補足作品一覧

非表示の作品があります

  • 脱入門者のExcel VBA 自力でプログラミングする極意を学ぶ
    4.3
    2万部突破のロングセラー『入門者のExcel VBA』の著者による新作です。Excel VBAに入門した方のステップアップに必要な「3つの力」を中心に学べます。前作で学んだ基礎知識をおさらいできる補足が各所にあるので、おさらいしながら読みたい人にも安心してお読みいただけます。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • だれでもわかる&受かる! 情報セキュリティマネジメントやさしいテキスト+頻出問題集[科目A・科目B]
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本書の特徴】 (1)合格するために必要なものだけに厳選した内容 試験で問われる用語の中でも、合格するために知っておくべき用語を厳選して掲載しています。 (2)わかりやすい解説に定評のある著者による解説 Udemyの情報セキュリティコースでベストセラー、星4.2を獲得した著者がIT試験がはじめての読者でも理解できるように、わかりやすく解説しています。 (3)暗記しやすい赤シート付き 重要な用語を隠しながら読めるので、暗記学習に便利です。 (4)読者の学習をサポートするポイント解説 似たような用語や難しい用語などは補足を入れています。 また、試験を解く際に役立つアドバイスを掲載しています。 (5)科目Bの長文対策 難易度が高く、合格するために重要な科目Bの試験について、解き方のポイントを解説しています。 (6)項目ごとに重要度を掲載 過去問の分析から、特に出題されやすい項目を重要度で示しています。 (7)過去問全8回分の解説PDFを配布 情報セキュリティマネジメント試験の過去問(平成28年~31年度の午前試験)の解説がPDFでダウンロードできます。 (8)サンプル問題の解説 公開されているサンプル問題を解説しています。 (9)予想問題1回分を収録 情報セキュリティマネジメントの過去問(公開問題を含む)から厳選した問題で構成された予想問題を掲載しています。 (10)スキマ時間に復習できる要点整理付き 寝る前や試験直前に覚えた知識を復習できる要点ページを設けています。 <本書の対象読者> ・効率よく学習を進めたい方 ・ITに関する試験がはじめての方 ・1冊で合格を目指したい方 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 地球の歩き方 ガチ冒険~地球の歩き方社員の旅日記~
    -
    本書は旅好きによる旅日記です。少しだけ補足しますと『地球の歩き方』を発行している会社の20代から40代の元・現役バックパッカーの社員(4人)が学生の頃やついこの間、旅してきた記録や記憶を頼りに自分たちで決めたお題に沿って文章を書いてまとめたものです。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地方税の12か月
    -
    1巻2,750円 (税込)
    地方税の1年の流れを把握し、未知の仕事への不安を解消して業務内容が理解できる! 税務担当に配属・異動になった人が、地方税の1年の流れを把握できる。未知の仕事への不安を解消し、地方税の仕事の全体像を俯瞰して見て、内容を理解するためのわかりやすい入門書。 *年間スケジュールや月別のスケジュールを明示 *月別にポイントとなる事務を解説し、制度概要も補足 *道府県税、市町村税ともに解説

    試し読み

    フォロー
  • 中学3年間の必須英単語が1冊で身につく 魔入りました!入間くんと学ぶ 悪魔の英単語教典
    -
    厳選した中学必須英単語(熟語含む)を1300以上収録! 悪魔学校バビルスの仲間たちとどんどん覚えられる。 「定期テスト対策」「受験勉強」「大人の学び直し」全部叶う! 【英文】 入間くんと,バビルスの先生や仲間たちとの生活を英文にしてあります。場面を見ながら読んでみましょう。魔界特有のことばなどは,人間界のわかりやすいことばにかえてあるものもあります。 【発音記号・カタカナ発音】 発音記号は,一般的な表記を採用。カタカナは,単語を発音しやすくなるよう,補足的に入れたものです。参考にしながら,声に出して読んでみましょう。 【特別講座・豆知識】 中学校で学習する範囲の英語の文法についてわかりやすく説明し,単語をジャンルごとにまとめてくれています。しっかり整理して,正しく覚えましょう。
  • 尹先生の中国ことわざ教室1成語100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「成語」とは大部分が漢字四字で構成される慣用句やイディオムのことで、日本人にもとてもなじみ深いことばです。本書は中国語の中でももっとも効果的かつ日常的で、表現性の高いもの100語を集めています。各ことばのページを構成するのは、四字成語、ピンイン、英語訳、ことばの成り立ちや意味の解説で、さらに筆記(メモ)として語彙解説や類義語なども補足的に紹介しています。また各成語に対してのイラストも加えて、ことばの意味をより分かりやすい内容にしています。巻末には年表も紹介していますので、時代的背景を確認しながら読み進めていくと、ことばの理解も深まるでしょう。
  • 著作(その三)―「人身窮理学小解」『虎狼痢治準』他
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 緒方洪庵の著作の一部(「人身窮理学小解」『虎狼痢治準』他)を各解説とともに収録。洪庵の著作については、分野が多岐にわたることもあり、体系的な研究はいまだなされておらず、その全貌もまだ把握されていないのが現状である。『緒方洪庵全集』では、洪庵の全著作の把握に努め、現段階において知りうるすべての著作を収録している。写本の形で伝わるものについては、可能な限り異本を収集し、その中から洪庵が執筆したものに最も近いと判断されるものを底本とした。異本の情報も解説で補足しており、今後の洪庵研究の基礎史料となるものである。
  • 通勤大学文庫 通勤大学人物講座3 マーフィーの教え
    -
    成功法則の先達として知られる“マーフィー”こと、ジョセブ・マーフィーは、この分野では知らない人はいないくらいの巨人であり、現在、巷で提唱されている“願望実現法”の基礎を築いた人物である。  彼の教えの中心概念は、『誰でも、生き生きとイメージしたことは実現する』という非常にシンプルなものであり、そのシンプルさゆえ、時代を超え、地理的な壁を超え、広まった。  しかし、一方で、そのシンプルさゆえの裏返しとして、マーフィー理論を正しく使うことができず、せっかくの魔法の杖を間違って振ってしまう人が後を絶たなくなってしまったのも事実である。  実は、松本幸夫氏もその一人であった。  自分の欲しい物、なりたいもの、仕事の成功、……、本で読んだマーフィーの教えにしたがって、生き生きと自分の願望をイメージしたつもりになっても、効果が思うようにみられなかった。なぜ、効果がみられなかったのか。その疑問を解決すべく、膨大なマーフィーに関する資料を読み、研究を重ねていくうちに、そこにはあるキーワードが存在することがわかった。  そして、そのキーワードにしたがってマーフィー理論を読み解いていくと、そこには願望実現のための、厳密だがシンプルな法則が存在していることがわかったのである。マーフィーの理論においては、「計画」「方法」「手段」というのが「ない」のではなく、「任せて」しまうということだ。では、何に任せるかというと、その相手は、「宇宙」「神」「仏」「潜在意識」と、何と呼んでも構わないが、「小さな自分の力でない大いなる力」である。マーフィー理論では、これを「潜在意識」ということが多い。 そして、キーワードは、『潜在意識へ刻印したことは実現する』ということであった。  松本氏は、この法則が理解できてから、願望はおもしろいように実現していった。それは、仕事での成功から、欲しい物を手に入れることまで多岐に渡った。  結局、ほんの少し補足するだけで、マーフィー理論は恐ろしいまでの効果を発揮するということが、わかったのである。  そこで、松本氏は、潜在意識への刻印の仕方を、一般の方にもわかるように体系付けてみることにした。そして、だれにでも実行、実現可能な方法を確立することができたと思う。  そういう意味で、本書は、いわばマーフィー理論の『正しい取り扱い説明書』であるといえるかもしれない。マーフィー理論を正しく使用することによって、あなたの願望が劇的に叶うことを確信している。
  • 作りながら学ぶ Webシステムの教科書
    5.0
    1巻4,180円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Webシステムの構築・運用にかかわる技術や知識を、実際にLinuxサーバーを動かしながら学べるように解説しました!  本書の特徴は、実際に手を動かしながら学べる「ワークショップ」を多数用意していることです。概念だけでなく実践的なスキルも同時に身に付く構成となっています。本書を頭から読むのではなく、先に「ワークショップ」を読んで実際にLinuxサーバーを操作してから、補足が必要なときだけ解説パートを読んでも構いません。  内容は、Webインフラエンジニアとしての基礎から応用までを網羅しています。初心者から経験者まで幅広いスキルの読者に対応できるように工夫しました。本書の冒頭部分から順に読み進めることで、基本的な知識から段階的に学ぶことができます。各章は独立したテーマを扱っているため、興味のある章から読み始めることもできます。
  • ていねいに学ぶ Blender モデリング入門[Blender 3対応]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Blenderをこれから始める人にぴったりの1冊! 3Dのモデルで自由自在に動くVTuberや、VR空間で使える3Dアバターが身近になった現在、「自分でも3Dモデルを作ってみたいな」「仕事にしてみたいな」と考える人が増えているのではないでしょうか。 そんな方のために、本書では無料で使える3DCG制作ソフトである「Blender」をゼロから解説! 「Blender」のインストールや初期設定から始めて、いくつかのシンプルな作例を通してさまざまなモデリング手法に触れつつ、質感付けや最終的に作品として出力するところまでを紹介していきます。 ほとんどの工程は手順ごとに図を追いながら進みます。さらに動画でもそれぞれの操作手順を確認することができるので、書籍の内容を同じように再現することができます。 初めての方が知っておくと嬉しい、細かな予備知識についても随所で補足を入れています。 本書で楽しい3D制作の最初のドアを開いてみませんか? ☆書籍内容についてざっくり紹介☆ 〇Blenderの導入からサポート ・Blenderのダウンロード~インストールから始めて、おすすめの初期設定まで紹介。 ・基本的な操作の解説のほか、初めての方が躓きやすいポイントについても随所で補足。 〇いくつかの基本的なモデリング手法と多数のBlenderの機能について学べる ・5つのシンプルな作例を通して基本的なモデリングをしていく工程を学びます。 ・プリミティブモデリング、メッシュ編集、各種モディファイア、カーブなどをメインにしつつ、多数の便利な機能についても紹介。 〇モデルの質感の設定や見た目の調整についても紹介 ・マテリアルやテクスチャの設定を通したモデルの色や質感を設定する方法も詳しく説明。 ・初めての方が躓きやすいUVマップの操作や編集についても手順ごとに紹介。 ・ライトなどを使ったルックの調整の仕方についても触れていきます。 〇最後はつくったモデルをレイアウトして作品を出力! ・これまでに作成してきたモデルを使用してレイアウトづくり。 ・モデルのまとめ方や整理の仕方などについても紹介。 ・カメラの設定や機能についても確認しつつ、レンダリングを通して画像を出力します。 ★Blender3.2で解説、3.3でも問題なく動作することを確認済 ★作例ファイルのダウンロード可能 ★解説動画も用意 ★Blenderの解説動画でも人気のVTuberが解説
  • 定本 焼絵考:日本・中国・韓国・ロシア・インドネシアの焼絵
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2014年12月刊行『柳宗悦も賛美した謎の焼絵発掘』の改訂新版です。 初版刊行後に、①江戸・明治期以降にも焼絵を描いた人物がさらに見出されたこと、②江戸期になぜ、焼絵が再興・復興を遂げたかの謎に辿り着けたこと、③文献上に掲載されていたが行方不明の焼絵が発見されたこと、④日・中・韓の他に、ロシアとインドネシアの焼絵の調査ができたこと、⑤焼絵画法は異なるが、途切れなく継続し連綿と焼絵が描かれていること、を補遺するため、新資料、作品並びに補足・加筆を含め関係機関と各位の協力で、文字の組み方を変え、判型も大型化し、全面的に改訂を行いました。 焼絵とは、金属性の鏝、火箸などを熱して紙、絹、竹などに絵画、文字を描くものの総称で、現在ではあまり知る機会が少なくなりましたが、その歴史は古く、中国、朝鮮、日本では1000年も前から行われていました。 その証拠に我が国では、国学者の林亀瑞や、屋代弘賢の記述『聚遠雑記抄附焼絵考』が宮内庁書陵部にあり、日本書紀、平家物語、盛衰記などにも焼絵の記述が確認できます。 また、譜代大名、国学者、狩野派の絵師、京都四条派、浮世絵師なども焼絵を描いていました。 本書では、古典籍の分野から見た日本の焼絵の歴史を辿る資料として、その価値を検証するため全文を掲載。 その他、江戸時代に実在した焼絵作家の活動や、世界の焼絵の歴史をわかりやすく解説、焼絵の魅力を一冊に凝縮した決定版になっています。 さらに現役で活躍する美術博物館学会員、書道家などの未発表論文を収録している点も本書の大きな特色のひとつで、美術史を志す学生はもちろんのこと、絵画研究のプロにも役立つ内容です。
  • デザイン初心者のためのPhotoshop Illustrator 先輩に聞かずに9割解決できるグラフィックデザイン超基礎
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新人デザイナーや、宣伝広報など社内デザイン担当者の方向けのPhotoshop、Illusutratorガイド。 QA形式で疑問点を先輩に教わっている感覚で解説しているのが特徴で、ポスター、Webバナーなど実際の業務での制作物を前提に、ソフトの画面の見方からデータの作り方、データの書き出し、印刷入稿方法、デザイン知識まで、現場のリアルな仕事を解説しています。WebやSNSの画像作り、印刷物のデータ入稿といった業務におすすめ。 多忙で質問しにくい職場や在宅ワークでまさに先輩代わりとして役立ち、先輩に聞けずに気まずい思いをすることもなければ、先輩にとっても指導時間の削減になります。 習得チェックテストもあるので、覚えられていないところが丸わかり。 Photoshop、Illustratorの他、InDesign、Bridge、Acrobatといった業務に欠かせないソフトも解説。校正記号や著作権にも触れ、一通りできるようになればひとりで業務を完遂するレベルに到達できます。 練習用素材データの一部と、ショートカットキー、主な画像サイズ一覧表、よく使う校正記号早見表はダウンロードでも提供。 Mac版、Windows版両対応。メインの解説はMacですが、ショートカットキーなどWindowsでは異なる部分もそのページで補足しています。
  • 【電子限定 特典動画つき】マンガでわかる 中学生の成績アップ勉強法
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 マンガで中学生の成績アップの方法がわかる!今の成績がイマイチでも、やる気ゼロでも、5教科合計100点アップの子が続出! 元・公立中学教師で、 現在は思春期の子育てアドバイザーとして 幅広く活動する著者が教える、 自宅学習による成績アップ法。 短期間で成績が上がる、 高校受験で失敗しないための学習方法と内申点対策、 塾に通う場合の注意点と活用テクニック、 思春期や反抗期の親との付き合い方 ……などが満載です。 前作の『中学生の勉強大全』を読んだ親子にも役に立つ 新情報を追加してマンガでわかりやすく解説しています。 タイプが違う等身大の中学生キャラたちが 何人も登場するので、成績アップ法を学べるだけでなく、 マンガとしても十分楽しめます。 道山先生からのより詳細な解説文章も マンガに補足して掲載しているので、 そこから知った学習方法を実践すれば、 確実に結果を出せます。 中学1年生・2年生から読めば 充実した3年間が送れること間違いなし!  3年生からでもじゅうぶん間に合います!  中学生本人はもちろん、 保護者の方にも読んでほしい実用マンガです。 電子版は著者による限定特典動画 「子どもの成績が上がらない親からよくある質問にお答え!」 が視聴できます。

    試し読み

    フォロー
  • 【電子復刻】続精神分析入門
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フロイドの分析学は各学会に異常な衝撃を与えた半面、多くの誤解も招いた。本篇は前講義(『精神分析入門』上、下として本になっている)の誤解を打破するための補足と夢学説の修正。 [電子書籍版]には、[デジタル・オンデマンド版]に含まれる「月報」は含まれていません。
  • データを使いこなすための統計入門――確率モデルに基づく統計学的分析の基礎と考え方を学ぶ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 [商品について] ―統計学は、数値の寄せ集めである「データ」を「情報」に変える― データに基づいて判断を行うときに考慮しなければならないデータのばらつきという不確かさを、確率モデルという形で表して分析を行う方法として、統計学の検定や推定という方法がある。本書は、主に学部生を対象として、この確率モデルに基づく統計学的分析の基礎的な考え方を、データ分析の基礎であるグラフから母集団を想定しない分析まで、図と数式で分かりやすく解説する。これから本格的に統計学を学びたい方にとっても格好の一書。 [目次] 1 グラフ:データの図示   1.1 1変量の場合       ヒストグラム       棒グラフ(柱状グラフ、柱状図)と折れ線グラフ   1.2 2変量の場合:散布図 2 統計量   2.1 1変量の場合       位置と散らばりの指標(平均、分散など)       データの標準化       分布の形状の指標(歪度と尖度)       順序統計量(中央値など)       ヒンジと箱ひげ図   2.2 2変量の場合       共分散       相関係数       回帰分析と相関係数       回帰(regression)       擬似相関と変量間の関係       順位相関係数   補足2.A 計算の有効桁   補足2.B 和と積の記号:ΣとΠ   補足2.C データに定数を足した場合、掛けた場合の平均と分散   補足2.D 標準得点の平均値と分散・不偏分散   補足2.E 順序統計量をp:1-pに内分する値   補足2.F 相関係数と内積 3 検定   3.1 検定の考え方       2項検定(帰無仮説と対立仮説)       2項検定の例   3.2 正規分布を仮定する検定       平均値の差のt検定(条件間で独立なデータの場合)       等分散の仮定を置かない場合       平均値の差のt検定(条件間で対応のあるデータの場合)       等分散の検定       相関係数の検定   3.3 ノンパラメトリック検定       カイ2乗検定:適合度の検定       分割表の分析:分布の違いの検定       分割表の分析:カテゴリの独立の検定   補足3.A メタ分析 4 分散分析   4.1 多重比較   4.2 分散分析の考え方と方法       被験者間1要因の場合       被験者内1要因の場合       被験者間2要因の場合       その他の分散分析   4.3 重回帰分析と分散分析   補足4.A 球形仮定(the assumption of sphericity) 5 効果量と検定力   5.1 平均値の差の効果量(独立なデータの場合)   5.2 分散分析の場合の効果量(被験者間1要因) 6 推定   6.1 点推定(モーメント法)       不偏推定量と一致推定量   6.2 区間推定   6.3 最尤法       尤度関数       尤度比検定       情報量基準AIC       信頼区間とフィッシャー情報量   6.4 ベイズ的方法   6.5 ブートストラップ       ノンパラメトリック・ブートストラップ       パラメトリック・ブートストラップ 7 母集団を想定しない分析   7.1 ランダマイゼーション検定   7.2 サブサンプルによる分析       データの収集方法に構造がある場合       データの収集方法に構造化がない場合 付録 確率    A 集合      A.1 定義      A.2 集合の演算    B 数え上げることのできる事象の確率      B.1 基礎的性質      B.2 条件付確率と独立      B.3 期待値      B.4 ベイズの定理      B.5 補足    C 積分      C.1 1変数関数の積分      C.2 多重積分    D 連続量の確率      D.1 分布関数      D.2 条件付確率密度関数      D.3 期待値・平均・分散    E 確率の例      E.1 ベルヌーイ分布      E.2 2項分布      E.3 正規分布      E.4 カイ2乗分布      E.5 ティ分布      E.6 エフ分布      E.7 非心カイ2乗分布      E.8 非心ティ分布      E.9 非心エフ分布      E.10 2変量正規分布    付表1~付表5 解答例 引用・参考文献 [担当からのコメント] 私たちの生活に欠かすことのできない統計分析は、文系・理系を問わず現代学問体系の基礎知識といっても良いのではないかと思います。学生の方はもちろん、仕事で統計を学ぶ必要があるという方にとっても有用な内容となっています。 [著者紹介] 岡本 安晴(おかもと やすはる) 1972年、京都大学理学部(数学専攻)卒業 1977年、京都大学大学院文学研究科博士課程(心理学専攻)単位取得満期退学 1983年、文学博士(京都大学) 日本女子大学名誉教授 専門領域:心理学データ分析、心理学シミュレーション 主要著書及び論文 「Delphiで学ぶデータ分析法」CQ出版社 1998. 「計量心理学」培風館 2006. 「聴取実験データにおける統計的分析・尺度」日本音響学会誌 1999, 55, 723-729. 「エントロピー最小化基準による適応型テスト―テスト情報関数の問題点―」日本テスト学会誌 2007, 3, 36-47.
  • ときめくコケ図鑑
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『苔とあるく』の著者、田中美穂(蟲文庫主催)による待望の第2弾です。 前著からさらにコケワールドに踏み込んだ、「もう少しコケの種類がわかるようになりたい人のための本があれば」 という願いから誕生しました。 本書の大部分を占める図鑑ページは、田中美穂が執筆を担当しています。 またコケの写真を撮り続けてきた自然写真家・伊沢正名氏による、これまで未公開だったコケの写真を贅沢に掲載しています。 これに合わせて、区別しづらいコケの特徴を、田中氏と伊沢氏による補足写真やイラストで説明。 さらにコケのライフサイクルやコケのありかを推測する方法、コケの観察中に見つけた動植物など、コケについて全く知らない初心者から上級者まで、 そしてコケを探しに出かけたい人はもちろん、眺めて楽しみたい人にも役立つ内容です
  • 特許翻訳者のための米国特許クレーム作成マニュアル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 米国特許クレームの翻訳ノウハウが満載! 特許翻訳初級者~中級者向けの翻訳マニュアル。用語・用法の正しい使い方がよくわかる。 実際の特許公報を基に、特許請求の範囲をステップバイステップで英訳する過程を詳細に解説。米国特許出願に関わる全ての方々に向けた翻訳マニュアル。 《 目 次 》 Chapter 1 クレームの位置と英文法構造 Chapter 2 モノに関する独立クレーム Chapter 3 従属クレーム~モノクレーム編~ Chapter 4 製造方法に関する独立クレーム Chapter 5 従属クレーム~方法クレーム編~ Chapter 6 補足説明 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 友寄隆哉ギター・メソッド
    -
    1巻2,530円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 多様なジャンルでのアドリブを可能にする究極のギター・メソッド! 本書は、ブルース、ロック、ジャズ、ボサ・ノヴァ、クラシックと、さまざまなジャンルのパフォーマンスと指導を行なってきた著者が考案した、効果的なギター練習法をまとめたものです。長年の悪癖を身につけたギタリストでも、本書に取り組むことで理想的なフォームに矯正され、良いリズムとノリで演奏することができるようになります。最終的には、指板全域を12キー全てで把握し、さまざまなジャンルでのアドリブ演奏が可能となります。 本書では、五線譜への苦手意識を克服するために、あえて「タブ譜なし」のクラシック・ギター式の記譜法で記してあります。最初は少しだけ苦労するかもしれませんが、慣れてくると、いつの間にか五線譜に親しめるようになっているはず。五線譜が読めることで、より広い音楽の世界へも進んでいくことができるのです。 ◎基礎編 LESSON 1 ギターの構え方を考察する LESSON 2 ピックの持ち方を考察する LESSON 3 左手のフォームを考察する LESSON 4 メトロノームの効果的な使い方 ◎実践編 LESSON 5 コード伴奏トレーニング LESSON 6 単音の空ピック練習 LESSON 7 3連符系のリズムの取り方 LESSON 8 左手で音を出すテクニック LESSON 9 チョーキングの表現力を磨く LESSON 10 ブルーノート・スケール LESSON 11 メジャー・スケールを指板全域で弾く LESSON 12 3度と6度のハモりフレーズ LESSON 13 さまざまなピッキング LESSON 14 コード・トーンを使ったアドリブ LESSON 15 「Summertime」を5つのジャンルに弾き分ける LESSON 16 メロディ演奏の表現力を磨く ◎解説編 LESSON 17 「譜面が読める」とは、どんなこと? LESSON 18 読譜能力向上トレーニング LESSON 19 ブロック積み上げ式譜面練習法 LESSON 20 “ノリ”と“リズム”の違いを知る LESSON 21 譜面にできない音程やリズム LESSON 22 楽器がうまくなる音楽の聴き方 LESSON 23 音楽性の育て方 LESSON 24 さまざまなアドリブ・スタイルの分類 LESSON 25 8ビート・ピッキングについて補足 *この電子書籍に対応した全音源は、リットーミュージックのウェブサイトから無料でダウンロードできます。
  • 独習ASP.NET 第3版
    -
    1巻4,180円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 手を動かしながら学ぶASP.NET独習書の決定版 解説→例題→確認問題の3ステップ。ASP.NETによるWebプログラミングの標準教科書『独習ASP.NET』が、最新のASP.NET 4.0(Visual Studio 2010)に対応して新登場です。本書では、Visual StudioでWebアプリケーションを開発する際に必要なASP.NETの基礎知識や仕組み、サーバーコントロールの使い方・使い分け、DB連携、状態管理、Ajaxまで、さまざまなサンプルプログラムを例示しながら詳細かつ丁寧に解説します。 各章には、「エキスパートに訊く」「Note」などの囲み記事がいくつかあり、これらでは、特定の話題に関する補足情報や、本文で扱いきれなかった情報をまとめています。また、開発環境として、無償のVisual Web Developer 2010 Express(VWD)を利用。VWDで実際にサンプルコードを入力し、動作を確かめながら学習することで、いっそう理解が深まります。「ASP.NETを一から学びたい/基礎をしっかり固めたい」「VWDでWebアプリを作りたい」という方におすすめの1冊です。 シリーズ75万部の信頼と実績 わかりやすい「解説」 → 理解が深まる「例題」→力試しの「確認問題」の3ステップ 実際のコード例などを基に解説しているので、書かれたプログラムがどのように動いているのかを、実際に試しながら学べる サーバーコントロールの使い方・使い分け、DB連携、状態管理、Ajaxまで詳細かつ丁寧に解説 ASP.NET4対応。Visual Web Developer 2010 Express対応 サンプルファイルWebからダウンロード→Visual Basic/C#両対応 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
  • .NETのクラスライブラリ設計 改訂新版 開発チーム直伝の設計原則、コーディング標準、パターン
    4.0
    本書は“Framework Design Guidelines: Conventions, Idioms, and Patterns for Reusable .NET Libraries, 3rd Edition”(Addison-Wesley Professional、2020年)の日本語訳で、前回の版から12年ぶりの改訂版となります。この12年の間に、.NET Frameworkはマルチプラットフォーム対応の.NETに大きく変わり、本書にもそれが反映されています。  本書はMicrosoftで.NET Frameworkの開発チームのエンジニアが、巨大なクラスライブラリを含むフレームワークである.NET Frameworkを実際に開発する中で蓄積したルールとパターンを、.NET開発全般のガイドラインとしてまとめあげたものです。各ガイドラインは強さに応じて「Do(する)」「Consider(考慮する/検討する)」「Avoid(避ける)」「Don't(してはならない)」の4つのアイコンで示されています。また、単にガイドラインを示すだけでなく、その背景(過去の経緯や設計思想)やトレードオフ、場合によってはガイドラインへの批判的な意見も説明、補足しています。コードサンプルはC#で書かれていますが、内容はすべての.NET言語に適用できるものです。  今回の改訂では.NET Coreを含む.NET全般に対応するほか、バージョン間の互換性に関わる「破壊的変更(breaking changes)」と、本書の旧版では推奨されていて今回の版で非推奨となったガイダンスをまとめた「廃止されたガイダンス」の2つの章(付録)を追加しました。また、日本語版では独自に、本書のガイドラインについて訳者と監訳者が日本の開発者として意見を交わしたディスカッションの内容も収録しました。
  • ドラえもんの国語おもしろ攻略 慣用句がわかる
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ドラえもんと学ぶ「慣用句」の世界! 1995年7月刊行のロングセラー『ドラえもんの国語おもしろ攻略 慣用句びっくりことば事典』が全面改訂版として登場しました。 取り上げた慣用句はこれまでの460語から激増して745語。 それらの慣用句を【体に関係する慣用句】【自然・動物・植物に関する慣用句】【身近なものに関する慣用句】などに分類して整理。1ページに3~4の慣用句を取り上げ、その語句の説明を補足するようなドラえもんのイラストを掲載しています。 ドラえもんだけでなく、のび太、ジャイアン、スネ夫など、おなじみの面々が、慣用句が使われるシーンを再現。楽しみながらいつの間にか慣用句を覚えることができます。 「顔から火が出る」「開いた口がふさがらない」「どこふく風」「一を聞いて十を知る」「我を忘れる」等々、日々の生活で使われている慣用句を覚えることで、ことばの世界が広がっていくことでしょう。 監修は『例解学習ことわざ辞典(第三版)』の監修者でもある白坂洋一先生。筑波大学附属小学校の国語科教諭として教鞭を執る現役の先生です。 (底本 2023年12月発売作品)
  • なぜこの人は成功するのか
    -
    会議において進行役が方針を説明するのですが、全体の構想を一から十まで細々と時間をかけて話します。配られた資料に基づいて丁重にも一字一句逃さず、しかも補足までして数十分に渡る“演説”をします。ですが、出席者のほとんどが長たらしい説明に飽き飽きして進行役の話しに耳を傾けることなく、議題の項目に注視して本題の方策を講じています。進行役は得意満面の体で話したあと、「つまり要約しますと、~この様なわけであります」と、意図も簡単に数秒で纏め上げます。出席者は主旨が明確であるだけに議事の進行に安堵します。 日常においても、端的にも適確に話す人物が信望を得るばかりか、器量人として見直されます。そして「ツキ」を呼び込む契機は、誰にも受け入れられる方向性を示した瞬間であることを、胆に銘じたいものです。
  • 7日間集中講義! Excel 回帰分析入門 ツールで拡がるデータ解析&要因分析
    4.0
    1巻2,970円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 Excelを使って回帰分析を使いこなせるようになる!!  本書は、回帰分析の理論を、その前提となる相関関係から基本の単回帰分析、重回帰分析、線形判別分析、そして類書ではあまり触れられていないロジスティック回帰まで、豊富な実例を絡めながら、わかりやすくじっくりと解き明かしていきます。本書はExcel を用い、実際に手を動かしながら進めていくよう構成しています。 はじめに 序 章 回帰分析とは 第1日 データ活用と予測をする上で知っておくべきこと 第2日 散布図と相関関係 第3日 単回帰分析 第4日 重回帰分析 第5日 カテゴリーデータを含む重回帰分析 第6日 線形判別分析 第7日 ロジスティック回帰分析 付 録 回帰分析の補足資料 A 累乗・√・log の解説 B 回帰分析について C アドインプログラムの利用 索引
  • 【生番組の論点】放送中の討論で話し足りなかったところを補足します!【橋下徹の「問題解決の授業」Vol.247】
    -
    1巻330円 (税込)
    橋下徹公式メールマガジン「学者やコンサルでは伝えられない橋下徹の「問題解決の授業」」を号毎に電子書籍化。 <今号の内容> ■生放送は難しい ■ロックダウンの効果は適切・効果的か ■感染抑制という効果より社会的ダメージが大きければ本末転倒 ■ロックダウンによって感染が完全に収束した国はほとんどない ■長男が僕にふっかけてきた議論の中身 ■インドからの帰国問題、有事に平時のルール適用だけで国民を救えるか? <橋下徹メッセージ> 『独裁者』『民主主義の破壊者』と散々な言われ方をされてきた僕ですが、私人に戻った今だからこそ、皆さんにお話したいことがたくさんあります。府知事、市長在任中に、メディアで報じられたことは全体の中のほんの一部。しかも、いちいち訂正するのが間に合わないほどに好き勝手に報じられました。僕が何を考え、大阪府、大阪市の改革、そして大阪都構想を目指したのか。小さな弁護士事務所の代表から38歳で政治家に転身した僕が、いかにして数万人規模の役所組織をマネジメントしたのか。資金も組織もない中でいかにして政党を作り上げ、マネジメントしたのか。それまでの役所の常識・行動様式とぶつかり合い、いかにして前例のない大胆な改革を実行したのか。そういった本当に価値のある話は、メディアは報じてくれないんです。だから自慢話を織り交ぜながら(笑)、皆さんのビジネスに少しでもお役に立ててもらえればという気持ちで全てを話すためにメールマガジンを始めます。僕を散々に批判してくれた人たちとも、今まで以上に議論を戦わせていきたいと思っていますので、どうぞよろしく。
  • 2023-2024 エンベデッドシステムスペシャリスト「専門知識+午後問題」の重点対策
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆補足情報追加のご案内◆ -2023年(令和5年)秋期本試験後の最新補足情報を提供開始いたしました!- 新試験での学習のポイント、論述式問題の攻略法をまとめた補足資料、及び令和5年度秋期午後Ⅱ試験の解説をダウンロードコンテンツとして追加しました。(2024.1.15) 【特長】 自動車,家電,モバイル機器などに組み込まれているシステムが題材の試験です。 ◆第2部 午前Ⅱ(専門知識)試験の対策  午前Ⅱ問題の演習→解説を通して,午後Ⅰ・午後Ⅱ試験につながる専門知識が効率的に身に付きます。  関連知識,コラムも充実。組込みシステムの理解に必要なハードウェア,ソフトウェアの知識が深まります。 ◆第3部 午後Ⅰ試験の対策  記述式問題の解答の導き方を丁寧に解説。  充実の演習問題と詳細解説で解法力がアップします。 ◆第4部 午後Ⅱ試験の対策  論述の流れ,章立てと書く内容など,論述のポイントを明解に解説しています。  豊富な論述例と解説で,論文設計力が大幅にアップします。 【目次】 まえがき 第1部 本書の使い方  第1章 試験制度の概要  第2章 エンベデッドシステムスペシャリスト試験の出題ポイント  第3章 本書の学習方法  第4章 エンベデッドシステムスペシャリスト試験に関連する表記ルール 第2部 午前Ⅱ(専門知識)試験の対策  第1章 午前Ⅱ(専門知識)問題の学習にあたって  第2章 論理回路  第3章 入出力とバスアーキテクチャ  第4章 A/D変換とD/A変換  第5章 センサとアクチュエータ  第6章 制御機能  第7章 リアルタイムOSの機能  第8章 組込みシステムの基礎知識 第3部 午後Ⅰ試験の対策  第1章 記述式問題の解法ポイント  第2章 ハードウェア分野の問題  第3章 ソフトウェア分野の問題 第4部 午後Ⅱ試験の対策  第1章 論述式問題の論述ポイント  第2章 企画・要件定義分野の問題  第3章 設計・開発分野の問題
  • 2024年度版 らくらくわかる! マンション管理士速習テキスト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●本書は、同名の紙媒体の出版物(紙書籍版)を底本として作成しているため、内容は、原則、紙書籍版印刷当時のものとなります。 ●ご購入前に必ず、当説明文末尾の【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】をご確認ください。 合格のポイントをしっかり押さえて、しかもわかりやすさ抜群!   独学でも難関資格を最速で突破できるように、広範な試験範囲を絞り込んでしっかり整理、コンパクトにまとめました。 法改正にもきちんと対応。 「合格に十分な知識量」と「読みやすさ」を兼ね備えた、初学者から再受験者までしっかりサポートする“最強”のテキストです! 【本書の特長】 ◆合格に必要な知識を厳選し、豊富な「具体例」や「図表」を使ってわかりやすく説明・整理、初学者の方でも安心して取り組めます。 ◆章単位の「頻出度」および項目ごとに置かれた過去10年の「出題実績」の“W表示”で、どこが狙われるか素早くわかります。 ◆2段組でメリハリあるレイアウト。絶対に押さえるべき「核」となる内容は本文に、補足事項は「側注」にピンポイントで記載。 二段構えで理解する仕組みで、スムーズに知識をインプットできます。 ◆章末の一問一答形式の『重要! 確認問題』が知識の定着をしっかりサポートします。 ◆暗記事項を『POINT整理』に集約。知識の再確認や試験直前の総復習がスイスイできます! ◆区分所有法編での「重要判例」章は、ダメ押しの得点源となります! ◆「TAC情報会員」へのWeb登録で、法改正情報等を網羅したTACマンション管理士・管理業務主任者講座制作の「オリジナルレジュメ」を無料提供。 独学者の学習をしっかりバックアップします!! 【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】 ●特典がある場合の利用期限は、紙書籍版の利用期限が適用されます。 ●構成および一部の表記について、紙書籍版と異なる場合があります。 ●紙書籍版とは色味が異なる可能性があります。また、フルカラーページや網掛けページがある場合には、モノクロ端末では見づらくなる可能性があります。ご購入前に、必ず、電子書籍版のサンプルにて表示状態をご確認ください。
  • 2024-2025年版 みんなが欲しかった! FPの教科書 2級・AFP
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●本書は、同名の紙媒体の出版物(紙書籍版)を底本として作成しているため、内容は、原則、紙書籍版印刷当時のものとなります。 ●ご購入前に必ず、当説明文末尾の【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】をご確認ください。 【オールカラーの図解で丸暗記にサヨナラ!】 魔法のようによくわかる教科書! [学科・実技対応 2024年9月、2025年1月・5月試験対策] 【注意事項】※「アプリ」「動画」ともに2024年7月上旬より公開予定です。 ★★★全ページカラー★★★ 丸暗記はいやだけど、じっくり勉強する時間もない・・・ そんなあなたにおすすめの一冊。 シンプルでわかりやすい解説 & イメージがわくオールカラーの板書 で、短時間の学習で、確実に理解することができる基本テキストです!! 金財と日本FP協会両団体の試験に対応しています! ●全ページカラーで魔法のようにわかる! ☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆ 本文は、シンプルで易しい言葉でまとめてあるので、初学者の方もすらすら読めて安心。 文章だけではわかりづらい点も、カラーの図解やイラストを用いて解説しているので、頭にスッと入ります。 時間がないときは、重要ポイントのまとめてある「板書」だけを読んでも効果的! ●例題で知識を定着! ☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆ 本文をしっかり読んだあとは、「例題」で、すぐに問題演習できる構成になっています。 学習した知識をすぐにアウトプットすることで、知識が実践的なものとなり、定着も早まります! ●「ひとこと」、「プラスワン」で理解が深まる! ☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆ 理解のヒントや補足情報、暗記すべき箇所は「ひとこと」に、 試験で出題されたことがあるけど、発展的な内容は、「プラスワン」にまとめました。 試験直前にも余力があれば、目を通しておましょう。 ●スマホでいつでもどこでも学習OK! ☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆ 本書は、スマホ学習に対応しています。スマホアプリを活用すれば、重要ポイントをいつでも・どこでもチェックできるので、外出先でもスキマ時間をフル活用して学習することができます。 ※2023-2024年版からの主な改訂内容※ 健康保険の適用事業所と被保険者について追記 国民年金および厚生年金の保険料の修正 東京証券取引所の市場区分について追記 ロングショート戦略について追記 新NISAについて追記 住宅ローン控除について追記 所得税の定額減税に付いて追記 空き家譲渡の特例について追記 相続税の生前贈与加算の追加 相続時精算課税制度について追記 試験の傾向に合わせて「例題」を差し替え など 【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】 ●特典がある場合の利用期限は、紙書籍版の利用期限が適用されます。 ●構成および一部の表記について、紙書籍版と異なる場合があります。 ●紙書籍版のような、「別冊があり、取り外して別冊ごとに使用すること」はできません。 ●紙書籍版のような、赤シートにて、文章内の特定の文字を隠す機能はありません。また、赤シートの付属はありません。 ●紙書籍版とは色味が異なる可能性があります。また、フルカラーページや網掛けページがある場合には、モノクロ端末では見づらくなる可能性があります。ご購入前に、必ず、電子書籍版のサンプルにて表示状態をご確認ください。
  • 日本森林インストラクター協会選定 日本の森100
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「森の目利き」である森林インストラクターが選んだ、ぜひ訪ねて欲しい、日本の多様な森100箇所! カラー見開きで一つの森とコースを紹介します。 その森の特長や見るべきポイントを明示した上で、適切なコースを紹介しているので、大変わかりやすい内容です。 掲載している森は、日本森林インストラクター協会が選定している121の森から100を選択していますが、残りの21、またその他補足的に紹介したい森は、巻末にまとめました。 巻末には、森の観察の仕方など、同協会ならではの蘊蓄もあり、見逃せません。 掲載地: 内容 北海道 北海道立道民の森/野幌森林公園 東北 増川ヒバ施業実験林/青森県民の森 梵珠山/岩手県県民の森/岩手山麓森の道/栗駒古道(羽後岐街道)/松島の奥座敷「宮戸島」/白神山地 留山のブナ林/天然秋田スギ(仁鮒水沢スギ植物群落保護林)/中島台レクリエーションの森/庄内砂丘のクロマツ林/(山形県)県立自然博物園のブナ林/草木塔と尾幡山/五色沼自然探勝路/燧裏林道 関東 八溝山/筑波山/塩原自然研究路/千手ノ森と中禅寺湖南岸/足尾森林再生地域/至仏山麓の森/長瀞 宝登山/「巨木の里」ときがわ/狭山丘陵/(千葉県)清和県民の森/東京大学千葉演習林/明治神宮の森/高尾山の森/(山梨県)東京都水道水源林/湘南平から浅間山・高麗山/真鶴半島/大涌谷・神山 北陸 (新潟県)五頭県民の森/(新潟県)妙高山麓県民の森/立山美女平/有峰湖畔林/鹿島の森/石川県県民の森/千振尾根のブナ林/岩谷国有林から夜叉ヶ池/青葉山とその山麓 甲信 山梨県民の森 櫛形山/青木ヶ原樹海/身延山の千本杉/雨飾山山麓 鎌池ブナ小径/志賀高原志賀山周辺/北八ヶ岳自然休養林/赤沢自然休養林 東海 (岐阜県)天生県立自然公園/白山中居神社林と石徹白の杉/木曽ヒノキ備林/天城山自然休養林/富士山自然休養林 宝永遊歩道/静岡県県民の森/愛知県民の森/段戸裏谷原生林(きららの森)/海上の森 近畿 熊野古道 八鬼山/湖北の古刹 菅山寺の森/一丈野国有林 たまみずきの道/比叡山行者道の森/(京都府)東山(銀閣寺~南禅寺)/鞍馬山(貴船~鞍馬)/八丁平湿原・峰床山/金剛山・ちはや府民の森/菊炭の古里 黒川の里山/六甲山の自然とブナ林/春日山原始林/矢田山遊びの森/(和歌山)県立森林公園 根来山げんきの森/高野山(女人道・奥の院・三山) 中国 大山古道「横手道」/安蔵寺山/島根県県民の森/金ヶ谷山/宮島原生林 うぐいす歩道/おおの自然観察の森/滑山国有林/岩国城山 四国 高丸山千年の森/剣山・一ノ森/寒霞渓のイワシデ・カエデ林/(香川県)大滝山県民いこいの森/銅山峰から東平/皿ヶ嶺(風穴~竜神平)/南予アルプス/魚梁瀬千本山保護林/鷹取山植物群落保護林 九州 脊振山の森/虹ノ松原/雲仙普賢岳/菊池渓谷/金峰山/山下湖畔/綾照葉樹林 大森岳周辺/えびの高原/双石山/屋久島 沖縄 西表島 浦内川、ほか、20箇所の森も巻末に簡単に紹介しています。
  • 日本の選挙 何を変えれば政治が変わるのか
    4.5
    選挙制度が政治全般に及ぼす影響力はきわめて大きい。「選挙制度が適切なら何もかもうまくいく」という哲学者オルテガの言をまつまでもなく、選挙は民主主義をいかなる形態にも変えうる力を秘めている。本書は、小選挙区制や比例代表制の思想的バックボーンをわかりやすく紹介し、「選挙制度のデパート」とも揶揄される日本的システムを改善する道筋を示すものである。巻末に、近年の議論をふまえた補足解説を付す。
  • 日本文化をシンプルに説明する! らくらく英作文講座!(CNNee ベスト・セレクション 特集7)
    -
    【今週のトピック】特集 外国人と話していると必ず尋ねられるのが、「日本」のこと――日本文化や日本に特有な事物・習慣などについての質問です。 こうした質問に的確に答えられるようになることは、円滑なビジネスコミュニケーションを進める上でも欠かせません。 そのため「日本」を英語で説明する多くの解説本が出版されていますが、結局は専門的な内容の英文解説を丸覚えしなくてはならないことが多いようです。 実は「日本」を説明するのにはコツがあります。外国人にもイメージしやすい、シンプルな説明パターンを身につけて活用することです。 そこで、今月は「日本」を説明するのに必要な文章の基本構成と説明パターンを挙げ、タイプ別に順を追ってトレーニングします。 英作文の練習にもなる今号の特集を通じて、日本について上手に説明する技術を磨きましょう。 【本書の内容】 Part1 ステップで考えよう!  ステップ1 大枠(classification)  ステップ2 特徴(characteristics)  ステップ3 補足(supplement)  まずは腕試し――英語で説明してみよう! Part2 説明の戦略パターン  1.原材料で説明するパターン  2.用途で説明するパターン  3.類似のもので説明するパターン Part3 実践問題にチャレンジ! [雑誌再現]  説明の戦略パターン  実践問題にチャレンジ! ※今週の特集には音声はついていません。 【「CNNee ベスト・セレクション」とは?】 月刊英語学習誌『CNN english express』(CNNee)に掲載された記事の中から、 人気の高かったCNNニュースやインタビュー、特集記事を1本ずつ、週に1回、音声付き(特集により、音声ダウンロードに対応していないものもあります。あらかじめご了承ください)で配信します。 忙しいあなたも、通勤、通学時間や昼休みなどのスキマ時間に生の音声を聴きながら英語を学ぶことができます。 ※本コンテンツは『CNN english express』2012年10月号掲載の「第2特集」を電子化したものです。 ※本書の刊行日(2015年10月15日)より3年を経過した後は、告知なしにURLサイトを削除したり音声ファイル(MP3)の配布をとりやめたりする場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 入門 ディープラーニング ―NumPyとKerasを使ったAIプログラミング―
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 AIのしくみと,使いこなすための技術がいっぺんに身につくディープラーニングの入門書 ディープラーニングをゼロから始めて,しっかりと理解したい人のための入門書です.ディープラーニングの基礎を一歩一歩着実に理解しながら,NumPyとKerasを使った実践的なAIプログラミングを学ぶことができます。 本書は,ディープラーニングの原理を説明しているテキストでも,そのプログラミングを実践形式でまとめたチュートリアルのような本でもありません.それらの両方をバランスよく組み合わせた,本当の意味でディープラーニングをわかるように解説した本です.「AIの学習とは」から,「ディープラーニングによる画像認識プログラムの作成」までを,なるべくやさしい言葉で,しかし大事なところを省くことなく説明しています. これからディープラーニングを学ぶ人,また,いまいちディープラーニングについてわからないことがある人,プログラムがうまく実行できない人におすすめの書籍です. 第1章 AIプログラミングを始めよう 1.1 AIとAIプログラミング 1.2 NumPyを使ってみよう 1.3 Matplotlibを使ってみよう 第2章 AIの学習の基本的な考え方 2.1 AIはどうやって学習するのか 2.2 再帰計算法を理解しよう 2.3 学習アルゴリズムの基本形 2.4 勾配降下法を理解しよう 2.5 多変数関数の勾配降下法 第3章 AIの学習の基本的なしくみ 3.1 重みを導入しよう 3.2 損失関数と重みの最適解 3.3 確率的勾配降下法 3.4 簡単なデータセットをつくってみよう 3.5 確率的勾配降下法による重みの最適解を求めるプログラム 3.6 ミニバッチ勾配降下法 3.7 ミニバッチ勾配降下法による重みの最適解を求めるプログラム 第4章 ニューラルネットワークの導入 4.1 単純パーセプトロン 4.2 活性化関数(その1):ステップ関数 4.3 基本論理ゲートの学習問題 4.4 誤り訂正学習法 4.5 学習プログラムを作成するときの注意点(その1) 4.6 プログラム例:AND ゲートの学習問題 第5章 ニューラルネットワークに勾配降下法を適用する 5.1 活性化関数(その2):シグモイド関数 5.2 単純パーセプトロンに確率的勾配降下法を適用する 5.3 学習プログラムを作成するときの注意点(その2) 5.4 プログラム例:単純パーセプトロンの確率的勾配降下法 5.5 単純パーセプトロンにミニバッチ勾配降下法を適用する 5.6 プログラム例:単純パーセプトロンのミニバッチ勾配降下法 第6章 単純パーセプトロンを組み合わせる 6.1 パーセプトロンを「多出力」にする 6.2 活性化関数(その3):ソフトマックス関数 6.3 多出力のパーセプトロンに確率的勾配降下法を適用する 6.4 学習のためのデータを十分に用意しよう 6.5 プログラム例:アイリスの種類を判別する学習問題 第7章 ニューラルネットワークを2層にする 7.1 ニューラルネットワークの層を重ねる 7.2 1出力2層のニューラルネットワークの確率的勾配降下法 7.3 XORゲートの学習問題 7.4 プログラム例:XORゲートの学習問題 第8章 ニューラルネットワークを多層にする 8.1 多出力多層のニューラルネットワーク 8.2 一般的なニューラルネットワークの確率的勾配降下法 8.3 誤差逆伝播法 8.4 学習プログラムを作成するための補足説明 8.5 プログラム例:手書き数字を認識する学習問題 第9章 Kerasを使ってプログラミングする 9.1 Kerasとは何か 9.2 Kerasの導入 9.3 Kerasを用いたプログラムの基本構成 9.4 Kerasを用いたプログラムにおける損失関数 9.5 Kerasを用いたプログラムにおける学習アルゴリズム 9.6 Kerasを用いたプログラムにおける学習の評価指標 9.7 Kerasを用いた学習プログラムの例 第10章 CNNで時系列データを処理しよう 10.1 畳み込みとは何か 10.2 CNN(畳み込みニューラルネットワーク) 10.3 活性化関数(その4):tanh関数 10.4 1次元CNNのプログラム例 10.5 Kerasによる1次元のCNNの実現 10.6 Kerasによる1次元CNNのプログラム例 第11章 RNNで時系列データを処理しよう 11.1 簡単な再帰型システム 11.2 RNN 11.3 簡単なRNNの学習アルゴリズム 11.4 簡単なRNNのプログラム例 11.5 KerasによるRNNの実現 11.6 KerasによるRNNのプログラム例 第12章 ディープラーニングで画像認識を行おう 12.1 2次元畳み込み 12.2 活性化関数(その5):ReLU関数 12.3 画像処理の2次元CNNのプログラム例 12.4 Kerasによる2次元CNNの実現 12.5 Kerasによる2次元CNNのプログラム例
  • 入門Node.jsプログラミング
    3.5
    JavaScript(ES2015以降)をフル活用して 柔軟性に富んだWebアプリを作成しよう! フロントエンドもバックエンドも JavaScriptのスキルを120%活用する 本書は 「Get Programming with Node.js」 Jonathan Wexler, Manning Publications Co, 2019 の翻訳書です。 アプリケーションを構築できるプラットフォームは数多く存在します。Node.jsは、そのひとつですが、Webアプリケーション(インターネットを介してリクエストを処理し、応答として処理したデータとビューを返すアプリケーション)の構築に適している点が最大の特徴です。 本書は、純粋にJavaScript(ECMAScript 2015以降)だけを使ってアプリケーションを構築する手法と、その手立てを提供します。そのため、JavaScriptの機能と使い所の極意を否が応でも学ぶことになります。 また同時に、本書はWeb開発への導入編となるでしょう。Webアプリケーションを構築したことがないとか、内部的な仕組みを完全に理解していなかったという人は、本書で、その全貌を学ぶことができます。 本書の目標は、サンプルやコードを通じて、これらのコンセプトを説明することであり、サンプルを使い・変更して、読者が自分のアプリケーションを作れるようにすることにあります。 【本書のポイント】 ・9つのユニットと38の短い章構成 ・節ごとの理解度チェック ・章ごとの練習問題 ・豊富な補足事項とポイント解説 【読者が得られること】 ・Node.jsを使ったWebアプリケーション構築の基礎知識 ・Node.jsによる実用的なプログラミング能力 ・ECMAScript 2015以降の新しい機能を使ったプログラミング手法 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ニューロマーケティング入門
    3.5
    ■「ギャル曽根さんが、ご飯を食べているのを見て、 おなかがすいたことはありませんか?」 これは「ミラーニューロン」という、脳の仕組みが働いています。 ミラーニューロンとは、 鏡のように目の前の人の行動や意図を写し取る脳細胞の活動です グルメ番組を見ている時に、こういう脳活動が出てしまうので、 見入ったり、食べたくなったりしてしまいます。 その結果、その番組を見続けてしまいます。 つまり、チャンネルを変えさせず、視聴率をとることができるのです。 ■ニューロマーケティングとは、 商品を使用している場面での「脳活動」 サービスを受けている場面での「脳活動」 ポスターなどの広報材を見ている場合の「脳活動」 … などを調べ、従来のマーケティング「補足」しながら、 その解釈力、予測力を「強めて」いこうというものです。 ■わたしは、10年ほどさまざまな業界の商品・サービスに 脳という側面からかかわってきました。 私が最近、「マーケティング『成功のカギ』をにぎる」と思っているものは、 「刺激の快感」と「癒しの快感」を与えればお客はハマる 脳の容量(ワーキングメモリー)を超えれば、お客はスルーする という点です。 この点をしっかりと認識しておけば ハズすことは少なくなりますし、爆発的ヒットを出すことが可能です 本書は、 「視覚(画像)」「快感」「気質」「脳の容量(ワーキングメモリー)」 という視点から、マーケティングを成功させる方法がわかります。
  • NISAで始める「負けない投資」の教科書
    -
    非課税枠拡大や子ども版の創設で注目を集める「NISA」活用の解説書。 非課税制度徹底活用でインフレ時代を乗り切る「負けない投資」のノウハウを、 みずほフィナンシャルグループがご案内します! 「負けない投資」7カ条 第1条 預貯金だけではインフレ時代を乗り切れない 第2条 ポートフォリオの安定性を高めるために「債券」は不可欠 第3条 投資対象資産を分散する 第4条 投資タイミングを分散する 第5条 長期で投資する 第6条 投資にかかる費用を強く意識する 第7条 NISAや確定拠出年金などの非課税制度を積極的に活用する 【主な内容】 プロローグ 「負けない投資」こそが資産形成の近道! 第1章 今さら人に聞けないNISAの基礎知識AtoZ 第2章 「負けない投資」のためのNISA活用テクニック 第3章 もう少しリターンを追求したい人のテクニック 第4章 さらにリターンを追求したい人のテクニック 第5章[補足編] 素朴な疑問にズバリ答える!NISAのQ&A
  • 罵り夫に怯える妻~共依存のモラ夫と共生する方法~20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 「モラルハラスメント」という言葉は、一般的には言葉や態度による精神的な「嫌がらせ」として捉えられています。 しかし、「嫌がらせ」というニュアンスで語るには、軽すぎます。 モラハラを受けている人は、「何となくおかしい」「何となくこれは違う気がする」という違和感を放置してしまっている人(あるいは、放置してきた人)が多いです。 そうした違和感に意味や理由があることを知り、自分が受けている行為を正しく認識することが、これからの人生に繋がっていきます。 本書では、事実婚を含んだ夫婦間でのモラルハラスメントに焦点を当て、最終目標として、夫婦間の関係性の見直し、今後も夫婦として暮らしていくことをテーマにしています。 実際にモラハラを受けている妻にとって、今後も夫婦として暮らしていくというのは、容易いことではありません。 もしも、あなたがモラハラ夫との離婚を望んでおり、それを固く決心しているとしても、一通り本書を読み切ってみてください。 きっと今後のあなたの人生の糧として、ある「気づき」を得られるはずです。 【目次】 第一章モラルハラスメントの定義とその特徴 第二章モラルハラスメントの具体例 第三章モラルハラスメントをするパートナーの特徴 第四章モラルハラスメントは親から子へ連鎖する 第五章モラルハラスメントを受けやすいパートナーの特徴 第六章モラルハラスメントは共依存関係を作り上げる 第七章モラルハラスメントから解放されるためには 第八章自己評価が低い・依存心が強い・支配的な環境で育った人がすべきこと 第九章【解放ステップ1】メモを取る、録音する 第十章【解放ステップ2】気持ちを伝える 第十一章【解放ステップ3】第三者の冷静な視点を使う 第十二章【解放ステップ4】自分の生活基盤を整える 第十三章【解放ステップ補足1】モラハラ生活での3つの心得 第十四章【解放ステップ補足2】離婚するなら 【著者紹介】 濱田美香(ハマダミカ) 結婚15年目。モラハラ傾向のある夫と現在も同居生活継続中。アダルトチルドレンを克服した経験を持つ。
  • はじめての離散数学
    4.0
    1巻2,640円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は多くの大学で教科書採用されている著者の集大成の書である。現代の学生気質とそのスキルにマッチするよう工夫がされている。「前提知識は高校数学2Bまで」「演習問題を多数掲載」「演習問題の解答も完全解に近いものを掲載(独習可)」「12章で各章基本8頁構成(半期、通年での利用)」「見開きで項目をまとめる」「本文記述は簡潔、補足的内容は側注に記述」。読者に自信を持ってお薦めできる一冊である。
  • 長谷川裕一セレクション 轟世剣ダイ・ソード 1
    完結
    5.0
    全7巻440円 (税込)
    1993年1月25日午前8時36分、九江州(くえす)中学校は全校生徒550名を乗せたまま一陣の雷鳴とともに剣と魔法の異世界「泡の中央界」に飛ばされた。この世界で覇権を巡る「北国」と白き常魔の国「魔導都市」のダ・イスォウド(主たる者の力)争奪戦に巻き込まれたことが原因だ。登校したばかりだった百地王太(ももち おうた)がショックから目を覚ますと、校舎には巨大な剣が突き刺さり、周囲の町は消えていた。そのとき王太は、巨大な鳥と謎の美少女が倒れていることにも気づく。そして突如、モンスターが襲いかかってきた。美少女のテレパシーに導かれるまま王太は巨大な剣を『心の声』で引き抜くと、その剣は巨大ロボット、ダイ・ソードへと変形した。モンスターをなぎ倒し、学校を守ることに成功する。その後、魔法使いの美少女、ユーリナ・タ・カラからさまざまな事情を聞き、王太をはじめ九江州中学校の生徒たちは元の世界に帰るための旅を始めることになる!目指すは魔導都市テルタ・ウイタス!SF漫画のレジェンド・長谷川裕一の代表作の一つ、異世界・冒険・ファンタジー・ロボット・バトルがミックスされた傑作だ! 補足:「長谷川裕一セレクション」シリーズの配信にともない、本文をストレスなく読めるよう各所に修正が施されている。
  • 発信型英語 類語使い分けマップ
    5.0
    日本人が英語のスピーキングやライティングをする時に、一番厄介なのが文脈に合った類語の使い分けです。日本語と英語の意味の幅がことなるので、文脈にあった正しい類語の使い分けができていないのが現状です。本書ではスピーキングと英作文で最重要な類語のグループ100(動詞・形容詞・名詞)と次に重要な類語を補足として取り上げ、その使い分けやニュアンスを学びます。この一冊で英語の発信力を短期間で数ランクアップすることができます。英検、TOEIC、TOEFL iBT、IELT対策としても効果的。
  • 販売士教科書 販売士(リテールマーケティング)3級 一発合格テキスト&問題集 第3版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 公式ハンドブック改訂後の新試験を徹底分析。 販売士3級テキスト&問題集の決定版! ・公式ハンドブック&新試験を徹底分析し、よく出るところを重点解説! ・難しい専門用語や概念は、覚え方のコツや補足を「加点のポイント」で紹介! ・合計100題の章末問題と全2回の予想模擬試験で得点力がぐんぐんUP! ⇒だから、合格に必要な実力がこの1冊で身につく! ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 芭蕉との対話(五十音順篇)
    -
    芭蕉の発句は九八五句ある。その一句毎に添句を試みた。古来の連句における脇句(付句)ではない。いわゆる「脇」は発句に続く俳諧作品で、季も入り、「第三」に展開していく。こここで「添句」とは、芭蕉発句に補足説明したり、余情や連想を付け加えている。
  • Pythonによる制御工学入門 (改訂2版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 Pythonを使って制御工学を学ぶための入門書 本書は,各所でわかりやすく,かつ,実用的と好評をいただいているPythonを使って制御工学を学ぶための入門書の改訂版です. 「使ってみる,やってみる」を通して,制御工学を体感することができます. よりわかりやすさを追求して構成を見直し・追記したほか,ライブラリの最新版に合わせてPythonコードを修正しています. これから制御工学に携わる方々にとって必読の書です. 第1章 制御とは 第2章 Pythonの基礎 第3章 制御のためのモデル 第4章 制御対象の振る舞い 第5章 閉ループ系に注目した制御系設計 第6章 開ループ系に注目した制御系設計 第7章 アドバンストな制御系設計 付録 数学とプログラムの補足
  • 光のスペクトルと原子
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 光を分解すると虹のように色分かれします。虹のように分けられたその光の帯のことを〈光のスペクトル〉といいます。だから,虹は「天然の光のスペクトル」ということができます。〈分光器〉というものを使うと,いつでもどこでも簡単に光を虹の色に分けることができます。 ★★ もくじ ★★ 第1幕 色とスペクトル プリズムとホログラムシート/〈回折格子板〉を作る/簡易分光器/簡易分光器の組み立て方/分光器の話/太陽からくる光の色(スペクトル)は/白熱電球の光も太陽と同じような色に分かれるか/ニュートンの分光学の研究/虹はなぜ見えるか/白熱電球に赤いセロハン紙をかけて分光器で見たら/白熱電球に緑や黄色のセロハン紙をかけて分光器で見たら/赤と緑の光を重ね合わせたら/光の三原色と目/黄色い紙が黄色に見えるのはどうしてか/緑色の紙に赤い光だけを当てたら何色に見えるか/〔補足〕木の葉は緑,植物がよく育つ光は何色? 第2幕 原子とスペクトル 蛍光灯のスペクトル/新しいタイプの蛍光灯のスペクトルは?/ろうそくの光を分光器で見たら/マグネシウムのスペクトル/アルコールを燃やしたときのスペクトル/アルコールに食塩をまぜて燃やしたときのスペクトル/炭酸水素ナトリウム(重曹)と味の素を燃やしたときのスペクトル/塩化リチウムの場合/炎色反応とスペクトル/ブンゼンとキルヒホッフ/花火の話 第3幕 太陽と星のスペクトル フラウンホーファーが発見した〈太陽スペクトルのなぞ〉/太陽光線と白熱電球では,その連続スペクトルに違いはないか/太陽黒線のなぞにいどむ科学者の登場/ナトリウムの輝線が暗くなるなぞ/太陽黒線のなぞ解明で新しい原子を発見/太陽スペクトルから新原子「ヘリウム」の発見/原子の中から宇宙まで コラム 原子が光を出すしくみ 授業書《光と原子》の紹介

    試し読み

    フォロー
  • ひきこもり文化論
    4.0
    本書は多年にわたり、ひきこもり問題に取り組んできた著者による文化論的考察の集大成である。真に治療的効果をもたらす倫理と、ひきこもりから脱するための契機を考えるうえで第一歩となる書。文庫化にあたり、この10年の推移をまとめた「補足と解説」を附す。
  • 秘書検定 新クリアテスト 3級
    5.0
    一冊の中に207問の模擬問題を収録しており,各領域末尾の「mini mini KEY WORD」では,その領域で押さえておきたい用語を掲載。 問題の脇にある「POINT」は,何が問われているかが一言で書かれています。問題の芯をつかんだり,解けなかった問題の復習に役立ちます。 また,解答の脇にある「これで合格!」は,その問題やテーマについての補足を掲載しました。ここでもおさらいができます。 巻末には本番と同じ出題構成の実力テスト付き。「直前模擬試験」で総まとめをし,「本試験問題」で自分の実力をチェックしてみましょう。本番を想定した試験対策としてお勧めです。

    試し読み

    フォロー
  • ひと目でわかる 地球環境のしくみとはたらき図鑑
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 見開きでまとまった簡潔な構成と、適度にデフォルメされたイラストで、複雑なしくみやはたらきをわかりやすく学べる「イラスト授業シリーズ」第4弾。 今回のテーマは国際社会全体が取り組むべき課題である「地球環境問題」。経済開発や人口問題、国際化や難民問題などの人間社会に関わる側面と、温暖化や大気・海洋汚染、生物多様性への脅威など自然や科学技術に関わる側面、両方にまたがる幅広いトピックを抜き出し、地球が直面しているさまざまな危機とそれに対する取り組みとを、イラストと写真を織り交ぜて図解します。 豊かな地球環境が成立する条件にも、それに悪影響を及ぼす要因にも、さまざまな要素が複雑に絡み合っています。その要素と相互関係を総合的に理解できる、これまでにないビジュアル図鑑です。 〈本書の特長〉 (1)分野横断的に環境問題を学べる 国際関係や社会経済システム、科学技術など、地球環境の危機をもたらす原因と相互関係を総合的に学べるから、環境問題全体の概要が理解できます。 (2)写真を含むイラストで直観的にわかる ダイナミックな自然循環のしくみや地球規模の問題の実態、各種の統計データなどを、イラスト、写真、グラフや表を含む数多くの図版で説明しているので、複雑な内容も直観的に理解できます。 (3)情報がコンパクトで読みやすい それぞれのテーマは見開き(2ページ)単位で簡潔にまとまっているので、興味関心に合わせてどこからでも、短い時間で読むことができます。 (4)コラム形式でさらに気軽に 応用実践のための提案や内容を補足する統計データなど、各テーマは多彩なコラムを組み合わせた形で構成されているので、長々とした文章を読む必要がありません。 (5)環境教育にも役立つ 環境問題に関する多岐にわたる専門領域を広く扱い、イラストやインフォグラフィックでやさしく示しているので、環境教育にも活用できます。 〈各章の主な内容〉 第1章 変化の要因 人口増加と高齢化、経済開発と借金、都市化の波、エネルギー問題、食料問題、水不足、消費主義の拡大とごみ問題 第2章 変化の結果 グローバル社会、基本的なインフラや教育、医療の整備、テロ問題、難民問題、地球温暖化、大気・海洋汚染、森林伐採と砂漠化、生物多様性の危機 第3章 現状を変える 人間活動が地球に与える影響、自然保護のための目標、クリーン・テクノロジー、循環型経済、持続可能な社会作りとその目標
  • ビジネス英語メール超入門 これだけでOK! 書き出し挨拶例文も基本から
    4.0
    <本文より> この本は,仕事で英文メールを書く人に,どの本よりも先に読んでほしいと思って作った本です。 (中略) 本書の方針は2つあります。1つは,例文や実例の数を厳選し,英文メールに対する考え方の説明を重視しました。出てくる表現は「まずはこれだけ」というものに絞っています。もう1つは,英文メールの構成を重視したことです。実際に英文メールを書く際に,1つ1つの英語の表現はもちろん重要なのですが,その前に英文メールの骨格をしっかり作ることが先決です。 <目次(一部)> ●ビジネス英文メールを書くための心の準備 英語のメールは「用件だけを書けばよい」は本当か? 簡潔な英語はどうすれば書けるのか? ●もう1つの注意事項 日本語のメールを翻訳しない 「お手数ですが…」と英語で言う? 日本語の定型表現の問題 日本語と英語の表現の違い その背景にあるもの 「よろしくお願いします」を使わないために ●英文メールの基本的な構成 英文メールの構成要素 本文の形式 段落分けを利用しよう! Best regards, まずは,結びはこれだけ 署名はフォーマットに従って ●本文の書き方(1) 書き出し 書き出しの3つのパターン 自己紹介/お礼・お詫び/なぜ書いているか ●本文の書き方(2) 本題の書き方 本題の3つのパターン 依頼/告知/コミュニケーション ●本文の書き方(3) まとめの書き方 まとめの2つのパターン 補足説明/コメント ●実際に英文メールを書いてみる これまでの説明をもとに英文メールを書いてみよう! 実例(1) 会議の出欠を返事する 出席の場合 実例(2) 売上データを送ってもらってお礼を言う 実例(3) 就任の挨拶をする 実例(4) 昇進のお祝い ●その他の注意事項 英語の敬語について 日本語の定型表現について さらによい英文Eメールを書くために
  • ビジネス法体系 ビジネス法概論
    -
    ビジネス法体系シリーズの各巻で取り上げる各法令の枠組み、考え方に触れるほか、各編に収録する各論のサマリー的な総合解説を掲載。また、各論編で割愛した部分を本巻で補足し、本シリーズをより読みやすく、理解しやすくするためのガイドとなる書籍。

    試し読み

    フォロー
  • ビバ!バレーボール 新装版 1
    完結
    -
    全6巻440円 (税込)
    白坂中学2年生の細村千恵は、バレーボール部で『最強のアタッカー』をめざして、日々練習に励んでいる。しかし、試合になると緊張と弱気な性格が影響して、普段の力を発揮できないでいた。バレーをやめたいと思うことも……。大親友の大山エッコの励ましもあり、なんとか踏みとどまっていた。そうしたなか、ひょんなことから日本選抜バレーボール女子選手たちの練習を見学し、一流の人たちでさえ苦しみに耐えながら頑張っている姿を目にしたことで、言い知れぬ深い感動が千恵の胸をおそったのだった。そして、努力することを決意した千恵はメキメキと上達し、心身ともに成長していく。立ちはだかるライバル、思いもよらぬ苦難、心がときめくスポ根少女マンガの名作だ。 補足;2018年にはGUCCIが『ビバ・バレーボール』のコラボ商品を発売し、大英博物館の漫画特集展ではメインに展示された。
  • 微分方程式
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 物理、工学など応用分野で必要な微分方程式を多くとり上げた演習書。解法の記述は平易明解を旨とし、〈注意〉、〈補足〉などを処々に配し、読者の理解がより確かなものとなるようつとめてある。
  • 微分方程式リアル入門 解法の背景を探る
    -
    1巻2,970円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 微分方程式に関して出版されている書籍をみると、常微分方程式の多くは“入門書”に偏っており、一方、偏微分方程式は“専門書”が多いようで、多くの学生は両者の大きな隔たりに悩まされているように思われる。本書は、その隔たりを埋めるべく、常微分方程式の入門書に対する補足的な説明と、偏微分方程式の専門書を読みこなすための解説を収めた。 常微分方程式については、計算手順の背景にある理論的側面の解説を行い、偏微分方程式に関しては、具体的な問題に対する典型的な解法を簡潔に解説した。
  • 不安な個人、立ちすくむ国家
    3.5
    経産省若手官僚が問いかける、日本の未来 150万ダウンロードを記録した資料を補足を含め完全版として書籍化。 20~30代の官僚たちが現代日本を分析した未来への提言。 2017年5月に産業構造審議会総会の配布資料として公開されると、 多くのメディアに取り上げられ、瞬く間に150万ダウンロードを記録、 賛否両論を巻き起こした「不安な個人、立ちすくむ国家~モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか~」。 これは「経済産業省次官・若手プロジェクト」の一環として作られたもので、 今後日本が立ち向かうべき課題 「富の創造と分配」 「セーフティネット」 「国際秩序・安全保障」 について議論を重ねたもの。 この資料に補足を加え、さらには養老孟司、冨山和彦、東浩紀らとの対談を収録した完全版。
  • 複雑ネットワーク:基礎から応用まで
    -
    1巻3,080円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最先端!ネットワークの理論がここにある! 人間関係、経済、インターネット、交通網、生態系、システム生物学…すべての事象における「つながりを科学する」複雑ネットワーク。本書には最新の理論、定着した手法をもとにした基礎と応用、実データの解説、プログラムによるアルゴリズム集、解説付きの膨大な参考資料集が含まれている。まさに最新の複雑ネットワーク・バイブルだ!  また、本書の内容を補足するため補遺(PDF版)を近代科学社のサポートページに用意いたしました。ご活用ください。 特徴 ・実社会のデータを基に応用面を解説 ・プログラムが組めるよう、アルゴリズムを掲載 ・理解に不要不急のところを読み飛ばせるようマークを付加 ・豊富な参考文献紹介
  • 福祉教科書 介護福祉士 完全合格テキスト 2017年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【おことわり】電子書籍版には赤いシートは付属していません。 試験範囲を完全網羅!最新の法改正、新制度にも対応! 本書は、2017年1月に実施予定の介護福祉士国家試験の対策書です。福祉資格の合格実績がトップクラスの大学の先生がわかりすく解説しています! 【本書の特徴】 ●巻頭にカラーでよく出る統計データを収録、最新データを効率よく確認できる! ●充実の側注!「ココが出た」などの補足解説で重要ポイントが覚えやすい! ●各章末に掲載している一問一答で、理解度を即チェックできる! ●同時発売の「問題集」と一緒に勉強することで勉強の効率アップ! 最新試験を分析した『福祉教科書 介護福祉士完全合格問題集 2017年版』と、好評発売中の『福祉教科書 介護福祉士 出る!出る!一問一答 第2版』を併用して学んでいただくことで、より効率的な学習ができます! 必要な知識をしっかり理解できる工夫を散りばめていますから自宅での学習にも最適です! ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 福祉教科書 介護福祉士 完全合格テキスト 2016年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 最新の法改正、新制度に対応!合格できると評判のシリーズ 福祉資格の合格実績がトップクラスの大学の先生がわかりすく解説! 【本書の特徴】 ●巻頭カラーで、試験によく出る最新データを確認できる! ●豊富なイメージイラストで、重要ポイントが覚えやすい! ●「ココが出た」「用語解説」など充実の補足解説で、効率的な学習ができる! ●一問一答問題で、理解度を即チェック! 本書は、2016年1月に実施予定の介護福祉士国家試験の対策書です。最新試験を分析した同シリーズの『福祉教科書 介護福祉士 完全合格問題集 2016年版』と併用して学んでいただくことで、より効率的な学習ができます!必要な知識をしっかり理解できる工夫を散りばめていますから自宅での学習にも最適です! ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 福祉教科書 介護福祉士 完全合格テキスト 2021年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 覚えた知識を得点に変える工夫が満載! 重要過去問の解き方までをていねいに説明した 新しいタイプのテキストです。 【本書の特徴】 ★よく出る箇所が一目瞭然! ・各科目の冒頭に出題傾向分析を掲載 ・ページごとに、実際の出題問題を一問一答形式で掲載 ★重要知識を覚えやすくする工夫が満載! ・長文の解説は採用せずに、読みやすい箇条書きスタイルで解説 ・豊富な図と表で重要知識を整理 ・科目にまたがって出題されるポイントについても、  できるだけ省かずに科目ごとにきちんと解説  何度も目にするうちに、自然と覚えられる ★覚えた知識を得点につなげる工夫も満載! ・重要過去問を、解き方のヒントとともに解説 ・かわいらしいキャラクターが、つまづきやすい箇所の補足と覚え方を紹介 ※好評発売中の『福祉教科書 介護福祉士 過去&模擬問題集2021年版』と 併用することでより効果的な学習が可能です! ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 福祉教科書 介護福祉士 完全合格テキスト 2023年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 合格のために必要な知識が無駄なく身につく! わかりやすさに徹底的にこだわったテキストです ■■■■新出題基準に対応!■■■■ 【本書の特徴】 ●「これなら覚えられる!」理解しやすい紙面 ・長文の解説は採用せずに、読みやすい箇条書きスタイルで解説 ・覚えにくい箇所は、一目で理解できる図表を掲載 ・多くの受験生がつまずく勘違いしやすい箇所は、  かわいらしいキャラクターの補足解説で徹底フォローアップ ●「覚えた知識を試験の得点につなげる」工夫も満載 ・1つの見開きページに1題の一問一答を掲載。これを解いて知識の定着ができる ・重要な過去問を、解き方のヒントとともにわかりやすく解説 【巻頭カラー】 試験直前まで役立つ「要点まとめ」を掲載 再受験者に嬉しい「主な法制度改正のまとめ(過去4年分)」を収録 ※好評発売中の『福祉教科書 介護福祉士 完全合格過去&模擬問題集2023年版』と 併用することでより効果的な学習が可能です! ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 福祉教科書 介護福祉士 完全合格テキスト 2022年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 合格のために必要な知識が無駄なく身につく! わかりやすさに徹底的にこだわったテキストです 【本書の特徴】 ●「これなら覚えられる!」理解しやすい紙面 ・長文の解説は採用せずに、読みやすい箇条書きスタイルで解説 ・覚えにくい箇所は、一目で理解できる図表を掲載 ・多くの受験生がつまづく勘違いしやすい箇所は、  かわいらしいキャラクターの補足解説で徹底フォローアップ ●「覚えた知識を試験の得点につなげる」工夫も満載 ・1つの見開きページに1題の一問一答を掲載。これを解いて知識の定着ができる ・重要な過去問を、解き方のヒントとともにわかりやすく解説 【巻頭カラー】 試験直前まで役立つ「要点まとめ」を掲載 再受験者に嬉しい「主な法制度改正のまとめ(過去3年分)」を収録 ※好評発売中の『福祉教科書 介護福祉士 完全合格過去&模擬問題集2022年版』と 併用することでより効果的な学習が可能です! ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 福祉教科書 介護福祉士 完全合格テキスト 2020年版
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 試験を徹底分析! “完全合格”にこだわり、 実績あるテキストを全面的にリニューアルしました! 【本書の特徴】 ★よく出る箇所が一目瞭然! ・各科目の冒頭に出題傾向分析を掲載 ・出題年と頻度も、本文中の「ココが出た!」で紹介 ★覚えやすい紙面の工夫が満載! ・長文の解説は採用せずに、読みやすい箇条書きスタイルで解説 ・豊富な図と表で重要知識を整理 ・科目にまたがって出題されるポイントについても、  できるだけ省かずに科目ごとにきちんと解説  何度も目にするうちに、自然と覚えられる ★補足解説やフォロー体制もバッチリ! ・かわいらしいキャラクターが、つまづきやすい箇所の補足と覚え方を紹介 ・難しい専門用語は豊富な用語解説で対応 ※好評発売中の『福祉教科書 介護福祉士 過去&模擬問題集2020年版』と 併用することでより効果的な学習が可能です! ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 福祉教科書 介護福祉士 完全合格テキスト 2024年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 「穴埋め問題集」としても使える! 得点力向上に徹底的にこだわったテキストです 【本書の特徴】 ●「これなら覚えられる!」理解しやすい紙面 ・長文の解説は採用せずに、読みやすい箇条書きスタイルで解説 ・覚えにくい箇所は、一目で理解できる図表を掲載 ・多くの受験生がつまずく勘違いしやすい箇所は、  かわいらしいキャラクターの補足解説で徹底フォローアップ ●「覚えた知識を試験の得点につなげる」工夫も満載 ・1つの見開きページに1題の一問一答を掲載。これを解いて知識の定着ができる ・重要な過去問を、解き方のヒントとともにわかりやすく解説 【巻頭カラー】 試験直前まで役立つ「要点まとめ」を掲載 再受験者に嬉しい「主な法制度改正のまとめ(過去4年分)」を収録 ※好評発売中の『福祉教科書 介護福祉士 完全合格過去&模擬問題集2024年版』と 併用することでより効果的な学習が可能です! ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 福祉教科書 介護福祉士完全合テキスト 2015年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 イメージしやすい、わかりやすいとの声続々 本書は、毎年1月下旬に実施される介護福祉士国家試験の学習書です。学習を助ける数々のツールをご用意。必須知識をしっかり理解していただける工夫を散りばめています。もちろん出題傾向や過去問を徹底的に分析。出るところを完全にマスターできるように解説しています。 巻頭カラーで、試験に出る最新データが確認できる! 豊富なイメージイラストで、要点が記憶に残る! 「ココが出た」「用語解説」など充実の補足解説で、効率的な学習ができる! 一問一答問題で、理解度を即チェック! ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※電子書籍には赤いシートは付属していません。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 福祉教科書 ケアマネジャー 完全合格テキスト 2013年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 見やすい・分かりやすい・使いやすいの三拍子 2013年10月27日実施予定のケアマネジャー試験(介護支援専門員実務研修受講試験)の対策書です。難関試験一発合格を強力サポートします。主な受験者である女性が親しみやすいかわいいイラストとわかりやすい内容が支持され、年々部数を増やしてきました。学習を助ける役立つツール(補足アイコン、Q&A、合格サポートサイト)で、合格するための必須知識をすっきりと理解できます。また、試験分野別の構成となっているため、弱点を効率よく学習できます。 (電子書籍版には赤いシートは付属していません) ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 福祉教科書 ケアマネジャー 完全合格テキスト 2014年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 難関試験一発合格を強力サポート 本書は、2014年10月実施のケアマネジャー試験(介護支援専門員実務研修受講試験)の対策書です。親しみやすいかわいいイラストを多用し、ポイントをわかりやすく解説します。試験分野別の構成となっており、出題頻度を★で明示したり、章末にチェック問題を配するなど、効率よく弱点強化するための工夫がいっぱい!さらに、学習を助ける役立つツール(補足アイコン、Q&A、赤いシート、合格サポートサイト)で、合格するための必須知識をすっきりと理解できます。 同シリーズの問題集『福祉教科書 ケアマネジャー完全合格問題集 2014年版』と併用することにより、より学習効果が高まります。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 福祉教科書 社会福祉士 完全合格テキスト 専門科目 2019-2020年版
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スラスラ読めて、しっかり理解! 試験科目が多く、学習範囲が広い社会福祉士国家試験。 本書では、社会福祉士国家試験の専門科目(8科目)について 大学の先生や独立社会福祉士など多彩な執筆陣がていねいに解説します。 出題傾向を分析した、「科目別よく出るテーマ5」や人気キャラクタによるイメージイラスト、 合格に直結するワンポイント知識など、学習しやすさにこだわったテキストです。 「福祉教科書」シリーズの『社会福祉士 完全合格問題集 2019年版』 『社会福祉士・精神保健福祉士 完全合格テキスト 共通科目 2019-2020年版』 との併用がおススメ! 【本書のポイント】 ●「科目別よく出るテーマ5」で出題傾向をつかめる! ●節冒頭のイラストが学習内容をイメージしやすいと好評! ●「ココが出た」「知っトク」「用語解説」など試験で差が出る補足解説! ●章末の「一問一答」で理解度チェックと知識の定着! 【収録科目】 第12章:社会調査の基礎 第13章:相談援助の基盤と専門職 第14章:相談援助の理論と方法 第15章:福祉サービスの組織と経営 第16章:高齢者に対する支援と介護保険制度 第17章:児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度 第18章:就労支援サービス 第19章:更生保護制度 ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 福祉教科書 社会福祉士 完全合格テキスト 専門科目 2015年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 イメージしやすい、わかりやすい 本書は、2015年1月下旬に実施される社会福祉士国家試験の学習書です。学習を助ける数かずのツールを用意し、必須知識をしっかり理解していただける工夫を散りばめています。執筆陣には、大学の先生、独立社会福祉士など、様ざまな現場で活躍している多彩で豪華なメンバーが勢揃い! それぞれの専門分野をしっかり分析・解説しています。 豊富なイメージイラストで、ポイントが記憶に残る 「ココが出た」「用語解説」など充実の補足解説で、効率的な学習ができる! 一問一答問題で、理解度を即チェック ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 福祉教科書 社会福祉士 完全合格テキスト 専門科目 2014年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 イメージしやすい、わかりやすいとの声続々 本シリーズは、毎年1月下旬に実施される社会福祉士国家試験の対策書です(完全合格テキストの共通科目は精神保健福祉士にも対応)。 2013年1月末の第25回の試験では、専門科目から1科目が共通科目へと移ったほかに、問題形式に変更があり、さらに新傾向の問題が例年より多く出題されるなど、これからの受験対策に不安が残る試験だったといえます。しかし、これはつまり、正解すべき頻出問題の重要度がより増したということです。基本的な内容はしっかり押さえる必要があります。 豊富なイメージイラストで、ポイントが記憶に残る! 「ココが出た」「用語解説」など充実の補足解説で、効率的な学習ができる! 一問一答問題で、理解度を即チェック! (電子書籍版には赤いシートは付属していません) ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 福祉教科書 社会福祉士 完全合格テキスト 専門科目 2021-2022年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●社会福祉士国家試験の「専門科目」に対応したテキスト● 基本を押さえて、一発合格! 試験科目が多く、学習範囲が広い社会福祉士国家試験。 本書では、社会福祉士国家試験の専門科目(8科目)について 試験対策の経験豊富な執筆陣がていねいに解説します。 出題傾向を分析した「科目別よく出るテーマ5」や 人気キャラクタによるイメージイラスト、 合格に直結するワンポイント知識など、学習しやすいテキストです。 「福祉教科書」シリーズの『社会福祉士 完全合格問題集 2021年版』 『社会福祉士・精神保健福祉士 完全合格テキスト 共通科目 2021-2022年版』 との併用がおススメ! 【本書のポイント】 ●「科目別よく出るテーマ5」で出題傾向をつかむ! ●節冒頭のイラストが学習内容をイメージしやすいと好評! ●「ココが出た」「知っトク」「用語解説」など試験で差が出る補足解説! ●章末の「一問一答」で理解度チェックと知識の定着! 【収録科目】 第12章:社会調査の基礎 第13章:相談援助の基盤と専門職 第14章:相談援助の理論と方法 第15章:福祉サービスの組織と経営 第16章:高齢者に対する支援と介護保険制度 第17章:児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度 第18章:就労支援サービス 第19章:更生保護制度 ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 福祉教科書 社会福祉士 完全合格テキスト 専門科目 2023-2024年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 ■社会福祉士国家試験の「専門科目」に対応したテキスト■ 基本を押さえて、一発合格! 試験科目が多く学習範囲が広い、社会福祉士国家試験。 本書では、社会福祉士国家試験の専門科目(8科目)について 試験対策の経験豊富な執筆陣が詳しく解説します。 頻出ポイントを押さえた「科目別よく出るテーマ5」や 人気キャラクタによるイメージイラスト、 合格に直結するワンポイント知識など、学習しやすいと好評のテキストです。 「福祉教科書」シリーズの『社会福祉士 完全合格問題集 2023年版』 『社会福祉士・精神保健福祉士 完全合格テキスト 共通科目 2023-2024年版』 との併用がおススメ! 【本書のポイント】 ●「科目別よく出るテーマ5」で出題傾向がつかめる! ●節冒頭のイラストで学習内容がイメージしやすい! ●「ココが出た」「知っトク」「用語解説」など試験で差が出る補足解説! ●章末の「一問一答」で理解度チェックと知識の定着! 【収録科目】 第12章:社会調査の基礎 第13章:相談援助の基盤と専門職 第14章:相談援助の理論と方法 第15章:福祉サービスの組織と経営 第16章:高齢者に対する支援と介護保険制度 第17章:児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度 第18章:就労支援サービス 第19章:更生保護制度 ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 福祉教科書 社会福祉士・精神保健福祉士 完全合格テキスト 共通科目
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【おことわり】電子書籍版には赤いシートは付属していません。 基礎を身につけて一発合格へ!学習ポイント・出題傾向もバッチリ! 試験科目が多く、学習範囲が広い社会福祉士国家試験。本書では、大学の先生から独立社会福祉士まで、多彩な執筆陣がていねいに解説します。人気キャラクタによるイメージイラスト、合格に直結するワンポイント知識など、学習しやすさにこだわった工夫満載のテキストです。「福祉教科書」シリーズの『社会福祉士 完全合格テキスト 専門科目』『精神保健福祉士 完全合格テキスト 専門科目』『社会福祉士 完全合格問題集』との併用がおススメ! 【本書のポイント】 ●節冒頭のイラストが学習内容をイメージしやすいと好評! ●「ココが出た」「知っトク」「用語解説」など試験で差が出る補足解説! ●節末の一問一答で、理解度チェックと知識の定着ができる! ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 福祉教科書 社会福祉士・精神保健福祉士 完全合格テキスト 共通科目 2019-2020年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スラスラ読めて、しっかり理解! 試験科目が多く、学習範囲が広い社会福祉士国家試験。 本書では、社会福祉士国家試験と精神保健福祉士国家試験の共通科目(11科目)について 大学の先生や独立社会福祉士など多彩な執筆陣がていねいに解説します。 出題傾向を分析した、「科目別よく出るテーマ5」や人気キャラクタによるイメージイラスト、 合格に直結するワンポイント知識など、学習しやすさにこだわったテキストです。 「福祉教科書」シリーズの『社会福祉士 完全合格問題集 2019年版』 『社会福祉士 完全合格テキスト 専門科目 2019-2020年版』 『精神保健福祉士 完全合格テキスト 専門科目』との併用がおススメ! 【本書のポイント】 ●「科目別よく出るテーマ5」で出題傾向をつかめる! ●節冒頭のイラストが学習内容をイメージしやすいと好評! ●「ココが出た」「知っトク」「用語解説」など試験で差が出る補足解説! ●章末の「一問一答」で理解度チェックと知識の定着! ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 福祉教科書 社会福祉士・精神保健福祉士 完全合格テキスト 共通科目 2015年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 イメージしやすい、わかりやすい! 本書は、2015年1月下旬に実施される社会福祉士および精神保健福祉士国家試験の学習書です。学習を助ける数かずのツールを用意し、必須知識をしっかり理解していただける工夫を散りばめています。執筆陣には、大学の先生、独立社会福祉士など、様ざまな現場で活躍している多彩で豪華なメンバーが勢揃い! それぞれの専門分野をしっかり分析・解説しています。 豊富なイメージイラストで、ポイントが記憶に残る 「ココが出た」「用語解説」など充実の補足解説で、効率的な学習ができる 一問一答問題で、理解度を即チェック ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 福祉教科書 社会福祉士・精神保健福祉士 完全合格テキスト 共通科目 2016年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 やっぱり基本が大事! 本書は、毎年1月下旬に実施される社会福祉士国家試験に向けたテキストです。合格に向けた、学習を助ける数々のツールをご用意。必須知識をしっかり理解していただける工夫を散りばめています。執筆陣には、大学の先生、独立社会福祉士など、様々な現場で活躍している多彩で豪華なメンバーが勢揃い!受験対策講座など経験豊富な執筆陣が、それぞれの専門分野をしっかり分析・解説しています。 【本書のポイント】 ◆豊富なイメージイラストで、ポイントが記憶に残る! ◆「ココが出た」「用語解説」などの補足解説で、効率的な学習ができる! ◆節ごとの一問一答問題で、理解度を即チェック! ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 福祉教科書 社会福祉士・精神保健福祉士 完全合格テキスト 共通科目 2021-2022年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●社会福祉士国家試験・精神保健福祉士国家試験の「共通科目」に対応したテキスト● 基本を押さえて、一発合格! 試験科目が多くて学習範囲が広い、社会福祉士・精神保健福祉士国家試験。 本書では、共通科目(11科目)について 試験対策の経験豊富な執筆陣がていねいに解説します。 出題傾向を分析した「科目別よく出るテーマ5」や 人気キャラクタを使ったイメージイラスト、 合格に直結するワンポイント知識など、学習しやすいテキストです。 「福祉教科書」シリーズの『社会福祉士 完全合格問題集 2021年版』 『社会福祉士 完全合格テキスト 専門科目 2021-2022年版』 『精神保健福祉士 完全合格テキスト 専門科目』との併用がおススメ! 【本書のポイント】 ●「科目別よく出るテーマ5」で出題傾向をつかむ! ●節冒頭のイラストが学習内容をイメージしやすいと好評! ●「ココが出た」「知っトク」「用語解説」など試験で差が出る補足解説! ●章末の「一問一答」で理解度チェックと知識の定着! 【収録科目】 第1章:人体の構造と機能及び疾病 第2章:心理学理論と心理的支援 第3章:社会理論と社会システム 第4章:現代社会と福祉 第5章:地域福祉の理論と方法 第6章:福祉行財政と福祉計画 第7章:社会保障 第8章:障害者に対する支援と障害者自立支援制度 第9章:低所得者に対する支援と生活保護制度 第10章:保健医療サービス 第11章:権利擁護と成年後見制度 ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 福祉教科書 精神保健福祉士 完全合格テキスト 専門科目 第5版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基本をおさえて最短合格! 試験対策の経験豊富な執筆陣が、 出題傾向を分析し試験に出る重要項目をわかりやすく解説。 学習内容のイメージがつかめる各節冒頭のイラスト、 理解が深まる側注解説などの工夫で、 「忙しくても効率よく学べる」と人気のテキストです。 【本書の特徴】 ●最新の法改正や、近年の出題傾向に対応! ●「ココが出た」「用語解説」「ひとこと」…試験で差が出る補足解説! ●節末の一問一答で、理解度をチェック!近年の試験問題も掲載! 【目次】 第1章●精神疾患とその治療 第2章●精神保健の課題と支援 第3章●精神保健福祉相談援助の基盤Ⅰ 第4章●精神保健福祉相談援助の基盤Ⅱ 第5章●精神保健福祉の理論と相談援助の展開 第6章●精神保健福祉に関する制度とサービス 第7章●精神障害者の生活支援システム ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 福祉教科書 精神保健福祉士 完全合格テキスト 専門科目 第3版
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 待望の改訂版がさらに充実した内容で登場! 「文章が読みやすくて理解しやすい」「出題実績やワンポイントアドバイスが参考になる」「キャラクターが可愛い」と好評の精神保健福祉士国家試験対策テキスト(専門科目6科目)の第3版。 受験指導の経験豊富な執筆陣が、近年の出題傾向を分析して 重要項目をわかりやすく解説しています。 スラスラ読めて、合格に必要な知識がしっかり身につく1冊です。 【本書の特長】 ●各節冒頭のイラストで内容をざっくりイメージ! ●「ココが出た」「用語解説」「ひとこと」など試験で差が出る補足解説! ●節末の一問一答で、理解度をチェック! ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 福祉教科書 精神保健福祉士 完全合格テキスト 専門科目 第4版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スラスラ読めて、しっかりわかる! 待望の改訂版が装いを新たに登場 幅広い知識が必要となる精神保健福祉士の国家試験。 「読みやすい」「わかりやすい」「試験対策に役立つ」と好評の テキスト(専門科目6科目)の第4版が登場。 受験指導の経験豊富な執筆陣が、近年の出題傾向を分析し 試験に出る重要項目をピックアップ、イラストつきでわかりやすく解説。 最短で合格に近づく1冊です。 【本書の特徴】 ●最新の法改正や、近年の出題傾向に対応! ●「ココが出た」「用語解説」「ひとこと」など試験で差が出る補足解説! ●節末の一問一答で、理解度をチェック!近年の試験問題も掲載! ●持ち歩いて学習できるA5判サイズ! ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 下 2021年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 多くの先輩たちから支持された、 売上No.1テキスト! 保育現場・保育士養成の第一線で活躍する執筆陣が、 過去5回分の試験を徹底分析! 充実の補足解説で、合否を分ける細かい出題内容にも対応! ※本書は2021(令和3)年に実施予定の保育士試験の資格対策書です。 上下巻の2分冊になっており、下巻では「子どもの食と栄養」「保育原理」 「教育原理」「社会的養護」「保育実習理論」の5科目を扱っています。 ※売上No.1テキスト:保育士国家試験対策テキスト(2020年版)の トーハン、日販の販売冊数データ(集計期間 2019年11月~2020年5月) 上下巻に分冊されている書籍は上下巻の合計冊数で集計 【本書の特徴】 ◎第一線の執筆陣で活躍する執筆陣が詳しく、かつ、わかりやすく解説! ◎本文中のキーワードが過去何回出題されたのかを「ココが出た!」で紹介。  絶対に外せないポイントが一目でわかる! ◎節ごとに「一問一答」を掲載。挑戦することでポイントが頭に残る! ◎知識の横断整理に便利!頻出ポイントを巻頭ページにまとめて掲載 ◎必ず出る保育所保育指針を巻末に全文掲載 2020年9月発売予定の『福祉教科書 保育士完全合格問題集2021年版』 『福祉教科書 ゴロ合わせでらくらく暗記!保育士完全合格要点ブック』 と併用することでより効果的な学習が可能です! ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 下 2023年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 多くの先輩たちから支持された 売上No.1*テキスト 本書は2023(令和4)年に実施予定の保育士試験の資格対策書です。 保育現場・保育士養成の第一線で活躍する執筆陣が、 過去5回以上の試験を徹底分析! 充実の補足解説で、合否を分ける細かい出題内容にも対応! 合格したいなら、この一冊! 延べ17万人の受験者に選ばれてきた、信頼ある「王道テキスト」です。 【本書の特徴】 ◎第一線の執筆陣で活躍する執筆陣が詳しく、かつ、わかりやすく解説 ◎本文中のキーワードが過去何回出題されたのかを「ココが出た!」で紹介  絶対に外せないポイントが一目でわかる ◎節ごとに「一問一答」を掲載。挑戦することでポイントが頭に残る ◎知識の横断整理に便利!頻出ポイントを巻頭ページにまとめて掲載 ◎必ず出る保育所保育指針を巻末に全文掲載 2022年9月発売予定の『福祉教科書 保育士完全合格問題集2023年版』、 『福祉教科書 ゴロ合わせでらくらく暗記!保育士完全合格要点ブック』 と併用することでより効果的な学習が可能です! 【上巻】 社会福祉 子ども家庭福祉 保育の心理学 子どもの保健 【下巻】 子どもの食と栄養保育原理 教育原理 社会的養護 保育実習理論 *保育士試験対策テキスト(2022年版)の出版社別販売冊数 (2021年8月~2022年5月 取次データより独自調査) 上下巻に分冊されて出版されている書籍は上下巻の合計冊数で集計 ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 下 2022年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 多くの先輩たちから支持された、 売上No.1*テキスト! 保育現場・保育士養成の第一線で活躍する執筆陣が、 過去5回分の試験を徹底分析! 充実の補足解説で、合否を分ける細かい出題内容にも対応! 本書は2022(令和4)年に実施予定の保育士試験の資格対策書です。 上下巻の2分冊になっており、下巻では「子どもの食と栄養」「保育原理」 「教育原理」「社会的養護」「保育実習理論」の5科目を扱っています。 【本書の特徴】 ◎第一線の執筆陣で活躍する執筆陣が詳しく、かつ、わかりやすく解説! ◎本文中のキーワードが過去何回出題されたのかを「ココが出た!」で紹介。  絶対に外せないポイントが一目でわかる! ◎節ごとに「一問一答」を掲載。挑戦することでポイントが頭に残る! ◎知識の横断整理に便利!頻出ポイントを巻頭ページにまとめて掲載 ◎必ず出る保育所保育指針を巻末に全文掲載 2021年9月発売予定の『福祉教科書 保育士完全合格問題集2022年版』 『福祉教科書 ゴロ合わせでらくらく暗記!保育士完全合格要点ブック』 と併用することでより効果的な学習が可能です! *保育士試験対策テキスト(2021年版)の販売冊数 (2020年11月~2021年5月トーハン・他取次データより独自調査)。 上下巻に分冊されて出版されている書籍は上下巻の合計冊数で集計。 ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 下 2020年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新出題範囲にいちはやく対応! 多くの先輩たちから支持された、合格に一番近いテキスト! 保育現場・保育士養成の第一線で活躍する執筆陣が、 過去5回分の試験を徹底分析! 充実の補足解説で、合否を分ける細かい出題内容にも対応! ※本書は2020(令和2)年に実施予定の保育士試験の資格対策書です。 上下巻の2分冊になっており、上巻では「社会福祉」「子ども家庭福祉」 「保育の心理学」「子どもの保健」の4科目を扱っています。 【本書の特徴】 ◎第一線の執筆陣で活躍する執筆陣が詳しく、かつ、わかりやすく解説! ◎本文中のキーワードが過去何回出題されたのかを「ココが出た!」で紹介。  絶対に外せないポイントが一目でわかる! ◎節ごとに「一問一答」を掲載。挑戦することでポイントが頭に残る! ◎知識の横断整理に便利!頻出ポイントを巻頭ページにまとめて掲載 ◎必ず出る保育所保育指針を巻末に全文掲載 2019年9月発売予定の『福祉教科書 保育士完全合格問題集2020年版』 と併用することでより効果的な学習が可能です! ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 下 2024年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 多くの先輩たちを合格に導いた 売上No.1テキスト* 本書は2024(令和6)年に実施予定の保育士試験の資格対策書です。 保育現場・保育士養成の第一線で活躍する執筆陣が、過去5回以上の試験を徹底分析! 充実の補足解説で、合否を分ける難しい出題内容にも対応! 合格したいなら、この一冊! 10万人以上の受験者に選ばれてきた、信頼ある「王道テキスト」です。 【本書の特徴】 ◎第一線の執筆陣で活躍する執筆陣が詳しく、かつ、わかりやすく解説 ◎本文中のキーワードが過去何回出題されたのかを「ココが出た!」で紹介!絶対に外せないポイントが一目でわかる ◎節ごとに「一問一答」を掲載。挑戦することでポイントが頭に残る ◎知識の横断整理に便利!頻出ポイントを巻頭ページにまとめて掲載 ◎必ず出る保育所保育指針を巻末に全文掲載 同時刊行の『福祉教科書 保育士完全合格問題集2024年版』、2023年9月発売の『福祉教科書 保育士 出る!出る!一問一答 2024年版』と併用することでより効果的な学習が可能です! 【上巻】 社会福祉 子ども家庭福祉 保育の心理学 子どもの保健 【下巻】 子どもの食と栄養保育原理 教育原理 社会的養護 保育実習理論 *売上は保育士試験対策テキスト(2023年版)の出版社別販売冊数 (2022年8月~2023年5月 取次データより独自調査) 上下巻に分冊されて出版されている書籍は上下巻の合計冊数で集計 ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 上 2021年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 多くの先輩たちから支持された 売上No.1テキスト! 保育現場・保育士養成の第一線で活躍する執筆陣が、 過去5回分の試験を徹底分析! 充実の補足解説で、合否を分ける細かい出題内容にも対応! ※本書は2021(令和3)年に実施予定の保育士試験の資格対策書です。 上下巻の2分冊になっており、上巻では「社会福祉」「子ども家庭福祉」 「保育の心理学」「子どもの保健」の4科目を扱っています。 ※売上No.1テキスト:保育士国家試験対策テキスト(2020年版)の トーハン、日販の販売冊数データ(集計期間 2019年11月~2020年5月) 上下巻に分冊されている書籍は上下巻の合計冊数で集計 【本書の特徴】 ◎第一線の執筆陣で活躍する執筆陣が詳しく、かつ、わかりやすく解説! ◎本文中のキーワードが過去何回出題されたのかを「ココが出た!」で紹介。  絶対に外せないポイントが一目でわかる! ◎節ごとに「一問一答」を掲載。挑戦することでポイントが頭に残る! ◎知識の横断整理に便利!頻出ポイントを巻頭ページにまとめて掲載 ◎必ず出る保育所保育指針を巻末に全文掲載 2020年9月発売予定の『福祉教科書 保育士完全合格問題集2021年版』 『福祉教科書 ゴロ合わせでらくらく暗記!保育士完全合格要点ブック』 と併用することでより効果的な学習が可能です! ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 上 2023年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 多くの先輩たちから支持された 売上No.1*テキスト 本書は2023(令和4)年に実施予定の保育士試験の資格対策書です。 保育現場・保育士養成の第一線で活躍する執筆陣が、 過去5回以上の試験を徹底分析! 充実の補足解説で、合否を分ける細かい出題内容にも対応! 合格したいなら、この一冊! 延べ17万人の受験者に選ばれてきた、信頼ある「王道テキスト」です。 【本書の特徴】 ◎第一線の執筆陣で活躍する執筆陣が詳しく、かつ、わかりやすく解説 ◎本文中のキーワードが過去何回出題されたのかを「ココが出た!」で紹介  絶対に外せないポイントが一目でわかる ◎節ごとに「一問一答」を掲載。挑戦することでポイントが頭に残る ◎知識の横断整理に便利!頻出ポイントを巻頭ページにまとめて掲載 ◎必ず出る保育所保育指針を巻末に全文掲載 2022年9月発売予定の『福祉教科書 保育士完全合格問題集2023年版』、 『福祉教科書 ゴロ合わせでらくらく暗記!保育士完全合格要点ブック』 と併用することでより効果的な学習が可能です! 【上巻】 社会福祉 子ども家庭福祉 保育の心理学 子どもの保健 【下巻】 子どもの食と栄養保育原理 教育原理 社会的養護 保育実習理論 *保育士試験対策テキスト(2022年版)の出版社別販売冊数 (2021年8月~2022年5月 取次データより独自調査) 上下巻に分冊されて出版されている書籍は上下巻の合計冊数で集計 ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 上 2022年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 多くの先輩たちから支持された 売上No.1*テキスト! 保育現場・保育士養成の第一線で活躍する執筆陣が、 過去5回分の試験を徹底分析! 充実の補足解説で、合否を分ける細かい出題内容にも対応! 本書は2022(令和4)年に実施予定の保育士試験の資格対策書です。 上下巻の2分冊になっており、上巻では「社会福祉」「子ども家庭福祉」 「保育の心理学」「子どもの保健」の4科目を扱っています。 【本書の特徴】 ◎第一線の執筆陣で活躍する執筆陣が詳しく、かつ、わかりやすく解説! ◎本文中のキーワードが過去何回出題されたのかを「ココが出た!」で紹介。  絶対に外せないポイントが一目でわかる! ◎節ごとに「一問一答」を掲載。挑戦することでポイントが頭に残る! ◎知識の横断整理に便利!頻出ポイントを巻頭ページにまとめて掲載 ◎必ず出る保育所保育指針を巻末に全文掲載 2021年9月発売予定の『福祉教科書 保育士完全合格問題集2022年版』、 『福祉教科書 ゴロ合わせでらくらく暗記!保育士完全合格要点ブック』 と併用することでより効果的な学習が可能です! *保育士試験対策テキスト(2021年版)の販売冊数 (2020年11月~2021年5月トーハン・他取次データより独自調査)。 上下巻に分冊されて出版されている書籍は上下巻の合計冊数で集計。 ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 上 2020年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新出題範囲にいちはやく対応! 多くの先輩たちから支持された、合格に一番近いテキスト! 保育現場・保育士養成の第一線で活躍する執筆陣が、 過去5回分の試験を徹底分析! 充実の補足解説で、合否を分ける細かい出題内容にも対応! ※本書は2020(令和2)年に実施予定の保育士試験の資格対策書です。 上下巻の2分冊になっており、上巻では「社会福祉」「子ども家庭福祉」 「保育の心理学」「子どもの保健」の4科目を扱っています。 【本書の特徴】 ◎第一線の執筆陣で活躍する執筆陣が詳しく、かつ、わかりやすく解説! ◎本文中のキーワードが過去何回出題されたのかを「ココが出た!」で紹介。  絶対に外せないポイントが一目でわかる! ◎節ごとに「一問一答」を掲載。挑戦することでポイントが頭に残る! ◎知識の横断整理に便利!頻出ポイントを巻頭ページにまとめて掲載 ◎必ず出る保育所保育指針を巻末に全文掲載 2019年9月発売予定の『福祉教科書 保育士完全合格問題集2020年版』 と併用することでより効果的な学習が可能です! ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 上 2024年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 多くの先輩たちを合格に導いた 売上No.1テキスト 本書は2024(令和6)年に実施予定の保育士試験の資格対策書です。 保育現場・保育士養成の第一線で活躍する執筆陣が、過去5回以上の試験を徹底分析! 充実の補足解説で、合否を分ける難しい出題内容にも対応! 合格したいなら、この一冊! 10万人以上の受験者に選ばれてきた、信頼ある「王道テキスト」です。 【本書の特徴】 ◎第一線の執筆陣で活躍する執筆陣が詳しく、かつ、わかりやすく解説 ◎本文中のキーワードが過去何回出題されたのかを「ココが出た!」で紹介! 絶対に外せないポイントが一目でわかる ◎節ごとに「一問一答」を掲載。挑戦することでポイントが頭に残る ◎知識の横断整理に便利!頻出ポイントを巻頭ページにまとめて掲載 ◎必ず出る保育所保育指針を巻末に全文掲載 同時刊行の『福祉教科書 保育士完全合格問題集2024年版』、2023年9月発売予定の『福祉教科書 保育士 出る!出る!一問一答 2024年版』と併用することでより効果的な学習が可能です! 【上巻】 社会福祉 子ども家庭福祉 保育の心理学 子どもの保健 【下巻】 子どもの食と栄養保育原理 教育原理 社会的養護 保育実習理論 *売上は保育士試験対策テキスト(2023年版)の出版社別販売冊数 (2022年8月~2023年5月 取次データより独自調査) 上下巻に分冊されて出版されている書籍は上下巻の合計冊数で集計 ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 福祉教科書 保育士 完全合格ビジュアルノート
    -
    1巻2,860円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 よく出るポイントを全部、図表にまとめました! 翔泳社の保育士試験シリーズから、全9科目の重要箇所を「図表のみ」で理解できる新しいタイプのテキストが登場しました。 「テキストを見て覚える量に圧倒された……」という方向けの入門書として、また、「テキストで学んだことを図や表を使って頭に定着させたい」という方にもおすすめの一冊です。 ■■この本のポイント■■ (1)9回分の本試験を分析して、全9科目のよく出るポイントをこの1冊にまとめました (2)法制度成立年の順番や年金などの社会保障制度の仕組みなど、イメージしにくい内容も「図表だから」理解できます (3)いつ、何回試験に出たのか、重要度が一目でわかるように、項目ごとに出題回を掲載しています (4)フルカラーで読みやすい紙面になるよう工夫しました (5)つまづきやすいポイントや覚え方のコツなどの得点力UPにつながる補足コメントを豊富に掲載しました 好評発売中の『福祉教科書 保育士完全合格テキスト』の上下巻、『福祉教科書 保育士完全合格問題集』、『福祉教科書 ゴロ合わせでらくらく暗記!保育士完全合格要点ブック』と併用することでより効果的な学習が可能です! 【目次】 第1章 社会の理解 1.保育を取り巻く現状(人口動態、子育てや保育所に関する統計など) 2.社会福祉に関する法律と制度(日本国憲法、社会福祉法、障害福祉など) 第2章 子ども家庭福祉に関する法制度 1.子ども家庭福祉と社会的養護(児童福祉法、こども基本法、里親制度など) 2.少子化対策・子育て支援(子ども・子育て支援制度、こども未来戦略、児童手当など) 第3章 保育・教育の理論と実践 1.教育の理論と実践(教育の歴史、教育基本法、学校教育法、近年の教育の動向など) 2.保育の理論と実践(保育所保育指針、子どもや保護者の状況に合わせた対応・支援など) 3.ソーシャルワーク(相談援助技術)(ケースワーク、グループワークの理論と方法など) 第4章 子どもの理解 1.子どもの発達(発達に関する心理学、学習理論など) 2.子どもの健康(病気の予防と対応、発達障害、児童虐待への対応など) 3.子どもの食と栄養(食に関する国の指針・ガイドライン、食物アレルギーへの対応、食育など) 第5章 保育に関する技術(音楽、造形、言語) 1.音楽に関する技術 2.造形に関する技術 3.言語に関する技術 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 福祉教科書 保育士 完全合格問題集 2021年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 過去8年以上の本試験から、よく出る556問を厳選。 1問ごとに合格へと近づく一冊です!! ・毎年好評!学習しやすい見開き完結型の紙面レイアウトを採用! ・問題に対する解説だけでなく、よく出る周辺知識もあわせて学べるよう  解説が工夫されているから、効率よく学習できる! ・さらに、本試験(2019年後期)1回分をまるまる収録! 【本書の特徴】 ◎過去8年分の本試験から、頻出問題を科目別に収録 ◎各科目の専門家による丁寧な解説で、1問ごとに得点力が身につく ◎豊富な補足説明で試験によく出る重要事項が頭に入る ◎合否に差がつく難易度の高い問題も収録 ◎本試験を1回分まるまる収録。本番前の腕試しや苦手科目の把握に便利 ◎巻頭カラーページに、押さえておきたい基礎知識を図表でまとめて掲載 ※本書は2021(令和3)年に実施予定の保育士試験対応の問題集です。 好評発売中の『福祉教科書 保育士完全合格テキスト2021年版』の上下巻 『福祉教科書 ゴロ合わせでらくらく暗記!保育士完全合格要点ブック』 と併用することでより効果的な学習が可能です! [おことわり] 電子書籍版の「468ページの問題1」「469ページの問題4」は 都合により類似の過去問を掲載しており、印刷版と内容が異なります。 ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 福祉教科書 保育士 完全合格問題集 2020年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 過去8年以上の本試験から、よく出る355問を厳選。 さらに、本試験(2019年前期)1回分をまるまる収録! 1問ごとに着実に合格へと近づく一冊です!! ★2020年の新出題範囲にいち早く対応! ★毎年好評!学習しやすい見開き完結型の紙面レイアウトを採用! 【本書の特徴】 ◎過去8年分の本試験から、頻出問題を科目別に収録 ◎各科目の専門家が1問ごとに丁寧に解説。解きながら実力がつく ◎2020年版では、合否を分ける難易度の高い問題も収録 ◎豊富な補足説明で試験によく出る重要事項が頭に入る ◎本試験を1回分まるまる収録。本番前の腕試しや苦手科目の把握に便利 ◎巻頭カラーページによく出るポイントをまとめて掲載 ※本書は2020(令和2)年に実施予定の保育士試験対応の問題集です。 好評発売中の『福祉教科書 保育士完全合格テキスト2020年版』の上下巻 と併用することでより効果的な学習が可能です! [おことわり] 電子書籍版の「494ページの問4」は、都合により印刷版とは異なる類似の過去問を掲載しています。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※電子書籍には赤シートは付属していません。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 複素数入門
    -
    1巻2,530円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書の目的は、複素関数論あるいは複素解析学に入る前の段階までの数(カズ)としての複素数について厳密性を維持しながらできるだけ平易に解説することである。新しい工夫としては、通常の教科書ではあまり触れられることのない数の超越性の初等的部分を扱う点と、複素数と「定規・コンパス」の組み合わせを強調したことである。 自然数から数を順次拡大する必然性を“代数方程式の原理”(根の存在)に求め、これを柱に複素数の理論を展開する。代数方程式の定理(ガウス)の証明を実数の完備性に基づき厳密に証明する。応用として、超越性の判定において古典的なリュービルの定理や、eやπの無理数性と超越性の初等的証明を与える。一次変換と等角性を解説し、その結果を用いて非ユークリッド幾何学を平易に解説する。 各所に複素数の演算を「定規とコンパス」で実現する解説と演習が与えられている。この延長線上で最終的には、非ユークリッド双曲幾何を定規とコンパスで描くことを実行する。本書を最後まで読まれた読者は、非ユークリッド双曲幾何の無矛盾性がポアンカレモデルを通してユークリッド幾何のそれに帰着し、結局は実数論の無矛盾性に帰することを経験することになる。一見抽象的と思われるロバチェフスキー・ボリアイの非ユークリッド双曲幾何もその原理は定規・コンパスで紙上に実現されるということを体験することとなる。 巻末補足では、対称式、代数的数の四則、集合論的実数の構成の解説をする。
  • フューチャー・オブ・マインド 心の未来を科学する
    4.2
    テレパシー・記憶の増強・AI……  SFの世界が現実になる! 脳研究やテクノロジーの進歩により、心の仕組みと働きが劇的に解明されつつある。さらに科学の進歩がつづくならば、われわれの能力や可能性は飛躍的に高まり、驚異の未来が開けるという。 たとえば、心で考えるだけでものを動かしたり、感情や感覚をインターネットで送ったり、記憶や知能を強化することもできるようになったりするのだ。 理論物理学の権威であり、語りの名手でもあるカク博士が、自然界最大の謎といわれる「心」を題材に、壮大でワクワクする旅へと誘う知的エンターテインメント! NHK「NEXTWORLD 私たちの未来」出演の理論物理学者が綴る第一級のサイエンス・ノンフィクション。ニューヨーク・タイムズのベストセラー1位を獲得した話題の書! [内容] 第I部 心と意識 第1章 心を解き明かす 第2章 物理学者から見た「意識」 第II部 心が物を支配する 第3章 テレパシー 第4章 念力 第5章 記憶や思考のオーダーメード 第6章 天才の脳と知能強化 第III部 意識の変容 第7章 夢のなかに 第8章 心は操れるのか? 第9章 意識と精神疾患 第10章 人工知能 第11章 脳のリバースエンジニアリング 第12章 心が物を超越する 第13章 心がエネルギーそのものとなる 第14章 エイリアンの心 第15章 終わりに 補足 意識の量子論?
  • 冬を越せるキリギリス 好きなことだけ続ける仕事術
    3.0
    今話題の「マンガボックス」の編集長であり、かつ数多くの大ヒット作を手掛けた漫画原作者である樹林伸の「弱者が成功する心理戦略」を、日本で唯一のメンタリストであるメンタリストDaiGoが補足解説する新基軸のビジネス成功マニュアル。「デキない」と自覚しつつも、ビジネスという壮大な心理戦を勝ち抜こうともがく多くの人々にとって、必ず役立つノウハウを、本書には盛り込みました。
  • フロイト、夢について語る
    3.5
    夢とは何か? 人はなぜ夢を見るのか? 夢のメカニズムとそのはたらきは? 主著『夢解釈』刊行後も増補・改訂を重ねたフロイトの原点ともいうべき『夢解釈』の理論がどのように生まれ、その後の「メタ心理学」の構想を境に深化し、展開されたかをたどる論考集。「夢について」「証拠としての夢」「夢とテレパシー」「夢の理論へのメタ心理学的な補足」など6つの論文を収録。
  • 文系でもわかる電気数学 “高校+αの知識”ですいすい読める
    -
    1巻2,640円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現役工業高校教師が教える、いっちばんやさしい電気数学の入門書! 本書は、電気回路をはじめとする電気工学を学ぶために必要な「数学」をまとめたものです。 電気を学ぶための言語ともいえる数学の取扱説明書のように書いてあるので、はじめて電気を学ぶ方や、本格的に電気数学を勉強する前段階の方を対象としています。 中学校で学ぶ知識があれば、無理なく読み進められるように工夫しています。 最後のほうは高いレベル(高校+α)の内容まで扱いますが、必要に応じて補足も加えていますので、文系出身の方でも安心してお読みいただけます。 「工学系に進んだけれど、苦手な数学は勉強してこなかった」という「なんちゃって理系」な方にもお勧め。 短期間で一気に基礎知識と応用力を身に付けることができるので、電気工事士や電験などの、電気系の試験合格を目指す方の入門書としても最適です。 【本書の特徴】 1)難しい理論や定理も「一言で分かりやすく」解説しています。 2)実際の授業でも使われている図を豊富に掲載しています。 3)約180もの練習問題を掲載しているので、問題集としても利用できます。 4)書籍の中で紹介しきれなかった証明などは、翔泳社のサイトからダウンロードできます。 【対象読者】 ・電気回路をはじめとする電気工学をはじめて学ぶ方 ・本格的に電気数学を勉強する前段階の方 ・電気工事士や電験などの、電気系の資格試験合格を目指す方 ・「工学系に進んだけれど、苦手な数学はあまり勉強してこなかった」という方 【目次】 第1章 数字の扱い方 第2章 数と文字の取扱説明書 第3章 一次方程式 第4章 連立方程式と行列 第5章 関数 第6章 複素数 第7章 微分・積分 第8章 微分方程式・ラプラス変換 第9章 フーリエ級数・フーリエ変換 巻末 問題の解答・解説 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 文系編集者がわかるまで書き直した世界一有名な数式「E=mc2」を証明する
    -
    1巻1,980円 (税込)
    世界一有名な数式と言われるE=mc^2を証明する場合、数式的には、ルートと三角関数ぐらいしか使いません。そして、これはほぼ特殊相対論の入門書になります。E=mc2を証明すると言うことは、結局は、特殊相対論を一から丁寧に説明するのが王道なのです。 著者には、すべての原稿を2回書き直してもらいました。その結果、「自然の摂理の背景には数学の美しさが存在する」ことが体感できる書籍に仕上がりました。 本書は、簡単な数式で丁寧に導くとともに、数式をグラフにした図を多用して、視覚的に理解しやすい解説をします。 読むからには、それなりの覚悟は必要ですが、 ・専門家でもなく、理系ですらない一般の文系ビジネスパーソンにだって、あの「相対性理論」が証明できます ・理系ですらない人が「アインシュタインの頭脳」を擬似体験できます ■目次 はじめに 序章 本書を読み解くための準備 (基礎知識、補足、備忘録) 1 国語(記号)の準備 2 数学的準備 3 物理的準備 4 天文学的準備 第1章 時間と空間と運動 1 時間と空間 2 座標系と座標変換 3 速度と加速度 第2章 力と運動の法則 1 力 2 運動の法則 第3章 質量とエネルギー 1 質量 2 エネルギー 3 保存則と不変量 第4章 物理量としての時空 1 光速度不変の原理 2 慣性系と共動系 3 時間の遅れ 4 空間の短縮 5 同時の相対性 第5章 時空と速度の変換 1 ガリレオの相対性原理とガリレイ変換 2 ローレンツ変換 3 速度の変換 第6章 時空図と相対論の幾何学 1 時空図とミンコフスキーダイアグラム 2 時空図でのガリレイ変換とローレンツ変換 3 時空図における不変量と世界間隔 4 時空図での時間の遅れと同時の相対性 第7章 ドップラー効果と光行差(光の変換) 1 ドップラー効果 2 光行差 第8章 E = mc2 の証明 1 粒子と光子のエネルギーと運動量 2 アインシュタインの式の証明

    試し読み

    フォロー
  • プロが教える!iPhone動画撮影&iMovie編集講座
    -
    1巻1,958円 (税込)
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。 なお、実際のサービスのインターフェースが変更され、本書内の解説と実際の画面が異なることがありますので、ご了承ください。 スマホのカメラで動画を撮るコツから、アプリを使った編集や合成、効果的なビジュアル演出の方法まで、映像制作のプロによるiPhoneとiMovieで魅力的な動画を作るノウハウを一挙公開! いまやiPhoneが一台あれば、明日から映画監督になることも夢ではありません。 それほどiPhoneの撮影機能や、iMovie(編集アプリ)の機能などハード面は充実しています。 あとはアイデアと技術の勝負になってきます。 本書では、「おもしろいショートムービーが作りたい」「SNSに公開するオシャレな旅動画ブログを作りたい」「ビックリするようなトリック動画を作ってみたい」など、 さまざまなジャンルの映像を、パソコンを使用しないで、すべてiPhoneオンリーで作る動画レシピを掲載しています。 撮影に関しては、使用している機材の説明や、現場でよく使われる専門用語などの解説を行っています。 編集に関しては、サンプルプロジェクトをダウンロードして、本書を読みながら手順通り実際に手を動かしていくことで、おのずと完成動画へとつながるような仕組みになっています。 さらに、作業でつまずいたときには、完成版のプロジェクトをダウンロードすることで、どのように編集されているのか、すぐに確認できます。 最後になりましたが、本書の内容について「もっと知りたい! 」「うまく行かない…」などのご意見をいただいた際には、発刊後にウェブサイトで補足情報など公開する予定です。本書と合わせて、ぜひチェックしてみてください。 【目次】 Chapter 1 【基礎編】自己紹介動画を作ろう! Section 1-1 iPhoneでできること Section 1-2 【カメラ】アプリの使い方 Section 1-3 撮影機材について Section 1-4 自己紹介動画を撮影しよう! Section 1-5 iMovieの基本 Section 1-6 30分で分かる動画編集の流れ Section 1-7 プロジェクトのバックアップ Chapter 2 【初級編】ビデオブログを作ろう! Section 2-1 撮影の準備をしよう! Section 2-2 動画を編集しよう! Chapter 3 【上級編】ショートフィルムを作ろう! Section 3-1 撮影の準備をしよう! Section 3-2 動画を編集しよう! Section 2-3 音を編集しよう! Chapter 4 【応用編】さまざまな演出効果 Section 4-1 アプリ解説動画の作り方 Section 4-2 主観縦動画の作り方 Section 4-3 料理動画の作り方 Section 4-4 ストップモーション動画の作り方 Section 4-5 トリック動画の作り方 Section 4-6 スライドショーの作り方 Chapter 5 【活用編】動画をSNSに公開しよう! Section 5-1 【iMovie】アプリからSNSに投稿しよう! Section 5-2 書き出した動画をYouTubeやTwitterに投稿しよう!

    試し読み

    フォロー
  • プロが教える!Final Cut Pro X デジタル映像 編集講座
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。 Macの映像編集ソフト「Final Cut Pro X」の操作方法を2018年春リリースの最新バージョン対応して徹底解説! Appleが提供するFinal Cut Pro X は、プロの映像作家のみならず、YouTuberなどのビデオブロガーやアマチュアユーザなど、幅広い層に使用されている映像編集ソフトです。 低価格にもかかわらず、カット編集からアニメーション制作、音声補正、 さまざまなフォーマットによる映像の書き出しといったインプットからアウトプットまでのすべての工程を、1つのソフトでまかなうことができます。 本書では、Final Cut Pro Xでプロが行う映像編集のノウハウを解説しています。 本書は、各章ごとにサンプルファイルを用意しています。 Final Cut Pro Xを起動して、サンプルファイルをダウンロードしたら、色々なジャンルで使える演出レシピの解説を読みながら、1つの工程ごとに手を動かして覚えられる仕様になっています。 実際に真似しながら制作を進めることで、いつの間にか、自然とFinal Cut Pro X が使えるようになることでしょう。 もちろん、アニメーション演出などを使ったハイ・クオリティな映像サンプルの制作では、たいへん手間のかかる作業もありますが、ぜひ、楽しみながら実践していきましょう。 また、Final Cut Pro Xの関連ソフト(別売)であるMotionやCompressorについても解説しています。 最後になりましたが、本書の内容について「もう少し詳しく知りたい! 」「上手くいかない…」などのご意見をいただいた際には、発刊後にウェブサイトで補足情報やアレンジなどの追加コンテンツを公開する予定です。 本書と合わせて、ぜひチェックしてみてください。 (本書「はじめに」より) 【目次】 Chapter 1 【基礎編】 Final Cut Pro Xの基本操作 Chapter 2 【初級編】 動画と音声の編集と書き出し Chapter 3 【中級編】 さまざまな演出効果 Chapter 4 【上級編】 目的に応じた映像編集 Chapter 5 【番外編】 Motionを使った映像演出

    試し読み

    フォロー
  • プログラミングのための確率統計
    4.5
    1巻3,300円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 コンピュータサイエンスに携わる人のために書かれた確率統計の教科書 本書は、数式による定理の証明とその説明という数学教科書の一般的なスタイルとは異なったかたちで確率統計を解説している。数学的な概念のイメージを補うわかりやすい日本語と図表、そして動作するプログラム(本書では主に確率的な事象のシミュレーションに利用)により確率統計を理解させる。 第I部 確率そのものの話 第1章 確率とは 第2章 複数の確率変数のからみあい 第3章 離散値の確率分布 第4章 連続値の確率分布 第5章 共分散行列と多次元正規分布と楕円 第II部 確率を役立てる話 第6章 推定と検定 第7章 擬似乱数 第8章 いろいろな応用 付録 付録A 本書で使う数学の基礎事項 付録B 近似式と不等式 付録C 確率論の補足
  • ベネマ集客術式 毎日1分Web集客のツボ
    -
    本書は「Web集客マーケティング」という現代型ビジネスにおいて、どんな戦略や視線そして視点を持つべきか、俯瞰した「指南書」という意図で記しています。ぜひ、5年後も10年後も通用するような、Web集客マーケティングにおける戦略思考を学び取ってください。 前作『Web集客が驚くほど加速するベネフィットマーケティング「ベネマ集客術」』(インプレスR&D刊)が発売されたのは、2016年3月。 同書のプロモーションと読者様への補足の意味も含めて、発売直後より365日発刊のメールマガジン『毎日1分!Web集客に効くツボ』をリリース。「とにかく365日毎朝、読者さんのお役に立てるWebマーケティング・ノウハウをお届けする!」を自分に与えられた“使命”と位置付け、ひたむきに毎日発刊を続けました。 その成果で、約18万字・原稿用紙換算で450枚にも及ぶ、膨大な「Webマーケティング辞典」並みのノウハウ集が積み上がりました。 365日に渡って発刊したメールマガジン『毎日1分!Web集客に効くツボ』は順不同な“オムニバス”でしたので、「マインドセット」「設計&デザイン」「集客運用」「アクセス解析」そして、まとめとして「ブランディング指南」のそれぞれをテーマにした5章構成に再編集しました。 各章末には、本書向けに書き下ろしたWeb集客マーケティング・コラムを掲載しました。最終章のコラムには、私が経営する広告制作プロダクション「株式会社パイプライン」によるWeb集客事例集を収録しています。 本書は、特にインハウス(社内体制)でWeb集客マーケティングを手掛けたい経営者やWeb担当者に手に取っていただきたく、出版しました。 (「はじめに」より)
  • 法と経済学
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【第一人者の手による、もっとも信頼できる教科書[完訳]】  本書は、法と経済学に関する詳細な教科書であり、取り上げられている法分野は、所有権その他の物権法(知的財産権法を含む)、事故法(過失による不法行為に関する法)、契約法、訴訟法および刑事法といった広範な領域に及ぶ。また、本書の最後のパートでは、法と経済学の規範的な基礎となっている厚生経済学について解説しているほか、伝統的な法学において重要視されている道徳あるいは公正の観念についても、興味深い洞察が展開されている。  本書の目的は、法学や経済学の専門知識を持たない者にも、法と経済学の内容を分かりやすく伝えるところにある。そのため、微細な法理論に立ち入ることもないし、高度な数学を用いた分析も(脚注を除けば)登場しない。したがって、本書の内容は、法律の専門家あるいは経済学者だけでなく、法制度や経済学に関心をもつ一般の読者にもお勧めできるものである。また、法制度が個人の行動、ひいては社会全体にどういう影響を及ぼすかをシステマティックに分析する法と経済学の手法は、本書で扱っている基本的な法制度の分析だけでなく、あらゆる政策判断に応用できるものである。その意味で、本書は、立法や政策の立案に携わる人々にも、ぜひ手にとって頂きたい。(「訳者まえがき」より抜粋) 【日本語版の特色】 ●訳注で日本法の内容およびアメリカ法との異同を説明。 ●重要語句は、かっこ内で原語を明示し、索引にも掲げた。 ●原著の膨大な引用文献をすべて掲げた。 ●理解を容易にするため一部で図表を加えた。 ●巻末に「数学の補足」を置き、本書に関連する数学の説明を付け加えた。
  • 法務教科書 ビジネス実務法務検定試験(R)2級 完全合格テキスト 2021年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 出るとこだけで最短合格! ビジネス実務法務検定試験の2級に、短期間で効率的に合格できるように、 ベテラン講師がメリハリをつけて解説しています。 ■2021年度からIBT(インターネット経由での試験)に変わります! 詳細は、東京商工会議所ホームページでご確認ください。 ■本書の対象読者・前提知識 本書は、3級検定の合格者または同等の法律知識を有する方を 対象としています。2級からの受験も、3級と2級の併願もできますが、 会社法上の株式会社の「株式」と「機関」、 民法上の「民法総則、担保物権、債権総則、典型契約」についての 前提知識がない方は、3級検定からの受験をお勧めします。 ■試験対策に必要な参考書 本書と過去問題集をご準備ください。 本書と同じ章構成の『法務教科書 ビジネス実務法務検定試験(R)2級 精選問題集 2021年版』をあわせてご利用いただくと効果的です。 ■本書の特長 1.頻出箇所を重点的に解説 ・過去問分析に基づき、出題頻度がゼロまたは低い箇所は解説を省略 ・法律用語は「用語」、出題されやすい項目は「補足」として欄外に掲載 2.アイコンや色文字等を多用したメリハリのある解説 ・重要箇所には「重要!」アイコンと重要度レベル(3段階)を表示 ・最近の出題箇所には「ここが出た」アイコンを表示 ・キーワード・キーセンテンスを色文字で強調 3.節ごとの「ココをチェック!」と「確認問題」 ・各節の冒頭に、頻出項目を「ココをチェック!」として一覧で紹介 ・各節の最後に、学習の効果測定のため、○×式の「確認問題」を掲載 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

最近チェックした本