アイリーン作品一覧

非表示の作品があります

  • シャーロック・ホームズの冒険
    4.1
    ホームズ物語は、月刊誌『ストランド』に短編が掲載されはじめてから爆発的な人気を得た。ホームズが唯一意識した女性アイリーン・アドラーの登場する「ボヘミアの醜聞」をはじめ、赤毛の男に便宜を図る不思議な団体「赤毛組合」の話、アヘン窟から話が始まる「唇のねじれた男」、ダイイングメッセージもの「まだらの紐」など、最初の短編12編を収録。第1短編集。

    試し読み

    フォロー
  • 【極!合本シリーズ】ザ・ワールド・イズ・マイン オリジナル版1巻
    完結
    -
    全5巻880~1,320円 (税込)
    『宮本から君へ』『愛しのアイリーン』など映像化作品も多い新井英樹先生の『ザ・ワールド・イズ・マイン オリジナル版』が極!合本シリーズに登場! 狂気の男・モンと彼に畏敬の念を抱く小心者の爆弾マニア・トシ。モンは人並みの倫理観も道徳観を持っていない。二人は東京都内の各所に消火器型爆弾を仕掛け、北上を開始した。一方同じ頃、東北各地で家畜や人間が惨殺される事件が発生していた。その犯人は北海道から本州に上陸した超巨大な熊、ヒグマドンだった。 大きなチカラを持ったモンとトシ、そしてヒグマドン。両者は、それぞれに動き始め、ぶつかり合う…! ※単行本版『ザ・ワールド・イズ・マイン』1,2巻を収録
  • 迷探偵令嬢は怪盗プリンスを捕まえたい!【完全版】1
    完結
    -
    侯爵令嬢のアイリーンが今夢中になっているのは、巷でも大人気の探偵小説『名探偵シャーリー』シリーズだ。アイリーンは、貴族でありながら名探偵になることを夢にみている、まだまだ夢見がちな少女だった。 13歳の誕生日を目前に控えたある日、アイリーンは王妃主催のお茶会に招待される。王太子の婚約者探しを兼ねたお茶会への参加を、興味がないからと嫌がるアイリーン。しかし両親に本をご褒美にするからと説得され、しぶしぶお茶会に参加することに。しかし、そこで目の当たりにした王太子のエドガーに、見事に心を奪われてしまい――!? 『エドガー殿下、なんて素敵なの。するりと私の心を奪ってしまわれた。きっと殿下は、怪盗なのだわ!』 名探偵シャーリーシリーズに登場する怪盗を連想したアイリーンは、こっそりとエドガーを『怪盗プリンス』と名付け、探偵となり彼の素顔を暴くと意気込む。 探偵と名乗りはじめたアイリーンに巻き起こる事件の数々。アイリーンの華麗なる(?)事件解決を知った王太子エドガーは、アイリーンの探偵活動を支援したいと申し出て――!? お転婆迷探偵令嬢と、ちょっぴり腹黒い王子様のミステリーラブコメ! <作者より> 探偵ものではありますが、この作品では凄惨な事件は起こりません。 くすっと笑えて、成長を喜び応援できる、読み終わった後、ハッピーな気持ちになれるような作品を書きたいと思い、この作品を書きました。 この作品を手に取り、読んでくださった全ての読者様へ、感謝申し上げます。 『迷探偵令嬢は怪盗プリンスを捕まえたい!【完全版】1』には「ファイル1 恋心窃盗事件 怪盗プリンス爆誕」~「ファイル14 王宮連続窃盗事件 捜査一日目」までを収録
  • ぽんこつヒーローアイリーン 1巻
    完結
    5.0
    火星でヒーロー会社に勤めるアイリーンは、ヘマをして地球へ飛ばされる。 そこで出会ったのは、高卒無職でヒーローごっこをしているラブリーメロンで…? 火星のヒーロー(本物)×地球のヒーロー(コスプレ)による痛快ギャグ4コマ!!
  • アレックスと私
    3.5
    人と動物は、音声を用いて会話できるのか? はるかな目標を掲げた研究者と一羽の天才ヨウムが過ごした、長くて短い30年の物語。解説/鈴木俊貴
  • ホ・オポノポノ ライフ ほんとうの自分を取り戻し、豊かに生きる
    4.2
    ハワイに伝わる問題解決法「セルフ・アイデンティティー・スルー・ホ・オポノポノ(SITHホ・オポノポノ)」。仕事、恋愛、結婚、人間関係、子育て、健康、お金など、多くの人が抱える悩みについて、40年以上ホ・オポノポノを続けているカマイリ・ラファエロヴィッチ(KR女史)が具体的にアドバイス。
  • 雇ってください、旦那様!~身代わりメイドと黒い白騎士~
    3.0
    求職中のジュリエットは「メイドとして雇いたい」と勧誘され、とある商家の屋敷へ。するといきなり拘束され、その家の娘の代わりに隣国の伯爵邸でメイドを務めてこい!と命じられる。家族を盾に取られ仕方なく商家の令嬢・アイリーンとして伯爵家へ向かうが、当主のコンラードは「見た目は白いが性格が悪い」“黒い白騎士”と呼ばれ、少々性格に難アリの美男子だった。彼から嫌われいびられる日々が続きジュリエットは我慢していたが──「……いい加減にしてください!」 ある日ついに堪忍袋の緒が切れプッツンしてしまう! 激しく後悔するジュリエットだったが、コンラードはこれまでの態度を謝罪し優しく接してくれるようになって……!?
  • エロス研究家の男爵は愛玩姫に堕ちる【書下ろし・イラスト5枚入り】
    1.0
    亜麻色の髪とグリーンの瞳で小柄なアイリーンは婚前から自慰にふけり、没落とともに娼婦として性に目覚め、愛玩道具になった。その後未亡人として振舞うのだが、性癖は治らない。男爵のクリフと出会い様々な道具を試されて観察される日々に溺れそうになるが、ひとりの男性を愛すのが怖くなっていた。そんな時、イーサンとクリスティーナの子が産まれると知り動揺してしまう。しかも、クリフは結婚には難色を示し、子種がないかもしれないと打ち明けられるが……!?
  • 愛欲の塔の淫らで終わらない情欲【書下ろし・イラスト10枚入り】
    1.0
    娼婦の子爵令嬢。クリスティーナ=モーガンはそう噂されていた。その噂を聞いたイーサン=エヴァンス侯爵は彼女を塔に招待する。そこは「愛玩道具」と呼ばれる女性たちがイーサンの寵愛を受ける快楽の園。戸惑いつつも、次第に快楽に溺れていく。イーサンに対する恋心が芽生え始めた時。行方不明になっていた親友のアイリーンと塔で再開する。彼女から「三人で愛し合いましょう?」と誘われて、イケナイ快楽へとのめり込んでき…。
  • おやすみなさい、ホームズさん 上
    3.6
    職を失いロンドンの街をさまよっていた私ペネロピー・ハクスリーは、ふとしたことからアイリーン・アドラーという美女と知りあい、生活をともにすることになる。彼女は女優であり、オペラ歌手であり、そしてときには探偵でもあった。宝石商ティファニー氏からマリー・アントワネットゆかりのダイヤモンド捜しの依頼を受けたアイリーンは、私を助手に調査を始めるが、それは数年にわたる壮大な冒険の始まりだった! 名探偵ホームズに敬意をいだかせた唯一無二の女性を主人公にした魅惑のシリーズ〈アイリーン・アドラーの冒険〉、ここに開幕。
  • Casa BRUTUS特別編集 最新 建築家ル・コルビュジエの教科書
    4.5
    1巻1,018円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 最新版 建築家ル・コルビュジエの教科書。 ル・コルビュジエ17の建築群が文化遺産に正式登録され、巨匠設計の東京・上野<国立西洋美術館>もついに世界遺産になりました。 では一体、ル・コルビュジエはどんな建築をデザインし、どんな活躍をした建築家だったのか。 その魅力をわかりやすく紹介します。 Le Corbusier ●祝・世界遺産! <国立西洋美術館>がついに登録されました。 ●トーマス・マイヤーがたどるル・コルビュジエが日本に残した足跡。 ●日本の3人の弟子(前川國男、坂倉準三、吉阪隆正) ●国立西洋美術館はなぜル・コルビュジエが手掛けたのか。 ●ル・コルビュジエの幻の緞帳が日本にあった! ●<サヴォア邸>はどうして住宅の最高傑作と呼ばれるのでしょうか。 ●巨匠が暮らしたパリの自邸&アトリエが一般公開されています! ●集合住宅<ユニテ・ダビタシオン>の中味、すべて見せます。 ●「祈りの空間」ロンシャンの礼拝堂/ラ・トゥーレット修道院/サン・ピエール教会 ●小さな家 by ホンマタカシ ●巨匠はなぜ、南仏に小屋をつくったのか? ●ル・コルビュジエの家具、一挙公開。 ●おすすめのコルビュジエ本21冊 ●保存版:ル・コルビュジエの「キーワード集」「年表」「クイズ」 ●マンハッタンにある国連本部は一体誰がつくったのか? Charlotte Perriand& Eileen Gray ●シャルロット・ペリアンとアイリーン・グレイを知っていますか? ●ル・コルビュジエも嫉妬したアイリーン・グレイの住宅<E.1027> ●ル・コルビュジエの家具をデザインしたシャルロット・ペリアンに注目。 Casa Travel ●7泊8日、「スイス&フランス」ル・コルビュジエ巡礼の旅。 ●ル・コルビュジエを求めてインド「チャンディガール」へ。 ●あなたはインド・アーメダバードを見たか。
  • 魔王の娘に生まれました 1
    4.5
    冴えない容姿と不幸な境遇により、家にも学校にも居場所がない亜弥。ある日、奴隷のように自分を扱う叔母から逃げることを試みたが、その途中で車にはねられ意識を失ってしまう――。 しかし亜弥が再び目を覚ますと、イケメン魔王の娘・アイリーンに転生していて……!? 海外で101万人超が読んでる話題のファンタジーコミック登場!!
  • 愛の波動を高めよう―霊的成長のためのガイドブック
    4.3
    自分らしく幸せに生きる方法をやさしく紹介した本。 40数年前から心の内なる小さな声を聴いてきたアイリーン・キャディ(北スコットランドにあるフィンドホーン共同体の創設者の一人)が、小さな声から学んだ知恵と、彼女が日頃使っている「内的な作業」をわかりやすく紹介。これから幸せで自分らしく生きようとする人達のよきガイドブックになるだろう。読者が「内的な作業」を行なうための瞑想や実習についても解説。巻末にQ&Aもあり。 アイリーンの人生が示しているように、祈りや瞑想や自らへの問いかけなどの内面的な修養は、人生そのものをまったく変えてしまう。どのようにしたら内なる神の源とより深くつながることができるのか、そして日常生活にそのエッセンスを生かすことができるかについて、簡潔で確かな方法を示している。
  • 女性的感性を活かす交渉力
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 会議室でのミーティング、電子メールのやりとり、朝食のテーブルをはさんだ話し合い-どんな状況でも、交渉の達人になる。交渉のやりとりを前向きで建設的なものにする方法、トラブルを乗り越える方法、怒りや拒否への対処法。現実的なアドバイスと、21の「実践テクニック」で交渉力がみるみるアップ。

    試し読み

    フォロー
  • 愛の為ならしかたない【完全版】1
    -
    「さあ、反撃を始めましょう」 婚約して十年。幼い二人は穏やかだけれど確実にはぐくんだ愛を芽吹かせたはず……侯爵令嬢アイリーン・カサンドラは王太子レオンの婚約者であり、彼の成人を機に結婚するはずだった。しかし成人を目前にして、王太子の心はほかの女性に奪われ、大勢の前で王太子から婚約解消宣言を受けた。 ――それは、ほかならぬアイリーン自身が選んだ道だった。そう、すべては愛する国の為――。 わかっていたはずなのに取り乱してしまう心。この原因を、アイリーンは許さない。猟犬と呼ばれているカサンドラ侯爵家の所以を思い知るがいい! 陛下を巻き込んで反撃を行った結果、継承権を手放し国を出たはずの、王弟キースに王位が回ってきた。 王位継承に変わりはいれど「王太子妃」に代わりはいないと受け入れる。 二人っきりになり、キースに所詮レオンでなくて良かったのだなと問われ、アイリーンはごまかし続けていた本音を思わずこぼしてしまう。 『勝手に甘やかすさ。妻をいかに甘やかすか、夫の腕の見せ所だろう』『まだ、婚約もしていませんわ』『その為の努力は惜しまんよ――俺は、あなたの心がほしいーー』そんな会話の中で泣きつかれ眠ってしまったアイリーン。一回り以上も下の娘の泣き顔に惚れたキースは翌日より動き出す……。 年上で俺様な王弟殿下の溺愛ぶりに振り回されながらも、真実の愛を見出し幸せになるお話。 <作者より> はじめまして。自分の好きを好きなだけ詰め込み、好き勝手に書きなぐったお話です。 どいつもこいつも恋に生き愛に生きる脳筋ばっかりで、ドタバタ騒がしい困った子達ですが、それで彼らは幸せなので諦めましょう。愛の為ならしかたないのです。 わたしの性癖の盛り合わせのようなお話ですが、あなたにも愛していただけたら嬉しいです。 『愛の為ならしかたない【完全版】1』には「第一章 愛の為ならしかたない 第一章 プロローグ」~「番外編 鬼の居ぬ間に、花のまにまに。 01 朝告げ鳥が今日もうるさい」までを収録
  • ユージン・スミス ~水俣に捧げた写真家の1100日~
    値引きあり
    4.0
    水俣病を世界に告発した写真家の本格評伝。  二十世紀を代表する写真界の巨匠、ユージン・スミス(1918-1978)の代表作であり、人生最後のプロジェクトでもあったのが、写真集『MINAMATA』(1975年)でした。なかでも有名なのが、胎児性水俣病患者の娘をいとおしむように胸に抱く母の姿をとらえた「入浴する智子と母」の一枚です。この写真は世界中に衝撃を与え、水俣の公害の実態を海外に知らしめる役割を果たしました。  写真集『MINAMATA』のプロジェクトは、妻アイリーン・スミス氏との共同作業でしたが、もうひとり重要な役割を果たしたのが、当時ユージンのアシスタントを務めていた石川武志氏です。ユージンが水俣で過ごした約3年間、彼と生活をともにしながら撮影活動を支えた石川氏の視点から、独特の撮影手法や患者との交流、写真にかける情熱、情の深い人柄など、これまで語られることのなかったユージン・スミスの「水俣」がよみがえります。  2012年、第19回小学館ノンフィクション大賞受賞作品。
  • アロハ! ヒューレン博士とホ・オポノポノの言葉
    4.3
    日本でも幅広い世代の人たちから人気のある、ネイティブハワイアンの伝統的な問題解決法「ホ・オポノポノ」。 それを世界に広めた第一人者ヒューレン博士の初来日時から縁の深かった著者が、 自身の体験エピソードと博士の珠玉の言葉を初めて1冊にまとめました。 博士の言葉にふれてみると、誰の人生にも光がさしてくるような、温かくて優しくて、 たくさんの気づきを含んでいるメッセージばかりなのがわかります。 本書は「ホ・オポノポノ」に関する本の中でも、等身大のヒューレン博士を知ることができる貴重な作品です。 ホ・オポノポノやヒューレン博士のファンのみならず、人生の道しるべを探している人にもオススメの新刊です。 *目次より (目次より一部抜粋) ■恐怖(記憶)か愛(インスピレーション)か、 わたしたちは毎瞬ふたつのうち、ひとつしか選べない ■あなたの「好き」も「嫌い」も あなたにチャンスを与えているよ ■あなたのほんとうのしごとはなんですか? それはただひとつ、「自分」を取り戻すこと ■いったいどんなパートナーがいたら、 あなたは満たされる? ■自分を大切に扱うことは、 ディヴィニティーへの感謝だよ ■時間にもアイデンティティーがある。 大切にしなければ時間は逃げていってしまうよ ■ウニヒピリは最高のアーティスト。 どの瞬間も記憶を手放すチャンスを与えてくれている
  • ウニヒピリ ホ・オポノポノで出会った「ほんとうの自分」
    4.0
    ネイティブハワイアンの伝統的な問題解決法「ホ・オポノポノ」。 これを、ハワイ伝統医療のスペシャリストであり「ハワイの人間州宝」(1983)の故モーナ女史が、 現代社会で活用できるようアレンジしたのが「セルフアイデンティティ スルー ホ・オポノポノ(SITH)」です。 それを世界に広めた第一人者ヒューレン博士と、モーナ女史の一番弟子として活躍するKR女史のおふたりが、 ホ・オポノポノのなかでも最も大切な潜在意識「ウニヒピリ」について、じっくり語ってくれたのが本書。 「ホ・オポノポノ」を正しく実践するためにも、必ず知っておきたい究極の真理です。 *目次より 1 ありがとう、ウニヒピリ。 最愛のカウンセラー もう一人の自分 声を聞く 今のウニヒピリはどんな状態? 正直であるということ 話しかけてみる 2 ごめんなさい、ウニヒピリ。 迷い、傷 苦しみ からだとウニヒピリ(1) からだとウニヒピリ(2) 3 ゆるしてね、ウニヒピリ。 クリーニング 役割 図書館 共同作業 クリーニングツール お手伝いの頼み方 4 愛しています、ウニヒピリ。 いろいろな“声” “なぜ”何も変わらないの? 自分が変わればほかも変わる 事前のクリーニング 5 ゼロ・コード 大切なのはわかろうとしないこと ゼロになるということ 平和は自分から始まる 手放すということ
  • フィンドホーン愛の言葉
    5.0
    北スコットランドの聖地フィンドホーンの創設者アイリーンが内なる神から受け取った「愛のメッセージ」。 本書の言葉を声に出して、イメージしながら読むことで、しだいに宇宙からの愛を受け取るようになるでしょう。
  • ごきげんいかが、ワトスン博士 上
    3.0
    1889年夏。アイリーン・アドラーと親友のペネロピーは、パリで意識を失った男性を助ける。偶然にも、彼はペネロピーが家庭教師をしていたときの知人クウェンティンだった。医師の診察により、昏倒したのは毒物が原因だと判明するが、彼は詳細を語らない。だが、アイリーンの家で療養中に狙撃されたことで事情を打ち明ける。かつて戦場で助けられた軍医に迫る危機を知らせるため、危険を承知で彼を捜しているというのだ。軍医の名はワトスン――。アイリーンたちはアフガニスタンに端を発する事件をめぐり、名探偵ホームズとまたもや相まみえる!
  • 転生した復讐女のざまぁまでの道のり 天敵は自分で首を絞めていますが、更に絞めて差し上げます
    4.8
    我儘な幼馴染のせいで事故に遭い、異世界に転生してしまった主人公。神様の眷属を助けたお礼に加護を得た彼女は、辺境伯令嬢リリーナ・バジルとして新たな人生を歩むことに。全てを『天敵』である幼馴染に奪われていた前世とは違い、今世では自由気ままに生きてやる! 優しい家族や溺愛してくる使用人たちに囲まれて楽しい毎日を送るリリーナは、前世の知識を活かして新たな食材を発見したり、獣人たちを助けたり、神様にもらった相棒と共に日々奮闘中。そんなある日、リリーナは前世からの天敵であるアイリーンと遭遇して――。今世でも『奴』に都合よく扱われるなんて冗談じゃない! 転生令嬢の爽快ファンタジー! ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • 【SS付き】ある化学者転生 記憶を駆使した錬成品は、規格外の良品です
    5.0
    超ブラックギルドで日夜働かされていた錬金術師(アルケミスト)の青年ハンス。彼はギルド長の横暴に耐えられなくなり、ある日ついにギルドを辞めて飛び出してしまう。その時、ハンスに突然前世の記憶が蘇る。彼の前世はなんと、日本のブラック企業で過労死した化学者(ケミスト)だったのだ。化学者(ケミスト)と錬金術師(アルケミスト)……異なる職業だが実は共通点が多い。前世の記憶を活用すれば、高品質のアイテムを錬成できるのではないか? そう考えたハンスは自分でギルドを立ち上げ、ダンジョンの探索者を相手に商売を始める。ハンスの錬成品は瞬く間に人気となり、やがて彼は街一番のギルドマスターとまで評されるようになる――! 電子版には「アイリーンの隠れた一面」のショートストーリー付き!
  • 心の扉を開く―聖なる日々の言葉
    4.0
    すべてのことは静寂の中から始まる。静寂は心をやすらげ、勇気づけ、励ましてくれる。その心の静けさに日々ふれるための本。 社会や人間関係など、不安になることが多い現代人たちの心を平和にする箴言集。 北スコットランドにあるフィンドホーン共同体の共同創設者の一人、アイリーン・キャディが内なる神から受けた、あなたの心を平和にする啓示を365日、毎日一章、読めるように編纂したもの。 「いかに自分のまわりが混乱していても、心をまず、静かにさせてください。あなたの心のなかにはすべてがあります。静かにあなたの心の扉を開き、答えを求めてください。そうすれば、答えは必ず見つかります。いつも私はそばに一緒にいるのです。答えを見つけたら、実行してください。そうすれば最善のことがひもとかれてゆくのです。」――本書より
  • 自分に目覚める スピリチュアル旅へ 聖地巡礼、魂の故郷を訪ねて
    -
    1巻1,300円 (税込)
    「強く惹かれる国が、“前世の幸せな記憶”だったとは! 心の欲する場所へ旅立とう!!」(『ガンジス河でバタフライ』の著者・旅人・エッセイスト)たかのてるこさん推薦! 前世の記憶を辿る旅、聖地・パワースポットを巡る旅、トラウマを克服する旅、天使を探す旅、巡礼の旅……海に潜り、山に登り、砂漠を縦断しながら訪れた国は50カ国以上。スピリチュアル界の第一人者・山川亜希子さんが、心に残る旅を紹介。エジプトのピラミッド、エルサレムの悲しみの道、スペインの大聖堂、アルメニアの教会での神秘的な体験や、ベストセラー『アルケミスト』の著者パウロ・コエーリョ、フィンドホーンの創設者アイリーン・キャディ、『聖なる予言』や『アウト・オン・ア・リム』に登場するマチュピチュなど、翻訳した本の原作者や舞台を訪ねる、著者ならではのエピソードがいっぱい。まだ見ぬ国が、あなたの魂の故郷かも……。思いたったら気軽に出かけてみませんか?
  • 【全1-6セット】年の差純真婚ですが、本物の夫婦になりたい【イラスト付】
    完結
    4.4
    男爵令嬢のアイリーンは、大好きな年上の夫・レナードに愛され幸せいっぱい! ……のはずだった。自分たちの夫婦関係が白い結婚だったと知るまでは。軍人で伯爵位を持つレナードとは、アイリーンが両親と自身の足の自由を失くしてしまった事故を機に結婚。以来レナードは、自分というお荷物を背負わされていたのだ。彼を解放するため、両親が残してくれた商会を盛り立て自立しようとするアイリーン。しかしレナードの方はアイリーンを離す気などなくて!? 「翻弄している自覚がないからたちが悪い」過保護に優しいレナードから獣のような情欲を向けられ、求められる実感と快楽に身体は疼いて…。 ※こちらは単話1~6話のセット版です。重複購入にご注意ください。
  • 殿下、あなたが捨てた女が本物の聖女です【特典SS付】
    3.3
    次期聖女を妻にしたいからと、第一王子メイナードから婚約破棄された侯爵令嬢のアイリーン。なのに聖女に選ばれたのはアイリーンだった! 聖女って強力な癒し手のはずで、わたしの力は微力だけどなんで……? と疑問を抱きつつも、「ざーまあー!」と内心高笑い。それからというもの、山のように届く求婚の手紙とプレゼントを避けるため領地へと逃れたら、メイナードが待っていて!? いまさら愛してるとか言われても信じられません! わたしは素敵な人と素敵な結婚をして見せるんだから! 幸せになりたい侯爵令嬢の物騒すぎる聖女生活、いざ開幕!! ※電子版はショートストーリー『アイリーンのダンス練習』付。
  • イジワル騎士団長は泣き虫王女を蕩かせたい
    完結
    3.0
    「では恐れながら、王女殿下を賜りたく存じます」 心優しい第二王女アイリーンは、八年ぶりに会った従兄で騎士団長のレオンハルトに、凱旋式で突然降嫁を望まれる。 幼い頃はアイリーンを泣かせることが大得意の、悪魔のような人だったはずなのに何故!? 疑うアイリーンを「むかしから、ずっと欲しかったんだ」 と、甘やかないたずらと溺れるほどの愛で絡め取ろうとするレオンハルト。 彼の隠された優しさを知ったアイリーンも徐々にレオンハルトに惹かれていくが どうして彼がアイリーンにいじわるをしていたのか、その原因であるつらい過去を思い出して倒れてしまう。 さらに二人の婚約を機に、レオンハルトの旧友である副団長・マクシミリアンに不穏な動きが目立ち始め――? 逃げられない天然王女と、初恋を諦めない騎士団長の、いじわるから始まる異世界ピュアラブストーリー!
  • 農家の娘に転生したから大雑把に野菜を作る。【特典SS付】
    4.5
    農家の娘に転生したアイリーン。幼馴染に婚約破棄されても気にせず夢中になっていたのは、前世の知識を生かして作ったミニトマト。ある日、野菜嫌いな弟王子が喜んだからとレイモンド王子に乞われて、王宮の温室で栽培することに! そうして順調に育てていた矢先、トマトに異変が。どうやらアイリーンが精霊の祝福持ちだということが関係しているようで……!? 実はチート持ちな少女がトマトで人生を激変させる! お仕事×シンデレラストーリー!! ※電子版はショートストーリー付。
  • 悪役令嬢(ところてん式) 1
    4.5
    気づくと乙女ゲーム世界の悪役令嬢の身体に入り込んでしまった女子大生ゲーマー・コノミ。突然のことに右往左往する彼女の耳に、更なる問題の到来を告げる悲鳴が届く。「どうしてわたくしがあの田舎娘になっているんですの――!?」そこには、プレイヤーキャラ(主人公)の姿になった本来の悪役令嬢・アイリーンが!?尖った性格のアイリーンを放置していたら、二人そろって破滅してしまう……!そこで、悪役令嬢のガワを被ったコノミは、主人公のガワを被ったアイリーンを導き、ゲームのTRUEエンドを目指すことに!?効率厨ゲーマーと元・悪役令嬢の入れ替わりファンタジー、開幕!
  • 伯爵令嬢の婚約状況
    4.2
    伯爵令嬢アイリーンは、社交界にデビューして早々、婚約者のフィリップに愛人候補がいることを知る。確かに彼は公爵家嫡男で将来有望、容姿も女性に騒がれていたけれど、結婚前から愛人の座を狙っている人が居るなんて――。「やったわ、女のドロドロガチバトルなんて大好物です!」「楽しむな、陰険な戦いを!」フィリップのため息もなんのその、愛人候補との対決に燃え上がるアイリーンだけれど…?
  • おめざめですか、アイリーン
    4.0
    1888年夏。鉄道事故で“死亡”したオペラ歌手アイリーン・アドラーは、夫のゴドフリーと親友ネルの三人で、パリ郊外の村で静かに暮らしていた。だが、持ち前の好奇心が、ふたたび彼女を冒険と推理の旅へといざなう。セーヌ川から引き上げられた男の死体にあった謎の入れ墨、ゴドフリーが命を救った若い女性ルイーズの“死”……アイリーンたちはこれらの真相を追い、モンテカルロへと赴く。かの地で待つのは、さらなる事件と謎、そして同じく事件解決に乗り出した名探偵ホームズとの再会……稀代のヒロインによるヴィクトリア朝ミステリ第2弾。/解説=池澤春菜
  • ウニヒピリのおしゃべり ほんとうの自分を生きるってどんなこと?
    3.9
    ウニヒピリ(内なる子ども)との対話で、幸せになる方法。世界的小説家の吉本ばななさんと、ハワイに伝わる問題解決法ホ・オポノポノを通して自分らしさを模索する平良アイリーンさん(SITHホ・オポノポノ・アジア事務局広報担当)が、ウニヒピリとの対話で自分らしい豊かな人生を手に入れる秘訣を語り合いました。ウニヒピリとの対話でなぜ生きやすくなるのか?ウニヒピリとの対話の先にどんないいことが起こるのか?ウニヒピリの声を聞くタイミングとは?ウニヒピリをケアする方法とは?など、仕事・人間関係・子育て・家族・生き方ほか、人生に効くヒント満載です。吉本ばななさんの短編小説「ウニヒピリ 自分の中の小さな子ども」も再録!(「Grazia」2010年8月号掲載)もくじ吉本ばなな 短編小説 ウニヒピリ 自分の中の小さな子ども第一章 生きやすさのヒント第二章 自分らしい仕事・生き方第三章 生きづらさの理由第四章 矛盾のない生き方 第五章 ほんとうの自分を生きるために吉本ばなな1964年、東京生まれ。日本大学藝術学部文芸学科卒業。'87年『キッチン』で第6回海燕新人文学賞を受賞しデビュー。88年『ムーンライト・シャドウ』で第16回泉鏡花文学賞、89年『キッチン』『うたかた/サンクチュアリ』で第39回芸術選奨文部大臣新人賞、同年『TUGUMI』で第2回山本周五郎賞、95年『アムリタ』で第5回紫式部文学賞、2000年『不倫と南米』で第10回ドゥマゴ文学賞(安野光雅・選)を受賞。著作は三十数ヵ国で翻訳出版されており、イタリアで93年スカンノ賞、96年フェンディッシメ文学賞(Under35)、99年マスケラダルジェント賞、2011年カプリ賞を受賞している。近著に『切なくそして幸せな、タピオカの夢』『吹上奇譚 第二話 どんぶり』(幻冬舎)ほか。平良アイリーン1983年、東京生まれ。明治学院大学文学部卒業。2007年にホ・オポノポノと出会って以来、生活のあらゆる場面で実践中。現在はSITHホ・オポノポノ・アジア事務局広報担当として、日本をはじめアジア各国の講演会の際に講師に同伴し活動している。また、ヒューレン博士やKR女史のそばで学んだ自身の体験をシェアする講演活動を行っている。著書に『ホ・オポノポノジャーニー ほんとうの自分を生きる旅』、翻訳書に『ホ・オポノポノライフ ほんとうの自分を取り戻し、豊かに生きる』『ハワイの叡智ホ・オポノポノ 幸せになる31の言葉』(すべて講談社)ほか。
  • 愛しのアイリーン[新装版] 上
    完結
    4.5
    全2巻1,628円 (税込)
    ※2018年10月4日まで配信していた『愛しのアイリーン[新装版] 上(1)』『愛しのアイリーン[新装版] 上(2)』と同じ内容となっております。重複購入にご注意ください。 吹き溜まりのような寒村に突如現れた、外国人妻・アイリーン。 彼女と、彼女をとりまく人々の欲望の姿は、荒々しくも、愛おしい――。 戦後日本社会の断絶点とも言われる1995年に連載開始。 『宮本から君へ』『ザ・ワールドイズ・マイン』と並ぶ新井英樹の代表作とされる傑作マンガ、ついに復刻。
  • 自分で育てる! 神おっぱい
    5.0
    ・自宅で、自分でバストアップができる方法を紹介 ・悩みにあったマッサージ方法でしっかり効果が出る! ・実は間違っている人多数?!正しいブラのつけ方・選び方で体型が変わる! ――「小さい」「垂れている」「左右で形が違う」など、おっぱいの悩みはさまざま。でも他人には相談しにくく、コンプレックスを抱える人も多いものです。 本書では、多くのモデル・タレントが信頼を寄せる“育乳マスター”である著者が、自分史上もっとも美しいおっぱい=「神おっぱい」を育てるための習慣や、バストの悩みを解決するマッサージ方法を教えます。「アイリーン式育乳マッサージ」のメソッドなら、何歳でも効果が実感できるので、バストアップしたい読者はもちろん、年齢によるバストの悩みも解決し、自信の持てるボディに導きます。
  • ホ・オポノポノジャーニー ほんとうの自分を生きる旅
    4.8
    ヒューレン博士に導かれ、私はハワイへ旅だった。ホ・オポノポノを編み出し広めた故モーナ女史にまつわる人々に会うため、ハワイに旅立ち、ほんとうの自分に出会うまでのストーリー。
  • ハーレクインコミックス セット 2024年 vol.222
    完結
    -
    毎月厳選したタイトルをまとめてお得にお楽しみいただけるハーレクインコミックスのセットです。「きまじめな誘惑」「近くて遠い人」「バレンタイン・プレイス十四番地」「目撃者」の4話をまとめて収録。
  • 魂を撮ろう ユージン・スミスとアイリーンの水俣
    4.8
    20歳の時、51歳の伝説のフォトジャーナリスト、 ユージン・スミスと出会ったアイリーン・美緒子・スプレイグ。 二人は、チッソの工場排水が引き起こす 未曽有の被害に苦しむ水俣を目指した。 世界に衝撃を与えた、人生最後の一枚を撮るために。 取材開始から十余年、それぞれの運命を背負った二人が、 近代化の傷と再生の瞬間を切り取った 濃密な三年間に迫る大河ノンフィクション。
  • DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 03年12月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。また、著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。 │Feature Articles│リーダーシップの心理学 【二〇〇二年度マッキンゼー賞金賞論文】〈エンゲージメント・リーダーの責任〉 失敗に寛容な組織をつくる  ●ウェスタン行動科学研究所 共同創立者兼所長 リチャード・ファーソン/コンサルタント ラルフ・キーズ 〈バラ色の「色眼鏡」を外せ〉 楽観主義が意思決定を歪める  ●ニューサウスウェールズ大学 オーストラリア経営大学院 上級講師 ダン・ロバロ/プリンストン大学 教授 ダニエル・カーネマン 〈「イカロスの翼症候群」の落とし穴〉 なぜ地位は人を堕落させるのか  ●スタンフォード大学 経営大学院 教授 ロデリック・M・クラマー 〈「学習性無力感」を払拭する〉 自信と信頼なくして企業再生なし  ●ハーバード・ビジネススクール 教授 ロザベス・モス・カンター 〈組織に「癒しの力」を宿らせる〉 リーダーの心配りが問われる時  ●ミシガン大学 ビジネススクール教授 ジェーン・E・ダットン/ブリティッシュコロンビア大学 教授 ピーター・J・フロスト/エイモリー大学 ゴイズエタ・ビジネススクール 助教授 モニカ・C・ワーライン/ミシガン大学 組織心理学部 博士課程 ジャコバ・M・リリウス/ミシガン大学 組織心理学部 博士課程 ジェイソン・M・カノブ 〈「増幅効果」をいかに活用できるか〉 コア・グループ:組織を支配する見えない力  ●ダイアゴロス・リサーチ ディレクター アート・クレイナー 〈NY市警の改革者に学ぶ 〉 ティッピング・ポイント・リーダーシップ  ●INSEAD 教授 W・チャン・キム/INSEAD 准教授 レネ・モボルニュ │OPINOIN│ │Serial Article│ 【特別インタビュー】〈人口動態の衝突、日本の強み、日本の役割〉 明日への指針(下)  ●クレアモント大学院大学 教授 ピーター・F・ドラッカー │HBR Articles│ 〈アメリカ外交政策の転換〉 「新世界無秩序」の時代  ●メドレー・エマージング・マーケット 社長 ニコラス・チェカ/メドレー・エマージング・マーケット 共同経営者 ジョン・マグワイヤ/メドレー・エマージング・マーケット マネージング・ディレクター ジョナサン・バーニー 〈五人の国際企業トップが語る〉 グローバル・リーダーの条件  ●HSBCグループ CEO スティーブン・グリーン/シェリング・プラウ 会長兼CEO フレッド・ハッサン/ゼネラル・エレクトリック 会長兼CEO ジェフリー・イメルト/フレクトロニクス CEO マイケル・マークス/エゴンゼンダー・インターナショナル 会長 ダニエル・マイランド │HBR Case Study│ 〈社内に広まる根拠なき噂話〉 変わり者をめぐる疑心暗鬼をいかになくすか  ●[ケース・ライター]HBRアソシエート・エディター アイリーン・ロッシュ MY OPINION  ●[コメンテーター]ノースイースタン大学 リップマン・ファミリー記念講座 教授 ジェームズ・アラン・フォックス/職場内暴力研究所 共同創立者 スティーブ・カウファー/アメリカ国際経営大学院サンダーバード校 準教授 クリスティーン・ピアソン/南カリフォルニア大学マーシャル・スクール助教授 クリスティーン・ポラス/マサチューセッツ総合病院法務部長兼精神医学サービス部長 ロナルド・スハウテン │BRAIN FOOD│ │BOOKS in REVIEW│ │CHIEF OFFICERS│
  • オール・クリア1
    3.8
    2060年から、第二次大戦下のイギリスでの現地調査に送りだされた、オックスフォード大学の史学生三人--アメリカ人記者に扮してドーヴァーをめざしたマイク、ロンドンのデパートの売り子となったポリー、郊外にある領主館でメイドをしていたアイリーンことメロピーは、それぞれが未来に帰還するための降下点が使えなくなっていた。このままでは、過去に足止めされてしまう。ロンドンで再会した三人は、別の降下点を使うべく、同時代にいるはずの史学生ジェラルドを捜し出そうとするが……前篇『ブラックアウト』とともにヒューゴー賞・ネビュラ賞・ローカス賞を受賞したウィリスの大作。
  • アイリーンはもういない
    3.5
    私の名はアイリーンといった。あるクリスマスイブの夜まで……。少年用の矯正施設の事務員として単調な日々を過ごす私。だが、魅惑的な女性レベッカに出会い、私の人生は劇的に変わる。鋭い観察眼と容赦ない筆致で黒い感情を掻き立てる、ブッカー賞最終候補作
  • CBDのすべて
    5.0
    市場規模230億ドルに拡大が予想される(2025年までに、於アメリカ) CBD[カンナビジオール]とは何か。 オイル、ドリンク、チョコレートからスキンケアまで。 大麻先進国アメリカや欧州で大ブームのCBDを正確で包括的な情報から解説。 実際の医療現場で患者に寄り添ってきた看護師が、 その経験を踏まえ、医療大麻におけるCBDの歴史と 作用機序についての科学的な解説から、実際の製品の選び方、 使い方までを詳説する、CBD入門。 【CBDの働き】 ・鎮痛効果 ・抗けいれん作用 ・抗炎症作用 ・抗酸化作用 ・神経保護作用 ・抗がん作用 ではいったいCBDの何がそれほどすごいのでしょう? 理由の一つにはもちろん、それを使っても、同じくカンナビノイドの一つである テトラヒドロカンナビノール(THC)のようにハイにならない、という点が挙げら れます。でも昨今の、何から何までCBDを入れるという流行の一番の理由は、 CBDが、実にさまざまな疾患の症状に効く可能性を持っていることが わかってきているためです。 あの大麻が、一見なんの関係もないと思われるさまざまな疾患の症状に効果がある というと人々は驚きます。――(本文より) 【目次】 はじめに 第1章:何がそんなにすごいの? 第2章:大麻草の歴史 第3章:エンドカンナビノイド・システム 第4章:カンナビノイドとアントラージュ効果 第5章:カンナビジオール(CBD)って何? 第6章:CBDって安全なの? 第7章:CBDの原材料――大麻草とヘンプ 第8章:CBDと二七の疾患 第9章:あなたに合ったCBDの使い方 第10章:どれくらい摂ったらいいの? 第11章:信頼できる製品をみつけるには おわりに 資料集
  • 出現する未来から導く ― U理論で自己と組織、社会のシステムを変革する
    4.5
    世界のビジネスリーダーに影響を与えた『U理論』の著者、待望の新著。全く新しいリーダーシップと組織・社会の変革の道筋を語る 【内側から変革を起こせ。】 私たちは混乱の時代に生きている。貧富の格差、政治の混迷、組織の機能不全、環境破壊・・・複雑に絡み合う現代のビジネス・経済・社会の諸課題を乗り越えるには、私たちの考え方の転換が必要だ。盲点に気づき、小さな自己を超え、全体の幸福につながる組織・社会のエコシステムを創らなければならない。その取り組みは既に各地で続々と生まれている――。いま最も注目される変革理論「U理論」の開発者が、未来志向のリーダーシップと組織・社会の変革をより具体的・実践的に論じた待望の新著。 「時代を変える一冊! 今や世界中の多くの人々が目指しているシステム変化の内と外の側面を統合した刺激的で実用的な書籍だ」――ピーター・センゲ(マサチューセッツ工科大学スローン経営大学院上級講師、『学習する組織』著者) 「志ある人には必読の書である。これまでに読んだ中で最も重要な一冊になるかもしれない」――アーサー・ザイエンス(マインド・アンド・ライフ・インスティテュート代表) 「経済を転換させる独創的で実践的なアプローチを提供する本。私はビジネスを一つの運動ととらえている。この本はその運動を世界と共有し、私たちの深いレベルの人間性を引き出す意欲に火をつけ、今日の危機を転換させるよう私たちを駆り立てる」――アイリーン・フィッシャー(アイリーン・フィッシャー・インク創業者)
  • シネドラ建築探訪
    3.8
    建築家は、映画やドラマの中でどう描かれているのか? 『日経アーキテクチュア』元編集長で画文家の宮沢洋が、「名セリフ」のイラストとともに、映像の中の建築家のイメージと現実とのギャップをつづる。取り上げるのは、建築家を「偏屈な人」イメージとして描いている、ドラマ「結婚できない男」に始まり、著名建築家をドキュメンタリーとして取り上げた「建築と時間と妹島和世」「ル・コルビュジエとアイリーン」、建築や住宅が作品の重要な要素となっている「パラサイト半地下の家族」「タワーリングインフェルノ」までバラエティに富む。
  • プルトニウムファイル
    4.7
    ピューリツァー賞受賞ジャーナリストの大著、新装版で登場!「プルトニウムの人体投与」 本書は2000年8月に翔泳社より刊行された『プルトニウムファイル』上下巻を合本にしたうえで、若干の加筆・修正をし、訳者あとがきを一部新しくした新装版です。 プルトニウム原子の誕生からわずか四年半、マンハッタン計画が正式に発足し、放射能の人体への影響を知りたいがために、アメリカは国費をつかって放射能「人体実験」をはじめた。その厚い国家秘密の壁は、半世紀を経て一人の女性記者によって崩れはじめたのだった。そして「人体実験」の機密のヴェールは開かれ、コードネームだけの被害者たちは、ようやく生身の人間と変わった。 しかし、汚染されてしまった被害者の体は?実験によって亡くなった人は?秘密主義の名残りが、実験にかかわった医師たちの秘密隠蔽や言い逃れに変わるのか……? ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • UXデザイン100の原則
    -
    人とテクノロジーの間にポジティブな相互作用を生み出すための羅針盤 本書はUXデザインに取り組む際に抱く疑問、起こる問題、矛盾にどのように対応していくのかを1項目につき1見開きで、100解説します。カンヌライオンズ、The One Show、ウェビー賞、レッド・ドット・デザイン賞などで評価され、世界的に活躍する著者のケーススタディからUXの考え方の原則を学ぶことができる一冊です。 UXデザイナー、UI デザイナー、WEBデザイナー、プロダクトマネージャーなど製品開発に携わる人、必読です。

    試し読み

    フォロー
  • 愚か者同盟
    4.3
    1960年代。さまざまな人種と階層の人間が行き交う混沌の街、ニューオーリンズ。 無職、肥満、哲学狂、傍若無人な怠け者にして、口達者なひねくれ者の30歳崖っぷち問題児イグネイシャスは、子煩悩な母アイリーンとふたりで郊外の小さな家で暮らしながら、どこに発表するというあてもない論文を、子供向けレポート用紙に書き散らしていた。 しかしある時、ふたりで街に出かけた帰り、母が自動車で他人の家に突っ込んで多額の借金をこさえ、その返済のため、イグネイシャスはしぶしぶ就活を始める。 イグネイシャスは、潰れかけのアパレル工場、次いで零細ホットドッグ移動販売業者で職を得るが、職場では仕事を放り出し、事務所をリボンで飾り付けつつ黒人たちの労働デモを扇動したり、ホットドッグをつまみ食いした挙句に声を掛けてきた怪しい男に屋台を押し付けて映画に出かけたりするなど、好き勝手やり放題。やがて今度は職場から放り出され、警察にも追われるようになったイグネイシャスは、一癖も二癖もある奇人変人たちを巻き込んだり巻き込まれたりしながら逃亡劇を繰り広げ、ニューオーリンズの街に大騒動を巻き起こす——!!! デヴィッド・ボウイも愛読した、全世界200万部超のロングセラー&1981年度ピュリツァー賞受賞作、J・スウィフト、W・ギャディス、J・ヘラー、D・F・ウォレスの系譜に連なる、アメリカカルト文学史上の伝説的傑作にして、奇人変人たちが暴走する、爆笑《労働ブラックコメディ》が、ついに邦訳!!! ☆全世界200万部超の大ベストセラー ☆1981年度ピュリツァー賞受賞作 ☆デヴィッド・ボウイが選ぶ100冊 A Confederacy of Dunces, 1980 ◎装画=塩井浩平 ◎装幀=山田英春

    試し読み

    フォロー
  • U理論[第二版]――過去や偏見にとらわれず、本当に必要な「変化」を生み出す技術
    4.5
    自己・組織・社会のあり方を根本から問い直す イノベーションと変革のプロセスを体系化し、各界に大きな影響を与えている変革理論「U理論」。それは革新的なアイデアを具現化する方法であるとともに、真の自己を見出す道でもある――。ますます混沌とする世界に私たちはどう向き合うのか。豊富な実践事例を踏まえ改訂された第二版。 盲点に気づき、真の自己につながる時、すべてが変わり始める――。 VUCA(変動、不確実性、複雑性、曖昧さ)の時代、私たちが直面する課題に対処するには、「過去から学ぶ」のでは到底足りない。必要なのは、「未来から学ぶ」ことである――。経営学から心理学、認知科学、東洋思想にまで及ぶ学際的な研究と、多様な分野のイノベーターたちへの取材をもとにMITで生まれたU理論。その学習と創造のプロセスは、企業・行政・非営利セクターなどあらゆる分野で変革に取り組む人々に支持され、実践されている。 自らの盲点に気づき、真の自己――知とインスピレーションの最も深い源――にアクセスすること。「出現することを望んでいる未来」をともに感じ取り、ともに創り出すこと……。自らのものの見方・考え方に大きな転換を迫るUプロセスは、自己・組織・社会の「あり方」を根本から変え、目覚ましい成長をもたらす力を秘めている。 この第二版では、U理論誕生から今日までに生まれた世界各地の事例を踏まえ、5つの変化の傾向を示す新たな前書きが追加されたほか、全編にわたり加筆・修正が施された。ケルビー・ビードによる8枚のカラー挿画はUプロセスの旅の見取り図となるだろう。 「未来創造志向のリーダー像とイノベーションのプロセスを学際的に描く味わい深い一冊」――野中郁次郎(一橋大学名誉教授) 「発見の瞬間や相互理解の瞬間に私たちの知性、感情、意志を“開く”方法として、 U理論モデルは深遠で、誰もが待ち望んでいたものである」――エドガー・シャイン(MITスローン経営大学院名誉教授) 「この本はインスピレーションそのものだ。創造のプロセスに定義を与えている」――アイリーン・フィッシャー(アイリーン・フィッシャー・インク創業者) 「U理論とその方法論は、大きな根本的な変化を迎えつつあるこの時代にあっては特に、リーダーシップの本質に深く関わっている」――ピーター・センゲ(MITスローン経営大学院上級講師) 「U理論が組織に及ぼす効果は目覚しいものだが、それにもまして重要なことは、多くのリーダーが経験した驚くべき個人的成長だ」――マーシャ・マーシュ(世界自然保護基金COO)
  • 子宮頸がんワクチン問題――社会・法・科学
    -
    2006年、子宮頸がんの病変に関連するウイルス(HPV:ヒトパピローマウイルス)のワクチンが米国で商品化された。「がんを予防するワクチン」の登場である。高い抗体価が長期間にわたって保持される仕組みによってHPVの感染を阻止するというこのワクチンは、現在までに125か国以上で少年少女に接種され、天井知らずの収益を生んでいる。一方、世界中で重篤な副作用の報告が相次いでいる。自己免疫や脳の炎症との関連を解明しようとする研究が進んでいるが、因果関係をめぐる論争に決着はついていない。このワクチンはどのように開発されたのか。臨床試験と接種後のモニタリングに問題はなかったか。大成功と称される製薬会社の宣伝戦略の実態。米国をはじめインド、英国、アイルランド、デンマーク、日本、コロンビアなど各国の被害と医師、政府の対応。司法の救済を求める少女・親たちの裁判闘争。予防のためには多少の犠牲はやむをえないとする論理が被害者を生みだす事実にどう向きあうか。科学論争から社会現象までを詳細な調査によって追い、HPVワクチンをめぐる真実に迫った。真に安全なワクチンのあり方を考えるうえで必読の書。

最近チェックした本