作品一覧

  • 発信型英語 類語使い分けマップ
    5.0
    1巻1,760円 (税込)
    日本人が英語のスピーキングやライティングをする時に、一番厄介なのが文脈に合った類語の使い分けです。日本語と英語の意味の幅がことなるので、文脈にあった正しい類語の使い分けができていないのが現状です。本書ではスピーキングと英作文で最重要な類語のグループ100(動詞・形容詞・名詞)と次に重要な類語を補足として取り上げ、その使い分けやニュアンスを学びます。この一冊で英語の発信力を短期間で数ランクアップすることができます。英検、TOEIC、TOEFL iBT、IELT対策としても効果的。
  • スーパーレベルパーフェクト英文法
    4.0
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語を正しく発信するには、その理屈、ニュアンスの違いを知ったうえで使い分けられることが重要です。英検準1級、1級レベル、TOEIC900以上を狙う学習者に最適な文法書。英文法の知識を徹底的に身につけることで、リーディング力、リスニング力などの「受信力」だけでなく、ライティング力、スピーキング力などの「発信力」をアップさせることを目指した本。
  • スーパーレベルパーフェクト英文法

    Posted by ブクログ

    自分が書いた英文が果たして正しいのだろうかといつも悩んでしまうので読んでみた。本書は、痒い所に手が届く感じで丁寧に解説が施されており、非常に役に立った。冠詞一つを取ってみても、そこには英語の思考方法が基盤となっていることが分かり、その理屈を理解することが大切であると思った。体系だった英文法解説書では読むのが退屈だったが、本書はかなり実践的な英文法解説書であり、図表も多く盛り込まれており、苦手な個所も分かりやすかった。さらに復習が必要。

    0
    2020年07月26日
  • スーパーレベルパーフェクト英文法

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    発信型英語が身に付くようにと英文法を説明しているのが今回の本。10年前に出版された「発信型英語スーパーレベル英文法」からさらにバージョンアップした。本の大きさだけでなく、中身も充実している。最近の文法書は、カラフルな表紙と、大きな文字で書かれていて見やすいが、中身がスカスカという骨粗鬆症のようなんだこれと言いたくなるような本が平気で並べられている。それと比べると植田先生の本は、骨太だ。

     文型と動詞をマスターからしてなかなか良い。何がよいかと言えば、ただ、何とか文型としているのではなく、第3文型を使うのと第4文型で書くのとでは、ニュアンスがこのように違うという説明がなされていることだ。例文も

    0
    2012年10月19日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!