ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
陸上部の名物顧問が異動となり、代わりにやってきたのは頼りない美術教師。部長の桝井は、中学最後の駅伝大会に向けてメンバーを募り練習をはじめるが……。元いじめられっ子の設楽、不良の大田、頼みを断れないジロー、プライドの高い渡部、後輩の俊介。寄せ集めの6人は県大会出場を目指して、襷をつなぐ。あと少し、もう少し、みんなと走りたい。涙が止まらない、傑作青春小説。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
同じ場面が、駅伝の各々の走者の視点で描写されているのが、物語の奥行きが出てて面白かったです。1本の襷を受け継ぐ思いがほんとうに重くて尊かったです。
読後感爽やかな青春小説、などというジャンルには納まらない、深みがある表現が控えめだけど散りばめられている。すごい小説だ。 いくらでも曲げ伸ばしできてこそ、本当のプライドってものだ。 力もないのに機会が与えられるのも、目に見える力以外のものに託してもらえるのも、今だけだ。 桝井くんさ、自分の深さ...続きを読む3センチのところで勝負してるんだよ。だから、さわやかに見える。それだけしか解放しないで、生きていけるわけないのにね。
青春小説の中でもベストに入る素敵な小説。 様々な立場や性格や想いを持った登場人物たちが出てくるので、読んでいる人によって共感できるポイントや人が違うんじゃないかなと思った。 それぞれの視点で描かれているので、読み進めるうちにすれ違った気持ちの裏にはこんな背景があったのかとか紐解かれていくのが面白い。...続きを読む 中学生の立派さとキラキラした感じが本当に眩しくて、羨ましいと思った。自分も何かに必死に打ち込みたいな。
中学生駅伝大会で6人の選手がタスキをつなぐ物語です。大会の1区から6区を章立てて物語は進み、各章では6人の心情や生い立ち等が描かれており感情移入していきます。章が変わるタスキをつなぐシーンでは胸を打たれました。同じ駅伝のお話で、三浦しをんさんの「風が強く吹いている」も良かったです。
人って"自分は特に何もできてない、たいしたことはない"って思いがちかもしれないけど別にそんなことはなくて、誰かにはプラスの影響を与えてるものなんだよな 小さくても。と清々しい気持ちになれました。6人の駅伝メンバーがおり、その6人の視点からお互いが描かれているので、そう思わせられま...続きを読むした。 以前「その扉を叩く音」を読んで、短くて読みやすかったし渡部くんのキャラクターが良かったな と感想を見ていたらこちらの小説の登場人物とのことだったので、読みました とってもよかった みんな愛おしいです
瀬尾さんの小説はハズレなし 元中学教師だっただけあってそこらに居そうな中学生ばかり登場 こんな子あんな子色々いるけど多感な年頃の子の気持ちが詳細に表れていてとても良かった。 自分も何かスポーツしておけば良かったな〜と思わされたし 読んでいて爽やかな気持ちになりました。
毎年駅伝を走っている身としては、非常に楽しめた 各個人の深掘りはもちろんだが、駅伝の本質が描かれている 実際に走ったことのある人しかわからないかもしれないが、駅伝って襷があるだけで実力以上のものが出る そして、私自身は、社会人になって40を超えてからの駅伝デビューだったが、中学生のような何ヶ月もかけ...続きを読むての正にチームとしての駅伝とは全然違うと感じる あぁ、私もこんな青春期を味わいたかった…と思わされた
大田くんにもう一度会いたくて
「君が夏を走らせる」で大田くんのファンになりました。中学生だった彼は悪い生徒のレッテルを貼られていたけれど、信じてくれていた人がいて良かったなって思いました。あの頃から料理が上手だったと知れて嬉しくなりました。顧問の上原先生は陸上の知識がなく頼りないけど、あの抜けた感じ好きだなあ!私が上原先生の立場...続きを読むだったら、どう振る舞うかなって考えさせられました。私も教員として、揺る~く楽しくやっていくのが理想です。
#アツい #エモい #ドキドキハラハラ
一人一人がすごくイキイキしている。 そしてみんな愛おしくなってしまう、、、 そんな気持ちにさせてくれました。 個人的には設楽が一番好き。 こういう気持ちが温かくなるストーリーはいいですね!
中学校の駅伝。 高校や大学とは違う、中学校の駅伝の、 よくある、寄せ集めメンバーの話。 自分は中学の頃陸上部だった事もあり、この事情がすごく共感できたし、メンバー構成もすごくよくある形で読んでて場面が想像できておもしろかった。 この作品で語られる登場人物は、誰一人として脇役などは居ない、という事...続きを読むを暗に表しているかのように一人一人、心情や言葉をすごく丁寧に書かれている。 その事が、読んでいる自分を安心させてくれたような気がする。 人生は生涯一人のものだけれども、その一つが混ざり合って支え合って生きているのだ、と。 違うからこそ、一人では見えなかった希望が見えたり、逆に避けるべきものが見えたりもするのだろう。 最後まですごく美しい作品でした。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
あと少し、もう少し
新刊情報をお知らせします。
瀬尾まいこ
フォロー機能について
せんせい。
君が夏を走らせる(新潮文庫)
暗い波濤(上)
神の悪手(新潮文庫)
黄色い目の魚
格闘する者に○
Yuming Tribute Stories(新潮文...
中学生に読んでほしい30冊 2025
高校生に読んでほしい50冊 2025
桜の実の熟する時(新潮文庫)
藤村詩集(新潮文庫)
千曲川のスケッチ(新潮文庫)
春(新潮文庫)
夜明け前 第二部(下)(新潮文...
「新潮文庫」の最新刊一覧へ
君のいちばんになれない私は
尾道 神様の隠れ家レストラン
お稲荷様と私のほっこり日常レシ...
今日から、契約家族はじめます
この世界で僕だけが透明の色を知...
死にたがりの完全犯罪
ジャーロ dash No. 99【無料版】
「小説」無料一覧へ
1位
カフネ
2位
鬼人幻燈抄
3位
ecriture 新人作家・杉浦李奈の...
4位
夜行堂奇譚
5位
署長サスピション
6位
准教授・高槻彰良の推察
7位
青い鳥文庫 赤毛のアン
「小説」ランキングの一覧へ
そして、バトンは渡された
夜明けのすべて
その扉をたたく音
卵の緒
試し読み
そして、バトンは渡された 無料試し読み版
ありがとう、さようなら
運命の湯/運命の人はどこですか?
おしまいのデート
「瀬尾まいこ」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲あと少し、もう少し ページトップヘ