トースト作品一覧

非表示の作品があります

  • バーボンとハニートースト
    完結
    5.0
    全2巻693~715円 (税込)
    気っぷと腕っぷしのいい竜王(りゅうおう)は、元ヤクザの探偵事務所所長。今はカタギで、弟分たちとともに地道に探偵業を営んでいる。一方、現場で度々はち合わせする空河(くうが)は、クールで、キケンな匂いのする男。実は竜王と空河は昔……!?厄介な相手。だけど熱くて、忘れがたい……。元ヤクザの竜王と、ワケアリ空河の探偵物語!!
  • 川崎誠二のちいさな木彫り
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ミニチュアのパン、かわいいくまやパンダ、リアルな枝豆や煮干しなど、21作品の作り方を掲載。 まるで本物みたいな「木彫りのトースト」でTwitterをざわつかせた、木彫り作家川崎誠二さん初の著書です。全プロセス写真での解説に加え、基本を解説した動画も。あなたもきっと木彫りの魅力にとりつかれるはず。
  • 衝撃的においしい鶏むねレシピ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鶏むね肉はパサパサして味気ないけど、安いしローカロリーだから食べる…… といった人に、食べてビックリ! 衝撃的においしい鶏むね料理を紹介する1冊です。 著者は長年銀座の料理教室で校長を務め、 現在米国カリフォルニア州在住の料理研究家・中村奈津子先生。 一般に欧米では、もも肉よりむね肉のほうが人気が高く、上品な味わいが評価されています。 疲労回復・ストレス解消に効果がある鶏むね肉と新鮮な野菜を組み合わせて、 ほかのお肉よりもおいしく食べる習慣が根付いているそう。 そんな最高においしい鶏むね肉レシピを、本書で約80品紹介しています。 むね肉料理は世界中に多く、アメリカにもチキンナゲットやケイジャンチキン、 サラダチキンなど有名なものが多数。 本書ではもちろんこれらも掲載していますし、むね肉の淡白な味わいは、 和食、中華、エスニックどんな味つけにもよく合ので、 チーズや卵などを合わせて味に深みを与えたり、香味野菜でアクセントをつけたメニューも紹介。 カリフォルニアに住んだ影響で、MLBの大谷翔平選手の試合観戦にも熱が入り、 大谷さんはじめアスリートにおすすめの高たんぱく・低脂肪のメニューもこの本で提案しています。 カリフォルニアで人気のチキンブランチも! 鶏もも肉派が鶏むね肉派に変わるほどの絶品レシピの数々を、ぜひご家庭で。 【CONTENTS】 鶏むね肉をよりおいしくするコツ|下ごしらえ編/切り方編/加熱編 【1】おかず&主食 ジンジャーチキン/チキンピカタ/鶏の香草パン粉焼き/ チキンミラネーゼ/ケイジャンチキン&ジャンバラヤ/ 青椒鶏肉絲/なす入り麻婆豆腐/海南チキンライス/ バターチキンカレー/ヤンニョムチキン/鶏のから揚げ/ 鶏飯/親子丼 ほか 【2】シンプル チキンサラダ 基本のサラダチキン/チキンコールスロー/ ジャーマンポテトサラダ/中華風豆腐サラダ/ 基本のグリルドチキン/チキンのチミチュリソース/ ハリッサソースチキン/ブルーチーズソースチキン/ 基本のゆで鶏/棒棒鶏/チキンとセロリのチリソース/ 鶏とアボカドのあえ物  ほか 【3】おつまみ スティックフライ/バインミー/ 鶏の生春巻き/鶏えびトースト/鶏のサテ/ 鶏ときくらげのあえ物/韓国風サラダ/ 鶏とじゃがいものあえ物/鶏とにんじんのナムル/ 鶏の梅しそ串カツ/鶏天/チキンアヒージョ/ 鶏のピッツァイオーラ ほか
  • 新装版 純喫茶とあまいもの:一度は訪れたい名店と、記憶に残るあのお店
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 *本書は『純喫茶とあまいもの』(2020年12月販売開始 )の新装版です。 前版を刊行後、残念ながら閉店・休業したお店は、「記憶に残るあのお店」として巻末に収録しています。 これらのお店の情報等は前版『純喫茶とあまいもの』のまま掲載しています。 総ページ数は、前版と同じ208ページです。 純喫茶の第一人者による、名店のあまいものを巡る探訪記 全国1,700軒以上の純喫茶に通い詰めた著者の審美眼、愛のあふれる文章、美しい写真で 純喫茶の魅力を綴ります。 パフェ、ゼリー、プリン、トースト、ホットケーキ、飲み物など、あまいものを切り口に、 東京近郊にある名喫茶30店をご紹介。 丹念な取材により、メニューの誕生秘話から材料、作り方、店主の人柄や美学を探究。 お店の外観、内装、調度、食器なども考察しています。 新装版にあたり、惜しまれつつも歴史を閉じたお店についてのミニコラムを収録。 「少し疲れて一人でいたいときも、 大切な人たちと過ごすひとときも、 いつだって一口食べるとたちまち頬がゆるむ「あまいもの」は、 気持ちをふわりと落ち着かせてくれる小さな魔法のようです」 (「はじめに」より)
  • からだが喜ぶ発酵あんことおやつ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆YouTubeで121万回以上再生!! ◆砂糖なしなのに、甘くておいしい“発酵あんこ”と ◆からだにやさしいおやつのレシピ集 材料はあずき、麹、ちょっとの塩だけ。 発酵の力で、砂糖なしで、甘くておいしいあんこになるのです。 しかも、炊飯器で気軽に作れて、美容・健康効果も期待できる! といいことづくし。 “発酵あんこ”は、たっぷりとトーストにのせたり、 お団子にそえたり、焼き菓子に加えても、 思わず笑顔になっちゃう味わいです。 本書では、さらに甘酒やヨーグルト、酒粕、みそ、塩麹といろいろな発酵食品を使った、 からだに優しいおやつのレシピもご紹介します。 【CONTENTS】 【発酵あんこ】  こんなにすごい!“発酵あんこ”の効能  ■基本の“発酵あんこ”の作り方  アレンジ“発酵あんこ” 野菜の発酵あんこ|発酵かぼちゃあん/発酵ずんだあん ほか ■“発酵あんこ”の楽しみ方  あんバタートースト/あんことベリーのアイス/あんこミルク ■発酵あんこで作る4種のペースト| あんショコラペースト/あんず白あんペースト/あんバターペースト/ごま白あんペースト ■“発酵あんこ”で作るおやつ あんこクリームコーヒーゼリー/いちごと抹茶のあんこパフェ/ あんこクリームといちごのミルフィーユ/あんことココナッツのクッキー/ 3種のあんこトリュフ/あんこチーズケーキ/あんこスコーン/ あんこバナナケーキ/あんこ入りチョコブラウニー/あんこバナナシェイク/ あんこと甘酒のチェー/あんこ豆乳プリン/甘酒ぜんざい/どら焼き/おやき/ フルーツ大福/あんころ餅 【甘酒】  こんなにすごい!“甘酒”の効能  ■基本の“甘酒”の作り方  “甘酒”飲み方アレンジ 甘酒抹茶ラテ/甘酒パインラッシー ほか ■“甘酒”で作るおやつ 甘酒豆花/甘酒もち/甘酒さつまいも蒸しパン/甘酒クイックブレッド/ 甘酒かぼちゃプリン/甘酒紅茶マフィン/甘酒ベリーマフィン/ 甘酒クレープ ■甘酒で作る5種のアイス ■甘酒で作る3種のジャム 【もっといろいろ発酵おやつ】 ■“みりんで作るおやつ みりんシロップアフォガード/みりん杏仁豆腐/みりんティラミス ほか ■“ヨーグルトで作るおやつ ヨーグルトキャロットケーキ/キウイのヨーグルトトライフル ヨーグルトクリームのフルーツサンド ■“酒粕で作るおやつ 酒粕スパイスクラッカー/酒粕チーズクリームのタルティーヌ/ 酒粕アップルクランブル ■みそ・塩麹で作るおやつ 白みそ風味のバナナパンプディング/塩麹ナッツ ほか
  • なかしましほのツイートレシピ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 なかしましほさん6年ぶりの新刊! ツイッター、その他SNSで大人気のお菓子&おかずレシピ、 未公開の“短くてすぐに作れるレシピ”が大集合 焼き菓子や冷たいお菓子、おかずやごはんのレシピを2020年からツイッター(現X)でつぶやき、 そのレシピの簡潔さ(短さ!)、誰が作ってもびっくりするくらいのおいしさで 大人気を博しているfoodmoodのなかしましほさん。 そのほかSNSで紹介したもの、新作レシピも集め、この1冊にぎゅっとまとめました! なかしまさんといえば、いちばん人気は「焼き菓子」。 大いにバズったスコーン、ふつうのクッキー、おからブラウニー、バターカステラ。 そのほかホットケーキなどの「フライパンおやつ」、コーヒーゼリー、豆花(トウファ)、 プリンなどの「冷たいおやつ」、「パンおやつ&おかずパン」、 韓国料理を中心とした「おかずとごはん」まで、バラエティ豊かに60レシピを掲載。 どれもツイッター感覚で、少ない材料と手順でさっと作れ、味はもちろんすべて保証つき!  ツイッターからさらにおいしく改良されたレシピもたくさん。 「作り方のコツ」をプラスすることで、よりおいしく作っていただけるようになっています!! [CONTENTS] 【1章】焼き菓子  大好きなスコーン/しっとりスコーン/ふつうのクッキー ほか 【2章】フライパンおやつ  3時のホットケーキ/重曹ホットケーキ/ホットク(韓国風おやき)ほか 【3章】冷たいおやつ  いちごソースの豆花風/杏仁豆腐/甘酒みるくアイス ほか 【4章】パンおやつ&おかずパン  桃サンド/屋台トースト/アボカドトースト ほか 【5章】そのほかのまいにちのおやつ  焼きいも/炊飯器で作る煮あずき/あずきアイス 【6章】おかずとごはん ねぎおから/豚肉とエゴマの水餃子/辛いナポリタン/ビビン麺 ほか 【column】飲みもの/おいしいアイデア
  • しあわせ4コマレシピ - おいしい楽しい! -
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Twitterフォロワー56万人! イラストレシピで大人気、まいのおやつさんのレシピ本第2弾。 今回は、かわいい4コマまんが形式レシピをご紹介。 まんがを読むような感覚でイラストを見ながら、簡単に楽しく作ることができます。 掲載しているのはくり返し食べたくなる主役おかずから、あるとうれしい副菜&汁物、 1品で大満足なごはんもの&麺、おうちカフェにぴったりなおやつレシピまで、とっておきの76品。 作っておいしい、見て楽しい絵本のような1冊です。 【CONTENTS】 PART1 何度でも食べたくなる主役おかず サクサクアボチキンのみそマヨ/チーズつくねのトマトソースがけ/えびのりじゃが/鮭のサクサクカレー焼き etc PART2 食卓を支える 副菜&汁物 焼きナスのにんにくじょうゆ/我が家のベストポテサラ/中華料理屋さんの卵スープ/坦々キャベツスープ etc PART3 1品で楽ちん&大満足! ごはんもの&麺 明太焼きオムライス/ステーグ丼/香るにんにくトマトパスタ/鶏だしかぼちゃクリームうどん etc PART4 おうちカフェ時間に! おやつ ジューシーいちごマフィン/カリカリシュガーバタ-トースト/野菜を食べるケーキ/しあわせみかんサンド etc ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。) QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。 読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。 【著者プロフィール】 まいのおやつ 「ちょっとの工夫で毎日楽しく」をモットーに、イラストレシピをSNSに投稿している。 あたたかいタッチのイラストと、毎日の献立を書いた手作りのメニュー表で人気に。 現在、Twitterのフォロワー数は56万人(2022年11月時点)。 著書に、『作るのも食べるのも!まちどおしくなるごはん』(小社刊)。
  • 醤油と洋食
    値引きあり
    5.0
    明治時代の女子大三人娘が美味しい食べ歩き。 料亭の名は「鈴川」、江戸時代から続いている結構な老舗だ。 鈴川八重はその、麻布に立つ料亭の一人娘。 店主の父・勇児は明治の末生まれで頑固者だけれど、料理以外は進歩的。母の海子はキリリとした顔立ちで、まるで芸者のように気風がよい。 そんな両親と楽しく暮らす八重は、今日も目白の椿山女子大学まで自転車で通っては、同級生で男装の華族令嬢・桜木虎姫、そして美貌の資産家令嬢・桃澤雫と、鯛焼きやかき氷、お汁粉などなど、おいしいあれこれを食べ歩き。 店に帰れば、料理には厳しい歳上の板前・洋一郎とふたりで新しいメニューづくり。馬鈴薯トーストにストロベリーカレーに……夫婦丼!? おいしい食べ物、あまい恋愛に目がない、明治時代の女学生三人娘のスイートな日常を描くグルメロマンス。
  • ポリ袋で簡単、おいしい はじめてのみそ作り 料理の本棚
    5.0
    定番の米みそ、麦みそから、ちょっとエスニックなひよこ豆みそまで。 ポリ袋で作れる9種の手作りみそと、みそを味わうためのレシピ41。 基本調味料の一つ「みそ」は、安心・安全な材料を使って、おうちでいちばん簡単に手作りできる調味料です。本書で紹介するのは、一人暮らし・少人数家族、日中は仕事で忙しいという方でも、誰でも気軽にポリ袋で作れる自家製みその作り方。みそのできあがり量が1~2kgなら材料も少なくて済むうえ、作る手間も楽になって、作業時間も大幅に短縮されます。また、ポリ袋で仕込んだ後は省スペースで保管ができ、熟成の加減も好みで仕上げられたりと、できあがるまでの過程も難しいことは何もありません。 うれしいことに、定番の米みそ、麦みそ、合わせみそのほか、ひよこ豆やキドニービーンズ、緑豆、あずき、黒豆、白いんげん豆を使った変わりみそも、ポリ袋で同様にサクッと作ることができます。第3章で紹介するみその風味を存分に味わえるレシピ40種とともに、愛しい手作りみそをおかずや常備菜、デザートなどでさまざまに楽しんでください。 寒仕込みから半年が経過して秋になり、とろんとおいしく仕上がった手作りみそが冷蔵庫にあるうれしさと安心感たるや。この冬、ポリ袋でできる簡単みそ作りに、ぜひ挑戦してみてください。 【CONTENTS】 ◎序章 ・ポリ袋で作る手作りみその魅力 ・基本の道具 ・基本の材料 ・手作りみそ9種 ・みそ作りの流れ ・はじめに ◎第1章 基本のみそ作り ・米みそ(保存について/熟成中に注意すること) ・麦みそ ・合わせみそ ◎第2章 いろいろな豆でみそ作り ・みそ作りにおすすめの豆 ・ひよこ豆みそ ・キドニービーンズみそ ・緑豆みそ ・あずきみそ ・黒豆みそ ・白いんげん豆みそ ◎第3章 手作りみそレシピ 〈梅みそで〉 ・切り干し大根の梅みそ和え/ささ身の梅みそ和え 〈みそマヨで〉 ・みそマヨポテサラ/ウフマヨ 〈玉みそで〉 ・みそ田楽/酢みそ和え 〈みそ万能だれで〉 ・しょうが焼き/和えめん 〈肉みそで〉 ・野菜ディップ/肉みそグラタン 〈みそ漬けで〉 ・魚のみそ漬け/野菜のみそ漬け/肉のみそ漬け/豆腐のみそ漬け ・鶏もも肉のみそ照り焼き ・みそピザ/みそプルドポーク ・みそバーニャカウダ ・みそフムス ・麻婆なす ・回鍋肉(ホイコーロー) ・みそ唐揚げ ・白みそポトフ ・さばのみそ煮 ・みそ煮込みうどん ・生春巻き ・牛しゃぶときゅうりの和え物 ・手羽中炒め ・みそ焼きおにぎり ・みそトースト ・みそ蒸しパン ・みそだんご ・みそクラッカー ・みそくるみパウンドケーキ ◎COLUMN ・1日でできる即席白みそ ・〈こうじで作る手作り調味料〉 自家製豆板醤/自家製コチュジャン ・〈市販の水煮豆で作る超カンタンみそ〉 ひよこ豆みそ/キドニービーンズみそ *この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 出して焼くだけ! 冷凍保存de朝ごパン
    5.0
    とにかく忙しい朝の助っ人レシピ本。 食パンに具をのせて冷凍保存しておけば、朝、トースターで焼くだけで朝ごパンの完成です。 2児の母で超多忙なmotoさんが「朝に少しでもラクをしたい」という思いから生み出したアイデア。 子どもに食べさせたい野菜たっぷりトースト、手作りソースを活用する大人気のトーストなど 「冷凍保存de朝ごパン」レシピをたっぷり紹介。
  • arikoのパン【電子版限定!特典付】
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ インスタフォロワー13万人超え! グルメセンス抜群のarikoさんによる 食パンやバケットをおいしく食べるレシピ集 電子版にはarikoさんのインスタで話題の 「世にも美しいサッポロ一番しおラーメン」 のレシピ2点がついてきます。 「やわらかくてクセのないパンが好き」というarikoさんが 普段買うパンは、スーパーで買う食パンややわらかめの フランスパン。いつも気軽に手に入るものをラフに好みにアレンジして、自分らしく楽しんでいます。 本書はそんなarikoさんのおいしいエッセンスをぎゅっと つめこんだレシピ本。トースト、揚げパン、サンドイッチから、 おもてなしに大活躍するつまみパン。さらにスープやサラダも! ハワイで食べた感動のコンビーフの再現レシピも収録。 生食パンのいちばんおいしい食べ方も! 食いしん坊なありこさんだからこその、食材の組み合わせ アイデアやちょい足しアイテムへのこだわりポイントは必見。 「こんなパンだったらこう食べる」という少しの工夫で、 驚きにみちた新しい味わいに出会える一冊です。 気になる愛用品もたっぷり紹介 お気に入りのベーカリーショップや、ついつい買ってしまう というジャムやバター、パンにまつわるキッチンツールなど、 こだわりの道具と器もご紹介。 PART1:オープンサンド/ PART2:サンドイッチとホットサンド/ PART3:おやつパン/ PART4:パンと合わせるかんたんレシピ/ PART5:つまみパン/お店で買うパン/パンのおとも/ なにしろあんこ好きなもので/パンと器/パンと道具 and more! ariko(ありこ):『CLASSY』『VERY』『HERS』など人気フェッション雑誌の表紙などを担当するエディター、ライター。 自他ともに認める食いしん坊で、料理センスが抜群。 これまでさまざまな料理教室に通い、その復習を欠かさない。 日々ポストされるおいしそうでおしゃれな料理がインスタグラムで大人気となり、現在のフォロワーは13万人超え。
  • まるちゃんのはらぺこパンBOOK
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食いしん坊のパン好きイラストレーター・まるやまひとみが 日々、試しに試して見つけた美味しいパンの食べ方をご紹介! 食パンの焼き方研究/魅惑ののっけトースト/パンの耳の絶品アレンジ 本当に美味しい冷凍&リベイク/あると嬉しいパンのおとも大公開 レンジで手軽に即席ジャム作り/お取り寄せパン実食レポ/喫茶店でモーニング …etc. パンを最高に楽しむアイデア&レシピ154を収録。 新しい食べ方がきっと見つかるパン好き必見の一冊です! 【CONTENTS】 Chapter1 食パンを食べつくす! Chapter2 おうちパンをとことん楽しむ! Chapter3 パンの食卓いろいろ! Chapter4 もっと知りたい! パンのこと Chapter5 パンを食べにでかけよう! 【著者情報】 まるやまひとみ 横浜生まれ横浜育ち。 パンとコーヒーと喫茶店をこよなく愛するイラストレーター。 食べ物を中心とするイラストで雑誌、WEBなどで活躍。 アートイベントへの出展をしながら、企画・主催をする展示会「まるちゃん企画」を年に数回開催中。本書が初の著書となる。 Twitter @maruco_026
  • サルボ恭子のスープ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スープストックを使わず、水から作って、おいしいスープに! ミネストローネ、コーンポタージュなどの「定番スープとアレンジ」、 身近な材料でできる「玉ねぎ、にんじん、じゃがいものスープ」、 毎日食べても飽きない「毎日のサルボスープ」、 それだけで食事になる「ディナースープ」、 そして、スープと一緒に楽しむ「トーストパン」や「パスタ」と「ライス」まで。 スープ作りの基本図書。

    試し読み

    フォロー
  • スピーチ世界チャンプの魅惑のプレゼン術
    5.0
    世界標準の「スピーチの教科書」登場! 約3万人がエントリーするトーストマスターズ国際スピーチコンテストの歴代優勝者 11人のスピーチを徹底分析。聞き手の「心を動かす極意」を解き明かしました。 「話題の選び方」「構成方法」から「話し方」「資料の作り方」「不安の克服法」まで、 あらゆるプレゼンやスピーチに使える大切な「話し方の原則」を学べる1冊です。 さらに、付章として「チャンプが教える優勝の極意」全31を公開。 著者はベストセラー『TEDトーク 世界最高のプレゼン術』著者のジェレミー・ドノバン。 そして、トーストマスターズ国際スピーチコンテスト史上最年少優勝者のライアン・エイヴァリー。 ■トーストマスターズとは… 世界122ヶ国で29万人の会員が「話し方」「パブリックスピーキング」「リーダーシップ」を学ぶ国際的非営利団体。90年の活動の歴史があります。日本には約180のクラブがあり、4000名が活動を続けています。 ■「91のチェックポイント」から スピーチ世界チャンピオンが教える あらゆるプレゼンやスピーチで使えるチェックポイント91  2 コア・メッセージを絞り込んだか? 19 結論で行動を誘発しているか? 27 メンターを登場させているか? 36 早い段階で笑いを取っているか? 52 スピーチ原稿を容赦なく削っているか? 58 声の高さに変化をつけているか? 65 基本姿勢を決めているか? 75 小道具に意味を持たせているか? 88 話す速度を落としたか?……e.t.c. ■「付章:チャンプが教える優勝の極意」から 極意6 ストーリー1つ、要点1つに絞る 極意9 質問で聞き手の意識をノックする 極意14 好かれようと思うな。世界を変えようと思え 極意21 原稿通りに話さなくてもいい 極意24 聞き手に不意打ちを食らわせてはいけない 極意29 聞き手が考えていそうなことからスピーチをはじめる……e.t.c.
  • 【電子版特典イラスト付き】満月珈琲店のレシピ帖 12星座とめぐる星カフェメニュー
    値引きあり
    4.7
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 心を癒やす満月珈琲店のレシピ帖の第2弾! Twitterで話題の架空の喫茶店「満月珈琲店」。 イラストレーターの桜田千尋さんが描く、 心を癒やすイラストの世界観に多くの人が魅了されています。 その満月珈琲店のメニューを再現した「満月珈琲店のレシピ帖」は 2022年第9回レシピ本大賞・お菓子部門で大賞を受賞しました。 今回はその第2弾です。 前作では取り上げきれなかった、 ファンの皆様からリクエストが多いレシピはもちろん、 大人気の12星座のスイーツも幻想的に再現しています。 魅惑的なイラストとため息が出るような写真は、 「満月珈琲店」をまだよく知らない方にも、 楽しんでいただけるはずです。 電子版には巻末に12星座のイラストが特典として付いています。 星空を眺めながらゆったりとした気分で、 満月珈琲店を思い思いに楽しんでみませんか? 【四季折々の美しいレシピをご堪能ください】 春 ●おひつじ座のシナモンロール ●おうし座のコーヒーゼリー ●ふたご座のエッグトースト など 夏 ●惑星のアイスクリーム8種 ●かに座のクラブハウスサンド ●しし座のハンバーガー ●おとめ座のショートケーキ など 秋 ●てんびん座のミルフィーユ ●さそり座のメレンゲクッキー ●いて座のりんご飴 など 冬 ●やぎ座のフォーチュンクッキー ●みずがめ座のプリン ●うお座のたい焼き ●南十字星のオペラ など 桜田 千尋(サクラダチヒロ):1987年生まれ。兵庫県三田市出身、東京都在中のイラストレーター。webで発表した作品「満月珈琲店」のイラストが話題となる。著書に小説家・望月麻衣とのコラボ小説『満月珈琲店の星詠み』(文藝春秋刊)、コラボ絵本『満月珈琲店』(KADOKAWA刊)、初画集『桜田千尋イラスト集 満月珈琲店メニューブック』(玄光社刊)がある。

    試し読み

    フォロー
  • 純喫茶とあまいもの 名古屋編:唯一無二の魅力を持つ30のお店
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 純喫茶の良さを広める第一人者、難波里奈氏による名古屋とのその周辺の名喫茶探訪記 パフェ、ゼリー、プリン、トースト、ホットケーキ、飲み物など、あまいものを切り口に、 名古屋とのその周辺にある名喫茶30店をご紹介。 丹念な取材により、メニューの誕生秘話から材料、作り方、店主の人柄や美学を探究。 お店の外観、内装、調度、食器なども考察しています。 全国1700軒以上の純喫茶に通い詰めた著者の審美眼、愛のあふれる文章、 美しい写真により、名古屋の純喫茶の文化を綴ります。 「馴染みのある街でも、まだ訪れたことのない街でも、 素敵な純喫茶があることを知っていれば、 いつか苦しいことやさみしいことがあったときの居場所として、 自分の拠り所になってくれるかもしれません。 好きな純喫茶が増えることは、好きな街も増えることだと思っています。 「あまいものを食べにいきませんか?」 そんなお誘いをもらえたら、いつだってうれしい。 すでにいろいろなお店を巡られている方にも、 「なんとなく気になる」とこの本を手に取って下さった方にも、 素敵なあまい時間がありますように」(「はじめに」より) never young beach 巽 啓伍氏も推薦! 「街を歩けば見つかる素敵な文化がいつまでもありますように」
  • くまくんの あさごはん
    4.5
    1巻1,386円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気イラストレーターsericoさん作・絵。家族で一緒に朝ごはんを食べる喜びを伝える食育絵本。ある朝早起きしたくまくんは、とびきりの朝ごはんを探しに出かけます。くまくんと一緒に森の動物たちやおいしそうな朝ごはんと出会いながら、小さな冒険を楽しめます。子どもたちの「おいしそう!」「食べてみたい!」という食への興味・意欲を引き出し、朝ごはんを家族で一緒に食べることの喜びを伝える絵本です。巻末では「くまくんのかんたんトーストアレンジ」を多数紹介。ぜひおいしい朝ごはんトーストを真似してつくってみて下さい。“おうちごはん”の時間がいつもより楽しくなること間違いなしです!
  • ぼくのおやつ - おうちにあるもので作れるパンとお菓子56レシピ -
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Twitter(@boku_5656)フォロワー数17万人突破! 大人気イラストレーター・ぼくのレシピが待望の書籍化!! オーブンいらずで、使うのはフライパンやレンジだけ。 誰でもカンタンに美味しく作れるパンとお菓子、全56レシピ+アレンジを一挙に大公開します。 ☆人気No.1! フワトロパンケーキ ☆3分でできるマグカップケーキ ☆材料2つだけ! ガトーショコラ ……etc. Twitterで紹介された話題沸騰のレシピを、“見ているだけでも美味しい” 描き下ろしイラストとともにもっとわかりやすくご紹介。 更に、書籍限定のオリジナルレシピも掲載! CONTENTS ◆1章 フワフワ! モチモチ! パンのレシピ カリカリプルプルフレンチトースト/フライパンでお手軽パン フライパンで! イースト菌不要の! モッチリベーグル フライパンでサクサクスコーン/おもいたったらすぐできるフライパンでピザ ◆2章 ザクザク! フンワリ! 粉ものおやつ 混ぜて炊くだけ! フワフワ! バナナケーキ/レンジで3分ザクザククッキー ビニール袋とフライパンでメロンパン風ソフトビスケット フライパンフォンダンショコラ/フライパンでカンタンバームクーヘン ◆3章 ヒンヤリ美味しい! 固めるおやつ フワフワモフモフ手作りマシュマロ/濃厚! バニラアイス! 一晩待つだけフロマージュブラン/すごいぞペクチン!! くだものプリン ゼラチンでカンタンゼリー3種レシピ/昔なつかしいぎゅうにゅうかん ◆4章 ほっこり! 和のおやつ どら焼き作ろ!/ヘルシー美味しーお豆腐アイス やわやわフンワリ白玉団子/プルプル和菓子 わらびもち カリカリ! ホックリ! 揚げない大学いも/フライパンでフワフワカステラ その他、「すぐにできちゃうトーストレシピ」や「レシピを成功させるコツ」など初心者にもオススメの豆知識も満載!
  • イギリス毒舌日記
    4.4
    Ameba人気ブログランキング国際恋愛・結婚1位!!! 月間PV180万突破!!! イギリスでの日々を綴った、超人気ブログが待望の書籍化。 壮絶な海外出産、義理両親と同居、全く働かない同僚達、衝撃の突き放し系サービス etc. 「イギリス人、ほんまに勘弁してやー!!! …でも、いろいろ通り越して、もはや好きかもしれへん」 国際結婚で渡英した40歳の大阪女が テキトーでマイペースで心温かいイギリス人に囲まれ 戸惑い、泣き、爆笑する日々を綴った異文化エッセイ。 逆境でも、笑って乗り越える。明日への元気がもらえる一冊。 絶対に抗生物質を出してくれない病院 流血しながら髪を切る美容師 4つ星ホテルで豪華なスピード違反者講習 魚嫌いの鮮魚売り場店員 焼きすぎたスコーンを提供する乾燥系カフェ 生クリームの海に浸るケーキ 942着を紛失したデパートの従業員 ドアを閉めずに用を足し、トイレを流さないデパートの同僚 半ケツ状態で踊りまくる同僚のオバハン店員 テキトー&不安すぎる妊婦健診 ワンサカいる100キロ超の横綱級妊婦達 出産直後にトースト8枚 パスタとゼリーのプールに放り込む英才教育 1歳の子供に人喰いザメカレンダーをプレゼント 冷蔵庫にブルーチーズ2.5キロ などなど、イギリスで本当に起こった爆笑&衝撃のエピソード満載! 【著者情報】 ウィルトモ wiltomo 1975年大阪生まれ。 三十路を過ぎるまで日本でバリバリ働いていたが、 国際結婚をきっかけに渡英。 現在はイギリス人の旦那、5歳の娘、3歳の息子とともにイギリスのカンブリア州カーライルに住む。 2007年より始めたブログ「イギリス毒舌日記」が、独自の視点で綴る海外生活のエピソードと、 毒舌ながらも人情味溢れる文章で人気に。本書が初の著書となる。 ブログ「イギリス毒舌日記」 http://ameblo.jp/wiltomo/
  • 自炊者になるための26週
    4.3
    さっと買って、さっと作って、この上なく幸福になれる。 「トーストを焼くだけ」からはじまる、日々の小さな創造行為。 おいしさと創造力をめぐる、全くあたらしい理論&実践の書! “面倒”をこえて「料理したくなる」には、どうしたらいいでしょう。 “ほぼ毎日キッチンに立つ”映画研究者が、その手立てを具体的に語ります。 ・大方針は、「風味の魅力」にみちびかれること。 「風味」=味+におい。自由に軽やかに、においを食べて世界と触れ合う。 そのよろこびで料理したくなる。人間のにおい解像度は犬並み? 最新の科学研究だけでなく、哲学、文学、映像論の重要テクストを手がかりに、知られざる風味の秘密に迫ります。 ・目標は、素材から出発して、ささっとおいしいひと皿が作れるようになること。 1週に1章、その週の課題をクリアしていけば、26週=半年で、だれでも、すすんで自炊をする人=自炊者になれる、がコンセプト。 蒸す、煮る、焼く、揚げる「だけ」のシンプル料理から、「混ぜる」「組み合わせる」、さらに魚をおろして様々に活用するまでステップアップしていきます。 日本酒とワインの新しいあり方、買い物や献立てに悩まないコツ、家事分担も考えます。 ・感覚を底上げする、「名曲」のようなレシピを40以上収録しています。 「ヤンソンの誘惑」「鶏肉とパプリカ」「山形のだし」「麦いかのフリット」等々、素朴だけど、素材と出会いなおすような感動のあるものばかり。古今東西の料理書を読みこんだ著者ならではのベストチョイスです。 より先へ進みたくなった人のための懇切丁寧なブックガイドつき!
  • 推し飯研究会
    4.3
    推し飯――自らが全力で愛し、応援する人物・キャラクターの好物といった、その人を想起させる食べ物のことである。この春から一人暮らしを始めたものの、料理嫌いの佳奈子が、ひょんなことから入った大学のサークルは、その名も『推し飯研究会』。メンバーそれぞれの「推し」への愛を語り、「推し」にまつわる食べ物を手作りのうえ食し、「推し」がいかに尊いのかを実感するという不思議な活動だったが、意外と居心地が良くて……? 「愛ゆえにたまごトースト」「ストイック素うどん」「適当極みクッキー」「懐深いカレー」そして「背徳の炭水化物パーティー」……推し飯、召しあがれ! 食べれば、ますます「尊い……!」
  • 純喫茶とあまいもの 京都編:これからも通いたい30の名店
    4.3
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 純喫茶の第一人者による、京都の名店のあまいものを巡る探訪記 パフェ、ゼリー、プリン、トースト、ホットケーキ、飲み物など、あまいものを切り口に、京都府内に存在する名喫茶30店を紹介しています。 丹念な取材により、メニューの誕生秘話から材料、作り方、店主の人柄や美学を探究。 お店の外観、内装、調度、食器なども考察しています。 全国1700軒以上の純喫茶に通い詰めた著者の審美眼、愛のあふれる文章、美しい写真により、京都純喫茶の文化を綴ります。 「世界中の人々にとって忘れられない年となった2020年。 この本の取材を開始したのは2019年の秋で、半年の間、毎月のように京都へ赴き、 お忙しいにも関わらず取材にご対応下さったお店でその歴史や熱い想い、 これからの展望を伺うという貴重で楽しい時間を過ごしました。 (中略) いつかまたふらりとお邪魔できるその日を夢見て。 周辺にお住まいの皆さまは次のお休みの予行練習として、 遠方の皆さまは空想旅行に飛び立つため、 ページをめくっていただけましたら幸いです」(はじめにより) くるり・岸田繁氏も推薦 「伝統とヴァリエーションそして文化の園 京の純喫茶たのし!!」
  • 日本懐かし自販機大全
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 嗚呼、懐かしきあの頃よ… 絶滅寸前!!深遠なるレトロ系フード系自販機を巡る旅 うどん・そば・ラーメン、ハンバーガー、トーストサンド…etc. ひと昔前までは主に国道、県道沿いのオートスナック、コインスナックなどに 設置されていたフード自販機。 自販機大国ニッポンならではの貴重な文化であるそれらも今や風前の灯、 絶滅寸前の状況です。 本書では、人気サイト『懐かし自販機』の管理人・魚谷祐介が自ら全国各地を 旅して出会ったたくさんの「レトロ系フード自販機」および店舗などを 紹介していきます。 さらに激レア資料なども満載の、ほかに類を見ない集大成本です。 フード自販機巡りの旅のガイドとしても。 【主な内容】 ・懐かし自販機「御三家」大解剖 ・まだある!!昭和の名機たち ・関東で懐かし自販機三昧!! ・昭和を味わう ~全国の名店~ ・閉店しました。~かつての名店~ ・激渋!!ホテルで懐かし自販機 ・自販機の神!!田中さんと巡る麺の王国 ・カタログコレクション ・インタビュー特集 ・日本の自販機の歴史 ・対談 「自販機の神」田中健一×「懐かし自販機マスター」魚谷祐介 ・全国懐かし自販機MAP ・店舗紹介ガイド ……etc. 【著者】 魚谷祐介[うおたに・ゆうすけ] レトロ系フード自販機の第一人者であり、 Webサイト『懐かし自販機』を管理運営するマルチクリエイター。 ミュージシャン、Webデザイナー、フォトグラファーなど、 多岐に渡り活動中。本質的には“旅人”。 風情と味わいを求めて、現存する全国すべての “懐かし自販機”を訪ねて取材、記録している。
  • 失敗ゼロ! 秒で作れる奇跡のウマさ! 1人分のレンジ飯革命
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著書累計45万部(2020年3月時点)、Twitterフォロワー120万人超突破! 2018年、2019年料理レシピ本大賞[料理部門]に入賞! 毎日のごはんに革命を起こす、リュウジ式・レンジ調理の集大成! ●レンジ調理の常識をくつがえす奇跡のウマさ ●絶対に失敗しない ●秒で作れる! 時短・ラクを徹底 本書では、革命的なレンジ調理100品を収録。 「料理が大の苦手」「そもそも料理したことがない」「家族がいても1人ごはんが多い」 そんな人の食事を劇的に変えてくれる、ひとり分のレンジ調理を目指しました! 低糖質メニュー、2食分以上のメニューも豊富です! ●1章 常識をくつがえす革命的な味! 肉魚料理 ねぎ塩チキン/無水インドカレー/ガリバタチャーシュー/炒めないオニグラ鶏肉煮込み/青椒肉絲 ●2章 健康的なのに背徳のウマさ! 秒で作れる副菜 キャベツと納豆の食べるスープ/丸ごとピーマンの肉巻き/無限なす/エリンギユッケ ●3章 夜遅でも罪悪感皆無の痩せおかず シュウマイならぬしいまい/マッスルホットサラダ/塩油豆腐/きのこのアヒージョ ●4章 インスタントより手軽! 世界一簡単な麺・ごはん 世界一簡単な牛丼/餃子丼/トマゴ雑炊/納豆カルボナーラ/うどんナポリタン ●5章 1日ごきげんでいられる至福の朝ごはん 納トースト(なっトースト)/ブルーベリーバター/豆めし/ポパイ丼 ●6章 手抜きなのに最高級の味! コンビニ食材ごはん シン・タンタンメン風サッポロ一番/ねぎ玉みそラーメン/親子ラーメン/赤と黒のチキンジャーキー ●7章 一口で昇天! 家で作れる奇跡のデザート 天使のメープルプディング/デブミルク/チーズテリーヌ
  • 食堂メッシタ
    4.2
    ミートソース、トリッパ、赤牛のロースト、鶏バター、アンチョビトースト……美味しい料理で人気の目黒の小さなイタリアン「食堂メッシタ」。満希がひとりで営む、財布にも優しいお店だ。ライターの笙子は母親を突然亡くし、落ち込んでいた時に、満希の料理に出会い、生きる力を取り戻した。そんなある日、満希が、お店を閉めると宣言し……。続々重版の大人気シリーズ「食堂のおばちゃん」の著者が放つ、料理と愛の物語。
  • 満月珈琲店のレシピ帖
    値引きあり
    4.1
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 著者累計18万部突破!心を癒やす満月珈琲店の初のレシピ集。見て作って食べて魅了される憧れのスイーツをお届け! SNSなどで話題の架空の喫茶店「満月珈琲店」。 訪れた人の疲れを癒やす、とっておきのスイーツ、フード、ドリンクを提供しています。 その幻想的で心を癒やすイラストの世界観に多くの人が魅了されています。 見ているだけで心が浄化される満月珈琲店のメニューを、イラストと実際の写真で完全再現! 描き下ろしイラストも豊富にあり、見て、作って、食べて楽しむ、満月珈琲店初めてのレシピ集です。 あの美しく、どこか懐かしいメニューをあなたもおうちで再現してみませんか? 【再現している満月珈琲店のレシピ】 ●シリウスのレアチーズケーキ ●いて座のりんご飴 ●夏の大三角のアイスキャンディー ●ペテルギウスのプリン ●真夜中のパフェ ●雨のプレッツェル ●星空のバターサンド ●星屑と隕石のタピオカミルクティー ●空色ソーダ ●土星のフロート ●満月たまごのガレット ●しし座のハンバーガー ●空のトースト ●ねこ座のオムライス など 桜田 千尋(サクラダチヒロ):1987年生まれ、兵庫県三田市出身のイラストレーターの男性(ツイッター44,000人)。カフェでのメニューコラボなど多岐にわたり活躍。夫婦でSNSを中心に活動。

    試し読み

    フォロー
  • 世界一かんたんに人を幸せにする食べ物、それはトースト
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いつも家にあるバター、チーズ、はちみつを味わい尽くす!! 食いしんぼう元料理雑誌エディターが作った、 自分じゃ考えつかない、 365日食べても飽きない、 そして10分で作れる至福のトーストレシピを、 なんと118個も掲載しています。 インスタグラムで話題の「朝トースト」。 「トースト」って地味なようですが、じつは、 のせるもの、ぬるもの、そして切り方を変えるだけで ユウウツな月曜日も、なんだかシャキッとしない在宅勤務の朝も、 「最高幸せ!」の気持ちにしてくれる 合法的麻薬のような食べ物なんです。 「炭水化物はちょっと…」と思う方もご心配なく。 朝食べれば、カロリーゼロ!(のはず!) そして、単なるおしゃれレシピ本と思うなかれ。 2ページに1回は声を出して笑えるエッセイも楽しめる、 お得でおいしい1冊の登場です!
  • 人気店のトースト&サンドイッチ  ★評判のメニューと調理技術★
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 トーストとサンドイッチの人気店のメニューと調理技術を数多く紹介。シンプルなトーストに加えて、ガーリックトーストやチーズトースト、酒の肴としてのサンドイッチも!トーストとサンドイッチを、今以上に美味しく楽しむための一冊。バタートーストを、もっと美味しくするための知識と調理や、チーズトーストをバラエティー豊かに楽しむ手法、ガーリックトーストを美味しく作る技術を紹介している。超人気カフェのサンドイッチを楽しむための技術や、人気店のメニューバリエーションも!
  • 空とラッパと小倉トースト
    4.0
    1巻1,694円 (税込)
    山奥の一軒家で生まれ育った少女・美森は、高校入学を機に名古屋に移り住む。そしてトランペットを吹く少年との出会いから吹奏楽部に入ることを決意するが、そこは、ハイレベルな超有名吹奏楽部だった。こうして全国を目指す、美森と仲間たちの日々が始まる!
  • 探偵は嘘をつく~バーボンとハニートースト~
    完結
    4.0
    全1巻715円 (税込)
    空河に複雑な感情を抱くくるみを思いやって、空河は竜王の元を出ていってしまう。「もう逃げたりはしない」。そう言って――。舞い込んだ依頼で、新興宗教団体の本部にやって来た竜王は、そこで潜入捜査をしている空河に出くわす。事件は思いもよらぬ方向に展開し、二人は絶体絶命の危機に……!! 竜王と空河の探偵物語、ついに完結!!
  • フライパンでできる ホットサンドとフレンチトースト100レシピ:バリエーション豊かな食材でつくる
    値引きあり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フライパンで気軽に焼けるホットサンドとフレンチトースト。様々な種類のパンを使い、オーソドックスなホットサンドから残り物をさらにおいしく食べられるレシピ、各国料理を使ったレシピ、甘いデザートホットサンドレシピなどを紹介。朝食やランチ、ディナー、スナック、パーティー、バースデーなど特別な日の食卓でも使える実用的なレシピを100種類収録。著者は料理研究家・鈴木理恵子氏。日々創作するユニークで美しく、国際色豊かなレシピをFacebookやブログ「せっかちスローライフ」、YouTubeなどに公開。「ヘルシーに、おいしく美しく」を貫き、あらゆる食材を使いこなす手腕と簡潔で効率的なレシピには定評があります。
  • フレンチトースト&ホットサンド
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いちばんやさしい! いちばんおいしい! シリーズ最新刊。人気のフレンチトーストとホットサンド登場! 染み込ませるのも焼くのも短時間でトロトロ&フワフワ。特別な器具が無くても大丈夫、カリカリ&ジューシーに出来上がります。
  • くろねこカフェのおやつ 午後三時の蜂蜜トースト
    4.0
    1~2巻726~770円 (税込)
    海を望む古民家風の「くろねこカフェ」。 寡黙な男性店主の谷中景がふるまう「くろねこのおやつ」がある。 それは景の妹・風花が社長を務める葬儀会社のサービスの一種で、 葬式の後日、故人の「思い出のおやつ」を招待客にふるまうというもの。 人気はあるが、風花は葬儀会社社長としての自分に悩んでいた。 そんなある日、担当した故人から、おやつの招待状が届き……。 切なく優しいメッセージに感涙必至の物語。
  • 絵馬で開運! しあわせごはん暦
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 見て開運、旬を食べて運を味方に! 旬をおいしく食べて、年中行事を見直せば、運気が上がる! 神道文化賞を受賞し、出雲大社、伊勢神宮、東京大神宮など名だたる神社の大絵馬を手がけた著者が、描き下ろし絵馬と文章で、幸運を呼び込む食べ方や暦を感じて暮らすコツを指南。 食は、エネルギーだけでなく、 楽しく生きるために必要な「運」も バックアップしてくれます。 年中行事をどんどん楽しんで 旬を味わい、幸せを引き寄せましょう。 (「はじめに」より) ☆目分量でOKの口福レシピもたっぷり!  〇春キャベツの丸~くおさめる煮  〇ひまる式 幸運のキャロットラペ  〇さつまいもの恋ヨーグルトサラダ  〇栗としめじの開運炒め  〇焼き銀杏のトースト  〇ごぼうと大根のダイエットグラタン  〇不老不死の無花果とハムパスタ 他多数 ☆しあわせごはんコラムも充実!!  ◇季節を感じる行事食「ハレ」と「ケ」  ◇神饌は神様のしあわせごはん!  ◇おむすびとおにぎりの話
  • 拷問魔女
    4.0
    今、最もホットな「拷問」がテーマの衝撃の問題作。魔女が魔女狩りに恋をして…? エグくてエモくて愛しい2人の少女の物語。 人魚が泡になり、毒が飛び散った。 滅びに直面した世界で、君は魔女狩りに選ばれた。 私は毒を浴び、右目の魔女になった。 数多の魔女を狩って世界を守った魔女狩りは、 自らの死を求め、右目の魔女のもとを訪れた。 殺意を死で返す返報の毒を有する右目の魔女は、 ただひとり、不死の魔女狩りを殺せる存在だったから。 ただし、魔女狩りが右目の魔女を殺したいほど憎めたのならば。 右目の魔女は、待ちくたびれていた。 いつまで経っても自分を狩りに来ない魔女狩りの遅すぎる到着に、 憤りさえ覚えていた。 それでも右目の魔女は、魔女狩りへの協力を誓った。 右目の魔女が、私が、君に恋をしたから。 最後の希望に殺意を抱かなければならない、 魔女狩りが陥った最悪の自己矛盾を解消するため、 右目の魔女は提案する。 「これまでに君がされて嫌だったことを、私がやるのはどうかしら」 「……拷問ですね」。 魔女狩りは語り始める。 長靴、オーストリア式梯子、掃除屋の娘……凍える寒い冬、廃墟に監禁され、 絶え間なく浴び続けた暴力と苦痛についての記憶を――。 そして、右目の魔女と魔女狩りは、かつて魔女狩りが受けた拷問を再現するため、 工夫と失敗、工作と成功を積み重ねる。 柿バターをたっぷりのせたトースト、桜木町駅前広場のチョコアイス、 赤レンガ倉庫の飲茶――ひどく暑い夏、ふたりで横浜を歩き回り、 他愛ないおしゃべりに耽りながら。 魔女と魔女狩りは拷問と日常を往還し、互いを知っていく。 望む結末から遠ざかってしまうと理解しながら、少しずつ惹かれあう……。 どうでもよさそうな曇り空の下、拷問とガーリーな日常が始まる。 「ガール ミーツ ガール」と呼ぶには裏表がありすぎる、二人の少女の物語。 中野 在太(ナカノアルタ):静岡県在住。本作にてデビュー。 とよた 瑣織(トヨタサオリ):ライトノベルの挿絵やゲームのイラストを手掛ける人気イラストレーター。ライトノベル作品に『棺の魔王』『魔王の処刑人』(共にヒーロー文庫)、『伝説の勇者の伝説』など多数。

    試し読み

    フォロー
  • うらさだ
    値引きあり
    4.0
    デビュー50周年を彩る豪華面々のさだ論! さだまさしの「うらの顔」を知る知識人たちによる「さだ論」が待望の文庫化! デビュー50周年特別企画として、グレープの吉田政美が結成と解散にまつわる裏話や再結成をめぐる悲喜こもごもを初披露! コンサート回数は日本一の4600回超。作った曲は600曲以上。著書はベストセラー。かつて背負った借金は35億円。 何より「さだまさし」によって人生が変わったという著名人は多い。 彼らの証言から「さだまさしの秘密」を探る。 案内人は寺岡呼人。 主な内容は以下の通り。 ●笑福亭鶴瓶×立川談春 「談志も嫉妬したトークの腕」 ●高見沢俊彦 「しゃべりにギターをつけさせられた」 ●鎌田實 「『病』を世間に伝播させている」 ●小林幸子 「『小銭ならある』と楽しませる人」 ●ナオト・インティライミ 「アラファト議長との共通点」 ●カズレーザー 「焼きたてのトーストみたいな存在」 ●泉谷しげる 「個人的な『ため息』を表現」 ●レキシ 「破天荒な生き方は初期衝動のため」 ●若旦那 「さだまさし=親父」 ●堀江貴文 「『1兆人に1人』のレアな価値」 NHK『生さだ』の「テレビじゃ言えないうら話」も収録! ※この作品は単行本版『うらさだ』として配信されていた作品の文庫本版です。 (底本 2023年7月発売作品)
  • ちいかわえほん サク もぐ ごくん
    4.0
    1~2巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気コミック『ちいかわ』1巻特装版に付いていた、あの伝説の絵本『サク もぐ ごくん』が内容・デザインをリニューアルして単行本化。 とってもいい天気のある日、ちいかわがおさんぽしていると… わぁ! おおきなトーストだ! なんかちっちゃくてかわいいやつらがお届けする、なんかおいしそうでおなかがすく絵本。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • レモンの料理とお菓子 さわやかがあふれるレシピと仕込みもの73
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 みんなが大好きなレモンクリームパスタにレモンチキンカレー、レモンミートボール、それにレモンドーナッツ……。 料理からお菓子、作っておけば便利な保存食まで、ぜーんぶ「づくし」のレモンブックができました! レモン好きなら絶対ハマる、さわやかでさっぱりおいしいレシピを73種類も収録。 日々のおかず、おつまみ、調味料、おうちティータイムのお菓子など、料理ジャンルを選ばない魔法の食材「レモン」を活用して、おしゃれでヘルシーな食卓をお楽しみください! 《CONTENTS》 ◎part 1 レモンの仕込みもの レモンの塩コンフィ&塩コンフィペースト/レモンの甘コンフィ/レモン玉ねぎチャツネ/レモンハリッサ/レモンこしょう/レモン玉ねぎしょうゆだれ/ レモンマスタード(イエロー&ミックス/レモンマーマレード/レモンジンジャーハニー/レモンココナッツカード/レモンシロップ/リモンチェッロ/パチリコ ◎part 2 レモンの料理 にんじんのレモンオイルグラッセ/玉ねぎグリルのレモン白みそ田楽/レモンバタかぼ/ほうれん草のレモンソテー/キャロットアップルラペ/ レモンマスタードのシンプルポテサラ/レモングリーンソースのタブレ/せん切りじゃがいものレモンこしょう和え/フルーツの白和え風サラダ/ レモン&ハーブパチリコ/レモン春巻きブリック/塩レモン鶏のから揚げ/豚のレモン玉ねぎ照り焼き/レモンポルケッタ/レモンハーブミンチと白菜のオーブン焼き/ スペアリブのレモングリル/鶏と野菜のレモンコンフィ蒸し煮/レモンハーブフライドチキン/カリカリレモンフライドポテト/鶏と豆腐の皿蒸し/ レモン酢鶏/レモンチキンカレー/大根とセロリのはちみつレモンピクルス/レモンミートボールとミニトマトのオーブン焼き/豚肉の玉ねぎレモン煮込み/ ラムと野菜のレモンハリッサ炒め/レモンキャロットライス/鮭のレモン焼き漬け/いわしのレモンしょうゆ煮/あじのスパイシーグリル/ いわしのレモンタルタル/あさりのレモンこしょうワイン蒸し/レモンクリームパスタ/レモンとアスパラガスのリゾット/ベトナム風焼き鶏ご飯/ いかとセロリのレモン冷めん/豚しゃぶレモンにゅうめん/クリームチーズとレモンチャツネのタルティーヌ/ハムエッグトーストのレモングリーンソースがけ/レモンのサンティー ◎part 3 レモンのお菓子 レモンショートブレッド/レモンロックスコーン/レモンコンフィのマドレーヌ/レモンカステラ/パチリコのアイスビスケットサンド/パチリコパンケーキ/ レモンカラメルプリン/レモンクリームパン/リモンチェッロのババ/レモンドーナッツ/レモンジャスミン白玉/大人の塩レモンジェラート ◎Column レモンソルト/レモンオイル/レモンポン酢しょうゆ/レモンビネガー/レモンとねぎの焼き肉塩だれ/レモンマヨネーズ 《著者プロフィール》 こてらみや フードコーディネーター、料理家。京都生まれ。 保存食、スパイスや香味野菜などの香りを生かした料理に定評がある。 レシピ制作からスタイリングまで、食の総合コーディネーターとして活躍するかたわら、レモンなどの実ものやハーブ、季節の花々が育つベランダガーデンの手入れにも日々精を出す。 著者に『魔法のびん詰め』(三笠書房)、『まいにち生姜レシピ』(池田書店)、『料理がたのしくなる料理』(アノニマ・スタジオ)などがある。 Instagram @osarumonkey
  • おうちを楽しむマイルーティン - 普通の日が愛おしくなる暮らしのヒント&とっておきレシピ100 -
    4.0
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTubeチャンネル登録者数37万人! 今いちばん真似したいVlog、tokaさんのおうち暮らしが一冊になりました。 ・卵かけごはんいろいろ ・朝のおやつ作り ・可愛いを愛でる会 ・楽しむためのスキンケア ・“おうちホテル”の計画作り etc. 暮らしを楽しむために心がけていることや、お気に入りのレシピ、部屋作り、手仕事まで、小さなときめきが見つかる1日の過ごし方を紹介。 実家暮らし、6畳の部屋でも心地よく。 忙しい毎日でも、自分に優しく、丁寧に大切に。 おうち時間を楽しむヒントが満載です。 【CONTENTS】 Chapter1 理想の1日ルーティン  Chapter1-1 普通の日を最高に楽しむルーティン  朝食トースト/“好き”を集めたノート作り/楽しむためのスキンケア  Chapter1-2 お仕事&勉強の日のルーティン  やる気スイッチを入れる/息抜きおやつ/ご褒美の時間  Chapter1-3 ゆっくり自分をいたわる日のルーティン  のんびりブランチ/ほっこりお鍋の夕食/アロマを焚く Chapter2 朝活ルーティン カフェ風朝ごはん/朝の和定食/朝プリン作り Chapter3 ときめきたい日のルーティン 可愛いを愛でる会/写真を撮る、飾る/暮らしにアロマを Chapter4 部屋を整えるルーティン 頑張れるデスク/部屋に緑を/お手軽DIY Chapter5 お家カフェルーティン コーヒーのこと/素朴な手作りクッキー/和を楽しむお茶会 Chapter6 ナイトルーティン 気分を味わうごっこ定食/夜のヘアケア/ハンド&ネイルケアの習慣 Chapter7 特別な日のルーティン “おうちホテル”の準備/ホテル風朝食会/スペシャルディナー etc. ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。) QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。 読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。 【著者プロフィール】 toka(とか) YouTubeチャンネル「toka-暮らしの記録-」を運営。 おうちで日々を丁寧に過ごす様子をVlogに投稿している。 暮らしの工夫、美味しそうなおやつや料理が反響を呼び、現在は登録者数37万人を超える。(2022年10月末現在) YouTube: toka-暮らしの記録- Twitter: @tokanokiroku Instagram: @tokanokiroku
  • パンしろくま
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子どもから大人まで大人気の「しろくま」シリーズ第8弾! ぼくは、パンをたべるのがだ~いすき。いろいろなパンをもっともっとたべたいな! あるあさ、ぼくはおもったんだ。「だいすきなパンのなかにはいってみたら、どんなかんじかな?」そうぞうしただけで、よだれがでちゃう。「しょくパン」しかくいしょくパンにすきなぐをのせてやいたら、たのしいね! ぼくは、マヨネーズとたまごをのせたマヨたまトーストがおきにいり! ああ、ほかほかぬくぬくいいにおいでしあわせ~。「あんパン」つぶあん、こしあん、うぐいすあん、しろあん、あんのしゅるいってこんなにあるんだね。きみはどのあんをえらぶ? ぼくはだんぜんつぶあんさ! 「ロールパン」ロールパンって、くものかたちににているね。ふわりふわりふわふわ~。ロールパンにはいってそらにうかんでみたらきもちいいだろうなぁ。読み聞かせにもぴったり! 想像力をかきたてるユーモア絵本です。
  • ひとり時、円居時 暮らしに寄り添う 器と道具
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 京都で知る人ぞ知るこだわりの器と道具の店、『木と根』を夫と共に営む著者が、店舗で扱っているものにこだわらず、長年暮らしの中で愛用している調度を紹介。 ひとりで過ごす時、大切な誰かと過ごす時、気に入りの器や道具を選び使うことで、かけがえのない大切な日々を慈しむことができる楽しみを語るエッセイ。 『器や道具は使うからこそ美しい』 林さんはそれを教えてくれました。(香菜子/モデル・イラストレーター) <構成> ■円居時(まどゐどき)  日常に寄り添い、記憶の中にそっと残り続ける道具たち ●「たおやかなもてなしの大浅鉢」 ・・・市川孝の青磁鉢 ●「気負わず、気取らず、日常使い」 ・・・古物の朱の漆椀 ●「食材の色が際立ち卓上が締まる黒漆器」 ・・・富井貴志の菓子器 ●「おおらかな『くらわんか碗』で召し上がれ」 ・・・岡田直人の松灰釉高台飯碗 ●「注ぐ形が愛らしいゆらぎの器」 ・・・奥平明子の大きなガラス鉢 /他 ■ひとり時(ひとりどき) ひとりご飯 残りものもちょっと豪勢になる。器は卓上の名脇役 ●「絵柄を愛でる器と向きあう心地よい時間」 ・・・全日根の絵付け皿 ●「トーストはずっとカリッと。パン食さんに使って欲しい皿」 ・・・山口和宏のクルミのプレート ●茶漬けの支度 三景色 /他 ひとりお茶 ●「育てるように変化を楽しむ魅力ある土もの」 ・・・高木剛のコーヒー碗 ●「葉の揺れを眺めながらほどける時間」 ・・・橋村大作の別注ガラスピッチャー ●中国茶のセット 三種の しつらえ /他 花生け遊び ●「オブジェのように存在感のある漆黒」 ・・・吉田直嗣の筒型花入 ●「李朝雑器に通ずる、歪さの美」 ・・・田中茂雄の焼き〆壺 /他
  • 技あり!Dancyuバター
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 旨すぎる! 香り馥郁60品 【目次抜粋】 ■馥郁! バター讃歌 マッキー牧元流バターの楽しみ方 究極のバタートースト バター増し増しマッシュポテト、バター焼きポテト……じゃがバター礼賛/教える人・坂田阿希子 料理研究家 これぞ本格バター料理の底力ムニエルに魅せられて/教える人・渡辺雄一郎 「ナベノイズム」エグゼクティブシェフ CEO ■技あり! 家庭料理 ちゃんとおいしい「ほうれん草のバターソテー」焦がしバターを覚えましょう/教える人・上野万梨子 フランス料理研究家 バター醤油、柚子胡椒バター、味噌バターご飯が進む、和のおかず/教える人・大庭英子 料理研究家 卵かけバターご飯、トマトバター混ぜご飯……いけるバターごはん/教える人・大庭英子 料理研究家 ■さあ、バターの楽園へ パリとアペロとボルディエと  パリ編★いつも身近にバターがあるパリのおいしい日常  アペロ編★バターなしでは始まらないアペロのお愉しみ  ボルディエ編★なぜボルディエさんがつくるバターはおいしいのか? フランス料理研究家・上野万梨子さんのパリのキッチンで教わるパリの家庭料理教室  アンディーブの蒸し煮 オレンジバター、白身魚のパネソテー、パリ風ニョッキ、そして、クレープとブリオッシュのタタン 【綴じ込み付録】  十勝のバター史と六花亭の菓子づくり  マルセイバターサンド物語 ■酔う、温まる、笑う 酒肴家・稲垣知子さんの、とっておきバターと日本酒 素材は、甘海老と味噌とバターだけ!漁師の甘海老バター汁 バター好きに捧げる魔性のバターサンドクッキー ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • いつか名古屋でモーニングを
    4.0
    そのおいしさ、そのボリューム、そのお得感! モーニングのメッカはやっぱりスゴイ! モーニング界の総本山、名古屋。 ドリンク代のみの値段で、信じられないボリュームの朝ごはんが食べられる。 サービス精神とほんの少しの見栄から生まれたこの文化は、全国的に知られるところ。 しかし、本当の名古屋の朝ごはんは、今もまさにメキメキと進化し続けているのです。 ボリューミーなトーストと小豆だけじゃない! 朝からパフェ、朝からカレー、朝からパン食べ放題、朝からぜんざい、朝からハンバーグ…etc. とどまるところを知らない、日本一、いや世界一の百花繚乱モーニングを 一緒に行った気になって味わえるコミックエッセイ。 【目次】 プロローグ CHAPTER1 名古屋のおいしいモーニング  ボリュームたっぷりサラダ付き洋食屋さんのモーニング  国産小麦、天然酵母パンのモーニング  ふわふわしっとり シフォンケーキのモーニング   [名古屋モーニング&喫茶店小話](1)  昔ながらのパン屋さんの食べ放題モーニング  定番のトーストからパフェまで種類豊富なモーニング  沖縄の朝ごはんが楽しめるモーニング   [名古屋モーニング&喫茶店小話](2)  視覚も味覚も大満足!!インスタ映えするモーニング  こだわりのお餅屋さんでいただくモーニング  元気に乗り切りたい日におリッチモーニング   [名古屋モーニング&喫茶店小話](3)  リゾート気分も味わえるハワイアンモーニング  昭和レトロな喫茶店の鉄板モーニング  オシャレな和風カフェで和食モーニング   [名古屋モーニング&喫茶店小話](4) CHAPTER2 おとなりさん岐阜県のモーニング  かわいくっておいしい まるごとミニ食パンがつくモーニング  ドリンクもモーニングも種類豊富!!オシャレカフェのモーニング  衝撃のボリュームとおいしさ!!マスターの気まぐれモーニング CHAPTER3 モーニングの聖地一宮へ  食べておいしいちぎって楽しい パンの器で出るモーニング  朝からカレー!! インドカレー屋さんのモーニング  ヘルシー!! 焼き立てパン&具沢山スープのモーニング エピローグ SHOPリスト
  • 「作らない」作りおき
    値引きあり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 疲れていても忙しくても、 すぐに1品用意できるのが「作らない作りおき」。 応用しやすく、保存性が高まるなどいいことずくめ。 大ブームになった「作りおき」。 でも、実践した人からは 「同じ料理を食べ続けるのは辛い」とか、 「疲れている週末に何品も作るのはしんどい」という声があがっている。 料理が好きで料理を仕事にしている料理家も 声をそろえて「作りおきには疲れた」という。 では、どうしたらいいのか。 料理家の重信初江さんが提案するのが 「作らない作りおき」だ。 台所にある野菜を袋に詰めて 調味料を振りまぜ、空気を抜いて冷蔵庫に保存する。 これだけで、朝のトーストにのせる、 湯を注いでスープにする、 さっと炒めたり、煮たりするなど使い方は自由自在。 もちろんそのままサラダとして食べることもできる。 「野菜を食べなくちゃ」というプレッシャーからも解放される。 本書では、この浅漬けをはじめ、 キャベツのせん切り、角切り、 ゆでほうれんそう、白菜の塩漬けなど 25種類の「作らない作りおき」と それを活用するレシピを80品以上ご紹介するお役立ちの1冊。 重信 初江(しげのぶはつえ):料理家。 服部栄養専門学校調理師科卒業後、、織田調理師専門学校で助手として勤務。 料理家・夏梅美智子氏のアシスタントをへて独立。 簡単でおいしい家庭料理が得意。 雑誌や書籍、テレビなど、幅広い分野で活躍中。 趣味は旅行と食べ歩きで、日本や世界各地のおいしいものにくわしい。 撮影用の野菜は多めに用意するため、残ったものをどう保存するか、工夫を重ねるうちに今回のレシピの原型が誕生した。
  • パンは呼んでいる
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「やっぱりパンが好き! 」「世界ぱんぱかパンの旅」の山本ありの、世界中でパンを食べてる漫画家・山本ありの、地球をパンで楽しむパン旅&レシピのオールカラー漫画! ニューヨーク・サンフランシスコ・サンディエゴ・メキシコ・キューバ! フランス・イギリス・ドイツ・フィンランド・デンマーク・チュニジア・台湾・アモイ(中国)! 鎌倉・国立・立川は自転車で巡り、銀座・代々木八幡では朝食を! いつものパン屋から地球の裏側まで、 食べも食べたり、呼ばれるも呼ばれたり! 11カ国13都市以上! そして地球の裏側から毎日の食卓へ、 調理師免許も持ってる作者の、毎日のパン食をもっとおいしくする「簡単とっておきレシピ」も満載! 一部内容 キューバサンドって、キューバで食べてもキューバサンドなの? タコス、トルティーヤではないメキシコのソウル・ブレッドってなに? パリのパンはおいしいけれど、作者が一番感動したパリのパンってなに? アメリカのパン屋は陳列がおもしろい? アモイのパンは日式と台湾式で争っている? チュニジアってどんななの? 今、一番、自分を呼んでるような気がする国ってどこ? たまごフィリングに入れると味がまろやかになる、すし屋の定番の付け合わせってなに? カンパーニュにあう磯の風味のサラダってなに? トーストに命を賭ける作者はコンビニのサンドイッチもトーストして食べる! バタートーストのバターは沁み込ませ派? 沁み込ませずにペットリと塗る派? ポテサラにサツマイモを混ぜると、ポテサラサンドはもっとおいしくなる? バターロールサンドをおいしくする山本カットってなに? 目玉焼きとパクチーのトーストに一番合う食パンは何枚切り? チーズに塩昆布、これ以上簡単でおいしい組み合わせはない? 鎌倉のパン巡りには自転車が一番、それも電動自転車が一番いい理由!
  • ヤマケイ文庫 山小屋ごはん
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 山小屋で提供される食事に焦点をあてた『山小屋ごはん』(08年山と溪谷社刊)の文庫化。 食事を提供する人たちの思いや物語を丹念に紡いだ文章と、若者に人気の写真から切り取った作品が魅力。鈴木ともこさんの推薦文もおたのしみ。 <内容紹介> 霧ヶ峰「鷲が峰ひゅって」 特製インドカリー 西六甲「清水茶屋」 自家製ドーナツ 志賀高原「横手山頂ヒュッテ」 きのこ雲スープ 「高峰温泉」限定 手打ちそば 奥武蔵「奥村茶屋」 ジンギスカン 御在所岳「御在所山ノ家」 おにぎりとはやしライス 立山「みくりが池温泉」 げんげの唐揚げ 鳳凰三山「青木鉱泉」 くずきり 御岳山「山楽荘」 御師料理 北八ヶ岳「しらびそ小屋」 薪ストーブトースト 那須「三斗小屋温泉」 大黒屋の夕食 陣馬・高尾「清水茶屋」 けんちん汁・けんちんうどん 丹沢「鍋割山荘」 鍋焼うどん 上高地「嘉門次小屋」 イワナ骨酒 上高地「徳澤園」 ラーメン 北八ヶ岳「黒百合ヒュッテ」 手前味噌 大菩薩「丸川荘」 とろろごはん 北アルプス「仙人池ヒュッテ」 夕食
  • 澤飯家のごはんは息子の光がつくっている。簡単家めしレシピ付き (1)
    完結
    4.0
    中学1年生の澤飯光は、父と妹・瑞穂の3人暮らし。料理上手だった母亡き後、光が家族のために料理を作り始めて…。中学生男子のクッキング・コメディ、新装版!描き下ろしレシピ付き!!  Menu:ツナ納豆卵とじ丼、プリントースト、ケチャップライスのクリームシチュー、みそ豆乳鍋、おからチーズケーキ、お好み焼き、酢ドリンク、カレーライス ほか
  • arikoの食卓
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております※ ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。 ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 井川 遥さん推薦! 「arikoさんの食卓は手際よく センスよく 愛に溢れている。 朝、昼、晩、そしておやつに…Instagramを覗くのが私の日課である。 期待を裏切らない! 絶対に美味しいに決まっている! arikoさんのレシピがついに1冊に!」 Instagramで話題沸騰のアカウント「@ariko418」が待望の書籍化! レシピを知りたいという声に応え、 「受験生の息子への温かい朝ごはん」から「薬味たっぷりの滋養ごはん」まで、 127の食卓をレシピエッセイでご紹介します。 やみつきになる美味しさ「トマトすき焼き」 芯ごと炊き込む「とうもろこしの炊き込みごはん」 夏の常備品「五味薬味」 家族みんなの大好物「豚バラと長ねぎの胡麻汁つけどん」 …など、人気のメニューを余すことなく掲載。 美味しい食卓をマネするためのヒントも満載です。 【Contents】 ◆CHAPTER1 SPRING SUMMER 2014 ハムエッグ丼/油淋鶏/甘酢トマト/冷やし中華/ねぎ豚 キーマカレー/トマトもずく酢そうめん/鯵のタルタルカナッペ 豚しゃぶの香味だれ/ニース風サラダ/桃のカプレーゼ ◆CHAPTER2 AUTUMN WINTER 2014 トマトタンメン/牛すね肉のスープ煮/卵サンド/ナポリタン カレーうどん/白菜のサラダ/りんごトースト/鯛茶漬け ドミグラオムライス/鶏つくね南蛮うどん/牡蠣のオイル漬け ◆CHAPTER3 WINTER SPRING 2015 ビーフピラフ/明太子マスカルポーネ/目玉焼き白めし朝定食 かきたまうどん/ささみとセロリの和えもの/豚豆腐/梅風味の煮びたし インゲンとマッシュルームのサラダ/ホタルイカと空豆のアンチョビ炒め ◆CHAPTER4 SPRING SUMMER 2015 春キャベツのコールスロー/ニラの梅海苔和え/ソーメンチャンプル レモンガーリックチキン/マグロのたたきナッツソース/ツナメルトトースト イカの一夜干し炒め/おだしトマト/桃の冷製パスタ/グリーンカレーつけ麺 …etc. 【著者情報】 CLASSY.、VERY、HERSなどの表紙やファッションページを担当する編集ライター。 日々の食卓をポストしているInstagram(@ariko418)が、 センスあふれる美味しそうな写真と食いしん坊の心を掴む料理で話題に。 現在、フォロワー数は18,500人を突破。
  • Weekdayの朝ごはん
    4.0
    ちょっとでも長く寝ていたいそんな平日の朝の手間いらず、時間はかけず、調理器具は少なく、洗物は最小限の全120品。たとえばこんなレシピです。菜めし・梅たま丼・たらこトースト・白菜の芯と帆立のスープ・オクラとえびのトマトスープ。ちくわのマヨチーズ焼き。などなど、うーん、美味しそう!1日のはじまりの朝ごはんは身体にとても大切です。
  • ヘルシーおからレシピ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 栄養満点なのに低糖質、低カロリーで食物繊維いっぱい! その上とっても安い!! なミラクル食材“おから”。「もさもさする」「食感がいまいち」「うの花以外にどう料理すればいいの?」なんてイメージをもつアナタにこそオススメの、おいしく、たっぷり食べてスッキリ痩せるレシピ集。メインおかずや丼もの、ランチにいい麺類、朝のトーストやスープまで、おからをしっかり食べられる82品。撮影:南雲保夫 主婦と生活社刊
  • 1日2杯のジュースでがんは防げる
    4.0
    朝はトースト、昼はカツ丼、夜はラーメンなんて食生活を送っていませんか?忙しいうえに、お腹も減るので、つい炭水化物や肉類の多いメニューばかりを選びがちですが、こんな食事を続けていると将来、がんや脳卒中、心疾患などの病気になりかねません。特にがんは10~15年かけて徐々に進行する病気です。つまり、いまの食生活ががんの芽をつくっているのです。しかし、外食が多いと野菜をなかなかとれないのも現実。本書ではそんな忙しい人向けに病気のリスクを手軽に減らす方法を提案しました。やり方は市販のトマトジュースか青汁にレモン1個を絞って、1日2杯飲むだけという簡単なものです。病気になって、つらい思いをし、高い医療費まで払うくらいなら、健康なうちに病気のリスクを減らすようにしたほうがずっと有意義な人生を送れます。野菜350gを毎日とれない人にオススメの1冊です。ずっと健康でいるために実践して欲しいと思います。

    試し読み

    フォロー
  • 純喫茶、あの味
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ナポリタン、バタートースト、クリームソーダ。昭和の博物館である純喫茶には、ノスタルジックなメニューたちが今もなお並んでいます。いつでも同じ味が食べられるチェーン店とは違い、個人経営のマスターが作る料理には、譲れないこだわりや、お客様への想いがたっぷりとこめられています。 しかし、後継者のいない純喫茶の多くは、時とともに閉店の道を辿ります。純喫茶のメニューとは、懐かしい思い出の味であり、いま、ここでしか味わえない貴重な一皿でもあるのです。 本書は、巡ったお店は全国1300軒以上の純喫茶ブロガー難波里奈さんが厳選した、「いま食べておきたい純喫茶の味」を全国57店掲載します。あなただけのとっておきの「あの味」を見つけてください。
  • 最後の晩ごはん かけだし俳優とピザトースト
    3.8
    兵庫県芦屋市。夜から朝まで営業の定食屋「ばんめし屋」で働く元俳優の海里は、後輩の役者、李英に頼まれて芝居の読み合わせに付き合うことに。ところが練習場所に「名も無き役者の幽霊」が現れて……!?
  • 仮そめ夫婦の猫さま喫茶店 なれそめは小倉トーストを添えて
    3.8
    願いを叶えると噂の『猫さま』がいる喫茶店にたどり着いた真桜。職を失い、実家に連れ戻される大ピンチに、喫茶店のマスター・鬼塚と結婚したととっさの嘘をつくと、なぜか鬼塚から“契約結婚”を逆提案されて!?
  • じったんの時短レシピ(1)
    完結
    3.8
    独身OL、じったんは時短料理の天才!! 「ゆず茶」「生姜焼き」「昆布にぎり」「かつおのタタキ」「茶碗蒸し」「りんごパイ」「梅たまスープ」「里芋揚げ」「すだちうどん」「銀杏にふりかけ」「いろんな味のトースト」「レモン塩のチキンソテー」どれも、激ウマ! なおかつ本当にスグに出来ちゃうんです! 読んで面白い、作って楽しい、食べておいしい! キッチンに置いておきたくなる1冊が出来ました!!
  • 捨て犬にハニートースト 1
    完結
    3.7
    上手に恋がしたい。私だけの“誰か”が欲しい。それだけだったのに。私、とんでもない男の子を、手なずけてしまったみたいです―― 引っ込み思案の女子大生・ひなたは、大学の人気者・大介(だいすけ)と仲良くなる。初恋の予感に浮かれるひなたは、気付いていなかった…家庭教師先の高校生・シロの想いに。 「側に居るだけじゃ、だめだって気付いた。俺、ひなたさんをオトすよ」 いつもの冗談だと思ったのに…なんだか急に強引で、優しくて、“男の人で”―― ――うそ、揺らいでいるの、私――!?  憧れの人と、想ってくれる人。気持ちは揺れて、交差して…。 犬系腹黒男子高校生×押し弱女子の、猛プッシュ&ジェラシーラブ第1巻!
  • 恋するフレンチ・トースト 魅惑のパン・ペルデュ
    3.7
    朝食に、ワインのお供に、アレンジいろいろ。固くなったパンから作る簡単カフェごはん! パリ・ホテル・リッツ直伝のオリジナル40レシピ。フワフワ・トロトロのできたてをめしあがれ。
  • くいしんぼう
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 男の手土産、男のおやつ。 美味しいものにはストーリーがある。 町歩きの達人、松浦弥太郎が、長年愛してきた逸品。 東京の名店とっておき51軒。 銀座ウエストのトーストサンド たちばなのさえだかりんとう 中里のあげ最中 入山煎餅のせんべい 神茂の手取り半ぺん 志むらの九十九餅 竹むらの揚げまんじゅう…… 完全店データ付き! <まえがきより> くいしんぼうな気分で、お菓子や食べものを買いに行く楽しみを知ったのはいつからだろうか。それは我が家の人々がくいしんぼうだったからそうなったように思える。 物にたっぷりと付き合わされた子どもだった。だからというわけではないけれど、一人で出かけられるようになった頃には、そういったデパートのある街や、風情のある下町には、大人のように詳しかった。新宿、渋谷、銀座、日本橋、横浜あたりはもちろんのこと、浅草や上野、谷中といった下町あたりの買い物もお手のものだった。
  • パリ仕込みお料理ノート
    3.6
    なぜかしら音楽家には食いしん坊が多いのです とろとろのチーズトーストに、二時間煮込んだシチュー、たきたてご飯にバター、しょうゆ、おかかを混ぜ、おみそ汁のお豆腐をのせた現代版ウツミ豆腐……戦後シャンソン歌手としてデビューしたパリで“食いしん坊”に開眼した著者が、人生で出会った忘れがたい料理と世界の友人たちを自在に綴るエッセイ集。
  • 自宅で日本グルメ紀行 県民ごはん、作ってみました!(大和出版)
    3.6
    ご当地グルメって、こんなに楽しい!面白い!擬人化県民性マンガ『うちのトコでは』シリーズで大人気の著者が、13のご当地料理をレシピつきでご紹介します。 [富山県]キュウリのみそ汁 [東京都]もんじゃ焼き [沖縄県]サーターアンダギー [秋田県]だまこ鍋 [宮崎県]チキン南蛮 [北海道]ちゃんちゃん焼き [愛媛県]たこめし [新潟県]イタリアン [愛知県]小倉トースト [千葉県]さんが焼き [岡山県]えびめし [京都府]たぬきうどん [群馬県]焼きまんじゅう 取り寄せてみました あまおうのタルト(福岡県)/ハスカップのゼリー(北海道)/ますの寿し(富山県)/彩果の宝石(埼玉県)/すあま(東京都)/ちゃんぽん(長崎県)/赤福(三重県)/喜多方ラーメン(福島県)/金長まんじゅう(徳島県)/かもめの玉子(岩手県)/柿の葉寿司(奈良県)

    試し読み

    フォロー
  • Love Jossie ウサギって万年発情期らしいです story01
    無料あり
    3.5
    1~8巻0~110円 (税込)
    おてんばで男勝りな貴族の令嬢・アリスは、いつものように木登りをして遊んでいたら足を滑らせて真っ逆さまに落っこちちゃった!? 気を失っていたアリスが目を覚ますと、そこは、花が喋って、トーストの蝶が舞う不思議の国! 目の前の現実を受け入れられないアリス…だけど好奇心には逆らえず、ついにはウサギの耳が生えたイケメンに攫われてしまい――!?(40P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.94に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • ゆる発酵 みそ、甘酒、納豆、ヨーグルト。 今すぐ始められる、毎日続けられる。
    3.5
    毎日食べたい、ゆるくておいしい発酵ごはん YouTube登録者数18万人! 人気料理家・榎本美沙さんの〈いちばんかんたんな発酵ごはん〉。お湯を注ぐだけのみそ汁から、炊くだけ発酵ご飯、考えずにすぐできる炒めもの、さらにはおやつまで。発酵食品を気軽に取り入れるアイディア満載の、珠玉のレシピ97品。 ------------------------------ Contents 【第一章】とにかくかんたん! 〈ゆる発酵〉習慣 ・〈注ぐだけみそ汁〉から始めてみよう ・毎日飲みたい〈ゆる発酵〉ドリンク ・炊くだけ〈発酵ごはん〉のススメ 鶏ごぼうのみそ炊き込みご飯/ミニトマトの塩麹ピラフ ほか 【第二章】〈ゆる発酵〉なデイリーメニュー ・もむだけ、あえるだけのかんたんおかず かんたんべったら漬け/ごまきゅう/塩麹わさびトマト ほか ・考えずにすぐできる〈ゆる発酵〉な炒めもの 豚肉とキャベツのみそ炒め/鶏キムチ炒め/きのことベーコンの塩麹ペペロン ほか ・〈ごちそう納豆〉なら一品で大満足 漬けまぐろのばくだん丼/納豆カルボナーラうどん/しらす納豆丼 ・時間がない朝も〈発酵朝ごパン〉 納豆チーズトースト/ねぎみそトースト/塩麹ヨーグルトサンド ほか ・もっと! パンに合う〈ゆる発酵〉メニュー 甘酒スクランブルエッグ/たっぷり野菜の塩麹スープ【第三章】〈ゆる発酵〉でごはん作りがラクになる ・万能!〈発酵だれ〉 コチュジャンみそだれ/塩麹レモンだれ/甘酒ごまだれ/しょうがみそだれ/香味黒酢だれ/ピリ辛キムチだれ ・野菜を食べる〈発酵ドレッシング〉 ・漬けとくだけで大助かり! 主役級〈ゆる発酵〉おかず 塩麹豚/塩麹カオマンガイ/甘酒しょうが焼き ほか ・もっと! 漬けるだけのかんたんおかずおかず 塩麹豆腐/卵黄のみそ漬け 【第四章】あれば便利! 〈ゆる発酵〉な作りおき 甘酒そぼろ/カリカリきゅうり/塩麹ごちそうささみ ほか ◆甘酒あれこれ ◆お湯を注ぐだけ! かんたんスープジャー甘酒の作り方 【第五章】おやつだって〈ゆる発酵〉ヘルシースイーツ 甘酒バナナアイス/いちごのヨーグルトクリームパフェ/白みそサブレ ほか ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事 写真付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • ズボラでも血糖値がみるみる下がる57の方法
    3.5
    “糖尿病”というと ツラそうなイメージがありますよね! お酒も肉も甘いものも我慢して、 運動もしなければならない! でも、そんなことができるなら、 とくにやっていますよね。 でも大丈夫です! この本には、 食べるの大好き、運動は大嫌いというあなたでも、 無理なく、生活を改善できる方法が載っています! この本で勧める生活習慣です。 こうすることで血糖値が改善します! □朝のトーストを朝バナナに変える □お昼の立ち食いうどんを、ステーキにする □食べる順番を変えるだけ □1日3食ではなく、1日5食がベスト! □噛みごたえのある食べ物で □食器のサイズを小さくする □「お酒は厳禁」はウソ □肉は「蒸す」「ゆでる」で食べる! どうですか? これなら、すぐにでも できそうな気がしませんか? 「お酒が飲みたい」 「肉も、甘いものも食べたい」 「でも、運動はしたくない」 そんなあなたの欲求に答える本です。 糖尿病治療の名医が、ガマンなし、挫折なしで 血糖値をみるみる下げる方法を すべて紹介しています! ぜひ、ご一読ください!!
  • 朝ごはんはすごい - 一生太らない食べ方習慣 -
    3.5
    朝は時間もないしめんどくさいから、朝食は食べない。 毎朝グリーンスムージーを飲んでおしまい。 もう何年も、コーヒーとバタートーストを食べて出かける。 こんな朝を送っている人、結構多いと思います。でもちょっと待って。そんな生活ではやせられません。 朝ごはんは、1日の「代謝スイッチ」を入れる大切な食事。朝なにを食べるかによって、 1日の代謝量がまったく変わってしまうのです。 「食べていないのにやせない」という人は、代謝のスイッチが入っていないから。 そんな人に、朝食の効果は絶大です。 本書は、最新の時間栄養学に基づいて、最も効率的な朝ごはんの食べ方とその効果を紹介していきます。 1日の代謝を上げるだけでなく、UVケア、アンチエイジング、デトックス、冷え対策、免疫力アップ、 集中力アップ、疲労回復など、目的別の機能性朝食レシピも紹介。 朝の5分で、あなたの体は変わる! 1日が楽しく元気になる、朝ごはんのコツを提案します。 STEP1 朝ごはんを食べないのはやせるチャンスを逃している! STEP2 こんな朝食ではやせません STEP3 朝ごはんを食べると何が起こるの? 10の効果 STEP4 これを食べれば1日の代謝が上がる! STEP5 目的別に食材を選ぶ、機能性朝食 STEP6 こんな食べ方をしていれば太らない! 【著者プロフィール】 大島菊枝(おおしま・きくえ) 東京農業大学卒業。管理栄養士専攻。 子どもの頃より栄養学に興味を持ち、研究職(大豆イソフラボン研究)に就く。 食とは空間全体で味わうものという思いから、インテリア会社が経営する飲食業に従事したのち、独立。 本書では時間栄養学の観点から、かんたんポップで“やる気になる”朝食づくりを提案。
  • クックパッドのデータ分析力
    3.5
    近年、「ビッグデータ」(蓄積された大量のデータ)が、商品開発やマーケティングなど、さまざまな分野で活用できるのでは、と期待されています。 クックパッドは、月間利用者が5600万人を超える日本一の料理レシピ検索サイト。利用者がレシピ検索に用いたキーワードは、サーバー内に自然と蓄積されます。クックパッドはこの検索キーワードを一定の法則で数値化し、誰もがわかりやすいビッグデータサービスとして「たべみる」を提供しています。 「たべみる」は毎日更新されるため、リアルタイムのデータに基づくマーケティングが可能に。実際に、餃子専用の鍋つゆを発売したヤマキ、トーストのシーズニング商品を開発したエスビー食品、小売店へのメニュー提案を行なう卸売業の加藤産業など、「たべみる」に基づいた商品やサービスが、食卓に浸透し始めています。 著者は、「たべみる」サービスの事業責任者を務める、30代前半の若きクックパッドの社員。「たべみる」のリニューアル提案から、データ分析の方法、データ活用による新商品・サービス開発、データ販売の営業までを紹介します。
  • 生きていく願望
    3.5
    「私はいつでも口に出して、『幸福だなあ』と呟く癖がある。朝、起きてパンを食べる。トーストにしたパンの上に、バターをつける。『旨いなあ』と思う。すると、この旨いパンを毎朝食べることの出来るのは、何と言う仕合せかと、ひとりでそう思う」何気ない日常の中に見出す幸福。仕事への情熱を燃やしつづけ、人生を愛する著者が綴る、幸福への道しるべ。
  • 子どもクッキング ママと作る休日の朝ごはん
    3.5
    親子で楽しみながら食育できる本!〔初級編〕スクランブルエッグ/フレンチトースト/コーンポタージュ/スパゲティナポリタン/牛肉のおにぎり〔中級編〕ポーチドエッグ/温野菜サラダ/にんじんのポタージュ/ツナのコロッケ風/パンケーキ〔上級編〕卵焼き/ペア・ホットドッグ/ハンバーガー/ポテトサラダ/ソース焼きそば/牛丼/ご飯と具だくさんみそ汁
  • 朝はトーストでいいんだよね?~シーツのぬくもりと淹れ立てのブラックコーヒー~
    無料あり
    3.3
    1~3巻0~220円 (税込)
    「可愛い もうイッちゃった?もっと気持ちよくしてあげるね」――エッチ漫画家の葵小町はひとり暮らしで猫を飼っている典型的なおひとり様。飼い猫のベルをKOMAというアカウント名でSNSにアップする毎日。ある日、猫好きのフォロワーさんから「猫カフェにいきませんか?」とのお誘いが。待ち合わせに来たのは見るからに年下で男前のRくん。ドキドキするのも無駄なような男の子を前に「うちのベルが似合いそう」とうっかり呟いてしまった!その言葉を真に受けたRくんは小町の自宅へ。おもてなししようにも料理のできないKOMAを見かねてRくんは残り物を使って手料理を。「私のお腹を養ってほしいわ~」という何気ない言葉から同棲開始の雰囲気に!?さらにはたった今、本名を明かしあったばかりなのにエッチに突入!?お互いの素性や仕事も知らないのに始まった生活はハラハラドキドキ!信じられるのは愛情ごはんと濃厚エッチだけ!?どうなっちゃうの私たち……。
  • ご飯の島の美味しい話
    値引きあり
    3.3
    映画「かもめ食堂」でフィンランド人スタッフに大好評だった、おにぎり。「夜中にお腹がすいて困るよ」と言われたドラマ「深夜食堂」の豚汁。映画「海街diary」で試行錯誤した、しらすトースト。……どんな現場でも心がけているのは「楽しんで作る」ということ。人気フードスタイリストの温かで誠実でユーモラスな人柄が伝わるエッセイ集。
  • キナミトパンノホン
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 芸能界イチのパン好き、女優・木南晴夏がオススメのパン屋さんをまとめた自身初の著書『キナミトパンノホン』。  パンシェルジュ検定2級を持ち、雑誌「おとなの週末」では約5年間にわたりパンの連載「キナミトパン」を執筆。2018年に催された「木南晴夏の渋BREAD」(西武渋谷店)では、3万人以上を動員。テレビ番組では、先日NHK-BSプレミアム「パン旅。」が6シーズン目に突入することが発表されるなど、パンの仕事も精力的に行っている。  そんな木南が、実際に足を運んでいるお気に入りのパン屋さんを厳選。  東京を中心とする関東のパン屋さんから「食パン」「トースト」「サンドイッチ」「バゲット」「ハードパン」「ミルクフランス」「クロワッサン」「ベーグル」「惣菜パン」の9カテゴリに分けて紹介。また関東以外のエリアからもお気に入りのパン屋さんを8軒セレクト。全部で48軒のパン屋さんが登場します。  各店舗のオススメポイントを木南自身が書き下ろすほか、「おとなの週末」での連載「キナミトパン」からも厳選回を収録。また、木南晴夏を撮影するのは、写真家・川島小鳥。撮り下ろし写真も掲載。パン屋さんでの等身大の木南の姿が見られるのも本書ならではです。パン好きなら絶対見逃せない一冊です。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • シネマごはん
    3.3
    幸せの黄色いハンカチに出てくるカツ丼にラピュタに出てくる目玉焼きのせトースト…映画好きだったじいちゃんの影響をうけた町野あかりは様々な有名映画に出てくるグルメをかたっぱしから食べてきます!シネマグルメ物語!
  • ホテルオークラ 総料理長の美食帖
    3.2
    濃さも味わいも倍の“ダブル”コンソメスープ、行列のできるローストビーフ、「世界一」のフレンチトースト。ホテルオークラには食通も唸る数々の逸品がある。開業以来腕をふるってきた著者が初めて明かす、美食と饗応の極意とは――。「客よりも美味いものを食え」という師の教え、給料をつぎ込んだ本場美食ツアー、VIPの大好物、天皇陛下のトナカイ料理……「最後の総料理長」による矜持と秘話に満ちた半世紀。

    試し読み

    フォロー
  • フジパン社員が太鼓判 朝・昼・晩の絶品トーストレシピ
    3.0
    毎日の「おいしい」を知っているフジパン社員が教えてくれた、簡単&満足なトーストメニューが満載。調理方法から保存方法、上手な焼き方のアドバイス&コラムまで、パン好き必携の一冊。
  • 千駄木ねこ茶房の文豪ごはん 二人でつくる幸せのシュガートースト
    3.0
    社畜生活に疲れ果て、会社を休職中の亜紀。そんな彼女の元に祖母が倒れたとの一報が入る。急ぎ見舞うと、祖母から「店を守ってくれ」と頼まれてしまう。ひとまず千駄木にある店の様子を見に行くことに。すると店の前に見知らぬ美男子が行き倒れていた! その上「何も食べていにゃいから食事を二人分作ってくれ」とお願いされ……いや、お願いしてきたのは、男の側から現れた、立派な口髭を蓄えた黒猫で!?  文豪が愛したごはんを通し、悩みを抱えた人々の心を癒やしていく、ほっこりおいしい人情物語!
  • 酔いどれ卵とワイン
    3.0
    チーズ、中華カレー、ビール!やっぱり美味しい人気エッセイ最新刊 トーストの秘策に中華カレー名店、ウクライナの絵本の食べ物…美味しい工夫と食へのアンテナはさらにパワーアップ!大人気エッセイ。
  • キャンプでしたい100のこと
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 次のキャンプが100倍楽しくなる アイデア&裏技大集合! ビギナーも、ベテランも、ファミキャンも、ソロキャンも、全キャンパー必携の1冊! イラストいっぱいで楽しく読める! ●キャンプごはんをもっとおいしくするアイデア25 ●キャンプをもっと楽しくする遊びのアイデア25 ●ギアを使い倒すアイデア25 ●キャンプ通になれる便利技25 【目次】 PART1 キャンプの命、ごはんのアイデア 究極の焼き芋/ピザの正解/本格カレー/最強のトーストを焼く... PART2 遊びたおせ!アクティビティのアイデア 自作の竿で釣り/ロックバランシング/草木染め... PART3 沼へようこそ。ギアの極意 憧れハンモック/ワンバーナーを使い倒す/ギアを自作する... PART4 ドヤ顔できるキャンプの便利技 積載の極意/ロープワークを極める/朝焚火が最高/バトニング/原始的火起こし... <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • キャイ~ン天野っちの胃袋を掴む絶品肉おかず100
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版には期間限定「肉レシピを楽しもうキャンペーン」応募券は付いていません。 料理の腕は芸能界でもピカイチ! キャイ~ン天野っちの絶品肉レシピ本!! いつもの食卓の主役になる肉料理。 がっつりもあっさりも、定番もおもてなしも、 簡単テクで「また作って」と胃袋を掴む極上レシピを召し上がれ! さらに肉をより美味しくするソースやサラダ、 手早く作れる“あと一品”、別腹デザートなど100レシピ以上をご紹介。 さて、今日はどんな肉メニューで食卓をハッピーに彩る? 【もくじ】 ●絶品肉おかず 〈豚〉  トンテキ/ナスと豚のみそ炒め/サムギョプサル/豚ニラシャキシャキ炒め/豚チヂミ  みょうがとおくらの豚巻き/スパムのゴーヤチャンプル/毛沢東カリカリスペアリブ  とろとろ角煮/魯肉飯/豚バラと新ごぼうの炊き込みご飯/豚バラ豆乳鍋 〈挽肉〉  チーズハンバーグ/煮込みハンバーグ/牛挽肉100%ハンバーガー/あまタコス  れんこんの挽肉はさみ焼き/ロールキャベツシチュー/もちあちグラタン  ふわふわシュウマイ/豚アボカドキムチ餃子 〈鶏〉  パクパクからあげ/チキンピカタ/骨付きもも肉のクリーム煮/一匹丸ごとジャークチキン  チーズダッカルビ/簡単カオマンガイチキンオーバーライス/チキンドリア  鶏の赤みそちゃんこ鍋/バターチキンカレー 〈牛〉  低温調理のローストビーフ/牛肉とにんにくの芽の炒めもの/牛モモステーキ  カルビの生春巻き/チーズチャーハン/デミ牛かつ丼/天野家の牛丼  牛すじカレー/超簡単どて煮 ●3way レシピ  魔法の肉だね…メンチカツ/甘酢肉団子/和風ハンバーグ  万能蒸し鶏…バンバンジー/チキンサラダ/よだれ鶏  宝チャーシュー…チャーシュー麺/チャーシュー飯/チャーシューサンド ●無限ソース  わさび塩/カレー塩/塩昆布ごまだれ/豆板醤みそパクチーソース/和風ジェノベーゼソース ●サラダコレクション  トマト丸ごとサラダ/王道ポテトサラダ/にんにくを効かせたグリーンサラダ ●あと一皿  ブルスケッタ/ジェノベーゼのトースト/アボカドとカニのマヨ和え/人参ラぺ  新玉ねぎの蒸し焼き 黒酢あん/れんこんカレー炒め ●別腹デザート  ココナッツミルクプリン/グレープフルーツゼリー/フルーツサンド  チョコレートムース/自家製ジンジャーエール
  • バウルー公認! アウトドアでホットサンド
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 簡単に入手できる素材の意外な組み合わせで、 山やキャンプ、家でも楽しめる80のレシピ。 第1章 バウルーでつくるホットサンド ・コンビニ食材編(きんぴら&チーズサンドほか) ・缶詰編(オイルサーディンオープンサンドほか) ・おつまみ編(燻製サバサンドほか) ・禁断編(メープルがけトーストほか) ・デザート編(はちみつレモンチーズトーストほか) ・軽量編(ドライベジタブルコールスローサンドほか) 第2章 パン以外でつくるホットサンド ・パックごはん編(ビビンパほか) ・麺編(ホタテとねぎの塩やきそばほか) ・おかず編(チーズダッカルビほか) 第3章 フライパンでホットサンド ピタパン、冷凍サンドイッチロールほか ■著者紹介 蓮池 陽子(ハスイケ ヨウコ) 山とアウトドアを愛する料理家、フードデザイナー、フードコーディネーター。 料理教室や各種コーディネート、メニュー開発、料理本の執筆などを行なう。 風土や歴史など、食べ物にまつわるさまざまなストーリーを紡ぎ、料理として提案することをライフワークとしている。
  • 人生で一度は食べたいサンドイッチ MY LIFE AS A SANDWICH
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サンドイッチは人生に似ている。そう言ったら、あなたは笑うだろうか。これは、ブレッドギーク(パンおたく)の著者がサンドイッチ職人たちの生き様を取材した、短編小説のような本である。どんなサンドイッチにも、作り手の信じるもの――伝統、母国への思い、幼い日の記憶、自然へのリスペクト――が必ず表現されている。彼らの作るサンドイッチはおいしい。だが、彼らの背負っている物語を知ればそのおいしさは格別になる。サンドイッチの作り方も特別に公開。お家で名店の味が楽しめる。お店で自宅で、一度は食べてみてほしい。あなたの人生がちょっと変わるかもしれないから。【掲載店】ロックヴィラ キムチサンド(大阪・鶴橋)エース のりトースト(東京・神田)ホットケーキパーラーFru-Full フルーツサンド(東京・赤坂)パドラーズコーヒー ホットドッグ(東京・西原)DAPAS ハムとチーズのサンドイッチ(北海道・旭川)その他、計14店+α。
  • Tarzan特別編集 ≪新装版≫足りないヒトの……タンパク質チャージ術!
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 忙しい毎日に急かされて、ぱぱっと食事を済ませています、という人は注目! 手軽に食べられるトースト、おにぎり、カップ麺はたしかに便利だけど、それだけだと栄養素は偏りがち。ギクリとしたあなたには、日々の生活にタンパク質が足りていないのかも。   タンパク質=プロテインというとマッチョなイメージがあるけど、実はどんな人にも欠かせない存在。モリモリな筋肉や引き締まったボディ以外にも、ハリのある肌、ツヤのある髪、強い骨、しなやか血管、などなど。それら全てを作ってくれるスゴい奴なんです。今回は、そんなタンパク質のパワーを最大限に引き出すチャージ術を特別編集で余すこと無く紹介。女性も男性も、『ターザン』片手にタンパク質をしっかり摂取しましょう!
  • あなたとふわふわオムレツと
    完結
    3.0
    裏通りを一本入った所にある小さなお店「朝食屋」。「一日の始まりに美味しい朝ご飯を!」をモットーに、毎朝6時に開店します。 この店の主人(女将?)・福沢つむぎが最近気になっているのは、毎朝やって来る年齢不詳・職業不明の謎の男。「サバ」と「トースト」とか、いつも変な組み合わせでメニューを注文したり、ヤクザっぽい男に追われているみたいだったり…。でも店の外で偶然彼を見かけたつむぎは、彼の意外な素顔を知ることになり…? 「朝食屋」を舞台にした表題作のほか、「オムレツ」「パンケーキ」「スイーツ」「カクテル」…などなど、美味しいものが必ず登場するラブストーリーばかりを全部で5編収録した、星野正美シェフの「美味」作品集!
  • My Favorite BREAKFAST かんたん・おいしい朝食レシピ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 あしたの朝から使える170レシピを収録 朝時間.jpの一番人気を誇る、「みんなの朝ごはんレシピ」から、本当においしくて、簡単に作れる、170レシピを厳選して掲載。 巻頭では、 グランドハイアット東京「フレンチトースト」 山崎佳さん「なすのディップのパン」 エリオットゆかりさん「イギリス風スクランブルエッグ」 に登場いただき、朝の過ごし方やとっておきの朝食レシピを伝授していただきました。 パンケーキ エッグベネディクト フレンチトースト スープ 時短レシピ トーストアレンジ おにぎり などなど、読者の方からよせられたレシピも。 さらに、紅茶やコーヒーの美味しいいれ方やグラノーラのアレンジアイデアなど、朝ごはんを愛するすべての方に向けて、朝ごはん辞典のような一冊に仕上げました! ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ヤミーさんの3STEP朝ごはん
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 料理ブログからデビューし、瞬く間に人気料理家となったヤミーさん。初の撮り下ろしレシピ集のテーマはずばり「朝ごはん」! ホットサンドにフレンチトースト、朝から焼きたてが食べられるクイックブレッドなど、おなじみパンの仲間から、中華パン・饅頭、インドのスナック・サモサといったいろいろな国の朝ごはん、白いごはんがおいしいおかずたち、がっつり朝ごはん、週末ブランチメニューまで、どれもヤミー流の簡単3ステップレシピでご紹介します。シリーズ続編「ヤミーさんの3 STEP晩ごはん」「ヤミーさんの3STEPお弁当」もどうぞ。写真・安田裕。主婦と生活社刊。
  • 転生したらケモミミ幼女でフェンリル王の娘でした ~パパにフレンチトーストプレゼント大作戦!~
    2.0
    ひょんなことで転生前の記憶を取り戻したケモミミ幼女。 前世も孤児で辛かったのに、今世でも奴隷として朝から晩まで働かされていた。 ある日、雇い主から幼女趣味の貴族に売られるという話をされあまりのショックに感情が一気に高まり大泣きをしたら、魔力封じの首輪が外れた。 すると、どこからか大きくて立派なフェンリルが現れる。「捜したぞ。我が娘、アリアよ!」 なんと自分は魔獣を支配する大統領の娘だったのだ! 強大な力を持つ父親に助けられ、過剰な愛をそそがれるアリアの溺愛生活が始まりーー!?
  • 子どもがパクパク食べる! 魔法のおうちごはん - 1歳半~5歳 これ1冊でOK! -
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTubeチャンネル登録者数20万人!! 「あおいの給食室」、待望の書籍化。 保育園で10年働いた管理栄養士・あおいが、野菜たっぷり&子どもたちに特に人気のメニュー95品を大公開! □「好き嫌いのある子」や「食の細い子」もパクパク食べる! □塩分控えめなのに美味しい! □作り置きできるレシピ多数なので、忙しい人にもおすすめ! □1歳半~5歳はもちろん、大人の分も一緒に作れる! 「苦手な野菜が食べられた」「子どもがおかわりした」「家族も体調がよくなった」など、SNSで喜びの声が続々! 子どもの食事にお悩みの方に今、一番おすすめしたい永久保存版の一冊です。 【CONTENTS】 1章 肉・魚のメインおかず ミートソーススパゲティ/レバーの竜田揚げ/鶏のから揚げ/麻婆豆腐/鮭のタルタルソース焼き/チキングラタン/肉じゃが/ポークビーンズ/キャベツのメンチカツ/おでん 2章 野菜たっぷりサブおかず ほうれん草のツナサラダ/ひじきのマヨネーズサラダ/トマトとしめじのマリネ/ポテトサラダ/バンサンスー/春雨サラダ/筑前煮/スペイン風オムレツ/ひじきの煮物 3章 ごはん、麺、パンの主食 カレーライス/ラーメン/メロンパン風トースト/ふりかけおにぎり/納豆ときゅうりのごはん/チキンライス/焼きそば/ナポリタン/きつねうどん/ピザトースト …etc その他、「おすすめ献立」「スープ&汁物レシピ」「手作りおやつレシピ」「子どもと楽しく食事をするためのアドバイス」なども掲載! 【著者プロフィール】 あおい 管理栄養士 10年間の保育園勤務ののち、2018年に献立作成会社を設立。現在、全国60園以上の献立作成を担当する。 2020年6月からYouTubeに保育園で大人気だったレシピの投稿を開始。 美味しくて栄養たっぷりのレシピが、子どもの食事に悩む親から大きな反響を呼び、登録者数は21万人を超える。 2021年9月には、一般家庭および保育園向けの「子どもと食べる魔法のミールキット」が発売。 高校時代はバレーボールで国体・インターハイ・春高にキャプテンとして出場経験あり。 好きな言葉は「やってみることに失敗はない」。 YouTube: あおいの給食室/子どもと食べる魔法のレシピ 公式HP: https://spoondreams.com/ Twitter: @aoi_kyushoku Instagram: @aoi_kyushoku
  • クリントンストリートベイキングカンパニー とびきりの朝食レシピ No.1行列店に教わる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パンケーキ、エッグベネディクト、フレンチトーストetc. 2013年南青山にオープンした東京店は行列の絶えない人気店に!全米中から注目されている今もっともセレブなニューヨークの朝食店秘伝のメニューを伝授します。
  • キッシュトーストとオープンサンド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食パンやバゲットで簡単に作れるキッシュトーストレシピをご紹介。簡単に作るためのコツ、美味しさの秘密をお教えします! またグラタンやフルーツなどとの組み合わせレシピ、美味しさの決め手となるソースの作り方も詳しく紹介します。この本は、食パンをはじめ、ミニバケットやイングリッシュマフィン、丸パンなど、ひとりで気軽に食べられるパンを使って作るキッシュトーストとオープンサンドのレシピ集です。
  • パン本 3ステップで作れる簡単で旨いトーストレシピ厳選50
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 トーストレシピがマンネリ化していませんか?いつものパンに好きな具材をのせてトーストするだけで極上トーストのできあがり!「トマト」系「マヨネーズ」系「和風」系「アレンジ」系の4つに分類。3食いける!ボリューム満点!アツアツのトーストをがぶりといきませんか!!
  • てふや食堂のお食事フレンチトースト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 てふや食堂の新刊登場! 甘くない、おかず系フレンチトーストの本。 もう、甘いだけの時代は終わった。 フレンチトーストって古くさいイメージだった。 なのに、すっかり新しくなって、すっかり美味しくなって、すっかりオシャレさん! まあ、とりあえずゴチャゴチャ考えずに食べてみようか。 塩味の甘くないフレンチトーストを基本に、生ハムサラダ、スモークサーモンとガレット、ベーコンエッグ、ツナチェダー、ポークケチャップ、カレーソーセージ、牛肉のタイ風オイスターソーズ、和風しらすのトッピングのレシピを紹介。 ※カラーの固定電子書籍です。
  • 「パンとエスプレッソと」のサンドイッチとフレンチトースト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 表参道と湘南に店舗を構える人気のベーカリー「パンとエスプレッソと」初めてのレシピ集。 休日のブランチのおもてなしや、さまざまなシーンに活用していただける 「パンのおいしい食べ方」をご提案します。 販売開始の15時前には大行列ができるというフレンチトーストをはじめ、 ランチで人気のサンドイッチ、クロックムッシュなど、センスとアイデアあふれるレシピを大公開! 【内容】 〈1〉サンドイッチ ・ハニーベイクドハムとモッツァレラのパニーニ・たっぷりタマゴサンド ・スモークサーモンとクリームチーズのパニーニ・ペッパーポークとカマンベールのクロワッサンサンド ・クラシックハンバーグサンド・生ハムとモッツァレラ・ミラノサラミ ・ツナとフレッシュトマト・ヒヨコ豆のベジタブルサンド・ハニーマスタードチキン ・ポークパストラミとザワークラウト・ほうれん草とチェダーチーズ・大葉とコッパハム ・サラミキャロット・プロシュートキノコ・アンチョビマッシュ ・くるみとはちみつのクリームチーズサンド・いちごとゴルゴンクリームのサンド ・あんこクリームチーズ 〈2〉フレンチトースト ・シナモンロールのフレンチトースト・キャラメルバナナのフレンチトースト ・厚切りベーコン&チーズのフレンチトースト 〈3〉クロックムッシュほか ・クロックムッシュ |スモークサーモンとマッシュルーム|ロースハムとカマンベール |ツナとオニオン|新玉ねぎとゴルゴンゾーラ|しそとベーコン ・パンキッシュ ・フルーツトマトのブルスケッタ ・ハニーベイクドハムのエッグベネディクト 〈4〉パンといっしょに ・彩り野菜の自家製クルトンサラダ・グレープフルーツとにんじんのラペ ・フレッシュマッシュルームとパルミジャーノのサラダ ・有頭エビと旬きのこのアヒージョ・アボカドのグァカモーレ ・ブラックオリーブとツナのパテ
  • てふや食堂のチーズトースト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【身も心もとろっとろ!とりあえずチーズさえのってればOK!】 適当な具材にチーズをのせただけなのに、なんでこんなに美味しいの? その秘密、教えます。 本書は美味しいチーズトーストを食べるために、冒頭ではパンの厚み、トースト向きのチーズ、焼き方を紹介。そして、「キムチチーズ」、「ポテトチーズ」、「じゃこチーズ」に「アボカドチーズ」、「ハチミツ檸檬チーズ」に「マシュマロチーズ」などなど、今すぐ作れる簡単チーズトーストレシピが盛りだくさん。とろけるだけでゴチソウレシピ! ■てふや食堂 http://tehutibi.blog91.fc2.com/
  • おとなの週末セレクト「ナポリタンに夢中&東京の角打ち」〈2024年 6月号〉
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 トマトソースやケチャップをまとった麺に心奪われ、ベーコンやピーマンに胃袋を掴まれる。そんな“赤い小悪魔”ナポリタンを、洋食店やレストランの「本格派」と、喫茶店で見つけた「個性派」の2本柱でお届けします。ちょいと飲んだ帰りに気に入りの酒も買ってと、楽しい「角打ち」も特集。昔ながらの渋い酒屋はもちろん、多種多様なジャンルの店も登場してきて、ますますの盛り上がり。ふらっと、いかがです?(全44P)
  • 毎日悩まない! はこの冷凍作りおきで朝ラク5分弁当
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「もっと寝ていたい」「ラクしたい」「毎朝なんて作りたくない」 そんな、全国のお弁当作りを頑張るパパママに朗報! 朝起きて5分で完成するお弁当本が出来ました! ●冷凍作りおきをフル活用。朝は「レンチン⇒詰める」の5分で完成 ちょっと余裕のある時に、日持ちのするおかずをまとめて作って冷凍室へGO! 朝は「今日は何にしようかな?」と、選んでレンチンするだけで即完成♪ お弁当はもちろん、晩御飯のおかずやおつまみ、ランチなど毎日の食事に役立つ一冊。 冷凍作りおきがあるだけで、気持ちに余裕が生まれます。 ●はこさんの冷凍作りおきは、いつだって作りたてホヤホヤみたい! 冷凍作りおきは「水っぽくなる」「味がぼける」「気づいたら冷凍室で化石になってる」などのイメージがありますが、はこさんの考えた冷凍おかずは解凍直後はもちろん、しばらく置いても固くなることなく、味つけもしっかり! この本では、長年作りつづけた冷凍ノウハウをご紹介します! ●4児(14・10・7・4歳)のワーママ・はこさんが考えた、絶対子どもが喜ぶおかずを215品お届け! 肉・魚介などのメインおかず、彩り野菜のサブおかず、具沢山ごはん&麺などを215品掲載。そのほか、すき間埋めアイディアや、冷凍おにぎり&トーストアイディアなども。レシピがマンネリしてきた人にも役立つこと間違いナシ。 ●冷凍作り置き調理の秘訣や保存方法など、おいしく食べるための情報たっぷり。 【CONTENTS】 ・冷凍弁当を作っているはこです!  ・冷凍食品弁当vs. はこの冷凍弁当 ・まず、始めてみよう! ・はこ流冷凍弁当生活5 days ・冷凍弁当ができるまで6 step ・どのくらいの量、どう詰める? ・作る時に気をつけてほしいこと ・詰める時に注意したいこと ・詰め方Sample12days Part1 ごはんが進む!大好きメニューが満載「メインおかず」 Part2 野菜メインで栄養満点&彩り良し!「サブおかず」 Part3 お弁当にもランチにも使える「ごはん&麺」 Part4 ついでに仕込んでおけば朝がラクチン!「簡単朝食」 Column. すき間うめおかずアイディア 冷凍お子さま弁当 おひとりさまスープ
  • ソウル完全版 2025
    完結
    -
    すぐに行きたい海外ならやっぱりソウル! 韓流ドラマやK-POP、コスメやカフェ、グルメにスイーツなどなど、次々と魅力生まれるソウルの最新情報を、初めてでも二度目三度目でも充分使える確かな内容とボリュームの「完全版」シリーズでお届けします! <主な特集内容> ●最新ソウルの最強24hケイカク ソウル到着後の13:00~スタート。気になるスポットを自由に組み合わせて、自分スタイルのBESTプランでソウル滞在を楽しもう! ・話題の聖水洞あるき ・おいしい+絶景が両方楽しめるカフェ ・自分だけのitアイテム作り ・流行Kブランドをディグる ・激うま焼肉店 ・話題の朝ごはん ・安国周辺さんぽ ●推し活report!! ますます盛り上がるK-POP&韓流ドラマの聖地をぎっしり紹介。 ・BTS/BLACKPINK/SEVENTEENほか ・所属事務所紹介(JYP・HYBE・SM・YG) ・最近話題の韓国ドラマのロケ地 ●最新K-BEAUTY全部見せ ・韓国で超バズったメイクアップコスメ ・オリーブヤングガチ勢のマストバイコスメ ・トレンドコスメをさらに深堀り ・ウワサの美テク体験 ●韓国通に聞いたホントにおいしい店 ・サムギョプサル/韓牛/ユッケ ・チーズタッカルビ/参鶏湯 ・カンジャンケジャン/ナップコセ ・タッカンマリ/冷麺/カルグッス/ピビンパッ ・モダン韓定食 ・市場めし(広蔵市場、望遠市場、通仁市場) ・おしゃれ飯&ハンバーガー ・夜スポ(バーなど)&朝食(ソルロンタン、お粥、トースト、キンパッ、ヨーグルト)etc. ●今すぐ行きたい#カフェスタグラムの人気CAFE ・人気インスタグラマーの一イチ推しCafe ・ベーカリーカフェ ・コンセプトカフェ ・愛されおやつカフェ ・韓屋カフェ ・韓国スタバほか 【エリア&ホテルガイド】 土地勘つかめるエリア地図も掲載!エリア内の周り方がわかりやすい! 聖水洞/建大/カロスキル/江南/梨泰院/漢南洞/東大門/弘大/延南洞&望遠洞/明洞ほか
  • ほったらかし魚焼きグリルおかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 仕事や育児が忙しい方にこそ活用していただきたいお助けアイテムが魚焼きグリル。 全方向から高温加熱することで食材の表面を焼き固めて旨味を閉じ込めます。 しかも、食材を並べて入れるだけだから日々の料理がぐっと時短に。 タイマーをかけてほったらかしで簡単においしい料理が作れるレシピをご紹介します。 目次 基本の魚焼きグリルおかずを作ってみよう! タンドリーチキン ほったらかし魚焼きグリルおかずは忙しい人のお助けアイテム 魚焼きグリルのお手入れがラクになる裏ワザ 【Part 1】肉おかず メキシカンチキン/BBQチキン/油淋鶏/ガイヤーン/鶏もものバジル照り焼き/ グリル焼き鳥/タッカルビ/揚げないミラノ風チキンカツ/ 揚げないミラノ風チキンカツ/香港風黒酢手羽先/メープルバルサミコ手羽中/ 鶏ささみのガーリックバター/鶏ささみとマッシュルームのオリーブ塩麹焼き/ タイ風グリルポーク/みそマリネローストポーク/豚肉の梅ポン酢焼き/ ハニーマスタードスペアリブ/豚肉のアップルガーリックソース/ 豚肉のピリピリソース/豚バラ肉の野菜巻き/洋食屋さんのハンバーグ/ 和風えのきハンバーグ/バトナム風肉だんご/トマトのファルシー …ほか 【Part 2】魚おかず 鮭のちゃんちゃん焼き/鮭とまいたけの豆.焼き/鮭のバジルみそ焼き/ たらのアジアンごまだれ焼き/銀だらのチリソース焼き/たらのから揚げ/ 甘塩たらと餅のとろろグラタン/塩さばのアクアパッツァ/ さばと長いものクミン大葉焼き/さばのピリ辛おろしきゅうりがけ/ かじきのエスニック南蛮漬け/かじきのスパイスナッツ焼き/ ぶりの燻魚/ぶりの青のりマヨ焼き/いわしのハーブ焼き/いわしのかば焼き丼/ あじのポテトサンド/ぶりのよだれたたき/鯛の炙り梅だれ …ほか 【Part 3】おつまみ 肉巻きおにぎり/アコーディオンポテト/スパイス枝豆/厚揚げのにらだれ/ かにかまズッキーニボート/さつま揚げトースト/れんこんのねぎまみれ/ キムチチーズ巾着/カレー塩ナッツ長いも/カマンベールフォンデュ 〈column 1│ほったらかし魚焼きグリルおもてなし〉ふんわりミートローフ 〈column 2│ほったらかし魚焼きグリルピザ〉チチニエリピザ/ ソーセージとコーンのカレーピザ/エビとねぎのタイ風ピザ/ ツナとキャベツのみそマヨ包みピザ 〈column 3│ほったらかし魚焼きグリルおやつ〉大人のあんバターホットサンド/ 紅茶パンプディング/クレームブリュレ/ナッツスモア
  • スヌーピーのお菓子絵本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 6歳の子どもから60歳の大人まで、楽しむことができます。 スヌーピーのマンガを楽しみながら、アメリカの若者や子どもに人気の料理を気軽に作ってみましょう! ▼目次 アップル・ボバーズ・パンチ/幽霊屋敷のホットレモネード すてきなマシュマロココア/チュルチュル・サイダー スパイクのアルコール抜きのパンチ/元気はつらつ、ブラウンシュガーパンチ いちごミルクばんざい/手品師のルートビアフロート かぼちゃ大王のブレッド ハイカラなエンゼルトースト/仲間にあげたいピーナッツブレッド くずチョコをかけた冷たいチーズケーキ チャーリーのブラウニー・カップケーキ ハロウィーンのピーナッツバターケーキ 全員集合、オレンジスポンジケーキ スパイスケーキのおばけだぞ くたばれ、プルーンホイップケーキ ジンジャーブレッドのでんぐり返し ケーキを引き立てるブラウンシュガー・フロスティング/ふわふわオレンジフロスティング オータム・アプリコットスクエア ぶー! ブルーベリー・バー チャックのチョコレートチップ・クッキー ゴブリンのごきげんなクッキー 秋だ、干し草の山だ/まん丸お月さま 華麗なマーブルスクエア マーシーのチョコレートマカロン ピッグペンのペカンクッキー サリーの粋なジンジャークッキー どきっとするようなアーモンドウエハース これはごほうびグラハムクラッカー・クラスト(パイ・シェル)/いたずらできないパイ皮〈直径23cmのパイ皮(ダブル)〉 ダンディーなアップルパイ かぼちゃ大王のパイ ルーシーのサワークリームパイ パーティーにピーナッツパイを うっとりとろーりブラウンシュガーカスタード 白黒のブレッド・プディング オレンジのマシュマロミックス パイナップル・タピオカでおもてなし おっかないチェリーコブラー ウッドストックのレモンプディング ぶきっちょでもできるファッジ/ルーシーの絶対に失敗しないポップコーンボール パティのペパーミント・モラセス・タッフィー パンプキン・パッチ・サンデー シュローダーのアプリコットシャーベット バナナドーナッツ 注目! すばらしいパーティーメレンゲ かぼちゃ大王のパンケーキ/サイダーシロップ 洋梨のパリパリケーキをおひとついかが? ライナスの冷たいレモンデザート 気のきいたスパイスをきかせたナッツ/タッフィー・アップルができるまでちょっと待って ぞくぞくするアップルサイダーゼリー
  • 東京となかよくなりたくて
    -
    東京を舞台にした50の短編とイラストで構成する「大人向け絵本」。全編にJ-POPの「エアBGM」付き 上京してきたこと、社会人として働くこと、人間関係での痛みや喜び…東京に触れた人たちの身に覚えのある感情と風景を優しく描いた「大人向け絵本」。下北沢、渋谷、銀座、上野…東京の街や春夏秋冬を舞台に、上京してさまざまな人生を送る男女の日常を切り取った50編の「イラスト&1ページ短編」を収録しています。 全編に昭和・平成・令和のJ-POPのタイトルを1曲ずつ添え、読みながら「エアBGM」を楽しめる新感覚の本です。全編英訳つきで、日本好きの海外の方や、英語好きな方にも手に取っていただきたい1冊です。 【目次】 Part1 東京の街 下北沢/上野/築地/原宿/六本木/渋谷/表参道/新宿/神楽坂/銀座 Part2 東京の春 朝のサングリア/私のなかの七福神/5月の風/東京の恋愛/道を拓ける人/かわいさの絆/おにぎりの匂い/目が合ったから/新しい人格/泡みたいな幸せ Part3 東京の夏 意識してる?/夏の家飲み/追い詰められない世界/自分へのハードル/クラブ行こうよ/優しい世界に/電波時計をバグらせて/ささやかな主張/好きなタイプ/美学に反するから Part4 東京の秋 熟成のカフェ時間/至福のコンビニ/ビストロランチ/共通点/希望のアイテム/Fの眼差し/粛々と/搾取されない自分/こうしてる間にも/今ここに Part5 東京の冬 土曜日のバタートースト/ほつれたセーター/手をつなぐ/夜のバス旅/おしゃれじゃない本棚/歴史上の大切なひと/大人の顔に/謎の置き物/訳ありの私たち/生きていく理由 【著者】 satsuki 石川県出身。東京を拠点に活動し、書籍の表紙などを手がけるイラストレーター。 月水 花 千葉県出身。東京を拠点に編集・執筆の仕事の傍ら創作活動を行う。
  • 魔法のてぬきごはんベストレシピ100 - 史上最高にラクチンなのに超美味しい! -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全国の書店員が選んだ、料理レシピ本大賞2020&2021【お菓子部門】2年連続大賞! YouTubeチャンネル登録者数80万人超! 著書累計50万部突破! 話題のてぬき料理研究家・てぬキッチンのベストセラーを一冊にまとめた待望のごはんレシピ本! 「調味料2つだけ! 鶏肉のさっぱり煮」 「レンジで作る! ツナのトマトクリームパスタ」 「188万回再生! 無限にいけるオイマヨ大根」 etc. これまでの全レシピから大人気のものだけ! 簡単&時短&美味しい&コスパよしの厳選100品! ※本書は、2020年発行『世界一ラクチンなのに超美味しい! 魔法のてぬきごはん』、2022年発行『宇宙一ラクチンなのに超美味しい! もっと! 魔法のてぬきごはん』を加筆修正し、再編集したものです。 【本書のてぬきごはんのポイント】 ◇主な材料は5つまで! 本書のレシピは、調味料以外の材料は最大5つまで! 特別な調味料や食材は使いません。 ◇煮物も炒め物もレンジにお任せ! 電子レンジ調理なら、材料を入れて加熱するだけ! 煮物、炒め物、蒸し物はもちろん、パスタもレンジで手軽&時短。 ◇他にも、とにかくてぬき! 「フライパンで揚げ焼き」「ポリ袋で洗い物削減」「包丁いらずのレシピ」などなど、面倒くさがりの人でも作れる工夫がいっぱい! 【CONTENTS】 Special! メインのおかず&サブのおかず&ごはんと麺 人気ベスト5! 調味料2つだけ! 豚バラと玉ねぎのたれチャップ/フライパンでできるカニクリームコロッケ/ほっと温まる! チーズたまご湯豆腐/とろける♪ なすの揚げ浸し風/ソーセージと卵の一番美味しい食べ方! ガリバタごはん Chapter1 レンジだけ! メインのおかず しっとりジューシー! 鶏チャーシュー/炒めない! チンジャオロース/とろ~り美味しい! ベーコンと白菜のクリーム煮 Chapter2 フライパンでメインのおかず ビッグなソースマヨキャベツつくね/甘辛絶品! ヤンニョムチキン/煮込まない角煮 Chapter3 レンジだけ! サブのおかず 味しみしみ! かぼちゃの煮物/余った卵白を使える! ふわっふわのレンジだし巻き卵/5分でできる! なんちゃって揚げ出し豆腐 Chapter4 レンジだけ! パスタ バターコンソメ醤油パスタ/なつかしい味のナポリタン/濃厚! ペスカトーレ Chapter5 レンジだけ! うどん&ごはん コスパ最高! 激ウマ油うどん/ガツンと旨い! 豚キムチうどん/混ぜてチンするだけ! キーマカレー Chapter6 フライパンで揚げ焼き 衣がザクザク! フライドチキン/ジュワ旨! 絶品たれの油淋鶏/ボリューム満点! チキン南蛮 Chapter7 ポリ袋で和えるだけ! 野菜レシピ ヘルシー! おつまみ豆腐/無限チーズコールスロー/調味料3つ! 冷やしトマト Chapter8 てぬき夜食&おつまみ 悪魔のカリカリピザトースト/チーズとろ~りイタリアン豆腐/焼肉屋さんのミニキムチクッパ おまけ のせて焼くだけ! 食パンレシピ カリカリガーリックトースト/スパイシーツナトースト/たっぷりコーンマヨパン …etc. 【プロフィール】 てぬキッチン てぬき料理研究家 2017年より“できるだけ手を抜いて、少ない材料で、誰でも失敗せずに美味しく作れるレシピ”をコンセプトにYouTubeにお菓子や料理の投稿を始める。 あまりの簡単さ、美味しさで話題となり、チャンネル登録者数は80万人を超える。(2024年3月現在) 現在では、雑誌、WEBなどでレシピ開発・メニュー考案・レシピ記事執筆・レシピ動画作成をするなど、幅広く活動中。 とにかく美味しいものを食べることが大好きで、将来の夢は世界中の美味しいものを全部食べ尽くすこと。 著書に、『材料2つから作れる! 魔法のてぬきおやつ』『材料2つから! オーブン不使用! もっと! 魔法のてぬきおやつ』『魔法のてぬきおやつベストレシピ100』(すべて小社刊)など。 YouTubeチャンネル てぬキッチン/Tenu Kitchen ブログ https://www.tenukitchen.com/
  • サンドイッチのレシピ大図鑑370
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 370レシピを掲載!あらゆるサンドイッチを収録した完全保存版! シングルサンド、定番サンド、サブマリンサンド、ホットサンド、フルーツサンドの 各章の冒頭では、基本の作り方を、多くの工程写真を使って丁寧に説明しています。 こだわりたい方に向けて、手作りパンのレシピも紹介します。 本書さえあれば、今後サンドイッチ作りには困りません。長く本棚に入れておきたい一冊です。 PART 1 基本のシングルサンドイッチ PART 2 定番のサンドイッチ PART 3 サブマリンサンドイッチ PART 4 ホットサンドイッチ PART 5 オープンサンド&トースト PART 6 ポケット&ラップサンド PART 7 世界のサンドイッチ PART 8 スイーツサンド PART 9 パーティ&お弁当サンドイッチ PART 10 パンレシピ PART 11 パンに合うドリンク Column 各パートのまとめ ひとつの具材だけで作る ラップやぬれ布巾を活用する 初心者には最適なサンドイッチ 道具を使う 華やかにスタイリングする 入れ方と巻き方 意外な具材の組み合わせがワールドワイド 萌えの切り口を作るコツ 料理研究家、BREAD&WINE SURF TOWNオーナーシェフ、ALOHA DELI、Southpoint主宰。 パティシエ、フレンチのシェフの下で料理を学び、ハワイをはじめバリ島やタイ、カリフォルニア、バスク地方等、世界のさまざまな国や地域のレストランでも修業を積む。 ハワイ料理は30年以上にわたり研究を費やし、ハワイ料理研究家、パンケーキマスターとしての地位を不動に。 近年ではスペインバスク地方、バル文化・料理への造詣を深め、念願の昼バル、BREAD&WINEをOPEN。 世界のお菓子やパン、おつまみをWINEとのペアリングで提供している。 近著に『スープのレシピ大図鑑370』『焼き菓子のレシピ大図鑑370』(ともにマイナビ出版)、『パンケーキの教科書』『絶品!バスクチーズケーキ』(ともに河出書房新社)等がある。 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。 ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • 楽ウマ!ひとり家メシ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 芸人たちがオススメのひとりメシを紹介しあうグルメバラエティ『ひとりメシ』(テレビ東京で放送)から楽ウマ!レシピ本が誕生! 斉藤慎二(ジャングルポケット)、盛山晋太郎・リリー(見取り図)の3人がオススメするひとりメシレシピ集! 辣油・ナッツ・マヨの競演!  ●麻辣奴 ウマ辛コリアン風味 ●サラダチキンのユッケトースト 梅おにぎりでつくる ●焼き鳥玉子とじ丼 アヒージョ×チーズ!? 悪魔の掛け算 ●カマンベールチーズとアボカドのアヒージョ いろどりも完璧なメインディッシュ ●サーモンアクアパッツァ  etc. コンビニ材料だけでOKメシ、電子レンジ調理だけでOKメシ、たまにはガッツリメシ、 深夜に食べても罪悪感ナシのヘルシーメシなど、ひとり時間をいろどる簡単レシピが満載の一冊です。

最近チェックした本