プチ鹿島の一覧
「プチ鹿島」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
プロフィール
- 作者名:プチ鹿島(プチカシマ)
作品一覧
2023/10/19更新
ユーザーレビュー
-
我々は数多の書籍があるジャングルで、遂に本書を発見したっ!
40代後半以上の人なら覚えておいでだろう。テレビ朝日で放送
されていた「水曜スペシャル」。そのなかで当時の子供たちが
手に汗握り、固唾を飲み、心を躍らせた「川口浩探検隊」。
嘉門達夫氏が番組内容を茶化して歌った「行け!行け!川口浩」
と...続きを読むPosted by ブクログ -
日本政治て絶望感がすごい…
わかります!私もそんな気持ちです。
そんな絶望的な日本政治を笑いに変えてくれるのがこの本です。
新聞の合わせ読みをする芸人プチ鹿島さんが書いてる本ですが、これが面白い!
読むと日本の政治家てこんなにギャグを大真面目に言ってるのかと思う。呆れるほどの笑いが生まれます。
(本...続きを読むPosted by ブクログ -
テレビ番組「川口浩探検隊」についての調査
月刊誌EX大衆で連載5年追加3年かけて
80〜90年代のテレビ番組について調べたり取材したのをまとめている。
ヤラセや演出について、テレビやメディアを考える上でとても興味深い。
驚くべきエピソードや登場人物が次から次へと登場してページをめくるのをとめられ...続きを読むPosted by ブクログ -
探検隊の関係者の話が想像に難くない面白さがあるのは当然として、構成が素晴らしい。嘉門達夫を導入に、次々と話を聞く中で浮かび上がる伝説の人。そしてご本人には当たれなかったが重要な事件の関係者の書籍を発掘し、伝説の人が幻かと思いきやほぼ同じキャラの洞窟の前で昼寝していた人の託宣を受ける。著者が一番面白が...続きを読むPosted by ブクログ
-
週刊誌的なネタから始まり実はマスコミに対する深い問題提起。80年代日本の業界、ノリとヤラセ、演出についての貴重な記録。
水曜スペシャルのスタッフがたまたまロス疑惑に直面しマスコミとして最初に三浦和義氏に取材。その胡散臭さを見抜いていたとういエピソードが面白い。
筆者の前作のテーマがプロレスだった...続きを読むPosted by ブクログ