玉村豊男の一覧

「玉村豊男」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

配信予定・最新刊

文藝春秋2023年4月号
NEW
950円(税込)

作品一覧

2023/03/10更新

ユーザーレビュー

  • 料理の四面体
    料理の事例と分析を行なって共通項を洗い出す。
    その繰り返しで最終的には料理の根幹的要素である料理の4面体に辿り着く
    明日役に立つようなものではないが、この4面体を念頭に置いておくと4、5年後くらいに何か、蒙が啓かれる体験が出来るかもしれないような気がする

    面白かった
  • 料理の四面体
    料理の理論を語る本は初めて読んだ
    料理の四面体を知ってしまった以上食材に対して色々なアプローチを試したくなる

    現在存在してるレシピなどは先人が考え美味い故に残ってる物だとは思うがそこから外れた所に新境地を探検したくなる
    例えばきゅうりはあまり火を通す料理がない印象があるがこれを揚げたらどうなるかな...続きを読む
  • 世界の野菜を旅する
    野菜をとっかかりに、いろんな国を、旅した気分になりました。
    世界だけじゃなく、日本のモチ派VSイモ派の熾烈な戦いも知り、赤白合戦の奥深さも知ってしまいました‥
    野菜 奥深く面白い!
  • 料理の四面体
    世界中のありとあらゆる料理は基本的に原理は同じであり、(1)火という中心要素の営みを受けてそれに対応する(2)空気(3)水(4)油という三要素を合わせた四要素から、食材や調理器具などの差異こそあれども、成り立つ調理法の組み合わせだと論じている本書。この抽象的で聞いただけでは理解しがたい概念を、著者が...続きを読む
  • 料理の四面体
    某Podcastの堀元さんがたびたび本質本として紹介していたので、料理には疎い私ですが興味を引き読んでみた。

    肩肘張らないエッセイ本ということで、すらすらっと読み進めることができたし、異国の料理と身近な日本の家庭料理との共通点を、少し無理やり感はありますがユーモラスに論じていき、結局納得されられて...続きを読む

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!