不動作品一覧

非表示の作品があります

  • 司法書士試験 雛形コレクション300 不動産登記法 〈第4版〉
    -
    司法書士試験受験者に好評の『雛形コレクション』の「令和」表記対応の改訂版発刊!  記述式試験で問われる申請書の書き方=雛形をたっぷり掲載し、どんな事例にも答えられるように受験者をサポートします。  民法債権法・相続法改正に対応! 〈1〉頻出雛形を幅広く網羅!  記述式試験に出題される可能性がある、不動産登記法関連の申請書の書き方=雛形を300パターン掲載!  あらゆる雛形を網羅し、元号変更に基づいた表記も改めました。 〈2〉予備校LECの人気講師が、収録した全ての雛形を解説!  LEC専任講師・海野禎子講師が執筆。  全ての雛形に重要部分の解説がついており、講義同等の情報を得られるようになっています。 〈3〉事例問題も掲載!実力確認に便利です。  超重要な雛形については、事例問題をつけています。  弱点チェックや理解度の確認をサポートします。  ※本書は、令和2年12月時点で判明している、令和3年4月1日施行の法律に基づき執筆しています。 ※本電子書籍は全てのページが固定レイアウトになっております。マーク、メモ、文字列の検索・引用などの機能があるビュアーであっても使用できません。 ※ご購入前に、試し読みがある場合は表示状態・画像解像度・機能等についてご確認ください。 ※紙書籍とは一部異なる仕様となっております。あらかじめご了承ください。
  • DIY好きが極まって不動産オーナーになっちゃった話
    4.0
    DIYで自分好みに戸建てをリフォーム! 目指せ!夢の家賃収入! 「あーっ!家をまるごといじりたい!」 そんな願望から始まった、戸建て物件オーナーへの道。 元手はコツコツ貯めた貯金400万円。 安く買って、思う存分素敵にセルフリフォームしたい! けど買えそうなのはトンデモ物件ばっかりで!? オーナーへの道のりは険しいけれど、おもしろくてタメになる、まるでRPG! お得な情報も満載! 【目次】 プロローグ オシャレDIY女子を目指したら 第1章 まるごといじれる家買いたい!…衝撃の物件探し 第2章 念願の家を手に入れた! まずは何する? 第3章 リフォーム開始!からの害虫と見積もりとの戦い 第4章 アイディア勝負! DIYで大改造 第5章 入居者募集! 誰が借りてくれるのか!? エピローグ 大家のお仕事
  • 5年後に笑う不動産
    3.4
    都心部で高騰するマンション。 人口減少エリアで急増する空き家。 これから住まいを買っても本当にいいのか。 すでに所有している住まいはどうしたらいいのか――。 人生100年時代の不動産戦略! マンションは足立区に買いなさい! ●2022年以降、資産格差がさらに広がる ●日本の不動産価値は46%下落する ●「上昇・維持」「下落」「無価値」3極化する不動産市場 ●価値が下落し、安く買える家ほど危ない ●かつて人気のなかった街のマンションが脚光を浴びる ●狙い目は「千歳烏山」「巣鴨」「大山」「川崎」 ●湾岸エリアは「第二の多摩ニュータウン」にはなりえない ●田園都市線沿線の「勝ち組エリア」が負け組に転落するとき ●駅から離れた高級住宅街のブランド価値は剥落する ●建て替えもできずスラム化の一途をたどる築50年の団地 ●不便な郊外エリアが無価値化する「立地適正化計画」の破壊力 ●無価値化エリアも首長の戦略と行動次第で、活性化し人口も増える ●将来“売れる”戸建て住宅の作り方 ●上質な賃貸物件が増え、高齢者でも借りやすい時代になる
  • 失われた賃金を求めて
    3.6
    「女性がもっと受け取れるはずだった賃金の金額を求めよ」   『私たちにはことばが必要だ フェミニストは黙らない』で鮮烈な印象を与えたイ・ミンギョン、次は男女の賃金格差に斬り込んだ!男女賃金格差がOECD加盟国中「不動のワースト1位」の韓国の社会事情は、「不動のワースト2位」の日本でも共感必至。賃金差別は存在する!

    試し読み

    フォロー
  • ハーバード式不動産投資術―――資産26倍を可能にする世界最高峰のノウハウ
    4.3
    本書を推薦します! ★この著書はハーバードでの筆者自身の学びと彼自身の日本における実体験をもとに、日本の不動産投資をひも解く文献に新たな一ページを加えるものである。特筆すべきは、ハーバードの教室で教えられている実践的知識を伝えるにとどまらず、魅力的で望ましいリターンをあげる不動産開発プロジェクトを、社会的インパクト創造をも忘れることなく実行してゆくことの大切さを述べていることだ。 ハーバード・デザイン大学院 不動産デザイン学科 マイケル・D・スピア名誉教授 リチャード・パイザー ★ハーバード・デザイン大学院における「不動産をデザインする」という新機軸が誕生したのは2012年のことだった。以来、デザイン思考や創造性を不動産学と融合させることは、ハーバードでは欠くことのできない学術的手法となっている。筆者は、当学科でも特に研究熱心な教え子の一人であり、本書は彼のハーバードでの学びと実践してきた実例をもとに、なぜデザイン的思考が必要不可欠であり、日本という投資環境でも最適なリターン創造に寄与するかをステップ・バイ・ステップで明らかにしてくれる。 ハーバード・デザイン大学院 不動産デザイン学科共同学科長/ハーバード・ビジネス・スクール不動産マネジメントプログラム教授 ビン・ワン ★不動産投資は一生使えるナレッジだ! どんな時代でも生き残れる不動産投資家になるための極意とは? 世の中に不動産や建物を買わせたい人(業者)は山ほどいるが、その中で本当に投資してよいと判断できるものは、誰も教えてくれない。業者の売り文句にダマされないためには、投資していいかどうかを自分で判断できる知識や眼力が必要だ。そのための基本となるノウハウを身につけていただくための不動産投資の入門書。 著者は、建設会社のサラリーマン時代に独学で不動産投資をスタート。その後、ハーバード・デザイン大学院に留学。そこで最先端の不動産デザインの方程式を学んで帰国し、建築デザインと不動産投資ファンド会社を設立して独立。経験から学んだ不動産投資の知識と、ハーバードの最先端の方程式をミックスし「ハーバート式不動産投資術」として体系化した。 著者が学んだ不動産投資の手法は、世界のどこでも通用する、普遍的で再現性のあるナレッジといえる。 そのキーワードは、 1デザイン、2ファイナンス(資金調達)、3チームビルディン、4景気サイクル&出口戦略、5再現性&成長性の5つだ。 これら5つの分野で平均値を上回る工夫をすること。これが著者がハーバードで学んだ「Creating α」という成功の極意である。
  • 本多正信 家康に天下をとらせた男
    3.0
    「なんとしても、わがあるじに天下をとらせてやりたい。そのためには、あの秀吉に負けない権謀術数を磨かなければ」――正信は最近、ようやくこのことの面白味がわかりかけてきていた。一度は家康に弓を引きながら、許しを得て、ついには家康最大の腹心となった本多正信。類い稀な着想と企画力を武器に、徳川政権の地位を不動のものにした名参謀、その独創的生き方とは!
  • 危地に生きる姿勢
    -
    自由に、悔いなく生きた男たちの人生は、どのようなものであったのだろうか? 逆運に立ち向う男の生き方を考える――宮本武蔵、塚原卜伝、伊藤一刀斎などの、激烈な闘争の半生と不動の境地を考える時、16歳の昭和20年1月、動員先の川崎航空機工場で受けた、戦慄の空襲体験を思い出す時、故郷・片男波の海が育んだ、命を賭けて逆運に立ち向かう男たちを知る時……、著者の胸に去来するものを、熱く静かに語る、滋味あふれるエッセイ集。悔いなく生きる、自信と備えを考える名著。サラリ-マンをやめ、無一文で帰郷してからの激しい星霜と、敵を回避することを潔しとしない性分、男として守らなければならないものを、静かに語る!
  • 日本で最も利回りの低い不動産を持て!マンション投資2.0
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 時代が変わっていくことで日本を取り巻く環境や私たちの生活は日々更新され、ほんの10年前の常識や考え方が現在では通用しないことも多くあることは皆さんも実感されているでしょう。 不動産投資も同じく現代日本の変化の波の中にいるにもかかわらず、いまだに何十年も前の成功法が語られ、かつ常識だと考えられています。 以前常識だった方法でマンション投資を行えば、結果は火を見るより明らかです。そうならないためにも、今の〈生きた不動産投資の常識〉を知らなければいけません。 人口減少がもたらす影響を見据えた視点から、マンション投資の新常識を説く本書を読む人こそが新時代の成功者です! 著者プロフィール 室田雄飛(むろた ゆうひ) J.P.RETURNS 株式会社執行役員。1974 年生まれ。 不動産投資会社勤務、投資物件オーナー、不動産投資ブロガー。不動産投資会社設立初期より営業部、融資部、流通事業部、管理業務部等を歴任。現在までに数百戸の投資用区分マンションを販売、セミナー講師も務める。自身でも6件の不動産を所有、運用している不動産投資家でもある。2019 年4月より「現役サラリーマン大家さん」として、室田雄飛のモグモグ不動産投資ブログを立上げ、自身の不動産投資の経験だけではなく、プロとして数あまたの事案を見て、対処してきた具体的な内容を発信している。
  • ニューノーマル時代の自分で稼ぐ力
    3.2
    2020年3月、世界的に株価が暴落。 コロナウイルスの流行で日本の企業も大打撃を受け、 縮小、休業、倒産などのニュースが連日報じられました。 会社員たちはリモートワークや一時帰休という状態で、 減給やリストラにいつあうか……と先の見えない不安に今も直面しています。 ======= 2008年9月に起こったリーマン・ショックを覚えているでしょうか リーマン・ショックでいきなりどん底に突き落とされたのです。 好調だった会社の業績は過去最高の赤字になって潰れそうになり、突然「会社に来なくていい」と言われ、週休3日になりました。 僕は初めて思いました。 稼ぐ力が欲しい。 危機感を肌で知った僕は、以後、会社員を続けながら右往左往して、10年以上かけて稼ぐ力を身につけました。 ー「はじめに」より ====== 稼ぐためのスキルそのものは会社員としての仕事とさほど変わりません。 思考のフックさえ掛けかえれば、稼げる力は急激に加速します。 そこで、10年以上かけて作ったロードマップを大公開します。 ステップ1 稼ぐ脳に書き換える 桁違いに稼いでいる人たちから学んだ思考や行動を伝えます。 ステップ2 労働収入から資産収入に変える お金の不安からの、脱出方法とお金の知識をまとめています。     ステップ3 実際に稼ぐための戦術を立てる 株式投資、不動産投資、ブログ、YouTube について具体的に稼ぐスキルを書いた実践編です。興味あるところから読んでOK。 思考のフックさえ掛けかえれば、稼げる力は急激に加速します。 組織に所属して給与を得る時代から、 「個」で稼ぐ時代へと刻々と流れています。 「会社からお金をもらう」から、「自分で稼ぐ」力をつければ、 思い通りの人生を歩めます。
  • [図解]実家の相続、今からトラブルなく準備する方法を不動産相続のプロがやさしく解説します!
    5.0
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。 相続財産が多くなくても、家族仲が良くても、「実家の相続」によるトラブルは身近に起こり得ます。 これまで2500件のトラブル解決を手がけてきたプロフェッショナルが、実家を相続する際に見落としがちで、のちのち大きなトラブルにつながる「落とし穴」を、カラー図解を駆使してわかりやすく解説したのが本書です。 ▼ 財産が少ない家庭ほどもめる理由 近年の統計を見ると、相続トラブルのほとんどに不動産が絡んでいます。 我が国の65歳以上の高齢世帯の持ち家比率は実に8割以上。 親が亡くなれば、必然的に実家(土地・建物)を相続することになります。 「うちは財産もないから相続でもめる要素はない」と思いがちですが、裁判所の遺産分割調停件数の7割以上は相続財産5000万円以下で、1000万円以下でも約3割あります。 この金額は相続税がかからないレベルですが、相続財産が少額であっても多くのトラブルが発生していることを物語っています。 不動産は預貯金と違って価格がわかりにくく、また物理的にも分けにくいので、公平さの納得を得ることが簡単ではありません。 結果として、トラブルを誘発しやすくなるのです。 次のような場合は、特に、トラブルになりやすいといえます。 ・相続財産に占める不動産の割合が多い ・相続財産の内容がはっきりしない ・同居親族と別居親族の主張が異なる ・遺言の内容に偏りがある ・相続人以外の配偶者などが口を出す  など 家族内でトラブルになる「共有名義」の問題や、何も知らずに相続したことで地主とのトラブルになる「借地権」などの観点も含めて、やさしく解きほぐします。 「普通の家庭」に普通に起こる実家の相続トラブルの防止、さらに相続後の仲の良い兄弟姉妹の関係維持に、ぜひ本書をお役立てください。
  • 税理士に求められる 不動産取引と税務の知識
    完結
    -
    土地や建物を売買したときや相続・贈与など、不動産が動いたときに必ず発生するのが税金です。資産税に携わる税理士としては、不動産取引についての相応な知識を持ち、実務に当たることが求められます。本書は不動産取引の基礎的な知識を身に付けたい税理士に向け、不動産取引に伴って発生する税務とともに、不動産取引の概要、関係法令、取引慣行等の基本的な事項について解説します。
  • アフターコロナ時代の不動産の公式
    3.0
    新型コロナの感染拡大で、不動産市況も大変化。 その動きと、将来の見通しを豊富なデータから解説。 不動産を売る人、買う人、借りる人、必読の1冊 ・アベノミクスによる異次元の金融緩和によって演出された不動産バブルは、すでにピークを過ぎていたものの、2020年の新型コロナウィルスの感染拡大により、まったく違った局面を迎えました。 ・人口減少、デジタル化などによる都心オフィス需要の低下には、ますます拍車がかかり、テレワークの広がりで郊外の住宅需要はかつてないほど活況を呈しています。 ・こうした動きは、今後、どこへ向かうのでしょうか。豊富なデータを駆使して、現状を観察し、将来を見通します。不動産を売る人、買う人、借りる人はぜひとも読んでおきたい1冊です。
  • コワモテ不動産王の不埒な蜜愛【特典付き】
    完結
    4.0
    OLの一色みことはお嬢様な友人にお見合いの付き添いを頼まれるも、当日にその友人が突発的な事故で来られなくなり、不動産王と呼ばれる見合い相手の千石稜牙に友人と勘違いされ抱かれてしまう。「いい感じだ。こんなに感じていたならつらかっただろう」コワモテだが極上の美貌の彼に思いがけず優しく愛され、蕩かされてしまうみこと。誤解がばれて怯えるみことを千石は何故か気に入り、おまえでいいと、その後も溺愛してきて!?
  • コロナ時代の不動産―週刊東洋経済eビジネス新書No.352
    -
    新型コロナウイルスの感染拡大は不動産業界にも激震をもたらした。2020年春の緊急事態宣言後は不動産市場が凍結。各社は一斉に市況悪化に身構えた。その後、緊急事態宣言が解かれ、街中に客足が戻り始めると業界に漂っていた悲壮感は幾分和らいだ。だが、不動産市況の先行きが明るいとは決していえない。かといって暴落するという懸念も聞こえてこない。奇妙な「なぎ」を読み解くカギは、リーマンショック時とは異なる金融環境にあった。 コロナ禍はインバウンド需要が蒸発したホテルや都市型商業施設を直撃。一方、賃貸マンション、物流施設、データセンター、戸建て住宅などアセットタイプにより影響度は異なっている。コロナショックは危機か、好機か。先行き不透明な中でも投資機会を探り、アセットのあり方を変えようとするデベロッパーや投資家たちの戦略を点検していく。 本誌は『週刊東洋経済』2020年7月4日号掲載の30ページ分を電子化したものです。情報は底本編集当時のものです。このため、その後の経済や社会への影響は反映されていません。
  • 先輩、わたしと勝負しましょう。ときめいたら負けです! イヤし系幼女後輩VS武人系先輩
    4.0
     離屋クオン。財閥令嬢で北欧系のハーフ。そして11歳にして日本の高校に転入してきた飛び級才女。  彼女は、ある先輩に恋をした。  彼の名は不動玄鉄。文芸部所属で趣味は読書。だがバトル漫画の強キャラの如き強面で、付近に誰も寄せ付けない。  クオンの告白に、玄鉄は若気の至りだと……すぐ気持ちが冷めるだろうと考え引き受けてしまうのだったが……。  しかし、クオンは「ガチ」だった!  創作物でまたたく間に「アッチの知識」まで身につけ、玄鉄を籠絡しようとするクオン! 年齢と条例を理由に清い交際で止めようとする玄鉄! 勝負の1週間が、今始まる――!
  • 激震!コロナと不動産
    3.0
    地殻変動が起きた2020年の不動産業界。2019年の自然災害、2020年の新型コロナ禍の影響で、タワーマンションや郊外のベッドタウン、商用不動産の価値はどのように変化していくのか? 2021年以降に不動産の購入を検討している人だけでなく、すでに住宅を購入した人も、「価値が出る物件」「半額になるエリア」など、興味深いテーマを深堀りする。 ~目次~ 第1章 湾岸タワマン崩壊とマンション市場リスク 第2章 郊外&ベッドタウン「住みたい街」激変! 第3章 沈みゆく商用不動産市場と投資物件の行方 第4章 コロナ禍の「買い方」と生き残る物件 ■首都圏の中古マンション市場でこれから起きる異変 ■台風被害の次はコロナ禍が襲った! 武蔵小杉タワマン売却を決意した男性の悲劇 ■コロナ後にタワマン爆買いが再び起きる!? ■五輪“事故物件”になるのか!? 湾岸エリアの2つのタワマンの行方 ■湾岸エリアや武蔵小杉は下落!? コロナ後に一変する「住みたい街」 ■神奈川の本厚木がコロナ禍で突如「賃貸で住みたい街」で1位になった理由 ■コロナで存在価値を失った郊外ベッドタウン ■タワマンを捨て中古戸建てやミニ戸建てへの「移住」が始まった ■大学の授業オンラインが賃貸市場に与える影響 ■コロナ禍でもマンションを買いたい人のために教える「値引き術」 ■ルポ 住人の相互監視に犯人探し……コロナ禍がもたらしたタワマンの「分断」 ■ルポ 羽田空港「新ルート」が不動産価格に与えた影響 ■ルポ 都内から木更津・三島に移住した!? コロナ後に中古戸建てを選んだ人々 ■ルポ 月数万円の減少……妻の「パート解雇」で住宅ローンが破綻 ■ルポ 宿泊者数が9割減! 民泊バブル崩壊とその先にある希望
  • ようこそ、2050年の東京へ 生き残る不動産 廃墟になる不動産
    3.5
    「オフィス需要」が減っても価値ある街と不動産とは? ○「歩きたくなる個性ある街」(=銀座、新宿、渋谷、上野……) ○「無機質に続く人工的な街」(=湾岸エリア、国道16号沿線…) この差がどのような影響をもたらすのか? これから東京は、拡大から縮小に転じ、「爛熟」が始まる。 衰退が避けられない日本で、東京は「ハレの場」として輝く! 〈内容紹介〉  東京にとって1960年から90年は、「高度経済成長」による拡大・発展の30年間だった。それから現在までは「失われた20年」を経て、停滞する30年間を過ごした。では、成長を期待できない日本において、首都・東京が歩むこれからの30年とは?  いよいよ東京でも進んでいく人口減少・高齢化、ワークスタイルの変化によるオフィス需要の激減、経年劣化するマンション崩壊の危機、空き家問題とシャッター商店の増大……数々の困難を乗り越え、インバウンドを取りこみながら、東京は文化・芸術・遊楽の街として生き残る! 人気住宅ジャーナリストによる、2050年までの「東京」未来予想図。 【目次】 はじめに 第一章 一九六〇年からの成長期、一九九〇年からの成熟期 第二章 これから三〇年で東京の風景はどう変わるか 第三章 不動産は二〇五〇年に向かってどう動くか 第四章 東京は「ハレ」の場所として輝く 第五章 インバウンドを魅了する東京 おわりに コラム(1) 異次元金融緩和が生んだ「局地バブル」とこの先の三〇年 コラム(2) 二〇五〇年に「山手線の嫌われ駅」は変わっているか?
  • 新宿セブン 1
    完結
    5.0
    全12巻649~825円 (税込)
    新宿歌舞伎町――。 東洋一の歓楽街と呼ばれるこの街に、誰もが一目置く男がいた。 ヤクザでも、愚連隊でも、刑事でも、社長でもない一般人。 だが街の誰もが認め恐れる、歌舞伎町の“顔”。その男の職業とは何と…!? 「カブキの不動」のコンビが放つ、新たな歌舞伎町伝説が開幕!!
  • 神話の続きが《この世舞台》で始まります 復活の龍王【八岐大蛇(ルビ:やまたのおろち)】降臨! 「必ずこの国をもとの神国にいたす」
    -
    1巻2,198円 (税込)
    スサノオと牛頭天王(ごずてんのう)によって退治されたはずの 八岐大蛇は、そのはるか昔、神国、日本を治めていた龍王であった。 今回、その龍王復活を決めたのは、天照大御神様である。 なぜ、いま、ふたたび、この時に、八岐大蛇なのか?! これからこの国にとてつもないことが起こります! 「なぜ分からぬ!このように、日本の国が渡来の神々や悪魔に脅かされているのに、なぜ、己のことばかりを考えている!」 龍王様のお怒りと念願をお伝えするために、わたくし桜井友子は20余年にわたる辛酸の道を歩まされました。 「急げ!時間がない!」龍王様はこのままでは戦争が起こりこの国の神民が滅びる。それで 「渡来の神と戦うことを決めた。渡来の国から大物の黒龍が日本に入ってきている」 「日本国に埋もれている龍神を三分の一引き上げよ」と。また「伊勢神宮も弱っている」「無数の黒龍と白龍神が戦っている」とも仰っているのです 神国は大難関に直面しています 神仏すべてが現れ、八面六臂の活動を始めました 大日如来 釈迦如来 阿弥陀如来 薬師如来 観世音菩薩 妙見菩薩 龍頭観音 雨引観音 十一面観音 不動明王 蔵王権現 四天王 地蔵菩薩 天之御中主神 伊邪那岐・伊邪那美命 大物主大神 箱根権現 天照大御神 須佐之男命 牛頭天王 弁天 宇賀神 龍王 白龍神 青龍神 黒龍神 金龍神 水天 帝釈天 閻魔大王 天狗 空海 徳川家康 平将門 梶原景時 菅原道真 座敷童子 ◯ 注目ください 神仏すべての活動の舞台はこちらになります 三峰神社 大山不動 鎌倉杉本寺 鹿島神宮 香取神宮 奈良金峯山寺 江の島神社 上野寛永寺 新井薬師 日向薬師 浅間大社 九頭龍神社 鶴岡八幡宮 三輪明神大神神社 熱田神宮 伊勢神宮 四国金比羅 出雲大社 宇佐八幡宮 神流湖 高野山 出羽三山 信夫山 秩父三十三観音 坂東三十三観音 西国三十三観音 水戸の千波湖 草薙神社 清水寺 浅草寺 伊富岐神社(関ヶ原の戦い決戦のド真ん中)長谷寺 吉田神社

    試し読み

    フォロー
  • TOKYO異世界不動産
    -
    地球のあちこちに、様々な異世界との「門」ができて交流が始まった世界。多様な亜人、モンスターたちが異世界からやって来るが、その個性や特徴ゆえに住家が決まらない者も多かった。しかし東京の片隅に、そうしたモンスターたちの住家を確実に探し出す、異世界専門の不動産屋があった。不動産屋「夷(えびす)や」。その主人の源大朗は、異世界出身の経歴を生かしてあの手この手で亜人に最適な物件を見つけ出す。人魚からアンデッドまで、モンスターの東京暮らしはすべて「夷や」にお任せあれ!!
  • 100万円からできる「地方・ボロボロ一戸建て」超高利回り不動産投資法
    4.0
    都心部の不動産投資はもう儲からない! 不動産会社の現役営業マンで、かつ個人投資家でもある著者が教える、「自己資金100万円からスタートできる、地方の、しかも人気のないボロ物件で収益を上げる方法」! 地方は借り手がいないように感じられますが、パイが少ない分、競争相手も少ないという大きなメリットがあります。公共の金融機関を利用して安く買い、空室を埋めれば、利回り30%超えを達成することも可能です。 著者は実家の相続トラブルで1億円の相続税を課され、代々の家業を手放した経験から、同じ轍を踏むまいと不動産業に従事しながら、自らも投資家として、この儲けるノウハウを編み出しました。 17年を超える総合不動産業者の社員として積み重ねた知識や経験に加えて、不動産投資家として培ってきた「お金をかけずにすぐできる空室を埋める方法」をあますところなく解説。 ◎勝利の方程式は「安く買う・安く貸す」 ◎300万円以内で、利回り20%以上の物件を選ぶ ◎少しの手間をかければ、初心者でも勝てる ◎「賃料が値崩れしていない優良地域」の見つけ方 など、確実に稼げる実践的な方法を数多く紹介します。 ユニークな事例をもとにした、不動産投資の入門書としても最適です。
  • Star Creators! Autumn 2020
    -
    表紙巻頭特集は、今人気上昇中!登録者数137万人、1996~2012年に生まれた若者たちが選ぶ「2020年上半期に大流行したYouTuber」として、堂々の第1位にランクインした男女2人組YouTuber、パパラピーズを大解剖! ブックインブックには、登録者数148万人を誇り、不動の人気のさんこいち。 曽田陵介、ろきの新連載がスタート! そのほか、1D&ゆーぽん、ハコティッシュ!!!、ノンストップラビット、葉山潤奈、トップハムハット狂、スモーキングチキン、べりたん、ファスキルTV、あみみゆちゃんねる、春奈るな他。 ※付録冊子は画像で収録しています。 ※電子版にはアンケートハガキが付属しないため、読者プレゼント等のアンケートハガキを使った応募はできません。あらかじめご了承ください。
  • 地域貢献を踏まえた 相続対策と不動産活性化ノウハウ
    -
    昭和から平成、令和へと時代が変遷するなか、「内需拡大」が経済目標とされてきました。この柱を住宅建設に据え、家電、家具など付帯設備の購入によりGNPを押し上げるものですが、すでに内需拡大という言葉は死語になりつつあります。政府も労働力不足を補うための国民総活躍社会の構築、地域包括ケアシステムの整備など、内需拡大に代わる政策を示しています。本書は遊休地等の不動産の活用手法について、地域包括ケアや超高齢社会を念頭に説明しています。そしてこの内容は、富裕層、高額所得者等を囲い込むヒントとなるものです。
  • 新宿なぞとき不動産
    3.8
    新宿の不動産会社に勤める営業マン・澤村聡志。知識はあるが駆け引きが苦手な彼のもとにある日、成績優秀な後輩・神崎くららがパートナーとして異動してきた。以来、気が強く先輩使いの荒いくららに澤村は振り回される毎日に。さらに、担当していた大家に突然冷たくつき放されたり、入居者から部屋に現れる宇宙人を退治してほしいと無茶なクレームを入れられたり……物件に絡む謎の数々を解き明かすため、くららと二人、大忙しで走り回る! 新しくて古い街“新宿”に住む人々の悩みと謎を解決する、心あたたまる不動産ミステリ。『ツノハズ・ホーム賃貸二課におまかせを』改題文庫化。/【収録作】第一話 大家の事情/第二話 入居者の事情/第三話 入居申込人の事情/第四話 その土地の事情/エピローグ
  • 99%失敗しない、不動産投資のはじめ方
    5.0
    月間30万人アクセスを集めるウェブサイト 「不動産投資の教科書」のノウハウを一冊に凝縮!  さまざまな情報が飛び交う、不動産投資業界。 その中で、著者の山本氏は月間30万人が訪問する「不動産投資の教科書」というウェブサイトを運営し、客観的な情報を紹介することにこだわり続けてきました。 今回は、これまで発信してきた膨大な情報を初心者の方向けの書籍としてまとめました。 失敗事例も盛り込みながら、不動産投資の基礎知識から実際のはじめ方、融資を受ける方法についてまでお話します。 重要だけれども、あまり知られてない「不動産経営で大切な指標」や「パートナーの重要性」にも言及。これから不動産投資をはじめようとする方に、おすすめの書籍です。 巻末資料「不動産投資の教科書」編集部が厳選した12社も必見!
  • 新富裕層のための戦略的不動産投資
    -
    不動産投資は危険――。 2018年に社会問題となった新築シェアハウス“かぼちゃの馬車”破綻事件以降、 不動産投資に対するネガティブなイメージが広がっています。 さらに同時期に金融機関が融資に消極的になったことから、不動産投資に対するハードルが上がっていきました。 しかし、収益不動産を活用しての資産形成は十分に可能です。 極端な超低金利時代の現在、融資を使ってレバレッジをかけることで不動産投資のメリットを享受できます。 ただし成功できるのは、条件を備えた限られた人です。 本書は、時代のリーダーとして活躍している新富裕層に戦略的不動産投資ノウハウを伝授する解説本です。 不動産投資の重要ファクターである収益性と資産性に着目して 「利回り」「立地」「築年数」から投資手法を分析。 そのうえで、最も重要な「物件選び」から銀行融資の攻略法、購入後の戦略まで、 新富裕層に最適な不動産投資ノウハウをあますところなく解説します。

    試し読み

    フォロー
  • オートスポーツ 特別編集 SUPER GT FILE Ver.8
    -
    “CLASS 1+α”の価値 GT500と、技術競争。 [特集前口上]僭越ではございますが 技術こそ、生命線。 目次 [第一特集]“CLASS 1+α”の価値 The “+α” Intentions. GT500と、技術競争。 20年空力規定と上面形状の相関──復活スープラの素性とは“ダウンフォース・ドラッグ 至上主義”との訣別。TOYOTA GR Supra 前半戦勝率5割。家督を継いだ新生NSX-GT 覚悟のFR化と、その得失 失われなかった“速さ”のイメージ。HONDA NSX-GT 初モノ尽くしで直面した、苦闘の舞台裏 エンジン制御の最適解に挑む新形式と、新ECUと、新燃焼方式と。NISSAN GT-R NISMO 2020Season:GT500戦況分析 見えてきた“受圧面積”問題を考察する やっぱり小顔は、得じゃない? 未来は、どっちだ CLASS 1規定は2020年限りで空中分解か!? アウディ撤退とDTMの舵取り [第二特集]JAF-GT/MCのいまとみらい 2020 JAF-GT NEWマシン詳解 GR SUPRA パイプ一本からつくる悦び。デビューウインの必然。埼玉トヨペット開発記 進化し続けるJAF-GT 2020年アップデート情報 1 政治的にも技術的にも困難を極めたJAF-GTへのGT3同型エンジン搭載 TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GT 拒絶に始まったFR化の旅 進化し続けるJAF-GT 2020年アップデート情報 2 小排気量で挑む『全方位攻め』のコーナリングマシン SUBARU BRZ R&D SPORT “バエない”大仕事の積み重ね。 GT500チャンピオンエンジニアの『JAF GT300MC料理法』ADVICS muta MC86 10年ぶりの、アルゴン溶接。 2020年シリーズ初勝利。MC+MRの難しさ シンティアム・アップル・ロータス LOTUS EVORA MC 優勝への、ロジカルな足跡。 JAF-GT/MC 現状問題点 その0 そもそもJAF-GT300規定/マザーシャシーとは JAF-GT/MC 現状問題点 その1 適当なレーシングエンジンが少ない かつて「チューニング」で届く世界があった。 JAF-GT/MC 現状問題点 その2 進化が止まらない空力開発 JAF-GTとGT3 どちらが空力的に有利かGT3開発者の視点 JAF-GT/MC 現状問題点 その3 交わらない性能曲線と性能“直線”性能調整はGT300永遠のテーマか JAF-GT/MC 現状問題点 その4 事例研究 NASCAR 「GT3が軸」は不動ながらエンターテイメントとして成立させるために技術競争は必要だ 事例研究 NASCAR その1 開発自由度の高さこそ、興奮を生む源泉 スポーツの真髄を体現する蓄積と最適化 事例研究 NASCAR その2 デジタルで究めて、アナログで勝つ。HRE代表服部茂章氏に聞くNASCARの戦い方 JAF-GT/MC 視点 その1 抱えている問題が同じならば……JAF-GTとMCは併合できるのか? JAF-GT/MC 視点 その2 性能調整問題に終止符を打つ!? GT3とJAF-GT/MCを別クラスにするのはありか JAF-GT/MC 視点 その3 今後のフレーム素材と車両規定 最適な次世代フレームは鉄?orカーボン? 世界のスペースフレーム事情 最新鋭より、長生きするぞ。 JAF-GT/MC 視点 その4 進化し続ける空力開発の導入方法 CLASS 1のような空力統一は可能か JAF-GT/MC 視点 その5 エンジンの選択肢 SR20ベースで1000ps出せるなら500psは簡単!? 世界に目を向ければ、まだまだ出てくる“汎用”エンジン候補 注目すべき『グレート・エンジン』文化 GTアソシエイション坂東正明代表インタビュー 大転換期を迎えたJAF-GT/MC 欧州モータースポーツと“技術開発”の認識 「高速で走る実験室」という第一の目的と現在地 この世界を、駆動するモノ。 Interview──ゲルハルト・ベルガー ITR.e.V代表として迎えた窮地「他に選択肢はないと感じている」 ENJOY SUPER GT SUPER GT view 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 小説の神様(1)
    4.2
    売れない高校生小説家・千谷一也。 デビュー作の評価が振るわず、続編が描けずにいる一也に、 担当編集者が持ちかけたのはとある人気作家との「合作」依頼。 それで本が売れるなら――と引き受けた一也だったが、 一也の前に現れたのは、この春に一也の高校に転校してきた 有名な美少女作家の不動詩凪こと小余綾詩凪で…!? 佐藤大樹(EXILE/FANTASTICS)・橋本環奈W主演!!! 実写映画 近日公開予定☆ 読書人の胸を打った感動の青春小説、 コミカライズ第1巻!!!
  • オイシすぎる 男の楽園に潜入!★おらが町の名物オンナ、紹介します★最大の夢を叶えた世界最小のヤリマン★裏モノJAPAN【ライト】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ★特集 オイシすぎる 男の楽園に潜入! ●情報けものみち ・最大の夢を叶えた世界最小のヤリマン ・【マンガ】デブスを騙す恋人商法に思わぬ落とし穴が! あんた、どうして私がゴミみたいな宝石買ってあげたかわかる? ・食肉処理工場で働くということ ・母から継父を奪った私の心配ごと 家庭内、寝取り合いゲーム ・【マンガ】同姓同名悲喜こもごも ・郊外モーテルから渋谷円山町まで 男48才、ラブホテル一筋30年 ・オラオラ系がモテるって嘘じゃねーだろーな、オラッ ・【マンガ】おらが町の名物オンナ、紹介します ●シリーズ ・ブルーシャトー~読者投稿ページ ⇒ パイパンなでなで願望はブラジリアンワックスサロンで客待ちすれば叶うと信じた ⇒ 確かに覗けはするけれど・・・。なぜ団体職員はホテルの天井裏で大きな物音を立てたのか? ⇒ 西の舐め犬、ひろゆき、か弱き草食男子をしり目に女子大生のクリをねぶりまくる ⇒ 30万円でも億万長者のなかま入り。宝くじ売り場の「高額当選」表示を使ってうらやましガールをナンパ ⇒ 隠してるところがまた興奮する!ブログの不自然な写真からミスキャンパスのセックス日を妄想する ⇒ 埼玉・越谷のスポーツバーに現われるイケメン好き逆ナン美女の正体は中学校の保険教師だった ⇒ 明るいエロスもありだと思う。海外のロックフェスで美乳を見せびらかす女ども ⇒ これぞカップルの穴場!上野益13番ホームには天国と地獄が並んでいる ⇒ 100キロ走っても3千円なら・・。流行中のカーシェアリングで白タクをやって少しの儲け ・読者様の御声 ・しんさくヤルノート★新ターゲット現る! 相手はTVのパーソナリティ ・インテリやくざ文さん★人斬り与太 ・閑古鳥の鳴く店★売ろうとしない精力剤屋 ・フーゾク噂の真相★目覚ましフェラは、気持ちよく目が覚めるのか! ・だから奴らはパクられた★合カギを利用して下着ドロボウを繰り返した不動産業者 ・この世のひみつ★早漏のための体位 ・拝啓、美人店員さま★スポーツジムの客 ・ボイン酒 ・お買い物リターンズ(最終回)★くつくつした ・幽霊物件に住む。春日部コート508号室★階下のババアに聞こえる足音 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • シチリアに置き忘れた初恋
    4.0
    この7年、彼を想わない日はなかった。でも、逃げた花嫁に愛を語る資格はない。 音楽教師のシエラは父の遺言状の開示に立ち会うため、7年ぶりに故郷シチリアを訪れた――かすかに身を震わせながら。弁護士のオフィスでシエラを待っていたのは、彼女が19歳のときに婚約していた父の右腕、実業家のマルコだった。挙式前夜、マルコが父と同じ非情で傲慢な男だと知り、シエラは闇に紛れて逃げ出して、ロンドンへ渡ったのだ。遺言で父の資産はすべてマルコのものとなったが、彼女はそれよりも、一刻も早く彼の冷徹な視線から逃れたかった。だが帰途、嵐に襲われ、追ってきたマルコとヴィラに閉じこめられる。「屈辱を晴らすときが来たようだな。なぜぼくに恥をかかせて逃げた?」 ■不動の人気を誇るケイト・ヒューイットが、人を愛することの難しさとすばらしさを描いた至極の感動作です。不幸にも結ばれずに別離したふたりの再会物語。7年の空白を埋めるように、熱い感情をぶつけ合い……。邦題はHQ公式Twitterの一般投票で決まりました!
  • 公認会計士・税理士が教える「東京」×「中古」×「1R」不動産投資の始め方
    4.0
    資産運用に東京中古ワンルーム不動産投資が最適な理由がわかる!  現在の日本で、将来のお金と心のゆとりを手にするためには、貯蓄だけでなく、資産を運用していくという考え方が求められます。ですが、資産運用の必要性はわかっているものの、どうしたら良いのかわからない、下手に始めて逆に損をしたくないという方もいるでしょう。 本書では、そういう方に向けて、株式、FXなど様々な投資商品が存在する中で、なぜ不動産が資産運用にもっとも適しているのか、そして初心者でも不動産投資で失敗しないための方程式を、公認会計士・税理士でありながら不動産のプロでもある著者が数字の根拠などに基づいて解説していきます。 不動産で資産が形成される仕組みから始まり、不動産を所有することで得られる保険、節税、相続税対策などの副次的効果、想定されるリスクなど、押さえておくべき基本知識をしっかり学ぶことができる上に、不動産投資の肝となる物件選びでのプロの考え方も学ぶことができます。 自分で働いて稼ぐのではなく、お金にお金を生み出してもらうことで安定した収入の基盤を作り、お金と心のゆとりを手に入れ、来たる将来のリスクに備える。本書を読むことでこれを実現できる人が増えることを願っています。 【もくじ】 第1章 お金の蛇口を増やしていこう 第2章 理想の資産運用は「不動産」 第3章 不動産投資のお得な副次的効果 第4章 押さえておくべき不動産投資のリスク 第5章 不動産投資で失敗しないための方程式 第6章 不動産投資の始め方
  • ナイトミルクシリーズ 合本版
    4.8
    【合本版限定描き下ろしマンガ12ページ付き】貧乏大学生の八雲昌は勘違いから、男性専門の風俗店のスタッフとして働くことに。そこで出会った不動のナンバーワンキャスト・つばめは毒舌でわがままな女王様! スタッフへの当たりも強く、人気の理由がわからない昌だったが、つばめが客と本番行為をしているという噂を聞き――。※本電子書籍は『ナイトミルクヘッズ』『ナイトミルクヘブン』『ナイトミルクアソート』をまとめた合本版です。収録内容は同タイトルコミックスに合本版特典を追加したものです。本文の内容に変更はございません。(※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)
  • 亜空間不動産株式会社
    -
    新ジャンルのハ-ドビジネスSF――アッと驚く広大無辺の土地が、ある日、偶然ぬれ手に粟のロハで、一介の不動産屋の手に入った。だがこれは、常識的にはあり得ぬはずの亜空間なのだ。が、これを現実のものとして、しかも現行法の枠内で合法的に売って大儲けしたい! 苦心惨憺の末に考え出した奇想天外なその方法とは? ストレス解消、スリル満点、機略縦横の、スーパー・ロマン。
  • イミューン ぼくたちの敵
    -
    桜の花びらが舞い散る四月。 高校に入ったばかりの小南佑は、鳶色頭の少年・堺不動と出会った。 中学時代にいじめの標的となっていた佑は、フユルギの行動力に惹かれ、いつしか親友と呼べる関係になってゆく。 そして五月―佑に訪れた悲劇。 “汚染”され、異様な姿となって死んだ母。 人間に寄生して増殖する“敵”の存在を知ったふたりは、 それに呼応するように、“敵”を消滅させる不思議な力を身につける。 戦いのなか、いつしか少年たちの心にとまどいが芽生える―。 第1回日本SF新人賞、佳作入選作品。
  • 不動心のコツ
    -
    1巻1,320円 (税込)
    「ぶれない心」を手に入れたいあなたに、心理カウンセラー・植西聰がやさしく教える、どっしりと構えて生きる96の方法。
  • 不動産投資の曲がり角で、どうする?ーー損切りするか、保有し続けるか。
    -
    いま、不動産投資は新たな局面に直面しています。 人生100年時代の長い老後に備え、年金のみでは余生を楽しめず、政府も国民に「投資」を推奨するようになり、これまでは経営者やお金持ちがするものというイメージだった投資も、少額から始められることで参入者が増加傾向にあります。 それは、不動産投資も同じで、大地主がしているというようなイメージはすでに古いものになっています。 残念ながら、土地や資金、知識も持たない人は、リスクもわからないまま、不動産投資会社の謳い文句を疑いもせずに鵜呑みにしてしまいます。こうした人々がカモにされて起きている不正融資や不祥事は、“不動産投資業界の限界”が来ているサインです。 大家業の本質は賃貸経営。サラリーマン大家は儲からず、資金力のない不動産投資会社や素人は淘汰され、不動産投資業界にはプロだけしか残らない未来がすぐそこまで来ています。 2019年末から世界中にパンデミックをもたらした新型コロナウイルス感染症の影響下、様々な業態が経営の危機に瀕し、あるいは転換点を迎えています。不動産投資の世界における淘汰のスピードもこれから加速するでしょう。コロナ禍で誰が生き残り、誰が市場から退場していくのか。実は、これから物件の購入を検討している方、すでに複数戸を購入した方も、その未来はすでに見え始めているのです。 はたして、いま不動産に投資すべきかどうか。 いまある投資物件を保持すべきかどうか。 改めて不動産投資を考え直すときではないでしょうか?
  • 図解即戦力 不動産業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 国内総生産の1割を占める不動産業は、「開発・分譲」「流通」「賃貸」「管理」「証券化」の5つに分けられます。平均年収は銀行業界と肩を並べるランキング位置にあり、高収入をめざす労働者の就職・転職市場としても活況を呈する業界です。2020年まではオフィスビルの需要が高く都市部の再開発が続きますが、東京五輪(オリンピック)後の国内需要は大きく落ち込むことが予想され、デベロッパーは海外進出のための投資を惜しまずに進めています(開発事業)。賃貸ではリフォーム、リノベーションといった既存ストック物件の活用が注目を浴び、流通もセットで提案するビジネスモデルが増えています。本書は不動産事業の基本知識からビジネスモデル、最新のトピックに加え、流動的な人材市場である不動産業界の職場環境(9章)や必須スキルと資格(8章)など、就職転職に役立つ情報を提供します。
  • サラリーマンを辞めたくなったら読む 不動産投資の本
    4.0
    「サラリーマンの現状に不安を抱いている」「人に束縛されない人生を送りたい」「将来の年金受給に不安を感じる」そんな悩みを抱えるあなたには、真面目にコツコツ、低リスクで儲ける不動産投資をおすすめします。本書は、都内中古ワンルームマンション投資に取り組み、月50万円以上の不労所得を得た著者が、サラリーマンだからこそできる不動産投資をわかりやすく解説します。失敗しない「台場式不動産投資10+1の掟」付き。
  • 不動産相続のプロが解決!危ない実家の相続
    -
    1巻1,400円 (税込)
    親が健在なときはあれほど仲の良かった兄弟姉妹が、遺産相続をきっかけに、修復不能な関係に陥ってしまうことは珍しくありません。 本書は「実家の相続」という視点で、こうしたトラブルをどうすれば避けられるか、詳しく解説します。 ▼ 2000件のトラブル解決を手がけたプロが解説する「家族がモメない方法」 著者は「共有名義不動産」「借地権」をはじめとした特殊な専門知識を持ち、2000件のトラブル解決を手がけてきたプロフェッショナル。 実家を相続する際に見落としがちでトラブルにつながる「落とし穴」を、主に次の3つの軸に沿って解説します。 (1)家族内でトラブルになる「共有名義」の問題 (2)何も知らずに相続したことで地主とのトラブルになる「借地権」 (3)令和になって改正されたばかりだが、知らずに使うとさらなるトラブルの元になってしまう「相続法」 親の「万が一」を考える人や、これから初めて実家相続に直面する人が、適切な対策をとることができる一冊、ぜひお役立てください。
  • たった一人のオリンピック
    5.0
    五輪に人生を翻弄された青年を描き、山際淳司のノンフィクション作家としての地位を不動のものにした表題作をはじめ、「回れ、風車」「すまん!」など、五輪にまつわる野球以外の傑作短編を収録。解説・石戸諭。
  • ワンルームマンション投資の基本 秘訣は不動産会社選びだった
    -
    本書は、不動産投資に少しでも興味のある方に、将来的に生活防衛の手段として有効な、安全で堅実な、ローリスク、ミドルリターンを目指すワンルームマンション投資法をご紹介。 リスクを低く抑え、将来の人生の支えとなる資産を、少しでも増やしたいと思う会社員の方や自営業の方、さらに学生の方にも読んでいただきたいと思っております。 資金ゼロで始めるワンルームマンション経営の教科書としてご活用ください。
  • 【電子版限定特典付き】TOKYO異世界不動産1
    -
    大人気HJノベルス『TOKYO異世界不動産』のコミカライズ、待望の第1巻!地球のあちこちに様々な異世界とつながる「門」ができて、異世界交流が盛んになった時代。こちらにやってきた亜人たちの中には、強すぎる個性や特徴ゆえに住居さえ決まらない者も多い。そういった亜人向け専用の不動産屋が『夷(えびす)や』だ。さてさて、今日はどんなお客がやってくるのか――。庶民派ほっこり不動産ファンタジー第1巻!!
  • 僕の部屋がダンジョンの休憩所になってしまった件 放課後の異世界冒険部 (1)
    5.0
    両親が失踪した僕・鈴木透は、縁が巡り巡って東京の立川市にある学生寮の管理人をすることに! 建物はボロボロ、寮生は奇人変人だらけ、もちろん、幽霊が出る噂も。そんな寮は、なんと異世界のダンジョンとつながっていた! クラスに友達はひとりもいないけど、ダンジョンに行けば、モンスターを倒してレベルアップできる。 スライムや女騎士、女魔法使いの友達もできた♪ こうして今日も放課後は異世界で部活動を始める! ★単行本カバー下画像収録★
  • 不動産王に愛された私~強引御曹司に攫われ溺愛生活~
    4.5
    大好きな古いビルが再開発で取り壊される!? 平凡なOL希恵子は黙っていられなかった。「あなた、見る目がないんじゃない? このビルの良さが分からないの」食ってかかった相手は、実は大手デベロッパーの御曹司・枢(かなめ)。「古いものより新しいもののほうがいい」と譲らない。「お前の考えを改めてもらう。洗脳といってもいいかな」 華やかな高層ビルを枢は自信満々に見せてまわるが、同調しない希恵子。なぜかそれを気に入った枢は希恵子に迫りはじめる。「賭けるか、一週間でお前は落ちるよ」──いきなり始まった同居生活は甘く眩しい毎日。真逆な二人が生み出すマリアージュ。枢が注いでくる愛情に希恵子の気持ちが傾いて……!?
  • 読むだけ小論文 法・政治・経済・人文・情報系編 パワーアップ版
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 不動のロングセラー『読むだけ小論文』の改訂版!頻出テーマの知識がみるみる頭に入り、豊富な意見例で「どう書けばよいか」が分かる。見るだけでイメージがつかめる要点ガイドや、キーワードミニ辞典など、使いやすい機能も満載で、即戦力になる1冊。
  • 読むだけ小論文 基礎編 パワーアップ版
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 不動のロングセラー『読むだけ小論文』の改訂版!頻出テーマの知識がみるみる頭に入り、豊富な意見例で「どう書けばよいか」が分かる。見るだけでイメージがつかめる要点ガイドや、キーワードミニ辞典など、使いやすい機能も満載で、即戦力になる1冊。
  • 不動先生と学ぶ 電験三種論説問題 特選386問
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 論説問題は本書一冊で攻略できる!  第三種主任電気技術者(電験三種)試験に出題される論説問題及び空白問題に的を絞った受験対策書。  基本1Pに1問(上・問題、下・解説)という紙面構成で、令和元年までの基本的、かつ、良問を386問ピックアップし集録。各科目中での頻出テーマごとに問題をカテゴライズし、全体の体系・傾向を知り、そして、問題を通じて基礎力アップと解法の力を養うことができる内容となっています。 基礎知識 1章 理論の論説問題 2章 電力の論説問題 3章 機械の論説問題 4章 法規の論説問題
  • 超お買い得になった株と不動産で1億円つくる!―――株-1グランプリ優勝3回のサラリーマンのマル秘投資術
    -
    ■コロナ暴落で、アベノミクス以降の上昇相場は吹っ飛びました。高騰続けた不動産も下落。ただ、これはアベノミクス相場に乗れなかった投資家にはチャンスです。実力以下に売られすぎた株や物件に投資する大チャンスなのです。本書は、そんな割安になった状態から投資をはじめようとする投資ビギナーに、暴落後の投資手法、具体的に買えばいい銘柄をズバリ教える投資指南書です。 ■著者は約30年間の地方公務員生活の中で、働きながら株と不動産投資で2億円儲けました。しかも新聞社主催の投資コンテストでは並みいるプロ投資家より稼いで2019年と2020年と、2度の優勝を果たし、注目されている個人投資家です。本書はそのすご腕投資家が、ITバブル崩壊、リーマンショックや大震災後での暴落後にどうやって資産を増やしたのか、その手口を紹介するものです。 ■特に著者と同じような安定収入のあるサラリーマン、公務員は、その安定を武器に今は「攻め」のチャンス。「攻め」と「守り」の組み合わせで、1億円つくる手順を解説します。 ■そして、本書の最大のセールスポイントは、すご腕の著者の経験から導かれた選別眼で、10倍高も狙える銘柄を公開。家賃収入で左うちわ生活も夢ではない、初心者のための不動産投資術も伝授します。
  • ポケット版要点整理 電験三種 公式&用語集(第3版)
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 重要公式111テーマ、重要用語258用語を収録! 復習/仕上げに最適! いつでもどこでも、繰り返し学べます! 電験三種の4科目で出題される計算問題と論説問題には、それぞれの攻略が必要です。計算問題を解くのに欠かせない公式では、「何を覚え、どう活用すればよいのか?」が、多くの受験者の悩むところです。また、論説問題を攻略するには、用語の理解が大切です。 そこで本書では、計算問題に高頻度で登場する111テーマの重要公式と、論説問題の学習を無理なく進められるように258の重要用語を、科目ごとに分けて収録しました。 コンパクトなサイズで持ち運びもしやすく、いつでもどこでも学べます。学生の方は、授業の予習復習に、受験者の方は、空き時間の活用にも重宝していただけると思います。日々の学習から試験直前対策まで、繰り返しご活用ください。 ●重要公式編  理論の公式  電力の公式  機械の公式  法規の公式 ●重要用語編  理論の用語  電力の用語  機械の用語  法規の用語
  • うなぎ女子
    3.7
    お不動さんの参道にあるうなぎ屋「まつむら」。そこにはとある一人の男に縁深い、五人の女たちが集う。売れない俳優と同棲する女、大学教授と見合いをする女、ベストセラーを夢見る女、「太るから」うなぎが嫌いな女――。人生の決断を迫られた彼女たちのそばにはいつもうなぎがあった。甘くてしょっぱい、うなぎのように濃厚な連作5編を収録!
  • ティファニーで朝食を(新潮文庫)
    4.0
    第二次大戦下のニューヨークで、居並ぶセレブの求愛をさらりとかわし、社交界を自在に泳ぐ新人女優ホリー・ゴライトリー。気まぐれで可憐、そして天真爛漫な階下の住人に近づきたい、駆け出し小説家の僕の部屋の呼び鈴を、夜更けに鳴らしたのは他ならぬホリーだった……。表題作ほか、端正な文体と魅力あふれる人物造形で著者の名声を不動のものにした作品集を、清新な新訳でおくる。
  • 安芸広島 水の都の殺人 旅行作家・茶屋次郎の事件簿
    -
    母殺しの罪を着せられた娘の悲痛な叫び。 警察―検察―裁判所の横暴に茶屋が斬り込む! 「私は母を殺した罪で刑務所に入れられました」 旅行作家・茶屋次郎の許を訪れた読者・細谷水砂は、衝撃の事実を口にした。 一貫して無実を主張したにも拘わらず、警察の思い描いた絵図――ラブホテルに入った母親を目撃して激怒、放火殺人に至った――通りに判決が下り服役したという。 冤罪を晴らしたいという訴えに茶屋は、事件の地・広島に向かったが、やがて、火災のもう一人の被害者である男のまさかの奇妙な過去が浮上する……。 人気不動の超ロング・シリーズ、円熟の26弾!
  • ワークプレイスが創る会社の未来
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オフィスは今、「企業価値を創造するワークプレイス」の時代へ。変革を支えるプロ集団が考え方、取り組み方を詳細に解説。「アフターコロナ」も勝ち抜くワークプレイス改革の本質を読み解く。 グローバルな競争環境にあって、企業に必要なのは「新たな価値の持続的創造」。その源泉となる社員の働き方改革、さらにはワークプレイスの進化が近年、重要な経営課題に浮上しています。本書は、信託銀行の第一線で顧客企業の不動産戦略と向き合う専門家たちが、ワークプレイス改革を成し遂げた先端企業を徹底取材。これまで長年にわたる不動産コンサルティングで培ってきた知見とともに、企業のオフィスのあり方、変化への取り組み方を詳しく解説します。
  • 不動産投資は自分らしく生きる道具――女子のための資産運用入門
    3.0
    「株タレント」として雑誌やバラエティ番組で活躍しながら、ソフト補正下着のブランドを立ち上げ、実業家としての顔も持つ杉原杏璃。株式投資のノウハウや経験を綴った『株は夢をかなえる道具』(小社刊)は株の入門書として、ロングセラーになりました。新型コロナウイルスの影響で資産形成を考え直す人が増えています。本書では、不動産デビューから成功・失敗談、不動産投資の仕組みを紹介します。
  • 【電子限定おまけ付き】 ナンバーワンの飼われ犬
    完結
    4.0
    全1巻726円 (税込)
    【完全無欠のナンバーワンホスト様にご指名されて…!? 世話焼き苦労性ワンコホスト×ナンバーワン美人ホスト、夜のお仕事BL】指名客に逃げられ、ツケ分を借金として背負ってしまったうだつのあがらない地味系ホスト・冬二は、途方に暮れていたところを、同じ店の不動のナンバーワンホスト・椿に救われた。借金全額を即金で貸してくれた上、住む場所もなく困っていたところ部屋に置いてもらえることになった冬二。金は返さなくていいから、かわりに「仕事のし過ぎで女で勃たなくなったから、リハビリのために俺を抱いてみろ」と、セックスに誘われてしまう。困惑する冬二だったが、色気だだ漏れのナンバーワンホストの誘い抗えず、なし崩しに同棲&Hする関係に。しかも仕事では完璧なナンバーワンなのに、家では生活力0のダメ人間だった椿の世話を焼くことになり……? 電子限定おまけ付き!!
  • 高家賃でも空室ゼロ! これからの不動産投資は地方の新築デザイナーズアパートが狙い目です
    -
    不動産投資がブームです。不動産投資で成功する大家さんは入居者のメリットを考えて投資することが特徴ですが、失敗する大家さんは家賃や立地ばかりに目がいってしまいがち。本書は、地方で新築デザイナーズ・アパート経営を成功させ5億円の資産を築いたサラリーマン大家の著者が、『入居者に選ばれる物件』作りのコツと投資のポイントを解説します。貸し手よし、借り手よし、世間よしの大家業版三方良しの真髄がわかります!
  • アジア不動産で大逆転「クリードの奇跡」
    3.3
    【内容紹介】 リーマン・ショックで地獄に堕ちた男はアジアで再起のチャンスをいかに掴んだのか? バブル期以降の不動産投資市場で頂点を極めた男・宗吉敏彦。 リーマン・ショックで破綻に追い込まれるも、成長著しいアジアで奇跡の復活を果たす。宗吉とともに躍進するアジア不動産市場の潜在力、今後の可能性を探る。 【著者紹介】 [著]前野 雅弥(まえの・まさや) 日本経済新聞記者。 東京経済部で大蔵省、自治省などを担当後、金融、エレクトロニクス、石油、ビール業界等を取材。現在は医療、不動産関連の記事を執筆。著者に『田中角栄のふろしき』(日本経済新聞出版社)がある。 [著]富山 篤(とみやま・あつし) 日本経済新聞記者。 2014年よりハノイ支局長としてベトナム全般を取材。現在は日経産業新聞の海外面デスクを務める一方、外国人労働者問題、ASEANなどを取材。著者に『現地駐在記者が教える 超実践的ベトナム語入門』(アスク出版)がある。 【目次抜粋】 第1部 不動産ビジネスの醍醐味はアジアにこそある(前野雅弥) プロローグ 「拝啓 シンガポールより宗吉です」 1 ベトナム――最良のパートナーとタッグを組む 2 カンボジア――成長スピードは東南アジア随一 3 ラオス――英国投資家も注目するポテンシャル 4 タイ――時代の変わり目に大きなチャンスが 5 インドネシア――計り知れない市場の潜在力 6 バングラデシュ――小さくとも魅力に溢れた親日国 7 エピローグ――稲盛や孫に匹敵する男、宗吉敏彦 第2部 アジア・マーケット点描(富山篤) 付録 新興国の経済成長と日本の高度経済成長期との比較
  • 初めてでも損をしない 不動産売却のヒケツ
    -
    絶対損をしないマイホーム・土地の売り方決定版 !! かつて家は一生モノであると考えられてきました。しかし、人々の生き方や仕事が多様化した現在、家はライフスタイルに合わせて住み替えるモノだと考える人々が増えています。しかし、不動産の売買には、複雑な手続きが多くあり、業界以外の人間にはわかりにくいことだらけです。一般の方にとって、絶対に失敗できない取引であるにもかかわらず、知らないうちに何百万円も損をさせられ、それに気付くことすらないのが現実です。本書は、信頼できる不動産業者の選び方や、最低限必要な不動産売却のポイントを、わかりやすくまとめています。 【目次】 1章 頼りになる不動産会社の見極め方 1.不動産売却の落とし穴、「両手仲介」に気をつける 2.「囲い込み」という、ごまかしのテクニックに乗らない 3.不動産会社による「買い取り」にはリスクもある 4.「お客さまがいます! 」のウソを見破る 5.不動産会社は大手が良いとは限らない 6.「会社×営業担当者」のかけ算で選ぶ 2章 損をしない不動産売却ための基礎知識 1.不動産売却の流れを理解する 2.自分の物件の相場を調べておく 3.不動産会社に査定を依頼する 4.損をしないために選ぶべき媒介契約とは 5.レインズの登録証明書を必ず確認する 6.売買条件決定のポイント 7.契約から引き渡しまでに必要な書類と手続き 3章 売るべきタイミングと販売活動中の注意点 1.売却のタイミングを見極める 2.売り先行か、買い先行か 3.売出し情報をできるだけ広く宣伝しているかチェックする 4.売れなければ販売活動を軌道修正する 5.内覧では「幸せのイメージ」を伝える 6.誰にいくらで売るかを決定する 7.売らずに賃貸に出すという選択肢 ほか 【著者】 山本健司 ミライアス株式会社代表取締役 1983年生まれ 法政大学法学部法律学科卒業後、東急リバブル株式会社に入社、不動産仲介部門契約件数全国1位を連続受賞。ソニー不動産株式会社(現SREホールディングス株式会社)に転職。最年少マネージャーとして、社長賞を受賞。2018年10月に独立して、ミライアス(株)を創業。豊富な経験と知見を活かし、顧客の利益を最優先する「スマート仲介」を打ち出し、不動産業界に新風を吹き込む。中古住宅・マンションの売却は平均33日以内、売り出し価格と売却価格との乖離率も平均4.5%。
  • 民法改正で変わる! 不動産賃貸借ビジネスの法律知識
    -
    継続的・安定的な収入を見込めることから、副業としても注目を浴びる不動産賃貸借ビジネス。しかし一方、借地人・借家人の滞納その他さまざまなトラブルリスクがあることも事実です。また、令和2年4月施行の民法改正により、契約書作成上の注意点も増えました。本書では、民法改正を踏まえた上で、おもに地主・大家さんの視点から、不動産賃貸借を行う上で最低限必要となる法律知識をわかりやすく解説し、想定されるさまざまなトラブルへの対処法を示しました。
  • 不動産投資と火災保険 改訂増補版
    -
    家を災害から守る保険は、火災保険!! 前作同様、すでに世に出回っている不動産投資ノウハウ本ではなく、“火災保険"を通して見た時の不動産投資への新しい目線であり、今まで注目されたことがない角度での分析を記しています。 融資を引いた物件購入とセットである“火災保険"について、トラブルの最前線にいる保険代理店が、これまでと違った目線にて収益物件の見極め方を徹底的に解説します! 【目次】 第1章 火災保険とは? コラム マグニチュードと震度の違いは? 第2章 火災保険の補償内容 コラム 津波と水災は似て非なるもの 第3章 現場で得た教訓14ヶ条 コラム 火事の出火原因である第1位は「放火」という事実 第4章 火災保険のQ&A コラム 自然災害が原因の賠償事故は、所有者に賠償義務は発生しない! ? 第5章 特別対談 コラム 収益物件における「割れ窓理論」とは? コラム 「保障・補償・保証」意味と用法の違いは? 第6章 我々のポリシー&ルール 【著者】 藪井馨博 1971年 3月福岡県生まれ。 1995年 化粧品業界より外資系生命保険会社へ転職(主に中小企業法人契約を担当)。 2000年 外資系生命保険会社より転身し、法人専門の損害保険代理店を立ち上げる。 2012年 更に「火災保険専門店」と保険種目の絞り込みを行い、九州地区限定の収益物件専門担当として現在に至る。 保険業界自体には、24年のキャリアである。
  • 渡千枝傑作集 不動王仁彦(分冊版) 【第1話】
    -
    渡千枝の伝説的名作! 霊能師・不動王仁彦が怪事件に挑む!! 「ハロウィーン伝説」ハロウィーンの夜に長女が一家全員を惨殺!!
  • 神の時空 鎌倉の地龍
    3.4
    1~9巻660~792円 (税込)
    由比ヶ浜で、意識不明の重体で発見された女子高生・辻曲摩季の姿が病院から消失。直後の地震で、鶴岡八幡宮の鳥居が倒壊し、さらに、源氏ゆかりの地・修善寺でも異変が発生。尋常ならざる者の影を感じた摩季の兄姉と友人の陽一は、鎌倉の殺戮史を調べはじめる。果たして、事件と怨霊の関係は? 新シリーズ開幕!
  • 母の祈り 風烈廻り与力・青柳剣一郎
    4.0
    「恋」を知った女は、慈母にも、鬼女にもなる! 連続盗賊殺しの裏に隠された驚愕の真相とは!?……五年前、奉行所は盗賊鈴鹿一味の塒(ねぐら)を急襲。頭目の伝蔵は自ら娘を斬り、火を放って死んだ。からくも逃げおおせた手下の扇蔵は一味を再興、江戸に戻ると、雪駄(せった)問屋から一千両を奪った。しかし次の狙いを定めた矢先、仲間の千吉が刺殺され、さらに次々と手下が何者かに命を奪われた。疑心暗鬼の扇蔵の前に立ったのは、風烈廻り与力・青柳剣一郎だった。巡り巡ってついに剣一郎が辿り着いた盗賊殺しの真相とは? 不動の人気を誇る長大シリーズ、迫力の第49弾!
  • 「山の神様」からこっそりうかがった 「幸運」を呼び込むツボ
    -
    神仏研究家・文筆家の井識子さんが、古代から日本にいらっしゃる山の神様とお話してきました!全国16の山で出会った神様の教え。熊野の神様に教わった旅先で守っていただく方法、石鎚山で聞いた神仏アンテナを磨くコツ、 吉野山で出会った強大なお不動さんほか、山の神様からご加護をいただく作法とコツを大公開!
  • 中小企業経営者こそ収益不動産に投資しなさい―――会社と個人で「安定収益確保」「節税」「事業承継・相続対策」を実現する
    -
    日本の企業数の99.7 %を占める中小企業は、常用雇用者(いわゆる正社員)の7割以上に当たる3,000万人を雇う、わが国にとって大切な“雇用の受け皿”である。日本経済の屋台骨や国民の生活は、中小企業の経営者が支えているといっても過言ではない。 ところが、中小企業の約7割は“赤字経営”に悩まされている。「少子・高齢化」「人口減少」「グローバル化」「デジタル化」といういくつもの波にさらされ、どんなに頑張っても、赤字経営を抜け出せるどころか、廃業や経営破たんに陥りかねない環境に追い込まれているのである。 そこで、オーナー経営者にぜひ考えてほしいのが、「収益不動産活用戦略」だ。収益不動産の活用には、オーナー経営者にとって3つの大きなメリットがある。  ① 本業以外の安定収益が確保できる  ② 経営する会社、オーナー個人(家族を含む)に節税効果をもたらす  ③ 自社株評価を下げ、スムーズな事業承継を実現する 本書は、上記の「安定収益確保」「節税」「事業承継」の3つを、収益不動産の活用によって解決する方法をアドバイスする、これまでにないアプローチの解説書である。 中小企業専門のサービスで培った経験と実績をもとにして、具体的・実践的な解説と豊富な事例を紹介。収益不動産投資の概要と実践がわかる、オーナー経営者必読の一冊。 「あなたが直面した問題を解決します」
  • つなげる力 最高のチームに大切な13のこと
    5.0
    「彼がいなければ生まれなかったトライがある」 ――田中史朗(日本代表/キヤノンイーグルス) ラグビー日本代表、不動の13番が学んだチームワークの極意。 2019年ワールドカップ、 悲願の決勝トーナメント進出を果たしたラグビー日本代表。 全試合にフル出場したラファエレ ティモシー選手は、 抜群の判断力とテクニックで芸術的なパスを放ち、 いくつものトライを生み出した。 サモア生まれのごく普通の少年はいかにして、 日本代表の座を掴み、勝利に貢献したのか――。 ラファエレ選手のこれまでの軌跡を辿り、 チームワークの秘訣を紹介する一冊。 応援の声、続々! 「どんなときも言い訳をせず、持てる力を発揮する」 ――リーチ マイケル(日本代表/東芝ブレイブルーパス) 「やる時はやる男」 ――松島幸太朗(日本代表/サントリーサンゴリアス) 「いつも全力。選手としても人としても唯一無二。#yeaboii」 ――中島イシレリ(日本代表/神戸製鋼コベルコスティーラーズ) 「僕のトライはほぼ彼の、スキルと閃きから生まれたもの」 ――福岡堅樹(日本代表/パナソニック ワイルドナイツ) 心を落ち着かせ、チームで成果を出す秘訣 ・  自分の役割を果たす ・  敬意を払う ・  違いを受け入れる ・  自分のスタイルを持つ ・  やってきたことを信じる ・  ビジョンを共有する 【著者紹介】 ラファエレ ティモシー Timothy Lafaele 1991年8月19日、サモア生まれ。4歳のときにニュージーランドに渡り、6歳からラグビーを始める。ラグビーの強豪校デラセラカレッジ卒業後、2010年に山梨学院大学入学。卒業後、2014年にコカ・コーラレッドスパークスに加入。2016年に日本代表初キャップ、2017年に日本国籍を取得。2019年に神戸製鋼コベルコスティーラーズへ移籍し、ワールドカップ日本大会では全試合にフル出場を果たす。 【目次】 はじめに  1. 自分の役割を果たす  ひとりひとりに役割がある/自分には何ができるのか/チームを支える 2. 初心を忘れない  原点を大切にする/ただ楽しむ/一歩ずつ進む 3. 敬意を払う  Be Happy/大切な3つの教え/心を落ち着かせる 4. 違いを受け入れる  グローカル/変化を恐れない/新しい環境を受け入れる/積み重ねる 5. 目標をノートに書く  いいところを学ぶ/目標を書くということ/初めての日本代表入り 6. 自分のスタイルを持つ  自分のスタイルを見つける/仲間の強みを見つける/プロフェッショナルであること 7. リーダーシップを示す  話すのが苦手でもいい/率先して動く/プランを作る/尊敬するリーダー像 8. ハードワークを続ける  練習に正直に/厳しい選別/息抜きをする/細部にこだわる/仲間のハードワークを知る 9. うまくいかないときを受け入れる  いちばんつらいとき/いいときもあれば悪いときもある/失敗を糧にする 10. プレッシャーと向き合う  騒音をシャットアウトする/予想外のことは起きるもの/緊張するのは当たり前 11. やってきたことを信じる  振り返る/Hard Work Pays Off/練習どおりに 12. 柔軟に対応する  気持ちを切り替える/ひとつの試合として/臨機応変にかまえる 13. ビジョンを共有する  自分たちの準備に集中する/ひとつにつながる/仲間を信頼する おわりに 謝辞 Q&A
  • 四国別格二十霊場 札所めぐりルートガイド 改訂版 ~八十八ヶ所と共に巡るお遍路~
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 弘法大師にご縁の深い地を巡る「心の旅」を わかりやすい地図と写真でご案内します。 ★ 四国三十六不動霊場も併載しています。 ◇◆◇ 四国別格二十霊場「同行二人」へのお誘い ◇◆◇ 四国別格二十霊場は弘法大師さまと ご縁深き霊場が集う霊場で御座います。 そして私ども衆生と共に歩まれるという 「同行二人」の教えをより身近に感じられる霊場です。 各霊場には御大師さまが、 巡錫(御大師さまが修行の為に四国を巡られたこと)の 折に残された逸話が多数残されております。 例えば第三番慈眼寺では、 穴禅定という修行が出来ます。 何とか潜り抜けることのできる 狭い洞窟の中をローソクの明かりだけを頼りに 這うように進んで参ります。 案内の先達さんの云うことに 素直に従わなければ進めません。 全国の穴修行の中でも、 最も過酷かもしれませんが、 無事に外に出てこれた時の達成感は、 ひとしおです。 また、第八番十夜ヶ橋は土橋の下で 野宿された御大師さまが一夜を十夜にも 長く感じられた歌を詠んだことから名付けられました。 四国の道中、橋の上では杖は突かないという習わしは、 この話が由縁です。 他にも、四国遍路の開祖といわれる衛門三郎との 深いご縁のある第九番文殊院。 疫病を椿の杖で封じ込め、 その木が大樹となりその子孫が 現存する第十四番椿堂。 以上のような、庶民に親しまれる霊場もあれば、 広大な境内に荘厳な伽藍を 有する寺院も有ります。 しかしながらその札所に共通することは、 大師信仰に基づく衆生済度の御教えです。 苦難の時も安楽な時も、 同行二人というお姿で寄り添って下さる御大師さまを、 身近に感じて頂けるのが別格二十霊場です。 四国別格二十霊場会 会長 第十四番 椿堂 住職 田中鐘暁 ※ 本書は2013年発行の 「四国別格二十霊場 札所めぐりルートガイド ~八十八ヵ所と共に巡るお遍路~」 を元に、再編集した新版です。
  • 復讐鬼 明智光秀 下 関ヶ原の戦から大坂夏の陣へ。三代将軍は、なぜ家光に決まったのか?
    -
    羽柴(豊臣)秀吉は足利義昭・毛利輝元と手を組み、明智光秀に謀反の罪を着せて織田信長・信忠父子を暗殺した。 信長は光秀に「徳川家康に天下を譲る」と遺言した。光秀は復讐を誓い、天海僧正となって信長の遺志を成し遂げようとする。 秀吉は織田家から天下を奪い盗り、関白太政大臣となったが、心身ともに老いた。 憧れの市姫の娘茶々を側室にし、秀頼が誕生すると、秀吉は「秀頼の天下安泰」しか考えられなくなった。光秀は病床の秀吉に信長の幻を見せて、不安を煽る。 老耄の秀吉は家康に秀頼を託して死んだ。 秀吉の死後、豊臣政権は石田三成ら官僚群と福島正則ら武辺者の二派に分裂した。家康は二派の対立を煽り、ついに天下分け目の「関ヶ原の戦」が勃発する。 関ヶ原の戦に勝利した家康は徳川幕府を開き、豊臣政権の滅亡を謀る。光秀は「黒衣の宰相天海」として徳川政権の安定に尽力する。 大坂城の淀殿茶々と秀頼母子に生き延びる道はないのか? 信長の曾孫は徳川将軍家を継げるのか? 【目次】 三成挙兵 ガラシャの悲劇 敵か味方か 小山評定 誤算 関ヶ原 征夷大将軍 女の戦 竹千代誕生 太閤の黄金 将軍家の嫡子 方広寺の鐘銘 大坂冬の陣・夏の陣 不動の北辰
  • トラブル不動産SOS “売れない”を“売れる”に変えるノウハウ
    -
    1巻1,584円 (税込)
    「こういった案件はどのように解決しましたか」「複数の課題を抱える不動産なんですが解決方法はありますか」といった相談を受けることが多くなりました。 そこで、これまで取引きした案件の中から、難易度が高いものや複雑だった事案を集め、相談の経緯や解決方法をまとめることにしました。
  • 清く正しくいやらしく【単行本版】 上
    完結
    4.3
    「俺のセフレになってください」 真面目に生きることに嫌気がさし、ビッチになることを決めたアラサーOLの舟木美薗。 行きずりの男性と一夜限りの夢を見たはずが、関係を続けることになってしまった! その上、彼が突然職場に現れて…!? 原作はヒットメーカー兎山もなか。comicoノベルTL部門不動の第1位作品をコミカライズ! 服選びで妄想しちゃう? コミックス描き下ろしも収録。
  • 新宿セブン【単話版】 第1話
    -
    1~80巻118円 (税込)
    新宿歌舞伎町――。 東洋一の歓楽街と呼ばれるこの街に、誰もが一目置く男がいた。 ヤクザでも、愚連隊でも、刑事でも、社長でもない一般人。 だが街の誰もが認め恐れる、歌舞伎町の“顔”。その男の職業とは何と…!? 「カブキの不動」のコンビが放つ、新たな歌舞伎町伝説が開幕!! ※本作品は単行本第1巻「第1話 七つ屋の七瀬」を収録しています。

    試し読み

    フォロー
  • 化粧品・健康食品業界のためのダイレクトマーケティング成功と失敗の法則
    -
    化粧品・健康食品の通販事業に携わる経営者・マーケター必携!!マーケティングの基礎を身に付け、業界ならではの戦略で通販事業を成功に導く不動の法則。「LINE広告は効果的らしい」「購入ボタンは緑と赤だとどちらがいい」日々目まぐるしく進化する広告・ブランディング戦略。小手先の真似をしているだけでは、競合に勝てない時代になっています。時代が変化すると、それに合わせて多くのことが変わっていきます。人が情報を取得するツールも、紙やテレビなどのメディアからインターネットへと変化し、いまでは誰もがスマートフォンを使って情報を取得できる時代へと変化しました。しかし、マーケティングに関して言うならば、顧客への向き合い方や「どのようにしたらモノが売れるのか」という考え方は、どれだけ時代が変化しても変わることはありません。本書は、著者がこれまで実践してきた化粧品・健康食品業界特化型のマーケティングの施策を惜しみなく伝えるとともにマーケティングの「本質となる考え方」を紐解いた書籍です。
  • 渓谷登攀
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 史上最強の遡行者(沢ヤ)といわれている大西良治。 沢登りだけではなく、クライマーとしても有名な大西だが、 その卓越した登攀技術で国内の最難クラスの沢を単独遡行し多数成功させてきた。 本書は沢登りを変えた男の記録。 【日本の渓谷】 三国川 五十沢川/川浦谷川 海ノ溝谷/北ノ俣川 滝ハナ沢/雑穀谷 ザクロ谷/最上川 松川/稲荷川 アカナ沢/ 赤谷川 エビス大黒沢/島道川 滝ノ内沢/釜無川 尾白川ゴルジュ/能生川 フヨ谷/水無川 真沢/破間川 大雲沢/ 川迫川 弥山川ゴルジュ/玉川 梅花皮沢滝沢/赤川 地獄谷/白萩川 池ノ谷ゴルジュ/海川 不動川/ 三面川 岩井又沢ガッコ沢~竹ノ沢下降/飯豊川~北股川下降/黒部川 嘉々堂谷~尾沼谷下降/ 早出川 広倉沢~割岩沢下降/水無川 オツルミズ沢/境川 大畠谷/黒部川 剱沢/常願寺川 称名川 【台湾の渓谷】 恰堪溪/鹿寮溪/馬霍拉斯溪/馬戞次託溪/蚊龍瀑布/豊坪溪/鹿野溪 【キャニオニング】 日本 剱沢/日本 赤谷川本谷/日本 アイシポップ川/台湾 恰堪溪/台湾 卡社溪/NZL Gloomy Gorge
  • 【ショコラブ】清く正しくいやらしく(1)
    3.9
    1~12巻110~165円 (税込)
    「俺のセフレになってください」 真面目に生きることに嫌気がさし、ビッチになることを決めたアラサーOLの舟木美薗。 行きずりの男性と一夜限りの夢を見たはずが、関係を続けることになってしまい!? 原作はヒットメーカー兎山もなか。comicoノベルTL部門不動の第1位作品をコミカライズ! ※本書は「ショコラブvol.26」に収録されております。
  • 週末をもっと楽しく! 予算1万円で行く写真旅
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ウィークデーを忙しく過ごしているサラリーマンや主婦が、撮影旅行に出掛けられるのは週末のみで、使える予算も1万円程度。 「今度の週末は、1万円でどこに行こう?」 1万円という限られた予算の中で写真を撮りに行くための旅プランを計画し、写真とともに旅日記を紹介。1万円という低予算、かつ限られた時間の小旅行でもカメラがあるだけで充実度と満足度は飛躍的にアップします。 なぎら 健壱、川村 エミコ、井澤 詩織、川口 葉子、沖 昌之、小林 紀晴、田島 知華、魚住 誠一、岡嶋 和幸、山内 悠、チャーリィ 古庄、山崎 友也、平林 美紀、鈴木 文彦、福井 麻衣子、山本 春花、杉本 優也、大村 祐里子、鶴巻 育子、木村 琢磨、佐々木 正孝、風祭 哲哉、半田 カメラ、不動 まゆう、郡川 正次、ゆきぴゅー、村上 悠太、大塩 貴文、木下 アツオ、sherry、高桑 正義、ケンタソーヤング、小崎 直史、谷田 洋史、megaya、大見謝 篤、36人の旅人それぞれのキャラクターを生かした切り口による旅ガイド本として楽しめる1冊です。 ガソリン代や食費などを含む1万円の内訳を紹介し、タイムスケジュールではスポットを巡った行動記録を公開。立ち寄りスポットとして紹介するグルメやアクティビティ情報も充実。さらに、きれいな旅写真を撮影するための撮影テクニック解説のポイントを入れて、カメラ雑誌の別冊書籍らしい内容に仕上がっています。 ※本書は『デジタルカメラマガジン』2016年9月号からスタートした連載「1万円で行く写真旅」を加筆、再編集して1冊にまとめたものです。税率、価格、交通機関のダイヤなどは掲載当時のものになります。
  • 地球の「混乱と八方塞がり」は天上界による浄化作用だった。
    -
    ユートピア社会の建設のために 邪魔になるもの、必要のないものが 刈り取られ、消滅して行く! ◎ 「神とは原子と電子に働く法則のこと」科学そのものが神! ◎ 全知全能の世界から見ると、人間の知識は100点満点の5~6点! ◎ 命を認めてる人も個人の命と錯覚している。命のことを神と言う! ◎ 創造主とオンラインの細胞を「宇宙細胞/コスモ細胞」と言う! ◎ 古神道の唯神(ゆいしん)、随神(かんながら)の道とは自分の心臓のうしろのコスモ細胞に全託して全てお任せの状態にすること! ◎ 人間の常識は宇宙の非常識であることを現代人は理解できていない! ◎ 潜在意識(超意識)には過去生の記憶、過去生で得た智恵全てが記録されている! ◎ 超意識は創造主の全知全能の智恵とオンラインでつながっている! ◎ 全知全能の智恵=アカシックレコードの世界を良心、本心という! ◎ 宇宙空間には人間として生まれ変わる順番を待っている意識体が600億も存在している! ◎ 天上界より14万4千人の大師方や菩薩クラスの指導者が地球に配置されている! ◎ 20世紀の地球に意識の高い1600人が派遣されており、今もどこかで活躍されている! ◎ 1600人のうち692名(全体の43%)はこの日本に派遣されており、それだけ天上界は日本民族の活躍に期待している! ◎ 日本最強のレイラインは富士山-八ヶ岳-糸魚川の黒姫山のライン! ◎ 北半球の陽極のエネルギー軸は八ヶ岳! ◎ 八ヶ岳の「赤岳・横岳・阿弥陀岳」が酸性、「権現岳・立場岳・西岳・編笠岳」はアルカリ性、「牛首山/扇岩」が中性で、天然自然の フリーエネルギー発生装置となっている! ◎ 権現とはモーセのこと、稲荷とはイエスのことを指す! ◎ 火祭りの催事を行う神社はいずれも権現、天狗系の神社でモーゼを祀る! ◎ 人間は間違った物質次元の知識に縛られた状態になり、これから解放されない限り色眼鏡付きの人生を終える。これを盲目の人生、眠れる魂と言う! ◎ 輪廻転生の回数が世界の民族の中で一番多いのが日本民族! ◎ 現代日本においては知花敏彦氏と上江洲義秀氏に天上界から「宇宙の法則」と「宇宙の科学」(人類進化のプログラム)が伝えられている! ◎ 粗野な息は破壊の波動、これが地下のプレートに貯まり、天変地異を呼び起こす! ◎ ここからは直流波動、不動心、静寂な心、奉仕の波動であるgive&give、共存共生、救け合い分かち合いの人しか生き残れない!

    試し読み

    フォロー
  • 超実践不動産投資のプロ技
    3.0
    ミドルリスク・ミドルリターンと言われる不動産投資。誰もが簡単に利益を出せていた時期は過ぎ、ノウハウを持っている人が着実に利益を積み重ねていく局面に差し掛かっている。 本書では、現役不動産営業マンかつ、自身でも複数の物件を保有し利益をあげている現役大家である著者がプロが実践している不動産投資のテクニックを公開。 「プロの物件選別法」「成果を左右する事前戦略」「優良物件情報の取得法」「売却・賃貸プラン」「信頼できる業者の探し方」 「プロの空室対策」 など役に立つ項目が満載。不動産投資で勝ちたいならば必読の1冊。
  • 「競売不動産」で資産を増やす方法
    3.0
    1巻1,584円 (税込)
    昼間は平凡なIT企業のサラリーマン、 いや、どちらかというと、 平凡より少し地味目のサラリーマン。 しかし、会社を離れたら、 複数のアパートを所有し、 家賃収入を得て、 着々と個人資産を増やし続ける津井輝(ついてる)さん。 本業があり、限られた時間の中で、 どうやって資産形成に成功したのでしょうか。 その最大の特徴は 「競売不動産」です。 ※競売不動産とは―― 不動産を担保にして 借りたお金(住宅ローンなど)を 返せなくなった場合、 裁判所が担保となっている不動産を押さえ込み、 いちばん高く買ってくれる人に売却する仕組み。 一昔前は「競売不動産」というと 不動産関係の“怖いオジサン”たちの 専売特許というイメージがありました。 しかし法改正がなされ、 裁判所の管轄の下、 一般の人でも自由かつ公平に 参加できるようになり、 少々ワケアリな物件を お安く入手できるといいます。 「サラリーマンが資産を増やすなら 競売不動産が最適です。 スキマ時間で取り組めて 安心・安全な投資ですから」 という津井さん。 なぜ、競売不動産が サラリーマンに向いているのか? なぜ、安心で安全なのか? 何を勉強し、どうやって始めたらいいのか? 本書では、 津井さんの実体験をもとに 競売不動産で資産を増やす方法について あらゆる角度から解き明かしていきます。 副収入を得て、 資産を増やしていきたい人へ向けた 「競売不動産の丸わかり入門書」です! 人生100年時代を迎えながら、 老後に必要な資産は 2,000万円とも3,000万円とも……。 先行き不安ないまこそ、 資産を守り、そして増やすための方法を ぜひ津井さんの体験から 学び取ってほしいと思います。 ≪内容≫ 第1章 「競売」は忙しいサラリーマンにこそ向いている 第2章 アパート競売の優位性 第3章 「不動産オーナー」には誰でもなれます 第4章 そもそも競売ってなんなの? 第5章 アパート経営にはサラリーマンが向いている 第6章 満室経営と税金対策 第7章 投資で資産を安全に守りながら増やす
  • 最後の講義 完全版 大林宣彦
    3.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 NHK『最後の講義』で感動を呼んだ番組が書籍に。大林監督が伝えたい「映画だからできること」、「平和への想い」、魂の1冊! 「あなたは人生最後の日に何を語りますか?」 NHK Eテレで放送され、 大反響をよんだ「最後の講義」が、本になってよみがえりました。 肝臓がんで余命3ヶ月の宣告を受けてから4年目の大林監督が、大学生の若者に語った3時間を完全版でお届けします。 前半は、なぜ映画監督になったのか。 小津監督や黒沢監督、国内外の映画監督と映画史に残る映画がいまなお伝えるもの。 母が自分を殺して、自殺を図ろうとした戦時中の思い出。 そこから生まれた平和への強い思いと映画。大林監督が映画を通して伝えてきたものをたっぷり語る。 後半は学生との質疑応答。 大林監督がいのちがけで、最後に伝える言葉とは? 大林監督の作品や出演者、過去の監督や作品などの、脚注も豊富で、映画歴史もよくわかる。 平和の大切さがわからなくなっている、いまだから問いかける、魂の一冊。 大林 宣彦(おおばやしのぶひこ):映画監督。 「映像の魔術師」と呼ばれ、国内外に熱狂的なファンを持つ。 広島県尾道市東土堂町生まれ。尾道北高校卒業、成城大学文芸学部中退。 2006年4月から尚美学園大学大学院芸術情報学部情報表現学科名誉教授。 2007年4月から倉敷芸術科学大学芸術学部メディア映像学科客員教授。 2014年4月から長岡造形大学客員教授。2019年文化功労賞受賞。東京国際映画祭で特別功労賞。 『ねらわれた学園』、『時をかける少女』などの角川映画、『転校生』、 『さびしんぼう」などの尾道三部作で人気を不動のものに。 最新作は戦争への思いを描いた『海辺の映画館 キネマの宝箱』。
  • これより良い物件はございません! 東京広尾・イマディール不動産の営業日誌
    4.0
    第7回ネット小説大賞・受賞作! 単身用マンションの購入に訪れた、一癖ありそうなキャリアウーマン。社宅を出てファミリーマンションを探すのに、ありえない低予算物件を希望する父親。物件を売り出したいものの、絶対に価格を下げたくない頑固な家主。様々な「ワケアリ客」を引き寄せる、日本有数の高級住宅地・広尾にある小さな不動産屋が舞台のお仕事小説!
  • 経営者のための初めての不動産投資戦略
    -
    【内容紹介】 全国に約360万社あるとされる中小企業の経営者の方々、フリーランスと呼ばれることもある個人事業主の方々。 本書は、経営者の皆さんに、不動産投資こそが事業、ひいては100年続くとも言われる人生に大きなメリットをもたらしてくれることに気がついていただくための、不動産投資の戦略づくりをテーマとしています。 本書で、経営者が行う不動産投資として目指すところは 1 働けなくなったとしても生活していけるだけの毎月の十分なキャッシュフローをつくる(当面のお金の心配をせずに本業に専念できる)。 2 会社をたたんだ時に、法人、個人全ての借入が清算(返済)できるだけの純資産をつくる。 3 毎月のキャッシュフローをさらに増やして安定を図る。 4 余裕のある借入と売買をしながら純資産を増やしていく。 5 資産を次の世代に引き継ぐ。 このような最終的なゴールを目指しています。本書では、物件価値を瞬時に試算できる、著者考案のエクセルシート「Wゲインシート」を公開しています。「店頭価格」「金利」「返済年数」「借入率」「利回り」をエクセルに入力するだけで、“優良物件""がひと目でわかるので、この「Wゲインシート」をフルに活用して、本業のさらなる安定化と発展のために、不動産投資を始めてみましょう。 【著者紹介】 [著]曽我 ゆみこ(そが・ゆみこ) 化粧品会社経営。投資家。 不動産投資にて、インカムゲインとともにキャピタルゲインもプラスにすることを目指した「Wゲインスクール(WゲインCLUB)「金持ち大家さんファミリー」を主宰。また、「クオンタムリーヴの会」では、不動産投資家を目指す経営者が、本業でさらに活躍をするために、不動産投資家を目指す経営者のサポートをしている。2010年、がんにかかり、抗がん剤治療を開始。働かなくても経営が成り立つようにと不動産投資を思い立つ。その後、頭金1000万円で都内近郊の駅近物件を選び不動産投資を始め、資産6億円、返済比率40.11%以下にて運用。40代以上の女性の自立支援塾「乙女塾40」塾長を務める。著書に『毎月100万円! 確実に増える不動産投資』(辰巳出版)がある。 【目次抜粋】 はじめに 経営者としての不動産投資の目標とゴール 第1章 なぜ、Wゲインシートで買うべき物件が簡単にわかるのか 第2章 優良物件への最短距離 第3章 キャッシュフローがとれて値下がりしづらい都心の物件を狙う理由 第4章 現金主義を捨て「融資」を受けよう! 第5章  もっと賢く儲けるための「お金」にまつわる必須知識 第6章 不動産投資の「リスク」と失敗しないノウハウ 第7章 キャピタルゲインを上手に手元に残すための「イグジット戦略」 第8章 【徹底解説】Wゲインシート おわりに 7棟購入までのロードマップ
  • サラリーマンはラクをしろ! 掟破りのhorishin流 不動産投資術
    3.0
    1巻1,650円 (税込)
    《初心者でもラクして不労所得生活》 ゼロから始めて数年で 自動的に毎月300万円入ってくる! お金も手間も必要なし! 神さま! こんなにラクして 不労所得が入ってきちゃって ごめんなさい。 常識を覆す! 勉強いらずの不動産投資術 「不労所得収入4000万円/年」 総戸数113戸、約10億円の資産を わずか数年で築いた著者が伝授する 「horishin流 不労所得拡大術」
  • ひとつ屋根の下で…キライなアイツの甘い誘惑【単行本版】1
    完結
    3.0
    全2巻630~693円 (税込)
    ――俺と一緒に住まないか?旅行代理店に勤める沫田うらら(26歳)は、幸せの絶頂だったはずが、家もお金も失ってしまう。その上、彼氏だと思っていた年下医大生には二股されていたことが発覚。そんな絶望の淵に立たされたとき、仕事のライバルで毒舌家な不動武蔵(ふどうむさし)の提案でしぶしぶ一緒に暮らすことに。いつも意地悪なくせに、こんな時に優しさなんて見せられたら……キライなはずなのに、次第に気になって――。
  • こんなところでつまずかない! 不動産事件21のメソッド
    -
    不動産事件の対応に自信がない、身近に業務の悩みを相談できる先輩がいないといった若手弁護士のために、若手がつまずきやすいポイントを、先輩弁護士が自身の経験談をもとに紹介するアドバイスブック。

    試し読み

    フォロー
  • 20の事例でわかる 税理士が知らない不動産オーナーの相続対策
    3.0
    相続対策をしたほうがいいことはわかっているものの、 「何から手を付けていいかわからない」 「誰に相談していいかわからない」 という不動産オーナーが多くいらっしゃいます。 また、相続対策というと税理士や弁護士を思い浮かべるのではないでしょうか。 しかし、これらの士業は不動産の相続に関するノウハウは多く持っておらず、 不動産の相続対策について相談をするのには最適とは言えないのです。 これまでも相続対策を行ってきたものの、適切なアドバイスを受けられずに ご自身の状況に合った対策を取れていないという方は少なくありません。 本書は不動産の専門家が相続を円満な解決に導いた事例に沿って 不動産オーナーに起こりやすい問題点と 専門家ならではの対策法をご紹介します。 ◆こんな人にオススメ!! ・不動産の相続に関する相談は税理士以外にしたことがない ・築年数が40年以上のアパート等を所有している ・利用していない土地がある ・不動産が家族との共有になっている ・親が相続対策に動いてくれない ・借地や底地の土地がある ・子どもあるいは相続人がいない ・アパート経営をしているが空室率が高い ・認知症対策の方法が知りたい etc…
  • 不動産の価格がわかる本 改訂版
    3.5
    不動産で収益向上をめざす実務者必読!! オフィスビル、商業施設、ホテルなどのアセットごとに、価格の評価に関する知識を習得できます。 不動産関係の業務に携わる人や不動産投資を考えている人向けに、不動産の価格についての知識をわかりやすく解説。現場で評価業務を行っている不動産鑑定士が、オフィス、住宅、ホテル、ヘルスケアアセット、物流施設などのアセットごとに、評価のポイントと考え方を説明します。また、最近では取引において、不動産の評価だけでなく、建物と土地の詳細な調査が必要になってきていることを踏まえ、建物や土壌の調査の方法などについてもとりまとめました。
  • 白薔薇と金の瞳の幼な子
    -
    束の間の恋人と過ごした熱い二夜が、哀れな人形に命を吹きこんだ。 両親を亡くしたマチルダは育ての親のおじ夫婦を助けるため、年の離れた裕福な男性との形だけの白い結婚を受け入れた。婚約の前に旅へ出た彼女は、金色に輝く瞳のエンツォと出会って初めて恋に落ち、熱い2日間を過ごす。だが翌朝には彼の寝顔にそっと別れを告げ、泣く泣く姿を消すしかなかった。4年後、マチルダはパーティ会場に現れた大富豪をひと目見て、愕然とする。エンツォ! こんな形で彼に再会するなんて……。マチルダの傍らでは幼い息子が無心に笑い声をあげていた──エンツォとまったく同じ金色の瞳を輝かせて。 ■日本デビューを果たした期待の新作家ジャッキー・アシェンデン。感情を揺さぶる描写を大切にしつつ、キャラクターの立った登場人物や現代的な会話も挟みこむバランス感覚はさすが。本作では不動の人気のテーマ“シークレットベビー”に挑戦しています。
  • 東京大改造マップ2020-20XX
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 23区・横浜で進む大規模開発を網羅、総数354件! 2020年の後、東京はこう変わる―― 東京五輪を機とした様々なインフラの整備、国の中枢として避けることのできない国際的都市間競争、その先に求められる成熟のために急ピッチで進む東京の都市改造をレポートする好評シリーズの第7弾。 ポスト五輪の東京を展望すべく、渋谷、虎ノ門、日本橋などの開発をリードしてきた各キーパーソンが登場。国が新たな都市ビジョンを描く「ウォーカブルシティ施策」なども解説。 エリアマネジメント、公民連携を含め、東京大改造の現在の俯瞰に欠かせない情報を満載。転換期の東京を徹底解読します。 ■開発熱鎮まらぬ東京の7エリア+横浜 〇大丸有・日八京 〇虎ノ門・浜松町 〇品川・田町 〇有明・豊洲・晴海 〇渋谷 〇新宿 〇池袋 ■大規模ビル以外に、重要な土木インフラの開発動向も紹介 ■2019年完成の大規模施設も写真ビジュアルで紹介します。 ■綴じ込み付録「東京大改造でかマップ」
  • 不動産2.0
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    人口減少、供給過剰、信用収縮、IT、SDGs… 大転換期を迎えるマーケット 古いパラダイムでは、もはや生き残れない! いまこそ不動産常識をアップデートする これからの時代を勝ち抜くために、 本当に知っておくべき「新しい」不動産教養 日本の不動産に未来はあるか? 不動産・投資・金融関係者、企業経営者 必読 <特別インタビュー掲載>  OYO LIFE CEO勝瀬博則 株式会社ツクルバ 代表取締役CCO 中村真広 いちご株式会社 代表執行役社長 長谷川拓磨 【目次】 はじめに ■CHAPTER1 「不動産の常識」が変わろうとしている 地方で続出している「値段のつかない不動産」 「工場跡地」が無価値になる時代 地方企業が保有する資産価値は実質ゼロに 発表される数字が実態を反映しているとは限らない 名門総合商社の方向転換 大手電鉄各社の不動産戦略 ■CHAPTER2 それでも不動産は会社を救う 不動産賃貸業が本業を救う なぜ大企業はなかなか潰れないのか どんな会社も不動産とつき合わざるをえない 不動産の立地が会社の未来を左右する ■CHAPTER3 不動産の失敗は「会社の致命傷」 三菱地所でさえかつて不動産投資で大失敗している 中小企業が不動産で失敗することはまさに致命傷となる 新興国不動産のリスクと死角 ■CHAPTER4 金融サイドから見た不動産の危機 担保評価があてにならない時代に 地方銀行は生き残れるか 「パワーカップル」がおちいる落とし穴 日本版・サブプライムローン破綻が起こる? 「将来が今よりも悪くなる時代」の銀行業 ■CHAPTER5 不動産は本当の資産と言えるのか キャッシュフローを生む不動産が唯一の資産 企業は不動産の保有をどう考えるか ■CHAPTER6 歴史に学ぶ不動産 ユダヤ系移民の「富の源泉」は不動産だった 日本在住のユダヤ人が始めた元祖サブリース業 かつてのイギリス商人に学ぶリスクテイク ■CHAPTER7 不動産の新しい潮流 東京における新しい潮流 インバウンドが地方の不動産と経済を救う 日雇い労働者の街が生まれ変わった AIと不動産業 ■CHAPTER8 未来をとらえる不動産企業の視点 特別インタビュー OYO LIFE CEO 勝瀬博則 株式会社ツクルバ 代表取締役CCO 中村真広 いちご株式会社 代表執行役社長 長谷川拓磨 おわりに
  • 「未来収入」実践ノート 幸せになるサラリーマン家庭の不動産投資
    3.0
    中古ワンルームマンション投資で家賃収入年間1500万円! 1年に1戸ずつ、コツコツ14年。サラリーマン家庭の強みをフルに生かした無理のない等身大の投資法がすごい!
  • それ行け! 天安悶2  トランプタワー大統領登場編
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 独裁国家を攻めまくる! 毒と笑いの4コマ漫画 オールカラー 大反響『独裁君』の作者が描くあの2人 物語の舞台は架空の国・大華国。 覇権国家を目指して猛進する独裁者・天安悶の前に、 米国(こめこく)のトランプタワー大統領が立ちはだかる。 ゴリ押し外交に唖然! 月刊「正論」で好評連載中 待望の単行本第2弾 全41話・261作品収録! 〈主な登場人物〉 ・天安悶(てんあんもん)元国家主席、でも実質は現国家主席/40年の眠りから目覚めた大華国の独裁者。覇権国家を目指して暴走中。 ・トランプタワー大統領/暴言と怒髪天をつく表情が強烈な米国(こめこく)大統領。 ・明明(みんみん)/天安悶の妻。甘い物を食すと頭が冴える。 ・集金平(しゅうきんぺい)総書記/天安悶に振り回され苦労が絶えない大華国のNo.2。 ・パクゴネ前大統領/反桜国の姿勢は不動のまま表舞台から消える。 ・ムーン大統領/パクゴネ失脚後に南恨国リーダーとして登場するも少々影が薄い。 ・シャルル・ド・クサイⅢ世/独裁国家・シャルル国の3代目。米国との距離感に悩みも。 ・シャルル・ド・クサイⅢ世の妹/外交先で見せるクールな表情と発言に注目。 ・ラスプーチン大統領/武闘派で熊をなぎ倒すほどの強さを誇るオソロシアの大統領。 ・アンベ首相/大華国や南恨国に辟易する桜国の総理大臣。
  • モンステリウム-Genesis SOGEN Japanese SF anthology 2019-
    -
    何の変哲もない日常をおくる町に、ある朝、海から一体の巨大な怪物が出現した。だがそれは、町の広場に直立不動で佇んだままだ。最初こそ恐れて遠巻きにしていた人々だったが、やがて……。日本SF大賞候補作『半分世界』で読書界を瞠目させた新鋭が贈る。※本電子書籍は、『Genesis 白昼夢通信』(東京創元社 2019年12月20日初版発行)に収録の「モンステリウム」のみを電子書籍化したものです。『Genesis 白昼夢通信』全ての電子書籍版ではございませんのでご注意ください。
  • ひとつ屋根の下で…キライなアイツの甘い誘惑【分冊版】1話
    4.7
    1~15巻100円 (税込)
    ――俺と一緒に住まないか? 旅行代理店に勤める沫田うらら(26歳)は、幸せの絶頂だったはずが、家もお金も失ってしまう。その上、彼氏だと思っていた年下医大生には二股されていたことが発覚。そんな絶望の淵に立たされたとき、仕事のライバルで毒舌家な不動武蔵(ふどうむさし)の提案でしぶしぶ一緒に暮らすことに。 いつも意地悪なくせに、こんな時に優しさなんて見せられたら……キライなはずなのに、次第に気になって――。
  • 埼玉 ぶらり歴史探訪ルートガイド
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 県内の歴史をテーマに巡る充実の26コース! ★ 古代人の足跡をたどる遺跡群。 ★ 武家文化の名残を伝える名所や街並み。 ★ 日本の発展を支えた産業遺産、信仰の地など…。 ★ 県内の歴史を紐解く歴史ロマンの旅へ! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 関東平野の中部から西部に位置し、 東西に広がる埼玉県。 この県の名所・旧跡といってまず思い浮かべるのは、 城下町の面影を色濃く残す「小江戸」川越、 といったところでしょう。 しかし埼玉には、古代から現代までの 歴史スポットがほかにも数多く存在しています。 例えば、全国でも有数の「埼玉古墳群」を はじめとした古代追跡もその1つ。 また、埼玉には江戸時代の五街道のうち 「中山道」「日光街道」の2つが通り、 宿場町の面影を伝える史跡が いくつも残っています。 次の1万円になることで話題の 渋沢栄一ゆかりの地もこの埼玉県にあります。 このように、「彩の国」の名にふさわしく 多彩なスポットが集まる埼玉県。 その見どころを厳選し、 26のコースで紹介しています。 四季の移ろいを感じながら、 はるかなる時の流れをたどる 旅をしてみてはいかがでしょうか。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 南部・東部エリア *COURSE01 大宮・浦和 武蔵一の宮と歴史的寺社を巡る *COURSE02 岩槻 日光御成道とともに栄えた地 COURSE03 春日部 古木が見守る日光街道の要衝 ・・・など全8コース ☆ 西部エリア *COURSE09 川越 小江戸と呼ばれた華やかな城下町 *COURSE10 所沢 かつての戦場の面影が残る土地 *COURSE11 吉見・東松山 古の人々の生活を垣間見る *COURSE12 嵐山 坂東武者が生きた武蔵の小京都 ・・・など全6コース ☆ 県央・利根エリア *COURSE15 杉戸・幸手 2つの街道が交わる宿場町 *COURSE16 加須 繁栄を支えた利根川とお不動様 *COURSE17 久喜 関東の権力者が重視した土地 ・・・など全6コース ☆ 北部・秩父エリア *COURSE21 熊谷 武蔵武士の足跡をたどる *COURSE22 深谷 日本の近代化を支えた煉瓦の街 *COURSE23 本庄 養蚕で支えたかつての大宿場町 ・・・など全6コース
  • 抵抗都市
    3.7
    「今の日本への問題意識を示すために、この舞台を選んだ」日露戦争に<負けた>日本。終戦から11年たった大正5年、ロシア統治下の東京で、身元不明の変死体が発見された。警視庁刑事課の特務巡査・新堂は、西神田署の巡査部長・多和田と組んで捜査を開始する。だがその矢先、警視総監直属の高等警察と、ロシア統監府保安課の介入を受ける。どちらも、日本国内における反ロシア活動の情報収集と摘発を任務とする組織だった。やがて二人は知る。ひとつの死体の背後に、国を揺るがすほどの陰謀が潜んでいることを。警察官の矜持を懸けて、男たちが真相を追う! 警察小説の旗手として不動の人気を誇る著者が、魂を込めて描いた、圧巻の歴史改変警察小説。
  • 大富豪と氷上の花 ワイオミングの風
    -
    ボスのたくましい腕の中で、生まれて初めて、恋を知った。 子守の求人広告を見て、カリーナはこれに懸けるしかないと思った。3年前に墜落事故で両親を失ったが、金メダルという母の夢を叶えるため、カリーナはフィギュアスケーターとして頑張ってきた。だが足首の骨折で選手生命を絶たれた今、経済的にも困窮していた。広告主は、数々の石油会社を経営する大富豪マイカ・トランス。なんとか面接を通り、住み込みで働き始めたカリーナはいつしか、ボスの威厳あふれる態度の下に隠された優しさを知る。彼のことを考えるたびに感じるこの胸の切なさは、いったい何?ある夜、悪夢から覚めたカリーナが寝間着姿でキッチンに行くと、偶然居合わせたマイカが咎めるような視線を向けてきたかと思いきや、彼女の無防備な唇をいきなり奪って……。 ■信心深い家庭に育ったカリーナは、純潔を重んじるまじめな女性。過去のトラウマから男性が苦手でしたが、よりによって、かつてないほど男らしい大富豪に恋をしてしまい……。不動の大スター作家ダイアナ・パーマーが贈る、真冬の甘いシンデレラ・ストーリー!
  • 30歳で年商100億超え 不動産会社社長が指南! 20代、30代の大家が急増中!勝てる不動産投資
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今が買いどき!「ローンでの不動産購入」は資産形成に最適な方法です。将来に不安を抱えた20代、30代人必見! 低金利時代の今こそ不動産投資が有利。 金融機関の資金で自分の資産を買い、入居者の家賃で返済していけば、数十年後には家も家賃収入も手に入る。 毎月家賃収入100万円も夢じゃない!?
  • 不動産屋は9割ウソをつく。
    5.0
    ひとり暮らしを始める、マイホームを検討する……一生のうちに何度かは「不動産のプロ」たちと接します。そんなとき、「ホントはもっといい物件があるのではないか」「ここで決めてしまっていいのか」……そんな不安や疑念があるでしょう。その答えは「不動産屋はみんな嘘つき」だと思ってつき合うことです。「嘘」の真実を知って、上手に嘘を見抜き、利用してこそ気持ちのいい住まいがあなたのものになるのです。・「ネットの物件情報サイト」に出ていたのは……・住宅展示場、モデルルーム、建売住宅、内覧、住宅ローン……・そこまで「オススメ」するのなら、なぜ自分で買わない?・「格安」には理由がある――事故物件/建築条件つき物件……・敷金・礼金・更新料と「東京ルール」・「断り方」も大事すべて実体験の営業マンが明かす、トクする物件の見抜き方。「決める前」にここだけは知っておきたい話。

    試し読み

    フォロー
  • 無人島売ります!
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 日本で唯一の無人島専門不動産ブローカーが売買のノウハウ、無人島の魅力を語る、夢とロマンの楽園エンターテインメント。 クルマ、家、船……と手に入れたら最後に欲しい、男の究極の所有欲といえば島! ! 自分だけのプライベートアイラントを手に入れたい! そんな究極の夢を手助けするのが 日本で唯一の無人島専門の不動産業者「アクアスタイルズ」。 「そもそも無人島って買えるの?」 「誰が売ってるの?」 といった 無人島売買のノウハウをレクチャーします。 現在販売中のお買い得島も多数紹介。 さらに実際に無人島を売った人、買った人の話など、 語る夢とロマンの楽園エンターテインメントです。 佐藤 ノブ(さとうのぶ):日本で唯一の無人島専門不動産業者・アクアスタイルズ代表。1967年生まれ。 20代後半米国カリフォルニアのカレッジを卒業後、帰国。 東京の航空機部品の輸出入商社にて国際ビジネスの面白さを知る。 その後、大手 航空会社に移り航空機運行の関連部署に勤めながら、 元来のリゾート好きが講じ日本で唯一の無人島販売会社を一人で立ち上げ、 島の売買はもちろん、海外の珍しい不動産を中心に様々なプロジェクトに参加して現在に至る。 『吉村崇、無人島を買う! 』ほかメディア出演多数。
  • 上馬キリスト教会ツイッター部の世界一ゆるい聖書教室
    5.0
    大好評上馬キリスト教会のシリーズ第2弾。さらにゆる~く。さらに面白く。今度もざっくり参ります! でも意外とタメになる聖書読本。どこから読んでも面白い!  この本では、聖書の人物に焦点をあてました。 聖書のストーリーは巨大な織物のようなもので、神様という不動の縦糸あって、そこに横糸の人間が織りあわされることで、色彩豊かな世界が成立しているんです。 そして、神様にとって人間ほど愛おしい存在って他にないんです。 ●聖書いろいろナンバーワン 「ナイスガイ」ナンバーワン→エサウ 「ズルい人」ナンバーワン→ヤコブ 「ヒーロー」ナンバーワン→ヨセフ(旧約) 「マッチョな人」ナンバーワン→サムソン 「頭のいい人」ナンバーワン→ソロモン 「美人」ナンバーワン→エステル 「かわいそうな人」ナンバーワン→ヨブ etc. ●ゆる~く書いた聖書年表 ●ゆる~く書いた聖書の人物系譜 ●イエス様の行動ハイライト ●名画に描かれた聖書 ●預言者列伝 ●ある日の聖人日記 ●聖書の意外な真実 ●聖書と法律

最近チェックした本