今日作品一覧

非表示の作品があります

  • 今日はどんな日? 雑学366日
    -
    あなたの○×△記念日は?―国民の祝日や記念日、民間が定めた記念日、遊び心で始まった「○○の日」の由来とそれにまつわる話のタネがいっぱい。

    試し読み

    フォロー
  • 今日は泣いて、明日は笑いなさい
    -
    1997年から16年、5840日、寺に訪れる人の悩み悲しみと直接向き合ってきた著者は言う「凹んだ気持ちをバネにして動くこと」が幸せになる道、と。実践した人を通して凹んだ気持ちが動き出す46話。
  • 今日はなんて最悪の日
    完結
    -
    人生が変わるのはいつも突然、年下男子とのサプライズラブ☆ 森川四季、本日29歳になりました。SNSにはともだちの幸せ報告が相次いでるけれど、それに比べて四季は今年もパッとしない誕生日。成果ナシの合コンで朝帰り、隣人男子には嫌味を言われ、シャワーも壊れてサイアクだ~! …そこへ救いの手をさしのべたのはまさかの嫌味な隣人男子! 部屋でお風呂を借りることになっちゃって…!?【コミックシーモア毎月マンガ賞銅賞受賞作品】【桃色日記】
  • 今日は何のパン作る? cuocaオリジナルレシピ集
    4.5
    人気の製菓製パン材料専門店cuocaのパンレシピ集です。懐かしのおやつパンから、かっこいい系ハードブレッド、気楽なホームベーカリーパンまで、もりだくさんの65レシピを収録。製パン材料や道具を扱う専門店ならではのきめ細かで、ていねいなレシピと、おいしく作るためのコツが満載です。パン作りに必要な道具や、材料についての詳しいコラムも大好評。 <cuoca について>「もっとおいしく、もっと楽しく!」をモットーに、お菓子やパンの材料・道具を販売するセレクトショップ。プロが使う高品質のお菓子や道具を、誰でも気軽に買えるお店として、高い人気を誇る。
  • 今日は何の日? 366日の感動物語
    -
    今日は何の日? 1年366日、その日に起こった出来事や、その日にゆかりのある人物のエピソードを、物語形式で紹介。「1日1話」だから、読書の習慣づけや、朝読にも最適。また、ホームルームでの発表や、お昼の放送にも役立つ1冊。
  • 今日は何の日?【単話】
    -
    ガテン系で働く隼太とリーマンの亮介にとって、今日は3年目の記念日だった。 それなのに隼太はまったく覚えている様子がない。 亮介は一人でお祝いをしようと諦めるが――? 「オレら毎年ケンカしてんな」 ケンカップル夫夫のいちゃラブ記念日ストーリー♪ 【本作品は『しあわせ夫夫 コミックアンソロジー』より、あおぽめ「今日は何の日?」を収録したものです。重複購入にご注意ください。】
  • 今日は何曜日? 【単話売】
    完結
    -
    いつもお気楽ニコニコ幸せ夫婦のあたしたち 好き勝手に時間を使って優雅な生活を楽しんでいたけれど、突然ベビー台風がやってきて!?
  • 今日は寝るのが一番よかった
    4.3
    著者初の、待望の全編書下ろしエッセイ! 「ちゃんとしないと死ぬ」と思っているのに、 全然ちゃんとできていないのはなぜなのか? 正直で不器用な人間関係、些細なことが気になって仕方ない数々の疑問、 なぜか言ってしまう余計な一言、やる気を出してもうまくいかない日々…… 低エネルギーに見えるその脳内を、際限のない自意識が駆け回る! 人と違う感性がゆえにママならない日々を送る、ユニークな世界! 【内容(抜粋)】 ●「面白いこと言おうとしてる」と思われるのが怖くて ●キラキラしたドラマ控え室の似た者同士 ● 必ず距離を置かれる、私の「第一印象」問題 ●「人見知りは甘え」と、もしや思っていますか? ● アットホームなバイトに抵抗したくなるのはなぜ? ●「傷つくこと」は絶対に避けないといけないこと? ●ライブの余韻は、たった一言で冷めきった ● 幹事をしたプチ同窓会は、胸に小さな痛みを残した ●平均から遠のきたい私の「怠け者更生」プラン …他、全24篇!
  • 今日は残りの人生の初日10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量13,000文字以上 14,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の26ページ程度) 【書籍説明】 はじめまして、大戸岬と申します。 1995年生まれ、現在は社会人2年目です。 父と兄がサッカーをやっていたことから物心ついたときには既にボールを蹴っていました。 誰よりもサッカーが好きで、四六時中サッカーのことを考えていました。 サッカー日本代表U-18に選出され、数々のJリーガーを輩出している強豪大学へ進学しましたが、あと一歩のところでプロの夢が破れました。 私の人生の後悔は「プロになれなかった」ことではなく「プロになれない」と思った自分がいたことです。 一生引きずる後悔です。 みなさんにはそうなって欲しくないですし、残りの私の人生でも同じことを二度と経験したくないです。 なので、私は行動するための「熱意」をほぼ毎日精一杯発信しています。 何もない2年目の営業ですが、3ヶ月でTwitterのフォロワー数が3000近く増えました。 「努力をすれば、必ず成功するとは限らないけど、成功した人は必ず努力をしている」私はこの言葉を信じて突き進みます。 今日は残りの人生の初日です。 毎日を大切に生きていくために、それを見て前進していきましょう。 *本書は著者のTwitterから著者自身が厳選した100ツイートを書籍化したもの 【著者紹介】 大戸 岬(オオトミサキ) 1995年3月9日生まれ。 1歳からサッカーを始め、サッカー日本代表U-18に選出。 数々のJリーガーを輩出している強豪大学へ進学するも、あと一歩のところでプロの夢が破れた男。 サッカーで培った熱意を周囲に伝導させるため活動。 @misadon14
  • 今日は早く帰ろう
    完結
    3.7
    コンビニ店員の小鳥遊(たかなし)はある夜、公園で制服姿の男の子を見かける。思わず声をかけてしまった小鳥遊は、その子がいつも弁当を買いに来る学生だと気付く。自分を「ことりさん」と呼んだ男の子に思わぬ可愛らしさを感じる小鳥遊だった…。アンバランスな2人のスイートラブストーリー! 可愛らしい絵柄で繊細な気持ちを丁寧に描く、よしづかまやこのせつない「きゅん」が満載!
  • 今日は早めに帰りたい【電子書籍版】
    -
    フォロワー数13万人超! ツボにはまる、ゆるかわイラスト初の書籍化! (※本書は『今日は早めに帰りたい』の電子書籍版です) 話題沸騰! ゆるかわイラスト「わかる」の初の書籍化。Twitterに突如現れ、あっという間に13万人を超えるフォロワー数で、大注目のイラスト作家。 カフェ風イラストに描かれるコトバのアンマッチ感がファンを魅了。思わず「あるある!」と共感するものから「???」の意味不明なものや、見るだけで笑ってしまうものまで、なんとも言えない脱力感がくせになる「わかるワールド」。 1コマイラスト、2コマ、3コマ、4コマ漫画などTwitteで人気のイラストや、新規描き下ろしも90ページ以上もたっぷり加えた全192ページ。 ◇わかる:平成生まれ、横浜市在住の主婦。絵を描くことが好きで、日常のふと思うことをイラストにしてTwitterを始めたところ、ゆるいイラストとシュールな言葉のアンマッチで爆発的な人気を得る。LINEスタンプやグッズなども販売中。Twitterアカウント=@wakarana_i
  • 今日は再び来らず
    -
    東大―大蔵省―総理大臣の夢をわが子にかける母。早朝、霜を踏んで寒中受験特訓に励む小学生の群れ……就職に失敗して進学塾を始めた津島には、それはあまりに異様な光景だった――。教師・学生・浪人そして親たちの人生に、このますます加熱する「受験戦争」はどのような意味をもつか? その内幕をえがき、最も切実で緊急なテーマに迫る意欲的長編。
  • 今日はまかせて! 栗原心平のはじめてのおうちごはん
    値引きあり
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 超簡単料理からチャレンジメニューまで42品。 テレビや雑誌などで活躍する料理家・栗原心平さんが教える、小学生から挑戦できる家庭料理のレシピ本です。 子どもが大好きなメニューを中心に、定番の家庭料理を42レシピ掲載しています。人気のハンバーグはソースのバリエーションを5種類紹介。難易度別にレベルを3段階に分けているので、自分のレベルにあった料理を選べます。 「火加減がアイコンでわかる」「材料は必要な分量が写真で載っている」「作り方はすべて写真付き」と、初めて料理に挑戦するお子様にもわかりやすい作りになっています。煮る、焼く、炒めるなど火を使った基本の調理法が学べます。のせるだけ、まぜるだけでは物足りないと感じているお子様にもぴったりの1冊です。 ※この作品はカラーです。
  • 今日はまだフツーになれない【イラスト特典付】
    完結
    4.7
    かわいいものが大好きなフリーター・高橋(27歳)と、マイペースだけど繊細な漫画家・山下(27歳)。高校生活の終盤、就職も進学も志望しなかった二人は進路希望で居残りになって以来、一緒にいる。進学、就職、結婚…人生でたびたび遭遇する「フツー」に悩みながらも、なんだかんだ前向きに生きていく。女子二人。ゆるっと心に染みる、ちょうどいい関係。
  • 今日は未来に… 【単話売】
    完結
    -
    全1巻220円 (税込)
    いちばん近くであなたを見ていたいから私、がんばったの! なのに微笑んでくれないのはどうしてなの? 一生懸命な彼に夢中なだけじゃダメ。 ※本作品は、他コンテンツに収録されている場合がございます。重複購入にご注意ください。
  • 今日は木曜日
    -
    編み物教室に通って日々を過ごす一人暮らしの高齢男性の話。現実認識が上手くいかない孤独を描く。記憶こそが人生か。
  • 今日、パパに殺されます。 1
    完結
    3.0
    パパはキレると鬼になるの…。アラフォーの独身漫画家、めぐ美は、ある過去が原因で男を愛することができず、恋愛対象は女だ。心に棘のように刺さった記憶は今もめぐ美を苦しめ続ける。一家の団欒、すき焼きを囲んでの夕食。些細なことで激昂する父。煮えたぎる鍋をひっくり返し、大きな拳と硬い灰皿で、容赦なくめぐ美たちを殴り続けた。そして、ついには包丁まで持ち出して…?めぐ美にとって、家は安住の地ではなく、生きるか死ぬかの地獄だった。
  • 今日拾った言葉たち
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 気鋭のライターが、不安だらけの現代を問う! 新聞、テレビ、ラジオ、書籍、雑誌、SNSなどから、著者の心の網にかかった言葉を拾い上げ、その裏に隠れた本質に根気よく迫る『暮しの手帖』の人気連載が、充実の一冊になりました。2016~2022年上半期分に大幅に加筆し、書き下ろしコラムや総論を収録。 人々が発する言葉の意味や、そこに映る「今」を見つめます。
  • 今日、不可能でも明日可能になる。 偶有性という経営資源
    -
    思わぬ出会いが困難な状況を打破する力となることがある。経営も出会いの連続だ。偶然の出会いがきっかけで誕生し、その後も出会いの偶有性を糧に成長を続ける格安携帯会社エックスモバイルの企業ストーリー。エックスモバイルの誕生と成長の軌跡にはスタートアップ企業のブランディングに必要な要素がすべてあったとする、あたらしい時代の企業マネジメントに関する理論も詳しく解説。 (※本書は日本地域社会研究所が発行し、ディスカヴァー・トゥエンティワンが電子書籍版を発行しています)
  • 今日、不良を拾う 1【電子特別版】
    4.3
    【電子特典付き】 ――こいつらは不良で、父親を殺したクズ。 平凡な大学生・紬のアパートの前に現れたのは見るからに不良の家出少年。 紅と名乗る少年に思いもかけず懐かれた紬だったが、 彼がかつて自分の父親を死においやった同級生の弟という事実が判明し…!? 「加害者」の家族と「被害者」の家族のよるべない感情が交錯する サスペンスBL(ボーイズライフ) ――俺はあとから死ぬほど後悔する あの日あんなやつ拾わなければよかった
  • 今日、ホームレスになった
    3.5
    リストラ、倒産、ギャンブル、バブル崩壊、一家離散、住宅ローン……。順風満帆だった人生が突然崩壊する! サラリーマンから転落し、ホームレスとなった15人に鋭く切り込んだ、衝撃のノンフィクションが待望の文庫化。本書に書かれていることは決して他人事ではない!
  • 今日、ホームレスになった 15人のサラリーマン転落人生
    3.5
    ギャンブル、バブル崩壊、一家離散、住宅ローン、退職…。本書に書かれていることは他人ごとではない。絶対に辞めちゃダメだ!順風満帆だった人生が突然崩壊する! 衝撃のノンフィクション。

    試し読み

    フォロー
  • 今日、ホームレスに戻ることにした
    -
    10年ぶりでホームレス界に復帰することにした。 「復帰」というのは、以前、おれはしばしば公園でプチホームレスをやっていたからだ。収入がなく、家に居づらかったのである。 おれがはじめてホームレス界にデビューしたのは、2001年の春だった。一年間無職無収入で懐がすっからかんになり、上野公園にしばらく住んだ。 その後、今に至るまで、折に触れて渋谷の代々木公園で寝たり、あるいは名古屋や大阪のホームレス界を探訪し、ホームレスの人々と深く濃く交わってきた。 本書は、それらの折々の体験を描いた実話である。
  • 今日、僕らの命が終わるまで
    4.0
    マテオとルーファス。 〈デス=キャスト〉によって死を宣告された少年たちは、残された1日を懸命に生き抜きます。 自分だったら、最後の1日をどう過ごすだろう。誰に会いたくなるだろう。 けれど、〈デス=キャスト〉のないこの世界では、その日がいつ訪れるのかはわかりません。 だからこそ、今日が最後かもしれないという気持ちを持って、毎日を生きなければなりませんね。 また、何気ない会話や描写の中に、はっとするようなフレーズがちりばめられているのが印象的。それらを栞のように、大切に心にしまいました。 彼らのエンド・デーがどんな結末を迎えるのか。 ぜひ皆さまご自身の目でお確かめくださいませ。 ――斉藤壮馬さん(声優) この小説を大人になる前に読むことができるのは、どれだけ幸せなことでしょうか。明日も生きよう、精いっぱい生き抜いてやろうと誓える物語でした。 ――けんご@小説紹介さん(TikTokクリエイター) ★全米100万部突破! ★2021年米国で最も売れたYA小説! ★NY Times ベストセラーリスト15カ月連続1位! 真夜中0時過ぎに、その日死ぬことを予告するサービス「デス=キャスト」が普及した世界。死を告げられた二人の少年、マテオとルーファスは、最後の時を共に過ごす相手を見つけるアプリ「ラストフレンド」を通じて出会う。内気な性格から、今まで友人をほとんど作れず、自分の殻に閉じこもってしまったマテオ。家族を失い、とある出来事から最後の一日に里親家族からも引き離されてしまったルーファス。克服したい過去や、後悔、叶えたかった夢――様々な想いを胸に、二人は最後の一日をどう生きるのか? ラストがわかっているのに読めば必ず涙する、二人の儚い物語。
  • 今日も朝からたまご焼き お弁当生活はじめました。
    3.7
    栗田みのり(通称みのさん)、28歳。かわいくって素敵な女子を目指してお弁当作りを始めたものの、一筋縄ではいかないようで……。ソコソコ料理はするけれど、お弁当はなかなか続かない独身女子の日々のつぶやきコミックエッセイです。使えるお弁当グッズや固くならないご飯のコツなど、初心者向けのちょこっと使えるコラムもいっぱい。
  • 今日もアザカワ女子に救われています。
    -
    「CHANTO WEB」人気連載の電子書籍化! 女子なのに強すぎる宮森(みやもり)さんと、 男子なのになぜか皆に守られてしまう日下(くさか)さん。 「自分を変えたい」と願う二人の距離は、いつまで経っても縮まらない…! 本音が言えない男女の前途多難な恋模様を描きます。 WEBで読めない描き下ろし漫画もたっぷり収録!
  • 今日も、明日も、明後日も
    -
    「俺と結婚してください」残業後の会社の前の交差点での男らしくて素敵なプロポーズ! 普通ならうれしいこの言葉も、冷静で無愛想なOL梶原鈴には迷惑なだけだった。なぜなら相手はまったく面識のない男だったから。男の名前は橘伊織、有名なIT企業の営業でイケメンだった。鈴と1ヶ月前まで一緒に暮らしていた、おばあちゃんの茶飲み友達だという。さらに驚いたことに、おばあちゃんからの手紙で伊織に鈴と結婚しろと書いていた。何も知らない人とは結婚できませんと頑なに拒否する鈴だったが、友達から始めることに。果たして、ふたりに愛は生まれるの!?
  • 今日も、あなたにとらわれてます。
    -
    あの頃みたいに先輩の笑顔…騙されない!口下手で根暗な編集者・渡辺つかさは、雑用ばかり任されていた。そんなある日、廃刊の危機を救うべく、敏腕編集長・藤本がやってきて…彼はナント、高校の先輩で初恋の人!高校の頃、彼に優しい物腰に惹かれ、それを利用されこっぴどく振らているつかさは、必死に避けようとするけど!? 新しい企画を任されることになり、藤本に「俺にはお前が必要だ」と言われ、気持ちがまた揺らぎ始め…
  • 今日もあの子が机にいない 同和教育と解放教育
    5.0
    1970~80年代、学校教育の現場で部落差別問題に対処する、同和教育と解放教育という二つの取り組みが行われた。そこで「救われた」著者が、それらを回顧しまた総括する。
  • 今日もあの子がやってくる~ネグレクトボーイ~
    -
    「また遊びにきていいでしょ? ごはんも食べていく!」。息子の小学校の入学式で知り合った男の子・関口くんが我が家に遊びにくるように。放任主義の親は、いつも不在。だんだん我が家のペースが乱されてしまい――!? トンデモママの仰天子育てに辟易する主婦を描いた表題作「今日もあの子がやってくる~ネグレクトボーイ~」のほか、母子寮で目撃したネグレクトされる子供の悲哀を描いた「おばちゃんの子供になりたい…」、見栄っ張り女の虚言に周囲が振り回される「見栄っ張りの報復」、ファミレスマネジャーの投稿者がギャルママやパート主婦に翻弄される「ギャルママVS.アラフォー」、20代を捧げた男性との駆け落ち恋愛を描いた「ブサイク先生とのスイート・メモリーズ」の5作品を収録。子供や職場、女友達などの人生ドラマを描いたバラエティ豊かな作品集です。
  • 今日もあの子がやってくる~ネグレクトボーイ~(単話版)<今日もあの子がやってくる~ネグレクトボーイ~>
    -
    「また遊びにきていいでしょ? ごはんも食べていく!」。 息子の小学校の入学式で知り合った男の子・関口くんが我が家に遊びにくるように。 放任主義の親は、いつも不在。 だんだん我が家のペースが乱されてしまい――!? トンデモママの仰天子育てに辟易する主婦を描く! ※この作品は「今日もあの子がやってくる~ネグレクトボーイ~」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 今日も雨が(1)
    3.2
    逃げるように家を出て、離れた街で一人暮らしを始めた最初の日、 優人は家主の頼みで隣の部屋のドアを叩く。分厚い唇にタバコを咥え、下着姿で出てきた男――江原仁をひと目見たときから、彼のことが気になってしょうがない。 本音が読めない年上の人、仁の一挙手一投足にドキドキする優人と、犬のような優人のことが可愛くてたまらない仁。 一気に体の関係になったけれど、優人にはかなしい秘密があって-。
  • 今日もいい感じ
    5.0
    1巻1,100円 (税込)
    自分の人生を創るのは自分。あなたの今日を変えるのはあなた。伊藤守が人と関わること、ご機嫌に生きることなどについて語る実践的なショートメッセージ集。誰かのように生きなくていい。あなたが「いい感じ」ならそれがいちばんいいのですから。
  • 今日も言い訳しながら生きてます
    3.9
    言い訳しながら生きるとラクだ。 日韓累計40万部のベストセラー 『あやうく一生懸命生きるところだった』著者の最新作!  多くの共感、感動の声を生んだ人生エッセイに 待望の続編が登場! 人間関係に悩まずに生きるには? 自分らしい人生って? ストレスフリーに心地よく生きるにはどうすればいい? その答えは、適度な「言い訳」にあった! クスっと笑えて、考えせられる、 心をラクにするヒントにあふれた一冊です。 【本書のもくじ】 ・正面がダメでも、側面があるから ・成功の基準は人それぞれ ・時にはジャンクフードも必要である ・よそはよそ、うちはうち ・幸せは「大きさ」じゃない。「頻度」だ ・出不精のほうがコスパよく幸せになれる ・負けたんじゃない、競いたくないだけ ・成功への道筋は1本だけじゃない ・不躾? いいえ、アメリカンスタイルです  ・つらい人生ほど、笑えて最高だな ・大切なのはオシャレよりTPO ・「困難」は主役の証明だ ・人生なんて、わけのわからないゲームだからしょうがない ・えっ? 武者震いですけど?(ガクブルガクブル……) ・結婚は「義務」ではなく「選択」だ ・この本が微妙だと感じてきたあなたへの言い訳  ・浪費する時間も必要だろ? ・ネットサーフィンだって素晴らしい趣味だと思います ・たまには贅沢しないといけないんです! ・外食だって必要なのさ ・失敗は勉強だ ・こんな不幸が降り注ぐこと……よくあるよね? ・"冷蔵庫の整理"は強く生きぬく訓練である ・戦い続けるとキリがない ・決して手を抜いたわけではございません ・「一般的な人生」から外れた部分こそ「特別」だ ・お金を持ちすぎると不幸になる ・幸せはカネでは買えない ・常にキラキラしている人なんていない  ・クソつまらない時期こそ、人生には必要かも ・何事も変わるのが当たり前だ ・友達は少ないに限るよ ・人生に失敗なんてない……など
  • 今日も生きててえらい! ~甘々完璧美少女と過ごす3LDK同棲生活~
    4.0
     その日、高校生の俺――稲森春幸は無職になった。  親を喪ってから生活費のため労働に勤しんできたが、休憩中出会った少女を暴漢から救った騒ぎで歳がバレてしまったのだ。  路頭に迷う俺の前に立つ麗しき美少女。彼女の正体は……ってあの東条グループの令嬢・東条冬季――!? 「私のヒモになっていただけないでしょうか!」  …………なんだって? 「あなたのような人をドロドロに甘やかしたいのです! 私がいないと生きられないくらい! これは私の性癖です!」  えぇ……。  食事に睡眠、お風呂まで!? 生きるため――そう自分に言い聞かせた俺は《お試し期間》として一ヶ月間の契約同棲をすることに。  平凡な日々も彼女となら輝いて見えるかもしれない。そんな淡い希望も抱きながら……。
  • 今日もいち日、ぶじ日記
    4.3
    「豊かな自然に抱かれて暮らす、なんでもない日々を綴ってみたい(中略)大好きな武田百合子さんの、『富士日記』のように」。街の暮らししか知らなかった料理家の私とその夫が、里山の古民家を手に入れた。古い家財道具が眠るそこは百年の時を重ねた場所。街と山を行き来する新しい日々は輝きを増し、震災の哀しみの向こうに照り映える。生活する全ての人々の幸せを祈る「ぶじ日記」。※新潮文庫版に掲載の挿画は、電子版には収録しておりません。
  • 今日も一歩も外に出なかったけどいい一日だった。 気にしすぎさんが自分軸を作るまで
    4.4
    人の目が気になるけど、自分の「好き」を貫きたい。だれかと仲良くしたいけど、人付き合いが苦手。 そんな矛盾した気持ちを持って、生きている人は多いはず。 そうした気持ちに寄り添い、自己肯定感低めの人に「こうしたらラクになるよ」とヒントをくれる、 『100年後にはみんな死んでるから気にしないことにした』に続く、なおにゃんさんの最新イラストエッセイ。 X(旧Twitter)にメンタルや生きづらさをテーマに投稿し、共感を呼んでいるなおにゃんさん。 本書は、そんななおにゃんさんが、最近気づいたことと、過去を振り返って今思うことをまとめたイラストエッセイ集です。 生きづらさを感じながら暮らしてきたなおにゃんさんですが、 最近は少しずつ克服したり、平気になったことも多いといいます。それは小さな「気づき」があったから。 ご自身のエピソードをもとに、自己肯定感低めな人の誰しもが心当たりがある辛いシチュエーションをどうやったら 明るく乗り切れるかをエッセイにまとめました。 <こんな方におすすめです> ・自己評価が低く、自分に自信がない ・他人からどう見られているかが気になる ・親や家族とうまく関係が築けない ・友達が少ないことを気にしている ・不器用さから生きづらさをつねに感じている
  • 今日も、「いのちの小さな奇跡」を見つめて。(大和出版) 最後まで自分らしく生きられる32のヒント
    -
    たとえどんな状況にあったとしても、人は新たな物語の中で自分を輝かせる力を持っているんです――「心の殻を打ち破る勇気を与えてくれた」「死は人生の一部だということがわかった」「今やるべきことを教えてくれた」等、共感の声、続々! 2,500人を看取った医師が明かす、今が尊く思える極意をあらわした一作。本文では、生きていくことには一つひとつ意味があるということ。そして、家族がいてもいなくても支えになってくれる人はそばにいることや、悲しみや苦しみを取り込んで生きることについて。さらには、いま、やりたいことを全うすることなど、微笑んで「その日」を迎えるために知ってほしい生き方のヒントを伝える。読むごとに、生きていく価値が増えていく。少しずつ、生き方が変わっていく――。

    試し読み

    フォロー
  • 今日も嫌がらせ弁当 改訂版 ~ちょこっと“よろこばせ”~
    -
    反抗期を迎え、日々生意気な態度や無視を繰り返す女子高生の娘に対し、気味の悪いキャラ弁でささやかな反抗を続けるシングルマザー。高校入学~卒業までの3年間にわたる戦いの軌跡(嫌がらせキャラ弁の数々)と、笑いあり、涙ありの日々をつづったお弁当エッセイ。 改めて読みたい、母から娘への、やさしくてあたたかい、お弁当というメッセージ!
  • 今日もインコ様々
    完結
    4.5
    ワキやモモの脱毛&のぞきが趣味の「みどり」、最年少でダンスが得意?な「あお」、著者を憎みダンナに横恋慕している「くま」、おしゃべり上手な「ハルヲ」、いつでもどこでも一緒の兄妹の「フジ」&「がんばれ」。個性豊かな6羽のインコに振り回されっぱなしな毎日を描いた、思わず笑っちゃう大人気コミックエッセイ!!
  • 今日もうまい酒を飲んだ ~とあるバーマンの泡盛修業~
    3.7
    「最高の泡盛を教えて下さい」バーマン阿部のもとに、常連客から難題が舞い込んだ。沖縄出身の祖父の長寿のお祝い「カジマヤー」に贈る泡盛を探しているという。阿部はさっそく沖縄にある酒造所へ飛ぶ。そこには芳醇で奥深く、そして何より飛び切りうまい泡盛の世界が広がっていた! 数多の候補の中から、阿部が選んだ究極の泡盛とその飲み方とは? 読めば必ず飲みたくなる大人の「読むツマミ」。
  • 今日も笑顔と白衣で頑張ってます
    -
    夜勤などの労働条件や、人の生死を扱う精神的なストレスなど、キツい、汚い、危険の3K仕事といわれる看護師の仕事。 その実態と、先輩後輩や患者との人間模様を赤裸々に綴った体験的小説。 第1回お仕事小説コン入選作。
  • 今日も絵に描いた餅が美味い【コミックス1巻&ライトノベル1巻合本版】
    -
    【「今日も絵に描いた餅が美味い」コミックス1巻とライトノベル1巻を収録した合本版!】 さあ、作ろうもふもふパラダイス! 無自覚な愛され少年の“おいでよ”ほのぼのファンタジー! ※本電子書籍は「今日も絵に描いた餅が美味い」コミックス1巻とライトノベル1巻を1冊にまとめた合本版です。 (収録書籍) 今日も絵に描いた餅が美味い@COMIC(コミック) 今日も絵に描いた餅が美味い(ライトノベル) 【あらすじ】 異世界の広大な森に、独りぼっちなのに嬉々として絵を描いている少年がいた。名をトウゴ。ある日、彼の世界は、描いた絵がポンッと出てくる魔法の力で一変した! 何でも実体化できることが楽しくて肉やログハウスや泉などを一心不乱に作っていると――泉でふかふかの怪鳥と水浴び、ユニコーンとBBQ、ペガサスに乗って空の旅と、気づけば人懐っこい魔獣達が集まるオアシスができていく! さらには、怪我した親友を助けるために絶滅した特大のドラゴンまで描き出してしまって……!? 絵を描いているだけなのに、何故か精霊様と崇められていくのだった。 餅からドラゴンまで! 何でも生み出して、作ろうみんなのパラダイス! 無自覚な愛され少年の“おいでよ”ほのぼのファンタジー!

    試し読み

    フォロー
  • 今日も海老フライの人
    -
    1巻275円 (税込)
    主人公は、自分の時間を明確に線引きしているが、夫婦でお気に入りのバーに行くのも楽しめるのです。 自分の時間とは、どの時間を指すのでしょう。「今日も海老フライの人」の主人公は、自分の時間がどこからどこまでかを明確に線引きしています。彼によると家と会社には自分の時間はありません。でも、休日に夫婦で過ごす時間も大事にしています。それぞれに家を持つのが理想と言いつつ、夫婦でお気に入りのバーに行くのも、また楽しめるのです。そんな彼のスタイルを否定することなく受け流す奥さんの絶妙な態度は、自分の時間だという会社帰りの夕食で、いつも海老フライを食べているという彼の真実を知っているからこそなのでしょう。 【著者】 片岡義男 1939年東京生まれ。文筆家。大学在学中よりライターとして「マンハント」「ミステリマガジン」などの雑誌で活躍。74年「白い波の荒野へ」で小説家としてデビュー。翌年には「スローなブギにしてくれ」で第2回野性時代新人文学賞受賞。小説、評論、エッセイ、翻訳などの執筆活動のほかに写真家としても活躍している。著書に『10セントの意識革命』『彼のオートバイ、彼女の島』『メイン・テーマ』『日本語の外へ』ほか多数。近著に『珈琲が呼ぶ』(光文社)、『くわえ煙草とカレーライス』(河出書房新社)などがある。
  • 今日もおいしくいただきます【マイクロ】 1
    完結
    3.2
    忍は仕事命!のアラサー女子。仕事がうまく行った時だけに会える「あのひと」が唯一の生きがいだけど…!?
  • 「今日も、おいしそうですね」【マイクロ】 1
    完結
    3.6
    全12巻121円 (税込)
    すごく、おいしそう。好きになればなるほど、あなたを食べたくなっちゃうの…!  長い間、鎖国状態だった“鬼ヶ島”が開国。鬼しかいないこの島に、人間の男性がやってくることに!  初めて見る人間に興味津々だったけど、やさしくてかっこいい彼に、一目惚れしちゃって…!?  鬼×人、禁断の断食愛ストーリー第1巻!!
  • 今日もお仕事がんばる人にサチあれ! 単行本版 1巻
    完結
    -
    勤めていた会社が倒産!彼氏ともサヨナラ!仕事も見つからない!まぁまぁ人生追い詰められた芦原佐知(29)は、時給が高かったアパレル「ユニパラ」でとりあえずバイトをすることに。慣れない仕事に毎日いっぱいいっぱいの佐知だったが、ある日お店にやってきた関西弁の女性との出会いで「VMD」という仕事を知る。VMDとは、見やすく買いやすい売り場作りをすることで、それによって売り上げが全く違うことを体感した佐知は、そのおもしろさにハマっていく。人生は仕事ばかりではないけれど、仕事はおもしろいほうが人生は絶対に楽しい!!読むとちょっと元気になれる、かもしれないお仕事コメディ。
  • 今日もお天気 家族でパリ旅行編
    完結
    3.0
    全1巻660円 (税込)
    実は…パリって家族旅行にいいんです! 今回は番外編! エリカっち達が家族でめぐるパリの楽しみ方をご紹介。ディズニーランド・パリ、バスク地方の情報もあり! 子供には厳しいと思っていたパリは実はとても子供に優しいまちなのかも。りゅっちとみみたん大興奮のパリ旅行の様子を余すところなく詰めこんで、さらにパリ旅行にきっと役立つパリガイドも収録! エリカのハッピー育児、番外編!
  • 今日もお天気 5歳&8歳編
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    8歳のりゅっちは野球チームに入団! 5歳のみみたんはお絵かきに夢中! 漢字が書けなくたって大丈夫!? りゅっちの発想に「もう笑うしかない…ッ!!」なエリカっち。みみたんのカラフルなお絵かきにかわいいおままごとも大事に見守るエリカっち。でも、2人がテレビを取り合ったら容赦なくテレビ本体を没収しちゃう! 少しずつ味覚が大人に近づいてきたりゅっちに、お笑い芸人を目指すみみたんと、いちばんのテレビっ子のパパ! 悩みあり、笑いありの桜沢エリカハッピー育児第6弾!
  • 今日もお天気 小学校卒業編
    完結
    3.0
    全1巻660円 (税込)
    連載開始から12年…ついに、長男・りゅっちが小学校卒業! パパはPTA会長に就任。みみたんはバレエレッスンスタート。エリカっちは沖縄の魅力にはまって、家族みんなで猫のメロちゃんにメロメロ! グレもルルも新しいお家でのんびり元気に過ごしています。りゅっちとみみたんの学芸会での活躍もご紹介! りゅっちも中学生になって、ひとまずこれにて、最終回! エリカっちのハッピー育児第9弾!
  • 今日もお天気 すくすく編
    完結
    4.0
    子育てだってエリカっちスタイル! 桜沢エリカの育児ダイアリー! 働くママと育てるパパ! 今日も子育て楽しいね。お役立ちの子育て情報も満載「すくすく編」! 毎日が進歩の連続で驚くことばかり! りゅっち1歳半から2歳7ヵ月までの楽しい日々をお届け! エリカのハッピー育児第2弾!
  • 今日もお天気 卒園編
    完結
    4.0
    大反響エリカっちスタイルの子育ダイアリー! お兄ちゃん・りゅっちとおてんば娘・みみたん、仲良しな二人はスクスク成長中! りゅっち、ついに卒園を迎える「卒園編」! りゅっち4歳6ヵ月から6歳と、みみたん1歳10ヵ月から3歳4ヵ月まで子供も保護者も毎日が真剣勝負! エリカのハッピー育児第4弾!
  • 今日もお天気 誕生編
    完結
    3.4
    桜沢エリカの育児ダイアリースタート! 自宅で産んで夫と育てる。子育てだってエリカっちスタイル! 「自宅出産」の描き下ろし漫画や雑誌連載時になかったエッセイをたっぷり収録した「誕生編」! 「りゅっち」こと美龍(びりゅう)くん誕生から1歳5ヵ月までをぎゅっと詰め込んだエリカのハッピー育児第1弾!
  • 今日もお天気 第2子誕生編
    完結
    4.7
    エリカっちスタイルの子育てさらに飛躍! 2人目が生まれました! 2人目は女の子・美魅(みみ)ちゃん! りゅっちの幼稚園お受験話もたっぷり収録された「第2子誕生編」! りゅっち2歳8ヵ月から4歳5ヵ月と、みみたん誕生から1歳9ヵ月まで文句なしにカワイイ毎日! エリカのハッピー育児第3弾!
  • 今日もお天気 入学入園編
    完結
    4.0
    エリカ流、子育ダイアリー! りゅっち、小学生になりました! みみたんも入園しました! お友だち・ゲーム・習い事・給食・初恋… はじめての経験がいっぱいな「入学入園編」! りゅっち6歳1ヵ月から7歳4ヵ月と、みみたん3歳5ヵ月から4歳8ヵ月と番外編ママとパパ、パリへ行くも収録! エリカのハッピー育児第5弾!
  • 今日もお天気 猫がともだち編
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    バーバと猫のルルちゃんが加わって桜沢家がボリュームアップ! 皆既日食を見に奄美大島へ。阿修羅像を見に奈良へ。かわいい猫のルルちゃんをお迎えしたら、お家は一軒家にお引越し!! バーバも一緒に住める二世帯住宅はコタツもテレビもバーバも居るから、りゅっちもみみたんも大喜び!? もちろん、グレちゃんとルルちゃんもお気に入り!? みみたんの七五三や、りゅっちとグレの友情、エリカっちのお悩みを解決したホームベーカリー話まで話題満載! エリカのハッピー子育て第8弾!
  • 今日もお天気 みみたん入学編
    完結
    5.0
    全1巻660円 (税込)
    ついにみみたんが小学生になりました! りゅっちと一緒に小学校に通うみみたんは毎日楽しそう! りゅっちは黒のランドセル。みみたんは何色のランドセルになったのかな? そして、桜沢家に猫のグレちゃんがやってきた! パパとみみたんが作った段ボール猫ハウスはグレちゃんのお気に入り。初のお駄賃、お小遣いに知恵をまわすりゅっちに、酵素にハマったエリカっち。桜沢エリカのハッピー育児は日々ステップアップの第7弾!!
  • 今日も小原台で叫んでいます 残されたジャングル、防衛大学校
    3.9
    基本コマンドは「走る」「叫ぶ」「飛び跳ねる」。 防大卒の元・自衛官が汗と絶叫まみれの4年間を描く、 愛と笑いの防大エッセイ。 --- 皆さんは「防衛大学校(防大)」に、どんなイメージを持っていますか? 防大に入校した新入生は、「ハイorYES」の世界に投げ込まれることになり、数々の試練に直面します。 ・「廊下は戦場」「3歩以上は駆け足」「同期と対番学生以外は全て敵」 ・指導が飛び交い、「命の煌めき」を求められる清掃 ・「妥協するな!」が口癖で常に110%で生きる ・朝食はパンに挟んで牛乳で流し込む ・恋愛にピュアな防大生たち などなど…進学よりも「出家」に近い学校であり、一般社会を娑婆と感じることさえあります。 一方で防大には独特なユーモアや面白さがあり、一般社会では味わうことができない経験ができるユニークな学校です。 摩訶不思議な防大ワールドの雰囲気を、ぜひ本書で体感してください。 【目次】 ●はじめに ―現代に残されたジャングル、防衛大学校の世界へようこそ ●第1章 防大ワールドへようこそ ●第2章 1学年はつらいよ ●第3章 限界に挑む訓練と行事 ●第4章 防大最大の合戦、棒倒し ●第5章 楽しい防大生活 ●第6章 防大の勉学事情 ●第7章 防大生と異文化交流 ●第8章 楽園の終わり ●おわりに ―人生が一度しかないのなら、防大へ行くのもまた一興 …ほか、「防大にやってくる学生たち」「学生のヒエラルキーと役職」などコラムも充実!
  • 今日も俺は暗黒幼馴染に立ち向かいます。 魔法使いたちの望みと願い【電子特典付き】
    -
    将来を嘱望される天才魔法使い『四大召喚士』近衛ミキヤは六年ぶりに帰国し転入した神智魔法学園で幼馴染と再会した。 「ごきげんよう――天才魔法使いの泣き虫ミーくん」 「うわああああああああああああああああああああああ!」 『武装召喚士』柊シガノ――幼いミキヤに数々のトラウマを植え付けた暗黒幼馴染にしてもう一人の天才魔法使い。 「あなたが生徒会長選挙に立候補すると聞いたから、私も立候補することにしてあげたの」 師の命令により生徒会長を目指すミキヤの前に、再びシガノが立ち塞がる! 前途洋々だった学園生活は何処へ。 クールな幼馴染の、ちょっぴり過激で意地悪な愛情表現に立ち向かえ……!!【電子限定!書き下ろし短編付き】
  • 今日も俺はDTを捨てられない
    完結
    -
    全1巻484円 (税込)
    俺の初めてを捧げる女はお前しかいないぜ! オレはとら。 おさななじみのいちごにずっと片思いしてる。 ハジメテの女は絶対に絶対にいちごしかいねぇ!! オレの本能がそう言ってるんだ。 だけどいちごは地元イチの遊び人・リュージ先輩のことを好きで… でもオレは諦めねぇ!! いちごが振り向いてくれる日まで、毎日だって「好きだ」って言ってやるー!!!
  • 今日も女の子を攻略した。 1
    完結
    4.8
    容姿端麗、頭脳明晰、スポーツ万能、絵に描いたような美少女・黛風澄。女子から人気を集める学園アイドルの密かな悩み、それは……「気付いたら女の子を攻略していた」。
  • 今日もかき氷【進化版】
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『今日もかき氷』(2011年7月発売) 『今日もかき氷【完全版】』(2013年7月)と版を重ねてきた、 かき氷家元・蒼井優シリーズに、最新の【進化版】が登場! 東京、京都、名古屋、沖繩、長瀞、岐阜、鹿児島、日光、台湾と巡った かき氷の旅をクロニクル的に再編集しつつ、熊谷、鎌倉、最新の東京も追加。 さらに『Casa BRUTUS』7月9日発売号の冷たいスイーツ特集とも連動。 2020年の猛暑にお届けする、涼感たっぷり! 完全無欠のかき氷手帖です。
  • 今日もかるく絶望しています。 落ち込みがちガールの日常コミックエッセイ
    4.3
    1~2巻660~1,100円 (税込)
    傷つきやすかったり、落ち込みやすかったり…日常のあれこれにいちいち敏感に反応する女の子。面倒くさいけど、なんとなく可愛くて、突っ込みどころ満載だけど、実はどこにだっている女の子の日常コミック。
  • 今日もカレシに萌え殺される。~宿敵オオカミに溺愛されてます~【合本版】1
    完結
    -
    全1巻825円 (税込)
    【※この作品は話売り「今日もカレシに萌え殺される。~宿敵オオカミに溺愛されてます~」の第1巻~6巻を収録した合本版です。重複購入にご注意ください。】 朱実澪(あけみみお)26歳、才色兼備でポーカーフェイス。そんなクール―ビューティーOLに、ついに彼氏ができた。付き合ってもう3か月も経過しているというのに…彼氏の敦大(あつひろ)がかわいくて!かわいくて!!かわいくて仕方がない!!!! 敦大の一挙手一投足どれもが澪にクリティカルヒットしてしまい、今日も彼氏に萌え殺されそうになる。彼氏が尊すぎてなかなか進展しないお付き合いにジレンマを感じつつも幸せをかみしめていた。そんなある日、体調不良の敦大を気遣い看病に行くと、いつも優しいはずの彼が激しく求めてきて――!?!? 「もしかして、敦大くん…人狼…なんですか?」 澪の一族と人狼の一族は、いにしえより敵対していて、波乱万丈のお付き合いがこれから幕を開ける――!
  • 今日も彼らのお隣で ベツフレプチ(1)
    完結
    4.4
    甘々×ツンツン兄弟と刺激的ご近所ラブ☆ 隣の家に引っ越してきたイケメンの兄弟・京介と友泰。女子高生の菜緒は、さっそく彼らと交流することに! 甘い雰囲気を出しながらからかってくる京介といきなり超接近でドキドキが止まらない! ああ、この生意気な弟・友泰さえいなければ、最高のご近所ライフなのに…! 【第1話「今日から彼らのお隣で」を収録】
  • 今日もガッチリ資産防衛―――1円でも多く「会社と社長個人」にお金を残す方法
    -
    中小企業経営者の本音「1円でも多く現金を残したい」を徹底サポート! 本書は、「企業財政の超エキスパート」と「税理士法人の代表社員」が、中小企業経営者のお金に関するありとあらゆる悩みを「対話形式」で解決していくものです。 著者は、登録者16万人の人気チャンネル「社長の資産防衛チャンネル」の管理人、長谷川桂介氏と黒瀧泰介氏。「節税」のみならず、「資産運用 」 「事業継承」など、お金に関する切実な悩みを一刀両断するノウハウが定評があります。 ・役員報酬を調整して、「会社と社長個人」に1円でもお金を残す方法 ・妻を役員にしたときのベストな給料とは? ・税金を徹底カットする4大奥義 ・不況、売上不振のときの救世主! 「簿外資産」活用法 ・これはやっちゃ絶対ダメ! 危険な税金対策9パターン  1円でも多く「会社と社長個人」にお金を残すためのノウハウをわかりやすく紹介します。
  • 今日も義弟(鬼畜)に縛られる-お願いバラさないで…!【完全版】
    完結
    3.5
    「お前は絶対に逃げられない」公衆の面前で繰り返されるオモチャ責め、意思とは逆に秘部から溢れだす愛液で痺れるカラダ。何度イッても許してはくれない…これは罰なのだから――。会社の上司・圭一とのエッチを彼の息子・宗介に目撃された菜摘。初対面なはずなのに、突如宗介から圭一は菜摘の母親と再婚していたことを聞かされて…!圭一が義父で、宗介が義弟!?「ビッチな遺伝子に復讐してやる」その日から、菜摘の人生は義弟・宗介の復讐で狂い始める――。【この作品は「今日も義弟(鬼畜)に縛られる-お願いバラさないで…!」話売り作品の合冊版です。】
  • 今日も君は、約束の旅に出る
    3.8
    何度だって、飛んで行くよ。笑わないで聞いて欲しい。これは、“絶対に約束を破れない”体質になった男の、一生に一度の恋の話だ。全てを賭けて臨んだオーディションに落ち、女優になる夢を諦めようとする国木アオ。自室で失意に暮れる中、突如地震が発生、目の前に一人の男――幼馴染の森久太郎が現れた。聞けば久太郎は、約束を果たす時が来ると、その場に瞬間移動する体質になってしまったと言う! 極上の感動を約束する傑作恋愛小説。
  • 今日もキャベツでおなかいっぱい
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自由が丘に憧れ、勢いで念願の引越しを果たした安月給OLの宮下みりん(27)。素敵な自由が丘ライフを過ごすため、食費を抑えるべく節約料理の研究を始めます。味の妖精・ボウノ、食の忍者・ハットリ、料理の神様・食神様ら、不思議な食の精霊たちのアドバイスを受け、お手軽料理の腕もどんどん成長するが…!?
  • 今日モ今日トテ(1)
    3.0
    1~14巻110円 (税込)
    「見る」ことしかできない少年と「祓う」ことに超特化している青年の「箱」をめぐる物語。 これは一人の少年と元軍人作家の冒険譚であるーー。二人は怨念の詰まった呪いの箱を払う旅に出る!
  • 今日も今日とてイヤイヤ期
    3.0
    エンドレスな抱っこの要求! 離乳食は手づくり以外はNO! 超弩級人見知り…。こだわり派の次女の育児に母はいかに対峙したか!? 笑って共感して癒される子育てコミックエッセイ。専門家による育児アドバイスつき!
  • 今日も銀座は診療日和。 ぼくが1年365日歯科治療を続けるわけ
    5.0
    1巻1,144円 (税込)
    銀座4丁目交差点から徒歩30秒。歯科激戦区・銀座で開院以来17年間 1年365日、土日祝はもちろん、元旦、大晦日、お盆も休診なし。大阪大学歯学部に在学中は週5日、1日13時間のバイト生活、卒業年次に彼女が妊娠→学生結婚→出産、勤務医時代は休日を返上して働きまくる…スーパー歯科医・池渕センセイ、疾風怒涛のライフストーリー+診療日記。圧倒的な治療実績に基づく「歯の常識のうそ? ほんと?」も必読!
  • 今日も銀座へ行かなくちゃ
    -
    ビギン・ザ・ギンザ! まずは、銀座を気ままに泳いでみる。ちょいと足をのぼして、築地市場、月島もんじゃストリート、レインボーブリッジへ……。都市で遊ぶ、都市(まち)を遊ぶ<東京の達人>が、大好きな銀座と、その周辺を歩いて綴る、小粋なコラム集。忘れていた都会人の息づかいが、ちょっぴり懐かしい、しなやかな東京本。
  • 今日も元気だ映画を見よう 粒よりシネマ365本
    3.4
    博覧強記の映画評論家が選んだ名作・怪作365本。 毎日見ても一年かかる。 南伸坊氏絶賛! 「思い出の映画を語り合い。  まだ見ぬ映画に誘われる。」 気合の入った映画は楽しい。工夫を凝らした映画は興味深い。面白い映画は見る者を元気にする。『美女ありき』『人情紙風船』の古典から『ゼロ・グラビティ』『ワールド・ウォーZ』など最新作まで、何度見直してもそのたびに驚きと喜びを与えてくれる珠玉の作品365本を紹介。監督術、演技力、脇役、撮影技法、音楽……映画を見る愉しさをさまざまな角度から教えてくれる。次はどのDVDを借りようか、テレビ・名画座で何を見ようかとお悩みの方には頼りになる一冊。 【著者紹介】1948年、金沢市生まれ。東京大学仏文科卒。翻訳家、評論家。「週刊文春」シネマチャートの評者を25年以上務めている。BSジャパンの映画番組にレギュラー解説者として出演。著書に『映画は待ってくれる』(中央公論社)、『映画一日一本』(朝日文庫)など。
  • 今日もここで、彼を。
    -
    1巻220円 (税込)
    日本初のコースター小説として、超話題になった「今日もここで、彼を。」が、ついに電子書籍になって、登場!! わずか2週間で50万アクセスを弾き出した、あのせつない恋物語を、ぜひご堪能ください!!ケータイ小説界のクイーン、内藤みか氏が恋するすべての女性に捧ぐ、恋愛応援歌。これを読むと、あなたの恋も成就するかも!!?

    試し読み

    フォロー
  • 今日も子どもが寝ない!赤ちゃんを寝かしつけるコツ。生後0ヶ月から3歳までの寝かしつけ。10分で読めるシリーズ
    2.0
    10分で読めるミニ書籍です(文章量7,000文字程度=紙の書籍の14ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明 「寝かしつけるのに何時間もかかる」 「夜中何度も起きる」 「睡眠不足で昼間の赤ちゃんの相手がつらい」 子どもが、なかなか寝ないのは本当につらいことです。 我が子もとても寝るのが下手でした。 どう寝かしつけたらよいのかわからないまま眠れぬ毎日を過ごしました。本当につらい思い出です。 ネットや本で寝かしつけについて調べると、山のような情報があふれ、それに翻弄されもしました。 しかし、我に返って徹底的に情報の取捨選択をしてみました。 その結果、「寝かしつけ」の論理的な手法を発見したのです。 赤ちゃんのお世話の中で、お母さんたちが最も苦労するのが寝かしつけだといわれています。 寝かしつけに時間がかかるだけではなく、夜中に何度も起きることもあります。 ゆっくり休むこともできませんよね。 お母さんに疲れがたまってしまうと、日中の育児にも余裕がなくなり、つらい時間を過ごすことになります。 本書では、生活リズム作りに励むことで寝かしつけの苦労を減らす論理的なテクニックを提案します。 実は、「赤ちゃんは勝手に寝る」というのは全くの思い違いです。 寝るための訓練が必要なのです。 訓練といっても、赤ちゃんを泣かせるような過酷なことはありません。 「朝起きて、夜寝る」という大人には当たり前のことを赤ちゃんに教えてあげるだけなのです。 本書では、 1、赤ちゃんの眠りの仕組みを解説します。 2、生活リズムの重要性を解説します。 3、生活リズムの作り方を実現しやすい4ステップで提案します。 4、おくるみで固定するなどの寝かしつける小技を紹介します。 5、夜中に起きない方法を提案します。 6、お母さんが疲れないためのコツを紹介します。 我が子も本書のテクニックで、よく眠ってくれるようになりました。 今では、とてもゆったりとした毎日を過ごしています。 赤ちゃんの寝かしつけに困っているママさん、ご自身のストレス解消と、楽しい育児のために、 寝かしつけの習慣化は早ければ早いほど効果的です。 赤ちゃんの健康のためにも出来る限り早めに本書をご活用くださいね。
  • 今日もコーヒーを淹れて。 ご機嫌に暮らす21の方法
    値引きあり
    3.8
    「丁寧な暮らし系」の人気Vlogger、石垣島在住の夫婦・Mochaさんの生き方をつづったエッセイ。 独学で作るオリジナリティあふれるパンを作りながら、コーヒーや食に対するこだわり、「自分の手に負えるサイズの幸せな暮らし方」として日々の生活を紹介する動画が癒されると話題です。 YouTubeでも人気のオリジナルレシピのパン、 炒る、挽く、淹れる作業も心の安寧につながるコーヒー、 完璧じゃなくても気になったらまた直せばOK! なスタンスのDIY、 見て、触れて、自分が心地よいと思えるものを集めた家と暮らし……どれも、自分をご機嫌にするための手段。 選び取ったものはそれほど多くはないけれど、その分大切に、繰り返し使い続けることができる。 そんなMochaさんが選択してきた「もの、こと、気持ち」を深掘りしました。 巣ごもりで心を覆う閉塞感、せわしなくなんとなく過ぎてしまう日々――ちょっと疲れている心がふっと軽くなる。 そんなMochaさんのYouTubeの映像を切り出したような一冊です。 読むことで、あなたの心も ふと軽くなりますように。
  • 今日もごきげんよう
    3.9
    あなたにとっての“しあわせ”は何ですか? 人気エッセイスト&クリエーティブディレクターの著者が 過去から未来へ続く回想の旅を通して よりよき生き方を自問する―― 大好評「100のきほん」シリーズの松浦弥太郎が 人生をよりよく生きるための極私的考察をめぐらせて 50歳からの生き方を問いかける。 父や祖母との心温まるエピソードから、心地良い暮らしのヒントまで。 人生の途中で出合ったさまざまな出来事に思わず共感をおぼえる 大人のための味わい深いエッセイ集。 「今日のごきげん」をつくる41の実践&マイベーシックも ビジュアルで大公開!
  • 今日もごちそうさまでした
    4.0
    「食べられない」から「食べる」に移行するときには、ダイナミックな感動がある(あとがきより)。自他共に認める肉好きのカクタさんに、食革命が起こった。なんと苦手だった野菜、きのこ、青魚、珍味類が食べられる! 次々出会う未知の食材は、買って作って味わう毎日を楽しい発見で彩ります。三度の食事に思いをこめて。読むほどに、次のごはんが待ち遠しくなる絶品エッセイ。
  • 今日もご無事で
    3.0
    1巻880円 (税込)
    入社したての福子は、会社でストレスのたまる毎日。 今日も残業してお腹ペコペコ……。 心も体も耐えきれず、ずっとガマンしてきた 夜中のケーキやカップ麺を解禁したら……!? 少し疲れた人間のもとにひっそり現れる、くいしんぼうのこびとと おいしいものたちに心癒やされるヒーリング・ストーリー。 【目次】 第1話 今日もご無事で 第2話 僕の食べたいものは 第3話 思い出さくさく 第4話 午前2時の散歩 第5話 午前2時ののっぺい汁 第6話 本音とつくね 第7話 夏の夜のひかり 第8話 ふわふわの心 第9話 ふわふわのにおい おまけ 今日もふたりで 【関連ワード】 癒やし OL お局 妖精 こびと おいしい めし 食 大福 ケーキ のっぺい汁 クッキー つくね くいしんぼう スイーツ 介護
  • 今日もサツキ晴れ!
    完結
    -
    自称・天才の「松戸博士(まつど・ひろし)」によって「殺人アンドロイド」として作られた「サツキ」は、ちっとも「殺人アンドロイド」じゃなくて…自称・博士のライバル「八ツ崎倍男」や「倍男」に献身的に尽くす、強化クローン人間「キャプリコン」などと繰り広げられる一大恋愛叙事詩(??)がここに!?
  • 今日もさわやかに麗しく生きていきましょう
    5.0
    「パパさ、『お風呂洗った』『食器洗った』ってママにいちいち報告するのやめて?」 「ケーキはねえ、ママの誕生日プレゼントって言わんのですよ!」 イクメンぶるパパへの説教を炸裂させる6歳児(2023年時点)、 「ちいりお」ことりおなちゃんは、今やSNS総フォロワー数160万人越え(2024年1月現在)の スーパーユーチューバー! 「人生は4周目」と公言するほど、大人顔負けのセリフと立ち回りを見せるりおなちゃんは、 実は側弯症の手術の影響で身長は93センチで止まり、下半身が麻痺して歩けません。 ほかにも、口蓋裂や低身長症などさまざまな病気をもって生まれてきました。 そんな人生ハードモードなりおなちゃんですが、また歩くことを信じて 一生懸命リハビリと学業&ユーチューバーをこなす日々です。 そんな頑張り屋さんのりおなちゃんの全てがわかる(!?)ポジティブブックの内容は、 ・パパへの説教名言集(パパの土下座写真つき) ・りおなちゃんの0~6歳までの写真アルバム ・ラブリー変顔集 ・イクメン(?)パパとの対談 ・りおなちゃんの「独占インタビュー」(たっぷり!) ・すべてがわかる!りおなちゃんの「一問一答」 ・大人の質問に答える「お悩み相談」コーナー ・ちいりおママの奮闘記エッセイ などなど、写真たっぷり(カラーページ88枚ほど)でお届け!! 眺めるだけで元気になる本に仕上がりました。 前代未聞のりおなのポジティブブックを、一家に1冊、ぜひお買い求めください♪ ※りおなちゃんのインタビューや回答は、読みやすくするため漢字も使用しております。
  • 今日も死ねませんでした(1)
    5.0
    「人生楽しいことなんて何もない死のう・・・!」 死にたがっている男、本田くん16歳は、日々生きるに値するささいなできごとを見つけては、死ぬのをやめて生きている。 死にたがる登場人物たちそれぞれの苦しみに共感したり、くすっとしたりしながら、いつのまにか、あなたの心の闇をも晴らしてくような、可笑しくもやさしい物語。 【Twitterで「今日も死ねませんでした」が楽しみすぎて死ねない!という声、続出!】 「今日も死ねませんでした」を読む事を楽しみに生きています!」 「わかる!実際こんな感じで生きてる・・・!」 「1話ずつ、すごく滲みる!」 『すべてを肯定してくれる彼氏』(withnews連載中)の著者あまいろが描く、一見ダークなテーマをコミカルに描いた日常マンガ第1巻です! ▼目次 1.人生、楽しいことなんか何もない死のう! 2.僕は、本当に、死んでしまう!?  3.考えろ考えろ!死ぬのはその後でいい! 4.今日は、死ねない! 5.死にたいって、思ったことある?  6.もういつ死んでも悔いはない! 7.待っててくれた 8.私と死にませんか?
  • 今日も渋谷のはじっこで
    完結
    3.7
    全1巻770円 (税込)
    「私はまだ大人になれずに何度も16歳を繰り返してる。」渋谷を舞台に、どこか危うげな彼女たちが織りなす8つのせつないオムニバスストーリー。「君、コスプレでしょ?」いつまでも16歳から抜け出せない奈央。知らない人でも、男の人に見てもらえるってことが嬉しいと感じた逢。ナースを演じている穂乃と家出少年。数々の物語が生まれては消えていくこの街で、彼女たちは傷つきながら大人になっていく──。
  • 今日も食欲を我慢できないリス
    -
    新たな飯テロ漫画が誕生!食欲を抑えようとしても、我慢ができずに勢いよく食べてしまうリス。ハンバーガー、焼き立てのパン、ラーメン、焼肉、居酒屋、ピザ、クッキー缶、ブッフェ…など、日常にあふれる誘惑のグルメを目の前にしたら、我慢なんてできるはずがない!?欲望のまま食べまくるリスを主人公にした、WEBメディア「ウォーカープラス」の連載「今日も食欲を我慢できないリス」に描き下ろしをたっぷり加えて書籍化。さあ、我慢なんていらない世界へ、ようこそ。思うがままに食欲を満たそう!
  • 今日も、Jリーグ日和。 - ひらちゃん流マニアックなサッカーの楽しみ方 -
    4.0
    本当に好きな気持ちがないとできない仕事だね。 Jリーグのすべてが凝縮されている素晴らしい本だ。 ――――――――――――セルジオ越後 「サッカーダイジェスト」誌の連載「アディショナルタイムに独り言」をよりすぐり!! 7年超に及ぶ人気コラムを待望の単行本化! 各章冒頭には、本書のための書き下ろしも収録!! 試合観戦当日、スタジアムに向かうため、家の玄関を出て、数歩歩き始めた瞬間がなぜか好きなのです。 仕事に行く時もコンビニに行く時も、同じ道を歩き、同じ景色を見ているのに、スタジアムに行く時は、いつもと違って見えるからです。(中略) いつもと同じはずなのに、街の空気や大気が違って感じる、あの感覚を味わえた日こそサッカー日和。 私はサッカーに夢中ですが、サッカー日和の、そしてJリーグ日和の虜でもあります。 (「まえがき」より) ひらちゃん流サッカーの楽しみ方を凝縮した1冊。 【著者プロフィール】 平畠啓史 (ひらはた けいじ) 吉本興業所属。 出身の大阪府高槻市でサッカーを始め、高校3年時には主将としてチームをインターハイ出場に導く。 スカパー!のJリーグハイライト番組で10年にわたりMCを務めるなど、プライベートも含めてJリーグの試合会場に足を運び続け、芸能界ナンバーワンのサッカー通として知られる。 スカパー!、インターネット配信番組、DAZNなどで、独自の視点からサッカーの魅力を伝えつづけ、活躍の場を広げている。 著書に、『今日も、Jリーグ日和。 - ひらちゃん流マニアックなサッカーの楽しみ方 -』(ヨシモトブックス)がある。 発行:ヨシモトブックス 発売:ワニブックス
  • 今日もスーパースターに求婚されてます【マイクロ】 1
    完結
    4.0
    大好きな彼に結婚を望まれている陽葵。なのに素直に「はい」と言えないのは、相手が国民的スーパースター・駿斗だから。私なんかが相手だって知ったらファンは失望する・・・彼の人気を落としたくないと結婚を決断できないでいる陽葵に、駿斗があの手この手で大好きな彼女にプロポーズ!毎回プロポーズされる溺愛ラブ!!
  • 今日も生徒会室で沼ってます。
    -
    「生徒会公約は、貞操死守?」高校3年生の日奈は、転校先の高校で思い出作りのために生徒会に入会する。生徒会メンバーの男子3人、千隼・暁・碧はそれぞれハイスペックな男子だったが、実は超スケベで、あの手この手を使って日奈を落とそうとしてきて…。でも、日奈には海外に将来を約束した婚約者がいて? 日奈は男子3人からの熱烈なアプローチに耐えていけるのか? 刺激いっぱいの生徒会逆ハーレム・ラブコメデイー!
  • 今日も生徒会室で沼ってます。 分冊版(1)
    -
    1~4巻143円 (税込)
    「生徒会公約は、貞操死守?」高校3年生の日奈は、転校先の高校で思い出作りのために生徒会に入会する。生徒会メンバーの男子3人、千隼・暁・碧はそれぞれハイスペックな男子だったが、実は超スケベで、あの手この手を使って日奈を落とそうとしてきて…。でも、日奈には海外に将来を約束した婚約者がいて? 日奈は男子3人からの熱烈なアプローチに耐えていけるのか? 刺激いっぱいの生徒会逆ハーレム・ラブコメデイー!(第1話「生徒会の3人の男」を収録)
  • 今日も世界の片隅で~テレビの裏側で30年~
    -
    届けたいのは、世界の片隅で懸命に生きる人々の姿 テリー伊藤氏推薦! 「70過ぎて私は人生をまだ迷っている。 なんとかならないのか…… 答えがこの本にある。まさに救世主本! 世代を超えて読んでほしい!」 長年テレビ番組制作に携わるディレクターが、 世界中の取材現場で見てきた人々の力強い生き様を通して、 日々を生きてゆくことの魅力を伝える一冊。 ・人こそ特ダネ ・懺悔の記憶(阪神・淡路大震災) ・海に沈む国 ・カトリーナの爪痕 ・どっこい生きてるマイノリティ ・負け越しのボクサーたち ……ほか

    試し読み

    フォロー
  • 今日も世界のどこかでひとりっぷ
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ついに出た! 究極の女子ひとり旅指南本!! 「SPUR」で連載された伝説の旅コラム、 全面書き下ろし&撮り下ろしでついにムック化! 海外ひとり旅歴25年、海外ひとり旅回数350回を超える稀代の旅バカ、編集Pこと・ひとりっP(本業はファッション誌編集者)責任編集による、女子のためのひとり旅指南本です。 女性が自分自身のための自由に組み立て、実行する気ままなひとり旅を「ひとりっぷ」と命名し、旅する女性を熱烈に応援してきた著者の「圧倒的な実体験」をベースにお届けするあたらしい旅本です。 ひとりっぷにオススメの旅先10都市と、それぞれのデスティネーションでやったほうがいいこと、やるべきことを体験をもとに熱烈リコメンドしています。そのため、一般的な「いわゆる、旅のガイドブック」とは一線を画します。内容もかなりのかたよりがありますが、それこそがひとりっぷの醍醐味! ぜひ本書を参考に「マイオリジナルひとりっぷ」をつくり上げていってください。 掲載都市 香港、ハワイ、アルゼンチン、台湾、シンガポール、 ドバイ、ベトナム、サンフランシスコ、バンコク、メキシコ ひとりっぷ4大攻略ポイント(AIR/HOTEL/FOOD/TRANSPORTATION) LCCで行く無茶旅弾丸アジアのすべて! 究極か!? 旅バッグとその中身全公開! 飛行機マニアが教える、空港でまごつかないための本当のガイド 実録! 旅のワードローブ全記録(2016summer→autumn) 今日も世界のどこかでバイイング その他使える旅アプリや両替など、コラム全10本も大充実! 2017年はぜひあなたも、ひとりっぷへ!
  • 今日も世界の果てまでひとりっぷ4 ~爆バイイング編~
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 稀代の旅バカは、稀代の買い物バカだった! 『ひとりっぷ』第4弾は、ひとりっPが、25年以上400回を超える海外ひとりっぷで買い込んできたものをドカッとお届けする、ショッピングを超えた、もはやどうかしている炸裂バイイング編。 「世界は、かわいいものであふれてる!」(byひとりっP) 自称 “かわいいハンター” ひとりっPが、世界中で出会ったかわいいモノ(byひとりっP視点)を大公開! 掲載デスティネーションは、ハワイ、ニュージーランド、シドニー、シンガポール、マレーシア、タイ、ベトナム、ラオス、香港、台湾、中国、ウラジオストック、トルコ、ロンドン、アルゼンチン、ブラジル、ペルー、ボリビア、メキシコ、サンフランシスコ、バンクーバー、タヒチなどなどなど。 アイテム総数500点以上! 偏愛が詰まりまくった、いや、偏愛しかない1冊をお届けします!
  • 今日も世界は迷走中 - 国際問題のまともな読み方 -
    4.0
    1巻1,760円 (税込)
    ウクライナ侵攻の裏で起きた、日本の運命を変える世界の出来事とは! 内藤節炸裂。 <世界は> ■ディープステートはいます。信じる人の心の中に。   ■ウクライナ戦争で「国際社会のはみ出し者」同士がくっついた ■過激派のスターたちが集結、まさに「反米テロリスト・サミット」がスーダンで実現! ■陰謀論を信じてクーデターを起こしたドイツ貴族!? ■北欧から学ぶべきは「福祉」よりも「軍事」と「外交」 ■韓国の反日叩きは無意味! “歴史戦”を仕掛けよう ■北欧2カ国のNATO加盟はトルコの一人勝ち? ■中国のサウジ・イラン仲介は朝貢国家の悪い癖? ■マジメな移民が激怒したスウェーデンの移民政策 ■北欧の移民政策を見習え? ダメ。ゼッタイ。 ■朝鮮半島を読み解くキーワードは「理」 <そして日本へ> ■増税・規制から日本を救う“落選運動”のススメ ■目覚めろ左翼! レジ袋規制こそ「戦前回帰」だ! ■いつまでも「GHQの洗脳工作」のせいにしてちゃダメ! ■知ってますか? 日本でトンデモ規制が生まれる構造 地上波・ネットを問わず、一般的な報道番組では、速報性という観点から、どうしても、事実の推移を逐一追いかけていかざるを得ない面があり、その歴史的・思想的な背景などもじっくりと掘り下げていく余裕を確保しづらいという面もあるでしょう。 これに対して、彼らの苦手な作業、つまり、国際ニュースとして報じられた出来事の背景についてじっくり読みこみ、その「意味」を理解しようというのが本書のスタンスです。 世界各地で不安定な情勢が続き、その対応をめぐって各国政府が迷走しているように見える中、我々はどうすべきか、という問題を考えるためのヒントを提供することで、微力ながら、ぜひ、皆様のお役に立ちたいと考えております。 本書で取り上げた国々は、例外なく、死に物狂いで国益(と彼らが信じること)を追求しています。 そして、そうした剝き出しの欲望がぶつかり合うことで世界が大きく揺れ動いているがゆえに、各国は迷走を余儀なくされているのです。 だからこそ、決して安息の地など存在しない国際社会の混沌と無秩序を嘆くのではなく、むしろそれを前提に自分たちの身の処し方を考えるほうが建設的で精神衛生上も良い。 そして、世界の中で我々が「どうすべきか」という問いに答えるためには現状を正確に認識する必要があります。本書がその一助となれば幸いです。 国際ニュースから国内問題まで、日本を勝たせる方法を学ぶ 【もくじ】 第1章 中国が仲介したサウジ・イランの国交回復から“世界を読む” 第2章 取扱注意! 今日も世界を動かす「陰謀論」 第3章 日本が見習うべき“お手本”北欧の迷走 第4章 みんな知らない韓国“反日”の正体 第5章 日本社会の病理とその処方箋 【著者プロフィール】 内藤陽介(ないとう・ようすけ) 1967年東京都生まれ。東京大学文学部卒業。郵便学者。日本文芸家協会会員。 切手等の郵便資料から国家や地域のあり方を読み解く「郵便学」を提唱し、研究著作活動を続けている。 文化放送「おはよう寺ちゃん 活動中」コメンテーターのほか、インターネット放送「チャンネルくらら」のレギュラー番組「内藤陽介の世界を読む」など配信中。 また、2022年より、オンライン・サロン「内藤総研」を開設、原則毎日配信のメルマガ、動画配信など、精力的に活動中。 主な著書に、『なぜイスラムはアメリカを憎むのか』(ダイヤモンド社)、『中東の誕生』(竹内書店新社)、『外国切手に描かれた日本』(光文社)、『切手と戦争』(新潮社)、『反米の世界史』(講談社)、『事情のある国の切手ほど面白い』(KADOKAWA)、『マリ近現代史』(彩流社)、『日本人に忘れられたガダルカナル島の近現代史』(扶桑社)、『みんな大好き陰謀論』(ビジネス社)、『日韓基本条約(シリーズ韓国現代史1953-1965)』(えにし書房)、『世界はいつでも不安定 - 国際ニュースの正しい読み方 -』(小社刊)などがある。
  • 今日も先生のシモベ~下僕体質の僕が漫画編集部で大活躍!?~(1)
    -
    「何でもします、先生のためなら!」シモベは気づいたら相手の要望に何でもこたえちゃう超下僕体質。憧れの出版社に入社したものの、雑用ばかり頼まれる日々。もう会社を辞めようと泣いていたある日、なんと人気作家の担当編集に大抜擢!喜んで作家のもとへ行くけど、なぜか鞭で打たれて「俺の足をなめろ」と言われて…!?一癖も二癖もある変人作家たちと、それに振り回される下僕シモベの漫画編集ライフスタート!
  • 今日も代返してください。
    -
    1巻440円 (税込)
    大学入学1ヶ月で既に出席が嫌になり始めた「はる」は、代返という抜け穴を知り、自身の友達の少なさを悔やんでいた。 しかし講義中に一人で爆睡する「ゆら」が目に入り、同類感を感じて話しかけてみると・・・? 女子大生×女子大生のゆるゆるな大学生活百合漫画。 普段は百合系の二次創作で活動する同人サークル「ギフト缶」初のオリジナル百合作品です。

    試し読み

    フォロー
  • 今日もだまされて
    4.0
    1巻440円 (税込)
    20歳で夢を見て上京した1人の青年が都会の闇に飲まれていく衝撃ストーリー!!様々な詐欺にあいながら成長していく、コミックエッセイです。布団詐欺、副業詐欺、マルチ商法と様々な試練が小宮くんに襲いかかり…?!
  • 今日も直帰いたします!~ゆるゆるOLおさぼり日誌~ 1
    完結
    -
    仕事は二の次、自分の楽しみが何より大事! でも、なぜだか憎めない。そんなアラフォー営業職「さぼりん」こと佐保理子は、隙あらばおさぼり。同じ課に転職してきた南方みわは、そのゆる~い勤務態度に初日から呆気にとられる。不安を覚えながら一緒に外回りする南方だったが、佐保は、仕事そっちのけで着ぐるみマスコットに駆け寄るなど、常にマイペース。挙句の果てに「今日は直帰にして温泉に行こう」と言い出す始末。そんな「さぼりん」、意外と職場では人気者で…!? 楽しんでこそ人生♪ 働かないOLの脱力ワークライフ、連載開始!
  • 今日もツノがある
    -
    ★アニメ化されたシュールな動物キャラの4コマ漫画。人気イラストレーター・STUDY優作さんの可愛い伝説の生き物が登場★ SNSで人気の動物キャラクターを描くSTUDY優作氏のちょっとシュールな4コママンガ。 TVアニメ化され人気声優の八代拓、斉藤壮馬、蒼井翔太などが出演して話題になりました。 主人公のツノガエルをはじめとした伝説の生き物、カッパやネッシー、エビフライなど仲間たちが アニメとは違った生活ぶりをタップリと披露しています。 この本のための新作描き下ろしも40本以上。加筆・修正された作品が124本の大ボリュームです。
  • 今日も妻のくつ下は、片方ない。 妻のほうが稼ぐので僕が主夫になりました
    完結
    4.0
    大人気ブログ【劔樹人の「男のうさちゃんピース」】『男の家事場』シリーズ、待望の書籍化! 40P以上を描き下ろし!! 音楽を生業としていた僕は、2014年にエッセイスト・タレントの犬山紙子と結婚し、兼業主夫になった。慣れない家事の、難しさと面白さ。くだらなくて笑える、小さな幸せ。 でも僕は――「妻に稼いでもらっている」「音楽では食っていけない」。 もやもやと過ごしていたある日、妻の妊娠が発覚し…? 夫婦で補いあったら、妻が稼いで、僕が家事。 「ヒモと言われたら気にするけれど、それでも我が道を行く。」 手さぐりの家事から日常の幸せをつまみあげる、 ゆるくて時々ヒリつく主夫コミックエッセイ。
  • 今日もていねいに。 暮らしのなかの工夫と発見ノート
    3.9
    とびきりおいしいお茶を淹れること。苦手な人に、自分から歩み寄ってみること。新しいものをひとつ手に入れたら、ひとつ手放すこと。ちょっとした工夫で、毎日が特別なものに変わっていきます。本書では、「暮しの手帖」編集長、書店経営、文筆業と、八面六臂の活躍を続ける著者・松浦弥太郎が、自身の経験から見つけた、日々を大切に生きる秘訣を紹介します。肩の力を抜いて、リラックスして読んでみてください。よく働き、よく暮らすためのヒントがきっと見つかるでしょう。特典として、「うつくしさ」を作るプロフェッショナル、ヘア・メイクアップアーティストの山本浩未氏の解説を掲載。「今日もていねいに。」暮らしたい、あなたに贈る本。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本