泣いて作品一覧

非表示の作品があります

  • ギリシア神話 知っておきたい!神様たちの物語
    値引きあり
    -
    浮気もののゼウスに、怒るとこわいヘラ。 いたずら好きのエロスに、美しさをきそって 戦争までおこしちゃう女神たち…。 とってもおもしろい神様や英雄たちが、 わらって泣いて、いきいきと動きだす! 「パンドラの箱」「イカロスの翼」 「トロイの木馬」や星座になった物語など、 誰もが知ってる有名な神話がはいってるよ! 小学生のうちに知っておきたい 「ギリシア神話」を読んでみよう!! 【小学中級から ★★】
  • 銀河鉄道通信
    -
    教え子の自殺にショックを受け、北海道へやってきた正人。雄大な自然と愛する人に巡り合い、頑なだった心をほどいてゆく……。――泣いてもいいのだろうか、彼の前では弱い自分をさらけだしてもかまわないのだろうか。「俺の前では強がるな」裕也はそう言うと、正人の小さな頭を己の肩口へと引き寄せて、「泣けよ」と囁いた。正人は裕也の言葉通りに瞳を閉じると涙を流した。瞼の裏に幾千億の星を見ながら……。
  • 銀のしっぽ プレミアム大吟醸 よりぬき超傑作選
    完結
    -
    高級飲み屋街の片隅。昼間はお稲荷さんがひっそりと建つその場所に、夜な夜な現れる不思議なバー・シルバー。銀子ママは美人なのに超天然で、どんなお客様でも癒やしてしまうスペシャリスト。じつは、齢ン百年の銀ギツネであることは、お客様にはもちろん内緒。イケメンとブランドをこよなく愛する毒舌ホステスのタマオちゃんの正体はネコ。寡黙で、ときにとんでもないオリジナルカクテルを作ってしまうバーテンダーのジンちゃんはお地蔵様。そんなちょっぴり不思議なバーを訪れるのは、一筋縄ではいかない常連さんから個性的な一見さんまでさまざま。誰もが銀子ママのおもてなしに癒やされて、明日の活力をもらって帰る。飲んで話して笑って、ときには愚痴って泣いて……心にたまった澱がゆっくり溶けていく。そんな極上の時間が流れる、4コマバーを一度訪ねてみてください!
  • 空前のブーム到来! 人生を変える将棋【文春e-Books】
    -
    ひとりの少年が巻き起こした空前の将棋ブーム。 藤井聡太七段の師匠・杉本昌隆七段と、夭折の天才棋士村山聖の師・森信雄七段とが「才能」について語った対談をはじめ、 片上大輔六段、糸谷哲郎八段、中村太地王座による「棋士の受験勉強」に迫る座談会、 親子将棋教室マンガルポまで、週刊文春に掲載された「待ったなし」の大特集を電子書籍オリジナルコンテンツで配信! 【目次】 (対談)森信雄七段×杉本昌隆七段 藤井聡太 「天才」を語り尽くす (座談会)片上大輔六段×糸谷哲郎八段×中村太地王座 高学歴トップ棋士が初めて明かす 「将棋も受験も同じだ!」 佐藤慎一五段インタビュー 子供は泣いて強くなる! 天才たちの仰天エピソード! 将棋界超偉人伝説  「肝臓切除」顔面蒼白の死闘 大山康晴  「神武以来の天才」加藤一二三の奇癖  ミリオンヒット歌手 内藤國雄の美声  負けて「駒を噛んだ」谷川浩司  「勝つことが恩返し」羽生善治の度胸  羽生の手を震えさせた渡辺明  藤井聡太の知られざる「大師匠」 (漫画)将棋教室びより 伊藤理佐 読んで指す? 指して読む? 「読む将棋」ブックガイド 大矢博子 特別収録 藤井聡太六段 師弟対決 杉本昌隆七段独占手記 勝負師としての甘さと師匠としての喜び ※このコンテンツは週刊文春2018年5月3・10日合併号、および週刊文春2018年3月22日号に掲載された特集記事を再掲載したものです。
  • 首なし少女は氷の騎士と手をつなぐ(1)
    完結
    -
    なんの変哲もない女子高生だった鈴宮涼夏は、学校の帰り道に、突如アスファルトに空いた黒い穴に吸いこまれた。 突然のことに何もわからないまま、穴から出た先で、狂ったように笑う男に首を切られてしまう。 それでも不思議なことに涼夏は生きていた。 意識を失い道端に打ち捨てられていたところを、氷魔法を扱う騎士・エヴラールに保護される。 目覚めた涼夏は襲われた恐怖と、首がない感覚にパニックになるが、なぜかエヴラールの声だけは聞こえて、なだめられる。 エヴラール曰く、どうやら涼夏は異世界に召喚されたらしい。 この世界に召喚されたものは、他社から魔力を供給される必要があり、魔力過剰症に悩むエヴラールが涼夏と契約を結んだために、お互いの心の声が聞こえるようになったという。 さらに涼夏の首には魔術がかかっていて、それが離れた頭とつながっているおかげで死ななかったようだ。 この世界では最近、目と髪の色が同じ『同色持ち』と呼ばれる女性が殺され、頭を持ち去られる事件が続いており、エヴラールはその調査をしていた。 黒髪黒目の涼夏も今回の事件の被害者で、唯一の生き証人として犯人を捜すことにしたが――。 異世界から召喚された首なし少女と、壮絶な美貌をもちながら膨大すぎる魔力に悩まされる氷の騎士。 顔が見えなくても甘々いちゃいちゃな二人が、すれ違いながらも恋をするお話。 作者より 首がなくてもいちゃいちゃできる! WEB掲載ストーリーに加え、書き下ろし番外編を書かせていただきました。 笑って、泣いて、前を向いて。誰よりも心を通わせられる主人公とヒーローの物語を、楽しんでいただけたら嬉しいです。 『首なし少女は氷の騎士と手をつなぐ(1)』には「首なし少女編 召喚された、契約した」~「首なし少女編 街へきた、魔術を使った」までを収録
  • 首なし少女は氷の騎士と手をつなぐ【完全版】
    完結
    5.0
    なんの変哲もない女子高生だった鈴宮涼夏は、学校の帰り道に、突如アスファルトに空いた黒い穴に吸いこまれた。 突然のことに何もわからないまま、穴から出た先で、狂ったように笑う男に首を切られてしまう。 それでも不思議なことに涼夏は生きていた。 意識を失い道端に打ち捨てられていたところを、氷魔法を扱う騎士・エヴラールに保護される。 目覚めた涼夏は襲われた恐怖と、首がない感覚にパニックになるが、なぜかエヴラールの声だけは聞こえて、なだめられる。 エヴラール曰く、どうやら涼夏は異世界に召喚されたらしい。 この世界に召喚されたものは、他社から魔力を供給される必要があり、魔力過剰症に悩むエヴラールが涼夏と契約を結んだために、お互いの心の声が聞こえるようになったという。 さらに涼夏の首には魔術がかかっていて、それが離れた頭とつながっているおかげで死ななかったようだ。 この世界では最近、目と髪の色が同じ『同色持ち』と呼ばれる女性が殺され、頭を持ち去られる事件が続いており、エヴラールはその調査をしていた。 黒髪黒目の涼夏も今回の事件の被害者で、唯一の生き証人として犯人を捜すことにしたが――。 異世界から召喚された首なし少女と、壮絶な美貌をもちながら膨大すぎる魔力に悩まされる氷の騎士。 顔が見えなくても甘々いちゃいちゃな二人が、すれ違いながらも恋をするお話。 作者より 首がなくてもいちゃいちゃできる! WEB掲載ストーリーに加え、書き下ろし番外編を書かせていただきました。 笑って、泣いて、前を向いて。誰よりも心を通わせられる主人公とヒーローの物語を、楽しんでいただけたら嬉しいです。 『首なし少女は氷の騎士と手をつなぐ【完全版】』には「首なし少女編 召喚された、契約した」~「番外編 ほたるのひかり」を収録
  • くらべない生き方-人生で本当に大切にするべき10のこと
    3.0
    がんばらないで、生きぬく――ベストセラー作家2人による対談集。失業、うつ、介護など、さまざまな悩みを抱える人が溢れる現代、“幸せ”を感じるために必要な心掛けとは? 「くらべない」「ゆるす」「伝える」「無理をしない」「繰りかえす」「つくりあげる」「泣いてみる」「さらけだす」「寄りかかる」「つないでいく」――困難な時代に生きづらさを感じるあなたへ贈る一〇のメッセージ。単行本未収録の語り下ろし対談「子どもの『いのち』をめぐって」を同時収録。疲れ果てたとき、ゆっくり休む“椅子代わり”になってくれる書。

    試し読み

    フォロー
  • クリスマス・ストーリー2014 四つの愛の物語
    4.0
    『放蕩領主と美しき乙女』 キャロル・モーティマー作■貴族のグレイは亡兄から相続した領地を初めて訪れた。暗い屋敷に足を踏み入れると、亡兄の義理の娘アミーリアに悪漢と間違われ発砲される。お仕置きとばかりに抱きすくめ明かりをつけると、彼が2年前に会った17歳の少女は、見違えるほど美しく成長していた。■『イヴに天使が舞いおりて』 レベッカ・ウインターズ 作■挙式寸前に婚約を破棄された痛手から立ち直ろうとしていたブルック。クリスマスイヴの夜、彼女は吹雪の中で泣いている少女を発見した。少女を自宅で保護して警察に連絡すると、魅力あふれる男性ヴァンスが事情聴取に現れた。もしかして、わたしの運命の人?■『花嫁にメリー・クリスマス』 マリオン・レノックス作■2年前に夫を亡くしたジェニーは経営するブライダルサロンの売却を決めた。亡夫と共に事故に遭って火傷を負った息子の治療費を捻出するためだ。だが売却先の会社の社長ガイが店に現れ、傍若無人な態度をとった。ジェニーが激怒すると、突然彼に唇を奪われ……。■『純情なシンデレラ』 エリザベス・ロールズ 作■裕福な家の娘ポリーは不運に見舞われた。父の遺産を全部失ったうえ、住みこみの家庭教師の職も解雇されたのだ。心優しい教区牧師のアレックスに相談すれば、新設される学校の教師として雇ってもらえるかもしれない……。しかし、彼女の期待は見事に裏切られる。 4話収録。
  • クリームヒルトの秘蜜のレシピ~一途な年下御曹司に求婚されています~
    3.8
    男爵家の元令嬢だったクリームヒルトは、ライニンゲン公爵家にメイドとして仕えている。彼女には誰もが認める料理の才能があった。晩餐会の料理の手伝いでクリームヒルトは今宵も大忙しだ。ようやく休憩できると思っていると、ライニンゲン公爵家の嫡男であるオスカー坊ちゃまが泣いていることに気付く。聞けば意地の悪いアルフレートに体型のことで悪口を言われたのだという。オスカーは美しい金色の髪、琥珀色の瞳、整った顔立ちをしていたが、体型だけぽっちゃり気味だったのだ。この一件をきっかけに、クリームヒルトはオスカーのダイエットをサポートすることに。だがダイエットも順調に進んでいた矢先、クリームヒルトはオスカーの元を去ることになってしまう……。——それから時は経ち、王都の人気レストラン「黒猫軒」の料理人としてクリームヒルトは今日も忙しく働いていた。そしてある日、金色の髪の美しい青年が店に通ってくれていることに気付くのだが……。
  • 狂おしいほどあなたが欲しい
    3.0
    鈴子は神社の宮司の一人娘で跡を継ぐことを決意している。だが恋人の武もまた会社社長の長男で会社を継ぐ立場にいた。跡取りという立場から互いの両親は二人の結婚を認めてはくれなかった……引き裂かれた愛。悲しさのあまり立入禁止の本殿の外陣で泣いていた鈴子。そのまま寝入ってしまった鈴子は御神体である霊剣に胸を貫かれる夢を見る。目覚めたとき、鈴子の体は幼くなっていた! 咄嗟に武を訪ね、家出をしたと言ってそのまま転がり込むものの、鈴子と気づかない武は冷たい。まだ鈴子を想っている武を愛しく思いつつ、自分だと気づいてもらえないことにもどかしさが募る――佐木ささめによる切なくてエロティックなラブストーリー。

    試し読み

    フォロー
  • cresc.それでも俺のものになる Qpa edition【電子限定描き下ろし漫画付き】 1
    完結
    4.5
    女性誌編集者の伊月は急遽コラムの取材交渉をさせられることになるが、「これを聴けば、俺の記事を書きたいと泣いてすがると思う」と言う傲慢で嫌味たっぷりな男は、新進気鋭の若手指揮者・榊 明斗、伊月の高校の先輩だった。嫌々ながらも演奏を聴いた伊月だったが、全身が痺れるような高揚感に満たされる。その隙をついた榊の強引なキスでとろとろに融かされてしまう――。突然降ってきた取材仕事の相手は……ドエスでスパダリ!?なクラシック界のカリスマに身も心も奪われる!ファン待望!「それ俺」新装版Qpa editionに生まれ変わって2巻同時発売!【収録内容】「それでも俺のものになる」Vol.1/Vol.2/Vol.3/Vol.3.5/Vol.4/Ver.大和/Vol.4.5(描き下ろし)/あとがき ★単行本カバー下イラスト収録★ 【電子限定で描き下ろしの1ページ漫画が収録されています。】
  • cresc.それでも俺のものになる Qpa edition【分冊版】1
    完結
    -
    女性誌編集者の伊月は急遽コラムの取材交渉をさせられることになるが、「これを聴けば、俺の記事を書きたいと泣いてすがると思う」と言う傲慢で嫌味たっぷりな男は、新進気鋭の若手指揮者・榊 明斗、伊月の高校の先輩だった。嫌々ながらも演奏を聴いた伊月だったが、全身が痺れるような高揚感に満たされる。その隙をついた榊の強引なキスでとろとろに融かされてしまう――。突然降ってきた取材仕事の相手は……ドエスでスパダリ!?なクラシック界のカリスマに身も心も奪われる!ファン待望!「それ俺」新装版Qpa editionに生まれ変わって2巻同時発売! 本電子書籍は単行本「cresc.それでも俺のものになる Qpa edition 1」を分冊したものです。単行本特典のおまけマンガ・イラスト等は含みません。
  • クレーム対応の技と心得 お客様との妥協点は必ずある
    4.0
    1巻1,320円 (税込)
    クレームはビジネスチャンスだ! 実績1万件以上、75%のクレーム削減に成功したスペシャリストが教える、 「お客様にクレームを言わせない」ための33カ条 ・クレームは「不当要求」、苦情は「正当要求」 ・「電話をかけてきた人すべてがお客様」ではない ・「クレームを言う人=悪人」は間違い ・クレームは「処理」ではなく「対応」でなければならない ・ 交渉決裂は、コールセンターの存在意義が消えるとき ・あなたは「社長代行」 ・ 話をこじらせない断り方 ・「上司はクレーム対応が下手」と思え ・ 泣きたければ泣いてもいい ・「お客様第一」ではなく、まずは「従業員第一」 「クレーム」と「苦情」の違いをはっきりさせ、 クレーム発生のメカニズムと対応の極意&テクニックを紹介。 さらに、お客様以上の難関である上司を説得する裏ワザや クレーム対応者のメンタルケアまで。
  • 黒猫食堂~猫耳男子に囚われて~
    完結
    -
    全2巻220~330円 (税込)
    俺は夢の中の少年にどうやら…恋をしてしまった――。ひと月前、俺が働いている食堂に、とある成金風の男が訪ねてきて…。いきなり札束を出し、毎日3食分子供が好みそうな物の出前を頼まれ!? その男が落とした黒猫のピンバッチを拾ってからある夢を見るようになり――地下室の座敷牢に、猫のような黒い大きな耳と長い尻尾のある少年がひとり囚われ…。毎晩、すがるような瞳で俺をずっと見つめている――。太い鎖に繋がれ……出前を頼みに来た男に、犯されまくって、泣いてもわめいても屋敷の者は見てみぬふりで!? ――そんな中、出前先から戻ってきた皿に『たすけて』という爪で引掻いた様な文字を発見してしまい!?
  • くわえて喘いで可愛いじゃん~同期の凄テクに何度もトロイキ!(1)
    2.8
    「ローターと指、どっちが気持ちいい?」残業後のオフィスで服をめくり上げられ、乳首や下半身にオモチャを当てられる。直接ぐりぐりされたら感じて濡れてきちゃって…強すぎる刺激に、もう立っていられないっ!――アダルトグッズの商品企画部に勤める舞子は、新作商品を彼氏と試すはずが直前でフラれてしまう。ショックで泣いていると、チャラ男同期の達也に見つかり、突然抱きしめられて…温かい腕に慰められていると「俺上手いから、試してみるか?」とローターを手に押し倒されて!? 会社なのに、ウソでしょ!! 抵抗しなきゃ…でも、オモチャの振動が気持ちよくてっ…!さらには達也の指でアソコを掻き回され、一番敏感なトコロを同時に責められたら、全力でイかされちゃうッ!!
  • クールな御曹司だと思ったら、私にだけは激甘でした
    -
    彼氏に突然振られてしまった典子は、自暴自棄のまま合コンに参加し泥酔。翌朝、目を覚まし愕然とする。なぜか自宅リビングに「冷徹部長」として恐れられている上司・理仁がいたのだ。どうやら昨夜、意識朦朧とした状態の典子は道端で理仁と遭遇し、千鳥足で歩く典子を心配した理仁が自宅まで連れ帰ってくれたらしい。とんでもない失態にいたたまれなくなる典子をよそに、理仁は手際よく朝食を用意してくれた。散らかった部屋を眺め「私生活もちゃんとしろ」と窘められ、典子は「女なら家事ができないとダメなのか」と泣いてしまう。別れ際、元カレに言われた「お前、家事できないんだもん」という捨て台詞が思い出されたのだ。そんな典子に、理仁は思いがけない提案をしてくる。「料理くらいなら教えてやる」 こうして典子は毎週末、理仁に料理を教えてもらうこととなった。職場では冷酷・鬼と噂される理仁だが、料理を教えてくれる時だけは優しくて、典子はそのギャップに惹かれていくが……。
  • グッドナイト(1)
    4.9
    1~2巻770円 (税込)
    「最後のページ、いつも泣いてしまいます」「凄すぎる!!」 南Q太の大反響新連載! 娘を返して!! 本人不在の親族会議で産んだばかりの娘を奪われてしまった晴子。モラハラ義母、意地悪な義姉、頼りない夫。孤独で切ない結婚生活は晴子を蝕んでいき――。感動保証 南Q太の新境地!!
  • ぐみとくずまんじゅう
    完結
    -
    日本家屋の廃墟の門前で毎日泣いてた少女の前に現れた和服の青年。彼は少女に優しく声をかける。「笑っちゃったお詫びにお菓子食べてって。じゃないと罪悪感で死んじゃうかも」しかし彼の正体は・・・。
  • GLAMOROUS GOSSIP(1)
    5.0
    1~5巻550円 (税込)
    6月都市一のハッカーであるエドベリは、スクラップの中から、彼だけに聞こえる声で泣いていたものを拾い上げた。人形の骸に埋もれた小さな塊。それは軍の戦闘用人間で、人間の脳だった。エドベリはそれに人間の肉体を与え、名を与えた。エンヤ、と……。背徳と荒廃の未来都市を舞台に、二人の戦いがはじまる……。
  • 愚れても愛!【電子限定かきおろし漫画付】
    完結
    3.8
    全1巻693円 (税込)
    「超グレちゃってんじゃん!」小学生の時、イジメられてすぐ泣いていた可愛い同級生の黒崎。塚原はそんな黒崎を「守る」と約束したが、父親の転勤で二人は離れ離れに。時がたち、高校進学を機に地元に戻ってきた塚原は、同じクラスに「黒崎」がいることを知る。「これって運命の再会!」と思ったのもつかの間、なんと、黒崎は眼光鋭いヤンキー達のリーダーになっていて…!!?
  • 軍人公爵様は悪女な未亡人を愛してやまない ~嫌われているはずなのに甘く抱き潰されています~
    2.5
    25歳のミランダは、夫であるボールトン公爵当主の葬儀を迎え、墓の前で一人泣いていた。そんな彼女の前に亡き夫の一人息子、ブライアン・スィブルトンが現れた――。軍に所属し大隊を指揮する指揮官である彼が駐屯地から戻ってきたのだ。困窮した実父にボールトン公爵家に連れてこられた13歳の頃から、ミランダはブライアンに淡い恋心を抱いている。だが、ブライアンの父であるボールトン公爵当主がミランダを嫁に迎えると、彼は屋敷を去ってしまった。財産目当ての女狐だと、ミランダのことを嫌って……。5年ぶりに再会した彼の態度からまだ自分が憎まれていることを実感するミランダ。葬儀を取り仕切ったあと、静かに屋敷を出ようとしていた彼女だったが、なぜかミランダの部屋にブライアンが訪れてきて……!? ブライアンと交わした初めてのキスはひどく苦く甘いものであった。嫌われているはずなのに、ミランダはブライアンに激しく抱かれてしまい――?
  • 【群馬弁で介護日記】認知症、今日も元気だい 迷走する父と母に向き合う日々
    3.0
    1巻1,650円 (税込)
    笑っていいんです! 80歳以上の約4割が認知症かその予備軍。だれもが他人事ではいられなくなったこの病気とどう付き合うか? 両親がアルツハイマー型認知症と診断され、介護と仕事の両立を余儀なくされたジャーナリストの著者が下した結論は――《認知症を力強く、笑い飛ばしてしまえ!》です。その結果生まれたのが本書。赤裸々に病気の現場をレポートします(写真も多数)。「理不尽」で「理路不整然」な出来事に唖然。顔で笑って心で泣いてもしばしば。でも、病と正面から向き合います。そして方言という生の声で伝えます。この経験は、必ず同じ境遇の方を勇気づけ、希望の一冊となるはずです。
  • 刑事と灰色の鴉
    4.0
    警察に届け出られない盗難品を、依頼人に代わって取り返す!! そして現場にはカラスの足跡――。ネットで噂の義賊に興味を募らせる新人刑事の真柴(ましば)。そういえば、名前も知らないあの人もカラスを腕に留まらせていたっけ…。幼い頃、父を亡くして泣いていた真柴を、魔法のような手品で慰めてくれた少年――。彼の面影が忘れられない真柴は、天才マジシャンがいると評判のバーを訪れるけれど!? ※口絵・イラスト収録あり
  • 決戦・日本シリーズ
    4.5
    もしも阪急ブレーブスと阪神タイガースが日本シリーズで戦うことになったら。 1974年に発表された短編小説「決戦・日本シリーズ」を含む短編集。「まわる世間に」「背で泣いている」「追いこされた時代」「決戦・日本シリーズ」の4つのストーリーを収録。 <著者からのコメント> これは、1976年6月に早川書房から発行された、私の最初の短編集です。表題作「決戦・日本シリーズ」は、阪神タイガースと、いまはなき阪急ブレーブスが日本一を争うという、架空の設定によるドタバタ小説。当時、いささか話題になり、「別の二球団で書いてくれ」などという依頼もあって困りました。阪神と阪急だからこそ書けた小説で、それがなぜなのかは、お読みいただいてのお楽しみ。そういえば、鉄道マニアからの手紙も来たっけな。ともあれ、デビュー直後の四作品を、どうぞお楽しみください。
  • ケモミミ彼氏~ただし神様~【特別版】
    3.0
    大丈夫だよ。俺はずっと槙のそばにいるから 姪を引き取り途方に暮れる槙の前に現れたのは、見た目中学生のケモミミつき美男子!?四足獣のもふもふ神様×二十歳にして子持ちになった大学生の溺愛ラブ! 二十歳にして四歳の姪を引き取った大学生の槙。アパートを強制退去させられ途方に暮れた矢先、突如現れたのは見た目中学生の美男子スクナ。かつての飼い犬の面影を感じ泣いてしまった槙だがそれもそのはず、彼の頭には動物の耳が!四足獣の神だというスクナはその後驚異的なスピードで成長し、神様の財力総動員で槙を愛で、後見する。昔、槙の姉夫婦から助けられた恩返しのため…以上に、槙への庇護欲で――。溺愛&甘やかしケモミミラブ! 紙書籍発売時、フェア用に書き下ろされたSSを収録した特別版!
  • 欅坂46 煌めく未来へ ~彼女たちの今、コレカラ~
    -
    結成以来、彼女たちの口から発せられた珠玉のフレーズの数々 100のフレーズと知られざるエピソード―― 彼女たち自身が語った“言葉”と、周辺スタッフが語る彼女たちの“真の姿”を独占収録!! 煌めく未来へ向かって32の個性が大きく花開く 彼女たちの今、コレカラ―― <主な収録発言> ◆今泉佑唯 『実は私は性格的に上がったり下がったりの幅が大きくて、特にお仕事で失敗したり思い通りにいかない日は、もう本当にズドーンと落ち込んじゃうんですよ。でも同時に負けず嫌いの自信家でもあるから、翌日にはシャキッと立ち直ってる。ゆいぽんにはいつも、「ずーみんを見てるだけでお腹いっぱいになるよ」――なんて笑われちゃうけど、そんな性格を理解してくれる相方と出会えたことだけで、私には欅坂46に入った意味があるんです』 ◆平手友梨奈 『生駒里奈さんに「今は純粋に泣いていいんだよ」「センターに対する重みも、特別に何かを感じなくてもいい」―と言われた時、プレッシャーの乗り越え方を一つ学んだ気がするんです。良い意味で無神経、無頓着でいること。私に出来るのかどうか、わからないですけど』 ◆渡辺梨加 『デビュー曲から3曲続けてソロやユニットがあるのは、てち、ねる、ゆいちゃんずの2人、私の5人しかいないんです。その4人と比べたら、私が期待される理由なんてまったく見当たらない。そもそも自信なんて最初からない。それでも前を向いて、やり続けるしかないんですよね』 ◆長濱ねる 『アイドルは笑顔で歌って踊って、それでファンの皆さんに夢を与えるだけが役割じゃなく、自分の憧れや好きなことを発信してファンの皆さんと共有出来ることも大きな喜びなんだな~って、舞台の袖からみんなを見ている期間があったからこそ、特に強く感じるようになれたんです』
  • 憲法の涙  リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください2
    3.9
    1巻1,485円 (税込)
    改憲派も、護憲派も、ウソばっかり! 立憲主義とは何か。民主主義とは何か。日本を代表する法哲学者が吼える。読書界震撼の「リベ・リベ」、第2弾! [目次]第1章 護憲派は何を守りたいのか第2章 改憲とフェアプレー第3章 憲法学を疑う第4章 愚行の権利・民主主義の冒険[本書の内容から]【カルト化した憲法学】学問の中立性を捨て去り、特定政治勢力の広告塔となった憲法学。著名護憲派学者たちを徹底批判! 【愚かな安倍政権】集団的自衛権行使で米国にご奉仕する見返りはあるのか? 日米安保・沖縄問題など安全保障のあるべき姿を直言する。【九条削除論再説】なぜ九条は削除すべきか。なぜ徴兵制か。著者の持論「九条削除論」への批判・疑問に応える。【これこそが民主主義】反権力の独善に酔うな。クールな知性で考えよ。参院選を前に、立憲主義と批判的民主主義の真髄を語る。[「あとがき」より]本書は、前著『リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください――井上達夫の法哲学入門』(毎日新聞出版、二〇一五年六月刊行)の続編である。(中略)このたび、前著の続編を刊行することになったのは、特に反響の大きかった憲法・安全保障問題に関する私見について、誤解を解き、批判に応答することにより、その趣旨をさらに明確にして再擁護するためである。また前著で触れられなかった重要な論点について敷衍することも目的としている。前著刊行後、安保法制反対派による大規模な国会前デモなど、護憲派の巻き返しともいうべき政治状況も見られたので、この状況への応答として、私見を再擁護し敷衍する必要を感じたことも動機になっている。本書の書名「憲法の涙」は、前著と同様、インタビューアーたる編集者、志摩和生氏の提案による。第1章の題辞に掲げた次のメッセージに相応しい書名だと思う。「日本国憲法は、今、泣いています」「憲法は、なぜ泣いているのでしょうか。改憲派の九六条改変の試みや、九条解釈改憲によって、いじめられているからですか」「そうですね、それも辛いですね。でも、もっと辛いわけがあります」「それは何でしょうか」「憲法を守ると誓っているはずの護憲派によって、無残に裏切られているからです」(後略)
  • 月曜日がつらい先生たちへ  不安が消えるストレスマネジメント
    3.0
    人に1人が「抑うつ状態」  勤務中の中学校教師の3人に1人以上が「抑うつ状態」にある可能性を示唆する調査結果が発表されています。精神疾患による教育職員の病気休職者は全国で5000人前後と病気休職者の63%に上ります。 業務そのものが人間関係  著者は教師がストレスにさらされるのは「業務そのものが人間関係」であることの難しさによるとしています。教室では児童生徒と向き合い、その背後にいる保護者とも上手にコミュニケーションを取らなければならない。職員室では管理職や同僚がいる。児童生徒との関係がこじれれば、保護者や同僚・管理職との関係もおかしくなります。  製造業や第三次産業の場合、仕事の目的は物品や情報、金銭のやり取りを目的としています。仕事上の意見の食い違いはあっても、最終的には共同作業の成果が形となって現れ、人間関係は煮詰まりにくいともいえます。  子供相手とはいえ人間関係なので、相手が本音を見抜いて本音で接してくれば、教師もホンネで向かわざるを得ない。普段、建前でかわせる一般的な職場とは違います。 新任もベテランも教頭も…  第3章には著者が治療にあたった、個別の事例が詳細に報告されています。頑張り屋の新任女性教師、育児から復帰した女性教諭、複数の主任を掛け持ちし小学校の中核的存在だった50代の男性教諭、30年以上さまざまな学校を経験してきた男性の教頭。こうした先生たちの心が折れて行った様子、問題解決への道のりが詳しく紹介されています。  50代なかばの女性小学校教師。子どもたちに慕われ、趣味は教材研究。同僚や管理職から信頼されていました。しかし40代から体に不調が。医師からはストレスが原因と診断されますが、薬をのみつづけながら頑張ります。不登校気味の児童の家に朝晩に行き、プリントを届けていました。ある日、仕事の都合で行けなくなり、前日に電話したのに母親から「先生が来てくださらなかったのでうちの子は泣いています」と強く抗議されます。管理職は「毎日行っていたのが裏目に出たね。そこまでしなくてもよかったのに」。この先生は奈落に突き落とされ、翌朝は起き上がれません…。先生という仕事の厳しさを物語る事例も少なくありません。 「マインドフルネス」と「コラム法」  第4章では、だれにも、すくできるストレスマネジメント法が紹介されています。数分でできる「マインドフルネス」、つらい気持ちが起きた時「状況」「感じた事」「そのときの考え」などをノートに書き起こし自分の思考パターンを客観的に把握する「コラム法」など、いずれも今すぐできることばかりです。  周囲の対処法、早期発見チェックリストもあり、教員の心の問題への対処に必要な情報はすべて出ています。
  • 現代の肖像 桑山紀彦
    -
    自意識の強さに苦しんだ思春期。違う自分になりたくて医者になったが、周囲と折り合えなかった。国際貢献に邁進し、その様子を子どもたちに伝えるNPO活動をすることで、ようやく自分の居場所を見つけた。東日本大震災に遭い、囚われていたものに気づいた。医者だって泣いていい――。被災者に寄り添い、新しい心療内科医像を模索する、一人の医師の記録。
  • 恋するうみしろ水族館(1)
    -
    1~6巻165円 (税込)
    海城飛鳥25歳・本日婚約者にフラれました。呆然自失の飛鳥がたどり着いたのは、思い出の場所・うみしろ水族館。大水槽の前で涙していると、コワモテイケメン飼育員・渡来に「そこに長時間居座ンな」と凄まれ、挙句に「あっちへ行け」…と案内されたのは“アシカショー”。(私が泣いていたから、気を遣ってくれた?)一方、渡来も飛鳥の涙の理由が気になって…。ドン底女子とイケメン無愛想(やさしい)男子の胸キュンラブ! ※本書は「バニラブvol.14」に収録されております。
  • 恋ちらかして 1
    3.6
    夜ごと上の階から現れる謎のニートな家主。妻に訪れた恋を応援しようと奮闘する夫。終の棲家にお墓を購入!?そこで出会った奇妙な営業マン。一人暮らしの部屋に突然現れた「弟」──その出会いは摩訶不思議。あり得ないと思っても気がつけばまた一生懸命、恋をしている。そんな“恋ちらかしてる”女達に捧げる、笑って泣いてキュンとなる吉原由起のラブコメよみきり集。
  • 恋にするにはあやふやすぎる【電子限定描き下ろしペーパー付き】
    4.4
    「一回だけ思い出ちょうだい」 小学生のころから幼馴染の雄大に淡い想いを寄せている三波。 それは大学生になっても変わらず、誰に言うでもなく抱えている大切なものだった―― けれど久しぶりに会った雄大に彼女がいて、同棲していることを知った三波は、 悲しさのあまりヤケ酒をしてしまう。 酔い潰れた末に目の前に現われた雄大に、泣いて縋り、抱いてもらう夢を見る。 翌朝、目が覚めると隣には見知らぬイケメンの姿があって――!? 《収録内容》 ◆『恋にするにはあやふやすぎる』1~5話 ◆描き下ろし19P ◆電子限定描き下ろしペーパー
  • 恋の嵐
    完結
    -
    片想いの先輩の結婚式で慶子のとなりで泣いていた男、それがハルだった。彼が失恋仲間だと直感した慶子。だがハルは実はゲイだった。傷を癒しあうように同居を始めた2人は次第に愛しあうように…!? ●収録作品/恋の嵐/残酷なHONEY/世界で一番やさしいキス
  • 恋人予約
    完結
    -
    悠介は小学一年の時に、引っ越してきたばかりで心細くて泣いていたところを優しくしてくれた、隣に住む二歳年上の光にひと目ぼれした。以来、光ひと筋なのだが、大学受験を控えた光に、なんだか置いて行かれそうで悔しい。あせった悠介は積年の思いを告白するのだが、逆に光に抱きしめられ……。優しくておっとりしているはずの幼なじみは、実はケダモノだった!? 光&悠介のシリーズに、初期読み切り作品も収録した作品集!
  • 幸運な人だけが知っている「魔法の王冠」 自己愛を高めて夢を叶える秘訣
    4.5
    恋愛 人間関係 お金 仕事 「心の封印」を解く呪文とアイテムで 本当の奇跡が押し寄せる。 YouTube登録者11万人超!(2022年4月現在) カリスマ占いユーチューバーが伝授。 この本は、あなたに 「衝撃」を与えるかもしれません。 なぜなら今まで「ごく一部の人しか知らなかった秘密」を 余すことなくお伝えするからです。 そしてそれは、 あなたが蛹(さなぎ)から蝶にかえるほどの 劇的な変化をもたらすでしょう。 皆さんは自身の人生に、 どんなハッピーなことを起こしたいでしょうか? もしも、「私はつらくて泣いてばかりだった」という方は、 これからはうれし涙や感動の涙ばかりの人生になるでしょう。 それが、この世界にすでに「最高傑作」として生まれた あなたにふさわしい人生なのです。 mimineko流の魔法は、 あなたの人生を全肯定しながら使っていきます。 本書のメソッドで「心の封印」を解き放ち、 今ここから、あなたらしい最高の人生を 創り上げていきましょう! 【目次】 CHAPTER1 あなたの世界では「あなたに一番力がある」 CHAPTER2  一部の人しか知らないこの世界の秘密 CHAPTER3 「圧倒的に願いが叶う人」になれる! CHAPTER4 封印を解く魔法の呪文とアイテム CHAPTER5 「自分のことを好きになれない」あなたへ CHAPTER6 本願を叶えるための意外すぎる秘儀 CHAPTER7 願望実現が加速する「ワンネスの意識」
  • 幸運を呼ぶキス〈愛を約束された町II〉
    完結
    5.0
    エリーは町の小さな食料雑貨店の看板娘。けれど父は病死。その後、母は突然町を出ていった。家族の大切な店だったはずなのに…。ひとり残された気分になり、泣いていた彼女を慰めたのは、幼なじみのグレンだった。そのやさしさに涙がとまらなくなるエリー。その時だった、グレンがそっとキスをしたのは--。親友と思っていたのに、涙を拭う手をとめて、何も言わずに抱きよせたのはなぜ?あの1度きりのキスが、いつまでも甘く唇に残っている気がするのは…なぜ?
  • 幸運を呼ぶキス〈愛を約束された町Ⅱ〉【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    エリーは町の小さな食料雑貨店の看板娘。けれど父は病死。その後、母は突然町を出ていった。家族の大切な店だったはずなのに・・・。ひとり残された気分になり、泣いていた彼女を慰めたのは、幼なじみのグレンだった。そのやさしさに涙がとまらなくなるエリー。その時だった、グレンがそっとキスをしたのは――。親友と思っていたのに、涙を拭う手をとめて、何も言わずに抱きよせたのはなぜ?あの1度きりのキスが、いつまでも甘く唇に残っている気がするのは・・・なぜ?

    試し読み

    フォロー
  • 公開対談 千眼美子のいまとこれから。
    4.7
    泣いて、悩んで、学んで、 祈って、笑って。 清水富美加は、 千眼美子として ただいま奮闘中! 幸福の科学総裁と 語りあうホンネ対談。 「出家」してから 経験したこと。 いまの気持ち、 そしてこれからのこと。
  • 鴻上尚史のほがらか人生相談 息苦しい「世間」を楽に生きる処方箋
    4.4
    1~5巻1,400~1,500円 (税込)
    「AERA dot.」で大反響の連載、待望の書籍化。子育て、夫婦の不満、容姿、孤独……相談者に寄り添った鴻上尚史さんの丁寧な回答に、「電車で思わず泣いてしまった」「素晴らしすぎる、神回答!」「何度も読み返した」などとTwitterでも話題沸騰! 書き下ろしも収録。
  • 高校生のわたしが精神科病院に入り自分のなかの神様とさよならするまで
    4.0
    強迫性障害、摂食障害、強制入院、退院後の揺り戻し…高校生のわたしを苦しめたのは、自分のなかの「神様」でした。 物を触らずにはいられない、自身の体型が気になって食事ができない、同級生の視線が気になって学校へ行けない、家族や医師にさえ「神様」の秘密を打ち明けられない……ある平凡なひとりの女子高生が経験した、凄絶な日々。 精神科病院に入院し、一時は「もう無理、死んでしまいたい」とさえ思いながらも、自分を見つめて認めること、本当のやりたいことを見つけることで回復に至るまでの道のりを描く、絶望と希望のコミックエッセイ。 第4回新コミックエッセイプチ大賞受賞作品『わたし宗教』を約3年間かけて完全改稿のうえ、大幅な加筆を加えてオールカラーで書籍化。 【目次】 プロローグ 神様とわたし 第1話 神様との出会い 第2話 言うとおりにすれば悪いことは起きない 第3話 進路の不安と神様の声 第4話 神様の命令とわたしの1日 第5話 誰にも言ってはいけないこと 第6話 食べられない、食べてはいけない 第7話 仲間はずれにされたくない 第8話 摂食障害と心療内科 第9話 ボロボロになっていく体 第10話 親は泣いて土下座をした 第11話 1カロリーもとりたくない 第12話 神様、わたしはまだ大丈夫ですか? 第13話 こんな日々が続くくらいなら… 第14話 精神科病院への入院 第15話 入院生活と病院からの通学 第16話 退院が怖い 第17話 本当の地獄 第18話 消えた神様 第19話 わたしのやりたいこと 第20話 神様に出会っていなかったら エピローグ 神様とさよなら
  • 公爵家の落ちこぼれ次男は死ぬほどセックスが上手い(1)
    続巻入荷
    -
    侯爵令嬢のアリアは、自分の実妹と婚約者(公爵令息)がベッドで浮気をしている現場に遭遇してしまう。 生々しく絡み合っていた様子を見られたのに、婚約者は悪びれるどころか、アリアを「顔と胸だけが取り柄のマグロ女」だと罵った。 悔しくて思わず部屋を飛び出し泣きながら歩いていると、婚約者の弟のカイエンと会った。 普段から慕ってくれていていつでも優しくしてれるカイエンに慰められ、つい「マグロ女と言われたが、触られても痛いだけだった」と泣いていた理由をカイエンに打ち明けてしまう……。 「僕がっ、アリア嬢が、ま、……マグロなんかじゃないって証明してみせるから!」 幼い頃から将来の弟として仲良くしてきたカイエンにまさかの提案をされ戸惑う。 しかし、クズな婚約者への腹立ちや、もしかしたら私の身体がおかしいのではという不安と少しの好奇心からアリアは承諾してしまう。 いつもは俯きがちでおどおどしているカイエンの、甘いテクニックにすっかり蕩けてしまうアリア。 彼は兄とは違い、閨教育の授業を真面目に受け、先生からみっちり仕込まれていたそうで……。 婚約破棄する前に婚約者のプライドをへし折りたいアリアは、男を屈服させる方法を実践で教わることにしたが、カイエンの反応する様子に興奮してしまい……!? 作者より しつこいくらいの前戯が好き!男性がとことん攻められてるものが書きたい!という衝動を詰め込んだ作品です。 『公爵家の落ちこぼれ次男は死ぬほどセックスが上手い(1)』には「第一章 閨教育の賜物」~「第二章 初めての授業」(前半)までを収録
  • 公爵家の落ちこぼれ次男は死ぬほどセックスが上手い【完全版】
    NEW
    -
    侯爵令嬢のアリアは、自分の実妹と婚約者(公爵令息)がベッドで浮気をしている現場に遭遇してしまう。 生々しく絡み合っていた様子を見られたのに、婚約者は悪びれるどころか、アリアを「顔と胸だけが取り柄のマグロ女」だと罵った。 悔しくて思わず部屋を飛び出し泣きながら歩いていると、婚約者の弟のカイエンと会った。 普段から慕ってくれていていつでも優しくしてれるカイエンに慰められ、つい「マグロ女と言われたが、触られても痛いだけだった」と泣いていた理由をカイエンに打ち明けてしまう……。 「僕がっ、アリア嬢が、ま、……マグロなんかじゃないって証明してみせるから!」 幼い頃から将来の弟として仲良くしてきたカイエンにまさかの提案をされ戸惑う。 しかし、クズな婚約者への腹立ちや、もしかしたら私の身体がおかしいのではという不安と少しの好奇心からアリアは承諾してしまう。 いつもは俯きがちでおどおどしているカイエンの、甘いテクニックにすっかり蕩けてしまうアリア。 彼は兄とは違い、閨教育の授業を真面目に受け、先生からみっちり仕込まれていたそうで……。 婚約破棄する前に婚約者のプライドをへし折りたいアリアは、男を屈服させる方法を実践で教わることにしたが、カイエンの反応する様子に興奮してしまい……!? 作者より しつこいくらいの前戯が好き!男性がとことん攻められてるものが書きたい!という衝動を詰め込んだ作品です。 『公爵家の落ちこぼれ次男は死ぬほどセックスが上手い【完全版】』には「第一章 閨教育の賜物」~「番外編(電子書籍版書下ろし) 魔道具の乱用にご用心」を収録
  • 侯爵の花嫁候補には恋の媚薬を【書き下ろし・イラスト7枚入り】
    3.3
    エステル・ブライトマンは容姿端麗でありながら、正直すぎる性格のおかげで行き遅れとして有名な子爵令嬢。ひそかに想い続けていたローランド・オルブライト侯爵の邸宅に招かれたのはいいものの、突然ベッドに押し倒される。「泣いていると、酷くしてしまいそうだ」そう囁かれ、弄ばれるうちに身体は快楽を求め始めてしまう。
  • 好色哀歌元バレーボーイズ 超合本版 1
    完結
    -
    全4巻3,036~3,795円 (税込)
    【『好色哀歌元バレーボーイズ』第1~4巻を収録した超合本!! ※内容はコミックス発売当時と同様です】 やったぜ赤木! ようこそ宮本! おかえり谷口!3バカトリオが大復活~!!! 沼工を卒業して(1人は留年。誰かはナイショ)社会への第一歩を踏み出したアイツらに次々と襲いかかる試練、苦難、そして女。 泣いて笑って濡れて喘いで働いて、3バカトリオは18 GROWING UP!! 失踪中の虎子の行方も捜してくれよな!?
  • 小路くんはちっぱいを溺愛しすぎて、どうかしてる。(1)
    無料あり
    4.2
    全6巻0~220円 (税込)
    「すごくコリコリだね…小さいと感じやすいって本当なんだ」紳士で優しい彼が吸い付いているのは、私の絶壁ちっぱい。イジワルな愛撫が気持ちよくなってきて…乳首ばかり弄られたら変になる! ――茜は胸が小さいことがコンプレックス。大学の仲間たちと海に来たら胸パッドが波に流され、片想いの小路(こうじ)くんにバレちゃった! 絶対引かれたよね…ショックのあまり泣いてしまった茜を彼が突然抱きしめてきて!? 「砂原さんは小さくても可愛いよ…」いつもと違う雰囲気の小路くんに岩場の陰で水着をたくし上げられ、露になるちっぱい。指と舌で乳首をねちっこく責められ、疼くアソコも同時にコスられたら…快感が突き抜けてキちゃう!!
  • 小路くんはちっぱいを溺愛しすぎて、どうかしてる。【合本版】
    完結
    4.0
    「すごくコリコリだね…小さいと感じやすいって本当なんだ」紳士で優しい彼が吸い付いているのは、私の絶壁ちっぱい。イジワルな愛撫が気持ちよくなってきて…乳首ばかり弄られたら変になる!――茜は胸が小さいことがコンプレックス。大学の仲間たちと海に来たら胸パッドが波に流され、片想いの小路(こうじ)くんにバレちゃった! 絶対引かれたよね…ショックのあまり泣いてしまった茜を彼が突然抱きしめてきて!?「砂原さんは小さくても可愛いよ…」いつもと違う雰囲気の小路くんに岩場の陰で水着をたくし上げられ、露になるちっぱい。指と舌で乳首をねちっこく責められ、疼くアソコも同時にコスられたら…快感が突き抜けてキちゃう!!※本作品には「小路くんはちっぱいを溺愛しすぎて、どうかしてる。(1)~(6)」の内容が格納されてます。重複購入にお気を付けください。
  • 皇帝が愛した小さな星【イラストあり・電子限定ショートストーリーつき】
    4.0
    全ての人の運命が記された予言の書「アガスティアの葉」。それを人々に読み伝えるナディ・リーダーのアスラは、突然ヴァドラ帝国への赴任を命じられる。ドジで出来の悪い自分がなぜ? アスラは困惑するが、謁見した皇帝は八年前、泣いていたアスラを励ましてくれた旅人のシャリアだった。再会を喜ぶアスラとは対照的にシャリアは当時を覚えておらず、民に憎まれる暴君に変わり果てていた……。心を閉ざした皇帝と、一途な少年の運命の邂逅。みずかねりょう先生の口絵・挿絵、電子限定ショートストーリーも収録。

    試し読み

    フォロー
  • 皇帝と宦官(1) 海燕編 不完全な男のカラダは魔性!?
    4.0
    「何これ? おもらし?(笑)」海燕は宮廷で働く宦官。歌や踊りを披露する学芸員を務めている。ある日、偉そうなおっさんにいきなり城の外に連れ出される。おっさんと過ごす街での時間は楽しいことばかり。浮かれる海燕であったが、宮廷で帰りを待っていた美貌の宦官・麗琳に鬼畜でHなお仕置きをされてしまう! 嫌だと泣いても麗琳の責めは執拗で、海燕はぐずぐずにとろけた果てに粗相をしてしまい…!? 嫉妬と欲望が渦巻く、淫靡な宮廷ドラマ開幕!
  • 幸福はアイスクリームみたいに溶けやすい
    完結
    3.8
    全1巻660円 (税込)
    12篇の現代日常作品集。 式の直前婚約者が自ら命を絶ち、男は残される――「幸福はアイスクリームみたいに溶けやすい」 架空の透明な猫ネココが見える少女七実と、血縁のある女達――「血縁のある四人の女の午後」 私はあの頃自分の若さが嫌だったのです、未熟さが嫌だったのです――「谷後先生」 青は空の色、海の色、世界と繋がってる色――「海を見に行く」 他収録作「図書館の帰り道」「ひとり暮らしの大学生が泣いていた」「平日に、オープンテラスで」「自転車は晴れ」「甘党兄弟」「メモリーズ」「少女とカメラ」「書店員 波山個間子」 小学館IKKI新人賞単行本描き下ろし部門受賞作。
  • 声に恋して 声優(小学館文庫)
    4.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 洋画の“吹き替え”の草創期から現在に至るまでつねに第一線で活躍してきた声優、小原乃梨子。本書はS・マクレーンや『ドラえもん』ののび太などの声を演じながら、泣いて、笑って、恋をして、様々な困難を乗り越えてきた声優の回想録であり、娘、妻、母、嫁として生きてきた、一人の女性の心の成長を綴った物語でもある。心をこめて願えば夢は叶う──彼女の生き方は勇気を与え、「声の世界」の素晴らしさを教えてくれる。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 氷の仮面
    4.1
    「ずっと、好きでした」 泣いて、隠して、あきらめて。それでも女の子になりたかった――。 『罪の声』の著者がたどりついた「本当に人を愛する」ということ。感動の傑作長編。 ******* 「えっ、真壁君、ほんまにするの?」 「目つむれ」 「へっ? あかん、あかん」 後ずさった翔太郎の肩を真壁君が両手でがっしりとつかんだ。 「深呼吸しろ」  言われるがままに大きく息を吸って、長く吐いた。その間、お互い顔を見られなかった。(本文p111-112より) ******* 小学四年の春、同じクラスになった真壁君の顔を見たとき、翔太郎は恋のきらめきと痛みを知った。小さな希望すらも打ち砕かれる人生。仮面の下、ずっと女の子になりたかった――。終章、二十四年後の春に明かされる優しく美しい秘密とは。生きてゆくことの切なさに共感せずにはいられない感動の青春恋愛小説。
  • こころ傷んでたえがたき日に
    4.1
    ベストセラー『友がみな我よりえらく見える日は』の感動が10倍になって帰ってくる。泣いて、ホッコリ。笑ってしんみり。短いけれど大きく深く魂をゆさぶる珠玉の22編。 日本唯一のコラム・ノンフィクション作家・上原隆による最新の精華! 妻が他の男の子供を産み、だが、その子を育てる決心をしたのに結局は妻に出て行かれた男の慟哭「ああ、なんてみじめな」。京都で朝日新聞を60年間ずっと配達し続ける男の話「新聞配達60年」。あの世界的日本人文豪のデビュー前をよく知る男の思い出「彼と彼女と私」。女性とつき合ったことのない男性書店員が同じ店の仲間と始めた悲しい交際の顛末「未練」。腸内がただれて食事ができない10万人に1人の難病・クローン病を患う青年の克服「僕のお守り」。新聞の「仲畑流万能川柳」に毎日投稿し月に5、6回は掲載される常連の人生と日常「恋し川さんの川柳」。なにもかも失い横浜の街角に立つサンドイッチマンが見せた見栄とは?「街のサンドイッチマン」。突然、姿を消したある文芸評論家の女をめぐる謎を解く「文芸評論家・松原新一を偲ぶ」。20年前、留学の2日前に直前に殺された「柴又・上智大生殺人事件」の被害者・小林順子さんの両親が語る「娘は21のまま」ほか、感動の全22編。
  • 心がやすらぐ、お別れの心得
    -
    世界的に活躍する禅僧・枡野俊明住職が贈る、「悲しみ」から乗り越えるための「禅の智慧」 私たちは生きているかぎり、大切な人とのお別れ、「死」からは避けられません。 大きな苦しみや、抱えきれない悲しみを、どう乗り越えていけばいいのか――。 どんなに深い悲しみも、私たちには乗り越えていく力がある、ということを、禅は教えてくれます。禅の教えが、何ごとにもとらわれずに生きる幸せを見つけてくれます。 穏やかに逝くために、温かく送るために。 丁寧に生きるための、心の智慧を紹介します。 ・「四十九日」が、故人とともに修行をする期間です。 ・「卒哭忌」までは、涙が涸れるまで泣いてもいい。 ・悲しみにとらわれて、孤立してはいけません ・後悔や自分を責める気持ちを捨てる努力はいりません。でもそれに縛られてはいけないのです。 ・モノに心を許してはいけません。 ・個人の「残心」にも思いを寄せてみる。 ・どんな悲しみからも救ってくれる「時薬」を持っていない人はいません。 肉親や大切な人との死「お別れ」をいかに受けいれるか。 その悲しみや苦しさは、どうすれば癒されるのか。 その答えを出した人間は誰もいません。 私もひとりの僧侶として、ずっとそれを考え続けてきたような気がします。 けれども、ほんの少しのヒントには出会ってきました。 その小さな欠片(かけら)をかき集めることで、もしかしたら、少しだけ心を癒すことができるかもしれない。 そのような思いから、本書をしたためることにしました。 そんな小さな癒しの欠片を、あなたに贈ろうと思います。 (「まえがき」より)

    試し読み

    フォロー
  • ココロノウタ 息子と歩んだ4年間、そしてこれから
    4.0
    『生後3日目、息子の耳が聞こえないことを知った――』一日中、ただ、泣いて、泣いて、泣き疲れて起きた次の日。 私は息子に誓っていた。「どんなときも笑顔でいようね」。 検査、訓練、保育園、さらには24時間テレビで息子の障がいを公表する際の葛藤、夫との微妙な考え方のすれ違い、そしてSPEEDメンバーへの感謝なども赤裸々に、先天性聴覚障がいを持つ息子・礼夢(らいむ)とともに歩んだ4年間の足跡を自らの経験と願いを込めて綴った感動の書。ベストセラー文庫版を、本文カラー写真増量にて電子書籍化! ★特別収録★ <対談>黒柳徹子さん 臨床研究(感覚器)センター・加我君孝氏  <文庫版のためのあとがき>『息子11歳、そしてこれから』
  • ココロノナカノノノ
    4.0
    同じ双子の姉として、野乃を大切に思う寧音の気持ちが痛いほどわかって、何度も泣いてしまいました。(俳優・三倉茉奈) 読む年代や立場によって、いろいろな感想が持てそうな作品だと思いました。(小説家・河合二湖) 生まれる前に双子の妹・野乃を亡くした寧音は、中学1年生の今も、心の中にいる野乃に話しかけたり、拠り所とするなど、特別な存在として思い続けている。 そんなある日、母である奈菜ちゃんのおなかに新しい命が宿ったことを知って――。母の妊娠と家族、中1少女の心模様を描いたYA小説。
  • 心屋仁之助 最初で最後の講演録~人生を大逆転させるには~
    3.8
    泣いて! 笑って! 「まだ知らない自分と出会う」3時間!! 音声ダウンロード付き!!(約3時間・歌入り) 2017年に行われた心屋仁之助10周年記念公演ツアー(神々の国・島根)を完全収録したもの。 「魔法の言葉」「魔法のうた」を含み、心屋メソッドがギュッとつまった1冊!! 「好きに生きていい!」 「もっと迷惑をかけてください」 「ものすごい、運持ってるねん」 「それが、幸せやねん」……etc. CDを聞くだけで体がゆるみ解放され、珠玉の言葉たちが心にしみてきます。

    試し読み

    フォロー
  • こじらせαはαに抱かれたくてたまらない【コミックス版】
    完結
    4.2
    全1巻814円 (税込)
    【電子限定描き下ろし漫画も収録!】“俺に抱かれて、泣いて、喘いで…αの性器が役に立たずに揺れて…興奮する”α×αのすれ違いこじらせラブ!!――いわゆる典型的なαのようなΩが理想の相手だと公言する、αの赤池。そんな理想の相手を探すため、赤池はαとΩのマッチング婚活パーティーに参加する。そこで気になるΩに声をかけ、ホテルの一室で二人きりになるが…その相手はなんと上司で、しかも生粋のエリートαの黒井だった。普段の堅物ぶりからは想像もできないほど、黒井は淫らに誘ってくる。戸惑う赤池だったけど、αなのにΩに偽装してまで抱かれたがる黒井には、何やら事情があるようで…?運命に揺さぶられるα同士の、すれ違いこじらせラブ・ストーリー!!「αとΩは番うのも――それならせめて、お前に番ができるまで…」◆収録内容◆・「こじらせαはαに抱かれたくてたまらない」(1)~(7)・単行本収録描き下ろし漫画5P・電子限定描き下ろし漫画4P※本書は、現在配信している「こじらせαはαに抱かれたくてたまらない(1)~(7)」の内容が含まれております。重複購入にご注意下さい。
  • こじらせて初キス つれない年上幼なじみが極甘彼氏に変わるまで
    完結
    4.8
    「泣いても止まらないからな…!」 オトナで知的な年上彼が、本能を解き放ったら“男”の顔になって…!? 真理は10年ぶりに同じ会社で再会した幼なじみ、翔に片想い中。 7歳上の翔にラブコールする毎日だけど、妹(犬?)扱いされるばかりでつれない日々…。 ある日飲み会でつぶれた真理を介抱した翔は、何やら思いつめた表情で、眠った真理に突然キスしてきて…!? 熱を帯びた唇が、指が、体中をまさぐって――…こんなえっちなの、寝たふりなんてできません! 【クールな(隠れ溺愛)彼】×【一途な子犬系OL】の心くすぐる、とろキュン♪ ラブストーリー!
  • こじらせて初キス つれない年上幼なじみが極甘彼氏に変わるまで(分冊版) 【第1話】
    完結
    3.3
    「泣いても止まらないからな…!」 オトナで知的な年上彼が、本能を解き放ったら“男”の顔になって…!? 真理は10年ぶりに同じ会社で再会した幼なじみ、翔に片想い中。 7歳上の翔にラブコールする毎日だけど、妹(犬?)扱いされるばかりでつれない日々…。 ある日飲み会でつぶれた真理を介抱した翔は、何やら思いつめた表情で、眠った真理に突然キスしてきて…!? 熱を帯びた唇が、指が、体中をまさぐって――…こんなえっちなの、寝たふりなんてできません! 【クールな(隠れ溺愛)彼】×【一途な子犬系OL】の心くすぐる、とろキュン♪ ラブストーリー! ※この作品は『ラブキス!more Vol.21』に収録されています。重複購入にご注意下さい。
  • 子育て泣きたいときは泣いちゃおう! 親子が最高に仲良くなるシンプルな方法
    -
    子どもが泣いても怒っても、まるごとかわいく思えるようになる方法! 親同士で話を聞きあう「親の時間」が子育てを変えてくれます。子どもの気持ちとのつきあい方、家族の関係がよくなる方法がわかる一冊です!
  • こちらナース休憩室
    4.0
    きいてみたいなナースのホンネ!食堂にラーメン導入を嘆願したナースや、「盛り場」を勘違いしたナース、火星旅行で充電する?ナースや、看護大の受験をやめると言い出したナース志望の女子高生など、ナースたちの奮闘とナースをとりまく人間模様を元ナースがあたたかく描く。人気漫画『おたんこナース』の原案者が贈る、泣いて笑って日頃の疲れが吹き飛ぶ一冊。ナース休憩室とは、ナースステーションの奥にあるナースたちが休憩する部屋。それまでわいわい騒いでいたのに、ある人が入ってきた途端に水を打ったように静かになったり、みな疲れきっていてため息がひとつふたつ漏れ聞こえ全体にどんよりしていた室内が、誰かが差し入れのタコヤキを持って現れたことで突然宴会のように賑やかになったり……、そんなナース休憩室で雑談するような気持ちで書いた、今までなかった「休憩室」エッセイ。

    試し読み

    フォロー
  • 言葉にしなくちゃ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「止められるなら恋じゃない」 「思い出を大切にできないやつが 今もこれからも大切にできるわけがない」 「泣いたぶんだけ強くなれるわけじゃない 泣いて頑張ったぶんだけ強くなれる」 Twitterで話題沸騰! センチメンタル研究家が綴った あなたに届けたい大切な言葉。 恋、人間関係、将来…… あなたが言えなかったこと、言って欲しかったこと。 苦しいけれど前を向ける、 切なくもあたたかい言葉たちを ぎゅっと詰めこんで1冊にしました。 【contents】 1 大好きなきみへ 2 大切なきみへ 3 頑張り屋なきみへ 4 忘れられないきみへ 【著者情報】 ハジメファンタジー センチメンタル研究家 好きな人が自分の親友と付き合うという切ない恋愛経験を軸に、イラストやポエム、トークライブ、 恋愛相談など「恋に不器用なひとたちへ」をテーマに多分野で活動。 Twitter @HAJIMEFANTASY
  • ことりのゆうえんち
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大きな森の入り口に女の子が住んでいました。女の子は、巣から落ちてしまった小鳥を拾い家に連れて帰りました。小鳥のかわいらしい姿を見て、女の子はうれしくなりました。ところが小鳥はなぜか悲しそうです。女の子は、歌を歌ってあげたり、ハーモニカをふいてあげたり、日に日に小鳥のことが大好きになっていきました。そんなある日、お母さんに、森へ小鳥を帰してあげるように言われました。女の子が悲しくなって泣いていると、小鳥が「ことりのゆうえんち」に連れて行ってくれると言いました。ことりのゆうえんちでは、小鳥たちが歓迎してくれ、カシの木のジェットコースターに乗って遊びました。夢中になっていると、いつの間にか女の子にも羽がはえ、小鳥の姿になっていきました。楽しかったはずが、段々とお母さんが恋しくなってきた女の子は……。独特の色彩センスで描かれた世界には、かわいらしさと柔らかな雰囲気がいっぱいに広がっています。
  • 子どもが伸びる「いいわがまま」心を荒らす「わるいわがまま」
    -
    おもちゃの取り合いをする、泣いて相手に言うことを聞かせようとするなど、思わず「あるある」とうなずいてしまうシーンに合わせた、効果てきめんの対処法が盛りだくさんです。 【目次より】●第1章 自分のことを主張するのはいいわがまま、相手を動かそうとするのはわるいわがまま ●第2章 自分の“したい”を主張するのはいいわがまま、人に迷惑がかかるのはわるいわがまま ●第3章 自分が正しいと思うことをするのはいいわがまま、相手を軽んじるのはわるいわがまま ●第4章 発達の過程やストレスによるわがままへの対処法 ●第5章 お母さんの感情コントロール
  • 「子どもにどう言えばいいか」わからない時に読む本
    4.0
    たとえば、いつまでもグズグズと泣いているお子さんに「いつまで泣いてるの。しっかりしなさい!」と檄を飛ばしたことはないでしょうか。親から見たら小さなこと、大人から見たら些細なことでも、揺れている子どものに対するこういった言葉は、心に大きな影響を与えます。悲しむべき悲しみの感情、傷つきの感情を封じ込め、こころの中に「しこり」となって残ってしまうからです。 子どもにつらいことや悲しいこと、不安なことがあったとき、「どんな言葉をかけるか」。たった「ひと言」が勝負なのです。本書では、年代ごと、ぶつかりそうな場面ごとに、「心の支えとなるひと言」をまとめました。親だけでなく、子どもに接する仕事をしているすべての方に捧げます。
  • 子どもの気持ちがわかる本
    4.3
    世界的なベストセラー! 16カ国以上で翻訳されている育児書! フランスでは25万部を突破! 『最高の子育て』の著者、慶應義塾大学医学部 高橋孝雄先生が絶賛! ◎本書は子どもの困った行動に対して、「子どもの言い分」や「科学的な裏付け」などさまざまな視点から分析したうえで、ママやパパが対応する方法を示した育児書です。 ◎最新の神経生物学や生理学に基づき、子どもの話を聞くこと・同調することに焦点を当て、子どもの行動の裏にある動機を分析する手法を提案しています。 ◎よくある困った状況と対応法をかわいいイラストでわかりやすく、紹介していきます。 ―ただ泣いているのではなく、“子どもは実はこんなことを考えていたんだ”とわかり、目からウロコの画期的な1冊です。 ―著者の愛情も感じられ、ママパパはじめ、プレママにもおすすめです。
  • 子どもの困った!行動がみるみる直るゴールデンルール
    4.0
    何をするにも、いやいやばかり。せっかく作った食事も、全然食べてくれない。お外に行けば、泣いて暴れて、いたたまれない。一体どうしたらいいの?――子どものこんな「困ったアレコレ」に、目からウロコの対処法、教えます。子どもと過ごす時間がいまよりもっと楽しくなる、あとあと困らないためのゴールデンルール10章。
  • この教室に、すきな人がいます。
    完結
    5.0
    全1巻550円 (税込)
    ヤンキー男子とのお試しお付き合い… 失恋した後輩男子とまさかの再会… 堅物男子と過ごす卒業までの日々… 憧れの男子と文化祭での急接近… 笑って、泣いて、全力であなたと恋をする。 教室で生まれる一生モノのピュアラブを描いた、短編シリーズ!
  • この教室に、すきな人がいます。 プチデザ(1)
    完結
    -
    全4巻143円 (税込)
    ヤンキー男子とのお試しお付き合い… 失恋した後輩男子とまさかの再会… 堅物男子と過ごす卒業までの日々… 憧れの男子と文化祭での急接近… 笑って、泣いて、全力であなたと恋をする。 教室で生まれる一生モノのピュアラブを描いた、短編シリーズ! 【「柴犬とワルツ」収録】
  • この子は育てにくい、と思っても大丈夫
    3.0
    「子育てがつらい。わたしの気持ちなど誰もわかってくれない」、一人で頑張って泣いているお母さんにずっと寄り添ってきた、特別支援を専門とする著者が贈る心温まるメッセージ。
  • この秘書官様を振り切るのは難しいかもしれない【初回限定SS付】【イラスト付】
    4.8
    公爵家の一人娘フリーデは、宰相である父によって未来の王妃になるべく気高く完璧な令嬢として育てられた。初めて夜会に出た日、王太子へのアプローチがうまくいかず一人で落ち込んでいたところを、名も知れぬ青年に見られてしまう。「つらい時は、泣いてもいいんですよ」誰にも見せられない弱い姿を知られたうえに、初めて人から優しい言葉をかけられて、戸惑うフリーデ。しかし彼――サイラスはフリーデを拒絶した王太子の秘書官だった。対立派閥にもかかわらず、突然現れては気にかけてくれるのはなぜ? フリーデが心を揺さぶられるなか、父が急に別の縁談を申しつけてきて!? ※サイン版との重複購入にご注意ください。
  • この秘書官様を振り切るのは難しいかもしれない【初回限定SS付】【イラスト付】【電子限定描き下ろしイラスト&著者直筆コメント入り】
    5.0
    公爵家の一人娘フリーデは、宰相である父によって未来の王妃になるべく気高く完璧な令嬢として育てられた。初めて夜会に出た日、王太子へのアプローチがうまくいかず一人で落ち込んでいたところを、名も知れぬ青年に見られてしまう。「つらい時は、泣いてもいいんですよ」誰にも見せられない弱い姿を知られたうえに、初めて人から優しい言葉をかけられて、戸惑うフリーデ。しかし彼――サイラスはフリーデを拒絶した王太子の秘書官だった。対立派閥にもかかわらず、突然現れては気にかけてくれるのはなぜ? フリーデが心を揺さぶられるなか、父が急に別の縁談を申しつけてきて!? ※通常版との重複購入にご注意ください。
  • この世で一番大切な日
    4.4
    やさしい涙があふれて止まらない物語。 いま、30代の主婦を中心に爆発的に広がっている感動ストーリー集。 「おばあちゃんと食べた思い出のお寿司」 「しわくちゃになるまで大切にしていた肩たたき券」 「カメラを質に入れて精一杯のお誕生日会」など、 心温まる31の誕生日ストーリーを集めた本です。 「泣いてしまうので、電車では読めません」という声多数。
  • 小羊印のるんぱっぱ
    完結
    -
    梅津すみれは、“羊ヶ原中学”の2年生。明るくて元気で、ちょっぴりオクテの女の子。クラスメートの男の子・茶丸英生(通称・茶々丸)とは、仲の良い友達…なんだけど、美少女・唐松梢(通称・ベンツ)が現れてから、おかしなコトに。どうやら、茶々丸はベンツのことが…!? ――小羊たちが泣いて笑って大さわぎ! 少女漫画雑誌『週刊少女コミック』で好評連載されたホワイトソックス・ストーリー。『目を閉じて愛』に続く、さいとうちほ傑作集の第2弾!!
  • コブタの気持ちもわかってよ
    4.0
    泣きたいときは、泣いてもいいのにね。不器用なコブタくんの切ない思いが胸を打つ…。大切な人に、大切な自分に贈りたい感動の一冊。
  • 新編 本日もいとをかし!! 枕草子
    4.3
    2014年に刊行された『本日もいとをかし!! 枕草子』に、新たな描き下ろし16ページと修正を加えた、最新版。 『春はあけぼの』だけじゃない! 古典だからと倦厭されがちな『枕草子』。実際は、清少納言のするどい観察眼が冴え渡る秀逸のエッセイ。これを、人気イラストレーター・小迎裕美子がコミックエッセイとしてよみがえらせる! 【にくらしいこと】「急ぎの用があるときにかぎって、長々とおしゃべりする人」「イマカレが、モトカノの話をしたとき」「ドアを開けっ放しで去る人」「騒いで いる子どもを注意しない母親」 【失敗したこと】「悪口を言っている相手が、真後ろにいたとき」「みんなが泣いているのに自分だけ泣けないとき」 【胸がドキドキすること】「彼がくると行った日の、雨の音や風の音」「秘密の恋のお相手の噂話」「親が『最近具合が悪くて……』」と言ったとき」。 など、女同士の本音と建前、恋人との駆け引き、彼女の好きなもの、嫌いなものなど、現代女性が共感できる内容満載。 中宮・定子との美しい思い出や、イケメン貴族たちとのロマンスのお話も満載。 テストにも役立つ、『枕草子』原文付き!
  • er-懲りない生き方 ~残念人生に学ぶ幸せのカタチ~
    -
    ふと気づけば、世間一般が抱いている「普通」から転がり落ちている人がいる。 「年収1,000万円から一気に借金400万円を抱えた漫画家」「バブル時代の栄光のみを支えに生きている45歳のニート独女」「脱サラして家庭が戦場になった戦場ジャーナリスト」「親の遺産を食いつぶして成功セミナーに心酔する理系大学院出身男子」「お堅い仕事を辞めてピンク映画男優を目指す60歳男」「まったく小説を書かない小説家志望のアラフィフ女性」……などなど。  昔であれば「無頼派」とか「豪快さん」と呼ばれたかもしれたかもしれいけれど、現代においては「残念」とされてしまうそんな人たちにインタビューをしてみた。  泣いても笑っても人生は一度きり。はたして、この「残念」な人たちが笑える日は訪れるのか……!?
  • コワモテ騎士伯爵様の熱烈求愛は重すぎる ~没落令嬢なのに執着されて困ります!~
    NEW
    4.5
    ティエラはフェザーズ男爵のひとり娘で伯爵家の子息アズールの婚約者であった。 結婚式を挙げる直前、父が商船と共に海に沈んだことでフェザーズ男爵家は没落し、ティエラは天涯孤独となった。 そんな折、アズールから連絡があり再会するも、そこにはなぜかロゼッタ子爵令嬢もいて――? 伯爵家の侍女になれと言われ、困惑しているティエラの前に乱入してきたのは一人の騎士だった!? 彼はおもむろにティエラの身体を担ぎ上げ連れ去ってしまう――! 邸宅に連れてこられたティエラは彼がヘヴリー伯爵家のイーアスで、『メイローズの若き英雄』と呼ばれるほど有名な人だと知る。 どうやらイーアスはアズールに恨みがあるらしく――? アズールから受けた仕打ちを思い出し泣いているティエラをイーアスが抱き寄せる。 熱い口づけを与えられたティエラは、その激情に流されてしまいたいと思い身を任せるのだが……。 「あの野郎から、あんたを奪ってやると決めていた――心ごと」 そう言った彼の手つきは、まるで愛しいものに触れるみたいで――!?
  • 婚活シュート!
    3.8
    なでしこリーグで『川越の虎』と呼ばれ、サポーターに愛され続けてきた琴井ナツ。しかし、引退した彼女を待っていたのは一人ぼっちの長い夜だった……。 「私、婚活する!」 親友の香織に薦められ、ナツは決意する。だが、婚活の道は予想以上に険しかった。恋愛経験ゼロのナツは、運命の人を見つけられるのか!? 幸せってなに? 結婚ってなに? 泣いて笑って傷ついて、それでもナツは前を向く! がんばれナツ、諦めなければ試合は終わらないっ! スポ根風味の恋愛応援ストーリー。さぁ涙を拭え、婚活は戦いだ!
  • 昏暁~王は愛を知る~
    4.0
    …おまえが泣いてもやめない 女王の遺した美しきものと、女王を憎む若き王 女王が愛でたもの、遺したものは、すべて美しい――。身寄りのない自分たちを慈しんでくれた女王がこの世を去って一月。兄と共に現王シェネウフに召されたリイアは、王が復讐のため女王に愛されたものすべてを壊そうとしていると悟る。しかしリイアには託された遺言が。憎しみをぶつけるように抱かれ、愛憎渦巻く王宮に留め置かれる日々の中、リイアは自分に執着する年下の王の渇望を感じはじめ…。 第3回勝手にロマンス大賞 乙女小説系ライトノベル部門 第1位 受賞作品!
  • 婚約者の隣の部屋でオモチャにされて
    完結
    -
    毎月16日は美容院の日。思いっきりお洒落して「無理めの女」をきどる。大好きなレイジがいる美容院まで駆けて行く。レイジは眼と指でくどく。本当にくどくのが上手い男は何も言わない。女の方にくどかせる。今まで、どんな女と関わってきたのだろう。レイジは確かに優しい。女をくすぐるツボを心得ている。どんな女から覚えたのだろう。他の女にもこんなふうにしたのかしら。そんなことを考え出すと苦しくて泣きたくなる。でも泣いてやったりなんかしない。だってこれは、まだ私の片思い。私達のレンアイは、まだ始まっていない。シャワーに濡れたレイジに抱かれ、愛撫を受けながら、私はそんなことを考える。レイジを送り出したところを婚約者に見られてしまった!?
  • 今夜、死にたいきみは、明日を歌う
    3.0
    累計16万部突破『きみが明日、この世界から~』シリーズ著者が描く新たなかたちの悲恋と感動。 「この教室でのわたしの存在感なんて、たぶん、壁に貼られたポスターぐらいなものだろう。ある日、それが別のものに代わっていたって、きっと誰も気づかない」  家庭にも学校にも居場所がなく、生きることにしんどさを感じる高校生のあかり。  ある時、クラスメイトの言葉で「どうしてもやりたいこと」が見つかり、存在を認められたと思ったものの――。  あかりの“もうひとりのわたし”を中心に繰り広げられる、それぞれが何かしら苦悩を抱えた高校生たちの「好きだから、泣いてしまう」恋のストーリー。 小説×音楽――。 大手音楽配信サイト『レコチョク』とのコラボレーションプロジェクト!
  • 今夜、月が泣いてる。[上]
    5.0
    こんな汚れた私に恋はできない あなたまで汚してしまうから 孤独な高校生2人がつづるひたむきで一途なラブストーリー 学校でも家庭でも居場所を見つけられないひかりは、孤独な毎日を送っていた。人の温もりを求めて毎晩クラブに通い、毎晩違う男に抱かれる日々。ある夜、輝(ひかる)という男に声をかけられ、自分と同じ孤独を感じたひかりは、言われるままに輝の部屋に。やがて一緒に暮らし始めた2人に待っていた過酷な未来とは――!?
  • 強引男子のイジワルで甘い独占欲
    4.3
    失恋したOLのちとせは社内人気No.1のイケメン、眞木に泣いているところを見られてしまう。クールで誰にもなびかないと噂の眞木から「お前の泣き顔、可愛いな」と言われて戸惑うけれど、以来、彼とは会社でランチをともにする関係に。強引に食事やデートに誘ってきたりと俺様ながらも、さりげなく優しい彼は、唯一弱みを見せられる相手。ある日、一緒に行った映画館で突然キスされて…!?
  • 号泣 ~59の失恋詩集~
    -
    ケータイ小説の女王 内藤みか×新進気鋭のクリエイター 吉井春樹が織り成す珠玉の失恋詩集。――オトコの本音、オンナの願い……別れた直後の恋人同士の複雑な想いを、男女それぞれの視点から、全59話(号泣)の詩にのせて綴ります。……君も泣いてるだろうけど、僕だって泣いているわけ……(本文より)アナタにもありませんか? 号泣するほど恋。いま号泣している人も、過去の思い出な人も、すべての恋する人へ贈ります。

    試し読み

    フォロー
  • 極上御曹司とお試し婚したら、隠れドSで愛にも容赦がありません!
    4.0
    君の涙は俺だけのものだ 意地悪(愛情)ベタベタの新婚ごっこ 会社で泣いているところを憧れの次期社長・千彰に見られた小乃実。以来、熱烈に求愛され「お試し婚」を了解させられてしまった! 甘い新婚ごっこの中で、意地悪に焦らされ高みに押し上げられては淫楽に落とされて。強すぎる快楽にこぼした涙に彼はなぜかうっとりしてる!? だけど所詮「お試し婚」。会社で関係を隠そうとする木乃実に彼は不満で…!?
  • ごくとも。~極道の孫と友だちになりました~
    -
    1巻759円 (税込)
    見た目はリーゼントのヤンキー、でも中身はいたってフツーの高校生、藤本不死鳥(フェニックス)。ある日、街中で泣いている幼稚園児に声をかけたら、突然「お友だちになってくださらない?」となつかれてしまう。 しかもこの妙に大人びた園児、有名なヤクザの組長の孫娘で…!? ヤンキー男子×無表情ヤクザの孫娘の凸凹友情(!?)ストーリー!
  • ごくとも。~極道の孫と友だちになりました~ 分冊版(1)
    4.0
    1~6巻198円 (税込)
    ヤンキー男子の"おともだち"は、園児でヤクザの孫娘!? 見た目はリーゼントのヤンキー、でも中身はいたってフツーの高校生、藤本不死鳥(フェニックス)。ある日、街中で泣いている幼稚園児に声をかけたら、突然「お友だちになってくださらない?」となつかれてしまう。 しかもこの、妙に大人びた園児、有名なヤクザの組長の孫娘で…!? 【第1話「お友だちになりましょう」第2話「おままごとをしましょう」を収録】
  • ご主人様はご機嫌ななめ
    値引きあり
    4.3
    勤労少女に迫る、ひねくれ博士の甘い罠!? 三か月以内に借金が返せなかったら金貸しの後妻!? 借金返済のため、パミーナは高賃金だが三日と人が続かない“悪魔の屋敷”で働くことに。しかし、屋敷の主・美貌の天才博士クルトは、一筋縄ではいかない人間不信の変わり者で!? 「泣いて逃げ出すまでいびり抜いてやる!」と辞めさせる気満々のクルトとの勝負を受けて立ったパミーナ! なのに、いきなり甘い言葉を囁かれ、ときめいてしまい!? 人生を賭けた恋と勝負の行方は? ※この作品は底本と同じクオリティのイラストが収録されています。
  • ご主人様はご機嫌ななめ(イラスト簡略版)
    値引きあり
    4.0
    勤労少女に迫る、ひねくれ博士の甘い罠!? 三か月以内に借金が返せなかったら金貸しの後妻!? 借金返済のため、パミーナは高賃金だが三日と人が続かない“悪魔の屋敷”で働くことに。しかし、屋敷の主・美貌の天才博士クルトは、一筋縄ではいかない人間不信の変わり者で!? 「泣いて逃げ出すまでいびり抜いてやる!」と辞めさせる気満々のクルトとの勝負を受けて立ったパミーナ! なのに、いきなり甘い言葉を囁かれ、ときめいてしまい!? 人生を賭けた恋と勝負の行方は? ※この作品はフィーチャーフォンサイズの小さいイラストが収録されています。

    試し読み

    フォロー
  • 50代からのハイリスク婚活~先行投資として整形しました~1巻
    2.5
    50代で旦那ゲットするにはまず整形から!?身を削ったアプローチで目指すは玉の輿!――作者・星島ジュンが綴る50代母の婚活エッセイ。しかしこの母、婚活にとことん本気だった…!先行投資で整形!?結婚相談所の相場ってそんなに高いの!?ドン引きの娘を気にせず奮闘する母。努力が実ってようやくゴールインかと思えたけど、まだまだ波乱が待っていて…。タフじゃなきゃやってられない、リアルにしんどい婚活レース。泣いてられない50代の婚活事情を丸ごとお見せします…っ!!
  • 5年目の意地っぱり
    完結
    2.0
    全1巻550円 (税込)
    つきあって5年目に直面した彼の浮気――。許せるものなら許したいけど、“さよなら”いって意地はって……。恋して笑っていっぱい泣いて……あなたの「今」を描きます。こやまゆかりのラブストーリー3編収録。
  • ゴローコーが行く!!
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    ゴローコーこと水戸黄門(みと・こうもん)の全国漫遊記を、面白おかしく描いた時代劇4コマギャグ。水戸藩邸で家来から、全国行脚してご政道に泣いている民がいないか見てまわる事を進言されたゴローコーは、そういうのは好かんときっぱり断る。しかし家来に「若いムスメと知り合いになることもあります」と耳打ちされたゴローコーは……!?
  • ゴーストママ捜査線 新装版 1
    完結
    5.0
    小学1年生の少年・原平トンボは、母親を亡くして以来、泣いてばかり。そんなある日、死んだ母親のメガネを掛けてみてビックリ!なんと母親の幽霊が見えるのだ!しかしそれは、ほかの幽霊も見えるってことで…!?
  • 最後の恋の見つけ方~あなたを幸せにしてくれる男選びの法則~
    -
    いつも本気の恋をしているつもりなのに。これが最後の恋にしたいと思っているのに。どういうわけか、毎回すぐに終わってしまう。いつも傷ついて、泣いてばかりいる。そんなアナタ!!大丈夫です!!「男」を見る目を養えば、最後の恋にふさわしい「運命の彼」は必ず見つけられます!!本書では、末永く幸せな恋をつかむために「男選びの法則」を徹底伝授!目からウロコの恋の法則が満載です!いつもは恋愛対象外になっている、実はそんな男性たちの中に、あなたにふさわしいお相手が隠れているかも知れませんよ?

    試し読み

    フォロー
  • 最速で出会いが増える顔になる
    -
    美人じゃなくても勝てる! メイクを変えたら恋人ができた! 誘いが増えた! 87%の女性の運命を変えた シンデレラレッスンを大公開 月間50万PVアメブロが大人気! 恋愛のカリスマ待望のデビュー作 ・「理想の男性なんて絶対いない」が口癖だったのに、理想の男性から結婚前提のお付き合いを申し込まれた(36歳・女性) ・いつも結婚に至らず泣いてきたのに、付き合って3か月で「最後の瞬間まで一緒にいてほしい」と言われて、入籍(34歳・女性) ・付き合って3年目で、「来世まで結婚はない」と公言していた彼からプロポーズ(37歳・女性) ……「まるで住む世界が変わった」との幸せ報告が続々届いています。 《Contents》 ・メイクで変身しない ・目尻の「キャットライン」が、男をひるませる ・やわらかな視線をつくるのは、実はつけまつげ ・目の次に見られる唇で、恋が決まる ・眉だけは、全力でトレンドを追いかける ・ツヤとテカリの違いが、命運をわける ・今すぐ出会いが増える髪色がある ・ヘアサロンの有名度より、通う頻度を上げる ・男が声をかけたくなるのは、「つまらない」ファッション ・ピンクは1回着たら、3回休み ・男の目が変わる、究極のモテポーズ ・彼に好かれたいなら、彼以外に好かれよう etc.
  • サイババが帰って来るよ
    -
    今頃、どうしてサイババなの?と、訝しがっているあなた。 あのアフロヘアのインド人グルは、とっくにあの世に召されてしまったはずだよね。 神の化身といわれ、死人を生き返らせ、病いを癒し、盲目の人に視力を与えたあの奇跡のグルが、自分の病気を治せずに死んじゃった。と思っているあなた。 手をくるくる回し、トリックまがいに指輪や時計などを出して、ついでに目も回してあの世に行っちゃったグル、と思っているあなた。 ところがどっこい、そのペテングルがペテンじゃないとしたら、どうしますか。 全てが、想定通り、計画通りだとしたらどうしますか。 どうもしない。って? ところが、どうもするのです。全ての人が、あっと驚くことが、うわーと泣き叫ぶことが、もうすぐ起こるのです。 その時に、皆さんは神や仏はいないのか~。この世は闇じゃ~。と人々は泣いて神を求めるでしょう。 その、人類の一大危機の時に「わしはここにおるぞ。」と言って世界中の大空にサイババさんが現れるのです。 では、人類に、地球に一体何が襲いかかるというのでしょうか。 私達は、一体どうすればいいのでしょうか。 それを、この本で説明していきたいと思っています。 異常気象、巨大地震だけではなく、経済面、政治面でもこの地球は危機に瀕しています。 嘘を伝え、人々を洗脳するマスゴミ、学識者、政府、巨大金融資本マフィアなどが暗躍し、一体何が真実で真実で無いのか。さっぱり分からない、分からせない、社会になっています。 その悪の力が、今年動き始めるでしょう。 皆さん。人類は大変な時代を迎えようとしていますが、実はこれはとても良い事なのです。 というのも、自らが困難な目に遭って人は初めて神に目を向けるからです。 もう、この世でのゲームは終わりにしましょう。金、権力、出世、名声などを追い求める世界は終わりです。 私達が生きているこの世界のシステムは、根底からひっくり返るのです。 今まで、千年以上も世界を金と権力を使って、陰から牛耳って来た悪魔のような者の時代は、終焉を迎えるのです。 そして、私たちがどこから来て、どこへ行くのか、何が人生で一番大事なのか、人として生きるということはどう意味があるのか、そういう基本的な問いかけに全ての人々が向かい合って生きて行くことになるでしょう。 この本が、少しでもその為に役に立つことを願っています。
  • 裁判長! ここは懲役4年でどうすか~ぼくに死刑といえるのか~ 1巻
    完結
    3.7
    TVドラマ化、映画化された大人気シリーズ「裁判長~」の最新作がついに発売。今シリーズでは、今まで扱ってこなかった「裁判員裁判」を中心に泣いて笑える裁判が目白押し。「レイプ裁判の裁判員6人全員が女」や「自分の母親が自分の父親を殺す光景を見た息子」など、前作を越える緊迫感に法廷が包まれる。
  • 桜井くんは陽キャになりたい 【電子限定カラー収録&おまけ付き】
    NEW
    4.9
    幼い頃からずっと「陰キャ」だった桜井は、就職を機にそんな自分からの脱却を決意。インターネットで聞きかじった情報をもとに「陽キャ」デビュー……のはずが、入社初日にいきなり「鬼上司」と噂される鳥羽を相手にやらかしてしまう。自己嫌悪も相まって、トイレで出くわした鳥羽を前に泣いてしまう桜井だったが、なにやら鳥羽の様子がおかしくて? 鬼上司×偽陽キャ新人の勘違い∞ラブコメ♡ コミックス描き下ろしも収録!
  • 桜月夜に
    -
    開業医の父と母の仲が険悪になり、祖母の家に連れられてきたぼく。夢と現実の間を彷徨うぼくの耳に入ってくる、不思議な歌声。そして、高窓の外で踊る手鞠。「ほんとに悲しいと、からだじゅうが痛いんだよ」。「〈よくない〉ことはないんだよ。してしまったことには」。祖母の言葉は、ぼくの心に染みる。「泣いて涙は どこへゆく」祖母が唄うと、「泣いて涙は 舟に積む」と歌声が返った。そのときぼくは、高窓の向こうは仏壇の中なのだということを知る。手鞠歌から始まる幻想奇譚。

最近チェックした本