日本文芸社作品一覧

非表示の作品があります

  • 釣魚図鑑
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 狙い方、釣り方から美味しい食べ方まで詳しく解説。 海や川、湖や沼で狙える魚を一発判別。 本書は釣り好きの初心者から中級者が実際に釣ることのできる魚のうち、海水魚313種類、淡水魚34種類を選んでカラー写真とともに紹介しています。 大いなる自然の中で、釣りを存分に楽しみましょう。 <著者について> 釣魚研究家、冒険写真家。1959年、横浜生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)水産学部卒。船舶用電子機器メーカー退職後、漁師、ダイビングインストラクター、雑誌ライター兼編集者を経て、写真家・中村征夫氏に師事。独立後、海の撮影プロダクション「ティエムオフィス」を設立。同代表。得意とする水中撮影をはじめ、魚の姿や自然を精力的に撮影する。釣りの造詣は深く、日本全国を釣り歩き、釣りの現場も潜って観察する。
  • みんなのルームシューズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「革のサンダルから布ぞうりまで」ズバゲッティやキラキラのコード、Tシャツヤーン、余ったひもや布など紐状の材料を使って、自分だけのオリジナルルームシューズが作れます!現代風のバブーシュやサンダル、伝統的な布ぞうりまで、しっかりと編み込むので耐久性も抜群です。まずは使用しなくなったジーンズやTシャツを使ってオリジルシューズを作って楽しみましょう。主な内容はTシャツ1枚で作れるサンダルから、甲の部分までしっかりとカバーしてくれるバブーシュ風の革製編み上げシューズ、ラフで履き心地の良いサンダル、ジーンズを使った男性にも人気のカジュアルなサンダル、迷彩やチェッカーフラッグ柄のルームシューズ、また伝統的なこんこんぞうりや、着物を使った大人に人気のシックなルームシューズも充実しています。<著 者>市ノ瀬絵里子(いちのせ えりこ)横浜生まれ。ふとしたきっかけで布ぞうりと出会いその魅力にとりつかれる。作品のオーダーメイドをするかたわら教室も開設。2003年より、サンケイリビング新聞社のカルチャー教室にて一日体験教室を始める。2005年、横須賀市上町でも毎月数回、教室を開設。“布ぞうりの会”を立ち上げ、メンバーとともに制作に励み、指導者の養成も積極的に行なう。
  • はじめての白糸刺繍 ホワイトワークでつむぐ くらしの小物
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 レディたちに愛されてきた伝統のたしなみを あなたの暮らしに取り入れて 「白糸刺繍?ホワイトワーク?とは」 その名の通り、白い糸だけで生み出される美しい刺繍のこと。 ヨーロッパ各地で受け継がれ、それぞれに技法を発展させながら 19世紀末には、上流階級の淑女の教養としても愛されるようになりました。 白い糸から生まれる繊細な陰影と表情は、うっとりせずにはいられないほど魅力的。 身のまわりにあるだけで暮らしを洗練させてくれる刺繍、 それがホワイトワークなのです。 「基本のテクニックだけでトライできます」 紹介するテクニックは基本のものだけにぎゅっと凝縮。 忙しいわたしたちでも挑戦しやすく、 そして現代の生活に取り入れやすく作ったのがこの本。 シュバルム、ドロンワーク、ハーダンガー、ヒーダボー、アジュールを紹介します。 小物のアレンジでは、いくつかの種類の刺繍を組み合わせることで 基本テクニックだけでも本格的な仕上がりにできるよう、ひと工夫。 ひとつだけステッチをマスターすればできる作品も。 初挑戦の人や、一度やってみたけれど難しかったという人にもオススメです。 「ホワイトワークがぴったりの小物たち」 白糸刺繍なら色の組み合わせに困ることもなく シックで上品なセンスを楽しめますよ。 基本的な技法だけで、こんなに楽しめるなんて!という喜びを ぜひ味わって。 小物はどれも甘さひかえめ、シックでモダンなデザイン。 パラソルやクージー、ロゼットなど、今までにない 新しいアイデアがたくさんつまっています。 人気の北欧デザインや、ナチュラルなファッションにもぴったり。 <著者について> 刺繍作家。白糸刺繍教室「白い針仕事」主宰。ホワイトワークに魅せられ刺繍を始める。講師資格取得後、教室、作家活動を開始。現在は吉祥寺のアトリエを中心に、代官山、横浜などで教室を展開。企業カタログの装丁や手芸雑誌など寄稿も多数行う。
  • 波に乗る力
    -
    心が疲れたあなたへ──。感謝と関心のエネルギーを味方に付けると、幸せ体質になり、人生がうまくいく。 ポジティブの伝道師、双雲流 幸せの波に乗る生き方。双雲とひつじくんとの対話形式で楽しく読め、悩みや不安が消えます。言葉を通し、幸せに生きるメッセージを伝えている書道家、武田双雲ならではのさまざまな気づきが満載! 毎日がストレスだらけで不安な人、うまくいかない人、もっと前向きに生きたい人、夢をかなえたい人、必読の心を元気にする一冊です。 電子版でも巻末付録・武田双雲「波」の書を掲載しています。 <著者について> 武田双雲(たけだ そううん) 書道家・アーチスト。1975年熊本県生まれ。東京理科大学卒業後、NTT入社。約3年後に書道家として独立。NHK大河ドラマ「天地人」をはじめ、数々な題字や揮毫を手がける。独自の世界観で全国で個展や講演及び、著作活動を行なっている。主な著書に、『ポジティブの教科書』(主婦の友社)、『しあわせになれる「はたらきかた」』(ぴあ)、『人生に幸せが連鎖する ネガポジ変換ノート』(SBクリエイティブ)、『人生余裕で生きる極意』(三笠書房)などがある。
  • ほんものみたいなジュエルソープ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「フランス生まれの美しいせっけん!?」 「ジュエルソープ」はフランスで生まれ、現在はヨーロッパを中心に世界中で人気を集めています。まるで本物の宝石のように美しいその見た目は、ツイッターやインスタグラムなどのSNSでも話題に。 「シンプルなレシピで宝石をリアルに再現」 本書は12カ月の誕生石やパワーストーンが作れるジュエルソープのレシピを30作品掲載しています。著者のみなみざわさんオリジナル製法で初心者でも本物と見間違えるぐらい美しいジュエルソープをリアルに再現できます。とくに握ってまるめる製法はとてもシンプルでわかりやすいレシピなので子どもと一緒に楽しみながら作ることも。 「材料は手に入りやすく、短い時間で制作できる!?」 ジュエルソープはネットショップなどで手に入りやすい材料と、自宅にすでにあったり、100円ショップでもそろえられたりする道具で作ることができます。制作時間も1作品につき約40分前後なので、初心者でも気軽にはじめられます。 「ラッピングのアイデアやジュエルソープの活用法もたくさん」 見た目を宝石そっくりに作れることから誕生石やパワーストーンのように意味を持たせることができるのもジュエルソープの魅力のひとつ。自分用に作るだけでなく、プレゼントとして誰かに贈るのもオススメです。本書はかわいいラッピングのアイデアも複数紹介しています。また、せっけんの香りをいかして部屋のインテリアやサシェなどにする活用法も。 [作品例] ガーネット・アメジスト・アクアマリン・水晶・エメラルド ブルームーンストーン・ルビー・オニキス・サファイア・ホワイトオパール インペリアルトパーズ・ターコイズ ほか <著者について> 娘と宝石せっけん作りの教室に参加したことがきっかけで、本格的に制作をはじめるように。JDSA認定の宝石せっけん、アイスキャンディーソープ、カップケーキソープの各ディプロマコース修了、アロマティカメソッドMP宝石せっけんディプロマコース修了。現在は長野県で「宝石せっけん教室Jewel Soap 7e~nanae~」を主催。
  • 成功するコツがひと目でわかる 野菜と果樹の育て方
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気のある野菜とハーブ56種、果樹19種を掲載。それぞれの野菜や果樹を育てるときの成功するコツを紹介。野菜についてはコンテナ栽培の仕方も解説。 <著者> 藤田 智(ふじた・さとし) 1959年秋田県生まれ。恵泉女学園大学園芸文化研究所教授。野菜作りの楽しさを知ってもらいたいと、テレビやラジオの番組など多方面で活躍。著書多数。
  • エコアンダリヤで作る シンプルな服に合う マルシェバッグ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 エコアンダリヤを使用して作るマルシェバッグの本です。シンプルな服装によく合うよう、ひとつひとつのデザインや、編み方を工夫しました。また印象的に見えるよう色もこだわっています。そして通常の編み方に加えて、ネットを使用したネットバッグも掲載し、同じマルシェバッグでも、全く雰囲気の違った作品を楽しむことができます。
  • 散歩で見かける野の花・野草
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 公園、空地や野原、道端など散歩先で目に止まる野の花や野草。本書は、それら約400種を咲く季節ごとにカラー写真で紹介。花の色、生育する場所などをアイコンで表示するほか、花や草の名前がすぐにわかる検索性にも優れた図鑑です。
  • ゆがんだ「背骨」の整え方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 体のゆがみの多くは、 姿勢や行動のクセによって起こります。 肩こりや腰痛だけでなく、 不定愁訴や内臓疾患の原因になっているかも。 そんな体のゆがみを治す、簡単な体操を紹介する本です。 メインはハイハイ体操。 一日5分、赤ちゃんみたいにハイハイするだけ。 背骨まわりの筋肉のバランスが整い 体のゆがみが改善します。 肩こりや腰痛などの痛み、 猫背やそり腰、おなかぽっこりなどの見た目、 冷えや不眠、生理痛などの不定愁訴が改善。 それ以外にも、正しい歩き方や 組み合わせる体操などを紹介しました。 自分のゆがみをチェックして、さっそく始めましょう。
  • お金を増やす勇気
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 結婚、子育て、マイホーム、介護、老後の生活… 将来のことを考えると、何だか不安がいっぱい!? その不安、つまりはお金の心配ではないでしょうか。 親世代とは経済の仕組みも人生の価値観も変化しつつある今、 お金と前向きに付き合うことで、漠然とした不安を解消し、 ワクワクするような未来を作りませんか。 こんな人にこそおすすめ! ・お金の管理が超苦手 ・お金は全て銀行に預けている ・将来、何にいくら必要かわからない ・投資は怖いものと思っている ・投資はお金持ちがするものだと思っている 本書では、お金が超苦手な主人公・マイコさんが、 「一生にかかるお金は?」「老後は年金でまかなえない?」 「家は買ったほうがいい?賃貸がいい?」 「初心者でも投資で儲かる?」などなど、 投資家でFPの著者・横山利香さんから、 お金との向き合い方、考え方、投資の始め方を しっかりじっくり教えてもらっています。 人気イラストレーター・森下えみこさんの コミックやイラストをちりばめた、読みやすい誌面で、 お金の増やし方が楽しく丸っと知れる1冊です。 <著者> 横山利香(よこやま りか) 国際テクニカルアナリスト連盟認定テクニカルアナリスト(CFTe)、ファイナンシャルプランナー、相続士。株式投資や不動産投資等、資産運用や投資をテーマにした執筆、講演活動を行う。おもな監修に『月2000 円から! 誰でもカンタン投資生活』、『図解10 万円から始める! 誰でもラクラク株式投資生活』(ともに辰巳出版)等がある。会社四季報オンライン(東洋経済新報社)で『横山利香のスイングトレード日記』を連載中。
  • 小物づくりからはじめる やさしいつまみ細工book
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 つまみ細工を、より気軽に楽しめるアイディアを提案。 布染めをペンで簡単に、木工用ボンドを使って時短&手軽に、 本格的な小物も接着剤で貼るだけに。 もちろん、伝統的な手法もきちんと紹介します。 「どうなってるの?どうすればいいの?をわかりやすく」 美しいつまみ細工のために大切なのは、 ひとつひとつの作業の精度を上げること。 そのプロセスとポイントを丁寧に解説、 美しいつまみってどこが違うの?をわかりやすくレクチャー。 「簡単なものから本格派まで、簡単なテクニックだけで小物に」 せっかく作るなら、褒められる素敵な小物に仕上げたいもの。 本書の小物の仕立て方はどれもとってもシンプル。 つまみを作ったその日に小物アレンジまで可能。 ブローチやリングからアクセサリー、 ガーランドなどインテリア雑貨まで豊富に取りそろえました。 「いつものおしゃれにも、特別な日の装いにも」 つまみ細工ならではの魅力を生かしながら 和の装いにも、いつものおしゃれにも似合う、 普段づかいできる小物を厳選。 「作品例」 吉野山 桜のブローチ、ピアス、イヤーカフ、リング 恋のうつろひ 紫陽花のネックレス、ピアス 汐汲 鉄仙のブローチ 手習子 ダリアのシューズクリップ 吹き寄せ、春・吹き寄せ、秋 マーガレット、銀杏、紅葉のピンズ 揚巻 菱菊のバングル 鷺娘 ポニーカフ 京鹿子 パラソルマーカー 羽衣 リース 花文箱 フラワーボックス うららか ウェディングブーケ
  • 野の花と小さな動物の刺繍
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 草花やリス、ウサギ、小鳥などの小動物の刺繍作品集。違う色の糸を重ねて刺すことで、精緻な質感を再現します。今にも動き出しそうなかわいい動物たちと野の花を、ぜひ刺繍で楽しんでみてください。 ※ご注意 本書に掲載している図案・型紙は、電子書籍の仕様としてコピー・複製して利用することはできません。また、これらの図案・型紙は、原本の紙版では原寸大で表示しておりますが、電子書籍版ではお使いの端末や表示倍率によって、原寸大の表示となりません。あらかじめご了承ください。 <著者について> 森本繭香(もりもと まゆか) 北海道在住。海外の手芸用品を豊富に扱うWEB SHOP『cherin-cherin』を営みながら、手芸誌への作品提供を行う。フランスなど海外の出版物などにも精密な動物や草花の刺繍作品のレシピを提供し、連載も続けている。
  • 地域別栽培カレンダーつき はじめての野菜づくり
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 豊富な写真で栽培のしかたがわかりやすい。寒冷地、中間地、暖地の栽培カレンダーつきだから全国で「植えつけ」「収穫」の適期がよくわかる。人気の野菜80種の詳しい育て方。 野菜ごとの種まき、植えつけ、収穫の適期を寒冷地、中間地、暖地別に紹介。初心者でも失敗なし。減農薬だから、からだにもおいしい。コンテナ栽培のポイントも紹介。
  • 多彩な模様と配色のアイデア集 かぎ針で編む モチーフデザインBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 モチーフ編みの最新パターン集です。これまでに無かった新鮮な組み合わせのモチーフから立体のモチーフまであらゆるモチーフを掲載。たくさんのパターンから自分の好きなものを選んで組み合わせる楽しさが生まれます。またそれらを使った、作りたくなる作品も充実。 主な作品は、クロス模様バッグ、模様編みブランケット、デニム風グラニーバッグ、巾着ショルダーバッグ、三角模様のペタンコバッグ、メキシコ刺繍クッション、リング編みのモコモコマットなど。
  • みんなの どんぐり帽
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かわいいどんぐり型のニット帽が作れる本です。子供サイズはもちろん、大人サイズの作り方も掲載しているので、親子で楽しむこともできます。ベーシックなものから、子供が好きなカラー、大人が好きなカラーなど、お気に入りをみつけてください。 Part1 ベーシックなどんぐり帽 Part2 色や素材の組み合わせを楽しむどんぐり帽 Part3 変わりどんぐり帽ととんがり帽
  • かならず作れる 美しいユニット折り紙
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 色合わせが美しい、つがわみおさんの作品集です。今回も素敵な作品がそろいましたが、花をイメージした美しいユニットがとくにおすすめです。一つのユニットで12枚組と30枚組の2種類が楽しめます。差し込むタイプのほか、のりで貼るタイプも。 ユニットの形を変えると、折り方や組み方が複雑になりがちです。この本ではとくに組み方を丁寧に解説しているので、いつも組むところで難しくて挫折する、という方にも、ぜひお試しいただきたいと思います。
  • 押して描く消しゴムはんこ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 消しゴムはんこの指南役を務める田口奈津子先生が、基本の彫り方、押し方、色の付け方をていねいに教えます。 本書では、複数のはんこで重ね押しをして絵柄を作る作品を中心に収録。 従来の消しゴムはんこのイメージにはなかった、表現力豊かな作品が作れます。 四季折々のテーマとおとぎ話など、全ての作品の図案付き! ・Spring 春の花、ひなまつり、母の日 ・Summer 花火、海、かき氷 ・Autumn 紅葉、ハロウィン、食欲の秋 ・Winter クリスマス、年賀状、雪景色 ・Anniversary 誕生日、ウエディング ・Story 赤ずきん、北風と太陽、幸福の王子、ラプンツェル、ブレーメンの音楽隊 など。
  • 究極の私服
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「休みの日に何を着ればいいかわからない」大人の私服に悩むなら、僕と一緒にルールを決めてみませんか? 男の魅力を際立たせるカジュアルスタイルをお伝えします。 テレビでも人気のファッションディレクターであり、ウェブマガジン『FORZA STYLE』編集長の著者が大人のカジュアルの絶対法則を解説! 装う前のみだしなみや、かっこいい男の定義にも触れ、おしゃれに自信がない人にも、ファッション好きも満足できるガイドになっています。
  • 谷繁流 キャッチャー思考
    3.0
    【マスクを被っていない時の「準備」と「復習」が大事】 より信頼されるキャッチャーとなるために「日常生活で準備・復習すべきこと」が書かれているのが本書の特徴。 【当たり前の積み重ね。それが確固たる自信につながる】 谷繁氏のキャッチャー育成法は一見、「当たり前」のことばかり。その当たり前を「継続する意義と方法」とは。 【現役時代のエピソード満載】 中日ドラゴンズで日本一になった「完全試合」での配球。伝説の98年、横浜ベイスターズでの優勝秘話や、2000本安打への思い。そして「理想の指導者像」まで。 「キャッチャー育成は難しい」よく聞かれる言葉です。 そんな現状を憂い、27年間のキャッチャーとしての現役生活の全てを1冊に詰め込んだのが本書。 「常日頃からキャッチャーだということを忘れずに生活する」ことを具体的に分かりやすく解説されています。 谷繁さんが語りかけてくれるように、優しく厳しく指導してくれますよ!
  • BURA 築地
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 和洋問わずのグルメ、プロ御用達の道具&食材ショッピング、意外な歴史、街巡りの楽しさがぎっしり、この本でなければわからない裏情報も。イケメン&看板娘コレクションや市場用語など、読んでも楽しいコンテンツがいっぱい。 やっぱり海鮮は必須!ひと味違うディープスポットを覗き見! 築地といえばどうしたって海鮮抜きには語れません!築地にきて海鮮を食べないなんて!その辺の情報誌じゃ終わらせませんよ!市場関係者から直接情報を入手、選び抜かれたお店ひとつひとつにていねいに取材。載せきれないぐらいのお話をゲットして、ぎゅぎゅっとまとめました。プロ推薦のお店だから味は絶対に保証できます(実は結構多いんです、築地ならではって雰囲気出してるけど、チェーンの微妙な店……)。海鮮だけでなく個性豊かなお店も多数紹介。ディープすぎて入りづらい裏路地の店、あります。午後は理髪店やってますという不思議なパン屋、あります。こだわりの削り節専門店、おじいちゃんがやってる懐かしすぎなナポリタンのある洋食屋、ターレット(市場で走ってる築地っぽいアレ)に乗れるカフェ、あります! 食べるだけじゃない!築地のスゴイ魅力発掘! 築地は食のプロが集う街。だから玄人が選びに選んだ本気の道具がそろっています。プロも使う包丁で魚でもさばこうものなら、彼氏彼女がギュンときすぎて失神するかも。気分はすっかり魚の卸問屋になれる長靴専門店も。ショッピングもオススメですが、歴史探訪だってできるのがスゴイ。江戸時代に埋め立てた人工地&武家地だった街にはその名残がそこここに。タモリさん大興奮。さらには戦中まで海軍の要地でもあったので、近代史オタクのみなさん、いかがですか?
  • 心に火が付く! 最強のリーダー力
    -
    「部下が付いてこない」「業績が上がらない」「降格人事を受けた、どうすればいい?」。ジョンソン・エンド・ジョンソン、フィリップス、日本コカ・コーラなど、グローバル・エクセレント・カンパニー6社で社長・役員を歴任、現在、ライザップグループ社外取締役の新 将命(あたらし まさみ)が、仕事で直面する、さまざまな問題の解決方法をアドバイス。ビジネスリーダーの疑問や悩みに、新(あたらし)流の原理原則からズバリと解答する。リーダーシップ論から、部下育成、マネジメント、業績拡大、コミュニケーションの方法まで、仕事と人生で成功するために、いちばん大切なことがわかる。 「人が育っていないのが問題ではない。人を育てていないのが問題である」「会社は仕事をしに行く所ではない。結果を出しに行く所だ」 ビジネスマンの心に火を付け、最強のリーダー力が身に付く、仕事の超強化書です。
  • 骨格診断(R)とパーソナルカラー診断で見つける似合う服の法則
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ファッション誌を真似てもイマイチ。やっぱりセンスがないから?」 「身体のラインを隠せる服が定番。まずは痩せないとね」 「ブランド服を着れば垢抜けられるのかもしれないけど、そんなお金はないし……」 そんな言い訳ばかりの人のために、「骨格診断」と「パーソナルカラー診断」という2つの診断を組み合わせ、「シルエット」と「色」の両面から似合う服を探す方法を紹介します。 「体型・センスに自信がない」とおしゃれを諦めてきた人へ! 自分にぴったりの「シルエット」と「色」で着こなすための理論を、たくさんのイラストで解説。セルフ診断できる、骨格チェックリスト&カラーシート付き。 骨格診断 ~似合う「シルエット」の効果~ *着痩せして見える *スタイルがよく見える *垢抜けた印象になる パーソナルカラー診断 ~似合う「色」の効果~ *美肌に見える *小顔に見える *目力がアップする
  • 春夏秋冬、ぎゅっと詰めて 旬弁当
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 旬食材で「おかずの素」を作り、メイン・サブおかず、ごはんものなどにアレンジ。季節ごとに、保存がきいて便利な「ペースト」とそれを使ってできる簡単おかず、 一品だけで完成する「一品主役弁当」、行楽や持ち寄りなどにおすすめの「イベント弁当」も提案。気軽に、手軽に、旬の美味しさを楽しめ、ランチタイムが豊かになるお弁当本です。  【春】 春の豆 おかずの素「豆の塩ゆで」→「スナップえんどうとゆで卵のサラダ」「スナップえんどうの豚肉巻き」「そら豆とクリームチーズのサモサ」「グリーンピースと新玉ねぎ、かにのピラフ」「そら豆といかの炒め物」 など  【夏】 鰹 おかずの素「鰹のスープ煮」→「ツナと豆腐のパプリカ詰め」「ツナピラフ」「ツナとひじきのマリネ」「ツナと万願寺唐辛子の炒め物」「ツナとマカロニのサラダ」 など  【秋】 きのこ おかずの素「きのこの醤油煮」→「きのこハンバーグ」「きのこのショートパスタ和え」「きのこの春雨炒め」「きのこの醤油煮おにぎり」「きのこの卯の花」 など  【冬】 大根 おかずの素「大根の昆布煮」→「大根のおかか和え」「マーボー大根」「大根の皮とちくわのきんぴら」「焼き大根」「大根の葉のふりかけ」 など
  • あなたの健康寿命はもっとのばせる! 疲れない、衰えない、老いない生き方
    -
    エイジングの最新研究で注目されるALA(5-アミノレブリン酸)。人体のほぼすべての細胞に存在し、ミトコンドリアの働きを活性化させる成分である。アンチエイジングの最先端といつまでも若々しく元気に生きる秘訣が満載!
  • 最新 離婚の準備・手続き・進め方のすべて
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 離婚カウンセラーとして26年、30000件以上の離婚問題を解決! テレビでもおなじみの第一人者がやさしく具体的にアドバイスします。
  • あたらしい栄養事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本食品標準成分表2015年版に完全準拠。オールカラーで栄養素や食品、食事と健康について、わかりやすくまとめました。文部科学省から発表された2015年版の日本食品標準成分表(七訂)は、収載食品が増えたり、炭化物成分表ができるなど、大幅な改訂となりました。本書はこの七訂の成分表に完全準拠。これから栄養のことを学びたい人に、今よりもっと知りたい人に、手元に置いていただきたい一冊です。
  • 地球ミッション この世は魂のトレーニングジム
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 地球は魂を鍛えるトレーニングジムだった!  ある日突然、主人公・啓太に話しかけてきた宇宙人ロミ――。魂が成長し、光り輝く状態・魂マッチョになるために受けたレッスンとは!? 生きる真の目的とあなたの使命が軽妙な対話でわかる、スピリチュアル・エンターテインメント。 上司との関係のこじれ、結婚できない理由、なかなかやめられない癖、変えられない内気な性格……。すべての原因がわかる! スピリチュアル界の人気ブログ「アハハライフ魂(スピリット)」の作家・ぐるぐるさん、待望のデビュー作です。ある日、突然やってきた「そこそこ大きな宇宙人ロミ」(アミ 小さな宇宙人のもじりです)と、どこにでもいる青年・啓太。二人の突っ込みどころ満載、笑える会話から、あなたの魂があなたに伝えたかった、本当のメッセージがわかります。人間関係で悩んでいる人、なんとなく生きづらさを感じている人にお勧めの1冊です。
  • いちばんうまくなる! バドミントンの新しい教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書の著者は、アジアのバドミントン強国で指導法と練習法を学び、日本国内でナショナルチームや全国大会の優勝者を多数送り出している。バドミントンのフォーム作り、フットワーク、ストロークをはじめ、基礎トレーニングやユニークな練習法も解説している。
  • 予約のとれない自由が丘のサロン DECORのグルーデコ・アクセサリー
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 普段づかいだけでなく、華やかな席にもおすすめです。市販の型を使ったり、自由に土台をつくったり、デザインの可能性はいろいろ。31のデザインとそのバリエーションについて、作り方を写真で詳細解説。アクセサリーはとにかくデザイン。DECORさんのアクセサリーは、パールグレイ、アクアマリン、白が印象的なモノトーン。ペーズリーなどのモチーフがお得意です。シンプルなのにスタイリッシュなバングルあり、可憐なパールやフラワーモチーフのイヤリングあり。人気が高いアイテムはブローチだとか。今回、編集部のリクエストに応えて、フリーセッティングの蝶や鳥のブローチもデザインしてくださいました。次々と生み出されるデザイン、チャトンを並べる確かな技術。少し華やかな席や、着ものにも合わせられるよう、いろいろ考えていただきました。大人のあなたに、ぜひおすすめしたいアクセサリーです。
  • 本物の花を身にまとう かわいい生花のアクセサリー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生花の一瞬の美しさを、ピアス、ネックレス、バレッタなどの30種類のアクセサリーに閉じ込めます。花や植物の持つ、美しさを生かして作る作品の数々は可憐そのもの。ピアス、ネックレス、ブレスレット、アンクレット、イヤーカフ、イヤリング、バレッタ、コーム、ブローチ、スカーフ留めなど、作れるアクセサリーも様々です。作る楽しさに加え、本物の花でできたアクセサリーを身にまとい、見た目も心も飾り華やぐ時間をぜひ、楽しんでください。
  • 新版 ぐんぐん運勢を上げる! 九星方位術
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一白水星から九紫火星まで、9つの本命星と方位の組合せで運勢を判断する九星方位術。また、平成29年~平成32年までの4年間で、運勢がどのように変化し、その運勢に従い、どのように行動したらよいかを九星別にわかりやすく紹介している。
  • テニス ジュニアのトレーニング・メニュー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テニスは、技術を身につけることと並んで、身体のバランス力の向上もレベルアップには重要。本書は、バランス力のアップを中心に身体能力の向上に効果的なトレーニングを紹介。ケガからの復帰トレーニング方法もあわせて紹介している。ボールを打たなくても、テニスが上達し、ケガがしにくい体がつくれる、必読の一冊!
  • がん患者よ、近藤誠を疑え
    2.5
    1巻1,540円 (税込)
    近藤理論はすべて正しく、標準治療はすべて間違いなのか──。がん検診、手術、抗がん剤治療、放射線治療、先進治療、緩和ケア、がん患者代表が訊く、本当に知りたかったこと。「がんには、本物のがんと、がんもどきがある」「がんは放置するのがいちばん」。先進治療への対処法など最も新しい近藤理論のすべてがわかる。主治医が勧める手術・抗がん剤治療で命を縮めないための本。今や、国民の2人に1人が生涯でがんになると言われる時代。大切なあなたの親やパートナー、身近な人、そしてあなた自身が、もし、がんになったら……。標準治療(手術、抗がん剤、放射線治療など)とは対極の近藤理論を知っておいて損にはなりません。がんとがん治療の真実を伝え、ひときわ実践的で、具体例がわかりやすい本書は、がん患者やその家族のみならず、いざという時のために必読の一冊です。
  • 4週間でカラダが変わる! きほんのヨガ ポーズ&プログラム
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「健康」「美容」「メンタル」の3つの効果に分けて、ポーズが完成するまでの動きのプロセスを写真掲載。効果が得られるカラダの部位、ポーズをつくる際の注意点などもチェック。さらに、カラダへの負担を軽くしたい人のためのポーズやヨガに不可欠な呼吸のタイミングや回数も紹介している。始めて4週間後には、心身ともに変わっている自分に気づくだろう。
  • 野獣の王国
    完結
    -
    全1巻1,571円 (税込)
    「野望の王国」の超鬼才・由起二賢、そのライフワークとも言える動物漫画の集大成。自選傑作短編『あほうどり挽歌』『熊撃ちジロー』『叫び!』、そして壮絶なリアリティで描き上げたカラー連作『野獣の王国』を初単行本化。
  • 2018年版 観照暦 九星氣学 あなたの356日がわかる 運を活かす法則
    -
    1巻1,584円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自分を知り、積極的な生き方で運を切り開き、つかむことを著者は「活運」(かつうん)と呼んでいる。その一助となるのが本書。2018年1月1日~12月31日までの365日にわたり、生年月日からわかる九星別(一白水星~九紫火星)に、その日の行動指針を明記。
  • 2017年版 九星気学 あなたの365日がわかる 運を活かす法則
    -
    1巻1,584円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自分を知り、積極的な生き方で運を切り開き、つかむことを著者は「活運」(かつうん)と呼んでいる。その一助となるのが本書。昨日より今日、今日より明日と毎日が生き生きと過ごせるために活用できる1冊。
  • キャメレオン竹田の12星座占い あなたの2024年がめちゃくちゃ開運する本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 占星術研究家、作家、芸術家としていま人気絶頂、多くの人たちから支持を得るキャメレオン竹田。占星術をはじめ、手相占い、タロット占いを得意とする著者による、好評の2023年版につぐ2024年の12星座の開運占いブック。12星座別の運勢(全体運、仕事・勉強運、金運、恋愛・結婚運、健康運、2023年後半占いも)と、開運のためのさまざまなアイテム、アドバイスや、開運法を伝授します。(毎日占い)開運バイオリズムカレンダー、書き下ろしパワー辰年アートと盛りだくさんな内容です!
  • 立体刺繍で織りなす、美しい花々とアクセサリー
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 作品は生花と見紛う美しさで、オールドローズやチューリップなど主役級のものから、ハーブや野原の草花といった素朴でやさしいものまで多彩に掲載。使うステッチは基本的な7種類だけ。雑貨アレンジではガーランドのようなインテリア小物から、装いのポイントになるアクセサリーまで豊富に提案。いずれも大人の上質なファッションにも似合う、美しくシックな仕上がりです。 まるで本物の花のように……「立体刺繍」のクオリティを味わって アトリエFilさんはTVをはじめ幅広く活躍する刺繍作家さん。刺繍で花びらや葉などをつくり、組み立てて一輪の花に仕立てるという、アトリエFilさんだけのオリジナルテクニックによる「立体刺繍」が人気です。作品は刺繍ということが信じられないほど精巧で、まさに生花のよう。大きさも本物らしく、しっとりとした花びらのしなやかさまでも再現しています。 華やかなものから愛らしいものまで、人気&新作の花が勢ぞろい 紹介する花々は、オールドローズやアネモネなど、ため息の出るような華やかな作品から、ミモザやスノードロップ、カモミールといった可憐なハーブや草花まで、人気の花々をそろえました。小さな蝶々や虫たちもオススメです。 装いの主役になる、お洒落な小物をいくつでも うっとりするほど美しい刺繍の花々、ぜひアクセサリーや小物にアレンジして。難しいテクニックは必要ありません。大人の女性にふさわしい、シックで上質なファッションにも似合うようデザインにこだわりました。花かんむりを模したヘッドドレスなど、セレモニーにぴったりの一品もご用意しています。 複雑そうな作品もシンプルに、作りかたにもたくさんの工夫が 基本の作りかたはすべて同じ。ステッチも基本の7種類だけ。また、仕上がりをきれいに見せる&仕上がりをワンランクアップさせるワンポイントのテクニックも満載。型紙はすべて原寸大&カラーだから、作業しやすく、糸を選ぶときにも迷いません。 ※ご注意 本書に掲載している図案・型紙は、電子書籍の仕様としてコピー・複製して利用することはできません。また、これらの図案・型紙は、原本の紙版では原寸大で表示しておりますが、電子書籍版ではお使いの端末や表示倍率によって、原寸大の表示となりません。あらかじめご了承ください。
  • 集中力 やる気 学力がアップする 頭のよい子が育つ家のしかけ
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「勉強しなさい、と口うるさく言わないとやらない」 「リビング学習と子ども部屋学習、どっちがいいの?」 「家で勉強を教えていると必ずケンカになってしまう」 「早くしなさい、と言わなくても自分から動いてほしい」 「自然にコミュニケーションが生まれる家にしたい」 などの悩みや疑問に、 4000人以上の小中高校生に勉強を教えてきた 子どもの勉強のプロ・石田勝紀先生が 【家のしかけ】という観点からこたえます! ・自宅学習に「フリーアドレス制」を導入しよう ・リビングの居心地を五つ星ホテルのラウンジ並にすると、親子ゲンカが減る? ・子ども部屋のコーディネイトは「3択」方式で相談 ・勉強の必須アイテムは座り心地のよい椅子 ・机の配置で集中力が変わる(マルチタスク型とシングルタスク型の違い) ・頭のよい子の本棚は、どんなもの? ・寝室でゴロゴロ勉強してもいい!? ・マンツーマンで勉強を教えるときの理想の座り位置は? ・「面倒くさい」動線が子どものやる気を下げている(やってほしくないことは面倒くさい動線にする) ・時間の概念を学ぶために、家のなかで「時間を見える化」する ・スケジュールの見える化は、ゲーム感覚で取り組む ・リモートワーク中、家で子どもとどう過ごす? ・「空間」と「時間」から生活習慣を整える ・キッチンの収納から、子どもに整理整頓を学んでもらう など、間取りを変えなくても、整理収納、家具配置、インテリア、 見える化」の工夫、スペースのつくり方などによって 頭のよい子・かしこい子を育てるポイントを解説します。
  • 12歳までに知っておきたい 男の子のための おうちでできる性教育
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【男の子の「気になっているけれど、面と向かっては聞きづらいこと」 パパママの「どうやって伝えたらいいかわからないこと」 にこたえます!】 これから思春期を迎える男の子、 思春期の入り口に立った男の子が知っておきたい 「性の知識」をわかりやすく紹介。 マンガ・イラスト図解・全編フリガナつきの読み物で、 子どもひとりでも、家族でも読める1冊です。 学校では教えてくれない、 パパやママも伝え方がわからない、 ・これから起こる体の変化と対応法 ・家族や友達との距離感が変化し、心にも変化が訪れたときの対応法 ・SNSや友達同士の噂に惑わされないための正しい「性の知識」の身につけ方 ・体と心の変化に困ったとき、悩んだときの相談先の見つけ方 などを解説。 性教育は子どもを守るだけでなく、子どもの自己肯定感をも高めることができます。 誰しも体や心に「境界線」をもっていることを学ぶので、 自分も人も大切にできる・人と心地よい関係を築けるようになります。 監修は、産婦人科医のサッコ先生こと高橋幸子先生。 全国の小学校・中学校で性教育の講演を行ない、 子どもたちの多くの質問に答え続けている高橋先生の、 科学的にわかりやすく伝えるコツも満載です。
  • 認知症の人に寄りそう・伝わる言葉かけ&接し方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 認知症の人の困ったあるある行動は、見えている世界が違っているから。 認知症介護で、介護する人が困るのが「コミュニケーション」が上手くいかなくなることです。 この本では、介護のプロとメンタルケアの専門家が、認知症の人も介護する人も気持ちよく関わっていくための言葉かけと接し方をご紹介します。 「前はしっかりした人だったのに……」「何回も言ってるのに!」と話が通じなくなることに悩まれている人が多いです。 そこでこの本では、認知症の人の行動のロジックをひもとき、困った行動をとってしまう理由を解説しています。 困った行動の理由がわかれば、伝わる言葉かけや接し方もわかります。 「同じものを頻繁に買ってしまう」「服が汚れているのに着替えてくれない」 「大事なものが無くなったと騒ぐ」「昔の話を何回もする」……など困った場面に寄りそう言葉かけや接し方がみつかります。 また、見過ごされがちですが、介護する人の心のケアをする方法も紹介しています。 認知症の人と接する中で「きつく言ってしまった」「やさしくできない自分はひどい人なのかな」と自分を責めてしまうことも。 介護に疲れて、自分自身も弱ってしまわないように、精神的ストレスや自己嫌悪感を軽減していくのも大切なことです。
  • お揃いで作りたい 猫おざぶ 犬おざぶ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 にゃんことわんこがやすんだり、眠ったりする時に活躍する、おざぶとんやペットハウスの作り方の本です。すっぽり入るサイズの大きなものや、ちょこんと座るものなど多種多様。飼い主と共用できるものも多数あります。太い毛糸などを使用して様々な形に編んで作るため補修もしやすく、あったかいので動物たちの居心地は最高。編み方もシンプルなものが多く、たくさん作りたくなる作品たちです。主な作品数はおよそ20種類。おざぶやペットドーム以外にも、ペットと楽しめるアイテムがたくさん掲載されています。自分の部屋に合わせたカラーリングの毛糸や、ペットのカラーに合わせたものなど、ペット生活をより楽しくしてくれるアイテムばかり。自分だけのおざぶを作ってみましょう。
  • ジュニアサッカー 監督が使いたい選手がやっている!デキるプレー55
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ジュニア世代において体格や技術差は誤差の範囲。 では、クラブの監督やコーチが重要視している点はどこか。 もちろん体格や技術も重要だが、それと同等、もしくはそれ以上に大切になるのが「サッカーIQと向き合う姿勢」である。どれだけサッカーに精通しているか、どのような心構えで取り組んでいるのか…。 つまり、体格や技術だけでは補えない点こそが現代サッカーにおいては重要とされており、本書では、体格や技術差が関係なくなる、今日から実践できる「サッカーIQ」向上を目的とした内容で構成していく。 また、ジュニア世代においては、親の存在、協力も不可欠であるが、実は親のサポート体制や姿勢も成長に大きく影響するとも言われている。本書では、そんなジュニア世代を持つ親御さんに向けた内容も含まれている。 そして本書で一番お伝えしたいポイントは「自ら考える」ことを始める、という点だ。どのように練習すれば上手くなるのか、試合に出られない時に何をすればいいのか、など多くのプレーヤーが直面する課題に、決して忘れてはいけない、諦めてはいけないポイントを詰め込んだ一冊となっている。
  • 柴犬と和犬のあみぐるみ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あみぐるみで作るリアルな柴犬と和犬たちの作り方の本です。 ベースとなる本体を編んだら、好きな色の毛糸を植毛していき、その毛糸をほぐしたら、最後にバランスを見てカットしていきます。 好みによって毛糸の密度は変えることができるので、すきなモフモフ感まで調整しましょう。 また実物に近い大きさがあり、また抱っこサイズのあみぐるみなので、ボリュームも存在感も超満点です。 子供が一緒に遊ぶのにも安全安心です。また本物のわんこと並べて撮影したり、楽しみ方もいろいろ。 柴犬のほかに、秋田県や甲斐犬など日本古来のわんこたちも勢揃い。 お気に入りのわんこを選んで存在感のあるリアルで大きなあみぐるみを作ってみましょう。 (※電子書籍の仕様により、本電子版後半に掲載の実物大写真はその大きさ通り表示されません。ご参考としてご覧いただくことをお願い致します。)
  • 増補改訂版 前向き離婚の教科書
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 離婚について迷ったり、不安を抱えたりしている方へ。 心の整理の仕方から、お金や子どもの問題をクリアする方法、 離婚手続きの仕方、離婚後の生活設計までを コミックと図解でわかりやすくガイドする本です。 初版から6年が経ち、養育費や婚姻費用の回収手続の強化、 女性の再婚禁止期間の撤廃、DV保護命令の対象の拡大など、重要な法改正が行われました。 本書はそれに伴い、養育費の現状、ひとり親支援、再婚の注意点、 また熟年離婚、子連れ再婚、事実婚・内縁の離婚、共同親権などについて 新たにページを設けた増補改訂版です。 1章 離婚でもらえる「お金」を学ぶ 2章 とっても気になる「子ども」を学ぶ 3章 ついに離婚を決意!「離婚手続き」を学ぶ 4章 いざ新生活をスタート!「離婚後の手続き」を学ぶ
  • にゃんこのあみぐるみブローチ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 リアルなあみぐるみで人気の著者が提案するフォトジェニックなにゃんこのあみぐるみブローチ。にゃんこの顔部分を編んだら、ふわふわに毛を植毛し、糸をほぐして毛並みを再現してゆきます。使用する毛糸の特徴を最大限生かしたリアルなにゃんこのあみぐるみたちです。三毛猫、茶トラ、黒猫、マンチカン、ノルウェージャンフォレストキャット、ラグドールなど人気の猫ちゃんが勢揃い。リアルでかわいいにゃんこたちを身につけてお出かけすれば、気分も上がって会話もはずむこと間違いなしです。
  • きせかえ動物あみぐるみ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 着せ替えできる動物のあみぐるみ実用書。子供が抱っこしてちょうど良いサイズ(16-17㎝)のかわいい動物の作り方と、その動物用の着せ替えができる洋服を季節やイベントシーンごとに掲載しています。人気のあみぐるみ作家たちによる定番的な動物から、ちょっとおかしな動物までたくさんの動物たちで構成。一つ編んでもまた編みたくなるバリエーションがいっぱいで、季節ごとの洋服も楽しめる今までにない着せ替えあみぐるみです。●どうぶつあみぐるみの基本●いろいろなどうぶつ●季節ごとの洋服●きせかえ遊びのように組み合わせを楽しむ
  • 新装版 大きな図で折り方・組み方がわかる くす玉ユニット折り紙
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 同じ形のパーツを折って、糸やのりを使わず折り紙を組んで立体として固定できるのが魅力のユニット折り紙。 パーツを組み合わせて美しい作品ができあがったときの、感動と達成感は格別です。 指先を細かく動かすのはもちろん、空間を把握したり、図を理解しようとしたり、作品の完成に向けて集中したりと、様々なトレーニングにもなります。 本書はオールカラーで簡潔・立体的な図がわかりやすく、パーツの折り方はもちろん、組み合わせ方もとてもイメージしやすいのが特徴です。 迷いやすい部分には写真カットを入れて解説しています。 また組み方の基本を理解しやすい構造ながら、美しい完成形の作品ばかりで、「誰でもかんたんに挑戦しやすい」1冊です。 ※本書は、2013年1月に小社より刊行された『くす玉ユニット折り紙』をデザイン・レイアウトなどを変更し、新刊として再編集したものです。内容が重複している部分がありますので、ご購入にはご注意ください。
  • 10万人以上を痩せさせたダイエット専門鍼灸院が教える 一生太らない生活
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【10万人以上を痩せさせたダイエット専門鍼灸院が教える世界一のラクやせ法! 『週1ずぼら夜断食』で、メタボ・生活習慣病を寄せつけず、一生元気に!】 若い頃は痩せていたのに、年齢を重ねるにつれて太ってきたり、健康診断の数値が悪くなっていく人は多くいます。 本来食べることは人間が生きる上で欠かせないことですが、現代人では逆に体に必要以上の栄養を取り込んでしまって、 食べることが逆に不健康を招いてしまっているケースが多く見られます。 そのままの生活を続けてしまうと、内臓脂肪によるぽっこりおなかだけでなくやがて生活習慣病となり、 最終的には寝たきりになってしまったり、取り返しのつかない病へ発展することも。 本書では、そんな体型や数値が気になる人に向けて、10万人以上のダイエットに貢献してきたダイエット専門鍼灸院代表の著者による、 内臓脂肪を落として、誰でも簡単に痩せて健康になれる『週1ずぼら夜断食』を紹介します。 お金も時間もかからず、週1回夜に断食をするだけなのに圧倒的なダイエット効果があり、 さらに驚くほど体調もよくなって、健康診断の数値もみるみる改善していきます。 さらに痩せた後にも、食べ過ぎによって大きくなった胃が元の大きさに戻ることで食事量を勝手に正常化できたり、 濃い味付けでないと満足できない味覚が正常に戻るなど、特に努力しなくてもその後もしっかり体型や体調をキープできるのも魅力です。 多少食べすぎたり飲み過ぎたりして、体重や体調、数値などに波があるのは誰でもよくあることです。 だからこそ、自分の健康は自分の管理下に置き、薬無しでもいつでもベストな状態を取り戻せるようになっておくことが重要です。 人生100年時代をいつまでも元気にいるためにも“一生太らない生活”を始めてみませんか。
  • 上月式 名医が教える腎機能のための食品成分BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【腎臓病の予防、腎機能の改善に使える!名医が教える腎臓のための食事法&食品成分表】 カラダの塩分や水分、ミネラルの量などをコントロールし、尿などを作る大切な臓器である腎臓。 そんな多くの役割があり超重要な臓器だからこそ、悪くしてしまうと人工透析になったり、寝たきりになってしまう、いわば健康寿命に直結する臓器です。 また、腎臓は機能が落ちてしまうとたんぱく質などを制限する必要が出てきたり、毎日の食事管理が重要になります。 本書では、そんな腎機能を毎日の食事でケアしつつ、日々の食事を最大限楽しめるよう、腎臓の名医である上月正博教授による上月式の食事法を紹介! さらに毎日の食事管理に必要な「エネルギー」「たんぱく質」「塩分」「カリウム」「リン」「水分」など、700種類以上の食材の栄養成分を掲載します。 また、たんぱく質制限が必要な人のため、日々改良が重ねられている市販の低たんぱくな『たんぱく質調整食品』もおよそ80種類以上紹介! ご飯、麺、パン、お菓子、調味料など、市販されているバリエーション豊富な商品を紹介します! 数値に不安のある方の腎臓病予防、改善はもちろん、家族のためにも使える一冊です。
  • 増補改訂版 ホントによく効くリンパとツボの本
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 体の不調を解消する「リンパマッサージ」と「ツボ押し」は手軽にできるハンドケア。当社刊行の『ホントによく効くリンパとツボの本』は、リンパとツボの位置を透視イラストでわかりやすく図示し、さらに正しく押さえる方法も解説しロングセラーとなっています。本書はこの本を原本に、新たな内容を加えて構成。その内容とは、怒り・不安・嫉妬・憎悪などイヤな感情がすっと消えて、心がふわっと軽くなる「手のツボ押し」。そもそもイヤな感情に苦しめられるのは、脳が正しく働いていないから。どうすれば脳は正しく働くのか? その方法は脳の「感情を整える能力」を正常に戻すことで、それをできる一つの方法が手のツボ押しなのです。つまり、手のツボ押しは心を整えるための療法ということです。このツボ押し以外にも本書では、さまざまな症状別に効果を発揮するツボ位置と押し方やリンパマッサージもきちんと紹介しています。
  • 写真でもしっかりわかる 持ち歩き動画で学ぶやさしい手話
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 弊社の好評既刊書『動画で学ぶやさしい手話』に、「ダウンロード」、「テイクアウト」など、新たに生まれた使用頻度の高い単語やコンビニエンスストア、飲食店などの手話を使う状況での会話文を収録しました。本書は自己紹介、あいさつ、趣味、買い物、食事、トラブル、交通、病気などの状況別に具体的な会話文と単語を紹介しています。また、これらの例文の中から必要性の高い日常会話や基本会話は245のQR動画から視聴できます。まったくの手話初心者でも学びやすいように、例文と単語はカラー写真とイラストでわかりやすく表現しています。この本は、手話をいつでも、どこでも学べ、必要なときに頼りになる手話の入門に最適の一冊となります。
  • オリックス・バファローズはいかに強くなったのか
    3.0
    近年、若手選手の台頭が目覚ましく絶えず優勝争いに絡むオリックス・バファローズ! そこに集まった選手たちは、一体どのような少年時代を過ごしたのか? 子どもの頃の姿や中学、高校時代はどうだったのか? 関係者の証言を基にそれぞれの選手たちの姿を浮き彫りにする一冊です! 山本由伸、吉田正尚、山岡泰輔、宮城大弥、杉本裕太郎、紅林弘太郎など、選手たちの実像に迫ります! 花田 雪(はなだ きよむ)/著 1983年生まれ、神奈川県出身。編集プロダクション勤務を経て独立し、フリーの編集者・ライターに。スポーツ全般、特に野球関連の取材や執筆に定評がある。
  • お菓子なあみぐるみ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お菓子やパン、和スイーツなどをポップでかわいい色を使って作るあみぐるみの実用書です。まる座布団になるドーナツクッションや、美味しそうなパンのクッション、巨大アイスクリームの抱き枕などなど、大きくてたのしいあみぐるみを作ってみましょう! Miya/著 あみぐるみ・ニットこもの作家。妊娠出産を機に 2001年よりあみぐるみ作りを始める。 「物語を感じるような作品作り」をモットーに、 本や雑誌での作品発表の他、あみぐるみや ニットモチーフを使った広告ポスターや年賀状 などのデザインも手がける。また手芸メーカーの キットデザインやサンプルデザインの製作、 JEUGIAカルチャーセンターららぽーと富士見と 埼玉県の自宅にてあみぐるみ・ニットこもの教室を 行うなど、活動は多岐に渡る。
  • サラリーマンが週1回50球の練習でスコア70台を出した上達法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 関西テレビ現役アナウンサーでありながらアマチュアゴルフYoutuberでもある坂元龍斗氏の初書籍。ゴルフへの探究心、アマチュア目線、アナウンサーだからこその表現力により、今大きな注目を集め、理論や動作解説の分かりやすさがNo,1との声も上がるゴルフYoutuberであり、アマチュアゴルフファーだからこそ伝えられる読者側の視点に立った新たなゴルフ実用書。 本書のコンセプトは「無駄な球を打たず動画を撮ってプロとガンガン比べろ!」。 限られた時間とお金の中で、練習内容をどのように効率化し、どのように効果を最大化させているか…。 本書ではそのコンセプトを元にチャンネル内で好評な練習法をより詳しく解説し、著者ならではのアマチュア目線や実体験からの感想を随所に取り入れ、同様にチャンネル内で人気コンテンツとなっているプロとアマの違い、比較も取り入れ、上達の「気づき」を散りばめた内容となる。 坂元龍斗/著 関西テレビ現役アナウンサー兼アマチュアゴルフYoutuber。早稲田大学卒業後、関西テレビに入社。 本業の傍ら、趣味であるゴルフへの探求を日々し続ける。ベストスコアは76。
  • 一緒におでかけしたい ワンコのあみぐるみブローチ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あみぐるみで編んで作る、ワンコのブローチの作り方の本です。主に顔部分を編んで、植毛または毛糸をほぐして動物の毛並みに寄せていくことでリアルな作品が作れます。ほぼ実物大の写真と作り図で本を見ながらバランスが確認できるのもポイント。毛糸の特徴を生かしたリアルなあみぐるみブローチで洋服やカバンに付ければとってもかわいいアイテムに。 眞道美恵子/著 あみぐるみ作家。銀座・吉祥寺にてあみぐるみ教室「もんぱぴ」を主宰。多摩美術大学日本画科卒。
  • のんびり読んで、すんなり身につく いちばんやさしい短歌
    4.7
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【基本から発展的な内容までていねいに、わかりやすく】 名歌を例に、技法をていねいにひも解きます。 歌会や講習会、連作のつくりかた、雑誌への投稿、歌集のつくりかたと 一歩進んだたのしみかたまで詳細に紹介。 【歌人の推敲を拝見】 横山未来子さんが作品を生み出すまでの流れを掲載。 どのようにアイデアを形にしていくのか、どんなふうに推敲するのか 最初の形と最終的な作品ではどう違うのか、リアルに体験できます。 【名歌から新しい作品まで幅広く触れて学ぶ】 名歌から最新の作品まで、短歌を多数掲載。 読むだけでもたのしく、ながめているだけで学べることがたくさん。 新しい作品と出会うための手引書としてもおすすめです。 【鑑賞力を身につけて、つくる力もアップ】 好みだけでなく、視点や技巧のたくみさからも 作品を読み解けるよう、鑑賞のコツを紹介。 自分の作品にも、さらに技法を生かせるようになるでしょう。 歌会での選評でも、短歌を読む力を生かした批評ができるようになりますよ。 【豊富な添削例から実践的に学べる】 添削例がぐっと充実。 同じテクニックや視点でも、どのように工夫すると さらによいのか具体的にわかるようになっています。 頭を悩ませがちな文語文法を用いた例も豊富で 用法を実践的に学ぶのにぴったりです。 横山未来子/著 1972年東京生まれ。歌誌「心の花」選者。NHKカルチャー講師。94年に短歌結社「心の花」入会。96年第39回短歌研究新人賞受賞。2008 年第4回葛原妙子賞受賞。21年第8回佐藤佐太郎短歌賞受賞。
  • 世界標準インパクトで飛ばす! G1スウィングの真実
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ゴルフスウィングには様々な種類がありますが、2つに大別することができます。 一つは日本人ゴルファーのほとんどがやっている日本式スウィング、もう一つはゴルフの最高峰PGAのプロたちが行っている欧米式スウィングです。 具体的なスウィングは、日本式は切り返しからダウンスウィングでクラブフェースをボールに向けて下ろし、リストターンをしてボールを打ちます。欧米式はフェースの向きを変えず、ボディターンで打っていきます。日本式に比べ動きがシンプルになるため、ボールに当てるミート率がよくなり、飛距離アップにつながります。 さらには、動きが少なくなる分身体への負担も楽になります。 本書の著者・板橋繁プロはオーストラリアで20年以上のゴルフレッスンの実績を持ち、日本で数少ない欧米式スウィングを教えられるコーチの一人。自身で欧米式スウィングを研究し「G1(ジーワン)スウィング」というスウィング・メソッドでレッスンを行っています。 初の著書が10万部を超えるヒット作となり、YouTubeチャンネル登録者数は8万人を数えるほどの人気ティーチングプロです。 この本では、G1スウィングのメソッドをカラーイラストによる図解を交えてわかりやすく解説。 さらに、写真とテキストを使ってスウィング動作や上達につながる練習ドリルを数多く紹介します。 ゴルフ初級者からスウィングに悩んでいるゴルファーまで、幅広い層に受け入れられること必至のゴルフ書籍です。 板橋 繁(いたばし しげる)/著 Gold One Golf School ディレクターオブゴルフ。全米ゴルフ教師インストラクター協会日本支部(USGTF JAPAN)主席試験官。 1967年生まれ。日本体育大学大学院体育学修士課程修了。日体大ゴルフ部時代は同期の伊澤利光プロとともに活躍。卒業後は日体大ゴルフ部コーチ兼スポーツトレーニングセンターに勤務し、オリンピック選手とプロゴルファーのトレーニングを指導。1995年に渡豪し、ヒルズ学園高校ゴルフ部監督に就任。ジュニアゴルフの育成と数々の勝利に貢献する。2002年からは、豪州のトッププロ養成学校A Game Golf Academy日本人担当コーチを務めた。運動力学を主体にした独自のコーチング理論とメンタルコントロール論を確立し、ツアープロのコーチングも担当する。
  • イラスト図解で日本と世界がわかる! 親子で学ぶSDGs
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ・日本では1年間でプール2万個分の食料が捨てられている ・1%のお金持ちが「世界の半分」の富をもつ ・パパ、ママ、先生、大人たちは働きすぎ? ・地球温暖化で東京も大阪も水没!? ・世界とつながるICTってなんだ? ・SDGsの小さい「s」ってなに? など身近な話題と、具体的なデータから 地球の「今」と「未来」を知るレッスン! 今、大注目の大切な話「SDGs」について、 わかりやすいテキストとイラストで解説しながら 各項目を【3つのキーワード】にまとめました。 「エスディージーズってなに?」という基本から、 日本と世界の「ヤバイ問題・スゴイ取り組み」まで一気にわかります。 子どもと大人、一人でも親子でも読み進められる内容です。 「~を解決するためにはどんな方法があるかな?」「もし◯◯になったらあなたはどうする?」など議論と思考を促すコメントも用意。 さらに、 「SDGsがわかりやすくなる5つのP」 「SDGs=環境問題だけじゃない!経済・社会・環境の3つが大切」など、 あまり語られていない、SDGsの根本理解をたすける解説も準備。 調べ学習や授業、受験勉強、 さらに教養として身につけるためにも役立つ一冊です。 【もくじ】 ようこそ 未来を考える教室へ! 1時間目 ゼロからわかるSDGsのきほん 2時間目 他人事じゃなかった!日本のヤバイ問題&スゴイ取り組み 3時間目 ここから未来を変える!世界のヤバイ問題&スゴイ取り組み 4時間目 やってみよう!今すぐできる26のアクション 5時間目 ふれてみよう!身近な取り組み 笹谷秀光(ささや ひでみつ)/監修 千葉商科大学基盤教育機構教授、CSR/SDGsコンサルタント、グレートワークス株式会社顧問。東京大学法学部を卒業。1977年農林省に入省し、環境省大臣官房審議官、農林水産省大臣官房審議官、関東森林管理局長を経て、2008年に退官。同年に伊藤園に入社、取締役、常務執行役員を経て2019年退社。2020年4月より現職。行政、ビジネス、学術という「産官学」すべてを経験。現在、日本経営倫理学会理事、グローバルビジネス学会理事、特定非営利活動法人サステナビリティ日本フォーラム理事、宮崎県小林市「こばやしPR大使」、未来まちづくりフォーラム2019・2020実行委員長。企業や自治体などでSDGsに関するコンサルタント、アドバイザー、講演・研修講師として幅広く活躍中。
  • “逃げられない”なら“楽しめ”ばいい! レミたんのポジティブ思考
    -
    フランス人の父と日本人の母との間に生まれ、紆余曲折を経て日本代表主将にまでなった土井レミイ杏利の考え方と半生に迫る。ハンドボールと出会い、大きな怪我でプロを断念した学生時代から、留学し、異国で差別にあいながらも再びハンドボールを目指す中、いつもポジティブに笑顔を忘れない姿勢を貫いた結果、日本代表主将になり、オリンピック出場を果たした。そんなアスリートとしての顔を持つ一方、TikTokerレミたんとしても350万人以上のフォロワーを持つ。そんな彼が大切にしてきた思いとは!? いつも心掛けている考え方とは!? どんな困難に対しても、いつもポジティブさを失わない彼の生き方、哲学、思考を明らかにする一冊です!! 土井レミイ杏利(どい れみい あんり)/著 フランス・パリ生まれ、千葉県成田市育ちのハンドボール選手。フランス名のレミイ・フートリエ(仏: Rémi Feutrier)を使用していた。レミたんとして、TikTokでの動画配信も行っている。
  • ちゃんねる鰐の生き物捕獲大全
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【生き物系YouTuberちゃんねる鰐が贈る生物捕獲指南書!】 100匹以上の生き物を飼うため一戸建てどころか事務所まで購入したちゃんねる鰐は、ただ飼うだけでなく、率先して捕獲旅行に出かけています。この日本で捕獲できる生物はどういった種類のものがいるのか!? そしてどうやって捕獲するのか!? 爬虫類や両生類、昆虫と種類ごとに分け、そのための準備や装備、持ち運び方法まで生き物ごとに徹底解説します。もちろんどのように飼えばいいかのポイントも掲載。また生き物を捕獲・飼育する際の気をつけるべき法律なども紹介しています。捕まえてはいけない生物、飼ってはいけない生物なども分かりやすく解説した生き物に興味のある方すべてに贈る、他に類を見ない一冊です。 ちゃんねる鰐/著 チャンネル登録者数67万人超の大人気爬虫類系YouTuber。トカゲや鰐などの爬虫類を始め、自宅に100匹以上の様々な生物を飼育している。
  • もふもふしたくなる あみぐるみにゃんこ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【あみぐるみで作るリアルな猫のぬいぐるみの本!】 これまでにない植毛タイプのあみぐるみ。2020年に刊行した「あみぐるみワンコ」での作り方のにゃんこバージョンとなります。猫のスタイルは座ったポーズや横になっているポーズなど様々。編みやすい形状に編んだあみぐるみに毛糸を植えていき、目やヒゲ、鼻などのパーツをつけて完成させます。 眞道美恵子/著 あみぐるみ作家。愛犬・愛猫の特徴をとらえつつ、可愛くデフォルメしたオリジナルのあみぐるみ人形をオーダー制作。ディテールにこだわった、私だけの作品作りを心がける。銀座・吉祥寺にてあみぐるみ教室「もんぱぴ」を主宰。編み図販売・オンラインレッスンも開催。2016年より毎年3月個展。多摩美術大学日本画科卒。
  • 庭全体が美しく見える 剪定の本
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【年に2回の剪定が庭をきれいに保つコツ。家と庭のバランスを美しく保つための剪定方法を解説】 昨今のナチュラルガーデン、自然庭園などの流行によって多様な植物の混植が増えているため、総合的に調えられる剪定のノウハウが求められています。 この本では家と庭のバランスを美しく保つための植栽、剪定方法を詳しく解説しています。 田口裕之/著 木ごころ代表。国際バラとガーデニングショウ優秀賞、国土交通大臣賞など受賞。快適で美しく暮らしやすい庭を提案し、庭づくりから剪定、エクステリアまで幅広いジャンルのガーデニングを手がけている。
  • みんなの おそろいニット帽
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ペアでそろえるとより楽しいどんぐり帽子やニット帽子の作り方の本。大人から子供まで楽しめる、面白くておしゃれな手編みの帽子の作り方を解説します。 内容は濃く、実用性を強化したラインナップ。子供の兄弟同士なら街中で迷子にならないような迷子帽子(防止)と題して、派手で見つけやすい色の配色で作るものや、親子なら同系統の色で編み、イニシャルや名前を入れたり、はたまた「パパとむすこ」などの刺繍を入れたりもします。
  • 東農大オホーツク流 プロ野球選手の育て方
    -
    多くのプロ野球選手を輩出する北の最果て、北海道網走市にある東京農業大学オホーツクキャンパス野球部。恵まれた施設環境ではないにも関わらず、なぜ有力選手が育つのか⁉ 東農大学野球部のカリスマ、樋越監督の選手を見抜く眼力と、その育成術を紹介‼ プロ野球選手の育て方、ドラフトへ送り込む手腕、練習環境の整え方などを、具体的に解説するプロ野球ファンや指導者必見の一冊。愛弟子の周東佑京のコメントも収録。 樋越 勉/著 北海道学生野球連盟理事長・公益財団法人全日本大学野球の常務理事。1990~2017年11月東京農業大学北海道オホーツク硬式野球部監督。2017年12月~東京農業大学硬式野球部監督。
  • 絶望したあなたが幸せになる方法
    -
    1巻1,650円 (税込)
    【大人気占い師Love Me Do、渾身の1冊! 絶望したあなたが幸せを掴むためのお守り本】 人間関係につまずいたり、恋に破れたり、仕事で報われなかったり、そして大切なものを失ったり……さまざまな「絶望」に襲われ、明日への希望が持てなくなっている人たちに向けて、神秘の力を味方につけ、輝くためのヒントを凝縮しました。 「何もかもうまくいかない」「私より不幸な人なんていない」そんな思いに囚われた時こそ実はチャンス。マイナスの反動が大きければ大きいほど、良い方向へと突き進む力が生まれるのです。傷つき、打ちひしがれた時から、あなたの逆転のストーリーは始まっています。 そしてあなたを後押しする霊的な力は、日々のトレーニングでどんどん磨かれるもの。訓練すればするほどその力は研ぎ澄まされ、違和感に気づいて不運を避けたり、反対に直感で幸運を呼び寄せたりできるようになります。 後悔や悲しい出来事を未来に生かす方法、やりきれない思いを糧にするために大切なこと、念の力で現実を変えるメソッドなど、打ちひしがれるあなたを救い上げる方法がたくさん詰まった1冊。スピリチュアルな力を呼び覚まして絶望の底から浮かび上がり、運命の神様を振り向かせてみませんか? さらに巻末スペシャルとして、Love Me Do手書きの呪符つき! あなたの幸せな運命をパワフルに後押しします。 Love Me Do/著 占い師、風水師、占星術師。 東洋、西洋の占術に精通。『ヒルナンデス!』『有吉ジャポン』『王様のブランチ』をはじめとするテレビ・ラジオ出演多数。当たりすぎると占い師として話題。2021年4月より『ノンストップ!』(フジテレビ系列)で毎週月曜日、週間運気予報も担当。全国で行われる占いライブは「会うと運がよくなる」「歩くパワースポット」などと言われ、予約がとれないほどの人気を博す。『部屋の角には神様がいる! Love Me Doの5分で簡単引き寄せ風水』(宝島社)、『3秒でわかる! 手のひら手相術 手に龍神様が走る! 』(さくら舎)『1秒で分かる!人相術 顔には9人の神さまがいる!』(光文社)など著書多数。
  • 筆ペンだからすぐ描ける ほっこり絵てがみ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【こんな絵てがみ、今までなかった!】 筆洗や硯、水すらいらない、 筆ペンですぐ描ける絵てがみの本です。 顔料インクの筆ペンだから、にじまないし、発色もきれい。 グラデーションも簡単にできます。 コインなど、身近な物を使えば、 木や花、果物や動物が絵心がなくても上手に描けます。 同じ形でも、色の塗り方を変えるだけで 季節の違いが表現できたり、 難しい形も、デフォルメすれば シンプルで伝わりやすい絵に。 味のある文字の書き方のコツもマスターすれば、 あなたも今日から絵てがみ人。 食べ物や植物などの季節を感じさせるモチーフ、 いろいろな動物や年中行事だけでなく、 夜空などの風景も思いのまま。 年賀状やあいさつ状などの作例も豊富に紹介しています。 また、塗り絵や色紙など、 絵てがみのちょっと違った楽しみ方も。 はじめての方でも必ず描ける! ページをめくっているうちに、とにかく描きたくなってくるから不思議です。 岩井正人/著 1960年新潟県長岡市生まれ、千葉県市川市で育つ。大学卒業後、外食関連企業に勤務。2010年頃から文字を添えたイラストを描きはじめ、2015年から市川市などで個展を開催。
  • サッカーレベルアップ ジュニアが絶対上達するプロのテクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サッカーの基本的なテクニックをわかりやすく解説した実用書。ジュニア、ジュニアユース世代をターゲットに、上達するための考え方や具体的なテクニック、基本スキルから1対1のドリブルのポイント、1人で出来るボールテクニックを上達させるための練習法など、手軽に実践できるレベルアップ方を解説します。元プロサッカー選手であり、監督経験もある著者による実演シーンを、段階写真でわかりやすく、習得しやすいテクニックが満載です。要所にQRコードを掲載しており、著者がYouTubeでテクニックを披露している動画も併せて確認できます。 石関 聖/監修 元プロ選手でFリーグ(フットサル)でもプレーした経験がある。現役時代は、選手権監督をしており、高いテクニックに加え指導力がある。YouTubeでもテクニック解説を動画配信中。
  • 新装版 勝てる!理系なテニス
    3.3
    【元オリンピック&日本代表テニスコーチと気鋭の物理学者による常識を覆すテニス理論、指南書】 5万人超のウィークエンドプレーヤーが納得した現場理論を、理論物理学で証明した、すべてのプレーヤーのテニスを躍進させる書。「サービズは上から下に打つのは間違い」「テニスは不等式でできている」「身体は動かさずに打つ」など、常識破り、型破りな指導法で結果を出し続ける田中コーチの独自のテニス理論を、理学博士の松尾氏が自ら体験で得たプレーを「物理屋」の観点で解説・証明する———まったく新しいテニスの本!  田中信弥/著 日本プロランキング最高7位。元五輪&日本代表コーチ。テニス再生機関『瞬間直し実践会』を主宰。 松尾衛/著 東大大学院理学系研究科物理学専攻。博士(理学)。物理屋の観点で自らを実験台にテニスを解析。
  • 幸せを運ぶ 花言葉12か月
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 季節の花の花言葉に加え、花占いを加えた花言葉の本です。さらに神話、伝説などを追加した、花言葉プラスαの要素も楽しめる花言葉本です。花言葉の意味を込めた、花を贈る際の注意、贈答見本として使用することもできます。 <編者> Flower Me 季節の花言葉と花占いを中心に活動中。野の花、果物の花、盆栽の花などその研究対象は多岐にわたる。
  • もう下剋上とは言わせない ~勝利へ導くチーム改革~
    4.5
    井口監督が目指す常勝チームの姿とは⁉ 現役時代、大リーガーとしてワールドシリーズ制覇に貢献した千葉ロッテマリーンズ井口監督の改革と手腕に迫る。ロッテは日本代表メンバーが選手にいないにも関わらず、2020年シーズン、2位を獲得した。コロナ禍にも見舞われ、若手主体の戦いを余儀なくされた裏で、いったい井口監督は何を実行していたのか? 監督就任以来実行してきたコーチングスタッフの引き抜き、球場施設の整備・変更、練習内容の充実、選手の体調管理、フロントへの提言、ドラフトへの要望、若手の育成指導、ミーティングの進め方、試合分析などを完全網羅する。 <著者について> 井口資仁(いぐち・ただひと) 1996年ドラフト1位でダイエー入団。05年にMLBのホワイトソックスへ移籍。ワールドシリーズ優勝に貢献。09年より千葉ロッテに移籍。日米通算2000安打を達成。17年現役引退し、千葉ロッテ監督就任。
  • ウイルスが変えた世界の構造
    3.5
    人類は新たなステージに入った! 新型コロナウイルスのパンデミックで世界は一変した。いま、世界と日本で何が起きているのか。アメリカの勝利した中国の全体主義、コロナ後の金融危機、アメリカの「国教」ユニテリアンとは何か。日本の最高知性、副島隆彦、佐藤優の2人が、近代500年の終焉と世界の行方を徹底対論する。アフターコロナで世界はどう変わったのか、近代500年を支えてきたユニテリアンの宗教思想をベースに語りつくす。
  • 抱っこしたくなる あみぐるみワンコ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あみぐるみでわんこをリアルに再現する実用書です。買うと高いぬいぐるみですが、安価な毛糸で作ることができ、さらにアクリルなので洗うこともできて衛生的です。また布のぬいぐるみに比べて型崩れがしにくく自立しやすいので、本物の犬と並べて撮影し、SNSにアップするなどの楽しみ方も楽々できます。
  • かぎ針で編む どうぶつのバッグ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【かぎ針で編む動物たちのいきいきとした表情】 動物の愛らしい顔や姿をかぎ針で編むことによって、これまでに無い立体を表現することができます。リアルな顔のバッグやゆるかわ系の動物バッグなど盛りだくさん。自分の持っている動物柄と合わせたり、ワンポイント主張したい時に楽しんだりと、SNSとの親和性も高い実用書です。
  • 毎日着られる 着物リメイク
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 (※ご注意:電子書籍の仕様により、掲載の実物大型紙はペーパー版原本の表示倍率通りとはなりません。あらかじめご了承願います。) 【眠っていた着物地が、毎日着られる服に大変身。】 着物としてはもう着ないけれど、 捨てるのはもったいない。 着物を何かに作り替えたい方へ、 いろんなアイテムをご提案。 正絹の小紋や紬は、おしゃれ着に。 洗濯できる木綿や麻、浴衣は、 夏のおしゃれ着や普段着に。 少しの用尺でできる、巾着や エコバッグなどもご紹介しています。 反物の細長い形を生かせば、 型紙を使わない直裁ちで、 素敵なデザインが簡単に縫えます。 ストレートのシルエットが美しい ジレやロングブラウス。 リボンでウエストをしぼったワンピース、 ジャケットやプルオーバー、 ゴムのギャザースカートやパンツなど、 アイテムも豊富です。もとの形を生かした割烹着や作務衣などもあるので、 浴衣など、手頃なものから始めてみても。 普段着に、おしゃれ着に。 眠っていた着物地が、毎日着られる服に大変身。 あなたのリメイクソーイングに ぜひ、お役立てください。 <著者について> 志水美香(しみず みか) 文化服装学院服飾専攻科デザイン専攻卒業後、株式会社コムデギャルソンにパタンナーとして入社。その他のアパレル会社勤務を経て10年で独立。屋号『晴ル屋』として、フリーランスのパタンナーを中心に活動するかたわら、オリジナル作品制作やオーダーメイドを手掛ける。
  • 多肉植物の水栽培
    3.5
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【土を使わずに、水だけで多肉植物を育てる実用書】 ボトルに水と肥料、腐らせないためのミネラルを入れて多肉植物を育てます。 多肉植物の種類によって、花を咲かせるための水作り、花を長持ちさせるための水管理、葉を美しく保つための水づくりなどポイントを解説。 ・水耕栽培に適している多肉植物 ・剪定した枝や、枯れかけた部分も無駄にしない ・日当たりと栄養 ・多肉植物の生活サイクルを見極めよう  など。
  • 一流が実践する人生を変える呼吸法
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【代謝が上がるだけで、パフォーマンスは飛躍的にアップする】 人間が健やかに生きていくうえで大切な呼吸を整えることで、腹横筋、肩甲骨などの体幹部や臓器を活性化し、ストレッチやトレーニングの効果を飛躍的に高めるメソッドを紹介する一冊。一流のスポーツ選手や数多くの芸能人が、実際に取り組んでおり、健康を高めつつ、ストレスを軽減した生き方のヒントがここにあります。 <著者について> 宮﨑裕樹(みやざき・ひろき) アスリートのフィジカルコーチや格闘技コーチ、スポーツインストラクターへの指導など、数多くのトレーニング指導をしている。元日本オリンピック強化コーチ、元全日本スキー連盟強化コーチを歴任。
  • 光と苔のテラリウム
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【光と空間を生かした新しいテラリウムの世界】 ガラスの容器で育てる苔のテラリウムを、さらに美しく、長く楽しむために 「光」に着目したテラリウムの本です。 置き場所からライティングまで、失敗せずに育てるためにしたいこと、 美しいインテリアとして楽しむための光の道具など、 ガラスの中にある小さな世界を長く上手に楽しむためのヒントが満載です。 <著者について> 川本 毅(かわもと・つよし) 美しい器やガラス容器などを扱い、苔の最も美しく見える瞬間を提案し続けている苔マスター。苔のテラリウムを中心としたインテリアグリーンの作成・販売を行うFeel The Garden代表。苔のテラリウムを中心に普及に尽力している。新宿伊勢丹カルチャーサロン、苔のテラリウム講座も担当。テレビやその他メディア出演のほか、ボタニカルイベント「KABLO」にも携わっている。
  • ジュエリーバッグ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 上品な輝きを放つ素材を使って作るジュエリーバッグの本。AJBジュエリーバッグ協会の代表である三浦紀子氏によるオリジナルデザイン作品を中心に、ハイセンスでハイクオリティなアイテムを厳選して提案します。新しいジャンルの編み物であるジュエリーバッグを存分に楽しめる会心の一冊です。 <著者について> 三浦紀子(みうら・のりこ) 自宅にてポーセラーツサロン My style salon COCOを主宰。その後ジュエリーバッグ®レッスンを本格的にメニュー化。認定講師コースを設ける。2016年AJBジュエリーバッグ®協会Club COCO設立。著書に『初めてのジュエリーバッグ』(主婦と生活社)などがある。
  • パンチニードルの ふわふわ、もこもこ、やさしいこもの
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【パンチニードルって簡単なのにたのしい!】 パンチニードルなら、糸を通した専用の針を布に刺せばOK! それだけで小さなループができ、もこもこした刺しゅうになります。 さくさく、どんどん進められて、仕上がりはじゅうたんのようにふかふか。 細かい作業が苦手な人でも、短時間でかわいい作品がつくれます。 【北欧風のキュートな小物たち】 北欧スタイルのおしゃれな小物たちをたのしんで。 どのアイテムも、テキスタイル風のデザインとシックな色の組み合わせが魅力。 シンプルな大人の装いや、落ち着いたインテリアにもぴったりのものばかりです。 【テクニックはとってもシンプル】 図案を写したら、針を布に対して上下にどんどん刺して動かすだけ! 目数を確認したり、細かい部分を気にしたり……などと難しい作業はありません! 一番簡単なものなら10分ほどでできちゃいます。 ベーシックなテクニックだけでなく、アレンジワザも多彩に紹介。 【道具や材料だってシンプルに】 パンチニードルをするときに必要なのが、専用の針。 本書では一般にも入手しやすくリーズナブルな針と、 より使いやすく簡単に刺しゅうができる針の2種類を紹介。 糸もメインで使用するのは1種類のみにしぼっています。 (※電子書籍の仕様により、掲載の図案等はペーパー版原本の表示倍率通りとは なりません。あらかじめご了承願います。) <著者について> laglag_サトウキミコ (ラグラグ サトウキミコ) 2017年、本格的にパンチニードルの作品制作をスタートし、ワークショップを開始。2019年、米オックスフォードカンパニーと販売契約を結び、オックオックスフォードパンチニードル講師プログラム開校。
  • 究極の競馬ガイドブック
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 競馬場などで行われている競馬初心者施策でビギナーセミナーの講師を務めている長谷川雄啓氏。 そこで競馬初心者の人々と触れ合うことで「初心者の人が馬券を買うまでに知りたいポイント」を体得してきました。 これまでの教本は、まるで家電の説明書のように、“抜け”があったらマズいと、それはそれは細かく、ビギナーには不要な細かい情報まで書かれていました。 この本では、そういった内容を極力省きます。 ポイントを押さえれば、細かいことは自然と覚えていくので、まずは開いた“競馬の扉”を閉じることのないよう、自力で予想を楽しめるよう導いていくのを目的とした本です。 <著 者> 長谷川雄啓(はせがわ・たけひろ) 元グリーンチャンネルのキャスター。 卒業後は中央、地方を問わず、競馬場、ウインズ等のイベントに、MCとして多数出演。 さらに競馬ファンを増やすことをライフワークに、競馬初心者のための講座、REXS、ビギナーズセミナー等では、講師として大人気を誇る。 そのわかりやすさに定評があり、JRAのHP“ソーシャルメディア”内のYouTubeチャンネル『競馬初心者講座』では監修とナレーションを担当。 JRAの競馬関連施設で配布中の『KEIBA Catalog』では“長谷川雄啓が教える競馬新聞のチェックポイント”を長年に渡って掲載。 また、レースのみならず、馬全般のイベントでMCを務めてきた結果、馬術、伝統馬事芸能、引退競走馬の取り組み、馬の療育など、馬にかかわる幅広い知識を得る。 また、音楽や映画にも詳しく、FM NACK5を中心としたラジオパーソナリティのキャリアは、もうすぐ30年に。映画は年間150本以上の試写会に足を運んでいる。 「競馬を競馬用語を使わないで教えられる、唯一無二の存在」との評価で語られる“競馬の伝道師”でもある。 その交流関係も幅広く、競馬のトップトレーナー、騎手、馬主から、興味深い話もたくさん入手。独自のチャンネルからの情報は、競馬普及のためになることもしばしば。日々新たな観点を見つけたいと、精力的に活動を続けている。
  • 手彫りスタンプで、アレンジをたのしむ 植物図鑑 図案集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【人気スタンプアーティスト、HUTTE.さんの新作がいっぱい】 消しゴムはんこで繊細な植物の世界を表現するアーティスト、HUTTE.さんの最新作。 本当にハンドメイド?と驚かずにはいられない、植物画のように細密なモチーフたち。 これまでにないシルエットを描き出した作品や HUTTE.さんもお気に入りという球根のシリーズも。 【初心者でもトライしやすいモチーフも】 HUTTE.さんならではの緻密な作品だけでなく、初心者におすすめの作品も紹介。 小さな葉っぱや、彫りやすい植物のシルエット、おしゃれにデザインされたモチーフなど はじめての人でもトライしやすいはず。 仕上がりはどれもアンティークでシックな雰囲気に。 【スタンプの使い方次第で、アレンジをたのしんで】 スタンプがよいのは、ひとつ作ればいろんなスタイルにアレンジできるところ。 気に入った図案があったら、どのように使われているのか探してみて。 スタンプの配置や数で、まるで別作品のように仕上がります。 レターセットといった人気グッズだけでなく、バッグなど豊富に小物を掲載。 【HUTTE.さんのスタンプの彫り方も】 HUTTE.さんのスタンプの作成方法を、丁寧なプロセスカットともに紹介。 あしらいの文字まで彫るところもポイントです。 細かい部分の彫り方などチェックしてみて。 (※電子書籍の仕様により、掲載の図案等はペーパー版原本の表示倍率通りとは なりません。あらかじめご了承願います。) <著者について> HUTTE. 加藤絵利子 (ヒュッテ かとうえりこ) 2004年に消しゴムハンコと出会う。2013年にHUTTE.に改名し、植物画をメインとした制作活動を開始。徐々に作家活動を本格化させ、国内だけでなく海外でも個展を開催。イベント出展、オーダー制作、デザイン提供など幅広く活動。
  • 季節の花おりがみ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【折る・切る・貼る かんたん楽しい!】 かんたんでかわいい花のおりがみの作り方を掲載。折ったり、切ったり、貼ったりするので、子供の創造力を高めます。また季節の花を学びながら作っていくので、こどもと一緒に一年を通して大人も楽しめる内容です。 <著者について> マーブルプランニング つかさみほ・みさきゆい・くるみれな による3姉妹ユニット。 イラストレーションやデザインワーク・造形作品製作などを、協力して製作。 現在は主に、幼児教育者や乳幼児向けの書籍や雑誌などを中心に活動中。
  • 経済学という人類を不幸にした学問
    -
    1巻1,650円 (税込)
    経済学の数式はすべてY(もの)=M(カネ)でできている。「私たちは間違っていた」クルーグマン教授の白状を追撃する!! 経済学は巨大なインチキ学問だった! 成長どころか、経済衰退を続けている米、欧、日。特に日本経済は、この26年、ずっと縮んできた。なぜ、経済学は役に立たないのか──。 アメリカ経済学者を代表するポール・クルーグマン教授が、自分の誤りを認めた。世界を驚かせたクルーグマンの白状文と、それをやり玉に挙げて真実を暴いたマイケル・ハーシュの評論文をもとに、この30年、アメリカ経済界で何が起き、経済学者たちは何を間違ったのか、世界最先端の事情を解説する。さらに、マーシャルの方程式、フィッシャーの交換方程式、ケインズの有効需要の原理、ヒックスの方程式、マルクスの基本定理、ピケティの法則から、経済学の数式はすべてY(もの)=M(お金)の形でできていると証明。理論経済学の土台である、ものとお金の関係から、マネタリスト、ニュー・ケインジアン、合理的期待形成派など、世界の主流である新古典派、アメリカ経済学の暴走と虚偽を追及する。 現実に対応できず、間違った経済政策で世界を騙し続け、人類を不幸にしてきた経済学。この30年のアメリカ経済史と経済学思想から、経済政策なきこれからの世界がよくわかる。 ケインズの乗数効果理論が効かなくなった。有効需要の原理が、先進国ですでに壊れている。 ──だから、経済学は死んだのだ。(第5章本文より) <著者について> 副島隆彦(そえじま・たかひこ) 評論家。副島国家戦略研究所主宰。1953年、福岡県生まれ。早稲田大学法学部卒業。外資系銀行員、予備校講師、常葉学園大学教授等を歴任。政治思想、金融・経済、歴史、社会時事評論などの分野で真実を暴く。
  • 13cmドールになって よりかわいいサイズ感に 着せかえあみぐるみ プチDOLL
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 13cmのサイズ感でよりかわいく! 主人公アミリーと相棒のホイップが繰り広げる、かわいくて楽しい着せ替え編みぐるみBOOK。 プリンセス、マーメイド、アリス、アラビアンナイト、 チャイナドレスなどから、普段のかわいい私服や制服、夏祭り、マリンスタイルなどなど盛りだくさん! <著者について> Miya(みや) あみぐるみ・ニットこもの作家。妊娠出産を機に2001年よりあみぐるみ作りを始める。書籍や雑誌での作品発表の他、あみぐるみやニットモチーフを使った広告ポスターや年賀状などのデザインも手がける。また手芸メーカーのキットデザインやサンプルデザインの製作、JEUGIAカルチャーセンターららぽーと富士見と埼玉県の自宅にてあみぐるみ・ニットこもの教室を行う。
  • 一番わかりやすい はじめてのオラクルカードREADING
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 私たちを幸せに導くアドバイスをくれる「オラクルカード」。 占いとは違い、特別な勉強も必要なし! 誰でも気軽に扱えるスピリチュアルツールです。 本書は、そのオラクルカードの読み方をガイドする1冊! ◇オラクルカードのいいところ ・その時の状況にぴったりのアドバイスをくれる ・可愛い絵柄に癒やされる ・日常の気軽な質問にも答えてくれる ・友だちのように寄り添ってくれる ◇本書でできること ・カードリーディングの基本がわかる ・直感リーディングができるようになる ・恋愛、仕事、お金…悩み別!読み解きのコツがわかる ・豊富な実践例でつまずきも解消 ◇YouTubeで人気のカードリーダー!がわかりやすく解説 ◇読者特典スペシャルリーディング動画URL掲載 <著者について> り え コズミックコミュニケーター®。「あやしくないスピリチュアル」をモットーに、さまざまなカードを使って宇宙や天使からメッセージを受信するオラクル&タロットカードリーダー。YouTube にて、リーディング動画を多数公開。明るい語り口と、視聴者に寄り添ったリーディングが人気に。現在、3万人近いチャンネル登録数を誇る。毎月、各星座に向けてのリーディング動画を販売するなど、多方面で活躍中。
  • 空間を生かした新しいペーパークイリング クイリングアートブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ペーパークイリングは、細い紙を棒状のスティックを使用して巻き、様々な形状に加工して模様やアートを形作っていくクラフト作品です。この本では、これまでに無かった空間を生かした新しい作品で構成されているので、今まで以上にアート作品として楽しむことが出来ます。作って楽しい贈って喜ばれる楽しいクイリングの世界を楽しんでください。 <著者について> なかたに もとこ Motoko Maggie Nakatani 1973年 神戸生まれ 編み物とガーデニング好きの母の影響を受けて手芸好きに。 幼少期より文房具を集めるのが趣味。大学時代に初渡米したサンフランシスコで、海外旅行の魅力にはまり、年に数回の旅行が生き甲斐に。大学卒業後は外食産業、塾講師、雑貨店店長を経て、クイリング専門店STRIPE(旧名shop e-bison)を運営。2006年埼玉に移住し、クイリング教室を本格始動。講師育成実績、海外コンテスト受賞歴、キットプロデュース多数。
  • 干場義雅が愛する 究極のブランド100+5
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【大人だからこそ、どんなシチュエーションでも  自信をもって振る舞える、そんな究極の逸品をご紹介!】 「超リッチに見える、究極の旅アウター」 「ロックを感じさせる、究極のライダースジャケット」 「成功者が着るべき、究極のグレースーツ」 「カッティングの美しさが際立つ究極のシンプルワンピース」 「女性なら必ずひとつは持つべき究極のパールネックレス」 「誕生から70年経った今も変わらない、究極のローファー」 「スーツスタイルを正統派に格上げする、究極の白麻チーフ」 「フランス最古の香水ブランドの、究極のキャンドル」 などなど。 服、靴、鞄、小物、ジュエリー、時計、インテリアにいたるまで、 世界の逸品をチェックし、試してきた人気ファッションディレクターが、 愛してやまない一生モノを、ブランドヒストリーとともに語ります。 大切なのは、「ファッション(流行)ではなくスタイル(型)」。 自分をワンランクアップさせるために、大切な人に贈るために、役立つ1冊です。 <著者について> 干場義雅(ほしば・よしまさ) ファッションディレクター、『FORZA STYLE』(講談社)編集長。 1973 年、東京で三代続くテーラーの家に生まれる。雑誌『MA-1』、『モノ・マガジン』、『エスクァイア日本版』等、男性雑誌の編集者を経て、『LEON』や『OCEANS』の創刊に携わり、“ちょい不良オヤジ” ブームを作る。2012年株式会社スタイルクリニック設立。船旅を愛する男女誌『Sette Mari』の編集長を務めたほか、TOKYO FMのラジオパーソナリティ、テレビ番組のファッションコーナー、トークイベントなど、メディアの枠を超えて幅広く活動中。YouTubeの人気番組B.R.CHANNEL「ファッションカレッジ」では講師を務め、ブランドのプロデュースも積極的に行っている。著書に『世界のエリートなら誰でも知っているお洒落の本質』(PHP研究所)、『一流に学ぶ色気と着こなし』(宝島社)、『干場義雅が語る女性のお洒落』(ディスカバートゥエンティワン)』、『世界のビジネスエリートは知っているお洒落の本質』(集英社文庫)など。
  • シンプルな編み方だけで作れる はじめてのニット帽とマフラー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者にも編めるよう、シンプルな編み方だけで出来るニット帽&マフラーの本です。カラーやデザインが人気のだるまの毛糸を使って製作。編みやすさと毛糸のおしゃれ感にあふれ、これから編み物を始めたい初心者が、作りたいと思える作品揃いです。少ない毛糸の玉数で作れるもの、使いやすいカラーの解説、超初心者のための編み物講座なども充実。シンプルだけど、長く使えるものを作りたいという人にもベストマッチな編み物本です。 〜ニット帽、マフラーなどの作家陣〜 ベルンド・ケストラー、くげなつみ、 がーりーはんどめいらー神戸秋弘、 小鳥山いんこ、ザ・ハレーションズ、矢羽田梨花子
  • 温かくてしなやかな「ちつと骨盤」が体と心を幸せにする。
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【あらゆる不調、もしかしたら ちつと骨盤が原因かも?】 世界的に見ても、おしゃれや美容、 健康に気をつかう日本人女性。 でも、ある部分のケアについては これまで無頓着に過ごしてきました。 それが、「ちつと骨盤」です。 恥ずかしいからと雑に扱っていると、 生理痛、PMS(生理前症候群) 、冷え症、黒ずみ、 頭痛、肩こり、腰痛、尿もれ、便秘、性交痛、不感症、 骨盤臓器下垂、難産……などなど、 あらゆる悩みに、つながってしまうのをご存知ですか? 本書は、ちつと、体の土台であり子宮を支える骨盤にフォーカスし、 包括的な女性器周りのケア方法をご紹介する1冊。 ちつまわりのマッサージ、骨盤ヨガなど、 5つのケアの実践方法をイラスト満載で解説します。 温かくしなやかな「ちつと骨盤」は、 私たちの体と心をとても幸せにしてくれます! <監修者について> 関口由紀(医療監修) 女性泌尿器科専門医/女性医療クリニックLUNA グループ理事長。 1989 年山形大学医学部卒業。横浜市立大学医学部泌尿器科客員教授。2005 年に「横浜元町女性医療クリニック・LUNA」を開設。現在は横浜・大阪に女性医療クリニックLUNA 横浜元町、ネクストステージ、心斎橋の3 つの女性医療専門クリニックを展開。女性がいくつになっても、元気できれいで在ることを全力でサポートするクリニックを目指している。著書に『カラダがときめく ちつトレ!』(アスコムBOOKS)『自分で治す! 頻尿・尿もれ』(洋泉社)ほか、多数。 YUKO ヨガ/マタニティー・産後ヨガ/骨盤調整インストラクター。 大学卒業後、商社に就職するもストレスから入院。未知だったヨガの道に進む。ヨガインストラクター養成所卒業後もワークショップやセミナー、teacher トレーニングに参加し、知識、技術を現在も修業中。現在のイベントクラスでは、学校では習わない、誰も教えてくれないが、生きるうえでとても大切な事をヨガを通して、“ 心地よく生きるための方法” を発信している。著書に『立ち方を変えたら、体がたちまちキレイになった』(日本文芸社)がある。 ガロワーズカオリ 薬剤師/フランス植物療法士。 新潟薬科大学卒業後、薬剤師として働くなか、ひどいPMS や不眠に悩まされていたときに植物療法に出会う。その後、植物療法の最先端であるフランスで働くことを志し、2016 年にパリ第五大学の薬学部にてDIU Phytothérapie aromathérapie を修了。現在、パリの薬草店Herboristerie du Palais Royalで勤務しつつ、個人へのコンサルテーションを行っている。
  • 樹脂粘土で作る ミニチュア多肉植物
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小さな植物たちのミニチュアを作るための本です。使用するのは樹脂粘土や透明粘土。多肉植物や珍奇植物などを中心に本物そっくりなミニチュアを作って、ミニチュアハウスやドールハウスで楽しんだり、文具やチャームとしても楽しむことができます。 (本書の一部に「原寸大」の作品写真が掲載されていますが、電子版の仕様として原寸大では表示されません。あらかじめご了承願います。) <著者について> きたのこ 樹脂粘土作家。きのこや多肉植物のモチーフ得意としており、ハオルシアなどの透明感まで再現するほどリアルさにこだわっている。著書に『粘土でつくるちょっぴりメタボな多肉植物と草花』(日東書院)がある。
  • 花々と小物であやなす立体刺繡
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評だった『立体刺繡で織りなす、美しい花々とアクセサリー』 とっても素敵な新作が届きました。 【立体刺繍ってどうやってつくるの?】 立体刺繍とは「スタンプワーク」ともいい、ヨーロッパにはじまる刺繍の一種。 オリジナルテクニックによって、大きさもたたずまいも 本物のごとく仕立てるのが、アトリエFilさんの人気の秘密。 どの花も実際の植物を参考に、花びらから花芯まで実物そのものにつくられています。 【新作がたくさん! 立体刺繍から生まれる花たち】 新作を豪華ラインナップ! 愛らしくて小さな花から、主役になる大輪まで 世界中からいろんな植物を集めました。 あなたのお気に入りになる一輪を見つけて。 それぞれ違う魅力がいっぱいで、立体刺繍の美しさを満喫できます。 【新しいテクニックが満載】 この本だけの新しいテクニックを多数掲載。 ベーシックなテクニックも、よりつくりやすく工夫して紹介します。 既に立体刺繍に親しんでいる人も、新しい表現をたのしんでください。 【暮らしに取り入れたい、シックな小物たち】 アレンジした小物も、どれも素敵。 1輪の小さな花だけでつくれるコサージュから ショップでは買えない個性的なアクセサリー、 インテリアの主役になるスワッグやフレームオーナメントなど 自慢したくなるアイテムが充実。 <作品例> 4種のバラ すずらん 睡蓮 紫陽花 ゼラニウム 木蓮 ライラック ポピー ヒマラヤの青い芥子 麦 ローズマリー 百合 原種のチューリップ イヤーカフ&チョーカー ネックレス&ピアス かんざし スワッグ ウォールデコレーション ボンボンサシェ ロゼット <著者について> 清弘子、安井しづえによるユニット。2004 年アトリエFilとして活動をスタート。刺繍した花を立体的に仕立てるオリジナルの手法が人気。教室で立体刺繍のレッスンを行い、メディアや、展示会で作品を発表。
  • お揃いで作りたい 手編みのわんこ服
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 飼い主とお揃いの犬の服を毛糸で編んで作る実用書です。 毛糸を使用して編むことで布製とは違った質感が得られます。 毛糸で編む割りには作りやすく、装着しやすいものばかりなので 作りやすく、ワンちゃんに合わせたサイズ調整表も掲載。素材に こだわったり、すべての作品が飼い主とペアで楽しめるものなので、 作る楽しみ、見せる楽しみも広がります。
  • 4週間でマスター!書き込み式 78枚で占うタロットレッスン
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 タロットを学びたい、もっとうまくなりたいあなたへ このワークブックなら1か月でレベルアップ! 【あなただけの教科書が完成!】 タロットの上達に一番おすすめなのが、練習ノートをつくること。 そこで、プロのテクニック&視点を効率的に、的確に学べるワークブックができました。 レッスンはたったの4週間。 78枚のカードのオリジナルキーワード集もできます。 【ワークブック式だから、本当に身につく】 レッスンはすべてワークブック式。 1日1レッスン、1週間でひとつのテーマをマスター。 1週間ごとにテーマを決めて、基本から応用まで学んでいくステップアップ方式だから、 実力がどんどんついていることを実感しながら学べます。 【プロの視点を楽しく学べる】 独学で練習していると、理解が曖昧になったり、マンネリになってしまいがち。 本書なら寄り道せずに、実践を通して様々なメソッドを修得できます。 隙間時間を活用できるシンプルなつくりで無理なく続けられます。 【自然とレベルアップできる工夫がいっぱい】 この本だけのオリジナルアイデアによるレッスンがいっぱい。 難しい理論や専門用語はありません。 どれもシンプルで、ゲーム感覚でトライできるものばかり。 楽しく取り組んで、高度なテクニックを身に着けて。 (※本書はペーパー版原本のコンセプトとデザインに基づいた若干の「書き込みスペース」がありますが、電子版ではその仕様によって書き込むことはできません。あらかじめご了承願います。) <著者について> 幼少期からオカルトと神秘の世界に関心を抱き、コンピュータ・グラフィックスのデザイナーを経て2004 年に占術家に転身。西洋占星術、タロット、ルーン、ダウジング、数秘術などを 得意とする。現在は、雑誌・書籍・WEB などの各メディアでの占い関連原稿の執筆と監修を行っている。蜘蛛とホラーをこよなく愛している。
  • フェルトで作る 世界のお守りチャーム
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フェルトを縫い合わせて作る小さなぬいぐるみのお守りです。 世界各地に伝わる、運気を上げるものや、身を守ってくれるものから、 神話の世界のモチーフで御利益があると言われる動物まで、 たくさんの世界のお守りを作ることができます。 またフェルトの縫い目や表面には独特の美しい刺繍を施し、 単なるフェルトの人形ではない趣を醸し出しています。 掲載予定の主な世界のお守りは、ココペリ人形、アンク、ドリームキャッチャー、 ナザールボンジュウ、ベニテングダケ、ノーム、ダーラヘスト、エケコ人形、シャムロックなど。 <著者について> ささきみえこ 刺しゅう作家、イラストレーター。北海道帯広市出身。 2004年より、布のセレクトショップ「はなはっか」運営。自身の刺しゅう雑貨も販売。
  • 水引で結ぶ、もてなす、いろどる。季節の小物とアクセサリー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 季節のイベントにあわせて、水引のアクセサリーやインテリアで おもてなしやおしゃれをクラスアップ シックなデザイン、カラーも魅力! 「人気の水引細工に新しいセンスを」 モードでシックな水引細工を楽しんで。 スカンジナビアンスタイルやモノトーンの ファッション、インテリアとも相性ばっちり。 オススメは大人ガーリーなハロウィンアイテムや 浴衣に似合う色っぽい夏のアクセサリー。 「おもてなしを素敵に、楽しく」 この本で大事にしていることは 「日本らしい気遣いや、おもてなしの心を、水引で気軽に演出したい」。 だから初心者でも、きちんと見ばえのするものを作れるようこだわりました。 ボトルリングやグラスマーカーなど ホームパーティや集まりを楽しく盛り上げてくれるグッズで ぜひ、あなただけの素敵なおもてなしを目指して。 「四季ならではのイベントを盛り上げて」 小物たちは、お花見や花火大会、クリスマスと 季節のイベントを盛り上げてくれるアイテムばかり。 おひな様や正月飾りなど、いまどきのインテリアに なじみにくいアイテムも、さりげない雰囲気に変身。 人気のスワッグも、水引ならお手入れも簡単です。 <著者について> 水引と折方に出会い、基礎から学ぶ。ECサイトやイベント出展をはじめ、横浜・湘南エリアにてワークショップを開催するなど活動中。伝統を踏まえつつも、上品な色づかいや時代に即したアイテムに定評がある。
  • ゆ~っくり座れば、一生歩ける!
    -
    つらくないのに効果絶大!スポーツ科学で導き出された世界最新の筋トレメソッドで、どんなに運動していない人でも、10年分の筋力低下が2か月で元に戻る! 運動しようと思っていても、年を追うごとに体がついていかなかったり、筋トレは筋肉痛になるし、つらそう……と敬遠してしまう人も多いはず。しかし、何もしないと、人間の筋肉は20〜30代をピークに40代以降にどんどん減り始め、気づけば代謝が悪いため何を食べても太りやすくなったり、高齢になってくると歩く事に支障が出始める人も……。そのため、健康でいるためには筋トレは必要不可欠と言えますが、そうは言ってもなかなか重い腰が上がらない……という方にこそ実践して頂きたいのが世界最新の筋力アップ法『エキセントリックトレーニング』です。 たとえば、従来の腹筋運動では上半身を持ち上げる動作が主流でしたが、最新の研究で、逆に体を戻すときに働く力の方が1.5倍もの力を出す事ができ、より効果的に腹筋に効かせることができることがわかりました。つまり、戻る動きに重点を置き、できる限り体を持ち上げる運動を省略することで、超効率的に腹筋を鍛えることができます。このメソッドはもちろん全てのトレーニングで可能で、これを行うことで、つらくなく、毎日10回で良いのに、10年分の筋力低下をたった2か月で回復する事が可能です。 最近体が動かなくなってきたという方にも、ケガなどのリハビリにも、もちろんダイエット目的の方にもぜひ最新メソッドを体感して頂きたい一冊です。 <著者について> 1995年横浜市立大学で博士号(医科学)を取得。2009年よりオーストラリアのエディスコーワン大学(ECU)の医科学・健康科学部の教授を務める。専門とする研究分野は筋生理学。
  • 豪華で上品なジェルネイル集めました
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 特別感のある豪華で上品なネイルアートだけを選りすぐり、一挙に公開。アートの手順からコーディネートまで紹介します。人気ネイリストの日常がわかるインスタ一覧も充実。人気のブランドから最新の流行カラーでアートしたチップ見本も必見です。
  • 世界のUMA 未確認生物データブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「世界の未確認生物を134体掲載!!」 本書は134体もの未確認生物を、1体1体目撃事件をもとにていねいに紹介しています。目撃数の多い有名な未確認生物は写真つきでより詳しく考察しているので、知りたい情報が手に入るはず! 「実物をイメージしやすい!」 未確認生物の大きさは何センチや何メートルのように数値であらわすのではなく、子どもたちが想像しやすいように乗り物や動物などと比較しています。未確認生物のイラストに子ども(130センチ想定)のシルエットをいれ、イラストから大きさを読み取れる工夫も。 「ゲームのように楽しく読める!」 もし未確認生物を見つけたらどうするかを「たたかう」「にげる」などといったゲームのコマンドのように選択肢をいれ、子どもたちが自分にあてはめて楽しく読み進められるようにしました。また、「未確認生物がクラスにいたら?」「未確認生物がオリンピックにでたら?」など、現実ではありえなさそうだけどあったらうれしい未確認生物のもしもがつまった「もしも劇場」もオススメです! 「面白いコラムもたくさん!」 未確認生物同士を戦わせてみたバトルやずばぬけた特徴をわかりやすく紹介するランキング、実物大のイラストなど、もっと未確認生物に興味がわく面白いコラムをたくさん掲載しています!自分のお気に入りの未確認生物が見つかること間違いなし! <著者について> 横山雅司(よこやま まさし) ライター、イラストレーター、漫画原作者。 ASIOS(超常現象の懐疑的調査のための会)のメンバーとしても活動しており、主にUMA(未確認生物)を担当している。

最近チェックした本