセンター TOKYO PRO Market事業部/公認会計士 山梨県甲府市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。公認会計士資格取得後、大手監査法人を経て、会計ファーム系のM&Aアドバイザリー会社に転籍。上場企業・未上場企業の監査や、大小さまざまなM&A案件に携わる。2015年12月、日本M&Aセンター入社。M&A仲介業務に従事した後、2019年7月の同社のJ-Adviser資格取得およびTOKYO PRO Market事業部の開設に参画。現在はTOKYO PRO Marketの認知度向上および活性化のためのセミナーや勉強会の企画運営も行っている。 株式会社日本M&Aセンター TOKYO PRO Market事業部 「企業の存続と発展に貢献する」を企業理念とする日本M&Aセンターが、2019年7月のJ-Adviser資格の取得にあわせ、立ち上げた部門。企業の成長と地方創生をテーマに、TOKYO PRO Marketを活用しての1社でも多くの中堅・中小企業の成長と、全国47都道府県から上場企業(スター企業)を輩出することをミッションに、東京証券取引所と連携しながらの上場支援サービスを提供している。 【目次抜粋】 第1章 TOKYO PRO Marketとは 第2章 なぜ上場をめざすのか 第3章 <事例1> 北海道の企業として地元を活性化させたい 第4章 <事例2> 経営理念を追求しながら会社を成長させるために 第5章 <事例3> TPMで急成長を果たし、2年後にマザーズ上場を達成 第6章 東京証券取引所が描く「TPM」の未来像
  • 超「快眠」法
    -
    「眠れない」「昼ねむい」「スッキリしない」を…全面解決!  ストレスで眠れない、プレッシャーで眠れない、出張先で眠れない、手足が冷えて眠れない、夜中や早朝に目が覚める、徹夜をして眠れなくなった、パソコン仕事で眠れなくなった、いびきや寝汗をかく……そんな悩み、ありませんか?  しっかり睡眠をとっていれば、仕事の能率はグンとアップ、気分爽快でプライベートも充実していきます。  本書に掲載されている、“ぐっすり快眠”のコツとノウハウを実践しましょう。あなたの人生が大きく変わるかもしれません。 第1章 「眠れない!」 1 ストレスが原因の「眠れない!」 2 身体症状が原因の「眠れない!」 第2章 目覚めがスッキリしない! 1 寝起きを爽快にするコツ 2 目覚めの1分間超簡単エクササイズで活動開始! 3 昼間の眠気を撃退して、夜の快眠をものにする! 第3章 夜中に何度も目が覚める! 1 何度でもぐっすり眠るコツ 2 生理現象で目覚めたときの対処法 3 寝ている間、何かがおかしい! 第4章 仕事が原因で眠れない! 1 深夜勤務も徹夜仕事もこれで克服! 2 出張や仮眠もこれで安心! 第5章 ちょっとした工夫と安眠グッズで極楽快眠 1 快眠を誘う寝室の環境・インテリア 2 熟睡をもたらす寝具・ナイトウェア 3 あると便利な快眠グッズ・眠りにいいものいろいろ 監修:三輪恵美子(みわ・えみこ) 東京都生まれ。1994年、実践女子大学大学院修士課程修了。同大学研究室、高等学校家庭科教員を経て、西川産業株式会社の研究機関である日本睡眠科学研究所へ。同研究所開設(1984年)以来、質のいい睡眠と目覚め、より快適な寝床環境の調査と研究に従事。快適な寝具の開発も手がける。実践女子大学生活環境学科講師、アメニティ・プランナー。著書に『ふとんと眠りの本』(三水社)、共著に『睡眠環境学』(朝倉書店)、『睡眠障害』(日本評論社)、『最強の睡眠法』(小学館)など多数。
  • 超初心者からの「100円投資」入門 お金の学校直伝!マンガと図解でサクサク学べる!
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 興味はあってもなかなか「投資」に踏み出せない。そんな全くの素人でも低リスクで簡単に始められる!投資先の選び方から口座開設のノウハウ、運用の仕方まで。“投資”がマンガで理解できる!さあ、あなたも「100円投資」デビューしてみませんか?
  • 超人のつくり方
    -
    【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ トップアスリートや、世界を飛び回るビジネスエリート…同じ人間なのに「超人」的活躍をみせる人たち。その秘密を解剖する! 誰もが「超人」を目指し、超人的人生を歩むことができる!​ トップアスリートや、世界を飛び回るビジネスエリートが通うパーソナルジム・デポルターレクラブ。​ そのなかでも、ずば抜けた運動神経や判断力、持久力、それから体力や精神力などで、​ 人間技とは思えない活躍を見せる人々は、他の人と何が違うのか?​ 様々な人のトレーニングを指導してきた著者が、現代の「超人」たちが行っていることを解説する。​ 超人たちをつくってきた二人、清宮克幸×竹下雄真の対談も収録。​ ​ CONTENTS​  第1章 「超人」に憧れる現代人​ 第2章 超人化計画1 運動でミトコンドリアの量を増やす​ 第3章 超人化計画2 解毒でミトコンドリアの質を上げる​ 第4章 超人化計画3 食事でミトコンドリアの質を強化する​ 第5章 Q&A 超人をめざす人のために対談 超人たちをつくってきた二人 清宮克幸×竹下雄真 竹下 雄真(タケシタ ユウマ):デポルターレクラブ代表。1979年神奈川県茅ケ崎市出身。​ 早稲田大学スポーツ科学研究科修了。米シアトルでパーソナルトレーナー研修に参加。​ 帰国後、都内パーソナルトレーニングジムにてトップアスリートをはじめ多くの著名人の肉体改造に携わる。​ 2010年デポルターレクラブを立ち上げ、​ 2011年パーソナルトレーニングジム、2014年デポルターレヨガ、デポルターレケアをオープン。​ クラブ独自の「健康PDCA」理論に基づくアプローチで、「300 CLUB」のクライアントの進化に日々携わる。​ 2019年には蒲田クリニック/スコール金沢、​ ASICS Sports Complex TOKYO BAYと業務提携を開始。​ 近書は『ビジネスアスリートが実践する最強のリカバリー術』(光文社)他。 本間 龍介(ホンマ リュウスケ):スクエアクリニック副院長。医学博士。​ 日本抗加齢医学会専門医・評議員、米国抗加齢医学会フェロー、日本医師会認定産業医、日本内科学会会員。​ 聖マリアンナ医科大学医学部卒業。同大学大学院医学研究科修了。​ 自身が原因不明の重度の疲労感に苦しんだことをきっかけに、​ アドレナル・ファティーグ(副腎疲労)の提唱者であるウィルソン博士に師事。​ 日本で最初に副腎疲労外来を開設。​ 近年は、副腎疲労治療を応用し、認知症や自閉症など脳のトラブルにも治療効果を上げている。
  • 超ど素人がはじめる投資信託 第2版
    3.0
    難しいことはプロにお任せ! 気軽な投資でしっかり資産を増やせる 【本書のポイント】 ・フルカラーの図解が豊富でわかりやすい ・しくみから手順、資産の増やし方までしっかり学べる ・堅実な方法やチャレンジ銘柄など運用方針も豊富 ・著者おすすめの運用方法で無理なく進められる 【こんな人におすすめ】 ・少額から投資をはじめてみたい人 ・あまり手間をかけずに投資をしたい人 ・リスクをおさえて投資したい人 ・NISAやiDeCo制度を活用したい人 【内容紹介】 世の中の投資には数多くの種類がありますが、そのため、これからはじめてみようという時に何を選んだらいいのかわからない、という方も多いのではないでしょうか。 また、投資といえば値動きのチェック、売り時・買い時の見極め、損得の上下が激しい……など、初心者には難しいイメージがあるかもしれません。 投資信託は、そんな中でもスタートしやすい投資です。100円からはじめられ、難しい運用はプロにお任せ。長く投資をすれば、着実に資産を増やしていくことができます。 本書では、投資信託のしくみから口座の開設方法、運用のコツまで豊富な図解でしっかりと紹介。この1冊で投資信託のことがしっかりとわかります。 また、2024年からはじまる新しいNISAやiDeCoのしくみや活用方法も解説。 手元にある運用資金を眠らせることなく動かすしくみを人気ブログ・動画を運営する著者がしっかりと教えます。 ※本書は、2017年3月に刊行された『超ど素人がはじめる投資信託』(翔泳社)に加筆修正を加えた改訂版です。 【本書の構成】 巻頭特集:投資信託をはじめよう 第1章:投資信託のしくみとルール 第2章:投資信託のはじめかた 第3章:おさえておくべき投資信託のキーワード 第4章:投資信託の種類を見てみよう 第5章:怠け者流 投資信託を選ぶときのチェックポイント 第6章:怠け者流 オススメ運用法 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 超ど素人がはじめる米国株
    4.0
    実はとてもカンタン! 英語力がなくてもOK! 誰でも今すぐ始められる米国株投資 ●カラー図解とイラストで初心者でもわかりやすい ●口座開設からおすすめ銘柄まで詳しく紹介 ●日本株や新興国株との違いも解説 ●知っておきたい基礎単語も 過去最高値を更新しつづける米国市場。 誰でも知っている安定の老舗企業から、急成長を続けるGAFAまで、 魅力的な投資先がたくさんあります。 連続増配銘柄も多く、安定的に資産を築くには絶好の投資対象です。 「ほったらかし」に近い形で投資したい人にも、 もう少しチャレンジングな投資をしたい人にも、 ぴったりな個別株やETF、投資信託が見つかるはず。 本書では、口座開設や買付の手順から、 おすすめの銘柄やNISAの活用法、 押さえておきたいリスクの話まで、徹底解説。 英語力がなくても、初心者でも、今すぐ始められます! 〈本書の構成〉 巻頭特集:米国株投資を始めよう! 第1章 なぜ米国株なのか? 4つの特徴 第2章 米国株に投資するための方法とルール 第3章 便利なETFを活用しよう 第4章 米国株・個別株投資のススメ 第5章 投資信託で米国株を買おう 第6章 怠け者流・米国株投資術 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 超難関校も突破できる勉強法!! “自己流”こそが最大の武器――合格が欲しければ自分を知れ
    -
    徹底的自己分析で結果を出す ・他人と比較することで得意分野がわかる ・「好き」と「得意」はイコールなのか ・塾や予備校の力を借りるのか ・夢を持つ人、持たない人。夢は必要か ・スランプに陥り、そのままがんばるか、諦めるか ・「頭がいい」にもいろいろある ・受験の情報戦に流される人、流されやすい人 自分を知って「自己流」を編み出せ! ★子どもがやる気を持って勉強してくれない ★成績が伸び悩んでいて心配… ★うちの子は、どうも勉強のやり方が分かっていないみたい… ★いい大学に入れてあげたいけど、お受験させた方がよいのかな? ★みんな塾や習い事をさせているけど、うちの子にもさせた方がいいの? など、「勉強の大切さやり方」を教えてあげたい、分かってもらいたいという 親心から、子どもの勉強に関する悩みは尽きないものです。 本当のことを言えば、 勉強方法や学習環境に、1つの「正解」が存在するわけではありません。 子どもによって異なります。 興味関心も、得意不得意も、性格も、一人として同じ人はいないのですから、 結局はその子に合った方法が、その子にとっての「正解」になるのです。 では、 どうやったらその子にとっての「正解」を導きだすことができるのでしょうか。 この本では、まずそこから一緒に考えていきたいと思います。 「成功したいのならまずは自分を知ろう!」とか「自己分析を尽くしましょう」 とかよく言われますが、どうやって自分(子ども)を知っていけば良いのか、 具体的に考えていけたらと思います。 集中して勉強するための学習環境のありかたや、夢の見つけ方など、子供のやる気をアップさせ、継続して勉強に取り組めるようになるヒントも提供したいと思います。 さらに、私を支えてくれた両親の教育方針をひとつの例として紹介しつつ、勉強した水環境をつくるために、親としてどんなことを心がけたらよいかについても、一緒に考えていきましょう。 この本が、子どもの成績アップや試験合格に繋がり、 その先の夢をじつげんさせる一助となることを祈っています。 ■目次 ●第1章 合格にこだわるということ~~いかに「自分のフィールド」へ持ち込むか ●第2章 自己流こそが最大の武器~~頑固者が勝つ!? 周りに流されない勉強法 ●第3章 具体的な勉強方法~~ひとつのモデルケースとして ●第4章 佐藤家の学習環境~~結果を出せる子どもを育てる親とは ●第5章 夢を持つ子、持たない子~~子どもにやる気を持たせるには ●第6章 継続は力なり~~思いもよらない習慣が「結果を出せる脳」を育てる ■著者 佐藤みのり 1985年生まれ。2004年、現役で慶應義塾大学法学部政治学科に入学。 大学でも独自の勉強法を続け、2008年3月に法学部政治学科を首席で卒業。 同年、慶應義塾大学法科大学院未修者コースに特待生として入学。 2012年に同法科大学院を修了後、初めて受けた司法試験で一発合格。 1年間の司法修習の後、2013年に弁護士登録。 勤務弁護士を経て、2015年、佐藤みのり法律事務所を開設。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本書はマガジンランドを復刊したものです。
  • 超人気ゲーム最強攻略ガイドVol.6 マインクラフトチートコマンド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 超人気ゲーム「マインクラフト」のチートコマンドを徹底解説! 「村や遺跡にテレポート」 「火や氷が飛び出す魔法の剣」 「無限にアイテムをコピーするチェスト」…etc. 普通では手に入らないアイテムをゲットしたり、なんでも売ってくれるお店を開設したり、マインクラフトの「コマンドテクニック」を本誌で覚えて、自分だけのマイクラの世界を作ろう! Chapter1 チートコマンドの基本 ・コマンドの基礎知識 ・コマンドの書き方 ・座標の調べ方と活用方法 ・複雑なコマンドのときは? ほか Chapter2 超便利コマンドテクニック ・目的の座標まで対象をワープさせる ・ド派手なエフェクトを表示させる ・指定した場所に建物をコピーする ・時間帯を自由に変更しよう ・天候を自由に操ろう ・モンスターや動物を呼び出してみよう ・自身に特殊な能力を与えてみよう ほか Chapter3 コマンドブロック活用 ・爆発で広い範囲を破壊する魔法剣 ・雪玉に火や雷の効果を付属させる ・無限にアイテムが増殖するチェスト ・浸かると体力が回復する温泉 ・面白トラップ ほか Chapter4 1.19新要素紹介 Chapter5 コマンド入力に欠かせないIDデータベース 本誌をマネしてコマンドを入力するだけで、マイクラの世界があなたの思うままに!
  • 腸の名医が30年かけてたどり着いた お腹が弱い人のための30秒腸活
    NEW
    -
    たった30秒! 朝の新習慣で 便秘、下痢、下腹ぽっこり、 肌荒れにサヨナラ! 順天堂大学医学部附属順天堂医院に 日本初の便秘外来を開設。 約30年にわたり、 お腹の悩みを抱える2万人以上の患者さんを診てきた 腸のスペシャリストによる朝腸活の決定版! 【まえがきより】 お腹が弱い人は、 何をするのが一番良いのか。 30年にわたる 医師人生の歩みの中で たどり着いた答えがあります。 それは、 自律神経を整え 腸の働きを良くする 【腸もみ呼吸法】 腸内フローラを 活性化させる 【全身のばし】 この2つを 毎朝30秒ずつやること。 え? たったこれだけ? と思われたかもしれません。 でも、これが本当に腸にいいんです。 薬に頼らず、便秘、下痢を改善したい、 お腹の調子を良くしたいなら、 腸もみ呼吸法と全身のばし。 これが私の30年の答えです! 腸もみ呼吸法と全身のばしを 毎朝30秒ずつやるだけで ・いつも便秘で、体がだるい ・下腹がぽっこりしていて気になる ・お腹が張る。体がむくんでいる ・肌荒れ、吹き出物、ニキビで悩みがち ・便秘は一生治らないとあきらめている ・出そうで出ないのがストレス ・うさぎのようなコロコロした便しかでない ・トイレに時間がかかる ・いきまないと出ない。残便感がある ・ゲップ、おならが臭い気がする ・いつも下痢気味で、便がゆるい ・突然やってくる腹痛に悩んでいる ・外食した後は、お腹が痛くなりやすい ・ストレスを感じると、すぐ下痢になる ・電車に乗るときは、もらさないか不安 ・旅先でも街中でもトイレの場所を把握しておきたい ・便秘、下痢を交互に繰り返してしまう ・つい、家から出たくない、と思ってしまう ・食べ物に気を使っているが、よくならない ・よく眠れない日が多い ・仕事中のトイレは、我慢しがち ・肩こり、腰痛、冷え性。お腹を触ると冷たい ・なんとなく苦しく、不安な気持ちに こんな悩みが改善していきます! 2万人以上の患者さんを診てきた医師が 心からすすめる朝の30秒腸活! ぜひ、あなたも今日から始めてみてください! 【こんな人におすすめ!】 運動不足 下痢がちに 立ち仕事 接客業 ストレス多め 眠れない 座りっぱなし コロコロ便が多い ぽっこりお腹 便意を感じにくい 食生活が乱れ気味 インドア派 仕事柄、トイレに行きにくい 食べる量が少ない 体が重く感じる 仕事や家事が億劫
  • 貯金も節約もできない人でもお金が増える方法
    3.3
    ?毎月給料はもらっているけど、なぜかお金が貯まらない ?周りは育児をしたり家を建てたりしているけど、自分がそうできるとは思えない ?資産形成したほうがいいとは思いつつ、何をしたらいいかわからない ?趣味があって、何かとお金がかかる ?チマチマとした節約は性に合わない ……そんなみなさんに、「お金の増やし方の答え」を詰め込んだ1冊を、作りました! 著者は、日本に10名ほどしかいないファンドアナリストで、かつ、自らが多趣味で浪費型人間である篠田尚子。 節約ニガテ、浪費型ファンドアナリストである著者は、「お金は使う人ほど増やせます!」と断言します。 本書はお金について詳しくない人たちのために、「ココだけおさえればOK!」というポイントを厳選。 いちばんオトクにお金が増えていく方法を知れるチェックシートや、目的&年代別のアドバイスのほか、スマホ片手に口座開設手続きができる巻末ふろく(口座開設手続き集)も掲載しています。 難しいことは抜きにして、この1冊で「お金が増える方法」を知っちゃいましょう!
  • 追憶の山々
    -
    剱岳周辺山域に数々の足跡を遺した著者が、終生忘れ得ぬ山行を記した、読むことで「山」を感受する畢生の山行記二十四編。 富山を、そして日本を代表する岳人・佐伯邦夫氏が、記憶にのこる過去の代表的な山行の足跡を記録。 <目次> 口絵(カラー4ページ) 本篇 I 立山・剱岳・黒部 2000年元旦の立山/ある早月尾根登攀記/ある雨の剱沢日記/「赤谷山」登山道開削私記/“馬場島”から“欅平”―ブナクラ峠越え/黒部奥鐘山南面ルンゼ/ II 僧ヶ岳 初めての僧ヶ岳/ ある雪の僧ヶ岳登山/別又谷から成谷山へ/「僧ヶ岳片貝コース」との関わり/越中駒ヶ岳登山道開設 III 毛勝三山 毛勝山冬季初登頂/初めて毛勝三山をめぐる/わが大明神山/大倉山桂又谷遡行 IV 飛越・加越国境の山 金剛堂山竜口谷スキー滑降/白木峰から金剛堂山へ/飛騨白川郷から笈ヶ岳/越中五箇山境谷敗退 V 西頸城の山 明星山南面の開拓私記/明星山から黒姫山へ/1974越後烏帽子岳/17年ぶりの吉尾平/海ヶ平再訪
  • 疲れない!痛めない!体の使い方ビフォー・アフター手帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 年齢を重ねるとともに感じやすくなる、 疲れやすさ、節々の痛み。 実は、体の使い方を変えるだけで、驚くほど体が軽くなり、 健康効果がアップすることをご存知ですか?  本書は、誰も教えてくれない「正しい体の使い方」をお伝えする1冊。 疲れない、痛めない体をつくるポイントとともに、 症状別に、 ビフォー 「間違った体のイメージと使い方」と アフター 「正しい体のイメージと使い方」を、解説します。 無理な運動や食事制限もなく、 「体の仕組みを知り、意識を変えるだけ」で、 若いころの肉体を取り戻したかのように 動けるようになります! <著者について> 小池義孝(こいけ よしたか) 一義流気功治療院院長。昭和48年生まれ。平成18年「気功治療院一義流気功」を東京に開設。翌年に、気功治療の技術を伝える「一義流気功教室」を開設する。気功治療の内容はどの流派にも属さず、独自の歩みを続ける。肩こり、腰痛、猫背といった肉体の問題から、メンタルの問題まで、幅広く対応している。著書多数。30万部を超えるベストセラーになった『ねこ背は治る!知るだけで、体が改善する「4つの意識」』を始めとし、国内15冊、海外翻訳版(台湾、韓国)3冊、約累計70万部を送り出している。
  • 築地 魚の達人 魚河岸三代目
    3.0
    世界に食文化を発信する築地市場が開設して80年。魚河岸仲卸「堺静」の三代目として誕生した著者は、築地で育ち、家業を継ぐ。築地を愛し、魚にほれ込み、魚の職人として生きてきた。魚の旬や特性、美味しさを知り尽くしているからこその料理法の数々。市場のしきたり、厚き人情から心意気まで、意外で愉しいエピソード満載。人気コミック『築地魚河岸三代目』アドバイザーが、築地の秘密を大公開!
  • 津田白印と孤児救済事業
    -
    1巻880円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 明治・大正期に孤児収容施設「甘露育児院」を開設。石井十次・留岡幸助と並ぶ、注目の社会福祉家・津田白印についてまとめた一冊。
  • つらい不調が続いたら慢性上咽頭炎を治しなさい―――鼻の奥が万病のもと!退治する7つの方法
    4.3
    どれか1つでも当てはまったら、 「慢性上咽頭炎」(まんせいじょういんとうえん)の可能性があります。 ●つらい不調/病気が、どうしても治らない ●不調/病気の原因がわからない ●耳の下を触ると痛い 鼻の奥の万病のもと=慢性上咽頭炎を退治する7つの方法を紹介。 「慢性上咽頭炎」とは、鼻の奥に位置する「上咽頭」が慢性的に炎症を起こしている状態を言います。 多くの人は、鼻の違和感がないため、この疾患についての自覚症状がありません。 しかし、この炎症が、 「頭痛」 「慢性疲労」 「めまい」 「後鼻漏」 「慢性かぜ・せき」 「腹・胃の不調」 「IgA腎症」 などの原因となっていること、この炎症を抑えることで、これらの様々な不調が改善していくことが明らかになり、 現在、耳鼻科医や内科医の間で注目を集めつつあります。 本書はこの「慢性上咽頭炎」のメカニズムと、その治療法であるEAT(bスポット療法)、 「上咽頭洗浄」「鼻うがい」「首の後ろを温める」など 自分でもできる治し方を、イラストとともに、平易に解説しています。 巻末にはEATを行う医療機関を120掲載。 原因不明の不調でつらい思いをし続けている方やそのご家族に、 その原因と治し方をを知って、健康を手に入れてほしい、 そんな思いをお伝えする一冊です。 ■目次 「慢性上咽頭炎」関連症状一覧 「慢性上咽頭炎」セルフチェック ・第1章 慢性上咽頭炎を治したら、つらい不調がなくなった ・第2章 自分でもできる慢性上咽頭炎の治し方 ・第3章 なぜ、上咽頭をこすると慢性上咽頭炎が治るのか ・第4章 慢性上咽頭炎は「万病のもと」 ・慢性上咽頭炎治療医療機関一覧 ■著者 堀田 修(ほった・おさむ) 1957年、愛知県生まれ。1983年、防衛医科大学校卒業。医学博士。 日本病巣疾患研究会理事長。日本腎臓学会評議員。IgA腎症根治治療ネットワーク代表。 2001年にIgA腎症の根治治療である扁摘パルス療法を米国医学雑誌『Am J Kidney Disease』に発表。日本のIgA腎症診療が激変するきっかけとなった。 2011年9月に「木を見て森も見る医療」の拠点として仙台市内に医療法人モクシン堀田修クリニック-HOC-を開設。 現在、堀田修クリニック(宮城)、大久保病院(東京)、成田記念病院(愛知)でIgA腎症専門外来を行う。 著書に『病気が治る鼻うがい健康法』(KADOKAWA)、『道なき道の先を診る』(医薬経済社)など。
  • ツーリングマップル 北海道 2024
    -
    前身の「2輪車ツーリングマップ」から約40年、旅人の信頼を得て出版され続けている道路地図です。「そこへ行ってみたい!」「知りたい!」「食べたい!」「走りたい!」と旅欲を刺激されます。メインユーザーはオートバイのライダーですが、すべての旅人に使える内容となっています。 2024年度版の北海道版は拡大図を大幅増強しました! ●北海道担当ライダー紹介 小原 信好 岩手県盛岡市と北海道旭川市をベースに活動するフリーカメラマン。昭文社の『二輪車ツーリングマップ』が『ツーリングマップル』に替わって以降、北海道の取材担当を継続中。初版の表紙写真はすべて担当。また「Hokkaider(ホッカイダー)」ブランドを立ち上げ、北海道の情報発信を精力的に行い、全国の北海道好きの旅人達から厚い信頼を集める。オートバイ雑誌への寄稿も多数。著書に『北海道絶景ロードセレクション(1~3)』『北海道ツーリングパーフェクトガイド2014~2018』等。2021年6月より旭川市に北海道旅人情報基地ギャラリー&カフェ「HOKKAIDER BASE」(40C-4)を開設。 ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • TCP/IP の基礎
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インターネット技術の“基礎”を徹底解説。「インターネットがどのように構成されているか」「アプリケーションの通信がどのように行われているか」 ―代表的なプロトコル、IPルーティング、IPv6を詳説。 ■CONTENTS 1章 ネットワーク上の通信/2章 ネットワークインタフェース層/3章 インターネット層/4章 IPルーティング/5章 IPv6/6章 トランスポート層/7章 アプリケーション層/8章 インターネットの構成とアプリケーションの通信 ■著者 Gene(GENE) 2000年よりメールマガジン、Webサイト「ネットワークのおべんきょしませんか?」を開設。「ネットワーク技術をわかりやすく解説する」ことを目標に日々更新を続ける。2003年CCIE Routing&Switching取得。2003年8月独立し、ネットワーク技術に関するフリーのインストラクタ、テクニカルライターとして活動中。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • 手堅く稼ぐ主婦投資家が教える おいしく始める株投資
    -
    億超えの主婦投資家ようこりんが教える株の始め方と稼ぎ方 優待マニアとして300銘柄以上を保有し、毎年利益も上げ続け、 そして、最近その収益で家を買った主婦投資家ようこりんが教える!! 「株式投資の基本と成功する方法」 割安株を買うことで株の値上がりだけでなく、 優待や配当も手に入れる方法を教えます! 目次 第1章 少額から始められる株式投資 第2章 自分に合った証券会社で口座開設 第3章 迷わずにわかる取引の手順 第4章 株価チャートを読み解く 基本編 第5章 株価チャートを読み解く 応用編 第6章 テクニカル分析で今後の値動きを予測する 第7章 経済状況から予測するファンダメンタルズ分析 第8章 資金管理をして資産を守る売買を徹底 監修者 ようこりん 株の投資歴が10年以上の主婦で割安な企業に投資することで資産を増やすバリュー投資家。 資産は億を超え、さらには割安な企業の優待や配当で日々の生活を向上させている。 銘柄保有数は300銘柄以上。最近、東京に家を買ったそう。
  • 徹底的にお金にこだわる就活、 年収1000万円以上もらえる会社に就職するためにやるべきこと20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の40ページ程度) 【書籍説明】 仕事をどう選べばいいのか? 分からないという学生からの質問に対しての一つの考え方を提唱します。 やりたいことがはっきりしないのであれば、収入重視、どうせ仕事をするなら給料の高い会社や業界に就職することを優先するのも一手です。 本書では、もらえる給与水準の高さに着目して、狙うべき就活のポイントをまとめてみました。 この狙うべきポイントは、就活生の立ち位置によって変わります。 仮に、高い偏差値水準の大学にいなくとも、賢く狙いを定めることで高い収入を得ることは可能であり、生涯賃金の額も大きく変わってきます。 そんな賢い就活の進め方を本書から読み取ってもらいたいと思います。 【目次】 1章 国内主要業界別の平均年収差は意外に大きい? 2章 業界・会社の偏差値 3章 業界偏差値と平均年収の関係 4章 給与水準が高い会社を見つける 5章 平均給与水準が高い業界で入れる会社を探す 6章 知名度が高くない割に優良な企業を探し出す 7章 固定費が低く、収益が出やすい事業形態にターゲットを絞る 8章 在庫を大量に抱える会社ほど儲からない 9章 製造業の給与水準はなぜ高いのか? 10章 コンサルティング業界の給与水準はなぜ飛抜けて高いのか? 11章 知名度が高くても上場していない会社は狙い目 12章 まとめ 13章 この本を読み終えてすぐにやること! 【著者紹介】 信楽安心院(シガラキアジム) 1962年京都市生まれ、1988年同志社大学大学院工学研究科電気工学専攻修了 1997年大阪大学大学院工学研究科電子情報エネルギー工学専攻 博士(工学)学位取得 2005年早稲田大学大学院商学研究科修了(MBA) サラリーマン生活の傍ら、産業カウンセラー、キャリア・コンサルタント資格を取得し、就活に関わるイベントで学生の就活相談窓口を担当中。 ブログ:https://blogs.yahoo.co.jp/izumi010113 で就活に関わる相談窓口を開設しています。
  • 寺子屋 偉人伝
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現在設立準備中の小中一貫校「志明館」の独自科目「寺子屋」の教材として編集された1冊。「素読暗唱」「伝統文化」とあわせた三部作となっている。 <目次> ■I期 出光佐三 ヘレン・ケラー 牧野富太郎 宮沢賢治 野口英世 フローレンス・ナイチンゲール 福沢諭吉 二宮金次郎 中江藤樹 須佐之男命 ■II期 本田宗一郎 シュバイツァー 東郷平八郎 北里柴三郎 野中千代子 佐久間勉 ジョン万次郎 リンカーン> 橋本佐内 杉田玄白 楠木正成 菅原道真 空海 倭建命 ■III期 西岡常一 杉原千畝 工藤俊作 廣田弘毅 河原操子 新渡戸稲造 渋沢栄一 吉田松陰 三浦梅園 紫式部 和気清麻呂 聖徳太子 あとがき 小中一貫校「志明館」開設への想い
  • 寺子屋 素読暗誦
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現在設立準備中の小中一貫校「志明館」の独自科目「寺子屋」の教材として編集された1冊。「偉人伝」「伝統文化」とあわせた三部作となっている。論語・漢詩などの漢文、短歌・俳句・近現代詩・唱歌などの和文を収録。 <目次> 【寺子屋漢文】 ■論語 論語I 論語II 論語III ■その他漢文体 『その他 漢文体』I 『その他 漢文体』II 『その他 漢文体』III ■漢詩 <『漢詩』I> 早に白帝城を発す 春暁 春望 偶成 桂林荘雑詠 梅花 <『漢詩』II> 勧学歌 勧学 元二の安西に使ひするを送る 九月十日 大楠公 九月十三夜 偶感 青森聯隊の惨事を聞く <『漢詩』III> 垓下歌 春夜 天草洋に泊す 青之洞門 壁に題す 両英雄 白虎隊 【寺子屋和文】 ■短歌俳句 『短歌・俳句』I 『短歌・俳句』II ■近現代詩 <『近現代詩』I> 蓮の花 風の又三郎 雪 星とたんぽぽ ある ある ある おがわのはる 大漁 そっとうた <『近現代詩』II> お祭り 竹 雨ニモマケズ 大阿蘇 <『近現代詩』III> 小諸なる古城のほとり 生徒諸君に寄せる 道程 寧ろ彼らが私のけふの日を歌ふ 生きる ブロオドウエイ・ペイジェント ■唱歌 <『唱歌』I> 花 海 一月一日 椰子の実 待ちぼうけ 青葉茂れる桜井の(桜井の訣別) <『唱歌』II> 夏は来ぬ 紀元節 箱根八里 水師営の会見 仰げば尊し <『唱歌』III> 早春賦 我は海の子 埴生の宿 元寇 鎌倉 ■その他和文 <『その他 和文』I> 竹取物語 平家物語(坂落) 徒然草(高名の木のぼり) 学問のすゝめ 伊豆の踊子 <『その他 和文』II> 枕草子 方丈記 髙瀨舟 山月記 あばれ川を治める <『その他 和文』III> 源氏物語(若紫) 奥の細道 南総里見八犬伝 草枕 旅の日記から 歴史と文学 あとがき 集中一貫校「志明館」開設への想い
  • 寺子屋 伝統文化・礼儀作法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現在設立準備中の小中一貫校「志明館」の独自科目「寺子屋」の教材として編集された1冊。「素読暗唱」「偉人伝」とあわせた三部作となっている。 <目次> ■伝統文化 日本の祝日を知ろう 十二支を知ろう 日本のしきたりを知ろう 日本らしさが表れる言葉を知ろう 日本の遊びを楽しもう 祭りや行事を知ろう 「道」がつく文化について知ろう 伝統芸能を楽しもう 日本の食のよさを知ろう 伝統料理について知ろう 和装について知ろう ■礼儀作法 挨拶をしよう 食事のマナーを身につけよう 話し方を考えよう 相手にふさわしい話し方を考えよう 質問の仕方や話し方を考えよう 敬語を上手に使おう 身のまわりを整えよう 友達の家でのマナーについて知ろう 正しい話の聞き方をしよう 鉛筆の正しい持ち方を知ろう 乗り物に乗る時のマナーを知ろう みんなで使う場所でのマナーを守ろう 和室での過ごし方を知ろう 洋室での過ごし方を知ろう メールの使い方を知ろう 年賀状を書いてみよう 神社での作法について知ろう あとがき 小中一貫校「志明館」開設への想い

最近チェックした本