ヨメナ作品一覧

非表示の作品があります

  • なぜ働いていると本が読めなくなるのか
    4.0
    【人類の永遠の悩みに挑む!】 「大人になってから、読書を楽しめなくなった」「仕事に追われて、趣味が楽しめない」「疲れていると、スマホを見て時間をつぶしてしまう」……そのような悩みを抱えている人は少なくないのではないか。 「仕事と趣味が両立できない」という苦しみは、いかにして生まれたのか。 自らも兼業での執筆活動をおこなってきた著者が、労働と読書の歴史をひもとき、日本人の「仕事と読書」のあり方の変遷を辿る。 そこから明らかになる、日本の労働の問題点とは? すべての本好き・趣味人に向けた渾身の作。 【目次】 まえがき 本が読めなかったから、会社をやめました 序章   労働と読書は両立しない? 第一章  労働を煽る自己啓発書の誕生――明治時代 第二章  「教養」が隔てたサラリーマン階級と労働者階級――大正時代 第三章  戦前サラリーマンはなぜ「円本」を買ったのか?――昭和戦前・戦中 第四章  「ビジネスマン」に読まれたベストセラー――1950~60年代 第五章  司馬遼太郎の文庫本を読むサラリーマン――1970年代 第六章  女たちのカルチャーセンターとミリオンセラー――1980年代 第七章  行動と経済の時代への転換点――1990年代 第八章  仕事がアイデンティティになる社会――2000年代 第九章  読書は人生の「ノイズ」なのか?――2010年代 最終章  「全身全霊」をやめませんか あとがき 働きながら本を読むコツをお伝えします
  • わけあって性欲強めなセレブに落札されまして 第1話
    続巻入荷
    3.7
    1~7巻110~220円 (税込)
    親の借金と弟の学費を工面すべく 怪しげな高額バイトにとびついた高梨子みなみ。 だが、そこは期間限定で人身売買する闇オークション。 逃げそびれたみなみは商品として出品させられてしまう。 2千万、3千万という現実離れした金額が飛び交う中、 仮面のイケメン・紫桃真生に1億円で落札される――。 かくして落札物となったみなみは、落札者の真生から 「俺の婚約者のフリをするかマグロ漁船に乗るか選べ」と とんでもない二択を提案をされてしまい!!? 人身売買からはじまる恋模様!? 果たしてみなみは幸せになれるのか!!? 毎月第3土曜に続話が追加されていきます。
  • 辺境モブ貴族のウチに嫁いできた悪役令嬢が、めちゃくちゃできる良い嫁なんだが?
    4.7
    辺境貴族の跡取りであるラグナは、元日本人の転生者で、この世界は彼の知る乙女ゲー世界だった。のんびり暮らしたいのに、慣れない領地運営に翻弄される日々。 そんななか、突然、ラグナと格上貴族との婚姻が決まってしまう。そうして嫁いできたアリシアは、なんと乙女ゲーの「悪役令嬢」だった――。 彼女が「悪役」たる理由が、アリシア自身にないことを悟ったラグナ。徐々に絆を深めていくものの、アリシアが何者かに命を狙われてしまう。 迫りくる魔の手を払いのけ、アリシアを破滅の運命(シナリオ)から救うことはできるのか!?
  • 独占欲強めな年下社長は滾る執愛で初恋の幼なじみを口説き落としたい
    5.0
    会社からリストラされた仲谷葉月は、ある日二つ年下の幼馴染・朝生匠真と再会した。近況を聞くと、彼はなんと自身で会社を立ち上げており、葉月の状況を知った匠真から秘書として働かないかと誘われてしまい――!? さらに匠真が匿名の嫌がらせを受けたり、付きまといに悩んでいると聞き、葉月は彼を守らなければという使命感に駆られる。匠真の会社で働くことに承諾したが、なぜか彼と一緒に住むことになって――!? 引越し後、一緒に寝たいと可愛らしく頼み込まれ断ることができない葉月。だが、匠真の甘えるようなじゃれ合いは次第に淫らになっていき……。 「ね……教えて? 気持ちいい?」 年下幼なじみからの執愛からは逃げられない――!?
  • 悪役令嬢として婚約破棄されたところ、執着心強めな第二王子が溺愛してきました。2【電子限定SS付き】
    4.0
    元アラサーOLのアイリスは乙女ゲームの悪役令嬢に転生してしまう。婚約者である王太子に婚約破棄され破滅エンドを迎える――はずが、なぜか今では同僚であり実は第二王子だったラースに重い重い愛を向けられる日々を送るように。そんな中、アイリスの憧れの作家・ルーベンがアイリスの働く魔獣研究所を訪れる。熱心に仕事をするアイリスにルーベンは急接近! それを見てラースの独占欲も溢れ出してしまい…!? 「アイリスの全部を俺のものにしたくてたまらない」 これまで以上に執拗なラースの愛に、アイリスは翻弄されるばかりで…。 婚約破棄された悪役令嬢×紳士なフリした執愛王子、遠慮なしの溺愛に拒否権はない!? こじらせ甘々ラブファンタジー、さらに加速中!
  • 独占欲強めな社長の溺愛がとまりません!1巻
    完結
    4.1
    チョコレートメーカーで商品開発をしている綺代は、白衣に眼鏡で恋にも縁遠いいわゆる“リケジョ”。研究ばっかりしてきたけど普通の恋をしてみたい――思い立って結婚相談所に登録するものの、撃沈続き…。そんなある日、自社の若きイケメン社長・泉堂から「付き合ってほしい、君が必要だ」と驚きの告白をされる。紳士的で物腰の柔らかな彼に「綺麗だ」と甘く見つめられ、恋愛未経験の綺代はたじたじ…! そしてドキドキのデート当日、「お前の理性を壊してやる」と、泉堂がいきなり雄々しい男の顔に豹変して…!? (この作品は電子コミック誌comic Berry's Vol.64~68に収録されています。重複購入にご注意ください)
  • 悪役令嬢として婚約破棄されたところ、執着心強めな第二王子が溺愛してきました。【電子限定SS付き】
    4.1
    元アラサーOLのアイリスは乙女ゲームの悪役令嬢に転生してしまう。現在王太子と婚約中のアイリスだが、シナリオだと子爵令嬢と浮気した王太子から婚約破棄を突きつけられる運命――。それなら魔獣研究所の仕事に精を出そうと思っていたけれど、最近いつも親切にしてくれる同僚・ラースの様子がどうもおかしい。そんなある晩、アクシデントでラースの部屋に行くとアイリスはとんでもないものを目撃…!?さらにラースは身分を隠した王子であることが判明して…!? 「アイリスが愛おしくて仕方ないんです」 その晩をきっかけに、ラースの態度は急変!執着愛をぶつけられ、初心なアイリスはタジタジになるばかりで…。【紳士なフリした執愛王子×婚約破棄された悪役令嬢】遠慮なしの溺愛に拒否権はない!?こじらせ甘々ラブファンタジー、開幕!
  • 仁義なき嫁【新装版】
    4.7
    「ここも未開発なんだな?」こおろぎ組の唯一の組員、佐和紀は雰囲気のある美人だが、凶暴さゆえに『こおろぎ組の狂犬』と呼ばれている。組の存続のために、上部組織の大滝組若頭補佐・岩下周平へ嫁入りするが、相手は男も女も知り尽くした色事師同然のテクニシャンで……。佐和紀は初夜の暖かい抱擁と熱いキスに溺れかけるが、周平の心無い一言で逃げ出してしまう。翌日、何事もなかったかのように交わされるキスに、心を震わせた佐和紀は恋を自覚するのだが。アニキ分夫婦と舎弟を巻き込んでの、色事師ヤクザ(眼鏡)×美人チンピラ(眼鏡)のハートフルラブ!人気シリーズ、装いも新たに!書き下ろしSSを新規収録。※本作品は過去に配信していた「仁義なき嫁」に書き下ろしを加えた新装版です。
  • 魔導士LV99は空気が読めない(1)
    4.0
    苦学生・有馬ユウキが不運続きの中なけなしの金で買ったジャンク品のゲームから召喚されちゃった超魔導士・メイジさん。メイジさんが現われた瞬間からユウキの周りの世界も変わり始める!?「放課後!ダンジョン高校」の著者が贈る日常冒険譚!
  • 独占欲強めな警視正の溺愛包囲網~契約婚ですが蕩けるほど甘やかされてます~
    4.7
    「絶対に俺が守ってやる――だから、諦めて結婚してくれ」 両親の歪んだ関係が原因で、恋愛結婚に忌避感を持つ彩葉は、勤め先の常連客で警察官僚の黒川から契約婚を持ちかけられる。連日のアプローチと彩葉にとってメリットのある契約に心は揺れ、なりゆきで彼とセックスすることに。 「君を食べてしまいたい……」優しく体を拓かれ、淫らな愛撫に翻弄される彩葉は、黒川との結婚を了承。流されるように始まった新婚生活だけど、蕩けるような溺愛が待っていて……!?
  • 5度目の人生、反撃とさせていただきたく。 独占欲強めな王子に溺愛されて、賢くやり返すのが悪女の嗜みです
    3.8
    “王太子妃になる⇒命を落とす”という人生を4回繰り返した令嬢・アーリア。5度目の人生、無能な王太子は自分と婚約中にも関わらず妹と恋仲という胸糞な状況だったが、妃になりたくないアーリアにとってはむしろ好都合。しかも今回の人生では「人の心が聞こえる」という異能を手にしていて…!「無事婚約が破棄されたのなら、苦手な蜘蛛ともワルツを踊るくらいですわ!」――何とか婚約破棄に成功したアーリアだが、今度はなぜか聡く美しい第三王子・ミカエルからの溺愛猛攻が止まらない…!?心の声が聞こえるアーリアには、いつでもどこでもミカエルの甘々な本音が駄々洩れで…(照)。愛されルートに突入なんて聞いてません!アーリアの華麗なる逆転劇、ここに開幕!
  • 溺愛まみれの子づくり婚~独占欲強めな御曹司のお相手、謹んでお受けいたします~
    4.6
    仕事熱心な悠里は、御曹司で部長の桐ケ谷に突然プロポーズをされる。彼が周囲から跡継ぎを熱望されていると小耳に挟み、自分は跡継ぎを残すためだけに妻に選ばれたのだと思い込んでしまう。そして新婚生活が始まるや否や、連日連夜カラダを求められる悠里。「君の全部を俺のものにする」――愛のない子づくり結婚だと分かっていても、独占欲剥き出しに迫ってくる旦那様からの溺愛に抗えなくて…。
  • 独占欲強めな御曹司と甘く滴る極上初夜
    4.2
    ウブなOLの和沙は御曹司の湊に密かに憧れているも、自分は妹のような存在だと恋心を抑えていた。そんなある日、和沙がストーカーに襲われ、心配した湊から同居を提案される。半ば強引に始まった同居生活、今まで紳士だった湊の態度が豹変! 男の色気たっぷりに迫られ、呼吸ができなくなるほどの激しいキスをされ、和沙はドキドキが止まらなくなり…!? 「お前が欲しくてもう限界だ」――初めてを捧げた和沙は、夜ごとを情欲を刻み込まれていき…。
  • 再会3日で婚約します!? 旦那さまは愛も性欲も強めな神主 1巻
    完結
    3.6
    全3巻330~495円 (税込)
    「先輩…まだイっちゃだめですよ…」穢れのない瞳で絶頂愛撫!?交際0日婚約の後輩に熱い指と舌で激しくされたら何度でもイッちゃう―!!転勤で地元へ戻ってくることになり、仕事に新しい恋にと張り切る優奈。そんな中誘われた高校のOB会で後輩・千草と再会!!昔と違う大人へと成長した姿にドキドキしていると、彼と自分が親の勝手な約束によって婚約していたことを告げられて―!?しかも婚約した恋人同士なら体の相性を確かめるのは当然と言われ…。「触ってるだけなのにすごいですね」装束を脱ぐと引き締まった体をしていた彼…弄られた秘部はトロトロに蕩けてしまい、熱く硬くなったアレに触れられたら…蜜が溢れて止まらない!!
  • comic Berry’s独占欲強めな社長の溺愛がとまりません!1巻
    完結
    4.3
    チョコレートメーカーで商品開発をしている綺代は、白衣に眼鏡で恋にも縁遠いいわゆる“リケジョ”。研究ばっかりしてきたけど普通の恋をしてみたい――思い立って結婚相談所に登録するものの、撃沈続き…。そんなある日、自社の若きイケメン社長・泉堂から「付き合ってほしい、君が必要だ」と驚きの告白をされる。紳士的で物腰の柔らかな彼に「綺麗だ」と甘く見つめられ、恋愛未経験の綺代はたじたじ…! そしてドキドキのデート当日、「お前の理性を壊してやる」と、泉堂がいきなり雄々しい男の顔に豹変して…!? (この作品は電子コミック誌comic Berry's Vol.64に収録されています。重複購入にご注意ください)
  • 独占欲強めな社長と政略結婚したら、トキメキ多めで困ってます
    4.5
    兄が経営するドレスサロンで働く沙織は、大手ブライダル会社の社長・智也との政略結婚を持ちかけられる。経営不振のサロンを救済すべく申し入れを受けた沙織を待っていたのは、超イケメンセレブ社長との“甘すぎる新婚生活”だった! 「キスは妻の務めだから」と色気たっぷりに迫られ、朝から晩までキス&ハグの嵐で…!? 彼の独占欲剥き出しな溺愛は日に日にエスカレートしていき…。
  • 独占欲強めな御曹司に最愛妻として求められています~今夜、次期社長は熱烈求婚を開始する~
    4.8
    地味OLの雫はある日突然、海外から帰国した御曹司・奏汰に「婚約者のフリをしてほしい」と頼まれる。半ば無理やり同居生活が始まると、かりそめの関係のはずなのに独占欲全開で求められて…。激しいキスを落とされ、雫を宝物のように大切に扱う奏汰に身も心も染められていく。「俺以外にかわいい顔を見せるな」――そうして二人が繋がる一夜、雫は彼の滾る愛に抗うことができなくて…!?
  • 身代わり花嫁なのに、極上御曹司は求愛の手を緩めない
    4.4
    恋愛経験ゼロで超ウブなOLの紗衣は、突然挙式当日に逃げ出した花嫁の代役を頼まれた。花婿は、業界トップを誇る総合商社の御曹司・菖悟。いきなり愛の誓いで唇を奪われ、「俺と結婚してくれ」とプロポーズされて…。戸惑う紗衣だけど強引に押し切られ、試しに婚前同居をはじめることに。最初は俺様だと思っていた彼なのに、紗衣にだけは優しく独占欲もむき出しで。「簡単になびかないところも、ますます俺のものにしたくなる」――甘美な世界に誘われあらがいきれない紗衣は、体の隅々までとろける快楽を刻み込まれて…。
  • 東大生も読めない!? やく式難読漢字ドリル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「水黽」「仏桑花」「梵蒂岡」「月見里」……さて、どれだけ読めますか? 『Qさま』や『東大王』など数々のクイズ番組で、驚異的な漢字知識を披露してきた漫画家・やくみつるが「これなら東大生も読めない!」と厳選した難読漢字をドリル形式で。しかもその言葉にまつわるトリビアも満載で楽しみながら深すぎる雑学も身につく一冊 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 話を聞かない男、地図が読めない女 男脳、女脳が「謎」を解く
    4.1
    男と女はなぜ理解し合えないか?」という人類最大のテーマについて取り組んだ痛快な1冊。世界をまたにかけた膨大な調査をもとに、筆者は「男女の違いとは、脳の構造の違いに起因している」と主張。豊富な実例を、最新科学のメスで鋭く分析。ユーモアもたっぷりで「パートナーに当てはまる!」「ワタシはこの本と違う!(と思う)」など、大反響です。巻中の「男脳・女脳テスト」も超話題!以下は本書の内容から…。・ 男と話すときの大原則「一度にひとつのことしか考えさせてはいけない」・たくさん話しかけてくる女は、あなたに好意を抱いている――話しかけてもらえなくなったら、嫌われたと思ったほうがいい・男の子はまじまじと目をのぞきこまれるのが嫌い、でもママはそれをしたがる・男が暖炉の火をぼんやり眺めていると、女は愛されていないと思い込む・午後7時の段階で5点しかもらえなかった男は、真夜中になっても5点のまま・女性に朗報――大事なのは体重より曲線だ・男女を同じものとみなす考え方には、危険がいっぱい・男女平等は政治や道徳の話、男女の本質的な違いは科学の次元である。

    試し読み

    フォロー
  • 僕は空気が嫁ない~オルタナティヴ・リミックス~
    4.0
    仙台の高校に通うひとりの青年。どこにでもいる、ごく普通の純情な高校生。ただし、絶望的に空気が読めない男「長坂 楠(ながさか なん」。照れ屋で人一倍気を使って、場の空気を読んでしまうクラスメイト「島本 鈴希(しまもと すずき)」に恋をした楠は、人目を気にせずいつでもどこでも、鈴希にアプローチ!「生理的にムリ」と突き放されるも、めげない楠。この想いは届くのか!?そんな時、街ではとある事件が起こり始めて……。ちょっと不思議で、どこまでも愛おしい――コミカルラブストーリーの幕開けです!
  • 愛執身ごもり婚~独占欲強めな御曹司にお見合い婚で奪われました~
    4.0
    失恋したばかりの菜緒は、両親の勧めでお見合いをすることに。だが現れた相手は同級生の御曹司・月島だった。再会後、飄々としつつも大人の余裕たっぷりに甘やかしてくる彼にたじたじになる菜緒。だが菜緒が他の男といるところを見た月島は、普段の穏やかさとは一変、独占欲を発揮! 「忘れるためでもいい。俺と結婚しよう」と交際ゼロ日でプロポーズし、月島の優しさに惹かれていた菜緒もそれを受け入れる。初夜を迎え、ますます過保護さと甘い快楽を与えられていたが、そんな時菜緒の妊娠が発覚し…!?
  • 幼なじみは性欲強めなエリート上司 中イキするまで終わらない!? 1巻
    完結
    3.8
    「イケナイことしてるみたいで燃えるな」トロトロの秘部を憧れのお兄ちゃんのアレで最奥まで突き上げられて…何度も絶頂!!地元に就職した咲子は、職場の上司が大好きだった幼なじみの冬哉兄ちゃんでまさかの再会。ところがワケあって彼の家で週末家政婦をすることになり、咲子がお風呂を借りていたら彼とバッタリ!!そして突然”男”の顔で見つめられ…。「やらしい子になったな」濡れた肌を熱い舌で舐められ、乳首をちゅくちゅく吸われると蜜が溢れて止まらない咲子。大きすぎる彼のモノでナカを満たされ激しく腰を打ちつけられたらイキすぎておかしくなる!!
  • 奇跡のフォント 教科書が読めない子どもを知って―UDデジタル教科書体 開発物語
    4.1
    読み書き障害でも読みやすいフォントが生まれるまでのノンフィクション!  UDデジタル教科書体の完成から3年が経った頃、私は仕事の関係で、障害のある子どもの教育や就労を支援している会社を訪れました。  そこでは発達障害、学習障害、ダウン症といったさまざまな困難を抱える子どもたちを支援する学習教室を運営していたのですが、あるベテランの女性スタッフの方が、こんな話をしてくれました。 「うちの教室に、ディスレクシアの小学生の男の子がいるんです。その子は普通の本や教科書では文字がうまく読めなくて、『どうせおれには無理だから』って、いつも途中で読むのを諦めていたんです」 「それで、あるときUDデジタル教科書体のことを知って、試しに教材のフォントを変えてみたんです。そしたら教材を見た瞬間、その子が『これなら読める! おれ、バカじゃなかったんだ!』って。暗かった顔がぱあっと明るくなって、その顔を見たとき、私、思わず涙がこみあげてきてしまって。その場にいたスタッフ皆、今まで男の子が悔しい思いをしてきたのを知っていたから。みんなで男の子の周りに集まって、泣いてしまいました」 (「はじめに」より抜粋)
  • 深爪式 声に出して読めない53の話【電子書籍版】
    4.5
    ※本書は『深爪式 声に出して読めない53の話』の電子書籍版です。 Twitterフォロワー11万人突破!! 下品な仮面を被ったツイート女王 「深爪」による高感度エッセイ! 電子版2冊分に書き下ろしを加えた決定版が、 ついに書籍化! ハードコア&パンクな内容にして、 そのじつは無名の一般主婦。 「ひどすぎる! だけどおもしろい!!」 「セキララなオンナの本音が満載!」 など各方面から大反響。 恋愛、SEX、人生、SNS、 家族、社会ネタとジャンルを走破。 下ネタ全快! 核心に迫る深爪ワールドをご堪能あれ。 深爪すぎて爪は短いけど、 確実にあなたの心に爪痕を残します。 【GLAYのHISASHIさんからの推薦コメント】 矛盾と混沌から生まれた鈍色(にびいろ)のDIVAは今日もクソリプにまみれている、そっとイイねを押した僕の爪はやはり深かった……。 by HISASHI(GLAY)
  • 独占欲強めな副社長は、政略結婚で高嶺の花を娶りたい
    4.8
    恋に不器用な由莉奈は、婚約者に浮気され、ひとり傷心旅行へ。慣れない旅先で困る由莉奈を助けてくれたのは、エリート御曹司の海斗だった。そのままふたりは急接近し、リゾート先で熱い一夜を共にして…!? 東京へ戻ると、親がまた見合い話を持ってきた。渋々承諾すると、会場にやってきたのは海斗で…!? 「早く俺のものにしたい」――すべて術中であったかのように、いきなり由莉奈に求婚宣言し、妻として求めてくる海斗。抗おうとする由莉奈だけど、傷ついた心をどこまでも甘やかしてくれる海斗の溺愛猛攻に、次第に溶かされていき…!? 独占欲全開! 政略結婚から始まる極上愛!
  • 読めそうで読めない間違いやすい漢字 第2弾
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 まだまだある、「間違って読んでしまうのはなぜ…」恥をかかないための誤読の定番、難読難字、知っておきたい四文字熟語の数々、名作小説の難読語・難読地名・難読人名など読めると鼻が高い漢字まで、この一冊で!
  • 読めそうで読めない間違いやすい漢字
    3.9
    正しく読んでるつもりが実は……。 頌春(しょうしゅん)、言質(げんち)、脆弱(ぜいじゃく)、強ち(あながち)、集く(すだく)、戦く(おののく)、 相殺(そうさい)、杜撰(ずさん)、直截(ちょくせつ)、完遂(かんすい)、漸次(ぜんじ)、訥弁(とつべん)…などなど、読めれば自慢できる誤読の定番から漢字検定1級クラスまで。

    試し読み

    フォロー
  • 年下カリスマ上司の独占欲強めな求愛に翻弄されています!?
    3.8
    大手総合商社を退職したあと、なかなか次の職が決まらない七生。そんなとき兄から、自分の会社の営業補佐として働かないか、と持ちかけられる。そこで七生は上司となる稜月と出会う。稜月の女ったらしな一面を知るも、仕事への向き合い方には尊敬を抱くようになっていく――。入社して数日が過ぎた頃、七生は稜月から衝撃の事実を聞かされた。「……覚えてない? 一晩中、愛し合った……六年前のこと」。だが、当時の彼とはまるで別人みたいな今の稜月。稜月が遊び人であることには、なにやら事情があるようで……?
  • 独占欲強めな御曹司は政略妻のすべてを奪いたい
    4.7
    ウブな令嬢の琴子に、幼い頃から密かに憧れてた大企業の御曹司・透哉との政略結婚が決まった。同居初日、彼は義務的に自分を抱くのだろうと考えていた琴子の思いとは裏腹に、熱く甘く初めてを刻まれて…。ある日、琴子がとある事情からほかの男性といたところに透哉が鉢合わせし、彼の態度は豹変! 「君が誰のものか思い知らせてやる」――独占欲全開で、本能のまま猛々しく攻め立てる彼の溺愛に、琴子は身も心も抗えなくなっていき…。
  • 独占欲強めな御曹司は、溢れだす溺愛で政略妻のすべてを落としてみせる
    5.0
    社長令嬢の結子は、幼い頃から憧れていた男性とのお見合いの日を迎えた。しかし会場に現れたのはその人の弟で、高級ホテルチェーンの御曹司・奏一だった。家同士の政略的な結婚から逃れられず愛のない夫婦となるはずが、始まった新婚生活は想定外の溺愛の嵐で…!? 「君の表情も声も身体も、全部俺のものだ」――彼の一途な情欲が炸裂して、結子の心は次第にほだされていき…。
  • 乙女ゲームのモブ令嬢に転生したら、執着強めな第二王子(攻略対象)から逃げられなくなりました!?
    値引きあり
    4.0
    伯爵家の末娘アリスには前世の記憶がある。漫画やラノベ、乙女ゲームにどっぷり浸かっていた人生はある日あっけなく幕を閉じ、かつてプレイしていた乙女ゲームの世界に転生していることに気づいた5歳の時から、アリスはモブキャラとして第二の人生を謳歌すべく自由に過ごしていた。そして19歳になった今年、社交シーズンのはじめに王妃様主催のお茶会が開かれ、ヒロインである公爵令嬢レミリアがメインヒーローの第二王子に見初められることで、いよいよゲームはスタートする。しかし、そのお茶会を前にレミリアは王太子殿下と婚約! さらにお茶会当日、第二王子のシュタルク殿下はなぜかアリスに猛アプローチを仕掛けてきて……!?
  • まんがグリム童話 嫁なぶり~女の虐待哀史~
    完結
    -
    「おまえは俺たちの嫁になったんだ!」「いやぁあ~!」3人の男たちの妻にされ、犯され続ける日々! さらに舅までがその虜辱に加わり、地獄の結婚生活が始まる!(「3兄弟の嫁」) 「飛び散る処女の鮮血…体中に戦慄が走るわ!」地味女のダリヤが鞭を手にしたドS女に変貌!? 領地の女たちを嬲りつくす!(「ダリヤ・サルトゥイコヴァ」) かつてナチスには「売春専門収容所」があった!?「こんな形で初体験するなんて!」号泣する乙女たちが、次々強姦され続ける悪夢の戦争の歴史!(「特別棟の女たち」) ほか全4作収録。
  • 婚約破棄された騎士令嬢の苦悩~独占欲強めな騎士様の執愛に絆されました~ 1話
    完結
    1.5
    恋もせずに騎士隊長として活躍してきた伯爵家次期女当主のルーシエ。無事当主になるも、甘やかされて育った妹に婚約者を奪われてしまい、こうなったら一人で生きていこうと決意する。そんな折、ひょんなことから夜会に行くことになったルーシエは、部下であり凄腕騎士のイグナートにエスコートを頼む。すると、いつもは真面目なイグナートに「このまま誰の目にも触れさせないように閉じ込めてしまいたい」と告白されてしまい……!? 恋愛経験皆無のルーシエはどうしていいのかわからず戸惑うばかり。ますます仕事に邁進しようと思った矢先、伯爵家に待望の嫡男が産まれ、ルーシエは家を継ぐ必要がなくなってしまう。自分の存在意義を見失ったルーシエは家を捨てる覚悟を。そんな彼女に、イグナートは「俺はあなた一筋です」とプロポーズをしてきて……!?結婚なんてするつもりなかったのに、蕩けるほど甘く迫られて、次第に絆されていき……。

    試し読み

    フォロー
  • 俺たちは空気が読めない 孤独<ボッチ>な彼女の助け方【電子特典付き】
    4.3
    空気を読めない高校生・小日向刀彦は他人の気持ちを理解するため、同じくボッチの美少女3人とボランティア部をすることに。だが、集められた生徒は皆規格外のモンスターで!? 学園破壊系ラブコメ開幕!【電子限定!書き下ろし短編「本編後日談 馬子にも衣装 貧乳にもマイクロビキニ」付き】
  • 特別棟の女たち(単話版)<まんがグリム童話 嫁なぶり~女の虐待哀史~>
    -
    かつてナチスには「売春専門収容所」があった!? 「こんな形で初体験するなんて!」号泣する乙女たちが、次々強姦され続ける悪夢の戦争の歴史! ※この作品は「まんがグリム童話 嫁なぶり~女の虐待哀史~」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • ドクターと僕の××な関係
    値引きあり
    -
    全1巻82円 (税込)
    内科医院を舞台にしたサスペンスBL。 看護師の成瀬(なるせ)は病院に勤めて3か月。内科部長の如月(きさらぎ)は恋人でもあり、充実した日々を送っている。 成瀬と如月が付き合うことになったきっかけは、心身ともに疲れきっていた如月を助けたことからだった。お互い信頼しあう二人。 しかし、ある日成瀬は偶然如月と製薬会社の門脇の会話を聞いてしまう。 なんとその内容は新薬の人体実験の話だった! ショックを受ける成瀬。悩んだ末に成瀬のとった行動とは…。
  • 顔に書いてある 第1話 顔に書いてある【タテヨミ】
    無料あり
    -
    とあるゲーム制作会社に勤務する26歳OL”谷 栞“は、相手の感情を読み取り、相手が望んでいることを完璧に理解することができる。 なんでかって…?私には能力があるから。「相手の顔を見ると、その人の心の声が顔に書いてあるのよ。」 人の感情が顔に書いてあるように見える特殊能力を持つ栞の人生は順風満帆そのもの。 しかし、とあるプロジェクトで一緒に仕事をするようになった天才エンジニア “レイ“は、リモートワークで絶対に画面をオンにしてくれない、「心を読ませてくれない男」だった…。

    試し読み

    フォロー
  • 王の獲物は無垢な花嫁 1 【無料版】
    無料あり
    4.0
    おまえは、本当に何も知らないのだな。 男女の交わりについて無知なオルガは、涙に潤んだ目で男を見上げた… 「体もまだ、あの男のものにはなっていないのだろう?」新郎の目の前で攫ったオルガに、傲慢に囁くアデルバート王子。政略結婚の場から彼女を強引に奪った男は、まだ汚れを知らない白い肉体を淫らに開いていく。心を置き去りに熱く疼く体──未知の感覚に戸惑うオルガは…。そしてクレメント王子もまた、彼女を手に入れようと計略を練っていた…! 白い鹿を射止めた者を、次の王とする──古いしきたりが少女を波乱の渦に巻き込む! 王位を賭けた恋と陰謀のサスペンスストーリー!

    試し読み

    フォロー
  • 月の砂漠の花嫁【7分冊】 1巻
    無料あり
    4.0
    ローレンは砂漠の国アル・シャフィークに旅立った。そこは、かつて亡き祖母が若い頃国王と秘密の恋に落ちた場所。その国王から贈られたという祖母の形見のメダリオンを携えて、砂漠を進むローレンだったが、突如砂嵐に見舞われてしまう。目覚めると、そこは王宮の寝室だった。ローレンを助け出してくれたのは、国王に仕えているというラフィ。どこか高貴なオーラをまとうハンサムな彼に、ローレンの胸はざわついた。だが彼は、なぜか深く鋭いまなざしを向けて…!?

    試し読み

    フォロー
  • さらわれた純潔の花嫁【7分冊】 1巻
    無料あり
    4.0
    幼い時に故国を離れ、自分の素性も知らず育ったブライア。“恐ろしい人間に見つからないよう目立たず生きること。”養父母の教えを守り息をひそめて暮らしてきたが、ある日、何者かに拉致されてしまう。やがて目覚めたとき、彼女は美しい男性の腕の中にいた…。サンタミラグロ国の皇太子フェリペと名乗るその男性は、ブライアの正体が隣国の王女だと告げ、有無を言わせず故国につれ去った。遠ざかる意識の中でブライアは「君は僕と結婚するんだ」という囁きを聞き…。

    試し読み

    フォロー
  • 快感症候群 ~ビンカン女子と性欲強めな真田くん~(分冊版) 【第1話】
    完結
    4.0
    「俺、絶対あなたを感じさせて見せますから……」細井が指導することになったのは、なんだか距離感のおかしい体育会系の陽キャ・真田。ことあるごとに近づいてくる彼にしどろもどろになっちゃうのは、細井はその"敏感すぎる体質"のせいで、元カレに振られているから……。もともと人見知りの細井は、その一件からさらに男性と話すのが苦手で……!? それなのに、ふたりは気づけばベッドイン!? 真田に迫られキスされ抱かれても、必死にその体質を隠すために我慢しようとする細井だけど、一方の真田はその体質は知ってか知らずか、声を抑える細井を見て「可愛い……」とさらに興奮してしまい、もっともっとと求めてしまって――…!? 「この体質……、絶対バレるわけにはいかないっ!!」感じたくない女子VS感じさせたい男子のもだきゅん恋愛攻防戦!! ※この作品は「無敵恋愛S*girl Anette Vol.42」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 意外とみんな読めない漢字 うろ覚え、思い込み、取り違えを解消!
    -
    「あれ、この漢字なんて読むんだっけ?」そう考え込んだ経験はありませんか?「声に出して読むのに勇気がいる漢字」は誰にでもあるもの。行灯、御田、薄荷、欠氷、湯湯婆……など、たとえやさしい漢字でも、組み合わせ次第では「読めない! 解けない!」こともあります。本書は大ベストセラー『読めますか? 小学校で習った漢字』の守 誠先生が監修!この一冊で「うろ覚えの漢字」「意外な読み方の漢字」を徹底攻略!「知らないと赤っ恥」の漢字から「つい人に教えたくなる」漢字まで。「漢字の世界」をより楽しむための入門書です。

    試し読み

    フォロー
  • 一番わかりやすいズパゲッティの本! 半日でサクサクできるズパゲッティバッグ&小物 編み図がよめなくてもOK!
    4.0
    ニュースZEROにて著者紹介! 大人気のズパゲッティバッグの作者初の著書! こんなに詳しい本、今までなかった! 一番わかりやすいズパゲッティバッグの本! 初めての人、編み図がよめない人でも大丈夫なように、詳細な手順で解説! 著者がよく聞かれる質問をピックアップし、間違いやすい手順はとくにポイントとして解説。掲載作品はすべて定番の人気の形を集めました。すべて作る人も続々出てきそう!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • Eクラス冒険者は果てなき騎士の夢を見る 「先生、ステータス画面が読めないんだけど」
    -
    神が与えし才能を示す”ステータス”は、人生のあらゆる場面で重視され、一生つきまとう。ステータスが認識できず、万年Eクラスに甘んじているはずのライだが、"魔の森"屈指の魔物をも瞬殺する実力があって――。
  • HSPと発達障害 空気が読めない人 空気を読みすぎる人
    3.3
    HSP(過敏性症候群)と発達障害、ともに強い「生きづらさ」を感じる共通項があるが、その境界線はグレーゾーンでもある。 「あなたはHSPなのか発達障害なのか?」「空気が読めない発達障害と空気を読みすぎるHSP」など、HSPと発達障害の違いを整理し、生きづらさを克服する対処法をベストセラー医師が指南。

    試し読み

    フォロー
  • LDは僕のID ―字が読めないことで見えてくる風景
    4.0
    1巻1,155円 (税込)
    学習障害(LD)の一つ、読字障害(ディスレクシア)であることをカミングアウトし、啓発活動を行う27歳の著者が綴った「生きづらさ」と格闘した半生、その中で考えた障害のこと、支援のこと、社会のこと……。「もう子どもたちを苦しめたくない」という熱い想いが胸を打つ一冊。
  • AI vs. 教科書が読めない子どもたち
    4.5
    1巻1,650円 (税込)
    東ロボくんは東大には入れなかった。AIの限界――。しかし、“彼”はMARCHクラスには楽勝で合格していた! これが意味することとはなにか? AIは何を得意とし、何を苦手とするのか? AI楽観論者は、人間とAIが補完し合い共存するシナリオを描く。しかし、東ロボくんの実験と同時に行なわれた全国2万5000人を対象にした読解力調査では恐るべき実態が判明する。AIの限界が示される一方で、これからの危機はむしろ人間側の教育にあることが示され、その行く着く先は最悪の恐慌だという。では、最悪のシナリオを避けるのはどうしたらいいのか? 最終章では教育に関する専門家でもある新井先生の提言が語られる。
  • オトコが個室でしてること <vol.1> ~若いコと、個室でエッチどうですか~
    -
    風俗店に足を運ぶオトコが、個室で何をしているのか? どんな風に変身するのか? どのくらいキモチワルイか(?)を、余すことなく赤裸々暴露!“彼女や配偶者がいる”のにお金を払ってまで、チョメチョメなことをチョメチョメしに来るオトコが、こんなにもいるんです!あなたの彼も個室でナニをしてるかわかりませんよ~(?)すべての女子、必見の書。

    試し読み

    フォロー
  • 俺の嫁なんていねぇ!: 1
    4.0
    『ゆりんゆりんにしてやんよ!!』 女性と女性が愛しあう“百合”作品をこよなく愛する、花寺啓介。 同じ百合好きで急接近中の同級生女子や彼を慕う後輩の女子など…普通に女性と交際もできそうな彼だったが、しかし彼にはそんな残念な思想があった。 「魅力的な女性は、同じ女性とくっつくべし!」 あの『百合男子』の面々が、今度はお互いの恋愛に向き合う… 衝撃の新章がここにスタート!
  • 会社の数字の基本のキホン―数字を読めなきゃヤバい!
    3.0
    1巻598円 (税込)
    景気が良くなろうがウハウハなのはホンの一部の人だけ。今は本当に生き残るのが厳しい時代です。 そんな厳しい時代でも、たとえ景気がさらに悪くなろうと、きちんと生き残れている人、将来にも不安がない人たちがいます。 どのような人でしょうか? それは「数字に強い人」です。 ビジネスマンとして生き残る人、上に上がっていく人の共通項は「数字に強い」ということです。 もちろん、それ以外の能力も必要でしょう。コミュニケーション力や企画力といったことは大切な要素ですし、業界の専門スキルも生き残っていくために大事なものでしょう。 でも、それだけでは危険です。 会社は「結果」を求めるからです。 「結果」を出せない人、会社に「貢献」できない人はクビ切り候補にあがってしまう時代なのです。 この「結果」や「貢献」は、【数字】というモノで測られます。 だからこそ、「数字」というモノに対して、最低限の知識を持っておかなければ、自分の身を守ることはできないのです。 反対に、ビジネスマンとして生き残る人、上にあがっていく人に共通していることは「数字に強い」ことです。 どんな業界にいても、必要になるスキルが「数字に強い」ことなのです。 本書は、「数字」について、ビジネスマンが最低限知っておきたいことが書かれています。 それも、最初は「馬券でかせぐ」という誰もが理解できる事柄を使って、「会社の数字」を学んでいきます。 「馬券場までの電車代=会社では交通費」のようなわかりやすい例からスタートし、最後には決算書が読めるようになります。 社会で生きていくために必要な「数字」のキホンを、一から身につけられる一冊です。
  • 改訂版 決算書が読めない社員はいらない
    -
    取引先を絞るとき、転職先を探すとき、投資をするとき、あるいは昇進して経営者サイドにまわったとき、あらゆる選択の判断材料になるのが「決算書」です。 実は決算書ほど入手しやすく、会社経営の情報が詰まっている資料はありません。 決算書を社内会議で使えたら? 取引のプレゼンで使えたら?あなたの説得力は大きく違うはずです。 本書では、損益計算書(PL)、貸借対照表(BS)、キャッシュ・フロー計算書(CS)といった、決算書の基本から財務三表の読み方のコツ、重要性ごとに理解できます。ビジネスの現場で欠かせない決算書の使い方を、図版たっぷり・2 色刷りの紙面で紹介しています。
  • 改名を諦めないで!困った名前は変えられる~難読シワシワネームよさらば、読めない名前を捨てた日~10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量10,000文字以上 11,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の20ページ程度) 【書籍説明】 名前は親から子どもへの、最初のプレゼントであるといわれます。 大切な我が子につける名前を考える時間は楽しいものです。 親からのプレゼント、それは間違いではないのです。 しかし、プレゼントには贈る側の趣味に彩られ、 贈られる側のことは全く考えていない「ありがた迷惑」なプレゼントも少なからずあるのが悲しい現実です。 名前には流行があります。 わたくしが長男次男を生んだ平成一桁の頃と、わたくしが生まれた昭和後半期近くとは、もちろん名前の傾向は男女ともに違っています。 ご自身の名前を辛いと感じ、親御さんと衝突して悩む若い方が増えている理由になっているのです。 いわゆる「キラキラネーム」をつけられた赤ちゃんたちが、ご自身の意思や自我をはっきりと持つようになった現在、 名前の問題は社会現象となっています。名前を忌み嫌い、改名したいという方が増えています。 実は、わたくしは改名経験者でございます。 容易でもなく全てが通過でもないのですが改名は可能です。 経験を絡めながら、周りとは違い過ぎる突拍子もない名前が辛い、 生活に大きな支障が出ているという方のお力添えとなる何かが書ければと思います。 【目次】 ふと気づくと珍しい名前が増えていた頃 超難読シワシワの名前をつけられた者として 読めない名前は生活に混乱をきたした! 改名を考え始めて調べてみると 必ず申請受付が通るとは限らない 手続きに奔走が必要となる まとめにかえて名前をつけるのは誰か、名前を背負うのは誰か 【著者紹介】 森内ゆい(モリウチユイ) 在宅ライターホラー小説「ことりの巣」上梓神戸在住犬大好き
  • [カラー版]なないろ黒蝶~KillerAngel 〈女子高生殺し屋集団〉1巻
    完結
    5.0
    大人エロティックな「肌恋」がカラー版になって登場!! ロマンティックなシーンもさらに艶やかに!!あたしのアルバイトは、マックでも援交でもなく「殺人」。こんなあたしでも、誰かのために命を賭けてみたいこともある……。人を殺すことになんの躊躇もない女子高生・愛。彼女を殺人のアルバイトに誘う七美は、その気になれば人を八つ裂きにできる不思議な能力の持ち主。そんな二人が心惹かれるのは、薔薇の眼帯と長い黒髪が印象的な美しきリーダー・魔希。「怨恨で人を殺してはいけません。……だって美しくないでしょう?」。ゴシックな衣装を身に纏い、人知れず血まみれのミッションを果たす殺し屋少女たちに、思いがけない敵が迫る……! 華麗でドラマティックなSF百合バトルストーリー。
  • かりそめの関係でしたが、独占欲強めな彼の愛妻に指名されました
    4.0
    クールな上司の桐島に密かに憧れている、恋に憶病なOLの澪。ある日、元許嫁から迫られて困っていた桐島から、かりそめ婚約者のフリをするように頼まれる。戸惑う澪だったが、渋々承諾。偽りの関係だと割りきって素っ気ない態度を装うも、「俺しか見えないようにしてやる」と甘い言葉を囁かれ、心を乱されていき…!? 「本気じゃなかったらこんなに欲しがらない」――かりそめ関係だったのに、熱を孕んだ瞳で迫られ、澪は抗うことができなくなって…
  • 漢字クイズ100~意外と読めない、たぶん書けない~
    4.0
    読めると思っていても、案外と読めずにいる漢字って多い。書けない漢字も結構あったりする。牛蒡、茗荷、大蒜、紫蘇、南瓜、胡瓜、は、なに屋さん? 夫唱婦随、比翼連理、愛別離苦、疑心暗鬼、は、どんな人間ドラマ? 読めるとうれしい、書けると楽しい、漢字の本、さあ、あなたはいくつ解けますか?

    試し読み

    フォロー
  • かんじよめない最貧キャバ嬢の歌
    完結
    -
    22歳で賞味期限切れ? 愛のない家庭に育ち、中卒でキャバ嬢になった沙希。70万円の借金を返すあてもなく、指名客も遠のき生きるために残された道はカラダを売ること…。「イヤだけど、他になんにもできない…」。どうしようもない崖っぷちの毎日の中、同僚の梨香が与えてくれた、人生逆転の転機とは…?(リアル貧困女子アンソロジー「転落女子地獄」掲載作品)
  • 学習障害(LD)と生きていく ~文字が読めない、漢字が書けない、計算ができない、時計が読めない~20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量14,000文字以上 15,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 わたしが勤めていた障害福祉事業所には、自閉症の程度はグレーゾーンですが、学習障害を抱えている子がいました。 ある程度のことは自分でできるし、会話も問題ない、むしろ自分より重度の自閉症の子の面倒を見てくれるような子でした。 ただ、学習になると、頭を抱えて動かなくなってしまうのです。 ただ勉強が嫌いなだけなんだと、スタッフもあまり気にすることはありませんでした。 学習の時間にその子は、いつも算数の宿題はやりますが、国語の宿題は断固としてやろうとしませんでした。 「家でお母さんとやるからいい」と。 そんなことが続いていたある日、お母さんから「宿題をやる時間って短いですか?」と質問がありました。 どうやら、いつも国語をやらずに帰ってくることを気にしているようでした。 そこで、スタッフが経緯を話すと、「そうだったんですね。国語の宿題は家で一緒にやってるんですけど、いつも文章を自分で読まずに読んで欲しいと言うんです。」とのお話しでした。 その子は、「馬鹿だから字が読めない…」と話してくれました。 字が読めないことで自信をなくし、恥ずかしいとさえ思っているようでした。 その子は少し前から気付いていたようなのです。 「なんで自分はみんなみたいに本が読めないんだろう?」と。 そして、こうも言いました。 「読んでくれたらわかるんだけどな…。」 こんなふうに人知れず悩み苦しんでいる人もいるのです。 障害であることがわかってショックを受ける人が大半かもしれませんが、障害であることがわかって腑に落ちる人もいます。 「努力が足りないからではなかったんだ。」と心が救われることもあります。 原因がわからず、「なぜ自分だけできないんだろう」「頑張っているのに…」と、ストレスを抱えていることの辛さは計り知れません。 今回は、発達障害の中でも見えにくい障害である「学習障害」について取り上げ、身近にいる“困っている人”の困り感を共有できたらと思います。 人知れず悩み苦しんでいる人に、温かい支援の手が届きますように。
  • 楽譜がよめなくても90分でいきなりピアノが弾ける本
    3.7
    1巻1,485円 (税込)
    音楽未経験でも、楽譜がよめなくてもかんたんにピアノが弾けるようになるコツを解説! 4万部を超えるベストセラーの『作りながら覚える 3日で作曲入門』の著者による、ピアノを触ったことがない初心者向けのピアノレッスン。 著者は小学校のころピアノを習っていましたが、同じ曲を何ヶ月も練習したり、何年間も教室へ通いつづけたりが辛く、挫折。その経験をもとに、作曲の知識を応用し90分1回キリで楽しくピアノが弾けて音楽が理解できる講座をはじめました(なので「昔ピアノを習っていたのに、今は弾けない...」という人にもおすすめ!)。 誰しも一度は、駅や空港、お店にあるピアノで「ささっと曲が弾けたらいいな」と思ったことはあるのではないでしょうか? これを実現するには以下の2つの方法があります。 1.ピアノを習得。楽譜を暗記して弾く 2.自分が思うままに弾いた音を、曲にするコツを身につける(即興演奏) 1はまさに幼少期に著者が(それ以外にも多くの人が)挫折した道。そこで、本書では「楽譜通りに演奏しなければ『間違い』」という概念をいったん忘れます。 楽譜通り弾くための知識の習得は後回し。まずは左手の人差し指一本だけで曲の「背骨」を弾く方法を学びます。これに慣れたら、左手の三本の指で「伴奏」を弾けるようにステップアップ。最後に右手でメロディーを足せば、両手で演奏ができるようになります。 こうして「自分で曲を作る力」を身につければ、自分の思いのままにピアノを弾いているのに、かっこいい「曲」に聴こえるようになります。 これらの解説の途中で「リズム感の身につけ方」など、ピアノ以外でも役立つ音楽スキルもわかりやすく説明。ステップアップ編は「もっと弾けるようになりたい!」人へ向けた追加レッスン。本書の最後には「あの」有名曲が弾けるようになる解説も付きます!著者自身が作曲した音源も多数収録。実際に聴きながら学べます!
  • 共感する脳 他人の気持ちが読めなくなった現代人
    4.0
    人間関係の根底にある「共感性」が失われつつある。わが子を愛せない母親、すぐにキレる若者など、殺伐とした現代人に特効薬はあるのか。本書は、脳生理学の立場から「共感」とは何かを問う。人間には本来、他人の表情や態度から直感的に心を読み取る「共感脳」が備わっているという。その働きを活性化するのが、セロトニンという脳内物質。著者は、セロトニンをはじめ、ドーパミン、ノルアドレナリンの三つの脳内物質の相互作用を光の三原色にたとえて説明する。つまり、興奮をもたらすドーパミンはポジティヴな赤、ストレスを感じた時のノルアドレナリンはネガティヴな青、セロトンは心が安定した状態を表わす緑にたとえている。人間生活には、この三原色のバランスが大切である。とりわけ現代人には、セロトニン神経を刺激するリズム運動や、涙の効用の必要性を説く。さらに、愛する人の痛みを感じる脳の実験データも興味深い。人間らしさを科学した注目の一冊。

    試し読み

    フォロー
  • クイーンズブレイド 古代の王女メナス
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 画集の形をした対戦型ゲームブック。キャラクターはすべて"美闘士"と呼ばれる、セクシーな女戦士達! それがクイーンズブレイドだ!全ページ、フルカラー美麗イラストで一冊ごとに実力クリエイターが丸ごと描き下ろし! 本一冊に一人のキャラクターの強さと弱さがすべてデータとして収められている。キミはお気に入りの"美闘士"の本を選んで対戦しよう。※電子書籍版ではキャラクターシートの分離ができませんので対戦にご不便をおかけしてしまいますがご了承ください。
  • 空気が読めない小島さん
    完結
    -
    全1巻495円 (税込)
    広告会社に勤めるOL・間武田は空気を読むことで順風満帆な人生を送っていた。ある日社長から空気が読めない小島さんの教育係を任されてしまう!! 窒息しそうな人間社会に空気を入れるエアーアンチコメディ!
  • 空気が読めない・融通がきかない・感情の凹凸が激しい マンガでわかる 私って、アスペルガー!?(大和出版)
    -
    アスペルガーである、アズ直子の会社には、同じアスペルガー当事者の男性スタッフがいる。しかし、その場にふさわしくない2人の行動に、周りのスタッフが翻弄されることもしばしばで……。そんな中、新たなトラブルが!? 『アスペルガーですが、妻で母で社長です。』が大反響! 今や、全国から講演依頼が殺到のアスペルガー当事者が、「生きづらさ」を解消し、幸せに生きるコツをストーリー漫画と解説で明かします! 加えて、多くの発達障害者の診察にあたり、生活習慣からのストレスケアを指導している医師による専門的な解説と、実生活に役立つアドバイスもあり、こちらも必見! 本文では、アスペルガーの基本から、苦手なコミュニケーション克服法について、また、常識との上手な使い方、「感情」と「体調」を快適にするコツ、さらにはアスペルガーでも「自分らしく」生きる方法など、読むだけでラクになり力がわいてくるヒントが満載です!

    試し読み

    フォロー
  • 空気が読めなくても それでいい。 非定型発達のトリセツ
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 なんで自分は普通にできないんだろう…。いろんな“苦手”は、「非定型」からきている?! 「非定型発達」と診断された漫画家・細川貂々。それはいわゆる病名のつく「発達障害」ではないが、日常さまざまな生きづらさを抱える「グレーゾーン」だった。意外に身近で気づかれないその特質を、「対人関係療法」の第一人者で精神科医の水島広子が、数多の臨床経験から解説するコミックエッセイ。シリーズ10万部。
  • 決算書が読めない社員はいらない
    4.0
    取引先を絞るとき、転職先を探すとき、投資をするとき、あるいは昇進して経営者サイドにまわったとき、あらゆる選択の判断材料になるのが「決算書」です。決算書は「ニュースや社内報に出てくる程度のもの」「読めなくても仕事に支障はない」と軽く見られがちですが、決算書ほど入手しやすく、会社経営の情報が詰まっている資料はありません。決算書を社内会議で使えたら? 取引のプレゼンで使えたら? あなたの説得力は大きく違うはずです。本書では、元メーカーの営業マン(現在は公認会計士)の著者だからこそわかる、ビジネスの現場で欠かせない決算書の使い方を、図版たっぷり・2色刷りの紙面で紹介しています。もう2冊目はいらなくなる、決算書本の決定版です。

    試し読み

    フォロー
  • 怖くて読めない水滸伝 中国の残虐・猛悪の英雄たち
    3.0
    中国最高峰の伝奇小説に描かれた殺人享楽の世界!――肌肉は裂け、鮮血はほとばしり、絶叫は空を貫く。肉は塩漬け、脂肪は灯油に……。梁山泊をめぐるヒーロー物語の真骨頂は、この残虐性にあったのだ! 殺しだしたらやめられない殺人享楽者、無雑作に子供の脳天を叩き割る冷酷な殺人者、猛毒で夫を殺す浮気妻、旅人の肉を塩漬けにしてしまう居酒屋……。梁山泊をめぐる108人の英雄・豪傑物語には、動乱期中国の残虐・凄惨・冷酷を象徴する場面が数多く描かれている。中国古代文学研究の第一人者が教える、中国伝奇文学「水滸伝」のもう一つの読み方!
  • 怖くて読めない世界史 封印された闇の歴史は、ホントはこんなに恐ろしい!
    3.5
    魔女狩り、暴君ネロ……世界史のウラで起きていたおぞましい事件や残虐行為の数々。殺人鬼、拷問、暗殺等の真相とは?!

    試し読み

    フォロー
  • 【極上求愛シリーズ】クールな御曹司は独占愛強めなオオカミでした
    4.4
    歴史館で働く春乃は、幼なじみの遼太郎に片思い中。有名私立学園の御曹司だが、母校の県立高校で教師をしている遼太郎は、ルックス抜群、明るい性格で生徒の間でも人気が高い。兄妹のような関係が続いていたが、ひょんなことから“恋人契約”を結ぶことに。するとこれまでクールだった遼太郎が豹変! 「俺が大人の恋愛を教えてやる」と、色気たっぷりに迫り、本当の恋人のように甘やかし尽くしてくる遼太郎に、恋愛経験ゼロの春乃はすっかりほだされてしまい…。大人気の「極上求愛シリーズ」第3弾!
  • 極上初夜は夫婦のはじまり~独占欲強めな社長ととろ甘結婚いたします~
    4.0
    不動産会社に勤めるOLの和奏。幼馴染のクールな社長・涼我とは互いに惹かれあっているものの、男女の関係まで一歩踏み出せずにいた。そんなある日、ウブな和奏は別の男性と急接近するが、それを知った涼我は、独占欲を爆発させて…!? 「絶対に離さないから覚悟しろ」――貪るような甘いキスを落とされ、和奏は完全にとろけてしまう。二人はそのまま素肌を重ねて激しく求めあい、熱い初夜を過ごして…。さらには「ずっとお前が好きだった」と交際0日で求婚宣言されてしまい…!? 独占欲強めな社長×ウブなOLの大人の極上ラブ!
  • 極嫁なんかになりません! 1
    完結
    -
    全4巻165円 (税込)
    普通に結婚して普通の家庭を築く!はずだったのに…強引に結婚を迫るのは…極道男子!? 新米教師、笹田理香子(ささだりかこ)は実は極道の娘。組から距離を取り、一般生活を送っていたが…突然現れた父は抗争の激化を理由に身勝手な縁談を持ち掛けてくる。縁談を断ったものの、敵対組織に誘拐されピンチ…誘拐したのは学校の生徒、龍崎(りゅうざき)!? 龍崎は抗争中のヤクザの息子。抗争を収める為、結婚を求められて…
  • ごちそうの嫁入り~独占欲強めな吸血鬼の濃蜜な求愛~
    -
    人間と吸血鬼の共存、対等なようで支配されるのは人間──そんな世界で羊野小飴には守りたいものがある。祖父の代から続く街外れにひっそり存在する小さな映画館。しかし維持にお金は必要で、小飴は自らの血液を売って賄っていた。ある日、街にそぐわない品のいい青年──上級クラスの吸血鬼・霧丘琥珀がボロボロな状態で行き倒れているところに小飴は遭遇し、回復させるため血を与えようとする。その申し出に動揺する琥珀だったが、とうとう首すじに歯を立てて──言いようのない感覚に全身が熱くなる小飴。一方、甘い血の味が忘れられず直接吸血への責任も感じ悶々とする琥珀は、小飴の事情を知り資金援助とともに求婚をしてきて……!?
  • 三兄弟の嫁(単話版)<まんがグリム童話 嫁なぶり~女の虐待哀史~>
    -
    「おまえは俺たちの嫁になったんだ!」 「いやぁあ~!」 3人の男たちの妻にされ、犯され続ける日々! さらに舅までがその虜辱に加わり、地獄の結婚生活が始まる! ※この作品は「まんがグリム童話 嫁なぶり~女の虐待哀史~」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 小学1・2年生で習うのに大人も読めない漢字
    3.0
    「一段落」「頭立つ」「天日」「京師」「小暗い」……正しく読めますか? 書けるけど読めないーー小学校1・2年で習う漢字こそ、本当の難読漢字だ! 【もくじ】 小学校1・2年で習う漢字こそ、本当の難読漢字!--まえがきに代えて 1章 上下、大中小ーーピカピカの1年生で習うのに、読めない漢字 2章 多数の誤読者を生んできた1・2年の難読漢字 3章 左右、春夏秋冬ーー基本漢字なのに、うかつに読めない漢字 4章 読めないと、小学1年生に叱られる! 漢字 5章 生、人、正ーー読み方が自由すぎる本物の難読漢字 6章 「漢数字」ほどの難読漢字はありません! 7章 気、合、間ーー低学年で習うのに、一癖も二癖もある漢字 8章 四字熟語や成句に含まれる1・2年の漢字 9章 明、直、形ーー小学2年を代表する難読漢字
  • 新装版 話を聞かない男、地図が読めない女
    4.3
    あの世界的ベストセラー「話を聞かない男、地図が読めない女」が内容全面見直しで登場! 男女の考え方の違いは、脳の違いにあった。その秘密をわかりやすく解き明かします。「男が話をする目的は解決策を得るため」です。これに対して「女が話をする目的は人間関係づくり」となります。これは、脳の違い、そして「男性ホルモン=テストステロン」「女性ホルモン=オキシトシン」の働きの違いが起因しています。異性の友だち、恋人、結婚相手・・・、大切な人と些細なケンカが絶えない方は、これ1冊で解決!
  • 常識では読めない漢字
    3.0
    1巻1,122円 (税込)
    「漱石先生、その漢字、振仮名なしに読めんゾナモシ!」と嘆息したくなるくらい、明治の文豪が使った日本語が現代人は読めなくなっています。 たとえば「几帳面」と書き「ちゃんちゃん」(漱石『三四郎』)、「整然と」で「ちゃんと」(蘆花『不如帰』)、「歴々と」で「ありありと」(花袋『田舎教師』)、「深沈と」で「しんめりと」(二葉亭四迷『其面影』)といった具合。「吾輩ハ猫デアル」の言を借りれば「頓(とん)と見當(けんたう)がつかぬ」ものばかり。 国語の先生もてこずり、学校では教えない、辞書によっては載ってもいない、漢字の読み方。近代文学の原文の行間に光彩を放つ「振仮名」の魅力、その知的遺産に触れる旅、すなわち「百年前の日本」へタイムスリップするガイドブックとしても楽しめる一冊。江戸の粋と明治大正の自由奔放に〈たっぷり・どっぷり〉つかる200問にぜひチャレンジしてみてください!
  • 水神の贄嫁 何度生まれ変わっても、貴方だけを恋い続ける
    3.6
    1巻880円 (税込)
    生贄として湖へ投げ込まれた悠乃。水底の御殿で水神・久遠の花嫁となりともに過ごすことに。力を失い、眠り続けていた久遠は悠乃が前世からの番であると気づき、強い執着を見せる。「命の尽きるまで余の隣にいろ。そして来世でも、余の元に来い」執拗で甘すぎる愛撫。激しく抱かれ、翻弄されているはずなのに、彼のまなざしは切なく恋い縋るようで――。二百年の時を経て、運命の番と再び巡り会う。悠久のラブロマンス!
  • 数字を読めない「文系バカ」が日本をダメにする コロナ騒動で分かった!
    3.5
    1巻990円 (税込)
    日本のコロナ禍は「さざ波」! ワイドショーで「リスク」「リスク」と騒ぎ立てる輩に限って、ころなの被害予測を確率で説明できない「文系」バカなのだ。 こんな非科学的、反科学的なマスコミ主導の「同調圧力」が社会に拡散したら、コロナウイルス以上の害悪を日本にもたらす 何の専門性もない官僚は「ただのバカ」 ロジカルな思考ができないマスコミ記者は「本当のバカ」 コロナの「さざ波」を「大津波」扱いしたがる「節穴バカ」が日本を滅ぼす! (著者からのメッセージ) 筆者の新型コロナの予測は、それまでの4回の波でもほとんど当たっている。 ド文系(文系バカ)の人は、予測できずに議論する。理系の筆者には、そうした議論は時間の無駄と思う。予測させて、正しい結果を言い当てるのが、正しい理論である。 理論の正しさは、会議室で議論して決まるのではなく、将来の現場で決まるのだ。 「数学オンチ」にならないためにはどうすべきか? 先ず「新聞・テレビに不要に接しないこと! そして、この本に書かれている「AI型知的生活」を実践しよう。 そうすれば、あなたは「数学オンチ」「文系バカ」にならず 官界やマスコミや会社や地域社会で注目され 活躍の場を得て、日本を救うことができる……。
  • 好きが溢れる10年間~独占欲強めな上司の婚前SEX~(1)
    4.0
    「かわいいこと言わないでくれ、手加減できなくなる」10年前から片思いしていた職場の上司・京一と婚約した小春。不愛想だけど優しくて思いやりがある彼との同棲生活は毎日が幸せ。だけど唯一の悩みは彼が未だに抱いてくれないこと。もしかして私に色気が足りないから?そう考え、思い切ってエッチな下着で誘ってみたら「男がどれほど危険か…俺が教えてあげる」って独占欲剥き出しの顔で押し倒されてしまい!?いつもとは違う噛みつくような深いキスで、もう身体はトロトロ…。熱い舌で胸を吸われ感じる所を丁寧に愛撫されたら気持ちよくて何も考えられないっ。更に押し当てられたアレは想像以上の大きさ!?繋がったところから"好き"が溢れて全身溶かされちゃう…!
  • 快感症候群 ~ビンカン女子と性欲強めな真田くん~ (1)
    完結
    4.5
    「俺、絶対あなたを感じさせて見せますから……」 細井が指導することになったのは、なんだか距離感のおかしい体育会系の陽キャ・真田。 ことあるごとに近づいてくる彼にしどろもどろになっちゃうのは、細井はその“敏感すぎる体質”のせいで、元カレに振られているから……。 もともと人見知りの細井は、その一件からさらに男性と話すのが苦手で……!? それなのに、ふたりは気づけばベッドイン!? 真田に迫られキスされ抱かれても、必死にその体質を隠すために我慢しようとする細井だけど、 一方の真田はその体質は知ってか知らずか、声を抑える細井を見て「可愛い……」とさらに興奮してしまい、もっともっとと求めてしまって――…!? 「この体質……、絶対バレるわけにはいかないっ!!」 感じたくない女子VS感じさせたい男子のもだきゅん恋愛攻防戦!!
  • 食べる野草図鑑
    値引きあり
    4.0
    1巻300円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、野草の図鑑としてもレシピ本と しても使える1冊です。とりあげている野草は、タンポポやツクシ、オオバコやヨメナ、ナズナなど、都会でも採取できる身近なものばかり。◎いつ摘める?◎どこで摘める?◎摘み方は?と、野草初心者でもわかるように丁寧に解説している点も特徴です。さらに、メニュー数も105品! と充実。
  • 単語を覚えたのに読めない人のための 英文読解のオキテ55
    3.5
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英単語の意味は知っていても、なぜか短文の英語でさえ和訳すると変な日本語訳になってしまったり、 ちょっと複雑な英文になると文章の意味がつかめないなど、 英語が読めないことで悩んでいませんか。 そんなアナタに、どうすれば英文が読めるようになるのか、 学習の悩みが解決できる55のオキテを紹介します。
  • 【単話売】ヨメカレ! ~嫁な彼氏に癒やされたい。~ 1話
    無料あり
    2.5
    1~3巻0~220円 (税込)
    仕事をついつい頑張りすぎて自分のことすら後回しなのに、恋人からは「俺に尽くせ」と要求されてもう耐えきれない――! 疲れきった梓の前に、マメで気遣い上手な元同僚男子が現れ、世話をしたそうにこっちを見ていて…!? (この作品は雑誌「恋愛白書パステル 2018年10月号」に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • ダリヤ・サルトゥイコヴァ(単話版)<まんがグリム童話 嫁なぶり~女の虐待哀史~>
    -
    「飛び散る処女の鮮血…体中に戦慄が走るわ!」 地味女のダリヤが鞭を手にしたドS女に変貌!? 領地の女たちを嬲りつくす! ※この作品は「まんがグリム童話 嫁なぶり~女の虐待哀史~」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • つい他人に試したくなる 読めそうで読めない漢字
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 漢字読み書きクイズの元祖ベストセラー。漢字を掲載した次のページには読み方と解説が載っていて、漢字を見て読みの力を試した後は、逆から読んで書き取りにも挑戦できる! 楽しいコラムも充実の決定版。
  • つい他人に試したくなる 読めそうで読めない漢字【4冊 合本版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いつでもどこでも手軽に楽しめる、漢字読み書きクイズの本。漢字を掲載した次のページには読み方と解説を掲載。漢字を見て読みの力を試すだけでなく、読み方ページを見て書取りに挑戦することもできます。漢字にまつわる面白い話題や「漢字しりとり」なども掲載。パソコン任せで弛んだあなたの頭脳を活性化する、ベストセラーシリーズの合本版! ※本電子書籍は、 「つい他人に試したくなる 読めそうで読めない漢字」「つい他人に試したくなる もっと読めそうで読めない漢字」「つい他人に試したくなる やっぱり読めそうで読めない漢字」「つい他人に試したくなる 究極の読めそうで読めない漢字」を1冊にまとめた合本版です。
  • “尊すぎて読めなァァァァァァい!!”4Pショート・ストーリーズ
    4.5
    『ヲタクに恋は難しい』ふじた、『可愛いだけじゃない式守さん』真木蛍五、『先輩がうざい後輩の話』しろまんた、『通りがかりにワンポイントアドバイスしていくタイプのヤンキー』おつじ、etc…あなたも必ず読んだことがある! TwitterなどSNSで活躍中の超豪華執筆陣26名によるときめきが欲しいあなたのためのキュンが詰まった4ページ短編集! \尊すぎて読めなァァァァァァい!!/ 全作品描き下ろしでたっぷりとお届け! 【執筆作家陣】あらをか 青い/東ふゆ/アメノ/おつじ/杜若わか/亀奈ゆう/キシリモ/幸子/しろまんた/すずゆき/空翔俊介/立葵/茶々ごま/tunral/泥川恵/七都サマコ/秦なつは/びみ太/ふじた/真木蛍五/ma2/右腹/ももせ/森川侑/与田基俟/若林稔弥
  • 隣の芝生が青すぎる(1)
    3.0
    1~3巻759円 (税込)
    女の子に憧れたり、セックスでしか人と繋がれなかったり、両思いから逃げてしまったり、同性が好きだったり……。“秘密”を抱えながら、青くて、痛くて、かけがえのない人生を生きる、10代の群像劇。「講談社×pixiv 各曜日連載マンガ家募集コンテスト」でグランドチャンピオンを受賞した著者の、初連載作品を待望の電子書籍化!
  • どうして、すれ違ってしまうの? 「空気が読めない夫と突然キレる妻」の心理学(大和出版)
    -
    普通そういうこと言う? 私って、いったいなんなの? なんでこの人と結婚したんだろう? でも、自分が選んだ結婚だから、しかたない……――と一人でがんばっていませんか? 「やさしい人」だからこそ、がんばりすぎてしまう妻たちに向けて説く、二人の間に起こっていることへの正しい理解と対処法。わけがわからない夫の行動と自分でも説明できない妻の“モヤモヤ”の本当の理由を知ったとき、夫婦の再生が始まります。「“トリセツ”では救われなかった人、必読!」の、二人に新しい関係が生まれる31のレッスン。
  • 独占欲強めな御曹司は、ウブな婚約者を新妻に所望する
    4.0
    恋愛経験ゼロで地味なOLの橙花は、エリート副社長の煌生からいきなり「婚約者のフリをしてほしい」と頼まれる。ウェディング事業の成功のため、どうしても力を貸してほしいというのだ。押し切られる形でスタートした秘密のかりそめ関係。俺様だと思っていた煌生だけど、なぜか橙花を宝物のように大切にし、溺愛を注いできて…。「誰にも触れられたくないし、奪われたくない」――激しい独占欲をぶつけられ、身も心も染められていく橙花。偽物の婚約者のはずなのに、気持ちに抗うことはできなくて…!?
  • 独占欲強めな外科医は契約結婚を所望する
    4.4
    恋愛経験ゼロの愛花は、ひょんなことから天才脳外科医の純也と極秘で契約結婚することに。割り切った関係のはずが、なぜか純也は毎日甘い台詞を囁き、隙をついては情熱的なキスを仕掛けてくる。ある日愛花が男性看護師と話していると、「キスもその先も教えるのは俺だ」と純也が独占欲を露わに欲情を迸らせる。心と体に情熱的な愛を刻みこまれ、愛花は我を忘れて溺れていき…!?
  • 独占欲強めな同期の極甘な求愛
    3.8
    OLの美麗は、華やかな名前とは正反対の地味でウブなメガネ女子。幼馴染でエリート同期の臣に片想いし続けている。ある日美麗は、同僚からメガネをやめることを提案されコンタクトに。その変化が気になった臣は、美麗に好きな人がいると知り問い詰めてくる。その後、ひょんな出来事から熱く抱きしめられて美麗は大混乱。さらにはふたりきりの食事に誘われて…!? 「俺のものにしたい」――幼馴染のはずの彼が独占欲全開に迫ってくるから、ドキドキが止まらなくなっていき…。
  • 独占欲強めな同僚の執着愛に溺れました
    3.8
    元カレとの苦い経験のせいで恋愛に強いトラウマを抱いている愛花は、大手菓子メーカーの広報室に勤める普通のOL。ある日、仕事先で偶然元カレと再会してしまった愛花。横暴な元カレの態度で辛い過去を思い出し、身が竦んで動けなくなってしまう。そんな愛花を助け出してくれたのは、同部署で働く先輩社員の牧丘だった。話を聞いてくれる彼に、愛花は自然と自身の悩みを打ち明けていく。自分のことのように話に聞き入ってくれていた牧丘だったが、彼は思いもよらぬ提案をしてきて……。「……女性としての喜び、俺が教えてあげたいな」。一夜限りの関係と割り切るはずが、愛花は身も心も優しく解きほぐしてくれた彼に抑えきれぬ想いを抱いてしまい――!?
  • 独占欲強めな弁護士は甘く絡めとる
    4.5
    パラリーガルの優梨子はある日、同じ事務所で働く弁護士・峰島と一夜をともにしてしまう。女性の誘いを冷たく断ることで有名だった彼だがなぜかその後も優梨子の家に通い、身も心もたっぷり甘やかしてくるのだった。普段はクールで不愛想な彼が自分にだけ見せる甘くイジワルな溺愛に翻弄されっぱなしの優梨子。そんななか、優梨子がほかの男と一緒にいるところを見た峰島からは「俺だけ、見てろ」と独占欲たっぷりに迫られて…!? クールな彼が自分にだけ見せる、痺れるような甘さからは逃れられなくて……。
  • どすこいスピリチュアル 嫁鳴村(4)
    4.5
    1巻770円 (税込)
    昭和初期、『嫁鳴村』と呼ばれた貧しい村。理不尽に虐げられた嫁たちに語り継がれた、ある儀式があった…。ライター・タナカが取材中にうっかり聞いてしまった古今東西、実際にあった怖~い話、全9話収録!! ホラー漫画誌「実際にあった怖い話」好評連載作品第4弾!
  • なぜゴッホは貧乏で、ピカソは金持ちだったのか?
    3.6
    【「はじめに」より】ふたりの天才画家、ゴッホとピカソの偉大な名声なら、誰もが知っているだろう。だが、ふたりの生前の境遇には、天と地ほどの差があった。両者の命運を分けたのは、なんだったのか?それは、ピカソのほうが、「お金とは何か?」に興味を持ち、深く理解していた、という点ではなかったか。というのも、ピカソがお金の本質を見抜く類まれなセンスを持っていたことがうかがえる逸話が、数多く残されているのである。・ピカソの絵はなぜ高いのか?・なぜピカソは小切手を使ったのか?・ピカソはなぜ、ワインのラベルをタダで描いたのか?・ピカソの名前はなぜ長いのか?生前、ピカソは言ったそうだ。「私は、対象を見えるようにではなく、私が見たままに描くのだ」僕たちも、お金の正体を知らなければならない。そうでなければ、僕たちは自分の人生を自由に創造し、幸せに暮らすことがますます難しくなるだろう。【本書紹介】将来の“正解”が見通せない今、誰しもが、ぼんやりとした不安を抱えて生きているのではないでしょうか。その大きな原因は「変化が重なり、先がよめないこと」。近年、グローバル化やIT化によって最も大きく変化したもののひとつが、金融、「お金」のあり方でしょう。「お金」の変化に伴って、私たちは、食い扶持の稼ぎ方や、人との付き合い方など、生き方を大きく見直すべき岐路に立たされています。著者が、M&Aコンサルタントとして見聞きしたガイシ大資本の論理や、独立・起業で痛感した価値と価格の差を生む信用の大切さなど、独自の経験というフィルターを通して見た「お金」の変化を整理し、どうすれば幸せをつかめるのか、経済的に生き抜いていけるのか、これからの世の中にフィットする考え方や行動様式のあり方について、淡々と軽妙なエッセイ風につづられています。お金は「笑顔や感謝の言葉などコミュニケーションツールのひとつ」であり、「目的でなく、アイデアを具現化する構成要素」に過ぎない、という結論にたどり着いたとき、あなたの生き方はひょっとすると変わるかも?しれません。高校・大学生や、社会人中堅クラスの方がモヤモヤと感じている世の中の変化をスッキリ描き出し、自分の未来を考える上で土台を固めてくれる新「資本論」です。【目次】はじめに序章お金とは何か?第1章ハゲタカが跋扈し、お金でお金が殖えた時代第2章自分の価値をお金に換える覚悟と難しさ第3章企業や個人が国家に代わってお金をつくる世界へ第4章お金を媒介とせず、モノや価値を直接交換できる環境の広がり第5章信用でつながる新たなコミュニティづくり:資本より信用を貯めよう付録お金について身につけたい3つの習慣おわりに
  • なぜ、社長は決算書が読めないのか――会社に金を残す数字の押さえ方
    -
    「経営に関する数字を理解できているようで、できていない」の中小企業経営者のために、 正しい損益計算書(P/L)、貸借対照表(B/S)の読み方、 経営者が押さえておくべき管理会計の本質をわかりやすく解説。 著者独自の、 損益計算書(P/L)、貸借対照表(B/S)の読み方をはじめ、 社長なら知っておきたい重要な経営指標の読み方、活用法を紹介。 この1冊で、 社長が今すぐ打つべき手、不況に強い財務体質の作り方がわかる。 中小企業専門の税理士・会計士として40年間、 中小企業の経営を会計事務所の経営者としての立場から見てきました。 新しいお客さまに出会うたび、また数多くの経営計画セミナーや 財務体質改善セミナーの講師として受講生に出会うたびに、 ほとんどの経営者が数字をよく理解していないことを知りました。 最初は、これは経営者の勉強不足から来るものだと思っていましたが、 そうではないことに気づきました。 中小企業経営者は誰からも、B/S、P/Lの目的や読み方、 活用方法の仕方を教えてもらっていなかったのです。 「月次決算書」と「経営計画書」を使って経営すれば、 利益計画も実現し、財務体質も強くなり、 絶対に潰れない会社にすることができるのです。 本書を手に取られた経営者の方には、 本書に書かれていることを実践して利益を出し、 財務体質を改善し、社員と家族そして会社を 取り巻く多くの人たちを幸せにする経営をしていただきたい。 心からそう願っています。 ■目次 ・プロローグ 経営で求められるのは本質をすばやくつかむこと ・第1章 「月次決算書」はリアルタイム経営に必要な武器 ・第2章 難しくない!「月次P/L」の正しい読み方 ・第3章 管理会計のもう1本の柱「月次B/S」の正しい読み方 ・第4章 精緻な資金繰りに欠かせない「月次C/F」の正しい読み方 ・第5章 社長が見るべき「経営指標」とその読み方 ・第6章 「自己資本比率の向上」こそ社長の最も重要な仕事 ■著者 古田圡 満(こだと・みつる) 税理士法人 古田土会計 代表社員 公認会計士・税理士 1952年生まれ。国内最大規模の中小企業のための会計事務所の所長。 顧客数は約3700社におよび、 「古田土式月次決算書」と「人を大切にする経営計画書Ⓡ」を武器に、 会計指導と経営指導の両輪で中小企業を支援する。 同業である会計事務所への指導にも力を入れている。 著書に『熱血会計士が教える 会社を潰す社長の財務! 勘違い』(日経BP)、 『経営計画は利益を最初に決めなさい! 』(あさ出版)などがある。 ■著者 川名 徹(かわな・とおる) 税理士法人 古田土会計 執行役員 税理士 京セラ株式会社で営業・マーケティングを経験後、2006年古田土会計グループに入社。 数字をいかに見える形で経営に活かせるかを追求し、決算書が読める経営者を増やすべく奮闘中。 中小企業向け財務コンサルティングやセミナー講師を行う。
  • 七代目 銭形平次の嫁なんです
    -
    平和だが犯罪が後を絶たない文政年間の江戸。家光の代からの岡っ引き「銭形平次」の6代目は高齢であり、まだ若い平蔵に「平次」襲名の話がくる。条件は、事件を解決することと女房を持つこと。名誉ある銭形平次を継ぐ決意をする平蔵だが……。
  • 「日本自讃論」では未来は読めない
    -
    夜郎自大で世界中の笑いものにならないために、これからどうするか? 誰が総裁になろうと、これだけは重要だ! ――世界的な日本叩きの中で、被害者意識とエリート意識に捉われた、愛社人間のアナタ。豊かになった日本は、なぜ他国から嫌われるのか。国内での常識は、世界では通用しないのではないか。精神主義や集団ガンバリズムは、国を亡ぼすのではないか……。入社試験のあり方から愛社精神に巣くう病理、カラオケブームの意味するものまで、我らKKニッポンの全社員が、クールに自分を見直すべき問題に斬り込む! KKニッポンの全社員に贈る診断と処方箋、今後の指針を探る対談集。
  • ニワトリ様とアシ嫁な私
    完結
    5.0
    まんが道に燃えるアシ嫁とニワトリ様との日常!? 嫁は漫画家アシスタント―― ダンナ擬鳥化ゆるゆる夫婦エッセイ☆
  • 熱帯デルタの農業発展(東南アジア研究叢書) メナム・デルタの研究
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 タイのチャオプラヤ・デルタを対象に、農業生産の基盤としての自然、稲作の実態、そしてデルタの開拓の歴史を明らかにした地域研究。気候・地形・水文・稲作技術など多岐に亙る視点からデルタ農業の歴史的発展を辿り、その全体像を解明する。 【目次】 まえがき 1 チャオプラヤ水系概観 1.1 アジアの中でのチャオプラヤ水系 1 地形学的位置づけ 2 気候学的位置づけ 1.2 チャオプラヤ・デルタ  1 デルタとはどんな所か 2 チャオプラヤ流域の構成 2 チャオプラヤ・デルタの農業景観 2.1 稲作区の設定 2.2 各稲作区の農業景観  1 Rangsit 地区 2 Noi・Lopburi 氾濫原 3 Sena 凹地帯 4 West Bank 5 Bang Pakong 氾濫部 6 沿岸湿地 7 瀕海部 8 古デルタ 9 Dan Chang 扇状地 10 Mae Khlong 扇状地 11 Lopburi グルムソル地区 12 Prachinburi ラテライト地区 小結 3 摸式的にみたチャオプラヤ・デルタ 3.1 地形発達史学的にみたデルタ  1 地形 2 地層 3 地形発達史学的にみたデルタ・モデル 3.2 土壌からみたデルタ  1 地形面と土壌 2 新デルタ細分 3 土壌からみたデルタ・モデル 3.3 水文学的にみたデルタ  1 モンスーン 2 洪水 3 水文からみたデルタ・モデル 4 水理工学的にみた洪水 3.4 植生からみたデルタ  1 環境の指示者 2 植生区 3.5 灌漑・排水工事によるデルタの変貌  1 灌漑・排水事業 2 改造された水利 3.6 稲作からみたデルタ  1 伝統的栽培法 2 最近の稲作 小結 4 開拓史 はじめに:三つの核心域 4.1 アユタヤ期  1 アユタヤ王朝とデルタ 4.2 バンコク遷都後19世紀最末期まで  1 バンコクの発展 2 運河掘削 3 土地利用 4 19世紀後半の稲作 4.3 20世紀前半  1 20世紀初期の状態 2 van der Heide の業績 3 1910年より第二次大戦まで 4.4 戦後  1 古デルタにみる大チャオプラヤ・プロジェクト 2 West Bank の変容 3 戦後デルタの発展の方向 小結 稲作文化史的にみたチャオプラヤ・デルタ――むすびにかえて―― 付論 地域区分と各地区の記載 引用文献 あとがき 事項索引 地名索引 高谷 好一 1934~2016年。地理学者。京都大学名誉教授、滋賀県立大学名誉教授。京都大学理学部卒業。専門は、東南アジア地域研究。 著書に、『多文明共存時代の農業』『湖国小宇宙 日本は滋賀から始まった』『〈地域間研究〉の試み 上下巻 世界の中で地域をとらえる』『地域研究から自分学へ』『多文明世界の構図』『世界単位論』『新編・「世界単位」から世界を見る (地域研究叢書)』『地域学の構築―大学改革の基礎』『新世界秩序を求めて―21世紀への生態史観』『東南アジアの自然と土地利用』『熱帯デルタの農業発展』『マングローブに生きる』『コメをどう捉えるの』などがある。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

最近チェックした本