プロレス作品一覧

非表示の作品があります

  • ファイヤーレオン 新日本プロレス篇①
    -
    1~3巻679~799円 (税込)
    新日本プロレス最大の危機――。 謎のマスクマン・ファイヤーレオンが牙をむくとき、実在のプロレスラーたちとの想像を超える闘いのゴングが鳴り響く!! 漢たちの熱い生き様を描いた至高の一作! 現役トップレスラーが実名で参戦&対決! 棚橋、真壁、オカダら熱き男たちとファイヤーレオンとの対決を 『プロレスファン烈伝』の徳光康之が激筆!!
  • 掃除屋 プロレス始末伝
    3.0
    依頼を受け、相手をリング上で制裁する「掃除屋」。ベテランレスラーのピューマ藤戸はそんな裏の顔を持つ。様々な事情を抱える依頼人から高額な報酬をせしめる背景には、リング禍で今なお意識が戻らない親友の存在があった。身体に爆弾を抱えた藤戸が、最後の対戦相手に選ぶのは──。プロレスファンなら感涙必至、そうでなくとも胸が熱くなる哀愁ただよう男の美学の物語。本当の強さが、ここにある。
  • プロレス保健室 1巻
    完結
    5.0
    いつ何時、誰の相談でも受ける――!! ボロボロのパイプ椅子を愛用し、ベッドの代わりにマットを用意。謎の新任養護教諭、佐山美里先生の“クセが強すぎる”診察とは――!? 新時代のプロレススクールコメディ!!
  • プロレスラー、異世界で最強無敵の剣闘士に転生する! コミック版 (1)
    完結
    5.0
    加齢による限界を感じつつあった日本のプロレスラー・ヤマトは、試合中の不慮の事故が原因で、異世界に転生してしまう! 生計を立てるため、現地の闘技場で剣闘士になるが、プロレスラーの血がそうさせるのか、観客を思い切り沸かせてみたいと思い、斬新なファイトスタイルで熱狂的な人気を得ていく。 そんな時、ヤマトは路地裏で死に瀕していた少女・エメラと出会う。 ヤマトは少女を守ることを決意し、なんと魔物との無謀な闘いに身を投じるのだった…!!
  • 俺達が愛するプロレスラー劇場 Vol.1
    -
    すべてのプロレスファンに捧ぐ 男達の生き様が詰まった1冊! いまを活躍するレスラーからレジェンドまで、新旧洋邦のオールスター達が活字上に集結! ヒストリーはもちろん、栄光の裏には苦労や感動のエピソード、プロレスファン歴25年以上に及ぶ著者の考察も交え各選手の魅力をたっぷりお伝えしています。 数々の修羅場を括り抜けてきたレスラー達の人生は、あなたに生きるヒントや勇気も与えてくれます。 この本を読めば、もっとプロレスとプロレスラーが好きになるはずです! 【購入者様への特典】 「【特別編】俺達の稲妻 木村健悟」付 【著者プロフィール】 ジャスト日本 プロレス考察家/プロレスブロガー 1980年5月11日福岡県出身(和歌山県在住)。 1992年にテレビ放映されていた「ワールドプロレスリング」で新日本vs誠心会館の異種格闘技戦を見て、リングから放たれた圧倒的熱量に魅了され、プロレスファンとなる。 新日本、全日本、UWF系、インディー団体、アメリカンプロレス、ルチャ・リブレとありとあらゆるスタイルに触れることで、プロレスというジャンルとプロレスラーという生き方に深く興味を持つ。 現在アメブロで「ジャスト日本のプロレス考察日誌」を更新中。

    試し読み

    フォロー
  • ドラゴン先生格闘ロード 1巻
    -
    ドラゴン先生シリーズ最新作、ひょんなことから自分の技がプロに通用すると思い人気格闘技の世界に足を踏み入れてしまう。ドラゴン先生こと岡村茂、漫画界最強の筋肉を誇る彼の新たなる挑戦漫画!
  • しんにち! 1巻
    完結
    -
    新日本プロレスと萌えの異色コラボ開幕ッ!!!棚橋弘至が、中邑真輔が、オカダ・カズチカがパワーそのまま萌えをプラス!その結果……。予想不可能! 超鋭角! ボケて、学んで、闘って、プロレス愛にあふれた高校生活がスタート!!萌え4コマの旗手・まつもと剛志が描く新境地にして、真骨頂! 萌えるプロレス4コマギャグ、第1巻!!!
  • KIMURA ~木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか~ 0
    まとめ買い
    4.8
    ベストセラーノンフィクション『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』が、ついに漫画化。天才柔道家・木村政彦の生涯を描く。第0巻は、未完のままに終わった梶原一騎の自伝的漫画『男の星座』へのオマージュであり、増田氏が木村政彦の仇討ちを胸に、18年の歳月をかけて原作書籍を描き切った理由が明らかにされるプロローグ作品。
  • ウルティモ・スーパースター 1巻
    完結
    -
    三波は、田舎の高校生。変化のない日常に退屈を覚えていた。そんな三波の前に、ウルティモ・スーパースターという謎のマスクマンプロレスラーが現れた! ルチャリブレという「自由への戦い」という意味のリングで戦うマスクマンに魅了され、三波はプロレスの世界へと足を踏み出す! ルチャリブレの世界での戦い、とは? マスクを被る理由とは? プロレスの根源を描いたプロレス漫画をお見逃しなく!
  • 僕たちのヒーローはみんな在日だった
    3.7
    日本中を沸かせるサッカープレーヤー、プロ野球界屈指の名選手、プロレス「最強伝説」の男、カリスマアクションスター、昭和最後の銀幕美女、国民的演歌歌手――現代日本の芸能、スポーツ界を支えるコリアンパワーの真実。在日コリアン3世、舌鋒鋭い論客・朴一が、隣の国からやってきた日本の興行界の花形スターたちの生き様、パワーの源、知られざる苦悩を赤裸々に描く――。
  • 倒れて本望
    -
    「私は釣りや写真が大好きだ。シーズンになると近くの川に出かけ、草の中で蚊を叩きながら釣り糸を垂れる。目に触れる被写体すべてにシャッターチャンスを狙う。 そして私はプロレスが大好きだ。何人かのレスラーとも知り合い、格闘技への興味も益々深まった」 関節技の切れ味、回し蹴りの破壊力で夢枕獏が放つ痛快エッセイ!
  • 日本人が驚く中南米33カ国のお国柄
    3.3
    「中南米」というと、どんなイメージがわくだろうか? 陽気なラテン系、サッカーが強い、おいしいコーヒー…。だが、中南米33カ国の特徴は、それだけでは語ることができない。柔道人口が本家・日本より10倍以上もあるブラジル、マラドーナ教があるアルゼンチン、プロレスラーが国民的英雄のメキシコ、国策として美人を育成しているベネズエラ、恋愛に開放的なのに、世界一の晩婚国であるジャマイカ、「中南米の日本」と言われるほど仕事熱心なエルサルバドル……。そう、それぞれの国は、日本人の想像を絶するほどのユニークなお国柄を育んでいるのだ。本書では、そんな各国の国民性や文化を徹底解説。この一冊で、中南米一周旅行をした気分になれるかも!?

    試し読み

    フォロー
  • 異世界カウント2.99 ―転生したからここで最強の団体を目指す― 1
    5.0
    1~9巻660~715円 (税込)
    「スライムにチョークスリーパー!?」「ゴーレムにブレーンバスター!?」 電流爆破デスマッチの試合中、強大な電流の衝撃で突如、異世界にリングを移すこととなった、プロレス団体“SWE”のレスラーたち。 モンスターに、プロレス技は通用するのだろうか――? その答えは本書にある!! 令和に轟く異世界プロレス漫画、いざゴング!!
  • ゆめかの日記~ちょっと怖い白昼夢~
    完結
    -
    【巻売限定特典】坂入カツユキ先生の描き下ろしイラストコメントを収録! 魔法のiらんど大賞2020 コミック大賞「ライブドアブログ賞」受賞作!「プロレス保健室」の著者が描く、ちょっと不思議な洒落怖ストーリー!! 小学6年生の相沢ゆめかは、空に浮かぶ雲を見て面白い形を連想したり、外から聞こえる動物の鳴き声でその姿を想像したり、日常のふとした瞬間にどこか現実離れした世界を白昼夢として垣間見てしまう想像力豊かな女の子!! 今日も学校の教室の窓から外を眺めながらちょっと怖い夢の世界に思いを馳せる……。あなたも一緒にゾクッとする夢の世界を覗いてみませんか!? ※本作は『【単話】ゆめかの日記~ちょっと怖い白昼夢~』第1話・第2話~第11話・第12話を収録したものになります。本編の内容は同じになりますので重複購入にご注意ください。
  • パラダイスレディ 1
    完結
    -
    ダイナソー荊子(きょうこ)は、世界で活躍する超一流のファッションモデルにしてプロレスラー。 超一流の不敗女帝・エンプレス大鳳と闘いたいがために、パリのファッションショーの依頼をキャンセルしてまで、女子プロレス団体『統一』に挑戦を叩きつける! 観客席から乱入し、W3F(World Female Fighting Foundation)の第4位のバロネス斉藤を不意打ちで打倒してデビュー!! しかし、エンプレス大鳳から空中戦法を駆使するダッチェス霧山、パワー技炸裂のバロネス斉藤、関節技の名手・カウンテス由紀、『統一』内では大鳳に次ぐ実力の持ち主・プリンセス樹理など……次々と刺客が送り込まれてくる!! 連戦を重ねていく荊子の運命は!? かきざき和美先生のコメント 『やっぱりプロレスでしょう! それも、いま混迷の時代の渦中にある女子プロ! 描いてみたかったんです。ずうーっと。 血湧き肉躍る、そんなエンターテイメントを目指して描きました。 皆さんが手に汗握ってスカッとした気分を味わっていただけたら幸いです。』
  • 戦慄!まるプ業界用語辞典
    5.0
    汲めどもつきぬプロレス譚。獏の格闘技夢講座! プロレスとは男と女の人生を丸ごと見せる劇場であり、人生とはまるでプロレスだ。プロレスの大家がウンチクを傾ける! ――プロレスとは、人生そのものであり、人生とは、プロレスのごときものである、という真理に到達した偉大なる作家であり、比類なき冒険家である夢枕獏が、全人類に捧げる前代未聞の怪著。一読、眠れなくなる恐怖の物語、巨人のハートの意外な繊細さ等々。
  • もんれす―異種格闘モンスター娘― 1
    完結
    4.5
    人と亜人が共存する現代、モンスター娘たちによるプロレス興行「モンスターレスリング」が大流行していた―― プロのモンレスラーに憧れる練習生のチロルはデビュー試験に挑むも現在15連敗中… このままでは年内に団体を追い出されてしまう!? 鍛え抜かれた肢体を駆使し、モンスター技で観客を魅了するモンスター女子プロレス漫画! WEBコミック誌「コミックライド」2017年11月号~2018年4月号、 同単話版第1話~第7話、短編「もんれす」【前編】【後編】までを収録しています。
  • 昭和なつかし図鑑 私が原っぱの少年だったころ
    -
    昭和30年代ブームの仕掛け人の初エッセイ! ――銭湯、駄菓子屋、紙芝居。ラムネに鯨肉、コッペパン。ガリ版先生、東京オリンピック。メンコにチャンバラ、プラモデル。テレビは正座で、プロレス・ブーム。走るはオート三輪、乗るはボンネットバス。「ALWAYS 三丁目の夕日」の時代考証を手がけた、昭和30年代ブームの仕掛け人による、初の自伝エッセイ!
  • 雄の時代
    -
    部屋の相続問題の不満から力士を廃業した海竜をレスラーに育てあげ、日本プロレス界の黒幕として隠然たる力を揮った弘前太助。弘前の託した夢を実現し、空前のプロレス王国を築きあげたモンスター・海竜。この二人の男の張りつめた厳しい関係を、記者の冷静な目で追跡しながらつづった、異色レスラーの一代記。
  • ゴリラの迷図 1巻
    完結
    -
    USA1と言われるミズーリ州の広大な穀倉地帯。このドラマはここで始まり世界を駆けてここで終わる…。あるプロレス選手が交通事故にあい左手を失う病院に行き手術してもらうのだが…
  • 蘊蓄好きのための格闘噺
    3.0
    おそらく世界で一番「格闘」のことを書いてきた著者が、プロレス、総合格闘技から極真空手、古流柔術まで縦横無尽に語り尽くす! 格闘技黄金時代の2004年~2007年まで新聞紙上に連載された同書には、「あの名勝負」の観戦記録も収録されており、格闘技ファンなら読んだら涙! 全67本+場外乱闘編3本を収録した貴重なエッセイ集。
  • THE MOMOTAROH 1巻
    完結
    5.0
    全10巻660円 (税込)
    おとぎ話で有名な「桃太郎」の子孫と名乗り、太平プロレスに所属するプロレスラー「ザ・モモタロウ」。彼が次々と現れる強敵を相手に、マットの上で数々の名勝負を繰り広げる!痛快プロレスギャグ漫画!
  • ライ太くん 1巻
    完結
    -
    全4巻660円 (税込)
    伝説のプロレスチャンピオンを父に持つライ太は、へっぽこレスラーで有名だった…。モンスター最強の証であるケロワングランプリトーナメントを制するため、世界中から集まったライバル相手にライ太の必殺技が炸裂する!熱血モンスタープロレスリング!!
  • マットの旋風 1巻
    -
    1~3巻660円 (税込)
    どでかい一輪車に乗って颯爽と現れた男・柳兵介が実践格闘技を駆使して師の仇、伊舎道和馬率いる帝国プロレスを潰すべく戦いを挑む―!!バイオレンス&エキサイティングプロレス漫画
  • キングZ 1巻
    -
    1~2巻660円 (税込)
    一峰大二版タイガーマスク!敗者は死の掟!キングZに安息はない!キングZのマスクを持つ者は、死ぬまで戦い続ける定め!アメリカの地下プロレス組織「魔人界」から送り込まれてくる刺客どもから王者のマスクを守るため、キングZは今日もリングの死地で戦い続ける!馬場さんやデストロイヤーも大活躍!次々と登場するトンデモレスラーたちに「男の子」の血が騒ぐ!時代を感じさせる妙な間やノリも妙に笑えて微笑ましい(?)、ハイテンションプロレス漫画!
  • ビューティ ビースト 1巻
    完結
    -
    全2巻660円 (税込)
    同じ屋根の下、アットホームな家族の様に暮らす4人。実は4人、女子プロレス団体・悪狗篭洙のレスラーです。カリスマ・サンドラ風狐を中心に活動する4人に、問題を起こしてプロレス編集に左遷になった関谷登が接近する。彼は風狐の過去の八百長について取材を始めるが…
  • 細腕三畳紀
    完結
    4.4
    科学系漫画でも名をはせる、あさりよしとおが贈る、唯一無二の三葉虫漫画!! プールにつけてみたり、鉄板で焼いてみたり、カブトムシと対決させてみたり、魔法で変身したり、地球の守護神になってみたり、プロレスしたり、怪人になってみたり、電子レンジに入ったり、爆死したり、地球外生物と出会ってみたり。膨大な資料をもとに三葉虫の生態を妄想してみたら……、うっかり珠玉の10編が誕生してしまいました!!
  • 1985年のクラッシュ・ギャルズ
    4.9
    1985年8月28日、大阪城ホール。全日本女子プロレス興行。会場は10代の少女で埋め尽くされた。彼女たちの祈るような瞳がリングに注がれる。クラッシュ・ギャルズは私たちの苦しみを背負って闘っている、クラッシュ・ギャルズのようにもっと強く、もっと自由になりたい――。長与千種とライオネス飛鳥、そして二人に熱狂した少女たちの「あのとき」と「あれから」。25年間の真実の物語を描きます。『1976年のアントニオ猪木』に続き、プロレスをテーマに選んだ著者入魂の一作。
  • 新大久保とK-POP
    -
    今、東京で一番ポップな街。K-POP、韓流ドラマ、韓国料理、そしてその先にあるものとは。ガイドブックが伝えない「新大久保ブーム」の謎を解き明かす。 ■CONTENTS 【1章】K-POPブームと新大久保/【第2章】新大久保、最新トレンド/【第3章】新大久保でしか食べられない味わい、ディープグルメレポ/【第4章】新大久保の歴史をひもとく/【第5章】3・11後の新大久保/【第6章】新大久保、いくつもの未来 ■著者 鈴木妄想(スズキモウソウ) ブロガー、イベントオーガナイザー。2004年からはてなダイアリーにて、ブログ「鈴木妄想なんじゃもん」を開始。アイドル、プロレス、クラブミュージックなど、日本のポップカルチャー/サブカルチャーについて独自の視点で語り続ける。2008年からはK-POP、特に少女時代に心酔し、その後は韓国、タイ、中国へと海外遠征。現在はK-POP関係のイベント主催/出演、雑誌記事執筆/協力、BS番組/ネット番組出演など、その活動は多岐に渡る。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • クラスメイトの女子、全員好きでした
    NEW
    -
    「おまえは、女の子と恋はできないだろう」――突然、父から突然の宣告を受けた少年は、クラスメイトの女子をひたすら観察することにした。宇宙一美しいゲロを吐く女の子。水の飲み方が妖怪みたいな学校のマドンナ。憧れのプロレスラーそっくりの怪力女番長。小学校から高校までいつもクラスメイトの女子に恋をしていた。面白くて、情けなくて、ちょっぴり切ない恋の記憶。きっと誰もが“心の卒業アルバム”を開きたくなる全21編のセンチメンタル・スクールエッセイ! 2024年7月からドラマもスタート!!
  • まんがあなたの知らない悶絶マット世界
    -
    まんがあなたの知らない悶絶マット世界 専門誌では教えてくれないプロレスの闇を完全ルポルタージュ!大ボリューム収録! 全日系3団体「全日&NOAH&W-1 全滅シナリオ」年越し出来ないこれだけの理由! 銭ゲバ小橋建太残念過ぎる真実 「猪木vsアリ」アリはなぜ猪木を殴らなかったのか 「亀田三兄弟」強制国内引退裏事情 グレイシー一族完全崩壊 横アリもガラガラ!新日本プロレス終焉危機 極真の猛虎 士道館添野義二が語る「アントニオ猪木監禁事件」の全真相 残党が蠢く「K-1復活」の裏シナリオ 「佐々木健介」凶悪裏素顔 …ほか (こちらは電子配信用に再編集した商品です。表紙の記載と一部内容がことなる場合がございます。また、アンケート・プレゼント等の応募は受け付けておりません、あらかじめご了承ください。)
  • アイロニー?
    4.0
    「アンアン」の人気モデル・Oka-Changは、7年間続けたファッションモデルを休業し、向島の花柳界で芸者「蛍」に転身!(元)夫はゴンゾライター、石丸元章。新婚ほやほやなのに、夫は覚醒剤取締法違反で逮捕され、3ヶ月帰宅せず。妻はその間、東京コレクションで大忙し。高3での雑誌「オリーブ」デビューから、おしゃれのこと、金銭感覚、着物話、プロレス愛、特殊な恋愛……その美貌からは想像もつかない、凶暴でスピード感あふれる人生コラム45篇!
  • ウルトラ特撮PERFECT MOOK vol.1 ウルトラセブン
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ウルトラマン」シリーズと円谷プロが制作した特撮作品を すべて網羅したシリーズムックが誕生! 人気投票第一位「ウルトラセブン」を大特集 ◎特別インタビュー 森次晃嗣(モロボシ・ダン隊員役) 「遠方からのカットは段ボールを切ってマジックで赤く塗ったウルトラアイを使って撮影し、 手元のカットは後日、改めて行いました」 ひし美 ゆり子(友里アンヌ隊員役) 「私は何度も髪型を変更していますが、これは監督からの要望というわけではなくて、 自分自身で納得がいかないからやていたことです」 鈴木清(撮影、監督、プロデューサー) ◎歴代ヒロイン大集合! 圧巻の14ページ 「ウルトラマン」シリーズ&円谷ヒーローシリーズ HEROINES ◎2大連載 切通理作 野中剛 ◎1967ーウルトラセブンとその時代 ◎ウルトラセブン 破壊光線、超能力、格闘技、武器 ◎ウルトラ警備隊 登場人物、装備、メカニック ◎侵略宇宙人、宇宙怪獣、攻撃用ロボット ◎ウルトラ特別企画「ウルトラセブンに見る特撮セット」 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • チョコレート・シンドローム
    -
    1巻605円 (税込)
    過去の失恋から人付き合いが苦手になった大学講師・新野。彼には決してバレてはいけない秘密があった。しかし突然現れた世界的経済学者・藤原によって、その秘密が暴かれてしまい――?チョコも蕩ける甘い恋の物語「チョコレート・シンドローム」他、プロレスラーに惚れてしまったお坊っちゃまの涙ぐましい一途愛を描く「愛の時間無制限一本勝負」、代議士と秘書の十年愛「恋愛構造改革論」など、激しい愛の形を描く3本立て!

    試し読み

    フォロー
  • 父・力道山(小学館文庫)
    3.5
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 戦後日本最大のスター、力道山。リング上では強敵をなぎ倒すレスラーも、リングを降りれば子供たちを愛するひとりの父親だった。今まで語られることのなかったそんな「父」としての力道山の実像を、父の遺志をついでプロレス入りした実の息子が語る。スパルタともいえる子供への教育方針のいっぽうで、海外遠征では手紙や土産を欠かさない子煩悩ぶりや、おもちゃを子供と取り合う無邪気さなど、肉親のみが知る素顔の力道山が、いま明らかに!
  • 教養としてのプロレス
    3.8
    「プロレスを見ることは、生きる知恵を学ぶことである」―。著者が30年以上に及ぶプロレス観戦から学びとった人生を歩むための教養を、余すところなく披瀝。今もっとも注目すべき文系芸人による初の新書登場。90年代黄金期の週刊プロレスや、I編集長時代の週刊ファイトなどの“活字プロレス”を存分に浴びた著者による、“プロレス脳”を開花させるための超実践的思想書。文庫版のみ収録の対談など含めて、待望の文庫化!
  • 花咲きKomachi-Girls 1
    完結
    -
    全4巻594円 (税込)
    漫画・ゲームおたくの梅子、プロレス狂のマッチョな桜子、いつもボーッとしてるお嬢様の桃子。紅花女子高を舞台に、なぜか人気者のこの三人を中心に巻き起こす笑いと、ゆったりとした時の流れるペーソスの物語。今では忘れられたに等しい学園ドラマに話題集中
  • ロックアップ 1
    完結
    -
    貧乏インディ団体「あかつきプロレス団」の社長、サムソン高木は末期ガン。長年のレスラー生活でボロボロの体ながら、今日も試合を盛り上げる。人生の一発逆転を信じて……。男達の人生曼陀羅! 人生はプロレスだ!!
  • 週プレ グラビアスペシャル増刊 NEW YEAR2017
    5.0
    だーりおといっしゅうかん。の、次の日。内田理央 ぜっぴんさん 馬場ふみか ぷにょじょし万歳 都丸紗也華 タイで恋した~い!! 石川 恋 天使vs小悪魔 柳ゆり菜 熊田曜子+磯山さやか グラビアレジェンド2トップ対談 PPAPでふり返るプレイバック2016 グラビアの極み バブルに生まれた愛すべき!! 黒歴史車 【袋とじ】 人気女子アナ12人最新スクープショット2016傑作選!! 目次 昭和91年度 輝く! プロ野球選手名盤 日本レコード大賞 絶滅寸前!? なつかしのヤンキーマンガから最新ヤンギャル風俗まで徹底追跡 ヤンキー文化よ永遠に 金曜の夜8時にオトコたちは本気でたぎりまくった!!! プロレス超熱狂時代1980-1999新日本プロレス編 マンガ『お・と・な・の3名様~“オナネタ”レガシー~』石原まこちん Ray of Light 深田恭子 年末アイドルいちゃいちゃ撮影会 大反響だった「50人のカバーガール」が再降臨! Another Girls 今、日本一勢いのある都市で美味&美女ザンマイ!至高の男旅マンガ!!『ヨシヒコの広島 グルメ&フーゾク ぶちえぇ旅』広中 修 イク年来る年、2017年の運勢は、これを見ればバッチリわかる! 開運! 体位占い2017 試験に出るおっぱい日本史 アンケートに答えて応募しよう!抽選で豪華プレゼントが当たる! 【袋とじ】 コンビニ店員もえちゃん。 Gカップ以上!! 人気グラドル30人!! 第1回 おっぱい国勢調査 乳と牛 鈴木ふみ奈 マジビジョ 熊江琉唯 東京銭湯美女~一般美女のガチ生リポート~ グラジャパ・アワード2016!! 巨乳がふり返る!! 2016年重大10大ニュース!! AV女優エロあったかい話 過去35年間の歴史から決定! 歴代AV女優最強ボイン番付二〇一七年初場所 女AV監督10人 SPECIALプレゼント!! 【袋とじ】 最後の晩餐。 日本一アツいクルマ本、大晦日に緊急発売!! 週刊プレイボーイ増刊 クルマプレイボーイ 50年分、つまってます。週刊プレイボーイ創刊50周年記念出版『熱狂』 大好評発売中!
  • 短歌はじめました。 百万人の短歌入門
    4.1
    主宰・沢田の元に集まった主婦、漫画家、女優、プロレスラー達の自由奔放な短歌に、エッセイでも人気の歌人・穂村弘と、短歌の神が宿る東直子が、愛ある評価とコメントをつけた。楽しいコトバの世界へ出かけよう!※本作品は紙版の書籍から挿絵あまたは文章の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
  • 新・馬場派プロレス宣言(小学館文庫)
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 プロレスを、ジャイアント馬場を30余年にわたって愛し続けた男が綴る、熱く切ないエッセイ集。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • マスク
    4.8
    スポーツジャーナリストの水野は、家族を捨てたプロレスラーの父が死んだと聞き、メキシコの街セントロへ向かう。太陽のように崇められた人気仮面レスラー“エル・ソル”とは、どんな男だったのか。プロレスが唯一の娯楽という貧しい街で、孤児達をかわいがったという父。なぜ、彼は私を捨てたのか――。街で暮らしながら、関係者の証言を集めていく水野が知った父の実像とは……。熱血青春小説。
  • プロレス スーパースター列伝(新装版) 1
    完結
    -
    全17巻550円 (税込)
    1960年代から1970年代にかけて黄金時代を迎えたプロレスリング。数々の名勝負が生み出された裏側には、伝説的レスラーたちの人生ドラマがあった。 毎週金曜日夜8時、ブラウン管の前に私たちを釘付けにした、ドリーファンク・ジュニアやミル・マスカラス、アブドーラ・ザ・ブッチャー、タイガージェットシンなどの外国勢とジャイアント馬場、アントニオ猪木を代表とする日本勢の華やかな戦いに隠された秘話を梶原一騎が見事に描いた。 白熱したプロレス生中継を観戦した翌日、レスラー自身が実名で登場し、悩み、怒り、泣く生の姿を描かれた本作をファンは心待ちに待ったのだ。その感動をもう一度味わおう。
  • 東スポ プロレスクイズ 200連発
    -
    東スポのプロレス電子書籍第2弾! 名勝負、名場面、名レスラー、珍事件… 懐かしい写真と共に楽しめるプロレスクイズを200問収録! 藤波辰爾が初めてアントニオ猪木からフォールを奪ったときの技は? テリー・ファンクが1983年の引退試合後、マイクで連呼した言葉は? ジャンボ鶴田VS長州力の60分フルタイムドロー時の2人の体勢は? 10・9の武藤敬司VS高田延彦は15分より長かった? 橋本真也の「時は来た。それだけだ」発言の前に蝶野正洋は何と言った? 棚橋弘至、内藤哲也のIWGP初戴冠時の対戦相手は? ――難問、珍問、あなたは何問解ける? 貴重な秘蔵写真を眺めつつレッツチャレンジ! ※お手持ちの端末「縦位置」での閲覧をお勧めします。 ※見開き閲覧では先に解答がみえてしまう箇所もあります点ご留意ください。
  • 東スポ プロレスPLAY BACK Vol.1
    -
    「アントニオ猪木VSハンセン」「力道山VSデストロイヤー」「プロレス夢のオールスター戦」――思い出の一戦はもちろん、「ジャイアント馬場の日本プロレス入門」や「雪の札幌テロ事件」など、歴史に残るアノ日をプレイバック! “プロレスの東スポ”に眠る秘蔵写真と当時の紙面でプロレス史を振り返る人気連載が電子書籍になった。40回分を収録した第1弾は全100ページ! ジャンボ鶴田、天龍源一郎、三沢光晴からゴッチ、テーズ、ブッチャー…懐かしのレスラーはもちろん、「内藤哲也VS棚橋弘至」をはじめとした2000年以降の名シーンも! プロレスファン必読の東スポ60周年記念企画。“読むプロレス”も面白い!
  • ハイエナの夜
    -
    滝村薫平――元キックボクサー、現在自他ともに認める体力派カメラマン。離婚して、一人娘とは離れて暮らす。依頼されるのは、かなり“やばい”仕事ばかりだ。結果、ヤクザや暴走族に襲われたり、プロレスラーと闘うはめになったり、ときには、妖艶な美女に誘われたりもするが……。軽快な展開のなかに、男の悲哀を織り込んだ秀作6編。
  • 梶原一騎人生劇場 男の星座(新装版)1
    完結
    -
    全9巻550円 (税込)
    昭和二十九年十二月二十二日、木枯らし吹くここは東京蔵前国技館に一万五千余の大群衆が詰めかけていた!(文中引用)。日本にプロレスブームをもたらせた英雄力道山と当時の日本柔道界の王座に君臨した木村。かつてタッグを組み強豪シャープ兄弟を駆逐した朋友が真剣勝負の決闘試合を迎えていた。 柔道界のトップであるメンツからこのまま力道山の引き立て役で終わりたくない木村からの力道山への果し状は、ゴングが鳴ったたった10分後に力道山の圧倒的な空手チョップの連発で血まみれでマットの沈んだ木村の無惨な姿で結末を迎えてしまう。 突然観客席から大きな声で力道山に、勝負を所望する男の声が館内に響いた。 それは若き日の大山倍達その人であった。拓大で木村の後輩であった大山は、大敗に喫した先輩の姿に耐えきれず、力道山に声をあげたのであった。そして、その場にはまだ高校生の作者梶原一騎が格闘技の三大怪物を目の当たりにし茫然となっていた。 ここから日本格闘技の歴史は始まり、作家梶原一騎の劇画人生もスタートするのであった。 いかにして梶原一騎は唯一無二の劇画作家になり得たのか? 巨星梶原一騎の遺作であり、自伝でもある梶原漫画の集大成。 多くの格闘家、著名人が物語に実名で登場、衝撃のノンフィクションエンターテイメント作品。
  • 四角いジャングル(新装版)  1
    完結
    5.0
    全11巻550円 (税込)
    空手家赤星潮は、米国ラスベガスで行方不明になっている、東心会ラスベガス武部長の兄赤星壮介を探しに現地を訪れた。しかし、そこで目にしたのは天才格闘家ベニー・ユキ=デに惨敗する兄の姿だった。潮は兄の復讐を誓う。 格闘漫画の巨人梶原一騎が、現在の異種格闘技の源流と歴史をドキュメンタリ=タッチで描くアクション巨編。 誰もが知る空手、プロレス、マーシャルアーツ、キックボクシングの王者たちが次々に実名で登場する。
  • ロボットスター+お茶づけ剣法
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    「すごいうぬぼれかただね」マンガに飽きたロボットくんは映画スターを夢見て撮影所を訪れるが……?浪人 春風夢之助の奔放時代劇『お茶づけ剣法』伝記漫画『横綱レスラー 東富士』を同時収録!!解説前谷惟光の貸本作品傑作集第26弾は――、ロボットくんのスター挑戦とナマケモノ侍 春風夢之助の時代劇をカップリング!さらに『横綱レスラー 東富士』を単行本初収録!!<ロボットスター>ロボットくんは石原裕次郎のようなスターになりたいと前谷先生の家を飛び出していく。しかし撮影所の守衛に怪しまれて……!?<お茶づけ剣法>犬をいじめた者は厳罰! という将軍の命令にみんな大迷惑。そこに命令に従わない天下の素浪人 春風夢之助が現れる!<横綱レスラー 東富士>前谷先生は、ファンのため漫画に描きたいと東富士のもとを訪れる。横綱レスラーの活躍が蘇える!もくじロボットスター……………………………p5ロボットスター……………p6ロボットエキストラ………p18ロボットターザン…………p27お茶づけ剣法………………………………p54犬将軍………………………p55大捕物………………………p68化け猫そうどう……………p81白木屋事件…………………p121槍の曲芸……………………p140トップ正雪…………………p151横綱レスラー 東富士………………………p179野球か相撲か………………p185横綱への道…………………p196浅草の乱闘…………………p213好敵手力道山………………p221栄光の横綱…………………p241プロレスの覇者……………p249サムライレスラー東富士…p255
  • 吹けよ!カミカゼ上
    完結
    -
    「あしたのジョー」「巨人の星」「タイガーマスク」など昭和を代表する作品を生み出した偉大な漫画原作者・梶原一騎の遺作がデジタル版になって蘇る。 その後、「おれとカネやん」でもタッグを組む古城武司を作画に据えて描き下ろした熱血プロレスマンガ。 力道山死後、日本プロレス界は、ワールド・リーグを控え大ピンチに陥っていた。選手会長兼チャンピオンのジャイアント馬場は、力道山の遺言に従って、飛騨山中で、力道山に育てられた少年・神風大助を発見する。神風大助は日本プロレス界を救うため、悪役レスラーと激戦を繰り広げる。 (初出:1966年 「ぼくら」)
  • おれとカネやん1
    完結
    5.0
    「あしたのジョー」「巨人の星」「タイガーマスク」など昭和を代表する作品を生み出した偉大な漫画原作者・梶原一騎の生み出したもうひとつの「巨人の星」ともいうべき傑作野球漫画。 第1巻「悪童の章」前編 カネやんこと金田正一がゴールデンルーキー・長嶋茂雄を4三振に討ち取った日に生まれた勝三四郎。父は野球を薦めるが、三四郎は野球より、プロレスやケンカの方が好きなヤンチャ坊主だった。 (初出:1973年 週刊少年キング)
  • プ女と野獣 JKが悪役レスラーに恋した話(1)
    4.0
    JKが悪役レスラーに恋したら――!? 体格差×年の差ギャップMAXな2人の最強にピュアな初恋ストーリー☆ 百花は実はプロレス大好きなJK。推しは悪役(ヒール)レスラーの久我選手! ファンレターを出したり陰ながら一生懸命応援していたけど、試合会場で久我選手に遭遇して…!?
  • リングのタカ王 1
    完結
    -
    全2巻550円 (税込)
    「北斗の拳」などの作品を生み出した昭和を代表する原作者:史村翔(別名:武論尊)が、「エイトマン」の桑田次郎と組んで贈る無双プロレスマンガ。 父の仇を討つために“リングのタカ王”と呼ばれる正義のプロレスラー・大和帝王は影のプロレス軍団“サソリの城”にリング上での戦いを挑む! 必殺の荒タカ落としを武器に戦い続ける! 初出:1979年 双葉社
  • 吹けよ!カミカゼ 上
    完結
    -
    全2巻550円 (税込)
    「あしたのジョー」「巨人の星」「タイガーマスク」など昭和を代表する作品を生み出した偉大な漫画原作者・梶原一騎の遺作がデジタル版になって蘇る。 その後、「おれとカネやん」でもタッグを組む古城武司を作画に据えて描き下ろした熱血プロレスマンガ。 力道山死後、日本プロレス界は、ワールド・リーグを控え大ピンチに陥っていた。選手会長兼チャンピオンのジャイアント馬場は、力道山の遺言に従って、飛騨山中で、力道山に育てられた少年・神風大助を発見する。神風大助は日本プロレス界を救うため、悪役レスラーと激戦を繰り広げる。 (初出:1966年 「ぼくら」)
  • 嵐のチャンピオン
    完結
    -
    プロレス界の王者であった近藤勇吉にその才能を見いだされた竜男。鍛錬に励み技を磨き、彼はいつしか近藤以上のレスラーとなりつつあった。ところがふとしたことから、密輸団に加わってしまうことに。格闘の末、一味を退治するが、今度は病床にあった母親の訃報が竜男の耳に届く…。ジャングルでの戦い、そして謎の人物の登場。竜男の運命やいかに!
  • 小畑しゅんじ短編集 エスパー大旋風〔完全版〕+暗黒の野獣+どくろの門
    -
    運動音痴で野菜嫌いの少年 麻丘俊は生まれてはじめてピーマンを食べた事で超能力に覚醒し、超人的な能力を持つ分身を発現させる。俊が困ったときに現われるもう一人の自分は不良たちを叩きのめし、野球部で活躍し、女の子たちを魅了する学園のヒーローになる。俊は何でもできるもう一人の自分にいつしか頼りきりになっていくが……。表題作『エスパー大旋風』ほかプロレスに青春を賭け、強敵を撃破しようとする『暗黒の野獣』、失われた首狩りの風習の陰にある父親の足跡を追う兄妹を描いた『どくろの門』計三本の短編を初単行本化した。30年以上の時を経て復活した小畑ワールドを楽しんでもらいたい!
  • タイガーマスク(1)
    完結
    5.0
    全米プロレス界を震えあがらせた“黄色い悪魔”がついに還ってきた!! 血の海と化したアメリカマット界をあとに、母国日本に現れたタイガーマスク。「相手を叩きのめしての反則負けこそ我が誇り」と公言する彼を、無敵の悪役(ヒール)レスラーに育てあげたのは、アメリカ地下プロレス組織“虎の穴”。彼自身が育った施設“ちびっこハウス”のため、虎の穴の鉄の掟を破ってしまったタイガーの元に、地獄の死刑執行人ったちが次々と送り込まれる……!! 果たしてタイガーマスクは、虎の穴が放つリングの殺し屋達に打ち勝つことができるのか!?
  • あいつがゴッチ(1)
    完結
    -
    元アマチュア・レスラー、現・新聞記者の早見轟一ことゴッチ。スポーツ記事のプロレス担当として平穏無事な毎日を送っていたゴッチだったが、ある日、取材先のプロレスの試合中、友人のレスラーが反則技を食らい流血の事態に…。怒りに震えるゴッチは安泰な人生を捨て、プロレスリングの世界へ飛び込むのだった!
  • 1・2の三四郎(1)
    完結
    4.5
    おれが日本一の闘魂男、東(あずま)三四郎だ!得意技はブレーンバスター、勝負したいヤツはいつでもきなさい!私は誰の挑戦でも受ける!!ラグビーの腕は超一流なのに、なぜか柔道部に所属、しかも趣味はプロレスというヘンなヤツ、三四郎の爆笑学園コミック!
  • 餓狼伝 : I
    4.0
    1~13巻536~676円 (税込)
    格闘小説の金字塔が遂に電子化! 東洋プロレスの梶原年雄に敗れ、自らの肉体を鍛え続ける丹波文七と竹宮流・泉宗一郎の野試合は壮絶をきわめた。文七の名は、立会人・姫川勉の口から北辰空手総帥・松尾象山の耳にも届く。小犬のようにつきまとう少年・久保涼二をつれ、文七は東京へ。目指すは梶原!
  • 地球どこでも不思議旅
    値引きあり
    5.0
    1巻531円 (税込)
    メキシコ、中国、日本、行く先々で大コーフン、シーナ旅紀行第1作。 プロレスに憧れて王国メキシコへ。ラーメンにひかれて中国シルクロードを駆けめぐる。京都、出雲、津軽、高松など日本列島も縦横無尽。世界おもしろ見聞記。 ●<総天然色版>胸鳴の墨西哥面白案内 ●プロレス王国メキシコの謎と秘密と大コーフン ●日本列島みぎひだり水平直角大勝負 ●<総天然色版>絲綢之路と十億の人々 ●いま中国・シルクロードはどうなっておるのか 【ご注意】※この作品はカラー写真が含まれます。
  • S・A(スペシャル・エー) 1巻
    無料あり
    3.8
    全17巻0~528円 (税込)
    華園光(はなぞのひかり)が通う超金持ちエリート校には、S・A(スペシャル・エー)組と呼ばれる成績トップ7名のみの特別クラスがある。光は子供の頃にプロレス勝負で敗れた滝島彗に勝つためだけにSAへ通う努力の女!!打倒滝島に燃える光の極楽エリート学園ライフ☆
  • 過ぐる川、烟る橋(新潮文庫)
    4.0
    1巻528円 (税込)
    1970年代、東京。貧しくとも、ささやかな夢を分け合う二人の男がいた。九州から単身上京、中華料理店で働く篤志。身体がデカいのが悩みの彼は、店の先輩・勇のすすめでプロレスの世界に足を踏み入れる。運を掴む篤志と、見放される勇、その間で揺れるユキ。時を経て再会した三人は、何を得、何を失ったのか――? 青春の記憶を手繰り、夜の博多に漂うノスタルジック・ラブストーリー。
  • グラップラー刃牙 外伝
    4.5
    プロレス界の2大巨頭、マウント斗羽とアントニオ猪狩が互いの思いを胸二つ追いに激突する!! 強いのはどっちだ!?
  • 仁侠姫レイラ 1
    完結
    4.0
    人気が低迷し、光明を見出すことができないプロレス界……。そこへ、“人魚”の刺青を施した現役女子高生・レイラが降臨!! “プロレス”を守れ!!覆面女子高生レスラー“人魚”伝説!!
  • 俺のプロレスネタ、誰も食いつかないんだが。 1巻
    3.5
    時は1993年。それは誰もが何かに夢中になった時代。その情熱をプロレスに捧げていた中学生 虎山仁は、周りがアイドルや他のスポーツにうつつを抜かしている事を嘆いていた。しかし、そんな彼に鮮やかなプロレス技を決めたのは、クラスで目立たない女子で――!? 期待の新鋭が繰り出す、90年代プロレスネタ満載のハイテンションコメディー!! これは、プロレスなんて、と思っている全ての人への挑戦状だ!!
  • プロレス少女伝説
    4.3
    1980年代の女子プロレス。華やかにリングに上がる選手たちと、熱狂する少女たちの怒涛の歓声。あれはいったい何だったのか? 柔道から女子プロレスに転向した一匹狼の神取しのぶ。中国帰国子女で、日本語がわからずに毎日見ていたテレビで女子プロレスに出会った天田麗文。日本の女子プロレスに“就職”したアメリカ人、デブラ・ミシェリー。異質な3人を通して、独自の女子プロレス文化を生みだした日本社会をふかく見つめる、第22回大宅壮一ノンフィクション賞受賞作。
  • 週刊プロレス 2024年 7/3号 No.2306
    NEW
    -
    ロス・インゴ TOGETHER 内藤、ジェイクに完勝でAT史上初のシングルメインを締める [「ALL TOGETHER」札幌詳報]宮原、ハイテンションで目立つ。北宮は石井に初勝利。AZM vs SLKは熱闘ドロー etc ▼デスペラード、ジュニア王座奪還&主宰興行大盛況 ▼G1にTAKESHITA初出場 ▼清宮V1! 次は凱旋YOICHI。NOAH武道館AJ vs 丸藤 ▼マリゴー両国イヨ参戦 【巻頭リポート】 ALL TOGETHER 6・15札幌●内藤哲也 vs ジェイク・リー 【試合リポート】 新日本 6・16札幌 新日本 6・10後楽園 NOAH 6・16横浜 マリーゴールド 6・15京都&6・16名古屋 マリーゴールド 6・11後楽園 OZアカデミー 6・9新宿 全日本 6・10七尾 スターダム 6・16大阪 天龍プロジェクト 6・16新木場 【インタビュー】 上谷沙弥<スターダム> 真白優希<アイスリボン> 吉田綾斗&チチャリート・翔暉<2AW>
  • 戯曲 唐版 滝の白糸 他二篇
    -
    ゴーストタウンの袋小路に佇む青年アリダに、十年前の誘拐犯・銀メガネが近づき、大枚十万円をまきあげる。心中を図って死んだ兄と、生き残った片割れの義姉お甲。女はいま、ドサ回りの小人プロレスラー一座の仲間。銀メガネに金の返済を迫りながら、お甲は得意の水芸を披露する。構えた扇子から、まさに鮮血の滝の飛沫が噴きあがり…。〈冥府との密通者〉唐十郎が凄絶なる美と戦慄にみちた地獄巡りへ道案内する表題作。他に、三幕物「由比正雪」、一幕物「ガラスの少尉」を収録。
  • 石田彩のイベントレポート NUMA探訪 2019-2020
    -
    漫画家・石田彩がブシロード関連のライブやイベントに潜入して、その楽しさ・素晴らしさを思うがままにお届けする超主観的・体感型レポート漫画!! 2019年~2020年版では、バンドリ!からポピパ、ロゼリア、RASの各ライブに、アニサマ、D4DJ、スタァライト、さらにプロレスなど、幅広いレポートを収録! あなたもNUMAにハマるかも!?
  • 電動プロレス vol.1
    5.0
    電プロ宣言! 「市民権を得る闘いに挑め!! プロレスと電子出版」/マッスル坂井が「おもしろプロレス小説」で一年ぶりに現役復帰……!?  『俺の幸せブレックファスト』/「おもしろプロレス漫画」スタート!! 古泉智浩・作『仮面サンクス』蟻の穴からの使者/「おもしろ対談」 イライラの語源は「イラックス×イラックス」古泉智浩×マッスル坂井/「おもしろインタビュー」 雑談のなかにこそ真実がある!! 「赤いパンツの頑固者がついに沈黙を破り、UWFやPRIDEの舞台裏を激白! 田村潔司×山口日昇「ザ・雑談」、ほか
  • 月曜日の朝が待ち遠しくてワクワクする職場の話―――心が温かくて泣ける19のほんとうの物語
    値引きあり
    -
    プロレスおたくの仲間のために披露宴でリングをつくって試合をしちゃう職場って…。 人がやめない会社はみ~んな大家族主義経営だった! 「人がいない!」 少し前は、「人がいても人財がいない」という意味でしたが、 今は日本全国で、「人そのものがいない」という悲鳴が聞こえます。 離職率が高い企業は、人手不足倒産の危機を迎えています。 社員がやめてしまうと、次の人をなかなか採用できないのです。 こう言うと、「では、採用をうまくいかせるためにはどうしたらいいのか?」 という議論になりがちです。しかし当たり前の話ですが、重要なのは 「採用をうまくいかせること」ではなく、「人のやめない職場をつくること」です。 やめなければ、補充採用の必要はありません。 しかも人がやめない職場には一体感があり、組織全体に高いモチベーションがあります。 では、どんな職場であれば、人がやめないのか。 ■目次 ・第1部 温かくて泣ける19の職場の物語      家族の絆は切っても切れない縁 おせっかいは愛“シンコーメタリコン”      人は変われます 受け止めてくれる仲間がいれば“ヒーリング・ハンド”      ダメな人間はいない、ダメな指導者がいるだけだ モノもヒトも再生します!“こんの”      ほか ・第2部 月ワク企業のつくり方 「大家族主義経営」実現の9カ条      ぬくもり朝礼と6SS活動を実施する      理念型採用と理念型評価制度を行う      自己開示と意思決定尊重の風土をつくる      「めだかの学校」を採用する      ESアンケートを定期的に取る      ほか ■著者 角田識之 臥龍。1956年愛媛県・松山市生まれ。大手コンサルティング会社で経営コンサルタントの経験を積み、1987年独立。 1989年(株)ハイネット設立、1997年(株)ハイネット・コンサルティング、2010年(株)角田識之事務所に社名変更。 同社の代表として、構造改革という環境変化に的確に対応した数々の「第二創業の実現」を指導し、大好評を博している。 また「文明800年周期説」に基づく東洋ルネッサンスの旗手の一人として、「人本主義」による “感動経営”及び“セーブ&エンジェイ”を共通の指針とした事業家ネットワーク「APRA」による、 アジア太平洋各国との架け橋創りとしても東奔西走している (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 男はみんなプロレスラー
    -
    プロレスは極彩色のガラスの破片をちりばめたミラー・ボール。光の当たり方、見る角度によって驚くほどさまざまな変化を見せる。相手の腕をハンマーに決める。ロープに振る。反動でもどってくる。さあ、次の技は──その瞬間、最低三つぐらいのドラマは思い浮かべるはず。そう、まさに人生そのものなのです。プロレスを哲学にしてしまう男・ムラマツの一発必殺の凄味ただよう一冊。
  • 七人のトーゴー
    3.0
    七十億円を稼いだリングの悪役、グレート・トーゴーをはじめ、第二次大戦直後、アメリカで人気を呼んだ日系悪役レスラーたちの消息を求めてハワイに行った主人公が、プロレスの世界に仮託してみずからの想いを重ねあわせる表題作をはじめ、プロレスという虚実の境目に実人生の機微を鮮やかに浮かび上がらせた「覆面剥ぎマッチ」、「セメントの世界」「クレージー・タイガー」「奈落の案内人」「ひとりぼっちのツアー」の異色短篇小説六作を収録する。
  • 怪覆面マスクド・メロン
    -
    記者たちが感嘆の声を上げる。その男の姿は、まさしく異様だった。白のスーツに身を包んでいるが、その顔は……。単なる覆面だけなら大して驚くにはあたらない。しかし彼の覆面は常軌を逸していた。なんと、メロンをデザイン化してあったのだ。「マスクド・メロンさんの得意技は?」「十二支のスープレックスです」「じゅ、じゅうにしのスープレックス……」(「怪覆面マスクド・メロン」より)  溢れんばかりのプロレス愛! 抱腹絶倒のプロレス小説3篇を収録。 *怪覆面マスクド・メロン *謎の黒覆面 *太陽がいっぱい ●高井 信(たかい・しん) 1957年、名古屋生まれ。東京理科大学理学部卒業。1979年、大学在学中にSF専門誌「奇想天外」にて作家デビュー。以後、ショートショートやSFアイデアストーリーを中心に活躍。1990年代にはRPGに材をとった小説やシナリオも執筆。2000年ごろからショートショートの研究に着手。著作多数。
  • ターキージャンキー 新装版1
    完結
    -
    全3巻495円 (税込)
    スケベで風俗が大好きなプロレスラー、滝念五郎。チャラ男だが、驚異的な身体能力を持つ。「バトル・エンターティメント」こそが理想のプロレスと信じ、試合では客を喜ばせるためにピエロを演じている。そうしたなか、滝が所属する「プロレスリングAsia」は、社長のアトラス冴木がショー的要素を一切排除したリアルファイト路線を打ち出したことで大騒動に発展。滝は、元五輪柔道の金メダリスト小山田伸を仲間に引き入れマスクマン軍団「クラブ・ターキー」を結成しエンターテインメントを追求していくが、アトラス冴木は滝をつぶそうと画策し……。果たして決着はいかに!?
  • 1・2・3でキメてあげる(1)
    完結
    -
    全5巻495円 (税込)
    県下の秀才が通う名門男子校、湘星学院。突然共学になり、女生徒が入学してきた。その中には、緋名子と、唯の姿もあった。彼女たちが学校に新たに創りたいのは――「プロレス同好会」!? 美女がプロレスで、男子生徒を次々倒す!
  • 私闘学園(1)
    -
    1~9巻495円 (税込)
    プロレスから長刀(なぎなた)まで、学園を格闘の嵐に呑みこまんと五人の同志は集まった!  理論だけは強いプロレス狂の少年・西城めぐみは、かねてから設立を画策中の“格闘技同好会”の顧問は、倫理の教師・大伴俊作以外にはないと確信した。そして今、めぐみを始め、女だてらのボディビルダー・赤城小夜子、変態ペーパー格闘技者・翔星東二郎ら格闘技同好会の旗の下に結集する五人と大伴は、部室となるべき精武館をパンク軍団から奪還すべく立ち上がった! 常軌を逸した超個性派集団・格闘技同好会の設立、彼らを木陰からそっと見守る正体不明の妖しき美人教師・喜久香の恐るべき私生活秘話、涙なくしては笑えない今世紀最過激な初合宿の三本立てで送る、熱血青春格闘技小説の第一弾!  島本和彦の表紙・挿し絵を完全収録して、ついに電子書籍で復刊! ●朝松 健(あさまつ・けん) 1956年札幌生まれ。東洋大学卒。出版社勤務を経て、1986年『魔教の幻影』でデビュー。ホラー、伝奇など、幅広い執筆活動を続けている。2006年『東山殿御庭』が第58回推理作家協会賞短編部門の候補となる。近年は室町時代に材をとった幻想怪奇小説〈室町ゴシック〉、一休宗純を主人公とした〈一休シリーズ〉、妖怪と人間との心温まる交流をユーモアたっぷりに描いた〈ちゃらぽこ〉ほかの妖怪時代コメディなどを発表している。
  • 仕事師たちの哀歌
    3.5
    フロリダの小さな町で、カメラマンの和泉はプロレスを見た。セミファイナルに登場したエンペラー・リーは、番傘を手に下駄をはき、悪役を演じて見事に敗れる。和泉は彼がもと雑誌記者の松井であることに気がついた――。プロレスに魅せられた男の栄光と悲惨を描く「虚構・ケーフェイ」など傑作5編。プロレスファン、必読の一冊!
  • 地球どこでも不思議旅
    3.9
    ある日ふと“真実のラーメン”を求めて中国シルクロードをさまよい、踵を返し一路、プロレス王国メキシコへ飛ぶ。“演歌のルーツ”は竜飛岬。“うどんの聖地”は四国の讃岐。“神サマの本場”は京都に出雲と日本列島水平直角右左の大移動。旅は男のおもしろかなしずむ。こだわりの豪華一点主義である。ややや! と驚きに満ちた初の世界過激見聞記。
  • ひるめしのもんだい(「椎名誠 旅する文学館」シリーズ)
    3.5
    ひるめしが困る。椎名誠が旅の合間や日常生活で考えたあれやこれやが詰め込まれた痛快エッセイ集「新宿赤マントシリーズ」の記念すべき第一作目。 本作用に表紙イラストを椎名誠が描き下ろし。巻末には、「対談 椎名誠×目黒考二」「電子書籍版あとがき」「椎名誠の人生年表」を掲載。 <目次> 息づまるどじょうすくいの宴だった カツオブシだよ人生は 三人の怪しいおとっつぁん対ウスバカ犬 夜風にマントがなびく頃 大阪たそがれ梅じんたん マホービン走りなさい! ファクシミリにも花束を 怪異海苔偏愛者の告白 役人たちのマンガ 恐怖のおんなじおんなじ仮面 ダルマ堂の怪しい夜明け ひるめしのもんだい 色紙エレジー 新幹線謎のネーブル美女 ヒコーキを待つ話 CTスキャンもいいものだ おののき話 プロレス界にもデスマッチを デモ行進の中で考えたこと 笑いパーティの夜は更けて 全日本おしゃく問題 苦しい時には屋上がある ヨクナイ風景 気分はすっかりチンギス・ハーン 生ビールが一番エライ! 炎天下に茨城県の実力をみた 四人の作家が集まって…… サラバ バカ夏 ヨロコビの三点セット けむりのように時はすぎて どうしたらいいのだ…… 秋の東欧監獄旅行 淋しいTOKYO ゴミ袋を覗く男 ニッポン滑稽厳格瑣末主義 話はビールで始まるが…… 枝毛を切る女 秋の夜長に…… 囲いの中の強権 あとがき 文庫版のためのあとがき 対談 椎名誠×目黒考二 電子書籍版あとがき 椎名誠の人生年表

    試し読み

    フォロー
  • 君はまだプロレスを知らない
    3.0
    1巻479円 (税込)
    本当のプロレスとは何か。華やかなスポットライトの下、鍛えぬいた肉体と技がぶつかりあうだけがプロレスではない――高校の国語教師からレスラーへの転身を遂げた経歴をもつ著者が、知られざるリングの掟からレスラーの私生活まで、プロレスのすべてを赤裸々に語る。プロレスは最強の格闘技なのか~ いかにして必殺技を開発するのか? 「闘いの美学」への熱い想いがほとばしる、ファン必読の書!

    試し読み

    フォロー
  • 男は謀略 女は知略(小学館文庫)
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 相撲、プロレスの話題はもとより、街で拾った感動秘話、男と女の微妙にずれる心のうちを軽妙な筆さばきで綴り、ドラマとはひと味違った人間模様を繰り広げる、なっとくのエッセイ集。
  • ルンルンを買っておうちに帰ろう
    3.6
    「私は最近、日一日と“男好き”になっていくようである」。モテたいやせたい結婚したい。いつの時代にも変わらない女の欲、そしてヒガミ、ネタミ、ソネミ。それがそんなにカッコ悪いもんかよ、エ? 本当に私って嫌な女ね。泣きたい思いを抱えつつ、「言葉の女子プロレスラー」となって、口には出せない女の本音を代弁、女性エッセイの常識をくつがえした著者。読み始めたら止まらないと大絶賛を浴びた、抱腹絶倒のデビュー・エッセイ集。
  • プロレス悪役シリーズ 1 銀仮面の死神
    完結
    4.0
    メキシコの英雄・闘牛士ブロンコは、会場で暴れる闘牛から子供を助けるため命を落としてしまう。その夜、ゼサス・オルテガの試合に謎の銀仮面レスラーが乱入する。自らをブロンコの蘇えりと自称する銀仮面レスラー・ブロンコキッドと戦うオルテガ。だがブロンコキッドの闘牛士のような身のこなしに翻弄され、必殺技「人間分解」の餌食となり両手両足の関節を外されてしまう。圧倒的な実力にあらゆるレスラー達から恐れられるブロンコキッド。やがてロサンゼルスで日本の王者・力道山との対戦するのだが、試合開始ゴング前に力道山に襲い掛かり……。表題作「銀仮面の死神」ほか全5話を収録。
  • プロレス烈風伝1
    完結
    -
    昭和二十年代当時、プロレス界には二人の偉大なるヒーローがいた。柔道からプロレスへ転向した伊舎堂和馬と空手界からプロレス入りした今久留須信玄だ。二人は人気の伊舎堂、実力の信玄ともてはやされた。プロレスが空前のブームになる少し前の話だ。その信玄の唯一の弟子・柳兵介は、北海道から東京へ一輪車ではるばる帝国プロレスをぶっつぶしにいくが――。
  • プロレス・スターウォーズ 1
    完結
    4.0
    198X年夏、日本武道館はまさに超過激な興奮の渦に巻きこまれていた! 全日本プロレスと新日本プロレス初の合同興行が行われていたのである。この日、会場に入りきれず武道館を取り巻いたお客だけでも一万人はゆうに越えた。テレビでも日本テレビ・テレビ朝日による特別同時中継が行われ、その視聴率は共に40%を越えるだろうと言われている。今、まさしくプロレスは日本においてその人気を不動のものにしたと言っても過言ではないだろう! しかしその様子を獲物を狙うような鋭い目つきで見ている者達がいることを、馬場も猪木も、日本のプロレスファン達も気づいてはいなかったのである……あの伝説のプロレスマンガが電子書籍に登場!!
  • 仰天・プロレス和歌集
    -
    試合に使う凶器のセンヌキをしみじみと地方のホテルの部屋でテーピング、あるいは、好きな女性に失恋しても耐えてリングで闘わなければならない心の痛み…。怒りを剥きだし、凶獣のようにふるまってもプロレスラーだって生身の体、リングを離れると喜び・哀しみに涙することだってある。作家・夢枕獏がそんな彼らの本音と人生模様を和歌に託して、笑いと涙でキミたちの血を沸かすプロレス本! プロレス好きの必読書。
  • ま、いっか ~カッパ君 それなりの日常~ (1)
    完結
    -
    全4巻440円 (税込)
    いつものんびりなカッパ君と、彼の部屋を訪れる個性豊かな人々が繰り広げる、ほのぼの日常ギャグコミック! ある日、カッパ君の部屋にやって来たのは、試合帰りの中年プロレスラー。年のせいで技が決まらないとグチを言い、最前列の席に若い女性がいたが、容姿は並の下とこぼす。でも気のいいレスラーは腹がへったからとコンビニに行き、カッパ君の分のスパゲティも買ってきて…。この男、何が目的なのか!?
  • エッヂ(1)
    完結
    -
    寝たきりの母親と二人暮らしの居酒屋の店主、横井次郎。ダッチワイフといつも一緒の久木。二人は出場料金3万円を払い、素人プロレスで闘うことが唯一の生き甲斐。そんな二人に近づいたのは超美人の島メグミ。二人に近づいたメグミの目的は、宇宙人からの指令による地球の男の調査だった。そのメグミを見た超能力者の占い師は3人を…。
  • 君だけに愛を1
    完結
    3.7
    チャーミィ鈴森ら7人の女子プロレスラーは、所属団体のJLPを離脱。脱退のきっかけとなったリンチ事件を救った、鷹慧大学の大橋健介の好意で学生寮に住み、新団体設立を目指す事になるのだが……
  • 闘竜伝(1)
    完結
    -
    天辺に昇りつめるためには手段を選ばないと豪語する、大和プロレス所属レスラー・飛葉武流。同じく日本は世代交代に時間がかかり過ぎると平然とうそぶく、広域暴力団真岡組若頭・椎名寛治。プロレス界と極道社会、異なる世界の若き2匹の龍が、プロレス界の大物・サムソン乾と真岡組組長・真岡秀雄に対し、反逆の狼煙を上げる。
  • 劇画座招待席[06] TVジャック ラスト・ファイト
    -
    銃を構えた覆面レスラーによるテレビ・ジャックが起き、スタッフ、テレビ局はパニック状態に陥った。そこへ、プロレスのテレビ中継を打ち切られたため、東部行きを決めていた日本人レスラー・ダンが、テレビ中継復活を条件に救助を申し出た。犯人の正体は!? 時代劇画 《血風》他2編を収録。
  • THE MOMOTAROH(新装版)1
    完結
    -
    全10巻440円 (税込)
    おとぎ話の「桃太郎」を知らない人はまずいない。その子孫がなんと現代にいたのだ。その名は「ザ・モモタロウ」、太平プロレスに所属するプロレスラーだ!猛者たちを相手に闘いを繰り広げるプロレス痛快ギャグ漫画!週刊少年ジャンプ(集英社)の黄金時代を支えた不朽の名作だ! 太平プロレスのエース・松平林檎のタイトルマッチにアカオニ・トムが乱入!その目的はモモタロウへの復讐だ。この挑戦をモモタロウは必殺技であっさり退ける。そして、次なる強敵が現れた。キンタロウと名乗るレスラーだ。しかし、キンタロウの繰り出す必殺技はモモタロウに通用せず、これまた退ける。さらに京都での試合中、突然やってきた「クラマ軍団」と対決することになったモモタロウ。思わぬ強敵に大ピンチ!?
  • THE MOMOTAROH PART.2 新装版
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    かっては「アース・クラッシュ・トーナメント」をも制覇した、あのモモタロウが帰ってきた!人気低迷するプロレス界、そして存続の危機に陥っている太平プロレスを救うため、総合格闘技界への参戦を決意。対戦するのは、格闘家「シロコップ」やブラジリアン柔術最強の男「ホゲイラ」、さらには総合格闘技界最強と名高い「ピョードル」らで、格闘技マニアならすぐにわかる実在する猛者たちだ。果たして、モモタロウは勝てるのか!?
  • 牙王と小鉄
    -
    本作は、コワモテの悪役プロレスラーと子犬の 愛情物語が紡がれるプロレスコミック! 反則攻撃が信条の和製ブラッシーことヒールレスラー・牙王。 今日の試合も後楽園ホールで反則負けを喫したが、 周囲の人間は彼を恐れ、近づこうとしない…。 そんなある日、牙王は捨てられた小さな犬・小鉄と出会う。 彼は無表情で小鉄を抱き上げ、連れて帰ることとなった。 その日から牙王の心情が変化し、試合スタイルも一変する! 小鉄を見て牙王は何を思うのか? 連れ帰られた小鉄の命運は!?
  • ミラクルボンバー 1
    完結
    -
    プロレス好きの三郎に連れられプロレスを見に来た三千綱は悪役レスラーの卑劣な攻撃をみている内に熱くなり身体が変身しかける。そんなとき家に謎の男達が来ていて母を脅迫していた。閉じ込められる三千綱たちだが、そのとき三千綱は超人ミラクルボンバーに変身し男達をぶちのめす。これこそ謎の男が探していた三千綱の父の研究の成果だった。改造レスラー達を使いプロレスで世界制服を企む悪の組織とミラクルボンバーの壮絶な戦いが始まった!!
  • 格闘無制限巨娘ターミー 1
    完結
    -
    卒業が来週にせまっていたが、その巨体のため就職面接に落ち続けていた小町民子・通称ターミー。手をつくした担任は1つだけ採用されそうな所を見つけた。それは女子プロレス!奇異の目で見られる巨体もプロレス界では強烈な魅力となる。小町はのり気ではなかったがコーチから言われた世界のスーパーアイドルスターの言葉の響きと、生で観た試合でのプリンセス麻騎の姿を見てプロレス界に入ることを決心。ターミーの伝説がいま始まる!
  • 愛しのボッチャー 1
    完結
    -
    プロレス界の「悪党ボッチャ―」。なんと言っても特徴は額の傷!凶器の常備は当たり前!反則攻めのオンパレード!そんなボッチャ―だが、試合で流血し観客を沸かせる為にいつも額の古傷をデリケートに扱っているという可愛らしい一面を持つ。相対するは「ジャイアント葉場」や「アントニオ猪林」といった正統派レスラー達!!悪党なのにどこか憎めないボッチャ―が色々な人々を巻き込み繰り広げる奇想天外プロレスに、思わずクスッとするギャグマンガ作品!
  • 人間兇器 1
    完結
    5.0
    昭和三十年、横浜――。複雑な家庭環境に育った中学生・美影義人(みかげよしと)は一日のうちに、喫煙を注意する担任教師を便所に叩き込み、告げ口した女生徒の下半身をさらし尻に怪我をさせ、さらに伊勢佐木町でケーキを万引きしたところを追ってきた米兵をドブ川にぶち込み、とやりたい放題の暴れっぷり。ついには補導され、取り調べする警部補に頭突きをかましてのけ、少年鑑別所へ送られる。しかしそこでも凶暴な非行を重ねて傷害事件を起こし、特等少年院に収監されることになるが……? 金と権力、暴力で人生を歩む野望を持った美影義人。少年院を出た後、空手の師匠・大元烈山と出会うも、その師匠をも何度となく裏切って犯罪を重ね、世界的に警察や烈山から追われる身となる。それでも「人間兇器」として、悪の成り上がりを目指す美影義人。彼の往く路に待つものは―― !? 格闘技、プロレス、犯罪、裏切り、恐喝、裏社会、政治、恋愛、強姦、絆――。梶原一騎の要素総ての総決算たる幻のピカレスク空手ロマン、ファンの期待に応え、ついに復活を遂げる!

最近チェックした本